JP2019529123A - 板状工作物の切断および/または変形のための工具および工具機械並びに方法 - Google Patents

板状工作物の切断および/または変形のための工具および工具機械並びに方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2019529123A
JP2019529123A JP2019515820A JP2019515820A JP2019529123A JP 2019529123 A JP2019529123 A JP 2019529123A JP 2019515820 A JP2019515820 A JP 2019515820A JP 2019515820 A JP2019515820 A JP 2019515820A JP 2019529123 A JP2019529123 A JP 2019529123A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tool
cutting edge
workpiece
cutting
lower tool
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019515820A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7051825B2 (ja
JP2019529123A5 (ja
Inventor
オッケンフス,シモン
ハンク,レイナー
クリンクハマー,マルク
シンデウォルフ,レオナルド
カペス,ジェンズ
トランクライン,デニス
タタールチク,アレクサンダー
ノイペルト,イェルク
ビット,ドミニク
マーツ,マルクス
ヤキシュ,クリスチャン
ウィルヘルム,マルクス
Original Assignee
トルンプ ヴェルクツォイクマシーネ ゲーエムベーハー+シーオー.ケージー
トルンプ ヴェルクツォイクマシーネ ゲーエムベーハー+シーオー.ケージー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from DE102016118175.7A external-priority patent/DE102016118175B4/de
Priority claimed from DE102016119434.4A external-priority patent/DE102016119434A1/de
Application filed by トルンプ ヴェルクツォイクマシーネ ゲーエムベーハー+シーオー.ケージー, トルンプ ヴェルクツォイクマシーネ ゲーエムベーハー+シーオー.ケージー filed Critical トルンプ ヴェルクツォイクマシーネ ゲーエムベーハー+シーオー.ケージー
Publication of JP2019529123A publication Critical patent/JP2019529123A/ja
Publication of JP2019529123A5 publication Critical patent/JP2019529123A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7051825B2 publication Critical patent/JP7051825B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D28/00Shaping by press-cutting; Perforating
    • B21D28/02Punching blanks or articles with or without obtaining scrap; Notching
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D28/00Shaping by press-cutting; Perforating
    • B21D28/02Punching blanks or articles with or without obtaining scrap; Notching
    • B21D28/04Centering the work; Positioning the tools
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D28/00Shaping by press-cutting; Perforating
    • B21D28/02Punching blanks or articles with or without obtaining scrap; Notching
    • B21D28/12Punching using rotatable carriers
    • B21D28/125Punching using rotatable carriers with multi-tools
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D28/00Shaping by press-cutting; Perforating
    • B21D28/02Punching blanks or articles with or without obtaining scrap; Notching
    • B21D28/14Dies
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D28/00Shaping by press-cutting; Perforating
    • B21D28/24Perforating, i.e. punching holes
    • B21D28/26Perforating, i.e. punching holes in sheets or flat parts
    • B21D28/265Perforating, i.e. punching holes in sheets or flat parts with relative movement of sheet and tools enabling the punching of holes in predetermined locations of the sheet, e.g. holes punching with template
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D28/00Shaping by press-cutting; Perforating
    • B21D28/24Perforating, i.e. punching holes
    • B21D28/32Perforating, i.e. punching holes in other articles of special shape
    • B21D28/325Perforating, i.e. punching holes in other articles of special shape using cam or wedge mechanisms, e.g. aerial cams
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D28/00Shaping by press-cutting; Perforating
    • B21D28/24Perforating, i.e. punching holes
    • B21D28/34Perforating tools; Die holders
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D45/00Ejecting or stripping-off devices arranged in machines or tools dealt with in this subclass
    • B21D45/02Ejecting devices
    • B21D45/04Ejecting devices interrelated with motion of tool
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26FPERFORATING; PUNCHING; CUTTING-OUT; STAMPING-OUT; SEVERING BY MEANS OTHER THAN CUTTING
    • B26F1/00Perforating; Punching; Cutting-out; Stamping-out; Apparatus therefor
    • B26F1/38Cutting-out; Stamping-out
    • B26F1/40Cutting-out; Stamping-out using a press, e.g. of the ram type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26FPERFORATING; PUNCHING; CUTTING-OUT; STAMPING-OUT; SEVERING BY MEANS OTHER THAN CUTTING
    • B26F1/00Perforating; Punching; Cutting-out; Stamping-out; Apparatus therefor
    • B26F1/38Cutting-out; Stamping-out
    • B26F1/44Cutters therefor; Dies therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26FPERFORATING; PUNCHING; CUTTING-OUT; STAMPING-OUT; SEVERING BY MEANS OTHER THAN CUTTING
    • B26F1/00Perforating; Punching; Cutting-out; Stamping-out; Apparatus therefor
    • B26F1/38Cutting-out; Stamping-out
    • B26F1/44Cutters therefor; Dies therefor
    • B26F2001/4427Cutters therefor; Dies therefor combining cutting and forming operations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26FPERFORATING; PUNCHING; CUTTING-OUT; STAMPING-OUT; SEVERING BY MEANS OTHER THAN CUTTING
    • B26F1/00Perforating; Punching; Cutting-out; Stamping-out; Apparatus therefor
    • B26F1/38Cutting-out; Stamping-out
    • B26F1/44Cutters therefor; Dies therefor
    • B26F2001/4445Matrices, female dies, creasing tools
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26FPERFORATING; PUNCHING; CUTTING-OUT; STAMPING-OUT; SEVERING BY MEANS OTHER THAN CUTTING
    • B26F1/00Perforating; Punching; Cutting-out; Stamping-out; Apparatus therefor
    • B26F1/38Cutting-out; Stamping-out
    • B26F1/44Cutters therefor; Dies therefor
    • B26F2001/4481Cutters therefor; Dies therefor having special lateral or edge outlines or special surface shapes, e.g. apertures

Abstract

本発明は特に板金である板状工作物の切断および/または変形のための工具および工具機械並びに方法に関し、間に配置された工作物(10)の加工のために互いに対して運動可能である上部工具(11)および下部工具(9)を有し、上部工具(11)は少なくとも1つの切断縁部(38)およびクランプシャフト(34)を有する少なくとも1つの切断工具(37)を含み、上部工具(11)は位置軸(35)を備え、下部工具(9)は開口部(46)を有する工作物(10)用の台面(47)を備えた基体(41)を含み、それは、成形された工作物部品(81)の分離後、開口部(46)を通じて下方に排除するために中にある対抗切断縁部(51)に割り当てられ、下部工具(9)は位置軸(48)を備え、少なくとも1つの開口部(46)の外に設けられ台面(47)に割り当てられた外にある対抗切断縁部(52)を有し、外にある対抗切断縁部(52)は台面(47)を画成する台面の外側に配向され、外にある対抗切断縁部(52)の、下部工具(9)の基体(41)の位置軸(48)への間隔と、中にある対抗切断縁部(51)の下部工具(9)の基体(41)の位置軸(48)への間隔が互いから逸脱する。【選択図】図6

