JP2019534381A - 高伸長プレス硬化鋼及びその製造 - Google Patents

高伸長プレス硬化鋼及びその製造 Download PDF

Info

Publication number
JP2019534381A
JP2019534381A JP2019517250A JP2019517250A JP2019534381A JP 2019534381 A JP2019534381 A JP 2019534381A JP 2019517250 A JP2019517250 A JP 2019517250A JP 2019517250 A JP2019517250 A JP 2019517250A JP 2019534381 A JP2019534381 A JP 2019534381A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
press
steel
alloy
temperature
hardenable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2019517250A
Other languages
English (en)
Inventor
ローバデュー、ジョン、アンドリュー
ジェイ. ハブリナ、エリック
ジェイ. ハブリナ、エリック
Original Assignee
エーケー スティール プロパティ−ズ、インク.
エーケー スティール プロパティ−ズ、インク.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エーケー スティール プロパティ−ズ、インク., エーケー スティール プロパティ−ズ、インク. filed Critical エーケー スティール プロパティ−ズ、インク.
Publication of JP2019534381A publication Critical patent/JP2019534381A/ja
Priority to JP2021117628A priority Critical patent/JP2021176991A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D9/00Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor
    • C21D9/46Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor for sheet metals
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/01Layered products comprising a layer of metal all layers being exclusively metallic
    • B32B15/012Layered products comprising a layer of metal all layers being exclusively metallic one layer being formed of an iron alloy or steel, another layer being formed of aluminium or an aluminium alloy
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/01Layered products comprising a layer of metal all layers being exclusively metallic
    • B32B15/013Layered products comprising a layer of metal all layers being exclusively metallic one layer being formed of an iron alloy or steel, another layer being formed of a metal other than iron or aluminium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D1/00General methods or devices for heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering
    • C21D1/18Hardening; Quenching with or without subsequent tempering
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D1/00General methods or devices for heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering
    • C21D1/18Hardening; Quenching with or without subsequent tempering
    • C21D1/185Hardening; Quenching with or without subsequent tempering from an intercritical temperature
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D1/00General methods or devices for heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering
    • C21D1/26Methods of annealing
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D1/00General methods or devices for heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering
    • C21D1/62Quenching devices
    • C21D1/673Quenching devices for die quenching
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D6/00Heat treatment of ferrous alloys
    • C21D6/002Heat treatment of ferrous alloys containing Cr
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D6/00Heat treatment of ferrous alloys
    • C21D6/005Heat treatment of ferrous alloys containing Mn
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D6/00Heat treatment of ferrous alloys
    • C21D6/008Heat treatment of ferrous alloys containing Si
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/02Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
    • C21D8/0205Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips of ferrous alloys
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/001Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing N
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/008Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing tin
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/02Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing silicon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/04Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing manganese
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/06Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing aluminium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/08Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing nickel
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/12Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing tungsten, tantalum, molybdenum, vanadium, or niobium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/26Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with niobium or tantalum
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/28Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with titanium or zirconium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/32Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with boron
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/38Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with more than 1.5% by weight of manganese
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C2/00Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor
    • C23C2/04Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor characterised by the coating material
    • C23C2/06Zinc or cadmium or alloys based thereon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C2/00Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor
    • C23C2/04Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor characterised by the coating material
    • C23C2/12Aluminium or alloys based thereon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C2/00Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor
    • C23C2/26After-treatment
    • C23C2/28Thermal after-treatment, e.g. treatment in oil bath
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C2/00Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor
    • C23C2/26After-treatment
    • C23C2/28Thermal after-treatment, e.g. treatment in oil bath
    • C23C2/29Cooling or quenching
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D2211/00Microstructure comprising significant phases
    • C21D2211/001Austenite
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D2211/00Microstructure comprising significant phases
    • C21D2211/008Martensite

Abstract

【解決手段】 現在利用可能なプレス硬化鋼の残留延性は、約6%である。本材料のこの特徴は、主に熱間鍛造状態における完全なるマルテンサイト微細構造による。本合金及び処理は、プレス硬化アプリケーションにおける使用のための、鋼の残留延性を改善することである。熱間鍛造状態の微細構造において、より高い残留延性及び残留オーステナイトの優れた留分量を得るために、一連の特別な熱処理は様々な新合金に適用された。【選択図】 図1

