JP2019535720A - Cd73媒介免疫抑制の阻害剤 - Google Patents

Cd73媒介免疫抑制の阻害剤 Download PDF

Info

Publication number
JP2019535720A
JP2019535720A JP2019526226A JP2019526226A JP2019535720A JP 2019535720 A JP2019535720 A JP 2019535720A JP 2019526226 A JP2019526226 A JP 2019526226A JP 2019526226 A JP2019526226 A JP 2019526226A JP 2019535720 A JP2019535720 A JP 2019535720A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cancer
alkyl
compound
group
optionally substituted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019526226A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7150712B2 (ja
JP2019535720A5 (ja
Inventor
カリシアク ヤロスラフ
カリシアク ヤロスラフ
ブイ.ローソン ケネス
ブイ.ローソン ケネス
レディ レレティ マンモハン
レディ レレティ マンモハン
アレン リンジー エリック
アレン リンジー エリック
ハーディング マイルズ ディロン
ハーディング マイルズ ディロン
ニューカム エリック
ニューカム エリック
パトリックパワーズ ジェイ
パトリック パワーズ ジェイ
ウイ シャリフ イーヘサン
ウイ シャリフ イーヘサン
Original Assignee
アーカス バイオサイエンシズ インコーポレイティド
アーカス バイオサイエンシズ インコーポレイティド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アーカス バイオサイエンシズ インコーポレイティド, アーカス バイオサイエンシズ インコーポレイティド filed Critical アーカス バイオサイエンシズ インコーポレイティド
Publication of JP2019535720A publication Critical patent/JP2019535720A/ja
Publication of JP2019535720A5 publication Critical patent/JP2019535720A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7150712B2 publication Critical patent/JP7150712B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07HSUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
    • C07H19/00Compounds containing a hetero ring sharing one ring hetero atom with a saccharide radical; Nucleosides; Mononucleotides; Anhydro-derivatives thereof
    • C07H19/02Compounds containing a hetero ring sharing one ring hetero atom with a saccharide radical; Nucleosides; Mononucleotides; Anhydro-derivatives thereof sharing nitrogen
    • C07H19/04Heterocyclic radicals containing only nitrogen atoms as ring hetero atom
    • C07H19/23Heterocyclic radicals containing two or more heterocyclic rings condensed among themselves or condensed with a common carbocyclic ring system, not provided for in groups C07H19/14 - C07H19/22
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/04Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/18Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for pancreatic disorders, e.g. pancreatic enzymes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/12Drugs for disorders of the urinary system of the kidneys
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/02Drugs for dermatological disorders for treating wounds, ulcers, burns, scars, keloids, or the like
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/06Antipsoriatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/08Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease
    • A61P19/10Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease for osteoporosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P21/00Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P21/00Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system
    • A61P21/02Muscle relaxants, e.g. for tetanus or cramps
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/14Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
    • A61P25/16Anti-Parkinson drugs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/06Antihyperlipidemics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/02Antineoplastic agents specific for leukemia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/08Antiallergic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/06Antianaemics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07HSUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
    • C07H19/00Compounds containing a hetero ring sharing one ring hetero atom with a saccharide radical; Nucleosides; Mononucleotides; Anhydro-derivatives thereof
    • C07H19/02Compounds containing a hetero ring sharing one ring hetero atom with a saccharide radical; Nucleosides; Mononucleotides; Anhydro-derivatives thereof sharing nitrogen
    • C07H19/04Heterocyclic radicals containing only nitrogen atoms as ring hetero atom
    • C07H19/16Purine radicals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • A61K45/06Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)

Abstract

エクト−5′−ヌクレオチダーゼによるAMPからアデノシンへの変換を調節する化合物、該化合物を含有する組成物、および該化合物を合成する方法を提供する。エクト−5′−ヌクレオチダーゼにより媒介される、癌関連疾患や免疫関連疾患を含む多岐にわたる疾患、障害および状態の治療および/または予防のためのそのような化合物と組成物の使用も提供する。

