JP2019528642A - 通信ネットワークでシステム情報を送信する通信ノードの動作方法 - Google Patents

通信ネットワークでシステム情報を送信する通信ノードの動作方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2019528642A
JP2019528642A JP2019510855A JP2019510855A JP2019528642A JP 2019528642 A JP2019528642 A JP 2019528642A JP 2019510855 A JP2019510855 A JP 2019510855A JP 2019510855 A JP2019510855 A JP 2019510855A JP 2019528642 A JP2019528642 A JP 2019528642A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
system information
terminal
time
base station
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019510855A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6924819B2 (ja
Inventor
ジュン ホン リ
ジュン ホン リ
ミン ヒュン キム
ミン ヒュン キム
ジ ヒュン キム
ジ ヒュン キム
チュル スン キム
チュル スン キム
スン ヒュン ムン
スン ヒュン ムン
ジュ ホ パク
ジュ ホ パク
ジュン ファン リ
ジュン ファン リ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Electronics and Telecommunications Research Institute ETRI
Original Assignee
Electronics and Telecommunications Research Institute ETRI
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Electronics and Telecommunications Research Institute ETRI filed Critical Electronics and Telecommunications Research Institute ETRI
Priority claimed from PCT/KR2017/015214 external-priority patent/WO2018117677A1/ko
Publication of JP2019528642A publication Critical patent/JP2019528642A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6924819B2 publication Critical patent/JP6924819B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0058Allocation criteria
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • H04L1/1607Details of the supervisory signal
    • H04L1/1685Details of the supervisory signal the supervisory signal being transmitted in response to a specific request, e.g. to a polling signal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W74/00Wireless channel access
    • H04W74/08Non-scheduled access, e.g. ALOHA
    • H04W74/0833Random access procedures, e.g. with 4-step access
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J11/00Orthogonal multiplex systems, e.g. using WALSH codes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J11/00Orthogonal multiplex systems, e.g. using WALSH codes
    • H04J11/0069Cell search, i.e. determining cell identity [cell-ID]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • H04L1/1607Details of the supervisory signal
    • H04L1/1664Details of the supervisory signal the supervisory signal being transmitted together with payload signals; piggybacking
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • H04L1/18Automatic repetition systems, e.g. Van Duuren systems
    • H04L1/1812Hybrid protocols; Hybrid automatic repeat request [HARQ]
    • H04L1/1819Hybrid protocols; Hybrid automatic repeat request [HARQ] with retransmission of additional or different redundancy
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0048Allocation of pilot signals, i.e. of signals known to the receiver
    • H04L5/005Allocation of pilot signals, i.e. of signals known to the receiver of common pilots, i.e. pilots destined for multiple users or terminals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0053Allocation of signaling, i.e. of overhead other than pilot signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W48/00Access restriction; Network selection; Access point selection
    • H04W48/08Access restriction or access information delivery, e.g. discovery data delivery
    • H04W48/14Access restriction or access information delivery, e.g. discovery data delivery using user query or user detection
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/50Allocation or scheduling criteria for wireless resources
    • H04W72/54Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on quality criteria
    • H04W72/543Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on quality criteria based on requested quality, e.g. QoS
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J2211/00Orthogonal indexing scheme relating to orthogonal multiplex systems
    • H04J2211/003Orthogonal indexing scheme relating to orthogonal multiplex systems within particular systems or standards
    • H04J2211/005Long term evolution [LTE]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/0001Arrangements for dividing the transmission path
    • H04L5/0003Two-dimensional division
    • H04L5/0005Time-frequency
    • H04L5/0007Time-frequency the frequencies being orthogonal, e.g. OFDM(A), DMT
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0048Allocation of pilot signals, i.e. of signals known to the receiver
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W48/00Access restriction; Network selection; Access point selection
    • H04W48/08Access restriction or access information delivery, e.g. discovery data delivery
    • H04W48/12Access restriction or access information delivery, e.g. discovery data delivery using downlink control channel

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

通信ネットワークでシステム情報を伝送する通信ノードの動作方法が開示される。本発明の一実施例に係る通信ネットワークでシステム情報を伝送する通信ノードの動作方法は、通信ネットワークでシステム情報を伝送する基地局の動作方法であって、通信ネットワークでシステム情報の要請時間およびシステム情報の伝送時間についての情報を設定する段階、設定された要請時間および伝送時間についての情報が含まれたメッセージをブロードキャスト方式に基づいて伝送する段階、通信ネットワークに含まれた少なくとも一つの端末から要請時間に基づいてシステム情報を要請するメッセージを受信する段階および伝送時間に基づいてシステム情報が含まれたメッセージを少なくとも一つの端末に伝送する段階を含む。

