JP2019529117A - 特にフィンおよびサイドバーにろう材を目標通りに塗布することによりプレート型熱交換器ブロックを製造する方法 - Google Patents

特にフィンおよびサイドバーにろう材を目標通りに塗布することによりプレート型熱交換器ブロックを製造する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2019529117A
JP2019529117A JP2019511987A JP2019511987A JP2019529117A JP 2019529117 A JP2019529117 A JP 2019529117A JP 2019511987 A JP2019511987 A JP 2019511987A JP 2019511987 A JP2019511987 A JP 2019511987A JP 2019529117 A JP2019529117 A JP 2019529117A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
brazing
support
plate
heat exchanger
components
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2019511987A
Other languages
English (en)
Inventor
アイグナー ヘアベアト
アイグナー ヘアベアト
マーテ ギュンター
マーテ ギュンター
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Linde GmbH
Original Assignee
Linde GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Linde GmbH filed Critical Linde GmbH
Publication of JP2019529117A publication Critical patent/JP2019529117A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K1/00Soldering, e.g. brazing, or unsoldering
    • B23K1/0008Soldering, e.g. brazing, or unsoldering specially adapted for particular articles or work
    • B23K1/0012Brazing heat exchangers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K1/00Soldering, e.g. brazing, or unsoldering
    • B23K1/008Soldering within a furnace
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K1/00Soldering, e.g. brazing, or unsoldering
    • B23K1/20Preliminary treatment of work or areas to be soldered, e.g. in respect of a galvanic coating
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D9/00Heat-exchange apparatus having stationary plate-like or laminated conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall
    • F28D9/0062Heat-exchange apparatus having stationary plate-like or laminated conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall the conduits for one heat-exchange medium being formed by spaced plates with inserted elements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F21/00Constructions of heat-exchange apparatus characterised by the selection of particular materials
    • F28F21/08Constructions of heat-exchange apparatus characterised by the selection of particular materials of metal
    • F28F21/081Heat exchange elements made from metals or metal alloys
    • F28F21/084Heat exchange elements made from metals or metal alloys from aluminium or aluminium alloys
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F3/00Plate-like or laminated elements; Assemblies of plate-like or laminated elements
    • F28F3/02Elements or assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with recesses, with corrugations
    • F28F3/025Elements or assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with recesses, with corrugations the means being corrugated, plate-like elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2101/00Articles made by soldering, welding or cutting
    • B23K2101/04Tubular or hollow articles
    • B23K2101/14Heat exchangers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D9/00Heat-exchange apparatus having stationary plate-like or laminated conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall
    • F28D9/0062Heat-exchange apparatus having stationary plate-like or laminated conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall the conduits for one heat-exchange medium being formed by spaced plates with inserted elements
    • F28D9/0068Heat-exchange apparatus having stationary plate-like or laminated conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall the conduits for one heat-exchange medium being formed by spaced plates with inserted elements with means for changing flow direction of one heat exchange medium, e.g. using deflecting zones
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F2275/00Fastening; Joining
    • F28F2275/04Fastening; Joining by brazing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Heat-Exchange Devices With Radiators And Conduit Assemblies (AREA)

Abstract

本発明は、ろう付けされるプレート型熱交換器ブロック(11)を製造する方法であって、前記プレート型熱交換器ブロックは、少なくとも2つの流体間の間接的な熱交換のために複数の熱交換通路(1)を有しており、前記プレート型熱交換器ブロック(11)は、構成要素(4,8,3)としての仕切りプレート(4)と、縁部条片(8)と、熱案内構造(3)とから構成されており、前記熱案内構造(3)は、交互に配置された波頂(12,14)と波ウェブ(13)とを含む波形構造を有しておりまたは形成しており、前記波頂(12,14)は互いに平行に配置されている方法に関する。この方法は、以下のステップを有する。すなわち、前記仕切りプレート(4)の間に縁部条片(8)と熱案内構造(3)とを挿入しながら、前記仕切りプレート(4)を平行に配置することにより、前記構成要素(3,4,8)を1つの積層体(11)として配置するステップと、積層体(11)をろう付けするステップ。構成要素(3,4,8)を1つの積層体として配置するステップの前に、ろう材(L)を、前記プレート型熱交換器ブロック(11)の前記構成要素(3,4,8)のうちの1つまたは複数に被着し、この際に、縁部条片(8)の各支持面(8a,8b)、熱案内構造(3)の各支持面(12b,14a)および/または前記仕切りプレート(4)の各支持領域(4a,4b)をろうにより形成し、構成要素(3,4,8)を積層体(11)として配置するステップの後、かつ積層体(11)をろう付けするステップの前に見て、各仕切りプレート(4)の1つの面(4.1,4.2)上の前記支持領域(4a,4b)の間、かつ/または前記支持面(8a,8b,12b,14a)の間に位置する表面領域(15)が、ろう層(L)を有していない、またはろう層(L)に接触していない、ようにする。

