JP2019527675A - メタセシス化不飽和ポリオールエステルを含む除毛装置のための液体組成物 - Google Patents

メタセシス化不飽和ポリオールエステルを含む除毛装置のための液体組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2019527675A
JP2019527675A JP2018566506A JP2018566506A JP2019527675A JP 2019527675 A JP2019527675 A JP 2019527675A JP 2018566506 A JP2018566506 A JP 2018566506A JP 2018566506 A JP2018566506 A JP 2018566506A JP 2019527675 A JP2019527675 A JP 2019527675A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metathesis
oil
polyol ester
unsaturated polyol
composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018566506A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6923564B2 (ja
Inventor
アンドリュー ザノーニ ルーク
アンドリュー ザノーニ ルーク
アン シューベルト べス
アン シューベルト べス
ケシャブ パナンディッカー ラジャン
ケシャブ パナンディッカー ラジャン
ジェイ ケンパー ジョセフ
ジェイ ケンパー ジョセフ
ジョン ストライフ ロバート
ジョン ストライフ ロバート
モトラフ サファ
モトラフ サファ
ジョン シャイベル ジェフリー
ジョン シャイベル ジェフリー
フィオナ ステフェンズ アリソン
フィオナ ステフェンズ アリソン
アンドリュー サウィン フィリップ
アンドリュー サウィン フィリップ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Gillette Co LLC
Original Assignee
Gillette Co LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Gillette Co LLC filed Critical Gillette Co LLC
Publication of JP2019527675A publication Critical patent/JP2019527675A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6923564B2 publication Critical patent/JP6923564B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/33Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing oxygen
    • A61K8/37Esters of carboxylic acids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A45HAND OR TRAVELLING ARTICLES
    • A45DHAIRDRESSING OR SHAVING EQUIPMENT; EQUIPMENT FOR COSMETICS OR COSMETIC TREATMENTS, e.g. FOR MANICURING OR PEDICURING
    • A45D27/00Shaving accessories
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A45HAND OR TRAVELLING ARTICLES
    • A45DHAIRDRESSING OR SHAVING EQUIPMENT; EQUIPMENT FOR COSMETICS OR COSMETIC TREATMENTS, e.g. FOR MANICURING OR PEDICURING
    • A45D34/00Containers or accessories specially adapted for handling liquid toiletry or cosmetic substances, e.g. perfumes
    • A45D34/04Appliances specially adapted for applying liquid, e.g. using roller or ball
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/81Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • A61K8/8105Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • A61K8/8111Homopolymers or copolymers of aliphatic olefines, e.g. polyethylene, polyisobutene; Compositions of derivatives of such polymers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/92Oils, fats or waxes; Derivatives thereof, e.g. hydrogenation products thereof
    • A61K8/922Oils, fats or waxes; Derivatives thereof, e.g. hydrogenation products thereof of vegetable origin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q9/00Preparations for removing hair or for aiding hair removal
    • A61Q9/02Shaving preparations
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/04Oxygen-containing compounds
    • C08K5/10Esters; Ether-esters
    • C08K5/101Esters; Ether-esters of monocarboxylic acids
    • C08K5/103Esters; Ether-esters of monocarboxylic acids with polyalcohols
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M105/00Lubricating compositions characterised by the base-material being a non-macromolecular organic compound
    • C10M105/08Lubricating compositions characterised by the base-material being a non-macromolecular organic compound containing oxygen
    • C10M105/32Esters
    • C10M105/38Esters of polyhydroxy compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M109/00Lubricating compositions characterised by the base-material being a compound of unknown or incompletely defined constitution
    • C10M109/02Reaction products
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M111/00Lubrication compositions characterised by the base-material being a mixture of two or more compounds covered by more than one of the main groups C10M101/00 - C10M109/00, each of these compounds being essential
    • C10M111/04Lubrication compositions characterised by the base-material being a mixture of two or more compounds covered by more than one of the main groups C10M101/00 - C10M109/00, each of these compounds being essential at least one of them being a macromolecular organic compound
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M173/00Lubricating compositions containing more than 10% water
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M173/00Lubricating compositions containing more than 10% water
    • C10M173/02Lubricating compositions containing more than 10% water not containing mineral or fatty oils
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11CFATTY ACIDS FROM FATS, OILS OR WAXES; CANDLES; FATS, OILS OR FATTY ACIDS BY CHEMICAL MODIFICATION OF FATS, OILS, OR FATTY ACIDS OBTAINED THEREFROM
    • C11C3/00Fats, oils, or fatty acids by chemical modification of fats, oils, or fatty acids obtained therefrom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11CFATTY ACIDS FROM FATS, OILS OR WAXES; CANDLES; FATS, OILS OR FATTY ACIDS BY CHEMICAL MODIFICATION OF FATS, OILS, OR FATTY ACIDS OBTAINED THEREFROM
    • C11C3/00Fats, oils, or fatty acids by chemical modification of fats, oils, or fatty acids obtained therefrom
    • C11C3/04Fats, oils, or fatty acids by chemical modification of fats, oils, or fatty acids obtained therefrom by esterification of fats or fatty oils
    • C11C3/10Ester interchange
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A45HAND OR TRAVELLING ARTICLES
    • A45DHAIRDRESSING OR SHAVING EQUIPMENT; EQUIPMENT FOR COSMETICS OR COSMETIC TREATMENTS, e.g. FOR MANICURING OR PEDICURING
    • A45D2200/00Details not otherwise provided for in A45D
    • A45D2200/05Details of containers
    • A45D2200/054Means for supplying liquid to the outlet of the container
    • A45D2200/056Reciprocating pumps, i.e. with variable volume chamber wherein pressure and vacuum are alternately generated
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A45HAND OR TRAVELLING ARTICLES
    • A45DHAIRDRESSING OR SHAVING EQUIPMENT; EQUIPMENT FOR COSMETICS OR COSMETIC TREATMENTS, e.g. FOR MANICURING OR PEDICURING
    • A45D2200/00Details not otherwise provided for in A45D
    • A45D2200/10Details of applicators
    • A45D2200/1009Applicators comprising a pad, tissue, sponge, or the like
    • A45D2200/1036Applicators comprising a pad, tissue, sponge, or the like containing a cosmetic substance, e.g. impregnated with liquid or containing a soluble solid substance
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/80Process related aspects concerning the preparation of the cosmetic composition or the storage or application thereof
    • A61K2800/87Application Devices; Containers; Packaging
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/02Hydroxy compounds
    • C10M2207/021Hydroxy compounds having hydroxy groups bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms
    • C10M2207/022Hydroxy compounds having hydroxy groups bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms containing at least two hydroxy groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/04Ethers; Acetals; Ortho-esters; Ortho-carbonates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/08Aldehydes; Ketones
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/28Esters
    • C10M2207/283Esters of polyhydroxy compounds
    • C10M2207/2835Esters of polyhydroxy compounds used as base material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2209/00Organic macromolecular compounds containing oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2209/02Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C10M2209/08Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds containing monomers having an unsaturated radical bound to a carboxyl radical, e.g. acrylate type
    • C10M2209/084Acrylate; Methacrylate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2209/00Organic macromolecular compounds containing oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2209/10Macromolecular compoundss obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C10M2209/103Polyethers, i.e. containing di- or higher polyoxyalkylene groups
    • C10M2209/104Polyethers, i.e. containing di- or higher polyoxyalkylene groups of alkylene oxides containing two carbon atoms only
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2209/00Organic macromolecular compounds containing oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2209/10Macromolecular compoundss obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C10M2209/103Polyethers, i.e. containing di- or higher polyoxyalkylene groups
    • C10M2209/107Polyethers, i.e. containing di- or higher polyoxyalkylene groups of two or more specified different alkylene oxides covered by groups C10M2209/104 - C10M2209/106