Description

本出願は、2016年10月3日に「高伸長プレス硬化鋼及びその製造」という発明の名称で出願された米国仮出願第62/403,354号、2016年10月11日に「亜鉛でコーティングされたプレス硬化鋼及びその製造」という発明の名称で出願された米国仮出願第62/406,715号、及び2017年2月10日に「改善された残留延性を有する非コーティングのプレス硬化鋼合金」という発明の名称で出願された米国仮出願第62/457,575号に対する優先権の利益を主張し、その出願の全内容が本参照により本明細書に組み込まれる。
本願は、オーステナイト化温度に熱せられ、成形され、最終部分で理想的な機械的性質を達成させるために鍛造打型で急冷されるプレス硬化鋼、ホットプレス成形鋼、熱間鍛造鋼、または他の鋼の改善に関連する。これらの鋼の種類はまた、しばしば「22MnB5」または「熱処理可能なホウ素含有鋼」と言及される。本願において、これらは「プレス硬化鋼」と言及されるだろう。
プレス硬化鋼は、主に高強度、低量、及び改善された侵入耐性が自動車製造者によって所望される自動車の構造部材として使用される。プレス硬化鋼が自動車で利用される一般的な構造部材はセンターピラーである。
先行技術のプレス硬化鋼の現在の産業プロセスはブランク(一枚の鋼板)をA温度(オーステンナイト化の温度)よりも高い温度、一般に900〜950℃の範囲で熱する工程と、材料を温度にある一定の時間保持する工程と、オーステナイト化されたブランクを鍛造打型に移す工程と、望ましい形状にブランクを成形する工程と、打型中の材料をマルテンサイトが成形される低温度まで材料を急冷する工程とを含む。最終結果は、高い引張強度及び完全なるマルテンサイト微細構造を有する材料である。
先行技術のプレス硬化鋼の打型のまま急冷された状態の微細構造は、完全なマルテンサイトである。従来のプレス硬化鋼は、約1500MPaの最大抗張力及び6%の次数上の総合伸長を有する。
本願の鋼は、現在利用可能なプレス硬化鋼合金を、プレス硬化状態に化学を使用すること及びより高い伸長または残留延性を達成するために処理することよって改善するものである。残留延性は、材料がプレス硬化状態において有する延性を言及する。
本発明の鋼合金の強度延性性質の実施形態は、1100MPaと同等かそれより大きい最大抗張力及び8%と同等かそれより大きい伸長を有する。本発明の鋼合金のある実施形態は、短い変態区間の焼鈍時間及び比較的低い変態区間の焼鈍温度を対象とし得る。
図1は、本合金の実施形態の温度プロフィール及び処理概要である。 図2は、本鋼合金の実施形態のA及びA上のMn効果を示すMn含有の機能としての温度の図面である。 図3は、本合金のある実施形態の電子後方散乱解析(EBSD)測定によって決定された変態区間の焼鈍時間の機能としての残留オーステナイトの図面である。 図4は、本合金の実施形態及びある先行技術のプレス硬化鋼合金の工学歪みの機能としての工学応力の図面である。 図5は、本合金の実施形態の引張強度の機能としての総合伸長の図面である。 図6は、本合金の実施形態のEBSD分析の結果を示す。 図7は、本合金の実施形態のEBSD分析の結果を示す。 図8は、本合金の実施形態のEBSD分析の結果を示す。 図9は、本合金の実施形態のEBSD分析の結果を示す。 図10は、(a)3〜20分間の範囲の時間、710℃で変態区間的に焼鈍された本合金の実施形態の工学応力・歪み曲線(b)3〜20分間の範囲の時間、745℃で変態区間的に焼鈍された本合金の実施形態の工学応力・歪み曲線の図面である。 図11は、(a)本合金の実施形態の引張強度の機能としての総合伸長の図面、及び(b)実施形態の焼鈍時間の機能として降伏力、最大抗張力、及び総合伸長をまとめた図面である。 図12は、(a)710℃で4分間、変態区間的に焼鈍された本合金の実施形態の微細構造、及び(b)最終的な完全マルテンサイトの微細構造を達成するために4分間745℃でオーステナイト化され、熱間鍛造された実施形態の微細構造を示す。
プレス硬化鋼のようなFe−C−Mn合金では、マンガン含有量の増加によってA及びA温度が低くなる。A温度はオーステナイトが成形し始める温度であり、すなわち、鋼がオーステナイト及びフェライトを有する位相領域にある温度であり、A温度は、オーステナイト+フェライト及びオーステナイト位相領域間の境界にある温度である。プレス硬化処理で使用される本鋼合金のより低いA及びA温度の利点は、次のようなことが含まれる。
・完全なるオーステナイト化に達するために温度を低くする。完全なるオーステナイト化は、より高いマンガン濃度で600℃までの低い温度で達成され得る。
・変態区間的に材料を焼鈍する可能性がある。
・最終の熱間鍛造部分の望ましい機械的性質、すなわち、打型の状態で急冷された微細構造における残留オーステナイトを達成するために微細構造を調整することが可能となる。
図1は、本合金の実施形態の熱間鍛造中の温度プロフィール概要を示す。IATは、変態区間の焼鈍温度(すなわち、A及びA温度間の温度)を示し、ATは、オーステナイト化温度(すなわち、A温度より高い)を示す。矢印は望ましい性質に達するための合金の処理における適応性を示す。
本合金の実施形態において、マンガンは、合金の処理温度を調整するために使用される主要な合金追加である。アルミニウム、シリコン、クロミウム、モリブデン、及び炭素は同様に、処理温度を調節するために使用される。図1から、マンガンの濃度が本合金の製造のための処理適応性の増加を提供する。例えば、マンガンの増加は、合金に主要な冷却速度(すなわち、マルテンサイトを成形するために必要な冷却速度)を下げることに加え、A及びA温度を低下させる。この適応性は、現在利用可能なプレス硬化鋼の処理と比べた際に特に当てはまる。両端矢印は、様々なレベルのマンガンが、打型の状態の冷却部分において望ましい最終微細構造及び機械的性質を設計するために、これらのパラメーターを変化させるための適応性を提供することを示す。
製鋼に付随して起こる鉄及び他の不純物に加えて、本合金の実施形態は、上記1またはそれ以上の利点を得るために十分な濃度のマンガン、アルミニウム、シリコン、クロミウム、モリブデン、及び炭素の追加を含む。これら及び他の合金の成分の効果は以下のようにまとめられる。
