JP2019530566A - 香料を封入する方法におけるコロイド安定剤としての両性電解質コポリマーの使用 - Google Patents

香料を封入する方法におけるコロイド安定剤としての両性電解質コポリマーの使用 Download PDF

Info

Publication number
JP2019530566A
JP2019530566A JP2019514798A JP2019514798A JP2019530566A JP 2019530566 A JP2019530566 A JP 2019530566A JP 2019514798 A JP2019514798 A JP 2019514798A JP 2019514798 A JP2019514798 A JP 2019514798A JP 2019530566 A JP2019530566 A JP 2019530566A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ampholyte copolymer
mol
acid
monomer
ampholyte
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019514798A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6980007B2 (ja
Inventor
フレデリック・ブロンデル
エマニュエル・オサン
サンドラ・ギヌブルティエール
イアン・ミカエル・アリソン
ギヨーム・ジャンソン
Original Assignee
エス・ペー・セー・エム・エスアー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エス・ペー・セー・エム・エスアー filed Critical エス・ペー・セー・エム・エスアー
Publication of JP2019530566A publication Critical patent/JP2019530566A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6980007B2 publication Critical patent/JP6980007B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/84Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions otherwise than those involving only carbon-carbon unsaturated bonds
    • A61K8/87Polyurethanes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J13/00Colloid chemistry, e.g. the production of colloidal materials or their solutions, not otherwise provided for; Making microcapsules or microballoons
    • B01J13/02Making microcapsules or microballoons
    • B01J13/06Making microcapsules or microballoons by phase separation
    • B01J13/14Polymerisation; cross-linking
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/02Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by special physical form
    • A61K8/11Encapsulated compositions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/81Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • A61K8/8141Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides or nitriles thereof; Compositions of derivatives of such polymers
    • A61K8/8158Homopolymers or copolymers of amides or imides, e.g. (meth) acrylamide; Compositions of derivatives of such polymers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q13/00Formulations or additives for perfume preparations
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11BPRODUCING, e.g. BY PRESSING RAW MATERIALS OR BY EXTRACTION FROM WASTE MATERIALS, REFINING OR PRESERVING FATS, FATTY SUBSTANCES, e.g. LANOLIN, FATTY OILS OR WAXES; ESSENTIAL OILS; PERFUMES
    • C11B9/00Essential oils; Perfumes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/40Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of particular ingredients
    • A61K2800/56Compounds, absorbed onto or entrapped into a solid carrier, e.g. encapsulated perfumes, inclusion compounds, sustained release forms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/40Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of particular ingredients
    • A61K2800/60Particulates further characterized by their structure or composition
    • A61K2800/65Characterized by the composition of the particulate/core
    • A61K2800/654The particulate/core comprising macromolecular material
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q5/00Preparations for care of the hair
    • A61Q5/02Preparations for cleaning the hair
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q5/00Preparations for care of the hair
    • A61Q5/12Preparations containing hair conditioners

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Manufacturing Of Micro-Capsules (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Emulsifying, Dispersing, Foam-Producing Or Wetting Agents (AREA)
  • Fats And Perfumes (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)

Abstract

本発明は、香料を含有するコアシェルマイクロカプセルの調製における、コロイド安定剤としての両性電解質コポリマーの使用であって、両性電解質コポリマーは、2から99モル%の、少なくとも1つの第四級アンモニウム基を有するカチオン性モノマー、1から98モル%のアクリル系モノマー、0から97モル%の非イオン性モノマーを含み、両性電解質コポリマーは、アニオン電荷よりもカチオン電荷を多く有し、両性電解質コポリマーのカチオン電荷は、カチオン性モノマーの少なくとも1つの第四級アンモニウム基のみによるものである、使用に関する。