Description

本発明は好ましくは板金である板状工作物の切断および/または変形のための工具および工具機械並びに方法に関する。
このような工具機械は欧州特許第2527058号明細書から公知である。この出版物は工作物の加工のための加圧機の形の工具機械を開示し、上部工具が加工されるべき工作物に対してストローク軸に沿って工作物への方向および反対方向に移動可能なストローク装置に設けられる。ストローク軸の中および上部工具に向き合って下側に位置付けられた下部工具が設けられる。上部工具のストローク運動のためのストローク駆動装置が楔ギアによって制御される。それに配置された上部工具を有するストローク駆動装置が位置付け軸に渡ってモータ駆動によって移動可能である。下部工具はそのとき上部工具に同期的に移動する。
独国特許出願公開第102006049044号明細書から、例えば欧州特許第2527058号明細書の工具機械に適用できる板状工作物の加工のための工具が公知である。この板状工作物の切断および/または変形のための工具は上部工具および下部工具を含む。上部工具と下部工具の間に配置された工作物の加工のためにこれらはストローク方向に互いに対して運動する。上部工具には切断縁部を有する切断工具が配置され下部工具には少なくとも2つの対抗切断縁部が設けられる。上部工具および下部工具は互いに相関して共通の位置付け軸を中心に回動可能である。そのとき対抗切断縁部は、上部工具の切断工具の回動によって切断工具の切断縁部が対抗切断縁部に対して位置付け可能であるように共通の位置付け軸に配向される。対抗切断縁部は位置付け軸への間隔において切断縁部の共通の位置付け軸への間隔に相応する。
欧州特許第2177289号明細書からさらに板状工作物の切断および/または変形のための工具が公知である。この工具はまたも互いに対して共通の位置付け軸に配向された上部工具および下部工具を含む。上部工具がこの位置付け軸を中心に回動可能に軸支されるため、上部工具の切断工具の少なくとも1つの切断縁部が下部工具の少なくとも1つの対抗切断縁部に配向され得る。下部工具は工作物用の台面の中にそれによって分離された工作物部品が排出され得る開口部を含む。開口部に近接して、他の対抗切断縁部が開口部に備えるものと同じ間隔を位置付け軸に対して設けるもう1つの対抗切断縁部が設けられる。開口部の外にある下部工具の対抗切断縁部に板金の排出面が設けられる。この工具の場合も対抗切断縁部の位置付け軸に対する間隔は上部工具の切断工具にある切断縁部の位置付け軸に対する間隔に相応する。
独国特許出願公開第4235972号明細書から、それらの間に配置された工作物の加工のための上部工具および下部工具を備えた板状板金の切断のための工具が公知である。上部工具は少なくとも1つの切断縁部を有する少なくとも1つの切断工具を含む。下部工具は共同で工作物用の台面を備える基体およびスクレーパーを含む。打ち抜かれた工作物を開口部を通じて下方に除去するために、下部工具の基体の中に上部工具の切断工具に大きさと輪郭で適合した開口部が設けられる。
欧州特許第2527058号明細書 独国特許出願公開第102006049044号明細書 欧州特許第2177289号明細書 独国特許出願公開第4235972号明細書
本発明は工作物の加工における柔軟性を向上させる板状工作物の切断および/または変形のための工具および工具機械並びに方法を提案することを課題とする。
この課題は特に板金である板状工作物の切断および/または変形のための請求項1に記載の特徴を有する工具によって解決される。
この工具の場合、外にある対抗切断縁部が台面を画定する台面の外側に配向され、外にある対抗縁部の位置付け軸あるいは下部工具の基体の長手中心軸に対する間隔と、中にある対抗縁部の位置付け軸あるいは下部工具の基体の長手中心軸に対する間隔が互いから逸脱することが本発明で提案される。それによって工作物の加工でも、例えば残余接続(ミクロジョイント)を使って残余グリッドに保持される工作物部品の打ち抜きでも柔軟性が向上する。そのような工具により工程時間は削減されそれによって作業サイクルごとの増産が達成され得る。例えばそのような工具は打ち抜き加工機械の場合に使用され得る。上部工具および/または下部工具は、ストローク運動の前にそれぞれ少なくとも1つの移動軸または位置付け軸の中で、垂直回動軸または位置付け軸に垂直に共同でまたは互いから独立して互いに対して配向され得る。さらにこの工具は、上部工具および/または下部工具のために垂直ストローク軸を中心とした回動および垂直ストローク軸に沿った移動の重複も、それに垂直に配向された移動軸に沿った移動も可能にする工具機械でも使用され得る。そのような工具によって、切れ目の導入のための簡単な配向または切れ目に対する配向および/または後続の加工段階のための残余接続が、上部工具の切断縁部に対する中および外にある対抗切断縁部によって可能になる。さらに分離されるべき残余接続への簡単な配向が可能になる。さらに上部工具の上部切断縁部と下部工具の対抗切断縁部の間隔が簡単に調節できる。
好ましくは下部工具の基体中の開口部の大きさは上部工具の少なくとも1つの切断工具の前面の数倍である。好ましくは開口部は少なくとも1つの切断工具の前面のまたは前側の少なくとも1.5倍または少なくとも2倍に相当する。それによって良い部分でも残余部分でもあり得る比較的大きな工作物部品が下部工具中の開口部を通って下方に排出され得る。同時に切断工具の少なくとも1つの切断縁部を下部工具の対抗切断縁部に割り当てるために、高い柔軟性が与えられ得る。これはそのような工具の使用における柔軟性を向上できる。切断工具はその前面または前側で分断または切断工程のために開口面と同一平面上で移動され、または下部工具の基体中の開口部の中に沈み込むことができる。
さらに好ましくは中および外にある対抗切断縁部が下部工具の基体に開いた切断縁部として形成される。これは基体の開口部に割り当てられた中にある対抗切断縁部にとって、これが開口部の開口縁部全体に沿ってではなく、開口部に沿った部分領域に渡ってのみ延在することを意味する。同じことが、部分領域のみに渡り下部工具の基体にある台面の外側に沿って延在する外にある対抗切断縁部にも有効である。下部工具のそのような開いた切断縁部によって特に第1工作物部品からの、特にいわゆるミクロジョイントによって互いに結合する第2工作物部品への分離が行われる。
下部工具の中および外にある対抗切断縁部が互いに向き合い下部工具の台面に位置付けられ、互いに対して角度変位なく配向されることが好ましく企図される。角度変位は下部工具の位置軸に関する。対抗切断縁部はつまり好ましくは互いに平行に配向される。これは、1つだけの軸に沿った比較的僅かな上部工具の移動によって、上部工具の切断縁部を例えばまず下部工具の中にある対抗切断縁部に、および後続作業段階で外にある対抗切断縁部に配向することを実現する。そのような作業状況は例えば、中にある対抗切断縁部にある工作物部品が切り抜かれ下部工具の開口部を通して排出され、それに続いて下部工具の外のさらなる工作物部品の搬出が外にある対抗切断縁部によって行われるべきとき発生する。それによって、例えば良い部分および廃棄部分を互いから分離するために、または大きい部分と小さい部分を互いから分離し、それぞれの貯蔵器に供給するために、同時に部品を分離することも達成され得る。
下部工具のさらなる代替的な実施形態は、中および外にある対抗切断縁部が角度で互いにずれ、特に中および外にある対抗切断縁部が互いに対して180°ずれて配向されることが企図される
下部工具の中および/または外にある対抗切断縁部が解除可能に下部工具の基体に配置され得る。好ましくはこれらが切断板または切断導入部として形成される。それによって対抗切断縁部を磨耗の際に簡単に交換することができる。代替的に対抗切断縁部の特定の適用に適応した形状が使用され得る。代替的に少なくとも1つの対抗切断縁部が直接基体に形成され得る。
有利には中および外にある対抗切断縁部の形態が同じ切断導入部にある。それによって設定時間が削減され得る。
少なくとも1つの対抗切断縁部を補完して片側または両側に保護縁が設けられうる。これらの保護縁はバネ付きで形成され下部工具の基体に受けられ得る。それによって下部工具に対して移動可能な工作物、特に工作物における残余接続により保持された工作物部品に対し、引っ掛かりが削減され得る。
中および/または外にある対抗切断縁部に上部工具の台面に対して反対方向に配向された打ち抜き面が接続することがさらに有利に企図される。
下部工具の実施形態では、中にある対抗切断縁部が開口部の中に突出しながら開口縁に対して半径方向内側に突起して形成されることが企図される。それによって確実な分離およびそれに続く切り抜かれた工作物部品の下部工具の開口部を通じた排出が実現される。
代替的に下部工具は、下部工具の台面に境界を成形する中にある対抗切断縁部を備え得る。それによって多数の切断位置が占められ得、それによって柔軟性もさらに向上する。
工具のための下部工具のさらなる好ましい実施形態は、下部工具の基体に直接それに形成されるか、または解除可能にそれに固定される1つまたは複数の副切断縁部が設けられ、それらが基体に対して少なくとも1つの外にある対抗切断縁部として突起することが企図される。単数または複数の副切断縁部は好ましくは解除可能に基体に固定可能であるアダプタ板に設けられ得る。これは例えばネジ接続によって解除可能に固定できる。それによって切断縁部の形状に関してもスリットおよび/または切れ目および/または工作物部品の特別な延び方が工程に安全に分離され得る。
下部工具は基体の中に開口部を含み、それによって好ましくは環状基体が成形される。環状体の壁の厚さは中および外にある対抗切断縁部の間隔を定めることができる。下部工具の位置軸あるいは長手中心軸はそのとき好ましくは基体中の開口部内にある。高い柔軟性のためおよび多数の工作物部品を分類し排出するために下部工具の基体中の開口部は大きく形成され、つまり環状基体の壁の厚さは最小限にまで削減される。
中および/または外にある対抗切断縁部に画定するかまたはこれに割り当てられ、少なくとも1つの排出面が下部工具の基体に配置され、好ましくはそれに交換可能に設けられることが好ましく企図される。そのような排出面は切断された工作物部品の搬出を容易にし得る。さらに排出路または収集容器の中への合目的的な排出を達成できる。交換可能な配置により様々な工作物部品または工作物部品の排出のための条件への簡単な適合が実現する。故障した部材は簡単に新しい部材と交換され得る。
さらに下部工具の台面を画定する外縁部が丸みを帯びているか面取りされることが好ましく企図される。それによってその上でそれに沿って案内される工作物と引っ掛かることが少なくなり得る。
下部工具の好ましい実施形態は、外にある対抗切断縁部に近接し下部工具の台面に画成して、基体に好ましくは外にある対抗切断縁部から始まり台面の周囲方向およびその反対方向に延在する搬送斜面が設けられる。後者の場合、搬送斜面は半円形に形成される。外にある対抗切断縁部に近接して形成されるこの搬送斜面は工程安全性の向上を達成するという利点を有する。個々に工作物において加工される工作物部品は下部工具の搬送斜面に沿った通過の際、工作物面に再び返送され、それによって同時に外にある対抗切断縁部との引っ掛かりまたは詰まりが防止される。
そこで外にある対抗切断縁部が基体の長手中央軸に対して中にある対抗切断縁部の基体の長手中央軸に対する間隔から逸脱した間隔を備える下部工具では、上部工具の切断工具が上部工具の回動軸に対して中心的にも偏心にも位置付けられる上部工具が使用され得る。