Description

本発明は、プレート型熱交換器ブロックを製造する方法に関する。
従来技術により、一方の第1の流体の熱を間接的に他方の第2の流体に伝達するように構成されているプレート型熱交換器が公知である。この場合、流体はプレート型熱交換器内で、プレート型熱交換器ブロックの分離された複数の熱交換通路内でガイドされる。これら熱交換通路は、プレート型熱交換器ブロックのそれぞれ2つの平行な仕切りプレートによって画定されており、これら仕切りプレートの間には、フィンとも呼ばれるそれぞれ1つの熱案内構造が配置されている。
このようなプレート型熱交換器ブロックは例えば、「The standards of the brazed aluminium plate-fin heat exchanger manufacturers association」ALPEMA規格、2010年、第3版に図示され説明されている。このようなプレート型熱交換器ブロックは、仕切り板の形態の互いに平行に配置された複数の仕切りプレートを有しており、これらのプレートが、互いに間接的に熱伝達すべき流体用の複数の熱交換通路を形成している。この場合、熱交換に関与する流体間の熱交換は、隣接する熱交換通路間で行われ、熱交換通路、ひいては流体は、仕切りプレートによって互いに分離されている。熱交換は、仕切りプレート、ならびに仕切りプレート間に配置された熱案内構造(フィン)を介した熱伝達により行われる。熱交換通路は、仕切り板の縁部に同一平面に取り付けられた、サイドバーとも呼ばれる(例えば、薄板ストリップの形態の)縁部条片によって外部に対して閉じられている。プレート型熱交換器ブロックはさらに、カバープレートを成す(例えば、カバー板の形態の)最も外側の2つの仕切りプレートによって外部に対して画定されている。両カバープレートは、プレート型熱交換器ブロックの最も外側の仕切りプレートによってもそれぞれ形成される。
熱交換流体の流入および流出のために、熱交換通路の入口開口および出口開口の上方で、流入管路および流出管路への接続のために用いられる管片を備えた捕集体が熱交換器ブロックに取り付けられている。
このような形式のプレート型熱交換器は好適にはアルミニウムから形成されており、構成部分は硬質はんだ付けによって互いに接続される。
このようにろう付けされるプレート型熱交換器の製造は、例えば1984年のLinde Reports on Science and Technology、第37号に記載されたDr. Wolfgang Dieryによる記事「The Manufacture of Plate-Fin Heat Exchangers at Linde」に記載されている。
これによるとまずは、仕切りプレート、フィン、サイド条片のような構成要素を相応の寸法で準備する。続く洗浄プロセス後に、これら構成要素を1つの積層体として配置し、この場合、仕切りプレートはフィンと、それぞれ少なくとも2つのサイドバーとを介在させて、互いに平行に配置される。
仕切りプレートには(カバープレートを除いて)両側で、本特許出願の図1に示したようにそれぞれ1つのろう層Pが設けられていて、これらのろう層は1つの芯材Kに被着されている。図1には、上記従来技術による、フィン3とサイドバー8を介在させて互いに上下に積層された、ろうクラッド材Pを備えた仕切り板4も示されている。
図1によれば、このような形式の仕切り板は通常、まずは、クラッド材P、芯材K、および別のクラッド材Pを含む3つのバーから成る1つの積層体を組み立てることにより製作される。
3つのバーP,K,Pは次いで縁部における溶接により点状に互いに付着され、続くクラッド材圧延プロセスで互いに面接続され、必要な厚さにされる。通常、厚さ全体Xに対するろうクラッド材の厚さYの比Y/Xは、10%〜18%である。
この方法の欠点は、クラッド材Pの厚さYは、図1に略示したもののようではなく、通常、芯材Kの面全体にわたって変化しており、すなわち、詳細には、極めて薄いクラッド材領域が散在する恐れがあり、これらの領域は続く洗浄プロセスでさらに摩耗されるということにある。
米国特許第4053969号明細書(US 4,053,969)の図1および図2では、ろう粉末およびバインダから成る混合物を、波形の薄板およびサイド条片上に吹き付け、次いで例えば上面1aのような表面から除去することが提案されていて、これによりろうが、凹部の表面にのみ、すなわち波形の薄板の溝の側方の表面1bと底面1cにのみ、かつサイド条片の側方の表面3bに存在している。
国際公開第2015/067356号(WO 2015/067356A1)には、溶融塩とプレート型熱交換器の熱媒体との間の間接的な熱交換法が記載されている。この熱交換器は、フィン30と、仕切り板4と、サイドバー8(図2)とを備えた個々の通路3(図3)を互いに積層させて、ろうを設け、炉内で硬質はんだ付けすることにより製作される。
米国特許第2006/0090820号明細書(US 2006/0090820)の図2にはろう付けされたプレート型熱交換器が示されている。この熱交換器は、それぞれ薄板とろう材から成るプレフォームを必要な数、予め準備することにより製作される。1つのプレフォームがそれぞれ隣接するフィン2とプレート1との間に挿入され、これらはろう付けにより互いに接合されるべきである。ろう付け後は、隣接するプレート1とフィン2との間の接触領域には殆ど完全にろう材4が設けられている。
このような従来技術から出発して本発明の根底を成す課題は、プレート型熱交換器を製造する改善された方法を提供することである。
この課題は請求項1に記載の特徴を備えた方法により解決される。本発明の方法の好適な態様は、相応の従属請求項に記載され、以下で説明される。
請求項1によると、ろう付けされるプレート型熱交換器ブロックを製造する方法が提案されており、このプレート型熱交換器ブロックは、少なくとも2つの流体間の間接的な熱交換のために複数の熱交換通路を有しており、このプレート型熱交換器ブロックは、構成要素としての仕切りプレートと、縁部条片と、熱案内構造とから構成されており、この熱案内構造は、交互に配置された波頂と波ウェブとを含む波形構造を有しておりまたは形成しており、波頂は互いに平行に配置されており、本発明による方法は以下のステップを有している:
−仕切りプレートの間に縁部条片と熱案内構造とを挿入しながら、仕切りプレートを平行に配置することにより、構成要素を1つの積層体として配置するステップであって、各熱交換通路をそれぞれ少なくとも2つの縁部条片によって画定し、縁部条片はそれぞれ第1の支持面で、隣接する仕切りプレートの支持領域に接触し、かつ、第1の支持面とは反対側の別の第2の支持面で、隣接する別の仕切りプレートの別の支持領域に接触しており、各熱案内構造の波頂はそれぞれ支持面で、隣接する仕切りプレートの対応配置された支持領域に接触しているステップと、