Description

関連出願への相互参照
本出願は、2016年11月18日に出願の米国仮出願第62/424,241号の優先権を主張し、その全内容が参考として本明細書中に援用される。
連邦政府の支援の下で研究と開発を行った発明への権利に関する言及
適用なし。
付録として提出する、コンパクトディスク上の「配列表」、表、またはコンピュータ・プログラム・リストへの参照。
適用なし。
発明の背景
ATPやアデノシンのようなプリンヌクレオチドとヌクレオシドにより媒介される、細胞外シグナル伝達の一形式であるプリン作動性シグナル伝達は、細胞機能の調節をもたらす細胞中および/または細胞周辺でのプリン作動性受容体の活性化を必要とする。大部分の細胞はヌクレオチドを放出する能力を有し、それは一般に制御された細胞外放出を介して起こる(Praetorius, H.A.; Leipziger, J. (2010年3月1日) Ann Rev Physiology 72(1): 377-393参照)。放出されたヌクレオチドは、次いでエクトヌクレオチダーゼと呼ばれる様々な細胞膜結合型酵素により細胞外的に加水分解され得る。
エクトヌクレオチダーゼは、免疫系、心臓血管系、中枢神経系、呼吸器系をはじめとする多数の系に影響を及ぼす内因性モジュレータであるアデノシンへのATPの変換を触媒する。アデノシンはまた、様々な組織において線維化を促進する。アデノシン生産の第一段階において、CD39(Cluster of Differentiation 39)としても知られるエクトヌクレオシド三リン酸ジホスホヒドロラーゼ1(ENTPD1)がATPをADPに加水分解し、次いでADPをAMPに加水分解する。次の段階で、CD73(Cluster of Differentiation)としても知られる5′−ヌクレオチダーゼのエクト(ecto)(NT5Eまたは5NTとも称される)によりAMPがアデノシンに変換される。
CD39とCD73の酵素活性は、様々な細胞(例えば免疫細胞)に伝達されるプリン作動性シグナルの持続時間、大きさおよび化学的性質を調整する上で戦略的役割を果たす。それらの酵素活性の変更は、幾つかの病態生理学的事象、例えば癌、自己免疫疾患、感染、アテローム性動脈硬化症および虚血再灌流傷害といった事象の経路を変化させるかまたはそのアウトカムを決定づけることができ、このことはそれらのエクト酵素が様々な疾患を管理するための新規治療の標的(ターゲット)となることを示唆する。
モノクローナル抗体、siRNAまたは小分子によるCD73阻害は、腫瘍の成長と転移を遅らせる(Stagg, J. (2010) PNAS U.S.A. 107: 1547-52)。例えば、抗CD73抗体療法は、動物モデルにおいて乳癌の成長と転移を阻害することが証明された(Stagg, J. (2010年1月26日) PNAS U.S.A., 107(4): 1547-52)。加えて、CD73を特異的に結合する抗体の使用が、出血性疾患(例えば血友病)の治療のために評価されている(米国特許第9,090,697号)。最近、治療上有用なCD73小分子阻害剤を開発する幾つかの取り組みが行われている。例えば、Bhattarai他((2015) J Med Chem 58:6248-63)は、α,β−メチレン−ADP(AOPCP)の誘導体と類似体を研究しており、それらは最も代謝的に安定で、有力でかつ選択的な既知のCD73阻害剤の1つである。また、プリンCD73誘導体は特許文献(WO 2015/164573号公報)中に報告されている。しかしながら、小分子の開発は、例えば理想の代謝安定性より低いことで妨げられている。
癌においてCD73が果たす役割、並びに他の疾患、障害および状態の多岐にわたる配列を考えると、医療従事者に入手可能なCD73阻害剤は現在欠けており、新規なCD73阻害剤並びにそれに関連した組成物と方法が必要とされている。
発明の簡単な概要
本発明は、5′−ヌクレオチダーゼのエクト(ecto)(NT5Eまたは5NT;CD73としても知られる)によるAMPからアデノシンへの変換を調節する化合物、並びに該化合物を含有する組成物(例えば医薬組成物)に関する。そのような化合物と、それらの合成方法、並びに組成物が下記に詳細に記載される。
本発明は、全体的にまたは一部がCD73により媒介される、多岐にわたる疾患、障害および状態の治療および/または予防のための斯かる化合物および組成物の使用にも関する。CD73阻害剤は、癌、線維症、神経学的および神経変性性の疾患(例えば抑うつやパーキンソン病)、脳虚血および心臓虚血疾患、免疫関連疾患、並びに免疫成分に関する疾患をはじめとする多岐配列の疾患の治療に関連付けられている。〔例えばSorrentino他(2013)OncoImmunol, 2:e2248, doi:10.4161/onci.22448;およびRegateiro他(2012) Clin. Exp. Immunol. 171:1-7を参照のこと〕。特定の実施形態では、本明細書に記載の化合物は、CD73の免疫抑制活性および/または抗炎症活性を阻害する働きをし、そのような阻害が望ましい場合に治療的または予防的治療薬として有用である。異なって指摘されない限り、本発明の化合物の使用を本明細書中に記載する場合、そのような化合物が組成物の形(例えば医薬組成物の形)であってもよいことを理解すべきである。
本明細書中で用いる場合、用語「CD73阻害剤」、「CD73遮断剤」、「アデノシン阻害剤」、「NT5E阻害剤」、「5NT阻害剤」および他の全ての関連技術用語は、直接的または間接的のいずれかで、治療効果を示すインビトロアッセイ、インビボモデルおよび/または他の手段においてCD73受容体を調節することができる化合物を指す。この用語は、ヒト対象において少なくとも何らかの治療的有用性を示す化合物も指す。
本発明の化合物はCD73の阻害によりそれらの活性を果たすと考えられるが、該化合物の根本的な作用機序の精密な解明は、本発明を実施するのに要求されない。例えば、本発明化合物は、少なくとも一部は、プリン作動性シグナル伝達経路の別の成分(例えばCD39)の調節(例えば抑制)を通してそれらの効果を発揮することもできる。プリン作動性シグナル伝達系は、(主に)ATPおよびそれの細胞外分解生成物であるアデノシンの合成、放出、作用および細胞外不活性化の一因となるトランスポーター、酵素および受容体から成る(Sperlagh, B.他(2012年12月)Neuropsychopharmacologia Hungarica 14(4):231-38)。CD73の阻害は減少したアデノシンを生じるので、CD73阻害剤は、アデノシンによりまたはアデノシン受容体のA1、A2A, A2BおよびA3に対するそれの作用により媒介される疾患もしくは障害の治療に用いることができる。〔Yegutkin, GG (2008年5月)Biochemica Biophysica Acta 1783(5): 673-94を参照のこと〕。
本開示の目的上、プリン作動性シグナル伝達経路は、次の成分を含むものとして説明することができる。第一成分としてのプリン作動性受容体(P1、P2XおよびP2Y)は、ATPまたはアデノシンの放出に応答するものとして様々な生理学的機能(例えば胃腸平滑筋の弛緩)を媒介する膜受容体である。一般に、全ての細胞が、しばしば調節された細胞外放出を通して、ヌクレオチドを細胞外環境に放出する能力を有する。第二成分としてのヌクレオシドトランスポーター(NT)は、細胞膜を貫通してヌクレオシド基質(例えばアデノシン)を輸送する膜トランスポータータンパク質である。アデノシンの細胞外濃度は、NTにより、おそらく、トランスポーター機能と受容体シグナル伝達とを接続するフィードバックループの形で、NTにより調節されるにちがいない。前に記載した通り、エクトヌクレオチダーゼ(CD73とCD39)がヌクレオチドを細胞外環境へと加水分解して放出し、更に追加の成分を含む。プリン作動性シグナル伝達過程の別の成分は、パネキシンであり、特にパネキシン1チャネル(PANX1)は、P2X/P2Yプリン作動性シグナル伝達経路の不可欠な構成成分であり、病態生理学的ATP放出への重要な寄与因子である。
1つの特定態様では、本発明は下式(I)を有する化合物:
〔R1a および R1b は独立に、水素、場合により置換されるC1〜C6 アルキル、場合により置換されるアリール、場合により置換される-C(R2a2b)-アリール、-C(R2a2b)-O-C(O)-OR3、-C(R2a2b)-O-C(O)R3 および-C(R2a2b)C(O)OR3から成る群より選択され;場合により、R1a とR1b 基が一緒になって5員から6員の複素環を形成し;
各R2aとR2b は独立に、Hおよび場合により置換されるC1〜C6アルキルから成る群より選択され;
各R3 は独立にH、C1〜C6 アルキル、C1-C4アルコキシ(C1〜C4)アルキル、および場合により置換されるアリールから成る群より選択され;
5a とR5b は独立に、H、場合により置換されるC1〜C6アルキル、-C(O)OR3、C3〜C6シクロアルキル(C1〜C6)アルキル、アリール(C1〜C6)アルキル、C3〜C6シクロアルキルおよびアリールから成る群より選択され;
各XはO、NHおよびSから成る群より選択され;
Aは
から成る群より選択され、その各々は場合により1〜5個のR6置換基で置換され、そして下付きのnは0〜3の整数であり;
ZはNH、NR6およびOから成る群より選択され;
各R6は独立に、CH3、ORg、CN、Fおよび場合により置換されるC1〜C6アルキルから成る群より選択され;または隣接した環の頂点上の2つのR6基が場合により一緒に結合して、環の頂点として少なくとも1つのヘテロ原子を有する5員環もしくは6員環を形成し;そして
Hetは
から成る群より選択され;
ここで波線は化合物の残部への付着点を示し、各Gは、存在する場合、独立にNおよびCReから成る群より選択され;そして
aはH、NH2、NHR7a、NHC(O)R7a、NR7a7b、R7a、OH、SR7aおよびOR7aから成る群より選択され;
bはH、ハロゲン、NH2、NHR7a、NR7a7b、R7a、OH、およびOR7aから成る群より選択され;
cとRdは独立に、H、ハロゲン、ハロアルキル、NH2、NHR7a、NR7a7b、R7a、OH、OR7a、SR7a、SO27a、-X1-NH2、-X1-NHR7a、-X1-NR7a7b、-X1-OH、-X1-OR7a、-X1-SR7a および-X1-SO27aから成る群より選択され;
各Re は独立に、H、ハロゲン、および場合により置換されるC1〜C6アルキルから成る群より選択され;
各Rgは独立に、Hおよび-C(O)-C1〜C6アルキルから成る群より選択され;
各X1はC1〜C4アルキレンであり;そして
各R7a とR7bは独立に、場合により置換されるC1〜C10アルキル、場合により置換されるC2〜C10アルケニル、場合により置換されるC2〜C10アルキニル、場合により置換されるC3〜C7シクロアルキル、場合により置換されるC3〜C7シクロアルキルC1〜C4アルキル、場合により置換される4〜7員のシクロヘテロアルキル、場合により置換される4〜7員のシクロヘテロアルキルC1〜C4アルキル、場合により置換されるアリール、場合により置換されるアリールC1〜C4アルキル、場合により置換されるアリールC2〜C4アルケニル、場合により置換されるアリールC2〜C4アルキニル、場合により置換されるヘテロアリール、場合により置換されるヘテロアリールC1〜C4アルキル、場合により置換されるヘテロアリールC1〜C4アルケニル、および場合により置換されるヘテロアリールC2〜C4アルキニルから成る群より選択され;またはR7a とR7b は同一の窒素原子に結合された時に、場合により一緒になって4〜7員の複素環を形成し、該複素環は場合によりアリール環に縮合される〕
を提供する。
いくつかの実施形態では、本発明は、本明細書に記載の少なくとも1つのCD73阻害剤の治療有効量を対象に投与することを含む、対象(例えばヒト)の癌を治療または予防する方法に関する。本発明は、CD73媒介性免疫抑制の進行を逆転または停止させるのに有効な量のCD73阻害剤を対象者に投与することにより、該対象者の癌を治療または予防する方法を含む。幾つかの実施形態では、CD73媒介性免疫抑制は抗原提示細胞(APC)により媒介される。
本明細書に記載の化合物および組成物を使って治療することができる癌の例としては、限定されないが、前立腺癌、結腸直腸癌、膵臓癌、頸癌、胃癌、子宮内膜癌、脳腫瘍、肝臓癌、膀胱癌、卵巣癌、精巣癌、頭頸部の癌、皮膚癌(黒色腫と基底細胞癌を含む)、中皮内層癌、白血球の癌(リンパ腫と白血病を含む)、食道癌、乳癌、筋肉の癌、結合組織癌、肺癌(小細胞肺癌と非小細胞肺癌を含む)、副腎、甲状腺、腎臓または骨の癌;神経膠芽腫、中皮種、腎細胞癌、胃癌、肉腫、絨毛癌、皮膚基底細胞癌、および睾丸セミノーマが挙げられる。本発明の幾つかの実施形態では、癌は黒色腫、結腸癌、膵臓癌、乳癌、前立腺癌、肺癌、白血病、脳腫瘍、リンパ腫、肉腫、卵巣癌またはカポジ肉腫である。本発明の化合物および組成物での治療の候補となる癌については、下記に更に記載することにする。
本発明は、骨髄移植または末梢血幹細胞移植を受けた被験者を治療する方法であって、腫瘍抗原に対する遅延型過敏症反応を増加させる、移植後悪性の再発までの時間を遅らせる、無再発の移植後生存期間を増加させる、および/または移植後の長期生存期間を延長させるのに十分な、CD73阻害剤の治療有効量を投与することによる方法に関する。
ある実施形態では、本発明は、少なくとも1つのCD73阻害剤(例えば本発明の新規阻害剤)の治療有効量を対象(例えばヒト)に投与することを含む、該対象の感染性疾患(例えばウイルス感染)を治療または予防する方法に関する。いくつかの実施形態では、感染性疾患がウイルス感染(例えば慢性ウイルス感染)、細菌感染、真菌感染、または寄生虫感染である。ある実施形態では、ウイルス感染がヒト免疫不全症ウイルスまたはサイトメガロウイルス感染である。
更に別の実施形態では、本発明は、本発明の少なくとも1つのCD73阻害剤を用いて、免疫関連の疾患、障害および状態;炎症成分を有する疾患;並びに前記のものに関連する疾患を治療および/または予防する方法に関する。免疫に関連する疾患、障害および状態の例は下記に記載される。
CD73活性の調節により完全にまたは部分的に治療または予防することができる別の疾患、障害および状態は、本発明のCD73阻害剤化合物の適応症の候補である。
本発明は更に、1以上の追加の剤と併用した本明細書に記載のCD73阻害剤の使用に関する。そのような1以上の追加の剤は何らかのCD73調節活性を有してよく、そして/またはそれらは異なる作用機序を通して機能してもよい。いくつかの実施形態では、そのような剤は放射線(例えば局所放射線療法または全身放射線療法)および/または非薬理学的性質の他の治療法を含む。併用療法を用いる場合、CD73阻害剤(1または複数)と1つの追加の剤が単一組成物または複数組成物の形であることができ、そして該治療法を同時に、連続して、またはある種の他のレジメンを通して施すこができる。一例として、本発明は、放射線段階の後に化学療法段階が続くという治療レジメンを意図する。併用療法は相加的または相乗的効果を有することができる。併用療法の他の利点は下記に記載される。
いくつかの実施形態では、本発明は、骨髄移植、末梢血幹細胞移植または他のタイプの移植療法と併用した、本明細書に記載のCD73阻害剤の使用を更に含む。
特定の実施形態では、本発明は、免疫チェックポイント阻害剤と併用した本明細書に記載のCD73機能の阻害剤の使用を意図する。免疫チェックポイントの遮断は、抗原特異的T細胞応答の増幅をもたらし、ヒト癌治療において有望なアプローチであることが証明されている。その幾つかが様々なタイプの腫瘍細胞において選択的に上方制御(アップレギュレーション)されるため、遮断薬の候補である、免疫チェックポイント(リガンドと受容体)の例としては、PD1(プログラム細胞死タンパク質1);PDL1(PD1リガンド);BTLA(BおよびTリンパ球アテニュエーター);CTLA4(細胞傷害性Tリンパ球関連抗原4);TIM3(T細胞膜タンパク質3);LAG3(リンパ球活性化遺伝子3);A2aR(アデノシンA2a受容体A2aR);およびキラー細胞抑制受容体が挙げられる。免疫チェックポイント阻害剤およびそれを用いた併用療法については、本明細書中のどこかで詳細に検討される。
別の実施形態では、本発明は、対象者において癌を治療する方法であって、少なくとも1つのCD73阻害剤と少なくとも1つの化学療法剤の治療有効量を該対象者に投与することを含み、そのような剤としては、限定されないが、アルキル化剤(例えばナイトロジェンマスタード、例えばクロラムブシル、シクロホスファミド、イソファミド、メクロレタミン、メルファランおよびウラシルマスタード;チオテパなどのアジリジン;ブスルファンなどのメタンスルホン酸エステル;ヌクレオシド類似体(例えばゲムシタビン);ニトロソ尿素、例えばカルムスチン、ロムスチンおよびストレプトゾシン;トポイソメラーゼ1阻害剤(例えばイリノテカン);白金錯体、例えばシスプラチンおよびカルボプラチン;生物還元性アルキル化剤、例えばマイトマイシン、プロカルバジン、ダカルバジンおよびアルトレタミン;DNA鎖切断剤(例えばブレオマイシン);トポイソメラーゼII阻害剤(例えばアムサクリン、ダクチノマイシン、ダウノルビシン、イダルビシン、ミトキサントロン、ドキソルビシン、エトポシドおよびテニポシド);DNA副溝結合剤(例えばプリカミジン);代謝拮抗剤(例えば葉酸拮抗剤、例えばメトトレキセートやトリメトレキセート;ピリミジン拮抗剤、例えばフルオロウラシル、フルオロデオキシウリジン、CB3717、アザシチジン、シタラビンおよびフロクスウリジン;プリン拮抗剤、例えばメルカプトプリン、6−チオグアニン、フルダラビン、ペントスタチン;アスパルギナーゼ;リボヌクレオチドレダクターゼ阻害剤、例えばヒドロキシ尿素);チューブリン相互作用剤(例えばビンクリスチン、エストラムスチン、ビンブラスチン、ドセタキソール、エポチロン誘導体およびパクリタキセル);ホルモン剤(例えばエストロゲン;結合型エストロゲン;エチニルエストラジオール;ジエチルスチルベステロール;クロルトリアニセン;イデネストロール;プロゲスチン、例えばカプロン酸ヒドロキシプロゲステロン、メドロキシプロゲステロンおよびメゲストロール;並びにアンドロゲン、例えばテストステロン、プロピオン酸テストステロン、フルオキシメステロンおよびメチルテストステロン);副腎皮質ステロイド(例えばプレドニゾン、デキサメタゾン、メチルプレドニゾロンおよびプレドニゾロン);黄体形成ホルモン放出剤または性腺刺激ホルモン放出ホルモン拮抗剤(例えば酢酸ロイプロリドおよび酢酸ゴセレリン);並びに抗ホルモン抗原(例えばタモキシフェン、フルタミドなどの抗アンドロゲン剤、ミトタンやアミノグルテチミドなどの抗アドレナリン剤)が挙げられる。本発明はまた、当該分野で公知の他の剤(例えば三酸化ヒ素)および将来開発されるであろう他の化学療法剤と併用したCD73阻害剤の使用を意図する。
癌を治療する方法に係るいくつかの実施形態において、少なくとも1つの化学療法剤と組み合わせた治療有効量のCD73阻害剤の投与は、いずれかの剤を単独で投与することにより観察される癌生存率よりも大きい癌生存率をもたらす。癌を治療する方法に係るさらなる実施態様において、少なくとも1つの化学療法剤と組み合わせた治療有効量のCD73阻害剤の投与は、いずれかの薬剤を単独で投与することにより観察される腫瘍サイズの縮小または腫瘍成長の遅延よりも大きい、腫瘍サイズの縮小または腫瘍成長の遅延をもたらす。
さらなる実施形態において、本発明は、少なくとも1つのCD73阻害剤と少なくとも1つのシグナル伝達阻害剤(STI)の治療有効量を対象者に投与することを含む、対象の癌を治療または予防する方法に関する。特定の実施形態において、少なくとも1つのSTIがbcr/ablキナーゼ阻害剤、表皮増殖因子(EGF)受容体阻害剤、her-2/neu受容体阻害剤、およびファルネシルトランスフェラーゼ阻害剤(FTI)から成る群より選択される。他の候補となるSTI剤は、本明細書の他の箇所に記載されている。
本発明はまた、少なくとも1つの化学療法剤および/または放射線療法と併用してCD73阻害剤を投与することを含む、対象者における腫瘍細胞の除去率を増大させる方法に関し、ここで結果として生じる腫瘍細胞の除去率は、CD73阻害剤、化学療法剤または放射線療法のいずれかを単独で投与することにより得られる除去率よりも大きい。
さらなる実施形態において、本発明は、少なくとも1つのCD73阻害剤とCD73阻害剤以外の少なくとも1つの免疫調節剤の治療有効量を対象者に投与することを含む、対象者の癌を治療する方法を提供する。
本発明は、対象者(例えばヒト)において感染性疾患(例えばウイルス感染)を治療または予防する方法であって、少なくとも1つのCD73阻害剤の治療有効量と抗感染症薬(例えば1種以上の抗菌剤)の治療有効量とを対象者(例えばヒト)に投与することを含む方法の実施態様を意図する。
追加の実施形態において、感染性疾患の治療は、本発明のCD73阻害剤の治療有効量の投与と組み合わせたワクチンの同時投与を通して行われる。ある実施形態では、ワクチンは例えば抗HIVワクチンをはじめとする抗ウイルスワクチンである。別の実施態様において前記ワクチンは、結核またはマラリアに対して有効である。さらに別の実施態様においてワクチンは、腫瘍ワクチン(例えば黒色腫に対して有効なワクチン)である;腫瘍ワクチンは、遺伝的に改変された腫瘍細胞または遺伝的に改変された細胞系、例えば顆粒球マクロファージ刺激因子(GM-CSF)を発現するようにトランスフェクトされた遺伝的に改変された腫瘍細胞または遺伝的に改変された細胞系を含むことができる。特定の実施形態では、該ワクチンは1種以上の免疫原性ペプチドおよび/または樹状細胞を包含する。
CD73阻害剤と少なくとも1つの追加の治療剤とを投与することによる感染の治療に向けられるある実施形態では、CD73阻害剤と追加の治療薬の両方を投与した後に観察される感染の症状が、そのいずれかを単独で投与した後に観察される感染の同症状よりも改善される。いくつかの実施形態では、観察される感染の症状が、ウイルス量の減少、 CD4+ T細胞数の増加、日和見感染の減少、生存期間の延長、慢性感染の根絶またはそれらの組み合わせであり得る。
図1は、細胞外プリン作動性シグナル伝達の簡略表現を示す。
発明の詳細な説明
本発明をさらに説明する前に、本発明は本明細書に記載する特定の実施態様に限定されないこと、そして本明細書で使用する用語は特定の実施態様を説明するためだけのものであって、本発明を限定するものではないことも理解すべきである。
ある範囲の値が与えられる場合、その範囲の上限と下限との間の、下限の単位の1/10までの各々の挟まれた値(特に別の指定がなければ)、およびその記載された範囲内の別の記載値または挟まれた値が本発明に包含される。より小さい範囲の上限と下限は、独立して、その小さい範囲の中に含まれてよく、記載の範囲の中の任意の具体的に除外される限界次第であるが、本発明に包含される。記載の範囲が限界の一方または両方を含む場合、それらの中に含まれる限界の一方または両方を除く範囲も本発明に含まれる。特に異なって定義されない限り、本明細書で使用される全ての技術用語と科学用語は、本発明が属する技術分野の当業者により一般的に理解されるものと同じ意味を有する。
本明細書および添付の特許請求の範囲で使用されるように、単数形の「a」、「an」および「the」は、文脈上 異なって明確に指示されない限り、複数の指示対象を含むことに留意されたい。請求項は任意選択要素を排除するように作成されてもよいことにさらに留意されたい。 従って、この記述は、請求項の要素の列挙または「否定的」限定の使用に関連して、「もっぱら」、「〜のみ」といった排他的な用語の使用のための前提として役立つためのものである。
本明細書に記載される刊行物は、本出願の出願日前のそれらの開示のためにのみ提供される。さらに、 提供される公開日は、実際に公開された日付とは異なる場合があり、それは自主的に確認する必要があるかもしれない。
〔総論〕
癌と診断される患者の数と癌に起因する死亡者数は増加し続けている。化学療法と放射線療法を含む伝統的な治療アプローチは、癌(例えば腫瘍)がそのような治療を回避するように進化していくにつれて、 全体的に患者が寛容することが困難になり、効果が効かなくなってきている。最近の実験的証拠は、CD73阻害剤が癌(例えば乳癌)処置のための新たな重要な治療法でありうることを示している。
CD73阻害剤がCD73の抗炎症活性および/またはCD73の免疫抑制活性を阻害する働きをし、よってCD73阻害剤が例えば免疫抑制性疾患(例えばHIVやAIDS)を治療するのに有用でありうることを、有望なデータは裏付けている。CD73の阻害はまた、抑うつのような神経学的または神経精神的疾患または障害を有する患者に対して重要な治療方策である。
本発明は、特に、CD73阻害活性を有する小分子化合物、並びにその組成物、該化合物および組成物を本明細書中に記載の疾患、障害および状態の治療と予防のために使用する方法に向けられる。
〔定義〕
特に断らない限り、次の用語は下記に示す意味を有するものである。他の用語は本明細書中のいずれかの箇所で定義される。
用語「アルキル」とは、それ自体または他の置換基の一部として、特に異なって指摘されない限り、指定された炭素原子数を有する直鎖または分枝鎖炭化水素基を意味する(すなわち、C1〜C8は1〜8個の炭素を意味する)。アルキル基の例としては、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、t−ブチル、イソブチル、sec−ブチル、n−ペンチル、n−ヘキシル、n−ヘプチル、n−オクチル等が挙げられる。
用語「シクロアルキル」とは、示された数の環原子を有する炭化水素環(例えばC3〜C6シクロアルキル)を指し、完全に飽和されているかまたは環の頂点の間に1個以下の二重結合を有する炭化水素環を指す。「シクロアルキル」はまた、二環式または多環式炭化水素環、例えばビシクロ[2.2.1]ヘプタン、ビシクロ[2.2.2]オクタン等を意味する。
用語「シクロヘテロアルキル」は、示された数の環頂点(または構成員)を有し、かつN、OおよびSから選択された1〜5個のヘテロ原子を有するシクロアルキル環を指し、ここでそれらのヘテロ原子は1〜5個の炭素頂点と置き換わり、そして前記窒素および硫黄原子は場合により酸化され、窒素原子は場合により四級化される。シクロヘテロアルキルは、単環式、二環式または多環式環系であることができる。シクロヘテロアルキル基の非限定的例としては、ピロリジン、イミダゾリジン、ピラゾリジン、ブチロラクタム、バレロラクタム、イミダゾリジノン、ヒダントイン、ジオキソラン、フタルイミド、ピペリジン、1,4−ジオキサン、モルホリン、チオモルホリン、チオモルホリン−S−オキシド、チオモルホリン−S,S−オキシド、ピペラジン、ピラン、ピリドン、3−ピロリン、チオピラン、ピロン、テトラヒドロフラン、テトラヒドロチオフェン、キヌクリジン等が挙げられる。シクロヘテロアルキル基は環炭素またはヘテロ原子を経由して分子の残部に結合することができる。
本明細書中で用いる場合、本明細書中に描写されるいずれかの化学構造中の単結合、二重結合または三重結合と交差する波線
は、分子の残部への単結合、二重結合または三重結合の結合点を表す。更に、環(例えばフェニル環)の中心の方に延びる結合は、利用可能な環頂点のいずれかの所での結合を示す意味である。当業者は、環に結合していると示された複数の置換基が、安定な化合物を提供するかまたは別なふうに立体的に適合する環頂点を占有することを理解するであろう。二価成分の場合、表示はいずれかの配向(前方または逆向き)を含むことを意味する。例えば、基「-C(O)NH-」は、-C(O)NH-または-NHC(O)-のいずれかの向きでの結合を包含し、同様に「-O-CH2CH2-」は-O-CH2CH2-と-CH2CH2-O-の両方を包含する意味である。
用語「アルコキシ」、「アルキルアミノ」および「アルキルチオ」(またはチオアルコキシ)は、それらの通常の意味で使用され、それぞれ酸素原子、アミノ基または硫黄原子を経由して分子の残部に結合されたアルキル基を指す。更に、ジアルキルアミノ基の場合、アルキル部分は同一でも異なってもよく、そして一緒になって各々が結合される窒素原子と共に3〜7員の環を形成することもできる。従って、ジアルキルアミノまたは−NRabとして表される基は、ピペリジニル、ピロリジニル、モルホリニル、アゼチジニル等を含むことを意味する。
用語「アリールアルキル」と「ヘテロアリールアルキル」は、それらの従来の意味で用いられ、そしてアリール基またはヘテロアリール基がC1〜C4アルキレンリンカーを介して分子の残部に結合されている基を指す。「アリールアルキル」の典型例はフェニルメチル(またはベンジル)である。同様に、「ヘテロアリールアルキル」の典型例は、例えば、3−ピリジルプロピルである。「場合により置換された」という語が「アリールアルキル」または「ヘテロアリールアルキル」の用語のいずれかを記載するために用いられる場合、これは、該アリールまたはヘテロアリール部分が場合により下記の定義のように置換され、そしてアルキル部分が場合により下記の定義のように置換されるそれらの基を指すことを意味する。
用語「ハロ」または「ハロゲン」は、それ自体または別の置換基の一部として、異なって指摘されない限り、フッ素、塩素、臭素またはヨウ素原子を意味する。更に、「ハロアルキル」のような用語は、モノハロアルキルおよびポリハロアルキルを含む意味である。例えば、用語「C1〜C4ハロアルキル」は、トリフルオロメチル、2,2,2−トリフルオロエチル、4−クロロブチル、3−ブロモプロピル等を含むことを意味する。
用語「アリール」は、特に異なって指摘されない限り、単環または多環(三環まで)であることができ、多環の場合は一緒に縮合されるかまたは共有結合的に連結される、多不飽和の、典型的には芳香族性の炭化水素基を意味する。アリール基の非限定例は、フェニル、ナフチルおよびビフェニルを含む。
用語「ヘテロアリール」は、N、OおよびSから選択された1〜5個のヘテロ原子を含むアリール基(または環)を指し、ここで窒素原子と硫黄原子は場合により酸化され、そして窒素原子は場合により四級化される。ヘテロアリール基はヘテロ原子を経由して分子の残部に結合することができる。ヘテロアリール基の非限定例としては、ピリジル、ピリダジニル、ピラジニル、ピリミジニル、トリアジニル、キノリニル、キノキサリニル、キナゾリニル、シンノリニル、フタラジニル、ベンゾトリアジニル、プリニル、ベンズイミダゾリル、ベンゾピラゾリル、ベンゾトリアゾリル、ベンズイソキサゾリル、イソベンゾフリル、イソインドリル、インドリジニル、ベンゾトリアジニル、チエノピリジニル、チエノピリミジニル、ピラゾロピリミジニル、イミダゾピリジン、ベンゾチアゾリル、ベンゾフラニル、ベンゾチエニル、インドリル、キノリル、イソキノリル、イソチアゾリル、ピラゾリル、インダゾリル、プテリジニル、イミダゾリル、トリアゾリル、テトラゾリル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、チアジアゾリル、ピロリル、チアゾリル、フリル、チエニル等が挙げられる。ヘテロアリール環の置換基は、後述の許容される置換基の群より選択することができる。
上記用語(例えば「アルキル」、「アリール」および「ヘテロアリール」)は、いくつかの実施形態では、場合により置換されるだろう。各種の基について選択される置換基は下記に与えられる。
アルキル基の任意置換基(しばしばアルキレン、アルケニル、アルキニルおよびシクロアルキルと呼ばれるそれらの基を含む)は、0〜(2m’+1)の数(ここでm’はそれらの基の中の炭素原子の総数である)の、
から選択される種々の基であることができる。R’、R”およびR”’は、それぞれ独立して、水素、非置換C1〜C8アルキル、非置換アリール、1〜3個のハロゲンで置換されたアリール、非置換C1〜C8アルキル、C1〜C8アルコキシもしくはC1 〜C8チオアルコキシ基、 または非置換アリール−C1〜C4アルキル基を指す。R’とR”が同一窒素原子に結合している場合、それらは窒素原子と一緒になって3、4、5、6または7員環を形成することができる。例えば、−NR’R”は1−ピロリジニルおよび4−モルホリニルを含むことを意味する。
同様に、アリール基とヘテロアリール基のための任意置換基は多様であり、一般に、
から選択され、ここで数字は0から芳香族環系上の未閉塞の(オープンな)原子価の総数までの範囲に及び;そしてR’、R”およびR”’は水素、C1〜C8 アルキル、C1〜C8ハロアルキル、C3〜C6シクロアルキル、C2 〜C8アルケニルおよびC2 〜C8アルキニルから独立して選択される。他の適切な置換基には、1〜4個の炭素原子数のアルキレン鎖により環原子に結合した前記アリール置換基の各々が含まれる。
アリール環またはヘテロアリール環の隣接原子上の2つの置換基は、場合により式-T-C(O)-(CH2)q-U-の置換基で置換されてよく、ここでTとU は独立に-NH-、-O-、-CH2-、または単結合であり、qは0〜2の整数である。あるいは、アリールまたはヘテロアリール環の隣接原子上の2つの置換基は、場合により式-A-(CH2)r-B-の置換基で置換されてよく、ここでAとBは独立に-CH2-、-O-、-NH-、-S-、-S(O)-、-S(O)2-、-S(O)2NR’-または単結合であり、そしてrは1〜3の整数である。そのように形成された新規環の単結合の1つは、場合により二重結合により置き換えられてもよい。あるいは、アリール環またはヘテロアリール環の隣接原子上の2つの置換基が場合により、式-(CH2)s-X-(CH2)t-の置換基で置換されてよく、ここでsとtは独立に0〜3の整数であり、そしてXは-O-、-NR’-、-S-、-S(O)-、-S(O)2-または-S(O)2NR’-である。-NR’-および-S(O)2NR’-中の置換基R’は、水素または非置換C1〜C6アルキルから選択される。
本明細書中で用いる場合の用語「ヘテロ原子」は、酸素(O)、窒素(N)、硫黄(S)およびケイ素(Si)を含むものとする。
用語「医薬的に許容される塩」とは、本明細書中に記載される化合物上に見つかる特定の置換基に依存して、比較的非毒性の酸または塩基を用いて調製される活性化合物の塩を含むものを意味する。本発明の化合物が比較的酸性の官能基を含む場合、そのような化合物の中性形を、ニートでまたは適当な不活性溶媒中で、十分な量の所望の塩基と接触させることにより、塩基付加塩を得ることができる。医薬的に許容される無機塩基から得られる塩の例としては、アルミニウム、アンモニウム、カルシウム、銅、第一鉄、第二鉄、リチウム、マグネシウム、マンガン、亜マンガン、カリウム、ナトリウム、亜鉛等の塩が挙げられる。医薬的に許容される有機塩基から誘導される塩としては、第一、第二および第三級アミンの塩があり、例えば置換アミン、環状アミン、天然のアミン等、例えばアルギニン、ベタイン、カフェイン、コリン、N,N′-ジベンジルエチレンジアミン、ジエチルアミン、2−ジエチルアミノエタノール、2−ジメチルアミノエタノール、エタノールアミン、エチレンジアミン、N−エチルモルホリン、N−エチルピペリジン、グルカミン、グルコサミン、ヒスチジン、ヒドラバミン、イソプロピルアミン、リジン、メチルグルカミン、モルホリン、ピペラジン、ピペリジン、ポリアミン樹脂、プロカイン、プリン、テオブロミン、トリエチルアミン、トリメチルアミン、トリプロピルアミン、トロメタミン等が挙げられる。本発明の化合物が比較的塩基性の官能基を含む場合、そのような化合物の中性形を、ニートでまたは適当な不活性溶媒中で、十分な量の所望の酸と接触させることにより、酸付加塩を得ることができる。医薬的に許容される酸付加塩の例としては、塩酸、臭化水素酸、硝酸、炭酸、炭酸一水素酸、リン酸、リン酸一水素酸、リン酸二水素酸、硫酸、硫酸一水素酸、ヨウ化水素酸または亜リン酸等のような無機酸から誘導される塩、並びに比較的非毒性の有機酸、例えば酢酸、プロピオン酸、イソ酪酸、マロン酸、安息香酸、コハク酸、スベリン酸、フマル酸、マンデル酸、フタル酸、ベンゼンスルホン酸、p−トリルスルホン酸、クエン酸、酒石酸、メタンスルホン酸等から誘導される塩が挙げられる。アルギン酸塩のようなアミノ酸の塩、並びにグルクロン酸やガラクツロン酸等のような有機酸の塩も包含される(例えば、Berge, S.M.,他、”Pharmaceutical Salts”, Journal of Pharmaceutical Science, 1977, 66, 1-19を参照のこと)。本発明の幾つかの特定化合物は、塩基性官能基と酸性官能基を両方含み、そのため該化合物を塩基または酸付加塩のいずれかに変換することが可能である。
化合物の中性形は、塩を塩基または酸と接触させ、そして親化合物を通常のやり方で単離することにより再生させることができる。該化合物の親形態は、ある種の物理的性質(例えば極性溶媒中の溶解性)に関して様々な塩の形態とは異なっている。しかしながら、別の面では、他のそれらの塩は本発明の目的上の化合物の親形態と同等である。
塩の形に加えて、本発明は、プロドラッグ形である化合物を提供する。本明細書に記載の化合物のプロドラッグは、本発明の化合物を提供するために生理学的条件下で容易に化学変化を受ける化合物である。更に、プロドラッグは、生体外(ex vivo)環境中で化学的または生化学的方法により、本発明の化合物へとゆっくりと変換させることができる。例えば、プロドラッグは、適当な酵素試薬または化学試薬とともに経皮パッチリザーバーに入れると、本発明の化合物にゆっくりと変換することができる。
本発明の特定の化合物は、非溶媒和形だけでなく溶媒和形で、例えば水和形で存在することができる。一般に、溶媒和形は非溶媒和形と等価であり、本発明の範囲内に含まれるものである。本発明のある種の化合物は、多結晶質または非晶質形態で存在することができる。一般に、全ての物理的形態が本発明により期待される用途に関して等価であり、本発明の範囲内に含まれるものと意図される。
本発明の特定の化合物は、不斉炭素原子(光学中心)または二重結合を有し;ラセミ体、ジアステレオマー、幾何異性体、位置異性体および個々の異性体(例えば別個の鏡像異性体)は全て本発明の範囲内に含まれる。立体化学的描写が示される場合、異性体のうちの1つが存在し、かつ他の異性体が実質的に存在しないことを意味する。別の異性体が「実質的に存在しない」とは、2つの異性体が少なくとも80/20の比、より好ましくは90/10、または95/5、またはそれ以上の比であることを示す。ある態様では、異性体の1つが少なくとも99%の量で存在するだろう。
本発明の化合物は、そのような化合物を構成する原子の1つ以上の所に非天然の比率の原子同位体を含むことができる。同位体の非天然の比率とは、天然に認められる量から問題の原子の100%からなる量までの範囲として定義することができる。 例えば、該化合物は放射性同位体、例えばトリチウム(3H)、ヨウ素−125(125I)もしくは炭素−14(14C)または非放射性同位体、例えば重水素(2H)もしくは炭素−13(13C)を含んでよい。そのような同位体バリエーションは、本明細書中の他の箇所に記載されるものに追加の有用性を提供することができる。例えば、本発明の化合物は、限定されないが、診断薬および/または画像診断薬、または細胞傷害性/放射能毒性治療薬をはじめとする、追加の有用性を見出すことができる。さらに、本発明の化合物の同位体変種は、高められた安全性、寛容性または効能に貢献することができる、改変された薬物動態的および薬力学的性質を有することができる。本発明の化合物の全ての同位体変種は、放射性であるかどうかに関係なく、本発明の範囲内に含まれるものと意図される。
用語「患者」または「対象」はヒトまたは非ヒト動物(例えば哺乳動物)を指すために相互交換可能に用いられる。
用語「投与」、「投与する」等は、それらが例えば対象、細胞、組織、臓器または生物学的液体に使用するとき、例えばCD73阻害剤、それを含む医薬組成物または診断薬を、該対象、細胞、組織、臓器または生物学的液体と接触させることを指す。細胞に関する場合、投与は、或る試薬の該細胞への接触、並びにある試薬の液体への接触を含み、その場合、該液体は細胞と接触状態にある。
用語「治療する」「治療すること」、「治療」等は、疾患、障害もしくは状態、またはそれらの症状が、対象を苦しめている疾患、障害または状態の根本的原因の少なくとも1つを、あるいは対象を苦しめている疾患、障害または状態に伴う症状の少なくとも1つを、一時的にもしくは永久的に、除去、低減、抑制、軽減または緩和するために、前記疾患、障害もしくは状態またはそれらの症状が診断され、観察された後に、開始される作用の過程(例えばCD73阻害剤またはそれを含む医薬組成物を投与する過程)を指す。よって、治療は、活動性疾患を抑制する(例えば疾患、障害もしくは状態のまたはそれに伴う臨床的症状の発生または更なる進行を停止させる)ことを含む。
本明細書中で用いられる用語「治療が必要な」とは、対象が治療を必要とするかまたは治療から恩恵を受けるであろう医師または他の介護者により行われる判断を指す。この判断は、医師または介護者の専門知識の分野内である様々な要因に基づいて行われる。
用語「予防する」、「予防すること」、「予防」とは、疾患、障害、状態等を発生する対象のリスクを一時的にもしくは永久的に、防止する、抑制する、阻害するまたは減少させる、あるいは一般的に特定の疾患、障害もしくは状態にかかりやすい対象に関しては、それの開始を遅らせるような方法で(例えば疾患、障害、状態もしくはそれの症状の発生の前に)開始される作用の過程(例えばCD73阻害剤またはそれを含む医薬組成物を投与する過程)を指す。ある場合、この用語は、疾患、障害または状態の進行を遅くすることまたは有害な状態もしくは他の形で望ましくない状態への進行を阻害することも指す。
