JP2019528444A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2019528444A5
JP2019528444A5 JP2019508928A JP2019508928A JP2019528444A5 JP 2019528444 A5 JP2019528444 A5 JP 2019528444A5 JP 2019508928 A JP2019508928 A JP 2019508928A JP 2019508928 A JP2019508928 A JP 2019508928A JP 2019528444 A5 JP2019528444 A5 JP 2019528444A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
channel
illumination source
filtering
illumination
filter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019508928A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019528444A (ja
JP6782834B2 (ja
Filing date
Publication date
Priority claimed from US15/387,180 external-priority patent/US10371626B2/en
Application filed filed Critical
Publication of JP2019528444A publication Critical patent/JP2019528444A/ja
Publication of JP2019528444A5 publication Critical patent/JP2019528444A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6782834B2 publication Critical patent/JP6782834B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (50)

  1. 入射スペクトルを有する照明ビームを生成するよう構成された照明源と、
    マルチチャネル分光フィルタであり、
    二通り以上のスペクトル透過率分布を有する2個以上のフィルタリングチャネルであり、前記2個以上のフィルタリングチャネルのうち少なくとも1個が分光フィルタを有する、2個以上のフィルタリングチャネル、並びに
    前記照明ビームのうちの選択された強度部分を、前記2個以上のフィルタリングチャネルのうちの1個以上の選択されたフィルタリングチャネルに、前記照明ビームの前記入射スペクトルを修正することなく、スイッチするよう構成された光学変調器及び偏光回転器のうちの少なくとも一方を含む、チャネルセレクタであり、前記1個以上の選択されたフィルタリングチャネルに差し向けられた前記照明ビームの前記選択された強度部分は、前記照明ビームと同じ入射スペクトルを有し、これにより、前記1個以上の選択されたフィルタリングチャネルによる独立した入射スペクトルのフィルタリングを可能にし、前記1個以上の選択されたフィルタリングチャネルが、前記1個以上の選択されたフィルタリングチャネルの前記スペクトル透過率分布に基づき、1本以上のフィルタリングされた出射ビームを生成する、チャネルセレクタ、
    を備えるマルチチャネル分光フィルタと、
    前記2個以上のフィルタリングチャネルからの照明を単一の光カラムに結合させる少なくとも1個のビーム結合器と、
    前記単一の光カラム内の前記2個以上のフィルタリングチャネルからサンプルへと照明を差し向ける単一の集束素子と、
    前記2個以上のフィルタリングチャネルのうちの少なくとも1個のフィルタリングチャネルから前記単一の集束素子を通る照明の光路を選択的に調整して、前記サンプルの2個以上の選択された箇所を照明する少なくとも1つの調整可能ビーム偏向器と、
    前記サンプルの前記2個以上の選択された箇所からの輻射を捉える2個以上の検出器と、
    を備える計量システム。
  2. 請求項1に記載の計量システムであって、前記照明源が、
    空間コヒーレント照明源を備える計量システム。
  3. 請求項に記載の計量システムであって、前記空間コヒーレント照明源が、
    超連続体レーザを備える計量システム。
  4. 請求項に記載の計量システムであって、前記照明源が、
    アークランプ、放電ランプ、無電極ランプ及びレーザ維持プラズマ光源のうち少なくとも1個を備える計量システム。
  5. 請求項1に記載の計量システムであって、前記チャネルセレクタが、
    ビームスプリッタを備える計量システム。
  6. 請求項1に記載の計量システムであって、前記チャネルセレクタが、
    波長板及び電気光学セルのうち少なくとも一方と、
    偏光ビームスプリッタと、
    を備える計量システム。
  7. 請求項に記載の計量システムであって、前記チャネルセレクタが、光学変調器を含み、前記光学変調器が、
    音響光学変調器、電気光学変調器、ガルバノメータミラー及び圧電ミラーのうち少なくとも1個を備える計量システム。
  8. 請求項1に記載の計量システムであって、前記2個以上のフィルタリングチャネルのうち少なくとも1個のフィルタリングチャネルの前記分光フィルタが、1個又は複数個の可調分光フィルタを備える計量システム。
