JP2019535412A - 液圧自動横貫バルーン/カテーテル - Google Patents

液圧自動横貫バルーン/カテーテル Download PDF

Info

Publication number
JP2019535412A
JP2019535412A JP2019526294A JP2019526294A JP2019535412A JP 2019535412 A JP2019535412 A JP 2019535412A JP 2019526294 A JP2019526294 A JP 2019526294A JP 2019526294 A JP2019526294 A JP 2019526294A JP 2019535412 A JP2019535412 A JP 2019535412A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
balloon
tip portion
opening
tissue region
diameter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019526294A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6895519B2 (ja
Inventor
イー. アドリアンス、ジョセフ
イー. アドリアンス、ジョセフ
ディ. パゴリア、ダグラス
ディ. パゴリア、ダグラス
ティ. エッゲルト、ジョエル
ティ. エッゲルト、ジョエル
ピー. ロール、ジェームズ
ピー. ロール、ジェームズ
マクゴーワン、ロジャーダブリュ.
ダブリュ. マクゴーワン、ロジャー
エル. ボールドウィン、キャサリン
エル. ボールドウィン、キャサリン
カレッジ、トッド
ジェームズ ケイ. コースラ、ジュニア
ジェームズ ケイ. コースラ、ジュニア
エム. ピーターセン、エリック
エム. ピーターセン、エリック
エイ. クロス、ジェームズ
エイ. クロス、ジェームズ
ペニントン、ダグラス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Boston Scientific Scimed Inc
Original Assignee
Boston Scientific Scimed Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Boston Scientific Scimed Inc filed Critical Boston Scientific Scimed Inc
Publication of JP2019535412A publication Critical patent/JP2019535412A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6895519B2 publication Critical patent/JP6895519B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/10Balloon catheters
    • A61M25/1002Balloon catheters characterised by balloon shape
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/34Trocars; Puncturing needles
    • A61B17/3478Endoscopic needles, e.g. for infusion
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/01Introducing, guiding, advancing, emplacing or holding catheters
    • A61M25/0105Steering means as part of the catheter or advancing means; Markers for positioning
    • A61M25/0108Steering means as part of the catheter or advancing means; Markers for positioning using radio-opaque or ultrasound markers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/01Introducing, guiding, advancing, emplacing or holding catheters
    • A61M25/06Body-piercing guide needles or the like
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/01Introducing, guiding, advancing, emplacing or holding catheters
    • A61M25/06Body-piercing guide needles or the like
    • A61M25/0606"Over-the-needle" catheter assemblies, e.g. I.V. catheters
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/10Balloon catheters
    • A61M25/1018Balloon inflating or inflation-control devices
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M29/00Dilators with or without means for introducing media, e.g. remedies
    • A61M29/02Dilators made of swellable material
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/00234Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for minimally invasive surgery
    • A61B2017/00238Type of minimally invasive operation
    • A61B2017/00243Type of minimally invasive operation cardiac
    • A61B2017/00247Making holes in the wall of the heart, e.g. laser Myocardial revascularization
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/34Trocars; Puncturing needles
    • A61B2017/348Means for supporting the trocar against the body or retaining the trocar inside the body
    • A61B2017/3482Means for supporting the trocar against the body or retaining the trocar inside the body inside
    • A61B2017/3484Anchoring means, e.g. spreading-out umbrella-like structure
    • A61B2017/3486Balloon
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/34Trocars; Puncturing needles
    • A61B2017/348Means for supporting the trocar against the body or retaining the trocar inside the body
    • A61B2017/3482Means for supporting the trocar against the body or retaining the trocar inside the body inside
    • A61B2017/3484Anchoring means, e.g. spreading-out umbrella-like structure
    • A61B2017/3488Fixation to inner organ or inner body tissue
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/01Introducing, guiding, advancing, emplacing or holding catheters
    • A61M25/06Body-piercing guide needles or the like
    • A61M25/0662Guide tubes
    • A61M2025/0687Guide tubes having means for atraumatic insertion in the body or protection of the tip of the sheath during insertion, e.g. special designs of dilators, needles or sheaths
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/01Introducing, guiding, advancing, emplacing or holding catheters
    • A61M25/09Guide wires
    • A61M2025/09008Guide wires having a balloon
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/01Introducing, guiding, advancing, emplacing or holding catheters
    • A61M25/0105Steering means as part of the catheter or advancing means; Markers for positioning
    • A61M25/0133Tip steering devices
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/10Balloon catheters
    • A61M25/104Balloon catheters used for angioplasty

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Child & Adolescent Psychology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Media Introduction/Drainage Providing Device (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)

Abstract

本開示の種々の態様は、組織領域を横貫するための装置を対象とする。この装置は、カテーテル(202)と、それとともに配置された先端部分(206)とを含む。この先端部分は、組織領域を穿刺し、当該組織領域に開口を形成し、組織領域の開口を拡開し、かつ、開口を通過するように構成される。