炭素は、鋼のマルテンサイト開始温度を低下させるため、固溶体強度を提供するため、及び硬化力を増加させるために加えられる。炭素は、オーステナイト安定剤である。ある実施形態では、炭素は0.1〜0.5質量%の濃度で存在し、他の実施形態では、炭素は0.1〜0.35質量%の濃度で存在する。
マンガンは、鋼のマルテンサイト開始温度を低下させるため、固溶体強度を提供するため、及び硬化力を増加させるために加えられる。マンガンは、オーステナイト安定剤である。ある実施形態では、マンガンは1.0〜10.0質量%の濃度で存在し、他の実施形態では、マンガンは1.0〜6.0質量%の濃度で存在する。
シリコンは、固溶体強度を提供するために加えられる。シリコンは、フェライト安定剤である。ある実施形態では、シリコンは0.02〜2.0質量%の濃度で存在し、他の実施形態では、シリコンは0.02〜1.0質量%の濃度で存在する。
アルミニウムは、製鋼中の脱酸素のため、及び固溶体強度を提供するために加えられる。アルミニウムは、フェライト安定剤である。ある実施形態では、アルミニウムは0.0〜2.0質量%の濃度で存在し、他の実施形態では、アルミニウムは0.02〜1.0質量%の濃度で存在する。
チタンは、窒素を得るために加えられる。ある実施形態では、チタンは0.0〜0.045質量%の濃度で存在し、他の実施形態では、チタンは最大0.035質量%の濃度で存在する。
モリブデンは、鋼の固溶体強度を提供するため、及び硬化力を増加させるために加えられる。ある実施形態では、モリブデンは0〜4.0質量%の濃度で存在し、他の実施形態では、モリブデンは0〜1.0質量%の濃度で存在する。
クロミウムは、鋼のマルテンサイト開始温度を低下させるため、固溶体強度を提供するため、及び硬化力を増加させるために加えられる。クロミウムは、フェライト安定剤である。ある実施形態では、クロミウムは0〜6.0質量%の濃度で存在し、他の実施形態では、クロミウムは0〜2.0質量%の濃度で存在する。
ホウ素は、鋼の硬化力を増加させるために加えられる。ある実施形態では、ホウ素は0〜0.005質量%の濃度で存在する。
ニッケルは、固溶体強度を提供するため、及びマルテンサイト開始温度を低下させるために加えられる。ニッケルは、オーステナイト安定剤である。ある実施形態では、ニッケルは0.0〜1.0質量%の濃度で存在し、他の実施形態では、ニッケルは0.02〜0.5質量%の濃度で存在する。
Figure 2019534381
本願の合金は一般的に、熱間圧延後及び冷間圧延前に焼鈍することが要求される以外は、他の先行技術のプレス硬化鋼に典型的な処理を使って、融解され、熱間圧延され、及び冷間圧延され得る。焼鈍は、通常A−100℃〜A+150℃の間の温度で行われる。焼鈍時間は、一般的に10秒(連続的な焼鈍)または30分(バッチ焼鈍)より長いものとする。他の類似の中間焼鈍は、1以上の冷間圧延工程が必要である場合に要求され得る。この第2の中間焼鈍は、第1の冷間圧延と第2の冷間圧延の間に起こる。さらに、本発明の実施形態は熱間鍛造中の2つの処理過程のうち1つに従うことが可能である。
i.熱間鍛造打型における成形及び急冷前の鋼板材料の変態区間焼鈍(処理過程1)
ii.熱間鍛造打型における成形及び急冷前の鋼板材料の完全なるオーステナイト化(処理過程2)
図2は、本願の合金のある実施形態の熱間鍛造処理中に使用される約600〜900℃の温度範囲を示す。この温度範囲は、約2〜5質量%のマンガンを含むFe−0.2C−Mn−0.25Si−0.2Cr合金に基づく本合金のある実施形態の変態区間焼鈍温度及びオーステナイト化温度を含む。
処理過程1−変態区間焼鈍
熱間鍛造処理中、鋼板材料は、以下でさらに説明するように、合金組成及び望ましい性質を提供するだろう時間に適する変態区間温度(すなわち、A及びAの間の温度)で加熱される。変態区間温度は、合金の組成物により、特にマンガン、アルミニウム、シリコン、クロミウム、モリブデン、及び炭素の成分による。変態区間温度の範囲は、約600〜850℃に限定されないが、それを含むものである。
変態区間焼鈍温度は、鋼板材料が望ましい変態区間焼鈍温度に達した後すぐに開始するべきである。例えば、もしIATが760℃であるなら、材料は4分半の間その温度中にあるべきであり、望ましい残留オーステナイト留分または引張強度がどうであれ、一旦材料が760℃に達したタイミングで開始し、4分後材料は打型に移され、熱間鍛造され、急冷されるべきである。
鋼板材料は、成形され、その後30℃/sと同等またはそれより高い冷却速度を使用して熱間鍛造打型で急冷されるべきである。
処理過程2−完全なるオーステナイト化
材料は、合金組成物に適するオーステナイト化温度(すなわち、Aより高い温度)で熱せられるべきである。オーステナイト化温度は、合金の組成物により、特にマンガン、アルミニウム、シリコン、クロミウム、モリブデン、及び炭素の成分によって決定されるだろう。合金の組成物によって、A温度は、約600℃より低くても良い。
オーステナイト化温度での時間は、所望のATに材料が達した後すぐに開始するべきである。例えば、もしATが760℃であれば、材料は4分半の間その温度内にあるべきであり、一旦材料が760℃に達したタイミングで開始し、4分半後材料は打型に移され、熱間鍛造され、急冷されるべきである。
鋼板材料は、成形され、その後30℃/sと同等またはそれより高い冷却速度を使用して熱間鍛造打型で急冷されるべきである。
図2は、約2〜5質量%のマンガンを含む名目Fe−0.2C−Mn−0.25Si−0.2Cr合金に基づく本合金の実施形態の臨界温度上のマンガンの効果(AとAの温度)を示す。臨界温度は、マンガン濃度が高くなるにつれて温度が下がる。臨界温度のバリエーションは、優れた処理適応性を提供する。
当業者には明らかであるように、処理ルート及び熱間鍛造焼鈍状態は、合金のマンガン含有量及び熱間鍛造状態における所望の性質によって変化するだろう。IATまたはATの時間は変化し、金属最高温度は、熱間鍛造部分におけるマンガン含有量及び所望の機械的性質によって変化し得る。最大抗張力は、IATが増加または変態区間焼鈍温度が高くなるにつれて上昇する傾向がある。伸長は、IATが増加または変態区間焼鈍温度が高くなるにつれて低下する傾向がある。A温度より高い温度での焼鈍には、ATまたは焼鈍時間が増加するにつれて、強度は低下する。伸長はオーステナイト化の間、焼鈍時間によって比較的影響されにくい。