Description

本発明は、通信ネットワークでシステム情報(system information)を伝送する通信ノードの動作方法に関するものであって、より詳細には、通信ネットワークでシステム情報の要求にしたがってシステム情報を伝送する通信ノードの動作方法に関するものである。
通信ネットワークで、端末(user equipment)は、一般的に基地局(base station)を通じてデータを送受信することができる。例えば、第2端末に伝送されるデータが存在する場合、第1端末は、第2端末に伝送されるデータを含むメッセージを生成することができ、生成されたメッセージを自分が属した第1基地局に伝送することができる。第1基地局は、第1端末からメッセージを受信することができ、受信したメッセージの目的地が第2端末であることを確認することができる。第1基地局は、確認された目的地である第2端末が属した第2基地局にメッセージを伝送することができる。第2基地局は、第1基地局からメッセージを受信することができ、受信したメッセージの目的地が第2端末であることを確認することができる。第2基地局は、確認された目的地である第2端末にメッセージを伝送することができる。第2端末は、第2基地局からメッセージを受信することができ、受信したメッセージに含まれたデータを獲得することができる。
一方、通信ネットワークで、端末は、基地局から周期的に伝送される同期信号(synchronization signal)に基づいてダウンリンクと関連した情報(例えば、周波数(frequency)、時間同期(time synchronization)およびセルID(cell ID)等)を獲得することができる。以降、端末は、基地局に対する無線リンクを形成することができ、形成された無線リンクを通じて基地局から伝送されるシステム情報(system information)を獲得することができる。以降、端末は、システム情報に基づいて基地局に対する接続手続きを遂行することによって基地局に接続することができる。
このように、基地局から伝送されるシステム情報は、端末の要請にかかわらず周期的に伝送され得る。すなわち、通信ネットワークで、基地局は、システム情報に対する要請がなくてもシステム情報を周期的に伝送することになる。これに伴い、通信ネットワークで、基地局は、不要にシステム情報を伝送し得、これによって無線資源を効率的に使用できない問題がある。
前記のような問題点を解決するための本発明の目的は、通信ネットワークでシステム情報の要求にしたがってシステム情報を伝送する通信ノードの動作方法を提供するところにある。
前記目的を達成するための本発明の一実施例に係る通信ネットワークでシステム情報(system information)を伝送する基地局(base station)の動作方法であって、前記通信ネットワークで前記システム情報の要請時間および前記システム情報の伝送時間についての情報を設定する段階、前記設定された要請時間および前記伝送時間についての情報が含まれたメッセージをブロードキャスト(broadcast)方式に基づいて伝送する段階、前記通信ネットワークに含まれた少なくとも一つの端末から前記要請時間に基づいて前記システム情報を要請するメッセージを受信する段階および前記伝送時間に基づいて前記システム情報が含まれたメッセージを前記少なくとも一つの端末に伝送する段階を含む。
ここで、前記要請時間についての情報は、前記システム情報の要請が可能な時点についての情報を含むことができる。
ここで、前記システム情報の要請が可能な時点は、前記少なくとも一つの端末で前記システム情報の要請のためにあらかじめ設定された第1時点および前記少なくとも一つの端末でアップリンク(uplink)伝送が可能な第2時点のうち一つであり得る。
ここで、前記システム情報を要請するメッセージは、前記少なくとも一つの端末から前記システム情報の要請が可能な時点で受信され得る。
ここで、前記伝送時間についての情報は、前記基地局で前記システム情報が伝送される時点についての情報および前記システム情報が伝送される少なくとも一つの時間区間についての情報のうち一つを含むことができる。
ここで、前記システム情報が伝送される時点は、前記システム情報を要請するメッセージが受信された時点からあらかじめ設定された時間後である第1時点および前記基地局で前記システム情報を周期的に伝送するためにあらかじめ設定された第2時点のうち一つであり得る。
ここで、前記システム情報が含まれたメッセージは、前記少なくとも一つの時間区間に伝送される場合、前記少なくとも一つの時間区間内に複数の重複バージョン(redundancy version)に基づいて伝送され得る。
前記目的を達成するための本発明の他の実施例に係る通信ネットワークでシステム情報を伝送する通信ノードの動作方法は、通信ネットワークでシステム情報(system information)を伝送する基地局(base station)の動作方法であって、前記通信ネットワークで少なくとも一つの端末を含む複数のグループから前記システム情報を要請するメッセージを受信する段階、前記複数のグループのそれぞれに対するシステム情報の伝送のための複数のパラメーター(parameter)を設定する段階および前記設定された複数のパラメーターに基づいて前記複数のグループに対するシステム情報が含まれたメッセージを伝送する段階を含むことができる。
ここで、前記システム情報を要請するメッセージは、前記システム情報の要請のために前記基地局によってあらかじめ設定された資源(resource)のRACHプリアンブルに基づいて伝送され得る。
ここで、前記複数のパラメーターは、前記システム情報が伝送される伝送時間および前記システム情報の伝送に使われる識別子(identifier)を含むことができる。
ここで、前記複数のパラメーターを設定する段階は、前記複数のグループに含まれた第1グループに対する第1システム情報および前記前記複数のグループに含まれた第2グループに対する第2システム情報に対する伝送時間および識別子を、前記第1システム情報および前記第2システム情報が区分されるように設定することができる。
ここで、前記複数のパラメーターを設定する段階は、前記第1システム情報および前記第2システム情報の伝送時間を同一に設定する場合、前記第1システム情報および前記第2システム情報のそれぞれの識別子を互いに異なるように設定することができる。
ここで、前記複数のパラメーターを設定する段階は、前記第1システム情報および前記第2システム情報の伝送時間を互いに異なるように設定する場合、前記第1システム情報および前記第2システム情報のそれぞれの識別子を互いに同一に設定することができる。
前記目的を達成するための本発明のさらに他の実施例に係る通信ネットワークでシステム情報を伝送する通信ノードの動作方法は、通信ネットワークでシステム情報(system information)を受信する端末の動作方法であって、前記通信ネットワークの基地局(base station)で伝送される前記システム情報の要請時間および前記システム情報の伝送時間についての情報が含まれたメッセージを受信する段階、前記要請時間に基づいて前記システム情報を要請するメッセージを前記基地局に伝送する段階および前記伝送時間に基づいて前記基地局から前記システム情報が含まれたメッセージを受信する段階を含む。
ここで、前記要請時間についての情報は、前記システム情報の要請が可能な時点についての情報を含むことができる。
ここで、前記システム情報の要請が可能な時点は、前記端末で前記システム情報の要請のためにあらかじめ設定された第1時点および前記端末でアップリンク(uplink)伝送が可能な第2時点のうち一つであり得る。
ここで、前記伝送時間についての情報は、前記基地局で前記システム情報が伝送される時点についての情報および前記システム情報が伝送される少なくとも一つの時間区間についての情報のうち一つを含むことができる。
ここで、前記システム情報が伝送される時点は、前記システム情報を要請するメッセージが前記基地局に受信された時点からあらかじめ設定された時間後である第1時点および前記基地局で前記システム情報を周期的に伝送するためにあらかじめ設定された第2時点のうち一つであり得る。
ここで、前記システム情報が含まれたメッセージは、前記伝送時間についての情報に含まれた前記システム情報が伝送される時点および前記少なくとも一つの時間区間のうち一つに基づいて受信され得る。
ここで、前記システム情報が含まれたメッセージは、前記少なくとも一つの時間区間に受信される場合、前記少なくとも一つの時間区間内に複数の重複バージョン(redundancy version)に基づいて受信され得る。
本発明によると、通信ネットワークで基地局の役割を遂行する通信ノードは、システム情報が要求される場合にのみシステム情報を伝送することによって無線資源を効率的に使用できる効果がある。
通信ネットワークの第1実施例を図示した概念図 通信ネットワークを構成する通信ノードの一実施例を図示したブロック図 タイプ1フレームの一実施例を図示した概念図 タイプ2フレームの一実施例を図示した概念図 本発明の一実施例に係る通信ネットワークでシステム情報を伝送する通信ノードの動作方法を図示したフローチャート 本発明の一実施例に係る通信ネットワークでシステム情報を伝送する通信ノードの動作方法についての第1実施例を図示した概念図 本発明の一実施例に係る通信ネットワークでシステム情報を伝送する通信ノードの動作方法についての第2実施例を図示した概念図 本発明の一実施例に係る通信ネットワークでシステム情報を伝送する通信ノードの動作方法についての第3実施例を図示した概念図 本発明の一実施例に係る通信ネットワークでシステム情報を伝送する通信ノードの動作方法についての第4実施例を図示した概念図 本発明の一実施例に係る通信ネットワークでシステム情報を伝送する通信ノードの動作方法についての第5実施例を図示した概念図 本発明の一実施例に係る通信ネットワークでシステム情報を伝送する通信ノードの動作方法についての第6実施例を図示した概念図 本発明の他の実施例に係る通信ネットワークでシステム情報を伝送する通信ノードの動作方法を図示したフローチャート 本発明の他の実施例に係る通信ネットワークでシステム情報を伝送する通信ノードの動作方法を図示した概念図
本発明は多様な変更を加えることができ、多様な実施例を有することができるところ、特定の実施例を図面に例示して詳細に説明する。しかし、これは本発明を特定の実施形態に限定しようとするものではなく、本発明の思想および技術範囲に含まれるすべての変更、均等物乃至代替物を含むものと理解されるべきである。
第1、第2等の用語は、多様な構成要素の説明に使用され得るが、前記構成要素は前記用語によって限定されてはならない。前記用語は一つの構成要素を他の構成要素から区別する目的でのみ使われる。例えば、本発明の権利範囲を逸脱することなく第1構成要素は第2構成要素と命名され得、同様に第2構成要素も第1構成要素と命名され得る。および/またはという用語は複数の関連した記載された項目の組み合わせまたは複数の関連した記載された項目のうちいずれかの項目を含む。
ある構成要素が他の構成要素に「連結されて」いるとか「接続されて」いると言及された時には、その他の構成要素に直接的に連結されていたりまたは接続されていたりしてもよいが、中間に他の構成要素が存在してもよいと理解されるべきである。その反面、ある構成要素が他の構成要素に「直接連結されて」いるとか「直接接続されて」いると言及された時には、中間に他の構成要素が存在しないものと理解されるべきである。
本出願で使った用語は単に特定の実施例を説明するために使われたものであって、本発明を限定しようとする意図ではない。単数の表現は文脈上明白に異なることを意味しない限り、複数の表現を含む。本出願で、「含む」または「有する」等の用語は、明細書上に記載された特徴、数字、段階、動作、構成要素、部品またはこれらを組み合わせたものが存在することを指定しようとするものであって、一つまたはそれ以上の他の特徴や数字、段階、動作、構成要素、部品またはこれらを組み合わせたものなどの存在または付加の可能性をあらかじめ排除しないものと理解されるべきである。
異なって定義されない限り、技術的または科学的な用語を含んでここで使われるすべての用語は、本発明が属する技術分野で通常の知識を有する者によって一般的に理解されるものと同じ意味を有している。一般的に使われる辞書に定義されているような用語は関連技術の文脈上有する意味と一致する意味を有するものと解釈されるべきであり、本出願で明白に定義しない限り、理想的または過度に形式的な意味と解釈されない。
以下、添付した図面を参照して、本発明の好ましい実施例をより詳細に説明する。本発明の説明において、全体的な理解を容易にするために図面上の同じ構成要素については同じ参照符号を付し、重複する説明は省略する。
図1は、通信ネットワークの一実施例を図示した概念図である。
図1を参照すると、通信ネットワーク100は、複数の通信ノード110−1、110−2、110−3、120−1、120−2、130−1、130−2、130−3、130−4、130−5、130−6で構成され得る。ここで、通信ネットワーク100は、「通信システム(communication system)」と指称され得る。複数の通信ノードのそれぞれは、少なくとも一つの通信プロトコル(protocol)を支援することができる。例えば、複数の通信ノードのそれぞれは、CDMA(code division multiple access)基盤の通信プロトコル、WCDMA(wideband CDMA)基盤の通信プロトコル、TDMA(time division multiple access)基盤の通信プロトコル、FDMA(frequency division multiple access)基盤の通信プロトコル、OFDM(orthogonal frequency division multiplexing)基盤の通信プロトコル、OFDMA(orthogonal frequency division multiple access)基盤の通信プロトコル、SC(single carrier)−FDMA基盤の通信プロトコル、NOMA(non−orthogonal multiple access)基盤の通信プロトコル、SDMA(space division multiple access)基盤の通信プロトコルなどを支援することができる。複数の通信ノードのそれぞれは、次のような構造を有することができる。
図2は、通信ネットワークを構成する通信ノードの一実施例を図示したブロック図である。
図2を参照すると、通信ノード200は、少なくとも一つのプロセッサ210、メモリ220およびネットワークと連結されて通信を遂行する送受信装置230を含むことができる。また、通信ノード200は、入力インタフェース装置240、出力インタフェース装置250、保存装置260等をさらに含むことができる。通信ノード200に含まれたそれぞれの構成要素は、バス(bus)270により連結されて通信を遂行することができる。
プロセッサ210は、メモリ220および保存装置260のうち、少なくとも一つに保存されたプログラム命令(program command)を遂行することができる。プロセッサ210は、中央処理装置(central processing unit、CPU)、グラフィック処理装置(graphics processing unit、GPU)、または、本発明の実施例に係る方法が遂行される専用のプロセッサを意味し得る。メモリ220および保存装置260のそれぞれは、揮発性保存媒体および不揮発性保存媒体のうち、少なくとも一つで構成され得る。例えば、メモリ220は、読み取り専用メモリ(read only memory、ROM)およびランダムアクセスメモリ(random access memory、RAM)のうち、少なくとも一つで構成され得る。
再び図1を参照すると、通信ネットワーク100は、複数の基地局(base stations)110−1、110−2、110−3、120−1、120−2、複数の端末(user equipment)130−1、130−2、130−3、130−4、130−5、130−6を含むことができる。第1基地局110−1、第2基地局110−2および第3基地局110−3のそれぞれは、マクロセル(macro cell)を形成することができる。第4基地局120−1および第5基地局120−2のそれぞれは、スモールセル(small cell)を形成することができる。第1基地局110−1のカバレッジ(coverage)内に第4基地局120−1、第3端末130−3および第4端末130−4が属し得る。第2基地局110−2のカバレッジ内に第2端末130−2、第4端末130−4および第5端末130−5が属し得る。第3基地局110−3のカバレッジ内に第5基地局120−2、第4端末130−4、第5端末130−5および第6端末130−6が属し得る。第4基地局120−1のカバレッジ内に第1端末130−1が属し得る。第5基地局120−2のカバレッジ内に第6端末130−6が属し得る。
ここで、複数の基地局110−1、110−2、110−3、120−1、120−2のそれぞれは、ノードB(NodeB)、高度化ノードB(evolved NodeB)、BTS(base transceiver station)、無線基地局(radio base station)、無線トランシーバー(radio transceiver)、アクセスポイント(access point)、アクセスノード(node)、路辺装置(road side unit;RSU)、RRH(radio remote head)、TP(transmission point)、TRP(transmission and reception point)、中継ノード(relay node)等と指称され得る。複数の端末130−1、130−2、130−3、130−4、130−5、130−6のそれぞれは、ターミナル(terminal)、アクセスターミナル(access terminal)、モバイルターミナル(mobile terminal)、ステーション(station)、加入者ステーション(subscriber station)、モバイルステーション(mobile station)、携帯加入者ステーション(portable subscriber station)、ノード(node)、デバイス(device)等と指称され得る。
複数の通信ノード110−1、110−2、110−3、120−1、120−2、130−1、130−2、130−3、130−4、130−5、130−6のそれぞれは、セルラー(cellular)通信(例えば、3GPP(3rd generation partnership project)標準で規定されたLTE(long term evolution)、LTE−A(advanced)等)を支援することができる。複数の基地局110−1、110−2、110−3、120−1、120−2のそれぞれは、互いに異なる周波数帯域で動作することができ、または、同じ周波数帯域で動作することができる。複数の基地局110−1、110−2、110−3、120−1、120−2のそれぞれは、アイデアルバックホール(ideal backhaul)またはノン(non)−アイデアルバックホールを通じて連結され得、アイデアルバックホールまたはノン−アイデアルバックホールを通じて情報を交換することができる。複数の基地局110−1、110−2、110−3、120−1、120−2のそれぞれは、アイデアルバックホールまたはノン−アイデアルバックホールを通じてコア(core)ネットワーク(図示されず)と連結され得る。複数の基地局110−1、110−2、110−3、120−1、120−2のそれぞれは、コアネットワークから受信した信号を該当端末130−1、130−2、130−3、130−4、130−5、130−6に伝送することができ、該当端末130−1、130−2、130−3、130−4、130−5、130−6から受信した信号をコアネットワークに伝送することができる。
複数の基地局110−1、110−2、110−3、120−1、120−2のそれぞれは、OFDMA基盤のダウンリンク(downlink)伝送を支援することができ、SC−FDMA基盤のアップリンク(uplink)伝送を支援することができる。また、複数の基地局110−1、110−2、110−3、120−1、120−2のそれぞれは、MIMO(multiple input multiple output)伝送(例えば、SU(single user)−MIMO、MU(multi user)−MIMO、大規模(massive)MIMOなど)、CoMP(coordinated multipoint)伝送、キャリアアグリゲーション(carrier aggregation)伝送、非免許帯域(unlicensed band)で伝送、端末間直接(device to device、D2D)通信(またはProSe(proximity services))等を支援することができる。ここで、複数の端末130−1、130−2、130−3、130−4、130−5、130−6のそれぞれは、基地局110−1、110−2、110−3、120−1、120−2と対応する動作、基地局110−1、110−2、110−3、120−1、120−2により支援される動作を遂行することができる。
例えば、第2基地局110−2は、SU−MIMO方式に基づいて信号を第4端末130−4に伝送することができ、第4端末130−4は、SU−MIMO方式によって第2基地局110−2から信号を受信することができる。または、第2基地局110−2は、MU−MIMO方式に基づいて信号を第4端末130−4および第5端末130−5に伝送することができ、第4端末130−4および第5端末130−5のそれぞれは、MU−MIMO方式によって第2基地局110−2から信号を受信することができる。第1基地局110−1、第2基地局110−2および第3基地局110−3のそれぞれは、CoMP方式に基づいて信号を第4端末130−4に伝送することができ、第4端末130−4は、CoMP方式によって第1基地局110−1、第2基地局110−2および第3基地局110−3から信号を受信することができる。複数の基地局110−1、110−2、110−3、120−1、120−2のそれぞれは、自分のカバレッジ内に属した端末130−1、130−2、130−3、130−4、130−5、130−6とキャリアアグリゲーション方式に基づいて信号を送受信することができる。第1基地局110−1、第2基地局110−2および第3基地局110−3のそれぞれは、第4端末130−4と第5端末130−5間のD2D通信をコーディネーション(coordination)することができ、第4端末130−4および第5端末130−5のそれぞれは、第2基地局110−2および第3基地局110−3のそれぞれのコーディネーションによってD2D通信を遂行することができる。
一方、通信ネットワークは、FDD(frequency division duplex)方式、TDD(time division duplex)方式などを支援することができる。FDD方式に基づいたフレームは、「タイプ(type)1フレーム」と定義され得、TDD方式に基づいたフレームは、「タイプ2フレーム」と定義され得る。
図3は、タイプ1フレームの一実施例を図示した概念図である。
図3を参照すると、ラジオ(radio)フレーム300は、10個のサブフレームを含むことができ、サブフレームは、2個のスロット(slot)を含むことができる。したがって、ラジオフレーム600は、20個のスロット(例えば、スロット#0、スロット#1、スロット#2、スロット#3、…、スロット#18、スロット#19)を含むことができる。ラジオフレーム300の長さTfは10msであり得る。サブフレームの長さは1msであり得る。スロット長さ(Tslot)は0.5msであり得る。ここで、Tsは1/30,720,000sであり得る。
スロットは、時間領域で複数のOFDMシンボルで構成され得、周波数領域で複数の資源ブロック(resource block;RB)で構成され得る。資源ブロックは、周波数領域で複数のサブキャリア(subcarrier)で構成され得る。スロットを構成するOFDMシンボルの個数は、CP(cyclic prefix)の構成により変わり得る。CPは、正規(normal)CPおよび拡張された(extended)CPに分類され得る。正規CPが使われるとスロットは、7個のOFDMシンボルで構成され得、この場合にサブフレームは、14個のOFDMシンボルで構成され得る。拡張されたCPが使われると、スロットは6個のOFDMシンボルで構成され得、この場合にサブフレームは12個のOFDMシンボルで構成され得る。
図4は、タイプ2フレームの一実施例を図示した概念図である。
図4を参照すると、ラジオフレーム400は2個のハーフ(half)フレームを含むことができ、ハーフフレームは5個のサブフレームを含むことができる。したがって、ラジオフレーム400は10個のサブフレームを含むことができる。ラジオフレーム400の長さTfは10msであり得る。ハーフフレームの長さは5msであり得る。サブフレームの長さは1msであり得る。ここで、Tsは1/30,720,000sであり得る。
ラジオフレーム400は、ダウンリンクサブフレーム、アップリンクサブフレームおよび特別(special)サブフレームを含むことができる。ダウンリンクサブフレームおよびアップリンクサブフレームのそれぞれは、2個のスロットを含むことができる。スロット長さ(Tslot)は0.5msであり得る。ラジオフレーム400に含まれたサブフレームのうち、サブフレーム#1およびサブフレーム#6のそれぞれは、特別サブフレームであり得る。特別サブフレームは、ダウンリンクパイロット時間スロット(downlink pilot time slot;DwPTS)、保護区間(guard period;GP)およびアップリンクパイロット時間スロット(uplink pilot time slot;UpPTS)を含むことができる。
ダウンリンクパイロット時間スロットは、ダウンリンク区間と見なされ得、端末のセル探索、時間および周波数同期獲得などのために使用され得る。保護区間は、ダウンリンクデータ受信遅延によって発生するアップリンクデータ伝送の干渉問題の解決のために使用され得る。また、保護区間は、ダウンリンクデータの受信動作からアップリンクデータの伝送動作に転換するために必要な時間を含むことができる。アップリンクパイロット時間スロットは、アップリンクチャネル推定、時間および周波数同期獲得などのために使用され得る。
特別サブフレームに含まれるダウンリンクパイロット時間スロット、保護区間およびアップリンクパイロット時間スロットのそれぞれの長さは、必要に応じて可変的に調節され得る。また、ラジオフレーム400に含まれるダウンリンクサブフレーム、アップリンクサブフレームおよび特別サブフレームのそれぞれの個数および位置は、必要に応じて変更され得る。
図5は、本発明の一実施例に係る通信ネットワークでシステム情報を伝送する通信ノードの動作方法を図示したフローチャートである。
