JP2019530514A - 可撓性電子回路を有するアブレーション・カテーテル・チップ - Google Patents

可撓性電子回路を有するアブレーション・カテーテル・チップ Download PDF

Info

Publication number
JP2019530514A
JP2019530514A JP2019518081A JP2019518081A JP2019530514A JP 2019530514 A JP2019530514 A JP 2019530514A JP 2019518081 A JP2019518081 A JP 2019518081A JP 2019518081 A JP2019518081 A JP 2019518081A JP 2019530514 A JP2019530514 A JP 2019530514A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tip
conductive shell
ablation
insert
temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019518081A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6826661B2 (ja
Inventor
ティー. テッグ トロイ
ティー. テッグ トロイ
Original Assignee
セント・ジュード・メディカル,カーディオロジー・ディヴィジョン,インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by セント・ジュード・メディカル,カーディオロジー・ディヴィジョン,インコーポレイテッド filed Critical セント・ジュード・メディカル,カーディオロジー・ディヴィジョン,インコーポレイテッド
Publication of JP2019530514A publication Critical patent/JP2019530514A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6826661B2 publication Critical patent/JP6826661B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/04Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating
    • A61B18/12Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating by passing a current through the tissue to be heated, e.g. high-frequency current
    • A61B18/14Probes or electrodes therefor
    • A61B18/1492Probes or electrodes therefor having a flexible, catheter-like structure, e.g. for heart ablation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/18Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by applying electromagnetic radiation, e.g. microwaves
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/18Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by applying electromagnetic radiation, e.g. microwaves
    • A61B18/20Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by applying electromagnetic radiation, e.g. microwaves using laser
    • A61B18/22Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by applying electromagnetic radiation, e.g. microwaves using laser the beam being directed along or through a flexible conduit, e.g. an optical fibre; Couplings or hand-pieces therefor
    • A61B18/24Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by applying electromagnetic radiation, e.g. microwaves using laser the beam being directed along or through a flexible conduit, e.g. an optical fibre; Couplings or hand-pieces therefor with a catheter
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B2017/00017Electrical control of surgical instruments
    • A61B2017/00137Details of operation mode
    • A61B2017/00154Details of operation mode pulsed
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B2017/00017Electrical control of surgical instruments
    • A61B2017/00221Electrical control of surgical instruments with wireless transmission of data, e.g. by infrared radiation or radiowaves
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B2018/00053Mechanical features of the instrument of device
    • A61B2018/00059Material properties
    • A61B2018/00071Electrical conductivity
    • A61B2018/00077Electrical conductivity high, i.e. electrically conducting
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B2018/00053Mechanical features of the instrument of device
    • A61B2018/00059Material properties
    • A61B2018/00089Thermal conductivity
    • A61B2018/00095Thermal conductivity high, i.e. heat conducting
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B2018/00053Mechanical features of the instrument of device
    • A61B2018/00059Material properties
    • A61B2018/00089Thermal conductivity
    • A61B2018/00101Thermal conductivity low, i.e. thermally insulating
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B2018/00315Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body for treatment of particular body parts
    • A61B2018/00345Vascular system
    • A61B2018/00351Heart
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B2018/00571Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body for achieving a particular surgical effect
    • A61B2018/00577Ablation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B2018/00636Sensing and controlling the application of energy
    • A61B2018/00642Sensing and controlling the application of energy with feedback, i.e. closed loop control
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B2018/00636Sensing and controlling the application of energy
    • A61B2018/00696Controlled or regulated parameters
    • A61B2018/00702Power or energy
    • A61B2018/00708Power or energy switching the power on or off
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B2018/00636Sensing and controlling the application of energy
    • A61B2018/00773Sensed parameters
    • A61B2018/00791Temperature
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B2018/00636Sensing and controlling the application of energy
    • A61B2018/00773Sensed parameters
    • A61B2018/00791Temperature
    • A61B2018/00797Temperature measured by multiple temperature sensors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B2018/00636Sensing and controlling the application of energy
    • A61B2018/00773Sensed parameters
    • A61B2018/00839Bioelectrical parameters, e.g. ECG, EEG
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B2218/00Details of surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B2218/001Details of surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body having means for irrigation and/or aspiration of substances to and/or from the surgical site
    • A61B2218/002Irrigation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/24Detecting, measuring or recording bioelectric or biomagnetic signals of the body or parts thereof
    • A61B5/25Bioelectric electrodes therefor
    • A61B5/279Bioelectric electrodes therefor specially adapted for particular uses
    • A61B5/28Bioelectric electrodes therefor specially adapted for particular uses for electrocardiography [ECG]
    • A61B5/283Invasive
    • A61B5/287Holders for multiple electrodes, e.g. electrode catheters for electrophysiological study [EPS]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/24Detecting, measuring or recording bioelectric or biomagnetic signals of the body or parts thereof
    • A61B5/316Modalities, i.e. specific diagnostic methods
    • A61B5/318Heart-related electrical modalities, e.g. electrocardiography [ECG]
    • A61B5/346Analysis of electrocardiograms
    • A61B5/349Detecting specific parameters of the electrocardiograph cycle
    • A61B5/361Detecting fibrillation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/24Detecting, measuring or recording bioelectric or biomagnetic signals of the body or parts thereof
    • A61B5/316Modalities, i.e. specific diagnostic methods
    • A61B5/318Heart-related electrical modalities, e.g. electrocardiography [ECG]
    • A61B5/346Analysis of electrocardiograms
    • A61B5/349Detecting specific parameters of the electrocardiograph cycle
    • A61B5/364Detecting abnormal ECG interval, e.g. extrasystoles, ectopic heartbeats
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/48Other medical applications
    • A61B5/4848Monitoring or testing the effects of treatment, e.g. of medication
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/12Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves in body cavities or body tracts, e.g. by using catheters

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Otolaryngology (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Media Introduction/Drainage Providing Device (AREA)

Abstract

本開示の態様は、例えば、導電性シェルによって封入されるか、本質的に封入される可撓性電子回路に電気的に接続される少なくとも1つの温度センサを支持する熱絶縁性のアブレーション・チップ・インサートを備える高熱感受性アブレーション・カテーテル・チップに関する。また、様々な形態のエネルギーおよびエネルギー送達を使用して、所望の傷を生成する間のアブレーション・カテーテル・チップの温度を制御する方法を開示する。