工具のさらなる好ましい実施形態は、打ち抜きスタンプが複数の切断工具を備え多機能工具として形成され、そこでは切断工具がそれぞれ工作物加工のための起動装置によって起動可能であることを企図する。そのような多機能工具はマルチツールと呼ばれる。これは例えば起動装置によって工作物加工のための機能状態に移送可能な複数の切断工具あるいはスタンプ挿入部を含む。この場合切断工具は拡張位置で打ち抜きスタンプの基体に固定的に保持され、それに対してさらなる切断工具は工作物加工の際に基体の中に沈み込むことができる。起動装置は回動により軸方向に位置軸に向かい工具機械の工具受けを介して制御可能であるいわゆるインデックス輪であり得る。それによって次の工具加工のための切断工具の選択が可能になり得る。
本発明の根底にある課題はさらに好ましくは板金である板状工作物の切断および/または変形のための工具機械によって解決される。これはストローク軸に沿ってストローク駆動装置により上部工具によって加工されるべき工作物の方向におよびその反対方向に可動であり、ストローク軸に垂直に延在する上部位置付け軸に沿って位置付け可能であり、モータ駆動装置によって上部位置付け軸に沿って移動可能である上部工具を含む。これはさらに上部工具に配向されストローク軸に沿って下部駆動装置によって上部工具の方向に向かっておよびその反対方向に運動可能であり、上部工具のストローク軸に垂直に配向され、下部モータ駆動装置によって下部位置付け軸に沿って移動可能である下部工具を含む。それによってモータ駆動装置が上部工具および下部工具の移動のために制御可能である制御によって、上部工具の上部位置付け軸に沿った移動および下部工具の下部位置付け軸に沿った移動がそれぞれ互いから独立して制御される。前述の実施形態の1つによる工具が工作物の切断および/または変形のために企図される。上部工具の下部工具へのそれぞれ1つの、工作物の工作物面の中にある移動軸に沿った独立した制御、並びに、工作物面に垂直にあり互いから独立しても行われ得るそれぞれ1つのストローク軸に沿ったストローク運動の重複した制御によって、上部工具および/または下部工具の間に相関運動または相関移行が多様なあり方で傾斜した軸に沿って行われ得る。同時にストローク軸に沿ったおよび工作物面の軸に沿った移動の重複も行われ得るため、それに続いて工作物の工作物部品を少なくとも切り抜くために、工作物に向かう移動または軌道型の移動が制御され得る。
工具の形成によって上部工具の切断工具の切断縁部の中にあるまたは外にある対抗切断縁部への割り当てが短縮され得、サイクル時間が削減され生産性が向上する。そのことから切り抜かれた工作物部品の下部工具の開口部を通したおよび加工工具の外での排出の可能性により排出の持続時間が削減され得る。付加的に部分分類が行われ得る。拡大された部分スペクトルが加工され得る。
工具機械がC字型のまたは閉じた機械フレームを備えることが好ましく企図される。工具機械の大きさおよび拡張段階に応じてC字型機械フレームが設けられ得る。このC字型機械フレームは上部および下部の水平フレーム脚、並びにその間に配置された垂直フレーム脚を含む。代替的に2本の水平なフレーム脚の間にそれぞれ互いに対して間隔を空けて2本のフレーム脚が設けられた閉じた機械フレームが設けられ得る。
本発明の根底にある課題がさらに特に板金である板状工作物の切断および/または変形のための方法によって解決され、その方法の場合、ストローク軸に沿ってストローク駆動装置により上部工具によって加工されるべき工作物の方向におよび反対方向に運動可能であり、ストローク軸に垂直に延在する上部位置付け軸に沿って位置付け可能である上部工具が、モータ駆動装置によって上部位置付け軸に沿って移動され、上部工具に配向され上部工具のストローク軸に垂直に配向された下部位置付け軸に沿って位置付け可能である下部工具が、モータ駆動装置によって下部位置付け軸に沿って移動され、制御によってモータ駆動装置が上部および下部工具の移動のために制御され、工具が工作物の加工のための前述の実施形態の1つに適用される。そのとき上部工具の上部位置付け軸に沿った移動および下部工具の下部位置付け軸に沿った移動は、制御によってそれぞれ互いから独立して制御される。それによって打ち抜き加工に特別に適合した上部工具および/または下部工具の移動が実施され得る。特に工作物からの工作物部品の切り抜きの際、サイクル時間の削減が達成され得る。なぜなら工作物と工作物部品の間の残余接続の位置への工具の迅速な配向が可能だからである。工作物は下部工具および/または上部工具の静止位置への移動の間保持され得る。代替的に上部工具および/または下部工具の移動に付加的に工作物面内の工作物の工具機械への移動も重複され得る。
切断縁部および対抗切断縁部の間隔および/または配向を固定するために、上部工具または下部工具またはその両方の移動が互いに相対的に制御されることが好ましい。それによって上部工具と対抗切断縁部の間の切れ目の幅への適合も、切れ目および/または切り抜かれた残余接続あるいはミクロジョイントをもたらすための工具の配向も実現される。
工作物部品が寸法において下部工具の開口部よりも大きい限り、工作物部品は上部工具の切断縁部の下部工具の外にある対抗切断縁部への配向により切り抜かれ、工作物部品が寸法において下部工具の開口部よりも小さい限り、工作物部品は上部工具の切断縁部の下部工具の中にある対抗切断縁部への配向により切り抜かれ、開口部から排出されることがさらに好ましく企図され得る。それによって例えば切り抜かれるべき工作物部品の大きさによって行われる工作物部品の分離および/または分類が行われ得る。代替的に下部工具の開口部に対する大きさという観点で選択されるかまたは適用者よっても設定され得る分類も良い部分か廃棄部分かによって決められる。
下部工具の中にあるおよび/または外にある対抗切断縁部は、新しい打ち抜き工程または工作物から工作物部品を打ち抜くかまたは切り抜くための工作物の位置付けのための上部工具と下部工具の間の工作物の移動の際、好ましくは下部工具の長手軸を中心に回動されるため、下部工具の単数の対抗切断縁部または複数の対抗切断縁部が工作物の移動方向に正接にまたは工作物の移動方向に平行に配向される。下部工具の相応の回動が工作物の移動に適合されることにより、下部工具のこの配向は工作物の移動に応じて追跡され得る。それによって工程の安全性が向上する。なぜなら場合によって工作物面に対して行われる個々の工作物部品の工作物面の下での下降が、対抗切断縁部の引っ掛かりまたは詰まりを生じさせないためである。
本発明並びにそのさらなる有利な実施形態および発展形態は以下で図に示された例をもとに詳細に説明され解説される。説明および図面から得られる特徴は、本発明に従って個々にまたは複数で任意の組み合わせによって適用することができる。
図1は本発明の工具機械の透視図である。 図2は図1のストローク駆動装置およびモータ駆動装置の基本構造の概略図である。 図3は図1のタペットのYおよびZ方向への重複したストローク運動の概略表である。 図4は図1のタペットのYおよびZ方向へのさらなる重複したストローク運動の概略表である。 図5は図1の工作物台面を有する工具機械を上から見た概略図である。 図6は工具の第1実施形態の透視図である。 図7は第1作業位置における工具の第1実施形態の透視図である。 図8は第2作業位置における工具の第1実施形態の透視図である。 図9は図6の工具の代替的実施形態の透視図である。 図10は図6の工具の下部工具のさらなる代替的実施形態の透視図である。 図11aおよび11bは2つの異なる互いに対する駆動位置にある図6の工具のさらなる代替的実施形態の透視図である。 図11aおよび11bは2つの異なる互いに対する駆動位置にある図6の工具のさらなる代替的実施形態の透視図である。 図12は図6の工具の下部工具のさらなる代替的実施形態の透視図である。 図13aは上部工具の工作物部品の切り抜きのための様々な駆動位置を有する図12の下部工具の概略図である。 図13bは上部工具の工作物部品の切り抜きのための様々な駆動位置を有する図12の下部工具の概略図である。 図13cは上部工具の工作物部品の切り抜きのための様々な駆動位置を有する図12の下部工具の概略図である。 図14は図11の工具のさらなる代替的実施形態の透視図である。
工具機械1は、簡略化のために図1には示されない、加工目的のためにフレーム内部7の中に配置され得る板状工作物10の加工のために使用される。加工されるべき工作物10はフレーム内部7の中に設けられる工作物支持体8の上に載せられる。工作物支持体8の凹部の中で機械フレーム2の下部水平フレーム脚4に下部工具9が例えば打ち抜き鋳型の形で支持される。この打ち抜き鋳型には鋳型開口部を設けることができる。打ち抜き加工の際、打ち抜き鋳型として形成された下部工具の鋳型開口部の中に打ち抜きスタンプとして形成された上部工具11が沈み込む。
上部工具11および下部工具9は打ち抜きスタンプおよび打ち抜き鋳型の代わりに、曲げスタンプおよび曲げ鋳型としても工作物10の変形のために使用され得る。
上部工具11はタペット12の下端にある工具受けの中に固定される。タペット12はそれを使って上部工具11がストローク方向にストローク軸14に沿って移動され得るストローク駆動装置13の部分である。ストローク軸14は図1で暗示される工具機械1の数値制御15の座標系のZ軸の方向に延びる。ストローク軸14に垂直に、ストローク駆動装置13が位置付け軸16に渡って二重矢印の方向に移動され得る。位置付け軸16は数値制御15の座標系のY方向の方向に延びる。上部工具11を受けるストローク駆動装置13はモータ駆動装置17を使って位置付け軸16に渡って移動する。
ストローク軸14に沿ったタペット12の運動および位置付け軸16に沿ったストローク駆動装置13の位置付けが駆動装置17の形の、特に位置付け軸16の方向に延び、機械フレーム2と固定的に結合した駆動スピンドル18を有するスピンドル駆動装置17の形のモータ駆動装置17を使って行われる。ストローク駆動装置13は運動の際に、上部フレーム脚3の3本のガイドレール19の上を位置付け軸16に渡って案内される。それらのうちではガイドレール19が図1で識別され得る。1本の残りのガイドレール19は図示されるガイドレール19に並行して延び、これから数値制御装置15の座標系のX軸の方向に間隔を設ける。ガイドレール19上をストローク駆動装置13のガイドシュー20が移動する。ガイドレール19とガイドシュー20の相互の係合は、ガイドレール19とガイドシュー20の間のこの結合が垂直方向に作用する負荷をも受けることができるように形成される。それに相応してストローク装置13はガイドシュー20およびガイドレール19に渡って機械フレーム2に吊持される。ストローク駆動装置13のもう1つの構成要素は、それによって上部工具11の位置が下部工具9に関して調節可能になる楔ギア21である。
下部工具9は下部位置付け軸25に沿って移動可能に受けられる。この下部位置付け軸25は数値制御15の座標系のY軸の方向に延びる。好ましくは下部位置付け軸25は上部位置付け軸16に平行に配向される。下部工具9は直接下部位置付け軸16でモータ制御装置26によって位置付け軸25に沿って移動し得る。代替的または補完的に下部工具9は下部位置付け軸25に沿ってモータ制御装置26を使って移動可能なストローク駆動装置27にも設けられる。この制御装置26は好ましくはスピンドル駆動装置として形成される。下部ストローク駆動装置27は上部ストローク駆動装置13の構造に相応し得る。同様にモータ制御装置26はモータ制御装置17に相応し得る。