図5を参照すると、本発明の一実施例に係る通信ネットワークはNR(new radio)通信システムを意味し得る。NR通信システムは、6GHzより低い(under 6GHz)周波数だけでなく、6GHz以上(above 6GHz)の周波数でも通信を支援する通信システムであり得る。このような、本発明の一実施例に係る通信ネットワークでシステム情報(system information)を伝送する通信ノードの動作方法は、基地局(base station)で遂行され得る。すなわち、本発明の一実施例に係る通信ネットワークでシステム情報を伝送する通信ノードは基地局を意味し得る。
まず、基地局は、通信ネットワークでシステム情報の要請時間およびシステム情報の伝送時間についての情報を設定することができる(S100)。ここで、システム情報の要請時間についての情報は、通信ネットワークに含まれた少なくとも一つの端末でシステム情報の要請が可能な時点についての情報を含むことができる。例えば、システム情報の要請が可能な時点は、少なくとも一つの端末でシステム情報の要請のために基地局であらかじめ設定された第1時点および少なくとも一つの端末でアップリンク(uplink)伝送が可能な第2時点のうち一つであり得る。
また、システム情報の伝送時間は、基地局でシステム情報が伝送される時点についての情報、および、基地局でシステム情報が伝送される少なくとも一つの時間区間(本発明では時間区間を時間ウインドウ(time window)と称することもある)についての情報のうち一つを含むことができる。例えば、システム情報が伝送される時点は、システム情報を要請するメッセージが受信された時点からあらかじめ設定された時間後である第1時点および基地局でシステム情報を周期的に伝送するためにあらかじめ設定された第2時点のうち一つであり得る。また、システム情報が伝送される少なくとも一つの時間区間は、一つの時間区間や複数の時間区間であり得る。この時、システム情報が伝送される時間区間が複数の時間区間で設定される場合、複数の時間区間は、周期的または非周期的に設定され得る。
その後、基地局は、設定された要請時間および伝送時間についての情報が含まれたメッセージをブロードキャスト方式に基づいて伝送することができる(S200)。具体的には、基地局は、通信ネットワークに含まれた少なくとも一つの端末でシステム情報を要請可能な要請時間についての情報および基地局でシステム情報が伝送される伝送時間についての情報が含まれたメッセージを生成することができる。その後、基地局は、要請時間についての情報および伝送時間についての情報が含まれたメッセージをブロードキャスト方式に基づいて伝送することができる。
例えば、システム情報の要請時間についての情報およびシステム情報の伝送時間についての情報が含まれたメッセージは、通信ネットワークに含まれた少なくとも一つの端末で常に必要なシステム情報を意味する最小限のシステム情報(minimum−SI)が含まれたメッセージを意味し得る。すなわち、システム情報の要請時間についての情報およびシステム情報の伝送時間についての情報は、基地局で伝送される最小限のシステム情報に含まれて周期的に伝送され得る。また、システム情報の要請時間についての情報およびシステム情報の伝送時間についての情報は、少なくとも一つの端末に対するRRCパラメーターの設定情報に含まれて伝送されてもよい。
これに伴い、通信ネットワークに含まれた少なくとも一つの端末は、基地局でブロードキャスト方式に基づいて伝送される要請時間についての情報および伝送時間についての情報が含まれたメッセージを受信することができる。その後、通信ネットワークに含まれた少なくとも一つの端末は、要請時間に基づいてシステム情報を要請するメッセージを基地局に伝送することができる。具体的には、少なくとも一つの端末は、システム情報を要請可能な要請時間についての情報からシステム情報を要請可能な時点を確認することができる。その後、少なくとも一つの端末は、確認された時点に基づいてシステム情報を要請するメッセージを基地局に伝送することができる。
すなわち、システム情報の要請時間が示す時点が第1時点(少なくとも一つの端末でシステム情報の要請のためにあらかじめ設定された時点)である場合、少なくとも一つの端末は、システム情報を要請するメッセージを第1時点で伝送することができる。その反面、少なくとも一つの端末は、システム情報の要請時間が示す時点が第2時点(少なくとも一つの端末でアップリンク伝送が可能な時点)である場合、システム情報を要請するメッセージを第2時点で伝送することができる。
この時、通信ネットワークに含まれた少なくとも一つの端末に伝送されるシステム情報を要請するメッセージは、少なくとも一つの端末で伝送されるスケジューリング要請(SR、scheduling request)メッセージおよびRACHプリアンブル(RACH preamble)などのような形態であり得る。また、少なくとも一つの端末で伝送されるシステム情報を要請するメッセージは、システム情報を要請するために生成された別途のメッセージでもよい。例えば、少なくとも一つの端末で伝送されるシステム情報を要請するメッセージがRACHプリアンブルに基づいて伝送される場合、RACHプリアンブルは、無競争(contention−free)基盤のRACHプリアンブルであり得る。
その後、基地局は、少なくとも一つの端末から要請時間に基づいてシステム情報を要請するメッセージを受信することができる(S300)。すなわち、基地局で受信されるシステム情報を要請するメッセージは、システム情報の要請時間が示す時点である第1時点および第2時点のうち一つの時点で受信され得る。
その後、基地局は、伝送時間に基づいてシステム情報が含まれたメッセージを少なくとも一つの端末に伝送することができる(S400)。具体的には、基地局は、システム情報が伝送される伝送時間をシステム情報が伝送される時点に設定した場合、設定された時点である第1時点および第2時点のうち一つの時点でシステム情報が含まれたメッセージを少なくとも一つの端末に伝送することができる。
その反面、基地局は、システム情報が伝送される伝送時間をシステム情報が伝送される少なくとも一つの区間に設定した場合、設定された少なくとも一つの区間にシステム情報が含まれたメッセージを少なくとも一つの端末に伝送することができる。この時、基地局は、少なくとも一つの時間区間内に複数の重複バージョン(redundancy version)に基づいてシステム情報が含まれたメッセージを少なくとも一つの端末に伝送することができる。
これに伴い、少なくとも一つの端末は、伝送時間に基づいて基地局からシステム情報が含まれたメッセージを受信することができる。すなわち、少なくとも一つの端末で受信されるシステム情報が含まれたメッセージは、システム情報の伝送時間が示す時点および伝送区間のうち一つに受信され得る。具体的には、少なくとも一つの端末は、システム情報の伝送時間が示す時点および伝送区間のうち一つでシステム情報の受信に対するモニタリング(monitoring)を遂行することができる。例えば、少なくとも一つの端末は、基地局のPHCCH(physical downlink control channel)のSI−RNTI(system information−RNTI)をモニタリングすることができる。
例えば、少なくとも一つの端末は、システム情報の伝送時間が伝送区間を示し、システム情報が含まれたメッセージがシステム情報の伝送時間が示す伝送区間に受信され得る。このような場合、少なくとも一つの端末は、少なくとも一つの時間区間内に複数の重複バージョンに基づいてシステム情報が含まれたメッセージを受信することができる。
一方、図5を参照して説明された本発明の一実施例に係る通信ネットワークでシステム情報を伝送する基地局は、システム情報を要請可能な時点を第1時点または第2時点(少なくとも一つの端末でアップリンク伝送が可能な時点)で設定可能なものと説明された。しかし、基地局はシステム情報を要請可能な時点である第1時点または第2時点を設定しなくてもよい。
このような場合、基地局は、段階S100でシステム情報の伝送時間についての情報のみ設定することができ、段階S200でシステムの伝送時間についての情報のみが含まれたメッセージをブロードキャスト方式で伝送することができる。これに伴い、少なくとも一つの端末は、システム情報の要請時間についての情報を獲得することができなくなる。このような場合、少なくとも一つの端末は、図5を参照して説明された第2時点と同様にアップリンク伝送が可能な時点でシステム情報を要請するメッセージを端末に伝送することができる。
以下では、図5を参照して説明された本発明の一実施例に係る通信ネットワークでシステム情報を伝送する通信ノードの動作方法に対する複数の実施例(第1実施例〜第6実施例)を図6〜図11を参照して具体的に説明する。
図6は、本発明の一実施例に係る通信ネットワークでシステム情報を伝送する通信ノードの動作方法についての第1実施例を図示した概念図である。
図6を参照すると、本発明の一実施例に係る通信ネットワークは、システム情報を伝送する基地局610および複数の端末621〜627を含むことができる。複数の端末は、第1端末621、第2端末622、第3端末623、第4端末624、第5端末625および第6端末626を含むことができる。通信ネットワークに含まれた基地局610および複数の端末621〜627は、図1を参照して説明された基地局および端末を意味し得、図2を参照して説明された通信ノードの構造と類似または同じ構造を有し得る。
まず、通信ネットワークで複数の端末621〜627は、複数の端末621〜627のそれぞれでシステム情報を要請するメッセージを生成することができ、システム情報を要請するメッセージを基地局610に伝送することができる。具体的には、複数の端末621〜627は、複数の端末621のそれぞれでアップリンク伝送が可能な時点でシステム情報を要請するメッセージを基地局610に伝送することができる。すなわち、システム情報を要請するメッセージがアップリンク伝送が可能な時点で伝送されることは、システム情報を要請可能な時点があらかじめ設定されていないか、アップリンク伝送が可能な時点がシステム情報を要請可能な時点にあらかじめ設定されたことを意味し得る。
これに伴い、基地局610は、複数の端末621〜627のそれぞれのアップリンク伝送が可能な時点で、複数の端末621〜627のそれぞれからシステム情報を要請するメッセージを受信することができる。その後、基地局610は、システム情報を要請するメッセージが受信された時点からあらかじめ設定された時間後である時点で各端末にシステム情報が含まれたメッセージを伝送することができる。すなわち、システム情報が含まれたメッセージがシステム情報を要請するメッセージが受信された時点からあらかじめ設定された時間後である時点で伝送されることは、システム情報が伝送される時点が図5を参照して説明された伝送時間に相応する第1時点に設定されたことを意味し得る。
例えば、基地局610は、第1端末621からシステム情報を要請するメッセージを第1時点で受信することができる。その後、基地局610は、第1端末621からシステム情報を要請するメッセージが受信された第1時点からあらかじめ設定された時間後である第2時点でシステム情報が含まれたメッセージを第1端末621に伝送することができる。また、基地局610は、第2端末622からシステム情報を要請するメッセージを第3時点で受信することができる。その後、基地局610は、第2端末622からシステム情報を要請するメッセージが受信された第3時点からあらかじめ設定された時間後である第4時点で、システム情報が含まれたメッセージを第2端末622に伝送することができる。このような方法を通じて、基地局610は、複数の端末621〜627のそれぞれにシステム情報が含まれたメッセージを伝送することができる。
図7は、本発明の一実施例に係る通信ネットワークでシステム情報を伝送する通信ノードの動作方法についての第2実施例を図示した概念図である。
図7を参照すると、本発明の一実施例に係る通信ネットワークは、図6を参照して説明した通り、システム情報を伝送する基地局610および複数の端末621〜627を含むことができる。まず、通信ネットワークに含まれた複数の端末621〜627は、複数の端末621〜627のそれぞれでシステム情報を要請するメッセージを生成することができ、システム情報を要請するメッセージを基地局610に伝送することができる。具体的には、複数の端末621〜627は、複数の端末621のそれぞれでアップリンク伝送が可能な時点でシステム情報を要請するメッセージを基地局610に伝送することができる。すなわち、システム情報を要請するメッセージがアップリンク伝送が可能な時点で伝送されることは、図6と同様にシステム情報を要請可能な時点があらかじめ設定されていないか、アップリンク伝送が可能な時点がシステム情報を要請可能な時点にあらかじめ設定されたことを意味し得る。
これに伴い、基地局610は、複数の端末621〜627のそれぞれのアップリンク伝送が可能な時点で、複数の端末621〜627のそれぞれからシステム情報を要請するメッセージを受信することができる。その後、基地局610は、システム情報が伝送される時点にあらかじめ設定された時点で、システム情報が含まれたメッセージを複数の端末621〜627に伝送することができる。すなわち、システム情報が含まれたメッセージがシステム情報が伝送されるあらかじめ設定された時点で伝送されることは、システム情報が伝送される時点が図5を参照して説明された伝送時間に相応する第2時点に設定されたことを意味し得る。
例えば、第1端末621、第2端末622および第3端末623は、第1端末621、第2端末622および第3端末623のそれぞれのアップリンク伝送が可能な時点でシステム情報を要請するメッセージを生成することができ、システム情報を要請するメッセージを基地局610に伝送することができる。これに伴い、基地局610は、第1端末621、第2端末622および第3端末623から第1端末621、第2端末622および第3端末623のそれぞれのアップリンク伝送が可能な時点で順次システム情報を要請するメッセージを受信することができる。その後、基地局610は、システム情報が伝送されるあらかじめ設定された時点が経過する場合、あらかじめ設定された時点でシステム情報が含まれたメッセージを第1端末621、第2端末622および第3端末623に伝送することができる。
その後、第4端末624、第5端末625、第6端末626および第7端末627は、第4端末624、第5端末625、第6端末626および第7端末627のそれぞれのアップリンク伝送が可能な時点でシステム情報を要請するメッセージを生成することができ、システム情報を要請するメッセージを基地局610に伝送することができる。これに伴い、基地局610は、第4端末624、第5端末625、第6端末626および第7端末627から第4端末624、第5端末625、第6端末626および第7端末627のそれぞれのアップリンク伝送が可能な時点で、順次システム情報を要請するメッセージを受信することができる。その後、基地局610は、システム情報が伝送されるあらかじめ設定された時点が経過する場合、あらかじめ設定された時点でシステム情報が含まれたメッセージを第4端末624、第5端末625、第6端末626および第7端末627に伝送することができる。このような方法を通じて、基地局610は、複数の端末621〜627それぞれにシステム情報が含まれたメッセージを伝送することができる。
図8は、本発明の一実施例に係る通信ネットワークでシステム情報を伝送する通信ノードの動作方法についての第3実施例を図示した概念図である。図8を参照すると、本発明の一実施例に係る通信ネットワークは、システム情報を伝送する基地局610、少なくとも一つの端末を含む第1グループ620−1および第2グループ620−2を含むことができる。例えば、第1グループ620−1は、図6〜図7を参照して説明された第1端末621、第2端末622および第3端末623を含むことができる。また、第2グループ620−2は、図6〜図7を参照して説明された第4端末624、第5端末625、第6端末626および第7端末627を含むことができる。
まず、第1グループ620−1に含まれた第1端末621、第2端末622および第3端末623は、システム情報を要請可能な時点にあらかじめ設定された時点でシステム情報を要請するメッセージを生成することができ、システム情報を要請するメッセージを基地局610に伝送することができる。すなわち、システム情報を要請するメッセージがあらかじめ設定された時点で伝送されることは、システム情報を要請可能な時点が基地局610であらかじめ設定され、あらかじめ設定された時点についての情報を基地局610から獲得した状態であることを意味し得る。
これに伴い、基地局610は、システム情報を要請可能な時点にあらかじめ設定された時点で、第1グループ620−1に含まれた第1端末621、第2端末622および第3端末623からシステム情報を要請するメッセージを受信することができる。その後、基地局610は、システム情報が伝送される時点にあらかじめ設定された時点でシステム情報を生成することができ、生成されたシステム情報が含まれたメッセージを第1グループ620−1に含まれた第1端末621、第2端末622および第3端末623に伝送することができる。
このような方法を通じて、基地局610はシステム情報を要請可能な時点にあらかじめ設定された時点で、第2グループ620−2に含まれた第4端末624、第5端末625、第6端末626および第7端末627からシステム情報を要請するメッセージを受信することができ、システム情報が伝送される時点にあらかじめ設定された時点で、第2グループ620−2に含まれた第4端末624、第5端末625、第6端末626および第7端末627にシステム情報が含まれたメッセージを伝送することができる。
図9は、本発明の一実施例に係る通信ネットワークでシステム情報を伝送する通信ノードの動作方法についての第4実施例を図示した概念図である。
図9を参照すると、本発明の一実施例に係る通信ネットワークは、システム情報を伝送する基地局610および少なくとも一つの端末を含む第1グループ620−1を含むことができる。例えば、第1グループ620−1は、図6〜図7を参照して説明された第1端末621、第2端末622および第3端末623を含むことができる。
まず、第1グループ620−1に含まれた第1端末621、第2端末622および第3端末623は、システム情報を要請可能な時点にあらかじめ設定された時点でシステム情報を要請するメッセージを生成することができ、システム情報を要請するメッセージを基地局610に伝送することができる。すなわち、システム情報を要請するメッセージがあらかじめ設定された時点で伝送されることは、システム情報を要請可能な時点が基地局610であらかじめ設定され、あらかじめ設定された時点についての情報を基地局610から獲得した状態であることを意味し得る。
これに伴い、基地局610は、システム情報を要請可能な時点にあらかじめ設定された時点で、第1グループ620−1に含まれた第1端末621、第2端末622および第3端末623からシステム情報を要請するメッセージを受信することができる。その後、基地局610は、システム情報が伝送される時間区間にあらかじめ設定された少なくとも一つの時間区間(図9では一つの時間区間に設定)にシステム情報を生成することができ、生成されたシステム情報が含まれたメッセージを第1グループ620−1に含まれた第1端末621、第2端末622および第3端末623に伝送することができる。
具体的には、基地局610でシステム情報が伝送される時間区間は、第1グループ620−1に含まれた第1端末621、第2端末622および第3端末623からシステム情報を要請するメッセージが受信された時点からあらかじめ設定された時間後から開始され得る。この時、基地局610は、システム情報が伝送される時間区間内で任意の地点でシステム情報が含まれたメッセージを伝送することができる。
ただし、基地局610は、システム情報が含まれたメッセージを伝送するためのダウンリンク資源が確保されていない状態である場合、システム情報が伝送される時間区間内でシステム情報が含まれたメッセージを伝送するためのダウンリンク資源が確保される時点で、システム情報が含まれたメッセージを伝送することができる。すなわち、基地局610でシステム情報が伝送される時点は、ダウンリンク資源が確保される時点を意味し得る。
また、基地局610は、システム情報が伝送される時間区間にあらかじめ設定された少なくとも一つの時間区間で、システム情報が含まれたメッセージを複数の重複バージョンに基づいて伝送することができる。これに伴い、第1グループ620−1に含まれた第1端末621、第2端末622および第3端末623は、システム情報が含まれたメッセージに対する複数の重複バージョンのうち一つのみを受信してもシステム情報を獲得することができる。
一方、本発明の一実施例に係る通信ネットワークで基地局610は、システム情報が伝送される複数の時間区間を設定することもできる。このような場合、基地局610は、複数の時間区間をあらかじめ設定された周期に基づいて設定することができる。すなわち、複数の時間区間は、あらかじめ設定された周期に基づいて周期的に設定され得る。この時、基地局610は、複数の時間区間のそれぞれで複数の重複バージョンに基づいてシステム情報が含まれたメッセージを伝送することができる。
例えば、基地局610は、複数の時間区間のうち、第1時間区間で第1重複バージョンに基づいてシステム情報が含まれたメッセージを伝送することができる。また、基地局610は、複数の時間区間のうち、第1時間区間以降の時間区間である第2時間区間で第1重複バージョンとことなる第2重複バージョンに基づいてシステム情報が含まれたメッセージを伝送することができる。すなわち、基地局610は、複数の時間に対して互いに異なる重複バージョンに基づいてシステム情報が含まれたメッセージを伝送することができる。
図10は、本発明の一実施例に係る通信ネットワークでシステム情報を伝送する通信ノードの動作方法についての第5実施例を図示した概念図である。
図10を参照すると、本発明の一実施例に係る通信ネットワークは、システム情報を伝送する基地局610および少なくとも一つの端末を含む第1グループ620−1を含むことができる。例えば、第1グループ620−1は、図6〜図7を参照して説明された第1端末621、第2端末622および第3端末623を含むことができる。
まず、第1グループ620−1に含まれた第1端末621、第2端末622および第3端末623は、システム情報を要請可能な時点にあらかじめ設定された時点でシステム情報を要請するメッセージを生成することができ、システム情報を要請するメッセージを基地局610に伝送することができる。この時、通信ネットワークに含まれた複数の端末のうち、あらかじめ設定された時点でシステム情報を要請できなかった端末620−3が存在し得る。すなわち、システム情報を要請するメッセージがあらかじめ設定された時点で伝送されることは、システム情報を要請可能な時点が基地局610であらかじめ設定され、あらかじめ設定された時点についての情報を基地局610から獲得した状態であることを意味し得る。
これに伴い、基地局610は、システム情報を要請可能な時点にあらかじめ設定された時点で、第1グループ620−1に含まれた第1端末621、第2端末622および第3端末623からシステム情報を要請するメッセージを受信することができる。その後、基地局610は、システム情報が伝送される時点にあらかじめ設定された時点でシステム情報を生成することができ、生成されたシステム情報が含まれたメッセージを第1グループ620−1に含まれた第1端末621、第2端末622および第3端末623に伝送することができる。
この時、システム情報を要請できなかった端末620−3は、基地局610にシステム情報を要請することができなかったが、基地局610でシステム情報が含まれたメッセージが伝送される伝送時間についての情報をあらかじめ獲得した場合、基地局610で伝送されるシステム情報が含まれたメッセージを受信することができる。このような方法を通じて、通信ネットワークで基地局610にシステム情報を要請できなかった端末620−3は、基地局610で伝送されるシステム情報が含まれたメッセージを受信することができる。
図11は、本発明の一実施例に係る通信ネットワークでシステム情報を伝送する通信ノードの動作方法についての第6実施例を図示した概念図である。
図11を参照すると、図10を参照すると、本発明の一実施例に係る通信ネットワークは、システム情報を伝送する基地局610および少なくとも一つの端末を含む第1グループ620−1を含むことができる。例えば、第1グループ620−1は、図6〜図7を参照して説明された第1端末621、第2端末622および第3端末623を含むことができる。
まず、第1グループ620−1に含まれた第1端末621、第2端末622および第3端末623は、システム情報を要請可能な時点にあらかじめ設定された時点でシステム情報を要請するメッセージを生成することができ、システム情報を要請するメッセージを基地局610に伝送することができる。ここで、あらかじめ設定された時点でシステム情報を要請するメッセージは、アップリンク制御チャネルであるPUCCHを通じて伝送されるスケジューリング要請メッセージに基づいて使用され得る。すなわち、あらかじめ設定された時点で要請されるシステム情報は、アップリンク制御チャネルであるPUCCHを通じて伝送されるスケジューリング要請メッセージを通じて要請され得る。
これに伴い、基地局610は、システム情報を要請可能な時点にあらかじめ設定された時点で、第1グループ620−1に含まれた第1端末621、第2端末622および第3端末623からシステム情報を要請するメッセージを受信することができる。この時、通信ネットワークに含まれた複数の端末のうち、あらかじめ設定された時点でシステム情報を要請できなかった端末620−3が存在し得る。このように、システム情報を要請できなかった端末620−3は、システム情報を要請可能なあらかじめ設定された時点ではない任意の時間を通じてシステム情報を要請することができる。例えば、システム情報を要請可能なあらかじめ設定された時点ではない任意の時間を通じてシステム情報を要請する場合、システム情報を要請できなかった端末は、アップリンクデータチャネルであるPUSCHを通じてピギーバック(piggyback)方式でシステム情報を要請するメッセージを伝送することができる。
これに伴い、基地局610はシステム情報を要請できなかった端末620−3からシステム情報を要請するメッセージを受信することができる。その後、基地局610はシステム情報が伝送される時点にあらかじめ設定された時点でシステム情報を生成することができ、生成されたシステム情報が含まれたメッセージを第1グループ620−1に含まれた第1端末621、第2端末622、第3端末623およびシステム情報を要請できなかった端末620−3に伝送することができる。