Description

関連出願との相互参照
本出願は、2017年6月9日に出願された米国仮特許出願第62/517,594号の優先権を主張するものであり、本明細書に完全に記載されているかのように、参照により本明細書に組み込まれる。
本出願は、全て2016年10月4に出願された米国仮特許出願第62/404,060号、第62/404,038号および第62/404,013号の優先権を主張するものであり、本明細書に完全に記載されているかのように、参照により本明細書に組み込まれる。
本出願は、本明細書に完全に記載されているかのように、現在係属中であり、2015年3月31に出願された米国仮特許出願第62/141,066号(‘066出願)の優先権を主張する、2016年3月31に出願された米国特許出願第15/088,036号と、現在係属中であり、2015年7月28に出願された米国仮特許出願第62/198,114号(‘114出願)の優先権を主張する、2016年3月31に出願された米国特許出願第15/088,052号(‘052出願)を、参照により組み込む。
本開示は、低熱質量アブレーション・カテーテル・チップ(高熱感受性カテーテル・チップとしても知られる)と、アブレーション処置中のそのようなカテーテルへのRFエネルギーの送達を制御するためのシステムに関する。
カテーテル・アブレーション処置中に使用されるRF発生器は、しばしば「温度制御」モードに設定され、電力は、組織内に傷を作成するのに十分に高い値(例えば、35ワット)に最初に設定され、チップ温度は、例えば40℃に設定される。チップが40℃に達するとすぐに、電力は、40℃の目標温度を維持するために、例えば15ワットなどのより低い電力設定に調節される。しかしながら、これは、そのようなより低い電力設定(例えば、15ワット)が、異常な心拍リズムを治療するために有効であるほど十分に深い傷を作成するには低すぎる場合があるという問題を生じさせる場合がある。
前述の議論は、本分野を説明することのみを意図しており、特許請求の範囲の否定としてとられるべきではない。
組織の過熱を緩和しながら十分な傷を形成するために発生器出力設定を十分に高く保つことによって、組織内の傷の作成を可能にするようにカテーテルへのRFエネルギーの送達を制御できることが望ましい。したがって、本開示の態様は、アブレーション・カテーテル・チップにおけるリアルタイムに近い温度感知を容易にする高熱感受性材料を含む、アブレーション・カテーテル・チップを対象とする。
本開示の態様は、高熱感受性アブレーション・カテーテル・チップに関する。チップは、導電性ハウジングと、熱絶縁性チップ・インサートと、可撓性電子回路とを含む。導電性ハウジングは、チップ・インサートの少なくとも一部を取り囲む導電性シェルを備える。可撓性電子回路は、チップ・インサートの周囲に周方向に配され、複数の熱センサと、有線または無線の通信経路とを含む。複数の熱センサは、導電性シェルと熱的に連通し、指向性の温度フィードバックを提供する。複数の熱センサは、可撓性電子回路の長さおよび幅の少なくとも1つにわたって分布する。有線または無線の通信経路は、少なくとも部分的に可撓性電子回路上に配置され、複数の熱センサに通信可能に接続され、指向性の温度フィードバックをアブレーション制御システムにレポートする。
本開示のいくつかの実施形態は、アブレーション・カテーテル用のアブレーション・チップに関する。アブレーション・チップは、熱伝導性かつ導電性のハウジングと、熱絶縁性チップ・インサートと、可撓性電子回路とを含む。熱伝導性かつ導電性のハウジングは、内側表面を含む導電性シェルを含み、チップ・インサートの少なくとも一部を取り囲む。可撓性電子回路は、チップ・インサートの周囲に周方向に取り付けられ、導電性シェルと熱絶縁性チップ・インサートとの間に配置される。可撓性電子回路は、少なくとも3つの熱センサと、有線または無線の通信経路とを含む。熱センサは、導電性シェルの内側表面と熱伝導接触して配置され、導電性シェルを介して温度フィードバックを受信し、受信した温度フィードバックをレポートする。有線または無線の通信経路は、熱センサに通信可能に接続され、アブレーション制御システムに対する温度フィードバックのレポートを容易にする。
さらなる実施形態は、高熱感受性を有するアブレーション・カテーテル・チップに関する。チップは、熱絶縁性アブレーション・チップ・インサートと、導電性シェルと、シャンクとを含む。熱絶縁性アブレーション・チップ・インサートは、第1の部分と第2の部分とを含み、複数の温度センサを含む少なくとも1つの可撓性電子回路を支持するように構成される。導電性シェルは、シャンクがインサートの第2の部分を覆っている状態で、複数の温度センサと熱伝導接触しているインサートの第1の部分の周りに適合するように構成される。導電性シェルおよびシャンクは、導電接続され、ともにアブレーション・チップ・インサートを効率的に包み込む。
本開示の上記および他の態様、特徴、詳細、有用性および利点は、以下の説明および特許請求の範囲を読むことから、ならびに添付図面を検討することから明らかになるであろう。
様々な例示的な実施形態は、添付図面に関連して以下の詳細な説明を考慮して、より完全に理解され得る。
カテーテル・アブレーション中にパルスRFエネルギーを送達するためのシステムの一実施形態の極めて概略的な図であり、この実施形態における主要な構成要素間の可能な通信経路を示す。
図1と同様であるが、カテーテル・アブレーション中にパルスRFエネルギーを送達するためのシステムの代替実施形態におけるわずかに異なる構成で配置された構成要素を示す図である。
図1および図2と同様であるが、図1および図2にも示す構成要素とインターフェースする専用中央処理装置を有するシステムを示す図である。
患者内で使用中の、本開示によるパルスRF制御システムを備える発生器に接続されたカテーテルを概略的に示す図である。
アブレーション・カテーテルにパルスRFエネルギーを送達するための、様々な任意選択のステップを含む1つの可能な制御フローチャートである。
コントローラがどのように構成されているのかに応じて、測定されたプロセス変数がどのように設定点に近づき得るのかを示す、6つの典型的なコントローラ応答を示す図である。
典型的なコントローラ応答を示し、第1の設定点(「プロセス変数(PV)の初期定常状態値」)における測定されたPVがどのように第2の設定点(「PVの最終的な定常状態値」)に駆動され得るのかを示す図である。
本明細書で開示するパルスRF制御システムとともに使用され得るアブレーション・カテーテルの遠位端部を備える様々な構成要素の部分等角図である。
図8と同様であるが、本明細書で開示するパルスRF制御システムと組み合わせて使用され得る非灌注式カテーテルの遠位端部の構成要素を示す図である。
追加の構成要素と特徴とを示す、図8に示すカテーテル・チップの分解等角図である。
例えば、図8および図10に示す導電性シェルの側面図である。
例えば、図10および図11に示す導電性シェルの等角図である。
例えば、図10〜図12に示す導電性シェルの内部を示す断面図である。
例えば、図8〜図10にも示すシャンクの拡大等角図である。
図8にも示す様々なカテーテル・チップ構成要素の等角断面図である。
図15と同様であるが、短手方向灌注チャネルのうちの2つを2等分する角度方向でとられた断面図である。
シェル円筒体と、シャンクと、RFリード線との間の可能な相互接続を示す部分拡大断面図である。
その近位端部に取り付けられたポリマー灌注管を有する従来技術の固体白金(または固体白金イリジウム)灌注カテーテル・チップの部分等角断面図である。
図15および図16と同様であるが、このときは最も遠位側の熱センサを明確に示す角度方向からとられた別の部分等角断面図である。
例えば、図8、図10、図15、図16および図19にも示すチップの構成要素の等角図である。
図20と同様であるが、最も遠位側の熱センサを見せる異なる向きにおけるカテーテル・チップ構成要素を示す図であり、この図は、図20には存在しないシャンクも含む。
図21にも示す熱絶縁性アブレーション・チップ・インサートの等角図である。
最も遠位側の熱センサをその位置に配置するようにカテーテル・チップの遠位端に向かって延在する円弧状チャネルまたは溝を見せる、わずかに異なる角度方向で図22のチップ・インサートを示す図である。
図9に示す実施形態のようなカテーテル・チップの非灌注式実施形態のための熱絶縁性アブレーション・チップ・インサートを示す図である。
図8に最も類似するが、1つ以上の隔離された温度感知アイランドを備える代替実施形態を示す図である。
図12に最も類似するが、導電性シェルの多層実施形態を示す図である。
反磁性物質に反応する磁束線を概略的に示す図である。
常磁性物質に反応する磁束線を概略的に示す図である。
強磁性物質に反応する磁束線を概略的に示す図である。
図20に最も類似するが、遠位温度センサと近位温度センサの両方が取り付けられたチップ・インサートの実施形態を示す図である。
本開示の様々な態様による、熱電対およびスポット電極を含む多層可撓性回路の上面図である。
本開示の様々な態様による、図29Aの多層可撓性回路の上部銅層の上面図である。
本開示の様々な態様による、図29Aの多層可撓性回路の下部コンスタンタン層の上面図である。
本開示の様々な態様による、チップ・インサートを示す等角図である。
本開示の様々な態様による、アブレーション・チップ・インサートの周囲に周方向に巻き付けられた、図29A〜図29Cに示されるような多層可撓性回路を備えた、図30に示されるようなチップ・インサートを含む、部分的なカテーテル・チップ・アセンブリを示す前面等角図である。
本開示の様々な態様による、導電性シェルがチップ・インサートおよび多層可撓性回路の少なくとも一部を包囲している、図31の部分的なカテーテル・チップ・アセンブリを示す、部分切欠きを含む前面等角図である。
本開示の様々な態様による、多層可撓性回路の一実施形態を示す上面図である。
本開示の様々な態様による、多層可撓性回路の別の実施形態を示す上面図である。
本開示の様々な態様による、多層可撓性回路のさらに別の実施形態を示す上面図である。
本明細書において検討されている様々な実施形態が修正形態および代替形態に適しているが、それらの態様は図面に例として示されており、詳細に説明される。しかしながら、本発明を説明されている特定の実施形態に限定する意図はないことが理解されるべきである。それどころか、特許請求の範囲において定義される態様を含む本開示の範囲内に入る全ての修正形態、等価物、および代替案を包含することが意図されている。さらに、本願を通じて用いられている用語「例(example)」は実例に過ぎず、制限ではない。
図1は、カテーテル・アブレーション中にアブレーション・カテーテル12にパルスRFエネルギーを送達するためのシステム10の一実施形態の極めて概略的な図であり、本実施形態における主要な構成要素間の可能な通信経路14、16、18を示す。この図は、アブレーション・カテーテル12に動作可能に接続されたパルス制御ボックス22に動作可能に接続された発生器20を示す。この図では、いくつかの可能な有線および/または無線通信経路が示されている。例えば、破線14は、カテーテル12のチップ内に取り付けられた少なくとも1つの温度センサからの読取り値の、カテーテルからパルス制御ボックス22への温度フィードバックを表す。この実施形態および本明細書に記載の実施形態のすべてにおいて、カテーテルは、以下でさらに説明するように、複数の熱センサ(例えば、熱電対またはサーミスタ)を備えていてもよい。カテーテルがそのチップ領域に取り付けられた複数の温度センサを備える場合、カテーテルからパルス制御ボックスへの図1に示すフィードバックは、例えば、すべての個々の温度センサ読取り値の中からの最高の読取り値であってもよく、または、それは、例えば、すべての温度センサからのすべての個々の読取り値の平均値であってもよい。
図1では、情報を発生器20に送達するため、または、パルス制御ボックス22と発生器20との間で情報を交換するための、両矢印24および片矢印26によって表される2つの通信オプションが示されている。発生器20とパルス制御ボックス22との間の通信経路18は、例えば、発生器20とパルス制御ボックス22との間の複数の別個の電気的接続(別個に図示せず)を備える場合がある。これらの通信ラインのうちの1つは、例えば、カテーテル・チップ内に取り付けられた複数の温度センサのいずれかによって測定された最も高い温度を発生器に伝達するための別個の(おそらく専用の)ラインである場合がある。これは、患者の安全のために発生器における温度ベースのシャットダウン機能を作動させるために使用される場合がある。言い換えれば、カテーテルからの温度読取り値は、パルス制御ボックスに送られてもよく、次いで、パルス制御ボックスは、温度読取り値が望ましくないほど高くなっているか、危険なほど高くなっていると思われる場合、発生器がその安全機能を働かせ、シャットダウンすることができるように、最も高い温度読取り値を発生器に供給してもよい。
代替の構成では、発生器20は、RFエネルギーをカテーテルに送達しているが、そのエネルギーが代わりにパルス制御ボックス22に送達されていると「考える」。次いで、パルス制御ボックスは、カテーテルから受信する温度フィードバックに基づいて、カテーテルを発生器から来る電力レベルで駆動するか、代替として、カテーテル・チップへのRFエネルギーの送達をパルス化するのかを決定する。この構成では、発生器は、パルス制御ボックス22が、カテーテル・チップ温度を監視および制御することによって、組織温度を効率的に制御する手段として、カテーテル・チップに電力を送るのか、カテーテル・チップへのエネルギーの送達を一時的に中断するのかを決定していることに気づかない場合がある。
図2は、図1と同様であるが、カテーテル・アブレーション中にパルスRFエネルギーを送達するためのシステム10’の代替実施形態におけるわずかに異なる構成で配置された構成要素を示す。図2でも、パルス制御ボックス22は、通信経路14に沿ってカテーテル12から温度フィードバックを受信している。しかしながら、図2では、パルス制御ボックス22は、カテーテル12からの検知温度に基づいて「オフ」と「オン」とを切り替えることを(例えば、通信経路18’に沿って)発生器に「知らせる」。次いで、発生器20は、通信経路28を介してパルスRFエネルギーをカテーテル12に送達する。パルスRFエネルギーを送達するためのこのシステム10’では、図1に示し、本明細書で論じるシステム10におけるように、過剰な温度がカテーテル・チップによって感知されたとき、電力は、無効なレベルに低減されるのではなく、所望の電力レベル(例えば、50または60ワット)のままにできる。具体的には、温度を制御するために電力を低減するのではなく、電力は、パルス状に送達され、それは、組織の温度を制御するための代用物としてチップ温度を制御するために使用される、パルス間の時間ギャップの長さの制御を含むエネルギーパルスの制御である。図2に示すシステム10’が動作し得る方法のさらなる代替として、発生器20は、通信経路28を介して温度フィードバックを受信し、次いで、パルス制御ボックス22に温度フィードバック情報を渡してもよく、次いで、パルス制御ボックス22は、上記で説明したように発生器20を制御することになる。
図3は、図1および図2と同様であるが、図1および図2にも示す構成要素12、20、22とインターフェースする専用の中央処理装置(CPU)30を有するシステム10”を示す。この図に示すように、専用のCPUは、アブレーション中にパルスRFエネルギーを送達するためのシステム10”内の構成要素の1つである。この図はまた、例えば、カテーテルとCPUとの間の温度フィードバック経路32と、カテーテルとパルス制御ボックス22との間の温度フィードバック経路14と、発生器20とCPU30との間の通信経路34と、発生器とパルス制御ボックスとの間の通信経路18”と、発生器20とカテーテル12との間の通信経路28と、CPUとパルス制御ボックスとの間の通信経路36とを含む、様々な構成要素の間のいくつかの潜在的な通信経路を示す。以下は、全体的なシステムがこの図に示す少なくとも4つの構成要素12、20、22、30を備えるものとして、使用され得る経路の様々な潜在的な組合せである。
A.14、18”、28、32、34、36(すべて)
B.14、28、34、36
C.14、34、36
D.14、18”、36
E.32、34、36
F.18”、32、36
G.18”、32、34
H.14、18”、34
上記の例示的な経路の第1のセット(すなわち、上記のセット「A」)によって表されるように、図3に示す6つのすべての通信経路14、18”、28、32、34、36は、カテーテル・アブレーション処置中にパルスRFエネルギーを送達するためのシステムにおいて使用される場合がある。代替として、単にもう一つの例として、通信経路14、28、34および36は、制御システムにおいて必要とされる唯一の4つの通信経路であってもよい。これは、上記に挙げた第2の例(すなわち、セット「B」)である。これらの通信経路の例の各々において、発生器20は、(発生器とカテーテルとの間に延在する実線28によって図3に表されているように)なんらかの方法でカテーテル12に常に接続されているものとする。したがって、さらに別の例示的な動作シナリオでは、発生器20は、例えば、通信経路28に沿ってカテーテル12から温度フィードバックを直接受信してもよい。次いで、発生器20は、通信経路18”、34、36のうちの1つ以上を介して、その温度フィードバック情報を専用のCPU30および/またはパルス制御ボックス22と共有する場合がある。図1に示す構成と同様であるが、図3に示す専用のCPU30も含む、図3に示すシステム10”のさらに別の可能な代替形態は、パルス制御ボックス22および発生器20の位置を切り替えることである。この後者の任意選択の構成では、(図1における通信経路16と同様に)パルス制御ボックス22をカテーテル12に直接接続する通信経路(図示せず)が存在してもよい。
図4は、患者38内で使用中の、本開示によるパルスRF制御システムを備える発生器40に接続されたカテーテル12を概略的に示す。この図は、患者38のヒトの胴の一部と、心臓と、心臓内に位置する典型的なカテーテル・チップと、典型的なカテーテル・ハンドルと、RF発生器を示す。この図に示すように、カテーテルは、RF発生器40に接続されているものとする。この構成では、パルス制御ハードウェア、ソフトウェア、および/またはファームウェアは、発生器自体に組み込まれる。