Description

本発明は、香水を封入するポリ尿素又はポリウレタンシェルマイクロカプセルの調製における、コロイド安定剤としての両性電解質コポリマーの使用に関する。
マイクロカプセルは、コア及びコアを囲む壁(シェル)材からなる、実質的に球形の物体であり、コアは、固体、液体又は気体の成分であってよい。多くの用途で、壁(シェル)は、ポリマー材料から形成される。マイクロカプセルは通常、1から1,000μmまでの体積平均径を有する。
マイクロカプセルの壁(シェル)を作製する多くのシェル材料が知られている。シェルは、天然、半合成又は合成の材料のいずれからなってもよい。天然シェル材料は、例えばアラビアガム、寒天、アガロース、マルトデキストリン、アルギン酸又はその塩、例えばアルギン酸ナトリウム又はアルギン酸カルシウム、脂質及び脂肪酸、セチルアルコール、コラーゲン、キトサン、レシチン、ゼラチン、アルブミン、セラックや、デンプン又はデキストラン、ポリペプチド、タンパク質加水分解物、スクロース等の多糖類及びワックスである。半合成シェル材料は、とりわけ化学修飾セルロース、特にセルロースエステル及びセルロースエーテル、例えば酢酸セルロース、エチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース及びカルボキシメチルセルロース、及びデンプン誘導体、特にデンプンエーテル及びデンプンエステルである。合成シェル材料は、例えばポリアクリレート、ポリアミド、ポリビニルアルコール、ポリビニルピロリドン、ポリ尿素、ポリウレタン又はアミノプラスト等のポリマーである。
ポリ尿素コアシェルマイクロカプセルは、ホームケア、パーソナルケア及び家庭ケアの用途で興味を持たれている。これらの用途での利用を保証するためには、ポリ尿素コアシェルマイクロカプセルは、生地、皮膚、毛髪、葉又は他の表面等の基材への付着及び粘着特性を示さなければならない。
正電荷を有するマイクロカプセルは、布地等の場所に適用する場合に強化された付着を示すことが知られている。実際、正電荷を付与するためにマイクロカプセルに適用されているコーティング材料は、「付着助剤」と呼ばれることがある。
いくつかの従来技術の文書は、カチオン性マイクロカプセル、特にポリ尿素コアシェルマイクロカプセルを開示している。
WO 01/62376は、マイクロカプセルの表面が正電荷を有するマイクロカプセルに関する。正電荷を持たせるには、正電荷を有する壁(シェル)形成材料を選択するか、又はカチオン性化合物、例えば第四級アンモニウム化合物、カチオン性ポリマー又は乳化剤の表面コーティングを適用することにより、カプセル壁(シェル)を修飾する。
WO 2011/123730は、マイクロカプセルをカチオン性ポリマーでコーティングする方法を記載しており、ここでは、正のゼータ電位を有する表面修飾マイクロカプセルを得るために、事前に形成された負電荷を有するマイクロカプセルに、十分な量のカチオン性ポリマーが添加される。
US 2012/0148644は、ポリウレタン又はポリ尿素のマイクロカプセルに関するものであり、そのマイクロカプセルは、ポリクオタニウム-6、ポリクオタニウム-47、ポリビニルアミン及びポリビニルアミンとビニルホルムアミドとのコポリマー等の、両性又はカチオン性ポリマーから選択されるポリマーで修飾されていてもよい。
US 8426353は、香水含有ポリ尿素マイクロカプセルに関する。マイクロカプセルはポリイソシアナートとコロイド安定剤の混合物から得られ、そのコロイド安定剤は、ポリビニルアルコールと、ビニルピロリドンと四級化ビニルイミダゾールとのカチオン性コポリマーとの水溶液である。ポリイソシアナート及びポリビニルアルコールは互いに反応する一方で、カチオン性コポリマーは簡単に除去することができる。実際、カチオン性コポリマーはカプセルシェルと非共有結合しており、したがって製造中にカプセル壁(シェル)から簡単に洗い流される。
WO 01/62376 WO 2011/123730 US 2012/0148644 US 8426353 US 2004/0034162
封入された香水を提供することに大量の文献が捧げられているにもかかわらず、製造しやすく、安定で、良好な付着をもたらすと同時に、良好な嗅覚性能をもたらす、商業的に許容される封入された香水組成物は現在存在しない。
本発明は、コアが香料を含むコアシェルマイクロカプセルの調製法における、コロイド安定剤としての両性電解質コポリマーの使用に関する。この両性電解質コポリマーは、
- エマルション(その中でマイクロカプセルが形成される)の安定性、
- マイクロカプセルのシェルの厚さの制御、
- マイクロ粒子の凝集塊の形成防止、
- マイクロカプセルを含有する水性組成物即ちスラリーの安定性
を向上させる。
本発明は、香料を含有するマイクロカプセルの調製中に、正電荷を有する化学種をコロイド安定剤として使用することにより、実質的に変化しないままであり洗い落とされないシェルに正電荷を組み込むことが可能であるという、驚くべき発見に基づいている。更にこれは、カプセルの物理的安定性又はその嗅覚性能にマイナスの影響を及ぼすことなく達成することができる。
正電荷を有するコロイド安定剤の存在下で、アニオン修飾イソシアナートを使用すると、エマルションの形成が容易になる。いかなる特定の理論にも拘束されることを望むものではないが、出願人は、アニオン修飾イソシアナートと正電荷を有するコロイド安定剤とは、反対の電荷により安定な錯体を形成すると考えている。
ポリマーは、保護コロイド安定剤として作用し、それにより安定な水中油型エマルションが確実に形成されるようになる。ポリマーにより、初期縮合物及び架橋剤が油水界面に高濃度で確実に存在するようになり、又、初期縮合物と架橋剤とが反応して、封入するポリマーシェルを形成することができる、鋳型がもたらされる。コロイド安定剤は、懸濁液又は分散液中で、乳化し懸濁し又は分散した成分が塊になること(凝集、凝固、フロック形成)を防止するポリマー系である。本明細書で記載する本発明の文脈において、コロイド安定剤は乳化特性も有し得る。
本発明による両性電解質コポリマーを、本明細書で以下に定義する。両性電解質コポリマーは、カチオン電荷とアニオン電荷の両方を含む。カチオン電荷はpHに依存しない。言い換えれば、ポリマーが溶解している又は懸濁している溶液であり得るかどうかにかかわらず、カチオン電荷密度は同一のままである。
したがって、本発明は、香料を含有するコアシェルマイクロカプセルの調製における、コロイド安定剤としての両性電解質コポリマーの使用であって、マイクロカプセルは、少なくとも1種のアニオン修飾ポリイソシアナートと少なくとも1種のポリアミン又は少なくとも1種の多官能アルコールとの反応生成物であり、