このような方法を通じて、通信ネットワークに含まれた複数の端末は、あらかじめ設定された時点でシステム情報を要請するメッセージを伝送する場合、アップリンク制御チャネルであるPUCCHに基づいてシステム情報を要請するメッセージを基地局610に伝送することができる。また、通信ネットワークに含まれた複数の端末は、任意の時間を通じてシステム情報を要請するメッセージを伝送する場合、アップリンクデータチャネルであるPUSCHに基づいてシステム情報を要請するメッセージを基地局610に伝送することができる。
一方、本発明の一実施例に係る通信ネットワークでシステム情報を要請できなかった端末620−3がPUSCHに基づいてシステム情報を要請するもので説明されたが、必ずしもこれに限定されるものではない。すなわち、本発明の一実施例に係る通信ネットワークに含まれた複数の端末のうち、システム情報を要請できなかった端末620−3以外の少なくとも一つの端末は、PUSCHに基づいてシステム情報を要請するメッセージを基地局610に伝送することもできる。
図12は、本発明の他の実施例に係る通信ネットワークでシステム情報を伝送する通信ノードの動作方法を図示したフローチャートである。
図12を参照すると、本発明の他の実施例に係る通信ネットワークは、図5を参照して説明された通信ネットワークと同じであり得る。すなわち、本発明の他の実施例に係る通信ネットワークは、6GHzより低い(under 6GHz)周波数だけでなく、6GHz以上(above 6GHz)の周波数でも通信を支援するNR通信システムを意味し得る。このような、本発明の他の実施例に係る通信ネットワークでシステム情報を伝送する通信ノードの動作方法は、基地局で遂行され得る。すなわち、本発明の他の実施例に係る通信ネットワークでシステム情報を伝送する通信ノードは基地局を意味し得る。
まず、基地局は、通信ネットワークで少なくとも一つの端末を含む複数のグループからシステム情報を要請するメッセージを受信することができる(S1210)。ここで、複数のグループは、少なくとも一つの端末を含む第1グループおよび少なくとも一つの端末を含む第2グループを含むことができる。また、ここで、複数のグループは、システム情報を要請可能なあらかじめ設定された時点でシステム情報を要請するメッセージを伝送する端末別に区分され得る。例えば、第1グループに含まれた少なくとも一つの端末は、あらかじめ設定された時点である第1時点でシステム情報を要請可能な端末であり得、第1時点に要請可能な第1システム情報が必要な端末であり得る。また、第2グループに含まれた少なくとも一つの端末は、あらかじめ設定された時点である第2時点でシステム情報を要請可能な端末であり得、第2時点に要請可能な第2システム情報が必要な端末であり得る。すなわち、第1グループに含まれた少なくとも一つの端末および第2グループに含まれた少なくとも一つの端末は、互いに同じであってもよく、互いに異なってもよい。
ここで、システム情報を要請するメッセージがあらかじめ設定された時点で伝送されることは、基地局によってシステム情報を要請可能な時点があらかじめ設定され、あらかじめ設定された時点についての情報を通信ネットワークに含まれた複数の端末があらかじめ獲得した状態であることを意味し得る。例えば、基地局は、第1システム情報の要請のための第1時点および第2システム情報の要請のための第2時点をあらかじめ設定することができる。その後、基地局は、各システム情報の要請のために設定された時点についての情報(要請時間についての情報を意味し得る)を、通信ネットワークに含まれた複数の端末にあらかじめ伝送することができる。
また、システム情報を要請するメッセージを伝送するために使われる資源(resource)は、基地局であらかじめ設定され得、あらかじめ設定された資源についての情報は、通信ネットワークに含まれた複数の端末にあらかじめ伝送することができる。例えば、端末でシステム情報を要請するメッセージを伝送するために使われる資源は、RACHプリアンブルであり得、システム情報の要請のために設定された時点についての情報とともに伝送され得る。
具体的には、基地局は、第1システム情報の要請のための第1時点および第2システム情報の要請のための第2時点を同一に設定する場合、第1システム情報の要請のために使われるRACHプリアンブルおよび第2システム情報の要請のために使われるRACHプリアンブルを互いに異なるように設定することができる。また、第1システム情報の要請のための第1時点および第2システム情報の要請のための第2時点を互いに異なるように設定する場合、第1システム情報の要請のために使われるRACHプリアンブルおよび第2システム情報の要請のために使われるRACHプリアンブルを同一に設定することができる。これに伴い、複数のグループから受信されるシステム情報を要請するメッセージは、システム情報の要請のためにあらかじめ設定された時点についての情報および資源についての情報に基づいて受信され得る。
その後、基地局は、複数のグループのそれぞれに対するシステム情報の伝送のための複数のパラメーターを設定することができる(S1220)。基地局で設定される複数のパラメーターは、システム情報が伝送される伝送時間およびシステム情報の伝送に使われる識別子(identifier)を含むことができる。ここで、識別子は、システム情報の伝送に使われるSI−RNTIであり得る。具体的には、基地局は、複数のグループに含まれた第1グループに対する第1システム情報および複数のグループに含まれた第2グループに対する第2システム情報に対する伝送時間および識別子を第1システム情報および第2システム情報が区分されるように設定することができる。
例えば、基地局は、第1システム情報の伝送時間および第2システム情報の伝送時間を同一に設定する場合、第1システム情報および第2システム情報のそれぞれの識別子を互いに異なるように設定することができる。その反面、基地局は、第1システム情報の伝送時間および第2システム情報の伝送時間を互いに異なるように設定する場合、第1システム情報および第2システム情報のそれぞれの識別子を互いに同一に設定することができる。
その後、基地局は、設定された複数のパラメーターに基づいて複数のグループに対するシステム情報が含まれたメッセージを伝送することができる(S1230)。具体的には、基地局は、第1システム情報の伝送時間および第2システム情報の伝送時間を同一に設定する場合、互いに異なる識別子を有する第1システム情報および第2システム情報のそれぞれが含まれたメッセージを生成することができ、生成されたメッセージを伝送することができる。その反面、基地局は、第1システム情報の伝送時間および第2システム情報の伝送時間が互いに異なるように設定する場合、同じ識別子を有する第1システム情報および第2システム情報のそれぞれが含まれたメッセージを生成することができ、生成されたメッセージを伝送することができる。
これに伴い、複数のグループのそれぞれに含まれた少なくとも一つの端末は、基地局から伝送されるシステム情報が含まれたメッセージを受信することができる。この時、複数のグループのそれぞれに含まれた少なくとも一つの端末は、第1グループに対する第1システム情報の伝送時間および第2グループに対する第2システム情報の伝送時間が同じである場合、システム情報の伝送に使われる識別子であるSI−RNTIをモニタリングすることができ、これを通じてシステム情報を識別することができる。
図12を参照して説明された本発明の他の実施例に係る通信ネットワークでシステム情報を伝送する基地局は、システム情報が伝送される伝送時間を複数のグループからシステム情報を要請するメッセージを受信した後に設定するものと説明されたが、これに限定されるものではない。すなわち、通信ネットワークで基地局は、システム情報を要請するメッセージを受信する前にシステム情報が伝送される伝送時間についての情報(例えば、複数のグループのシステム情報に対する伝送時間の同一の有無)をあらかじめ設定することができ、設定された伝送時間についての情報を複数のグループに伝送した状態であり得る。以下では、図12を参照して説明された基地局で互いに異なる伝送時間にシステム情報が含まれたメッセージを伝送する方法で、システム情報が互いに異なる伝送時間に伝送される実施例が図13を参照して具体的に説明され得る。
図13は、本発明の他の実施例に係る通信ネットワークでシステム情報を伝送する通信ノードの動作方法を図示した概念図である。
図13を参照すると、本発明の他の実施例に係る通信ネットワークは、図8を参照して説明された通信ネットワークと同じであり得る。すなわち、本発明の他の実施例に係る通信ネットワークは、システム情報を伝送する基地局610、少なくとも一つの端末を含む第1グループ620−1および第2グループ620−2を含むことができる。例えば、第1グループ620−1は、図6〜図7を参照して説明された第1端末621、第2端末622および第3端末623を含むことができる。また、第2グループ620−2は、図6〜図7を参照して説明された第4端末624、第5端末625、第6端末626および第7端末627を含むことができる。ここで、第1グループ620−1に含まれる少なくとも一つの端末および第2グループ620−2に含まれる少なくとも一つの端末が互いに異なるものと説明されたが、これに限定されるものではない。換言すると、第1グループ620−1に含まれる少なくとも一つの端末および第2グループ620−2に含まれる少なくとも一つの端末は、図12を参照して説明された通り、互いに同じ端末であるか一部の端末のみ同じであってもよい。
すなわち、第1グループ620−1に含まれた少なくとも一つの端末は、第1システム情報の要請が可能なあらかじめ設定された第1時点についての情報をあらかじめ獲得した状態であり得、第1システム情報が必要な端末であり得る。また、第2グループ620−2に含まれた少なくとも一つの端末は、第2システム情報の要請が可能なあらかじめ設定された第2時点についての情報をあらかじめ獲得した状態であり得、第2システム情報が必要な端末であり得る。
まず、第1グループ620−1に含まれた第1端末621、第2端末622および第3端末623は、システム情報を要請可能な時点にあらかじめ設定された第1時点で第1システム情報を要請するメッセージを生成することができ、第1システム情報を要請するメッセージを基地局610に伝送することができる。すなわち、第1システム情報を要請するメッセージがあらかじめ設定された第1時点で伝送されることは、システム情報を要請可能な第1時点が基地局610であらかじめ設定され、あらかじめ設定された第1時点についての情報を基地局610から獲得した状態であることを意味し得る。
これに伴い、基地局610は、システム情報を要請可能な時点にあらかじめ設定された第1時点で第1グループ620−1に含まれた第1端末621、第2端末622および第3端末623から第1システム情報を要請するメッセージを受信することができる。その後、基地局610は、システム情報が伝送される時点にあらかじめ設定された時点で、第1システム情報を生成することができ、生成された第1システム情報が含まれたメッセージを第1グループ620−1に含まれた第1端末621、第2端末622および第3端末623に伝送することができる。
このような方法を通じて、基地局610は、システム情報を要請可能な時点にあらかじめ設定された第2時点で第2グループ620−2に含まれた第4端末624、第5端末625、第6端末626および第7端末627から第2システム情報を要請するメッセージを受信することができ、システム情報が伝送される時点にあらかじめ設定された時点で、第2グループ620−2に含まれた第4端末624、第5端末625、第6端末626および第7端末627で第2システム情報が含まれたメッセージを伝送することができる。
この時、第1グループ620−1に含まれた少なくとも一つの端末および第2グループ620−2に含まれた少なくとも一つの端末は、第1システム情報を要請する時点および第2システム情報を要請する時点が互いに異なるため、第1システム情報の要請に使われる資源であるRACHプリアンブルおよび第2システム情報の要請に使われる資源であるRACHプリアンブルは互いに同じであり得る。また、基地局610は、第1システム情報が伝送される時点と第2システム情報が伝送される時点が互いに異なるため、第1システム情報の伝送に使われる識別子および第2システム情報の伝送に使われる識別子を互いに同一に設定することができる。
本発明に係る方法は、多様なコンピュータ手段を通じて遂行され得るプログラム命令形態で具現されてコンピュータ読み出し可能媒体に記録され得る。コンピュータ読み出し可能媒体は、プログラム命令、データファイル、データ構造などを単独でまたは組み合わせて含むことができる。コンピュータ読み出し可能媒体に記録されるプログラム命令は、本発明のために特別に設計されて構成されたものであるかコンピュータソフトウェア当業者に公知とされて使用可能なものであり得る。
コンピュータ読み出し可能媒体の例には、ロム(rom)、ラム(ram)、フラッシュメモリ(flash memory)等のようにプログラム命令を保存して遂行するように特別に構成されたハードウェア装置が含まれる。プログラム命令の例にはコンパイラ(compiler)により作られるような機械語コードだけでなくインタープリタ(interpreter)等を使ってコンピュータによって遂行され得る高級言語コードを含む。前述したハードウェア装置は本発明の動作を遂行するために少なくとも一つのソフトウェアモジュールで作動するように構成され得、その逆も同じであり得る。
以上実施例を参照して説明したが、該当技術分野の熟練した当業者は、下記の特許請求の範囲に記載された本発明の思想および領域から逸脱しない範囲内で本発明を多様に修正および変更できることが理解できるはずである。
本発明は、通信ネットワークでシステム情報(system information)を送信する通信ノードの動作方法に関するものであって、より詳細には、通信ネットワークでシステム情報の要求にしたがってシステム情報を送信する通信ノードの動作方法に関するものである。
通信ネットワークで、端末(user equipment)は、一般的に基地局(base station)を通じてデータを送受信することができる。例えば、第2端末に送信されるデータが存在する場合、第1端末は、第2端末に送信されるデータを含むメッセージを生成することができ、生成されたメッセージを自分が属した第1基地局に送信することができる。第1基地局は、第1端末からメッセージを受信することができ、受信したメッセージの目的地が第2端末であることを確認することができる。第1基地局は、確認された目的地である第2端末が属した第2基地局にメッセージを送信することができる。第2基地局は、第1基地局からメッセージを受信することができ、受信したメッセージの目的地が第2端末であることを確認することができる。第2基地局は、確認された目的地である第2端末にメッセージを送信することができる。第2端末は、第2基地局からメッセージを受信することができ、受信したメッセージに含まれたデータを獲得することができる。
一方、通信ネットワークで、端末は、基地局から周期的に送信される同期信号(synchronization signal)に基づいてダウンリンクと関連した情報(例えば、周波数(frequency)、時間同期(time synchronization)およびセルID(cell ID)等)を獲得することができる。以降、端末は、基地局に対する無線リンクを形成することができ、形成された無線リンクを通じて基地局から送信されるシステム情報(system information)を獲得することができる。以降、端末は、システム情報に基づいて基地局に対する接続手続きを遂行することによって基地局に接続することができる。
このように、基地局から送信されるシステム情報は、端末の要求にかかわらず周期的に送信され得る。すなわち、通信ネットワークで、基地局は、システム情報に対する要求がなくてもシステム情報を周期的に送信することになる。これに伴い、通信ネットワークで、基地局は、不要にシステム情報を送信し得、これによって無線資源を効率的に使用できない問題がある。
前記のような問題点を解決するための本発明の目的は、通信ネットワークでシステム情報の要求にしたがってシステム情報を送信する通信ノードの動作方法を提供するところにある。
前記目的を達成するための本発明の一実施例に係る通信ネットワークでシステム情報(system information)を送信する基地局(base station)の動作方法であって、前記通信ネットワークで前記システム情報の要求時間および前記システム情報の送信時間についての情報を設定する段階、前記設定された要求時間および前記送信時間についての情報が含まれたメッセージをブロードキャスト(broadcast)方式に基づいて送信する段階、前記通信ネットワークに含まれた少なくとも一つの端末から前記要求時間に基づいて前記システム情報を要求するメッセージを受信する段階および前記送信時間に基づいて前記システム情報が含まれたメッセージを前記少なくとも一つの端末に送信する段階を含む。
ここで、前記要求時間についての情報は、前記システム情報の要求が可能な時点についての情報を含むことができる。
ここで、前記システム情報の要求が可能な時点は、前記少なくとも一つの端末で前記システム情報の要求のためにあらかじめ設定された第1時点および前記少なくとも一つの端末でアップリンク(uplink)送信が可能な第2時点のうち一つであり得る。
ここで、前記システム情報を要求するメッセージは、前記少なくとも一つの端末から前記システム情報の要求が可能な時点で受信され得る。
ここで、前記送信時間についての情報は、前記基地局で前記システム情報が送信される時点についての情報および前記システム情報が送信される少なくとも一つの時間区間についての情報のうち一つを含むことができる。
ここで、前記システム情報が送信される時点は、前記システム情報を要求するメッセージが受信された時点からあらかじめ設定された時間後である第1時点および前記基地局で前記システム情報を周期的に送信するためにあらかじめ設定された第2時点のうち一つであり得る。
ここで、前記システム情報が含まれたメッセージは、前記少なくとも一つの時間区間に送信される場合、前記少なくとも一つの時間区間内に複数の重複バージョン(redundancy version)に基づいて送信され得る。
前記目的を達成するための本発明の他の実施例に係る通信ネットワークでシステム情報を送信する通信ノードの動作方法は、通信ネットワークでシステム情報(system information)を送信する基地局(base station)の動作方法であって、前記通信ネットワークで少なくとも一つの端末を含む複数のグループから前記システム情報を要求するメッセージを受信する段階、前記複数のグループのそれぞれに対するシステム情報の送信のための複数のパラメーター(parameter)を設定する段階および前記設定された複数のパラメーターに基づいて前記複数のグループに対するシステム情報が含まれたメッセージを送信する段階を含むことができる。
ここで、前記システム情報を要求するメッセージは、前記システム情報の要求のために前記基地局によってあらかじめ設定された資源(resource)のRACHプリアンブルに基づいて送信され得る。
ここで、前記複数のパラメーターは、前記システム情報が送信される送信時間および前記システム情報の送信に使われる識別子(identifier)を含むことができる。
ここで、前記複数のパラメーターを設定する段階は、前記複数のグループに含まれた第1グループに対する第1システム情報および前記前記複数のグループに含まれた第2グループに対する第2システム情報に対する送信時間および識別子を、前記第1システム情報および前記第2システム情報が区分されるように設定することができる。
ここで、前記複数のパラメーターを設定する段階は、前記第1システム情報および前記第2システム情報の送信時間を同一に設定する場合、前記第1システム情報および前記第2システム情報のそれぞれの識別子を互いに異なるように設定することができる。
ここで、前記複数のパラメーターを設定する段階は、前記第1システム情報および前記第2システム情報の送信時間を互いに異なるように設定する場合、前記第1システム情報および前記第2システム情報のそれぞれの識別子を互いに同一に設定することができる。
前記目的を達成するための本発明のさらに他の実施例に係る通信ネットワークでシステム情報を送信する通信ノードの動作方法は、通信ネットワークでシステム情報(system information)を受信する端末の動作方法であって、前記通信ネットワークの基地局(base station)で送信される前記システム情報の要求時間および前記システム情報の送信時間についての情報が含まれたメッセージを受信する段階、前記要求時間に基づいて前記システム情報を要求するメッセージを前記基地局に送信する段階および前記送信時間に基づいて前記基地局から前記システム情報が含まれたメッセージを受信する段階を含む。
ここで、前記要求時間についての情報は、前記システム情報の要求が可能な時点についての情報を含むことができる。
ここで、前記システム情報の要求が可能な時点は、前記端末で前記システム情報の要求のためにあらかじめ設定された第1時点および前記端末でアップリンク(uplink)送信が可能な第2時点のうち一つであり得る。
ここで、前記送信時間についての情報は、前記基地局で前記システム情報が送信される時点についての情報および前記システム情報が送信される少なくとも一つの時間区間についての情報のうち一つを含むことができる。
ここで、前記システム情報が送信される時点は、前記システム情報を要求するメッセージが前記基地局に受信された時点からあらかじめ設定された時間後である第1時点および前記基地局で前記システム情報を周期的に送信するためにあらかじめ設定された第2時点のうち一つであり得る。
ここで、前記システム情報が含まれたメッセージは、前記送信時間についての情報に含まれた前記システム情報が送信される時点および前記少なくとも一つの時間区間のうち一つに基づいて受信され得る。
ここで、前記システム情報が含まれたメッセージは、前記少なくとも一つの時間区間に受信される場合、前記少なくとも一つの時間区間内に複数の重複バージョン(redundancy version)に基づいて受信され得る。
本発明によると、通信ネットワークで基地局の役割を遂行する通信ノードは、システム情報が要求される場合にのみシステム情報を送信することによって無線資源を効率的に使用できる効果がある。
通信ネットワークの第1実施例を図示した概念図 通信ネットワークを構成する通信ノードの一実施例を図示したブロック図 タイプ1フレームの一実施例を図示した概念図 タイプ2フレームの一実施例を図示した概念図 本発明の一実施例に係る通信ネットワークでシステム情報を送信する通信ノードの動作方法を図示したフローチャート 本発明の一実施例に係る通信ネットワークでシステム情報を送信する通信ノードの動作方法についての第1実施例を図示した概念図 本発明の一実施例に係る通信ネットワークでシステム情報を送信する通信ノードの動作方法についての第2実施例を図示した概念図 本発明の一実施例に係る通信ネットワークでシステム情報を送信する通信ノードの動作方法についての第3実施例を図示した概念図 本発明の一実施例に係る通信ネットワークでシステム情報を送信する通信ノードの動作方法についての第4実施例を図示した概念図 本発明の一実施例に係る通信ネットワークでシステム情報を送信する通信ノードの動作方法についての第5実施例を図示した概念図 本発明の一実施例に係る通信ネットワークでシステム情報を送信する通信ノードの動作方法についての第6実施例を図示した概念図 本発明の他の実施例に係る通信ネットワークでシステム情報を送信する通信ノードの動作方法を図示したフローチャート 本発明の他の実施例に係る通信ネットワークでシステム情報を送信する通信ノードの動作方法を図示した概念図
本発明は多様な変更を加えることができ、多様な実施例を有することができるところ、特定の実施例を図面に例示して詳細に説明する。しかし、これは本発明を特定の実施形態に限定しようとするものではなく、本発明の思想および技術範囲に含まれるすべての変更、均等物乃至代替物を含むものと理解されるべきである。
第1、第2等の用語は、多様な構成要素の説明に使用され得るが、前記構成要素は前記用語によって限定されてはならない。前記用語は一つの構成要素を他の構成要素から区別する目的でのみ使われる。例えば、本発明の権利範囲を逸脱することなく第1構成要素は第2構成要素と命名され得、同様に第2構成要素も第1構成要素と命名され得る。および/またはという用語は複数の関連した記載された項目の組み合わせまたは複数の関連した記載された項目のうちいずれかの項目を含む。
ある構成要素が他の構成要素に「連結されて」いるとか「接続されて」いると言及された時には、その他の構成要素に直接的に連結されていたりまたは接続されていたりしてもよいが、中間に他の構成要素が存在してもよいと理解されるべきである。その反面、ある構成要素が他の構成要素に「直接連結されて」いるとか「直接接続されて」いると言及された時には、中間に他の構成要素が存在しないものと理解されるべきである。
本出願で使った用語は単に特定の実施例を説明するために使われたものであって、本発明を限定しようとする意図ではない。単数の表現は文脈上明白に異なることを意味しない限り、複数の表現を含む。本出願で、「含む」または「有する」等の用語は、明細書上に記載された特徴、数字、段階、動作、構成要素、部品またはこれらを組み合わせたものが存在することを指定しようとするものであって、一つまたはそれ以上の他の特徴や数字、段階、動作、構成要素、部品またはこれらを組み合わせたものなどの存在または付加の可能性をあらかじめ排除しないものと理解されるべきである。
異なって定義されない限り、技術的または科学的な用語を含んでここで使われるすべての用語は、本発明が属する技術分野で通常の知識を有する者によって一般的に理解されるものと同じ意味を有している。一般的に使われる辞書に定義されているような用語は関連技術の文脈上有する意味と一致する意味を有するものと解釈されるべきであり、本出願で明白に定義しない限り、理想的または過度に形式的な意味と解釈されない。
以下、添付した図面を参照して、本発明の好ましい実施例をより詳細に説明する。本発明の説明において、全体的な理解を容易にするために図面上の同じ構成要素については同じ参照符号を付し、重複する説明は省略する。
図1は、通信ネットワークの一実施例を図示した概念図である。