  9. 請求項に記載の計量システムであって、前記1個又は複数個の可調分光フィルタが、
    低域通過フィルタ、高域通過フィルタ、帯域通過フィルタ及び帯域阻止フィルタのうち少なくとも1個を備える計量システム。
  10. 請求項に記載の計量システムであって、前記1個以上の可調分光フィルタが、
    1個又は複数個の選択可能なディスクリート分光フィルタをしっかり保持する1個又は複数個のフィルタ切替器を備える計量システム。
  11. 請求項に記載の計量システムであって、
    前記1個又は複数個の可調分光フィルタに備わる一通り又は複数通りのフィルタリング特性が、前記照明ビームの前記選択された強度部分の入射角及び入射位置のうち少なくとも一方に基づいて可調である計量システム。
  12. 請求項11に記載の計量システムであって、前記一通り又は複数通りのフィルタリング特性に、
    スペクトル帯域幅、中心波長及び透過率値のうち少なくとも一つが含まれる計量システム。
  13. 請求項に記載の計量システムであって、更に、
    前記1個又は複数個の可調分光フィルタをしっかり保持する1個又は複数個の可動フィルタマウントを備える計量システム。
  14. 請求項13に記載の計量システムであって、前記1個又は複数個の可動フィルタマウントのうち少なくとも1個が、
    前記照明ビームの前記選択された強度部分の、前記1個又は複数個の可調フィルタ上への入射位置を調整するよう構成された、直線移動フィルタマウントを備える計量システム。
  15. 請求項13に記載の計量システムであって、前記1個又は複数個の可動フィルタマウントのうち少なくとも1個が、
    前記照明ビームの前記選択された強度部分の、前記1個又は複数個の可調フィルタ上への入射角を調整するよう構成された、回動フィルタマウントを備える計量システム。
  16. 請求項に記載の計量システムであって、前記1個以上の可調フィルタのうち1個の可調フィルタが、
    ダブル格子モノクロメータを備える計量システム。
  17. 請求項16に記載の計量システムであって、前記ダブル格子モノクロメータが、
    前記照明ビームの前記選択された強度部分を空間分散チャネルビームとしてスペクトル分散させるよう構成されており、その分散を構成設定可能な第1格子と、
    前記スペクトル分散されたチャネルビームを焦点面に集束させるよう構成されており、その焦点面における当該スペクトル分散されたチャネルビームのスペクトル分布が前記第1格子の分散により定まる第1光学レンズと、
    前記焦点面に所在しており、前記スペクトル分散されたチャネルビームのスペクトルを空間フィルタリングする空間フィルタと、
    前記空間フィルタから送られる前記スペクトル分散されたチャネルビームを集めるよう構成された第2光学レンズと、
    前記スペクトル分散されたチャネルビームの分散を除去するよう構成された第2格子と、
    を備える計量システム。
  18. 請求項に記載の計量システムであって、前記2個以上のフィルタリングチャネルのうち少なくとも1個のフィルタリングチャネルが強度変調器を有する計量システム。
  19. 請求項18に記載の計量システムであって、前記強度変調器が、
    シャッタ及び中性濃度フィルタのうち少なくとも一方を備える計量システム。
  20. 請求項18に記載の計量システムであって、前記強度変調器が、
    波長板及び電気光学セルのうち少なくとも一方と、
    偏光子と、
    を備える計量システム。
  21. 入射スペクトルを有する照明ビームを生成するよう構成された照明源と、
    マルチチャネル分光フィルタであり、
    二通り以上のスペクトル透過率分布を有する2個以上のフィルタリングチャネルであり、前記2個以上のフィルタリングチャネルのうち少なくとも1個が分光フィルタを有する、2個以上のフィルタリングチャネル、並びに
    前記照明ビームのうちの選択された強度部分を、前記2個以上のフィルタリングチャネルのうちの1個以上の選択されたフィルタリングチャネルに、前記照明ビームの前記入射スペクトルを修正することなく、動的に差し向けるよう構成された光学変調器及び偏光回転器のうちの少なくとも一方を含む、チャネルセレクタであり、前記1個以上の選択されたフィルタリングチャネルに差し向けられた前記照明ビームの前記選択された強度部分は、前記照明ビームと同じ入射スペクトルを有し、これにより、前記1個以上の選択されたフィルタリングチャネルによる独立した入射スペクトルのフィルタリングを可能にし、前記1個以上の選択されたフィルタリングチャネルが、前記1個以上の選択されたフィルタリングチャネルの前記スペクトル透過率分布及び前記入力スペクトルに基づき、1本以上のフィルタリングされた出射ビームを生成する、チャネルセレクタ、
    を備えるマルチチャネル分光フィルタと、
    を備えるマルチチャネル照明源。
  22. 請求項21に記載のマルチチャネル照明源であって、前記照明源が、
    単一の照明源を備えるマルチチャネル照明源。
  23. 請求項21に記載のマルチチャネル照明源であって、前記照明源が、
    空間コヒーレント照明源を備えるマルチチャネル照明源。
  24. 請求項23に記載のマルチチャネル照明源であって、前記空間コヒーレント照明源が、
    超連続体レーザを備えるマルチチャネル照明源。
  25. 請求項21に記載のマルチチャネル照明源であって、前記照明源が、
    アークランプ、放電ランプ、無電極ランプ及びレーザ維持プラズマ光源のうち少なくとも1個を備えるマルチチャネル照明源。
  26. 請求項21に記載のマルチチャネル照明源であって、更に、