Description

本発明は、身体の解剖学的空間に進入するための医療装置及び方法に関する。より詳細には、本発明は、組織領域を横貫するための装置、システム、及び方法に関する。
血管内カテーテルは、さまざまな異なる疾患を最小侵襲方式で治療するために使用され得る。血管形成術、組織アブレーション、並びに他の診断処置及び治療処置などの種々の心臓病学技法は、標的診断部位及び/又は治療部位に到達するために、組織領域を横貫することが必要になることがある。これは、患者の左心房に到達するために心臓の隔壁(又は他の心臓組織)を穿刺することを含み得る。
組織の穿刺に加えて、診断処置及び/又は治療処置において、組織に形成された開口の反対側に装置又は他の物理的構造物を配置することが要求されることがある。装置又は他の物理的構造物は、形成された開口よりも大きいことがあり、したがって、開口はまた、所望の診断処置及び/又は治療処置を実行するために拡開されなければならない。穿刺、拡開、及び横貫は、各操作のために別個のツールを要求することがある。
例1では、組織領域を横貫するための装置であって、血管進入のための大きさ及び形状にされ、かつ、近位端と遠位端との間に延びる細長本体を含むカテーテルと、細長本体の遠位端に配置され、組織領域を穿刺するとともに当該組織領域に開口を形成し、組織領域の開口を拡開して、開口を通過するように構成された先端部分とを備える装置である。
例2では、先端部分は、組織領域を穿刺するように構成された針部と、組織領域の開口を拡開するように構成されたバルーンとを備える、例1の装置である。
例3では、針部は、先端部分の中に後退するように構成される、例2の装置である。
例4では、バルーンは、第1の部分と、第2の部分とを備え、かつ、バルーンの第1の部分は、膨張するように構成される、例2の装置である。
例5では、バルーンの第1の部分の少なくとも一部分は第1の直径を備え、バルーンの第2の部分は第2の直径を備え、第1の直径は第2の直径よりも小さい、例4の装置である。
例6では、第1の部分は、第2の直径から第1の直径へと先細る、例5の装置である。
例7では、バルーンの第2の部分は先端部分の一部分に結合される、例4〜例6のいずれかの装置である。
例8では、バルーンは、組織領域の開口を拡開するために、第1の形態において概ね球形の形状に膨張するように構成される、例2〜例7のいずれかの装置である。
例9では、バルーンは、非対称的に膨張するように構成される、例2〜例8のいずれかの装置である。
例10では、バルーンは、当該バルーンの膨張に応答して、組織領域の第1の側から組織領域の第2の側に、先端部分の少なくとも一部分を通過させるように構成されており、第1の側は、第2の側の反対側である、例2〜例7のいずれかの装置である。
例11では、先端部分は、当該先端部分にガイドワイヤを通過させるように構成された孔を備える、例1〜例10のいずれかの装置である。
例12では、先端部分は、第1の先端部分直径を有する第1の先端部分と、第2の先端部分直径を有する第2の先端部分とを備え、第1の先端部分直径は第2の先端部分直径よりも小さい、例1〜例11のいずれかの装置である。
例13では、第2の先端部分の遠位端に配置された可視化要素をさらに備える、例12の装置である。
例14では、第1の先端部分と第2の先端部分との間のほぼ繋ぎ部分に配置された放射線不透過性マーカをさらに備える、例12〜例13のいずれかの装置である。
例15では、先端部分が組織領域の開口を通過することを補助するように構成された液圧アクチュエータをさらに備える、例1〜例15のいずれかの装置である。
例16では、組織領域を横貫するための装置であって、血管進入のための大きさ及び形状にされ、かつ、近位端と遠位端との間に延びる細長本体を含むカテーテルと、細長本体の遠位端に配置された先端部分であって、先端部分の遠位端に配置され、当該組織領域に開口を形成するために組織領域を穿刺するように構成された針部と、針部の近傍に配置され、組織領域の開口を拡開し、先端部分を開口に通過させるように構成されたバルーンとを含む先端部分とを備える装置である。
例17では、バルーンは、第1の部分と、第2の部分とを備え、かつ、バルーンの第1の部分の少なくとも一部分は第1の直径を備え、バルーンの第2の部分は第2の直径を備える、第1の直径は第2の直径よりも小さい、例16の装置である。
例18では、第1の部分は、第2の直径から第1の直径まで先細る、例17の装置である。
例19では、バルーンは、組織領域の開口を拡開するために、概ね球形の形状に膨張するように構成される、例16の装置である。
例20では、バルーンは、非対称的に膨張するように構成される、例16の装置である。
例21では、バルーンの遠位部分は、バルーンの近位部分よりも大きい割合で膨張するように構成され、それによって、バルーンを非対称的に膨張する、例20の装置である。
例22では、先端部分は、第1の先端部分直径を有する第1の先端部分と、第2の先端部分直径を有する第2の先端部分とを備え、第1の先端部分直径は第2の先端部分直径よりも小さい、例16の装置である。
例23では、第2の先端部分の遠位端に配置された可視化要素をさらに備える、例22の装置である。
例24では、第1の先端部分と第2の先端部分との間のほぼ繋ぎ部分に配置された放射線不透過性マーカをさらに備える、例22の装置である。
例25では、先端部分が組織領域の開口を通過することを補助するように構成された液圧アクチュエータをさらに備える、例16の装置である。
例26では、バルーンは、組織領域の開口を拡開することと、先端部分を開口に通過させることを並行して行うように構成される、例16の装置である。
例27では、組織領域を横貫するための装置であって、血管進入のための大きさ及び形状にされ、かつ、近位端と遠位端との間に延びる細長本体を含むカテーテルと、細長本体の遠位端に配置された先端部分であって、先端部分の遠位端に配置され、当該組織領域に開口を形成するために第1の形態において組織領域を穿刺し、第2の形態において先端部分の中に後退するように構成された針部と、針部の近傍に配置され、部分的に膨張された構成にある間、組織領域の開口を拡開し、先端部分の一部分を開口に通過させるように構成されたバルーンとを含む先端部分と、カテーテルの遠位端に結合され、針部を駆動して組織領域を通らせ、バルーンが、先端部分が開口を通過することを補助するように構成された液圧アクチュエータとを備える装置である。
例28では、バルーンは、組織領域の開口を拡開することと、部分的に膨張された構成において先端部分の部分を開口に通過させ、組織内の開口を通過した後に完全に膨張された構成へと移行することを並行して行うように構成される、例27の装置である。
例29では、先端部分は、第1の先端部分直径を有する第1の先端部分と、第2の先端部分直径を有する第2の先端部分とを備え、第1の先端部分直径は、第2の先端部分直径よりも小さく、バルーンの第1の部分は、第1の先端部分を囲繞するように配置され、バルーンの第2の部分は、第2の先端部分に取り付けられる、例27の装置である。
例30では、バルーンの第1の部分は、先端部分の遠位端に向かって細る先細りの直径を備える、例29の装置である。
例31では、組織領域を横貫するための方法であって、組織領域にカテーテルの先端部分を配置するステップであって、このカテーテルは、血管進入のための大きさ及び形状にされ、かつ、近位端と遠位端との間に延びる細長本体を含み、先端部分は、針部と、バルーンとを含む、配置するステップと、開口を形成するために針部を使用して組織領域を穿刺するステップと、組織領域の開口の中でバルーンを前進させるステップと、バルーンを膨張させるステップによって組織領域の開口を拡開するステップと、先端部分の少なくとも一部分を組織領域の開口に通過させるステップとを備える方法である。
例32では、開口を拡開するステップと、先端部分の少なくとも一部分を開口に通過させるステップは、バルーンの膨張と並行して発生する、例31の方法である。
例33では、組織領域内でバルーンの第1の部分を前進させるステップの前に先端部分内で針部を後退するステップをさらに含む、例31の方法である。