図5は、アブレーション・カテーテルにパルスRFエネルギーを送達するための、様々な任意選択のステップを含む1つの可能な制御フローを示すフローチャートである。この典型的であって限定的ではない制御フローの例では、プロセスは、ブロック502において開始する。ブロック504において、発生器は、「電力制御」モードに置かれる。次に、ブロック506において、発生器電力は、所望の初期時間の間、所望の電力レベルに設定される。この典型的なフローチャートでは、その初期電力レベルは、50ワットとして示され、初期時間は、60秒として示されるが、これらの両方は、単なるサンプル値である。例えば、医師が食道の近くにある心臓の一部をアブレーションしている場合、医師は、比較的浅い傷(例えば、1mmの深さの傷)を作成することを望む場合があるので、より低い電力設定(例えば、15ワット)を使用することを選択してもよい。ブロック508において、パルス制御は、設定点1に設定されてもよい。例えば、パルス制御ボックス22(例えば、図1参照)が、(比例積分微分コントローラまたは3条件コントローラとしても知られる)PIDコントローラである場合、設定値1は、測定されたプロセス変数(PV)に関連してもよい。その測定されたプロセス変数は、アブレーション・サイクル中にカテーテル・チップから来る温度フィードバックであってもよい。当業者によって理解され得るように、PIDコントローラは、測定されたプロセス変数、例えば、測定されたチップ温度と、所望の設定点、例えば、所望のチップ温度との間の差として誤差値を計算する。次いで、コントローラは、操作量(MV)の、例えば、選択された電力がアブレーション・チップに能動的に送達される時間の使用を介して処理を調整することによって誤差を最小化することを試みる。PIDコントローラにおける3つのパラメータは、以下の通りである。
1.比例値(P)−現在の誤差に依存。
2.積分値(I)−過去の誤差の累積。
3.微分値(D)−現在の変化率に基づく将来の誤差の予測。
本明細書で論じるように、所望のカテーテル・チップ温度であり得る設定点への漸進的な収束を達成しようとして、コントローラは、P、IおよびDの加重合計を計算し、次いで、ここでは、(例えば、チップへのRFエネルギーの送達をパルス化することによって)RF電力がアブレーション・チップに送達されるときの時間を調整することによって、プロセスを調整するためにその値を使用する。本明細書に記載のシステムの一実施形態では、ユーザは、3つの値、すなわち、P値、I値およびD値を「調整する」ことが許可される。コントローラは、本明細書で論じ、図1〜図3に示すように別個のコントローラ(例えば、これらの図におけるパルス制御ボックス22)であってもよく、または、マイクロコントローラもしくはプログラマブル論理コントローラ(PLC)として、もしくは他のファームウェアもしくはソフトウェアに実装されていてもよく、それらすべては、例えば、図4に示すように、例えば、発生器40に直接組み込まれてもよい。本明細書に記載の制御システムでは、RF電力は、パルス制御ボックスによって解釈および解析されるように、温度フィードバックに基づいて「オン」および「オフ」にされる。ブロック510において、アブレーション・サイクルが開始する。
ブロック512において、制御システムは、カテーテル・チップ温度を監視する。上述のように、これは、PIDコントローラにおける「PV」値になる。ブロック514およびブロック512へのそのループバックによって表されるように、チップ温度が設定点1に近くない限り、システムは、アブレーション・チップへの完全なRF電力の送達を許可し続け、ブロック512においてカテーテル・チップ温度を監視し続ける。測定されたチップ温度がほぼ設定点1の値(例えば、一例では40℃)になると、パルス制御ボックス(例えば、PIDコントローラ)は、チップ温度をほぼ設定点1に保とうとして、カテーテル・チップに送達されているRFエネルギーをパルス化することを開始する(ブロック516参照)。
図5のフローチャートを参照し続けると、ブロック518において、パルス制御ボックス22における温度設定は、例えば、設定点1よりも高くてもよい設定点2に変更される。図5に示すように、この例では、設定点2は、55℃である。プロセスのこの時点で、チップ温度を設定点1から設定点2に上昇させるために、完全なRF電力がカテーテル・チップに送達されてもよい(ブロック520参照)。言い換えれば、システムがチップ温度を設定点1の温度から設定点2の温度に駆動しようとするとき、少なくとも最初に、システムは、パルスRFエネルギーをアブレーション・チップに送達することを停止してもよい。ブロック522において、システムは、チップ温度を監視する。決定ブロック524において、システムは、アブレーション・チップにおける温度を設定点2と比較する。チップ温度が設定点2の値にまだほぼ等しくない場合、システムは、ブロック522に繰り返し戻り、パルス制御ボックスにレポートされているチップ温度を監視し続ける。チップ温度が設定点2の値にほぼ等しくなると、制御は、図5におけるブロック524からブロック526に移行する。
ブロック526は、ブロック516と同様であり、この時点で、制御システムは、組織を過熱させることなく、チップ温度をほぼ設定点2に維持しようとして、RFエネルギーの送達を再びパルス化し始める。決定ブロック528では、システムは、次に、アブレーションが完了したかどうかを決定することを試みる(例えば、医師が、アブレーション・エネルギーの送達を要求することを停止してもよい)。アブレーションが完了したと決定されると(例えば、十分なRFエネルギーが組織に送達されたことを医師が決定したとき)、制御は、ブロック530に移行し、アブレーション・チップへのRFエネルギーのすべての送達は、停止される。
上述したように、本明細書に記載のサンプルの実施形態の1つでは、PIDコントローラは、ユーザによって入力されてもよい設定点1および設定点2の値を受信する。PIDコントローラはまた、カテーテル・チップから測定された温度(または、複数の温度センサが存在する場合、複数の測定された温度)を受信する。次いで、コントローラは、アブレーション・チップへのフルパワーのRFエネルギーまたはパルスRFエネルギーの送達をいつ許可するかを決定し、後者の場合、パルスの長さ(すなわち、RFエネルギーがカテーテル・チップに送達されているときの期間)と、RFエネルギーがカテーテル・チップに送達されていないときの期間の長さとを含む。パルスの長さおよび非パルス期間の長さは、連続的に変化してもよい。すなわち、2つの隣接するパルスの持続時間は、異なっていてもよく、2つの隣接する非パルス時間の長さは、異なっていてもよい。PIDコントローラは、アブレーション・カテーテルからリアルタイムの(またはリアルタイムに近い)チップ温度フィードバックを受信するとき、RF電力をいつ「オン」および「オフ」にするべきかをアルゴリズム的に決定する。
図6は、コントローラがどのように構成されているのかに応じて、(本明細書で開示する制御システムでは、測定されたチップ温度であってもよい)測定されたプロセス変数が、どのように(本明細書で開示する制御システムでは、所望のチップ温度であってもよい)設定点に近づき得るのかを示す、6つの典型的なコントローラ応答曲線を示す。本明細書で論じるアブレーション・コントローラでは、図6における「長い積分時間(Long Integral Action Time)」とラベル付けされたコントローラ応答曲線は、チップ温度がその開始温度から所望のアブレーション温度に駆動されるときの所望のコントローラ応答であってもよい。具体的には、図6における左の3つの曲線の中央に位置するこの曲線において、温度は、設定点温度(例えば、図5における設定点1または設定点2)を決して超えないが、適時かつ効率的な方法で設定点温度に達する。
図7は、典型的なコントローラ応答曲線を示し、第1の設定点(「プロセス変数(PV)の初期定常状態値」)における測定されたPVがどのように第2の設定点(「PVの最終的な定常状態値」)に駆動され得るのかを示す。この「二重設定点」構成は、上記で説明した図5の完全なフローチャートに表されている。しかしながら、そのような二重設定点制御方式は必要ではないことに留意されたい。言い換えれば、効率的なコントローラは、カテーテル・チップ温度を、第1の値(例えば、設定点1)に駆動し、次いで第2の値(例えば、設定点2)に駆動することなく、最終的に所望の設定点に直接駆動することができる。したがって、ブロック518〜526は、図5において「任意選択」とラベル付けされている。これらの5つのブロックが存在しなかった場合、ブロック528からの「No」の決定ラインは、ブロック516に進むことになる。次いで、制御システムは、単一の設定点に駆動するように構成されることになる。とはいえ、図5に示す制御方式のすべてのブロックを維持することに潜在的な利点が存在する。例えば、図5の制御システムは、いくつかの明確な安全上の利点を有していてもよい。例えば、設定点1は、アブレーション・チップの開始温度とアブレーション・チップの最終的な所望の温度との間のどこかにある初期温度であってもよい。システムが効率的にかつ制御下に留まりながら設定点1の値に達することができる場合、それは、チップが組織と接触していること、および、チップ温度が潜在的に危険な高い温度に達する前にコントローラが適切に働いていることの確信をユーザに提供することになる。設定点1に達すると(すなわち、制御が図5におけるブロック514からブロック516に移行するとき)、ユーザは、コントローラが適切に機能しており、次いで、図5のブロック518において、傷を作成するためのより高い(最終的に所望の)作業温度を入力できるという確信を持つことになる。
上記で説明したアブレーション温度制御システムが最も効率的に機能することを可能にするために、(高熱感受性を有するアブレーション・チップとしても知られる)比較的低い熱質量を有するアブレーション・チップを有することが望ましい場合がある。アブレーション・チップが比較的低い熱質量を有する場合、それは、より急速に加熱し(すなわち、それは、急速に温度に到達し)そして冷却し(すなわち、それは、電力が除去された後、長い間高温のままでない)、チップ温度のより厳密な制御を可能にし、RF電力がチップから除去されたときのチップ温度のより急速な低減だけでなく、所望の設定点を超えたチップ温度の「惰行」を少なくすることを可能にする。実際には、そのようなチップは、組織と同じ速度で冷却してもよく、それは、アブレーション中にチップが取り除かれたかどうかをユーザに知らせる。以下でさらに説明する残りの図8〜図25は、本明細書に記載のパルスRF制御システムとともに効率的に使用され得るアブレーション・カテーテル・チップの様々な実施形態および構成要素を示す。本明細書で開示するカテーテル・チップは、必ずしも本明細書に記載のパルスRF制御システムとともに使用され得る唯一のチップではない。
図8は、本明細書で開示するパルスRF制御システムとともに使用され得るアブレーション・カテーテルの遠位端部におけるチップ42の実施形態を備える様々な構成要素の部分等角図である。この実施形態では、灌注ポートまたは穴を有する導電性シェル44(例えば、白金シェル、白金イリジウムシェルまたは金シェル)は、図8に示すカテーテル構成要素の最も遠位端部に存在する。(例えば、0.027gの重さであってもよい)導電性シェル44は、シェル遠位端部48とシェル近位端部50とを含み、それらは、1つ以上の部品または構成要素を備えていてもよい。この特定の実施形態では、シェル44は、6つの灌注穴46を含み、それらのうちの2つは、この等角図で見ることができる。シルクハット形シャンクをともに画定する環状またはワッシャ形の鍔部54と円筒形の開いた冠部56とを備える任意選択のシャンク52も、図8で見ることができる。この実施形態では、導電性シェル44およびシャンク52は、アブレーション・チップ・インサート58を効果的に包み、アブレーション・チップ・インサート58の近位表面60は、図8で部分的に見ることができる。(例えば、はんだ付けまたは溶接によって)シャンク52に接続された電気リード線62が示されている。代替として、電気リード線62は、導電性シェル44に直接接続されていてもよい。チップの一部を構成する温度センサのためのいくつかのリード線対64が、図8において後方にまたは近位に延在しているのを見ることができる。最後に、図8は、図8において近位(すなわち、この図の右方向)に延在する灌注管アセンブリ66の2つの構成要素も示す。図に示す導電性シェル44は、6つの灌注穴46を含むが、より多いまたはより少ない穴が使用されていてもよく、穴のサイズは、より大きくてもよいし、より小さくてもよいし、より大きい穴とより小さい穴の混合であってもよい。
本明細書に記載の制御システムを使用すると、アブレーション・チップに灌注することは、完全に不要であってもよい。図9は、図8と同様であるが、図9に示す導電性シェル44’は、(図8における要素46と比較して)それを貫通するどのような灌注ポートまたは穴も含まない。したがって、これは、本明細書に記載のパルスRF制御システムと組み合わせて使用され得る非灌注式カテーテル・チップ42’である。以下の議論の大部分は、図8の灌注式カテーテル・チップの実施形態42に焦点を当てているが、図8に示す実施形態42に関して以下に述べるものの多くは、灌注機能の議論を除いて、図9に示す非灌注式カテーテル・チップの実施形態42’にも同様に適合する。(図8に示す)灌注管アセンブリ66は、図9に示す非灌注式カテーテル・チップの実施形態42’では必要ではない(したがって、図9には示されていない)が、灌注管アセンブリ66は、非灌注式カテーテル・チップの実施形態に存在する場合があることにも留意されたい。さらに、図9にも示すように、非灌注式の実施形態42’のアブレーション・チップ・インサートの近位表面60’は、灌注式の実施形態42(図8)のアブレーション・チップ・インサート58(図10も参照)の近位表面60(図8)とわずかに異なっていてもよい。具体的には、近位表面60’は、図10に関連して以下でさらに論じる主チャネル84を含まなくてもよい。しかしながら、図9の非灌注式の実施形態は、図8の灌注式カテーテル・チップの実施形態42に示される同じアブレーション・チップ・インサート58および灌注管アセンブリ66を同様に容易に使用することができ、これは、例えば、単一の組立ラインで灌注式の実施形態と非灌注式の実施形態の両方を製造することを可能にし、使用中に2つの実施形態がより類似した構造的完全性を示すようになる。
次に、図8に示すカテーテル・チップ42の分解等角図である図10について、この図の左上部分に示す要素から開始し、図の右下部分に向かって進んで説明する。図10は、導電性シェル44を再び示すが、このときは、図8および図10に示すチップの他の構成要素から離れて展開され、それによって、追加の特徴および構成要素を露出している。図10における導電性シェルの右側に、アブレーション・チップ・インサート58および1つの温度センサ68(例えば、熱電対)のアセンブリがある。図10に見られるように、チップ・インサート58は、導電性シェル44を貫通する相補的な灌注穴46と整列するように寸法を決められ、配置された複数の横方向灌注チャネル70を含む。組み立てを容易にするために、チップ・インサート58における横方向灌注チャネル70の直径は、導電性シェル44を貫通する相補的な穴46よりも小さくてもよい。したがって、製造中に導電性シェルを貫通する穴と横方向灌注チャネルを正確に整列させることはあまり重要ではなく、出て行く灌注液は、血液プールに達する前に導電性シェルに接触する機会がより少なくなる。
単体片(unitary piece)であってもよいチップ・インサートは、本体72とステム74とを含む。チップ・インサート58を、例えば、プラスチック(ポリエーテル・エーテル・ケトンであるPEEKなど)または熱絶縁性セラミックで構成することができる。図示の実施形態では、本体部分72は、複数の任意選択の長手方向に延在するセンサ・チャネルまたは溝76を含む。図10では、これらの溝76のうちの1つに取り付けられた熱センサ68が示されている。センサ溝の各々は、長手方向に延在するシェル・シート78によって次の隣接するセンサ溝から分離される。センサ溝の間の複数のシェル・シートは、導電性シェル44の内側表面にまたはその非常に近くに接触する(ride against)ように構成される。同様に、チップ・インサート58のステム74は、複数の長手方向に延在するシャンク・シート82によって分離された複数の長手方向に延在するワイヤ・チャネルまたは溝80を画定する。溝76、80は、それらの経路上に温度センサのリード線をカテーテルの近位端まで支持するように構成される。シャンク・シート82は、シャンク52の円筒形の開いた冠部56の内側表面にまたはその非常に近くに接触するように寸法を決められ、構成される。チップ・インサート58は、図に示し、以下でさらに説明するように、1つより多くの内径を含んでいてもよい円形の断面を有する主チャネル84を含む。
図10におけるチップ・インサート58の右下は、灌注管アセンブリ66である。灌注管アセンブリは、この実施形態では、中央灌注管86と任意選択の台座スリーブ88とを備える。中央灌注管86は、遠位端部90と近位端部92とを有し、ポリイミドなどのポリマーで構成されていてもよい。この中央灌注管は、カテーテル・ハンドルに向かって近位方向に延在していてもよいし、カテーテル・ハンドルまでずっと近位方向に延在していてもよい。任意選択の台座スリーブ88は、図10に示す実施形態で示すように、円筒状部分と円錐台状ボスとを含んでいてもよい。台座スリーブは、中央灌注管86の外側表面に沿った所望の長手方向位置に配置されていてもよく、次いで、(例えば、接着剤もしくは音波溶接によって、または他の何らかの技術によって)所定の位置に固定されていてもよい。次いで、灌注管アセンブリは、例えば、接着剤によってチップ・インサートに取り付けられることになる。任意選択の台座スリーブが(例えば、チップの構造および製造を簡単にするために)含まれない場合、中央灌注管86は、チップ・インサート58に直接接着される場合がある。図10における灌注管アセンブリの右側は、任意選択のシャンク52である。シャンクの詳細については、例えば、図14に関連して以下でさらに説明する。シャンクの右側は、5つの追加の温度センサ68である。具体的には、チップのこの特定の実施形態では、6つの温度センサは、カテーテルの長手方向軸94(例えば、図8参照)の周りに対称的に放射状に配置される。これらの6つの温度センサのうちの1つは、図10におけるチップ・インサート58上の所定の位置にすでに描かれているので、残りの5つの温度センサは、図10の右下に、チップ・インサート内に形成された残りの5つの相補的なセンサ溝76に滑り込むように配向され、配置されて示されている。
図11〜図13は、例えば、図8および図10に示す導電性シェル44の追加の図である。これらの図に示すように、導電性シェルは、半球状またはほぼ半球状のドーム状遠位端部48と、円筒形本体50とを備えていてもよい。図において、ドーム状遠位端部48と円筒形本体50との間に、「シーム」96が示されている。これは単に、単体構成要素の円筒形本体とドーム状遠位端部との間の円周方向の移行線でああってもよいし、代替として、それは、例えば、溶接によって円筒形本体がドーム状遠位端部に接続される場所であってもよい。一実施形態では、シェルの壁厚98は、0.002インチであるが、代替的な壁厚も機能する。導電性シェルを、例えば、鍛造、機械加工、絞り加工、スピニング加工、または圧印加工によって形成または製造することができる。また、導電性シェルを、例えば、その外側表面上にスパッタリングされた白金を有する成形されたセラミックで構成することができる。別の代替実施形態では、導電性シェルを、導電性セラミック材料で構成することができる。
図14は、例えば、図8〜図10にも示すシャンク52の拡大等角図である。鍔部54は、以下で説明するように、導電性シェルの円筒形本体50の表面(例えば、内側表面)に溶接またははんだ付けによって接続されてもよい円周方向外側の縁部100を含んでいてもよい。シャンクは、内側表面も画定する円筒形の開いた冠部56を含む。上記で説明したように、円筒形の開いた冠部の内側表面は、チップ・インサート58のステム上に画定されたシャンク・シート82の上を摺動するように寸法を決められ、構成される。シャンクの円筒形の開いた冠部は、近位端部または縁部102も画定する。