本明細書中で用いられる用語「予防が必要な」とは、対象が予防を必要とするかまたは予防的処置から恩恵を受けるであろう医師または他の介護者により行われる判断を指す。この判断は、医師または介護者の専門知識の分野内である様々な要因に基づいて行われる。
「治療有効量」という表現は、単独でまたは医薬組成物の一部としてそして単回投与でまたは連続した投与の一部としてのいずれかで、対象に投与すると疾患、障害または状態の任意の症状、局面または特徴に対する任意の検出可能なプラス効果を有することができる量で、薬剤を対象に投与することを指す。治療有効量は、関連する生理学的効果を測定することにより確かめることができ、それは投薬レジメンや対象の状態の診断分析などと連携して調節することができる。一例として、投与後の特定時点におけるCD73阻害剤(または例えばそれの代謝産物)の血中濃度の測定が、治療有効量が適用されているかどうかの指標となることができる。
「変化を達成するのに十分な量で」という表現は、特定の治療薬の投与前(例えば基底レベル)と投与後に測定される指示物質のレベルの間に検出可能な差があることを意味する。指示物質(インジケータ)は任意の客観的パラメータ(例えば血中濃度)または主観的パラメータ(例えば健全であるという対象の感覚)を含む。
用語「小分子」とは、約10 kDa未満、約2 kDa未満または約1 kDa未満である分子量を有する化合物を指す。小分子としては、限定されないが、無機分子、有機分子、無機成分を含む有機分子、放射性原子を含む分子、および合成分子が挙げられる。治療的には、小分子は、巨大分子に比べて細胞に容易に透過性であり、分解を受けにくく、かつ免疫応答を惹起しにくいであろう。
用語「リガンド」は、例えば、受容体のアゴニストとしてまたはアンタゴニストとして作用することができるペプチド、ポリペプチド、膜関連型もしくは膜結合型分子、またはそれの複合体を指す。リガンドは天然型と合成型のリガンドを含み、例えばサイトカイン、サイトカイン変異体、類似体、ミューテイン(変異タンパク質)、および抗体由来の結合成分、並びに小分子を包含する。この用語は、アゴニストでもアンタゴニストでもないが、それの生物学的性質(例えばシグナル伝達または細胞接着)に有意に影響を及ぼすことなく受容体に結合することができる剤も包含する。更に、該用語は、例えば化学的方法または組換え法により、膜結合型リガンドの可溶性形態に変更されている膜結合型リガンドを含む。リガンドまたは受容体は完全に分子内であることができる、すなわち、それが細胞質、核または他の何らかの細胞内区画の中に存在しうる。リガンドと受容体の複合体は「リガンド−受容体複合体」と呼ばれる。
用語「阻害剤」および「アンタゴニスト(拮抗剤)」、または「活性化剤」および「アゴニスト(作用剤)」は、それぞれ、例えばリガンド、受容体、補因子、遺伝子、細胞、組織または臓器の活性化に対する、阻害性分子または活性化分子を指す。阻害剤は、例えば遺伝子、タンパク質、リガンド、受容体または細胞の活性化を減少させる、遮断する、妨害する、遅延させる、不活性化する、不感受性にする、または下方制御する分子である。活性化剤は、例えば遺伝子、タンパク質、リガンド、受容体または細胞を増加させる、活性化する、促進する、活性化を強化する、感作する、または上方制御する分子である。阻害剤は、構成的活性を減少させる、阻止するまたは不活性化する分子として定義することもできる。「アゴニスト(作用剤)」は、標的と相互作用して標的の活性化の増加を引き起こすかまたは促進する分子である。「アンタゴニスト(拮抗剤)」は、アゴニストの作用と拮抗する分子である。アンタゴニストはアゴニストの活性化を防止し、減少させ、阻害し、または中和し、そしてアンタゴニストは更に、たとえ特定されたアゴニストが全く存在しなくても、標的(例えば標的受容体)の構成的活性を防止し、阻害しまたは減少させることができる。
用語「調節(モジュレート)する」、「調節」等は、CD73の機能または活性を直接的にまたは間接的に増加または減少させる分子の能力を指す。モジュレーターは、単独で作用してもよく、またはそれは補因子、例えばタンパク質、金属イオンもしくは小分子を使用してもよい。モジュレーターの例としては、小分子化合物および他の生物有機分子が挙げられる。小分子化合物の多数のライブラリー(例えばコンビナトリアル・ライブラリー)が商業的に入手可能であり、それはモジュレーターを同定するための出発点として働くことができる。当業者は、そのような化合物ライブラリーをスクリーニングして所望の性質を有する1つ以上の化合物を同定することができる1つ以上のアッセイ(例えば生化学アッセイまたは細胞ベースのアッセイ)を開発することが可能であり;その後、熟練した医薬品化学者が、例えばそれの類似体と誘導体を合成し評価することにより、そのような1つ以上の化合物を最適化することができる。合成および/または分子モデル化研究は、活性化因子(アクチベーター)の同定に利用することもできる。
分子の「活性」とは、該分子のリガンドまたは受容体への結合;触媒活性;遺伝子発現または細胞のシグナル伝達、分化もしくは成熟を刺激する能力;抗原活性;別分子の活性の調節;等を説明または言及することができる。用語「増殖活性」は、例えば、正常細胞分割、並びに癌、腫瘍、異形成、細胞形質転換、転移および血管新生を促進するか、それに必要であるか、またはそれと具体的に関連付けられる活性を包含する。
本明細書中で用いる場合、「同等の」、「同等の活性」、「〜に匹敵する活性」、「同等の効果」、「〜に匹敵する効果」等は、定量的におよび/または定性的に見ることができる相対語である。この用語の意味はしばしばそれらが用いられる状況に依存する。一例として、両方とも受容体を活性化する2つの剤は、定性的観点からは同等の効果を有するとして見なすことができるが、当該技術に受け入れられるアッセイ(例えば用量応答アッセイ)または当該技術に受け入れられる動物モデルにおいて測定すると、一方の剤が他方の剤の活性のわずか20%を達成することができる場合には、その2つの剤は定量的観点から同等の効果を持たないと見なすことができる。1つの結果を別の結果と比較すると(例えば1つの結果を参照標準に比較すると)、「同等の」とはしばしば(常にではないが)、1つの結果が参照標準から35%未満だけ、30%未満だけ、25%未満だけ、20%未満だけ、15%未満だけ、10%未満だけ、7%未満だけ、5%未満だけ、4%未満だけ、3%未満だけ、2%未満だけ、または1%未満だけ外れていることを意味する。特定の実施形態では、1つの結果が15%未満だけ、10%未満だけ、または5%未満だけ参照標準から外れているならば、その結果は参照標準と同等である。一例として、限定でないが、活性または作用は、効能、安定性、溶解性または免疫原性を指すことができる。
「実質的に純粋」は、ある成分が組成物の全含有量の約50%超を占めることを示し、典型的には全ポリペプチド含量の約60%超を占めることを示す。より典型的には、「実質的に純粋」は、全組成物の少なくとも75%、少なくとも85%、少なくとも90%またはそれ以上が着目の成分であるような組成物を指す。ある場合、ポリペプチドは組成物の全含有量の約90%超、または約95%超を占めるであろう。
用語「特異的に結合する」または「選択的に結合する」は、リガンド/受容体、抗体/抗原、または他の結合ペアに言及する場合、タンパク質と別の生物製剤の不均一集団の中に該タンパク質が存在することの決定因子である結合反応を指す。よって、指定の条件下で、特定のリガンドは特定の受容体に結合するが、試料中に存在する別のタンパク質には有意な量で結合しない意図する方法の抗体、または抗体の抗原結合部位から誘導された結合性組成物は、任意の他の抗体またはそれから誘導された結合性組成物との親和性より少なくとも2倍大きく、少なくとも10倍大きく、少なくとも20倍大きく、または少なくとも100倍大きい親和性で、それの抗原にまたはその変異体もしくはミューテインに結合する。特定の実施形態では、抗体はScatchard分析(Munsen他、1980 Analyt. Biochem. 107:220-239)により測定すると、約109リットル/モルより大きい親和性を有するだろう。
例えば細胞、組織、臓器または生物体の「応答」という用語は、生物学的区画の中の濃縮、密集、接着もしくは移動、遺伝子の発現率または分化の状態といった生化学的もしくは生理学的挙動の変化を包含する。ここで該変化は、活性化、刺激もしくは処置と、または遺伝的プログラミングのような内部機構と相関性がある。ある状況では、用語「活性化」、「刺激」等は、内部機構により、並びに外部もしくは環境因子により、制御されるような細胞活性化を指す。一方で「阻害」、「下方制御」等の用語はそれと反対の作用を指す。
本明細書中で互換的に用いられる「ポリペプチド」、「ペプチド」および「タンパク質」という用語は、任意の長さのアミノ酸のポリマー形を指し、これは遺伝的にコードされるまたは遺伝的にコードされないアミノ酸、化学的もしくは生化学的に修飾されたまたは誘導体化されたアミノ酸、および修飾されたポリペプチド骨格を有するポリペプチドを包含する。この用語は、融合タンパク質、例えば限定されないが、N末端メチオニン残基を有するかまたは有さない、非相同アミノ酸配列を有する融合タンパク質、非相同および相同リーダー配列を有する融合タンパク質;免疫学的に標識されたタンパク質などを含む。
本明細書中で用いる場合、用語「変異体」および「相同体」は、それぞれ参照アミノ酸または核酸配列に類似しているアミノ酸またはDNA配列を指すために互換的に用いられる。この用語は、天然に存在する変異体と天然に存在しない変異体を包含する。天然に存在する変異体としては、相同体(それぞれアミノ酸配列またはヌクレオチド配列が種ごとに互いに異なっているポリペプチドと核酸)および対立遺伝子変異体(それぞれアミノ酸配列またはヌクレオチド配列が種内で個体ごとに異なっているポリペプチドと核酸)を包含する。よって、変異体および相同体は、天然に存在するDNA配列とそれによりコードされるタンパク質、並びにタンパク質または遺伝子のスプライス変異体を包含する。この用語は、天然に存在するDNA配列から1つ以上の塩基が異なっているが、遺伝暗号の縮重のためにまだそれでも天然に存在するタンパク質に対応するアミノ酸配列へと翻訳される核酸配列も包含する。天然に存在しない変異体および相同体は、アミノ酸またはヌクレオチド配列中に変更を含むポリペプチドおよび核酸であって、配列中の変更が人工的に導入されるもの(例えばミューテイン);例えば、該変更がヒトの介入により(「人間の手」により)実験室で作製されるものを含む。従って、天然に存在しない変異体および相同体は、1つ以上の保存的置換および/または標識(タグ)および/または結合体(コンジュゲート)により、天然に存在する配列とは異なるものを指すこともできる。
本明細書中で用いる用語「ミューテイン」は、広範には変異型組換えタンパク質を指す。それらのタンパク質は一般に単一のまたは複数のアミノ酸置換を有し、部位特異的またはランダム突然変異誘発を受けているクローン化遺伝子より、または完全に合成の遺伝子より、しばしば誘導される。
用語「DNA」、「核酸」、「核酸分子」、「ポリヌクレオチド」等は、本明細書中で互換的に用いられ、任意の長さのポリマー形、デオキシリボヌクレオチドもしくはリボヌクレオチドのいずれかのヌクレオチドの、またはその類似体のポリマー形を指す。ポリヌクレオチドの非限定例としては、直鎖状または環状核酸、メッセンジャーRNA(mRNA)、相補的DNA(cDNA)、組換えポリヌクレオチド、ベクター、プローブ、プライマー等が挙げられる。
5′−ヌクレオチダーゼのエクトおよびそれの阻害
ヒトCD73(5′−ヌクレオチダーゼ、エクト;NT5E;または5NTとも称する)は、574アミノ酸残基のタンパク質である(受入番号AAH6593)。真核細胞のCD73は、N末端ドメインとC末端ドメインがヒンジ領域により連結されており、該酵素を大きなドメイン移動を受けられるようにし、開放形と閉鎖形のコンホメーション間を切り替え可能にする、2つの構造ドメインを有する非共有結合的ホモ二量体として機能する(Knapp, K.他(2012) Structure 20:2161-73)。
本明細書中で用いる場合、用語「CD73阻害剤」、「CD73遮断剤」、「アデノシン5′−ヌクレオチダーゼ、エクト阻害剤」、「NT5E阻害剤」、「5NT阻害剤」および他の全ての関連技術に受け入れられる用語は、インビトロ(in vitro)アッセイ、インビトロモデル、および/または治療効果を示す他の手段において、直接的にもしくは間接的にCD73受容体を活性調節することができる化合物を指す。この用語は、ヒト対象において少なくとも何らかの治療的有用性を示す化合物も指す。CD73阻害剤は、競合的、非競合的または不可逆的CD73阻害剤であることができる。「競合的CD73阻害剤」は、触媒部位でCD73酵素活性を可逆的に阻害する化合物であり;「非競合的CD73阻害剤」は、非触媒部位でCD73酵素活性を可逆的に阻害する化合物であり;そして「不可逆的CD73阻害剤」は、酵素と共に共有結合(または酵素機能を阻害する別の安定な手段)を形成することによりCD73酵素活性を不可逆的に取り除く化合物である。
CD73阻害剤は、ATPやアデノシンのようなプリン・ヌクレオチドとヌクレオシドにより媒介される細胞外シグナル伝達の1つの形態であるプリン作動性シグナル伝達を調節することができる。プリン作動性シグナル伝達は、細胞および/または周辺細胞でのプリン作動性受容体の活性化を伴い、細胞機能の調節を誘導する。CD73の酵素活性は、様々な細胞(例えば免疫細胞)に伝達されるプリン作動性シグナルの持続期間、大きさおよび化学的性質を調整(キャリブレート)する役割を担っている。それらの酵素活性の変更は、癌、自己免疫および炎症性疾患、感染、アテローム動脈硬化症および虚血再灌流傷害をはじめとする幾つかの病態生理学的事象の過程を変化させるかまたは該事象のアウトカムを決定づけることができ、このことは、それらのエクト酵素が様々な疾患を管理(マネージメント)するための新規な治療上の標的に相当することを示唆する。
CD73を過剰発現する組織を用いそしてCD73ノックアウトマウスを用いる研究は、CD73阻害剤が黒色腫、肺癌、前立腺癌、および乳癌に対して潜在的有用性があるという証拠を提供した(例えばSadej R. (2006) Melanoma Res 16:21-22を参照のこと)。CD73の高発現レベルが腫瘍の血管新生、侵襲性、化学療法に対する耐性および転移と関連があるために、腫瘍の進行と転移を制御するのにCD73阻害剤を用いることができる。他の可能な有用性は本明細書中のいずれかの箇所に記載される。
上述したように、本発明の化合物はCD73の阻害によりそれらの活性に影響を及ぼすと考えられるが、作用機序の基礎となる該化合物の正確な解明は本発明の実施に必要ではない。例えば、該化合物は、少なくとも一部は、プリン作動性シグナル伝達経路の別の構成成分(例えばCD39)の調節(例えば阻害)を通してそれらの活性を作用させることもできる。プリン作動性シグナル伝達系は、(主として)ATPおよびそれの細胞外分解生成物であるアデノシンの合成、放出、作用および細胞外不活性化を担う、トランスポーター、酵素および受容体から成る(Sperlagh, B.他(2012年12月)Neuropsychopharmacologia Hungarica 14(4): 231-38)。図1は、細胞外プリン作動性シグナル伝達の簡易化表示を描写する図である(例えば、North RA (2002年10月)Physiological Reviews 82(4):1013-67を参照のこと)。その中に指摘されるように、シグナル伝達過程の調節のための幾つかの潜在的機会が存在する。しかしながら、当業者に明らかなように、それらの機会のうちの幾つかは他のものよりも扱いやすい。
望ましい特徴を有するCD73阻害剤の同定
本発明は、一部は、治療的に関連性がある少なくとも1つの性質または特徴を有するCD73の阻害剤の同定を図る。阻害剤候補は、例えば、技術分野に受け入れられるアッセイまたはモデルを用いることにより同定することができ、その例は当業者に明白であろう。本明細書に記載の化合物のCD73阻害活性を決定するために用いられるアッセイは、実験の部において記述される。
同定後、阻害剤候補は、該阻害剤の特徴に関するデータ(例えば薬物動態パラメータ)を提供する技術を用いることにより、更に評価することができる。阻害剤候補と参照標準(これは現存の阻害剤の「クラスの中で最良のもの(best of class)」であってよい)との比較は、そのような候補の潜在的な実現可能性を示す。
参照または指標化合物として働くことができるCD73阻害剤は、Bhattarai他〔(2015)J Med Chem 58:6248-63〕により記載されたα,β−メチレン−ADP(AOPCP)およびそれの誘導体と類似体、並びにPCT公報2015/164573に報告されたプリンCD73誘導体を包含する。当業者により後で同定された別の参照化合物も、CD73阻害剤候補の実現可能性を評価するのに用いることができる。
本発明の化合物
本明細書中に提供されるのは、式(I)を有する化合物:
またはそれの医薬的に許容される塩、水和物もしくは溶媒和物であり、ここで
1a および R1b は独立に、水素、場合により置換されるC1〜C6 アルキル、場合により置換されるアリール、場合により置換される-C(R2a2b)-アリール、-C(R2a2b)-O-C(O)-OR3、-C(R2a2b)-O-C(O)R3 、および-C(R2a2b)C(O)OR3から成る群より選択され;場合により、R1a とR1b 基が一緒になって5員から6員の複素環を形成し;
各R2aとR2b は独立に、Hおよび場合により置換されるC1〜C6アルキルから成る群より選択され;各R3 は独立にH、C1〜C6 アルキル、C1〜C4アルコキシ(C1〜C4)アルキル、および場合により置換されるアリールから成る群より選択され;
5a とR5b は独立に、H、場合により置換されるC1〜C6アルキル、-C(O)OR3、C3〜C6シクロアルキル(C1〜C6)アルキルおよびアリール(C1〜C6)アルキルから成る群より選択され;
各XはO、NHおよびSから成る群より選択され;
Aは
から成る群より選択され、その各々は場合により1〜5個のR6置換基で置換され、そして下付きのnは0〜3の整数であり;
ZはNH、NR6およびOから成る群より選択され;
各R6は独立に、CH3、ORg、CN、Fおよび場合により置換されるC1〜C6アルキルから成る群より選択され;または隣接した環の頂点上の2つのR6基が場合により一緒に結合して、環の頂点として少なくとも1つのヘテロ原子を有する5員環もしくは6員環を形成し;そして
Hetは
から成る群より選択され;
ここで波線は化合物の残部への付着点を示し、各Gは、存在する場合、独立にNおよびCReから成る群より選択され;そして
aはH、NH2、NHR7a、NHC(O)R7a、NR7a7b、R7a、OH、SR7aおよびOR7aから成る群より選択され;
bはH、ハロゲン、NH2、NHR7a、NR7a7b、R7a、OH、およびOR7aから成る群より選択され;
cとRdは独立に、H、ハロゲン、ハロアルキル、NH2、NHR7a、NR7a7b、R7a、OH、OR7a、SR7a、SO27a、-X1-NH2、-X1-NHR7a、-X1-NR7a7b、-X1-OH、-X1-OR7a、-X1-SR7a および-X1-SO27aから成る群より選択され;
各Reは独立に、H、ハロゲン、および場合により置換されるC1〜C6アルキルから成る群より選択され;
各Rgは独立に、Hおよび-C(O)-C1〜C6アルキルから成る群より選択され;
各X1はC1〜C4アルキレンであり;そして
各R7aとR7bは独立に、場合により置換されるC1〜C10アルキル、場合により置換されるC2〜C10アルケニル、場合により置換されるC2〜C10アルキニル、場合により置換されるC3〜C7シクロアルキル、場合により置換されるC3〜C7シクロアルキルC1〜C4アルキル、場合により置換される4〜7員のシクロヘテロアルキル、場合により置換される4〜7員のシクロヘテロアルキルC1〜C4アルキル、場合により置換されるアリール、場合により置換されるアリールC1〜C4アルキル、場合により置換されるアリールC2〜C4アルケニル、場合により置換されるアリールC2〜C4アルキニル、場合により置換されるヘテロアリール、場合により置換されるヘテロアリールC1〜C4アルキル、場合により置換されるヘテロアリールC1〜C4アルケニル、および場合により置換されるヘテロアリールC2〜C4アルキニルから成る群より選択され;またはR7a とR7b は同一の窒素原子に結合された時に、場合により一緒になって4〜7員の複素環を形成し、該複素環は場合によりアリール環に縮合される。
上式について、用語「場合により置換される」という用語は、アルキル基、シクロアルキル基、シクロヘテロアルキル基、アリール基およびヘテロアリール基の語に接続して用いられる。それらの基の各々の中で、選択される任意の置換基は次の通りである:
・アルキル基:
ここでR’、R”およびR’”は各々独立に、水素、非置換のC1〜C4アルキルまたはC1〜C4ハロアルキルを表す。R’とR”が同一の窒素原子に結合される時、またはR”とR’”が同一の窒素原子に結合される時、それらはその窒素原子と一緒になって3員、4員、5員、6員または7員環を形成することができる。
例えば、-NR’R”は1−ピロリジニルおよび4−モルホリニルを含む意味である。
・シクロアルキル基とシクロヘテロアルキル基:「アルキル基」について上述した置換基も、シクロアルキルとシクロヘテロアルキル基に利用できる。更に、シクロアルキルとシクロヘテロアルキル基の各々は場合によりオキソ(=O)で置換されてもよい。
・アリール基とヘテロアリール基:
ここで、R’、R”およびR’”は独立に水素、C1〜C4アルキル、C1〜C4ハロアルキルおよびC3〜C6シクロアルキルから選択される。
幾つかの実施形態では、R1aとR1b基は一緒になって5員または6員の複素環を形成することができる。そのような実施形態では、R1a基とR1b基の任意の適当な部分が、それによって複素環を形成することができる共有結合であってよい。例えば、ある実施形態では、R1aが置換されたベンジル基であり、そしてR1b基がエチル基であり、ここでエチル基の2位とベンジル炭素とが共有結合を形成することができる。別の実施形態では、R1aがフェニル基であり、そしてR1b基がメチル基であり、該フェニル基のオルト位と該メチル基とが共有結合を形成することができる。更に別の実施形態では、R1aがプロピル基であり、そしてR1b基がブチル基であり、該プロピル基の1位と該エチル基の2位とが共有結合を形成することができる。R1aとR1bの別の組み合わせも考えられる。
1つの特定の実施形態では、Aが式
を有し、場合により1〜5個のR6で置換される、式(I)の化合物が提供される。Aの一部分としての任意のR6置換基は、更に、ZがNR6である時に存在するR6置換基である。
別の特定の実施形態の群では、Aが下記
(ここで各Rgは独立にHおよびC(O)C1〜C6アルキルから成る群より選択される)
から成る群より選択された式を有する、式(I)の化合物が提供される。
更に別の特定の実施形態では、Hetが下式
(ここで各Gは独立にNおよびCReから成る群より選択される)を有する、式(I)の化合物が提供される。幾つかの特定の実施形態では、RcがH以外のものである。
更に別の特定の実施形態では、次の下位式:
(ここで各Rgは独立にHおよびC(O)−C1〜C6アルキルから成る群より選択される)の1つにより表される、式(I)の化合物が提供される。
式(I)に戻って、ある態様では、R5aがH、場合により置換されるC1〜C4アルキル、-C(O)OR3、C3〜C6シクロアルキル(C1〜C4)アルキル、およびアリール(C1〜C4)アルキルから成る群より選択され、そしてR5bがHである。
別の実施形態では、R5aがH、場合により置換されるC1〜C4アルキル、-C(O)OR3、C3〜C6シクロアルキル(C1〜C4)アルキル、およびアリール(C1〜C4)アルキルから成る群より選択され、R5bがHであり、そして各XがOである。
更に別の実施形態では、R5aがH、場合により置換されるC1〜C4アルキル、−C(O)OR3、C3〜C6シクロアルキル(C1〜C4)アルキルおよびアリール(C1〜C4)アルキルから成る群より選択され、R5bがHであり、各XがOであり、そしてR1aとR1bがHである。
特定の実施形態の別の群では、Hetが
(ここでRa、RcおよびReは上記式(I)に関して与えられた意味を有する)
から選択される、式(I)の化合物が提供される。
上記亜属の更なる特定の実施形態では、R5aが場合により置換されるC1〜C3アルキル、-C(O)OH、C3〜C6シクロアルキル(C1〜C2)アルキルおよびフェニル(C1〜C2)アルキルから成る群より選択され、R5bがHであり、各XがOであり、そしてR1aとR1bがHである。
上記亜属の更なる特定の実施形態では、R5aが場合により置換されるC1〜C3アルキル、-C(O)OH、C3〜C6シクロアルキル(C1〜C2)アルキルおよびフェニル(C1〜C2)アルキルから成る群より選択され、R5bがHであり、各XがOであり、R1aとR1bがHであり、ReがHであり、そしてRaがNH2、NHR7a、およびNR7a7bから成る群より選択される。
上記亜属の更に別の特定の実施形態では、R5aが場合により置換されるC1〜C3アルキル、-C(O)OH、C3〜C6シクロアルキル(C1〜C2)アルキルおよびフェニル(C1〜C2)アルキルから成る群より選択され、R5bがHであり、各XがOであり、R1aとR1bがHであり、ReがHであり、RcがH以外であり、そしてRaがNHR7aである。
式(I)および本明細書に記載の亜属のいくつかの実施形態では、R5aが場合により置換されるC1〜C4アルキル、C(O)OR3、アリール(C1〜C4)アルキル、C3〜C8シクロアルキル(C1〜C4)アルキルから成る群より選択される。更なる特定の実施形態では、R5aがメチル、エチル、エチル−2−オール、C(O)OH、ベンジルおよびシクロプロピルメチルからなる群より選択される。
式(I)および本明細書に記載の亜属のいくつかの実施形態では、Raが存在する場合にはNHR7aまたはNR7a7bであり、そしてR7aが場合により置換されるC3〜C7シクロアルキル、場合により置換されたC3〜C7シクロアルキルC1〜C4アルキル、場合により置換される4〜7員のシクロヘテロアルキル、および場合により置換される4〜7員のシクロヘテロアルキルC1〜C4アルキルからなる群より選択される。R7bは存在する場合はC1〜C4アルキルである。
式(I)および本明細書に記載の亜属のいくつかの実施形態では、Raが存在する場合にはNHR7aまたはNR7a7bであり、そしてR7aがC3〜C7シクロアルキルまたは4〜7員のシクロヘテロアルキルC1〜C4アルキルであり、R7bは存在する場合にはC1〜C4アルキルである。
式(I)および本明細書に記載の亜属のいくつかの実施形態では、Raが存在する場合にはNHR7aまたはNR7a7bであり、そしてR7aがシクロペンチルである。R7bは存在する場合にはC1〜C4アルキルである。
式(I)の更に別の特定の実施形態は、下記より選択された下位の式を有する:
ここでX、R1a、R1b、R5a、R7a、R7bおよびRcは式(I)および本明細書に記載の特定の実施形態に関して与えられた意味を有し;そして各Rgは独立にHおよびC(O)−C1〜C6アルキルからなる群より選択される。
式IIa、IIIa、IIcおよびIIIcの幾つかの特定の実施形態においては、R1aとR1bはHであり;各XはOであり;RgはHであり;そしてRcはClである。それらの式の更に別の実施形態では、R5aはメチル、エチルおよびシクロプロピルメチルからなる群より選択される。
式IIb、IIIb、IIdおよびIIIdの幾つかの特定の実施形態では、R1aとR1bはHであり;各XはOであり;RgはHであり;RcはClであり;そしてR7bはCH3である。それらの式の更に別の実施形態では、R5aはメチル、エチルおよびシクロプロピルメチルからなる群より選択される。
更に別の特定の実施形態では、表1に記載されるような化合物が提供される。
〔合成方法〕
一般に、本明細書中に与えられる化合物は、下記の実施例に記載のような従来法により調製することができる。
〔阻害剤の特徴を強化するための改変〕
本明細書中に開示される治療法および/またはそれらが投与される形式の複数の物理的性質の1つを改善することがしばしば有益であり、時には必要不可欠である。物理的性質の改善は、例えば、水溶解性、生物学的利用性(バイオアベイラビリティ)、血中半減期、および/または治療薬半減期を増加させる方法;および/または生物活性を調節する方法を包含する。
当業界で既知の改変としては、peg化、Fc融合、およびアルブミン融合が挙げられる。一般的には高分子剤(例えばポリペプチド)に関連するけれども、そのような改変が近年、特定の小分子を用いて評価されている。一例として、Chiang, M.他(J. Am. Chem. Soc., 2014, 136(9):3370-73)は、免疫グロブリンFcドメインに結合されたアデノシン2a受容体の小分子アゴニストを記載している。小分子−Fc結合体は、Fc受容体とアデノシン2a受容体間の有力な相互作用を保持しており、未結合の小分子に比較して優れた性質を示した。小分子治療薬へのPEG分子の共有結合も記載されている(Li, W.他、Progress in Polymer Science, 2013 38:421-44)。
〔治療的および予防的用途〕
本発明は、広範囲の疾病、障害および/または状態、並びに/またはその症状の治療または予防における、CD73阻害剤の使用に関する。特定の用途については下記に詳細に記載するが、本発明はそれに限定されないことを理解すべきである。更に、特定の疾患、障害および状態の一般カテゴリーが下記に記載されるが、その疾患、障害および状態の中には複数のカテゴリーのメンバーであるものもあり、開示されたカテゴリーのいずれのメンバーでもないものもある。
腫瘍学関連障害。本発明によれば、CD73阻害剤は増殖性疾患または障害、例えば癌、例えば子宮癌、頸癌、乳癌、前立腺癌、精巣癌、消化管癌(例えば食道癌、中咽頭癌、胃癌、小腸または大腸癌、結腸癌または直腸癌)、腎臓癌、腎細胞癌、膀胱癌、骨肉腫、骨髄癌、皮膚癌、頭頸部癌、肝臓癌、膀胱癌、心臓癌、肺癌、膵臓癌、唾液腺癌、副腎癌、甲状腺癌、脳腫瘍(例えば神経膠腫)、ガングリオン(結節腫)、中枢神経系(CNS)および末梢神経系(PNS)の癌、並びに造血系および免疫系(例えば脾臓や胸腺)の癌を、予防または治療するために用いることができる。本発明はまた、別の癌関連疾患、障害または状態、例えば免疫原性腫瘍、非免疫原性腫瘍、潜伏性腫瘍、ウイルス誘発癌(例えば、上皮細胞癌、内皮細胞癌、扁平細胞癌および乳頭腫ウイルス癌)、腺癌、リンパ腫、癌腫、黒色腫、白血病、骨髄腫、肉腫、奇形腫、化学物質誘発癌、転移癌および血管形成を治療または予防する方法も提供する。本発明は、例えば調節T細胞および/またはCD8+T細胞の活性を調節することにより、腫瘍細胞または癌細胞抗原に対する耐容性を減少させることを図る(例えばRamirez-Montagut他(2003)Oncogene 22:3180-87;およびSawaya他(2003)New Engl.J. Med. 349:1501-09を参照のこと)。特定の実施形態では、腫瘍または癌が結腸癌、卵巣癌、乳癌、黒色腫、肺癌、神経芽腫、または白血病である。癌関連の疾患、障害および状態という用語の使用は、広義には直接的または間接的に癌に関連がある状態を指し、そして血管新生や前がん状態、例えば異形成を含むことを意図する。
ある実施形態では、癌が転移性であるかまたは転移性になるリスクがあり、または広汎性組織に発生することがあり、血液または骨髄の癌(例えばリンパ腫)を包含する。いくつかの更なる実施形態では、本発明の化合物はT細胞寛容を克服するために用いることができる。
ある実施形態では、本発明は、増殖性状態、癌、腫瘍、または前癌状態を、CD73阻害剤および少なくとも1つの追加の治療剤もしくは診断剤(その例は本明細書中のいずれかの箇所に記載される)で治療する方法を提供する。
免疫関連の障害および免疫成分を有する障害。本明細書中で用いる場合、「免疫疾患」、「免疫状態」、「免疫障害」、「炎症性疾患」、「炎症状態」、「炎症性障害」等の用語は、広域には免疫関連の状態(例えば自己免疫疾患)または、何らかの治療効果が得られるように本明細書に記載のCD73阻害剤により治療することができる免疫成分を有する障害を包含するものであると意図される。そのような状態はしばしば他の疾患、障害および状態と密接に絡み合う。一例として、「免疫状態」は、例えば癌、腫瘍および血管新生といった増殖性状態;免疫系による根絶に抵抗する感染症(急性と慢性)、腫瘍、癌を指すことができる。
本発明のCD73阻害剤は、免疫応答を増加または増強するため;ワクチン効率を高めることを含む、免疫化を改善するため;および炎症を増加させるために用いることができる。免疫不全性疾患に関連した免疫不全症、免疫抑制薬処置、急性および/または慢性感染、並びに老化は、本明細書中に開示された化合物を使って治療することができる。CD73阻害剤は、医原的に誘導された免疫抑制を患っている患者、例えば骨髄移植、化学療法または放射線療法を受けた者の免疫系を刺激するために用いることもできる。
本開示の特定の実施形態では、CD73阻害剤は、アジュバント活性を提供することにより抗原に対する免疫応答を増加または強化するために用いられる。特定の実施形態では、少なくとも1つの抗原またはワクチンが、該抗原またはワクチンに対する免疫応答を延長するために本発明の少なくとも1つのCD73阻害剤と組み合わせて対象に投与される。少なくとも1つの抗原性物質またはワクチン成分、例えば限定されないが、ウイルス、細菌および真菌またはそれの部分、タンパク質、ペプチド、腫瘍特異的抗原、および核酸ワクチンを、本発明の少なくとも1つのCD73阻害剤と組み合わせて含有する、治療組成物も提供される。
微生物関連疾患。CD73の免疫抑制活性と抗炎症活性を阻害することにより、本発明は、CD73阻害剤での治療が有益でありうる任意のウイルス性、細菌性、真菌性、寄生虫性または他の感染性疾患、障害および/または状態の治療および/または予防における本明細書に記載のCD73阻害剤の使用に関する。そのような疾患および障害の例としては、HIVおよびAIDS、黄色ブドウ球菌(Staphylococcus)および連鎖球菌(Streptococcus)感染(例えば、それぞれスタフィロコッカス・アウレウス(Staphylococcus aureus)およびストレプトコッカス・サンギニス(Streptococcus sanguinis))、リューシュマニア、トキソプラズマ、トリコモナス、ジアルジア、カンジダ・アルビカンス、炭疽菌(Bacillus anthracis)および緑膿菌(Pseudomonas aeruginosa)が挙げられる。本発明の化合物は敗血症の治療、細菌増殖の低減または阻害、炎症性サイトカインの減少または阻害に用いることができる。
CNS関連および神経学的障害。本発明の実施形態は、CD73の阻害が、認識機能や運動機能の障害に関連した疾患をはじめとする、中枢神経系に何らかの関連がある神経学的、神経精神病学的、神経変性的または他の疾患、障害および状態を有する患者に対する、重要な治療方針であることもできる。例としては、パーキンソン病、錐体外路症候群(EPS)、ジストニア、座礁症、遅発性ジスキネジー、不穏下肢症候群(RLS)、てんかん、睡眠時間周期的脚運動(PLMS)、注意欠陥障害、抑うつ、不安、痴呆、アルツハイマー病、ハンチントン病、多発性硬化症、脳虚血、出血性脳卒中、くも膜下出血、外傷性脳損傷が挙げられる。
他の疾患。本発明の実施形態は、少なくともあるレベルのCD73阻害から有益となりうる他の任意の疾患の治療または予防のために、対象に本明細書に記載のCD73阻害剤を投与することを図る。そのような疾患、障害および状態としては、例えば、心血管系(例えば心臓虚血)、胃腸(例えばクローン病)、代謝性(例えば糖尿病)、肝臓(例えば肝線維症、NASH、NAFLD)、肺(例えばCOPDおよび喘息)、眼(例えば糖尿病性網膜症)および腎臓(例えば腎不全)の障害が挙げられる。
ある実施形態では、本発明のCD73阻害剤は、スタチン(例えばロバスタチンやプラバスタチン)を服用している対象において、スタチンで誘発されるアデノシン生産を阻害するために、またはスタチンによって引き起こされる血中グルコースの増加を低減もしくは減少させるために用いることができる。
〔医薬組成物〕
本発明のCD73阻害剤は、対象への投与に適当な組成物の形であることができる。一般に、そのような組成物は、1または複数のCD73阻害剤と、1つ以上の医薬的に許容されるまたは生理学的に許容される希釈剤、担体または賦形剤とを含む、「医薬組成物」である。ある実施形態では、CD73阻害剤は治療上許容される量で存在する。医薬組成物は、本明細書中に記載される治療法および予防法並びに使用法を実施するために、対象に生体外(ex vivo)または生体内(in vivo)で投与することができる。
本発明の医薬組成物は、意図する投与の方法または経路に適合するように製剤化することができ;例示的な投与経路は本明細書に記載される。更に、医薬組成物は、本発明により意図される疾患、障害および状態を治療または予防するために、本明細書に記載のような他の治療活性のある剤または化合物と併用することができる。
活性成分(例えばCD73機能の阻害剤)を含有する医薬組成物は、例えば、錠剤、カプセル剤、トローチ、ロゼンジ錠、水性もしくは油性懸濁液剤、分散性粉剤または粒剤、乳剤、硬質もしくは軟質カプセル剤、シロップ、液剤、マイクロビーズ、またはエリキシル剤として、経口使用に適した形であることができる。経口使用のための医薬組成物は、医薬組成物の製造のための当業界で既知の任意方法に従って調製することができ、そのような組成物は、薬学的に洗練された口当たりの良い製剤を提供するために、1つ以上の剤、例えば甘味剤、風味剤、着色剤および保存剤を含むことができる。錠剤、カプセル剤等は、錠剤の製造に適する非毒性の医薬的に許容される賦形剤とともに活性成分を含有する。それらの賦形剤は、例えば、希釈剤、例えば炭酸カルシウム、炭酸ナトリウム、ラクトース、リン酸カルシウム、またはリン酸ナトリウム;造粒剤および崩壊剤、例えばコーンスターチまたはアルギン酸;結合剤、例えばでんぷん、ゼラチンまたはアカシア;および潤沢剤、例えばステアリン酸マグネシウム、ステアリン酸またはタルクであることができる。
経口投与に適当な錠剤、カプセル剤等は、消化管における崩壊と吸収を遅らせ、それによって持続作用を提供するための既知技術によりコーティングされてもされなくてもよい。例えば、グリセリルモノステアレートやグリセリルジステアレートのような時間遅延材料を使用してよい。それらは更に、当該技術分野で既知の技術によりコーティングし、制御放出用の浸透圧治療用錠剤を造形してもよい。追加の剤は、投与される組成物の送達を制御するために、生物分解性または生体適合性粒子、またはポリマー物質、例えばポリエステル、ポリアミン酸、ヒドロゲル、ポリビニルピロリドン、ポリ無水物、ポリグリコール酸、エチレン−酢酸ビニル、メチルセルロース、カルボキシメチルセルロース、硫酸プロタミン、またはラクチド/グリコリドコポリマー、ポリラクチド/グリコリドコポリマー、またはエチレン−酢酸ビニルコポリマーを含む。例えば、経口薬剤は、コアセルベーション技術によりもしくは界面重合により、ヒドロキシメチルセルロースもしくはゼラチン−マイクロカプセル、またはポリ(メチルメタクリレート)マイクロカプセルの使用により調製されたマイクロカプセル中に、あるいはコロイド状薬物送達システム(DDS)において封入することができる。コロイド状分散系は、巨大分子複合体、ナノカプセル、マイクロスフェア、マイクロビーズ、並びに脂質ベースの系、例えば水中油型乳剤、ミセル、混合ミセルおよびリポソームを含む。上記製剤の調製方法は当業者に明白であろう。
経口用製剤は、活性成分が不活性固形希釈剤、例えば炭酸カルシウム、リン酸カルシウム、カオリンもしくは微結晶セルロースと混合されている硬質ゼラチンカプセルとして、または活性成分が水もしくは油性媒質、例えば落花生油、液体パラフィンまたはオリーブ油と混合されている軟質ゼラチンカプセルとして、提供することもできる。
水性懸濁液剤は、それの製造に適当な賦形剤と混合して活性物質を含有する。そのような賦形剤は懸濁化剤、例えばカルボキシメチルセルロースナトリウム、メチルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、アルギン酸ナトリウム、ポリビニルピロリドン、トラガカントガムおよびアカシアガム;分散剤または湿潤剤、例えばそれぞれ、天然のホスファチド(例えばレシチン)、またはアルキレンオキシドと脂肪酸との縮合生成物(例えばポリオキシエチレンステアレート)、またはエチレンオキシドと長鎖脂肪族アルコールとの縮合生成物(例えばヘプタデカエチレンオキシセタノール)、または脂肪酸とヘキシトールから誘導された部分エステルとエチレンオキシドとの縮合生成物(例えばポリオキシエチレンソルビトールモノラウレート)、または脂肪酸とヘキシトール無水物から誘導された部分エステルとエチレンオキシドとの縮合生成物(例えばポリエチレンソルビタンモノオレエート)であることができる。水性懸濁液剤は1つ以上の保存剤を含むこともできる。
油状懸濁液剤は、活性成分を植物油、例えば落花生油、オリーブ油、ゴマ油もしくはヤシ油中に、または鉱物油、例えば液体パラフィン中に懸濁させることにより、製剤化することができる。油状懸濁液剤は、増粘剤、例えば蜜ろう、硬質パラフィンまたはセチルアルコールを含むことができる。上記に挙げたような甘味剤、および香味剤を添加して、口当たりの良い経口製剤を提供することができる。