伝統的に、プレス硬化鋼の熱間鍛造微細構造は完全なるマルテンサイトである。それら先行技術の鋼において、完全なるマルテンサイトの微細構造は高い最大抗張力及び低い残留延性の要因であり、それは伝統的なプレス硬化鋼の特徴である。しかしながら、本合金は17%質量以下の残留オーステナイト留分を有する微細構造の範囲を示す。
本願の合金はまた、冷間圧延後、及び熱間鍛造前にアルミニウム系のコーティングまたは亜鉛系のコーティング(亜鉛メッキ、または合金化電気亜鉛メッキ)でコーティングされ得る。そのようなコーティングは、溶融メッキまたは電解コーティングを含む先行技術において公知の処理を使って鋼板に適用される。より低い臨界温度により、コーティング後の本合金のプレス硬化は、コーティングの溶融やそのような溶融関連に影響する可能性が少ない。
表2の組成物の合金は、以下に記載したことを除いて、一般的な鋼製造工程を使用して調整された。
Figure 2019534381
図2の数値は、約2、3、4及び5質量%のマンガン及び他の成分の同等の名目濃度を含む合金の実験的に決定されたA及びA温度を示す。これらの温度は膨張率測定を使って測定された。黒の実線は、線形回帰を使った実験データに適し、これら二つの線は次のように表される:
(%Mn)=−17.39(%Mn)+761.63 (1)
(%Mn)=−28.55(%Mn)+871.25 (2)
図2の点線は、2質量%マンガンから1質量%までのマンガン及び5質量%〜10質量%までのマンガンのこれら二つの式の外挿である。
打型状態で急冷されたプレス硬化部分でオーステナイトを保つ能力は、本合金の新規寄与である。
図3は、5質量%のマンガン(表2の合金1)を含む本合金の実施形態の変態区間焼鈍時間の機能としての残留オーステナイトの図面である。この例では、IATは720℃である。しかしながら、IAT(またはAT)は合金の組成、所望の機械的性質、及び微細構造における最終的なオーステナイト分画によって変化し得る。
図4は、5つの工学応力・歪み曲線を示す。4つの曲線は、4、10、15、30分間、720℃で変態区間的に焼鈍された本願の5質量%マンガン合金の実施形態である(表2の合金1)。太線は、表1(標準PHSと表示)の先行技術22MnB5プレス硬化鋼の工学応力・歪み曲線である。本鋼合金の優位な機械的性質が示される。機械的性質の改善は、より高いマンガン濃度、柔軟処理(図2)、及び最終的な打型状態で急冷された微細構造における残留オーステナイトの直接的な結果である(図3参照)。
図5は、本願の変態区間的に焼鈍された実施形態、本願のオーステナイト化された実施形態(表2の合金1)、及び伝統的な方法を使って処理された表1の先行技術のプレス硬化鋼合金の伸張強度の機能としての総合伸長の図である。図5は、マンガン含有量の増加によってなされ、柔軟な処理で達成された本合金の改善された機械的性質を示す。
機械的性質の効果はまた図5で明確に示され得る。ダイヤモンド型のデータ点は、4、10、15、30分間、720℃で変態区間的に焼鈍された合金1の鋼サンプルを示す。オーステナイト化された合金1のサンプル、図5の白Xは、1、3、及び5分間処理された。表2の組成物の先行技術プレス硬化鋼の性質は、星型データ点によって示される。
図6〜9は、模擬熱間鍛造後合金1の微細構造分析の結果を示す。
図6は、720℃の金属最高温度(PMT)で4分間、変態区間的に焼鈍された5質量%のマンガン合金の21.5%の残留オーステナイトを示す。暗い部分はオーステナイト分画を示し、明るい部分はフェライト・マルテンサイト分画を示す。
図7は、720℃の金属最高温度(PMT)で10分間、変態区間的に焼鈍された5質量%のマンガン合金の10.4%の残留オーステナイトを示す。暗い部分はオーステナイト分画を示し、明るい部分はフェライト/マルテンサイト分画を示す。
図8は、720℃の金属最高温度(PMT)で15分間、変態区間的に焼鈍された5質量%のマンガン合金の6%の残留オーステナイトを示す。暗い部分はオーステナイト分画を示し、明るい部分はフェライト/マルテンサイト分画を示す。
図9は、720℃の金属最高温度(PMT)で30分間変態区間的に焼鈍された5質量%のマンガン合金の5.1%残留オーステナイトを示す。暗い部分はオーステナイト分画を示し、明るい部分はフェライト/マルテンサイト分画を示す。
表4で示される組成物のインゴットが観察された。合金は真空融解され、4mmに熱間圧延され、空気冷却された。熱間圧延材料はその後1.5mmの最終的な厚さに50%の冷間圧延された。最終的に、冷間圧延板は25.4x229mmブランクにはさまれ、ASTM E8引張サンプルに機械加工された。
Figure 2019534381
機械的性質は、電気機械試験フレームを使ってASTM E8引張サンプル上での室温で行われる引張試験によって測定された。熱処理及び熱間鍛造伸張サンプルのX線回析(XRD)パターンはCr源、0.1°のスキャン工程サイズ及び0.1秒の滞在時間を有する60〜165°で、2θ範囲を使って得られた。XEDパターンのリーベルト分析は熱処理及び熱間鍛造サンプルで残留オーステナイトを決定するために使用された。金属組織試料の微細構造は、標準金属組織技術を使って調製され、2容積%Nitalを有するエッチング処理が行われ、及び走査型電子顕微鏡及び光学顕微鏡を使って検査された。
表5のように、2つの異なる熱処理が熱間鍛造前にサンプル上で使用された。サンプルは、180〜1200秒の間、変態区間焼鈍(IAT)または完全なるオーステナイト化(AT)され、最終的な性質に到達させるために、その後熱間鍛造された。
Figure 2019534381
臨界温度は、リネシス急冷膨張率測定を使って、膨張率測定試験を通して決められた。膨張計サンプルは熱間圧延材料によって分割され、かかる直径3x3x19mmに機械加工された。膨張化サンプルは、所望の金属最高温度に1℃/秒で熱せられ、30秒間PMTで行われ、30℃/秒より大きい割合でヘリウム中で急冷された。