両性電解質コポリマーは
- 2から99モル%の、少なくとも1つの第四級アンモニウム基、好ましくは1つの第四級アンモニウム基を有するカチオン性モノマー、
- 1から98モル%のアクリル系モノマー、
- 0から97モル%の非イオン性モノマー
を含み、両性電解質コポリマーは、アニオン電荷よりもカチオン電荷を多く有する、使用に関する。
他の実施形態では、本発明は、香料を含有するコアシェルマイクロカプセルの調製における、コロイド安定剤としての両性電解質コポリマーの使用であって、マイクロカプセルは、少なくとも1種のアニオン修飾ポリイソシアナート及び少なくとも1種の非イオン性ポリイソシアナートと、少なくとも1種のポリアミン又は少なくとも1種の多官能アルコールとの反応生成物であり、
両性電解質コポリマーは
- 2から99モル%の、少なくとも1つの第四級アンモニウム基、好ましくは1つの第四級アンモニウム基を有するカチオン性モノマー、
- 1から98モル%のアクリル系モノマー、
- 0から97モル%の非イオン性モノマー
を含み、両性電解質コポリマーは、アニオン電荷よりもカチオン電荷を多く有する、使用に関する。
したがって、カチオン性官能基とアニオン性官能基との比は、1を超える。
両性電解質コポリマーのカチオン電荷は、カチオン性モノマーの第四級アンモニウム基のみによる。
非イオン性モノマーの有無は、任意選択である。
本明細書で以後、モノマーの総モル百分率は100である。当業者は、カチオン性モノマー、アクリル系モノマー(アニオン性)及び非イオン性モノマーのそれぞれのモル百分率を100に達するように調整することができるであろう。
特定の一実施形態によれば、
- 両性電解質コポリマー、少なくとも1種のアニオン修飾ポリイソシアナート及び少なくとも1種の香料成分を含む水性相を調製する工程、
- 得られた組成物をコアセルベート又は乳化させる工程、
- 少なくとも1種の多官能アミン又は少なくとも1種の多官能アルコールを添加して、重付加反応を開始する工程、
- 混合物を加熱することにより、マイクロカプセル分散液を形成する工程
によって、香料を含有するコアシェルマイクロカプセルを調製する方法において、両性電解質コポリマーをコロイド安定剤として使用してもよい。
特定の一実施形態によれば、
- 両性電解質コポリマー、少なくとも1種のアニオン修飾ポリイソシアナート、少なくとも1種の非イオン性ポリイソシアナート及び少なくとも1種の香料成分を含む水性相を調製する工程、
- 得られた組成物をコアセルベート又は乳化させる工程、
- 少なくとも1種の多官能アミン又は少なくとも1種の多官能アルコールを添加して、重付加反応を開始する工程、
- 混合物を加熱することにより、マイクロカプセル分散液を形成する工程
によって、香料を含有するコアシェルマイクロカプセルを調製する方法において、両性電解質コポリマーをコロイド安定剤として使用してもよい。
得られるマイクロカプセルは、好ましくは水性相中に懸濁している。得られる懸濁液は何ら精製工程を経ずに使用しても、又は最終的に乾燥させてもよい。水性相は一般に少なくともいくつかの両性電解質コポリマーを含む。
別の特定の一実施形態によれば、いったんコアシェルマイクロカプセルが形成されれば、マイクロカプセルを含む水性組成物即ちスラリーの安定性を向上させるために、得られる組成物にカチオン性コポリマーを添加してもよい。
上記の方法により調製されるコアシェルマイクロカプセルは、典型的には好適な懸濁媒体中に懸濁した複数のマイクロカプセルを含むスラリーの形で収集される。
既に述べたように、本発明の両性電解質コポリマーは、少なくとも1種のカチオン性モノマー(2〜99モル%)、少なくとも1種のアクリル系モノマー(1〜98モル%)、及び任意選択で少なくとも1種の非イオン性モノマー(0〜97モル%)を含む。
カチオン性モノマーは、特に、第四級アンモニウム基を有する以下のモノマー:アクリルアミド、アクリル、ビニル、アリル又はマレイン酸、の誘導体等のモノマーから選択されてもよい。特に、非限定的な方法として、カチオン性モノマーは好ましくは四級化ジメチルアミノエチルアクリレート(ADAME)、四級化ジメチルアミノエチルメタクリレート(MADAME)、ジメチルジアリルアンモニウムクロリド(DADMAC)、アクリルアミドプロピルトリメチルアンモニウムクロリド(APTAC)及びメタクリルアミドプロピルトリメチルアンモニウムクロリド(MAPTAC)からなる群から選択される。カチオン性モノマーは、カチオン性モノマーの混合物であってもよい。最も好ましいカチオン性モノマーはMAPTACである。
カチオン性モノマーは、両性電解質コポリマーのモノマーの総モル数に対して2から99モル%、好ましくは30から95モル%、より好ましくは60から90モル%を占める。
アクリル系モノマーは、アクリル、ビニル、マレイン酸、フマル酸又はアリル基を有し、且つカルボキシ、ホスホナート、スルホナート又はアニオン電荷を有する他の基を有するモノマーから選択されてもよい。アクリル系モノマーは、そのようなモノマーのアンモニウム塩又はアルカリ土類金属塩又はアルカリ金属塩であってもよい。
好適なアクリル系モノマーの例には、アクリル酸、メタクリル酸、イタコン酸、クロトン酸、マレイン酸、フマル酸及び強酸モノマー、例えば2-アクリルアミド-2-メチルプロパンスルホン酸、ビニルスルホン酸、ビニルホスホン酸、アリルスルホン酸、アリルホスホン酸、スチレンスルホン酸等のスルホン酸型又はホスホン酸型官能基を有するモノマーが挙げられる。アクリル系モノマーは、塩がアルカリ金属、アルカリ土類金属又はアンモニウムの塩である、これらのモノマーの任意の水溶性塩であってもよい。アクリル系モノマーは、アクリル系モノマーの混合物であってもよい。最も好ましいアクリル系モノマーは、アクリル酸、メタクリル酸、又はそれらの水溶性塩である。
アクリル系モノマーは、両性電解質コポリマーのモノマーの総モル数に対して1から98モル%、好ましくは5から70モル%、より好ましくは10から40モル%を占める。
任意選択で、両性電解質コポリマーは少なくとも1種の非イオン性モノマーを含む。本発明で有用な非イオン性モノマーは、水溶性ビニルモノマーを含む群から選択されてもよい。このカテゴリに属する好ましい非イオン性モノマーは有利にはアクリルアミド、メタクリルアミド、N-イソプロピルアクリルアミド、N,N-ジメチルアクリルアミド、N-メチロールアクリルアミドからなる群から選択される。N-ビニルホルムアミド、N-ビニルアセトアミド、N-ビニルピリジン及び/又はN-ビニルピロリドンも使用することができる。非イオン性モノマーは非イオン性モノマーの混合物であってもよい。最も好ましい非イオン性モノマーはアクリルアミドである。