例34では、バルーンを膨張させるステップによって組織領域の開口を拡開するステップは、バルーン部を非対称的に膨張させるステップを備える、例31の方法である。
例35では、バルーンを非対称的に膨張させるステップは、遠位部分を膨張させるステップを備える、例34の方法である。
複数の実施形態が開示されるが、本発明のさらに他の実施形態が、本発明の例示的な実施形態を示し説明する以下の詳細な説明から、当業者にとって明らかになろうであろう。したがって、図面及び詳細な説明は、本質的に例示的とみなされるべきであり、制限するとみなされるべきではない。
本開示の実施形態による、組織領域を横貫するための例となる装置を示す図。 本開示の実施形態による、組織領域を横貫するための別の例となる装置を示す図。 本開示の実施形態による、組織領域を横貫するための別の例となる装置を示す図。 本開示の実施形態による、第1の形態における、組織領域を横貫するための例となる装置を示す図。 本開示の実施形態による、第2の形態における、図4Aに示される、組織領域を横貫するための装置を示す図。 本開示の実施形態による、第3の形態における、図4A〜図4Bに示される、組織領域を横貫するための装置を示す図。 本開示の実施形態による、第4の形態における、図4A〜図4Cに示される、組織領域を横貫するための装置を示す図。
本発明は、種々の修正及び代替形式に従うが、特定の実施形態が、図面において例として示されており、以下で詳しく説明される。しかしながら、その意図は、本発明を、説明される特定の実施形態に対して限定することではない。逆に、本発明は、添付の特許請求の範囲によって規定された本発明の範囲に入るすべての修正、均等物、及び代替品をカバーすることを意図する。
図1は、本開示の実施形態による、組織領域を横貫するための例となる装置100を示す。装置100は、血管進入のための大きさ及び形状にされ、近位端106と遠位端108との間に延びる細長本体104を含むカテーテル102を含み得る。図1に示されるように、カテーテル102の遠位端108は、患者110の中の標的場所(たとえば、心臓内の位置)において、又はこれに隣接して、位置決めされる。細長本体104は、進入点(たとえば、大腿動脈)から標的場所まで延び得る。カテーテル102は、患者110の心臓の心房中隔組織などの組織バリア、心臓内に見られる他の組織、又はそれを通って開口が形成され得る他のタイプの組織を横貫するために使用され得る。
カテーテル102は、細長本体104の遠位端108の近くに配置された先端部分112を含み得る。先端部分112は、組織バリアを横貫するように構成され得る。いくつかの事例では、先端部分112は、以下でさらに詳しく説明されるように、(たとえば、図2〜図4に示されるような)バルーンを含み得る。バルーンを膨張させるために、装置100は、近位端106において、流体源114に結合され得る。流体源114は、膨張流体(たとえば、生理食塩水)を、カテーテル102の細長本体104に通して、先端部分112に対してポンプ圧送し得る。先端部分112とともに配置されたバルーンは、それに応答して膨張し得る。
いくつかの事例では、装置100は、カテーテル102の近位端106にも結合された液圧アクチュエータ116も含み得る。液圧アクチュエータ116は、先端部分112を組織領域に対して前後方向に移動させるように構成され得る。いくつかの事例では、液圧アクチュエータ116は、先端部分112を組織領域において位置決めし得る。加えて、液圧アクチュエータ116は、先端部分112が組織領域を横貫することを補助し得る。液圧アクチュエータ116は、先端部分112が組織領域を横貫することによる組織領域からの抵抗に打ち勝つ一助となるために、細長本体104の一部分に対して力を提供し得る。いくつかの事例では、液圧アクチュエータ116は、蠕動ポンプであってもよいし、生理食塩水が充填されたシリンジであってもよい。液圧アクチュエータ116によって形成された流体運動は、先端部分112とともに配置されたバルーンを膨張させる機能であってよい。先端部分112とともに配置されたバルーンを膨張させることは、カテーテル102を遠位に前進させる流体運動を引き起こす。
図2は、本開示の実施形態による、組織領域を横貫するための別の例となる装置200を示す。装置200は、細長本体204を含むカテーテル202を含み得る。図2は、細長本体204の遠位端部分を示し、これは、上記で図1を参照して説明された液圧アクチュエータ及び/又は流体源に結合され得る。細長本体204は、その形状を保持し、体温において著しく軟化しない不活性の弾性材料、たとえば、Pebax(登録商標)、ポリエチレン、Hytrel(登録商標)(ポリエステル)、又はポリエーテルエーテルケトン(PEEK)から予め形成され得る。細長本体204は、限定するものではないが、金属及びポリマーを含むさまざまな材料から作製され得る。細長本体204は、可撓性であってよく、心臓内のエリアなどの標的部位に至る曲がりくねった経路を通る屈曲が可能であってよい。細長本体204は、撓曲量を限定するために、半硬性(たとえば、剛性のある材料から作製される)であってもよいし、コーティング又はコイルで強化されることによってもよい。
細長本体204の遠位端において、装置200は、先端部分206を含み得る。先端部分206は、組織領域を穿刺し、当該組織領域に開口を形成し、組織領域の開口を拡開し、かつ、開口を通過するように構成され得る。いくつかの事例では、先端部分206は、細長本体204に結合されたキャップ・チューブ208を含み得る。キャップ・チューブ208は、細長本体204の一部分から形成されることができ、キャップ・チューブ208は、細長本体204とは別部材であってもよい。たとえば、キャップ・チューブ208は、細長本体204よりも低い可撓性を有するように形成され得る。
先端部分206が組織領域を穿刺するために、先端部分206は、針部210を含むことができ、該針部210は、当該先端部分206と細長本体204の遠位端に配置される。加えて、先端部分206は、針部210によって形成された開口を拡開することと、先端部分206と細長本体204とをこの開口に通過させることの両方を行うために、バルーン212を含み得る。バルーン212は、先端部分206のキャップ・チューブ208に対して(たとえば、接着剤を使用して)接着又は(たとえば、熱処理を使用して)接合され得る。いくつかの事例では、バルーン212は、細長本体204の方へ延び、キャップ・チューブ208の長さに沿って接着し得る。加えて、バルーン212はまた、細長本体204に対して接着又は接合され得る。バルーン212は、シリコーン、ポリウレタン、又は別の可撓性ポリマー材料から形成され得る。加えて、バルーン212は、膨張ルーメン214を含み得る。
いくつかの事例では、キャップ・チューブ208の一部分は、図2に示されるように、針部210の方へ先細り得る。キャップ・チューブ208の先細り部分は、針部210による穿刺の後であって、かつ、バルーン212が膨張する前に、開口内に位置決めされ得る。キャップ・チューブ208の先細り部分は、別のツールを使用して拡開することなく、針部210によって形成された開口に、カテーテル202が部分的に横貫することを可能にする。バルーン212は、その後、開口を拡開するために膨張され得る。いくつかの事例では、バルーン212は、開口を拡開しつつ同時並行的に(又は協働しながら)カテーテル202の少なくとも一部分が挿通するように開口を押圧し得る。いくつかの事例では、バルーン212は、同様に、針部210の方へ先細ることができる一方、他の事例では、バルーン212は、その長さに沿って、一定の円周、すなわち一定の概ね円形断面を含み得る。このように、膨張ルーメン214は、概ね円形の断面を含むことができ、或いは、膨張ルーメン214は、先細る断面を含むことができる。
いくつかの事例では、カテーテル202は、当該カテーテル202の外周に配置されたステアリング部216を含み得る。ステアリング部216は、少なくともカテーテル202の先端部分206を歪ませるために、細長本体204のルーメン内に配置されたハンドル(図示せず)とアクチュエータとに結合され得る。