    前記2個以上のフィルタリングチャネルからの照明を共通出射ビーム路に結合させることで、結合フィルタリング出射ビームを生成するよう構成された少なくとも1個のビーム結合器を備えるマルチチャネル照明源。
  27. 請求項21に記載のマルチチャネル照明源であって、
    前記1個以上の選択されたフィルタリングチャネルが、所与の時点において、単一の選択されたフィルタリングチャネルを含み、
    前記チャネルセレクタが、前記2個以上のフィルタリングチャネルのうち前記単一の選択されたフィルタリングチャネルへと前記照明ビームを差し向けるよう構成されているマルチチャネル照明源。
  28. 請求項21に記載のマルチチャネル照明源であって、
    前記1個以上の選択されたフィルタリングチャネルが、2個以上の同時に選択されたフィルタリングチャネルを含み、
    前記チャネルセレクタが、前記照明ビームの選択された強度部分を、前記2個以上の同時に選択されたフィルタリングチャネルに同時に差し向けることで、少なくとも2本のフィルタリングされた出射ビームを生成するよう構成されているマルチチャネル照明源。
  29. 請求項21に記載のマルチチャネル照明源であって、前記チャネルセレクタが、
    波長板及び電気光学セルのうち少なくとも一方と、
    偏光ビームスプリッタと、
    を備えるマルチチャネル照明源。
  30. 請求項21に記載のマルチチャネル照明源であって、前記チャネルセレクタが、光学変調器を含み、前記光学変調器が、
    音響光学変調器、電気光学変調器、ガルバノメータミラー及び圧電ミラーのうち少なくとも1個を備えるマルチチャネル照明源。
  31. 請求項21に記載のマルチチャネル照明源であって、前記2個以上のフィルタリングチャネルのうち少なくとも1個のフィルタリングチャネルが、
    1個又は複数個の可調分光フィルタを備えるマルチチャネル照明源。
  32. 請求項31に記載のマルチチャネル照明源であって、前記1個又は複数個の可調分光フィルタが、
    低域通過フィルタ、高域通過フィルタ、帯域通過フィルタ及び帯域阻止フィルタのうち少なくとも1個を備えるマルチチャネル照明源。
  33. 請求項31に記載のマルチチャネル照明源であって、前記1個以上の可調分光フィルタが、
    1個又は複数個の選択可能なディスクリート分光フィルタをしっかり保持する1個又は複数個のフィルタ切替器を備えるマルチチャネル照明源。
  34. 請求項31に記載のマルチチャネル照明源であって、
    前記1個又は複数個の可調分光フィルタに備わる一通り又は複数通りのフィルタリング特性が、前記照明ビームの前記選択された強度部分の入射角及び入射位置のうち少なくとも一方に基づいて可調であるマルチチャネル照明源。
  35. 請求項34に記載のマルチチャネル照明源であって、前記一通り又は複数通りのフィルタリング特性に、
    スペクトル帯域幅、中心波長及び透過率値のうち少なくとも一つが含まれるマルチチャネル照明源。
  36. 請求項31に記載のマルチチャネル照明源であって、更に、
    前記1個又は複数個の可調分光フィルタをしっかり保持する1個又は複数個の可動フィルタマウントを備えるマルチチャネル照明源。
  37. 請求項36に記載のマルチチャネル照明源であって、前記1個又は複数個の可動フィルタマウントのうち少なくとも1個が、
    前記照明ビームの前記選択された強度部分の、前記1個又は複数個の可調フィルタ上への入射位置を調整するよう構成された、直線移動フィルタマウントを備えるマルチチャネル照明源。
  38. 請求項36に記載のマルチチャネル照明源であって、前記1個又は複数個の可動フィルタマウントのうち少なくとも1個が、
    前記照明ビームの前記選択された強度部分の、前記1個又は複数個の可調フィルタ上への入射角を調整するよう構成された、回動フィルタマウントを備えるマルチチャネル照明源。
  39. 請求項31に記載のマルチチャネル照明源であって、前記1個以上の可調フィルタのうち1個の可調フィルタが、
    ダブル格子モノクロメータを備えるマルチチャネル照明源。
  40. 請求項36に記載のマルチチャネル照明源であって、前記ダブル格子モノクロメータが、
    前記照明ビームの前記選択された強度部分を空間分散チャネルビームとしてスペクトル分散させるよう構成されており、その分散を構成設定可能な第1格子と、
    前記スペクトル分散されたチャネルビームを焦点面に集束させるよう構成されており、その焦点面における当該スペクトル分散されたチャネルビームのスペクトル分布が前記第1格子の分散により定まる第1光学レンズと、
    前記焦点面に所在しており、前記スペクトル分散されたチャネルビームのスペクトルを空間フィルタリングする空間フィルタと、
    前記空間フィルタから送られる前記スペクトル分散されたチャネルビームを集めるよう構成された第2光学レンズと、
    前記スペクトル分散されたチャネルビームの分散を除去するよう構成された第2格子と、
    を備えるマルチチャネル照明源。
  41. 請求項21に記載のマルチチャネル照明源であって、前記2個以上のフィルタリングチャネルのうち少なくとも1個のフィルタリングチャネルが強度変調器を有するマルチチャネル照明源。
  42. 請求項41に記載のマルチチャネル照明源であって、前記強度変調器が、
    シャッタ及び中性濃度フィルタのうちの少なくとも一方を備えるマルチチャネル照明源。
  43. 請求項41に記載のマルチチャネル照明源であって、前記強度変調器が、
    波長板及び電気光学セルのうち少なくとも一方と、
    偏光子と、
    を備えるマルチチャネル照明源。