下部ストローク駆動装置27は同様に下部水平フレーム脚4に割り当てられたガイドレール19に摺動可能に支持される。ガイドレール19上をストローク駆動装置27のガイドシュー20が移動するため、ガイドレール19とガイドシュー20の間の接続は下部工具9で水平方向に作用する負荷をも受けることができる。それに相応してストローク駆動装置27もガイドシュー20およびガイドレール19に渡って機械フレーム2で、並びに上部ストローク駆動装置13のガイドレール19およびガイドシュー20に対して間隔を空けて吊持される。ストローク駆動装置27も、下部工具9のZ軸に沿った位置または高さを調節できる楔ギア21を含むことができる。
数値制御15によって、上部工具11の上部位置付け軸16に沿った移動のためのモータ駆動17も、下部工具9の下部位置付け軸25に沿った移動のための単数または複数のモータ駆動26も、互いから独立して制御され得る。それによって上部および下部工具11、9は同期的に座標系のY軸の方向に移動できる。同様に上部および下部工具11、9の独立した移動は異なる方向にも制御され得る。上部および下部工具11、9のこれらの独立した移動は同時に制御され得る。上部工具11と下部工具9の間の移動の連動解除により工作物10の加工の柔軟性の向上が達成される。工作物10の加工のための上部および下部工具11、9は多様なあり方でも形成され得る。
ストローク駆動装置13の構成要素は図2で示された楔ギア21である。楔ギア21は2つの入力側の楔ギア部材122、123、および2つの出力側の楔ギア部材124、125を含む。後者は建設的に出力側の二重楔126の形の構造ユニットにまとめられている。出力側の二重楔126にはタペット12がストローク軸14の周りで回動可能に軸支される。モータ回転駆動装置128が出力側の二重楔126の中に格納され、タペット12を必要に応じてストローク軸14に沿って移動する。そのときタペット12の左回動も右回動も図2の二重楔によって可能である。タペット軸受129が概略的に示される。一方でタペット軸受129はタペット12のストローク軸14を中心とする摩擦の少ない回転運動を許し、もう一方でタペット軸受129はタペット12を軸方向に軸支し、相応にタペット12上でストローク軸14の方向に作用する負荷を出力側の二重楔126の中に搬出する。
出力側の二重楔126は楔面130および出力側の駆動部材125の楔面131によって画定される。出力側の楔ギア駆動部材124、125の楔面130、131には入力側の楔駆動部材122、123の楔面132、133が向き合う。縦ガイド134、135によって、入力側の楔駆動部材122および出力側の楔駆動部材124、並びに入力側の楔駆動部材123および出力側の楔駆動部材125がY軸の方向に、つまりストローク駆動装置13の位置付け軸16の方向に互いに関して相対的に可動に案内される。
入力側の楔駆動部材122はモータ駆動ユニット138を有し、入力側の楔駆動部材123はモータ駆動ユニット139を有する。両駆動ユニット138、139は共同でスピンドル駆動装置17を成形する。
モータ駆動ユニット138、139に共通であるのは、図1に示された駆動スピンドル18並びに機械フレーム2に軸支されその結果支持構造側のストローク駆動装置13、27である。
モータ駆動ユニット138、139に対して入力側の楔駆動部材122、123が、これらが位置付け軸16に沿って例えば互いに向かって動き、それによって一方では入力側の楔駆動部材122、123間の、もう一方では出力側の楔駆動部材124、125間の相対運動が生じるように作動される。この相対運動の結果出力側の二重楔126およびそれに支持されるタペット12がストローク軸14に沿って下方に動く。タペット12に例えば上部工具11として取り付けられた打ち抜きスタンプが作業ストロークを実施し、そのとき工作物台28、29あるいは工作物支持体8上に置かれた工作物10を加工する。楔駆動部材122、123の互いに対して対抗する運動によってタペット12はまたもストローク軸14に沿って持ち上げられまたは上方に動く。
前述の図2のストローク駆動装置13は好ましくは下部ストローク駆動装置27と同一に形成され下部工具9を受ける。
図3はタペット12の可能なストローク運動の概略表を示す。表はY軸およびZ軸に沿ったストロークの経過を示す。ストローク軸14および位置付け軸16に沿ったタペット12の移動の重複した制御は例えばタペット12の下方に工作物10へと斜めに延びるストローク運動が、これが第1直線Aで示されるように制御され得る。それに続いてストロークの実施後タペット12は例えば、直線Bで示されるように、垂直に持ち上げられ得る。タペット12を工作物10への新しい作業位置に位置付けるために、続いて例えば直線CのY軸に沿った移動のみが行われる。それに続いて例えば前述した作業順序が繰り返され得る。後続の加工段階のために工作物10が工作物台面28、29上で移動される限り、直線Cに沿った移動も省略され得る。
図3の表に示されたタペット12の上部工具11での可能なストローク運動は好ましくは静止された下部工具9と組み合わされる。そのとき下部工具9は上部工具11の作業ストロークの終わりに上部および下部工具11、9が定義された位置を占めるように機械フレーム2内に位置付けられる。
この例示的に重複したストローク過程は上部工具11のためにも下部工具9のためにも制御され得る。工作物10の行われるべき加工に応じて上部工具および/または下部工具11、9の重複したストローク運動が制御され得る。
図4ではY軸およびZ軸に沿った例示的に示される線Dによってタペット12のストローク運動を示す概略表が示される。図3から逸脱してこの実施形態例では、Y方向およびZ方向への移動の重複が相応に制御15によって制御されることにより、タペット12のストローク運動が曲線状または円弧状の推移を辿り得ることが企図される。そのようなXおよびZ方向への移動の柔軟な重複によって加工に固有の課題が解決される。そのような曲線的推移の制御が上部工具11および/または下部工具9のために企図され得る。
図5には図1の工具機械1の概略図が示される。工具機械1の機械フレーム2の側方にそれぞれ1つの工作物台28、29が延在する。工作物台28は、例えば詳細には示されない、それによって未加工の工作物10が工作物台28上に載せられる積載ステーションに割り当てられ得る。工作物台28、29に画定して工作物台28上に載せられた工作物10を把持するために複数のグリップ23を含む送り装置22が設けられる。送り装置22を使って工作物10はX方向に機械フレーム2を通して案内される。好ましくは送り装置22がY方向にも移動可能に制御され得る。それによって工作物10のX-Y面での自由な移動が企図され得る。作業課題に応じて工作物10は送り装置22によってX方向にもX方向とは反対方向にも運動可能である。この工作物10の移動は、上部工具11および下部工具9のそれぞれの加工課題のためのY方向へのおよびその反対方向への移動に適応することができる。
工作物台28に向き合ってもう1つの工作物台29が機械フレーム2に設けられる。これは例えば荷下ろしステーションに割り当てられ得る。代替的に未加工の工作物10、および工作物81を有する加工された工作物10の積載および荷降ろしも同じ工作物台28、29に割り当てられ得る。
工具機械1はさらにレーザ加工装置201、特に概略的にのみ図5の上面図に示されるレーザ切断機を有することができる。このレーザ加工装置201は例えばCOレーザ切断機として形成され得る。レーザ加工装置201は、概略的に示された光線ガイド204を使ってレーザ加工ヘッド、特にレーザ切断ヘッド206に案内されその中に集束されるレーザ光線203を生成するレーザ源202を含む。その後レーザ光線204は工作物10を加工するために切断ノズルにより工作物10の表面に垂直に配向される。レーザ光線203は加工場所、特に切断場所で好ましくはプロセスガス流と共に工作物10に作用する。レーザ光線203が工作物10に発生する切断位置は上部工具11および下部工具9の加工位置に隣接する。
レーザ切断ヘッド206はリニア軸システムを有するリニア駆動207により少なくともY方向に、好ましくはYおよびZ方向に移動可能である。レーザ切断ヘッド206を受けるこのリニア軸システムは機械フレーム2に割り当てられ、それに固定されまたはその中に統合され得る。レーザ切断ヘッド206の作業空間の下に光線通路開口部が工作物台28中に設けられ得る。好ましくは光線通路開口部の下にレーザ光線21のための光線捕取装置が設けられ得る。光線通路開口部および場合により光線捕取装置は構造ユニットとしても形成され得る。
レーザ加工装置201は代替的に、その光線が光配線の助けを借りてレーザ切断ヘッド206に案内される個体レーザもレーザ源202として備えることができる。
工作物台28、29は直接、下部工具9が少なくとも部分的に包囲する工作物支持体8まで延在し得る。その間に生じる空間内で下部工具9が下部位置付け軸25に沿って、Y方向およびその反対方向に移動可能である。
工作物台28上に例えば加工された工作物10が載せられ、そこで工作物部品81が例えば打ち抜き加工またはレーザ光線加工により残留接続82以外は切れ目83から切り抜かれる。この残留接続により工作物81は工作物10あるいは残りの残留グリッドの中に保持される。工作物部品81を工作物10から分離するために、工作物10は送り装置22を使って上部および下部工具11、9に、打ち抜きおよび排出段階のために位置付けられる。そのとき残留接続82は上部工具11の下部工具9への打ち抜きストロークによって分離される。工作物部品81は例えば工作物支持体8の部分的傾斜によって下方に排出され得る。代替的に比較的大きい工作物部品81の場合、切り抜かれた工作物部品81は、工作物部品81および残余グリッドを搬出するために、再び工作物台28または工作物台29に返送される。小さい工作物部品81も場合により下部工具9中の開口部から排出され得る。
図6は例えば打ち抜きスタンプとして形成される上部工具11、および例えば打ち抜き鋳型として形成される下部工具9から成る工具31の透視図を示す。
上部工具11はクランプシャフト34および調整部材またはインデックス部材あるいは調整楔またはインデックス楔36を有する基体33を含む。クランプシャフト34は上部工具11を機械側の上部工具受けに保持する役割を果たす。そのとき上部工具11の配向あるいは上部工具11の回動位置はインデックス楔36によって定められる。それによってまたも切断工具37の配向は上部工具11の基体33に設定され、あるいは上部工具11は下部工具9に配向される。下部工具9は、同様に機械側の下部工具受けの中に定義された回動位置で例えば少なくとも1つの調整部材42によって固定されることに適合する、基体41を含む。
上部工具11の基体33の下側に切断工具37が設けられる。これは例えば断面で丸く形成されそれによって円形の切断縁部38を備える。切断縁部38の形状は長方形または正方形であり、または相応の輪郭の延び方を有することが代替的に企図され得る。切断縁部38は傾斜する切断工具37にも形成され得る。切断工具37は中空面を有する切断縁部38も含むことができる。切断工具37は前面40を備え得る。傾斜した切断工具37の場合、前面40も傾斜し得る。中空面を有する切断工具37の場合、前面40は周囲を巡る切断縁部38によって成形される。これは下部工具9に対して好ましくは切断縁部38によって画成される。
上部工具11に、切断縁部38の形状に相応し得る開口部39を備えたスクレーパー32が割り当てられる。このスクレーパー32は上部機械側の工具受けの中に例えばピン44のようなガイドによって受けられるため、これはストローク軸14に沿っても下部工具9に相関して運動可能である。それによって、上部工具11がストローク軸14に沿って上方に受け取られるとすぐに、例えば工作物10を下部工具9に抑えつけることが達成され得る。同様にスクレーパー32が同時に上部工具11によってストローク軸14に沿って移動され、下部工具9の持ち上げ後、スクレーパー運動を実行することができる。