非イオン性モノマーは、両性電解質コポリマーのモノマーの総モル数に対して0から97モル%、好ましくは0から80モル%、より好ましくは0から50モル%を占める。
両性電解質コポリマーは、カチオン性のアクリル系モノマー、及び任意選択で非イオン性モノマーを含む。両性電解質コポリマーは、得られる正味の全電荷が正となる比率の、カチオン性官能基及びアニオン性官能基を有する。言い換えれば、両性電解質コポリマーは、一般にアクリル系モノマーに起因する負の官能基の数よりも多くの、一般にカチオン性モノマーに起因する正の官能基を有する。カチオン性モノマーのモル百分率は、好ましくはアクリル系モノマーのモル百分率より大きい。
好ましい一実施形態によれば、両性電解質コポリマーは、
- 30から95モル%、好ましくは60から90モル%のメタクリルアミドプロピルトリメチルアンモニウムクロリド(MAPTAC)、
- 5から70モル%、好ましく10から40モル%のアクリル酸又はその水溶性塩、
- 0から80モル%、好ましくは0から50モル%のアクリルアミド
を含む。
好ましくは、両性電解質コポリマーは、少なくとも100,000g/mol、より好ましくは少なくとも500,000g/molの分子量を有する。
本発明のマイクロカプセルを調製する方法に使用してもよいポリマー安定剤(両性電解質コポリマー)の量は、組成物の質量に対して0.001質量%から20質量%まで、好ましくは0.01から10質量%まで、より好ましくは0.01から5質量%までの範囲であってもよく、それによってマイクロ粒子、例えば前述の水性相が形成できる。
本発明のマイクロカプセル組成物(好ましくはスラリー)に使用してもよいポリマー安定剤(両性電解質コポリマー)の量は、組成物の質量に対して1質量%から20質量%まで、より好ましくは2から10質量%までの範囲であってもよい。
一般に、本発明の両性電解質コポリマーは、いかなる特定の重合プロセスの展開も必要としない。実際、本発明の両性電解質コポリマーは、当業者に周知の全ての重合法により得られる。これらの既知の重合法として溶液重合、ゲル重合、沈殿重合、逆相乳化重合、水性乳化重合、懸濁重合及びミセル重合が挙げられる。
本発明によれば、また有利には、両性電解質コポリマーは架橋していない。両性電解質コポリマーは直鎖状であっても構造化していてもよい。構造化コポリマーは、分岐、星形(星の形)又は櫛形(櫛の形)であってもよい。これらの構造は、開始剤、移動剤、制御ラジカル重合等の重合法、構造モノマーの組込み、濃度等を自由に選択することにより得られる。好適な構造モノマーには多価金属塩、ホルムアルデヒド、グリオキサル、又は、好ましくは、モノマー、好ましくはポリエチレン不飽和を有する(最低2つの不飽和官能基を有する)モノマー、例えばメチレンビスアクリルアミド(MBA)、トリアリルアミン、ポリエチレングリコールジアクリレートと共重合できる共有結合架橋剤が挙げられる。或いはポリペルオキシド、ポリアゾ化合物等のマクロ開始剤、ポリメルカプタンポリマー等のポリ転移剤を使用してもよい。
本発明によれば、両性電解質コポリマーは、マイクロカプセルの形成前に、エマルションの水性連続相中に存在する。好ましくは両性電解質コポリマーは、エマルションの形成前に、水性相中にも存在する。両性電解質コポリマーを、エマルションの形成中に添加してもよい。
本発明によれば、香料は、マイクロカプセルの形成前に存在する。
本発明によれば、香料として、花、琥珀、木、革、シプレー、フゼア、ムスク、ミント、バニラ、果実及び/又は柑橘類の香りが挙げられる。香油は天然物質の抽出により得られるか、又は合成により製造される。一実施形態では、香油は精油の1種又は複数である。
いずれの理論も提案するわけではないが、マイクロカプセル形成の最後に、両性電解質コポリマーはシェルに埋め込まれているようであり、従来技術のポストコート法と異なり、コポリマーを洗い落とすことはできない。そのため、マイクロカプセルの電荷は経時的に安定であるか、又は実質的に安定であり、外側の懸濁媒体の状況には反応しないか、又は実質的に反応しない。
正電荷を有する両性電解質コポリマーがコロイド安定剤として作用できることは全く驚くべことであったが、このことにより製造プロセスを大幅に簡略化することもできる。更に、このことによりマイクロカプセルシェルの厚さ、シェルの質の精密な制御ができるようになる。このことにより香料の放出速度も予測できるようになる。
本発明の一実施形態において、本発明中のコアシェルマイクロカプセルのシェルは、
- 少なくとも1種の非イオン性ポリイソシアナート(A)及び少なくとも1種のアニオン修飾ポリイソシアナート(B)を含む、少なくとも2種の異なるポリイソシアナート
- 及び少なくとも1種の多官能アミン
の混合物の反応生成物で作製されている。
一般に、イソシアナートは遊離状態でシアン酸と互変異性があるイソシアン酸(HNCO)のN-置換有機誘導体(R-N=C=O)である。有機イソシアナートはイソシアナート基(-N=C=O)が有機基と結合した化合物である。多官能性イソシアナートは分子中に2つ以上(例えば3、4、5等)のイソシアナート基を有する化合物である。
非イオン性ポリイソシアナートは、1,6-ジイソシアナトヘキサン、1,5-ジイソシアナト-2-メチルペンタン、1,5-ジイソシアナト-3-メチルペンタン、1,4-ジイソシアナト-2,3-ジメチルブタン、2-エチル-1,4-ジイソシアナトブタン、1,5-ジイソシアナトペンタン、1-4-ジイソシアナトブタン、1,3-ジイソシアナトプロパン、1,10-ジイソシアナトデカン、1,2-ジイソシアナトシクロブタン、ビス(4-イソシアナトシクロヘキシル)メタン、又は3,3,5-トリメチル-5-イソシアナトメチル-1-イソシアナトシクロヘキサン、イソホロンジイソシアナート(IPDI)、ヘキサメチレン1,6-ジイソシアナート(HDI)、水素化4,4-ジフェニルメタンジイソシアナート(HMDI)等の二官能化イソシアナート及び三官能化イソシアナートを含む、ポリ尿素マイクロカプセルの形成に有用なイソシアナートからなる群から選択されてもよい。
アニオン修飾ポリイソシアナートは、好ましくは少なくとも2つのイソシアナート基、並びにアニオン性/アニオン生成基、ポリエチレン基及びその組合せから選択される少なくとも1つの官能基を含む。好適なアニオン性基又はアニオン生成基は、カルボン酸基、スルホン酸基、ホスホン酸基及びその塩である。