図15は、図8にも示すカテーテル・チップ42の様々な構成要素の等角断面図であり、それぞれの温度センサ溝76内に取り付けられた2つの温度センサ68を明確に示す。この図で明確に見られるように、センサ溝は、熱センサのリード線64が(チップ・インサートの本体に形成された)センサ溝76から(チップ・インサートのステムに形成された)ワイヤ溝80に移行することを可能にするワイヤ傾斜路104を含んでいてもよい。この構成では、シャンク52の鍔部54の円周方向外側の縁部100(図14参照)は、導電性シェル50の円筒形本体の内側表面に接触して示されている。シャンクは、シャンクとシェルとの間の良好な電気的接触を確実にするために、この接触面において導電性シェルに溶接またははんだ付けされていてもよい。具体的には、チップの電極リード線62は、この実施形態では、シャンク52の円筒形の開いた冠部56に電気的に接続されていてもよいので、シャンクは、チップの電極リード線62からシャンク52へ、次いで導電性シェル44へのエネルギーの伝達を可能にする方法で、導電性シェル44に導電的に接続されなければならない。
図15に示す灌注管アセンブリ66をより詳細に見ると、中央灌注管86の遠位端部90がチップ・インサート58の一部として形成された内側環状棚部106に接触していることがわかる。さらに、円錐台状ボスは、チップ・インサート58のステム74の遠位端部に接触している遠位方向に面する棚部またはリップを画定する。したがって、灌注管アセンブリは、チップ・インサート58の近位表面60と、チップ・インサート58の大部分を貫通して延在する長手方向灌注チャネル84に沿って画定された内側環状棚部106の両方に着座する。温度センサがチップ・インサート内の所定の位置にあるとき、灌注管アセンブリがチップ・インサート内に取り付けられているとき、ならびに、導電性シェルおよびシャンクが所定の位置にあるとき、組み立てられたチップ内の(横方向の灌注チャネル70以外の)あらゆる空隙は、ポッティング材料で充填されていてもよく、構成要素の耐久性のある組み立てられたセットを提供できることに留意されたい。温度センサの外側表面は、導電性シェル44の内側表面に少なくとも近接するように、好ましくは、それと物理的に接触するように取り付けられることにも留意されたい。本明細書で使用される場合、「近接して」は、具体的には、温度センサをシェルの内側表面に接合するために導電性接着剤または他の接合技術が使用される場合、例えば、0.0002〜0.0010インチ内を意味する。センサの特定の特性、シェルに使用される構造および材料、ならびに、用いられる導電性接着剤または他の接合技術のタイプに応じて、センサがカテーテル・チップの使用中に導電性シェルの外側表面に接触している組織の温度を容易に感知することができる限り、センサと導電性シェルとの間のより大きい間隙にもかかわらず、十分な温度感度が達成され得ることが可能である。また、センサ溝76の遠位端部は、センサ溝の近位端部よりも浅くてもよい。このようにして、温度センサ68がそのそれぞれのセンサ溝内に取り付けられたとき、温度センサの最も遠位端部は、導電性シェル44の円筒形本体の内側表面に向かって、場合によってはそれに対して「持ち上げられる」。これは、導電性シェルと、シェルの内部に取り付けられた温度センサとの間の良好な熱伝導性を確立するのを助ける。
図16は、図15と同様であるが、チップ42の外側に灌注液108を送達するように構成された横方向の灌注チャネル70のうちの2つを見せるように、図15に示すものとはわずかに異なる角度方向でとられた断面図である。これらの実施形態では、導電性シェルは、非常に薄く、チップ・インサートは、絶縁性材料で構成されているので、使用されるとき、灌注液は、導電性シェル44の温度に影響を与える能力または機会をほとんど持たない。図16に利点を示すように、横方向の灌注チャネルを出る灌注液は、周囲の血液に出る前に、導電性シェルを通って穴46の内縁部に接触する。これは、従来技術のカテーテル・チップ42”を示す図18に示すものと対照的であってもよい。具体的には、図18は、ポリマー灌注管86が取り付けられた固体白金(または白金インジウム)チップ110を示す。(例えば、0.333gの重さであってもよい)この固体白金チップでは、灌注液108は、横方向の灌注チャネル70’に達し、次いでチップを出る前に、白金チップの一部を通って流れ、白金チップに直接接触する。したがって、冷たい灌注液が導電性チップを構成する白金に直接乗る比較的長い期間が存在する。したがって、図18に示す実施形態では、灌注液は、例えば、図16に示す実施形態における灌注液よりも、チップの温度に影響を与えるはるかに大きい機会を有する。
また、固体白金チップ110を用いたアブレーション中、チップに埋め込まれたセンサが温度上昇を感知する前に、実質的にチップ全体が加熱されなければならない。したがって、処置されている組織と接触しているチップの一部を加熱させるだけでなく、処置されている組織から離れたチップの部分であっても、チップ全体が熱くなる。固体白金チップ全体の周囲の血流が、チップから熱を奪い、それは、固体白金チップに埋め込まれたセンサによって感知された温度をさらに歪ませ、そして、温度平均化問題が作用し始める場合がある。少なくともこれらの理由のため、固体白金チップに埋め込まれた温度センサは、処置されている組織のすぐ近くの温度をあまり正確にレポートすることができない。対照的に、絶縁性チップ・インサート58を取り囲む比較的薄い導電性シェル44を有する図15および図16に示すものなどの実施形態では、組織−チップ接触面のすぐ近くの導電性シェルの温度は、急速に上昇し、導電性シェルのその部分に最も近いセンサ68は、組織−チップ接触面のすぐ近くにおける温度上昇を速やかに感知し、レポートする。センサが組織内の温度上昇をレポートすることができる前にチップ全体が加熱される必要はなく、したがって、チップ全体の周囲を流れる血液は、感知されたチップ温度を歪ませる機会が少なく、温度平均化問題がより少なくなる。
図17は、導電性シェル44の円筒形本体50と、シャンク52と、RFリード線62との間の1つの可能な相互接続を示す部分拡大断面図である。この図に示すように、導電性シェルの円筒形本体50の近位縁部112は、シャンク鍔部54の円周方向外側の縁部100の周りで折り曲げられる。次いで、シャンク鍔部およびシェル本体は、例えば、溶接またははんだ付けによって接続される。したがって、RFリード線62から来るエネルギーを、シャンク冠部56に送達し、シャンク鍔部54に伝達し、次いで、導電性シェルの円筒形本体50に送達することができる。
図19は、図15および図16と同様であるが、このときは最も遠位側の熱センサ114を明確に示す角度方向からとられた別の部分等角断面図を示す。具体的には、この図は、センサ溝76のうちの1つから延在する円弧状チャネルの延長部116を明確に示す。この実施形態で示すように、最も遠位側の熱センサ(すなわち、この実施形態では第7の熱センサ)は、したがって、チップ42の最も遠位部分の非常に近くに配置されていてもよい。この最も遠位側の熱センサは、図19において球形を有し、放射状に配置された熱センサ68のうちの1つの前方(すなわち、遠位側)に配置されて示されている。
図20は、例えば、図8、図10、図15、図16および図19にも示すチップの構成要素の等角図である。この図では、6つの放射状に配置された熱センサ68のすべてが、それらのそれぞれのセンサ溝76内の所定の位置にある。第7の最も遠位側の熱センサも、所定の位置にあってもよいが、この特定の図には示されていない。この図はまた、その遠位方向に面する表面またはチップ・インサート58の近位方向に面する表面60に当接するチップを有する任意選択の台座スリーブ88の一部を構成する円錐台状ボスを明確に示す。
図21は、図20と同様であるが、最も遠位側の熱センサ114(すなわち、この実施形態では第7の熱センサ)が見える異なる視点からのカテーテル・チップの構成要素を示し、この図は、図20には存在しないシャンク52も含む。図21では、シャンクは、チップ・インサートのステムの上の所定の位置にあり、これは、その両方がチップ・インサート内に形成されたセンサ溝76をワイヤ溝に接続する傾斜路104の利点を明確にするのを助ける。
図22は、図21にも示すが、他のチップ構成要素がない熱絶縁性アブレーション・チップ・インサート58の等角図である。本明細書に記載のアブレーション・チップ・インサートのすべては、好ましくは断熱性材料で構成される。それらを、例えば、ULTEMで構成することができる。この特定の実施形態では、チップ・インサートは、6つの横方向に延在する灌注チャネル70を含み、灌注チャネル70の各々は、それ自体がカテーテルの長手方向軸94と実質的に平行に配置された管チャネルの長手方向軸と実質的に垂直に配置された長手方向軸を有する。横方向に延在する灌注チャネルは、管チャネル84の遠位端部をチップ・インサートの外側表面に接続する。横方向に延在する灌注チャネルを、管チャネルの長手方向軸に対して異なる角度(すなわち、90°とは異なる)に配置できることに留意されたい。また、6つよりも多いまたは少ない横方向に延在する灌注チャネルがチップ・インサート内に存在していてもよい。再び、チップ・インサートの外側表面は、複数のセンサ溝76を画定してもよく、これらの溝は、複数のシェル・シート78によって分離されていてもよい。これらのセンサ溝は、例えば、0.010インチの深さであってもよい。シェル・シートは、上記で説明したように、導電性シェルの内側表面にまたはその非常に近くに接触するように構成されていてもよい。センサ・ワイヤ傾斜路のうちのいくつかも、図22において明確に見られる。上記で説明したように、チップ・インサートのステム74は、図22に示すように、複数のシャンク・シート82によって分離された複数のワイヤ溝80を画定してもよい。
図23は、最も遠位側の熱センサ114(例えば、図21参照)をその位置に配置するようにカテーテル・チップの最も遠位端部に向かって延在する円弧状チャネル116(またはセンサ溝延長部)を見せる、わずかに異なる向きで図22のチップ・インサート58を示す図である。この円弧状チャネル延長部が存在する必要はないことに留意されたい。しかしながら、熱センサをカテーテル・チップ上でできる限り遠位に配置することによっていくつかの利点が実現される場合があることが判明している。例えば、これらのカテーテル・チップが受ける急速な熱放散を考慮すると、特定の処置の間に周囲の組織の温度を最も正確に決定するための最良の位置にある場合があるので、この遠位位置で温度を感知することは非常に有用である場合がある。
図24は、代替的な熱絶縁性アブレーション・チップ・インサート58’を示す。このチップ・インサートは、図9に示す実施形態などのカテーテル・チップ42’の非灌注式の実施形態で使用することができる。具体的には、上記で論じたように、本明細書に記載のアブレーション・カテーテルにパルスRFを送達するための制御システムは、灌注液の使用の必要性を完全に排除してもよい。それを踏まえて、図24は、非灌注式アブレーション・カテーテルで使用するためのチップ・インサートの1つの可能な構成を示す。チップ・インサートのこの実施形態は、上記で説明したように、センサ溝76とセンサ・ワイヤ溝80とを依然として含む。
さらに、熱絶縁性アブレーション・チップ・インサートの他の実施形態(灌注式の実施形態と非灌注式の実施形態の両方)では、より多いまたはより少ないセンサ溝76が存在していてもよいことを理解されたい。実際には、センサ溝は、(例えば、カテーテル組み立て中の)インサート上のセンサ68の配置を容易にしてもよいが、チップ・インサートの本体の外側表面は、平滑(または少なくとも溝なし)であってもよい。そのような実施形態では、センサは、チップ・インサートの平滑な外側表面上に整列され(場合によっては、例えば、接着剤によって所定の位置に保持され)ていてもよい。次いで、導電性シェルがチップ・インサートの周囲の所定の位置にあり、センサ68がチップ・インサートの外側表面と導電性シェルの内側表面との間の所定の位置にあるとき、導電性シェルの内側表面とチップ・インサートの外側表面との間の間隙または空隙は、材料(例えば、ポッティング材料または接着剤)で充填されていてもよい。導電性シェルがチップ・インサートの上に配置される前または後にセンサが所定の位置に置かれ得ることは、注目に値する。例えば、センサは、チップ・インサート−センサ・サブアセンブリを形成するチップ・インサートの平滑な外側表面に取り付けられて(例えば、接着されて)いてもよい。次いで、チップ・インサート−センサ・サブアセンブリと導電性シェルとの間の残りの空隙が充填される前に、導電性シェルは、そのチップ・インサート−センサ・サブアセンブリの上に並置されてもよい。代替としては、導電性シェルは、1つ以上のセンサがチップ・インサートの外側表面と導電性シェルの内側表面との間の間隙内に滑入される間、チップ・インサートの上の所定の位置に保持されていてもよい。その後、空隙は、再び充填される場合がある。これらの代替的な製造技術は、チップ・インサートと導電性シェル部材との間に取り付けられたセンサを備える開示された実施形態のすべてに適合する。
図25は、図8に最も類似するが、1つ以上の隔離された温度感知アイランド118を備えるカテーテル・チップ42’’’の代替実施形態の一形態を示し、1つまたは複数の隔離された温度感知アイランド118は、この実施形態では、導電性シェル44”のドーム状遠位端部48’上に部分的に、かつ、導電性シェル44”の円筒形本体50’上に部分的に存在する。これらの温度感知アイランド118の各々は、導電性シェル内の近くの穴46’を通って流れる灌注液からのどのような潜在的影響も低減または排除するように配置された絶縁性材料120のストリップによって輪郭付けされるか、囲まれる。具体的には、導電性シェルを貫通する穴を通って流れる冷却された灌注液が穴の周りの導電性シェルの温度を有意に低下させる場合、そのより低い温度は、温度感知アイランド118の下の導電性内に取り付けられた温度センサに伝達されないことになる。
例えば、金の薄い層で構成された単層導電性シェル44(例えば、図10〜図13および図15参照)は、望ましくないまたは扱いにくい磁気共鳴(MR)アーティファクトを生じさせることなく、MR環境内で機能する場合があるが、例えば、白金または白金インジウムなどの常磁性材料の外層を備える導電性シェルは、以下で論じるように多層構造から利益を得る場合がある。
図26は、図12に最も類似するが、多層導電性シェル44’’’を示す。多層導電性シェルは、多層円筒形本体部分だけを有していてもよいし、多層ドーム状遠位端部だけを有していてもよいし、または、多層ドーム状遠位端部と多層円筒形本体の両方を有していてもよい。図26に示す実施形態では、ドーム状遠位端部48’’’と円筒形本体50’’’の両方が多層構造を有する。この図に示すように、ドーム状遠位端部48’’’は、内層122と外層124とを備え、円筒形本体50’’’は、同様に内層126と外層128とを備える。しかしながら、この場合もやはり、ドーム状遠位端部と円筒形本体が両方とも同じ数の層または同じ厚さの層で構成されなければならないことは、必要条件ではない。また、導電性シェル44’’’の壁は、例えば、上記で説明した単層導電性シェル44の厚さ98(図12参照)と同じかまたはほぼ同じである総厚であってもよい。導電性シェルは、例えば、本明細書ですでに説明した技術によって形成または製造される場合がある。
図27A、図27Bおよび図27Cは、磁場内(例えば、MR環境内)の様々な材料または物質を概略的に示す。具体的には、図27Aは、反磁性物質に反応する磁束線(磁場内に置かれたとき、力線は、物質を回避する傾向がある)を概略的に示し、図27Bは、常磁性物質に反応する磁束線(力線は、空気よりも物質を通過することを選ぶ)を概略的に示し、図27Cは、強磁性物質に反応する磁束線(力線は、物質に集まる傾向がある)を概略的に示す。白金インジウム(常磁性材料)は、カテーテル・チップを構成するために一般に使用される。したがって、図27Bを見てわかるように、白金または白金インジウム(または他の常磁性材料)で全体的に構成された薄い導電性シェル(例えば、図12に示す導電性シェル44)は、MRアーティファクトを誘発する場合がある。
上述したように、よりMR適合性のあるカテーテル・チップは、例えば、反磁性物質で全体的に構成された単層導電性シェル44(例えば、薄い金の導電性シェル)または多層導電性シェル44”を備える場合がある。MR適合性多層導電性シェルの一例では、導電性シェル44”は、シェル遠位端部(図26では、ドーム状遠位端部48’’’として示す)と、シェル近位端部(図26では、円筒形本体50’’’として示す)とを備える。この実施形態では、導電性シェル44’’’は、白金インジウム外層(またはスキン)124、128と、反磁性材料(例えば、金または銅)で構成された内層(またはライナーもしくはコア)122、126とを備えていてもよい。そのような実施形態では、常磁性外層124、128および反磁性内層122、126は、望ましくないMRアーティファクトの発生を最小化または軽減するように「協働する」。(例えば、常磁性外層と反磁性内層とを有する)いくつかの多層の実施形態では、多層導電性シェル44’’’の層を構成する材料を質量バランスまたは体積バランスをとることが有益である場合がある。代替としては、MR適合性カテーテル・チップの多層導電性シェル44’’’は、反磁性材料(ビスマスまたは金など)で構成された外層と、常磁性材料(白金または白金イリジウムなど)で構成された内層とを有していてもよい。
さらに別の実施形態(図示せず)では、多層導電性シェルは、2つより多くの層を備えていてもよい。例えば、導電性シェルは、アブレーション・チップ全体の完成された幾何学的形状が効果的な組織アブレーションのために所望のサイズであることを確実にするように寸法を決められた、常磁性材料の非常に薄い外層と、反磁性材料のやや厚いまたははるかに厚い中間層と、非貴金属(またはプラスチックもしくは他の材料)の特大の内層とを含む3つの層を備えていてもよい。
内層またはライナーのために使用され得る材料は、限定はしないが、シリコン(メタロイド)、ゲルマニウム(メタロイド)、ビスマス(ポスト遷移金属)、銀、および金を含む。銀および金は、白金のような常磁性材料の10分の1の透磁率を有する元素の反磁性材料の例である。したがって、一例の多層シェル構成は、少なくとも1/10(すなわち、白金層は、金層の10分の1の厚さである)の厚さの比(例えば、白金と金の厚さの比)を有する白金外層(またはスキン)と金または銀の内層(またはライナーもしくはコア)を備える場合がある。別の例では、多層導電性シェル構造44’’’は、ビスマスが白金の透磁率の約2分の1の透磁率を有するので、少なくとも1/2(すなわち、白金外層は、ビスマス内層の2分の1の厚さである)の厚さの比(例えば、白金とビスマスの厚さの比)を有する白金外層とビスマス内層とを備える場合がある。層は、例えば、そうでなければ純元素材料がカテーテル・チップの構築に使用するのに不適格とみなされる場合があるときに、使用され得る合金で構成されていてもよい。