−積層体をろう付けするステップ。
本発明によれば、構成要素を積層体として配置するステップの前に、ろう材を、プレート型熱交換器ブロックの構成要素のうちの1つまたは複数に被着し、この際に、
−各支持面および/または各支持領域をろうにより形成し、
−構成要素を積層体として配置するステップの後、かつ積層体をろう付けするステップの前に見て、各仕切りプレートの1つの面上の支持領域の間、かつ/または支持面の間に位置する表面領域が、ろう層を有していない、またはろう層に接触していない、ようにする。
本発明により、プレート型熱交換器ブロックの構成要素間の所望の接続領域にろう材層を目標通りに被着することにより、仕切りプレートの両側に全面的にろう層が設けられる冒頭で述べた従来技術と比較してろう材を削減することができる。比較的狭い部分を有した高さの低いフィンの場合には特に、形成される流れ通路が過剰なろうによって横断面を狭められることがないので、接続個所へのろうの目標通りの被着は有利であり、そうでなければ、圧力損失および熱伝達に対する予測不能な影響が生じる恐れがある。
好適には、構成要素を積層体として配置するステップの後、かつ積層体をろう付けするステップの前に見て、各仕切りプレートの1つの面上の支持領域の間、かつ/または支持面の間に位置する全ての表面領域が、ろう層を有していない、またはろう層に接触していないように、ろうは1つまたは複数の構成要素に、これら構成要素を積層体として配置する前に被着される。
特にさらに、本発明の1つの実施形態によれば、個々の支持面は互いに分離されていて、ろう接続の形成前は、ろう材から成る接続部を互いに上下に有していない。同じことは特に、支持領域がそれぞれろう材層から形成される場合は、支持領域にも当てはまる。すなわち特に、仕切りプレートの同じ面の上にある支持領域は、少なくとも構成要素のろう付け前は、ろう材を有さない領域によって互いに分離されている。
好適な実施形態によれば、構成要素を積層体として配置するステップの前に、ろう材を縁部条片と熱案内構造とに被着し、仕切りプレートはろう層を有していないままである。これによると、本発明によれば例えばろう材を、サイドバーおよび/またはフィンに単に規定通りに被着することができ、これによりサイドバーおよび/またはフィンは、それぞれ限定的なろう材層によって形成される、互いに分離された限定的な支持面を有し、この場合、仕切りプレートはろう材を有さない。
さらに、構成要素を積層体として配置するステップの前に各ろう材を仕切りプレートに被着し、縁部条片と熱案内構造とはろう層を有さないままにする、すなわち、ろう層を設けないこともできる。これは、サイドバーもしくはフィンにろう層を被着するのではなく、仕切りプレートに被着し、これによりこれら仕切りプレートが、それぞれ限定的なろう材層によって形成されている、それぞれ複数の互いに分離された支持領域を有することを意味する。
これらの原則的な両形式は、本発明によれば勿論、任意に互いに組み合わせることもできるので、基本的には、各支持面(サイドバーまたはフィン)および/または、仕切りプレート(ならびにプレート型熱交換器ブロックの別の構成要素)の所定の配置により支持面に接触する、対応配置された支持領域(仕切りプレート)を、それぞれ1つのろう材層によって形成することができる。例えば、構成要素を積層体として配置するステップの前に、ろう材を仕切りプレートと、縁部条片と、熱案内構造とに被着することができる。
さらに、本発明によれば、好適には、必要な個所にろうを目標通りに被着するだけではなく、その都度の必要に応じて、様々なろうの量を設けることもできる。
したがって、例えば、従来技術の方法では、フィンの領域で確実な接続を保証するために、サイドバーの領域では特別な使用の場合に生じる漏れを妥協しなければならない、ということがある。サイドバーに被着されるろう材により、層の厚さに目標通りに影響を与えることができるので、漏れの危険は減じられる。
本発明による方法の好適な実施形態によれば、構成要素を積層体として配置するステップの前に、ろう材を、プレート型熱交換器ブロックの構成要素に、少なくとも一方の支持面(すなわち相応のろう材層)のろう材および/または少なくとも一方の支持領域(すなわち、相応のろう材層)のろう材が、他方の支持面および/または他方の支持領域のろう材の厚さとは異なる厚さを有するように被着させる。この場合、各厚さの方向は、互いに並んで、もしくは互いに重なって配置された仕切りプレートに対して垂直に延在している。例えば、サイドバーと仕切りプレートとの間のろう材層は、フィンと仕切りプレートとの間のろう材層よりも厚く構成することができる。
さらに、本発明によれば、ろう材の組成の変更、もしくは接続すべき構成要素に応じた組成の変更も可能であり、これにより発展的なプロセスは著しく簡略化され、加速される。
したがって、本発明による方法の好適な実施形態によれば、構成要素を積層体として配置するステップの前に、ろう材を、プレート型熱交換器ブロックの構成要素に、少なくとも一方の支持面および/または少なくとも一方の支持領域のろう材が、他方の支持面および/または他方の支持領域のろう材の組成とは異なる組成を有するように被着する。
好適には、少なくとも1つの構成要素に被着されるろう材層は、被着後、固体の凝集状態にある金属層であり、好適にはこの層は非金属の成分を含まず、特にフラックス、ペースト、または接着剤等を含まない。
本発明の好適な実施形態によれば、構成要素を積層体として配置するステップの前にろう材を、プレート型熱交換器ブロックの構成要素のうちの1つまたは複数に、各構成要素とろう材との間の少なくとも1つの境界層で、ろう材と各構成要素の材料との間に合金が形成されるように、被着する。これにより、各構成要素の材料とろうとの間には、金属的なもしくは材料接続的な、換言すると、金属間の接続が形成される。したがってろう層は、損傷または剥離に対して敏感ではない。各構成要素とろうとの間の境界層で、ろう材と各構成要素の材料との間に合金を形成することができるように、ろう材と、各構成要素の材料とを、この境界層で、例えば圧力の付与および/または温度により、溶融、ひいては溶解させなければならない。