図1を参照すると、通信ネットワーク100は、複数の通信ノード110−1、110−2、110−3、120−1、120−2、130−1、130−2、130−3、130−4、130−5、130−6で構成され得る。ここで、通信ネットワーク100は、「通信システム(communication system)」と指称され得る。複数の通信ノードのそれぞれは、少なくとも一つの通信プロトコル(protocol)を支援することができる。例えば、複数の通信ノードのそれぞれは、CDMA(code division multiple access)基盤の通信プロトコル、WCDMA(wideband CDMA)基盤の通信プロトコル、TDMA(time division multiple access)基盤の通信プロトコル、FDMA(frequency division multiple access)基盤の通信プロトコル、OFDM(orthogonal frequency division multiplexing)基盤の通信プロトコル、OFDMA(orthogonal frequency division multiple access)基盤の通信プロトコル、SC(single carrier)−FDMA基盤の通信プロトコル、NOMA(non−orthogonal multiple access)基盤の通信プロトコル、SDMA(space division multiple access)基盤の通信プロトコルなどを支援することができる。複数の通信ノードのそれぞれは、次のような構造を有することができる。
図2は、通信ネットワークを構成する通信ノードの一実施例を図示したブロック図である。
図2を参照すると、通信ノード200は、少なくとも一つのプロセッサ210、メモリ220およびネットワークと連結されて通信を遂行する送受信装置230を含むことができる。また、通信ノード200は、入力インタフェース装置240、出力インタフェース装置250、記憶装置260等をさらに含むことができる。通信ノード200に含まれたそれぞれの構成要素は、バス(bus)270により連結されて通信を遂行することができる。
プロセッサ210は、メモリ220および記憶装置260のうち、少なくとも一つに記憶されたプログラム命令(program command)を遂行することができる。プロセッサ210は、中央処理装置(central processing unit、CPU)、グラフィック処理装置(graphics processing unit、GPU)、または、本発明の実施例に係る方法が遂行される専用のプロセッサを意味し得る。メモリ220および記憶装置260のそれぞれは、揮発性記憶媒体および不揮発性記憶媒体のうち、少なくとも一つで構成され得る。例えば、メモリ220は、読み取り専用メモリ(read only memory、ROM)およびランダムアクセスメモリ(random access memory、RAM)のうち、少なくとも一つで構成され得る。
再び図1を参照すると、通信ネットワーク100は、複数の基地局(base stations)110−1、110−2、110−3、120−1、120−2、複数の端末(user equipment)130−1、130−2、130−3、130−4、130−5、130−6を含むことができる。第1基地局110−1、第2基地局110−2および第3基地局110−3のそれぞれは、マクロセル(macro cell)を形成することができる。第4基地局120−1および第5基地局120−2のそれぞれは、スモールセル(small cell)を形成することができる。第1基地局110−1のカバレッジ(coverage)内に第4基地局120−1、第3端末130−3および第4端末130−4が属し得る。第2基地局110−2のカバレッジ内に第2端末130−2、第4端末130−4および第5端末130−5が属し得る。第3基地局110−3のカバレッジ内に第5基地局120−2、第4端末130−4、第5端末130−5および第6端末130−6が属し得る。第4基地局120−1のカバレッジ内に第1端末130−1が属し得る。第5基地局120−2のカバレッジ内に第6端末130−6が属し得る。
ここで、複数の基地局110−1、110−2、110−3、120−1、120−2のそれぞれは、ノードB(NodeB)、高度化ノードB(evolved NodeB)、BTS(base transceiver station)、無線基地局(radio base station)、無線トランシーバー(radio transceiver)、アクセスポイント(access point)、アクセスノード(node)、路辺装置(road side unit;RSU)、RRH(radio remote head)、TP(transmission point)、TRP(transmission and reception point)、中継ノード(relay node)等と指称され得る。複数の端末130−1、130−2、130−3、130−4、130−5、130−6のそれぞれは、ターミナル(terminal)、アクセスターミナル(access terminal)、モバイルターミナル(mobile terminal)、ステーション(station)、加入者ステーション(subscriber station)、モバイルステーション(mobile station)、携帯加入者ステーション(portable subscriber station)、ノード(node)、デバイス(device)等と指称され得る。
複数の通信ノード110−1、110−2、110−3、120−1、120−2、130−1、130−2、130−3、130−4、130−5、130−6のそれぞれは、セルラー(cellular)通信(例えば、3GPP(3rd generation partnership project)標準で規定されたLTE(long term evolution)、LTE−A(advanced)等)を支援することができる。複数の基地局110−1、110−2、110−3、120−1、120−2のそれぞれは、互いに異なる周波数帯域で動作することができ、または、同じ周波数帯域で動作することができる。複数の基地局110−1、110−2、110−3、120−1、120−2のそれぞれは、アイデアルバックホール(ideal backhaul)またはノン(non)−アイデアルバックホールを通じて連結され得、アイデアルバックホールまたはノン−アイデアルバックホールを通じて情報を交換することができる。複数の基地局110−1、110−2、110−3、120−1、120−2のそれぞれは、アイデアルバックホールまたはノン−アイデアルバックホールを通じてコア(core)ネットワーク(図示されず)と連結され得る。複数の基地局110−1、110−2、110−3、120−1、120−2のそれぞれは、コアネットワークから受信した信号を該当端末130−1、130−2、130−3、130−4、130−5、130−6に送信することができ、該当端末130−1、130−2、130−3、130−4、130−5、130−6から受信した信号をコアネットワークに送信することができる。
複数の基地局110−1、110−2、110−3、120−1、120−2のそれぞれは、OFDMA基盤のダウンリンク(downlink)送信を支援することができ、SC−FDMA基盤のアップリンク(uplink)送信を支援することができる。また、複数の基地局110−1、110−2、110−3、120−1、120−2のそれぞれは、MIMO(multiple input multiple output)送信(例えば、SU(single user)−MIMO、MU(multi user)−MIMO、大規模(massive)MIMOなど)、CoMP(coordinated multipoint)送信、キャリアアグリゲーション(carrier aggregation)送信、非免許帯域(unlicensed band)で送信、端末間直接(device to device、D2D)通信(またはProSe(proximity services))等を支援することができる。ここで、複数の端末130−1、130−2、130−3、130−4、130−5、130−6のそれぞれは、基地局110−1、110−2、110−3、120−1、120−2と対応する動作、基地局110−1、110−2、110−3、120−1、120−2により支援される動作を遂行することができる。
例えば、第2基地局110−2は、SU−MIMO方式に基づいて信号を第4端末130−4に送信することができ、第4端末130−4は、SU−MIMO方式によって第2基地局110−2から信号を受信することができる。または、第2基地局110−2は、MU−MIMO方式に基づいて信号を第4端末130−4および第5端末130−5に送信することができ、第4端末130−4および第5端末130−5のそれぞれは、MU−MIMO方式によって第2基地局110−2から信号を受信することができる。第1基地局110−1、第2基地局110−2および第3基地局110−3のそれぞれは、CoMP方式に基づいて信号を第4端末130−4に送信することができ、第4端末130−4は、CoMP方式によって第1基地局110−1、第2基地局110−2および第3基地局110−3から信号を受信することができる。複数の基地局110−1、110−2、110−3、120−1、120−2のそれぞれは、自分のカバレッジ内に属した端末130−1、130−2、130−3、130−4、130−5、130−6とキャリアアグリゲーション方式に基づいて信号を送受信することができる。第1基地局110−1、第2基地局110−2および第3基地局110−3のそれぞれは、第4端末130−4と第5端末130−5間のD2D通信をコーディネーション(coordination)することができ、第4端末130−4および第5端末130−5のそれぞれは、第2基地局110−2および第3基地局110−3のそれぞれのコーディネーションによってD2D通信を遂行することができる。
一方、通信ネットワークは、FDD(frequency division duplex)方式、TDD(time division duplex)方式などを支援することができる。FDD方式に基づいたフレームは、「タイプ(type)1フレーム」と定義され得、TDD方式に基づいたフレームは、「タイプ2フレーム」と定義され得る。
図3は、タイプ1フレームの一実施例を図示した概念図である。
図3を参照すると、ラジオ(radio)フレーム300は、10個のサブフレームを含むことができ、サブフレームは、2個のスロット(slot)を含むことができる。したがって、ラジオフレーム600は、20個のスロット(例えば、スロット#0、スロット#1、スロット#2、スロット#3、…、スロット#18、スロット#19)を含むことができる。ラジオフレーム300の長さTfは10msであり得る。サブフレームの長さは1msであり得る。スロット長さ(Tslot)は0.5msであり得る。ここで、Tsは1/30,720,000sであり得る。
スロットは、時間領域で複数のOFDMシンボルで構成され得、周波数領域で複数の資源ブロック(resource block;RB)で構成され得る。資源ブロックは、周波数領域で複数のサブキャリア(subcarrier)で構成され得る。スロットを構成するOFDMシンボルの個数は、CP(cyclic prefix)の構成により変わり得る。CPは、正規(normal)CPおよび拡張された(extended)CPに分類され得る。正規CPが使われるとスロットは、7個のOFDMシンボルで構成され得、この場合にサブフレームは、14個のOFDMシンボルで構成され得る。拡張されたCPが使われると、スロットは6個のOFDMシンボルで構成され得、この場合にサブフレームは12個のOFDMシンボルで構成され得る。
図4は、タイプ2フレームの一実施例を図示した概念図である。
図4を参照すると、ラジオフレーム400は2個のハーフ(half)フレームを含むことができ、ハーフフレームは5個のサブフレームを含むことができる。したがって、ラジオフレーム400は10個のサブフレームを含むことができる。ラジオフレーム400の長さTfは10msであり得る。ハーフフレームの長さは5msであり得る。サブフレームの長さは1msであり得る。ここで、Tsは1/30,720,000sであり得る。
ラジオフレーム400は、ダウンリンクサブフレーム、アップリンクサブフレームおよび特別(special)サブフレームを含むことができる。ダウンリンクサブフレームおよびアップリンクサブフレームのそれぞれは、2個のスロットを含むことができる。スロット長さ(Tslot)は0.5msであり得る。ラジオフレーム400に含まれたサブフレームのうち、サブフレーム#1およびサブフレーム#6のそれぞれは、特別サブフレームであり得る。特別サブフレームは、ダウンリンクパイロット時間スロット(downlink pilot time slot;DwPTS)、保護区間(guard period;GP)およびアップリンクパイロット時間スロット(uplink pilot time slot;UpPTS)を含むことができる。
ダウンリンクパイロット時間スロットは、ダウンリンク区間と見なされ得、端末のセル探索、時間および周波数同期獲得などのために使用され得る。保護区間は、ダウンリンクデータ受信遅延によって発生するアップリンクデータ送信の干渉問題の解決のために使用され得る。また、保護区間は、ダウンリンクデータの受信動作からアップリンクデータの送信動作に転換するために必要な時間を含むことができる。アップリンクパイロット時間スロットは、アップリンクチャネル推定、時間および周波数同期獲得などのために使用され得る。
特別サブフレームに含まれるダウンリンクパイロット時間スロット、保護区間およびアップリンクパイロット時間スロットのそれぞれの長さは、必要に応じて可変的に調節され得る。また、ラジオフレーム400に含まれるダウンリンクサブフレーム、アップリンクサブフレームおよび特別サブフレームのそれぞれの個数および位置は、必要に応じて変更され得る。
図5は、本発明の一実施例に係る通信ネットワークでシステム情報を送信する通信ノードの動作方法を図示したフローチャートである。
図5を参照すると、本発明の一実施例に係る通信ネットワークはNR(new radio)通信システムを意味し得る。NR通信システムは、6GHzより低い(under 6GHz)周波数だけでなく、6GHz以上(above 6GHz)の周波数でも通信を支援する通信システムであり得る。このような、本発明の一実施例に係る通信ネットワークでシステム情報(system information)を送信する通信ノードの動作方法は、基地局(base station)で遂行され得る。すなわち、本発明の一実施例に係る通信ネットワークでシステム情報を送信する通信ノードは基地局を意味し得る。
まず、基地局は、通信ネットワークでシステム情報の要求時間およびシステム情報の送信時間についての情報を設定することができる(S100)。ここで、システム情報の要求時間についての情報は、通信ネットワークに含まれた少なくとも一つの端末でシステム情報の要求が可能な時点についての情報を含むことができる。例えば、システム情報の要求が可能な時点は、少なくとも一つの端末でシステム情報の要求のために基地局であらかじめ設定された第1時点および少なくとも一つの端末でアップリンク(uplink)送信が可能な第2時点のうち一つであり得る。
また、システム情報の送信時間は、基地局でシステム情報が送信される時点についての情報、および、基地局でシステム情報が送信される少なくとも一つの時間区間(本発明では時間区間を時間ウインドウ(time window)と称することもある)についての情報のうち一つを含むことができる。例えば、システム情報が送信される時点は、システム情報を要求するメッセージが受信された時点からあらかじめ設定された時間後である第1時点および基地局でシステム情報を周期的に送信するためにあらかじめ設定された第2時点のうち一つであり得る。また、システム情報が送信される少なくとも一つの時間区間は、一つの時間区間や複数の時間区間であり得る。この時、システム情報が送信される時間区間が複数の時間区間で設定される場合、複数の時間区間は、周期的または非周期的に設定され得る。
その後、基地局は、設定された要求時間および送信時間についての情報が含まれたメッセージをブロードキャスト方式に基づいて送信することができる(S200)。具体的には、基地局は、通信ネットワークに含まれた少なくとも一つの端末でシステム情報を要求可能な要求時間についての情報および基地局でシステム情報が送信される送信時間についての情報が含まれたメッセージを生成することができる。その後、基地局は、要求時間についての情報および送信時間についての情報が含まれたメッセージをブロードキャスト方式に基づいて送信することができる。
例えば、システム情報の要求時間についての情報およびシステム情報の送信時間についての情報が含まれたメッセージは、通信ネットワークに含まれた少なくとも一つの端末で常に必要なシステム情報を意味する最小限のシステム情報(minimum−SI)が含まれたメッセージを意味し得る。すなわち、システム情報の要求時間についての情報およびシステム情報の送信時間についての情報は、基地局で送信される最小限のシステム情報に含まれて周期的に送信され得る。また、システム情報の要求時間についての情報およびシステム情報の送信時間についての情報は、少なくとも一つの端末に対するRRCパラメーターの設定情報に含まれて送信されてもよい。
これに伴い、通信ネットワークに含まれた少なくとも一つの端末は、基地局でブロードキャスト方式に基づいて送信される要求時間についての情報および送信時間についての情報が含まれたメッセージを受信することができる。その後、通信ネットワークに含まれた少なくとも一つの端末は、要求時間に基づいてシステム情報を要求するメッセージを基地局に送信することができる。具体的には、少なくとも一つの端末は、システム情報を要求可能な要求時間についての情報からシステム情報を要求可能な時点を確認することができる。その後、少なくとも一つの端末は、確認された時点に基づいてシステム情報を要求するメッセージを基地局に送信することができる。
すなわち、システム情報の要求時間が示す時点が第1時点(少なくとも一つの端末でシステム情報の要求のためにあらかじめ設定された時点)である場合、少なくとも一つの端末は、システム情報を要求するメッセージを第1時点で送信することができる。その反面、少なくとも一つの端末は、システム情報の要求時間が示す時点が第2時点(少なくとも一つの端末でアップリンク送信が可能な時点)である場合、システム情報を要求するメッセージを第2時点で送信することができる。
この時、通信ネットワークに含まれた少なくとも一つの端末に送信されるシステム情報を要求するメッセージは、少なくとも一つの端末で送信されるスケジューリング要求(SR、scheduling request)メッセージおよびRACHプリアンブル(RACH preamble)などのような形態であり得る。また、少なくとも一つの端末で送信されるシステム情報を要求するメッセージは、システム情報を要求するために生成された別途のメッセージでもよい。例えば、少なくとも一つの端末で送信されるシステム情報を要求するメッセージがRACHプリアンブルに基づいて送信される場合、RACHプリアンブルは、無競争(contention−free)基盤のRACHプリアンブルであり得る。
その後、基地局は、少なくとも一つの端末から要求時間に基づいてシステム情報を要求するメッセージを受信することができる(S300)。すなわち、基地局で受信されるシステム情報を要求するメッセージは、システム情報の要求時間が示す時点である第1時点および第2時点のうち一つの時点で受信され得る。
その後、基地局は、送信時間に基づいてシステム情報が含まれたメッセージを少なくとも一つの端末に送信することができる(S400)。具体的には、基地局は、システム情報が送信される送信時間をシステム情報が送信される時点に設定した場合、設定された時点である第1時点および第2時点のうち一つの時点でシステム情報が含まれたメッセージを少なくとも一つの端末に送信することができる。
その反面、基地局は、システム情報が送信される送信時間をシステム情報が送信される少なくとも一つの区間に設定した場合、設定された少なくとも一つの区間にシステム情報が含まれたメッセージを少なくとも一つの端末に送信することができる。この時、基地局は、少なくとも一つの時間区間内に複数の重複バージョン(redundancy version)に基づいてシステム情報が含まれたメッセージを少なくとも一つの端末に送信することができる。
これに伴い、少なくとも一つの端末は、送信時間に基づいて基地局からシステム情報が含まれたメッセージを受信することができる。すなわち、少なくとも一つの端末で受信されるシステム情報が含まれたメッセージは、システム情報の送信時間が示す時点および送信区間のうち一つに受信され得る。具体的には、少なくとも一つの端末は、システム情報の送信時間が示す時点および送信区間のうち一つでシステム情報の受信に対するモニタリング(monitoring)を遂行することができる。例えば、少なくとも一つの端末は、基地局のPHCCH(physical downlink control channel)のSI−RNTI(system information−RNTI)をモニタリングすることができる。
例えば、少なくとも一つの端末は、システム情報の送信時間が送信区間を示し、システム情報が含まれたメッセージがシステム情報の送信時間が示す送信区間に受信され得る。このような場合、少なくとも一つの端末は、少なくとも一つの時間区間内に複数の重複バージョンに基づいてシステム情報が含まれたメッセージを受信することができる。
一方、図5を参照して説明された本発明の一実施例に係る通信ネットワークでシステム情報を送信する基地局は、システム情報を要求可能な時点を第1時点または第2時点(少なくとも一つの端末でアップリンク送信が可能な時点)で設定可能なものと説明された。しかし、基地局はシステム情報を要求可能な時点である第1時点または第2時点を設定しなくてもよい。
このような場合、基地局は、段階S100でシステム情報の送信時間についての情報のみ設定することができ、段階S200でシステムの送信時間についての情報のみが含まれたメッセージをブロードキャスト方式で送信することができる。これに伴い、少なくとも一つの端末は、システム情報の要求時間についての情報を獲得することができなくなる。このような場合、少なくとも一つの端末は、図5を参照して説明された第2時点と同様にアップリンク送信が可能な時点でシステム情報を要求するメッセージを端末に送信することができる。
以下では、図5を参照して説明された本発明の一実施例に係る通信ネットワークでシステム情報を送信する通信ノードの動作方法に対する複数の実施例(第1実施例〜第6実施例)を図6〜図11を参照して具体的に説明する。
図6は、本発明の一実施例に係る通信ネットワークでシステム情報を送信する通信ノードの動作方法についての第1実施例を図示した概念図である。
図6を参照すると、本発明の一実施例に係る通信ネットワークは、システム情報を送信する基地局610および複数の端末621〜627を含むことができる。複数の端末は、第1端末621、第2端末622、第3端末623、第4端末624、第5端末625および第6端末626を含むことができる。通信ネットワークに含まれた基地局610および複数の端末621〜627は、図1を参照して説明された基地局および端末を意味し得、図2を参照して説明された通信ノードの構造と類似または同じ構造を有し得る。
まず、通信ネットワークで複数の端末621〜627は、複数の端末621〜627のそれぞれでシステム情報を要求するメッセージを生成することができ、システム情報を要求するメッセージを基地局610に送信することができる。具体的には、複数の端末621〜627は、複数の端末621のそれぞれでアップリンク送信が可能な時点でシステム情報を要求するメッセージを基地局610に送信することができる。すなわち、システム情報を要求するメッセージがアップリンク送信が可能な時点で送信されることは、システム情報を要求可能な時点があらかじめ設定されていないか、アップリンク送信が可能な時点がシステム情報を要求可能な時点にあらかじめ設定されたことを意味し得る。
これに伴い、基地局610は、複数の端末621〜627のそれぞれのアップリンク送信が可能な時点で、複数の端末621〜627のそれぞれからシステム情報を要求するメッセージを受信することができる。その後、基地局610は、システム情報を要求するメッセージが受信された時点からあらかじめ設定された時間後である時点で各端末にシステム情報が含まれたメッセージを送信することができる。すなわち、システム情報が含まれたメッセージがシステム情報を要求するメッセージが受信された時点からあらかじめ設定された時間後である時点で送信されることは、システム情報が送信される時点が図5を参照して説明された送信時間に相応する第1時点に設定されたことを意味し得る。
例えば、基地局610は、第1端末621からシステム情報を要求するメッセージを第1時点で受信することができる。その後、基地局610は、第1端末621からシステム情報を要求するメッセージが受信された第1時点からあらかじめ設定された時間後である第2時点でシステム情報が含まれたメッセージを第1端末621に送信することができる。また、基地局610は、第2端末622からシステム情報を要求するメッセージを第3時点で受信することができる。その後、基地局610は、第2端末622からシステム情報を要求するメッセージが受信された第3時点からあらかじめ設定された時間後である第4時点で、システム情報が含まれたメッセージを第2端末622に送信することができる。このような方法を通じて、基地局610は、複数の端末621〜627のそれぞれにシステム情報が含まれたメッセージを送信することができる。
図7は、本発明の一実施例に係る通信ネットワークでシステム情報を送信する通信ノードの動作方法についての第2実施例を図示した概念図である。
図7を参照すると、本発明の一実施例に係る通信ネットワークは、図6を参照して説明した通り、システム情報を送信する基地局610および複数の端末621〜627を含むことができる。まず、通信ネットワークに含まれた複数の端末621〜627は、複数の端末621〜627のそれぞれでシステム情報を要求するメッセージを生成することができ、システム情報を要求するメッセージを基地局610に送信することができる。具体的には、複数の端末621〜627は、複数の端末621のそれぞれでアップリンク送信が可能な時点でシステム情報を要求するメッセージを基地局610に送信することができる。すなわち、システム情報を要求するメッセージがアップリンク送信が可能な時点で送信されることは、図6と同様にシステム情報を要求可能な時点があらかじめ設定されていないか、アップリンク送信が可能な時点がシステム情報を要求可能な時点にあらかじめ設定されたことを意味し得る。
これに伴い、基地局610は、複数の端末621〜627のそれぞれのアップリンク送信が可能な時点で、複数の端末621〜627のそれぞれからシステム情報を要求するメッセージを受信することができる。その後、基地局610は、システム情報が送信される時点にあらかじめ設定された時点で、システム情報が含まれたメッセージを複数の端末621〜627に送信することができる。すなわち、システム情報が含まれたメッセージがシステム情報が送信されるあらかじめ設定された時点で送信されることは、システム情報が送信される時点が図5を参照して説明された送信時間に相応する第2時点に設定されたことを意味し得る。