図28は、図20に最も類似するが、チップ・インサートに取り付けられた遠位の温度または熱センサ68と近位の温度または熱センサ68’との両方を有する実施形態を示す。図28に示すように、複数の温度センサ68’がチップ42の近位端部の周囲または近くに配置されていてもよい。これらの温度センサ68’は、例えば、すでに上記で説明したように、アブレーション・チップ・インサート上に取り付けられる場合がある。図28は、灌注式チップ42のためのアブレーション・チップ・インサート58を示しているが、近位温度センサ68’は、図9に示すチップ42’などの非灌注式の実施形態で使用されていてもよい。近位熱センサ68’は、例えば、図15、図19、図20および図21に示す6つの放射状に配置された遠位温度センサ68の構成と同様に、例えば、角度方向に離間した構成で展開されていてもよい(しかし、アブレーション・チップ・インサート58の本体72の遠位端ではなく、その近位端の近くに配置される)。図28に示す温度センサの構成は、チップの熱プロファイルのより高い解像度の「ピクチャ」を、したがって、アブレーション中のカテーテル・チップの近くの組織温度のよりよい理解を提供することになる。これは、そのようなチップ構成が本明細書に記載のパルスRF制御システムで使用されるとき、特に有益である。
図29Aは、本開示の様々な態様による、多層可撓性回路290の上面図である。様々な実施形態では、個別に配線された温度センサおよび電気生理学電極を利用する代わりに、多層可撓性回路290が、カテーテル・チップ・アセンブリのチップ・インサートに設置されてもよい。1つ以上の可撓性回路に、または、さらにはいくつかのリード線を加えた1つ以上の可撓性回路に、様々なリード線を統合することによって、かかるアブレーション・チップ・アセンブリと関連付けられるコスト、複雑さおよび製造組立て時間を大幅に低減することができる。いくつかの特定の実施例では、カテーテル・アブレーション・システムのカテーテル・シャフトを通って延在するリード線の数は、ほぼ50%低減することができる。
多層可撓性回路290は、カテーテル・チップ・サブアセンブリ内における製造可能性を容易にするため、可撓性回路のストランドの遠位端部に配置された1つ以上のコネクタ292を含んでもよい。例えば、カテーテル・チップが、カテーテル・シャフト・サブアセンブリに設置する前にサブアセンブリ形態で完成される場合、コネクタ292は、カテーテル・チップ・サブアセンブリから延在して、別の可撓性回路またはカテーテル・シャフト・サブアセンブリから延在するリード線への結合を容易にしてもよい。組立てをさらに容易にするため、コネクタ292は、電気コネクタを介して、カテーテル・シャフトの他の可撓性回路に電気的に結合されてもよい。あるいは、2つの可撓性回路のはんだパッドが互いにはんだ付けされていてもよい。可撓性回路の使用によって、カテーテル組立てプロセスの自動化もさらに容易にすることができる。
図29Aに示されるように、コネクタ2921と2922との間の長さのばらつきによって、コネクタが可撓性回路ケーブルまたはリード線のどちらかに結合される場合の組立てが容易になる。具体的には、長い方のコネクタ2922は第1の可撓性回路ケーブルに電気的に結合されてもよく、その後、別の可撓性回路ケーブルが、短い方のコネクタ2921に電気的に結合された状態で、長い方のコネクタ2922の上に置かれてもよい。かかる組立てプロセスによって、必要な電気配線を全て保持するのに、カテーテル・シャフトを通って延在する単一の小型のルーメンを使用することが容易になる。
図29Aでは、可撓性回路290上の遠位側熱電対68’および近位側熱電対68からの電気信号は、可撓性回路基板291上のトレース296を遠位側熱電対68’からコネクタ2921上のはんだパッド2931-Nまで、またトレース296を近位側熱電対68からコネクタ2922上のはんだパッド2911-Nまで延在することによって、互いから隔離される。この例示的な回路基板の経路決定は、遮蔽されていない電気トレース間の電気的および電磁的クロストーク(干渉)を緩和する助けとなる。
様々な実施形態では、可撓性回路290は、図29Aに示されるように、(スポット電極328に対する電気結合のために、例えば、図32参照)1つ以上の電気接点2941-3をさらに含んでもよい。これらの電極は、チップ・インサートの少なくとも一部を包囲する導電性シェルに容量結合されたとき、導電性シェルと接触している(または近接する)組織(例えば、心筋組織)に関する電気生理学データを収集してもよい。次いで、この電気生理学データは、トレース296を介して、コネクタ292上の1つ以上のはんだパッド291および293に通信される。
チップ・インサートまたは他の構造に対する可撓性回路290の結合を容易にするため、ビア295が可撓性回路基板291を通って延在していてもよい。かかる実施形態では、突出部は、チップ・インサートの外側表面から外に延在していてもよく、可撓性回路基板291の嵌合するビア295を通って延在していてもよい。適切に配置されると、ビアと突出部との間に締まり嵌めを形成してそれらを恒久的に結合するため、突出部が熱かしめされてもよい。代替例では、可撓性回路基板291は、かかる結合を容易にする結合位置を含んでもよい。チップ・インサートに対する可撓性回路基板291の結合を達成するために、超音波溶接、締結具、接着剤、摩擦嵌めおよび圧縮嵌めなどを含む、様々な結合手段が利用されてもよいことが理解されるべきである。さらに別の実施形態では、熱電対68および68’、スポット電極および導電性シェルの内側表面の間の電気的および熱的結合を容易にするため、熱電対および電気生理学電極は、導電性シェルに直接結合されていてもよい。それにより、熱電対、電気生理学電極および導電性シェルの間に求められる精密な嵌合が何も必要なくなる。本開示による様々な実施形態では、アブレーション制御システムにできるだけ遅れが少ない制御入力を提供するため、熱電対の迅速な熱応答が望ましい。熱電対の遅い熱応答は、例えば、組織のオーバーアブレーションを引き起こすことがある。
可撓性回路290がチップ・インサートの周りに巻き付けられると、カテーテルのチップ付近にある第1の周方向に延在する遠位側リングからの遠位側熱電対68。同様に、第1の遠位側リングよりもカテーテルのチップの遠位側にある、第2の周方向に延在する近位側リングからの近位側熱電対68’。熱電対114は、カテーテル・チップの遠位側半径の周りに巻き付けられ、それによって最も遠位側の熱電対となる。
本開示による様々な可撓性回路290設計において特定用途向けの設計上の制約が容易になるように、様々な回路基板レイアウトが利用されてもよいことが理解されるべきである。例えば、回路基板面積を限定するため、所与の用途のZ寸法が許すところに、追加のPCB層が追加されてもよい。同様に、より多数または少数のコネクタ292が実装されていてもよい。さらに別の実施形態では、カテーテル・シャフトの長さ全体を通る電気接続の必要性を軽減するため、無線通信回路構成および/または電源が可撓性回路構成290上に埋め込まれてもよい。
図29Bおよび図29Cを参照してより明白に示されるように、可撓性回路基板291は、3つの層、上面の銅層、中間ポリイミド層及び銅層とは反対側のコンスタンタン層を含んでもよい。熱電対68および68’はそれぞれ、銅層、ポリイミド層、およびコンスタンタン層を通るビアを穿孔し、ビアを銅でめっきすることによって形成されていてもよい。様々な熱電対の設計および製造方法が、当該分野においてよく知られている。次いで、熱電対のどちらかの側が、そのそれぞれの層上のトレースに電気的に結合される。2つのトレース間の電圧が比較されてもよく、結果として得られる電圧変化は、熱電対に熱的に結合された導電性シェルの温度を示す。アブレーション治療を含む様々な用途では、導電性シェルはアブレーションされる組織と直接接触しているので、アブレーション治療の効率を推量することができる。
本実施形態では、可撓性回路290は、熱電対68および68’それぞれと電気接点294との個々のアドレス指定能力を容易にするように設計される。より単純化された実施形態では、熱電対の温度平均化を効果的に容易にし、プリント回路基板291のサイズを最小にするため、遠位側円周方向リングにある熱電対68は、並列で電気的に結合されていてもよい。かかる実施形態は、アブレーション・カテーテルの円周方向に沿って組織接触点を決定する必要がない用途において、特に有用なことがある。本実施形態はまた、アブレーション制御システムの微小なホットゾーン(minute hot zone)の影響を限定してもよい。
図29Aに示されるように、各熱電対(68および68’)は、可撓性回路基板291の本体から延在する小さい突出部上に配置される。突出部はそれぞれ、嵌合するチャネル機構(図30に示されるような、76および76’)を有するチップ・インサートに組み合わされるときの可撓性回路基板の確実な位置決めを容易にし、それによってチップ・インサートに対する可撓性回路基板の移動を防ぐ。かかる移動は、そうでなければ、導電性シェルの内側表面に対する熱電対の熱的結合に影響することがある。同様に、熱電対114はまた、可撓性回路基板のより大きい突出部上に外側に延在して、カテーテルの最も遠位のチップにおける熱電対114の配置を容易にする。
図29Bは、本開示の様々な態様による、図29Aの多層可撓性回路290の上部銅層300の上面図である。上部銅層は、可撓性回路基板の他の2つの層、ポリイミド層およびコンスタンタン層の上方に配置される。図29Aに示されるように、非電気的ビア(貫通穴)295は、可撓性回路基板の3つの層全てを通って延在し、多層可撓性回路290をチップ・インサートに結合する手段を提供する。上部銅層は、熱電対それぞれの熱接点3021-2に電気的に結合された信号トレース296Aを含む。当該分野でよく知られているように、熱電対は、一般的に、異種金属のそれぞれの端部で共に接合された2つの異種金属を含む。高温の物体と熱的に接触するように配置された熱電対の端部は、温接点3021-2と呼ばれる一方、チップ・インサート内のベースライン温度に配置された反対側の端部は、冷接点(例えば、図29Cに示されるような3121-3)である。上部銅層の温接点およびコンスタンタン層の冷接点は、ポリイミド層を通して互いに電気的に結合される。本実施形態によるカテーテル・チップが、パルス無線周波数によってアブレーションされる心筋組織などの温かい物体に対して配置されると、温接点と冷接点との間に電圧差が発生する。電圧差は、温接点の温度と相関する。温接点および冷接点の材料は、以下の材料、鉄、ニッケル、銅、クロム、アルミニウム、プラチナ、ロジウム、それらのいずれかの合金および高伝導性の他の金属のうち1つ以上を含んでもよい。
(電気接点2941-3のうちの1つに電気的に結合されている)各スポット電極は、回路の半分のみを形成するので、各電極は、可撓性回路のコネクタ292まで延在する1つのトレース296のみを要する。したがって、コンスタンタン層上の(図29Cに示されるような)トレースが、スポット電極をコネクタパッド293のコネクタ292に電気的に結合するので、電極の電極パッド301から電気トレースは延在しない。カテーテルに組み入れられると、電極パッド301は、カテーテル・チップの導電性シェルに電気的に結合されて、導電性シェルと接触している組織からの電気信号が電極パッド301通って伝わることが可能になる。各スポット電極からの電気信号は比較され分析されて、心房細動などの医学的状態を示す電気生理学的特性を検出する。同様に、治療中および治療後、電極は、診断を行い治療の有効性を決定するのに使用されてもよい。
図29Cは、本開示の様々な態様による、図29Aの多層可撓性回路290の下部コンスタンタン層310の上面図である。電気トレース296Bは、冷接点3121-3とコネクタ292のコネクタパッド2931-Nとの間に延在する。同様に、電気トレース296Bは、(スポット電極に電気的に結合される)電気ノード311とコネクタ292のコネクタパッド2931-Nとの間に延在する。本実施形態では、全ての冷接点3121-Nは電気的に相互接続され、熱電対それぞれに対する共通の接地として有効に機能する。冷接点から延在する電気トレースそれぞれを電気的に相互接続することによって、共通のコネクタパッド2931-Nの数が大幅に低減されてもよい。本実施形態に示されるように、全ての熱電対に対する共通の接地は、単一のコネクタパッドのみを要し、回路基板のサイズおよび複雑さを低減する。
図30は、本開示の様々な態様による、チップ・インサート58の等角図を示している。チップ・インサート58は、可撓性回路を受け入れ、チップ・インサートの周囲の周りで可撓性回路を結合するように構成される。この特定の実施形態では、チップ・インサート58は、6つの横方向に延在する灌注チャネル70を含み、灌注チャネル70はそれぞれ、(例えば、図22に示されるように)カテーテルの長手方向軸94に対してそれ自体が実質的に平行に配置された管チャネル84の長手方向軸に対して、実質的に垂直に配置された長手方向軸を有する。横方向に延在する灌注チャネル70は、管チャネル84の遠位端部をチップ・インサート58の外側表面に接続する。横方向に延在する灌注チャネルは、管チャネルの長手方向軸に対して異なる(即ち、90°とは異なる)角度で配置できることに留意すべきである。また、6つよりも多いまたは少ない横方向に延在する灌注チャネルがチップ・インサートに存在していてもよい。
図30に示されるように、チップ・インサートの外側表面は、可撓性回路を受け入れるように構成された可撓性回路溝320を含む。可撓性回路溝320は、可撓性回路上の熱電対とチップ・インサート58の上に配置される導電性シェルとの間の所望の熱的結合特性のため、可撓性回路の精密なz方向高さ配置を容易にするために、例えば、深さ0.010インチであってもよい。
様々な実施形態では、可撓性回路溝320内における可撓性回路の長手方向および放射状の配置をさらに支援するため、可撓性回路溝320は、可撓性回路溝320の近位端部および遠位端部の両方(または片方だけ)に、長手方向に延在する放射状のオフセットチャネル761-Nおよび76’ 1-Nを含んでいてもよい。チャネル761-Nおよび76’ 1-Nは、可撓性回路溝320に沿った長手方向および放射状の両方で、可撓性回路の精密な位置決めを容易にする。このことは、可撓性回路上の熱電対が導電性シェル上の温度感知アイランドと整列する場合に特に望ましいことがある。(例えば、図29Aに示されるような)可撓性回路290の主本体部分から延在するコネクタ292は、主本体のコネクタ溝325を通って(主本体部分72から離れる)近位方向で、アブレーション・インサート58のステム74上へと経路指定されてもよい。ステム74上におけるコネクタ292の経路指定を容易にし続けるため、ステムコネクタ溝330はステム74の長さに沿って延在する。主本体のコネクタ溝325とステムコネクタ溝330との間の傾斜も、図30で見ることができ、主本体72とステム74との間のコネクタの経路指定をさらに容易にする。
図30の等角の向きによって、カテーテル・チップの最遠位端部に向かって延在する円弧状のチャネル116(またはセンサ溝延長部)が、最遠位側熱センサ114をこの位置に位置決めすることが明らかになっている(例えば、図31参照)。本開示の全ての実施形態がこの円弧状のチャネル延長部を含むわけではないことに留意すべきである。しかしながら、カテーテル・チップ上でできるだけ遠位側に熱センサを配置することによって、いくつかの利点を実現することができる。例えば、カテーテル・チップが受ける急速な熱損失を考慮すると、特定の処置中における周囲の組織の温度を最も正確に決定するための最良の位置である場合があるので、この遠位位置で温度を感知することが非常に有益な場合がある。
図31は、本開示の様々な態様による、アブレーション・チップ・インサートの周囲に周方向に巻き付けられた、(図29A〜Cに示されるような)多層可撓性回路290を備えた、(図30に示されるような)チップ・インサート58を含む、部分的なカテーテル・チップ・アセンブリ42の前面等角図を示している。遠位側熱電対68はそれぞれチャネル761-N内に配置され、近位側熱電対68’はそれぞれチャネル76’1-N内に配置される。遠位側熱電対68それぞれは、チップ・インサート58の周囲に周方向に分布する横方向灌注チャネル70の間に放射状に配置される。遠位側チップのチャネル116は、遠位側チップの熱電対114を受け入れる。チップ・インサート58に対する可撓性回路290の結合をさらに容易にするため、嵌合するビア295が可撓性回路基板291を通って延在していてもよい。かかる実施形態では、チップ・インサートは、可撓性回路溝320から外に延在し、可撓性回路基板291の嵌合するビア295と整列し、そこを通って延在する、突出部をさらに含んでいてもよい。適切に配置されると、突出部は、ビアと突出部との間に締まり嵌めを形成してそれらを恒久的に結合するため、突出部が熱かしめされてもよいし、または別の方法で結合されてもよい。
図31にさらに示されるように、部分的なカテーテル・チップ・アセンブリ42は、可撓性回路290の本体部分からシャンク52を越えて近位方向で延在する、1つ以上のコネクタ2921-2を含む。コネクタ292は、カテーテル・シャフトの全長を通して経路指定するのに十分な長さであってもよいし、または、コネクタ292を、別のコネクタに、もしくはカテーテル・シャフトの長さを延在する複数のリード線に結合するのを容易にする長さであってもよい。
図32は、本開示の様々な態様による、導電性シェル44がチップ・インサートおよび多層可撓性回路290の少なくとも一部を包囲している、図31のカテーテル・チップ・アセンブリ42を示す、部分切欠きを含む前面等角図を示している。導電性シェル44が部分カテーテル・チップ・アセンブリ42の上に配置されると、灌注穴46は、(図31に示されるような)横方向の灌注チャネル70と整列し、可撓性回路290上の熱電対68および68’は、導電性シェル44の内径と熱的に接触するように配置される。
図32では、多層可撓性回路290上の電気接点294は、導電性シェル44の表面上のスポット電極328の下方に、それらと導電的に接触して配置される。これらのスポット電極328は、用途に応じて、ドーム状遠位端部48を含む導電性シェル44の外側表面にわたって配置されてもよい。スポット電極328が組織(例えば、心筋組織)と接触するように配置されると、スポット電極は、医師が患者の転帰を診断、治療および決定するのに有用な他の情報の中でも、スポット電極と接触している組織の健康状態、組織を通って伝達される電気信号の強度および方向性を示す電気信号情報を受信する。
カテーテル・チップ・アセンブリ42がRFアブレーション・カテーテルである場合、スポット電極328が受信する信号に対するRFに関連する干渉を低減するため、カテーテル・チップ・アセンブリ内の導電性シェル44およびRFエミッタの残りから、スポット電極を電気的に隔離するのが有利である場合がある。したがって、図32の実施形態は、スポット電極328を少なくとも部分的に囲み、RFに関連する信号干渉をスポット電極が受信するのを防止/制限する、絶縁性材料320を含む。