好適なアニオン修飾ポリイソシアナートはUS 2004/0034162に記載されており、これは参照により本明細書に組み込まれる。
例えば、アニオン修飾ポリイソシアナートは、アニオン修飾された、ヘキサメチレンジイソシアナート、イソホロンジイソシアナート、ジシクロヘキシルメタン-4,4'-ジイソシアナート、ヘキサメチレンジイソシアナートのイソシアヌレート又はそれらの混合物から選択されてもよい。
本発明において、多官能アミンという用語は、NCO基と反応できる少なくとも2つの基を含み、NCO基と反応できる基のうちの少なくとも1つが第一級アミノ基又は第二級アミノ基であるアミンを示す。多官能アミンがただ1つの第一級アミノ基又は第二級アミノ基を含む場合、それは重合反応においてNCO基と反応できる1つ又は複数の追加の官能基を含む。
NCO基とアミン基との反応により、尿素基が形成される。
好ましい一実施形態において、多官能アミンは少なくとも1種のポリエチレンイミンを含み、又はそれからなる。
上記のアミンの代替として、ヒドロキシル基、特に好ましくは多官能アルコールとの化合物もNCO基と反応するのに使用することができ、それによってポリウレタンが生成する。化合物を含む好適なヒドロキシル基は、ポリカーボネートジオール、スルホン化ポリオール、ポリビニルアルコール、セルロース誘導体、ポリエチレングリコール(PEG)、ポリエステルポリオール、ポリカプロラクトンポリオール、レソルシノール、ポリアクリル酸、デンプン及びトリエタノールアミンからなる群から選択されてもよい。
NCO基とOH基との反応により、ウレタン基が生成する。
本発明のマイクロカプセル組成物の重要な指標は、体積平均径である。本発明のマイクロカプセルは、2から90μm、特に5から60μm、とりわけ10から30μmの体積平均径を有する。体積平均径は当技術分野で一般に既知の方法を使用して、光散乱測定を行って得ることができる。例えば、Malvern 2000S装置を使用することができる。
本発明及びその利点は、以下の例から当業者に更に明らかとなるであろう。
本発明の両性電解質ポリマー[AP]の調製
本発明のポリマーは、以下の手順を用いて得られる。本例は、アクリル酸/MAPTACコポリマーで実施する。本ポリマーを製造するために、以下の化合物を反応器に導入する。
MAPTAC(50%水溶液) 464g
アクリル酸(90%水溶液) 34.4g
水 119g
EDTA 0.03g
次亜リン酸ナトリウム 0.14g
反応媒体のpHを、NaOHを用いて5.0〜5.2に調整する。
2,2'-アゾビス(2-アミジノプロパン)二塩酸塩(10%水溶液)53gも、反応器に導入する。
反応媒体を1時間、85℃に維持する。次に亜硫酸水素ナトリウム溶液(40%水溶液)1.3gを1回で反応器に添加する。1時間の熟成後、水255gを添加して生成物を希釈する。
(実施例1)
100gのポリマー[AP]と450gの水との水溶液を調製し、緩衝塩でpHを9に調整した。封入すべき香水300gと、Desmodur(登録商標)W1(ジシクロヘキシルメタンジイソシアナート)20gとBayhydur(登録商標)XP2547(ヘキサメチレンジイソシアナートのアニオン修飾イソシアヌレート)8gとを含む混合物を調製した。この水溶液と混合物とを合わせ、室温で撹拌装置により乳化させた。この乳化プロセスを、所望の液滴径になるまで実施した。次にLupasol(登録商標)G100溶液(直鎖状ポリエチレンイミン)10gを1度に添加した。反応混合物を4時間かけて80℃まで徐々に加熱した。界面重合後、アンモニア溶液12g及びNatrosol 250HX 0.4gを添加した。次いで混合物を室温まで冷却した。
封入された香水組成物が得られた。Malvern 2000S装置により光散乱測定で得た、体積平均カプセル径分布は、D50=10μm及びD90=30μmであり、シェル質量は全スラリー組成物質量の6%であった。スラリーの固形分は45質量%であった。
比較例2:実施例1のプロセスを変更した:
水450gを用意し、緩衝塩を用いてpHを9に調整した。封入すべき香水300gと、Desmodur(登録商標)W1 20gとBayhydur(登録商標)XP2547 8gとを含む混合物を調製した。水溶液と混合物とを合わせ、室温で撹拌装置により撹拌した。撹拌を、所望の液滴径になるまで実施した。次にLupasol(登録商標)G100溶液10gを1度に添加した。反応混合物を60℃まで徐々に加熱し、[AP]100gの水溶液を添加した。次に、反応混合物を80℃まで2時間更に加熱した。その後、アンモニア溶液12g及びNatrosol 250HX 0.4gを添加した。次いで混合物を室温まで冷却した。
得られたスラリーの固形分は12質量%であったが、これは約45%の理論値よりかなり低いので、香料組成物はよく封入されていなかったことを意味する。
(実施例2)
Figure 2019530566
嗅覚性能を評価するために、封入した香水組成物をすすぎ落としタイプのリンス製品中、較正した毛髪見本(同一の質、長さ、厚さ及び質量)上で検査した。全試料は同一の浸軟(3〜4日)を有する。
第1の工程では、水温度、シャンプー量、洗浄時間及びすすぎ時間を規定して無香料のシャンプーで洗浄する。第2の工程では、封入した香料組成物を含む規定した量のリンスを毛髪見本上に適用し、規定した時間見本に穏やかにもみこみ、規定した時間見本上に置いておき、次にすすぎ落とす。見本は自然に乾くまで室温で放置する。嗅覚性能を、髪をとかす前後に乾燥段階で評価する。
エマルション安定性は、視覚検査で、及び所与のrpmのエマルションミルに対して粒径を比較することにより評価した。
Table 1(表1)より、正電荷を有するコロイド安定剤(エントリー1及び2)の存在下でイソシアナート(アニオン修飾イソシアナート及び非イオン性イソシアナートを異なる比で含む)の混合物をポリアミンと反応させることにより安定なエマルションが得られることがわかる。得られるカプセルは良好な嗅覚性能を示す。
正電荷を有するコロイド安定剤を非イオン性イソシアナートと混合する場合、得られるエマルションは安定性が劣る(エントリー3)。これと対照的に、正電荷を有するコロイド安定剤とアニオン修飾イソシアナートとの混合物は、安定なエマルションとなる(エントリー4及びエントリー5)。しかし、嗅覚性能は、一方がアニオンで他方が疎水性のイソシアナートである、2種類のイソシアナートの場合のほうが良い。アニオン修飾イソシアナート/非イオン性イソシアナートと中性のコロイド安定剤との混合物も、安定なエマルションとなる(エントリー6)。しかし、得られるカプセルの性能は、エントリー1及びエントリー2と比較すると良好でない。