例えば、第1端末621、第2端末622および第3端末623は、第1端末621、第2端末622および第3端末623のそれぞれのアップリンク送信が可能な時点でシステム情報を要求するメッセージを生成することができ、システム情報を要求するメッセージを基地局610に送信することができる。これに伴い、基地局610は、第1端末621、第2端末622および第3端末623から第1端末621、第2端末622および第3端末623のそれぞれのアップリンク送信が可能な時点で順次システム情報を要求するメッセージを受信することができる。その後、基地局610は、システム情報が送信されるあらかじめ設定された時点が経過する場合、あらかじめ設定された時点でシステム情報が含まれたメッセージを第1端末621、第2端末622および第3端末623に送信することができる。
その後、第4端末624、第5端末625、第6端末626および第7端末627は、第4端末624、第5端末625、第6端末626および第7端末627のそれぞれのアップリンク送信が可能な時点でシステム情報を要求するメッセージを生成することができ、システム情報を要求するメッセージを基地局610に送信することができる。これに伴い、基地局610は、第4端末624、第5端末625、第6端末626および第7端末627から第4端末624、第5端末625、第6端末626および第7端末627のそれぞれのアップリンク送信が可能な時点で、順次システム情報を要求するメッセージを受信することができる。その後、基地局610は、システム情報が送信されるあらかじめ設定された時点が経過する場合、あらかじめ設定された時点でシステム情報が含まれたメッセージを第4端末624、第5端末625、第6端末626および第7端末627に送信することができる。このような方法を通じて、基地局610は、複数の端末621〜627それぞれにシステム情報が含まれたメッセージを送信することができる。
図8は、本発明の一実施例に係る通信ネットワークでシステム情報を送信する通信ノードの動作方法についての第3実施例を図示した概念図である。図8を参照すると、本発明の一実施例に係る通信ネットワークは、システム情報を送信する基地局610、少なくとも一つの端末を含む第1グループ620−1および第2グループ620−2を含むことができる。例えば、第1グループ620−1は、図6〜図7を参照して説明された第1端末621、第2端末622および第3端末623を含むことができる。また、第2グループ620−2は、図6〜図7を参照して説明された第4端末624、第5端末625、第6端末626および第7端末627を含むことができる。
まず、第1グループ620−1に含まれた第1端末621、第2端末622および第3端末623は、システム情報を要求可能な時点にあらかじめ設定された時点でシステム情報を要求するメッセージを生成することができ、システム情報を要求するメッセージを基地局610に送信することができる。すなわち、システム情報を要求するメッセージがあらかじめ設定された時点で送信されることは、システム情報を要求可能な時点が基地局610であらかじめ設定され、あらかじめ設定された時点についての情報を基地局610から獲得した状態であることを意味し得る。
これに伴い、基地局610は、システム情報を要求可能な時点にあらかじめ設定された時点で、第1グループ620−1に含まれた第1端末621、第2端末622および第3端末623からシステム情報を要求するメッセージを受信することができる。その後、基地局610は、システム情報が送信される時点にあらかじめ設定された時点でシステム情報を生成することができ、生成されたシステム情報が含まれたメッセージを第1グループ620−1に含まれた第1端末621、第2端末622および第3端末623に送信することができる。
このような方法を通じて、基地局610はシステム情報を要求可能な時点にあらかじめ設定された時点で、第2グループ620−2に含まれた第4端末624、第5端末625、第6端末626および第7端末627からシステム情報を要求するメッセージを受信することができ、システム情報が送信される時点にあらかじめ設定された時点で、第2グループ620−2に含まれた第4端末624、第5端末625、第6端末626および第7端末627にシステム情報が含まれたメッセージを送信することができる。
図9は、本発明の一実施例に係る通信ネットワークでシステム情報を送信する通信ノードの動作方法についての第4実施例を図示した概念図である。
図9を参照すると、本発明の一実施例に係る通信ネットワークは、システム情報を送信する基地局610および少なくとも一つの端末を含む第1グループ620−1を含むことができる。例えば、第1グループ620−1は、図6〜図7を参照して説明された第1端末621、第2端末622および第3端末623を含むことができる。
まず、第1グループ620−1に含まれた第1端末621、第2端末622および第3端末623は、システム情報を要求可能な時点にあらかじめ設定された時点でシステム情報を要求するメッセージを生成することができ、システム情報を要求するメッセージを基地局610に送信することができる。すなわち、システム情報を要求するメッセージがあらかじめ設定された時点で送信されることは、システム情報を要求可能な時点が基地局610であらかじめ設定され、あらかじめ設定された時点についての情報を基地局610から獲得した状態であることを意味し得る。
これに伴い、基地局610は、システム情報を要求可能な時点にあらかじめ設定された時点で、第1グループ620−1に含まれた第1端末621、第2端末622および第3端末623からシステム情報を要求するメッセージを受信することができる。その後、基地局610は、システム情報が送信される時間区間にあらかじめ設定された少なくとも一つの時間区間(図9では一つの時間区間に設定)にシステム情報を生成することができ、生成されたシステム情報が含まれたメッセージを第1グループ620−1に含まれた第1端末621、第2端末622および第3端末623に送信することができる。
具体的には、基地局610でシステム情報が送信される時間区間は、第1グループ620−1に含まれた第1端末621、第2端末622および第3端末623からシステム情報を要求するメッセージが受信された時点からあらかじめ設定された時間後から開始され得る。この時、基地局610は、システム情報が送信される時間区間内で任意の地点でシステム情報が含まれたメッセージを送信することができる。
ただし、基地局610は、システム情報が含まれたメッセージを送信するためのダウンリンク資源が確保されていない状態である場合、システム情報が送信される時間区間内でシステム情報が含まれたメッセージを送信するためのダウンリンク資源が確保される時点で、システム情報が含まれたメッセージを送信することができる。すなわち、基地局610でシステム情報が送信される時点は、ダウンリンク資源が確保される時点を意味し得る。
また、基地局610は、システム情報が送信される時間区間にあらかじめ設定された少なくとも一つの時間区間で、システム情報が含まれたメッセージを複数の重複バージョンに基づいて送信することができる。これに伴い、第1グループ620−1に含まれた第1端末621、第2端末622および第3端末623は、システム情報が含まれたメッセージに対する複数の重複バージョンのうち一つのみを受信してもシステム情報を獲得することができる。
一方、本発明の一実施例に係る通信ネットワークで基地局610は、システム情報が送信される複数の時間区間を設定することもできる。このような場合、基地局610は、複数の時間区間をあらかじめ設定された周期に基づいて設定することができる。すなわち、複数の時間区間は、あらかじめ設定された周期に基づいて周期的に設定され得る。この時、基地局610は、複数の時間区間のそれぞれで複数の重複バージョンに基づいてシステム情報が含まれたメッセージを送信することができる。
例えば、基地局610は、複数の時間区間のうち、第1時間区間で第1重複バージョンに基づいてシステム情報が含まれたメッセージを送信することができる。また、基地局610は、複数の時間区間のうち、第1時間区間以降の時間区間である第2時間区間で第1重複バージョンとことなる第2重複バージョンに基づいてシステム情報が含まれたメッセージを送信することができる。すなわち、基地局610は、複数の時間に対して互いに異なる重複バージョンに基づいてシステム情報が含まれたメッセージを送信することができる。
図10は、本発明の一実施例に係る通信ネットワークでシステム情報を送信する通信ノードの動作方法についての第5実施例を図示した概念図である。
図10を参照すると、本発明の一実施例に係る通信ネットワークは、システム情報を送信する基地局610および少なくとも一つの端末を含む第1グループ620−1を含むことができる。例えば、第1グループ620−1は、図6〜図7を参照して説明された第1端末621、第2端末622および第3端末623を含むことができる。
まず、第1グループ620−1に含まれた第1端末621、第2端末622および第3端末623は、システム情報を要求可能な時点にあらかじめ設定された時点でシステム情報を要求するメッセージを生成することができ、システム情報を要求するメッセージを基地局610に送信することができる。この時、通信ネットワークに含まれた複数の端末のうち、あらかじめ設定された時点でシステム情報を要求できなかった端末620−3が存在し得る。すなわち、システム情報を要求するメッセージがあらかじめ設定された時点で送信されることは、システム情報を要求可能な時点が基地局610であらかじめ設定され、あらかじめ設定された時点についての情報を基地局610から獲得した状態であることを意味し得る。
これに伴い、基地局610は、システム情報を要求可能な時点にあらかじめ設定された時点で、第1グループ620−1に含まれた第1端末621、第2端末622および第3端末623からシステム情報を要求するメッセージを受信することができる。その後、基地局610は、システム情報が送信される時点にあらかじめ設定された時点でシステム情報を生成することができ、生成されたシステム情報が含まれたメッセージを第1グループ620−1に含まれた第1端末621、第2端末622および第3端末623に送信することができる。
この時、システム情報を要求できなかった端末620−3は、基地局610にシステム情報を要求することができなかったが、基地局610でシステム情報が含まれたメッセージが送信される送信時間についての情報をあらかじめ獲得した場合、基地局610で送信されるシステム情報が含まれたメッセージを受信することができる。このような方法を通じて、通信ネットワークで基地局610にシステム情報を要求できなかった端末620−3は、基地局610で送信されるシステム情報が含まれたメッセージを受信することができる。
図11は、本発明の一実施例に係る通信ネットワークでシステム情報を送信する通信ノードの動作方法についての第6実施例を図示した概念図である。
図11を参照すると、図10を参照すると、本発明の一実施例に係る通信ネットワークは、システム情報を送信する基地局610および少なくとも一つの端末を含む第1グループ620−1を含むことができる。例えば、第1グループ620−1は、図6〜図7を参照して説明された第1端末621、第2端末622および第3端末623を含むことができる。
まず、第1グループ620−1に含まれた第1端末621、第2端末622および第3端末623は、システム情報を要求可能な時点にあらかじめ設定された時点でシステム情報を要求するメッセージを生成することができ、システム情報を要求するメッセージを基地局610に送信することができる。ここで、あらかじめ設定された時点でシステム情報を要求するメッセージは、アップリンク制御チャネルであるPUCCHを通じて送信されるスケジューリング要求メッセージに基づいて使用され得る。すなわち、あらかじめ設定された時点で要求されるシステム情報は、アップリンク制御チャネルであるPUCCHを通じて送信されるスケジューリング要求メッセージを通じて要求され得る。
これに伴い、基地局610は、システム情報を要求可能な時点にあらかじめ設定された時点で、第1グループ620−1に含まれた第1端末621、第2端末622および第3端末623からシステム情報を要求するメッセージを受信することができる。この時、通信ネットワークに含まれた複数の端末のうち、あらかじめ設定された時点でシステム情報を要求できなかった端末620−3が存在し得る。このように、システム情報を要求できなかった端末620−3は、システム情報を要求可能なあらかじめ設定された時点ではない任意の時間を通じてシステム情報を要求することができる。例えば、システム情報を要求可能なあらかじめ設定された時点ではない任意の時間を通じてシステム情報を要求する場合、システム情報を要求できなかった端末は、アップリンクデータチャネルであるPUSCHを通じてピギーバック(piggyback)方式でシステム情報を要求するメッセージを送信することができる。
これに伴い、基地局610はシステム情報を要求できなかった端末620−3からシステム情報を要求するメッセージを受信することができる。その後、基地局610はシステム情報が送信される時点にあらかじめ設定された時点でシステム情報を生成することができ、生成されたシステム情報が含まれたメッセージを第1グループ620−1に含まれた第1端末621、第2端末622、第3端末623およびシステム情報を要求できなかった端末620−3に送信することができる。
このような方法を通じて、通信ネットワークに含まれた複数の端末は、あらかじめ設定された時点でシステム情報を要求するメッセージを送信する場合、アップリンク制御チャネルであるPUCCHに基づいてシステム情報を要求するメッセージを基地局610に送信することができる。また、通信ネットワークに含まれた複数の端末は、任意の時間を通じてシステム情報を要求するメッセージを送信する場合、アップリンクデータチャネルであるPUSCHに基づいてシステム情報を要求するメッセージを基地局610に送信することができる。
一方、本発明の一実施例に係る通信ネットワークでシステム情報を要求できなかった端末620−3がPUSCHに基づいてシステム情報を要求するもので説明されたが、必ずしもこれに限定されるものではない。すなわち、本発明の一実施例に係る通信ネットワークに含まれた複数の端末のうち、システム情報を要求できなかった端末620−3以外の少なくとも一つの端末は、PUSCHに基づいてシステム情報を要求するメッセージを基地局610に送信することもできる。
図12は、本発明の他の実施例に係る通信ネットワークでシステム情報を送信する通信ノードの動作方法を図示したフローチャートである。
図12を参照すると、本発明の他の実施例に係る通信ネットワークは、図5を参照して説明された通信ネットワークと同じであり得る。すなわち、本発明の他の実施例に係る通信ネットワークは、6GHzより低い(under 6GHz)周波数だけでなく、6GHz以上(above 6GHz)の周波数でも通信を支援するNR通信システムを意味し得る。このような、本発明の他の実施例に係る通信ネットワークでシステム情報を送信する通信ノードの動作方法は、基地局で遂行され得る。すなわち、本発明の他の実施例に係る通信ネットワークでシステム情報を送信する通信ノードは基地局を意味し得る。
まず、基地局は、通信ネットワークで少なくとも一つの端末を含む複数のグループからシステム情報を要求するメッセージを受信することができる(S1210)。ここで、複数のグループは、少なくとも一つの端末を含む第1グループおよび少なくとも一つの端末を含む第2グループを含むことができる。また、ここで、複数のグループは、システム情報を要求可能なあらかじめ設定された時点でシステム情報を要求するメッセージを送信する端末別に区分され得る。例えば、第1グループに含まれた少なくとも一つの端末は、あらかじめ設定された時点である第1時点でシステム情報を要求可能な端末であり得、第1時点に要求可能な第1システム情報が必要な端末であり得る。また、第2グループに含まれた少なくとも一つの端末は、あらかじめ設定された時点である第2時点でシステム情報を要求可能な端末であり得、第2時点に要求可能な第2システム情報が必要な端末であり得る。すなわち、第1グループに含まれた少なくとも一つの端末および第2グループに含まれた少なくとも一つの端末は、互いに同じであってもよく、互いに異なってもよい。
ここで、システム情報を要求するメッセージがあらかじめ設定された時点で送信されることは、基地局によってシステム情報を要求可能な時点があらかじめ設定され、あらかじめ設定された時点についての情報を通信ネットワークに含まれた複数の端末があらかじめ獲得した状態であることを意味し得る。例えば、基地局は、第1システム情報の要求のための第1時点および第2システム情報の要求のための第2時点をあらかじめ設定することができる。その後、基地局は、各システム情報の要求のために設定された時点についての情報(要求時間についての情報を意味し得る)を、通信ネットワークに含まれた複数の端末にあらかじめ送信することができる。
また、システム情報を要求するメッセージを送信するために使われる資源(resource)は、基地局であらかじめ設定され得、あらかじめ設定された資源についての情報は、通信ネットワークに含まれた複数の端末にあらかじめ送信することができる。例えば、端末でシステム情報を要求するメッセージを送信するために使われる資源は、RACHプリアンブルであり得、システム情報の要求のために設定された時点についての情報とともに送信され得る。
具体的には、基地局は、第1システム情報の要求のための第1時点および第2システム情報の要求のための第2時点を同一に設定する場合、第1システム情報の要求のために使われるRACHプリアンブルおよび第2システム情報の要求のために使われるRACHプリアンブルを互いに異なるように設定することができる。また、第1システム情報の要求のための第1時点および第2システム情報の要求のための第2時点を互いに異なるように設定する場合、第1システム情報の要求のために使われるRACHプリアンブルおよび第2システム情報の要求のために使われるRACHプリアンブルを同一に設定することができる。これに伴い、複数のグループから受信されるシステム情報を要求するメッセージは、システム情報の要求のためにあらかじめ設定された時点についての情報および資源についての情報に基づいて受信され得る。
その後、基地局は、複数のグループのそれぞれに対するシステム情報の送信のための複数のパラメーターを設定することができる(S1220)。基地局で設定される複数のパラメーターは、システム情報が送信される送信時間およびシステム情報の送信に使われる識別子(identifier)を含むことができる。ここで、識別子は、システム情報の送信に使われるSI−RNTIであり得る。具体的には、基地局は、複数のグループに含まれた第1グループに対する第1システム情報および複数のグループに含まれた第2グループに対する第2システム情報に対する送信時間および識別子を第1システム情報および第2システム情報が区分されるように設定することができる。
例えば、基地局は、第1システム情報の送信時間および第2システム情報の送信時間を同一に設定する場合、第1システム情報および第2システム情報のそれぞれの識別子を互いに異なるように設定することができる。その反面、基地局は、第1システム情報の送信時間および第2システム情報の送信時間を互いに異なるように設定する場合、第1システム情報および第2システム情報のそれぞれの識別子を互いに同一に設定することができる。
その後、基地局は、設定された複数のパラメーターに基づいて複数のグループに対するシステム情報が含まれたメッセージを送信することができる(S1230)。具体的には、基地局は、第1システム情報の送信時間および第2システム情報の送信時間を同一に設定する場合、互いに異なる識別子を有する第1システム情報および第2システム情報のそれぞれが含まれたメッセージを生成することができ、生成されたメッセージを送信することができる。その反面、基地局は、第1システム情報の送信時間および第2システム情報の送信時間が互いに異なるように設定する場合、同じ識別子を有する第1システム情報および第2システム情報のそれぞれが含まれたメッセージを生成することができ、生成されたメッセージを送信することができる。
これに伴い、複数のグループのそれぞれに含まれた少なくとも一つの端末は、基地局から送信されるシステム情報が含まれたメッセージを受信することができる。この時、複数のグループのそれぞれに含まれた少なくとも一つの端末は、第1グループに対する第1システム情報の送信時間および第2グループに対する第2システム情報の送信時間が同じである場合、システム情報の送信に使われる識別子であるSI−RNTIをモニタリングすることができ、これを通じてシステム情報を識別することができる。
図12を参照して説明された本発明の他の実施例に係る通信ネットワークでシステム情報を送信する基地局は、システム情報が送信される送信時間を複数のグループからシステム情報を要求するメッセージを受信した後に設定するものと説明されたが、これに限定されるものではない。すなわち、通信ネットワークで基地局は、システム情報を要求するメッセージを受信する前にシステム情報が送信される送信時間についての情報(例えば、複数のグループのシステム情報に対する送信時間の同一の有無)をあらかじめ設定することができ、設定された送信時間についての情報を複数のグループに送信した状態であり得る。以下では、図12を参照して説明された基地局で互いに異なる送信時間にシステム情報が含まれたメッセージを送信する方法で、システム情報が互いに異なる送信時間に送信される実施例が図13を参照して具体的に説明され得る。
図13は、本発明の他の実施例に係る通信ネットワークでシステム情報を送信する通信ノードの動作方法を図示した概念図である。
図13を参照すると、本発明の他の実施例に係る通信ネットワークは、図8を参照して説明された通信ネットワークと同じであり得る。すなわち、本発明の他の実施例に係る通信ネットワークは、システム情報を送信する基地局610、少なくとも一つの端末を含む第1グループ620−1および第2グループ620−2を含むことができる。例えば、第1グループ620−1は、図6〜図7を参照して説明された第1端末621、第2端末622および第3端末623を含むことができる。また、第2グループ620−2は、図6〜図7を参照して説明された第4端末624、第5端末625、第6端末626および第7端末627を含むことができる。ここで、第1グループ620−1に含まれる少なくとも一つの端末および第2グループ620−2に含まれる少なくとも一つの端末が互いに異なるものと説明されたが、これに限定されるものではない。換言すると、第1グループ620−1に含まれる少なくとも一つの端末および第2グループ620−2に含まれる少なくとも一つの端末は、図12を参照して説明された通り、互いに同じ端末であるか一部の端末のみ同じであってもよい。
すなわち、第1グループ620−1に含まれた少なくとも一つの端末は、第1システム情報の要求が可能なあらかじめ設定された第1時点についての情報をあらかじめ獲得した状態であり得、第1システム情報が必要な端末であり得る。また、第2グループ620−2に含まれた少なくとも一つの端末は、第2システム情報の要求が可能なあらかじめ設定された第2時点についての情報をあらかじめ獲得した状態であり得、第2システム情報が必要な端末であり得る。
まず、第1グループ620−1に含まれた第1端末621、第2端末622および第3端末623は、システム情報を要求可能な時点にあらかじめ設定された第1時点で第1システム情報を要求するメッセージを生成することができ、第1システム情報を要求するメッセージを基地局610に送信することができる。すなわち、第1システム情報を要求するメッセージがあらかじめ設定された第1時点で送信されることは、システム情報を要求可能な第1時点が基地局610であらかじめ設定され、あらかじめ設定された第1時点についての情報を基地局610から獲得した状態であることを意味し得る。
これに伴い、基地局610は、システム情報を要求可能な時点にあらかじめ設定された第1時点で第1グループ620−1に含まれた第1端末621、第2端末622および第3端末623から第1システム情報を要求するメッセージを受信することができる。その後、基地局610は、システム情報が送信される時点にあらかじめ設定された時点で、第1システム情報を生成することができ、生成された第1システム情報が含まれたメッセージを第1グループ620−1に含まれた第1端末621、第2端末622および第3端末623に送信することができる。
このような方法を通じて、基地局610は、システム情報を要求可能な時点にあらかじめ設定された第2時点で第2グループ620−2に含まれた第4端末624、第5端末625、第6端末626および第7端末627から第2システム情報を要求するメッセージを受信することができ、システム情報が送信される時点にあらかじめ設定された時点で、第2グループ620−2に含まれた第4端末624、第5端末625、第6端末626および第7端末627で第2システム情報が含まれたメッセージを送信することができる。
この時、第1グループ620−1に含まれた少なくとも一つの端末および第2グループ620−2に含まれた少なくとも一つの端末は、第1システム情報を要求する時点および第2システム情報を要求する時点が互いに異なるため、第1システム情報の要求に使われる資源であるRACHプリアンブルおよび第2システム情報の要求に使われる資源であるRACHプリアンブルは互いに同じであり得る。また、基地局610は、第1システム情報が送信される時点と第2システム情報が送信される時点が互いに異なるため、第1システム情報の送信に使われる識別子および第2システム情報の送信に使われる識別子を互いに同一に設定することができる。
本発明に係る方法は、多様なコンピュータ手段を通じて遂行され得るプログラム命令形態で具現されてコンピュータ読み出し可能媒体に記録され得る。コンピュータ読み出し可能媒体は、プログラム命令、データファイル、データ構造などを単独でまたは組み合わせて含むことができる。コンピュータ読み出し可能媒体に記録されるプログラム命令は、本発明のために特別に設計されて構成されたものであるかコンピュータソフトウェア当業者に公知とされて使用可能なものであり得る。
コンピュータ読み出し可能媒体の例には、ロム(rom)、ラム(ram)、フラッシュメモリ(flash memory)等のようにプログラム命令を記憶して遂行するように特別に構成されたハードウェア装置が含まれる。プログラム命令の例にはコンパイラ(compiler)により作られるような機械語コードだけでなくインタープリタ(interpreter)等を使ってコンピュータによって遂行され得る高級言語コードを含む。前述したハードウェア装置は本発明の動作を遂行するために少なくとも一つのソフトウェアモジュールで作動するように構成され得、その逆も同じであり得る。
以上実施例を参照して説明したが、該当技術分野の熟練した当業者は、下記の特許請求の範囲に記載された本発明の思想および領域から逸脱しない範囲内で本発明を多様に修正および変更できることが理解できるはずである。