本発明による方法の好適な態様によれば、当該構成要素(例えば、サイドバー、フィン、仕切りプレート)に支持面および/または支持領域を形成するためにろう材を3Dプリント法によって、すなわち特に、プレート型熱交換器ブロックの構成要素を互いに並べてもしくは互いに重ねて、配置する/積層する前に、プリント形成することが想定されている。これにより、ろう層を規定通りに、全面にわたって均一な厚さで形成することができる。さらに、ろう層の厚さを、ろうの圧延被覆を行う冒頭で述べた方法に対して比較的小さく寸法設定することができる。この場合、例えば仕切りプレートにおいて全厚さXに対するろうクラッド材の厚さYの比Y/Xは、10%未満であってよく、例えば5%〜7%未満とすることができる。
好適には、構成要素の上にろう(L)により形成される支持面および/または支持領域は、各支持面および/または各支持領域にわたって一定の厚さを有して形成される。
さらに、本発明による方法の好適な実施形態によれば、ろう材により形成された支持面および/またはろう材により形成された支持領域を、構成要素を積層体として配置するステップの前にそれぞれ、相応の対応部材が、構成要素の積層の際に、それぞれ各ろう層の面全体にわたって接触するように形成されることが想定されている。
適した3Dプリント法は従来技術により公知である。好適には、本発明による方法で使用される3Dプリント法では、ろう材もしくは出発材料はまず、粉末形態またはワイヤ形態で存在している。3Dプリント法としては、これに関して例えば、電子ビーム溶解を使用することができ、この場合、出発材料(粉末形態またはワイヤ形態)を所望のように溶融し、この場合、製造すべき3D構造もしくはろう材層を層ごとに形成する。選択的には例えば、レーザ焼結も使用することができる。 この場合、工作物もしくはろう材層を、粉末状の出発材料から層ごとに形成し、この場合、粉末粒子の溶融をレーザ光により行う。
選択的に、またはこれに対して補足的に、1つの実施形態によれば、上記構成要素にろう材を溶射することによりろう材を被着することもできる(上記も参照)。溶射では、ろう材が溶融されて、ガス流内で噴射粒子として加速され、被覆したい構成要素の表面へと吹き付けられる、これにより、この構成要素は、1つ以上の限定的な支持面(サイドバーまたはフィン)もしくは1つ以上の限定的な支持領域(仕切りプレート)を得る。
ろう層の持ち込み
本発明の方法の1つの実施形態によれば、仕切りプレート、縁部条片、および熱案内構造を例えば真空ろう付け炉または熱伝達浴内で加熱し、これによりろう材層を溶解し、縁部条片と、それぞれ隣接する仕切りプレートとの間の、ならびに熱案内構造とそれぞれ隣接する仕切りプレートとの間のろう付け接続部を形成することが想定される。温度は加熱の際に好適には、プレート型熱交換器ブロックの構成要素の硬質はんだ付けが行われるように、調節される。
好適には、仕切りプレートは、(サイドバーおよびフィンを介在させて)仕切りプレートを配置する際に、サイドバーとフィンとを介在させて1つの積層体として互いに重ねられて配置されて、これにより仕切りプレートはそれぞれ1つの水平面で延在する。
さらに、本発明による方法の好適な実施形態によれば、構成要素を積層体として配置するステップの前に、ろう材を縁部条片および熱案内構造に、縁部条片とろう材との間、かつ熱案内構造とろう材との間に金属的な結合が形成されて、縁部条片と熱案内構造の支持面だけがろう材を有し、この場合特に、仕切りプレートは、特にその支持領域は、ろう漬け接続部の上記の形成前にはろう材を有さないように、被着される。すなわち、この実施形態でも仕切りプレートは、個々の構成要素のろう付け前にはろう材料を有していない。
本発明による方法の好適な実施形態によればろう材は、以下の材料、すなわち、アルミニウム、シリコン、マグネシウムのうちの少なくとも一種または複数種を有する。
本発明による方法により、特に、上記構成要素が例えば3003アルミニウム合金から成っていてよいアルミニウムプレート型熱交換器を製造することができる。構成要素のための別の材料のリストは、冒頭で述べたALPEMA規格の表6−1および6−2に挙げられている。ろう材としては例えば4004アルミニウム合金を使用することができる。
しかしながら基本的には、本発明による方法は特殊鋼から成るプレート型熱交換器でも考えることができる。
プレート型熱交換器ブロックの製造後は、捕集体(ヘッダーとも呼ばれる)をプレート型熱交換器ブロックに溶接することができる。このような捕集体を介して、流体を、プレート型熱交換器ブロックの対応配置された熱伝達通路内へと導入することができ、もしくは熱伝達通路から排出することができる。各捕集体には好適には管片が溶接され、この管片を介して各流体を捕集体内へと導入することができ、もしくは捕集体から排出することができる。
このように製造されたプレート型熱交換器は、好適には、プレート型熱交換器内へと案内される流体につき、管片を備えた2つの捕集体を有しており、流体は一方の管片と捕集体とを介して、所属の熱交換通路へと導入可能であり、他方の捕集体もしくは管片を介して再び導出可能である。
好適には、本発明による方法により製造されるプレート型熱交換器ブロックは、第1の流体のために第1の熱交換通路を有しており、この熱交換通路はそれぞれ2つの隣接する仕切りプレートによって画定されていて、第1の流体を導入するもしくは排出する、例えばプレート型熱交換器ブロックに溶接された、それぞれ2つの捕集体に流れ接続されている。さらに、プレート型熱交換器は好適には、第2の流体のために第2の熱交換通路を有しており、この熱交換通路はそれぞれ2つの隣接する仕切りプレートによって画定されていて、第2の流体を導入するもしくは排出する、例えばプレート型熱交換器ブロックに溶接された、それぞれ2つの別の捕集体に流れ接続されている。
第1および第2の熱交換通路は好適には交互に互いに隣接して配置されていて、これにより両流体は、隣接する熱交換通路を通って流れることができ、互いに間接的に熱交換をすることができる。熱交換通路内には、すなわちそれぞれ2つの隣接する仕切壁の間には、好適にはフィンが配置されていて、このフィンは特に波形の構造を有していて、この構造は、各構造の側縁によって互いに接続されている交互に配置された谷部と山部とを備えており、これにより各熱交換通路は、それぞれ対応配置された両仕切り壁の間に複数の平行な通路を形成していて、これらの通路を通って各流体が流れることができる。
本発明のさらなる特徴および利点は、本発明の実施例の以下の図面の説明において図面につき説明する。