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2209/00Organic macromolecular compounds containing oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2209/12Polysaccharides, e.g. cellulose, biopolymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2215/00Organic non-macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2215/02Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines
    • C10M2215/04Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines having amino groups bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2215/00Organic non-macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2215/02Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines
    • C10M2215/04Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines having amino groups bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms
    • C10M2215/042Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines having amino groups bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms containing hydroxy groups; Alkoxylated derivatives thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2217/00Organic macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2217/02Macromolecular compounds obtained from nitrogen containing monomers by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C10M2217/024Macromolecular compounds obtained from nitrogen containing monomers by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds containing monomers having an unsaturated radical bound to an amido or imido group
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2217/00Organic macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2217/02Macromolecular compounds obtained from nitrogen containing monomers by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C10M2217/028Macromolecular compounds obtained from nitrogen containing monomers by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds containing monomers having an unsaturated radical bound to a nitrogen-containing hetero ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2219/00Organic non-macromolecular compounds containing sulfur, selenium or tellurium as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2219/04Organic non-macromolecular compounds containing sulfur, selenium or tellurium as ingredients in lubricant compositions containing sulfur-to-oxygen bonds, i.e. sulfones, sulfoxides
    • C10M2219/042Sulfate esters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2010/00Metal present as such or in compounds
    • C10N2010/02Groups 1 or 11
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2020/00Specified physical or chemical properties or characteristics, i.e. function, of component of lubricating compositions
    • C10N2020/01Physico-chemical properties
    • C10N2020/04Molecular weight; Molecular weight distribution
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2040/00Specified use or application for which the lubricating composition is intended
    • C10N2040/06Instruments or other precision apparatus, e.g. damping fluids

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

本発明は、改善された潤滑のためのメタセシス化不飽和ポリオールエステルを含む、除毛装置と共に使用するための液体組成物に関する。

Description

本発明は、改善された潤滑特性を示すメタセシス化不飽和ポリオールエステルを含む液体組成物及び除毛装置におけるそれらの使用に関する。
剃毛プロセスの前又はその最中に除毛装置と共に固形剃毛補助剤又は液体組成物を使用して潤滑効果をもたらすことは、当該技術分野において既知である。潤滑部材は、典型的には、かみそりカートリッジ上に配置され、剃毛プロセスの間に水と接触すると活性物質を放出する。あるいは、潤滑性は、剃毛プロセス前に塗布されるか若しくはかみそりハンドル内に収容され、かつユーザーが起動することにより剃毛中に分配される、液体又は発泡剃毛組成物を使用することによって提供され得る。発泡剃毛組成物は、例えば、国際公開第91/07943号、独国特許第10201321980号及び英国公開特許第1299089号に記載されている。
しかしながら、例えば上記の当該技術に記載のとおり、剃毛潤滑剤としてのポリエチレンオキシド(polyox)の導入以来、ポリエチレンオキシドポリマーは限定的ではないにも関わらず、当該技術分野ではほとんど開発されていない。例えば、低分子量又は高分子量を有するポリエチレンオキシドポリマーを利用することにより、潤滑性を向上させる手段を提供することができるが、典型的に使用中に形成される残留物及び又は水溶液の糸引き状態若しくは他の態様に関してトレードオフをもたらす場合がある。例えば、水溶液中で得られる粘度も上昇し、例えばユーザーの剃毛感に関して、特に潤滑剤に関して、否定的に受け止められる特性をもたらす場合がある。先行技術は、これらの性能特質を調整するために、高分子量のポリエチレンオキシドポリマー及び低分子量のポリエチレンオキシドポリマーの組み合わせを用いることも説明している。それでも、こうした組み合わせはまた、その性能を改善する能力の点では限定的であり、及び/又はその他の否定的な性能特性という問題がある。
固形剃毛補助剤技術は、例えば、米国特許第6442839号、米国特許出願公開第2007/0110703号、同第2009/0223057号、及び同第2008/0060201号で記載されるように、油などの追加の材料を組み込んで、潤滑性能を更に改善することについて更に記載する。しかしながら、このような固形剃毛補助剤は、水不溶性ポリマーマトリックス内に収容された水溶性剃毛補助剤の膨化及び溶解度減少を示す。しかしながら、剃毛補助剤が水と接触して膨張する能力は、潤滑効果を皮膚にもたらすための重要な機構であると考えられている。したがって、これは全体的な性能に悪影響を及ぼすため、望ましくない。
例えば、米国特許第7,007,389号、同第6,308,413号、同第4,753,006号、同第4,635,361号、同第6,986,207号、同第5,855,066号、及び同第4,129,942号にて記載のとおり、いくつかの異なった組成物分配式かみそりが、当技術分野において既知である。このような分配式かみそりは、透明又は半透明の剃毛ゲル又はローションを含む様々なタイプの剃毛関連製剤を分配することができると説明されている。潤滑性の提供に加えて液体分配を目的とした組成物は、所望の粘度を確保する必要もある。配合者が組成物をばらばらの領域に分配するが、素早く広げて大きな表面(例えば剃毛ヘッド及びカッター)に接触、及び/又はこれに被覆させたい場合など、例えば、粘性が低い配合物が場合によっては望ましい場合がある。しかしながら、処置が必要とされる皮膚の部分から製品が流れ出ない、ないしは別の方法で製品が押しのけられないように、製品は十分に粘度が高いことが望ましい場合もある。多くの様々なタイプの増粘剤及び粘度変性剤は、組成物の粘度及びレオロジーに影響を与えることもある。しかしながら、これらの成分の多くは、添加されたときに組成物の他の特性にも影響を与える(特定の実施形態において望ましくない場合がある、組成物を糸状又は粘着性にする、又は組成物を濁らせる、又は不透明にするなど)。
潤滑効果を提供することが知られている他の部類の成分としては、界面活性剤、特に石鹸が挙げられる。しかしながら、これらの界面活性剤の多くは、場合によっては使用中及び使用後に、特に硬水エリアにおいて、望ましくない皮膚の炎症を引き起こし得る。これは特に、除毛プロセスに続いて、ユーザーが組成物を皮膚から洗い流さない場合に関連があり得、皮膚の炎症を悪化させ得る。
国際公開第91/07943号 独国特許第10201321980号 英国公開特許第1299089号 米国特許第6442839号 米国特許出願公開第2007/0110703号 米国特許出願公開第2009/0223057号 米国特許出願公開第2008/0060201号 米国特許第7,007,389号 米国特許第6,308,413号 米国特許第4,753,006号 米国特許第4,635,361号 米国特許第6,986,207号 米国特許第5,855,066号 米国特許第4,129,942号 米国特許出願公開第2013/0280174号
したがって、性能に影響を与えることなく容易に製造でき、かつ炎症又は糸引きなど皮膚に良くない影響を引き起こすことなく容易に皮膚に塗布して残すことができる改善された潤滑特性を示す、剃毛前又はその最中に利用される液体組成物を提供する必要性が依然として存在している。
文献には、例えば米国特許出願公開第2013/0280174号に記載のような発泡組成物の性能を改善するために、メタセシス化不飽和ポリオールエステルが記載されている。しかしながら、驚くべきことに、本明細書に記載されているメタセシス化不飽和ポリオールエステルはまた、それらの目標レオロジーに起因して、剃毛中の液体製剤の延展性と潤滑性、及び剃毛後の皮膚属性をも改善することが見出された。更に、それらのpH及び耐塩性は、問題なく剃毛フォームとゲルとの組み合わせを可能にする。
本発明の一態様は、組成物分配除毛装置に関し、当該装置は、以下の特性の1つ以上を有するメタセシス化不飽和ポリオールエステルを、0.1重量%〜60重量%含む液体組成物を含有する:
(i)約5,000ダルトン〜約50,000ダルトンの重量平均分子量、
(ii)0超〜1のオリゴマー指数、
(iii)約30〜約200のヨウ素価。
本発明の別の態様は、組成物分配除毛装置に関し、当該装置は、
a)メタセシス化不飽和ポリオールエステルであって、約2,000ダルトン〜約50,000ダルトンの重量平均分子量を有し、以下の特性:
(i)メタセシス化不飽和ポリオールエステルの総重量に基づいて約0%〜約5%の遊離炭化水素含有量、
(ii)0超〜1のオリゴマー指数、
(iii)約8〜約200のヨウ素価、のうちの1つ以上を有する、メタセシス化不飽和ポリオールエステルを含む組成物を含む。
用語の定義
「天然油」、「天然原料」、又は「天然油原料」なる用語は、植物性又は動物性の供給源に由来する油を指し得る。「天然油」なる用語には、特に断らない限り、天然油誘導体が含まれる。これらの用語には、特に断らない限り、改変された植物性又は動物性供給源も含まれる(例えば、遺伝子組み換えされた植物性又は動物性供給源)。天然油の例としては、これらに限定されるものではないが、植物油、藻類油、魚油、動物脂、トール油、これらの油の誘導体、これらの油のいずれかの組み合わせなどが挙げられる。植物油の代表的な非限定例としては、キャノーラ油、ナタネ油、ヤシ油、コーン油、綿実油、オリーブ油、パーム油、ピーナッツ油、サフラワー油、ゴマ油、大豆油、ヒマワリ油、アマニ油、パーム核油、きり油、ジャトロファ油、カラシ油、ペニークレス油、カメリナ油、及びヒマシ油が挙げられる。動物脂の代表的な非限定例としては、ラード、獣脂、家禽油、黄色油脂、及び魚油が挙げられる。トール油は、木材パルプ製造の副生成物である。
「天然油誘導体」なる用語は、天然油から誘導された天然油の誘導体を指す。これらの天然油誘導体を生成するために使用される方法には、付加、中和、過塩基化(overbasing)、鹸化、エステル交換、エステル化、アミド化、水素化、異性化、酸化、アルキル化、アシル化、硫化、スルホン化、転位、還元、発酵、熱分解、加水分解、液化、嫌気的消化、水熱処理、ガス化、のうちの1つ以上、又はこれらの2つ以上の組み合わせを挙げることができる。これらの天然誘導体の例としては、カルボン酸、ゴム類、リン脂質、ソーダ油滓、酸味付けされたソーダ油滓、蒸留物又は蒸留スラッジ、脂肪酸、脂肪酸エステル、並びに不飽和ポリオールエステルを含むヒドロキシ置換されたこれらの改変物を挙げることができる。いくつかの実施形態では、天然油誘導体は、約5個〜約30個の炭素原子を有し、炭化水素(アルケン)鎖中に1個以上の炭素−炭素二重結合を有する、不飽和カルボン酸を含み得る。天然油誘導体は、天然油のグリセリドから誘導された不飽和脂肪酸アルキル(例えばメチル)エステルも含み得る。例えば、天然油誘導体は、天然油のグリセリドから誘導された脂肪酸メチルエステル(「FAME」)であってよい。いくつかの実施形態では、原料は、カノーラ又は大豆油、非限定的な例として、精製、漂白、及び脱臭された大豆油(すなわちRBD大豆油)を含む。
「遊離炭化水素」なる用語は、C〜C22の範囲の不飽和又は飽和の直鎖、分枝鎖、又は環状の炭化水素のいずれか1つ又はこれらの組み合わせを指す。
「メタセシスモノマー」なる用語は、1個以上の炭素−炭素二重結合を有する化合物の分子が、同じ分子内(分子内メタセシス)及び/又はオレフィンのような1個以上の炭素−炭素二重結合を含有する別の化合物の分子(分子間メタセシス)とのいずれかの1個以上の炭素−炭素二重結合を介してアルキリデン単位の交換反応を行うメタセシス反応の生成物である単一の種類を指す。
「メタセシスダイマー」なる用語は、それぞれが1個以上の炭素−炭素二重結合を有する同じか又は異なっていてよい2つの反応剤化合物が、メタセシス反応の結果としてそれぞれの反応剤化合物中の1個以上の炭素−炭素二重結合を介して結合するメタセシス反応の生成物を指す。
「メタセシストリマー」なる用語は、それぞれが1個以上の炭素−炭素二重結合を有する同じか又は異なっていてよい2つ以上の反応剤化合物の3個の分子が、1回以上のメタセシス反応の結果としてそれぞれの反応剤化合物中の1個以上の炭素−炭素二重結合を介して結合する1回以上のメタセシス反応の生成物であって、反応剤化合物から誘導された3個の結合基を含有するトリマーを指す。
「メタセシステトラマー」なる用語は、それぞれが1個以上の炭素−炭素二重結合を有する同じか又は異なっていてよい2つ以上の反応剤化合物の4個の分子が、1回以上のメタセシス反応の結果としてそれぞれの反応剤化合物中の1個以上の炭素−炭素二重結合を介して結合する1回以上のメタセシス反応の生成物であって、反応剤化合物から誘導された4個の結合基を含有するテトラマーを指す。
「メタセシスペンタマー」なる用語は、それぞれが1個以上の炭素−炭素二重結合を有する同じか又は異なっていてよい2つ以上の反応剤化合物の5個の分子が、1回以上のメタセシス反応の結果としてそれぞれの反応剤化合物中の1個以上の炭素−炭素二重結合を介して結合する1回以上のメタセシス反応の生成物であって、反応剤化合物から誘導された5個の結合基を含有するペンタマーを指す。
「メタセシスヘキサマー」なる用語は、それぞれが1個以上の炭素−炭素二重結合を有する同じか又は異なっていてよい2つ以上の反応剤化合物の6個の分子が、1回以上のメタセシス反応の結果としてそれぞれの反応剤化合物中の1個以上の炭素−炭素二重結合を介して結合する1回以上のメタセシス反応の生成物であって、反応剤化合物から誘導された6個の結合基を含有するヘキサマーを指す。
「メタセシスヘプタマー」なる用語は、それぞれが1個以上の炭素−炭素二重結合を有する同じか又は異なっていてよい2つ以上の反応剤化合物の7個の分子が、1回以上のメタセシス反応の結果としてそれぞれの反応剤化合物中の1個以上の炭素−炭素二重結合を介して結合する1回以上のメタセシス反応の生成物であって、反応剤化合物から誘導された7個の結合基を含有するヘプタマーを指す。
「メタセシスオクタマー」なる用語は、それぞれが1個以上の炭素−炭素二重結合を有する同じか又は異なっていてよい2つ以上の反応剤化合物の8個の分子が、1回以上のメタセシス反応の結果としてそれぞれの反応剤化合物中の1個以上の炭素−炭素二重結合を介して結合する1回以上のメタセシス反応の生成物であって、反応剤化合物から誘導された8個の結合基を含有するオクタマーを指す。
「メタセシスノナマー」なる用語は、それぞれが1個以上の炭素−炭素二重結合を有する同じか又は異なっていてよい2つ以上の反応剤化合物の9個の分子が、1回以上のメタセシス反応の結果としてそれぞれの反応剤化合物中の1個以上の炭素−炭素二重結合を介して結合する1回以上のメタセシス反応の生成物であって、反応剤化合物から誘導された9個の結合基を含有するノナマーを指す。
「メタセシスデカマー」なる用語は、それぞれが1個以上の炭素−炭素二重結合を有する同じか又は異なっていてよい2つ以上の反応剤化合物の10個の分子が、1回以上のメタセシス反応の結果としてそれぞれの反応剤化合物中の1個以上の炭素−炭素二重結合を介して結合する1回以上のメタセシス反応の生成物であって、反応剤化合物から誘導された10個の結合基を含有するデカマーを指す。