  44. 二通り以上のスペクトル分布を有する2個以上のフィルタリングチャネルであり、前記2個以上のフィルタリングチャネルのうち少なくとも1個が分光フィルタを有する、2個以上のフィルタリングチャネルと、
    入射スペクトルを有する照明ビームのうちの選択された強度部分を、前記2個以上のフィルタリングチャネルのうちの1個以上の選択されたフィルタリングチャネルに、前記照明ビームの前記入射スペクトルを修正することなく、スイッチするよう構成された光学変調器及び偏光回転器のうちの少なくとも一方を含む、チャネルセレクタであり、前記1個以上の選択されたフィルタリングチャネルに差し向けられた前記照明ビームの前記選択された強度部分は、前記照明ビームと同じ入射スペクトルを有し、これにより、前記1個以上の選択されたフィルタリングチャネルによる独立した入射スペクトルのフィルタリングを可能にし、前記1個以上の選択されたフィルタリングチャネルが、前記1個以上の選択されたフィルタリングチャネルの前記スペクトル透過率分布及び前記入射スペクトルに基づき、1本以上のフィルタリングされた出射ビームを生成する、チャネルセレクタと、
    を備えるマルチチャネル分光フィルタ。
  45. 請求項26に記載のマルチチャネル照明源であって、前記2個以上のフィルタリングチャネルのうちの少なくとも1個が、更に、
    対応する前記1本以上のフィルタリングされた出射ビームを選択的に通過させるフィルタリングチャネルシャッタを有するマルチチャネル照明源。
  46. 請求項45に記載のマルチチャネル照明源であって、
    前記照射ビームが直線偏光されており、
    前記チャネルセレクタが、少なくとも1個の非偏光ビームスプリッタを有し、
    前記少なくとも1個のビーム結合器が、少なくとも1個の追加の非偏光ビームスプリッタを有し、
    前記結合フィルタリングビームが直線偏光されているマルチチャネル照明源。
  47. 請求項46に記載のマルチチャネル照明源であって、更に、
    前記結合フィルタリングビームの偏光の方向を選択的に調整するよう構成された波長板及び電気光学セルのうち少なくとも一方と、
    前記結合フィルタリングビームの偏光方向に基づき前記結合フィルタリングビームを2個の出射チャネルに分岐させる偏光ビームスプリッタであって、前記結合フィルタリングビームの前記2個の出射チャネル内の部分は、直交する偏光方向に沿って直線偏光される偏光ビームスプリッタと、
    を備えるマルチチャネル照明源。
  48. 請求項21に記載のマルチチャネル照明源であって、
    前記照明ビームが直線偏光されており、
    前記2個以上のフィルタリングチャネルが、第1フィルタリングチャネルと第2フィルタリングチャネルとを含み、
    前記チャネルセレクタが、前記照明ビームを前記2個のフィルタリングチャネルに分割するよう構成されるマルチチャネル照明源。
  49. 請求項48に記載のマルチチャネル照明源であって、更に、
    前記第1のフィルタリングされたビームの偏光方向に基づき前記第1のフィルタリングされたビームを第1出射チャネルと第2出射チャネルに分岐させる第1の偏光ビームスプリッタであって、前記第1出射チャネルと前記第2出射チャネルとが直交に偏光されている、第1の偏光ビームスプリッタと、
    前記第2のフィルタリングされたビームの偏光方向に基づき前記第2のフィルタリングされたビームを第3出射チャネルと第4出射チャネルに分岐させる第2の偏光ビームスプリッタであって、前記第3出射チャネルと前記第4出射チャネルとが直交に偏光されている、第2の偏光ビームスプリッタと、
    を備えるマルチチャネル照明源。
  50. 請求項21に記載のマルチチャネル照明源であって、
    前記チャネルセレクタが、偏光制御器を備え、
    前記偏光制御器が、波長板及び電気光学セルのうち少なくとも一方を有するマルチチャネル照明源。
JP2019508928A 2016-08-17 2017-08-09 広帯域光源を基にマルチチャネル可調照明を生成するシステム及び方法 Active JP6782834B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201662375996P 2016-08-17 2016-08-17
US62/375,996 2016-08-17
US15/387,180 US10371626B2 (en) 2016-08-17 2016-12-21 System and method for generating multi-channel tunable illumination from a broadband source
US15/387,180 2016-12-21
PCT/US2017/046084 WO2018034908A1 (en) 2016-08-17 2017-08-09 System and method for generating multi-channel tunable illumination from a broadband source

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2019528444A JP2019528444A (ja) 2019-10-10
JP2019528444A5 true JP2019528444A5 (ja) 2020-09-17
JP6782834B2 JP6782834B2 (ja) 2020-11-11

Family

ID=61191521