Claims (15)

  1. 香料を含有するコアシェルマイクロカプセルの調製における、コロイド安定剤としての両性電解質コポリマーの使用であって、前記マイクロカプセルは、少なくとも1種のアニオン修飾ポリイソシアナートと少なくとも1種のポリアミン又は少なくとも1種の多官能アルコールとの反応生成物で作製されており、
    前記両性電解質コポリマーは、
    - 2から99モル%の、少なくとも1つの第四級アンモニウム基を有するカチオン性モノマー、
    - 1から98モル%のアクリル系モノマー、
    - 0から97モル%の非イオン性モノマー
    を含み、前記両性電解質コポリマーは、アニオン電荷よりもカチオン電荷を多く有し、
    前記両性電解質コポリマーのカチオン電荷は、前記カチオン性モノマーの前記少なくとも1つの第四級アンモニウム基のみによるものである、使用。
  2. マイクロカプセルが、少なくとも1種のアニオン修飾ポリイソシアナート及び少なくとも1種の非イオン性ポリイソシアナートと、少なくとも1種のポリアミン又は少なくとも1種の多官能アルコールとの反応生成物で作製されていることを特徴とする、請求項1に記載の両性電解質コポリマーの使用。
  3. 前記カチオン性モノマーが、四級化ジメチルアミノエチルアクリレート(ADAME)、四級化ジメチルアミノエチルメタクリレート(MADAME)、ジメチルジアリルアンモニウムクロリド(DADMAC)、アクリルアミドプロピルトリメチルアンモニウムクロリド(APTAC)及びメタクリルアミドプロピルトリメチルアンモニウムクロリド(MAPTAC)からなる群から選択されることを特徴とする、請求項1又は2に記載の両性電解質コポリマーの使用。
  4. 前記カチオン性モノマーがメタクリルアミドプロピルトリメチルアンモニウムクロリド(MAPTAC)であることを特徴とする、請求項1から3のいずれか一項に記載の両性電解質コポリマーの使用。
  5. 前記アクリル系モノマーが、アクリル酸、メタクリル酸、イタコン酸、クロトン酸、マレイン酸、フマル酸、2-アクリルアミド-2-メチルプロパンスルホン酸、ビニルスルホン酸、ビニルホスホン酸、アリルスルホン酸、アリルホスホン酸、スチレンスルホン酸、及びそれらのアルカリ金属、アルカリ土類金属又はアンモニウムの水溶性塩からなる群から選択されることを特徴とする、請求項1から4のいずれか一項に記載の両性電解質コポリマーの使用。
  6. 前記アクリル系モノマーが(メタ)アクリル酸又はその水溶性塩であることを特徴とする、請求項1から5のいずれか一項に記載の両性電解質コポリマーの使用。
  7. 前記非イオン性モノマーが、アクリルアミド、メタクリルアミド、N-イソプロピルアクリルアミド、N,N-ジメチルアクリルアミド、N-メチロールアクリルアミド、N-ビニルホルムアミド、N-ビニルアセトアミド、N-ビニルピリジン及びN-ビニルピロリドンからなる群から選択されることを特徴とする、請求項1から6のいずれか一項に記載の両性電解質コポリマーの使用。
  8. 前記非イオン性モノマーがアクリルアミドであることを特徴とする、請求項1から7のいずれか一項に記載の両性電解質コポリマーの使用。
  9. 前記両性電解質コポリマーが30から95モル%のカチオン性モノマーを含むことを特徴とする、請求項1から8のいずれか一項に記載の両性電解質コポリマーの使用。
  10. 前記両性電解質コポリマーが60から90モル%のカチオン性モノマーを含むことを特徴とする、請求項1から9のいずれか一項に記載の両性電解質コポリマーの使用。
  11. 前記両性電解質コポリマーが5から70モル%のアクリル系モノマーを含むことを特徴とする、請求項1から10のいずれか一項に記載の両性電解質コポリマーの使用。
  12. 前記両性電解質コポリマーが10から40モル%のアクリル系モノマーを含むことを特徴とする、請求項1から11のいずれか一項に記載の両性電解質コポリマーの使用。
  13. 前記両性電解質コポリマーが、
    - 30から95モル%、好ましくは60から90モル%のメタクリルアミドプロピルトリメチルアンモニウムクロリド(MAPTAC)、
    - 5から70モル%、好ましく10から40モル%のアクリル酸又はその水溶性塩、
    - 0から80モル%、好ましくは0から50モル%のアクリルアミド
    を含むことを特徴とする、請求項1から9のいずれか一項に記載の両性電解質コポリマーの使用。
  14. 前記両性電解質コポリマーが少なくとも100,000g/molの分子量を有することを特徴とする、請求項1から13のいずれか一項に記載の両性電解質コポリマーの使用。
  15. 前記両性電解質コポリマーが少なくとも500,000g/molの分子量を有することを特徴とする、請求項1から14のいずれか一項に記載の両性電解質コポリマーの使用。
JP2019514798A 2016-09-19 2017-09-18 香料を封入する方法におけるコロイド安定剤としての両性電解質コポリマーの使用 Active JP6980007B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP16306196.3 2016-09-19
EP16306196.3A EP3295929A1 (en) 2016-09-19 2016-09-19 Use of an ampholyte copolymer as colloidal stabilizer in a process of encapsulating fragrance
PCT/EP2017/073518 WO2018050899A2 (en) 2016-09-19 2017-09-18 Use of an ampholyte copolymer as colloidal stabilizer in a process of encapsulating fragrance