図3は、本開示の実施形態による、組織領域を横貫するための別の例となる装置300を示す。装置300は、血管進入のための大きさ及び形状にされ、細長本体304を有するカテーテル302を含み得る。図3は、細長本体304の遠位端部分を示し、当該細長本体304は、上記で図1を参照して説明したように、液圧アクチュエータ及び/又は流体源に結合され得る。細長本体304は、可撓性を有し得るものであり、心臓内のエリアなどの標的部位に至る曲がりくねった経路を通る屈曲が可能であり得る。装置300は、細長本体304の遠位端(図3に示されるカテーテル302の部分)に配置された先端部分306を含み得る。
先端部分306は、先端部分306の遠位端310に配置された針部308を含み得る。針部308は、当該組織領域に開口を形成するために組織領域を穿刺するように構成され得る。動作時、先端部分306は、組織領域の1方の側に隣接してナビゲートされる。いくつかの事例では、針部308は、ガイドワイヤをそれに通過させるように構成された中央孔312を含み得る。ガイドワイヤ(図示せず)は、カテーテル302及び先端部分306を標的部位に対してナビゲートすることを補助し得る。いくつかの事例では、カテーテル302は、予備留置されたガイドワイヤの上方又は上に送達されたオーバー・ザ・ワイヤ装置であってもよいし、送達カテーテル/シース又はラピッド・エクスチェンジ・カテーテルが、カテーテル302の挿入及び留置の一助となるために使用されてもよい。
開口を形成するために、針部308は、操作者(医師)によって、すなわち既述の図1を参照して説明した液圧アクチュエータによって、組織領域に対して押し当てられる。開口が針部308によって形成されると、先端部分306の遠位端310は、組織領域の開口に押進され得る。いくつかの事例では、針部308は、組織領域を穿刺した後、先端部分306の一部分(遠位端310)の中に後退するように構成され得る。針部308を後退させることは、組織領域の他方の側で心臓に損傷を与える可能性を軽減又は減少させ得る。針部308は、先端部分306の遠位端310が組織領域の他方の側へ横貫することに先立って、先端部分306の遠位端310の中に後退され得る。
先端部分306は、針部308の近傍に配置されたバルーン314も含み得る。バルーン314は、組織領域の開口を拡開する、また、先端部分306が開口を通過するように構成され得る。上記で述べられたように、先端部分306の遠位端310は、開口が針部308によって形成された後、組織領域の開口に押進され得る。先端部分306は、バルーン314の少なくとも一部分が開口の中に位置決めされるように、開口を通って位置決めされ得る。その中に位置決めされた後、バルーン314は、(たとえば、上記で図1を参照して説明された流体源によって)膨張され得る。バルーン314の膨張は、針部308によって形成された開口を拡開させる。加えて、バルーン314の膨張は、先端部分306の少なくとも一部分(バルーン314の遠位)を、開口の他方の側へ横貫させる。このようにカテーテル302は、(針部308によって)組織に開口を形成し、(バルーン314によって)開口を拡開し、さらに、(バルーン314によって)開口を横貫する、統合された構成を含み得る。
いくつかの事例では、バルーン314は、第1の部分316及び第2の部分318を含む。バルーン314の第1の部分316は、膨張するように構成される。バルーン314の第2の部分318の全部又は一部は、キャップ・チューブ320などの先端部分306の一部分に対し、接着、接合、又は結合され得る。キャップ・チューブ320は、カテーテル302の細長本体304の一部分から形成されることができ、或いは、キャップ・チューブ320は、バルーン314の第2の部分318に接着面を提供する材料を含み得る。いくつかの事例では、バルーン314の第1の部分316の少なくとも一部分は、第1の直径322を含み、バルーン314の第2の部分318は、第2の直径324を含み得る。図3に示されるように、第1の直径322は、第2の直径324よりも小さい。同じく図3に示されるように、バルーン314の第1の部分316は、第2の直径324から第1の直径322まで先細る。
いくつかの事例では、バルーン314は、非対称的に膨張するように構成され得る。バルーン314は、たとえば、非対称的に膨張するように、遠位に付勢された態様で膨張するように構成され得る。図3に示されるように、バルーン314の第1の部分316は先細る。バルーン314の遠位部分は、バルーン314の第1の部分316であり、第1の直径322を有する。該第1の直径322は、バルーン314の第2の直径324を有する部分であるバルーン314の近位部分よりも、大きな割合で膨張するように構成されており、もって、バルーン314を非対称的に膨張させる。バルーン314の第1の部分316の先細りは、近位部分に先行してバルーン314の第1の部分316の遠位部分が膨らむよう、バルーン314の第1の部分316を後ろ側から膨らませ得る。
先端部分306、より具体的には、キャップ・チューブ320は、第1の先端部分直径330を有する第1の先端部分326と、第2の先端部分直径332を有する第2の先端部分328とを含み得る。第1の先端部分直径330は、第2の先端部分直径332よりも小さい。第1の先端部分326と第2の先端部分328との間の直径の差は、針部308によって形成された開口を拡開することと、それに先端部分306を横貫させることの双方に役立ち得る。第1の先端部分326は、針部308と同様の大きさを有し得る。このようにして、第1の先端部分326は、開口を実質的に離間させることなく、針部308によって形成された開口の中に位置決めされ得る。
図3に示されるように、バルーン314の第1の部分316は、第1の先端部分326の部分周りに配置される。したがって、第1の先端部分326が、針部308によって形成された開口の中に、それを部分的に通って位置決めされるとき、バルーン314の第1の部分316の少なくとも一部分はまた、開口の中に、それを部分的に通って配置され得る。既述したように、バルーン314の膨張は非対称とすることができ、それによって、バルーン314の第1の部分316の遠位端は、近位端よりも大きな割合であることがある。その結果、バルーン314の第1の部分316は、図4Aから図4Dを参照してさらに詳しく説明されるように、開口を拡開し、同時に、第1の先端部分326を開口に横貫させ得る。いくつかの事例では、バルーン314は、生理食塩水が充填された、蠕動ポンプ又はシリンジなどの液圧アクチュエータを使用して膨らまされ得る。液圧アクチュエータによって形成された流体運動は、第1の先端部分326が針部308によって形成された開口の中に位置決めされつつ部分的に該開口を通る、バルーン314の膨張機能であり得る。非対称なバルーン314の膨張は、開口を横貫するように第1の先端部分326を前進させる流体運動を引き起こす。該流体運動は、組織領域を横貫するためにカテーテル302を開口に押すための装置300の操作者を必要とすることなく、カテーテル302が開口を横貫することを自動的に可能にする。
いくつかの事例では、装置300は、第2の先端部分328の遠位端336に配置された可視化要素334も含み得る。可視化要素334は、組織領域を可視化するために、発光ダイオード(LED)又は他の発光配置と、カメラとを含み得る。加えて、装置300は、開口338を含むことができ、該開口338は、流体源に結合された第2の先端部分328の遠位端336に配置されて、バルーン314を膨らますように構成され得る。装置300は、第1の先端部分326と第2の先端部分328との間のほぼ繋ぎ部分に配置された放射線不透過性マーカ340も含むことができる。
図3に示される例示的な構成要素は、開示される発明の実施形態の用途又は機能性の範囲に関するいかなる限定をも示唆することを意図したものではない。例示的な構成要素はまた、その中に例示されるいかなる単一の構成要素又は構成要素の組み合わせに対して関係するいかなる依存性又は要件を有すると解釈されるべきでない。加えて、図3のいずれかにおいて描かれる構成要素のうちのいずれか1つ又は複数は、実施形態では、その中に描かれる種々の他の構成要素(及び/又は例示されない構成要素)と一体化されることができ、そのすべては、開示される発明の範囲内にあると考えられる。たとえば、流体源114及び液圧アクチュエータ116は、装置300と接続されて使用され得る。