図33は、本開示の様々な態様による、多層可撓性回路330の一実施形態の上面図を示している。多層可撓性回路330は、遠位側温度センサ681-6および近位側温度センサ68’ 1-6が回路基板291の外層、または(回路基板層が熱伝導性の場合)回路基板の層間に結合された、可撓性回路基板291を含む。温度センサはそれぞれ、(トレースに電気的に結合される)コントローラ回路構成が温度センサ681-6および68’ 1-6それぞれから電気信号をサンプリングするのを容易にする、1つ以上の電気トレース2961-Nに電気的に結合される。温度センサそれぞれからの電気信号は、温度センサによって感知された温度を示す。
図33の多層可撓性回路330は、チップ・インサート58の周りに巻き付けられてもよい(図30参照)。可撓性回路330の表面の周囲に分布する温度センサ681-6および68’ 1-6によって、可撓性回路を覆うとともにそれと熱的に連通している導電性シェル44(例えば、図32参照)の表面にわたって温度を検出するのが容易になる。
可撓性回路330は、温度センサそれぞれから、可撓性回路330が結合されていてもよいカテーテル・シャフトのより近位側の部分への電気信号の通信を容易にする、1つ以上の脚部331A-Bを有していてもよい。可撓性回路の1つ以上の脚部331A-Bは、カテーテル・シャフトの全長を延在していてもよいし、コントローラ回路構成に直接結合されてもよいが、他の実施形態では、可撓性回路は、カテーテル・シャフトの長さを部分的にのみ延在していてもよいし、カテーテル・シャフトの残りの長さに沿って延在する1つ以上のリード線に電気的に結合されていてもよい。いくつかの実施形態では、可撓性回路330がチップ・インサートの周りに巻き付けられると、脚部331A-Bは、カテーテル・シャフトに重なり、その長さに沿って伸びていてもよい。他の実施形態では、可撓性回路330の脚部331A-Bをカテーテル・シャフトの長さに沿って(カテーテル・シャフトの長手方向軸に対して)互いに反対側に延在することが望ましい場合がある。
図34は、本開示の様々な態様による、多層可撓性回路340の別の実施形態の上面図を示している。多層可撓性回路340は、本体部分343を介して1つ以上の脚部341A-Bに結合される複数の指部3421-6を含む。複数の指部3421-6は、遠位側温度センサ681-6および近位側温度センサ68’ 1-6を収容する。図33を参照して上述したように、温度センサはそれぞれ、温度センサ681-6および68’ 1-6それぞれからの電気信号のサンプリングを容易にするため、1つ以上の電気トレース(図34には図示なし)に電気的に結合される。可撓性回路340は、血管内カテーテルに組み立てる間、チップ・インサートの周りに巻き付けられ、チップ・インサートと導電性シェルとの間に挟まれてもよい。カテーテル・チップにおける温度センサの適正な位置決めを容易にするため、チップ・インサートは、指部3421-6がその中で位置決めされてもよく、および/または、それに結合されてもよい、チャネルを含んでもよい。
図35は、本開示の様々な態様による、多層可撓性回路350のさらに別の実施形態の上面図を示している。多層可撓性回路350は、本体部分353を介して1つ以上の脚部351A-Bに結合される複数の近位側指部3521-6と遠位側指部3541-6とを含む。各指部の近位側部分および遠位側部分は、指部上に取り付けられた温度センサ間の間隔を変動させる場合がある、指部の望ましくない屈曲を防ぐ、構造支持体355を介して互いに結合される。複数の近位側指部3521-6および遠位側指部3541-6はそれぞれ、近位側温度センサ68’1-6および遠位側温度センサ681-6をそれぞれ収容する。本実施形態では、構造支持体355は、電気接点2941-Nを収容する。これらの電気接点は、チップ・インサートの少なくとも一部を包囲する導電性シェルに容量結合されたとき、導電性シェルと接触している(または近接する)組織(例えば、心筋組織)に関する電気生理学データを収集してもよい。次いで、この電気生理学データは、フレックス回路350上のトレースを介してコントローラ回路構成に通信されてもよい。
本明細書に開示されるカテーテル・チップ・アセンブリの様々な実施形態では、カテーテル・チップ・アセンブリはまた、シェルと接触している(付近の)心筋組織などの組織の電気生理学的マッピングを容易にする、導電性シェル上の複数のスポット電極を含んでいてもよい。より具体的な実施形態は、標的組織の電気生理学的マッピングを向上させる、またさらに、全て現在係属中であって本明細書に全体が開示されるものとして参照により組み込まれる、2016年5月11日に出願された米国特許出願第15/152,496号、2014年5月7日に出願された米国特許出願第14/782,134号、2015年2月25日付けの米国特許出願第15/118,524号、2015年2月25日に出願された米国特許出願第15/118,522号および2017年4月14日に出願された米国特許出願第62/485,875号に開示されている、配向独立アルゴリズムを容易にするような方法で、複数のスポット電極がシェルにわたって配置されていてもよい。
任意に、図32のカテーテル・チップ・アセンブリ42はまた、導電性シェル44上の1つ以上の隔離された温度感知アイランドを含んでいてもよい。1つ以上の隔離された温度感知アイランドは、多層可撓性回路290に通信可能に結合され熱的に結合された熱電対の上方に配置される。これらの温度感知アイランドはそれぞれ、導電性シェルの灌注穴46付近を通って流れる灌注液によるあらゆる潜在的な影響を低減または排除する絶縁性材料のストリップによって、輪郭付けされるかまたは(部分的に)囲まれていてもよい。特に、冷却された灌注液が導電性シェルの穴を通って流れている場合、灌注液流体への伝熱によって、穴の周りの導電性シェルの温度が有意に低減されることになるが、かかる伝熱は、温度感知アイランドの下方で導電性シェル内に取り付けられた温度センサに影響を及ぼさないであろう。図面に示される導電性シェル44は6つの灌注穴46を含むが、より多数または少数の穴が使用されていてもよく、穴のサイズは、よい大きくてもよいし、よい小さくてもよいし、または大きい穴と小さい穴の混合であってもよい。
様々な温度測定構成を有するカテーテル・チップが、本明細書に記載のパルスRF制御システムで正常に展開される場合がある。したがって、本明細書に記載の典型的なカテーテル・チップは、6個または12個の放射状に配置された温度センサと、カテーテル・チップの遠位端に近接して配置された1つの遠位熱センサとを含むが、本発明は、そのような7センサ構成および13センサ構成に限定されない。
また、様々なセグメント化されたチップ設計を備えるカテーテルが、上記で説明した制御システムで非常に有利に機能してもよい。いくつかのそのようなチップ構成は、2013年10月28日に出願された米国特許出願第61/896,304号、および、2014年10月28日に出願され、国際公開第WO2015/065966A2号として英語で公開された関連する国際特許出願第PCT/US2014/062562号に開示されており、これらの両方は、本明細書に完全に記載されているかのように、参照により本明細書に組み込まれる。
本明細書に記載の制御システムは、例えば、20ミリ秒毎(例えば)に複数の熱電対の各々からの温度出力を測定し、これらの温度のうちの最も高いものをパルス制御ボックスと、潜在的には(少なくとも安全停止の理由のために)発生器に直接レポートする、「ローリング熱電対」を使用してもよいことにも留意されたい。このようにして、本明細書に記載のアブレーション・チップの低い熱質量を考慮して、コントローラは、常に実際の組織温度の最も正確な表現を用いて作業している。具体的には、デバイスは、低い熱質量を有するので、アブレーション処置においてカテーテルの使用中に組織から離れた方を向いている任意の温度センサは、急速に冷却され、それらの読取り値は、無視されるか、または割り引かれる場合があるが、組織と接触しているカテーテル・チップの部分に最も近い温度センサは、急速に加熱され、したがって、アブレーションされている組織の実際の温度に最も近い温度読取り値を提供するだろう。したがって、任意の所与の時間において最も熱い温度センサ(または、2つもしくは3つの最も熱い温度センサ)からの温度読取り値のみを使用することによって、システムは、カテーテル・チップが実際の使用中に組織内に回転されるか、押し込まれるとき、熱センサから受信されている広範に変化する読取り値を迅速に調整することができる。
いくつかの実施形態について、ある程度の特殊性で上記に説明したが、当業者は、本開示から逸脱することなく、開示された実施形態に多数の変更を加えることができる。上記の説明に含まれるか、添付図面に示されるすべての事項は、実例としてのみ解釈されるべきであり、限定として解釈されるべきではないことが意図される。本教示から逸脱することなく、詳細または構造における変更が行われる場合がある。前述の説明および以下の特許請求の範囲は、すべてのそのような変更および変形をカバーすることが意図される。
様々な装置、システム、および方法の様々な実施形態について本明細書で説明した。明細書で説明され、添付図面に示されているように、実施形態の全体的な構造、機能、製造、および使用の完全な理解を提供するために、多数の特定の詳細が示されている。しかしながら、実施形態がそのような特定の詳細なしで実施され得ることは、当業者によって理解されるであろう。他の例では、明細書で説明した実施形態を不明瞭にしないために、周知の動作、構成要素、および要素は、詳細には説明されていない。本明細書で説明し、図示した実施形態が非限定的な例であることは、当業者には明らかであり、したがって、本明細書で開示した特定の構造的および機能的詳細が、典型的なものである場合があり、実施形態の範囲を必ずしも限定せず、その範囲は、添付の特許請求の範囲によってのみ規定されることは、理解され得る。
本明細書を通して、「様々な実施形態」、「いくつかの実施形態」、「一実施形態」、「実施形態」などへの言及は、実施形態に関連して記載された特定の特徴、構造、または特性が少なくとも1つの実施形態に含まれることを意味する。したがって、本明細書を通じた所々の「様々な実施形態」、「いくつかの実施形態」、「一実施形態」、「実施形態」などの語句の表現は、必ずしもすべて同じ実施形態を指しているわけではない。さらに、具体的な特徴、構造、または特性は、1つまたは複数の実施形態において任意の適切な方法で組み合わされる場合がある。したがって、1つの実施形態に関連して図示または説明した具体的な特徴、構造、または特性は、全体または一部において、限定されることなく、1つまたは複数の他の実施形態の特徴、構造、または特性と組み合わされる場合がある。
「近位」および「遠位」という用語が、本明細書を通して、患者を処置するために使用される器具の一端を操作する臨床医に関して使用される場合があることは理解されよう。「近位」という用語は、臨床医に最も近い器具の部分を指し、「遠位」という用語は、臨床医から最も遠くに位置する部分を指す。簡潔さおよび明瞭さのために、「垂直」、「水平」、「上方」、および「下方」などの空間的用語が図示の実施形態に関して本明細書で使用される場合があることは、さらに理解されよう。しかしながら、外科用器具は、多くの向きおよび位置で使用される場合があり、これらの用語は、限定的で絶対的なものであることを意図されない。
参照により本明細書に組み込まれると言われる任意の特許、刊行物、または他の開示資料は、全体または一部において、組み込まれた資料が、本開示に示す既存の定義、声明、または他の開示資料と矛盾しない範囲でのみ本明細書に組み込まれる。そのように、そして必要な程度まで、本明細書に明示的に示された開示は、参照により本明細書に組み込まれるいかなる矛盾する資料よりも優先される。参照により本明細書に組み込まれると言われているが、本明細書に示された既存の定義、声明、または他の開示資料と矛盾する任意の資料またはその一部は、組み込まれる資料と既存の開示資料との間に矛盾が生じない程度でのみ組み込まれることになる。
参照により本明細書に組み込まれると言われる任意の特許、刊行物、または他の開示資料は、全体または一部において、組み込まれた資料が、本開示に示す既存の定義、声明、または他の開示資料と矛盾しない範囲でのみ本明細書に組み込まれる。そのように、そして必要な程度まで、本明細書に明示的に示された開示は、参照により本明細書に組み込まれるいかなる矛盾する資料よりも優先される。参照により本明細書に組み込まれると言われているが、本明細書に示された既存の定義、声明、または他の開示資料と矛盾する任意の資料またはその一部は、組み込まれる資料と既存の開示資料との間に矛盾が生じない程度でのみ組み込まれることになる。
以下の項目は、国際出願時の請求の範囲に記載の要素である。
(項目1)
導電性シェルを備える導電性ハウジングと、
熱絶縁性のチップ・インサートであって、前記導電性シェルが前記チップ・インサートの少なくとも一部を取り囲む、前記チップ・インサートと、
前記チップ・インサートの周囲に配される可撓性電子回路と、を備え、
前記可撓性電子回路は、
前記導電性シェルと熱的に連通し、指向性の温度フィードバックを提供するように構成され、前記可撓性電子回路の長さおよび幅の少なくとも1つにわたって分布する複数の熱センサと、
少なくとも部分的に前記可撓性電子回路上に配置され、前記複数の熱センサに通信可能に接続され、前記指向性の温度フィードバックをアブレーション制御システムにレポートするように構成される有線または無線の通信経路と、を備える、高熱感受性アブレーション・カテーテル・チップ。
(項目2)
前記可撓性電子回路は、前記導電性シェルと熱的に連通し、前記有線または無線の通信経路に通信可能に接続され、前記導電性シェルと接触している組織の電気生理学的特性を示すデータをレポートするように構成される複数の電気生理学電極をさらに備える、項目1に記載の高熱感受性アブレーション・カテーテル・チップ。
(項目3)
前記複数の熱センサは、前記チップ・インサートの周りの2つの円周方向リングに構成され、
第1の円周方向リングは、第2の円周方向リングに対して長手方向にオフセットされている、項目1に記載の高熱感受性アブレーション・カテーテル・チップ。
(項目4)
前記導電性シェルは、内側表面をさらに備え、
前記複数の熱センサは、前記導電性シェルの前記内側表面と熱的に連通している、項目1に記載の高熱感受性アブレーション・カテーテル・チップ。
(項目5)
前記複数の熱センサは、前記導電性シェルの最も遠位側の端部またはその近くに位置付けられる最も遠位側の熱センサをさらに備える、項目1に記載の高熱感受性アブレーション・カテーテル・チップ。
(項目6)
前記可撓性電子回路は、上部の銅層と、中間のポリイミド層と、下部のコンスタンタン層と、を備える、項目1に記載の高熱感受性アブレーション・カテーテル・チップ。
(項目7)
前記チップ・インサートは、前記チップ・インサートの外側表面内まで延在する溝を備え、
前記溝は、前記可撓性回路を受け入れるように構成され配置される、項目1に記載の高熱感受性アブレーション・カテーテル・チップ。
(項目8)
前記導電性シェルは、ドーム状遠位端部と、円筒形本体と、1つ以上の隔離された温度感知アイランドと、を備え、
前記温度感知アイランドのそれぞれは、前記温度感知アイランドと前記導電性シェルとの間の伝熱を低減するように構成される絶縁性材料のストリップによって囲まれる、項目1に記載の高熱感受性アブレーション・カテーテル・チップ。
(項目9)
内側表面を備える導電性シェルを備える熱伝導性かつ導電性のハウジングと、
熱絶縁性のチップ・インサートであって、前記導電性シェルが前記チップ・インサートの少なくとも一部を取り囲む、前記チップ・インサートと、
前記導電性シェルと前記熱絶縁性チップ・インサートとの間で前記チップ・インサートの周囲に周方向に取り付けられる可撓性電子回路と、を備え、
前記可撓性電子回路は、
前記導電性シェルの前記内側表面と熱的に伝導可能に接触し、前記導電性シェルを介して温度フィードバックを受信し、受信した温度フィードバックをレポートするように構成される少なくとも3つの熱センサと、
前記少なくとも3つの熱センサに通信可能に接続され、アブレーション制御システムに対する前記温度フィードバックのレポートを容易にするように構成される有線または無線の通信経路と、を備える、アブレーション・カテーテル用のアブレーション・チップ。
(項目10)
前記チップ・インサート上に取り付けられた前記少なくとも3つの熱センサは、前記導電性シェルの前記内側表面と物理的に接触している、項目9に記載のアブレーション・カテーテル用のアブレーション・チップ。
(項目11)
前記可撓性電子回路は、前記導電性シェルと導電的に連通しており、前記有線または無線の通信経路に通信可能に接続され、前記導電性シェルと接触している組織の電気生理学的特性を示すデータをレポートするように構成される複数の電気生理学電極をさらに備える、項目9に記載のアブレーション・カテーテル用のアブレーション・チップ。
(項目12)
前記熱センサは、互いに対して長手方向にオフセットされる2つの円周方向リングに前記チップ・インサートに沿って配置される、項目9に記載のアブレーション・カテーテル用のアブレーション・チップ。
(項目13)
前記可撓性電子回路は、上部の銅層と、中間のポリイミド層と、下部のコンスタンタン層と、を備える、項目9に記載のアブレーション・カテーテル用のアブレーション・チップ。
(項目14)
前記チップ・インサートは、前記チップ・インサートの外側表面に沿って延在する溝を備え、
前記溝は、前記可撓性電子回路を受け入れるように構成され配置される、項目9に記載のアブレーション・カテーテル用のアブレーション・チップ。
(項目15)
前記導電性シェルは、ドーム状遠位端部と、円筒形本体と、1つ以上の隔離された温度感知アイランドと、を備え、
前記温度感知アイランドのそれぞれは、絶縁性材料のストリップによって囲まれ、前記温度感知アイランドと前記導電性シェルとの間の伝熱を低減するように構成される、項目9に記載のアブレーション・カテーテル用のアブレーション・チップ。
(項目16)
高熱感受性を有するアブレーション・カテーテル・チップであって、
第1の部分と第2の部分とを備え、複数の温度センサを含む少なくとも1つの可撓性電子回路を支持するように構成される熱絶縁性のアブレーション・チップ・インサートと、
前記複数の温度センサと熱伝導接触して前記インサートの前記第1の部分の周りに適合するように構成される導電性シェルと、
前記インサートの前記第2の部分を覆うように構成されるシャンクであって、それによって前記導電性シェルおよびシャンクが導電接続され、ともに前記アブレーション・チップ・インサートを効率的に包み込む、前記シャンクと、を備える、アブレーション・カテーテル・チップ。
(項目17)
前記チップ・インサートは、前記チップ・インサートの外側表面に沿って延在する溝を備え、
前記溝は、前記可撓性回路を受け入れるように構成され配置される、項目16に記載のアブレーション・カテーテル・チップ。
(項目18)
前記導電性シェルは、ドーム状遠位端部と、円筒形本体と、1つ以上の隔離された温度感知アイランドと、を備え、
前記温度感知アイランドのそれぞれは、絶縁性材料のストリップによって囲まれ、前記温度感知アイランドと前記導電性シェルとの間の伝熱を低減するように構成される、項目16に記載のアブレーション・カテーテル・チップ。
(項目19)
前記チップ・インサートは、プラスチックおよびセラミックからなるグループから選択される材料で構成される、項目16に記載のアブレーション・カテーテル・チップ。