Claims (20)

  1. 通信ネットワークでシステム情報(system information)を伝送する基地局(base station)の動作方法であって、
    前記通信ネットワークで前記システム情報の要請時間および前記システム情報の伝送時間についての情報を設定する段階;
    前記設定された要請時間および前記伝送時間についての情報が含まれたメッセージをブロードキャスト(broadcast)方式に基づいて伝送する段階;
    前記通信ネットワークに含まれた少なくとも一つの端末から前記要請時間に基づいて前記システム情報を要請するメッセージを受信する段階;および
    前記伝送時間に基づいて前記システム情報が含まれたメッセージを前記少なくとも一つの端末に伝送する段階を含む、
    基地局の動作方法。
  2. 前記要請時間についての情報は、
    前記システム情報の要請が可能な時点についての情報を含むことを特徴とする、
    請求項1に記載の基地局の動作方法。
  3. 前記システム情報の要請が可能な時点は、
    前記少なくとも一つの端末で前記システム情報の要請のためにあらかじめ設定された第1時点および前記少なくとも一つの端末でアップリンク(uplink)伝送が可能な第2時点のうち一つであることを特徴とする、
    請求項2に記載の基地局の動作方法。
  4. 前記システム情報を要請するメッセージは、
    前記少なくとも一つの端末から前記システム情報の要請が可能な時点で受信されることを特徴とする、
    請求項2に記載の基地局の動作方法。
  5. 前記伝送時間についての情報は、
    前記基地局で前記システム情報が伝送される時点についての情報および前記システム情報が伝送される少なくとも一つの時間区間についての情報のうち一つを含むことを特徴とする、
    請求項1に記載の基地局の動作方法。
  6. 前記システム情報が伝送される時点は、
    前記システム情報を要請するメッセージが受信された時点からあらかじめ設定された時間後である第1時点および前記基地局で前記システム情報を周期的に伝送するためにあらかじめ設定された第2時点のうち一つであることを特徴とする、
    請求項5に記載の基地局の動作方法。
  7. 前記システム情報が含まれたメッセージは、
    前記少なくとも一つの時間区間に伝送される場合、前記少なくとも一つの時間区間内に複数の重複バージョン(redundancy version)に基づいて伝送されることを特徴とする、
    請求項5に記載の基地局の動作方法。
  8. 通信ネットワークでシステム情報(system information)を伝送する基地局(base station)の動作方法であって、
    前記通信ネットワークで少なくとも一つの端末を含む複数のグループから前記システム情報を要請するメッセージを受信する段階;
    前記複数のグループのそれぞれに対するシステム情報の伝送のための複数のパラメーター(parameter)を設定する段階;および
    前記設定された複数のパラメーターに基づいて前記複数のグループに対するシステム情報が含まれたメッセージを伝送する段階を含む、
    基地局の動作方法。
  9. 前記システム情報を要請するメッセージは、
    前記システム情報の要請のために前記基地局によってあらかじめ設定された資源(resource)のRACHプリアンブルに基づいて伝送されることを特徴とする、
    請求項8に記載の基地局の動作方法。
  10. 前記複数のパラメーターは、
    前記システム情報が伝送される伝送時間および前記システム情報の伝送に使われる識別子(identifier)を含むことを特徴とする、
    請求項8に記載の基地局の動作方法。
  11. 前記複数のパラメーターを設定する段階は、
    前記複数のグループに含まれた第1グループに対する第1システム情報および前記複数のグループに含まれた第2グループに対する第2システム情報に対する伝送時間および識別子を、前記第1システム情報および前記第2システム情報が区分されるように設定することを特徴とする、
    請求項9に記載の基地局の動作方法。
  12. 前記複数のパラメーターを設定する段階は、
    前記第1システム情報および前記第2システム情報の伝送時間を同一に設定する場合、前記第1システム情報および前記第2システム情報のそれぞれの識別子を互いに異なるように設定することを特徴とする、
    請求項11に記載の基地局の動作方法。
  13. 前記複数のパラメーターを設定する段階は、
    前記第1システム情報および前記第2システム情報の伝送時間を互いに異なるように設定する場合、前記第1システム情報および前記第2システム情報のそれぞれの識別子を互いに同一に設定することを特徴とする、
    請求項11に記載の基地局の動作方法。
  14. 通信ネットワークでシステム情報(system information)を受信する端末の動作方法であって、
    前記通信ネットワークの基地局(base station)で伝送される前記システム情報の要請時間および前記システム情報の伝送時間についての情報が含まれたメッセージを受信する段階;
    前記要請時間に基づいて前記システム情報を要請するメッセージを前記基地局に伝送する段階;および
    前記伝送時間に基づいて前記基地局から前記システム情報が含まれたメッセージを受信する段階を含む、
    端末の動作方法。
  15. 前記要請時間についての情報は、
    前記システム情報の要請が可能な時点についての情報を含むことを特徴とする、
    請求項14に記載の端末の動作方法。
  16. 前記システム情報の要請が可能な時点は、
    前記端末で前記システム情報の要請のためにあらかじめ設定された第1時点および前記端末でアップリンク(uplink)伝送が可能な第2時点のうち一つであることを特徴とする、
    請求項15に記載の端末の動作方法。
  17. 前記伝送時間についての情報は、
    前記基地局で前記システム情報が伝送される時点についての情報および前記システム情報が伝送される少なくとも一つの時間区間についての情報のうち一つを含むことを特徴とする、
    請求項14に記載の端末の動作方法。
  18. 前記システム情報が伝送される時点は、
    前記システム情報を要請するメッセージが前記基地局に受信された時点からあらかじめ設定された時間後である第1時点および前記基地局で前記システム情報を周期的に伝送するためにあらかじめ設定された第2時点のうち一つであることを特徴とする、
    請求項14に記載の端末の動作方法。
  19. 前記システム情報が含まれたメッセージは、
    前記伝送時間についての情報に含まれた前記システム情報が伝送される時点および前記少なくとも一つの時間区間のうち一つに基づいて受信されることを特徴とする、
    請求項18に記載の端末の動作方法。
  20. 前記システム情報が含まれたメッセージは、
    前記少なくとも一つの時間区間に受信される場合、前記少なくとも一つの時間区間内に複数の重複バージョン(redundancy version)に基づいて受信されることを特徴とする、
    請求項18に記載の端末の動作方法。
JP2019510855A 2016-12-22 2017-12-21 通信ネットワークでシステム情報を送信する通信ノードの動作方法 Active JP6924819B2 (ja)