「メタセシスオリゴマー」なる用語は、それぞれが1個以上の炭素−炭素二重結合を有する同じか又は異なっていてよい2つ以上の反応剤化合物の2個以上(例えば2個〜約10個、又は2個〜約4個)の分子が、1回以上のメタセシス反応の結果としてそれぞれの反応剤化合物中の1個以上の炭素−炭素二重結合を介して結合する1回以上のメタセシス反応の生成物であって、反応剤化合物から誘導された数個(例えば2個〜約10個、又は2個〜約4個)の結合基を含有するオリゴマーを指す。いくつかの実施形態では、「メタセシスオリゴマー」なる用語は、それぞれが1個以上の炭素−炭素二重結合を有する同じか又は異なっていてよい2つ以上の反応剤化合物の10個よりも多い分子が、1回以上のメタセシス反応の結果としてそれぞれの反応剤化合物中の1個以上の炭素−炭素二重結合を介して結合する1回以上のメタセシス反応の生成物であって、反応剤化合物から誘導された10個よりも多い結合基を含有するオリゴマーを含み得る。
本明細書で使用するところの「メタセシス化」及び「メタセシス化する」なる用語は、メタセシス触媒の存在下で不飽和ポリオールエステル原料を反応させて新たなオレフィン性化合物及び/又はエステルを含むメタセシス化不飽和ポリオールエステル生成物を生成することを指し得る。メタセシス化する、とは、交差メタセシス(共メタセシスとも称される)、自己メタセシス、開環メタセシス、開環メタセシス重合(「ROMP」)、閉環メタセシス(「RCM」)、及びアクリルジエンメタセシス(「ADMET」)のことを指し得る。非限定的な例として、メタセシス化する、とは、天然原料中に存在する2個のトリグリセリドを、メタセシス触媒の存在下で反応させる(自己メタセシス)ことを指す場合があり、その場合、各トリグリセリドが不飽和炭素−炭素二重結合を有することにより、メタセシスモノマー、メタセシスダイマー、メタセシストリマー、メタセシステトラマー、メタセシスペンタマー、及びより高次のメタセシスオリゴマー(例えば、メタセシスへキサマー、メタセシス、メタセシスヘプタマー、メタセシスオクタマー、メタセシスノナマー、メタセシスデカマー、並びにメタセシスデカマーよりも高次のもの及びそれ以上)のうちの1つ以上のものを含み得るオレフィン及びエステルの新たな混合物を有するオリゴマーが形成される。
本明細書で使用するところの「ポリオール」なる用語は、少なくとも2個のヒドロキシ部分を有する有機材料を意味する。
本明細書で使用するとき、「a」及び「an」などの冠詞は、特許請求の範囲で使用されるときに、特許請求又は記載されるもののうちの1つ以上を意味するものと理解される。
本明細書で使用するとき、用語「含む(include)」、「含む(includes)」、及び「含んでいる(including)」は、非限定的であることを意味する。
特に明記しない限り、成分又は組成物の濃度は全て、当該成分又は組成物の活性部分に関するものであり、かかる成分又は組成物の市販の供給源中に存在し得る不純物、例えば、残留溶媒又は副生成物は除外される。
全ての百分率及び比率は、特に指示がない限り、重量で計算される。全ての百分率及び比率は、特に指示がない限り、全組成物に基づいて計算される。
本明細書の全体を通して記載される全ての最大数値限定は、それよりも小さい全ての数値限定を、かかるより小さい数値限定があたかも本明細書に明確に記載されているかのように包含するものと理解すべきである。本明細書の全体を通して記載される全ての最小数値限定は、それよりも高い全ての数値限定を、かかるより高い数値限定があたかも本明細書に明確に記載されているかのように包含する。本明細書の全体を通して記載される全ての数値範囲は、かかるより広い数値範囲内に入るより狭い全ての数値範囲を、かかるより狭い数値範囲が全てあたかも本明細書に明確に記載されているかのように包含する。
組成物、物品、及び使用方法
Figure 2019527675
Figure 2019527675
表1の組成物1、2、3、4、5、6、7、8、9、10及び11、並びに表2の組成物1、2、3、4、5、6、7、8、9、及び10の一態様では、メタセシス化不飽和ポリオールエステルは、天然ポリオールエステル及び/又は合成ポリオールエステルから誘導され、一態様では、当該天然ポリオールエステルは、植物油、動物脂、藻類油、及びこれらの混合物からなる群から選択され、当該合成ポリオールエステルは、エチレングリコール、プロピレングリコール、グリセロール、ポリグリセロール、ポリエチレングリコール、ポリプロピレングリコール、ポリ(テトラメチレンエーテル)グリコール、ペンタエリスリトール、ジペンタエリスリトール、トリペンタエリスリトール、トリメチロールプロパン、ネオペンチルグリコール、糖、一態様ではスクロース、及びこれらの混合物からなる群から選択される材料から誘導される。
表1の組成物1、2、3、4、5、6、7、8、9、10及び11、並びに表2の組成物1、2、3、4、5、6、7、8、9、及び10の一態様では、メタセシス化不飽和ポリオールエステルは、メタセシス化アビシニアン油、メタセシス化アーモンド油、メタセシス化あんず油、メタセシス化杏仁油、メタセシス化アルガン油、メタセシス化アボカド油、メタセシス化ババス油、メタセシス化バオバブ油、メタセシス化ブラッククミン油、メタセシス化クロフサスグリ油、メタセシス化ボラージ油、メタセシス化カメリナ油、メタセシス化カリナタ油、メタセシス化キャノーラ油、メタセシス化ヒマシ油、メタセシス化チェリー核油、メタセシス化ヤシ油、メタセシス化コーン油、メタセシス化綿実油、メタセシス化エチウム油、メタセシス化イブニングプリムローズ油、メタセシス化フラックスシード油、メタセシス化グレープシード油、メタセシス化グレープフルーツシード油、メタセシス化ヘーゼルナッツ油、メタセシス化ヘンプシード油、メタセシス化ジャトロファ油、メタセシス化ホホバ油、メタセシス化ククイナッツ油、メタセシス化リンシード油、メタセシス化マカダミアナッツ油、メタセシス化メドウフォームシード油、メタセシス化モリンガ油、メタセシス化ニーム油、メタセシス化オリーブ油、メタセシス化パーム油、メタセシス化パーム核油、メタセシス化ピーチ核油、メタセシス化ピーナッツ油、メタセシス化ペカン油、メタセシス化ペニークレス油、メタセシス化ペリラシード油、メタセシス化ピスタチオ油、メタセシス化ザクロシード油、メタセシス化ポンガミア油、メタセシス化パンプキンシード油、メタセシス化ラズベリー油、メタセシス化レッドパームオレイン、メタセシス化糠油、メタセシス化ローズヒップ油、メタセシス化サフラワー油、メタセシス化シーバックソーンフルーツ油、メタセシス化ゴマ油、メタセシス化シアオレイン、メタセシス化ヒマワリ油、メタセシス化大豆油、メタセシス化トンカ油、メタセシス化きり油、メタセシス化クルミ油、メタセシス化小麦胚芽油、メタセシス化高オレオイル大豆油、メタセシス化高オレオイルヒマワリ油、メタセシス化高オレオイルサフラワー油、メタセシス化高エルカ酸ナタネ油、及びこれらの混合物からなる群から選択される。
組成物の製造方法
本発明の組成物は、任意の好適な形態に配合することができ、配合者によって選択される任意の方法によって調製することができ、その非限定例は、参照により本明細書に組み込まれる米国特許第5,879,584号に記載されている。例えば、メタセシス化不飽和ポリオールエステルは、予備乳化及び/又は予備混合を行わずに、組成物の他の成分と直接加え合わせることによって最終製品を形成することができる。あるいは、最終製品を化合する前に、メタセシス化不飽和ポリオールエステルを界面活性剤若しくは乳化剤、溶媒、適切な補助剤、及び/又はその他の適切な成分と加え合わせてエマルションを調製してもよい。
本明細書で開示されるプロセスで使用するのに好適な装置としては、連続攪拌槽型反応器、ホモジナイザー、タービン攪拌器、再循環ポンプ、パドルミキサー、プラウせん断ミキサー、リボンブレンダー、垂直軸造粒機及びドラムミキサー(両方ともバッチ式であり、利用可能な場合は連続プロセスの構成のもの)、スプレー乾燥機、並びに押出成形機を挙げることができる。かかる装置は、Lodige GmbH(Paderborn,Germany)、Littleford Day,Inc.(Florence,Kentucky,U.S.A.)、Forberg AS(Larvik,Norway)、Glatt Ingenieurtechnik GmbH(Weimar,Germany)、Niro(Soeborg,Denmark)、Hosokawa Bepex Corp.(Minneapolis,Minnesota,U.S.A.)、Arde Barinco(New Jersey,U.S.A.)から入手可能である。
メタセシス化不飽和ポリオールエステル
例示的なメタセシス化不飽和ポリオールエステル及びその出発物質は、参照により本明細書に組み込まれる米国特許出願第2009/0220443(A1)号、同第2013/0344012(A1)号、及び同第2014/0357714(A1)号に記載されている。メタセシス化不飽和ポリオールエステルは、1種又は複数の不飽和ポリオールエステル成分に対してメタセシス反応を行ったときに得られる生成物を指す。メタセシスは、炭素−炭素二重結合の形成及び切断を介して1種又は複数の二重結合を含有する化合物(すなわち、オレフィン性化合物)間でアルキリデン単位を交換することを伴う触媒反応である。メタセシスは、2つの同じ分子間で生じる場合もあり(多くの場合、自己メタセシスと呼ばれる)及び/又は2つの異なる分子間で生じる場合もある(多くの場合、交差メタセシスと呼ばれる)。自己メタセシスは、式Iに示されるように概略的に表すことができる。
Figure 2019527675
式中、R及びRは、有機基である。
交差メタセシスは、式IIに示されるように概略的に表すことができる。
Figure 2019527675
式中、R、R、R、及びRは、有機基である。
ポリオールエステルが複数の炭素−炭素二重結合を有している場合、自己メタセシスにより出発物質中の不飽和物のオリゴマー化又は重合が生じ得る。例えば、式Cは、複数の炭素−炭素二重結合を有する代表的な化学種(例えばポリオールエステル)のメタセシスオリゴマー化を示している。式Cでは、自己メタセシス反応により、メタセシスダイマー、メタセシストリマー、及びメタセシステトラマーが形成されている。示されてはいないが、メタセシスペンタマー、へキサマー、ヘプタマー、オクタマー、ノナマー、デカマー、及びデカマーよりも高次のもの、並びにこれらの2種以上の混合物などの、より高次のオリゴマーも形成され得る。メタセシス化天然油中のメタセシス繰り返し単位すなわち基の数は、1個〜約100個、又は2個〜約50個、又は2個〜約30個、又は2個〜約10個、又は2個〜約4個の範囲であり得る。メタセシスダイマーの分子量は、ダイマーが形成される不飽和ポリオールエステルの分子量よりも大きくなり得る。結合したポリオールエステル分子のそれぞれは、「繰り返し単位又は基」と呼ばれることがある。一般的に、メタセシストリマーは、1個のメタセシスダイマーと1個の不飽和ポリオールエステルとの交差メタセシスにより形成され得る。一般的に、メタセシステトラマーは、1個のメタセシストリマーと1個の不飽和ポリオールエステルとの交差メタセシスにより形成され得るか、又は2個のメタセシスダイマーの交差メタセシスによって形成され得る。
Figure 2019527675
式中、R、R、及びR、は、有機基である。
出発物質として、メタセシス化不飽和ポリオールエステルを1種又は複数の不飽和ポリオールエステルから調製する。本明細書で使用されるとき、「不飽和ポリオールエステル」という用語は、2つ以上のヒドロキシル基を有する化合物であって、そのヒドロキシル基の少なくとも1つがエステルの形態であり、そのエステルが、少なくとも1つの炭素−炭素二重結合を含む有機基を有する化合物を指す。多くの実施形態では、不飽和ポリオールエステルは、一般構造(I)によって表すことができる。
Figure 2019527675
式中、n≧1であり、
m≧0であり、
p≧0であり、
(n+m+p)≧2であり、
Rは有機基であり、
R’は、少なくとも1個の炭素−炭素二重結合を有する有機基であり、
R’’は飽和有機基である。
本発明の多くの実施形態において、不飽和ポリオールエステルは、グリセロールの不飽和ポリオールエステルである。グリセロールの不飽和ポリオールエステルは、一般構造(II)を有する。
Figure 2019527675
式中、−X、−Y、−Zは、独立して以下からなる群から選択される。
Figure 2019527675
式中、−R’は少なくとも1個の炭素−炭素二重結合を有する有機基であり、−R’’は飽和有機基である。
構造(II)において、−X、−Y、−Zのうちの少なくとも1つは−(O−C(=O)−R’)である。
いくつかの実施形態では、R’は、約50個以下の炭素原子(例えば約36個以下の炭素原子、又は約26個以下の炭素原子)を有し、その鎖中に少なくとも1個の炭素−炭素二重結合を有する直鎖又は分枝鎖状炭化水素である。いくつかの実施形態では、R’は、約6個以上の炭素原子(例えば約10個以上の炭素原子、又は約12個以上の炭素原子)を有し、その鎖中に少なくとも1個の炭素−炭素二重結合を有する直鎖又は分枝鎖状炭化水素である。いくつかの実施形態では、R’は、その鎖中に2個以上の炭素−炭素二重結合を有し得る。他の実施形態では、R’は、その鎖中に3個以上の炭素−炭素二重結合を有し得る。例示的な実施形態では、R’は17個の炭素原子を有し、その鎖中に1〜3個の炭素−炭素二重結合を有する。R’の代表的な例としては以下のものが挙げられる。
Figure 2019527675
いくつかの実施形態では、R’’は、約50個以下の炭素原子(例えば約36個以下の炭素原子、又は約26個以下の炭素原子)を有する飽和の直鎖又は分枝鎖状炭化水素である。いくつかの実施形態では、R’’は、約6個以上の炭素原子(例えば約10個以上の炭素原子、又は約12個以上の炭素原子)を有する飽和の直鎖又は分枝鎖状炭化水素である。例示的な実施形態では、R’’は15個の炭素原子又は17個の炭素原子を有する。
グリセロールの不飽和ポリオールエステルの供給源としては、合成油、天然油(例えば、植物油、藻類油、細菌由来油、及び動物性脂肪)、これらの組み合わせ等が挙げられる。再生された使用済み植物油用いてもよい。代表的な植物油の非限定的な例としては、アビシニアン油、アーモンド油、あんず油、杏仁油、アルガン油、アボカド油、ババス油、バオバブ油、ブラッククミン油、クロフサスグリ油、ボラージ油、カメリナ油、カリナタ油、キャノーラ油、ヒマシ油、チェリー核油、ヤシ油、コーン油、綿実油、エチウム油、イブニングプリムローズ油、フラックスシード油、グレープシード油、グレープフルーツシード油、ヘーゼルナッツ油、ヘンプシード油、ジャトロファ油、ホホバ油、ククイナッツ油、リンシード油、マカダミアナッツ油、メドウフォームシード油、モリンガ油、ニーム油、オリーブ油、パーム油、パーム核油、ピーチ核油、ピーナッツ油、ペカン油、ペニークレス油、ペリラシード油、ピスタチオ油、ザクロシード油、ポンガミア油、パンプキンシード油、ラズベリー油、レッドパームオレイン、糠油、ローズヒップ油、サフラワー油、シーバックソーンフルーツ油、ゴマ油、シアオレイン、ヒマワリ油、大豆油、トンカ油、きり油、クルミ油、小麦胚芽油、高オレオイル大豆油、高オレオイルヒマワリ油、高オレオイルサフラワー油、高エルカ酸ナタネ油、これらの組み合わせなどが挙げられる。動物性脂肪の代表的な非限定例としては、ラード、獣脂、鶏脂、イエローグリース、魚油、エミュー油、これらの組み合わせなどが挙げられる。合成油の代表的な非限定例としてはトール油が挙げられ、これは、木材パルプ製造の副生成物である。いくつかの実施形態では、天然油は、精製、漂白、及び/又は脱臭される。
不飽和ポリオールエステルの他の例としては、エチレングリコール又はプロピレングリコール、ポリエチレングリコール、ポリプロピレングリコール、又はポリ(テトラメチレンエーテル)グリコールから誘導されるものなどのエステル類、ペンタエリスリトール、ジペンタエリスリトール、トリペンタエリスリトール、トリメチロールプロパン、又はネオペンチルグリコールから誘導されるものなどのエステル類、又はSEFOSE(登録商標)などの糖エステル類が挙げられる。SEFOSE(登録商標)のような糖エステルは、1つ以上の種類のスクロースポリエステルであって、メタセシス交換反応を行うことのできるエステル基を最大8個有するものを含む。スクロースポリエステルは天然資源に由来するので、スクロースポリエステルを用いると、環境に対して有益な影響をもたらすことができる。スクロースポリエステルは、脂肪鎖の鎖長、飽和、及び派生変数に加えて、スクロース主鎖の周囲に複数の置換位置を有するポリエステル物質である。このようなスクロースポリエステルは、約5超のエステル化(「IBAR」)を有し得る。1つの実施形態では、スクロースポリエステルは、約5〜約8のIBARを有し得る。別の実施形態では、スクロースポリエステルのIBARは約5〜7であり、別の実施形態では、スクロースポリエステルのIBARは約6である。更に別の実施形態では、スクロースポリエステルは、約8のIBARを有する。スクロースポリエステルは、天然資源に由来するので、IBAR及び鎖長に分布が存在し得る。例えば、6のIBARを有するスクロースポリエステルは、いくらかの約5のIBAR及びいくらかの約7のIBARを含むが大部分が約6のIBARである混合物を含有し得る。更に、このようなスクロースポリエステルは、約3〜約140の飽和又はヨウ素価(「IV」)を有し得る。別の実施形態では、スクロースポリエステルは、約10〜約120のIVを有し得る。更に別の実施形態では、スクロースポリエステルは、約20〜100のIVを有し得る。更に、このようなスクロースポリエステルは、約C12〜C20の鎖長を有するが、これらの鎖長に限定されない。
使用するのに好適なスクロースポリエステルの非限定的な例としては、SEFOSE(登録商標)1618S、SEFOSE(登録商標)1618U、SEFOSE(登録商標)1618H、Sefa Soyate IMF40、Sefa Soyate LP426、SEFOSE(登録商標)2275、SEFOSE(登録商標)C1695、SEFOSE(登録商標)C18:095、SEFOSE(登録商標)C1495、SEFOSE(登録商標)1618H B6、SEFOSE(登録商標)1618S B6、SEFOSE(登録商標)1618U B6、Sefa Cottonate、SEFOSE(登録商標)C1295、Sefa C895、Sefa C1095、SEFOSE(登録商標)1618S B4.5が挙げられ、これらは全て、The Procter and Gamble Co.(Cincinnati,Ohio)から入手可能である。
好適なポリオールエステルの他の例としては、ソルビトールエステル、マルチトールエステル、ソルビタンエステル、マルトデキストリン由来エステル、キシリトールエステル、ポリグリセロールエステル、及びその他の糖由来エステルを挙げることができるが、これらに限定されない。
本明細書に述べられる種類の天然油は、一般的に脂肪酸のトリグリセリドで構成されている。これらの脂肪酸は、飽和、一価不飽和、又は多価不飽和のいずれかであってよく、C〜C30の範囲の異なる鎖長を含有する。最も一般的な脂肪酸としては、ラウリン酸(ドデカン酸)、ミリスチン酸(テトラデカン酸)、パルミチン酸(ヘキサデカン酸)、ステアリン酸(オクタデカン酸)、アラキジン酸(エイコサン酸)、及びリグノセリン酸(テトラコサン酸)などの飽和脂肪酸が挙げられ、不飽和酸としては、パルミトレイン酸(C16酸)、及びオレイン酸(C18酸)などの脂肪酸が挙げられ、多価不飽和酸としては、リノール酸(二価不飽和C18酸)、リノレン酸(三価不飽和C18酸)、及びアラキドン酸(四価不飽和C20酸)などの脂肪酸が挙げられる。天然油は、三官能性グリセリン分子の3つの部位にランダムに位置するこれらの脂肪酸のエステルで更に構成される。異なる天然油は異なる脂肪酸の比を有し、所定の天然油内でも、野菜又は作物がどこで育てられたか、野菜又は作物の成熟度、生育シーズン中の季候といった要因に応じてこれらの酸にも幅が生じる。したがって、任意の所定の天然油に特定の又は独特の構造を持たせることは困難であるが、構造は、典型的にはいくつかの統計的平均に基づいている。例えば、大豆油は、ステアリン酸、オレイン酸、リノール酸、及びリノレン酸の15:24:50:11の比の混合物を含有し、トリグリセリド1個当たりの二重結合の平均数は4.4〜4.7である。二重結合の数を定量化する方法の1つとして、100gの油と反応するヨウ素のグラム数として定義されるヨウ素価(IV)がある。したがって、大豆油の場合、平均ヨウ素価の範囲は120〜140となる。大豆油は、約95重量%以上(例えば約99重量%以上)の脂肪酸のトリグリセリドを含み得る。大豆油のポリオールエステル中の主な脂肪酸としては、飽和脂肪酸(非限定的な例として、パルミチン酸(ヘキサデカン酸)及びステアリン酸(オクタデカン酸))、及び不飽和脂肪酸(非限定的な例として、オレイン酸(9−オクタデセン酸)、リノール酸(9,12−オクタデカジエン酸)、及びリノレン酸(9,12,15−オクタデカトリエン酸))が挙げられる。