水の添加による水性懸濁液剤の調製に適当である分散性粉剤および粒剤は、分散剤または湿潤剤、懸濁化剤および1つ以上の保存剤と混合した形で活性成分を提供する。適当な分散剤または湿潤剤並びに懸濁化剤は本明細書中に例示される。
本明細書中に提供される医薬組成物は、水中油型乳剤の形であってもよい。油性相は植物油、例えばオリーブ油もしくは落花生油、または鉱物油、例えば液体パラフィン、またはそれらの混合油であることができる。適当な乳化剤は天然のゴム、例えばアカシアゴムまたはトラガカントゴム;天然のホスファチド、例えば大豆、レシチン、および脂肪酸から誘導されたエステルまたは部分エステル;ヘキシトール無水物、例えばソルビタンモノオレエート;および部分エステルとエチレンオキシドとの縮合生成物、例えばポリオキシエチレンソルビタンモノオレエートであることができる。
医薬組成物は典型的には、本発明による治療有効量のCD73阻害剤と、1つ以上の医薬的にかつ生理学的に許容される処方薬とを含む。適当な医薬的に許容されるまたは生理学的に許容される希釈剤、担体または賦形剤としては、限定されないが、抗酸化剤(例えばアスコルビン酸および亜硫酸ナトリウム)、保存剤(例えばベンジルアルコール、メチルパラベン、エチルもしくはn−プロピル、p−ヒドロキシベンゾエート)、乳化剤、懸濁化剤、分散剤、溶剤、充填剤、増量剤、界面活性剤、緩衝剤、賦形剤、希釈剤、および/またはアジュバントが挙げられる。例えば、適当な賦形剤は生理食塩溶液、またはクエン酸緩衝化塩溶液であり、これらには非経口投与用医薬組成物において汎用される他の物質を補足することが可能である。中性緩衝化生理食塩水または血清アルブミンと混合された生理食塩水は追加の例示的賦形剤である。当業者は、本発明に期待される医薬組成物および剤形において使用することができる様々な緩衝剤を容易に理解するだろう。典型的な緩衝剤としては、限定されないが、医薬的に許容される弱酸、弱塩基、またはそれの混合物が挙げられる。一例として、緩衝剤成分は、水溶性物質、例えばリン酸、酒石酸、乳酸、コハク酸、クエン酸、酢酸、アスコルビン酸、アスパラギン酸、グルタミン酸およびそれらの塩であることができる。許容される緩衝剤には、例えば、トリス緩衝剤、N−(2−ヒドロキシエチル)ピペラジン−N′−(2−エタンスルホン酸)(HEPES)、2−(N−モルホリノ)エタンスルホン酸(MES)、2−(N−モルホリノ)エタンスルホン酸ナトリウム塩(MES)、3−(N−モルホリノ)プロパンスルホン酸(MOPS)、およびN−トリス〔ヒドロキシメチル〕メチル−3−アミノプロパンスルホン酸(TAPS)がある。
医薬組成物は、製剤化された後、無菌のバイアル中に、溶液、懸濁液、ゲル、乳液、固体、または乾燥もしくは凍結乾燥粉末として保存することができる。そのような製剤は、すぐに使用できる形、使用前に再構成を必要とする凍結乾燥形、使用前に希釈を必要とする液体形、または他の許容される形態で保存することができる。幾つかの態様では、医薬組成物は使い捨て容器、例えば使い捨てバイアル、アンプル、シリンジまたは自己注射器(例えばEpiPen(登録商標)に似たもの)中に提供され、また一方で他の実施形態では多回使用容器(例えばマルチユースバイアル)が提供される。
製剤は、体内からの迅速な分解または排出に対して組成物を保護するための担体を含むことができ、例えばリポソーム、ヒドロゲル、プロドラッグおよびマイクロカプセル化送達システムをはじめとする制御放出製剤であることもできる。例えば、単独でのまたはワックスと併用してのグリセリルモノステアレートやグリセリルステアレートのような時間遅延材料を使用してよい。任意の薬物送達装置、例えば移植片(例えば移植可能ポンプ)やカテーテル装置、低速注入ポンプおよび装置を用いてCD73阻害剤を送達させることができ、その全てが当業者に周知である。
一般的に皮下または筋肉内に投与されるデポー注射剤は、限定された期間にわたり本明細書に開示されるCD73阻害剤を放出させるために利用することができる。デポー注射剤は、固体またはオイルベースであり、通常は本明細書に開示されるような少なくとも1つの製剤成分を含む。当業者は可能な製剤とデポー注射剤の使用に精通している。
本発明の医薬組成物は、無菌の注射用水性または油性懸濁液の形であることもできる。この懸濁液は既知技術に従って、本明細書中に言及される適当な分散剤または湿潤剤および懸濁化剤を使って製剤化することができる。無菌の注射製剤は、非毒性の非経口的に許容される希釈剤または溶剤中の無菌注射液または懸濁液、1,3−ブタンジオール中の溶液として、であることができる。使用することができる許容される希釈剤、溶剤および分散媒としては、水、リンガー液、等張塩化ナトリウム溶液、Cremophor ELTM(BASF, Parsippany, NJ)またはリン酸緩衝化生理食塩水(PBS)、エタノール、ポリオール(例えばグリセロール、プロピレングリコール、および液体ポリエチレングリコール)、およびそれらの適当な混合物が挙げられる。加えて、無菌の固定油が従来の溶剤または分散媒として使用されている。このためには、合成モノまたはジグリセリドといった任意のブランドの固定油を使用することができる。更に、オレイン酸のような脂肪酸が注射剤の調製における用途を見出す。特定の注射製剤の持続性吸収は、吸収を遅らせる剤(例えばモノステアリン酸アルミニウムやゼラチン)を含めることにより達成することができる。
本発明は、直腸投与のために坐剤の形でのCD73阻害剤の投与も期待される。坐剤は、常温では固体であるが直腸温度で溶解する適当な非刺激性の賦形剤と薬剤とを混合することにより調製することができ、従ってそれは直腸内で溶解して薬剤を放出するだろう。そのような物質としては、限定されないが、ココアバターおよびポリエチレングリコールが挙げられる。
本発明により意図されるCD73阻害剤は、現在既知であるかまたは将来開発されるであろう任意の他の適当な医薬製剤(例えば経鼻または吸入用のスプレー剤)の形であってもよい。
投与経路
本発明は、任意の適当な方法でCD73阻害剤およびその組成物を投与することを図る。適当な投与経路としては、経口、非経口〔例えば筋肉内、静脈内、皮下(例えば注射もしくはインプラント)、腹腔内、関節内、腹腔内、脳内(実質内)および脳室内、鼻腔内、室内、舌下、眼内、直腸内、局所(例えば経皮)、口腔および吸入〕が挙げられる。通常は皮下または筋肉内投与されるデポー注射剤を使用して、限定された時間に渡り本明細書に開示されるCD73阻害剤を放出させることも可能である。
本発明の特定の実施形態は経口投与に向けられる。
併用療法
本発明は、単独でのまたは1つ以上の治療薬と組み合わせたCD73阻害剤の使用に関する。追加の活性治療薬は小型の化学分子;高分子、例えばタンパク質、抗体、ペプチボディ、ペプチド、DNA、RNA、またはそのような高分子の断片;または細胞もしくは遺伝子療法薬であることができる。そのような併用療法では、様々な活性剤がしばしば異なる、相補的な作用機序を有する。そのような併用療法は、1つ以上の薬剤の減量を可能にし、1つ以上の薬剤に関連した有害事象を低減または排除することにより、特に有利であることができる。更に、そのような併用療法は、根本的な疾病、障害または状態に対する相乗的な治療効果または予防効果を有することができる。
本明細書中で用いる場合、「組み合わせ」とは、別々に投与することができる、例えば別々の投与のために別々に製剤化される療法(例えばキットで提供されるような)および単一製剤において一緒に投与することができる療法(例えば「同時処方」)を含むことを意味する。
ある実施形態では、CD73阻害剤は連続的に投与または適用され、例えば1つの剤が1つ以上の別の剤の前に投与される。別の実施形態では、CD73阻害剤は同時に投与され、例えば2以上の剤が同時にまたはほぼ同時に投与され;ここで前記2以上の剤は別個の2以上の製剤中に存在するかまたは単一製剤の中に統合される(すなわち同時処方)。2以上の剤が連続的にまたは同時に投与されるかどうかに関わらず、それらは本発明の目的のために併用して投与されると考えられる。
本発明のCD73阻害剤は、少なくとも1つの別の(活性)剤と組み合わせて、その状況下で適当な任意の方法で使用することができる。一実施形態では、少なくとも1つの活性剤と少なくとも1つの本発明のCD73阻害剤による処置が、一定期間に渡り維持される。別の実施形態では、少なくとも1つの活性剤による処置が低減または中断され(例えば対象が安定している時)、一方で本発明のCD73阻害剤での処置は一定の投薬レジメンにおいて維持される。更なる実施形態では、少なくとも1つの活性剤での処置が低減または中断され(例えば対象が安定している時)、一方で本発明のCD73阻害剤での処置が増加される(例えばより高用量、より高頻度の投薬、またはより長期間の治療レジメン)。更に別の実施形態では、少なくとも1つの剤での処置が維持され、そして本発明のCD73阻害剤での処置が低減または中断される(例えばより低用量、より低頻度の投薬、またはより短期間の治療レジメン)。更に別の実施形態では、少なくとも1つの活性剤での処置と本発明のCD73阻害剤での処置が低減または中断される(例えばより低用量、より低頻度の投薬、またはより短期間の治療レジメン)。
腫瘍関連疾患。本発明は、増殖性状態、癌、腫瘍、または前癌の疾患、障害もしくは状態を、CD73阻害剤と少なくとも1つの追加の治療薬または診断薬で治療および/または予防する方法を提供する。
ある実施形態では、本発明は腫瘍増殖の腫瘍抑制のための方法であって、腫瘍増殖の相加的または相乗的抑制を達成するためにシグナル伝達阻害剤(STI)と組み合わせた本発明のCD73阻害剤の投与を含む方法を提供する。本明細書中で用いる場合、「シグナル伝達阻害剤」という用語は、シグナル伝達経路の1つ以上の工程を選択的に阻害する剤を指す。本発明のシグナル伝達阻害剤(STI)は、(i) bcr/ablキナーゼ阻害剤(例えばGLEEVEC);(ii) キナーゼ阻害剤と抗体を含む表皮増殖因子(EGF)受容体阻害剤;(iii) her-2/neu受容体阻害剤(例えばHERCEPTIN);(iv) AktファミリーキナーゼまたはAkt経路の阻害剤(例えばラパマイシン);(v) 細胞周期キナーゼ阻害剤(例えばフラボピリドール);および(vi) ホスファチジルイノシトールキナーゼ阻害剤を包含する。免疫活性調節に関係する剤も、癌患者における腫瘍増殖の抑制のために本発明のCD73阻害剤と組み合わせて使用することができる。
化学療法剤の例としては、限定されないが、アルキル化剤、例えばチオテパおよびシクロホスファミド;アルキルスルホネート、例えばブスルファン、イムプロスルファンおよびピポスルファン;アジリジン、例えばベンゾドーパ、カルボコン、メツレデパおよびウレドパ;エチレンイミンおよびメチルアメラミン、例えばアルトレタミン、トリエチレンメラミン、トリエチレンホスホラミド、トリエチレンチオホスホラミドおよびトリメチロールメラミン;ナイトロジェンマスタード、例えばクロラムブシル、クロルナファジン、クロロホスファミド、エストラムスチン、イホスファミド、メクロレタミン、メクロレタミンオキシド塩酸塩、メルファラン、ノベムビチン、フェネステリン、プレドニムスチン、トロホスファミド、ウラシルマスタード;ニトロソウレア、例えばカルムスチン、クロロゾトシン、フォテムスチン、ロムスチン、ニムスチン、ラニムスチン;抗生物質、例えばアクラシノマイシン、アクチノマイシン、アントラマイシン、アザセリン、ブレオマイシン、カクチノマイシン、カリチアマイシン、カラビシン、カルミノマイシン、カルジノフィリン、クロモマイシン、ダクチノマイシン、ダウノルビシン、デトルビシン、6−ジアゾ−5−オキソ−L−ノルロイシン、ドキソルビシン、エピルビシン、エソルビシン、イダルビシン、マルセロマイシン、マイトマイシン、ミコフェノール酸、ノガラマイシン、オリボマイシン、ペプロマイシン、ポルフィロマイシン、プロマイシン、ケラマイシン、ロドルビシン、ストレプトニグリン、ストレプトゾシン、ツベルシジン、ウベニメクス、ジノスタチン、ゾルビシン;代謝拮抗剤、例えばメトトレキセートおよび5−フルオロウラシル(5-FU);葉酸類似体、例えばデノプテリン、メトトレキセート、プレロプテリン、トリメトレキセート;プリン類似体、例えばフルダラビン、6−メルカプトプリン、チアミプリン、チオグアニン;ピリミジン類似体、例えばアンシタビン、アザシチジン、6−アザウリジン、カルモフル、シタラビン、ジデオキシウリジン、ドキシフルリジン、エノシタビン、フロクスウリジン、5-FU;アンドロゲン、例えばカルステロン、プロピオン酸ドロモスタノロン、エピチオスタノール、メピチオスタン、テストラクトン;抗副腎剤、例えばアミノグルテチミド、ミトタン、トリロスタン;葉酸補給剤、例えばフロリン酸;アセグラクトン;アルドホスファミドグリコシド;アミノレブリン酸;アムサクリン;ベストラブシル;ビサントレン;エダトレキサート;デフォファミン;デメコルチン;ジアジクオン;エルホルミチン(elformithine);酢酸エリプチニウム;エトグルシド;硝酸ガリウム;ヒドロキシウレア;レンチナン;ロニダミン;ミトグアゾン;ミトキサントロン;モピダモール;ニトラクリン;ペントスタチン;フェナメット(phenamet);ピラルビシン;ポドフィリン酸;2−エチルヒドラジド;プロカルバジン;ラゾキサン;シゾフィラン;スピロゲルマニウム;テヌアゾン酸;トリアジクオン;2,2’,2’’−トリクロロトリエチルアミン;ウレタン;ビンデシン;ダカルバジン;マンノムスチン;ミトブロニトール;ミトラクトール;ピポブロマン;ガシトシン;アラビノシド(Ara−C);シクロホスファミド;チオテパ;タキソイド、例えばパクリタキセルおよびドキセタキセル;クロラムブシル;ゲムシタビン;6−チオグアニン;メルカプトプリン;メトトレキセート;白金および白金配位錯体、例えばシスプラチンおよびカルボプラチン;ビンブラスチン;エトポシド(VP-16);イホスファミド;マイトマイシンC;ミトキサントロン;ビンクリスチン;ビノレルビン;ナベルビン;ノバントロン;テニポシド;ダウノマイシン;アミノプテリン;ゼローダ;イバンドロネート;CPT11;トポイソメラーゼ阻害剤;ジフルオロメチルオルニチン(DMFO);レチノイン酸;エスペラミシン;カペシタビン;並びに上記のいずれかの医薬的に許容される塩、酸または誘導体が挙げられる。
化学療法薬はまた、腫瘍に対するホルモン作用を調節または阻害する作用を果たす抗ホルモン剤、例えば抗エストロゲン、例えばタモキシフェン、ラロキシフェン、アロマターゼ阻害性4(5)−イミダゾール、4−ヒドロキシタモキシフェン、トリオキシフェン、ケオキシフェン、オナプリストンおよびトレミフェン;並びに抗アンドロゲン剤、例えばフルタミド、ニルタミド、ビカルタミド、ロイプロリドおよびゴセレリン;並びに上記のいずれかの医薬的に許容される塩、酸または誘導体を含む。ある実施形態では、併用療法は、ホルモンまたは関連ホルモン剤の投与を含む。
CD73阻害剤と組み合わせて使用できる追加の治療法は、放射線療法、腫瘍抗原に対するモノクローナル抗体、モノクローナル抗体と毒素との複合体、T細胞アジュバント、骨髄移植、または抗原提示細胞(例えば樹状細胞療法)、そのような抗原提示細胞を刺激するのに用いられるTLRアゴニストも含む。
ある実施形態では、本発明は、抗腫瘍活性を有する免疫細胞が癌患者に投与されるという、個別化免疫療法の新規でかつ有望な形態である養子細胞療法と組み合わせた、本明細書に記載の化合物の使用を意図する。養子細胞療法は、例えばキメラ抗原受容体(CAR)またはT細胞受容体(TCR)を発現させるように操作された腫瘍浸潤性リンパ球(TIL)とT細胞とを使って詳しく調査されている。養子細胞療法は一般に、個体からT細胞を採取し、それらを特異的な抗原を標的するようにまたはそれらの抗腫瘍作用を増強するように遺伝的に改変し、それらを十分な数に増幅し、そして遺伝的に改変されたT細胞を癌患者に注入することを含む。患者からT細胞を採取することができ、増殖された細胞が後に再注入される(例えば自家注入)かまたはドナー患者(例えば同種)から採取することができる。
ある実施形態では、本発明は、遺伝子発現をサイレンシングするためのRNA干渉に基づく療法と組み合わせた、本発明の化合物の使用を図る。RNAiは、長鎖の二本鎖RNAから小さな干渉性RNA(siRNA)への開裂から始まる。siRNAの一方の鎖がRNA誘発性サイレンシング複合体(RISC)として知られているリボ核タンパク質複合体中に取り込まれ、次いで取り込まれたsiRNA鎖に少なくとも部分的に相補的であるmRNA分子を同定するために用いられる。RISCは該mRNAに結合するかまたはそれを切断することができ、その両方とも翻訳を阻害する。
免疫チェックポイント阻害剤。本発明は、免疫チェックポイント阻害剤と組み合わせた本明細書に記載のCD73機能の阻害剤の使用を図る。
全ての癌に特徴的である膨大な数の遺伝的およびエピジェネティック変化は、免疫系が腫瘍細胞をそれらの正常な相当物から区別するために利用できる、多様な抗原セットを提供する。T細胞の場合、T細胞受容体(TCR)による抗原認識を通して開始される免疫応答の最終的な強度(例えば、サイトカイン産生または増殖のレベル)と質(例えば、サイトカイン産生のパターンなどの生成される免疫応答の種類)は、同時刺激シグナルと阻害シグナルとの間のバランス(免疫チェックポイント)によって調節される。正常な生理学的条件下では、免疫チェックポイントは、免疫系が病原体感染に応答している場合に、自己免疫の防止(すなわち自己免疫寛容の維持)にとって、更に損傷からの組織の保護にとっても、極めて重要である。免疫チェックポイントタンパク質の発現は、重要な免疫耐性機構として腫瘍により異常調節されうる。
種々の型の腫瘍細胞において一部が選択的にアップレギュレートされ、遮断の候補である免疫チェックポイント(リガンドおよび受容体)の例としては、PD1(プログラム細胞死タンパク質1);PDL1(PD1リガンド);BTLA(BおよびTリンパ球アテニュエーター);CTLA4(細胞傷害性Tリンパ球関連抗原4);TIM3(T細胞膜タンパク質3);LAG3(リンパ球活性化遺伝子3);TIGIT(IgおよびITIMドメインを有するT細胞免疫受容体);A2aR(アデノシンA2a受容体A2aR);およびそれらの構造的特性に基づいて次の2クラスに分けることができるキラー細胞抑制阻害受容体:i)キラー細胞免疫グロブリン様受容体(KIR)およびii)C型レクチン受容体(II型膜貫通受容体ファミリーのメンバー)が挙げられる。他の十分に定義されていない免疫チェックポイントが文献に記載されており、受容体〔例えば2B4(CD244としても知られる)受容体〕およびリガンド〔例えばある種のB7ファミリー阻害性リガンド、例えばB7-H3(CD276としても知られる)とB7-H4(B7-S1、B7xおよびVCTN1としても知られる)〕の両者を含む。[Pardoll (2012年4月) Nature Rev. Cancer 12:252-64を参照のこと]。
本発明は、上記の免疫チェックポイント受容体とリガンドの阻害剤、並びにまだ記載されていない免疫チェックポイント受容体とリガンドの阻害剤と組み合わせた、本明細書に記載のCD73機能の阻害剤の使用を図る。免疫チェックポイントの幾つかのモジュレーターは現在入手可能であるが、他のものは開発の後期段階にある。概説すると、2011年に黒色腫の治療について承認された時点で、完全にヒト化されたCTLA4モノクローナル抗体であるイピリムマブ(YERVOY;Bristol-Myers Squibb社)は、米国にて規制当局の承認を受けた最初の免疫チェックポイント阻害剤となった。CTLA4と抗体を含む融合タンパク質(CTLA4-Ig;アバトセプト(abatcept)(ORENCIA;Bristol-Myers Squibb社))が関節リウマチの治療に使用されており、そして他の融合タンパク質がエプスタイン・バーウイルスに感作された腎移植患者に有効であることが示されている。PD1抗体が開発中であり(例えば、ニボルマブ(nivolumab)(Bristol-MyersSquibb社))とラムブロリズマブ(lambrolizumab)(Merck社))そして抗PDL1抗体も評価されている(例えば、MPDL3280A(Roche社))。ニボルマブは、黒色腫、肺癌、腎臓癌の患者において有望であることが示されている。
本発明は、上記のいずれかの医薬的に許容される塩、酸または誘導体を包含する。
代謝性及び心血管疾患。本発明は、CD73阻害剤と少なくとも1種の追加の治療薬または診断薬とを用いて、特定の心血管および/または代謝関連疾患、障害、状態並びにこれらに関連する障害を、治療および/または予防する方法を提供する。
高コレステロール血症(およびアテローム性動脈硬化症)の治療のための併用療法に有用な治療薬の例としては、コレステロールの酵素的合成を阻害するスタチン類(例えばクレストール、レスコール、リピトール、メバコール、プラバコール、ゾコール);コレステロールを封鎖し、その吸収を阻止する胆汁酸樹脂(例えばコレスチド、ロコレスト、プレバライト、ケストラン、ウェルコール);コレステロール吸収を阻止するエゼチミベ(ZETIA);トリグリセリドを低下させ、HDLを適度に増加させるフィブリン酸(例えばトリコール);LDLコレステロールとトリグリセリドを適度に低下させるナイアシン(例えばナイアコール(NIACOR));および/または上記の組合せ(例えば、ビトリン(VYTORIN)(エゼチミベとシンバスタチンの組み合わせ))が挙げられる。本明細書に記載のCD73阻害剤と併用することができる代替コレステロール治療には、様々なサプリメントやハーブ(例えばニンニク、ポリコサノール、グッグル)が含まれる。
本発明は、上記のいずれかの医薬的に許容される塩、酸または誘導体を包含する。
免疫関連障害および炎症性成分を有する障害。本発明は、CD73阻害剤と少なくとも1種の追加の治療薬または診断薬とを用いて、免疫関連疾患、障害および状態;並びに炎症性成分を有する疾患、障害、および状態を、治療および/または予防するための方法を提供する。
併用療法に有用な治療薬の例は、根底にある疾患、障害または状態に特異的であり、当業者に周知である。
微生物疾患。本発明は、CD73阻害剤と少なくとも1種の追加の治療薬または診断薬(例えば1種以上の別の抗ウイルス剤および/または1種以上のウイルス療法に関連しない剤)を用いて、ウイルス性、細菌性、真菌性および寄生虫性の疾患、障害および状態、並びにそれらに関連する障害を治療および/または予防する方法を提供する。
このような併用療法は、様々なウイルス生活環の段階を標的とし、様々な作用機序を有する抗ウイルス剤を包含し、そのようなものとしては特に限定されるものではないが、ウイルスの脱殻の阻害剤(例えばアマンタジンとリマンチジン);逆転写酵素阻害剤(例えばアシクロビル、ジドブジンおよびラミブジン);インテグラーゼを標的とする剤;ウイルスDNAへの転写因子の付着を阻止する剤;翻訳に影響を及ぼす剤(例えばアンチセンス分子)(例えばホミビルセン);翻訳/リボザイム機能を調節する剤;プロテアーゼ阻害剤;ウイルス集合モジュレーター(例えばリファンピシン);抗レトロウイルス剤、例えばヌクレオシド類似体逆転写酵素阻害剤(例えばアジドチミジン(AZT)、ddl、ddC、3TC、d4T);非ヌクレオシド逆転写酵素阻害剤(例えばエファビレンツ、ネビラピン);ヌクレオチド類似体逆転写酵素阻害剤;およびウイルス粒子の放出を防止する剤(例えばザナミビルとオセルタミビル)が挙げられる。ある種のウイルス感染症(例えばHIV)の治療および/または予防は、しばしば抗ウイルス剤の一群(「カクテル」)を必要とする。
CD73阻害剤との併用が期待される他の抗ウイルス剤としては、特に限定されるものではないが、以下が含まれる:アバカビル、アデフォビル、アマンタジン、アンプレナビル、アンプリジェン、アルビドール、アタザナビル、アトリプラ、ボセプレビレルテト、シドフォビル、コンビビル、ダルナビル、デラビルジン、ジダビシン、ドコサノール、エドクスジン、エムトリシタビン、エンフビルチド、エンテカビル、ファムシクロビル、ホスアンプレナビル、ホスカルネット、ホスフォネット、http://en.wikipedia.org/wiki/Fusion_inhibitor ガンシクロビル、イバシタビン、イムノビル、イドクスウリジン、イミキモド、インジナビル、イノシン、種々のインターフェロン(例えば、ペグインターフェロンα−2a)、ロピナビル、ロビリド、マラビロク、モロキシジン、メチサゾン、ネルフィナビル、ネキサビル、ペンシクロビル、ペラミビル、プレコナリル、ポドフィロトキシン、ラルテグラビル、リバビリン、リトナビル、ピラミジン、サキナビル、スタブジン、テラプレビル、テノフォビル、チプラナビル、トリフルリジン、トリジビル、トロマンタジン、トルバダ、バラシクロビル、バルガンシクロビル、ビクリビロック、ビダラビン、ビラミジンおよびザルシタビン。
本発明は、抗寄生虫剤と組み合わせた、本明細書に記載のCD73機能の阻害剤の使用を意図する。そのような薬剤には、特に限定されないが、チアベンダゾール、パモ酸ピランテル、メベンダゾール、プラジカンテル、ニクロサミド、ビチオノール、オキサムニキン、メトリホネート、イベルメクチン、アルベンダゾール、エフロルニチン、メラルソプロール、ペンタミジン、ベンズニダゾール、ニフルチモックスおよびニトロイミダゾールが含まれる。当業者は、寄生虫疾患の治療に有用であり得る他の薬剤をよく理解している。
本発明の実施形態は、細菌性疾患の治療または予防に有用な剤と組み合わせた、本明細書に記載のCD73阻害剤の使用を図る。抗菌剤は、作用機序に基づいて、化学構造に基づいて、活性スペクトルに基づいてなど、様々な方法で分類することができる。抗菌剤の例としては、細菌細胞壁を標的とするもの(例えばセファロスポリンとペニシリン)または細胞膜を標的とするもの(例えばポリミキシン)か、 あるいは重要な細菌酵素を妨害するもの(例えばスルホンアミド、リファマイシンおよびキノリン)が挙げられる。タンパク質合成を標的とする大部分の抗菌剤(例えばテトラサイクリンとマクロライド)は静菌性であるが、一方でアミノグリコシドなどの剤は殺菌性である。抗菌剤を分類する別の手段は、それらの標的特異性に基づく;「狭域スペクトル」薬剤は、特定のタイプの細菌(例えば連鎖球菌Streptococcusなどのグラム陽性細菌)を標的とし、「広域スペクトル」薬剤は、より広範囲の細菌に対して活性を有する。当業者は、特定の細菌感染症における使用に適切な抗菌剤の種類を十分認識している。
本発明の実施態様は、真菌性疾患の治療または予防に有用な剤と組み合わせた、本明細書に記載のCD73阻害剤の使用を図る。抗真菌剤としては、ポリエン類(例えばアンホテリシン、ナイスタチンおよびピマリシン);アゾール類(例えばフルコナゾール、イトラコナゾールおよびケトコナゾール);アリルアミン(例えばナフチフィンとテルビナフィン)およびモルホリン類(例えばアモロルフィン);並びに代謝拮抗物質(例えば5−フルオロシトシン)が挙げられる。
本発明は、上記の薬剤(および薬剤クラスのメンバー)の医薬的に許容される塩、酸または誘導体を包含する。
投薬
本発明のCD73阻害剤は、例えば、投与の目標(例えば所望する分解の程度);製剤を投与しようとする対象の年齢、体重、性別、健康状態と身体状態;投与経路;および疾患、障害、状態またはそれの症状の性質に依存する量で、対象に投与することができる。投与レジメンは、投与される剤に関連した任意の有害作用の存否、性質および程度も考慮に入れることができる。有効な投与量と投与形式は、例えば、安全性や用量漸増試験、インビボ試験(例えば動物モデル)および当業者に既知の他の方法から、容易に決定することができる。
一般に、投与パラメータは、投与量が対象にとって不可逆的に毒性でありうる量よりも少ない投与量(最大許容量(MTD))でかつ対象に測定可能な効果をもたらすのに必要な量以上であることを定める。そのような量は例えば、投与経路や他の因子を考慮に入れて、ADMEに関連する薬物動態パラメータと薬力学パラメータによって決定される。
有効量(ED)は、それを服用する対象者の一部分において治療応答または所望の効果をもたらす剤の用量または量である。薬剤の「50%有効量」またはED50は、それが投与される集団の50%において治療応答または所望の効果をもたらす剤の用量または量である。ED50は、薬剤の効果の合理的な予測(reasonable expectance)の指標としてよく用いられるが、それは必ずしも、臨床医が全ての関連因子を考慮して適当であると判断するかもしれない用量ではない。よって、ある状況では、有効量は計算上のED50よりも低く、更に別の状況では、有効量が計算上のED50と同じである。
加えて、本発明のCD73阻害剤の有効量は、対象に単回投与または複数回投与で投与される時、健常な対象に関して所望の結果を生じる量であることができる。例えば、特定の障害を経験している対象の場合、有効量は、その障害の診断パラメータ、尺度、マーカー等を、少なくとも約5%、少なくとも約10%、少なくとも約20%、少なくとも約25%、少なくとも約30%、少なくとも約40%、少なくとも約50%、少なくとも約60%、少なくとも約70%、少なくとも約80%、少なくとも約90%、または90%超、改善する量であることができ、ここで100%は、正常な対象により提示される診断パラメータ、尺度、マーカー等として定義される。
ある実施形態では、本発明により期待されるCD73阻害剤は、所望の治療効果を得るために、一日当たり対象の体重1キログラムあたり、約0.01 mg/kg〜約50 mg/kgの投与レベル、または約1mg/kg〜約25 mg/kgの投与レベルで、1日1回または数回、投与(例えば経口投与)することができる。
経口剤の投与用には、組成物は、1.0〜1000ミリグラムの活性成分、特に1.0、3.0、5.0、10.0、15.0、20.0、25.0、50.0、75.0、100.0、150.0、200.0、250.0、300.0、400.0、500.0、600.0、750.0、800.0、900.0、および1000.0ミリグラムの活性成分を含有する錠剤、カプセル剤等の形で提供することができる。
ある特定の実施形態では、所望のCD73阻害剤の投与量は、「単位剤形」中に含まれる。「単位剤形」という語句は、物理的に個別の単位を指し、その各単位が、予め決められた量のCD73阻害剤を単独で、または1つ以上の追加の剤と組み合わせて、所望の効果をもたらすのに十分である量で含有する。単位剤形のパラメータが特定の剤と達成されるべき効果に依存することは理解されるであろう。
キット
本発明はまた、CD73阻害剤およびそれの医薬組成物を含むキットを提供することを意図する。キットは一般に、下記に記載されるように様々な構成要素を収容する物理的構造の形態であり、そして例えば上記方法の実施において利用することができる。
キットは、対象への投与に適した医薬組成物の形態であり得る、1以上の本明細書に開示されるCD73阻害剤を含むことができる(例えば滅菌容器中に提供される)。CD73阻害剤は、すぐ使用できる形(例えば錠剤またはカプセル剤)または例えば、投与前に再構成や希釈を必要とする形(例えば粉末)で提供することができる。CD73阻害剤が使用者による再構成や希釈の必要がある形の場合、キットは、CD73阻害剤と共にまたは別々にパッケージングされた、希釈剤(例えば滅菌水)、緩衝液、医薬的に許容される賦形剤等も含むことができる。併用療法が考慮される場合、キットは、複数の薬剤を別々に含有してもよく、またはキット中に既に一緒に組み合わされていてもよい。キットの各構成成分は、個別の容器内に封入されてもよく、様々な容器の全部が単一パッケージ内に存在してもよい。本発明のキットは、その中に収容された構成成分を適切に維持するために必要な条件(例えば冷凍または凍結)に合わせて設計することができる。
キットは、その中の構成成分の識別情報を含むラベルまたは添付文書、およびそれらの使用説明書(例えば、活性成分の投与パラメータ、臨床薬理学、例えば作用機序、薬物動態学および薬力学、有害作用、禁忌など)を含むことができる。ラベルまたは添付文書には、ロット番号と有効期限などの製造元情報を含めることができる。ラベルまたは添付文書は、例えば、構成成分を収容している物理的構造の中に組み込まれてもよく、物理的構造の内部に別々に収容されてもよく、またはキットの構成成分に添付されてもよい(例えばアンプル、チューブまたはバイアルに)。
ラベルまたは添付文書は、ディスク(例えばハードディスク、カード、メモリーディスク)、CD-ROMまたはDVD-ROM/RAM、DVD、MP3などの光ディスク、磁気テープ、RAMやROMのような電子記憶媒体またはそれらのハイブリッド、例えば磁気/光学式記憶媒体、FLASH(登録商標)媒体またはメモリーカードなどのコンピュータ可読媒体をさらに含むことができる。いくつかの実施形態では、実際の指令がキット中に存在せず、例えばインターネットを介して、リモートソース(発信源)から指令を取得するための手段が用意される。
以下の実施例は、本発明をいかに構成し使用するかについての完全な開示と説明を当業者に提供するために提示されるものであり、発明者が発明と見なすものの範囲を限定することを意図するものではなく、以下の実験が実施されたこと、またはそれらが実施される可能性のある実験の全てであることを表すものでもない。現在時制で記載されている例示的な記載は必ずしも実際に実施されたのではなく、むしろその記載がその中に説明された性質のデータ等を生成するために実施できることを、理解されたい。使用される数字(例えば量、温度など)に関して正確さを保つために最善を尽くしたが、いくらかの実験誤差や偏差を考慮に入れるべきである。
特に別記しない限り、部は重量部であり、分子量は重量平均分子量であり、温度は摂氏度(℃)であり、圧力は大気圧またはほぼ大気圧である。以下のような標準的な略語が使用される:wt=野生型;bp=塩基対;kb=キロ塩基;nt=ヌクレオチド;aa=アミノ酸;sまたはsec=秒;min=分;hまたはhr=時間;ng=ナノグラム;μg=マイクログラム;mg=ミリグラム;g=グラム;kg=キログラム;dlまたはdL=デシリットル;μlまたはμL=マイクロリットル;mlまたはmL=ミリリットル;lまたはL=リットル;μM=マイクロモル濃度;mM=ミリモル濃度;M=モル濃度;kDa=キロダルトン;i.m.=筋肉内(に);i.p.=腹腔内(に);SCまたはSQ=皮下(に);QD=毎日;BID=1日2回;QW=毎週;QM=毎月;HPLC=高速液体クロマトグラフィー;BW=体重;U=単位;ns=統計上有意でない;PBS=リン酸緩衝化生理食塩水;IHC=免疫組織化学;DMEM=ダルベッコ改変イーグル培地;EDTA=エチレンジアミン四酢酸。
LC:Agilent 1100シリーズ;質量分析器:Agilent G6120BA、シングル四重極型;LC-MS法:Agilent Zorbax Eclipse Plus C18、4.6×100 mm、3.5μM、35℃、流速1.5 mL/分、0→100%の2.5分間の勾配、100%Bで0.5分間洗浄;A=0.1%ギ酸/5%アセトニトリル/94.9%水;B=0.1%ギ酸/5%水/94.9%アセトニトリル。
フラッシュカラム:ISCO Rf+
逆相HPLC:ISCO-EZ;カラム:Kinetex 5μm EVO C18 100A;250×21.2 mm(Phenomenex)
〔実施例1〕
〔({[(2R,3S,4R,5R)−5−[2−クロロ−6−(シクロペンチルアミノ)−9H−プリン−9−イル]−3,4−ジヒドロキシオキソラン−2−イル]メチル}カルバモイル)メチル〕ホスホン酸の合成
工程a:MeOH(60 mL)中の2,6−ジクロロ−9−(2,3,5−トリ−O−アセチル−β−D−リボフラノシル)プリン(13.5 g、30ミリモル)、シクロペンチルアミン(3.2 mL、33ミリモル、1.1当量)およびトリエチルアミン(4.6 mL、33ミリモル、1.1当量)の混合物を室温(rt)にて一晩攪拌した。MeOH中7 M NH3(20 mL)を加え、反応液をrtで1日間攪拌した。反応混合物を蒸発させ、粗生成物を精製せずに次の工程に使用した。ESI MS [M+H]+ C15H21ClN5O4について計算値370.1、実測値370.2。
工程b:工程aからの生成物をアセトン(100 mL)と2,2−ジメトキシプロパン(40 mL)中に溶かし、そこにp-TsOH・H2O(7.1 g、37.5ミリモル、1.25当量)を加えた。反応混合物をrtで一晩攪拌し、次いでブライン(100 mL)で希釈し、そして飽和NaHCO3(200 mL)で注意深くクエンチングした。EtOAc(2×200 mL)で抽出した後、合わせた有機相をMgSO4上で乾燥し、ろ過し、蒸発させて粗生成物を得、それを精製せずに次の工程に使用した(12.2 g、98%)。ESI MS [M+H]+ C18H25ClN5O4について計算値410.2、実測値410.1。
工程c:1)ピリジン(5 mL)中のp−トルエンスルホニルクロリド(1.68 g、8.8ミリモル)を、ピリジン(45 mL)中の工程bの生成物(3.0 g、7.33ミリモル)の溶液に0℃にて滴下添加した。生じた混合物を0℃で30分間攪拌し、次いで室温に温めた。一晩攪拌した後、反応液を濃縮して乾固させた。得られた粗製物質を酢酸エチル中に再構成し、飽和NaHCO3とブラインで洗浄し、MgSO4上で乾燥し、減圧濃縮した。カラムクロマトグラフィー(SiO2、EtOAcとヘキサンの10〜60%勾配)後、所望のトシレート(3.61 g、87%)が得られた。ESI MS [M+H]+ C25H30ClN5O6Sについて計算値564.2、実測値564.2。
2) DMF(8.85 mL)中の上記トシレート(1.0 g、1.77ミリモル)の溶液に、アジ化ナトリウム(345 mg、5.31ミリモル)を加えた。生じた懸濁液を密封し、80℃で一晩加熱した。室温に冷却した後、反応混合物を酢酸エチルと水の間に分配させた。有機相を水とブラインで洗浄し、MgSO4上で乾燥し、減圧濃縮した。更に精製せずに標題化合物(548 mg)を使用した。ESI MS [M+H]+ C18H23ClN8O3について計算値435.2、実測値435.2。
工程d:THF(6.3 mL)と水(0.42 mL)の中の工程cの生成物(548 mg、1.26ミリモル)の溶液に、室温にてトリフェニルホスフィン(992 mg、3.78ミリモル)を添加した。一晩攪拌した後、反応液を酢酸エチルで希釈し、1 M NaOH、水およびブラインで洗浄した。有機相をMgSO4上で乾燥し、減圧濃縮した。カラムクロマトグラフィー(SiO2、メタノールとCH2Cl2の0→10%勾配)後に標題化合物が得られた。ESI MS [M+H]+ C18H25ClN6O3について計算値409.2、実測値409.2。
工程e:1) DMF(6 mL)中の工程dの生成物(1.26ミリモル)、ジエチルホスホノ酢酸(1.51ミリモル)およびジイソプロピルエチルアミン(1.10 mL、6.3ミリモル)の溶液に、室温でHATU(574 mg、1.51ミリモル)を加えた。混合物を1時間攪拌し、次いで酢酸エチルで希釈し、10%クエン酸、飽和NaHCO3、水およびブラインで順次洗浄した。有機相をMgSO4上で乾燥し、減圧濃縮した。カラムクロマトグラフィー(SiO2、メタノールとCH2Cl2の0〜10%勾配)後、標題化合物が得られた(553 mg、75%、二段階)。ESI MS [M+H]+ C24H36ClN6O7Pについて計算値587.2、実測値587.3。
2) アセトニトリル(5 mL)中の上記生成物(540 mg、0.921ミリモル)の溶液に、トリメチルシリルブロミド(1 mL)を添加した。反応液を室温で3時間攪拌し、水(1 mL)を加え、反応液を一晩攪拌した。反応液を窒素流の下で濃縮し、水(3 mL)で希釈し、そして調製用HPLC(C18、0.1%TFAを含むアセトニトリルと水の勾配)により直接精製した。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 8.48 (d, J = 15.3 Hz, 1H), 8.35 (d, J = 7.5 Hz, 1H), 7.99 (t, J = 5.9 Hz, 1H), 5.79 (d, J = 6.2 Hz, 1H), 4.68 - 4.51 (m, 1H), 4.43 (q, J = 7.2 Hz, 1H), 4.07 (dd, J = 5.3, 3.4 Hz, 1H), 3.93 (td, J = 5.5, 3.3 Hz, 1H), 3.39 (dt, J = 14.4, 5.4 Hz, 2H), 2.75 - 2.55 (m, 2H), 2.15 - 1.83 (m, 2H), 1.78 - 1.44 (m, 6H)。ESI MS [M+H]+ C17H24ClN6O7Pについて計算値491.1、実測値491.2。
〔実施例2〕
〔({[(2R,3S,4R,5R)−5−[2−クロロ−6−(シクロペンチルアミノ)−9H−プリン−9−イル]−3,4−ジヒドロキシオキソラン−2−イル]メチル}(メチル)カルバモイル)メチル〕ホスホン酸の合成
工程a:1) ジクロロエタン(125 mL)中の実施例1の工程bからの生成物(6.29 g)の0℃溶液に、デスマーチン(Dess-Martin)ペリオジナン(7.17 g、16.9ミリモル)を添加した。生じた懸濁液を室温に温め、一晩攪拌した。反応液を酢酸エチルで希釈し、1 M NaOH、水およびブラインで順次洗浄した。有機相をMgSO4上で乾燥し、減圧濃縮した。粗製物質を更に精製せずに次の工程に使用した。ESI MS [M+H2O+H]+ C18H24ClN5O5について計算値426.2、実測値426.3。