下部工具9は基体41の中に、周囲を巡る台面47によって画成された開口部46を備える。台面47は部分的にのみにも延在するか、または複数の部材で成形され得る。例えば開口部46は円形の輪郭を備える。これはここで述べられたものから逸脱しても形成され得る。下部工具9の基体41に切断板49が設けられる。この切断板49は好ましくは解除可能に切断導入部として形成される。この切断板49は第1実施形態に従い開口部46に向かって配向されて配置された中にある対抗切断縁部51を備える。さらに切断板49は外にある対抗切断縁部52を備える。この外にある対抗切断縁部52は台面47を画成する外面に配向されるか、またはこの外面に設けられ得る。中にある対抗切断縁部および外にある対抗切断縁部51、52がそれぞれ別々の切断板49に形成されることが代替的に企図され得る。台面47は対抗縁部51、52と同一面上で移行できる。例えば板金の裏側の引っ掻き傷などの損傷を防ぐために、好ましくは対抗縁部51、52は台面47より低い。対抗縁部51、52は前面または平坦面57または保護縁59と同一平面上に配向され、あるいは僅かに隆起することもできる。さらに台面47は、台面47が環状の幅の中で少なくとも切断板49の長さに相応するように切断板49に画定する領域に形成され得る。
中にある対抗切断縁部51は開口部46の方向に突出した突起53上に配置される。それによって切断工具37の切断縁部38による切り抜きの際、工作物部品81が開口部46に到達し、開口部46を通って下方に排出され得る。
下部工具9の開口部46の外に、外にある対抗切断縁部52に割り当てられた排出面55が設けられる。この排出面55は好ましくは台面47に対して外に向かって下降して傾斜する。それによって、例えば収集容器または廃棄物容器に搬送するために、外にある対抗切断縁部52を介して切り抜かれた工作物部品81は排出面55を介して外に運び去される。排出面55は好ましくは交換可能に下部工具9の基体41に固定される。排出面55が切断板49の下に延在する詳細には図示されないウエブ部分を有するため、排出面55がクランプにより切断板49の固定後に基体41中に保持されることが実施形態例で企図される。
排出面55は外にある切断縁部52に対して打ち抜き面56の分だけ低く配置される。
下部工具9の基体41は切断板49の打ち抜き面56と同一面上にあり側方で画定する平坦面57を有する、平坦面59は開口部46に対して正接に配向される。台面47の外の下部工具9の基体41に搬送斜面58が設けられる。この搬送斜面58は流れるように台面47に移行する。この搬送斜面58は平坦面57によって画成される。打ち抜き面56および外にある対抗切断縁部52の側面図で屋根型の延在が成形される。搬送斜面58の軸方向外の縁は台面47に対して低くなっている。搬送斜面58は外にある対抗切断縁部52から始まり少なくとも位置軸48に関してそれぞれ少なくとも30°の角度範囲内に延びる。好ましくは搬送斜面58がそれぞれ外にある対抗切断縁部52から始まり約90°まで延びる。そのような搬送斜面58によって残余接続82によって保持された工作物部品81を有する加工された工作物10の移動の際、これが搬送斜面58で下部工具9の台面47上に摺動され、それによって対抗切断縁部51、52に引っ掛かることが防止される。
搬送斜面58は同様に交換可能に基体41に設けられ得る。
図7では工具31の第1作業位置が示され、そこでは切断工具37を有する上部工具11が下部工具9の外にある対抗切断縁部52に割り当てられる。図8では工具31のもう1つの作業位置の側面透視図が示され、そこでは上部工具11の切断工具37が下部工具9の中にある対抗切断縁部51に配向される。図7に示される第1作業位置を図8に示されるもう1つの作業位置と比較すると、上部工具11の下部工具9への僅かな移動あるいは下部工具9の上部工具11への位置付け軸16、25(図1)のうちの1つまたは両位置付け軸16、25に沿った相対運動が、中にある対抗切断縁部51と外にある対抗切断縁部52での工作物10からの工作物部品81の切り抜き間の交替を引き起こすために十分であることが明確になる。この実施形態例ではしかも上部工具11および下部工具9のそれぞれの位置軸35、48を中心とする回動が不要であり得る。
図9では図6の工具31の代替的実施形態の透視図が示される。この工具31では例えば長方形の切断縁部38を有する切断工具37を備える上部工具11が設けられる。そのような上部工具11は図4の下部工具9と一緒にも使用され得る。
図9の下部工具9は、中にあるおよび外にある対抗切断縁部51、52が互いから分離して形成され、これらが角度位置で互いに対してずれて基体41の開口部46に配向されることによっても、図4の下部工具9から逸脱している。好ましくは中にある対抗切断縁部51および外にある対抗切断縁部52は180°互いに対してずれて基体41に配置される。
中にあるおよび外にある対抗切断縁部51、52は他の角度位置でも配向され得る。下部工具9にも複数の中にあるおよび/または外にある対抗切断縁部51、52が設けられ得る。中にあるおよび外にある対抗切断縁部51、52の数は互いからも逸脱し得る。これらの切断縁部38および対抗切断縁部51、52は全てそれぞれの上部工具11および下部工具9の位置軸35、48への他の間隔を取ることができる。中にあるおよび/または外にある切断縁部38および対抗切断縁部51、52は閉じた輪郭を備えることもできる。
この実施形態では例えば、中にある対抗切断縁部51が直接基体41に形成されることが企図される。外にある対抗切断縁部52は基体41に解除可能に固定される。この実施形態では例えば中にある対抗切断縁部51に搬送傾斜58が割り当てられる。代替的にまたは補完的にこの搬送傾斜58は外にある対抗切断縁部52にも割り当てられ得る。
図10では図6の工具31のための下部工具9の代替的実施形態の透視図が示される。この実施形態では例えば、中にある対抗切断縁部51および外にある対抗切断縁部52がそれぞれ解除可能な切断板49として形成されることが企図される。好ましくはこれらが互いに分離しても基体41に配置され、あるいは台面47に配向される。この実施形態では、搬送傾斜58が解除可能な段として基体41に固定され、中にあるおよび外にある対抗切断縁部51、52が搬送傾斜58の中に嵌め込まれていることが企図される。補完的に例えば外にある対抗切断縁部52に片側または両側に、好ましくはバネを使って柔軟に保持される保護縁59が割り当てられる。
図11aおよび図11bでは図6の工具31のさらなる代替的実施形態が示され、そこでは図11aが工具31の第1作業位置を図11bが第2作業位置を示す。この実施形態では図6の実施形態に相応する上部工具11が設けられる。下部工具9は、開口部46が半円形または円弧セグメント型に形成されることによって図4の実施形態から逸脱する。それによって残った直径に沿って延在する外にある対抗切断縁部52が成形され得る。外にある対抗切断縁部52に画定して排出面55が形成され得る。この実施形態は、非常に長い外にある対抗切断縁部52が成形され得るという利点を有する。開口部46の境界は中にある対抗切断縁部51として形成され得る。
上部工具11および/または下部工具9の工作物面に沿った移動方向への相関運動によって、上部工具11の下部工具9への配向が行われ得る。代替的および/または補完的に上部工具11および/または下部工具9の回動は重複され得る。
図12では図6の工具31のための下部工具9のさらなる代替的実施形態が示される。この下部工具9では基体41に中にある対抗縁部51が設けられる。これは挿入可能な切断板49としても形成され得る。これと分離して少なくとも1つの外にある対抗切断縁部52を有する交換可能なアダプタ板61が設けられる。外にある対抗切断縁部52はそのとき例えば3つの個々の副切断縁部から成る。副切断縁部は台形で、または他の形でも互いに対して配向され得る。
そのような下部工具9は上部工具11の外にある対抗切断縁部52に対する作業位置に関して柔軟性を向上することを可能にする。
図13a〜13dでは様々な作業位置が例えば上部工具11の六角形の切断工具37を有する図12の下部工具9の上面図で示される。
図13aはそこで切断工具37の切断縁部38が中にある対抗切断縁部51に割り当てられる作業位置を示す。図13bは下部工具9が少なくとも1つの移動方向に移動されることなく、例えば下部工具9が位置軸48を中心に回動することによって図13aとは異なる。上部工具11はその位置軸35を中心とした回動および場合によって必要になる位置付け軸16に沿った中にある移動によって対抗切断縁部51に配向され得る。
図13cは上部工具11の切断工具37の、下部工具9の外にある対抗切断縁部52に対する、特に副切断縁部への配向における位置付けを示す。それによって例えば工作物10から工作物部品81を切り取るための一定の角度位置が占められ得る。
図13dでは下部工具9への上部工具11の切断工具37のさらなる代替的作業位置が示される。そのことから図13cと比較して、下部工具9の相応の配向あるいは位置軸48を中心とした回動および上部工具11の割り当てにより切断位置が簡単な方法で変更可能になることがわかる。
図14では図11aおよび図11bの工具31の代替的実施形態の透視図が示される。この実施形態の下部工具9は図11aおよび図11bに相応する。その限りでこの図の説明は完全に関連する。
図11aおよび図11bの上部工具から逸脱して、この実施形態では多機能工具として形成された打ち抜きスタンプが設けられる。このような多機能工具は複数の切断工具37を含む。これらの切断工具37はそれぞれ1つの切断縁部38を備え、これらは形と形状で互いから逸脱する。これらの切断工具37はスタンプ挿入部として基体33に受けられる。基体33に割り当てられるのは例えば外歯76を備えた起動装置75である。好ましくは工具受けに設けられる機械側の回動駆動により起動装置75の位置軸35を中心とした回動の駆動が行われる。この回動により基体33に割り当てられた起動装置75の中にある(図示されない)加圧面は選択的に切断工具37に位置付け可能であることが実現される。それによってその1つの切断工具37は基体33に対して固定的に位置付けられ、それに対してさらなる切断工具37はストローク軸14に沿ったストローク運動の際および工作物10上に着座する際、増加するストローク運動によって基体33の中に沈み込むことができる。
そのような多機能工具の上部工具11としての適用により、加工されるべき開いた輪郭の柔軟性のさらなる向上が実現される。さらに切れ目幅への特別な適応も、加工されるべき工作物10の材料厚さに応じて、上部工具11および下部工具9の上部および下部位置付け軸16、25に沿った独立した移動により実現される。尚、この説明は前述の実施形態に当てはまる。
工具31の前述の実施形態には、工作物10の開いた輪郭が切断され得るという共通点がある。そのような開いた輪郭の場合、例えば残余接続82が例えばミクロジョイントであり得る。さらに個々の工作物部品81は工作物10から1つまたは複数の作業ストロークにより切り抜かれ得る。さらにそのような開いた輪郭は切れ目83をもたらすことにより成形され、切れ目83を成形するかあるいは廃棄部分または良い部分を工作物部品81として切り抜くために、複数の作業ストロークが企図され得る。上部工具11の下部工具9への独立した移動により同じ接続工具37および少なくとも1つの対抗切断縁部51、52の場合、加工されるべき工作物10の厚さへの簡単な適応が与えられ得る。