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019508928A Active JP6782834B2 (ja) 2016-08-17 2017-08-09 広帯域光源を基にマルチチャネル可調照明を生成するシステム及び方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US10371626B2 (ja)
JP (1) JP6782834B2 (ja)
KR (1) KR102265871B1 (ja)
CN (1) CN109564157B (ja)
SG (1) SG11201900804WA (ja)
TW (1) TWI728171B (ja)
WO (1) WO2018034908A1 (ja)

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10444161B2 (en) 2017-04-05 2019-10-15 Kla-Tencor Corporation Systems and methods for metrology with layer-specific illumination spectra
US10871395B2 (en) * 2017-04-14 2020-12-22 Kla Corporation Filter assembly for providing adjustable spectral capabilities in a broadband inspection system
US10401738B2 (en) * 2017-08-02 2019-09-03 Kla-Tencor Corporation Overlay metrology using multiple parameter configurations
US10714327B2 (en) * 2018-03-19 2020-07-14 Kla-Tencor Corporation System and method for pumping laser sustained plasma and enhancing selected wavelengths of output illumination
US10840055B2 (en) * 2018-03-20 2020-11-17 Kla Corporation System and method for photocathode illumination inspection
US10677588B2 (en) * 2018-04-09 2020-06-09 Kla-Tencor Corporation Localized telecentricity and focus optimization for overlay metrology
US11327012B2 (en) * 2018-05-07 2022-05-10 Unm Rainforest Innovations Method and system for in-line optical scatterometry
KR102207041B1 (ko) * 2019-05-17 2021-01-25 주식회사 더웨이브톡 광학 측정 장치
TWI660230B (zh) * 2018-05-30 2019-05-21 台達電子工業股份有限公司 投影裝置
CN110554552A (zh) * 2018-05-30 2019-12-10 台达电子工业股份有限公司 投影装置
KR102120551B1 (ko) * 2018-09-14 2020-06-09 (주)오로스 테크놀로지 오버레이 측정장치
US11573497B2 (en) 2019-02-14 2023-02-07 Kla Corporation System and method for measuring misregistration of semiconductor device wafers utilizing induced topography
US11156846B2 (en) 2019-04-19 2021-10-26 Kla Corporation High-brightness illumination source for optical metrology
US20200340858A1 (en) * 2019-04-24 2020-10-29 Applied Materials, Inc. Plasma emission monitoring system with cross-dispersion grating
KR102528000B1 (ko) * 2019-05-17 2023-05-03 주식회사 더웨이브톡 광학 측정 장치
CN113924474A (zh) * 2019-05-23 2022-01-11 东京毅力科创株式会社 使用高光谱成像的半导体过程的光学诊断
EP3783438A1 (en) * 2019-08-21 2021-02-24 ASML Netherlands B.V. Wavelength selection module, illumination system and metrology system
US11662562B2 (en) * 2020-02-09 2023-05-30 Kla Corporation Broadband illumination tuning
US11300405B2 (en) * 2020-08-03 2022-04-12 Kla Corporation Grey-mode scanning scatterometry overlay metrology
FI129324B (en) 2021-01-08 2021-11-30 Timegate Instr Oy APPARATUS AND METHOD FOR MEASURING THE SPECTRUM COMPONENTS OF RADIATED LIGHT