様々な温度で焼鈍されたこの実施例の合金の機械的試験が行われた。結果は以下の表3に示される。
Figure 2019534381
表10aは、3〜20分の範囲の時間、710℃のIATで処理された合金4337の工学応力・歪み曲線を示す。図10bは、3〜20分の範囲の時間、745℃の金属最高温度で完全にオーステナイト化されたサンプルの合金4337の結果を提供する。図から参照できるように、得られた最大伸長は、1800MPAより大きい伸長強度を有する約8%であった。
図10aから見られるように、変態区間の焼鈍熱処理は、最終の熱間鍛造部分において広範囲の性質を提供した。変態区間焼鈍時間は、710℃のIATで3〜20分の範囲である。3分間変態区間的に焼鈍されたサンプルは高い総合伸長及び降伏点伸長を示した。低い変態区間的温度はまた、ある処理状況の熱間鍛造微細構造において優れた量の残留オーステナイト(17%)という結果となった。
図11aは、様々な状況下で試験された実施例5の合金の機械的性質をまとめた図面を示す。オープンデータポイントは、熱間鍛造前に変態区間的に焼鈍されたサンプルを示す。ソリッドデータポイントは、熱間鍛造前に完全にオーステナイト化されたサンプルを示す。図11bは、合金4337の降伏及び最大抗張力及び金属最高温度での時間の機能としての総合伸長を示す。加えて、焼鈍温度での時間の機能としての残留オーステナイト留分が提供される、0.2C−(2−5)Mn PHS合金の短い変態区間的焼鈍及オーステナイト化時間及び低い金属最高温度は広範囲の機械的な性質を製造した。変態区間的焼鈍金属最高温度は、710〜775℃の範囲及び3〜20分範囲のPMTの時間であった。オーステナイト金属最高温度は745〜830℃の範囲、及び3〜20分範囲のPMTの時間であった。
処理の適応性は、一般的にプレス硬化鋼に伴わないマンガンレベルの上昇によってなされる。それはまた、実質的なオーステナイト留分が熱処理及び熱間鍛造部分に保たれることを示した。伸長性質の範囲は、熱処理及び熱間鍛造微細構造において異なる安定性の残留オーステナイトを有する結果になりやすい。短い変態区間的焼鈍及びオーステナイト時間、低い金属最高温度、及び上昇したマンガンレベルの状態は、自動車構造における構造成分に望ましい機械的性質を作り出した。
図12aは、710℃で4分間変態区間的に焼鈍された合金4337の微細構造を示す。この微細構造は、フェライト、マルテンサイト、及び残留オーステナイトから成る。12bで示された微細構造は、完全なるマルテンサイトである。材料は、745℃で4分間オーステナイト化され、最終的な微細構造及び性質に達するまで熱間鍛造された。
変態区間的な焼鈍または完全なるオーステナイト化熱処理に伴ったマンガンの増加は、それぞれ改善された残留延性またはより高い強度とより低い延性硬化性材料の結果となる。
プレス硬化性鋼であって、
(a)0.1%〜0.5%、好ましくは0.1%〜0.35%の炭素、
(b)1.0%〜10.0%、好ましくは1.0%〜6.0%のマンガン、及び
(c)0.02%〜2.0%、好ましくは0.02%〜1.0%のシリコンの前記鋼の全質量%を有し、
前記鋼は、熱間鍛造打型で形成及び急冷する前に変態区間的に焼鈍され、または実質的に完全にオーステナイト化される。
実施例6または次の実施例のいずれか1つのプレス硬化性鋼であって、0.0%〜2.0%のアルミニウムをさらに有する。
実施例6及び7のいずれか1つ、または次の実施例のいずれか1つのプレス硬化性鋼であって、0.02%〜1.0%のアルミニウムをさらに有する。
実施例6〜8のいずれか1つ、または次の実施例のいずれか1つのプレス硬化性鋼であって、0.0%〜0.045%のチタンをさらに有する。
実施例6〜9のいずれか1つ、または次の実施例のいずれか1つのプレス硬化性鋼であって、0.035%以下のチタンをさらに有する。
実施例6〜10のいずれか1つ、または次の実施例のいずれか1つのプレス硬性化鋼であって、0%〜4.0%のモリブデンをさらに有する。
実施例6〜11のいずれか1つ、または次の実施例のいずれか1つのプレス硬化性鋼であって、0%〜1.0%のモリブデンをさらに有する。
実施例6〜12のいずれか1つ、または次の実施例のいずれか1つのプレス硬化性鋼であって、0%〜6.0%のクロミウムをさらに有する。
実施例6〜13のいずれか1つ、または次の実施例のいずれか1つのプレス硬化性鋼であって、0%〜2.0%のクロミウムをさらに有する。
実施例6〜14のいずれか1つ、または次の実施例のいずれか1つのプレス硬化性鋼であって、0.0%〜1.0%のNiをさらに有する。
実施例6〜15のいずれか1つ、または次の実施例のいずれか1つのプレス硬化性鋼であって、0.02%〜0.5%のNiをさらに有する。
実施例6〜16のいずれか1つ、または次の実施例のいずれか1つのプレス硬化性鋼であって、0%〜0.005%のホウ素をさらに有する。
実施例6〜17のいずれか1つ、または次の実施例のいずれか1つのプレス硬化性鋼は、プレス硬化または熱間鍛造の後に、少なくとも1100MPaの最大抗張力及び少なくとも8%の残留延性を有する。
実施例6〜18のいずれか1つのプレス硬化性鋼であって、前記硬化鋼性は、プレス硬化または熱間鍛造の後に、少なくとも1200MPaの最大抗張力及び少なくとも12%の残留延性を有する。
実施例6〜19のいずれか1つのプレス硬化性鋼であって、前記硬化性鋼は、アルミニウム系のコーティングまたは亜鉛系のコーティングである。
先行技術のプレス硬化鋼の打型のまま急冷された状態の微細構造は、完全なマルテンサイトである。従来のプレス硬化鋼は、約1500MPaの最大抗張力及び6%の次数上の総合伸長を有する。
この出願の発明に関連する先行技術文献情報としては、以下のものがある(国際出願日以降国際段階で引用された文献及び他国に国内移行した際に引用された文献を含む)。
(先行技術文献)
(特許文献)
(特許文献1) 国際公開第2016/063467号
(特許文献2) 欧州特許出願公開第2719788号明細書
(特許文献3) 欧州特許出願公開第2824195号明細書
(特許文献4) 欧州特許出願公開第2824196号明細書