例示的な一実施形態では、植物油は、はキャノーラ油、例えば精製、漂白及び脱臭されたキャノーラ油(すなわちRBDキャノーラ油)である。キャノーラ油は、一般的に約95重量%以上(例えば99重量%以上)の脂肪酸のトリグリセリドを含むグリセロールの不飽和ポリオールエステルである。キャノーラ油のポリオールエステル中の主な脂肪酸としては、飽和脂肪酸、例えば、パルミチン酸(ヘキサデカン酸)及びステアリン酸(オクタデカン酸)、及び不飽和脂肪酸、例えば、オレイン酸(9−オクタデセン酸)、リノール酸(9,12−オクタデカジエン酸)、及びリノレン酸(9,12,15−オクタデカトリエン酸)が挙げられる。キャノーラ油は、トリグリセリド分子の多くが少なくとも2個の不飽和脂肪酸を有する(すなわち多価不飽和トリグリセリド)高次不飽和植物油である。
例示的な一実施形態では、不飽和ポリオールエステルは、メタセシス触媒の存在下で自己メタセシス化されてメタセシス化組成物を形成する。通常、メタセシスが起こった後、メタセシス触媒は得られた生成物から除去される。触媒を除去する方法の1つとして、メタセシス化された生成物を粘土で処理することがある。多くの実施形態において、メタセシス化組成物は、メタセシスモノマー、メタセシスダイマー、メタセシストリマー、メタセシステトラマー、メタセシスペンタマー、及びより高次のメタセシスオリゴマー(例えばメタセシスへキサマー)のうちの1つ以上を含む。メタセシスダイマーとは、2個の不飽和ポリオールエステル分子が自己メタセシス反応によって互いに共有結合する場合に形成される化合物を指す。多くの実施形態において、メタセシスダイマーの分子量は、ダイマーが形成される個々の不飽和ポリオールエステル分子の分子量よりも大きい。メタセシストリマーとは、3個の不飽和ポリオールエステル分子がメタセシス反応によってともに共有結合する場合に形成される化合物を指す。多くの実施形態において、メタセシストリマーは、1個のメタセシスダイマーと1個の不飽和ポリオールエステルとの交差メタセシスにより形成される。メタセシステトラマーとは、4個の不飽和ポリオールエステル分子がメタセシス反応によってともに共有結合する場合に形成される化合物を指す。多くの実施形態において、メタセシステトラマーは、1個のメタセシストリマーと1個の不飽和ポリオールエステルとの交差メタセシスにより形成される。メタセシステトラマーは、例えば2個のメタセシスダイマーの交差メタセシスによっても形成される。より高次のメタセシス生成物が形成される場合もある。例えば、メタセシスペンタマー及びメタセシスへキサマーが形成される場合もある。自己メタセシス反応は、直鎖状又は環状であり得る内部オレフィン化合物も形成する。メタセシス化ポリオールエステルが完全又は部分的に水素化される場合、直鎖状及び環状オレフィンは、通常、対応する飽和直鎖状及び環状炭化水素に完全又は部分的に変換される。直鎖状/環状オレフィン及び飽和直鎖状/環状炭化水素は、メタセシス化ポリオールエステル中に残存するか、又はこれらは、ワイプフィルム蒸発、流下フィルム蒸発、回転蒸発、水蒸気ストリッピング、真空蒸留などを含むがこれらに限定されない1つ以上の既知のストリッピング法を用いてメタセシス化ポリオールエステルから除去又は部分的に除去することができる。
いくつかの実施形態では、不飽和ポリオールエステルは、メタセシス化に先立って部分水素化される。例えば、いくつかの実施形態では、不飽和ポリオールエステルを部分水素化することで、部分水素化ポリオールエステルをメタセシスに供する前にヨウ素価(IV)を約120以下にする。
いくつかの実施形態では、不飽和ポリオールエステルを水素化(例えば完全又は部分水素化)することで油の安定性を高めるか又はその粘性若しくは他の性質を改変することができる。不飽和ポリオールエステルを水素化するための代表的な方法は当該技術分野では既知であり、本明細書で述べる。
いくつかの実施形態では、天然油は脱蝋される。脱蝋とは、(1)蝋及び他の非トリグリセリド成分を除去し、(2)天然に存在する高融点トリグリセリドを除去し、(3)部分水素化の際に形成された高融点トリグリセリドを除去するプロセスを指す。脱蝋は、例えば、油を制御された速度で冷却することで油から除去しようとする高融点成分を結晶化させることを含む、既知の方法によって行うことができる。その後、結晶化した高融点成分を濾過により油から除去することで脱蝋された油が得られる。脱蝋された大豆油は、Cargill,Incorporated(Minneapolis,Minn.)から市販されている。
メタセシス化不飽和ポリオールエステルの製造方法
不飽和ポリオールエステルの自己メタセシスは、一般的に触媒有効量のメタセシス触媒の存在下で行われる。「メタセシス触媒」なる用語には、メタセシス反応を触媒するあらゆる触媒又は触媒系が含まれる。任意の既知の、又は将来的に開発されるメタセシス触媒を、単独で、又は1種類以上の更なる触媒と組み合わせて使用することができる。好適な均質なメタセシス触媒としては、遷移金属ハロゲン化物又はオキソハライド(例えば、WOCl又はWCl)とアルキル化共触媒(例えばMeSn)との組み合わせ、又は遷移金属、特にRu又はWのアルキリデン(若しくはカルベン)錯体が挙げられる。これらには、第1世代及び第2世代のグラブス触媒、グラブス−ホベイダ触媒等が含まれる。適切なアルキリデン触媒は、以下の一般構造を有する。
Figure 2019527675
式中、Mは第8族の遷移金属であり、L、L、及びLは中性電子ドナー配位子であり、nは0(その場合、Lは存在しない場合がある)又は1であり、mは0、1、又は2であり、X及びXはアニオン性配位子であり、R及びRは、独立して、H、ヒドロカルビル、置換ヒドロカルビル、ヘテロ原子含有ヒドロカルビル、置換されたヘテロ原子含有ヒドロカルビル、及び官能基から選択される。X、X、L、L、L、R及びRのうちの任意の2つ以上が環式基を形成することができ、これらの基のうちの任意の1つが支持体に結合され得る。
第1世代グラブス触媒は、米国特許出願公開第2010/0145086号に記載されるように、m=n=0であり、n、X、X、L、L、L、R及びRについて特定の選択がなされる、このカテゴリーに分類される。なお、当該出願公開の全てのメタセシス触媒に関する教示は参照により本明細書に組み込まれる。
第2世代グラブス触媒も上記の一般式を有するが、Lはカルベン配位子であり、カルベン炭素にはN、O、S、又はP原子、好ましくは2個のN原子が隣接する。通常、カルベン配位子は環式基の一部である。適切な第2世代グラブス触媒の例も、上記’086号出願公開に見られる。
適切なアルキリデン触媒の別の部類では、Lは第1及び第2世代グラブス触媒におけるように強く配位する中性電子ドナーであり、L及びLは、場合により置換されている複素環式基の形態の弱く配位する中性電子ドナー配位子である。したがって、L及びLは、ピリジン、ピリミジン、ピロール、キノリン、チオフェンなどである。
適切なアルキリデン触媒の更に別の部類では、ビホスフィン、ジアルコキシド、又はアルキルジケトネートなどの二座又は三座配位子を形成するために1対の置換基が用いられる。グラブス−ホベイダ触媒は、LとRとが連結されたこのタイプの触媒のサブセットである。一般的に、中性酸素又は窒素が金属に配位する一方で、カルベン炭素に対してα、β、又はγである炭素にも結合していることで、二座配位子が得られる。適切なグラブス−ホベイダ触媒の例は、上記’086号出願公開に見られる。
以下の構造は、使用可能な適切な触媒のほんの数例を提供するものである。
Figure 2019527675
固定化触媒をメタセシスプロセスに使用することができる。固定化触媒は、触媒と支持体とを含む系であり、触媒は支持体と会合している。触媒と支持体との間の例示的な会合は、触媒又はその任意の部分と支持体又はその任意の部分との間の化学結合又は弱い相互作用(例えば水素結合、ドナーアクセプター相互作用)によって生じ得る。支持体は、触媒を支持するのに適した任意の材料を含むものとする。一般的に、固定化触媒は、液相又は気相反応物質及び生成物に作用する固相触媒である。例示的な支持体としては、ポリマー、シリカ、又はアルミナがある。かかる固定化触媒をフロープロセスで使用することができる。固定化触媒は、生成物の精製及び触媒の回収を容易にし得るため、触媒の再利用をより便利に行うことができる。
特定の実施形態では、メタセシス反応に先立って不飽和ポリオールエステル原料を処理して、天然油を続くメタセシス反応に対してより適したものとすることができる。一実施形態では、不飽和ポリオールエステルの処理において、メタセシス触媒の活性を低下させるおそれのある過酸化物などの触媒毒の除去を行う。触媒毒を低減するための不飽和ポリオールエステル原料の処理方法の非限定的な例としては、それらの全容を参照により本明細書に組み込むところの国際出願PCT/US2008/09604号、同PCT/US2008/09635号、並びに米国特許出願第12/672,651号及び同第12/672,652号に記載のものが挙げられる。特定の実施形態では、不飽和ポリオールエステル原料は、無酸素状態で原料を100℃よりも高い温度に加熱することによって熱処理され、原料中の触媒毒が低減するのに充分な時間にわたってその温度に保たれる。他の実施形態では、温度は約100℃〜300℃、約120℃〜250℃、約150℃〜210℃、又は約190〜200℃の間である。一実施形態では、無酸素状態は、不飽和ポリオールエステル原料を窒素でスパージすることにより実現されるが、その際、窒素ガスを1013kPa(約10atm(150psig))の圧力で原料処理容器内に圧送する。
特定の実施形態では、不飽和ポリオールエステル原料は、触媒毒の化学反応により原料中の触媒毒を低減させるのに充分な条件下で化学的に処理される。特定の実施形態では、原料は還元剤又はカチオン−無機塩基組成物で処理される。還元剤の非限定的な例としては、重硫酸塩、ホウ化水素、ホスフィン、チオサルフェート、及びこれらの組み合わせが挙げられる。
特定の実施形態では、不飽和ポリオールエステル原料を吸着剤で処理して触媒毒を除去する。一実施形態では、原料は熱処理による方法と吸着剤による方法との組み合わせで処理される。別の実施形態では、原料は化学的方法と吸着剤による方法との組み合わせで処理される。別の実施形態では、この処理で部分水素化処理を行って不飽和ポリオールエステル原料のメタセシス触媒との反応性を改変する。原料の処理の更なる非限定的な例については、以下で様々なメタセシス触媒を説明する際にも述べる。
特定の実施形態では、メタセシス反応混合物に配位子を加えることができる。配位子を用いる多くの実施形態では、触媒を安定化させる分子となるように配位子が選択され、これにより触媒のターンオーバー数を大きくすることができる。特定の場合において、配位子は反応選択性及び生成物の分布を変えることができる。使用可能な配位子の例としては、これらに限定されるものではないが、例えばトリシクロヘキシルホスフィン及びトリブチルホスフィンなどのトリアルキルホスフィン;トリフェニルホスフィンなどのトリアリールホスフィン;ジフェニルシクロヘキシルホスフィンなどのジアリールアルキルホスフィン;2,6−ジメチルピリジン、2,4,6−トリメチルピリジンなどのピリジン;並びにホスフィンオキシド及びホスフィナイトなどのその他のルイス塩基配位子などのルイス塩基配位子が挙げられる。触媒寿命を延ばす添加剤がメタセシス中に存在してもよい。
任意の有用な量の選択されたメタセシス触媒をプロセスで使用することができる。例えば、不飽和ポリオールエステルと触媒とのモル比は、約5:1〜約10,000,000:1、又は約50:1〜500,000:1の範囲とすることができる。いくつかの実施形態では、出発組成物の二重結合1個当たり約1〜約10ppm、又は約2ppm〜約5ppm(すなわちモル/モル基準)の量のメタセシス触媒が使用される。
いくつかの実施形態では、メタセシス反応は遷移金属成分及び非遷移金属成分の両方を含有する系により触媒される。第VI A族の遷移金属、例えばタングステン及びモリブデンから、最も活性が高く、最も多くの触媒系が誘導される。
複数の連続したメタセシス反応工程を用いてもよい。例えば、メタセシス化不飽和ポリオールエステル生成物は、不飽和ポリオールエステルをメタセシス触媒の存在下で反応させて第1のメタセシス化不飽和ポリオールエステル生成物を形成することによって製造することができる。次いで、この第1のメタセシス化不飽和ポリオールエステル生成物を自己メタセシス反応で反応させて別のメタセシス化不飽和ポリオールエステル生成物を形成することができる。あるいは、第1のメタセシス化不飽和ポリオールエステル生成物を不飽和ポリオールエステルと交差メタセシス反応で反応させて別のメタセシス化不飽和ポリオールエステル生成物を形成してもよい。また、別の例では、エステル交換した生成物、オレフィン及び/又はエステルをメタセシス触媒の存在下で更にメタセシス化してもよい。かかる複数及び/又は連続したメタセシス反応は、当業者により理解されるプロセス/組成上の必要条件に応じて必要な回数だけ、また、少なくとも1回以上の回数を行うことができる。本明細書で使用するところの「メタセシス化不飽和ポリオールエステル生成物」とは、1回メタセシス化されるか、かつ/又は複数回メタセシス化された生成物を含み得る。これらの手順を用いて、メタセシスダイマー、メタセシストリマー、メタセシステトラマー、メタセシスペンタマー、及びより高次のメタセシスオリゴマー(例えばメタセシスへキサマー、メタセシスヘプタマー、メタセシスオクタマー、メタセシスノナマー、メタセシスデカマー、及びメタセシスデカマーよりも高次のもの)を形成することができる。これらの手順を必要な回数だけ(例えば、2回〜約50回、又は2回〜約30回、又は2回〜約10回、又は2回〜約5回、又は2回〜約4回、又は2回又若しくは3回)繰り返すことによって、例えば2個〜約100個の結合基、又は2個〜約50個、又は2個〜約30個、又は2個〜約10個、又は2個〜約8個、又は2個〜約6個の結合基、又は2個〜約4個の結合基、又は2個〜約3個の結合基を含み得る所望のメタセシスオリゴマー又はポリマーを得ることができる。特定の実施形態では、不飽和ポリオールエステルの交差メタセシスにより生成されるメタセシス化不飽和ポリオールエステル生成物、又は不飽和ポリオールエステルとC2〜C100オレフィンとのブレンドを自己メタセシス反応の反応物質として使用して別のメタセシス化不飽和ポリオールエステル生成物を生成することが望ましい場合がある。あるいは、不飽和ポリオールエステルの交差メタセシスにより生成されるメタセシス化された生成物、又は不飽和ポリオールエステルとC2〜C100オレフィンとのブレンドを、不飽和ポリオールエステル、又は不飽和ポリオールエステルのブレンドと加え合わせ更にメタセシス化することで別のメタセシス化不飽和ポリオールエステル生成物を生成することもできる。
メタセシスプロセスは、所望のメタセシス生成物を生成するのに適切な任意の条件下で行うことができる。例えば、当業者は、所望の生成物を生成し、望ましくない副生成物を最小限に抑えるために、化学量論、雰囲気、溶媒、温度、及び圧力を選択することができる。メタセシスプロセスは、不活性雰囲気下で行うことができる。同様に、試薬が気体として供給される場合、不活性ガス状希釈剤を使用することができる。不活性雰囲気又は不活性ガス状希釈剤は一般的には不活性ガスであるが、これは、触媒作用を実質的に阻害するようにはガスはメタセシス触媒と反応しないことを意味する。例えば、特定の不活性ガスは、ヘリウム、ネオン、アルゴン、窒素からなる群から個別に、又はこれらの組み合わせとして選択される。
特定の実施形態では、メタセシス触媒は、メタセシス反応を行う前に溶媒に溶解されている。特定の実施形態では、選択される溶媒として、メタセシス触媒に対して実質的に不活性であるものを選択することができる。例えば、実質的に不活性な溶媒としては、これらに限定されるものではないが、ベンゼン、トルエン、キシレンなどの芳香族炭化水素;クロロベンゼン及びジクロロベンゼンなどのハロゲン化芳香族炭化水素;ペンタン、ヘキサン、ヘプタン、シクロヘキサンなどの脂肪族溶媒;ジクロロメタン、クロロホルム、ジクロロエタンなどの塩素化アルカンが挙げられる。1つの特定の実施形態において、溶媒はトルエンを含む。メタセシス反応温度は律速変数であり得、温度は所望の生成物を許容される速度で提供するように選択される。特定の実施形態では、メタセシス反応温度は、約−40℃よりも高く、約−20℃よりも高く、約0℃よりも高く、又は約10℃よりも高い。特定の実施形態では、メタセシス反応温度は、約150℃よりも低く、又は約120℃よりも低い。一実施形態において、メタセシス反応温度は約10℃〜約120℃である。
メタセシス反応は、任意の所望の圧力下で行うことができる。一般的に、溶液中に交差メタセシス試薬を維持するために充分に高い全圧力を維持することが望ましい。したがって、交差メタセシス試薬の分子量が増加するにしたがって交差メタセシス試薬の沸点が高くなるために圧力範囲の下限は通常低くなる。全圧力は、約10kPa(0.1atm)よりも高くなるように、いくつかの実施形態では約30kPa(0.3atm)よりも高くなるように、又は約100kPa(1atm)よりも高くなるように選択することができる。一般的に、反応圧力は約7000kPa(70atm)以下であり、いくつかの実施形態では約3000kPa(30atm)以下である。メタセシス反応の非限定的な例示的圧力範囲は、約100kPa(1atm)〜約3000kPa(30atm)である。特定の実施形態では、減圧された雰囲気下でメタセシス反応を行うことが望ましい場合がある。減圧又は真空条件を用いてオレフィンがメタセシス反応で生成されると同時にこれを除去することで、メタセシス平衡を低揮発性生成物の形成に向けることができる。天然油の自己メタセシスの場合、減圧を用いることで、反応が進行する際にヘキセン、ノネン、及びドデセンなどの(ただしこれらに限定されない)C12又はこれよりも軽いオレフィン、並びにシクロヘキサジエン及びベンゼンなどの(ただしこれらに限定されない)副生成物を除去することができる。これらの化学種の除去は、反応をジエステル基及び架橋トリグリセリドの形成に向けるための手段として利用することができる。
水素化:
いくつかの実施形態では、不飽和ポリオールエステルは、メタセシス反応に供される前に部分水素化される。不飽和ポリオールエステルの部分水素化は、続くメタセシス反応で利用可能な二重結合の数を低減させる。いくつかの実施形態では、不飽和ポリオールエステルをメタセシス化してメタセシス化不飽和ポリオールエステルを形成し、次にこのメタセシス化不飽和ポリオールエステルを水素化(例えば部分又は完全水素化)することで水素化メタセシス化不飽和ポリオールエステルを形成する。
