JP2019530156A - 回路遮断器を開閉するための機構 - Google Patents

回路遮断器を開閉するための機構 Download PDF

Info

Publication number
JP2019530156A
JP2019530156A JP2019514082A JP2019514082A JP2019530156A JP 2019530156 A JP2019530156 A JP 2019530156A JP 2019514082 A JP2019514082 A JP 2019514082A JP 2019514082 A JP2019514082 A JP 2019514082A JP 2019530156 A JP2019530156 A JP 2019530156A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mandrel
sector
gear
circuit breaker
cam
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019514082A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6921187B2 (ja
Inventor
ラマーズ アーレント
ラマーズ アーレント
ムド ジント
ムド ジント
ヴァサルカール アクシャイ
ヴァサルカール アクシャイ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eaton Intelligent Power Ltd
Original Assignee
Eaton Intelligent Power Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Eaton Intelligent Power Ltd filed Critical Eaton Intelligent Power Ltd
Publication of JP2019530156A publication Critical patent/JP2019530156A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6921187B2 publication Critical patent/JP6921187B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H3/00Mechanisms for operating contacts
    • H01H3/22Power arrangements internal to the switch for operating the driving mechanism
    • H01H3/30Power arrangements internal to the switch for operating the driving mechanism using spring motor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H3/00Mechanisms for operating contacts
    • H01H3/32Driving mechanisms, i.e. for transmitting driving force to the contacts
    • H01H3/42Driving mechanisms, i.e. for transmitting driving force to the contacts using cam or eccentric
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H3/00Mechanisms for operating contacts
    • H01H3/22Power arrangements internal to the switch for operating the driving mechanism
    • H01H3/30Power arrangements internal to the switch for operating the driving mechanism using spring motor
    • H01H2003/3094Power arrangements internal to the switch for operating the driving mechanism using spring motor allowing an opening - closing - opening [OCO] sequence

Landscapes

  • Driving Mechanisms And Operating Circuits Of Arc-Extinguishing High-Tension Switches (AREA)
  • Mechanisms For Operating Contacts (AREA)

Abstract

本発明は、開位置と閉位置との間で回路遮断器の接点を移動させるための動作ロッドを有する、回路遮断器を開閉するための機構に関し、該機構は、フレームと、フレーム内に回転可能に配設された第1の心棒と、第1の心棒に配設されたカムであって、回路遮断器の動作ロッドを動作させるように配設された、カムと、カムを駆動するために第1の心棒に配設された第1の歯車と、フレーム内に回転可能に、かつ第1の心棒と平行して配設された第2の心棒と、第2の心棒に配設されたセクタ歯車であって、セクタ歯車が、少なくとも1つの歯付きセクタおよび少なくとも1つの歯なしセクタを有し、少なくとも1つの歯付きセクタが、第2の心棒の回転に応じて、第1の歯車に係合する、セクタ歯車と、セクタ歯車を回転可能に付勢するためのばね手段と、第2の心棒の回転を係止するための係止手段と、を備える。