2) 前の工程からの粗製アルデヒドを装填したフラスコに、ジクロロエタン(150 mL)を添加した。生じた溶液にメチルアミン(水中40重量%、2.4 g、30.6ミリモル)に続いてトリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム(3.89 g、18.4ミリモル)を添加した。2時間後に反応を終わらせ、酢酸エチルと1 M NaOHの間に分配させた。有機相を水とブラインで洗浄し、MgSO4上で乾燥し、減圧濃縮した。カラムクロマトグラフィー(SiO2、メタノールとCH2Cl2の0〜15%勾配)による精製は、オフホワイト色固体として標題化合物(2.7 g、43%)を与えた。ESI MS [M+H]+ C19H27ClN6O3について計算値423.2、実測値423.3。
工程b:1) DMF(3.5 mL)中の工程aの生成物(146 mg、0.345ミリモル)、ジエチルホスホノ酢酸(81 mg、0.414ミリモル)およびジイソプロピルエチルアミン(0.30 mL、1.73ミリモル)の溶液に、室温でHATU(157 mg、0.414ミリモル)を加えた。混合物を1時間攪拌し、次いで酢酸エチルで希釈し、10%クエン酸、飽和NaHCO3、水およびブラインで順次洗浄した。有機相をMgSO4上で乾燥し、減圧濃縮した。カラムクロマトグラフィー(SiO2、メタノールとCH2Cl2の0〜10%勾配)後、アセトニドが保護されたホスホノ−アセトアミド(125 mg、60%)が得られた。ESI MS [M+H]+ C25H38ClN6O7Pについて計算値601.2、実測値601.4。
2) アセトニトリル(5 mL)中の上記生成物(125 mg)の溶液に、トリメチルシリルブロミド(0.5 mL)を添加した。反応液を室温で3時間攪拌し、水(0.5 mL)を加え、反応液を一晩攪拌させておいた。反応液を窒素流の下で濃縮し、水(5 mL)で希釈し、そして調製用HPLC(C18、0.1%TFAを含むアセトニトリルと水の勾配)により直接精製した。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 8.49 - 8.40 (m, 0.6H), 8.39 - 8.32 (m, 0.4H), 5.83 (d, 0.4H), 5.80 (d, J = 6.2 Hz, 0.6H), 5.28 - 4.93 (m, 0.4H), 4.67 - 4.57 (m, 1H), 4.56 - 4.34 (m, 1H), 4.18 - 4.00 (m, 2H), 3.90 - 3.70 (m, 1H), 3.51 - 3.38 (m, 1H), 3.05 (s, 2H), 3.02 - 2.82 (m, 1H), 2.80 (s, 1H), 1.94 (d, J = 8.8 Hz, 2H), 1.73 (d, J = 16.3 Hz, 3H), 1.66 - 1.44 (m, 4H)。ESI MS [M-H]- C18H26ClN6O7Pについて計算値503.1、実測値503.1。
〔実施例3〕
〔({[(2R,3S,4R,5R)−5−[2−クロロ−6−(シクロペンチルアミノ)−9H−プリン−9−イル]−3,4−ジヒドロキシオキソラン−2−イル]メチル}(エチル)カルバモイル)メチル〕ホスホン酸の合成
エチルアミン塩酸塩とトリエチルアミンから出発して、実施例2と同じ手順を使って標題化合物が白色固体として得られた。1H NMR (回転異性体の混合物、400 MHz, DMSO-d6) δ 8.50 - 8.29 (m, 2H), 5.91 - 5.69 (m, 1H), 5.04 (s, 0.5H), 4.71 (s, 0H), 4.59 - 4.49 (m, 0H), 4.43 (d, J = 7.6 Hz, 1H), 4.17 - 4.02 (m, 2H), 3.87 - 3.74 (m, 1H), 3.50 - 3.33 (m, 2H), 3.26 (dt, J = 15.0, 6.9 Hz, 1H), 2.94 - 2.62 (m, 2H), 1.93 (s, 2H), 1.72 (s, 3H), 1.68 - 1.43 (m, 5H), 1.05 (t, J = 7.0 Hz, 2H), 0.96 (t, J = 6.9 Hz, 2H)。ESI MS [M-H]- C19H28ClN6O7Pについて計算値517.1、実測値517.2。
〔実施例4〕
〔({[(2R,3S,4R,5R)−5−[2−クロロ−6−(シクロペンチルアミノ)−9H−プリン−9−イル]−3,4−ジヒドロキシオキソラン−2−イル]メチル}(2−ヒドロキシエチル)カルバモイル)メチル〕ホスホン酸の合成
エタノールアミンから出発して、実施例2と同じ手順を使って標題化合物が白色固体として得られた。1H NMR (回転異性体の混合物、400 MHz, DMSO-d6) δ 8.52 - 8.17 (m, 2H), 5.83 - 5.64 (m, 1H), 4.97 (s, 0.5H), 4.67 - 4.51 (m, 0.5H), 4.49 - 4.30 (m, 0.5H), 4.15 - 3.95 (m, 2H), 3.93 - 3.71 (m, 1H), 3.52 - 3.32 (m, 2H), 3.07 - 2.81 (m, 1H), 2.72 (d, J = 21.1 Hz, 1H), 1.86 (s, 2H), 1.65 (s, 2H), 1.58 - 1.41 (m, 4H)。ESI MS [M-H]- C19H28ClN6O8Pについて計算値533.1、実測値533.2。
〔実施例5〕
〔({[(2R,3S,4R,5R)−5−[2−クロロ−6−(シクロペンチルアミノ)−9H−プリン−9−イル]−3,4−ジヒドロキシオキソラン−2−イル]メチル}(プロパン−2−イル)カルバモイル)メチル〕ホスホン酸の合成
イソプロピルアミンから出発して、実施例2と同じ手順を使って標題化合物が白色固体として得られた。1H NMR (回転異性体の混合物、400 MHz, DMSO-d6) δ 8.43 (s, 1H), 8.38 - 8.30 (m, 1H), 5.84 (d, J = 4.2 Hz, 0.5H), 5.78 (d, J = 6.3 Hz, 0.5H), 4.79 - 4.68 (m, 0.5H), 4.51 - 4.35 (m, 1H), 4.30 - 4.08 (m, 3H), 3.99 (q, J = 5.6 Hz, 0.5H), 3.74 (d, J = 5.6 Hz, 1H), 3.68 (dd, J = 14.2, 4.8 Hz, 1H), 3.29 (dd, J = 14.1, 6.8 Hz, 1H), 3.04 - 2.80 (m, 2H), 2.76 - 2.62 (m, 0.5H), 2.05 - 1.86 (m, 2H), 1.78 - 1.66 (m, 2H), 1.66 - 1.48 (m, 4H), 1.20 - 0.93 (m, 6H)。ESI MS [M-H]- C20H30ClN6O7Pについて計算値531.2、実測値531.2。
〔実施例6〕
{〔ベンジル({[(2R,3S,4R,5R)−5−[2−クロロ−6−(シクロペンチルアミノ)−9H−プリン−9−イル]−3,4−ジヒドロキシオキソラン−2−イル]メチル})カルバモイル]メチル}ホスホン酸の合成
ベンジルアミンから出発して、実施例2と同じ手順を使って標題化合物が白色固体として得られた。 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 8.53 - 8.24 (m, 2H), 7.45 - 7.03 (m, 5H), 5.89 - 5.70 (m, 1H), 4.87 - 4.77 (m, 0.5H), 4.72 - 4.36 (m, 3H), 4.20 - 4.07 (m, 2H), 3.94 - 3.61 (m, 1H), 3.54 - 3.30 (m, 0.5H), 3.12 - 2.96 (m, 0.5H), 2.92 - 2.64 (m, 1H), 1.93 (s, 2H), 1.80 - 1.66 (m, 2H), 1.65 - 1.48 (m, 4H)。ESI MS [M-H]- C24H30ClN6O7Pについて計算値579.2、実測値579.3。
〔実施例7〕
2−(N−{[(2R,3S,4R,5R)−5−[2−クロロ−6−(シクロペンチルアミノ)−9H−プリン−9−イル]−3,4−ジヒドロキシオキソラン−2−イル]メチル}−2−ホスホノアセトアミド)酢酸の合成
グリシンtert-ブチルエステル塩酸塩から出発して、実施例2と同じ手順を使って標題化合物が白色固体として得られた。1H NMR (回転異性体の混合物、400 MHz, DMSO-d6) δ 8.53 - 8.29 (m, 3H), 5.82 (d, J = 4.6 Hz, 0.5H), 5.78 (d, J = 6.5 Hz, 0.5H), 5.26 - 4.96 (m, 1H), 4.87 - 4.79 (m, 0.5H), 4.70 - 4.55 (m, 1H), 4.57 - 4.37 (m, 2H), 4.28 (br. s, 1H), 4.26 - 4.18 (m, 0.5H), 4.13 (s, 1H), 4.09 - 4.02 (m, 2H), 3.99 - 3.71 (m, 2H), 3.40 (dd, J = 14.3, 7.8 Hz, 1H), 3.11 - 2.64 (m, 3H), 2.06 - 1.84 (m, 2H), 1.72 (br. s, 2H), 1.63 - 1.48 (m, 4H)。ESI MS [M-H]- C19H26ClN6O9Pについて計算値547.1、実測値547.2。
〔実施例8〕
〔({[(2R,3S,4R,5R)−5−[2−クロロ−6−(シクロペンチルアミノ)−9H−プリン−9−イル]−3,4−ジヒドロキシオキソラン−2−イル]メチル}(シクロプロピルメチル)カルバモイル)メチル〕ホスホン酸の合成
シクロプロピルメチルアミンから出発して、実施例2と同じ手順を使って標題化合物が白色固体として得られた。1H NMR (回転異性体の混合物、400 MHz, DMSO-d6) δ 8.40 (s, 0.5H), 8.34 - 8.23 (m, 1.5H), 5.81 (d, J = 4.1 Hz, 0.5H), 5.76 (d, J = 5.9 Hz, 0.5H), 4.70 - 4.58 (m, 1H), 4.52 - 4.35 (m, 1H), 4.19 - 4.02 (m, 2H), 3.93 - 3.75 (m, 1.5H), 3.48 (d, J = 10.4 Hz, 0.5H), 3.36 (dd, J = 15.5, 6.3 Hz, 0.5H), 3.28 - 3.15 (m, 1H), 3.08 (dd, J = 13.9, 6.7 Hz, 0.5H), 2.97 - 2.63 (m, 2H), 1.92 (br. s, 2H), 1.70 (br. s, 2H), 1.63 - 1.45 (m, 4H), 1.20 - 0.86 (m, 1H), 0.48 - 0.28 (m, 2H), 0.20 - 0.07 (m, 2H)。ESI MS [M-H]- C21H30ClN6O7Pについて計算値543.2、実測値543.2。
〔実施例9〕
〔({[(2R,3S,4R,5R)−5−{2−クロロ−6−[シクロペンチル(メチル)アミノ]−9H−プリン−9−イル}−3,4−ジヒドロキシオキソラン−2−イル]メチル}(シクロプロピルメチル)カルバモイル)メチル〕ホスホン酸の合成
シクロプロピルメチルアミンから出発して、実施例1および実施例2と同じ手順を使って標題化合物が白色固体として得られた。1H NMR (回転異性体の混合物、400 MHz, DMSO-d6) δ 8.48 (s, 1H), 8.36 (s, 1H), 5.85 (d, J = 4.0 Hz, 1H), 5.80 (d, J = 5.9 Hz, 1H), 4.61 (dd, J = 5.9, 4.7 Hz, 0.5H), 4.46 (dd, J = 5.3, 4.0 Hz, 0.5H), 4.17 - 4.05 (m, 3H), 3.86 (td, J = 9.0, 8.3, 4.3 Hz, 2H), 3.54 (dd, J = 14.0, 6.9 Hz, 1H), 3.37 (dd, J = 15.3, 6.5 Hz, 1H), 3.30 - 3.20 (m, 2H), 3.12 (dd, J = 13.8, 6.7 Hz, 1H), 2.99 - 2.84 (m, 2H), 2.83 - 2.69 (m, 0.5H), 1.93 - 1.80 (m, 4H), 1.79 - 1.55 (m, 9H), 1.07 - 0.84 (m, 1H), 0.49 - 0.32 (m, 2H), 0.24 - 0.10 (m, 2H). ESI MS [M-H]- C22H32ClN6O7Pについて計算値557.2、実測値557.2。
〔実施例10〕
〔({[(2R,3S,4R,5R)−5−{2−クロロ−6−[シクロペンチル(メチル)アミノ]−9H−プリン−9−イル}−3,4−ジヒドロキシオキソラン−2−イル]メチル}(エチル)カルバモイル)メチル〕ホスホン酸の合成
エチルアミン塩酸塩から出発して、実施例1および実施例2と同じ手順を使って標題化合物が白色固体として得られた。1H NMR (回転異性体の混合物、400 MHz, DMSO-d6) δ 8.50 (s, 1H), 8.37 (s, 1H), 5.86 (d, J = 4.4 Hz, 0.5H), 5.82 (d, J = 6.2 Hz, 1H), 4.65 (dd, J = 6.3, 4.6 Hz, 1H), 4.50 (t, J = 4.8 Hz, 0.5H), 4.11 (tt, J = 5.7, 2.8 Hz, 3H), 3.85 - 3.66 (m, 2H), 3.44 (dq, J = 14.6, 7.4 Hz, 3H), 3.34 - 3.20 (m, 1H), 2.94 - 2.66 (m, 3H), 1.92 - 1.57 (m, 2H), 1.80 - 1.54 (m, 9H), 1.06 (t, J = 7.1 Hz, 3H), 0.97 (t, J = 7.0 Hz, 2H)。ESI MS [M-H]- C20H30ClN6O7Pについて計算値531.2、実測値531.2。
〔実施例11〕
〔({[(2R,3S,4R,5R)−5−(2−クロロ−6−{[(3S)−オキソラン−3−イル]アミノ}−9H−プリン−9−イル)−3,4−ジヒドロキシオキソラン−2−イル]メチル}(メチル)カルバモイル)メチル〕ホスホン酸の合成
(S)−2−アミノテトラヒドロフランから出発して、実施例1および実施例2と同じ手順を使って標題化合物が白色固体として得られた。1H NMR (回転異性体の混合物、400 MHz, DMSO-d6) δ 8.61 - 8.43 (m, 1.6H), 8.38 (d, J = 1.3 Hz, 0.4H), 5.83 (d, J = 4.5 Hz, 0.4H), 5.81 - 5.77 (m, 0.6H), 4.61 (app s, 1.4H), 4.50 (s, 0.6H), 4.16 - 4.01 (m, 2H), 3.94 - 3.67 (m, 5H), 3.65 - 3.54 (m, 1H), 3.42 (s, 1H), 3.03 (s, 2H), 2.97 - 2.79 (m, 1H), 2.78 (s, 1H), 2.74 - 2.62 (m, 0.4H), 2.26 - 2.09 (m, 1H), 2.07 - 1.85 (m, 1H)。ESI MS [M-H]- C17H24ClN6O8Pについて計算値505.1、実測値505.3。
〔実施例12〕
〔({[(2R,3S,4R,5R)−5−[6−クロロ−4−(シクロペンチルアミノ)−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−1−イル]−3,4−ジヒドロキシオキソラン−2−イル]メチル}(メチル)カルバモイル)メチル〕ホスホン酸の合成
工程a:ヌクレオシド誘導体(22 g、49.3ミリモル)をMeOH(100 mL)に溶かし、0℃に冷却した。そこにシクロペンチルアミン(5.1 g、51.8ミリモル、1.05当量)とトリエチルアミン(7.2 mL、51.8ミリモル、1.05当量)を加え、反応混合物を0℃で15分間、次にrtで4時間攪拌した。MeOH中の7 M NH3(60 mL)を添加し、反応液をrtにて1日間攪拌した。反応混合物を蒸発させ、粗生成物を精製せずに次の工程に使用した。ESI MS [M+H]+ C15H21ClN5O4について 計算値370.1、実測値370.2。
工程b:アセトン(20 mL)と2,2−ジメトキシプロパン(20 mL)中の工程aの生成物(4.2 g、11.4ミリモル)の懸濁液に、p-TsOH・H2O (0.646 g、3.4ミリモル、0.3当量)を加えた。反応混合物をrtで30分間攪拌し、次いで蒸発させた。その残渣を飽和NaHCO3 (10 mL)とH2O (50 mL)と共に攪拌した。白色固体をろ過により取り、H2O (2×30 mL) で洗浄し、真空乾燥した (4.2 g、90%)。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6)δ8.70 (d, J = 7.2 Hz, 1H), 8.24 (s, 1H), 6.18 (s, 1H), 5.28 (dd, J = 6.1, 1.8 Hz, 1H), 4.90 (dd, J = 6.2, 2.1 Hz, 1H), 4.85 (t, J = 5.8 Hz, 1H), 4.41 (q, J = 6.9 Hz, 1H), 4.16 - 4.06 (m, 1H), 3.51 - 3.40 (m, 1H), 3.38 - 3.30 (m, 1H), 2.04 - 1.92 (m, 2H), 1.79 - 1.52 (m, 6H), 1.50 (s, 3H), 1.31 (s, 3H)。ESI MS [M+H]+ C18H25ClN5O4についての計算値410.2、実測値410.2。
工程c:アセトニドが保護されたヌクレオシド(2 g、4.9ミリモル)をCH2Cl2 (50 mL)中に溶かし、0℃に冷却した。固体のNaHCO3 (412 mg、4.9ミリモル)を加え、次いでデス・マーチン(Dess-Martin)ペリオジナン(2.5 g、5.9ミリモル、1.2当量)を添加し、反応混合物をrtで1時間攪拌した(またはLCMS分析が出発物質をもはや示さなくなるまで)。反応混合物を飽和水性NaHCO3 でクエンチングし、有機相を分離し、MgSO4上で乾燥し、ろ過し、蒸発させた。粗生成物を精製せずに次の工程に使用した。ESI MS [M+H]+ C18H23ClN5O4についての計算値408.1、実測値408.2。
工程d:工程cの生成物をCH2Cl2(100 mL)に溶かし、MeNH2(4.2 mL、49ミリモル、10当量)の40%水性溶液と共にrtにて10分間攪拌した。そこにNa(OAc)3BH(2.1 g、9.8ミリモル、2当量)を添加し、反応液をrtにて1時間攪拌し、次いでNa(OAc)3BHの追加部分(2.1 g、9.8ミリモル、2当量)を加え、更に2.5時間攪拌した。反応混合物を飽和水性NaHCO3(50 mL)でクエンチングし、有機相を分離し、MgSO4上で乾燥し、ろ過し、蒸発させた。粗生成物をカラムクロマトグラフィー(SiO2, Hex→100% EtOAc)により精製して黄色固体を得た (540 mg、26%)。ESI MS [M+H]+ C19H28ClN6O3についての計算値423.2、実測値423.3。
工程e:無水DMF(8 mL)中の工程dの生成物(530 mg、1.25ミリモル)、ジエチルホスホノ酢酸(247 mg、1.25ミリモル)およびDIPEA(263μL、1.5ミリモル、1.2当量)の混合物に、固体のHATU(574 mg、1.5ミリモル、1.2当量)を加えた。反応混合物をrtで1時間攪拌し、次いでH2O(30 mL)で希釈し、MTBE (3×10 mL)で抽出した。合わせた有機相をMgSO4で乾燥し、ろ過し、蒸発させて粗生成物を与え、それを精製せずに次の工程に使用した。ESI MS [M+H]+ C25H39ClN6O7Pについての計算値601.2、実測値601.1。
工程f:工程eからの粗生成物(330 mg、0.55ミリモル)を無水CH3CN(5 mL)に溶かし、そこにTMS-Br(0.5 mL)を加え、反応液をrtにて一晩攪拌した。H2O(1 mL)でクエンチングし、rtで4時間、またはLCMS分析がアセトニド保護基の完全な開裂を示すまで、攪拌した。反応混合物を蒸発させ、逆相HPLCにより精製し(C18カラム、0.1%TFAを含むアセトニトリルと水の0→30%勾配)、41%の収率で白色固体(140 mg)として生成物を得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ8.76 - 8.61 (m, 1H), 8.32 - 8.18 (m, 1H), 6.05 - 5.95 (m, 1H), 4.64 - 4.52 (m, 1H), 4.48 - 4.32 (m, 2H), 4.32 - 4.20 (m, 1H), 4.20 - 4.12 (m, 1H), 4.12 - 3.98 (m, 2H), 3.98 - 3.86 (m, 1H), 3.81 - 3.69 (m, 1H), 3.66 - 3.55 (m, 1H), 3.16 - 2.67 (m, 4H), 2.04 - 1.91 (m, 2H), 1.78 - 1.45 (m, 6H)。 ESI MS [M+H]+ C18H27ClN6O7Pについての計算値505.1、実測値505.3。
〔実施例13〕
〔({[(2R,3S,4R,5R)−5−[6−クロロ−4−(シクロペンチルアミノ)−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−1−イル]−3,4−ジヒドロキシオキソラン−2−イル]メチル}(シクロプロピルメチル)カルバモイル)メチル〕ホスホン酸の合成
標題化合物は、シクロプロピルメチルアミンから出発して、実施例12と同じ手順を使って白色固体として得られた。1H NMR(回転異性体の混合物、400 MHz, DMSO-d6)δ8.73 - 8.60 (m, 1H), 8.27 - 8.14 (m, 1H), 6.10 - 5.83 (m, 1H), 4.59 (dd, J = 5.1, 4.7 Hz, 0.5H), 4.40 (d, J = 6.3 Hz, 0.5H), 4.36 - 4.31 (m, 0.5H), 4.30 - 4.21 (m, 0.5H), 4.20 - 4.13 (m, 0.5H), 4.12 - 4.05 (m, 1H), 4.00 (d, J = 13.8 Hz, 0.5H), 3.74 (m, 1H), 3.50 (d, J = 15.7 Hz, 1H), 3.24 - 3.04 (m, 2H), 2.99 - 2.87 (m, 1H), 2.87 - 2.70 (m, 0.5H), 2.62 - 2.53 (m, 0.5H), 2.08 - 1.86 (m, 2H), 1.71 (br. s, 2H), 1.64 - 1.47 (m, 4H), 0.93 - 0.78 (m, 1H), 0.48 - 0.26 (m, 2H), 0.25 - 0.01 (m, 2H)。ESI MS [M-H]- C21H30ClN6O7Pについての計算値543.2、実測値543.2。
〔実施例14〕
〔({[(2R,3R,4S,5R)−5−[2−クロロ−6−(シクロペンチルアミノ)−9H−プリン−9−イル]−4−フルオロ−3−ヒドロキシオキソラン−2−イル]メチル}(メチル)カルバモイル)メチル〕ホスホン酸の合成
工程a:2,6−ジクロロプリン(3.6 g、18.8ミリモル)を90 mLのアセトニトリル中に溶かし、それをCs2CO3(7.5 g、23ミリモル、1.2当量)で処理した。混合物を室温で30分間攪拌した。既知のブロモ誘導体(8.75 g、21ミリモル、1.1当量)を100 mLのアセトニトリル中に溶かし、それを滴下漏斗により前記混合物に滴下添加した。生じた混合物を室温で一晩攪拌した。その混合物をシリカゲルのパッド上でろ過し、濃縮した。残渣をシリカゲルに吸着させ、カラムクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル)を使って精製し、77%の収率で白色固体(7.72 g)として生成物を得た。1H NMR (400 MHz、クロロホルム-d)δ8.39 (d, J = 3.0 Hz, 1H), 8.10 (ddt, J = 8.5, 3.1, 0.9 Hz, 4H), 7.74 - 7.36 (m, 6H), 6.64 (dd, J = 21.8, 2.8 Hz, 1H), 5.83 - 5.69 (m, 1H), 5.40 (ddd, J = 49.9, 2.8, 0.8 Hz, 1H), 4.89 - 4.77 (m, 2H), 4.62 (q, J = 4.0 Hz, 1H)。ESI MS [M+H]+ C24H17Cl2FN4O5についての計算値531.1、実測値531.1。
工程b:1) 無水EtOH(5 mL)中の工程aからの二塩化物(0.75 g、1.4ミリモル)、シクロペンチルアミン(0.2 mL、2.1ミリモル、1.5当量)およびEt3N(0.4 mL、2.8ミリモル、2.0当量)を70℃で4時間攪拌した。次いで反応混合物を室温に冷却し、生成物をろ過により収集し、更に精製することなく次の工程に使用した(白色固体、0.69 g、73%)。ESI MS [M+H]+ C29H28ClFN5O5についての計算値580.2、実測値580.3。
2) 上記の生成物(0.68 g、1ミリモル)とK2CO3(0.4 g、3ミリモル、3当量)を10 mLのエタノールに溶かし、室温で4時間攪拌した。次いで反応混合物をシリカゲルパッド上でろ過し、濃縮した。反応混合物を、カラムクロマトグラフィー(塩化メチレン/メタノール)を使って精製し、白色固体として生成物を得た(88%、0.33 g)。ESI MS [M+H]+ C15H20ClFN5O3についての計算値372.1、実測値372.3。
工程c:1) DCM(12 mL)中に溶かした上記工程のジオール(875 mg; 2.35ミリモル)とイミダゾール(456 mg、6.70ミリモル)の溶液を0℃に冷却し、そこにTBSCl(674 mg、4.47ミリモル)を固体状態で一度に添加した。生じた混合物を室温に温め、1時間攪拌した。溶媒を留去し、残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(ヘキサン中0%→30%EtOAc)により精製し、白色固体として所望の生成物を得た(946 mg; 83%)。
2) 3,4−ジヒドロ−2H−ピラン(4 mL)とTHF(20 mL)中に溶かした上記工程の生成物(987 mg、2.03ミリモル)とp−トルエンスルホン酸一水和物(34 mg、0.203ミリモル)の溶液を、室温で14時間攪拌した。反応液をトリエチルアミンでクエンチングし、溶媒を蒸発させ、残渣をシリカゲルプラグに通過させた(EtOAc)。
3) 残渣をTHF(17 mL)に再溶解し、0℃に冷却し、TBAF(2.05 mL、THF中1.0 M 溶液)を滴下添加した。混合物を0℃で30分間攪拌した。溶媒を蒸発させ、残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(DCM中0〜5%MeOH)により精製し、無色油状物として所望の生成物を得た(742 mg、80%)。ESI MS [M+H]+ C20H27ClFN5O4についての計算値456.2、実測値456.3。
工程d:1) ジクロロエタン(10 mL)中の工程cの生成物(470 mg、1.03ミリモル)の0℃の溶液に、デスマーチン(Dess-Martin)ペルヨージナン(522 mg、1.27ミリモル)を添加した。生じた懸濁液を室温に温め、一晩攪拌した。反応液を酢酸エチルで希釈し、1 M NaOH、水およびブラインで洗浄し、MgSO4 上で乾燥し、減圧濃縮した。粗製物質を次の工程に直接使用した。
2) 粗製アルデヒドを装填したフラスコに、ジクロロエタン(5 mL)を加えた。生じた溶液にメチルアミン(水中40wt%、400 mg、5.15ミリモル)に続いてトリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム(262 mg、1.24ミリモル)を添加した。6時間後に反応を終了し、酢酸エチルと水の間に分配させた。有機相をブラインで洗浄し、MgSO4上で乾燥し、減圧濃縮した。カラムクロマトグラフィー(SiO2、メタノールとCH2Cl2の5→20%勾配)による精製は、オフホワイト色固体として標題化合物を与える(75 mg、11%)。ESI MS [M+H]+ C21H30ClFN6O3についての計算値469.2、実測値469.3。
工程e:1) DMF(2 mL)中の工程dからの生成物(75 mg、0.16ミリモル)、ジエチルホスホノ酢酸(38 mg、0.19ミリモル)およびジイソプロピルエチルアミン(84μL、0.48ミリモル)の溶液に、室温においてHATU(72 mg、0.19ミリモル)を加えた。混合物を1時間攪拌し、次いで酢酸エチルで希釈し、そして10%クエン酸、飽和NaHCO3、水およびブラインで順次洗浄した。有機相をMgSO4 上で乾燥し、減圧濃縮した。生じたホスホノ−アセトアミドを更に精製せずに使用した。
2) アセトニトリル(2.5 mL)中の上記生成物の溶液に、トリメチルシリルブロミド(0.25 mL)を添加した。反応液を室温で3時間攪拌し、水(0.25 mL)を加え、反応液を一晩攪拌しておいた。反応液を窒素流のもとで濃縮し、水(5 mL)で希釈し、調製用HPLC(C18、0.1%TFAを含むアセトニトリルと水の勾配)により直接精製した。1H NMR(回転異性体の混合物、400 MHz, DMSO-d6)δ 8.36 - 8.28 (m, 1H), 8.24 - 8.19 (m, 1H), 8.15 (d, J = 2.4 Hz, 0H), 6.34 - 6.14 (m, 1H), 5.21 - 5.07 (m, 1H), 5.04 - 4.86 (m, 1H), 4.42 - 4.22 (m, 2H), 4.04 - 3.88 (m, 1H), 3.83 - 3.60 (m, 1H), 3.58 - 3.44 (m, 1H), 3.03 (s, 2H), 2.97 - 2.60 (m, 3H), 1.86 (d, J = 8.1 Hz, 2H), 1.68 - 1.58 (m, 2H), 1.58 - 1.41 (m, 5H)。ESI MS [M-H]- C18H25ClFN6O6Pについての計算値505.1、実測値505.1。
〔実施例15〕
2−({[(2S)−1−オキソ−1−(プロパン−2−イルオキシ)プロパン−2−イル]アミノ}(フェノキシ)ホスホリル)酢酸の合成
工程a:ピリジン(100 mL)中の〔2−(ベンジルオキシ)−2−オキソエチル〕ホスホン酸(17.5ミリモル)の溶液に、フェノール(6.33 g、67.22ミリモル)、H-Ala-OiPr・HCl(4.39 g、26.19ミリモル)およびトリエチルアミン(27 mL、192ミリモル)を加えた。この懸濁液に、カニューレを介してピリジン(100 mL)中のトリフェニルホスフィン(15.6 g、59.3ミリモル)とアルドリチオール(13.5 g、61.1ミリモル)の新たに調製した溶液を添加した。反応液を60℃に一晩加熱した。室温に冷却した後、酢酸エチルで希釈し、10%クエン酸、飽和NaHCO3、水およびブラインで順次洗浄した。有機相をMgSO4上で乾燥し、減圧濃縮した。2回のクロマトグラフィー分離(SiO2、EtOAcとヘキサンの勾配;続いてSiO2、メタノールとCH2Cl2の0〜10%勾配)の後、所望の生成物(2.21 g、30%)が得られた。ESI MS [M+H]+ C21H26NO6Pについての計算値420.2、実測値420.2。
工程b:エタノール(50 mL)中の工程aの生成物(2.21 g、5.27ミリモル)の溶液に、窒素雰囲気下でPd/C(10%湿重量、250 mg)を加えた。窒素雰囲気を水素で置換し、反応液を室温で攪拌した。1時間増分で、250 mgのPd/Cを合計750 mgまで添加し、その際、各時間ごとに添加前に水素を窒素で置換し、続いて反応液に水素をスパージ(拡散)させた。5時間後、反応液を酢酸エチルで希釈し、セライトパッドを通してろ過し、減圧濃縮し、標題化合物を得た(1.50 g、86%)。該生成物は、1H NMRにより評価すると純度90%より高く、更に精製せずに次の工程に使用した。1H NMR(ジアステレオマー混合物、400 MHz, DMSO-d6) δ 7.35 (ddd, J = 8.6, 7.5, 3.7 Hz, 2H), 7.22 - 7.12 (m, 3H), 5.63 (ddd, J = 23.0, 12.5, 9.9 Hz, 1H), 4.84 (dp, J = 7.5, 6.2 Hz, 1H), 3.94 - 3.81 (m, 1H), 3.08 (dd, J = 5.9, 2.4 Hz, 1H), 3.03 (dd, J = 6.1, 2.4 Hz, 1H), 1.25 - 1.10 (m, 9H)。ESI MS [M+H]+ C14H20NO6Pについての計算値330.1、実測値330.2。
〔実施例16〕
プロパン−2−イル=(2S)−2−({[({[(2R,3S,4R,5R)−5−〔2−クロロ−6−(シクロペンチルアミノ)−9H−プリン−9−イル〕−3,4−ジヒドロキシオキソラン−2−イル]メチル}(メチル)カルバモイル)メチル](フェノキシ)ホスホリル}アミノ)プロパノエートの合成
工程a:実施例2の工程aの生成物(500 mg、1.18ミリモル)をアセトニトリル(5 mL)に溶かし、そこに6N HCl(1 mL)を加えた。反応液を室温で一晩攪拌し、次いでアセトニトリル(20 ml)で希釈し、減圧濃縮して乾固させ、所望のアミン塩酸塩を得た。それを次の反応にそのまま使用した。ESI MS [M+H]+ C16H23ClN6O3についての計算値383.2、実測値383.3。
工程b:工程aからの生成物(1.18ミリモル)を装填したスクリューキャップ付バイアルに、DMF(6 mL)に続いて実施例15からのプロチド(Protide)ホスホルアミデート(388 mg、1.18ミリモル)とジイソプロピルエチルアミン(617μL、3.54ミリモル)を添加した。続いてHATU(448 mg、1.18ミリモル)を添加し、混合物を1時間攪拌し、酢酸エチルで希釈し、そして10%クエン酸、飽和NaHCO3、水およびブラインで順次洗浄した。有機相をMgSO4上で乾燥し、減圧濃縮した。カラムクロマトグラフィー(SiO2、メタノールとCH2Cl2の0→10%勾配)により、所望の生成物(206 mg、25%)が得られた。1H NMR(ジアステレオマーと回転異性体の混合物、400 MHz, DMSO-d6)δ 8.47 (s, 1H), 8.42 - 8.31 (m, 2H), 7.39 - 7.25 (m, 3H), 7.18 - 7.03 (m, 4H), 5.83 (dd, J = 11.2, 5.4 Hz, 2H), 5.63 (d, J = 5.6 Hz, 0H), 5.56 - 5.24 (m, 4H), 4.88 - 4.75 (m, 1H), 4.72 - 4.58 (m, 1H), 4.57 - 4.47 (m, 0H), 4.48 - 4.36 (m, 1H), 4.24 - 4.05 (m, 3H), 3.94 - 3.68 (m, 3H), 3.59 - 3.42 (m, 1H), 3.34 (s, 2H), 3.31 - 3.12 (m, 3H), 3.05 (s, 3H), 2.89 - 2.79 (m, 1H), 1.96 (d, J = 27.9 Hz, 3H), 1.78 - 1.65 (m, 3H), 1.63 - 1.47 (m, 6H), 1.24 - 1.01 (m, 14H)。ESI MS [M+H]+ C30H41ClN7O8Pについての計算値694.2、実測値694.4。
〔実施例17〕
メチル=(2S)−2−({[({[(2R,3S,4R,5R)−5−〔2−クロロ−6−(シクロペンチルアミノ)−9H−プリン−9−イル〕−3,4−ジヒドロキシオキソラン−2−イル]メチル}(メチル)カルバモイル)メチル](フェノキシ)ホスホリル}アミノ)プロパノエートの合成
標題化合物は、実施例16と同じ手順を使って白色固体として得られた:1H NMR(ジアステレオマーと回転異性体の混合物、400 MHz、DMSO-d6)δ 8.46 - 8.40 (m, 0.6H), 8.36 - 8.34 (m, 0.3H), 8.33 - 8.26 (m, 1.2H), 7.35 - 7.24 (m, 2H), 7.15 - 7.02 (m, 3H), 5.81 (dd, J = 13.7, 5.2 Hz, 1H), 5.66 - 5.38 (m, 2H), 5.35 (app d, J = 6.1 Hz, 0.4H), 5.28 (dd, J = 8.6, 4.6 Hz, 0.7H), 4.69 - 4.56 (m, 0.6H), 4.56 - 4.47 (m, 0.4H), 4.47 - 4.33 (m, 0.6H), 4.22 - 4.01 (m, 2H), 4.00 - 3.65 (m, 2H), 3.57 - 3.46 (m, 3H), 3.27 - 3.12 (m, 2H), 3.03 (s, 2H), 2.89 - 2.75 (m, 1H), 2.01 - 1.81 (m, 2H), 1.76 - 1.63 (m, 2H), 1.63 - 1.43 (m, 4H), 1.18 (d, J = 7.1 Hz, 1H), 1.13 (d, J = 7.0 Hz, 1.2H), 1.08 (d, J = 7.0 Hz, 0.5H)。ESI MS [M+H]+ C28H37ClN7O8Pについて計算値666.2、実測値666.3。
〔実施例18〕
プロパン−2−イル=(2S)−2−({[({[(2R,3S,4R,5R)−5−[2−クロロ−6−(シクロペンチルアミノ)−9H−プリン−9−イル]−3,4−ジヒドロキシオキソラン−2−イル]メチル}(メチル)カルバモイル)メチル]({[(2S)−1−オキソ−1−(プロパン−2−イルオキシ)プロパン−2−イル]アミノ})ホスホリル}アミノ)プロパノエートの合成
工程a:ピリジン(90 mL)中の〔2−(ベンジルオキシ)−2−オキソエチル〕ホスホン酸(17.5ミリモル)の溶液に、H-Ala-OiPr・HCl(11.7 g、69.84ミリモル)とトリエチルアミン(24 mL、175ミリモル)を添加した。この懸濁液に、ピリジン(90 mL)中のトリフェニルホスフィン(14.1 g、69.84ミリモル)とアルドリチオール(15.4 g、69.8ミリモル)の新しく調製した溶液を、カニューレを介して添加した。反応液を60℃で6時間加熱した。室温に冷却した後、反応液を酢酸エチルで希釈し、10%クエン酸、飽和NaHCO3、水およびブラインで順次洗浄した。有機相をMgSO4上で乾燥し、減圧濃縮した。カラムクロマトグラフィー(SiO2、メタノールとCH2Cl2の0→15%勾配)により所望の生成物を精製した。所望のアミデートを含む画分を逆相クロマトグラフィー(C18、0.1%ギ酸を含むMeCNとH2Oの勾配)により再精製した。ESI MS [M+H]+ C21H33N2O7Pについて計算値457.2、実測値457.3。
工程b:窒素雰囲気下でエタノール(2 mL)中の工程aからの生成物(47 mg、0.103ミリモル)の溶液に、Pd/C(湿重量で10%、50 mg)を加えた。窒素雰囲気を水素で置換し、反応液を室温で攪拌した。5時間後、反応液を酢酸エチルで希釈し、セライトパッドを通してろ過し、減圧濃縮して標題化合物(38 mg)を与えた。それを更に精製せずに使用した。ESI MS [M+H]+ C14H27N2O7Pについての計算値367.2、実測値367.3。
工程c:実施例16工程aからの生成物(0.15ミリモル)を装填したスクリューキャップ付バイアルに、DMF(2 mL)に続いて工程bからのビスホスホルアミデート(0.10ミリモル)とジイソプロピルエチルアミン(90 μL、0.515ミリモル)を添加した。続いてHATU(47 mg、0.124ミリモル)を添加し、混合物を1時間攪拌し、次いで酢酸エチルで希釈し、10%クエン酸、飽和NaHCO3、水およびブラインで順次洗浄した。有機相をMgSO4上で乾燥し、減圧濃縮した。カラムクロマトグラフィー(SiO2、酢酸エチルとヘキサンの勾配)により所望の生成物(42 mg、57%)が得られた。1H NMR(ジアステレオマーと回転異性体の混合物、400 MHz、DMSO-d6)δ 8.49 (s, 0.6H), 8.43 - 8.31 (m, 1.3H), 5.84 (d, J = 4.3 Hz, 0.4H), 5.80 (d, J = 6.1 Hz, 0.6H), 5.12 - 4.97 (m, 0.6H), 4.93 - 4.80 (m, 2H), 4.69 - 4.38 (m, 5H), 4.23 - 4.02 (m, 3H), 3.89 - 3.70 (m, 4H), 3.61 - 3.42 (m, 1H), 3.10 - 2.75 (m, 5H), 1.92 (s, 2H), 1.74 - 1.66 (m, 3H), 1.66 - 1.48 (m, 4H), 1.34 - 1.10 (m, 18H)。ESI MS [M+H]+ C30H48ClN8O9Pについての計算値731.3、実測値731.4。
〔実施例19〕