Claims (11)

  1. プレス硬化性鋼であって、
    (a)0.1%〜0.5%、好ましくは0.1%〜0.35の炭素、
    (b)1.0%〜10.0%、好ましくは1.0%〜6.0%のマンガン、及び
    (c)0.02%〜2.0%、好ましくは0.02%〜1.0%のシリコンの前記鋼の全質量%を有し、
    前記鋼は、熱間鍛造打型で形成及び急冷する前に変態区間的に焼鈍され、または実質的に完全にオーステナイト化されるプレス硬化性鋼。
  2. 請求項1記載のプレス硬化性鋼であって、前記プレス硬化性鋼は、0.0%〜2.0%、好ましくは0.02%〜1.0%のアルミニウムをさらに有するプレス硬化性鋼。
  3. 請求項1または2のいずれか1項記載のプレス硬化性鋼であって、前記プレス硬化性鋼は、0.0%〜0.045%のチタンをさらに有するプレス硬化性鋼。
  4. 前述の請求項のいずれか1項記載のプレス硬化性鋼であって、前記プレス硬化性鋼は、0.035質量%以下のチタンを有するプレス硬化性鋼。
  5. 前述の請求項のいずれか1項記載のプレス硬化性鋼であって、前記プレス硬化性鋼は、0%〜4.0%、好ましくは0%〜1.0%のモリブデンをさらに有するプレス硬化性鋼。
  6. 前述の請求項のいずれか1項記載のプレス硬化性鋼であって、前記プレス硬化性鋼は、0%〜6.0%、好ましくは0%〜2.0%のクロミウムをさらに有するプレス硬化性鋼。
  7. 前述の請求項のいずれか1項記載のプレス硬化性鋼であって、前記プレス硬化性鋼は、0.0%〜1.0%、好ましくは0.02%〜0.5%のNiをさらに有するプレス硬化性鋼。
  8. 前述の請求項のいずれか1項記載のプレス硬化性鋼であって、前記プレス硬化性鋼は、0%〜0.005%のホウ素をさらに有するプレス硬化性鋼。
  9. 前述の請求項のいずれか1項記載のプレス硬化性鋼であって、前記プレス硬化性鋼は、プレス硬化または熱間鍛造後に、少なくとも1100MPaの最大抗張力及び少なくとも8%の残留延性を有するプレス硬化性鋼。
  10. 前述の請求項のいずれか1項記載のプレス硬化性鋼であって、前記プレス硬化性鋼は、プレス硬化または熱間鍛造後に、少なくとも1200MPaの最大抗張力及び少なくとも12%の残留延性を有するプレス硬化性鋼。
  11. 前述の請求項のいずれか1項記載のプレス硬化性鋼であって、前記プレス硬化性鋼は、アルミニウム系のコーティングまたは亜鉛系のコーティングを含むプレス硬化性鋼。
JP2019517250A 2016-10-03 2017-10-03 高伸長プレス硬化鋼及びその製造 Pending JP2019534381A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021117628A JP2021176991A (ja) 2016-10-03 2021-07-16 高伸長プレス硬化鋼及びその製造