水素化は、植物油などの二重結合含有化合物を水素化するための任意の既知の方法に従って行うことができる。いくつかの実施形態では、不飽和ポリオールエステル又はメタセシス化不飽和ポリオールエステルは、水素によって活性状態に化学的に還元されたニッケル触媒の存在下で水素化される。担持ニッケル水素化触媒の市販の例としては、「NYSOFACT(登録商標)」、「NYSOSEL(登録商標)」、及び「NI 5248D」(Englehard Corporation(Iselin,N.H.))の商品名で入手可能なものが挙げられる。更なる担持ニッケル水素化触媒としては、「PRICAT9910」、「PRICAT9920」、「PRICAT9908」、「PRICAT9936」(Johnson Matthey Catalysts(Ward Hill,Mass.))の商品名で市販されているものが挙げられる。
いくつかの実施形態では、水素化触媒は、例えばニッケル、銅、パラジウム、白金、モリブデン、鉄、ルテニウム、オスミウム、ロジウム、又はイリジウムを含む。金属の組み合わせを使用することもできる。有用な触媒は、異種でも同種でもあり得る。いくつかの実施形態では、触媒は、担持ニッケル又はスポンジニッケル型の触媒である。
いくつかの実施形態では、水素化触媒は、水素によって活性状態に化学的に還元されたニッケル(すなわち還元ニッケル)が支持体上に供給されている。いくつかの実施形態では、支持体は、多孔質シリカ(例えば、キーゼルグール(kieselguhr)、滴虫土、珪藻土、又は珪質土)又はアルミナを含む。触媒は、ニッケル1g当たりの高いニッケル表面積によって特徴付けられる。
いくつかの実施形態では、担持ニッケル触媒の粒子は、硬化トリアシルグリセリド、食用油、又は獣脂を含む保護媒質中に分散されている。例示的な一実施形態では、担持ニッケル触媒は、約22重量%のニッケルの濃度で保護媒質中に分散されている。
水素化は、バッチプロセス又は連続プロセスで行うことができ、部分水素化であっても完全水素化であってもよい。代表的なバッチプロセスでは、攪拌反応容器のヘッドスペースに真空を引き、反応容器に水素化する材料(例えば、RBD大豆油又はメタセシス化RBD大豆油)を入れる。次いで、材料を所望の温度に加熱する。一般的に、温度は、約50℃〜350℃、例えば、約100℃〜300℃又は約150℃〜250℃の範囲である。望ましい温度は、例えば水素ガス圧によって異なり得る。一般的に、高いガス圧では温度を下げる必要がある。別の容器中で、水素化触媒を混合容器に計り入れ、少量の水素化する材料(例えば、RBD大豆油又はメタセシス化RBD大豆油)中でスラリー化する。水素化する材料が所望の温度に達した時点で、水素化触媒のスラリーを反応容器に加える。次いで、水素ガスを反応容器内に注入して所望のH2ガスの圧力にする。典型的には、H2ガス圧力は、約103〜20684kPa(約15〜3000psig)、例えば約103kPa〜621kPa(約15psig〜90psig)である。ガス圧が高くなると、より特殊な高圧処理装置が必要となり得る。これらの条件下で、水素化反応を開始し、温度を所望の水素化温度(例えば、約120℃〜200℃)に上昇させ、例えば冷却コイルで反応物を冷却することによってその温度を維持する。所望の水素化度に達した時点で反応物を所望の濾過温度に冷却する。
水素化触媒の量は一般的に、例えば、使用する水素化触媒の種類、使用する水素化触媒の量、水素化される材料の不飽和度、所望の水素化速度、所望の水素化度(例えば、ヨウ素価(IV)により測定される)、試薬の純度、及びH2ガス圧などの多くの因子を考慮して選択される。いくつかの実施形態では、水素化触媒は、約10重量%以下、例えば約5重量%以下、又は約1重量%以下の量で使用される。
水素化の後、水素化触媒は、例えば濾過などの公知の技術によって水素化生成物から除去することができる。いくつかの実施形態では、水素化触媒は、Sparkler Filters,Inc.(Conroe Tex)より市販されているもののような板枠式圧濾機を使用して除去される。いくつかの実施形態では、濾過は、圧力又は真空を用いて行われる。濾過性能を向上させるために濾過助剤を使用してもよい。濾過助剤はメタセシス化された生成物に直接添加してもよいし、又はフィルターに適用してもよい。濾過助剤の代表的な例としては、珪藻土、シリカ、アルミナ、及び炭素が挙げられる。一般的に、濾過助剤は、約10重量%以下、例えば約5重量%以下、又は約1重量%以下の量で使用される。使用済みの水素化触媒を除去するために、他の濾過技術及び濾過助剤を使用することもできる。他の実施形態では、水素化触媒は、遠心分離を用いた後、生成物をデカンテーションすることによって除去される。
組成物
本発明の組成物は、水性、好ましくは実質的に水性であってもよい。除毛装置に使用する組成物を選択する場合、分配された後に皮膚又はかみそりから流出しないように十分に濃く、粘性のある組成物を選択することが特に望ましい場合があることが分かっている。更に、流体分配除毛装置で使用するには、これに限定されないが、剃毛前の毛を水和すること、除毛プロセス中に皮膚を濡らすこと、剃毛中の摩擦を減少させるために皮膚を潤滑にすることなど、保湿組成物を濡らすことが複数の利点を可能にするために望ましい。当業者であれば、濡らすことには、流体分配装置と皮膚との間の滑りを増大させ、かつ摩擦を低減するために、皮膚若しくは毛を水和すること、又は皮膚及び/若しくは毛髪を遮蔽すること、又は皮膚若しくは毛を滑らかにすることを含んでもよいことは理解されよう。

本発明の組成物は、水を含む。一実施形態では、組成物は、少なくとも約30重量%の水を含む。代替の実施形態では、組成物は、少なくとも約40重量%の水を含む。代替の実施形態では、組成物は、少なくとも約50重量%、より好ましくは少なくとも60重量%、更により好ましくは少なくとも80重量%、更により好ましくは少なくとも90重量%の水を含む。高レベルの水を有する組成物では、組成物を適用するため、又は適用後に皮膚から本組成物を除去するために、追加の水源を必要とせずに装置を使用することができる。
追加成分:シリコーンポリエーテルコポリマー
本発明によれば、組成物は、約0.1重量%〜約60重量%、好ましくは約0.1重量%〜約20重量%、より好ましくは約0.1重量%〜5重量%、更により好ましくは約0.1重量%〜約1重量%のシリコーンポリエーテルコポリマー又はその混合物を更に含むことができる。
シリコーンポリエーテルコポリマーは、約1重量%〜50重量%、好ましくは1重量%〜30重量%のポリエチレンオキシドと、約20重量%〜約90重量%、好ましくは20重量%〜80重量%のポリプロピレンオキシドと、約1重量%〜約20重量%のシリコーンと、を含む。好ましくは、シリコーンポリエーテルコポリマーは、少なくとも約40重量%、より好ましくは少なくとも約50重量%、最も好ましくは少なくとも約60重量%のポリプロピレンオキシドを含む。加えて、シリコーンポリエーテルコポリマーは、好ましくは少なくとも約10重量%、より好ましくは少なくとも約15重量%、最も好ましくは約15重量%〜30重量%のポリエチレンオキシドを含む。更に、シリコーンポリエーテルブロックコポリマーは、1重量%〜20重量%、好ましくは10重量%〜20重量%、より好ましくは約15重量%のシリコーンを含む。
シリコーンポリエーテルブロックコポリマーが、発泡、消泡、湿潤、デアセレーション及び潤滑性などの多数のメリットをもたらすことは当該技術において既知であるが、驚くべきことに、20重量%〜90重量%のポリプロピレンと、1%〜50%のポリエチレンオキシドと、を有するシリコーンブロックコポリマーの選択は、予想外にも、改善された潤滑性を提供するとともに、ポリプロピレンをほとんど若しくは全く有さず、ポリエチレンオキシドをより多く有するシリコーンポリエーテルブロックコポリマーと比較して、必要とされる水準の水分散性及び水溶解性を確保することが見出された。更に、かかるシリコーンブロックコポリマーの使用により、ポリエチレンオキシドとポリプロピレンオキシドとのコポリマーなどの代替材料と対比して、皮膚への接着性が向上する。更に、ポリマーにおいて低レベルで存在するにも関わらず、シリコーンポリエーテルブロックコポリマーが、シリコーンを1重量%〜20重量%含有することにより、驚くべきことに所望のレベルの潤滑性が提供される。
コポリマーはブロックコポリマーであり、ペンダントグラフト構造又は線状構造を有してもよい。シリコーンポリエーテルブロックコポリマーは、1重量%〜50重量%、好ましくは10重量%〜30重量%、より好ましくは約20重量%のポリエチレンオキシドを含む。シリコーンポリエーテルブロックコポリマーは、20重量%〜90重量%、好ましくは40重量%〜80重量%、より好ましくは50重量%〜80重量%、最も好ましくは約65重量%のポリプロピレンオキシドを含む。シリコーンポリエーテルブロックコポリマーは、1重量%〜20重量%、好ましくは10重量%〜20重量%、より好ましくは約15重量%のシリコーンを含む。
好ましくは、シリコーンポリエーテルブロックコポリマーは、3.0〜0.1、好ましくは2.0〜0.1、より好ましくは0.6〜0.25の、ポリプロピレンオキシド単位に対するポリエチレンオキシド単位の比率を有する。シリコーンポリエーテルブロックコポリマーは、好ましくは、20:65:15であるポリエチレンオキシド単位とポリプロピレンオキシド単位とシリコーン単位との比率を有する。
シリコーンポリエーテルコポリマーは、約10000〜約190000、より好ましくは約10000〜15000の分子量を有し得る。好適なシリコーンポリエーテルコポリマーは、Momentiveから、L7210を含むSilwets商標の製品として入手可能である。
一実施形態では、潤滑性部材は、シリコーンポリエーテルブロックコポリマー及び水溶性ポリマー、好ましくはポリエチレンオキシドを含み、その重量比は、1:8〜8:1、好ましくは1:5〜5:1、より好ましくは1:3〜3:1、更により好ましくは1:2〜2:1である。
好ましい実施形態では、本明細書での使用に好適なシリコーンポリエーテルコポリマーは、シリコーンとポリエチレンオキシドとポリプロピレンオキシドとの繰り返し単位を唯一含有する。付加的アルキル鎖を含むシリコーンポリエーテルコポリマーは除外されることが好ましい。
一実施形態では、シリコーンポリエーテルブロックコポリマーは、United States’Pharmacopeia(USP)定義31/NF 26 Vol.2 General Notices,Page Xviiに従って、好ましくは水に難溶性、好ましくは水に可溶性、より好ましくは水に易溶性である。その定義によれば、難溶性とは1部の溶質を溶解するのに30〜1000部の水が必要であることを意味し、可溶性とは1部の溶質を溶解するのに10〜30部の水が必要であることを意味し、易溶性とは1部の溶質を溶解するのに1〜10部の水が必要であることを意味する。
請求項1に記載のとおりのシリコーンポリエーテルブロックコポリマーを含み、好ましくはあらゆる任意成分を含む液体組成物は、本明細書において記載されている方法に従って、潤滑性を改善するために、0.0300以下、好ましくは0.0275以下、より好ましくは0.0250以下の摩擦係数を有し得る。
増粘剤
組成物は、組成物の約0.1重量%〜約5重量%、あるいは約0.1重量%〜約4重量%、あるいは約0.25重量%〜約3重量%の1種以上の増粘剤を含んでもよい。
増粘剤の非限定的なクラスとしては、カルボン酸ポリマー、架橋ポリアクリレートポリマー、ポリアクリルアミドポリマー、多糖類、粘土及びガム、並びに適宜これらの混合物から選択されるものが挙げられる。一実施形態では、本明細書の組成物として、カルボン酸ポリマー、架橋ポリアクリレートポリマー、ポリアクリルアミドポリマー、多糖類、及びこれらの混合物から選択される、より好ましくはカルボン酸ポリマー、ポリアクリルアミドポリマー、多糖類、及びこれらの混合物から選択される、増粘剤が挙げられる。
好ましい増粘剤/懸濁化剤は、溶液内にあるときにずり減粘になる、電解質感応性ポリマーを含む。ずり減粘は、液体の延展及び吸い上げを容易にする特性である。本発明者らは、電解質感応性ポリマーが、所望の性能プロファイルを有することを見出した。理論に束縛されるものではないが、電解質感応性ポリマーは、皮膚に残った残留性の界面活性剤又は電解質と相互作用し、かみそり及び皮膚表面に延展するための潤滑剤及び/又は懸濁したコンディショニング剤を放出する。好ましい電解質感応性ポリマーとしては、ポリアクリルアミド、ヒドロキシエチルアクリレート/アクリロイルジメチルタウリン酸ナトリウムコポリマー、アクリル酸ナトリウム/アクリロイルジメチルタウリン酸ナトリウムコポリマー、ポリアクリル酸アンモニウム、アクリル酸ナトリウム/アクリロイルジメチルタウレート/ジメチルアクリルアミドクロスポリマー、Seppicから購入可能なヒドロキシエチルアクリレート/アクリロイルジメチルタウリン酸ナトリウムコポリマー、又はLubrizolから購入可能なUltrez 10、Carbopol 934、Carbopol 980、及びETD 2050などのカルボン酸ポリマー(カルボマー)、又はClariantから購入可能なアクリロイルジメチルタウリン酸アンモニウム/VPコポリマー、アクリロイルジメチルタウリン酸ナトリウム/VPコポリマー、アクリロイルジメチルタウリン酸アンモニウム/メタクリル酸ベヘネス−25クロスポリマーが挙げられるが、これらに限定されない。最も好ましい電解質感受性ポリマーはSepigel 305(ポリアクリルアミド&C13〜14イソパラフィン&ラウレス−7)として入手可能なポリアクリルアミドである。
界面活性剤
組成物は、組成物の約0.1重量%〜約20重量%、あるいは約0.5重量%〜約15重量%、あるいは約1.0重量%〜約12重量%の1種以上の界面活性剤を含んでもよい。本明細書で用いる界面活性剤の非限定的な例は、McCutcheon’s,Detergents and Emulsifiers,North American edition(1986),published by allured Publishing Corporation、及びMcCutcheon’s,Functional Materials,North American Edition(1992)に開示されている。好ましい界面活性剤は、非イオン性界面活性剤/乳化剤である。本明細書における非限定的な有用界面活性剤としては、アルキルグルコシド、アルキルポリグルコシド、ポリヒドロキシ脂肪酸アミド、アルコキシル化脂肪酸エステル、スクロースエステル、アルコキシル化脂肪族アルコール、アミンオキシド、及びこれらの混合物からなる群から選択されるものが挙げられる。最も好ましくは、アルコキシル化脂肪族アルコール、アルキルグルコシド、及びこれらの混合物である。
一実施形態では、組成物は、約5%未満、若しくは約3%未満、若しくは約2%未満の1種以上の起泡性界面活性剤又は石鹸を含む。一実施形態では、組成物は、起泡性界面活性剤又は石鹸を含まない又は実質的に含まない。発泡性界面活性剤は、水と混合し、機械的に攪拌されたとき又はその後に泡を発生する界面活性剤として定義される。発泡性界面活性剤としては、アニオン性及び両性発泡性界面活性剤、並びにこれらの混合物が挙げられる。アニオン性発泡性界面活性剤としては、サルコシネート、サルフェート、スルホネート、イセチオネート、タウレート、ホスフェート、ラクチレート、グルタメート、8〜24個の炭素を有する脂肪酸のアルカリ金属塩(すなわち、石鹸)、及びこれらの混合物が挙げられる。
潤滑剤
組成物は、組成物の約0.1重量%〜約8重量%、あるいは約0.1重量%〜約5重量%、あるいは約0.2重量%〜約3重量%の1種以上の追加の潤滑剤を用いてもよい。例示の潤滑剤としては、潤滑性水溶性ポリマー、非水溶性粒子、及びヒドロゲル形成(又は水膨張性)ポリマー、及びこれらの混合物が挙げられる。
好適な水溶性ポリマーの例としては、ポリエチレンオキシド、ポリビニルピロリドン、ポリアクリルアミド、ポリヒドロキシメタクリレート、ポリビニルイミダゾリン、ポリエチレングリコール、ポリビニルアルコール、ポリヒドロキシエチルメタクリレート(polyhydroxyethymethacrylate)、グアー、セルロース、変性セルロース及びこれらの混合物が挙げられる。いくつかの実施形態では、当該水溶性ポリマーは、ポリエチレンオキシド、ポリエチレングリコール、及びこれらの混合物からなる群から選択される。
好ましい水溶性ポリマーは、POLYOX(Union Carbide Corporationから入手可能)又はALKOX(明成化学工業株式会社(日本、京都)から入手可能)として一般的に既知のポリエチレンオキシドである。水溶性ポリマー(特にこれらのポリエチレンオキシド)は、少なくとも約20,000、好ましくは少なくとも約50,000、より好ましくは少なくとも約100,000、又は約100,000〜約800万、好ましくは約300,000〜約800万、より好ましくは約100万〜約500万、更により好ましくは約200万〜300万の平均分子量を有し得る。特に好ましいポリエチレンオキシドは、約40%〜80%の、約500万の平均分子量を有するポリエチレンオキシド(例えば、POLYOX COAGULANT)と、約60%〜20%の、約300,000の平均分子量を有するポリエチレンオキシド(例えば、POLYOX WSR−N−750)とのブレンドを含む。有利には、ポリエチレンオキシドのブレンドはまた、最大約10重量%(例えば約5重量%)の、PEG−100などの低分子量(すなわち、分子量<10,000)のポリエチレングリコールを含有することができる。
別の好適な潤滑剤は、ポリエチレンオキシド(PEO)とポリプロピレンオキシド(PPO)とのコポリマーである。PEO/PPOコポリマーは、少なくとも5,000、好ましくは10,000〜20,000、より好ましくは11,000〜15,000、更により好ましくは12,000〜13,000、なお更により好ましくは12,250〜12,750の範囲の平均分子量を有し得る。PEO/PPOコポリマーは、有利なことに、ブロックコポリマーであってもよく、好ましくは、PEO−PPO−PEOの配列を有するトリブロックコポリマーであってもよく、後者は、BASFからPLURACARA(登録商標)、及びSigma−AldrichからPLURONIC(登録商標)などの商品名で市販されている。PEO/PPOコポリマーは、1000:1〜1:1000、又は100:1〜1:100の、PEO対PPO(すなわち、エチレンオキシド繰り返し単位対プロピレンオキシド繰り返し単位)の重量比を有し得る。
非限定の有益な非水溶性粒子としては、無機粒子又は有機ポリマー粒子を挙げることができる。ヒドロゲル形成性ポリマーは、水中でおよそナノメートルスケールの組織化された3次元ドメインを形成する、典型的に親水性の高いポリマーである。追加のポリマー潤滑剤としては、ヒドロキシエチルセルロース及びヒドロキシプロピルセルロースなどのヒドロキシアルキルセルロースポリマー、カルボキシメチルセルロース、及びセルロースメチルエーテルのようなセルロース誘導体、並びに、例えばキサンタンガム、カラギーナンガム、グアーガム、ローカストビーンガム、及びヒドロキシプロピルグアーガムなどの多糖類ガムが挙げられる。
感覚剤
本発明の一実施形態では、組成物は、感覚剤、又は感覚剤の組み合わせを含んでもよい。感覚剤は、例えば、加熱又は冷却などの熱変化の感覚をもたらす材料であってもよい。本出願人らは、この組成物を使用する感覚剤の添加が、長く続く皮膚感覚及び快適効果をもたらすことを発見した。非限定例としては、p−メタン−3,8−ジオール;イソプレゴール;メントキシプロパン−1,2−ジオール;クルクミン;メンチルラクテート、ジンジェロール;イシリン;メントール;ティーツリー油;サリチル酸メチル;樟脳;ペパーミント油;N−エチル−p−メンタン−3−カルボキサミド;N−[4−(シアノメチル)フェニル]−2−イソプロピル−5−メチルシクロヘキサン−カルボキサミド;エチル3−(p−メンタン−3−カルボキサミド)アセテート;2−イソプロピル−N,2,3−トリメチルブチルアミド;メントングリセロールケタール、及びこれらの混合物が挙げられる。
任意成分