Description

本発明は、開位置と閉位置との間で回路遮断器の接点を移動させるための動作ロッドを有する、回路遮断器を開閉するための機構に関する。
特定の用途について、回路遮断器は、障害を検出した後に、接点を開き、次いで、素早く接点を閉じることが必要である。障害が残っているときには、接点をより長い期間にわたって開いたままにしておくことができる。接点の最初の開閉は、1秒未満で、典型的には0.3秒未満で行われるべきである。障害が残っている場合は、より長い期間、例えば1分後に、接点を再度開閉することができる。これは、当技術分野で開閉開(OCO)サイクルと呼ばれている。
回路遮断器が適用されるスイッチ歯車内の空間的制約のため、十分に強く、かつ素早く接点を瞬時に開閉する電動モータを提供することができない。よって、接点の素早い開閉を提供するために、例えばばねエネルギーを使用する機構が必要とされる。
米国特許第5107715号は、回路遮断器のための開閉開サイクルを有する機構を開示している。回路遮断器は、第1のばね荷重式レバーを備えるシャフトと接続される。シャフトは、フリーホイールカップリングを介して、第2のばね荷重式レバーが配設された第2のシャフト部にさらに結合される。障害が発生したときには、第1のレバーが解放されて、回路遮断器を開位置に駆動する。次いで、第2のレバーが解放されて、シャフトをさらに駆動し、よって、回路遮断器を再閉鎖し、第1のばねが再度荷重される。第1のレバーがまだ解放されているときに、再荷重された第1のばねが再度シャフトをさらに駆動し、よって、回路遮断器が再度開く。
この機構は、非常に複雑で、かさばる。さらに、第1のばねの再荷重は、第2のばねのばね力に依存し、したがって、回路遮断器を動作させるための力、および第1のばねに再荷重するための力の両方を提供することが必要である。
上で述べた不都合を低減させる、さらには取り除く機構を提供することを目的とする。
この目的は、本発明の機構によって達成され、該機構は、
−フレームと、
−フレーム内に回転可能に配設された第1の心棒と、
−第1の心棒に配設されたカムであって、回路遮断器の動作ロッドを動作させるように配設された、カムと、
−カムを駆動するために第1の心棒に配設された第1の歯車と、
−フレーム内に回転可能に、かつ第1の心棒と平行して配設された第2の心棒と、
−第2の心棒に配設されたセクタ歯車であって、セクタ歯車が、少なくとも1つの歯付きセクタおよび少なくとも1つの歯なしセクタを有し、少なくとも1つの歯付きセクタが、第2の心棒の回転に応じて、第1の歯車に係合する、セクタ歯車と、
−セクタ歯車を回転可能に付勢するためのばね手段と、
−第2の心棒の回転を係止するための係止手段と、を備える。
セクタ歯車によって、画定された回転経路を通じて、歯付きセクタによって第1の歯車を介してカムを駆動し、次いで、セクタ歯車をさらに回転させることによって、ばね手段にばね力をさらに解放させることが可能であり、これにより、第1の歯車ともはや係合しなくなり、したがって、第1の歯車によってさらに回転されなくなる。ばね手段のため、第1の歯車が高速に駆動され、よって、接点が素早く開閉する。
したがって、本発明による機構によって、歯付きセクタと歯車ホイールとの噛み合いによって接点を開き、次いで閉じることができ、次いで、セクタ歯車は、第1の歯車から噛み合い解除され、よって、第1の歯車およびカムを有する第1の心棒を独立して回転させて、回路遮断器の接点を再度開くことができる。また、セクタ歯車を有する第2の心棒を独立して回転させて、ばね手段にエネルギーを付与することができる。
本発明による機構の好ましい一実施形態において、ばね手段は、張力ばねを備え、該張力ばねの一方の端部がフレームに、もう一方の端部が回転中心からオフセットされたセクタ歯車に配設される。
引張ばねを回転中心からオフセットさせて取り付けることによって、セクタ歯車は、張力ばねによって全回転の半分以上引っ張ることができる。次いで、全回転の残り半分を使用して、ばねに再度張力を付与することができる。これは、セクタ歯車を一方向へ回転させる必要性だけを確実にする。
実施形態に関しては、全回転のうちの第1の半分全体の間に、歯付き区間が第1の歯車に噛み合い、引張ばねがセクタ歯車を引っ張ることが好ましい。
本発明による機構のさらなる好ましい実施形態において、少なくとも1つの歯付きセクタ上の歯の数は、第1の歯車上の歯の数に少なくとも等しい。
この実施形態において、セクタ歯車の全回転の半分は、カムがその上に配設された第1の心棒の全回転を提供することが可能である。これは、セクタ歯車の全回転のうちの半分だけによって、接点の開閉を可能にする。
本発明の別の実施形態では、例えば接点の開閉アクションを提供するために、全回転のうちの半分または1/3だけが第1の心棒に必要とされるように、2つ以上のカムを第1の心棒に配設することができる。