US20220291143A1 (en) * 2021-03-11 2022-09-15 Kla Corporation Optical metrology utilizing short-wave infrared wavelengths
US11913834B2 (en) * 2021-08-16 2024-02-27 Endress+Hauser Optical Analysis, Inc. Spatially offset Raman probe with coaxial excitation and collection apertures
US11531275B1 (en) 2021-08-25 2022-12-20 Kla Corporation Parallel scatterometry overlay metrology
JP7410625B2 (ja) 2021-09-28 2024-01-10 キヤノン株式会社 照明装置、計測装置、基板処理装置、および物品の製造方法
US11971248B1 (en) * 2023-03-29 2024-04-30 Auros Technology, Inc. Wavelength-tunable fiber optic light source and overlay measurement device with same
CN116540504B (zh) * 2023-07-04 2024-04-26 之江实验室 一种基于连续谱光源的可变波长激光直写光刻系统与应用

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2043288B (en) * 1979-03-02 1983-01-26 Pye Electronic Prod Ltd Ebert monochromator
JP2550651B2 (ja) 1988-03-28 1996-11-06 株式会社島津製作所 ダブルモノクロメータ
GB9015793D0 (en) * 1990-07-18 1990-09-05 Medical Res Council Confocal scanning optical microscope
JPH0783622A (ja) 1993-09-20 1995-03-28 Mitsubishi Electric Corp 膜厚測定装置
US6879619B1 (en) * 1999-07-27 2005-04-12 Intel Corporation Method and apparatus for filtering an optical beam
CA2385004A1 (en) * 1999-09-14 2001-03-22 Bradley A. Scott Dual grating light filtering system
US6989898B2 (en) * 2003-01-23 2006-01-24 Agilent Technologies, Inc. Dynamic method for changing the operation of a multiple-pass monochromator between additive and subtractive modes
JP2005156607A (ja) * 2003-11-20 2005-06-16 Nec Viewtechnology Ltd 色分離装置及びプロジェクタ
JP2007537455A (ja) * 2004-05-14 2007-12-20 ケイエルエイ−テンコー・テクノロジーズ・コーポレーション 試験体の測定または分析のためのシステムおよび方法
DE102004047820A1 (de) * 2004-09-29 2006-03-30 Leica Microsystems Cms Gmbh Rastermikroskop und rastermikroskopisches Verfahren
US20070091325A1 (en) * 2005-01-07 2007-04-26 Mehrdad Nikoonahad Multi-channel optical metrology
US7382456B2 (en) * 2005-12-29 2008-06-03 Honeywell Asca, Inc. Spectroscopic sensor for measuring sheet properties
WO2008089393A2 (en) * 2007-01-19 2008-07-24 Thorlabs, Inc. An optical coherence tomography imaging system and method
US7570358B2 (en) * 2007-03-30 2009-08-04 Asml Netherlands Bv Angularly resolved scatterometer, inspection method, lithographic apparatus, lithographic processing cell device manufacturing method and alignment sensor
WO2009001390A1 (en) 2007-06-28 2008-12-31 Gian Luca Ferri Adjustable multi-band excitation and visualization / imaging system for simultaneous viewing multiple fluorescence