組成物は、追加の任意成分を更に含んでもよい。好適な追加の任意成分としては、香料、防腐剤、キレート剤、感覚剤(例えばメントール)、落屑活性物質、抗ニキビ活性物質、抗しわ/抗皮膚萎縮活性物質、老化防止剤/ラジカルスカベンジャ、フラボノイド、抗炎症剤、抗セルライト剤、局所麻酔剤、日焼け活性物質、皮膚美白剤、皮膚鎮静及び治癒活性物質、抗菌活性物質、日焼け止め活性物質、皮膚外観向上剤、湿潤剤及び加湿剤(例えば、グリセリン、グリコール、ソルビトール)、カチオン性ポリマーなどの肌触り活性物質などが挙げられる。かかる任意成分は、米国特許出願公開第11/367,918号(2006年3月3日出願)に詳細に記載されている。好ましい追加の任意成分としては、サリチル酸、乳白剤(例えば、雲母及び二酸化チタン)、香料、親水性コンディショニング剤(例えば、グリセリン)、及び皮膚感覚剤(例えば、メントール)が挙げられる。
乳白剤は、本発明の剃毛ケア組成物に添加されてよい。乳白剤は、無機又は有機化合物であってよい。無機乳白剤としては、例えば、二酸化チタン、酸化亜鉛、タルク、雲母若しくは被覆雲母(チタン、スズ、若しくは鉄の酸化物、又はオキシ塩化ビスマスによる)、ケイ酸アルミニウムマグネシウム、オキシ塩化ビスマス、又はその他のミネラルが挙げられる。これらの化合物は、粉末、分散体、又は複合体として添加され得る。有機乳白剤としては、例えば、不透明乳濁液(例えば、スチレン/PVPコポリマー、ビニルポリマー、又はラテックスを含む)、1分子当たり14〜20の炭素原子を含むアミンの金属塩、1分子当たり14〜20の炭素原子を含むアルカノールアミド、1分子当たり14〜20の炭素原子を含む有機アルコール、ステアリン酸、グリコールモノ−又はジステアレート、プロピレングリコール及びグリセロールモノステアレート、並びにパルミチン酸の不溶性塩が挙げられる。これらの乳白剤の混合を使用してもよい。不透明化添加剤は、組成物の約1重量%〜約6重量%、好ましくは約2重量%〜約5重量%の量で典型的に含まれる。
典型的には剃毛前に皮膚に塗布される剃毛パーソナルケア組成物の実施形態において、組成物は40重量%〜95重量%、好ましくは60重量%〜95重量%の水、及び所望により1重量%〜6重量%の揮発性後発泡剤を含んでもよい。好適な後発泡剤は、n−ペンタン、イソペンタン(isopentance)、ネオペンタン、n−ブタン、イソブタン(isobutene)、及びこれらの混合物などの、4〜6個の炭素原子を有する脂肪族炭化水素から選択される。パーソナルケア組成物は、エアゾール発泡体、後発泡(post-foaming)ゲル、非エアゾールゲル又は泡として配合してもよく、このような組成物を分配するのに好適なディスペンサ中にパッケージ化してもよい。
除毛装置と共に、及び又は剃毛の前後において使用するための液体組成物は、石鹸(即ち、C4〜C30の脂肪酸の塩)又は上記で定義された起泡性界面活性剤を5重量%未満、好ましくは1重量%未満で含んでもよく、より好ましくは、石鹸(即ち、C4〜C30の脂肪酸の塩)又は上記で定義された起泡性界面活性剤を実質的に含まない。
組成物分配装置
本発明の組成物分配装置は、除毛プロセス中に本組成物をそこから分配できるようにする任意の装置であり得る。多くのタイプの組成物分配装置の例が既知である。一実施形態では、組成物分配装置は、回転刃カッターを備えた複数の剃毛ヘッドを有する装置である。別の実施形態では、組成物分配装置は、1つ以上の安全かみそりを備える組成物分配除毛装置、好ましくはかみそりである。
一実施形態では、装置は自動振動及び/又は分配式かみそりである。例えば、米国特許出願公開第2008−0289185号は、流体の送達を制御するための、電気的に起動可能な分配装置と、分配装置の作動を制御するための制御装置と、を有する流体送達システムを備えるかみそりを開示している。制御装置は、近接又は接触に対して感度がよく、シェービングストロークを実施している間に剃られている肌に接触又は近接させられるように配置されたセンサー要素を含む。他の好適な装置は、米国特許第7441336号に開示されており、これは、例えば目的の表面との近接若しくは接触、又は電気伝導度など、特定の環状条件が整ったときに、自動振動又は分配を可能にする制御装置を有する自動かみそりを開示する。これらのタイプの自動分配装置は特に有用であり、これによって組成物は、皮膚の上に所望の時間に分配することができ、したがって、さもなければ装置のヘッド又はその要素内に捕捉され得る、無駄になる製品を最小限にする。更に、ユーザーが除毛プロセス中にいつ分配動作を始めるかを決めるのが難しい場合があり得るため、自動装置を使用することは有利であり得る。例えば、ユーザーはうっかりと、尚早に又は過剰な分配を開始してしまい、望ましくなく大量の組成物を出してしまい、処置のために目的の表面を逃す可能性がある。自動分配は、しかしながら、手動式分配システムもまた特定の目的に有用であり得るため、要求されない。
本発明による使用に適切な他の組成物分配装置の非限定的な例としては、米国特許出願公開第2006/00240380号、米国特許出願公開第2007/0084074号、米国特許第7,127,817号、米国特許第7,121,754号、及び米国特許第6,789,321号に開示されているものが挙げられる。これらの例の一部では、製品は装置ヘッド(一般にかみそりカートリッジ)において、又はこの周辺付近で分配され得る。
1つの特に有用な実施形態では、組成物は、組成物が表面上に広いストリップで広がるのを可能にする分配オリフィス(例えば、米国特許出願公開第2006/00240380号で説明されるルーメン、特に図17を参照)を備える細長い弾性接触領域を通じて分配され得る。同様な分配システムは、Royleらに付与された米国特許出願第61/340299号(2010年3月15日出願)に説明されている。このルーメン又は分配オリフィスは、本明細書で使用するのに望ましい特定のレオロジー(濃度及び粘度)が付与された本発明の組成物を分配するときに、特に有用であり得る。具体的には、組成物は、濃厚かつ粘稠であるのが望ましいので、幅広であるが薄い組成物の層を分配するように方向付けられた細長い分配オリフィス又は複数のオリフィスが望ましい場合がある。有利なことに、堆積した組成物の層は、処理される表面がかみそりブレード又は他の除毛ヘッドと接触する前に過剰に流れない、又は表面から垂れない。更に、組成物が透明又半透明である場合には、ユーザーは剃毛している箇所を容易に見ることができ、したがって、清浄な剃毛された領域(顎髭のラインなど)とするためにユーザーは微調整を行うことができる。これは、清浄な剃毛ラインを作るための微調整ができない回転刃を有する剃毛ヘッドを備える装置と比較して特に有益であり得る。
一実施形態において、組成物分配装置は、除毛ヘッドに接続されたハンドルを備え、このハンドルは、ハンドル内に配置される当該組成物を収容するための空洞と、空洞から流体分配部材まで組成物を移動させるように適合された作動装置とを更に含み、当該流体分配部材は、ハンドルの横断中心線に略垂直である少なくとも1つの分配オリフィスを形成する、細長い弾性接触領域を含む。流体分配部材は、除毛ヘッドの底部分まで延在又はそれに隣接してもよく、例えば、剃毛ストローク中に除毛ヘッドが皮膚に当てられている間、ユーザーの皮膚との直接接触又は直接接触に近い接触を可能にする。流体分配部材は、少なくとも1つの細長いエラストマー接触領域を含む流体分配部材を含む。一実施形態では、流体分配部材は、当該細長いエラストマー接触領域から形成され得る一方向弁も含む。フラップ弁、スリット弁、又はダックビル弁を形成するエラストマー材料は皮膚と接触すると弁が変形し、当該1つ又は複数の分配オリフィスが流体を分配できるようなものであることが当業者に理解されるであろう。
一実施形態では、当該細長い弾性接触領域は一方向弁を形成し、これは組成物が流出することのみを可能にするため、装置の管又は空洞内への望ましくない汚染の侵入が最小限とされる。好適な一方向弁の非限定な例としては、ダイヤフラム逆止弁、スウィング逆止弁若しくは傾斜ディスク逆止弁、ストップチェック弁、リフトチェック弁、フラップ弁、スリット弁、及び/又はダックビル弁等の逆止弁が挙げられる。一実施形態では、流体分配部材は、除毛に先立って皮膚の上に空洞から当該流体を送達するために、細長いエラストマー接触部材の分配端部において少なくとも1つの分配オリフィスを、任意に2つ以上の分配オリフィスを形成する。流体が漏れるのを防ぐために、分配オリフィス(単数又は複数)のうちのいずれか又は全てと共に、流体流路は逆止弁を含み得る。
他の実施形態では、空洞は複数の区画を有することができる。例えば、空洞は、当該組成物を収容する第1の区画を有することができ、当該空洞は、第2組成物のための第2の区画を形成する。別の実施形態では、装置は複数の空洞を備え、異なる組成物がその内部に収容されてもよい。一実施形態では、第2の組成物は、アフターシェーブ、ローション、バーム、芳香剤、又はこれらの混合物からなる群から選択される。複数の組成物を内部に収容することを可能にする、既知の分配装置の例には、米国特許第6,986,207号、米国特許第5,855,066号、及び米国特許第4,129,942号が挙げられる。一実施形態では、組成物は、本明細書に記載されるような複数の組成物を分配することができる装置と共に使用することができる。
除毛ヘッド
除毛ヘッドは、組成物分配装置が除毛剤と共に使用される場合は幅広いこすり落とし表面を含み得、又は装置が剃毛かみそりである場合はかみそりカートリッジを含み得る。除毛ヘッドは、交換可能であり得る、又はカートリッジ連結構造体に枢動可能に接続され得る。一態様では、カートリッジ連結構造体は、除毛ヘッドを解除可能に係合するために、少なくとも1つのアームを含む。
除毛ヘッドがかみそりカートリッジである場合、カートリッジは多数の刃も含み得る。例えば、米国特許第7,168,173号は、Gillette社から市販される、複数の刃を備えるかみそり用カートリッジを含む、Fusion(登録商標)かみそりについて一般的に記載している。更に、かみそりカートリッジはガード及び剃毛補助剤を含んでもよい。様々なかみそりカートリッジを本発明に基づいて使用することができる。フィン、ガード、及び/又は剃毛補助剤を伴い、かつこれらを伴わない好適なかみそりカートリッジの非限定的な例には、The Gillette CompanyによってFusion(登録商標)、Venus(登録商標)製品ラインで販売されるもの、並びに米国特許第7,197,825号、同第6,449,849号、同第6,442,839号、同第6,301,785号、同第6,298,558号、米国特許第6,161,288号、米国特許出願公開第2008/060201号において開示されているものが挙げられる。
流体分配部材
流体分配部材は細長いエラストマー接触領域を含むことができる。好適な細長い弾性接触領域の非限定的な例としては、米国特許出願公開第2006/00240380号の図1〜図9及び段落番号52〜58に説明されるような二重スリット弁又はダックビル弁が挙げられる。しかしながら、本発明は、デュアルルーメンが存在することを必要としない。更に、本発明の流体分配部材は、当技術分野で開示された装置のヘッド範囲から離れる方向に、好ましくは強制的に(preceding)、流体を送達するように設計される。皮膚が除毛ヘッドと接触する前に流体を送達することによって、流体がより広く分散され、流体が皮膚内の折り重なり及び隙間と接触できる追加の時間が可能になる。一実施形態では、流体分配部材は、当該細長いエラストマー接触部材に先行することができる非エラストマー部分を更に含む。非エラストマー部分は、ハンドルの残りの任意の部分を形成するために使用される材料と同じ材料で形成され得る。一実施形態では、一方向弁は当該細長いエラストマー接触部材に形成されない。一方向弁は、当該流体分配部材の非エラストマー部分に形成され得、又は供給通路、開口部、及び/若しくは流体分配流路等の当該流体流路の任意の部分に形成され得る。
本明細書で定義される「細長い」は、対象物が長軸及び短軸を有し、長軸が短軸より少なくとも10倍大きいことを意味する。流体分配部材の細長い部分は、高さより少なくとも10倍大きい幅(長軸)を有する。一実施形態では、幅は、約2cm〜約15cm、あるいは約3cm〜約10cm、あるいは約4cm〜約8cmである。別の実施形態では、細長いエラストマー一方向弁の高さは、約1cm、あるいは0.5cm、あるいは約0.2cmであり、あるいは、細長いエラストマー一方向弁は、非使用時に密封位置となるように付勢される。製品の漏れを最小限にするために非使用時に細長いエラストマー一方向弁が密閉されない場合、逆止弁が実施形態で使用され得ることが当業者に理解されるであろう。別の実施形態では、流体は、非使用時でも密閉されず開いたままであるような弁の高さであっても、流体は十分に粘稠性があり、ユーザーによって作動されないとき、不要に漏れないようなものが選択される。
本明細書で定義される「エラストマー」は、一般的に可撓性で変形可能な材料を意味する。一実施形態では、細長いエラストマー接触部材は、約0.01GPa〜約3.5GPa、あるいは約0.02GPa〜約2GPa、あるいは約0.05GPa〜約1GPa、あるいは約0.1GPa〜約0.5GPaのヤング弾性率を有する。エラストマー接触部材の形成に使用できる好適な材料の非限定的な例としては、ゴム、シリコーン、テフロン、及びポリエチレンが挙げられる。理論に束縛されるものではないが、流体分配部材が皮膚と接触する箇所において流体分配部材にエラストマー材料を提供することは、非エラストマー流体分配部材から皮膚への刺激を減少させるので特に有用であると考えられる。更に、エラストマー材料は、流体分配部材の先端を変形させて、本体部分の非対称の形状とより良好に係合させることができる。一実施形態では、使用されるエラストマー材料は、約30〜約40D単位のショア硬さを有する。
本明細書で定義される「スリット弁」は、弁が閉じたスリットを含み、エラストマー材料が曲がる又は変形することでスリットを開かせることによって流れがもたらされることを意味する。一般にスリット弁は、可動部のない一体構成体である。本明細書で定義される「ダックビル弁」は一種のスリット弁であり、弁の一方の端部が流体分配流路の出口にかぶさって伸長し、それ自体が通常丸い流路の形状に順応する。ダックビル弁の他方の端部は、自然の平らな形状を保持する。流体が流体分配流路を通って圧送されるとき、ダックビルの平らな端部が開き、加圧流体を通過させる。しかしながら、圧力が取り除かれると、ダックビルの端部は平らな形状に戻り、逆流を防ぐ。本明細書で言及される他の逆止弁は、当該技術分野において既知である。
本明細書で定義される「略垂直な」は、細長いエラストマー接触領域の横方向の寸法が、ハンドルを貫通する横断中心線に対して測定すると、約75°〜約90°の角度を形成することを意味する。細長いエラストマー接触領域は一般的に弾性であり、したがって性質上変形可能なので、流体分配領域が休止の状態で変形していない、又はユーザーによって操作されていないときにこの角度が測定される。細長いエラストマー接触領域は、流体分配部材が表面(皮膚)と係合する接触点を含む。一実施形態では、接触点は直線を形成する。別の実施例では、接触点は凹状の線又は凸状の線を形成する。同様に、本明細書で定義される「略平行」は、当該対象物を通って形成される2本の直線が、休止位置にあるとき、平行である又は約0°〜約15°の角度を形成することを意味する。
流体流路は、少なくとも1つの流体分配オリフィスで終端する。一実施形態では、1つ以上の流体分配オリフィスが設けられる。流体分配オリフィスは、細長いエラストマー接触部材の形成に使用されるエラストマー材料から作られる。好ましくは、流体分配オリフィスは、流体分配部材に類似する幅広い形状及び狭い形状を有するが、異なる形状でもあり得る。一実施形態では、流体分配部材は、流体が分配されるとき、幅広く平らに塗布される流体がやはり被着され得るように、細長いエラストマー接触部材の幅に沿って間隔を置いた複数の流体分配オリフィスを含む。流体分配オリフィスは、円形、楕円形、三角形、正方形、長方形の形状、又はこれらの組み合わせであり得る。一実施形態では、流体分配オリフィスまでつながる細長いエラストマー接触部材の部分は、テーパ形状の出口通路を形成し、テーパリングは中に先細になり得る、又は外に先細になり得る。何ら理論に拘束されることを意図するものではないが、テーパ形状の出口通路、具体的には、オリフィスの断面積がオリフィスにつながる通路の断面積より大きくなるように先細になっている出口通路は、使用後にオリフィス付近に存在し得るあらゆる流体を除去しやすくするのに有用であり得ると考えられている。出口通路でのテーパ形状は、流体が空気と接触するのを最小に抑え、したがって流体が乾燥するのを最小に抑えるのに有用であり得る。
作動装置
上記で説明したように、作動装置は、手動ポンプ又は自動ポンプ(電池式又は外部電源による)であり得る。ポンプは可動又は剛性のどちらかの壁を含み、その壁に力が作用して流体を移動させる。可動壁の場合は、可動壁はハンドルの上面又は下面のうちの1つ以上に配置されてもよい。剛性壁の場合は、力がポンプの非剛性側壁の動きを引き起こし、通路を通して流体を移動させる。
一実施形態では、作動装置は、ハンドルに存在し得る手動で作動するポンプである。別の実施形態では、作動装置は自動化され、電池又は外部電源によって給電され得る。更に別の実施形態では、作動装置は、剃毛ヘッドの動き(ヘッドの押し下げ、又は旋回軸を中心としたヘッドの回転等)によって作動するポンプを含み、ポンプを作動させる。更に別の実施形態では、流体分配部材の動きが、ポンプを作動させるための作動装置としての機能を果たすことができるように、流体分配部材自体がバネ仕掛けにされ、皮膚等の表面と接触すると引き込み可能であり得る。この種の実施形態では、装置が表面(皮膚等の)と接触するとき、剃毛ヘッドと表面接触する前に流体分配部材がかみそりの方へ押し返されるように、細長いエラストマー接触領域を剃毛ヘッドの一般平面を越えて延在させることが好ましい場合があることが当業者に理解されるであろう。次に、流体分配部材の動きがポンプを作動させ、流体が空洞から流体流路を通って、少なくとも1つの分配オリフィスから、最終的には皮膚上に逃げる又は押し出されることを可能にする。
一実施形態では、組成物分配装置は、ハンドル及び使い切りのかみそりカートリッジ等の除毛ヘッドを含む。組成物分配装置は、直線刃又は回転刃を有する、湿式又乾式の手動又は動力付きのかみそりであり得る。更に、組成物分配装置は脱毛剤と共に使用することが可能であり、したがってかみそりの使用を必要としない。ハンドルは、近位端から遠位端まで延びる長さ、及びハンドルの中心軸線に沿って延びる横断中心線を有する。ハンドルは、ハンドル内に配置された流体を収容するための空洞、及び流体を空洞から好ましくは供給通路を通して、ハンドルの近位端方向等の当該ハンドル内に形成された開口部に移動させるように適合された作動装置を含む。
組成物分配装置は、当該ハンドル内に形成された当該開口部と流体連通する少なくとも1つの分配オリフィスを形成する細長いエラストマー接触領域を含む流体分配部材を含むことができる。当該細長いエラストマー接触領域は、ハンドルの当該横断中心線に略垂直である横方向の寸法を含む。除毛ヘッドは、当該横断中心線に略垂直である横方向の寸法も有する。一実施形態では、細長いエラストマー接触領域の横方向の寸法の、除毛ヘッドの横方向の寸法に対する比率は1:10〜約1.5:1、あるいは約0.5:1〜約1:1である。理論に束縛されるものではないが、本明細書に述べるように、除毛ヘッドに関して横方向に適合した寸法の細長いエラストマー接触領域を設けることで、当該流体分配部材から分配された流体は、当該除毛ヘッドの十分に広い部分を覆い、皮膚一面に、及び皮膚の割れ目及び隅まで、好適な製品の広がりを提供すると考えられる。流体分配部材は当該開口部を介して当該空洞と流体連通し、流体分配流路を形成し、当該供給通路及び当該流体分配流路は流体流路を形成する。
一実施形態では、本装置は、当該流体流路に沿ったある箇所に位置する少なくとも1つの一方向弁を含む。上述したように、いくつかの実施形態では、当該細長いエラストマー接触点は当該一方向弁を形成する。必要に応じて、追加の一方向弁が流体流路に沿って更に含まれてもよい。