本発明による機構のさらなる実施形態は、第1の心棒を回転可能に駆動するための第1の駆動手段をさらに備える。
第1の駆動手段によって、第1の心棒のカムを回転させることによって接点を開位置または閉位置に動作させることができる。ばね手段がセクタ歯車と共に接点の素早い開閉を提供するので、駆動を低速にすることができる。
本発明による機構のなおもさらなる実施形態は、ばね手段に再度張力を付与するために第2の心棒を回転可能に駆動するための第2の駆動手段をさらに備える。
本発明はまた、本発明による機構と、閉位置と開位置との間で互いに対して移動可能な2つの接点、および少なくとも1つの接点を移動させるための、接点のうちの少なくとも1つに配設された動作ロッドを備える回路遮断器との組み合わせであって、機構のカムが、動作ロッドと接触して、動作ロッドを移動させて、カムの回転によって接点を開閉する、組み合わせにも関する。
好ましくは、動作ロッドは、各ロッドが単一の自由度を有する少なくとも2本の連結されたロッドを備え、連結されたロッドの一方の自由端部は、フレームにヒンジ接続され、連結されたロッドのもう一方の自由端部は、接点のうちの少なくとも1つにヒンジ接続され、機構のカムは、該ロッドの長手方向に対して実質的に垂直な方向で、連結されたロッドのうちの1本に噛み合う。
連結されたロッドのうちの1本にカムが係合する、少なくとも2本の連結されたロッドを使用することによって、接点を動作させるための比較的大きい力を発生させることができ、一方で、カムによって発生される力を比較的小さい状態に維持することができる。
これらのおよび他の本発明の特徴を添付図面と併せて説明する。
図1A〜1Eは、5つの異なる位置における本発明の第1実施形態の概略図である。 本発明の第2の実施形態の概略図である。
図1Aは、本発明による機構の第1実施形態、および回路遮断器の概略図を示す。回路遮断器は、固定接点1と、動作ロッド3、4に接続される移動可能な接点2とを有する。動作ロッド3、4は、2本の連結されたロッド3、4を備える。ロッド3の一方の端部は、移動可能な接点2にヒンジ結合されるが、ロッド4のもう一方の自由端部は、フレーム5にヒンジ結合される。
ロッド3、4は、単一の自由度のヒンジ6を介して結合され、これは、移動可能な接点2に対して大きい力を発生させることを可能にし、該力は、(両方向矢印7によって図1Aに示されるように)ロッド3、4の長手方向に対して実質的に垂直にヒンジ6の微小運動を生じさせる。
ヒンジ6、したがって回路遮断器1、2は、第1の心棒9に配設されたカム8によって動作される。第1の歯車10は、第1の心棒9上にさらに配設される。
第2の心棒11は、第1の心棒9と平行して配設される。セクタ歯車12、13は、第2の心棒に配設され、歯付き区間12および歯なし区間13を有する。
引張ばね14は、フレーム5と、第2の心棒11の中心からオフセットされたセクタ歯車12、13との間にさらに配設される。第2の心棒11は、示される位置に係止されて、引張ばね14がセクタ歯車12、13を回転させるのを阻止する。
図1Bは、第2の心棒11の係止が解放され、セクタ歯車12、13が全回転のうちの1/4にわたって回転したときを示す。歯付きセクタ12は、カム8がヒンジ6から離れるように回転し、回路遮断器1、2が開くことを可能にするように、第1の歯車10に係合している。
第1の歯車10の歯の数は、歯付き区間12の歯の数に等しくなっており、セクタ歯車12、13の1/4回転によって第1の歯車10、したがってカム8が全回転の半分の回転をなすようになっている。
図1Cに示されるように、ばね14がまだセクタ歯車12、13に対してばね力を及ぼしているときに、セクタ歯車は、全回転の半分まで回転し続ける。歯付きセクタ12は、次いで、カム8がヒンジ6と再度接触し、そして、回路遮断器1、2が再度閉位置になるように、全回転を通して第1の歯車10を付勢する。
ばね14のばね力は、この時点で完全に解放され、歯付き区間12は、第1の歯車10との噛み合いから離れる。
図1Dに示されるように、これは、第1の心棒9が第2の心棒11から独立して回転することを可能にする。駆動手段(図示せず)によって、次いで、再度回路遮断器の接点1、2を開くことが可能である。
さらに、図1Eに示されるように、第2の心棒11は、歯なし区間13が第1の歯車10に方向付けられている限り、第1の心棒9とは独立に回転することができる。これは、第2の心棒11の全回転のうちの半回転を可能にし、よって、引張ばね14に再度張力を付与することができ、よって、機構は、図1Aに示される位置と同じ位置になる。
図2は、図1A〜1Eに示される機構と同じ機構が使用される第2の実施形態20を示す。カム8は、この実施形態において、回路遮断器1、2の移動可能な接点2と直接接触する。カム8が回路遮断器1、2と直接接触するため、より高い動作力を発生させることが必要であるが、第1の実施形態において使用されている追加的な連結されたロッド3、4を省略することができる。