DE202008018428U1 (de) * 2007-10-22 2013-10-09 Tecan Trading Ag Objektträger-Transportvorrichtung für ein Laser Scanner-Gerät
US8896832B2 (en) * 2010-06-17 2014-11-25 Kla-Tencor Corp. Discrete polarization scatterometry
US9372118B1 (en) * 2011-03-07 2016-06-21 Fluxdata, Inc. Apparatus and method for multispectral based detection
TW201247016A (en) * 2011-04-12 2012-11-16 Koninkl Philips Electronics Nv Apparatus, system and method for pulse width modulated lighting control
CN105045024B (zh) * 2011-07-08 2017-08-29 深圳市绎立锐光科技开发有限公司 投影系统、光源系统以及光源组件
US20150369742A1 (en) * 2013-02-13 2015-12-24 Sony Corporation Measuring apparatus and measuring method
US9512985B2 (en) * 2013-02-22 2016-12-06 Kla-Tencor Corporation Systems for providing illumination in optical metrology
US9354177B2 (en) * 2013-06-26 2016-05-31 Kla-Tencor Corporation System and method for defect detection and photoluminescence measurement of a sample
DE102013227108A1 (de) * 2013-09-03 2015-03-05 Leica Microsystems Cms Gmbh Vorrichtung und Verfahren zum Untersuchen einer Probe
US9306369B2 (en) * 2013-11-22 2016-04-05 Trumpf Laser Gmbh Wavelength selective external resonator and beam combining system for dense wavelength beam combining laser
US9546962B2 (en) * 2014-02-12 2017-01-17 Kla-Tencor Corporation Multi-spot scanning collection optics
CN106999021B (zh) * 2014-06-05 2021-06-04 海德堡大学 用于多光谱成像的方法和部件
JP6836848B2 (ja) * 2016-06-22 2021-03-03 株式会社ミツトヨ レーザ光調整方法、及びレーザ光源装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2019528444A5 (ja)
JP6782834B2 (ja) 広帯域光源を基にマルチチャネル可調照明を生成するシステム及び方法
JP7482981B2 (ja) 光計測において照明を提供するためのシステム
JP6921852B2 (ja) 広帯域光源のスペクトルチューニングシステム及び方法
US10401738B2 (en) Overlay metrology using multiple parameter configurations
US11796782B2 (en) Optics arrangement for flexible multi-color illumination for a light microscope and method to this end
US8159663B2 (en) Laser microscope apparatus having a frequency dispersion adjuster
WO2014162924A1 (ja) 光学モジュールおよび光照射装置
WO2009133477A1 (zh) 用于啁啾脉冲放大系统的光谱整形调制方法
WO2014162926A1 (ja) 光学モジュールおよび観察装置
JP2008310191A (ja) 光波形整形装置
US9036262B2 (en) Beam shaping and control apparatus
CN111103695B (zh) 一种超快激光产生装置
KR101916788B1 (ko) 칼라 합성 장치
US11237453B2 (en) Optical assembly and method for influencing the beam direction of at least one light beam
ES2834097T3 (es) Espectrómetro que comprende un modulador espacial de luz
US7258456B2 (en) Light filtering apparatus
JP2011048282A (ja) スペクトラム光源装置
JP5573063B2 (ja) 光源装置
JP2009300621A (ja) 光空間変調装置およびスペクトラム光源装置