Claims (24)

  1. それらの間に配置された工作物(10)を加工するために互いに対して運動可能な上部工具(11)および下部工具(9)を有し、前記上部工具(11)は少なくとも1つの切断縁部(38)およびクランプシャフト(34)を有する少なくとも1つの切断工具(37)を含み、および前記上部工具(11)は位置付け軸(35)を備え、分離後に生成された工作物部品(81)を開口部(46)を通して下方に排除するために、前記下部工具(9)が中にある対抗切断縁部(51)に割り当てられた前記開口部(46)を有する前記工作物(10)用の台面(47)を有する基体(41)を含み、前記下部工具(9)は位置付け軸(48)を備え、少なくとも1つの前記開口部(46)の外に設けられ前記台面(47)に割り当てられた外にある対抗切断縁部(52)を有し、前記外にある対抗切断縁部(52)が前記台面(47)を画成する前記台面(47)の外面に配向され、前記外にある対抗切断縁部(52)の前記下部工具(9)の前記基体(41)の前記位置軸(48)への間隔および前記中にある対抗切断縁部(51)の前記下部工具(9)の前記基体(41)の前記位置軸(48)への間隔が互いから逸脱することを特徴とする特に板金である板状工具(10)の切断および/または変形のための工具。
  2. 前記下部工具(9)の前記基体(41)中の前記開口部(46)の大きさが、前記上部工具(11)の前記少なくとも1つの切断工具(37)の前面(40)の、特に前記開口部(46)中に沈み込む前記上部工具(11)の前記切断工具(37)の前面の数倍、特に少なくとも1.5倍または少なくとも2倍であることを特徴とする請求項1に記載の工具。
  3. 前記中にあるおよび外にある対抗切断縁部(51、52)がそれぞれ開いた切断縁部として形成されることを特徴とする請求項1または2に記載の工具。
  4. 前記下部工具(9)の前記中にあるおよび外にある対抗切断縁部(51、52)が互いに向き合って前記台面(47)に位置付けされ角度のずれなく互いに対して配向されることを特徴とする請求項1に記載の工具。
  5. 前記下部工具(9)の前記中にあるおよび外にある対抗切断縁部(51、52)が角度で互いに対してずれ、特に180°互いに対してずれて前記下部工具(9)の前記台面(47)に配向されることを特徴とする請求項1に記載の工具。
  6. 前記下部工具(9)の前記対抗切断縁部(51、52)が少なくとも1つの解除可能に前記下部工具(9)の前記基体(41)に配置された切断板(49)として形成されるか、または前記対抗切断縁部(51、52)が前記基体(41)でそれ自体形成されていることを特徴とする請求項1〜5の何れか1項に記載の工具。
  7. 前記中にあるおよび外にある対抗切断縁部(51、52)が同じ前記切断板(49)に設けられることを特徴とする請求項1〜6の何れか1項に記載の工具。
  8. 前記中にあるおよび/または外にある対抗切断縁部(51、52)に前記下部工具(9)の前記台面(47)に対置され下方を向く打ち抜き面(56)が接続することを特徴とする請求項1〜7の何れか1項に記載の工具。
  9. 少なくとも1つの前記対抗切断縁部(51、52)に隣接して片側または両側に少なくとも1つの保護縁(59)が設けられることを特徴とする請求項1〜8の何れか1項に記載の工具。
  10. 前記中にある対抗切断縁部(51)が前記開口部(46)の中に突出しておよび開口部縁に対して軸方向内側に突起して形成されることを特徴とする請求項1〜9の何れか1項に記載の工具。
  11. 前記開口部(46)を前記下部工具(9)の前記台面(47)で画成する縁部が前記中にある対抗切断縁部(51)として形成されることを特徴とする請求項1〜10の何れか1項に記載の工具。
  12. 前記下部工具(9)の前記基体(41)に、前記基体(41)に対して少なくとも1つの前記外にある対抗切断縁部(52)として突起して形成され好ましくは前記基体(41)に解除可能に固定可能であるアダプタ板(61)に設けられる1つまたは複数の副切断縁部が解除可能に固定可能であることを特徴とする請求項1〜11の何れか1項に記載の工具。
  13. 前記下部工具(9)の前記位置軸(48)が前記基体(41)中の前記開口部(46)内にあることを特徴とする請求項1〜12の何れか1項に記載の工具。
  14. 前記下部工具(9)の中にあるおよび/または外にある対抗切断縁部(51、52)に好ましくは前記下部工具(9)の前記基体(41)に解除可能に固定された排出面(55)が割り当てられることを特徴とする請求項1〜13の何れか1項に記載の工具。
  15. 前記下部工具(9)の前記台面(47)を画成する外縁部が丸みを帯びているか面取りされ、および/または前記台面(47)が前記外にある対抗切断縁部(52)まで延在する搬送傾斜(58)を備えることを特徴とする請求項1〜14の何れか1項に記載の工具。
  16. 前記上部工具(11)の前記切断工具(37)が前記位置軸(35)に対して中心にまたは中心外に位置付けられることを特徴とする請求項1〜15の何れか1項に記載の工具。
  17. 前記上部工具(11)が複数の前記切断工具(37)を備え、それにおいて前記切断工具(37)が個々に工作物加工のための起動装置(75)によって起動可能な多機能工具として形成されることを特徴とする請求項1〜16の何れか1項に記載の工具。
  18. ストローク軸(14)に沿ってストローク駆動装置(13)により上部工具(11)によって加工されるべき工作物(10)の方向およびその反対方向に運動可能であり、前記ストローク軸(14)に垂直に延在する上部位置付け軸(16)に沿って位置付け可能であり、モータ駆動装置(17)により前記上部位置付け軸(16)に沿って移動可能である前記上部工具(11)を有し、前記上部工具(11)に配向され、下部ストローク軸(30)に沿ってストローク駆動装置(27)によって前記上部工具(11)の方向およびその反対方向に運動可能であり、前記上部工具(11)の前記ストローク軸(14)に垂直に配向される下部位置付け軸(25)に沿って位置付け可能であり、モータ駆動装置(26)により前記下部位置付け軸(25)に沿って移動可能である下部工具(9)を有し、それによって前記モータ駆動装置(17、26)が前記上部および下部工具(11、9)の移動のために制御可能である制御(15)を有し、前記上部工具(11)の前記上部位置付け軸(16)に沿った移動および前記下部工具(9)の前記下部位置付け軸(25)に沿った移動がそれぞれ互いから独立して制御可能であり、請求項1〜17の何れか1項に記載の工作物(10)の切断および/または変形のための工具(31)が設けられることを特徴とする、好ましくは板金である板状工作物(10)の切断および/または変形のための工具機械。
  19. 前記工具機械(1)がC字型または閉じた機械フレーム(2)を含み、その前記機械フレーム(2)の中の内部空間で前記上部工具(11)および下部工具(9)が移動可能であることを特徴とする請求項18に記載の工具機械。
  20. ストローク軸(14)に沿ってストローク駆動装置(13)により上部工具(11)によって加工されるべき工作物(10)の方向および反対方向に運動可能であり、前記ストローク軸(14)に垂直に延在する上部位置付け軸(16)に沿って位置付け可能である前記上部工具(11)が、モータ駆動装置(17)により前記上部位置付け軸(16)に沿って移動可能であり、前記上部工具(11)に配向され、前記上部工具(11)の前記ストローク軸(14)に垂直に配向された下部位置付け軸(25)に沿って位置付け可能である下部工具(9)がモータ駆動装置(26)により前記下部位置付け軸(25)に沿って移動され、制御(15)によって前記モータ駆動装置(17、26)が前記上部および下部工具(11、9)の移動のために制御され、請求項1〜17の何れか1項に記載の工具(31)が前記工作物(10)の加工のために使用され、その場合前記上部工具(11)の前記上部位置付け軸(16)に沿った移動および前記下部工具(9)の前記下部位置付け軸(25)に沿った移動がそれぞれ互いから独立して前記制御(15)によって制御されることを特徴とする、好ましくは板金である板状工作物(10)の切断および/または変形のための方法。
  21. 前記工作物(10)への切れ目の配向のためにおよび/または前記上部工具(11)の切断縁部(38)と前記下部工具(9)の中にあるまたは外にある対抗切断縁部(51、52)の間の切れ目幅の調節のために、前記上部工具(11)および/または前記下部工具(9)がそれらの位置軸(35、48)を中心とした回動により調節され互いに対して配向され、または前記上部工具(11)および/または前記下部工具(9)が前記それぞれの位置付け軸(16、25)に沿って移動され、または前記上部工具(11)および/または前記下部工具(9)がそれらの前記位置軸(35、48)を中心とした回動の重複および前記位置付け軸(16、25)に沿った移動により制御されることを特徴とする請求項20に記載の方法。
  22. 前記上部工具(11)および前記下部工具(9)が切れ目幅の調節または切れ目または残余接続の延在への配向のための互いに対する相対運動によって移動されることを特徴とする請求項20または21に記載の方法。
  23. 良い部分または廃棄部分が寸法で前記下部工具(9)中の前記開口部(46)より大きい限り、工作物部品(81)は良い部分または廃棄部分として前記上部工具(11)の前記切断縁部(38)の前記下部工具(9)の前記外にある対抗切断縁部(52)への配向によって切り抜かれ、寸法で前記下部工具(9)中の前記開口部(46)より小さい良い部分または廃棄部分が、前記上部工具(11)の前記切断縁部(38)の前記下部工具(9)の前記中にある対抗切断縁部(51)への配向によって切り抜かれ前記開口部(46)を通じて排出されることを特徴とする請求項20〜22の何れか1項に記載の方法。
  24. 前記下部工具(9)の前記外にあるおよび/または中にある対抗切断縁部(51、52)が前記工作物(10)の前記上部工具(11)と前記下部工具(9)の間での移動の際、前記下部工具(9)の前記位置軸(48)を中心に回動し、前記下部工具(9)の前記対抗切断縁部(51、52)が前記工作物(10)の移動方向に平行に配向されるように配向されることを特徴とする請求項20〜23の何れか1項に記載の方法。
JP2019515820A 2016-09-26 2017-09-26 板状工作物の切断および/または変形のための工具および工具機械並びに方法 Active JP7051825B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102016118175.7A DE102016118175B4 (de) 2016-09-26 2016-09-26 Werkzeugmaschine und Verfahren zum Bearbeiten von plattenförmigen Werkstücken
DE102016118175.7 2016-09-26
DE102016119434.4A DE102016119434A1 (de) 2016-10-12 2016-10-12 Werkzeug und Werkzeugmaschine sowie Verfahren zum Schneiden und/oder Umformen von plattenförmigen Werkstücken
DE102016119434.4 2016-10-12
PCT/EP2017/074296 WO2018055182A1 (de) 2016-09-26 2017-09-26 Werkzeug und werkzeugmaschine sowie verfahren zum schneiden und/oder umformen von plattenförmigen werkstücken