プロパン−2−イル=(2S)−2−({[({[(2R,3S,4R,5R)−5−[2−クロロ−6−(シクロペンチルアミノ)−9H−プリン−9−イル]−4−ヒドロキシ−3−[(2−メチルプロパノイル)オキシ]オキソラン−2−イル]メチル}(メチル)カルバモイル)メチル](フェノキシ)ホスホリル}アミノ)プロパノエートの合成
ピリジン(3.6 mL)中の実施例16生成物(250 mg、0.36ミリモル)の溶液に、0℃においてイソブチリルクロリド(38μL、0.36ミリモル)をシリンジで滴下添加した。反応液を室温に加温し、2時間攪拌した。反応液を減圧濃縮し、生じた残渣を酢酸エチル中に再構成し、飽和炭酸水素ナトリウム、水およびブラインで順次洗浄した。有機相を硫酸マグネシウム上で乾燥し、濃縮して乾固させた。粗生成物をカラムクロマトグラフィー(C18、0.1%ギ酸を含むMeCNとH2Oの勾配)により精製し、凍結乾燥後、白色粉末として標題化合物(166 mg、60%)を得た。1H NMR(ジアステレオマーと回転異性体の混合物、400 MHz、DMSO-d6)δ 8.49 - 8.32 (m, 2H), 7.35 - 7.20 (m, 2H), 7.18 - 6.98 (m, 3H), 6.17 - 6.01 (m, 1H), 5.90 - 5.80 (m, 1H), 5.59 - 5.43 (m, 1.5H), 5.36 (t, J = 10.9 Hz, 0.5H), 4.88 - 4.68 (m, 1H), 4.45 - 4.35 (m, 1H), 4.35 - 4.27 (m, 0.5H), 4.04 - 3.76 (m, 3H), 3.62 (dd, J = 14.1, 7.2 Hz, 0.5H), 3.30 (s, 3H), 3.25 - 3.12 (m, 2H), 3.09 - 2.98 (m, 2H), 2.67 - 2.51 (m, 1.5H), 1.91 (s, 2H), 1.69 (s, 2H), 1.64 - 1.45 (m, 5H), 1.21 - 0.87 (m, 20H)。ESI MS [M+H]+ C34H47ClN7O9Pについての計算値764.3、実測値764.4。
〔実施例20〕
N−{[(2R,3S,4R,5R)−5−[2−クロロ−6−(シクロペンチルアミノ)−9H−プリン−9−イル]−3,4−ジヒドロキシオキソラン−2−イル]メチル}−2−[4−(3−クロロフェニル)−2−オキソ−1,3,2λ5−ジオキサホスフィナン−2−イル]−N−メチルアセトアミドの合成
工程a:ジクロロメタン(5 mL)中の前記アセトニド(実施例2、工程b1、545 mg、1.00ミリモル)とDMF(20μL)に、塩化オキサリル(186μL、2.20ミリモル)を室温で滴下添加した。反応混合物を45℃で90分間加熱した。次いで反応液を濃縮した。その残渣にEt3N(418μL、3.00ミリモル)とジクロロメタン(5 mL)を加え、混合物を-20℃に冷却し、ジクロロメタン(5 mL)中の1−(3−クロロフェニル)−1,3−プロパンジオール(187 mg、1.00ミリモル)の溶液を滴下添加した。反応混合物を-20℃で30分間攪拌し、室温に温め、更に1時間攪拌した。溶媒を蒸発させ、残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(ジクロロメタン中0→5%MeOH)により精製し、黄色固体として所望の生成物を得た(241 mg、35%)。
工程b:TFA/H2O(6.9 mL、1:1比)中の工程aからの生成物(241 mg、0.346ミリモル)の溶液を室温で1時間攪拌した。溶媒を蒸発させ、残渣を逆相HPLC(C18カラム、0.1%TFAを含むアセトニトリルと水の0→60%勾配)により精製し、白色固体として所望の生成物を得た(170 mg、75%、P-Cジアステレオマーの3:2混合物)。1H NMR(400 MHz, DMSO-d6)δ 8.51 - 8.29 (m, 2H), 7.55 - 7.29 (m, 4H), 5.88 - 5.57 (m, 2H), 4.70 - 4.02 (m, 6H), 3.96 - 3.65 (m, 1H), 3.58 - 3.25 (m, 2H), 3.09 (s, 1H), 3.04 (d, J = 6.5 Hz, 1H), 2.84 (s, 1H), 2.20 - 1.84 (m, 4H), 1.63 (d, J = 63.1 Hz, 6H)。ESI MS [M+H]+ C27H34Cl2N6O7Pについての計算値655.2、実測値655.2。
〔実施例21〕
ジフェニル=〔({[(2R,3S,4R,5R)−5−[2−クロロ−6−(シクロペンチルアミノ)−9H−プリン−9−イル]−3,4−ジヒドロキシオキソラン−2−イル]メチル}(メチル)カルバモイル)メチル〕ホスホネートの合成
標題化合物は、2当量のフェノールを使って実施例20と同様なやり方で合成した:1H NMR(回転異性体の1:1混合物、400 MHz、DMSO-d6) δ 8.42 - 8.40 (m, 1H), 8.35 (t, J = 8.8 Hz, 1H), 7.43 - 7.26 (m, 4H), 7.26 - 7.13 (m, 4H), 7.13 - 7.00 (m, 1H), 5.87 - 5.82 (m, 1H), 4.67 - 4.24 (m, 4H), 4.18 - 4.05 (m, 2H), 3.68 - 3.58 (m, 2H), 3.72 - 3.37 (m, 3H), 3.07 (s, 1.5H), 2.86 (s, 1.5H), 2.05 - 1.41 (m, 8H)。ESI MS [M+H]+ C30H34ClN6O7Pについての計算値656.2、実測値657.3。
〔実施例22〕
〔({[(2R,3S,4R,5R)−5−[2−クロロ−6−(シクロペンチルアミノ)−9H−プリン−9−イル]−3,4−ジヒドロキシオキソラン−2−イル]メチル}(メチル)カルバモイル)メチル〕(フェノキシ)ホスフィン酸の合成
標題化合物は、1当量のフェノールを使って実施例20と同様なやり方で合成した:1H NMR(回転異性体の2:1混合物、400 MHz、DMSO-d6)δ 8.32 - 8.24 (m, 2H), 7.29 - 7.21 (m, 4H), 5.82 - 5.80 (m, 2H), 5.10 - 3.37 (m, 6H), 3.20 - 2.98 (m, 2H), 1.92 - 1.85 (m, 2H), 1.67 - 1.42 (m, 6H)。ESI MS [M-H]- C24H30ClN6O7Pについての計算値579.2、実測値579.3。
〔実施例23〕
N−{[(2R,3S,4R,5R)−5−[2−クロロ−6−(シクロペンチルアミノ)−9H−プリン−9−イル]−3,4−ジヒドロキシオキソラン−2−イル]メチル}−N−メチル−2−(2−オキソ−2,4−ジヒドロ−1,3,2λ5−ベンゾジオキサホスフィニン−2−イル)アセトアミドの合成
前記ホスホン酸クロリド(230 mg、0.39ミリモル)を無水CH2Cl2(5 mL)に溶かし、0℃に冷却した。そこに固体の2−(ヒドロキシメチル)フェノール(72 mg、0.58ミリモル、1.5当量)に続いてトリエチルアミン(217μL、1.56ミリモル、4当量)を添加した。反応液を0℃で1時間攪拌し、次いでトリフルオロ酢酸(3 mL)でクエンチングし、rtにて5時間攪拌した。反応混合物を蒸発させ、逆相HPLC(C18カラム、0.1%TFAを含むアセトニトリルと水の0〜40%勾配)により精製し、11%の収率で白色固体として生成物(32 mg)を得た:1H NMR(400 MHz, DMSO-d6)δ 8.42 (d, J = 2.4 Hz, 1H), 8.40 - 8.31 (m, 1H), 7.39 - 6.97 (m, 4H), 5.86 - 5.75 (m, 1H), 5.55 - 5.23 (m, 3H), 4.66 - 4.38 (m, 2H), 4.25 - 3.98 (m, 2H), 3.90 - 3.60 (m, 2H), 3.57 - 3.23 (m, 6H), 2.04 - 1.85 (m, 2H), 1.79 - 1.45 (m, 6H)。ESI MS [M+H]+ C25H31ClN6O7Pについての計算値593.2、実測値593.3。
〔実施例24〕
N−{[(2R,3S,4R,5R)−5−[2−クロロ−6−(シクロペンチルアミノ)−9H−プリン−9−イル]−3,4−ジヒドロキシオキソラン−2−イル]メチル}−N−メチル−2−(2−オキソ−2,4−ジヒドロ−1H−3,1,2λ5−ベンゾオキサザホスフィニン−2−イル)アセトアミドの合成
1)ジクロロメタン(8.6 mL)中に溶かした実施例20の工程a1の生成物(250 mg、0.43ミリモル)とジイソプロピルエチルアミン(374 μL、2.15ミリモル)の溶液に、2−アミノベンジルアルコール(106 mg、0.86ミリモル)を一度に添加した。反応液を一晩攪拌したのち濃縮して乾固させた。生じた残渣を次の工程にそのまま使用した。ESI MS [M+H]+ C28H35ClN7O6Pについての計算値632.2、実測値632.3。
2)前記工程の生成物の入ったスクリューキャップ付バイアルに、90%v/v TFA/H2Oを添加した。その混合物を15分間攪拌し、酢酸エチルと飽和NaHCO3の間に分配させた。有機相をブランで洗浄し、MgSO4上で乾燥し、減圧濃縮した。粗生成物をDMSO(2mL)中に再構成し、調製用HPLC(C18、0.1%ギ酸を含むMeCNとH2Oの勾配)により標題化合物が単離された。1H NMR(ジアステレオマーと回転異性体の混合物、400 MHz, DMSO-d6)δ 8.53 - 8.29 (m, 3H), 7.27 - 7.09 (m, 2H), 6.93 - 6.79 (m, 2H), 5.85 - 5.73 (m, 1H), 5.62 (d, J = 5.7 Hz, 0.5H), 5.49 (d, J = 6.1 Hz, 0.5H), 5.38 (dd, J = 5.9, 2.8 Hz, 0.5H), 5.29 (dd, J = 5.8, 4.8 Hz, 0.5H), 5.24 - 4.96 (m, 2H), 4.68 - 4.50 (m, 1H), 4.49 - 4.35 (m, 0.5H), 4.18 - 3.95 (m, 2H), 3.77 - 3.63 (m, 1H), 3.26 - 3.07 (m, 2H), 3.08 - 2.91 (m, 2H), 2.05 - 1.86 (m, 3H), 1.78 - 1.66 (m, 2H), 1.66 - 1.48 (m, 3H). ESI MS [M+H]+ C25H31ClN7O6Pについての計算値592.2、実測値592.2。
〔実施例25〕
N−{[(2R,3S,4R,5R)−5−[2−クロロ−6−(シクロペンチルアミノ)−9H−プリン−9−イル]−3,4−ジヒドロキシオキソラン−2−イル]メチル}−N−メチル−2−(8−メチル−2−オキソ−2,4−ジヒドロ−1H−3,1,2λ5−ベンゾオキサザホスフィニン−2−イル)アセトアミドの合成
標題化合物は、3−メチル−2−アミノベンジルアルコールから、実施例24と同じ手順を使って白色固体として得られた:1H NMR(ジアステレオマーと回転異性体の混合物、400 MHz、DMSO-d6) δ 8.45 - 8.27 (m, 2H), 7.86 - 7.68 (m, 1H), 7.15 - 6.92 (m, 2H), 6.88 - 6.75 (m, 1H), 5.85 - 5.73 (m, 1H), 5.48 (d, J = 6.2 Hz, 0.5H), 5.37 (d, J = 5.8 Hz, 0.5H), 5.28 (dd, J = 9.7, 4.8 Hz, 0.5H), 5.14 - 4.95 (m, 2H), 4.65 - 4.36 (m, 1H), 4.25 - 3.86 (m, 1H), 3.78 - 3.56 (m, 1H), 3.22 - 2.84 (m, 3H), 2.28 - 2.11 (m, 3H), 2.02 - 1.84 (m, 2H), 1.79 - 1.65 (m, 2H), 1.65 - 1.47 (m, 4H)。ESI MS [M+H]+ C26H33ClN7O6Pについての計算値606.2、実測値606.3。
〔実施例26〕
ビス({[(プロパン−2−イルオキシ)カルボニル]オキシ}メチル)({[(2R,3S,4R,5R)−5−[2−クロロ−6−(シクロペンチルアミノ)−9H−プリン−9−イル]−3,4−ジヒドロキシオキソラン−2−イル]メチル}(メチル)カルバモイル)メタンホスホネートの合成
工程a:前記アセトニド(実施例2、工程b1、500 mg、0.92ミリモル)を窒素下に置き、これを2 mLの無水DMFに溶解した。生じた溶液にクロロメチルイソプロピルカーボネート(1.3 mL、9.2ミリモル、10当量)に続いてN,N−ジイソプロピルエチルアミン(1.6 mL、9.2ミリモル、15当量)を添加した。その混合物を60℃に9時間加熱した。室温に冷ました後、混合物を減圧濃縮し、粗製残渣を逆相フラッシュクロマトグラフィー(C18カラム、0.1%ギ酸を含むアセトニトリルと水の0→100%勾配)により精製し、白色固体としてモノアルキル化生成物(26a、90 mg、15%)とビスアルキル化生成物(26b、220 mg、31%)を得た。
工程b:工程aからの生成物26b(220 mg)を4 mLの90% TFA/水中に0℃で溶解した。周囲温度で15分間攪拌した後、混合物を減圧濃縮し、粗製残渣を逆相フラッシュクロマトグラフィー(C18カラム、0.1%ギ酸を含むアセトニトリルと水の0→100%勾配)により精製し、白色固体として生成物を得た。1H NMR(400 MHz, DMSO-d6)δ 8.42 (s, 0.6H), 8.37 - 8.33 (m, 1.4H), 5.83 (dd, J = 13.0, 5.4 Hz, 1H), 5.68 - 5.48 (m, 4H), 5.36 (dd, J = 13.0, 5.3 Hz, 1H), 4.89 - 4.76 (m, 2H), 4.64 (d, J = 5.7 Hz, 0.8H), 4.55 (d, J = 5.5 Hz, 0.6H), 4.43 (d, J = 7.4 Hz, 0.8H), 4.16 (d, J = 5.3 Hz, 0.5H), 4.07 (dt, J = 7.2, 3.8 Hz, 2H), 3.86 - 3.62 (m, 2H), 3.49 - 3.37 (m, 2H), 2.98 (s, 2H), 2.82 (s, 1H), 1.92 (s, 2H), 1.71 (s, 2H), 1.55 (d, J = 8.5 Hz, 5H), 1.24 (dt, J = 6.2, 1.2 Hz, 13H)。ESI MS [M+H]+ C28HClN6O13Pについての計算値737.2、実測値737.3。
〔実施例27〕
〔({[(2R,3S,4R,5R)−5−[2−クロロ−6−(シクロペンチルアミノ)−9H−プリン−9−イル]−3,4−ジヒドロキシオキソラン−2−イル]メチル}(メチル)カルバモイル)メチル〕({[(プロパン−2−イルオキシ)カルボニル]オキシ}メトキシ)ホスフィン酸の合成
標題化合物は、化合物26aから実施例26と同様なやり方で合成した:1H NMR(回転異性体の混合物、400 MHz, DMSO-d6)δ 8.42 (s, 0.6H), 8.34 (d, J = 1.2 Hz, 0.4H), 8.31 (d, J = 7.8 Hz, 0.8H), 5.82 (d, J = 4.4 Hz, 0.3H), 5.78 (d, J = 6.0 Hz, 1H), 5.46 (t, J = 11.1 Hz, 0.8H), 5.02 (s, 0.5H), 4.84 - 4.70 (m, 1H), 4.60 (s, 0.4H), 4.49 (s, 1H), 4.41 (d, J = 8.8 Hz, 1.5H), 4.14 (s, 1.3H), 4.06 (s, 2H), 3.73 (s, 1.5H), 3.44 (s, 1.3H), 2.98 (d, J = 23.1 Hz, 2H), 2.78 (s, 1H), 1.91 (s, 2H), 1.70 (s, 2H), 1.54 (s, 4H), 1.21 (dt, J = 6.3, 1.1 Hz, 7H)。ESI MS [M+H]+ C23H35ClN6O10Pについての計算値621.2、実測値621.3。
〔実施例28〕
ビス〔(エトキシカルボニル)オキシ〕メチル({[(2R,3S,4R,5R)−5−[2−クロロ−6−(シクロペンチルアミノ)−9H−プリン−9−イル]−3,4−ジヒドロキシオキソラン−2−イル]メチル}(メチル)カルバモイル)メタンスルホネートの合成
標題化合物は実施例26と同様なやり方で合成した:1H NMR(回転異性体の混合物、400 MHz、DMSO-d6)δ 8.40 (d, J = 1.2 Hz, 1H), 8.40 - 8.26 (m, 1H), 5.90 - 5.73 (m, 1H), 5.69 - 5.43 (m, 4H), 5.43 - 5.26 (m, 1H), 5.01 (s, 0.5H), 4.61 (s, 0.6H), 4.52 (s, 0.4H), 4.41 (d, J = 7.4 Hz, 0.7H), 4.24 - 4.11 (m, 4H), 4.05 (d, J = 7.3 Hz, 1H), 3.84 - 3.58 (m, 1H), 3.50 - 3.33 (m, 2H), 2.96 (s, 2H), 2.80 (s, 1H), 1.91 (s, 2H), 1.69 (s, 2H), 1.64 - 1.47 (m, 4H), 1.26 - 1.16 (m, 6H)。ESI MS [M+H]+ C26H39ClN6O13Pについての計算値709.2、実測値709.3。
〔実施例29〕
〔({[(2R,3S,4R,5R)−5−[2−クロロ−6−(シクロペンチルアミノ)−9H−プリン−9−イル]−3,4−ジヒドロキシオキソラン−2−イル]メチル}(メチル)カルバモイル)メチル〕({[(エトキシカルボニル)オキシ]メトキシ})ホスフィン酸の合成
標題化合物は実施例27と同様なやり方で合成した:1H NMR(回転異性体の混合物、400 MHz, DMSO-d6)δ 8.53 - 8.12 (m, 2H), 6.52 (s, 0.4H), 5.77 (d, J = 25.6 Hz, 1H), 5.51 - 5.30 (m, 1H), 5.18 (s, 0.4H), 4.49 (d, J = 56.9 Hz, 1H), 4.24 - 4.00 (m, 3H), 2.90 (d, J = 134.9 Hz, 2H), 2.62 (d, J = 21.2 Hz, 1H), 1.91 (s, 2H), 1.69 (s, 2H), 1.54 (s, 4H), 1.19 (td, J = 7.1, 3.6 Hz, 3H)。ESI MS [M+H]+ C22H33ClN6O10Pについての計算値607.2、実測値607.3。
〔実施例30〕
ビス〔(メトキシカルボニル)オキシ〕メチル({[(2R,3S,4R,5R)−5−[2−クロロ−6−(シクロペンチルアミノ)−9H−プリン−9−イル]−3,4−ジヒドロキシオキソラン−2−イル]メチル}(メチル)カルバモイル)メタンホスホネートの合成
標題化合物は、実施例26と同じ手順を使って白色固体として得られた:1H NMR(回転異性体の混合物、400 MHz、DMSO-d6)δ 8.45 - 8.22 (m, 2 H), 5.83 (dd, J = 12.7, 5.3 Hz, 1 H), 5.66 - 5.46 (m, 5 H), 5.34 (d, J = 13.4 Hz, 1 H), 4.73 - 4.37 (m, 2 H), 4.20 - 4.00 (m, 2 H), 3.77 (t, J = 2.6 Hz, 6 H), 3.52 - 3.35 (m, 2 H), 3.05 - 2.73 (m, 3 H), 2.05 - 1.84 (m, 2 H), 1.75 - 1.43 (m, 6 H)。 ESI MS [M+H]+ C24H35ClN6O13Pについての計算値681.2、実測値681.3。
〔実施例31〕
〔({[(2R,3S,4R,5R)−5−[2−クロロ−6−(シクロペンチルアミノ)−9H−プリン−9−イル]−3,4−ジヒドロキシオキソラン−2−イル]メチル}(メチル)カルバモイル)メチル〕({[(メトキシカルボニル)オキシ]メトキシ})ホスフィン酸の合成
標題化合物は、実施例27と同じ手順を使って白色固体として得られた:1H NMR(回転異性体の混合物、400 MHz、DMSO-d6) δ 8.45 (s, 1 H), 8.39 - 8.29 (m, 1 H), 5.86 - 5.77 (m, 1 H), 5.54 - 5.44 (m, 3 H), 4.70 - 4.37 (m, 2 H), 4.20 - 4.05 (m, 2 H), 3.74 (s, 3H), 3.34 (s, 3 H, HDOにより遮蔽), 3.07 - 2.77 (m, 3 H), 1.96 - 1.91 (m, 2 H), 1.78 - 1.45 (m, 6 H)。ESI MS [M+H]+ C21H31ClN6O10Pについての計算値593.2、実測値593.3。
〔実施例32〕
ビス({[(2,2−ジメチルプロポキシ)カルボニル]オキシ}メチル)({[(2R,3S,4R,5R)−5−[2−クロロ−6−(シクロペンチルアミノ)−9H−プリン−9−イル]−3,4−ジヒドロキシオキソラン−2−イル]メチル}(メチル)カルバモイル)メタンホスホネートの合成
標題化合物は、実施例26と同じ手順を使って白色固体として得られた:1H NMR(回転異性体の混合物、400 MHz、DMSO-d6)δ 8.41 - 8.36 (m, 0.6H), 8.36 - 8.33 (m, 0.4H), 8.30 (app d, J = 7.7 Hz, 1H), 5.87 - 5.76 (m, 1H), 5.64 - 5.45 (m, 6H), 5.33 (dd, J = 5.9, 1.6 Hz, 0.4H), 5.30 (dd, J = 4.8, 1.6 Hz, 0.6H), 4.67 - 4.48 (m, 1H), 4.46 - 4.36 (m, 0.6H), 4.18 - 3.99 (m, 2H), 3.90 - 3.59 (m, 6H), 3.51 - 3.32 (m, 2H), 2.96 (s, 2H), 2.80 (s, 1H), 2.08 - 1.81 (m, 2H), 1.78 - 1.64 (m, 2H), 1.64 - 1.47 (m, 4H), 0.92 - 0.85 (m, 18H)。ESI MS [M+H]+ FORMULAについての計算値793.3、実測値793.4。
〔実施例33〕
〔({[(2R,3S,4R,5R)−5−[2−クロロ−6−(シクロペンチルアミノ)−9H−プリン−9−イル]−3,4−ジヒドロキシオキソラン−2−イル]メチル}(メチル)カルバモイル)メチル〕({[(2,2−ジメチルプロポキシ)カルボニル]オキシ}メトキシ)ホスフィン酸の合成
標題化合物は、実施例27と同じ手順を使って白色固体として得られた:1H NMR(回転異性体の混合物、400 MHz, DMSO-d6)δ 8.45 - 8.24 (m, 2H), 5.82 (d, J = 4.5 Hz, 0.4H), 5.79 (d, J = 6.2 Hz, 0.6H), 5.58 - 5.39 (m, 2H), 4.69 - 4.32 (m, 2H), 4.18 - 3.97 (m, 2H), 3.84 - 3.66 (m, 3H), 3.55 - 3.32 (m, 1H), 3.16 - 2.71 (m, 5H), 2.08 - 1.80 (m, 2H), 1.73 - 1.64 (m, 2H), 1.62 - 1.47 (m, 5H)。ESI MS [M+H]+ C25H38ClN6O10Pについての計算値649.2、実測値649.3。
〔実施例34〕
ビス({[(2−メトキシエトキシ)カルボニル]オキシ}メチル)({[(2R,3S,4R,5R)−5−[2−クロロ−6−(シクロペンチルアミノ)−9H−プリン−9−イル]−3,4−ジヒドロキシオキソラン−2−イル]メチル}(メチル)カルバモイル)メタンホスホネートの合成
標題化合物は、実施例26と同じ手順を使って白色固体として得られた:1H NMR(回転異性体の混合物、400 MHz、DMSO-d6) δ 8.45 - 8.19 (m, 2 H), 5.87 - 5.68 (m, 1 H), 5.68 - 5.26 (m, 5 H), 4.69 - 4.35 (m, 2 H), 4.31 - 3.96 (m, 5 H), 3.87 - 3.59 (m, 1 H), 3.59 - 3.50 (m, 3 H), 3.49 - 3.19 (m, 5 H), 3.00 - 2.73 (m, 3 H), 2.04 - 1.84 (m, 2 H), 1.80 - 1.65 (m, 2 H), 1.65 - 1.46 (m, 4 H)。ESI MS [M+H]+ C28H43ClN6O15Pについての計算値769.2、実測値769.3。
〔実施例35〕
〔({[(2R,3S,4R,5R)−5−[2−クロロ−6−(シクロペンチルアミノ)−9H−プリン−9−イル]−3,4−ジヒドロキシオキソラン−2−イル]メチル}(メチル)カルバモイル)メチル〕({[(2−メトキシエトキシ)カルボニル]オキシ}メトキシ)ホスフィン酸の合成
標題化合物は、実施例27と同じ手順を使って白色固体として得られた:1H NMR(回転異性体の混合物、400 MHz、DMSO-d6) δ 8.53 - 8.23 (m, 2 H), 5.82 (dd, J = 15.0, 5.2 Hz, 1 H), 5.50 (t, J = 10.6 Hz, 3 H), 4.66 - 4.36 (m, 1 H), 4.24 (tt, J = 4.0, 2.4 Hz, 1 H), 4.08 (s, 1 H), 3.76 (s, 1 H), 3.58 - 3.50 (m, 6 H, HDOにより遮蔽), 3.25 (s, 3 H), 3.06 - 2.77 (m, 3 H), 2.07 - 1.84 (m, 2 H), 1.79 - 1.44 (m, 6 H)。ESI MS [M+H]+ C23H35ClN6O11Pについての計算値637.2、実測値637.3。
〔実施例36〕
[({[(2R,3S,4R,5R)−5−[2−クロロ−6−(シクロペンチルアミノ)−9H−プリン−9−イル]−3,4−ジヒドロキシオキソラン−2−イル]メチル}(メチル)カルバモイル)メチル]({[(2,2−ジメチルプロパノイル)オキシ]メトキシ})ホスホリル}オキシ)メチル=2,2−ジメチルプロパン酸エステルの合成
標題化合物は、実施例26と同様なやり方で合成した:1H NMR(回転異性体の混合物、400 MHz、DMSO-d6)δ 8.43 (s, 1H), 8.35 (d, J = 8.6 Hz, 1H), 7.95 (s, 0.3H), 5.82 (dd, J = 11.6, 5.3 Hz, 1H), 5.58 (td, J = 14.2, 13.7, 5.6 Hz, 4H), 5.36 (dd, J = 11.5, 5.3 Hz, 1H), 5.05 (s, 0.4H), 4.64 (s, 0.7H), 4.53 (s, 0.4H), 4.47 - 4.37 (m, 1H), 4.16 (s, 0.4H), 4.13 - 4.01 (m, 1H), 3.91 - 3.61 (m, 1H), 2.98 (s, 2H), 2.89 (d, J = 0.5 Hz, 1H), 2.82 (s, 1H), 2.77 - 2.68 (m, 1H), 1.92 (s, 2H), 1.71 (s, 2H), 1.56 (s, 4H), 1.15 (d, J = 8.2 Hz, 18H)。ESI MS [M+H]+ C30H47ClN6O11Pについての計算値733.3、実測値733.3。
〔実施例37〕
[({[(2R,3S,4R,5R)−5−[2−クロロ−6−(シクロペンチルアミノ)−9H−プリン−9−イル]−3,4−ジヒドロキシオキソラン−2−イル]メチル}(メチル)カルバモイル)メチル]({[(2,2−ジメチルプロパノイル)オキシ]メトキシ})ホスフィン酸の合成
標題化合物は、実施例27と同様なやり方で合成した:1H NMR(回転異性体の混合物、400 MHz、DMSO-d6)δ 8.43 (s, 0.4H), 8.34 (s, 0.4H), 8.30 (d, J = 7.5 Hz, 1H), 5.91 - 5.69 (m, 1H), 5.62 - 5.31 (m, 2H), 5.02 (s, 0.6H), 4.60 (s, 0.6H), 4.41 (s, 1H), 4.10 (d, J = 31.6 Hz, 2H), 3.78 (d, J = 17.6 Hz, 1H), 3.02 (s, 2H), 2.94 (d, J = 20.8 Hz, 1H), 2.79 (s, 1H), 1.92 (s, 3H), 1.70 (s, 2H), 1.54 (s, 4H), 1.19 - 1.05 (m, 8H)。ESI MS [M+H]+ C24H37ClN6O9Pについての計算値619.2、実測値619.3。
〔実施例38〕
ビス({[(プロパン−2−イルオキシ)カルボニル]オキシ}メチル)({[(2R,3S,4R,5R)−5−[2−クロロ−6−(シクロペンチルアミノ)−9H−プリン−9−イル]−3,4−ジヒドロキシオキソラン−2−イル]メチル}(シクロプロピルメチル)カルバモイル)メタンホスホネートの合成
標題化合物は、実施例26と同じ手順を使って白色固体として得られた:1H NMR(回転異性体の混合物、400 MHz、DMSO-d6)δ 8.47 - 8.18 (m, 2H), 5.86 - 5.73 (m, 1H), 5.62 - 5.43 (m, 6H), 5.33 (dd, J = 6.1, 2.3 Hz, 0.4H), 5.27 (dd, J = 4.9, 2.3 Hz, 0.6H), 4.85 - 4.73 (m, 2H), 4.68 (br s, 0.6H), 4.57 - 4.32 (m, 1.4H), 4.21 - 4.02 (m, 2H), 3.96 - 3.67 (m, 2H), 3.53 - 3.34 (m, 2H), 3.26 - 3.01 (m, 2H), 2.04 - 1.82 (m, 2H), 1.76 - 1.64 (m, 2H), 1.64 - 1.45 (m, 5H), 1.27 - 1.17 (m, 12H), 1.03 - 0.89 (m, 1H), 0.38 (h, J = 5.1 Hz, 2H), 0.16 (dt, J = 12.5, 8.4 Hz, 2H)。ESI MS [M+H]+ C31H46ClN6O13Pについての計算値777.3、実測値777.4。
〔実施例39〕
[({[(2R,3S,4R,5R)−5−[2−クロロ−6−(シクロペンチルアミノ)−9H−プリン−9−イル]−3,4−ジヒドロキシオキソラン−2−イル]メチル}(シクロプロピルメチル)カルバモイル)メチル]({[(プロパン−2−イルオキシ)カルボニル]オキシ}メトキシ)ホスフィン酸の合成
実施例27と同じ手順を使って白色固体として得られた:1H NMR(回転異性体の混合物、400 MHz、DMSO-d6)δ 8.40 (s, 0.6H), 8.35 - 8.27 (m, 1.4H), 5.81 (d, J = 4.0 Hz, 0.4H), 5.76 (d, J = 6.0 Hz, 0.6H), 5.51 - 5.37 (m, 2H), 4.81 - 4.71 (m, 1H), 4.71 - 4.58 (m, 0.4H), 4.51 - 4.35 (m, 1.6H), 4.21 - 4.01 (m, 2.4H), 3.90 - 3.76 (m, 2.6H), 3.22 - 2.74 (m, 4H), 2.02 - 1.82 (m, 2H), 1.76 - 1.63 (m, 2H), 1.64 - 1.44 (m, 4H), 1.25 - 1.16 (m, 6H), 1.05 - 0.84 (m, 1H), 0.45 - 0.30 (m, 2H), 0.23 - 0.07 (m, 2H)。ESI MS [M+H]+ C26H38ClN6O10Pについての計算値661.2、実測値661.3。
〔実施例40〕
ビス({[(プロパン−2−イルオキシ)カルボニル]オキシ}メチル)({[(2R,3S,4R,5R)−5−(2−クロロ−6−{[(3S)−オキソラン−3−イル]アミノ}−9H−プリン−9−イル)−3,4−ジヒドロキシオキソラン−2−イル]メチル}(メチル)カルバモイル)メタンホスホネートの合成
実施例26と同じ手順を使って白色固体として得られた:1H NMR(回転異性体の混合物、400 MHz、DMSO-d6)δ 8.61 - 8.28 (m, 2H), 5.82 (app dd, J = 12.0, 5.0 Hz, 1H), 5.66 - 5.43 (m, 5H), 5.37 - 5.27 (m, 1H), 4.86 - 4.73 (m, 2H), 4.57 (d, J = 35.6 Hz, 2H), 4.19 - 3.99 (m, 2H), 3.95 - 3.64 (m, 4H), 3.64 - 3.55 (m, 1H), 3.50 - 3.34 (m, 2H), 2.96 (s, 2H), 2.80 (s, 1H), 2.18 (br s, 1H), 2.08 - 1.84 (m, 1H), 1.27 - 1.17 (m, 12H)。ESI MS [M+H]+ C27H40ClN6O14Pについての計算値739.2、実測値739.3。
〔実施例41〕
〔({[(2R,3S,4R,5R)−5−(2−クロロ−6−{[(3S)−オキソラン−3−イル]アミノ}−9H−プリン−9−イル)−3,4−ジヒドロキシオキソラン−2−イル]メチル}(メチル)カルバモイル)メチル〕({[(プロパン−2−イルオキシ)カルボニル]オキシ}メトキシ)ホスフィン酸の合成
標題化合物は、実施例27と同じ手順を使って白色固体として得られた:1H NMR(回転異性体の混合物、400 MHz, DMSO-d6)δ 8.60 - 8.46 (m, 1.6H), 8.41 (s, 0.4H), 5.82 (d, J = 4.1 Hz, 0.4H), 5.76 (d, J = 5.9 Hz, 0.6H), 5.43 - 5.31 (m, 1.6H), 5.31 - 5.13 (m, 0.4H), 4.80 - 4.71 (m, 0.6H), 4.68 - 4.42 (m, 1.4H), 4.15 - 4.00 (m, 1H), 3.94 - 3.79 (m, 2H), 3.75 - 3.64 (m, 2H), 3.63 - 3.56 (m, 1H), 3.10 - 2.97 (m, 4H), 2.77 - 2.63 (m, 4H), 2.27 - 2.09 (m, 1H), 2.07 - 1.80 (m, 1H), 1.26 - 1.09 (m, 6H)。ESI MS [M+H]+ C22H32ClN6O11Pについての計算値623.2、実測値623.3。
〔実施例42〕
ビス({[(2−メトキシエトキシ)カルボニル]オキシ}メチル)({[(2R,3S,4R,5R)−5−(2−クロロ−6−{[(3S)−オキソラン−3−イル]アミノ}−9H−プリン−9−イル)−3,4−ジヒドロキシオキソラン−2−イル]メチル}(メチル)カルバモイル)メタンホスホナートの合成
標題化合物は、実施例26と同じ手順を使って白色固体として得られた:1H NMR(回転異性体の混合物、400 MHz、DMSO-d6)δ 8.59 - 8.33 (m, 2H), 5.84 (d, J = 4.6 Hz, 0.4H), 5.81 (d, J = 6.1 Hz, 0.6H), 5.65 - 5.45 (m, 5H), 5.34 (d, J = 5.9 Hz, 0.4H), 5.33 - 5.28 (m, 0.6H), 4.67 - 4.48 (m, 2H), 4.28 - 4.20 (m, 4H), 4.18 - 3.99 (m, 2H), 3.93 - 3.64 (m, 4H), 3.60 (dd, J = 8.7, 4.5 Hz, 1H), 3.56 - 3.48 (m, 4H), 3.48 - 3.34 (m, 2H), 3.34 - 3.26 (m, 4H), 3.26 - 3.18 (m, 5H), 2.96 (s, 2H), 2.80 (s, 1H), 2.29 - 2.09 (m, 1H), 2.08 - 1.82 (m, 1H)。ESI MS [M+H]+ C27H40ClN6O16Pについての計算値771.2、実測値771.3。
〔実施例43〕
ビス〔(エトキシカルボニル)オキシ〕メチル({[(2R,3S,4R,5R)−5−(2−クロロ−6−{[(3S)−オキソラン−3−イル]アミノ}−9H−プリン−9−イル)−3,4−ジヒドロキシオキソラン−2−イル]メチル}(メチル)カルバモイル)メタンホスホネートの合成
標題化合物は、実施例26と同じ手順を使って白色固体として得られた:ESI MS [M+H]+ C25H36ClN6O14Pについての計算値711.2、実測値711.3。
〔実施例44〕
〔({[(2R,3S,4R,5R)−5−(2−クロロ−6−{[(3S)−オキソラン−3−イル]アミノ}−9H−プリン−9−イル)−3,4−ジヒドロキシオキソラン−2−イル]メチル}(メチル)カルバモイル)メチル〕({[(エトキシカルボニル)オキシ]メトキシ})ホスフィン酸の合成
標題化合物は、実施例27と同じ手順を使って白色固体として得られた:1H NMR(400 MHz, DMSO-d6)δ 8.59 - 8.45 (m, 1.6H), 8.40 (s, 0.4H), 5.83 (d, J = 4.4 Hz, 0.4H), 5.79 (d, J = 6.1 Hz, 0.6H), 5.51 - 5.41 (m, 3H), 4.61 (br s, 1.6H), 4.50 (br s, 0.4H), 4.18 - 4.09 (m, 2.4H), 4.09 - 4.02 (m, 1.6H), 3.94 - 3.81 (m, 2H), 3.81 - 3.67 (m, 1H), 3.62 - 3.56 (m, 1H), 3.49 - 3.38 (m, 1H), 3.02 (s, 2H), 2.99 - 2.81 (m, 2H), 2.78 (s, 1H), 2.26 - 2.10 (m, 1H), 2.07 - 1.86 (m, 1H), 1.28 - 1.10 (m, 3H)。ESI MS [M+H]+ C21H30ClN6O11Pについての計算値609.1、実測値609.3。
〔実施例45〕
ビス({〔(2,2−ジメチルプロポキシ)カルボニル〕オキシ}メチル)({[(2R,3S,4R,5R)−5−(2−クロロ−6−{[(3S)−オキソラン−3−イル]アミノ}−9H−プリン−9−イル)−3,4−ジヒドロキシオキソラン−2−イル]メチル}(メチル)カルバモイル)メタンホスホネートの合成
標題化合物は、実施例26と同じ手順を使って白色固体として得られた:1H NMR(回転異性体の混合物、400 MHz、DMSO-d6)δ 8.56 (s, 1H), 8.44 (d, J = 1.1 Hz, 0.6H), 8.39 (d, J = 1.1 Hz, 0.3H), 5.83 (d, J = 4.4 Hz, 0.4H), 5.80 (d, J = 6.1 Hz, 0.6H), 5.63 - 5.49 (m, 5H), 5.36 (dd, J = 5.9, 1.1 Hz, 0.4H), 5.33 (dd, J = 4.9, 1.1 Hz, 0.6H), 4.67 - 4.48 (m, 2H), 4.18 - 3.98 (m, 1H), 3.94 - 3.54 (m, 10H), 3.49 - 3.34 (m, 2H), 2.96 (s, 2H), 2.80 (s, 1H), 2.26 - 2.08 (m, 1H), 2.07 - 1.84 (m, 1H), 0.88 (s, 21H)。ESI MS [M+H]+ C31H48ClN6O14Pについての計算値795.3、実測値795.5。
〔実施例46〕
〔({[(2R,3S,4R,5R)−5−(2−クロロ−6−{[(3S)−オキソラン−3−イル]アミノ}−9H−プリン−9−イル)−3,4−ジヒドロキシオキソラン−2−イル]メチル}(メチル)カルバモイル)メチル〕({[(2,2−ジメチルプロポキシ)カルボニル]オキシ}メトキシ)ホスフィン酸の合成
標題化合物は、実施例27と同じ手順を使って白色固体として得られた:1H NMR(回転異性体の混合物、400 MHz、DMSO-d6)δ 8.60 - 8.46 (m, 1.6H), 8.40 (s, 0.4H), 5.82 (d, J = 4.4 Hz, 0.4H), 5.81 - 5.75 (m, 0.6H), 5.51 - 5.36 (m, 2H), 4.69 - 4.42 (m, 2H), 4.17 - 3.97 (m, 1H), 3.94 - 3.66 (m, 6H), 3.59 (dd, J = 8.9, 4.7 Hz, 1H), 3.43 (dd, J = 13.8, 7.1 Hz, 0.4H), 3.12 - 2.65 (m, 6H), 2.28 - 2.10 (m, 1H), 2.06 - 1.85 (m, 1H), 0.87 (s, 9H)。ESI MS [M+H]+ C24H36ClN6O11Pについての計算値651.2、実測値651.3。
表1:具体例(有効性:CD73のIC50:+は>1μMを意味し、++は100 nM〜1μMを意味し、+++は<100 nMを意味する。