図4Aは、本開示の実施形態による、第1の形態における、組織領域402を横貫するための例となる装置400を示す。装置400は、組織領域402の第1の側404に配置される。装置400は、第1の側404から第2の側406まで組織領域402を横貫するように構成される。装置400は、血管進入のための大きさ及び形状にされ、細長本体410を有するカテーテル408を含み得る。図4A〜図4Dは、装置400の細長本体410の遠位端部分を示す。装置400は、細長本体410の遠位端に配置された先端部分412を含み得る。装置400は、上記で図1を参照して説明されたように、カテーテル408の遠位端に結合された液圧アクチュエータ(図示せず)も含み得る。
先端部分412は、先端部分412の遠位端に配置された針部414(図4Bに示される)と、針部414の近傍に配置されたバルーン416とを含み得る。針部414(図4Aに示されない)は、装置400の第1の形態における図4Bに示されるように、開口を形成するために組織領域402を穿刺するように構成され得る。図4Aに示されるように、カテーテル408、より具体的には先端部分412は、第1の側404において組織領域402に隣接して配置される。装置400又は液圧アクチュエータの操作者(医師)は、開口を形成するために針部414を駆動して組織領域402を穿刺し得る。
図4Bは、本開示の実施形態による、第2の形態における、図4Aに示される、組織領域402を横貫するための装置400を示す。第2の形態では、針部414は、組織領域402を穿刺し、当該組織領域402に開口418を形成している。いくつかの事例では、針部414は、図4Cに示されるように、先端部分412の一部分内に後退し得る。針部414の後退は、針部414がパンチ・タイプ機構を機能させるように自動的であってもよいし、針部414は、装置400の操作者(医師)によって機械的に引き抜かれてもよい。開口418が形成された後、バルーン416は、開口418の中で前進され得る。
いくつかの事例では、バルーン416は、第1の部分420及び第2の部分422を含み、バルーン416の第1の部分420は、第2の部分422に先行して膨張するように構成される。バルーン416の第2の部分422の全部又は一部は、カテーテル408の先端部分412及び/又は細長本体410の一部分に対し、接着し、接合し、又は結合し得る。
図4Bに示されるように、バルーン416は、組織領域402の開口418の中で前進する。いくつかの事例では、バルーン416の第1の部分420は、開口418の中に配置される。次いで、組織領域402の開口418は、図4Cに示されるように、バルーン416を膨張させることによって拡開される。
図4Cは、本開示の実施形態による、第3の形態における、図4A〜図4Bに示される、組織領域402を横貫するための装置400を示す。第3の形態では、バルーン416は、部分的に膨張された構成である。図4Cに示されるように、組織領域402の開口418は、拡開されている。いくつかの事例では、バルーン416の第1の部分420は、組織領域402の開口418を拡開する。バルーン416は、組織領域の開口418を拡開するように概ね球形の形状に膨張し得る。加えて、バルーン416の第1の部分420は、付勢されながら膨張し得るものであり、それによって、組織領域402の開口418の第2の側406にある、バルーン416の第1の部分420の一部分は、組織領域402の開口418の第1の側404にある、バルーン416の第1の部分420の一部分よりも大きな割合で膨らます。バルーン416の第1の部分420は、上述した仕方でバルーン416が膨らますことを補助し得るテーパを含み得る。バルーン416の第1の部分420は、バルーン416の第2の部分422が開口418の中にある間、開口418の第2の側406に横貫し得る。
先端部分412及びカテーテル408は、組織領域402の開口418が拡開された後、組織領域402の開口418を通過し得る。いくつかの事例では、組織領域402の開口418の拡開と、先端部分による組織領域402の開口418の通過とは、同時に起こり得る。バルーン416を膨らますこと、より具体的にはバルーン416の第1の部分420を膨らますことにより、先端部分412を非対称的に押圧し又は引っ張り、該先端部分412は、第1の側404から第2の側406に組織領域402の開口418を越える。バルーン416の第1の部分420は、第2の側406から組織領域402を加圧し、先端部分412は、組織領域402の開口418を越えて通過し得る。バルーン416は、組織領域402の第2の側406に配置された構造物が損傷を与えるのを回避するために、先端部分412を、少しずつ組織領域402の開口418に通し得る。
いくつかの事例では、バルーン416は、蠕動ポンプ又は生理食塩水が充填されたシリンジなどの液圧アクチュエータを使用して膨らまされ得る。液圧アクチュエータによって形成された流体運動は、図4Cに示されるように開口418の中に位置決めされ、開口418を部分的に通過するように、開口418の中に配置されたバルーン416の第1の部分420を膨張させる機能であり得る。バルーン416の第1の部分420を膨張させることは、開口418を越えて先端部分412を進める/引っ張る流体運動を引き起こす。この流体運動は、先端部分412が、操作者がカテーテル408を開口418に通すことを必要とすることなく、開口418を横貫することを可能にする。
図4Dは、本開示の実施形態による、第4の形態における、図4A〜図4Cに示される、組織領域402を横貫するための装置400を示す。第4の形態では、バルーン416は、組織領域402の開口418を拡開し、当該開口481に先端部分412を通過させている。図4Dに示されるように、バルーン416は、組織領域402の開口418を拡開し、当該開口418に先端部分412を通過した後、完全に膨張される。完全に膨張された形態では、バルーン416は、ドーナッツ状の形を有し得る。
いくつかの事例では、装置400は、作業チャネル424を含み得る。作業チャネル424は、当該作業チャネル424にツール又は他の装置を組織領域402の第2の側406まで通すように構成される。このように、組織領域402の開口418を形成することと、組織領域402の開口418を拡開することと、当該開口418に装置400を通過させることとに加えて、装置400は、(諸装置又はそれ以外による)治療を段取りし得るように、作業チャネル424を含み得る。
図4A〜図4Dに示される例示的な構成要素は、開示される発明の実施形態の使用又は機能性の範囲に関するいかなる限定をも示唆することを意図したものではない。例示的な構成要素はまた、その中に例示されるいかなる単一の構成要素又は構成要素の組み合わせに対して関係するいかなる依存性又は要件を有すると解釈されるべきでない。加えて、図4A〜図4Dのいずれかにおいて描かれる構成要素のうちのいずれか1つ以上は、実施形態では、その中に描かれる種々の他の構成要素(及び/又は例示されない構成要素)と一体化されてよく、そのすべては、開示される発明の範囲内にあると考えられる。たとえば、流体源114及び液圧アクチュエータ116は、装置400と接続されて使用され得る。加えて、先端部分412は、図3を参照して説明されるように、異なる直径を含み得る。
種々の修正及び追加が、本発明の範囲から逸脱することなく、論じられる例示的な実施形態に対してなされ得る。たとえば、上記で説明された実施形態は特定の特徴を指すが、本発明の範囲は、特徴の異なる組み合わせを有する実施形態及び説明される特徴のすべてを含むとは限らない実施形態も含む。したがって、本発明の範囲は、特許請求の範囲内に入るすべてのそのような代替、修正、及び変形を、そのすべての均等物とともに包含することを意図したものである。