作動装置は典型的には手動ポンプであるが、自動ポンプも含み得る。作動装置は、手動又は自動であり得、積み重なった(及び実質的に平らな)構成成分であり得るポンプを含んでもよく、特に、流体の流れを空洞から通路を通って開口部へと促進するように作用する可動壁を含んでもよい。本発明で用いるのに好適なポンプは、米国特許第5,993,180号に開示されている。具体的には、このポンプは、可動壁によって境界づけられるポンプチャンバ、ポンプチャンバに接続される入口通路及び出口通路、入口通路を閉じるための入口弁、及び出口通路を閉じるための出口弁を含む。ほとんどの例において、ポンプは、1回以上の剃毛ストロークに必要な流体の量をユーザーが容易に決定できるように、ユーザーの指によって加えられる圧力によって作動され得る。ユーザーの指圧によって圧力が加えられると、ポンプの弁が自動的に開くので、ユーザーの判断又は器用さに依存することなく、流体は、制御され、計測された量で分配され得る。ユーザーの好みに応じて、ポンプの1つ以上の可動壁を、かみそりの上面又は下面に配置することも可能である。作動装置は空洞に給送を提供する。この給送は、流体を当該流体流路を通して流体分配部材から押し出す圧力又は別の推進力の印加であり得る。あるいは、作動装置は、流体が供給通路に入り流体分配部材へ進む前に移送される受け入れチャンバを有してもよい。流体を分配するパーソナルケア装置に用いる当該技術分野において既知のこれら及び他の作動装置及びポンプは、本発明に従って使用可能である。
空洞、又は空洞内の少なくとも1つの容器/サッシェは、除毛プロセス中に分配される流体を含む。一実施形態では、空洞又は容器内の流体は補充可能又は交換可能である。
別の実施形態では、流体分配部材が当該ハンドルに位置するヒンジ部材によって当該ハンドルに回動自在に取り付けられる。一実施形態では、流体分配流路等の流体流路の一部は、当該ハンドル内に形成された当該開口部を出た直後に露出され得る。
組成物分配装置の別の実施形態では、流体分配部材は変形することができる。流体分配部材は、当該除毛ヘッドによって形成される一般的な表平面(facial plane)を越えて延在してもよい。流体分配部材はエラストマー接触領域を含むので、除毛ヘッドの面を越えて延在する流体分配部材の部分は、装置が皮膚等の表面と接触するとき変形する。装置が「使用中」の位置にあるとき、流体分配部材は変形し、流体が細長いエラストマー接触領域内に形成された少なくとも1つの分配オリフィスを出ることができる。細長いエラストマー接触領域は、除毛ヘッドに向かって曲がる、除毛ヘッドから離れるように曲がることができ、更には除毛ヘッドの一部と接触することも可能であり、全ては表面に対する装置の動き次第である。所定量の流体が皮膚上に被着され、除毛ヘッドが皮膚に沿って下方軌道に動き、当該流体で処置された毛髪を除去する。更に、示される一方向弁は、流体分配部材が当該少なくとも1つの分配オリフィスを形成する箇所ではなく、流体流路に沿って配置される。
一実施形態では、カートリッジは、カートリッジ連結構造体によってハウジングの後面に取り付けられる。カートリッジ連結構造体は、ハウジングを回動自在に軸支するために延びる1つ以上のアームを含んでもよい。あるいは、カートリッジ連結構造体は、ハウジングをカートリッジ連結構造体から係合解除するための取り外し機構(例えば、ボタン)を含んでもよい。好適なハウジング及びカートリッジ連結構造体の非限定的な実施例は、米国特許第7,197,825号、同第5,822,869号、同第6,161,287号、及び同第5,784,790号に記載されている。
かみそりカートリッジは、ガード及び/又は潤滑ストリップを含むこともできる。ガードは、皮膚面がブレード又は第1のブレード(1つを超えるブレードが存在する場合)と係合する直前に、皮膚面を伸張するのに有用である。このガードは、ユーザーにとって心地よい係合を可能にするエラストマー部材を典型的に含んでもよい。典型的には、使用するエラストマー材料は、好ましくは、28〜60のショアAのデュロメーターを有する、ブロックコポリマー(又は他の好適な材料)である。
一方で、潤滑用ストリップは、流体と皮膚との間の接触が発生した後に、皮膚に追加トリートメントを提供する。潤滑用ストリップは、流体中に存在するものと同じ皮膚成分又は追加皮膚成分を含んでもよい。カートリッジ連結構造体は、例えば米国意匠特許第D533,684号、米国特許第5,918,369号、及び米国特許第7,168,173号に開示されるように、ハンドルから解除可能に係合されてもよい。このようなカートリッジの連続使用によって刃の切れが鈍くなったとき、これら2つの構成要素を離脱することによってかみそりカートリッジの交換が可能となる。したがって、このようなカートリッジは、ユーザーの思いのままに交換可能及び使い捨て可能である。
別の実施形態では、除毛ヘッドは、複数の刃、及び潤滑ストリップ剃毛補助剤、並びにガードを有するかみそりカートリッジである。かみそりカートリッジは、従来の直線刃の湿式かみそりカートリッジに典型的に使用される、例えば、約2cm〜約10cm、あるいは約3cm〜約8cm、あるいは約4cm〜約7cmの任意の長さの寸法であり得る横方向の寸法を有することができる。当該細長いエラストマー接触領域は、ハンドルの当該横断中心線に略垂直である横方向の寸法を含む。この実施形態では、装置は2つの流体分配オリフィスを含む。流体分配オリフィスの異なる構成は、本発明の範囲内にあることが当業者に理解されるであろう。2つの流体分配オリフィスは、長さが等しくてもよく、互いに直線上に位置する。長さは異なることが可能であり、オリフィスは同じ線上にないように互い違いに配列され得る。更に、少なくとも1つの流体分配オリフィスは、かみそりカートリッジ及び/又は刃の角度に略平行であるが、オリフィスは角度が付けられてもよい。少なくとも1つの流体分配オリフィスの横方向の寸法は、オリフィスがかみそりカートリッジ及び/又は刃に対して位置する角度にかかわらず、オリフィスによって覆われた最大の横方向距離として測定される。別の実施形態では、少なくとも1つの流体分配オリフィスは、曲線又は波線の形状を有し得る。一実施形態では、少なくとも1つの流体分配オリフィスの横方向の寸法の、除毛ヘッドの横方向の寸法に対する比率は、約1:10〜約1:1、あるいは約1:5〜約1:2である。
一実施形態では、細長いエラストマー接触部材は、横方向中心軸線を有する。性質上変形可能かつ弾性のある細長いエラストマー接触部材は、必要に応じてねじる、曲げる、押し縮める、更に伸ばすことができる。この実施形態では、細長いエラストマー接触部材は回転経路を有し、細長いエラストマー接触部材が当該横断中心軸線を中心に回転できることを示す。この実施形態では、少なくとも1つの流体分配オリフィスを形成する細長いエラストマー接触部材の部分は、密閉位置にあり、ハンドルにより近い細長いエラストマー接触部材の部分より大きな横方向の寸法を有する。細長いエラストマー接触部材は、横方向の寸法を(ハンドルに向かって)遠位端から近位端に測定するとき、一定の、増加する、又は減少する横方向の寸法を有し得ることが当業者に理解されるであろう。
別の実施形態では、流体分配部材の先端及び少なくとも1つの流体分配オリフィスは、双方とも凹状であり、したがって、体の部分により容易にフィットし得る。少なくとも1つの流体分配オリフィスは、横方向の寸法を有する。これは、脚又は腕に対して使用するように設計されている、女性用組成物分配装置にとって特に望ましい場合がある。この実施形態では、除毛ヘッドは、掻取り縁部を有する。上述したように、除毛ヘッドはかみそりカートリッジでもあり得る。
一実施形態では、除毛ヘッドは、平坦、凹状、又は凸状である皮膚接触縁部を有する。装置を使用することが意図される身体の所望部分に基づいて、異なる形状の皮膚接触縁部が好ましい場合があることが、当業者に理解されるであろう。例えば、顔に対して使用されることが意図される組成物分配装置は、直線の縁部を有するアプリケータを有し得る。足に対して使用されることが意図される組成物分配装置は、凹の縁部を有するアプリケータを有し得る。好適なヘッド構成の非限定的な例としては、米国意匠特許第D399,601号、同第D203,892号、及び同第651,420号;米国特許第3,088,470号、同第3,858,985号、及び米国特許出願公開第2004/0168743(A1)号;国際公開第97/18043(A1)号及び英国公開特許第1390153号が挙げられる。
別の実施形態では、流体分配部材は、(ハンドルから遠ざかる方向に延在している)角度が付いたテーパ形状の遠位領域を有する。流体分配オリフィスは、流体流路と流体連通している。一実施形態では、逆止弁が流体流路に沿って設けられる。別の実施形態では、流体分配オリフィスはフラップを含むか、又は非使用時に閉じるように設計され得る。その場合、流体分配オリフィスは、上述したように一方向弁として働き得る。一実施形態では、流体流路は一定の横断面積又は異なる横断面積を有する。流体流路は、流体分配オリフィスに近づくにつれてテーパ形状になる。
一実施形態では、流体分配オリフィスは、約2cm〜約15cm、あるいは約3cm〜約10cm、あるいは約4cm〜約8cmの幅を有する。多数の流体分配部材が設けられる場合、幅は、更に狭い場合があり、約0.2cm、又は約0.5cm、又は約1cm程度であり得る。流体分配オリフィスの幅は、装置が密閉状態にある場合(非使用時)、好ましくは0cmであるが、オリフィスが開いたときに幅が変化してもよく、約0.02cm〜約0.5cm、あるいは約0.05cm〜約0.3cm、あるいは約0.1cm〜約0.2cmであり得る。一実施形態では、非使用時、流体分配オリフィスは0cmではない。この実施形態では、逆止弁が流体流路に沿ったある箇所に含まれ得、流体が流体分配オリフィスに達する前に流体の動きを制御する。別の実施形態では、流体分配オリフィスは、約0.5mm〜約10mm、又は約1mm〜約3mmの幅、及び約20mm〜約80mm、又は約30mm〜約70mm、あるいは約40mm〜約50mmの長さを含む。
使用方法
上記のように、本装置は、剃毛時などの除毛プロセスで使用するように設計されている。本発明の一実施形態は、皮膚から毛を除去する方法を提供し、その方法は、本明細書に記載の組成物を収容する組成物分配装置を提供する工程と、当該組成物分配装置を作動させて当該組成物を分配する工程と、当該組成物を、処置されるべき皮膚の一部に接触させて準備された表面を形成する工程と、当該準備された表面を組成物分配装置に接触させて処置された表面を形成する工程と、を含む。
他の実施形態は、当該組成物を皮膚の一部に接触させる前か、又は当該準備された表面を組成物分配装置と接触させて処置された表面を形成した後のいずれかに、当該処置されるべき皮膚の部分を濡らす工程を更に含む。このプロセスはまた、処置された表面を、除毛工程の後に、更に洗浄若しくは洗い流すことなくそのまま放置する工程を含んでもよい。
他の実施形態では、組成物は、当該組成物分配装置の分配部材から皮膚に直接、装置から分配される。この工程は手動で作動装置を動作させることによって、あるいは処置される表面と装置が近接している、又は接触しているときを検出する自動制御装置によって実施されてもよい。組成物はまた、装置の一部分上に分配されてもよく、次いで、装置を皮膚と接触させて組成物を適用するが、これは、皮膚上への直接分配が可能である場合には必須ではない。
更に他の実施形態では、当該組成物を皮膚に接触させる工程と、当該処置された表面をかみそりブレードと接触させる工程とは、同時に実施されてもよい。
一実施形態では、装置は、皮膚を予め濡らすために水又は他の剃毛製剤を使用しない、ドライシェーブ環境で使用される。しかしながら、あらゆる剃毛くず及び残留保湿組成物を洗い流すために、ドライシェーブの後で水を使用することは、依然として可能である。更に他の実施形態は、第2のスキンケア組成物、例えば剃毛後用組成物を、処置された表面に適用する更なる工程を提供する。身だしなみの状況における本装置の使用のこれらの方法及び他の方法は、本発明の範囲内である。
試験方法
分子量分布
重量平均分子量(Mw)は、ゲル透過クロマトグラフィー(GPC)及び多角度レーザー光散乱法(MALLS)を用いて測定される。分析に用いられるGPC/MALLSシステムは、Waters Alliance e2695分離モジュール、Waters2414干渉屈折計、及びWyatt Heleos II18角度レーザー光散乱検出器で構成されている。分離に使用されるカラムセットは、TOSOH Biosciences LLC(King of Prussia,PA)より購入され、GuardカラムTSKgel G1000Hx−GMHxl−L(カタログ番号07113)、TSKgel G3000Hxl(カタログ番号0016136)、TSKgel G2500Hxl(カタログ番号0016135)、及びTSKgel G2000Hxl(カタログ番号0016134)が含まれる。機器の操作及びデータ分析にはWyatt ASTRA6ソフトウェアを使用した。濾過した無水トルエンを使用して90°の光散乱検出角度を較正する。残りの検出角度は、THF中で等方性散乱体を使用して正規化する。MALLS及びRI(屈折率)検出器の機器性能を確認するため、既知のMw及び既知のdn/dc(移動相中)を有するポリ(スチレン)標準を流す。MALLS及びRI検出器の許容される性能は、ポリ(スチレン)標準の報告されたMwの5%以内のMw計算値及び95〜105%の質量回収率をもたらすものである。
GPC/MALLS分析を完了するにはdn/dcの値が必要である。dn/dcの値は以下のようにして測定される。RI検出器を35℃に温度制御する。0.5mg/mL〜5.5mg/mLの範囲のメタセシス化不飽和ポリオールエステルの一連の5つの濃度の標準溶液をTHF中で調製する。THFのブランクを屈折率検出器に直接注入してから、メタセシス化不飽和ポリオールエステルの標準濃度溶液のそれぞれを注入し、更なるTHFブランクを最後に注入する。注入する各試料の体積は、時間に対して一定の差分屈折率の平らなプラトー領域が得られるように充分に大きい体積とする(通常は1.0mLの値を用いる)。ASTRAソフトウェアで、最初及び最後のTHF注入からベースラインを構築する。各試料についてピーク限界値を規定し、濃度を入力してASTRAソフトウェアでdn/dcを計算する。実施例2のメタセシス化キャノーラ油のTHF溶液では、dn/dcの値として0.072mL/gが得られる。
メタセシス化不飽和ポリオールエステルのGPC/MALLS分析では、メタセシス化不飽和ポリオールエステル、非メタセシス化不飽和ポリオールエステル(グリセロールトリオレエート[122−32−7]、Sigma−Aldrich(Milwaukee,WI))、及び代表的なオレフィン(1−オクタデセン、[112−88−9]、Sigma−Aldrich(Milwaukee,WI))の全部で3つの試料を評価する。GPC試料をテトラヒドロフラン(THF)に溶解する。メタセシス化不飽和ポリオールエステルの濃度は約20mg/mLとし、非メタセシス化不飽和ポリオールエステル及びオレフィンの濃度は約5mg/mLとする。材料が全て溶解した後、各溶液を0.45マイクロメートルのナイロン製フィルターディスクによってGPCオートサンプラーバイアル内に濾過して分析に供する。GPCのカラム温度は約25℃の室温とする。HPLCグレードのTHFを移動相として使用し、1.0mL/分の一定の流速で供給する。注入体積は100μLとし、ランタイムは40分間とする。全てのシグナルについてベースラインを構築する。ピーク溶出限界値には、メタセシス化不飽和ポリオールエステル及び非メタセシス化不飽和ポリオールエステルを含めるが、後で溶出する残留オレフィンは除外する。非メタセシス化不飽和ポリオールエステル及びオレフィンの保持時間は、非メタセシス化不飽和ポリオールエステルとオレフィン両方の別個の注入ランから決定した。各ベースライン及び散乱検出器を再確認した。
オリゴマー指数
メタセシス化不飽和ポリオールエステルのオリゴマー指数は、超臨界流体クロマトグラフィー・フーリエ変換軌道トラッピング質量分析(SFC−OrbitrapMS)によって測定されるデータから計算される。分析する試料は、通常、塩化メチレン又は塩化メチレン/ヘキサン混合物に1000ppm(1mg/mL)の濃度で溶解する。通常は、更にヘキサンで25x〜100xの希釈を行う(最終濃度10〜40ppmとする)。通常は、2〜7.5μLの体積をSFCカラム(例えば市販の内径3mm×150mmのエチルピリジンカラム(粒径3μm))上に注入する。
クロマトグラフィーのランの間、移動相は通常、100%二酸化炭素〜1%/分のメタノールの勾配となるようにプログラムされる。カラムからの溶出液を混合ティーに誘導し、ここでイオン化溶液を加える。イオン化媒体は、通常、流速0.7mL/分のギ酸アンモニウムの20mMメタノール溶液とし、ティー内へのSFCの流速は通常1.6mL/分とする。混合ティーからの溶出液は、320℃の加熱エレクトロスプレーイオン化モードで動作するOrbitrap質量分析器のイオン化源に流入する。
一態様では、ハイブリッド線形イオントラップ/Orbitrap質量分析器(すなわち、Thermoelectron CorpのOrbitrap Elite)を製造者のガイドラインに従って較正及び調整する。100,000〜250,000の質量分解能(半値ピーク幅m/Δm)が通常は用いられる。溶出する化学種(通常は、例えばNH 、H、Naなどの異なるカチオンを伴う)のCHO組成を正確な質量測定(0.1〜2ppm)によって得、メタセシス生成物と関連付ける。また、当該技術分野で一般的に行われているように、線形イオントラップ「MS」実験によってサブ構造を調べた後、Orbitrapで正確な質量分析を行うこともできる。
メタセシスモノマー、ダイマー、トリマー、テトラマー、ペンタマー、及びより高次のオリゴマーをSFCにより完全に分離する。当該技術分野では一般的に行われているように、メタセシスモノマー、メタセシスダイマー、メタセシストリマー、メタセシスペンタマー、及びより高次のオリゴマーのそれぞれを含む特定のオリゴマー群のそれぞれについてOrbitrap MSからのイオン電流に基づいたクロマトグラムを積分することができる。これにより、これらの非処理面積を100%までの正規化に基づいて様々な相対的表現に定式化することができる。メタセシストリマーから、検出される最も高次のオリゴマーまでの面積の合計を、検出される全てのメタセシス化学種(メタセシスモノマーから、検出される最も高次のオリゴマーまで)の合計で割る。この比をオリゴマー指数と呼ぶ。本明細書で使用するところの「オリゴマー指数」とは、トリマー、テトラマー、ペンタマー、及びより高次のオリゴマーからなるメタセシス化不飽和ポリオールエステルの割合の相対的尺度である。
ヨウ素価
本発明の別の態様は、メタセシス化不飽和ポリオールエステルのヨウ素価の測定方法を提供する。ヨウ素価は、AOCSの公式な方法であるCd 1〜25に以下の変更を行って測定する:四塩化炭素溶媒をクロロホルム(25mL)に置き換え、試料群に精度確認用試料(オレイン酸99%、Sigma−Aldrich;IV=89.86±2.00cg/g)を加え、報告されたIVを、メタセシス化不飽和ポリオールエステルの遊離炭化水素含有量を測定する際に特定されるオレフィンからのわずかな寄与について補正する。
遊離炭化水素含有量
本発明の別の態様は、メタセシス化不飽和ポリオールエステルの遊離炭化水素含有量の測定方法を提供する。この方法は、ガスクロマトグラフィー/質量分析を組み合わせて(GC/MS)、遊離炭化水素ホモログの種類を確認し、ガスクロマトグラフィーを炎イオン化検出法と組み合わせて(GC/FID)、存在する遊離炭化水素を定量化するものである。