Claims (56)

  1. 下式を有する化合物:
    または医薬的に許容される塩、水和物もしくは溶媒和物であって、上式中、
    1aおよびR1bは独立に、水素、場合により置換されるC1〜C6 アルキル、場合により置換されるアリール、場合により置換される-C(R2a2b)-アリール、-(CR2a2b)-O-C(O)-OR3、-C(R2a2b)-O-C(O)R3 、および-C(R2a2b)C(O)OR3から成る群より選択され;場合により、R1a とR1b 基が一緒になって5員から6員の複素環を形成し;
    各R2aとR2bは独立に、Hおよび場合により置換されるC1〜C6アルキルから成る群より選択され;
    各R3は独立にH、C1〜C6 アルキル、C1〜C4アルコキシ(C1〜C4)アルキル、および場合により置換されるアリールから成る群より選択され;
    5a とR5bは独立に、H、場合により置換されるC1〜C6アルキル、-C(O)OR3、C3〜C6シクロアルキル(C1〜C6)アルキル、アリール(C1〜C6)アルキル、C3〜C6シクロアルキルおよびアリールから成る群より選択され;
    各Xは独立にO、NHおよびSから成る群より選択され;
    Aは
    から成る群より選択され、その各々は場合により1〜5個のR6置換基で置換され、そして下付きのnは0〜3の整数であり;
    ZはNH、NR6およびOから成る群より選択され;
    各R6は独立に、CH3、ORg、CN、Fおよび場合により置換されるC1〜C6アルキルから成る群より選択され;または隣接した環の頂点上の2つのR6基が場合により一緒に結合して、環の頂点として少なくとも1つのヘテロ原子を有する5員環もしくは6員環を形成し;そして
    Hetは
    から成る群より選択され;
    ここで波線は化合物の残部への付着点を示し、各Gは、存在する場合、独立にNおよびCReから成る群より選択され;そして
    aはH、NH2、NHR7a、NHC(O)R7a、NR7a7b、R7a、OH、SR7aおよびOR7aから成る群より選択され;
    bはH、ハロゲン、NH2、NHR7a、NR7a7b、R7a、OH、およびOR7aから成る群より選択され;
    cとRdは独立に、H、ハロゲン、ハロアルキル、NH2、NHR7a、NR7a7b、R7a、OH、OR7a、SR7a、SO27a、-X1-NH2、-X1-NHR7a、-X1-NR7a7b、-X1-OH、-X1-OR7a、-X1-SR7a および-X1-SO27aから成る群より選択され;
    各Reは独立に、H、ハロゲン、および場合により置換されるC1〜C6アルキルから成る群より選択され;
    各Rgは独立に、Hおよび-C(O)-C1〜C6アルキルから成る群より選択され;
    各X1はC1〜C4アルキレンであり;そして
    各R7aとR7bは独立に、場合により置換されるC1〜C10アルキル、場合により置換されるC2〜C10アルケニル、場合により置換されるC2〜C10アルキニル、場合により置換されるC3〜C7シクロアルキル、場合により置換されるC3〜C7シクロアルキルC1〜C4アルキル、場合により置換される4〜7員のシクロヘテロアルキル、場合により置換される4〜7員のシクロヘテロアルキルC1〜C4アルキル、場合により置換されるアリール、場合により置換されるアリールC1〜C4アルキル、場合により置換されるアリールC2〜C4アルケニル、場合により置換されるアリールC2〜C4アルキニル、場合により置換されるヘテロアリール、場合により置換されるヘテロアリールC1〜C4アルキル、場合により置換されるヘテロアリールC1〜C4アルケニル、および場合により置換されるヘテロアリールC2〜C4アルキニルから成る群より選択され;またはR7a とR7b は同一の窒素原子に結合された時に、場合により一緒になって4〜7員の複素環を形成し、該複素環は場合によりアリール環に縮合される、前記化合物、それのまたは医薬的に許容される塩、水和物もしくは溶媒和物。
  2. Aが
    であり、場合により1〜5個のR6で置換される、請求項1に記載の化合物。
  3. Aが次の群:
    から成る群より選択される、請求項2に記載の化合物。
  4. Hetが
    である、請求項1に記載の化合物。
  5. cが水素以外の基である、請求項4に記載の化合物。
  6. 次の群:
    から選択された式を有する、請求項5に記載の化合物。
  7. 各Xが酸素である、請求項6に記載の化合物。
  8. eが水素である、請求項7に記載の化合物。
  9. 各Rgが水素である、請求項8に記載の化合物。
  10. 5aがH、場合により置換されるC1〜C4アルキル、-C(O)OR3、C3〜C6シクロアルキル(C1〜C4)アルキル、およびアリール(C1〜C4)アルキルから成る群より選択され、そしてR5bがHである、請求項1に記載の化合物。
  11. 5aがH、場合により置換されるC1〜C4アルキル、-C(O)OR3、C3〜C6シクロアルキル(C1〜C4)アルキル、およびアリール(C1〜C4)アルキルから成る群より選択され、R5bがHであり、そして各XがOである、請求項1に記載の化合物。
  12. 5aがH、場合により置換されるC1〜C4アルキル、-C(O)OR3、C3〜C6シクロアルキル(C1〜C4)アルキルおよびアリール(C1〜C4)アルキルから成る群より選択され、R5bがHであり、各XがOであり、そしてR1aとR1bがHである、請求項1に記載の化合物。
  13. Hetが
    から選択される、請求項1に記載の化合物。
  14. 5aが場合により置換されるC1〜C3アルキル、-C(O)OH、C3〜C6シクロアルキル(C1〜C2)アルキル、およびフェニル(C1〜C2)アルキルから成る群より選択され、R5bがHであり、各XがOであり、そしてR1aとR1bがHである、請求項13に記載の化合物。
  15. 5aが場合により置換されるC1〜C3アルキル、-C(O)OH、C3〜C6シクロアルキル(C1〜C2)アルキル、およびフェニル(C1〜C2)アルキルから成る群より選択され、R5bがHであり、各XがOであり、R1aとR1bがHであり、ReがHであり、そしてRaがNH2、NHR7a、およびNHR7a7bから成る群より選択される、請求項13に記載の化合物。
  16. 5aが場合により置換されるC1〜C3アルキル、-C(O)OH、C3〜C6シクロアルキル(C1〜C2)アルキル、およびフェニル(C1〜C2)アルキルから成る群より選択され、R5bがHであり、各XがOであり、R1aとR1bがHであり、ReがHであり、RcがH以外であり、そしてRaがNHR7aである、請求項13に記載の化合物。
  17. 7aが場合により置換されるC3〜C7シクロアルキル、場合により置換されるC3〜C7シクロアルキルC1〜C4アルキル、場合により置換される4〜7員のシクロヘテロアルキル、および場合により置換される4〜7員のシクロヘテロアルキルC1〜C4アルキルからなる群より選択される、請求項16に記載の化合物。
  18. 7aがC3〜C7シクロアルキルまたは4〜7員のシクロヘテロアルキルC1〜C4アルキルである、請求項17に記載の化合物。
  19. 7aがシクロペンチルである、請求項18に記載の化合物。
  20. 下式:
    を有する、請求項6に記載の化合物。
  21. 1aとR2aがHであり;各XがOであり;RgがHであり;そしてRcがClである、請求項20に記載の化合物。
  22. 下式:
    を有する、請求項6に記載の化合物。
  23. 1aとR1bがHであり;各XがOであり;RgがHであり;そしてRcがClである、請求項22に記載の化合物。
  24. 下式:
    を有する、請求項20に記載の化合物。
  25. 下式:
    を有する、請求項22に記載の化合物。
  26. 下式:
    を有する、請求項6に記載の化合物。
  27. 1aとR1bがHであり;各XがOであり;RgがHであり;そしてRcがClである、請求項26に記載の化合物。
  28. 下式:
    を有する、請求項6に記載の化合物。
  29. 1aとR1bがHであり;各XがOであり;RgがHであり;そしてRcがClである、請求項28に記載の化合物。
  30. 下式:
    を有する、請求項26に記載の化合物。
  31. 下式:
    を有する、請求項28に記載の化合物。
  32. 表1の化合物から選択される、請求項1に記載の化合物。
  33. 請求項1〜32のいずれか一項に記載の化合物と医薬的に許容される賦形剤とを含む医薬組成物。
  34. 少なくとも一部はCD73により媒介される疾患、障害または状態を治療する方法であって、治療を必要とする対象に請求項1〜32のいずれか一項に記載の化合物の有効量を投与することを含む方法。
  35. 前記化合物がCD73媒介性免疫抑制の進行を逆転または停止させるのに有効な量で投与される、請求項34に記載の方法。
  36. 前記疾患、障害または状態が癌である、請求項34に記載の方法。
  37. 前記癌が、前立腺癌、結腸癌、直腸癌、膵臓癌、頸癌、胃癌、子宮内膜癌、脳腫瘍、肝臓癌、膀胱癌、卵巣癌、精巣癌、頭頸部の癌、皮膚癌(黒色腫と基底細胞癌を含む)、中皮内層癌、白血球の癌(リンパ腫と白血病を含む)、食道癌、乳癌、筋肉の癌、結合組織癌、肺癌(小細胞肺癌と非小細胞肺癌を含む)、副腎、甲状腺、腎臓または骨の癌であるか;あるいは神経膠芽腫、中皮種、腎細胞癌、胃癌、肉腫(カポジ肉腫を含む)、絨毛癌、皮膚基底細胞癌、または睾丸セミノーマである、請求項36に記載の方法。
  38. 前記癌が黒色腫、結腸癌、膵臓癌、乳癌、前立腺癌、肺癌、白血病、脳腫瘍、リンパ腫、肉腫、卵巣癌およびカポジ肉腫からなる群より選択される、請求項36に記載の方法。
  39. 前記疾患、障害または状態が、関節リウマチ、腎機能不全、紅斑性狼瘡(ループス)、喘息、乾癬、大腸炎、膵炎、アレルギー、線維症、貧血、線維筋痛、アルツハイマー病、うっ血性心不全、脳卒中、大動脈弁硬化症、動脈硬化、骨粗しょう症、パーキンソン病、感染症、クローン病、潰瘍性結腸炎、アレルギー性接触皮膚炎および他の皮膚炎、全身性硬化症、および多発性硬化症からなる群より選択された、免疫関連の疾患、障害または状態である、請求項34に記載の方法。
  40. 請求項1〜32の化合物と少なくとも1つの追加の治療薬とを含む組み合わせ。
  41. 前記少なくとも1つの追加の治療薬が、化学療法薬、免疫および/または炎症調節薬、高コレステロール血症用薬、または抗感染症薬である、請求項40に記載の組み合わせ。
  42. 前記少なくとも1つの追加の治療薬が免疫チェックポイント阻害剤である、請求項40に記載の組み合わせ。
  43. 請求項1〜32のいずれか一項に記載の化合物と少なくとも1つの追加の治療薬とを含むキット。
  44. 前記少なくとも1つの追加の治療薬が、化学療法薬、免疫および/または炎症調節薬、高コレステロール血症用薬、または抗感染症薬である、請求項43に記載のキット。
  45. 前記少なくとも1つの追加の治療薬が免疫チェックポイント阻害剤である、請求項43に記載のキット。
  46. 対象において癌を治療する方法であって、前記対象に有効量の請求項1〜32のいずれか一項に記載の化合物と免疫チェックポイント阻害剤を投与することを含む方法。
  47. 前記投与が放射線治療の前、同時または後である、請求項46に記載の方法。
  48. 前記化合物と前記免疫チェックポイント阻害剤が併用して投与される、請求項46に記載の方法。
  49. 前記化合物と前記免疫チェックポイント阻害剤が連続して投与される、請求項46に記載の方法。
  50. 前記化合物が前記免疫チェックポイント阻害剤の後に投与される、請求項46に記載の方法。
  51. 前記化合物が前記免疫チェックポイント阻害剤の前に投与される、請求項46に記載の方法。
  52. 前記免疫チェックポイント阻害剤がイプリムマブ、ニボルマブおよびラムブロリズマブからなる群より選択される、請求項42、45および46のいずれか一項に記載の組み合わせ、キットまたは方法。
  53. 対象において癌を治療する方法であって、請求項1〜32のいずれか一項に記載の化合物の有効量を前記対象に投与することを含む方法。
  54. 前記癌が、前立腺癌、結腸癌、直腸癌、膵臓癌、頸癌、胃癌、子宮内膜癌、脳腫瘍、肝臓癌、膀胱癌、卵巣癌、精巣癌、頭部癌、頸部癌、皮膚癌(黒色腫と基底細胞癌を含む)、中皮内層癌、白血球の癌(リンパ腫と白血病を含む)、食道癌、乳癌、筋肉の癌、結合組織癌、肺癌(小細胞肺癌と非小細胞肺癌を含む)、副腎、甲状腺、腎臓または骨の癌;神経膠芽腫、中皮腫、腎細胞癌、胃癌、肉腫、絨毛癌、皮膚基底細胞癌、および睾丸セミノーマである、請求項53に記載の方法。
  55. 前記癌が黒色腫、結腸癌、膵臓癌、乳癌、前立腺癌、肺癌、白血病、脳腫瘍、リンパ腫、卵巣癌およびカポジ肉腫からなる群より選択される、請求項53に記載の方法。
  56. 前記投与が放射線療法の前、同時または後である、請求項53に記載の方法。
JP2019526226A 2016-11-18 2017-11-17 Cd73媒介免疫抑制の阻害剤 Active JP7150712B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201662424241P 2016-11-18 2016-11-18
US62/424,241 2016-11-18
PCT/US2017/062166 WO2018094148A1 (en) 2016-11-18 2017-11-17 Inhibitors of cd73-mediated immunosuppression