従来技術により製造されたプレート型熱交換器の断面図であって、この場合プレート型熱交換器の仕切りプレートは両側で全面的なろうクラッドを有している。 本発明による方法により製造されるプレート型熱交換器を示す斜視図である。 第1の実施形態を、ろう材がサイドバーおよびフィンに被着された構成要素の積層された状態で示す図である。 第1の実施形態を分解図で示す図である。 第2の実施形態を、ろうが仕切りプレートに被着された構成要素の積層体の分解図で示す図である。 第3の実施形態を、構成要素の積層体の分解図で示す図であって、この図では、サイドバーと仕切りプレートとの間の接続領域ではろうが仕切りプレートにだけ被着されていて、フィンと仕切りプレートとの間の接続領域ではろうがフィンにだけ被着されている。
図2には、本発明による方法によって製造可能であるようなプレート型熱交換器10が例として示されている。このプレート型熱交換器10は、(例えば、仕切り板の形態の)互いに平行に配置された複数の仕切りプレート4を有しており、これらのプレートが、互いに間接的に熱伝達する流体A,B,C,D,Eのための複数の熱交換通路1を形成している。
仕切りプレート4は例えばアルミニウム合金から成っている。この場合、熱交換に関与する流体A,B,C,D,E間の熱交換は、隣接する熱交換通路1間で行われ、熱交換通路1、したがって流体は、仕切りプレート4によって互いに分離されている。熱交換は、仕切りプレート4、ならびに仕切りプレート4間に配置された加熱面エレメント(フィン)3を介した熱伝達により行われ、これら加熱面エレメントも特にアルミニウム合金から成っていてよい。
熱交換通路1は、仕切りプレート4の縁部に同一平面で取り付けられた、以降、サイドバー8とも呼ばれる金属ロッド8の形態の縁部条片によって外部に対して閉じられている。上記サイドバー8もアルミニウム合金から成っていてよい。熱交換通路1の内側、もしくはそれぞれ2つの仕切りプレート4の間には波形のフィン3が配置されており、1つのフィン3の横断面は、図2の詳細図に示されている。
この図によると、フィン3は、波頂12,14と波ウェブ13とを交互に有するそれぞれ1つの波形構造を有し、下側の波頂12は、当該フィン3の波ウェブ13を介して、隣接する上側の波頂14に接続されており、これにより上記のような波形構造が形成される。
波形構造は、図3に示したように、はっきりと屈曲された区分(屈曲縁)を波頂12,14に有していてもよく、または図2に示したように台形の形状を有していてもよい。波形の波頂12,14が、波ウェブ13に対して直角に延在していることも考えられる。
波形構造により、両側の仕切りプレート4と共に、各流体A,B,C,D,Eを案内する通路が、各熱交換通路1として形成される。各フィン3の波形構造の波頂12,14は、それぞれ隣接する仕切りプレート4に、さらに後述するようにろう付けを介して接続されている。したがって熱交換に関与する流体A,B,C,D,Eは、波形構造3に直接的に熱接触するので、波頂12,14と仕切りプレート4との間の熱接触による熱伝達が保証されている。熱伝達を最適にするために、波形構造の向きは使用例に応じて、隣接する通路間で並流、直交流、向流、または直交・向流が可能となるように選択される。
プレート型熱交換器10は、例えばプレート型熱交換器10の端部に、または真ん中の区分に、熱交換通路1への開口9を有していて、この開口を介して流体A,B,C,D,Eは熱交換通路1内へ導入され得る、もしくは熱交換通路1から排出され得る。これらの開口9の領域では、個々の熱交換通路1はディストリビュータ(分配)フィン2を有していてよく、これらディストリビュータフィンは各流体を、当該熱交換通路1の1つのフィン3の通路へと分配する。流体A,B,C,D,Eはさらに、プレート型熱交換器ブロック11の開口9を介して、対応配置された熱交換通路1内へと導入され、別の開口9を通って当該熱交換通路1から再び排出される。
仕切りプレート4、フィン3、サイドバー8、ならびに場合によってはその他の構成要素(例えば、ディストリビュータフィン2)は、ろう付けにより、好適には硬質はんだ付けにより、互いに接続され、これについて以下に説明する。
図3には、本発明の第1の実施形態による、積層体11のろう付け前の、仕切りプレート4、フィン3、サイドバー8から成る1つの積層体の断面図が示されている。図4にも、この第1の実施形態が、複数の構成要素から成る1つの積層体の分解図で示されている。この第1の実施形態では、プレート型熱交換器ブロック11の構成要素3,4,8が積層体11に配置される前に、ろう層Lが所定の形式で、フィン3とサイドバー8とに被着されるが、仕切りプレート4にはろう層は被着されない。このことは、仕切りプレート4は、積層体形成前に、ひいてはろう付け前に、ろう層Lを有していないことを意味する。
ろう層Lの被着はこの場合、次のように行われる。サイドバー8に両側で、すなわちサイドバーの下面8.1と上面8.2にろう層Lが被着され、これらろう層は、したがって接触すべき仕切りプレート4のために、ろうLから成る上側の支持面8aと、ろうLから成る下側の支持面8bとを形成する。
フィン3上には、それぞれ下側の波頂12とそれぞれ上側の波頂14とに同様にろう層Lが被着され、これらろう層は、接触すべき仕切り板4のために、ろうLから成るそれぞれ下側の支持面12bと上側の支持面14aとを形成する。
個々の支持面8a,8bもしくは14a,12bはこの場合、それぞれ1つの限定的なろう材層Lにより形成される。サイドバー8に被着されたろう材層Lの詳細は、図3の下方領域に示されている。ろう材層Lは例えば、3Dプリントまたはろう材Lの溶射により製作され、これによりろう材Lとサイドバー8の材料M3とは境界層Gにおいて1つの合金を互いに形成する。同じことは、ろうLとフィン3の材料M1についても言えるが、これについて詳しくは示されていない。境界層Gにおける合金形成の前提条件は、ろう材Lおよびサイドバーの材料M3およびフィン3の材料M1は、境界層Gにおいて、温度および/または圧力の作用により溶解し、ひいては溶融されるということである。
図3によれば、サイドバー8のろう材層Lは、仕切りプレート4に対して垂直方向に厚さY1を有していて、フィン3は、仕切りプレート4に対して垂直方向で厚さY2を有するろう材層Lを有している。図3において符号Zは、仕切りプレート4の厚さを示す。この場合、サイドバー8のろう材層Lの厚さY1は、フィン3の上側の波頂14および下側の波頂12のろう材層Lの厚さY2とは異なっていてよい。
ろう層厚さY1およびY2は、その都度の使用に応じて選択することができる。さらに異なるろう材層Lのろう材Lは、異なる組成を有していてよい。