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2019529123A true JP2019529123A (ja) 2019-10-17
JP2019529123A5 JP2019529123A5 (ja) 2020-01-23
JP7051825B2 JP7051825B2 (ja) 2022-04-11

Family

ID=60080759

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019515820A Active JP7051825B2 (ja) 2016-09-26 2017-09-26 板状工作物の切断および/または変形のための工具および工具機械並びに方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US11241727B2 (ja)
EP (1) EP3515622B1 (ja)
JP (1) JP7051825B2 (ja)
CN (1) CN109789471B (ja)
PL (1) PL3515622T3 (ja)
WO (1) WO2018055182A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102019119848A1 (de) 2019-07-23 2021-01-28 Trumpf Werkzeugmaschinen Gmbh + Co. Kg Werkzeug und Verfahren zum Bearbeiten von plattenförmigen Werkstücken, insbesondere Blechen
DE102019129787A1 (de) * 2019-11-05 2021-05-06 Trumpf Werkzeugmaschinen Gmbh + Co. Kg Werkzeug und Verfahren zum Bearbeiten von plattenförmigen Werkstücken, insbesondere von Blechen

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH079526U (ja) * 1993-07-19 1995-02-10 株式会社アマダ パンチプレス
DE20020499U1 (de) * 2000-12-02 2001-03-15 Trumpf Gmbh & Co Werkzeug zum Schlitzen von plattenartigen Werkstücken
JP2001321851A (ja) * 2000-05-19 2001-11-20 Amada Co Ltd ダイ装置
JP2009226483A (ja) * 2008-03-19 2009-10-08 Trumpf Werkzeugmaschinen Gmbh & Co Kg ワークピースを機械加工するための排出ツール
JP2010506734A (ja) * 2006-10-18 2010-03-04 トルンプフ ヴェルクツォイクマシーネン ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー コマンディートゲゼルシャフト 板状ワークの切断及び/又は形成用再配向可能且つ回転可能な加工工具
JP2010094739A (ja) * 2008-10-20 2010-04-30 Trumpf Werkzeugmaschinen Gmbh & Co Kg 工作機械およびワーク部分を取り出すための方法
JP2014008528A (ja) * 2012-07-02 2014-01-20 Murata Mach Ltd 追い抜き加工用ダイおよび追い抜き加工用金型
DE102014205249A1 (de) * 2014-03-20 2015-09-24 Trumpf Werkzeugmaschinen Gmbh + Co. Kg Werkzeug für eine Universalstanzmaschine