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019530566A true JP2019530566A (ja) 2019-10-24
JP6980007B2 JP6980007B2 (ja) 2021-12-15

Family

ID=57121167

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019514798A Active JP6980007B2 (ja) 2016-09-19 2017-09-18 香料を封入する方法におけるコロイド安定剤としての両性電解質コポリマーの使用

Country Status (10)

Country Link
US (1) US10758885B2 (ja)
EP (2) EP3295929A1 (ja)
JP (1) JP6980007B2 (ja)
CN (1) CN109789084B (ja)
BR (1) BR112019004886B1 (ja)
ES (1) ES2846248T3 (ja)
MX (1) MX2019002958A (ja)
PL (1) PL3515403T3 (ja)
SG (1) SG11201901917RA (ja)
WO (1) WO2018050899A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021515696A (ja) * 2018-03-14 2021-06-24 ジボダン エス エー 有機化合物におけるまたはそれに関する改善

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3784713B1 (en) * 2018-04-24 2024-02-21 Symrise AG Core-shell capsules prepared with linear and cyclic aliphatic polyisocyanates
CN112725098B (zh) * 2020-12-28 2022-04-08 厦门琥珀日化科技股份有限公司 一种微胶囊香精洗衣液及其制备方法

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05185736A (ja) * 1992-01-14 1993-07-27 Fuji Photo Film Co Ltd 金属イオン及びハロゲンイオンの含有量が少ない感熱記録材料の製造方法。
JPH08225621A (ja) * 1994-12-15 1996-09-03 Hymo Corp 両性水溶性重合体分散液、その製造方法および該分散液からなる処理剤
JP2004537610A (ja) * 2001-06-11 2004-12-16 シンジェンタ リミテッド エマルジョンの形成に反応性重合体状表面活性剤の使用
JP2005537374A (ja) * 2002-09-04 2005-12-08 ビーエーエスエフ アクチェンゲゼルシャフト 両性保護コロイドを用いた陽イオン性のホモポリマーおよびコポリマーの水性分散液の製造
JP2011524805A (ja) * 2008-06-16 2011-09-08 フイルメニツヒ ソシエテ アノニム ポリウレアマイクロカプセルの製造方法
JP2013534952A (ja) * 2010-06-25 2013-09-09 ジボダン エス エー マイクロカプセルの製造方法
JP2013537472A (ja) * 2010-06-25 2013-10-03 コグニス・アイピー・マネージメント・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング マイクロカプセルの製造方法
WO2015165836A1 (en) * 2014-04-29 2015-11-05 Basf Se Process for producing microcapsules