ろう層Lの被着に続いて、ろう被覆されたフィン3およびサイドバー8と、ろう層を有さない、特にその下面4.1にも上面4.2にもろう層を有さない仕切りプレート4とに、洗浄法を施すことができる。
次いで、構成要素3,4,8は、図3に示した積層体11として配置される。サイドバー8とフィン3(特に、図3には示されていないディストリビュータフィンも)とは、サイドバー8がそれぞれ、ろうLから成る上側の支持面8aで、上方に向かって隣接する仕切りプレート4の下面4.1の下方を向いた支持領域4bに接触し、上側の支持面8aとは反対側の、ろうLから成る下方を向いた支持面8bで、下方に向かって隣接する仕切りプレート4の上面4.2の上方を向いた支持領域4aに接触するように配置されている。
さらに、図3のような配置では、各フィン3の上側の波頂14はそれぞれ、ろうLから成る上側の支持面14aで、上方に向かって隣接する仕切りプレート4の下面4.1の対応配置された下方を向いた支持領域4bに接触し、これに対して、各フィン3の下側の波頂12はそれぞれ、ろうLから成る下側の支持面12bで、下方に向かって隣接する仕切りプレート4の上面4.2の対応配置された上方を向いた支持領域4aに接触する。
仕切りプレート4の支持領域4a,4bは、図3および図4に示したこの第1の実施例では、ろう材Lを有しておらず、各仕切りプレート4の各表面により形成される。
好適には、それぞれ同じ厚さを有する平坦な支持面8a,8bもしくは14a,12bを形成し、仕切りプレート4の対応配置された支持領域4aもしくは4bに面状に接触することを想定されたろう材層Lは、この場合、互いに分離されて、もしくは互いに間隔を置いて形成されていて、好適には、後に(ろう付け後に)、2つの構成要素間のろう付け接続部を形成すべき領域にのみ位置する。したがって仕切りプレート面4.1,4.2の支持領域4a,4bの間には、図3の積層された図で見て、ろう層Lと接触していない、ろうを有さない領域15が存在している。
図3および図4に示した第1の実施例では、上述したように、ろう材層Lはサイドバー8とフィン3にのみ被着される。この実施形態とは異なり、勿論、図5に示した第2の実施形態のようにろう材層Lを仕切りプレート4のみに設けることもできる。この場合、仕切りプレート4の支持領域4a,4bはろうLから成っているのに対し、サイドバー8の対応する支持面8a,8bとフィン3の支持面12b,14aはろうを有していない。仕切りプレート4へのろう層Lの塗布は、サイドバー8の詳細を示した図3のように、仕切りプレート4の材料M2が境界層において、ろうLと共に合金を形成するように行われる。
さらに、図3、図4、および図5の実施形態の任意の組み合わせも考えられ、この場合、ろう層Lは、構成要素3,4,8の計画された接続領域において構成要素3,4,8のうちの少なくとも1つに被着され、または両構成要素に被着される。
例えば、図6に示すように、さらに、サイドバー8と仕切りプレート4との間の接続領域においてろう材層Lを隣接する仕切りプレート4上に被着することが可能であり、これによりこの仕切りプレートは、ろうLから成る限定的な支持領域4a,4bを有し、この領域にはそれぞれ対応配置されたサイドバー8が、それぞれろう材Lを有していない相応の支持面8a,8bでもって接触する。このことは図3においても、仕切りプレート4に関して相応の符号4a,4b,8a,8bに対応する破線で示されている。これに対し、フィン3と仕切りプレート4との間の接続領域においては、ろう材層Lはフィン3の波頂12,14に被着され、これによりこのフィンは、ろうLから成る限定的な支持面12b,14aを有し、この領域にはそれぞれ隣接する仕切りプレート4が、それぞれろう材Lを有していない相応の支持領域4a,4bでもって接触する。
図3〜図6によりわかるように、構成要素3,4,8の積層後の図では、隣接するろう層L間の各仕切りプレート面4.1,4.2には、(少なくともろう接前は)ろう材Lを有さない、ろうのない領域15が存在している。
これは、例えば図3および図4による第1の実施形態では、サイドバーの、ろうから成る上側の支持面8aと、フィン3の、ろうから成る支持面14aとの間には、仕切りプレート4の下面4.1に関して水平方向でろうのない領域15が存在していることを意味する。 同じことは、各仕切りプレートの上面4.2に関しても当てはまる。ろうLから成るサイドバーの下側の支持面8bと、同様にろうLから成るフィン3の支持面12bとの間には、水平方向でろうのない領域15が存在している。換言するとこのことは、仕切りプレートの支持領域4a,4bの間に、各仕切りプレート面4.1,4.2に関して、構成要素3,4,8の積層後にろう層Lと接触しない、もしくはろう層Lを有してもいない領域15が存在することを意味する。
構成要素3,4,8の全ての支持面8a,8b,14a,12bが、対応配置された各支持領域4a,4bに接触するように積層されているならば(図3参照)、互いに接触して配置された構成要素8,3,4は加熱され、好適には炉内で、または例えば溶融塩のような、流体の熱媒体浴内で加熱され、これによりろう材Lは溶融され、支持面8a,8b,14a,12bの場所で、仕切りプレート4との相応のろう付け接続部が形成される。
ろう付け後、熱交換流体A,B,C,D,Eの供給もしくは排出のために、開口9(図2参照)の上方に例えば半円筒状の捕集体7(またはヘッダ)を溶接することができる。
さらに、各捕集体7には好適には円筒状の管片6を溶接することができる。管片6は、各捕集体7に供給管路もしくは排出管路を接続するために用いられる。
1 熱交換通路
2 ディストリビュータフィン
3 フィン、熱案内構造
4 仕切りプレート
4.1 仕切りプレートの下面
4.2 仕切りプレートの上面
4a,4b 仕切りプレートの支持領域
5 カバープレート
6 管片
7 捕集体
7a 内面
7b 縁部
8 サイドバー、縁部条片
8.1 サイドバーの下面
8.2 サイドバーの上面
8a,8b サイドバーの支持面
9 開口
10 プレート型熱交換器
11 プレート型熱交換器ブロック、積層体
12 下側の波頂
12b 下側の波頂の支持面
13 波ウェブ
14 上側の波頂
14a 上側の波頂の支持面
15 ろうのない領域
A,B,C,D,E 流体
G 境界層
I 内室
L ろう材もしくはろう材層
M1 熱案内構造3の材料
M2 仕切りプレート4の材料
M3 サイドバー、縁部条片8の材料
Z 仕切りプレートの厚さ
Y1 サイドバーのろう材層の厚さ
Y2 フィンのろう材料層の厚さ