Claims (15)

  1. 組織領域を横貫するための装置であって、
    血管進入のための大きさ及び形状にされ、かつ、近位端と遠位端との間に延びる細長本体を含むカテーテルと、
    前記細長本体の前記遠位端に配置され、前記組織領域を穿刺するとともに当該組織領域に開口を形成し、前記組織領域の前記開口を拡開して、前記開口を通過するように構成された先端部分と
    を備える装置。
  2. 前記先端部分が、前記組織領域を穿刺するように構成された針部と、前記組織領域の前記開口を拡開するように構成されたバルーンとを備える、請求項1に記載の装置。
  3. 前記針部が、前記先端部分の中に後退するように構成される、請求項2に記載の装置。
  4. 前記バルーンが、第1の部分と、第2の部分とを備え、かつ、前記バルーンの前記第1の部分が、膨張するように構成される、請求項2に記載の装置。
  5. 前記バルーンの前記第1の部分の少なくとも一部分が第1の直径を備え、前記バルーンの前記第2の部分が第2の直径を備え、前記第1の直径が前記第2の直径よりも小さい、請求項4に記載の装置。
  6. 前記第1の部分が、前記第2の直径から前記第1の直径へと先細る、請求項5に記載の装置。
  7. 前記バルーンの前記第2の部分が前記先端部分の一部分に結合される、請求項4から6のいずれか一項に記載の装置。
  8. 前記バルーンが、前記組織領域の前記開口を拡開するために、第1の形態において概ね球形の形状に膨張するように構成される、請求項2から7のいずれか一項に記載の装置。
  9. 前記バルーンが、非対称的に膨張するように構成される、請求項2から8のいずれか一項に記載の装置。
  10. 前記バルーンが、当該バルーンの膨張に応答して、前記組織領域の第1の側から前記組織領域の第2の側に、前記先端部分の少なくとも一部分を通過するように構成されており、前記第1の側は、前記第2の側の反対側である、請求項2から7のいずれか一項に記載の装置。
  11. 前記先端部分が、当該先端部分にガイドワイヤを通過させるように構成された孔を備える、請求項1から10のいずれか一項に記載の装置。
  12. 前記先端部分が、第1の先端部分直径を有する第1の先端部分と、第2の先端部分直径を有する第2の先端部分とを備え、前記第1の先端部分直径が前記第2の先端部分直径よりも小さい、請求項1から11のいずれか一項に記載の装置。
  13. 前記第2の先端部分の遠位端に配置された可視化要素をさらに備える、請求項12に記載の装置。
  14. 前記第1の先端部分と前記第2の先端部分との間のほぼ繋ぎ部分に配置された放射線不透過性マーカをさらに備える、請求項12又は13に記載の装置。
  15. 前記先端部分が前記組織領域の前記開口を通過することを補助するように構成された液圧アクチュエータをさらに備える、請求項1から14のいずれか一項に記載の装置。
JP2019526294A 2016-11-17 2017-11-16 液圧自動横貫バルーン/カテーテル Active JP6895519B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201662423556P 2016-11-17 2016-11-17
US62/423,556 2016-11-17
PCT/US2017/061987 WO2018094029A1 (en) 2016-11-17 2017-11-16 Hydraulic auto crossing balloon/catheter