Applications Claiming Priority (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201662403354P 2016-10-03 2016-10-03
US62/403,354 2016-10-03
US201662406715P 2016-10-11 2016-10-11
US62/406,715 2016-10-11
US201762457575P 2017-02-10 2017-02-10
US62/457,575 2017-02-10
PCT/US2017/054922 WO2018067554A1 (en) 2016-10-03 2017-10-03 High elongation press hardened steel manufacture of the same

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021117628A Division JP2021176991A (ja) 2016-10-03 2021-07-16 高伸長プレス硬化鋼及びその製造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2019534381A true JP2019534381A (ja) 2019-11-28

Family

ID=60201657

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019517250A Pending JP2019534381A (ja) 2016-10-03 2017-10-03 高伸長プレス硬化鋼及びその製造
JP2021117628A Pending JP2021176991A (ja) 2016-10-03 2021-07-16 高伸長プレス硬化鋼及びその製造

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021117628A Pending JP2021176991A (ja) 2016-10-03 2021-07-16 高伸長プレス硬化鋼及びその製造

Country Status (13)

Country Link
US (2) US20180119245A1 (ja)
EP (1) EP3532649A1 (ja)
JP (2) JP2019534381A (ja)
KR (1) KR20190065351A (ja)
CN (1) CN109804098A (ja)
AU (1) AU2017339465A1 (ja)
BR (1) BR112019006133A2 (ja)
CA (1) CA3038322A1 (ja)
CO (1) CO2019002999A2 (ja)
MX (1) MX2019003841A (ja)
PH (1) PH12019500708A1 (ja)
TW (1) TWI649431B (ja)
WO (1) WO2018067554A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021176991A (ja) * 2016-10-03 2021-11-11 クリーブランド−クリフス スティール プロパティーズ、インク. 高伸長プレス硬化鋼及びその製造

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018160462A1 (en) * 2017-03-01 2018-09-07 Ak Steel Properties, Inc. Press hardened steel with extremely high strength
CN114703427A (zh) 2018-04-28 2022-07-05 育材堂(苏州)材料科技有限公司 热冲压成形用钢材、热冲压成形工艺及热冲压成形构件
CN111197145B (zh) * 2018-11-16 2021-12-28 通用汽车环球科技运作有限责任公司 钢合金工件和用于制造压制硬化钢合金部件的方法
CN113025876A (zh) 2019-12-24 2021-06-25 通用汽车环球科技运作有限责任公司 高性能压制硬化钢组件
CN114134424B (zh) * 2021-12-03 2023-05-02 中国科学院合肥物质科学研究院 一种超高屈服强度中锰合金钢及其制备方法

Citations (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010065292A (ja) * 2008-09-12 2010-03-25 Jfe Steel Corp 延性に優れたホットプレス部材、そのホットプレス部材用鋼板、およびそのホットプレス部材の製造方法
JP2012041613A (ja) * 2010-08-20 2012-03-01 Nippon Steel Corp 耐遅れ破壊特性及び衝突安全性に優れたホットプレス用鋼板及びその製造方法
JP2013079441A (ja) * 2011-06-10 2013-05-02 Kobe Steel Ltd 熱間プレス成形品、その製造方法および熱間プレス成形用薄鋼板
JP2013185246A (ja) * 2012-03-09 2013-09-19 Kobe Steel Ltd プレス成形品の製造方法およびプレス成形品
JP2013185245A (ja) * 2012-03-09 2013-09-19 Kobe Steel Ltd プレス成形品の製造方法およびプレス成形品
JP2014025131A (ja) * 2012-07-30 2014-02-06 Nippon Steel & Sumitomo Metal 熱間プレス鋼板部材、その製造方法と熱間プレス用鋼板
WO2014024831A1 (ja) * 2012-08-06 2014-02-13 新日鐵住金株式会社 冷延鋼板、及びその製造方法、並びにホットスタンプ成形体
JP2015503023A (ja) * 2011-11-07 2015-01-29 ポスコ 温間プレス成形用鋼板、温間プレス成形部材、及びこれらの製造方法
US20150152517A1 (en) * 2012-06-26 2015-06-04 Voestalpine Stahl Gmbh Method for press-hardening steel
US20160017469A1 (en) * 2014-07-17 2016-01-21 Am/Ns Calvert Llc Process and steel alloys for manufacturing high strength steel components with superior rigidity and energy absorption
WO2016063467A1 (ja) * 2014-10-24 2016-04-28 Jfeスチール株式会社 高強度ホットプレス部材およびその製造方法
KR20160077583A (ko) * 2014-12-23 2016-07-04 주식회사 포스코 미소크랙이 억제된 열간 프레스 성형품 및 그 제조방법
KR20160078852A (ko) * 2014-12-24 2016-07-05 주식회사 포스코 내식성이 우수한 열간성형용 강재, 내식성 및 균열전파 저항성이 우수한 열간성형 부재 및 그들의 제조방법
US20160312323A1 (en) * 2015-04-22 2016-10-27 Colorado School Of Mines Ductile Ultra High Strength Medium Manganese Steel Produced Through Continuous Annealing and Hot Stamping

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101475585B1 (ko) * 2010-06-14 2014-12-22 신닛테츠스미킨 카부시키카이샤 핫 스탬프 성형체, 핫 스탬프용 강판의 제조 방법 및 핫 스탬프 성형체의 제조 방법
EP2728027B1 (en) * 2011-06-30 2019-01-16 Hyundai Steel Company Heat-hardened steel with excellent crashworthiness and method for manufacturing heat-hardenable parts using same
MX2014008430A (es) * 2012-01-13 2014-10-06 Nippon Steel & Sumitomo Metal Corp Articulo moldeado estampado en caliente y metodo para la produccion de articulo moldeado estampado en caliente.
WO2018067554A1 (en) * 2016-10-03 2018-04-12 Ak Steel Properties, Inc. High elongation press hardened steel manufacture of the same