Claims (19)

  1. 導電性シェルを備える導電性ハウジングと、
    熱絶縁性のチップ・インサートであって、前記導電性シェルが前記チップ・インサートの少なくとも一部を取り囲む、前記チップ・インサートと、
    前記チップ・インサートの周囲に配される可撓性電子回路と、を備え、
    前記可撓性電子回路は、
    前記導電性シェルと熱的に連通し、指向性の温度フィードバックを提供するように構成され、前記可撓性電子回路の長さおよび幅の少なくとも1つにわたって分布する複数の熱センサと、
    少なくとも部分的に前記可撓性電子回路上に配置され、前記複数の熱センサに通信可能に接続され、前記指向性の温度フィードバックをアブレーション制御システムにレポートするように構成される有線または無線の通信経路と、を備える、高熱感受性アブレーション・カテーテル・チップ。
  2. 前記可撓性電子回路は、前記導電性シェルと熱的に連通し、前記有線または無線の通信経路に通信可能に接続され、前記導電性シェルと接触している組織の電気生理学的特性を示すデータをレポートするように構成される複数の電気生理学電極をさらに備える、請求項1に記載の高熱感受性アブレーション・カテーテル・チップ。
  3. 前記複数の熱センサは、前記チップ・インサートの周りの2つの円周方向リングに構成され、
    第1の円周方向リングは、第2の円周方向リングに対して長手方向にオフセットされている、請求項1に記載の高熱感受性アブレーション・カテーテル・チップ。
  4. 前記導電性シェルは、内側表面をさらに備え、
    前記複数の熱センサは、前記導電性シェルの前記内側表面と熱的に連通している、請求項1に記載の高熱感受性アブレーション・カテーテル・チップ。
  5. 前記複数の熱センサは、前記導電性シェルの最も遠位側の端部またはその近くに位置付けられる最も遠位側の熱センサをさらに備える、請求項1に記載の高熱感受性アブレーション・カテーテル・チップ。
  6. 前記可撓性電子回路は、上部の銅層と、中間のポリイミド層と、下部のコンスタンタン層と、を備える、請求項1に記載の高熱感受性アブレーション・カテーテル・チップ。
  7. 前記チップ・インサートは、前記チップ・インサートの外側表面内まで延在する溝を備え、
    前記溝は、前記可撓性回路を受け入れるように構成され配置される、請求項1に記載の高熱感受性アブレーション・カテーテル・チップ。
  8. 前記導電性シェルは、ドーム状遠位端部と、円筒形本体と、1つ以上の隔離された温度感知アイランドと、を備え、
    前記温度感知アイランドのそれぞれは、前記温度感知アイランドと前記導電性シェルとの間の伝熱を低減するように構成される絶縁性材料のストリップによって囲まれる、請求項1に記載の高熱感受性アブレーション・カテーテル・チップ。
  9. 内側表面を備える導電性シェルを備える熱伝導性かつ導電性のハウジングと、
    熱絶縁性のチップ・インサートであって、前記導電性シェルが前記チップ・インサートの少なくとも一部を取り囲む、前記チップ・インサートと、
    前記導電性シェルと前記熱絶縁性チップ・インサートとの間で前記チップ・インサートの周囲に周方向に取り付けられる可撓性電子回路と、を備え、
    前記可撓性電子回路は、
    前記導電性シェルの前記内側表面と熱的に伝導可能に接触し、前記導電性シェルを介して温度フィードバックを受信し、受信した温度フィードバックをレポートするように構成される少なくとも3つの熱センサと、
    前記少なくとも3つの熱センサに通信可能に接続され、アブレーション制御システムに対する前記温度フィードバックのレポートを容易にするように構成される有線または無線の通信経路と、を備える、アブレーション・カテーテル用のアブレーション・チップ。
  10. 前記チップ・インサート上に取り付けられた前記少なくとも3つの熱センサは、前記導電性シェルの前記内側表面と物理的に接触している、請求項9に記載のアブレーション・カテーテル用のアブレーション・チップ。
  11. 前記可撓性電子回路は、前記導電性シェルと導電的に連通しており、前記有線または無線の通信経路に通信可能に接続され、前記導電性シェルと接触している組織の電気生理学的特性を示すデータをレポートするように構成される複数の電気生理学電極をさらに備える、請求項9に記載のアブレーション・カテーテル用のアブレーション・チップ。
  12. 前記熱センサは、互いに対して長手方向にオフセットされる2つの円周方向リングに前記チップ・インサートに沿って配置される、請求項9に記載のアブレーション・カテーテル用のアブレーション・チップ。
  13. 前記可撓性電子回路は、上部の銅層と、中間のポリイミド層と、下部のコンスタンタン層と、を備える、請求項9に記載のアブレーション・カテーテル用のアブレーション・チップ。
  14. 前記チップ・インサートは、前記チップ・インサートの外側表面に沿って延在する溝を備え、
    前記溝は、前記可撓性電子回路を受け入れるように構成され配置される、請求項9に記載のアブレーション・カテーテル用のアブレーション・チップ。
  15. 前記導電性シェルは、ドーム状遠位端部と、円筒形本体と、1つ以上の隔離された温度感知アイランドと、を備え、
    前記温度感知アイランドのそれぞれは、絶縁性材料のストリップによって囲まれ、前記温度感知アイランドと前記導電性シェルとの間の伝熱を低減するように構成される、請求項9に記載のアブレーション・カテーテル用のアブレーション・チップ。
  16. 高熱感受性を有するアブレーション・カテーテル・チップであって、
    第1の部分と第2の部分とを備え、複数の温度センサを含む少なくとも1つの可撓性電子回路を支持するように構成される熱絶縁性のアブレーション・チップ・インサートと、
    前記複数の温度センサと熱伝導接触して前記インサートの前記第1の部分の周りに適合するように構成される導電性シェルと、
    前記インサートの前記第2の部分を覆うように構成されるシャンクであって、それによって前記導電性シェルおよびシャンクが導電接続され、ともに前記アブレーション・チップ・インサートを効率的に包み込む、前記シャンクと、を備える、アブレーション・カテーテル・チップ。
  17. 前記チップ・インサートは、前記チップ・インサートの外側表面に沿って延在する溝を備え、
    前記溝は、前記可撓性回路を受け入れるように構成され配置される、請求項16に記載のアブレーション・カテーテル・チップ。
  18. 前記導電性シェルは、ドーム状遠位端部と、円筒形本体と、1つ以上の隔離された温度感知アイランドと、を備え、
    前記温度感知アイランドのそれぞれは、絶縁性材料のストリップによって囲まれ、前記温度感知アイランドと前記導電性シェルとの間の伝熱を低減するように構成される、請求項16に記載のアブレーション・カテーテル・チップ。
  19. 前記チップ・インサートは、プラスチックおよびセラミックからなるグループから選択される材料で構成される、請求項16に記載のアブレーション・カテーテル・チップ。
JP2019518081A 2016-10-04 2017-10-03 可撓性電子回路を有するアブレーション・カテーテル・チップ Active JP6826661B2 (ja)