Applications Claiming Priority (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2016-0176782 2016-12-22
KR20160176782 2016-12-22
KR20170078782 2017-06-21
KR10-2017-0078782 2017-06-21
KR10-2017-0173909 2017-12-18
KR1020170173909A KR102531880B1 (ko) 2016-12-22 2017-12-18 통신 네트워크에서 시스템 정보를 전송하는 통신 노드의 동작 방법
PCT/KR2017/015214 WO2018117677A1 (ko) 2016-12-22 2017-12-21 통신 네트워크에서 시스템 정보를 전송하는 통신 노드의 동작 방법

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019528642A true JP2019528642A (ja) 2019-10-10
JP6924819B2 JP6924819B2 (ja) 2021-08-25

Family

ID=62913937

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019510855A Active JP6924819B2 (ja) 2016-12-22 2017-12-21 通信ネットワークでシステム情報を送信する通信ノードの動作方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11044758B2 (ja)
EP (1) EP3562079B1 (ja)
JP (1) JP6924819B2 (ja)
KR (1) KR102531880B1 (ja)
CN (1) CN109644112B (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP4000314B1 (en) * 2019-08-14 2024-04-24 Google LLC Systems and methods for preventing undesired access barring alleviation
CN113853815B (zh) * 2019-09-12 2023-06-16 华为技术有限公司 一种通信方法及装置
US11601986B2 (en) * 2020-10-14 2023-03-07 Lg Electronics Inc. Method and apparatus for transmitting/receiving wireless signal in wireless communication system

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010506434A (ja) * 2006-10-04 2010-02-25 日本電気株式会社 移動体通信におけるシグナリング方法
WO2016130353A2 (en) * 2015-02-10 2016-08-18 Qualcomm Incorporated On-demand system information

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100978865B1 (ko) 2007-02-09 2010-08-31 삼성전자주식회사 이동통신 시스템에서의 시스템 정보 송수신 방법 및 장치
KR101548324B1 (ko) 2007-08-08 2015-09-07 한국전자통신연구원 무선통신시스템에서 신호형성방법 및 장치
KR101019484B1 (ko) 2008-01-15 2011-03-07 엘지전자 주식회사 시스템 정보 전송 및 갱신 방법
US8712415B2 (en) 2008-03-20 2014-04-29 Interdigital Patent Holdings, Inc. Timing and cell specific system information handling for handover in evolved UTRA
CN101729139B (zh) * 2008-11-03 2012-11-14 电信科学技术研究院 系统信息消息的传输方法和基站
GB2466191B (en) 2008-12-09 2010-12-29 Ipwireless Inc Communication system,apparatus and methods for providing and acquiring a system information message
KR101590010B1 (ko) 2009-02-27 2016-01-29 엘지전자 주식회사 무선 통신 시스템에서 하향링크 멀티 캐리어에 대한 채널 품질 정보를 전송하는 방법
KR101361600B1 (ko) 2010-10-22 2014-02-21 한국전자통신연구원 Lte 기반 펨토 셀의 시스템 정보를 전송하는 시스템
CN106550417A (zh) * 2012-12-06 2017-03-29 电信科学技术研究院 系统信息发送、获取方法和设备
WO2014129951A1 (en) 2013-02-25 2014-08-28 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Extended system information distribution mechanisms
WO2014179874A1 (en) 2013-05-10 2014-11-13 Sierra Wireless, Inc. Method and apparatus for communication of system information in a wireless system
US10542507B2 (en) 2015-03-13 2020-01-21 Qualcomm Incorporated Discovery and synchronization channels for user-tracking zones in a cellular network
US10708853B2 (en) 2015-06-11 2020-07-07 Apple Inc. Low overhead system information acquisition for wireless communication
CN113115404B (zh) * 2016-02-29 2024-04-09 三星电子株式会社 用于发信号通知系统信息的设备和方法
CN109417746B (zh) * 2016-04-20 2021-06-08 康维达无线有限责任公司 系统信息提供和轻量连接信令
MX2018013639A (es) * 2016-05-11 2019-05-15 Sony Corp Control distribuido en sistemas inalambricos.
JP2019517216A (ja) * 2016-06-30 2019-06-20 北京小米移動軟件有限公司Beijing Xiaomi Mobile Software Co.,Ltd. システム情報伝送方法、装置、プログラム及び記録媒体
US10980018B2 (en) * 2016-09-30 2021-04-13 Electronics And Telecommunications Research Institute Method and device for controlling access on basis of common resource in communication system
WO2018064972A1 (en) * 2016-10-07 2018-04-12 Chou Chie Ming Method and apparatus for system information delivery
WO2018071104A1 (en) * 2016-10-10 2018-04-19 Intel IP Corporation User equipment (ue), evolved node-b (enb) and methods for dynamic hybrid automatic repeat request (harq)
WO2018080629A1 (en) * 2016-10-28 2018-05-03 Intel IP Corporation User equipment (ue), evolved node-b (enb) and methods for multiplexing new radio (nr) physical uplink shared channel (nr pusch) and nr physical uplink control channel (nr pucch)
CN108023712B (zh) * 2016-11-04 2022-08-12 夏普株式会社 基站、用户设备和相关方法
US10862639B2 (en) * 2016-11-04 2020-12-08 Qualcomm Incorporated Decoupling of synchronization raster and channel raster
WO2018084669A1 (en) * 2016-11-04 2018-05-11 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and user equipment for provisioning minimum system information in wireless communication system

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010506434A (ja) * 2006-10-04 2010-02-25 日本電気株式会社 移動体通信におけるシグナリング方法
WO2016130353A2 (en) * 2015-02-10 2016-08-18 Qualcomm Incorporated On-demand system information
JP2018511961A (ja) * 2015-02-10 2018-04-26 クアルコム,インコーポレイテッド オンデマンドシステム情報

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
ERICSSON: "NR System information distribution - principles and example", 3GPP TSG-RAN WG2 #95B R2-166773, JPN6021005105, 30 September 2016 (2016-09-30), ISSN: 0004446186 *
ERICSSON: "System information acquisition principle for NR", 3GPP TSG-RAN WG1 #86B R1-1610354, JPN6021005107, 1 October 2016 (2016-10-01), ISSN: 0004446187 *

Also Published As

Publication number Publication date
US20190306889A1 (en) 2019-10-03
JP6924819B2 (ja) 2021-08-25
CN109644112B (zh) 2021-08-31
EP3562079B1 (en) 2021-10-27
EP3562079A4 (en) 2020-07-22
KR102531880B1 (ko) 2023-05-12
CN109644112A (zh) 2019-04-16
KR20180073467A (ko) 2018-07-02
EP3562079A1 (en) 2019-10-30
US11044758B2 (en) 2021-06-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7300396B2 (ja) 通信システムで広帯域キャリア支援のための帯域幅設定方法
JP6947481B2 (ja) ビーム障害復旧要求
US10512106B2 (en) State transition method based on random access procedure in communication system
US20190215828A1 (en) Method and device for controlling access on basis of common resource in communication system
KR20190107568A (ko) 통신 시스템에서 빔 실패 복구를 위한 방법 및 장치
JP2020523886A (ja) Bandwidth Partsを管理する方法および装置
US20170048906A1 (en) Operation method of communication node supporting device to device communication in communication network
KR102460264B1 (ko) 통신 네트워크에서 d2d 통신을 지원하는 통신 노드의 동작 방법
KR102531880B1 (ko) 통신 네트워크에서 시스템 정보를 전송하는 통신 노드의 동작 방법
KR102320402B1 (ko) 통신 시스템에서 랜덤 액세스 절차에 기초한 상태 천이 방법
KR20200095879A (ko) 통신 시스템에서 그랜트 프리 방식에 기초한 상향링크 통신을 위한 방법 및 장치
JP2020507951A (ja) Nr tddを用いる制御
KR102488698B1 (ko) 통신 네트워크에서 동기 신호를 전송하는 통신 노드의 동작 방법
KR20190098695A (ko) 통신 시스템에서 하향링크 통신을 위한 방법 및 장치
KR102362708B1 (ko) 무선 통신 시스템에서 초저지연 고신뢰성 통신을 위한 주파수 호핑을 이용한 반복 전송 방법 및 이를 위한 장치
KR20180018303A (ko) 통신 시스템에서 동기 신호의 송수신 방법
KR20180050881A (ko) 통신 네트워크에서 동기화 방법
KR102451826B1 (ko) 자원할당 방법 및 장치와, 신호 전송 방법
JP2020191682A (ja) 通信を実行するための方法および装置
KR20200119720A (ko) 사이드링크 통신에서 bwp 재설정을 위한 방법 및 장치
KR102522787B1 (ko) 통신 시스템에서 직교 시퀀스를 이용한 신호의 송수신 방법 및 장치
KR102480040B1 (ko) 통신 시스템에서 prach의 송수신 방법
JP7310951B2 (ja) ランダムアクセス方法、装置及び通信システム
KR20240018396A (ko) Mtrp 환경의 이동 통신 시스템에서 데이터 송수신 방법및 장치
KR20230038108A (ko) 통신 시스템에서 빔 관리를 위한 방법 및 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190222

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190326

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190222

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20190805

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20190808

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200121

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200122

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200417

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200811

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201109

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210216

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210517

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210706

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210802

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6924819

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250