Claims (13)

  1. ろう付けされるプレート型熱交換器ブロック(11)を製造する方法であって、前記プレート型熱交換器ブロックは、少なくとも2つの流体間の間接的な熱交換のために複数の熱交換通路(1)を有しており、前記プレート型熱交換器ブロック(11)は、構成要素(4,8,3)としての仕切りプレート(4)と、縁部条片(8)と、熱案内構造(3)とから構成されており、前記熱案内構造(3)は、交互に配置された波頂(12,14)と波ウェブ(13)とを含む波形構造を有しておりまたは形成しており、前記波頂(12,14)は互いに平行に配置されており、以下のステップ、すなわち、
    前記仕切りプレート(4)の間に縁部条片(8)と熱案内構造(3)とを挿入しながら、前記仕切りプレート(4)を平行に配置することにより、前記構成要素(3,4,8)を1つの積層体(11)として配置するステップであって、各熱交換通路(1)をそれぞれ少なくとも2つの縁部条片(8)によって画定し、前記縁部条片(8)はそれぞれ第1の支持面(8a)で、隣接する仕切りプレート(4)の支持領域(4b)に接触し、かつ、前記第1の支持面(8a)とは反対側の別の第2の支持面(8b)で、別の隣接する仕切りプレート(4)の別の支持領域(4a)に接触しており、前記各熱案内構造(3)の前記波頂(12,14)はそれぞれ支持面(12b,14a)で、前記隣接する仕切りプレート(4)の対応配置された支持領域(4b)に接触しているステップと、
    前記積層体(11)をろう付けするステップと、
    を有する、ろう付けされるプレート型熱交換器ブロック(11)を製造する方法において、
    前記構成要素(3,4,8)を前記積層体として配置する前記ステップの前に、ろう材(L)を、前記プレート型熱交換器ブロック(11)の前記構成要素(3,4,8)のうちの1つまたは複数に被着し、この際に、
    前記各支持面(8a,8b,12b,14a)および/または前記各支持領域(4a,4b)をろうにより形成し、
    前記構成要素(3,4,8)を前記積層体(11)として配置する前記ステップの後、かつ前記積層体(11)をろう付けする前記ステップの前では、各仕切りプレート(4)の1つの面(4.1,4.2)上の前記支持領域(4a,4b)の間、かつ/または前記支持面(8a,8b,12b,14a)の間に位置する表面領域(15)が、ろう層(L)を有していない、またはろう層(L)に接触していない、
    ようにすることを特徴とする、ろう付けされるプレート型熱交換器ブロック(11)を製造する方法。
  2. 前記構成要素(3,4,8)を1つの積層体として配置する前記ステップ前に、ろう材(L)を、前記プレート型熱交換器ブロック(11)の前記構成要素(3,4,8)のうちの1つまたは複数に、前記各構成要素(3,4,8)と前記ろう材(L)との間の少なくとも1つの境界層(G)において、前記ろう材(L)と前記各構成要素(3,4,8)の材料(M1,M2,M3)との合金が形成されるように、被着する、請求項1記載の方法。
  3. 前記構成要素(3,4,8)を前記積層体(11)として配置する前記ステップの後、かつ前記積層体(11)をろう付けする前記ステップの前では、各仕切りプレート(4)の1つの面上の前記支持領域(4a,4b)の間、かつ/または前記支持面(8a,8b,12b,14a)の間に位置する全ての表面領域(15)が、ろう層(L)を有していない、またはろう層(L)に接触していない、請求項1または2記載の方法。
  4. 前記構成要素(3,4,8)の上にろう(L)により形成される前記支持面(8a,8b,12b,14a)および/または前記支持領域(4a,4b)は、前記各支持面(8a,8b,12b,14a)および/または前記各支持領域(4a,4b)にわたって一定の厚さ(Y1,Y2)を有して形成される、請求項1から3までのいずれか1項記載の方法。
  5. 前記ろう材(L)を、前記プレート型熱交換器ブロック(11)の前記構成要素(8,3,4)に、少なくとも一方の支持面(8a,8b,12b,14a)および/または少なくとも一方の支持領域(4a,4b)の前記ろう材(L)が、他方の支持面(8a,8b,12b,14a)および/または他方の支持領域(4a,4b)の前記ろう材(L)の厚さ(Y2)とは異なる厚さ(Y1)を有するように被着する、請求項1から4までのいずれか1項記載の方法。
  6. 前記ろう材(L)を、前記プレート型熱交換器ブロック(11)の前記構成要素(8,3,4)に、少なくとも一方の支持面(8a,8b,12b,14a)および/または少なくとも一方の支持領域(4a,4b)の前記ろう材(L)が、他方の支持面(8a,8b,12b,14a)および/または他方の支持領域(4a,4b)の前記ろう材の組成とは異なる組成を有するように被着する、請求項1から5までのいずれか1項記載の方法。
  7. 前記構成要素(3,4,8)を1つの積層体として配置する前記ステップの前に、前記ろう材(L)を前記縁部条片(8)と前記熱案内構造(3)とに被着し、前記仕切りプレート(4)はろう層(L)を有していない、請求項1から6までのいずれか1項記載の方法。
  8. 前記構成要素(3,4,8)を前記積層体(11)として配置する前記ステップの前に、前記ろう材(L)を前記仕切りプレート(4)に被着し、前記縁部条片(8)と前記熱案内構造(3)はろう層(L)を有していない、請求項1から6までのいずれか1項記載の方法。
  9. 前記構成要素(3,4,8)を前記積層体(11)として配置する前記ステップの前に、前記ろう材(L)を前記仕切りプレート(4)と、前記縁部条片(8)と、前記熱案内構造(3)とに被着する、請求項1から6までのいずれか1項記載の方法。
  10. 前記ろう材(L)を3Dプリント法により被着する、請求項1から9までのいずれか1項記載の方法。
  11. 前記ろう材(L)を、前記ろう材(L)の溶射により被着する、請求項1から9までのいずれか1項記載の方法。
  12. 前記ろう材(L)は、以下の材料、すなわち、アルミニウム、シリコン、マグネシウムのうちの少なくとも一種または複数種を有する、請求項1から11までのいずれか1項記載の方法。
  13. 前記少なくとも1つの構成要素(3,4,8)に被着されたろう材層(L)は、前記被着後、固体の凝集状態にある金属層となる、請求項1から12までのいずれか1項記載の方法。
JP2019511987A 2016-09-01 2017-08-31 特にフィンおよびサイドバーにろう材を目標通りに塗布することによりプレート型熱交換器ブロックを製造する方法 Pending JP2019529117A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP16001912 2016-09-01
EP16001912.1 2016-09-01
PCT/EP2017/025247 WO2018041416A1 (de) 2016-09-01 2017-08-31 Verfahren zur herstellung eines plattenwärmeübertragerblocks mit gezielter applikation des lotmaterials auf insbesondere fins und sidebars