Applications Claiming Priority (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201662404038P 2016-10-04 2016-10-04
US201662404013P 2016-10-04 2016-10-04
US201662404060P 2016-10-04 2016-10-04
US62/404,060 2016-10-04
US62/404,013 2016-10-04
US62/404,038 2016-10-04
US201762517594P 2017-06-09 2017-06-09
US62/517,594 2017-06-09
PCT/US2017/054904 WO2018067540A1 (en) 2016-10-04 2017-10-03 Ablation catheter tip with flexible electronic circuitry

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019530514A true JP2019530514A (ja) 2019-10-24
JP6826661B2 JP6826661B2 (ja) 2021-02-03

Family

ID=61757462

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019518081A Active JP6826661B2 (ja) 2016-10-04 2017-10-03 可撓性電子回路を有するアブレーション・カテーテル・チップ

Country Status (5)

Country Link
US (2) US20180092688A1 (ja)
EP (2) EP3522810B1 (ja)
JP (1) JP6826661B2 (ja)
CN (1) CN109788983B (ja)
WO (1) WO2018067540A1 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8906011B2 (en) 2007-11-16 2014-12-09 Kardium Inc. Medical device for use in bodily lumens, for example an atrium
US9480525B2 (en) 2011-01-21 2016-11-01 Kardium, Inc. High-density electrode-based medical device system
US11259867B2 (en) 2011-01-21 2022-03-01 Kardium Inc. High-density electrode-based medical device system
CA2764494A1 (en) 2011-01-21 2012-07-21 Kardium Inc. Enhanced medical device for use in bodily cavities, for example an atrium
US9452016B2 (en) 2011-01-21 2016-09-27 Kardium Inc. Catheter system
CN107427323B (zh) 2015-03-31 2021-02-02 圣犹达医疗用品心脏病学部门有限公司 高热敏性消融导管和导管尖端
EP3522809B1 (en) 2016-10-04 2021-11-24 St. Jude Medical, Cardiology Division, Inc. Ablation catheter tip
US20200030024A1 (en) * 2018-07-30 2020-01-30 Biosense Webster (Israel) Ltd. Flexible-circuit tip for a split-tip catheter
EP4243578A3 (en) * 2019-03-27 2023-10-25 St. Jude Medical, Cardiology Division, Inc. Ablation catheter tip with flexible electronic circuitry
EP3927266A1 (en) * 2019-04-10 2021-12-29 St. Jude Medical International Holding S.à r.l. Ablation catheter tip with flexible electronic circuitry
WO2021105903A1 (en) * 2019-11-26 2021-06-03 St. Jude Medical, Cardiology Division, Inc. Ablation catheter tip with flexible electronic circuitry
EP4017391A1 (en) * 2019-11-26 2022-06-29 St. Jude Medical, Cardiology Division, Inc. Ablation catheter tip with flexible electronic circuitry
US11857251B2 (en) * 2019-12-16 2024-01-02 Biosense Webster (Israel) Ltd. Flexible circuit for use with a catheter and related manufacturing method
US20220071695A1 (en) * 2020-09-10 2022-03-10 Biosense Webster (Israel) Ltd. Flex Circuit and Surface Mounted Electrode Catheter
WO2023192858A1 (en) 2022-03-29 2023-10-05 St. Jude Medical, Cardiology Division, Inc. Multi-electrode assembly for hybrid mapping and ablation catheter

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02211489A (ja) * 1988-11-23 1990-08-22 Pace Inc 訓練および装置評価用プリント回路熱電対機構、その製作方法およびその使用法
US20030009163A1 (en) * 2001-07-09 2003-01-09 Scimed Life Systems, Inc. Clamshell distal catheter assembly
US20120165812A1 (en) * 2010-12-28 2012-06-28 Christian Steven C Multi-rate fluid flow and variable power deliverty for ablation electrode assemblies used in catheter ablation procedures
JP2012531967A (ja) * 2009-06-30 2012-12-13 ボストン サイエンティフィック サイムド,インコーポレイテッド マップ及び切除のための開放洗浄ハイブリッドカテーテル
JP2014506171A (ja) * 2010-12-30 2014-03-13 セント・ジュード・メディカル・エイトリアル・フィブリレーション・ディヴィジョン・インコーポレーテッド 不整脈の診断及びカテーテル治療のためのシステム及び方法
US20140276052A1 (en) * 2013-03-15 2014-09-18 Philips Koninklijke Electronics N.V. Ablation catheter with ultrasonic lesion monitoring capability
US20160128765A1 (en) * 2014-11-11 2016-05-12 Biosense Webster (Israel) Ltd. Irrigated ablation catheter with sensor array
WO2016161209A1 (en) * 2015-03-31 2016-10-06 St. Jude Medical, Cardiology Division, Inc. Methods and devices for delivering pulsed rf energy during catheter ablation

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6022346A (en) 1995-06-07 2000-02-08 Ep Technologies, Inc. Tissue heating and ablation systems and methods using self-heated electrodes
US6180867B1 (en) * 1996-04-17 2001-01-30 General Electric Company Thermal sensor array and methods of fabrication and use
US7062310B2 (en) * 2003-10-06 2006-06-13 Tyco Electronics Corporation Catheter tip electrode assembly and method for fabricating same
US20090240249A1 (en) * 2004-11-08 2009-09-24 Cardima, Inc. System and Method for Performing Ablation and Other Medical Procedures Using An Electrode Array with Flexible Circuit
US8221409B2 (en) * 2007-12-21 2012-07-17 St. Jude Medical, Atrial Fibrillation Division, Inc. Thermally insulated irrigation catheter assembly
US10201385B2 (en) * 2011-09-01 2019-02-12 Biosense Webster (Israel) Ltd. Catheter adapted for direct tissue contact
CN104640513A (zh) * 2012-09-18 2015-05-20 波士顿科学医学有限公司 映射以及消融闭环冷却的消融导管
US9066725B2 (en) * 2012-12-06 2015-06-30 St. Jude Medical, Atrial Fibrillation Division, Inc. Irrigant distribution system for electrodes
US9445725B2 (en) * 2012-12-17 2016-09-20 Biosense Webster (Israel) Ltd. Irrigated catheter tip with temperature sensor array
EP3417821B1 (en) 2013-10-28 2021-06-30 St. Jude Medical, Cardiology Division, Inc. Ablation catheter designs with enhanced diagnostic capabilities
JP6393768B2 (ja) * 2014-02-25 2018-09-19 セント・ジュード・メディカル,カーディオロジー・ディヴィジョン,インコーポレイテッド 多電極カテーテルを使用して心臓基質の特徴を局所的に電気生理学的に表すシステムおよび方法
US20150342671A1 (en) * 2014-05-29 2015-12-03 Biosense Webster (Israel) Ltd. Catheter electrode with multiple thermocouples
US10653332B2 (en) * 2015-07-17 2020-05-19 Mc10, Inc. Conductive stiffener, method of making a conductive stiffener, and conductive adhesive and encapsulation layers

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02211489A (ja) * 1988-11-23 1990-08-22 Pace Inc 訓練および装置評価用プリント回路熱電対機構、その製作方法およびその使用法
US20030009163A1 (en) * 2001-07-09 2003-01-09 Scimed Life Systems, Inc. Clamshell distal catheter assembly
JP2012531967A (ja) * 2009-06-30 2012-12-13 ボストン サイエンティフィック サイムド,インコーポレイテッド マップ及び切除のための開放洗浄ハイブリッドカテーテル
US20120165812A1 (en) * 2010-12-28 2012-06-28 Christian Steven C Multi-rate fluid flow and variable power deliverty for ablation electrode assemblies used in catheter ablation procedures
JP2014506171A (ja) * 2010-12-30 2014-03-13 セント・ジュード・メディカル・エイトリアル・フィブリレーション・ディヴィジョン・インコーポレーテッド 不整脈の診断及びカテーテル治療のためのシステム及び方法
US20140276052A1 (en) * 2013-03-15 2014-09-18 Philips Koninklijke Electronics N.V. Ablation catheter with ultrasonic lesion monitoring capability
JP2016514490A (ja) * 2013-03-15 2016-05-23 ボストン サイエンティフィック サイムド,インコーポレイテッドBoston Scientific Scimed,Inc. 超音波損傷部監視機能を備えたアブレーションカテーテル
US20160128765A1 (en) * 2014-11-11 2016-05-12 Biosense Webster (Israel) Ltd. Irrigated ablation catheter with sensor array
JP2016093502A (ja) * 2014-11-11 2016-05-26 バイオセンス・ウエブスター・(イスラエル)・リミテッドBiosense Webster (Israel), Ltd. センサアレイを備えた灌注アブレーションカテーテル
WO2016161209A1 (en) * 2015-03-31 2016-10-06 St. Jude Medical, Cardiology Division, Inc. Methods and devices for delivering pulsed rf energy during catheter ablation

Also Published As

Publication number Publication date
CN109788983A (zh) 2019-05-21
EP4066768B1 (en) 2023-11-22
CN109788983B (zh) 2022-04-19
US20180092688A1 (en) 2018-04-05
EP3522810A1 (en) 2019-08-14
EP3522810B1 (en) 2022-06-29
JP6826661B2 (ja) 2021-02-03
WO2018067540A1 (en) 2018-04-12
EP3522810A4 (en) 2020-06-17
EP4066768A1 (en) 2022-10-05
US20240090943A1 (en) 2024-03-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6826661B2 (ja) 可撓性電子回路を有するアブレーション・カテーテル・チップ
JP6560762B2 (ja) 高熱感受性アブレーション・カテーテル及びカテーテル・チップ
JP6718557B2 (ja) アブレーション・カテーテル・チップ
US20220151691A1 (en) Ablation catheter tip with flexible electronic circuitry
JP6868097B2 (ja) アブレーション・カテーテル・チップのチップ−組織間結合を推定する方法および装置
JP2019533499A5 (ja)
WO2020194216A1 (en) Ablation catheter tip with flexible electronic circuitry
WO2021105903A1 (en) Ablation catheter tip with flexible electronic circuitry

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190705

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190705

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190729

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200529

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200616

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200908

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200929

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201218

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210112

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210115

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6826661

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250