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019535412A true JP2019535412A (ja) 2019-12-12
JP6895519B2 JP6895519B2 (ja) 2021-06-30

Family

ID=60813951

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019526294A Active JP6895519B2 (ja) 2016-11-17 2017-11-16 液圧自動横貫バルーン/カテーテル

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10864354B2 (ja)
EP (1) EP3541461A1 (ja)
JP (1) JP6895519B2 (ja)
CN (1) CN110475577B (ja)
WO (1) WO2018094029A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11123078B2 (en) 2017-11-30 2021-09-21 Boston Scientific Scimed, Inc. Delivery and occlusion devices for paravalvular leak
WO2020010478A1 (es) * 2018-07-12 2020-01-16 Rebolledo Berrios Hernan Dispositivo de punción para acceso al sistema vascular

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20020169377A1 (en) * 2000-04-13 2002-11-14 Khairkhahan Alexander K. Method and apparatus for accessing the left atrial appendage
JP2005526526A (ja) * 2001-08-09 2005-09-08 エム ディー シー インベストメント ホールディングス インコーポレイテッド 安全な柔軟針部材を有する医療用装置
US20060135984A1 (en) * 2003-07-18 2006-06-22 Broncus Technologies, Inc. Devices for maintaining patency of surgically created channels in tissue
US20080200943A1 (en) * 2006-12-08 2008-08-21 Peter Barker Expandable medical access sheath
JP2012192196A (ja) * 2005-06-10 2012-10-11 Acclarent Inc 副鼻腔炎を治療するシステム
JP2014503246A (ja) * 2010-11-24 2014-02-13 ディーシー ディヴァイシーズ インコーポレイテッド 冠状静脈洞圧除去機器及び手法
JP2014036771A (ja) * 2012-08-17 2014-02-27 Hirosaki Univ 組立体、挿入具およびダイレータ
WO2014097301A1 (en) * 2012-12-22 2014-06-26 Omeq Medical Ltd. Positioning and tissue sensing devices and methods
JP2016185277A (ja) * 2015-03-27 2016-10-27 テルモ株式会社 イントロデューサーシースおよびイントロデューサー組立体
JP2016185335A (ja) * 1996-05-20 2016-10-27 インテュイティブ サージカル インコーポレイテッド 向上した巧緻性および感度で最低侵襲性外科手術を行うための力反映外科手術器具および位置決め機構