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NZ243273A (en) * 1991-06-28 1995-02-24 Calgon Corp Hair care compositions comprising ampholytic terpolymers
ATE281235T1 (de) 2000-02-23 2004-11-15 Henkel Kgaa Wasch- oder reinigungsmittel mit komponenten in form von mikro- und/oder nanokapseln
DE10024624A1 (de) 2000-05-18 2001-11-22 Bayer Ag Modifizierte Polyisocyanate
US20050112152A1 (en) * 2003-11-20 2005-05-26 Popplewell Lewis M. Encapsulated materials
FR2873579B1 (fr) * 2004-07-29 2006-11-03 Oreal Composition cosmetique comprenant un polyester sulfonique lineaire et un polyurethane particulier, procedes mettant en oeuvre cette composition et utilisations
US20120148644A1 (en) 2009-09-18 2012-06-14 Lewis Michael Popplewell Encapsulated Active Materials
US10226405B2 (en) * 2009-09-18 2019-03-12 International Flavors & Fragrances Inc. Purified polyurea capsules, methods of preparation, and products containing the same
EP2674477B1 (en) 2010-04-01 2018-09-12 The Procter and Gamble Company Cationic polymer stabilized microcapsule composition
BR112012029551B1 (pt) * 2010-06-11 2019-01-29 Firmenich Sa processo para preparação de microcápsulas de poliureia
CN105722495B (zh) * 2013-08-15 2020-02-28 国际香料和香精公司 聚脲或聚氨酯胶囊
WO2015197757A1 (en) * 2014-06-27 2015-12-30 Firmenich Sa Hybrid perfume microcapsules
KR20170078805A (ko) * 2014-11-07 2017-07-07 바스프 에스이 히드록시알킬 셀룰로오스를 포함하는 마이크로캡슐

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05185736A (ja) * 1992-01-14 1993-07-27 Fuji Photo Film Co Ltd 金属イオン及びハロゲンイオンの含有量が少ない感熱記録材料の製造方法。
JPH08225621A (ja) * 1994-12-15 1996-09-03 Hymo Corp 両性水溶性重合体分散液、その製造方法および該分散液からなる処理剤
JP2004537610A (ja) * 2001-06-11 2004-12-16 シンジェンタ リミテッド エマルジョンの形成に反応性重合体状表面活性剤の使用
JP2005537374A (ja) * 2002-09-04 2005-12-08 ビーエーエスエフ アクチェンゲゼルシャフト 両性保護コロイドを用いた陽イオン性のホモポリマーおよびコポリマーの水性分散液の製造
JP2011524805A (ja) * 2008-06-16 2011-09-08 フイルメニツヒ ソシエテ アノニム ポリウレアマイクロカプセルの製造方法
JP2013534952A (ja) * 2010-06-25 2013-09-09 ジボダン エス エー マイクロカプセルの製造方法
JP2013537472A (ja) * 2010-06-25 2013-10-03 コグニス・アイピー・マネージメント・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング マイクロカプセルの製造方法
WO2015165836A1 (en) * 2014-04-29 2015-11-05 Basf Se Process for producing microcapsules

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021515696A (ja) * 2018-03-14 2021-06-24 ジボダン エス エー 有機化合物におけるまたはそれに関する改善
JP7220230B2 (ja) 2018-03-14 2023-02-09 ジボダン エス エー 有機化合物におけるまたはそれに関する改善

Also Published As

Publication number Publication date
BR112019004886A2 (pt) 2019-06-11
EP3295929A1 (en) 2018-03-21
CN109789084A (zh) 2019-05-21
SG11201901917RA (en) 2019-04-29
US20190255501A1 (en) 2019-08-22
CN109789084B (zh) 2022-03-08
ES2846248T3 (es) 2021-07-28
PL3515403T3 (pl) 2021-06-14
WO2018050899A3 (en) 2019-04-25
JP6980007B2 (ja) 2021-12-15
MX2019002958A (es) 2019-07-04
US10758885B2 (en) 2020-09-01
WO2018050899A2 (en) 2018-03-22
EP3515403B1 (en) 2021-01-13
BR112019004886B1 (pt) 2022-07-12
EP3515403A2 (en) 2019-07-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7200250B2 (ja) カプセル化香料組成物およびそれらの調製方法
JP7220230B2 (ja) 有機化合物におけるまたはそれに関する改善
JP6980007B2 (ja) 香料を封入する方法におけるコロイド安定剤としての両性電解質コポリマーの使用
KR20180073603A (ko) 유기 화합물 또는 관련 개선
CA3192738A1 (en) Amine modified polysaccharide urethane/urea microcapsules
EP3515589B1 (en) Improvements in or relating to organic compounds
RU2774912C2 (ru) Инкапсулированная парфюмерная композиция и способ ее получения
BR112020016366B1 (pt) Processo para a preparação de uma composição de fragrância encapsulada, utilização de um poli-isocianato anionicamente modificado, composição de fragrância encapsulada e produto de consumo

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200706

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210208

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210222

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210413

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210712

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211004

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20211018

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20211116

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6980007

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150