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2019535720A true JP2019535720A (ja) 2019-12-12
JP2019535720A5 JP2019535720A5 (ja) 2020-12-24
JP7150712B2 JP7150712B2 (ja) 2022-10-11

Family

ID=62145728

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019526226A Active JP7150712B2 (ja) 2016-11-18 2017-11-17 Cd73媒介免疫抑制の阻害剤

Country Status (6)

Country Link
US (1) US11267845B2 (ja)
EP (1) EP3541396A4 (ja)
JP (1) JP7150712B2 (ja)
CN (1) CN110022881B (ja)
TW (1) TWI786072B (ja)
WO (1) WO2018094148A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021527139A (ja) * 2018-09-11 2021-10-11 ライゼン・(スージョウ)・ファーマ・テック・カンパニー・リミテッド Cd73阻害剤及びその薬学的使用
US11530234B2 (en) 2018-09-11 2022-12-20 Risen (Suzhou) Pharma Tech Co., Ltd. CD73 inhibitors and pharmaceutical uses thereof

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018094148A1 (en) 2016-11-18 2018-05-24 Arcus Biosciences, Inc. Inhibitors of cd73-mediated immunosuppression
US11578136B2 (en) 2017-03-16 2023-02-14 Innate Pharma Compositions and methods for treating cancer
US11129841B2 (en) 2017-05-10 2021-09-28 Oric Pharmaceuticals, Inc. CD73 inhibitors
EP3692068B1 (en) 2017-10-06 2022-12-07 Innate Pharma Restoration of t cell activity via the cd39/cd73 axis
US11377469B2 (en) 2017-11-03 2022-07-05 Oric Pharmaceuticals, Inc. CD73 inhibitors
AU2019261976A1 (en) 2018-04-30 2020-12-03 Oric Pharmaceuticals, Inc. CD73 inhibitors
EA202092518A1 (ru) 2018-06-18 2021-08-23 Иннейт Фарма Композиции и способы лечения рака
WO2020047082A1 (en) 2018-08-28 2020-03-05 Eternity Bioscience Inc. Cd73 inhibitors and therapeutic uses thereof
MX2021002878A (es) 2018-09-11 2021-08-16 Risen Suzhou Pharma Tech Co Ltd Inhibidores de cd73 y usos farmaceuticos de los mismos.
CA3126735A1 (en) 2019-01-11 2020-07-16 Omeros Corporation Methods and compositions for treating cancer
WO2020151707A1 (zh) * 2019-01-22 2020-07-30 江苏恒瑞医药股份有限公司 一种新型的小分子cd73抑制剂、其制备方法及其在医药上的应用
WO2020185859A1 (en) * 2019-03-12 2020-09-17 Arcus Biosciences, Inc. Treatment of oncogene-driven cancers
WO2021087136A1 (en) 2019-10-30 2021-05-06 Oric Pharmaceuticals, Inc. Cd73 inhibitors
CN115298165B (zh) 2020-03-19 2024-09-17 艾库斯生物科学有限公司 作为HIF-2α抑制剂的四氢化萘和四氢喹啉化合物
US11820824B2 (en) 2020-06-02 2023-11-21 Arcus Biosciences, Inc. Antibodies to TIGIT
TW202313603A (zh) 2021-05-21 2023-04-01 美商阿克思生物科學有限公司 Axl抑制劑化合物
US20240246967A1 (en) 2021-05-21 2024-07-25 Arcus Biosciences, Inc. Axl compounds
WO2023077046A1 (en) 2021-10-29 2023-05-04 Arcus Biosciences, Inc. Inhibitors of hif-2alpha and methods of use thereof
AU2023252914A1 (en) 2022-04-13 2024-10-17 Arcus Biosciences, Inc. Combination therapy for treating trop-2 expressing cancers
TW202409083A (zh) 2022-05-02 2024-03-01 美商阿克思生物科學有限公司 抗-tigit抗體及其用途
WO2023241699A1 (zh) * 2022-06-17 2023-12-21 上海森辉医药有限公司 一种环戊基腺苷衍生物及其药物用途
WO2024015251A1 (en) 2022-07-15 2024-01-18 Arcus Biosciences, Inc. Inhibitors of hpk1 and methods of use thereof
WO2024020034A1 (en) 2022-07-20 2024-01-25 Arcus Biosciences, Inc. Cbl-b inhibitors and methods of use thereof
WO2024059142A1 (en) 2022-09-14 2024-03-21 Arcus Biosciences, Inc. Dispersions of etrumadenant
WO2024081385A1 (en) 2022-10-14 2024-04-18 Arcus Biosciences, Inc. Hpk1 inhibitors and methods of use thereof
CN116298323B (zh) * 2023-05-16 2023-08-22 南京联笃生物科技有限公司 一种用于诊断狼疮性肾炎的生物标志物及应用

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007135195A1 (en) * 2006-05-24 2007-11-29 Rheinische Friedrich-Wilhelms-Universität Bonn Ectonucleotidase inhibitors

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5646128A (en) * 1989-09-15 1997-07-08 Gensia, Inc. Methods for treating adenosine kinase related conditions
IL108523A0 (en) * 1993-02-03 1994-05-30 Gensia Inc Pharmaceutical compositions containing adenosine kinase inhibitors for preventing or treating conditions involving inflammatory responses and pain
US5569650A (en) * 1993-06-11 1996-10-29 Sloan-Kettering Institute For Cancer Research C-nucleoside isosters of analogs thereof and pharmaceutical compositions
KR100560182B1 (ko) * 1996-10-09 2006-03-13 파마셋 인코포레이티드 비스포스포네이트 화합물
US20110245088A1 (en) * 2010-04-05 2011-10-06 National Tsing Hua University Amide-based solution-phase derived library and method for screening thereof
US9090697B2 (en) 2013-03-15 2015-07-28 Bayer Healthcare Llc Methods for treating bleeding disorders
JP6657182B2 (ja) * 2014-04-25 2020-03-04 ベーリンガー インゲルハイム インターナショナル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 癌治療用のcd73阻害剤としてのプリン誘導体
KR20180100638A (ko) * 2016-01-08 2018-09-11 아르커스 바이오사이언시즈 인코포레이티드 5'-뉴클레오티다아제, 엑토의 조절제, 및 이의 용도
WO2018094148A1 (en) 2016-11-18 2018-05-24 Arcus Biosciences, Inc. Inhibitors of cd73-mediated immunosuppression

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007135195A1 (en) * 2006-05-24 2007-11-29 Rheinische Friedrich-Wilhelms-Universität Bonn Ectonucleotidase inhibitors

Non-Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
ANTIVIRAL CHEMISTRY & CHEMOTHERAPY, vol. 14, JPN6021049399, 2003, pages 183 - 194, ISSN: 0004661978 *
EUR. J. MED. CHEM., vol. 54, JPN6021049398, 2012, pages 202 - 209, ISSN: 0004661977 *
REGISTRY(STN)[ONLINE], JPN7021005412, 2004, ISSN: 0004661979 *

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021527139A (ja) * 2018-09-11 2021-10-11 ライゼン・(スージョウ)・ファーマ・テック・カンパニー・リミテッド Cd73阻害剤及びその薬学的使用
JP7192130B2 (ja) 2018-09-11 2022-12-19 ライゼン・(スージョウ)・ファーマ・テック・カンパニー・リミテッド Cd73阻害剤及びその薬学的使用
US11530234B2 (en) 2018-09-11 2022-12-20 Risen (Suzhou) Pharma Tech Co., Ltd. CD73 inhibitors and pharmaceutical uses thereof

Also Published As

Publication number Publication date
WO2018094148A1 (en) 2018-05-24
CN110022881B (zh) 2023-05-02
JP7150712B2 (ja) 2022-10-11
TW201822772A (zh) 2018-07-01
US11267845B2 (en) 2022-03-08
EP3541396A4 (en) 2020-07-22
EP3541396A1 (en) 2019-09-25
TWI786072B (zh) 2022-12-11
CN110022881A (zh) 2019-07-16
US20200062797A1 (en) 2020-02-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7150712B2 (ja) Cd73媒介免疫抑制の阻害剤
US11667662B2 (en) Modulators of 5′-nucleotidase, ecto and the use thereof
JP7184761B2 (ja) アデノシン5’-ヌクレオチダーゼの阻害剤
JP2023165998A (ja) 優先投与される免疫増強薬
US20240352057A1 (en) Modulators of 5'-nucleotidase, ecto and the use thereof

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201116

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201116

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211214

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20220314

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20220527

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220614

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20220610

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220908

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220928

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7150712

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150