Patent Citations (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010065292A (ja) * 2008-09-12 2010-03-25 Jfe Steel Corp 延性に優れたホットプレス部材、そのホットプレス部材用鋼板、およびそのホットプレス部材の製造方法
JP2012041613A (ja) * 2010-08-20 2012-03-01 Nippon Steel Corp 耐遅れ破壊特性及び衝突安全性に優れたホットプレス用鋼板及びその製造方法
JP2013079441A (ja) * 2011-06-10 2013-05-02 Kobe Steel Ltd 熱間プレス成形品、その製造方法および熱間プレス成形用薄鋼板
JP2015503023A (ja) * 2011-11-07 2015-01-29 ポスコ 温間プレス成形用鋼板、温間プレス成形部材、及びこれらの製造方法
JP2013185246A (ja) * 2012-03-09 2013-09-19 Kobe Steel Ltd プレス成形品の製造方法およびプレス成形品
JP2013185245A (ja) * 2012-03-09 2013-09-19 Kobe Steel Ltd プレス成形品の製造方法およびプレス成形品
US20150152517A1 (en) * 2012-06-26 2015-06-04 Voestalpine Stahl Gmbh Method for press-hardening steel
JP2014025131A (ja) * 2012-07-30 2014-02-06 Nippon Steel & Sumitomo Metal 熱間プレス鋼板部材、その製造方法と熱間プレス用鋼板
WO2014024831A1 (ja) * 2012-08-06 2014-02-13 新日鐵住金株式会社 冷延鋼板、及びその製造方法、並びにホットスタンプ成形体
US20160017469A1 (en) * 2014-07-17 2016-01-21 Am/Ns Calvert Llc Process and steel alloys for manufacturing high strength steel components with superior rigidity and energy absorption
WO2016063467A1 (ja) * 2014-10-24 2016-04-28 Jfeスチール株式会社 高強度ホットプレス部材およびその製造方法
KR20160077583A (ko) * 2014-12-23 2016-07-04 주식회사 포스코 미소크랙이 억제된 열간 프레스 성형품 및 그 제조방법
KR20160078852A (ko) * 2014-12-24 2016-07-05 주식회사 포스코 내식성이 우수한 열간성형용 강재, 내식성 및 균열전파 저항성이 우수한 열간성형 부재 및 그들의 제조방법
US20160312323A1 (en) * 2015-04-22 2016-10-27 Colorado School Of Mines Ductile Ultra High Strength Medium Manganese Steel Produced Through Continuous Annealing and Hot Stamping

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021176991A (ja) * 2016-10-03 2021-11-11 クリーブランド−クリフス スティール プロパティーズ、インク. 高伸長プレス硬化鋼及びその製造

Also Published As

Publication number Publication date
BR112019006133A2 (pt) 2019-06-18
AU2017339465A1 (en) 2019-04-11
WO2018067554A8 (en) 2019-02-28
TW201827621A (zh) 2018-08-01
PH12019500708A1 (en) 2019-12-11
KR20190065351A (ko) 2019-06-11
WO2018067554A1 (en) 2018-04-12
EP3532649A1 (en) 2019-09-04
US20200165694A1 (en) 2020-05-28
CA3038322A1 (en) 2018-04-12
CO2019002999A2 (es) 2019-04-12
MX2019003841A (es) 2019-09-26
TWI649431B (zh) 2019-02-01
JP2021176991A (ja) 2021-11-11
US20180119245A1 (en) 2018-05-03
CN109804098A (zh) 2019-05-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2019534381A (ja) 高伸長プレス硬化鋼及びその製造
RU2688092C2 (ru) Способ изготовления высокопрочного стального изделия и стальное изделие, полученное таким образом
RU2638611C1 (ru) Мартенситная сталь, стойкая к замедленному разрушению, и способ изготовления
US20200140980A1 (en) Martensitic steels with 1700 to 2200 mpa tensile strength
JP4983082B2 (ja) 高強度鋼材及びその製造方法
US20180147614A1 (en) Press hardened steel with increased toughness and method for production
CA3053396C (en) Press hardened steel with extremely high strength
JP7422854B2 (ja) 鋼部品の製造方法及び鋼部品
US20150040636A1 (en) Wire rod and steel wire for springs having high corrosion resistance, method of manufacturing steel wire for springs, and method of manufacturing springs
WO2019186257A1 (en) A high ductile bainitic steel and a method of manufacturing thereof
JP2023534115A (ja) 冷間圧延焼鈍され、焼戻された鋼板及びその製造方法
CN107646056A (zh) 高锰第三代先进高强度钢
KR20190134842A (ko) 항복 강도 및 구멍 확장성이 개선된 포스트 어닐링된 고인장 강도의 코팅된 강 시트
RU2800436C1 (ru) Способ изготовления заготовки режущего лезвийного инструмента сельскохозяйственной землеройной техники из высокопрочной стали
KR20030049731A (ko) 열처리특성이 우수한 자동차 보강재용 냉연강판과 그제조방법
WO2022263887A1 (en) Method for producing a steel part and steel part
EP3426806A1 (en) A method for heat treating an iron-carbon alloy
JP2017115230A (ja) 鋼材およびその製造方法
JP2006022351A (ja) 析出硬化型窒化鋼部品及びその製造方法
KR20080112685A (ko) 8t급 볼트용 비조질강

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190601

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190601

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200324

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200519

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20200815

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201010

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20210330