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2019529117A true JP2019529117A (ja) 2019-10-17

Family

ID=56883475

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019511987A Pending JP2019529117A (ja) 2016-09-01 2017-08-31 特にフィンおよびサイドバーにろう材を目標通りに塗布することによりプレート型熱交換器ブロックを製造する方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20190247942A1 (ja)
EP (1) EP3507046B1 (ja)
JP (1) JP2019529117A (ja)
CN (1) CN109641297A (ja)
WO (1) WO2018041416A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113601115B (zh) * 2021-08-10 2022-05-31 西安远航真空钎焊技术有限公司 一种蜂窝状梯型波纹换热板构件的制备方法

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62214865A (ja) * 1986-03-17 1987-09-21 Sumitomo Precision Prod Co Ltd プレ−トフイン型熱交換器のろう付け方法
JP2001116483A (ja) * 1999-10-22 2001-04-27 Ebara Corp プレート熱交換器
JP2002203586A (ja) * 2000-12-28 2002-07-19 Calsonic Kansei Corp 燃料電池用熱交換器
JP2004106050A (ja) * 2002-09-18 2004-04-08 Bureijingu:Kk ろう付方法およびその方法を用いたプレート型熱交換器
JP2006138560A (ja) * 2004-11-12 2006-06-01 Shimadzu Corp 熱交換器
JP2007183071A (ja) * 2006-01-10 2007-07-19 Tokyo Bureizu Kk 高耐圧コンパクト熱交換器およびその製造法
JP2015045454A (ja) * 2013-08-28 2015-03-12 三菱電機株式会社 熱交換器及び熱交換器の製造方法
WO2016116273A1 (en) * 2015-01-20 2016-07-28 Swep International Ab A heat exchanger comprising micro channels and manufacturing thereof

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2303622A1 (fr) * 1975-03-10 1976-10-08 Microturbo Sa Procede de fabrication d'une unite du type echangeur de chaleur
US4606495A (en) * 1983-12-22 1986-08-19 United Technologies Corporation Uniform braze application process
JP3625562B2 (ja) * 1996-02-21 2005-03-02 カルソニックカンセイ株式会社 アルミニウム材のろう付け方法とろう付け用混合物
FI109664B (fi) * 1997-12-22 2002-09-30 Outokumpu Oy Menetelmä juotos- tai kovajuotosmateriaalin asemoimiseksi ulokepinnoille
JP2000061623A (ja) * 1998-08-25 2000-02-29 Calsonic Corp 熱交換器の製造方法
US20060090820A1 (en) 2004-11-01 2006-05-04 Metglas, Inc. Iron-based brazing filler metals
PT2853333T (pt) * 2013-09-26 2019-12-02 Alfa Laval Corp Ab Método de junção de partes de metal utilizando uma camada inibidora de fusão
EP2869013A1 (de) 2013-11-05 2015-05-06 Linde Aktiengesellschaft Verfahren zum indirekten Wärmeaustausch zwischen einer Salzschmelze und einem Wärmeträger in einem Solarthermiekraftwerk

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62214865A (ja) * 1986-03-17 1987-09-21 Sumitomo Precision Prod Co Ltd プレ−トフイン型熱交換器のろう付け方法
JP2001116483A (ja) * 1999-10-22 2001-04-27 Ebara Corp プレート熱交換器
JP2002203586A (ja) * 2000-12-28 2002-07-19 Calsonic Kansei Corp 燃料電池用熱交換器
JP2004106050A (ja) * 2002-09-18 2004-04-08 Bureijingu:Kk ろう付方法およびその方法を用いたプレート型熱交換器
JP2006138560A (ja) * 2004-11-12 2006-06-01 Shimadzu Corp 熱交換器
JP2007183071A (ja) * 2006-01-10 2007-07-19 Tokyo Bureizu Kk 高耐圧コンパクト熱交換器およびその製造法
JP2015045454A (ja) * 2013-08-28 2015-03-12 三菱電機株式会社 熱交換器及び熱交換器の製造方法
WO2016116273A1 (en) * 2015-01-20 2016-07-28 Swep International Ab A heat exchanger comprising micro channels and manufacturing thereof

Also Published As

Publication number Publication date
CN109641297A (zh) 2019-04-16
US20190247942A1 (en) 2019-08-15
EP3507046B1 (de) 2020-11-11
EP3507046A1 (de) 2019-07-10
WO2018041416A1 (de) 2018-03-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6198425B2 (ja) プレート型熱交換器
JP2018511767A (ja) プレート式熱交換器用の3dプリントされた加熱面要素
CN105723176B (zh) 用于生产具有多个通过焊料涂敷支撑物连接的换热器块的板式换热器的方法
US8123109B2 (en) Method for making brazed heat exchanger and apparatus
JP6538318B2 (ja) 発泡金属により結合される熱交換器ブロックを有するプレート型熱交換器
US8991480B2 (en) Fabrication method for making brazed heat exchanger with enhanced parting sheets
US10605536B2 (en) Plate heat exchanger with several modules connected by sections
WO2013057953A1 (ja) 熱交換器
JP6531328B2 (ja) 熱交換器およびその製造方法
US8347503B2 (en) Methods of manufacturing brazed aluminum heat exchangers
JP6603728B2 (ja) プレート熱交換器を製造する方法
JP2019529117A (ja) 特にフィンおよびサイドバーにろう材を目標通りに塗布することによりプレート型熱交換器ブロックを製造する方法
KR20150143532A (ko) 듀얼 기능 분배 헤드 연결 조립체를 갖는 열 교환기
JP2018017424A (ja) 熱交換器の製造方法
GB2426042A (en) Plate fin heat exchanger assembly
JP2015532707A (ja) 熱交換器のための交換器要素、このような交換器要素を備える熱交換器、及びこのような交換器要素を製作するための方法
TWI634306B (zh) 板式熱交換器、用於板式熱交換器之隔離板及隔離板製造方法
TW201814234A (zh) 鈦板式熱交換器
JP7173929B2 (ja) プレートフィン熱交換器の熱交換部及び熱交換システムの製造方法
JPH04369392A (ja) 積層形熱交換器
JP2018151110A (ja) パラレルフロー型熱交換器及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20200206

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200520

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210325

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210405

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20211108