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4465072A (en) * 1983-02-22 1984-08-14 Taheri Syde A Needle catheter
US4802479A (en) * 1986-10-31 1989-02-07 C. R. Bard, Inc. Hand-held instrument for implanting, dispensing, and inflating an inflatable membrane
US5295977A (en) * 1993-05-11 1994-03-22 Symbiosis Corporation Trocar catheter for drainage
CA2135706C (en) * 1993-11-15 1999-06-15 Walter E. Cover Retractable-needle cannula insertion set with refinements to better control leakage, retraction speed, and reuse
US6109264A (en) * 1996-01-26 2000-08-29 Lasersurge, Inc. Apparatus for expanding body tissue
US5957941A (en) 1996-09-27 1999-09-28 Boston Scientific Corporation Catheter system and drive assembly thereof
US5997509A (en) * 1998-03-06 1999-12-07 Cornell Research Foundation, Inc. Minimally invasive gene therapy delivery device and method
US6063056A (en) * 1998-06-29 2000-05-16 Engelberg; Moshe Device and method for atraumatic dilatation
US6689142B1 (en) 1999-04-26 2004-02-10 Scimed Life Systems, Inc. Apparatus and methods for guiding a needle
US6692458B2 (en) * 2000-12-19 2004-02-17 Edwards Lifesciences Corporation Intra-pericardial drug delivery device with multiple balloons and method for angiogenesis
US7763043B2 (en) 2003-01-09 2010-07-27 Boston Scientific Scimed, Inc. Dilatation catheter with enhanced distal end for crossing occluded lesions
US9220532B2 (en) * 2007-10-02 2015-12-29 Minos Medical Translumenal peritoneal access and catheter therefor
US20110270239A1 (en) 2010-04-29 2011-11-03 Werneth Randell L Transseptal crossing device
US9492190B2 (en) * 2011-02-09 2016-11-15 Covidien Lp Tissue dissectors
WO2013059202A1 (en) 2011-10-18 2013-04-25 Boston Scientific Scimed, Inc. Integrated crossing balloon catheter
US9277993B2 (en) * 2011-12-20 2016-03-08 Boston Scientific Scimed, Inc. Medical device delivery systems
CN109394216B (zh) * 2012-03-18 2021-11-02 特洛玛泰克解决方案私人有限公司 一种用于血管进入和治疗的设备和方法
CN103055411B (zh) * 2013-01-25 2014-03-12 业聚医疗器械(深圳)有限公司 球囊导管及其制作方法
US9301777B2 (en) * 2013-07-29 2016-04-05 Invatec S.P.A. Occlusion bypassing apparatuses and methods for bypassing an occlusion in a blood vessel

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016185335A (ja) * 1996-05-20 2016-10-27 インテュイティブ サージカル インコーポレイテッド 向上した巧緻性および感度で最低侵襲性外科手術を行うための力反映外科手術器具および位置決め機構
US20020169377A1 (en) * 2000-04-13 2002-11-14 Khairkhahan Alexander K. Method and apparatus for accessing the left atrial appendage
JP2005526526A (ja) * 2001-08-09 2005-09-08 エム ディー シー インベストメント ホールディングス インコーポレイテッド 安全な柔軟針部材を有する医療用装置
US20060135984A1 (en) * 2003-07-18 2006-06-22 Broncus Technologies, Inc. Devices for maintaining patency of surgically created channels in tissue
JP2012192196A (ja) * 2005-06-10 2012-10-11 Acclarent Inc 副鼻腔炎を治療するシステム
US20080200943A1 (en) * 2006-12-08 2008-08-21 Peter Barker Expandable medical access sheath
JP2014503246A (ja) * 2010-11-24 2014-02-13 ディーシー ディヴァイシーズ インコーポレイテッド 冠状静脈洞圧除去機器及び手法
JP2014036771A (ja) * 2012-08-17 2014-02-27 Hirosaki Univ 組立体、挿入具およびダイレータ
WO2014097301A1 (en) * 2012-12-22 2014-06-26 Omeq Medical Ltd. Positioning and tissue sensing devices and methods
JP2016185277A (ja) * 2015-03-27 2016-10-27 テルモ株式会社 イントロデューサーシースおよびイントロデューサー組立体

Also Published As

Publication number Publication date
WO2018094029A1 (en) 2018-05-24
CN110475577A (zh) 2019-11-19
EP3541461A1 (en) 2019-09-25
CN110475577B (zh) 2023-04-07
US20180133442A1 (en) 2018-05-17
US10864354B2 (en) 2020-12-15
JP6895519B2 (ja) 2021-06-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20210290262A1 (en) Catheters and dilators for trans-septal procedures and methods for making and using them
CN110461401B (zh) 单操作者颅内医疗装置输送系统和使用方法
JP6333851B2 (ja) 機械式振動バルーンを介した薬剤移送
JP6097447B2 (ja) 灌流カテーテルおよび関連する方法
US20180214173A1 (en) Systems and methods for endoluminal valve creation
US7575569B2 (en) Apparatus and methods for delivering stem cells and other agents into cardiac tissue
US10744304B2 (en) Inverted balloon neck on catheter
US20170367712A1 (en) Stretch-resistant coil
JP2008523910A (ja) 操作可能なガイドカテーテル及びその使用方法
US10857329B2 (en) Collapsible tip re-entry catheter
JP2016529028A (ja) 成形可能な再入孔装置並びに関連するシステム及び方法
JP6895519B2 (ja) 液圧自動横貫バルーン/カテーテル
JP2015119830A (ja) ガイディングカテーテルおよびアブレーションカテーテル
JP6817948B2 (ja) 患者の身体管腔内で治療を施すための装置および方法
WO2018012399A1 (ja) バルーンカテーテル
AU2013344788B2 (en) Guide catheter occlusion balloon with active inflation
US20230119571A1 (en) Guide support for delivering a medical device
CN117881352A (zh) 血管阻塞物疏通
JP2015080487A (ja) ガイディングカテーテル

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190626

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200529

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200609

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200831

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201020

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20210120

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210312

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210518

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210607

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6895519

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250