Family Cites Families (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US522953A (en) * 1894-07-10 Die and process of making dies
US2035448A (en) * 1932-08-05 1936-03-31 Andersson Nils Fredrik Filemon Apparatus for cutting sheet metal or the like
US2684717A (en) * 1952-03-10 1954-07-27 Tucker Smith G Card perforating device
US3269240A (en) * 1965-03-29 1966-08-30 John S Killaly Quadrant punch for turret punch presses and the like
US3370492A (en) * 1965-04-02 1968-02-27 Smithe Machine Co Inc F L Die cutting presses
US3613491A (en) * 1969-09-15 1971-10-19 Manfred Kahmann Punching machine
US3785236A (en) * 1972-05-30 1974-01-15 Hager & Sons Hinge Mfg Impact die and carbide insert therefor
PL122194B1 (en) * 1979-04-13 1982-06-30 Politechnika Lodzka Blanking die
US4343210A (en) * 1979-05-31 1982-08-10 Anritsu Electric Co Ltd Punch press
DE3410913A1 (de) * 1984-03-24 1985-10-03 Trumpf GmbH & Co, 7257 Ditzingen Werkzeugmaschine zur mechanischen und laserstrahl-bearbeitung eines werkstuecks
US4738173A (en) * 1986-11-03 1988-04-19 U.S. Amada Limited Shearing in punch press and die therefor
US4929276A (en) * 1989-05-22 1990-05-29 Murata Wiedemann, Inc. Multitool punch holder
JPH07108420B2 (ja) * 1990-09-14 1995-11-22 株式会社小松製作所 タレットパンチプレスの追切り加工方法
US5195413A (en) * 1991-08-16 1993-03-23 Mate Punch & Die Co. Shearing tool for punch presses
DE4235972A1 (de) 1992-10-26 1994-04-28 Pass Anlagenbau Gmbh Schneid-Werkzeug, insbesondere für Stanz- und Nibbelautomaten
JP2611128B2 (ja) * 1993-08-17 1997-05-21 株式会社アマダメトレックス 追切り用切断金型
US5392629A (en) * 1993-10-26 1995-02-28 Canoga Industries Inc. Method and apparatus for forming multi-level features in an object
US6189361B1 (en) * 1997-09-04 2001-02-20 Amada Metrecs Company Limited Tool for forming protrusions in material by cutting and deforming
TW568007U (en) * 1997-12-03 2003-12-21 Peerless Machine & Tool Pressed paper cut-in-place die
US6125520A (en) * 1999-04-19 2000-10-03 Thyssen Elevator Holding Corporation Shake and break process for sheet metal
JP2000343144A (ja) * 1999-06-04 2000-12-12 Denso Corp プレス成形品の製造方法
DE19954441A1 (de) * 1999-08-13 2001-02-15 Thyssenkrupp Ind Ag Vorrichtung zur Betätigung eines Stößels in einer Hub- oder Spannvorrichtung, insbesondere zum Falzen von Blechen im Automobilbau
JP2001252726A (ja) 2000-03-10 2001-09-18 Murata Mach Ltd 長尺材加工機
GB2360727B (en) * 2000-03-30 2004-02-04 Tradewise Engineering Ltd Modular unit for converting punching machines from single-punch to multiple-punch
JP4279532B2 (ja) * 2002-10-01 2009-06-17 株式会社アマダ 成形製品の加工方法に使用する金型装置及び下金型
DE102006049046A1 (de) * 2006-10-18 2008-04-24 Trumpf Werkzeugmaschinen Gmbh + Co. Kg Werkzeug und Werkzeugmaschine zum Bearbeiten von plattenartigen Werkstücken, insbesondere von Blechen
EP2196270B1 (de) * 2008-12-10 2014-05-07 TRUMPF Werkzeugmaschinen GmbH + Co. KG Werkzeugsystem mit auswechselbaren Werkzeugeinsätzen für Stanzmaschinen
DE202009004014U1 (de) 2009-03-25 2009-06-04 Trumpf Werkzeugmaschinen Gmbh + Co. Kg Stanzwerkzeug und Werkzeugmaschine damit
ES2517390T3 (es) * 2011-05-26 2014-11-03 Werkzeugmaschinen Gmbh + Co. Kg Máquina herramienta en forma de prensa para el tratamiento de piezas de trabajo, especialmente de hojas de metal
JP2014018801A (ja) * 2012-07-12 2014-02-03 Honda Motor Co Ltd 孔開け加工方法、孔を備えた構造体の製造方法および孔を備えた構造体
CN104259293B (zh) * 2014-08-15 2016-05-04 宁波宏协承汽车部件有限公司 一种汽车门框中柱外板的冲压切割装置
EP3269468A1 (de) 2015-06-19 2018-01-17 TRUMPF Werkzeugmaschinen GmbH + Co. KG Werkzeugmaschine zum ausschleusen von werkstückteilen
WO2018055183A1 (de) * 2016-09-26 2018-03-29 Trumpf Werkzeugmaschinen Gmbh + Co. Kg Werkzeug und werkzeugmaschine sowie verfahren zur bearbeitung von plattenförmigen werkstücken

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH079526U (ja) * 1993-07-19 1995-02-10 株式会社アマダ パンチプレス
JP2001321851A (ja) * 2000-05-19 2001-11-20 Amada Co Ltd ダイ装置
DE20020499U1 (de) * 2000-12-02 2001-03-15 Trumpf Gmbh & Co Werkzeug zum Schlitzen von plattenartigen Werkstücken
JP2010506734A (ja) * 2006-10-18 2010-03-04 トルンプフ ヴェルクツォイクマシーネン ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー コマンディートゲゼルシャフト 板状ワークの切断及び/又は形成用再配向可能且つ回転可能な加工工具
JP2009226483A (ja) * 2008-03-19 2009-10-08 Trumpf Werkzeugmaschinen Gmbh & Co Kg ワークピースを機械加工するための排出ツール
JP2010094739A (ja) * 2008-10-20 2010-04-30 Trumpf Werkzeugmaschinen Gmbh & Co Kg 工作機械およびワーク部分を取り出すための方法
JP2014008528A (ja) * 2012-07-02 2014-01-20 Murata Mach Ltd 追い抜き加工用ダイおよび追い抜き加工用金型
DE102014205249A1 (de) * 2014-03-20 2015-09-24 Trumpf Werkzeugmaschinen Gmbh + Co. Kg Werkzeug für eine Universalstanzmaschine

Also Published As

Publication number Publication date
JP7051825B2 (ja) 2022-04-11
CN109789471A (zh) 2019-05-21
WO2018055182A1 (de) 2018-03-29
US20190299272A1 (en) 2019-10-03
CN109789471B (zh) 2022-02-11
EP3515622A1 (de) 2019-07-31
US11241727B2 (en) 2022-02-08
PL3515622T3 (pl) 2021-01-11
EP3515622B1 (de) 2020-07-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8201435B2 (en) Plate workpiece processing tools and machines
US8511128B2 (en) Ejection of residual parts from plate-type workpieces
US11376647B2 (en) Tools, machines, and methods for machining planar workpieces
JP4473783B2 (ja) 丸鋸切断機のワーク供給装置およびそのワーク供給方法
US11478834B2 (en) Processing planar workpieces
US11325176B2 (en) Multiple stroke slotting of planar workpieces
JP6992055B2 (ja) 板状工作物の加工のための工具および工具機械並びに方法
JP2019529123A (ja) 板状工作物の切断および/または変形のための工具および工具機械並びに方法
US11219936B2 (en) Tools, machines, and methods for machining planar workpieces
US11471924B2 (en) Tools, machines, and methods for processing planar workpieces
CN108176983A (zh) 自动送料切割冲压机床
JPS59102509A (ja) 複動多頭式穿孔摺割切削加工装置
JP3792816B2 (ja) 板材加工機における製品・スクラップ仕分け方法および装置
FI112452B (fi) Revolverilävistyspuristin
JP6772371B2 (ja) 特に板金である板状工作物の加工のための方法および工具機械
CN114589352A (zh) 用于锯开至少一个工件的方法和板分开设备
JP2001129625A (ja) ワークシュータ
JPH0780666A (ja) レーザ複合加工機
KR100559973B1 (ko) 톱날 자동가공기의 테이블에 피가공물의 클램프 장치
JP2003260525A (ja) プレス金型
JPH1133653A (ja) ブラシテーブルを備えた板材加工装置の切離し製品排出装置
WO2004005044A2 (en) Multi-station press machine for cards
JPH0634831U (ja) タレットパンチプレスのワーク排出装置
JPH09122792A (ja) 板材加工装置
JP2006315016A (ja) タレットパンチプレス

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191203

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200519

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210329

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210406

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20210705

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20210831

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211006

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220125

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220224

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220308

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220330

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7051825

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150