Claims (7)

  1. 開位置と閉位置との間で回路遮断器の接点を移動させるための動作ロッドを有する、前記回路遮断器を開閉するための機構であって、
    −フレームと、
    −前記フレーム内に回転可能に支承された第1の心棒と、
    −前記第1の心棒に配設されたカムであって、前記回路遮断器の前記動作ロッドを動作させるように配設された、カムと、
    −前記カムを駆動するために前記第1の心棒に配設された第1の歯車と、
    −前記フレーム内に回転可能に支承され、かつ前記第1の心棒と平行して配設された第2の心棒と、
    −前記第2の心棒に配設されたセクタ歯車であって、前記セクタ歯車が、少なくとも1つの歯付きセクタおよび少なくとも1つの歯なしセクタを有し、前記少なくとも1つの歯付きセクタが、前記第2の心棒の回転に応じて、前記第1の歯車に係合する、セクタ歯車と、
    −前記セクタ歯車を回転可能に付勢するためのばね手段と、
    −前記第2の心棒の前記回転を係止するための係止手段と、を備える、機構。
  2. 前記ばね手段が、張力ばねを備え、該張力ばねの一方の端部が前記フレームに配置され、もう一方の端部が回転中心からオフセットされた前記セクタ歯車に配置される、請求項1に記載の機構。
  3. 前記少なくとも1つの歯付きセクタ上の歯の数が、前記第1の歯車上の歯の数に少なくとも等しい、請求項1または2に記載の機構。
  4. 前記第1の心棒を回転可能に駆動するための第1の駆動手段をさらに備える、請求項1〜3のいずれか1項に記載の機構。
  5. 前記ばね手段に再度張力を付与するために前記第2の心棒を回転可能に駆動するための第2の駆動手段をさらに備える、請求項1〜4のいずれか1項に記載の機構。
  6. 請求項1〜5のいずれか1項に記載の機構と、閉位置と開位置との間で互いに対して移動可能な2つの接点、および前記接点のうちの少なくとも1つを移動させるための、前記少なくとも1つの接点に配設された動作ロッドを備える回路遮断器との組み合わせであって、前記機構の前記カムが、前記動作ロッドと接触して、前記動作ロッドを移動させて、前記カムの回転によって前記接点を開閉する、組み合わせ。
  7. 前記動作ロッドが、各ロッドが単一の自由度を有する少なくとも2つの連結されたロッドを備え、前記連結されたロッドの一方の自由端部が、前記フレームにヒンジ結合され、前記連結されたロッドの前記もう一方の自由端部が、前記接点のうちの少なくとも1つにヒンジ結合され、前記機構の前記カムが、前記ロッドの長手方向に対して実質的に垂直な方向で、前記連結されたロッドのうちの1方に係合する、請求項6に記載の組み合わせ。
JP2019514082A 2016-09-14 2017-09-14 回路遮断器を開閉するための機構 Active JP6921187B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IN201611031325 2016-09-14
IN201611031325 2016-09-14
GB1620240.0 2016-11-29
GB1620240.0A GB2557582A (en) 2016-09-14 2016-11-29 Mechanism for opening and closing a circuit breaker
PCT/EP2017/073169 WO2018050760A1 (en) 2016-09-14 2017-09-14 Mechanism for opening and closing a circuit breaker

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019530156A true JP2019530156A (ja) 2019-10-17
JP6921187B2 JP6921187B2 (ja) 2021-08-18

Family

ID=58073122

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019514082A Active JP6921187B2 (ja) 2016-09-14 2017-09-14 回路遮断器を開閉するための機構

Country Status (7)

Country Link
US (1) US10734169B2 (ja)
EP (1) EP3513418B1 (ja)
JP (1) JP6921187B2 (ja)
GB (1) GB2557582A (ja)
PL (1) PL3513418T3 (ja)
WO (1) WO2018050760A1 (ja)
ZA (1) ZA201901464B (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109449017B (zh) * 2018-12-05 2024-02-09 河南华盛隆源电气有限公司 一种外置隔离开关的断路器
CN112151333A (zh) * 2020-10-13 2020-12-29 上海良信电器股份有限公司 一种传动机构和断路器
EP3989253A1 (en) * 2020-10-26 2022-04-27 Hitachi Energy Switzerland AG System for controlling a vacuum interrupter for a power diverter switch, a power diverter switch and an on-load tap changer
GB2600766B (en) 2020-11-10 2023-01-11 Eaton Intelligent Power Ltd Operating mechanism for operating at least one contact
GB2600764B (en) * 2020-11-10 2023-02-08 Eaton Intelligent Power Ltd Operating mechanism for opening and closing at least two contacts simultaneously

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4869061A (ja) * 1971-12-22 1973-09-20
JPS5678123U (ja) * 1979-11-22 1981-06-25
JPS63281327A (ja) * 1987-05-13 1988-11-17 Mitsubishi Electric Corp 遮断器の操作機構
JPH06176666A (ja) * 1992-12-04 1994-06-24 Toshiba Corp 開閉装置の操作装置
DE4305512A1 (de) * 1993-02-16 1994-08-18 Siemens Ag Antrieb für einen elektrischen Leistungsschalter
WO2008117438A1 (ja) * 2007-03-27 2008-10-02 Mitsubishi Electric Corporation 開閉装置の蓄勢機構

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB408758A (en) * 1933-01-05 1934-04-19 Frank Stanley Ash Improvements relating to snap-action electric switches
US3773995A (en) * 1972-10-27 1973-11-20 Westinghouse Electric Corp Motor advanced spring charging pawl and ratchet mechanism with spring assist
IT1209249B (it) * 1980-07-31 1989-07-16 Ansaldo Sa Dispositivo di comando della rotazione di un albero di un angolo prestabilito.
FR2640424A1 (fr) 1988-12-09 1990-06-15 Alsthom Gec Commande de disjoncteur
US5280258A (en) * 1992-05-22 1994-01-18 Siemens Energy & Automation, Inc. Spring-powered operator for a power circuit breaker
US5772009A (en) * 1996-09-13 1998-06-30 S&C Electric Company Operating mechanism for switches and fault interrupters
CN202816715U (zh) * 2012-10-15 2013-03-20 上海思源高压开关有限公司 弹簧储能控制模块及其操动机构和断路器

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4869061A (ja) * 1971-12-22 1973-09-20
JPS5678123U (ja) * 1979-11-22 1981-06-25
JPS63281327A (ja) * 1987-05-13 1988-11-17 Mitsubishi Electric Corp 遮断器の操作機構
EP0294561A2 (en) * 1987-05-13 1988-12-14 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Operating mechanism for a circuit breaker
JPH06176666A (ja) * 1992-12-04 1994-06-24 Toshiba Corp 開閉装置の操作装置
DE4305512A1 (de) * 1993-02-16 1994-08-18 Siemens Ag Antrieb für einen elektrischen Leistungsschalter
WO2008117438A1 (ja) * 2007-03-27 2008-10-02 Mitsubishi Electric Corporation 開閉装置の蓄勢機構
US20100025215A1 (en) * 2007-03-27 2010-02-04 Mitsubishi Electri Corporation Energy storage mechanism for switching device

Also Published As

Publication number Publication date
ZA201901464B (en) 2021-02-24
GB201620240D0 (en) 2017-01-11
US20190221379A1 (en) 2019-07-18
WO2018050760A1 (en) 2018-03-22
PL3513418T3 (pl) 2022-04-19
US10734169B2 (en) 2020-08-04
EP3513418B1 (en) 2022-01-26
JP6921187B2 (ja) 2021-08-18
GB2557582A (en) 2018-06-27
EP3513418A1 (en) 2019-07-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6921187B2 (ja) 回路遮断器を開閉するための機構
RU2413445C2 (ru) Приводной механизм для подвижных деталей мебели
CA2429594A1 (en) Blood removal system
TW201117251A (en) Operating mechanism of switching device
JP2017180957A (ja) 冷蔵庫用扉開閉機構
US8511918B2 (en) Central shutter for camera objectives
JP2017539065A (ja) スイッチング装置を作動させるための装置
WO2018115026A1 (en) Mechanism for opening and closing a circuit breaker
JP5362152B1 (ja) 開閉器のばね操作装置
JP2012517032A5 (ja)
CN107544193B (zh) 叶片驱动装置和光学设备
US3735687A (en) Rotary shutter
GB2557583A (en) Mechanism for opening and closing a circuit breaker
JP2008275778A (ja) カメラ用フォーカルプレンシャッタ
US3122081A (en) Photographic shutter
US20040062540A1 (en) Method and system for driving an SLR camera
JP2016101815A5 (ja)
JPWO2018181879A1 (ja) フォーカルプレンシャッタ及びこれを備える撮像装置
CN214428500U (zh) 组合电器机构
GB2557584A (en) Circuit Breaker with open-close-open Functionality
JP6743540B2 (ja) 回路遮断器の外部操作ハンドル装置
JP6666799B2 (ja) 羽根駆動装置及び光学機器
JP2596756B2 (ja) 一眼レフレックスカメラ用シャッタ
CN113078007A (zh) 组合电器机构
JP3650204B2 (ja) シャッタ機構

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200619

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210616

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210628

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210727

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6921187

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150