試料の調製:一般的に、分析する試料は、KOHのメタノール溶液(例えば0.1N)で希釈し(例えば400:1)、反応が完了するまで密閉容器中で加熱(すなわち90℃で30分間)した後、室温にまで冷却することによってエステル交換した。次に、試料溶液を三フッ化ホウ素の15%メタノール溶液中で処理し、反応が完了するまで再び密閉容器中で加熱(すなわち60℃で30分間)することで酸性化し(メチルオレンジが赤に変化)、かつ試料中に存在するあらゆる遊離酸をメチル化することができた。室温にまで冷却した後、飽和NaCl水溶液を加えて反応を停止した。次いで、既知の濃度の内部標準(例えば150ppmのアジピン酸ジメチル)を含有するシクロヘキサンなどの有機抽出溶媒を容器に加え、よく混合した。各層が分離した後、有機相の一部をガスクロマトグラフへの注入に適した容器に移した。この試料抽出溶液をGC/MSにより分析して、参照スペクトルと比較することにより炭化水素の保持時間と一致するピークの種類を確認し、次いでGD/FIDにより分析して、標準FID応答係数と比較することにより各炭化水素の濃度を計算した。
一般的に見られる炭化水素化合物(すなわち、1−ドデセン、1−トリデセン、1−テトラデセン、1−ペンタデセン、1−ヘキサデセン、1−ヘプタデセン、1−オクタデセン、ドデカン、トリデカン、テトラデカン、ペンタデカン、ヘキサデカン、ヘプタデカン、及びオクタデカン)の既知の濃度(例えば各50ppm)の炭化水素標準を、試料反応混合物を抽出するために使用したものと同じ、内部標準を含む溶媒で希釈することにより調製した。この炭化水素標準をGC/MSにより分析して保持時間及び参照スペクトルを生成し、次いでGC/FIDにより分析して保持時間及び応答係数を生成した。
GC/MS:EI+イオン化モードに設定されたWaters QuattroMicroGC質量分析器と接続されたスプリット/スプリットレスの注入ポートを備えたAgilent 7890GCを使用して、観察されたピークの定性的同定を行った。非極性DB1−HTカラム(15m×0.25mm×0.1μm df)に1.4mL/分のヘリウムキャリアガスを備え付けた。別々のランで、1μLの炭化水素標準及び試料抽出溶液を25:1のスプリット比で300°注入ポートに注入した。オーブンを40℃に1分間保ってから、最終温度325℃まで15℃/分で温度を上げ、その温度を10分間保つことで全体のランタイムを30分とした。トランスファーラインを330℃に維持し、EI源の温度を230℃とした。イオン化エネルギーを70eVに設定し、スキャン範囲を35〜550m/zとした。
GC/FID:スプリット/スプリットレスの注入ポート及び炎イオン化検出器を備えたAgilent 7890GCを使用して定量分析を行った。非極性DB1−HTカラム(5m×0.25mm×0.1μm df)に1.4mL/分のヘリウムキャリアガスを備え付けた。別々のランで、1μLの炭化水素標準及び試料抽出溶液を100:1のスプリット比で330°注入ポートに注入した。オーブンを40℃に0.5分間保ってから、最終温度380℃まで40℃/分で温度を上げ、その温度を3分間保つことで全体のランタイムを12分とした。FIDを、40mL/分の水素ガス流及び450mLの空気流で380℃に維持した。メイクアップガスは、25mL/分のヘリウムとした。炭化水素標準を使用してChemstationデータ解析ソフトウェアで既知の濃度を含む較正表を作成し、応答係数を生成した。これらの応答係数を試料のクロマトグラムの対応するピークに適用して各試料中に見られる遊離炭化水素の総量を計算した。
本発明の特定の実施形態を例示及び説明してきたが、本発明の趣旨及び範囲から逸脱することなく他の様々な変更及び修正を行うことができる点は当業者には明白であろう。したがって、本発明の範囲内に含まれるそのような全ての変更及び修正は、添付の特許請求の範囲にて網羅することを意図したものである。
本明細書に開示される製品配合物の非限定な例を以下に要約する。
実施例1:メタセシス化キャノーラ油の合成
メタセシス反応に先立ってRMD(精製、漂白、及び脱臭された)キャノーラ油を、2%(重量)の漂白粘土(Filtrol F−160、BASF(Florham Park,NJ))と混合し、窒素でスイープしながら1.5時間120℃に加熱することによって前処理する。油を室温にまで冷却し、CELITE(登録商標)545珪藻土床(EMD(Billerica,MA))に通して濾過し、使用の準備が整うまで不活性ガス下で保管する。
丸底フラスコにこの油を加え、混合及び55℃に加熱しながら不活性ガスで表面下スパージする。4Åのモレキュラーシーブ上で保管し、使用に先立って不活化ガスで表面下スパージした1,2−ジクロロエタン([107−06−2]、EMD(Billerica,MA))に、触媒を溶解する。反応フラスコに触媒を加えた後、真空を適用して、発生した揮発性オレフィンを除去する。約4時間の反応時間の後、真空を破壊し、メタセシス化不飽和ポリオールエステルを室温にまで冷却する。
メタセシス化キャノーラ油をヘキサン([110−54−3]、EMD(Billerica,MA))で希釈する。希釈した材料に、2%漂白粘土(Filtrol F−160、BASF(Florham Park,NJ))を加え、約6時間混合する。油をCELITE(登録商標)545珪藻土床に通して濾過する。油を2%漂白粘土(Filtrol F−160、BASF(Florham Park,NJ))で再び約6時間処理する。油をCELITE(登録商標)545珪藻土床に通して濾過してから、回転蒸発させて濃縮する。
次に、メタセシス化キャノーラ油を180℃、0.07kPa(0.5Torr)未満の真空のワイプフィルムエバポレータに通してC18の鎖長までの(C18を含む)オレフィンを除去する。代表的な例を以下の表に要約する。
Figure 2019527675
J.Edwards(Braintree,MA)のキャノーラ油。
トリシクロヘキシルホスフィン[4,5−ジメチル−1,3−ビス(2,4,6−トリメチルフェニル)イミダゾール−2−イリデン][2−チエニルメチレン]ルテニウム(II)ジクロリド[1190427−50−9](Evonik Corporation(Parsippany,NJ)よりCatMETium RF−3として入手可能。
トリシクロヘキシルホスフィン[1,3−ビス(2,4,6−トリメチルフェニル)イミダゾール−2−イリデン][2−チエニルメチレン]ルテニウム(II)ジクロリド[1190427−49−6](Evonik Corporation(Parsippany,NJ)よりCatMETium RF−2として入手可能。
試料1A及び1Bを、上記に述べた方法を用いて、重量平均分子量、ヨウ素価、遊離炭化水素含有量、及びオリゴマー指数について分析したところ、およそ以下の値を有することが示された。
Figure 2019527675
実施例2:メタセシス化不飽和ポリオールエステルの再メタセシス化
残留オレフィンを充分に除去したメタセシス化キャノーラ油(実施例1Aより176.28g)を前処理したキャノーラ油(350.96g、実施例1で述べたようにして前処理したもの)と、丸底フラスコ内でブレンドする。このブレンドを、混合及び55℃に加熱しながら不活性ガスで表面下スパージする。4Åのモレキュラーシーブ上で保管し、使用に先立って不活化ガスで表面下スパージした1,2−ジクロロエタン([107−06−2]、EMD(Billerica,MA))に、触媒を溶解する。反応フラスコに触媒を加えた後、真空を適用して、発生した揮発性オレフィンを除去する。約4時間の反応時間の後、真空を破壊し、メタセシス化不飽和ポリオールエステルを室温にまで冷却する。
メタセシス化キャノーラ油をヘキサン([110−54−3]、EMD(Billerica,MA))で希釈する。希釈した材料に、2%漂白粘土(Filtrol F−160、BASF(Florham Park,NJ))を加え、約6時間混合する。油をCelite(登録商標)545珪藻土床に通して濾過する。油を2%漂白粘土(Filtrol F−160、BASF(Florham Park,NJ))で再び約6時間処理する。油をCELITE(登録商標)545珪藻土床に通して濾過してから、回転蒸発させて濃縮する。
次に、再メタセシス化キャノーラ油を180℃、0.07kPa(0.5Torr)未満の真空のワイプフィルムエバポレータに通してC18の鎖長までの(C18を含む)オレフィンを除去する。代表的な例を以下の表に要約する。
Figure 2019527675
トリシクロヘキシルホスフィン[4,5−ジメチル−1,3−ビス(2,4,6−トリメチルフェニル)イミダゾール−2−イリデン][2−チエニルメチレン]ルテニウム(II)ジクロリド[1190427−50−9](Evonik Corporation(Parsippany,NJ)よりCatMETium RF−3として入手可能。
試料2を、上記に述べた方法を用いて、重量平均分子量、ヨウ素価、遊離炭化水素含有量、及びオリゴマー指数について分析したところ、およそ以下の値を有することが示された。
Figure 2019527675
実施例3:メタセシス化不飽和ポリオールエステルの合成
メタセシス反応に先立ってRMD(精製、漂白、及び脱臭された)油を、2%(重量)の漂白粘土(Filtrol F−160、BASF(Florham Park,NJ))と混合し、窒素でスイープしながら1.5時間120℃に加熱することによって前処理する。油を室温にまで冷却し、CELITE(登録商標)545珪藻土床(EMD(Billerica,MA))に通して濾過し、使用の準備が整うまで不活性ガス下で保管する。
丸底フラスコにこの油を加え、混合及び55℃に加熱しながら不活性ガスで表面下スパージする。4Åのモレキュラーシーブ上で保管し、使用に先立って不活化ガスで表面下スパージした1,2−ジクロロエタン([107−06−2]、EMD(Billerica,MA))に、触媒を溶解する。反応フラスコに触媒を加えた後、真空を適用して、発生した揮発性オレフィンを除去する。約4時間の反応時間の後、真空を破壊し、メタセシス化不飽和ポリオールエステルを室温にまで冷却する。
メタセシス化された油をヘキサン([110−54−3]、EMD(Billerica,MA))で希釈する。希釈した材料に、2%漂白粘土(Filtrol F−160、BASF(Florham Park,NJ))を加え、約6時間混合する。メタセシス化された油をCELITE(登録商標)545珪藻土床に通して濾過する。メタセシス化された油を2%漂白粘土(Filtrol F−160、BASF(Florham Park,NJ))で再び約6時間処理する。メタセシス化された油をCELITE(登録商標)545珪藻土床に通して濾過してから、回転蒸発させて濃縮する。
次に、メタセシス化不飽和ポリオールエステルを180℃、0.07kPa(0.5Torr)未満の真空のワイプフィルムエバポレータに通してC18の鎖長までの(C18を含む)オレフィンを除去する。代表的な例を以下の表に要約する。
Figure 2019527675
トリシクロヘキシルホスフィン[4,5−ジメチル−1,3−ビス(2,4,6−トリメチルフェニル)イミダゾール−2−イリデン][2−チエニルメチレン]ルテニウム(II)ジクロリド[1190427−50−9](Evonik Corporation(Parsippany,NJ)よりCatMETium RF−3として入手可能。
実施例4
内部冷却コイル及びそれぞれ4枚の羽根からなる2個のインペラを備えた攪拌シャフトが入れられたT316ステンレス鋼製の600mL Parr反応装置(型番4563)内で水素化を行う。
メタセシス化不飽和ポリオールエステル(約200g)をヘキサン(120mL、[110−54−3]、EMD(Billerica Ma))に溶解する。この溶液にシリカに担持させたニッケル(20g、[7440−02−0]、カタログ番号28−1900、Strem Chemicals Inc.(Newburyport,MA))のスラリーを加える。スラリー化した混合物を真空によってParr反応装置に移す。混合物を数回の真空/窒素充填サイクルで脱気する。次に、攪拌下(800〜900rpm)で水素ガス(3792〜4482kPa(550〜650psig)、[1333−74−0]、UHPグレード、Wright Brothers,Inc.(Montgomery,OH))を反応装置に充填する。反応液を150℃で加熱し、水素ガス圧の低下を一定となるまで監視する(約12時間)。
反応液を60℃に冷却し、反応装置から抜き取る。反応装置をメチルtert−ブチルエーテル([1634−04−4]、EMD(Billerica,MA))ですすぎ、これを固形の水素化メタセシス化不飽和ポリオールエステルと加え合わせる。次に高温濾過を行って触媒を除去した後、真空を適用して残留溶媒を全て除去する。上記の方法を用いることで、完全に水素化された材料が得られる。反応温度を125℃に下げ、5gの触媒を使用し、反応時間及び消費される水素を減らすことによって、より低い水素化度が得られる。別の箇所で述べるようにヨウ素価(IV)を測定する。
実施例5
実施例2の生成物からのメタセシスモノマー、ダイマー、トリマー、テトラマー、ペンタマー、及びより高次のオリゴマーを、上記に述べた方法を用いてSFCによって完全に分離する。個々のSFC画分を回収し、トリマー、テトラマー、及びより高次のオリゴマーを加え合わせる。この試料のオリゴマー指数は約1である。
例示された組成物:
実施例
Figure 2019527675
Lubrizol、 Seppic、 Momentive、 Dow Chemicalsによって供給された。
この製剤は以下のようにして作製される。水及びグリセリンを(約200rpmで)撹拌しながら55℃に加熱する。次いで、EDTA二ナトリウム及びPEG45M(存在する場合)を添加し、完全に溶解するまで55℃で撹拌を続ける。次いで、(約250rpmで)撹拌しながら増粘剤(Carbopol、Ultrez、Sepigel)を添加して注意深く分散させる。熱を除き、必要に応じてトリエタノールアミン又は水酸化ナトリウムを添加し、200rpmで撹拌を続ける。次いで、200rpmで撹拌を続けながらパンテノールを添加する。温度が45℃に達したら、防腐剤を添加し、5分間撹拌を続ける。最後に、Silwet L7210、メタセシス化不飽和ポリオールエステル、及び香料を添加し、約5分間撹拌し続け、次いで(約7500rpmの)高せん断を1分間続ける。
Figure 2019527675
上記の実施例4は以下のようにして調製される。ベンゾフェノン及び水酸化ナトリウムを適切な量の水に溶解させて製造を助ける。水及びグリセリンを添加し、穏やかにかき混ぜる。次いで、(約250rpmで)撹拌しながら増粘剤(Carbopol)を添加し注意深く分散させる。ゆっくりとラウレス硫酸ナトリウム及びベンゾフェノン4プレミックスを添加する。次に、コカミドプロピルベタイン、Kathon CG、メタセシス化不飽和ポリオールエステル、及びSilwetを添加する。水酸化ナトリウムプレミックスを添加し、完全に均質になるまで混合し続ける。
Figure 2019527675
上記実施例5〜7は、下記の方法に従って作製される。
1.バッチ全体を保持するのに充分な容器の中に相Cからの水を量り入れ、混合しながら60℃を超えるまで加熱する。各添加の間の十分な混合、融解、分散、及び/又は取り込みを可能にしながら残りの材料を添加して、均一の混合物を形成する。
2.相Aからの水を別個の容器に量り入れ、混合しながら60℃を超えるまで内容物を加熱する。
3.相Aの残りの材料を添加して、完全に溶けて溶解するまで混合する。
4.相Bからの材料を別個の容器に量り入れ、混合しながら60℃を超えるまで内容物を加熱する。
5.ホモジナイザー/ミルを使用して相Aに高せん断を適用すると同時に、相Aの入った容器に相Bの内容物をゆっくり添加する。添加が完了した後、均質化を続ける。
6.組み合わされた相A及びBの均質化を停止し、相Cの入った容器に混合物を添加する。
7.混合を続けながら、バッチを45℃未満に冷却し始める。
8.45℃未満になったら、続けて相Dに材料を添加し、混合を続ける。
9.30℃未満まで冷却し、水で適量にする。
本明細書で使用される場合、分子量(mol.wt.s)は、統一原子質量単位、ダルトン、又はg/molで提供される。本明細書の全体を通して記載される全ての最大数値限定は、それよりも小さい全ての数値限定を、かかるより小さい数値限定があたかも本明細書に明確に記載されているかのように包含するものと理解すべきである。本明細書の全体を通して与えられるあらゆる最小数値の限定は、それよりも大きいあらゆる数値限定を、こうしたより大きい数値限定があたかも本明細書に明確に記載されているかのように含むものである。本明細書の全体を通して与えられるあらゆる数値範囲は、こうしたより広い数値範囲内に含まれるあらゆるより狭い数値範囲を、こうしたより狭い数値範囲があたかも本明細書にいずれも明確に記載されているかのように含むものである。同様に、本発明のそれぞれの特定の実施形態のそれぞれの特徴は、それぞれの他の特定の実施形態に、あたかもかかる全ての組み合わせが、これらの組み合わせが具体的に除外されているか、又は関連する特徴が本質的に不適合(例えば、特徴が正反対)でない限り、本明細書に明示的に記載されているかのように独立して適応されてもよいことを理解するべきである。
本書の明細書、実施例、及び特許請求の範囲において、全ての部、比、及び百分率は、特に指定のない限り、組成物の重量基準であり、全ての数値限定は、当該分野により提供される通常の程度の精度で使用される。
本明細書で開示される寸法及び値は、引用される正確な数値に厳密に限定されると理解するべきではない。むしろ、特に指示がない限り、そのような寸法のそれぞれは、記載された値及びその値の周辺の機能的に同等の範囲の両方を意味するものとする。例えば、「40mm」として開示される寸法は、「約40mm」を意味するものとする。

Claims (14)

  1. 組成物分配除毛装置であって、前記装置は、
    以下の特性の1つ以上を有するメタセシス化不飽和ポリオールエステルを、0.1重量%〜60重量%含む組成物を含有する組成物分配除毛装置。
    (i)5,000ダルトン〜50,000ダルトンの重量平均分子量、
    (ii)0超〜1のオリゴマー指数、
    (iii)30〜200のヨウ素価
  2. 前記メタセシス化不飽和ポリオールエステルが2,000ダルトン〜50,000ダルトンの重量平均分子量を有する、請求項1に記載の装置。
  3. 以下の特性:
    (i)メタセシス化不飽和ポリオールエステルの総重量に基づいて0%〜5%の遊離炭化水素含有量、
    (ii)0超〜1のオリゴマー指数、
    (iii)8〜200のヨウ素価、のうちの1つ以上を更に含む、請求項1又は2に記載の装置。
  4. 前記メタセシス化不飽和ポリオールエステルが、10〜200のヨウ素価を有する、請求項1〜3のいずれか一項に記載の装置。
  5. 前記メタセシス化不飽和ポリオールエステルが、0.001〜1のオリゴマー指数を有する、請求項1〜4のいずれか一項に記載の装置。
  6. 前記メタセシス化不飽和ポリオールエステルが、メタセシス化不飽和ポリオールエステルの総重量に基づいて0%〜5%の遊離炭化水素含有量を有する、請求項1〜5のいずれか一項に記載の装置。
  7. 前記組成物が、総組成物重量に基づいて0.1%〜50%の前記メタセシス化不飽和ポリオールエステルを含む、請求項1〜6のいずれか一項に記載の装置。
  8. 前記メタセシス化不飽和ポリオールエステルが、少なくとも1回メタセシス化されている、請求項1〜7のいずれか一項に記載の装置。
  9. 前記メタセシス化不飽和ポリオールエステルが、天然ポリオールエステル及び/又は合成ポリオールエステルから誘導され、好ましくは、前記天然ポリオールエステルが、植物油、動物脂、藻類油、及びこれらの混合物からなる群から選択され、前記合成ポリオールエステルが、エチレングリコール、プロピレングリコール、グリセロール、ポリグリセロール、ポリエチレングリコール、ポリプロピレングリコール、ポリ(テトラメチレンエーテル)グリコール、ペンタエリスリトール、ジペンタエリスリトール、トリペンタエリスリトール、トリメチロールプロパン、ネオペンチルグリコール、糖、好ましくはスクロース、及びこれらの混合物からなる群から選択される材料から誘導される、請求項1〜8のいずれか一項に記載の装置。
  10. 前記メタセシス化不飽和ポリオールエステルが、メタセシス化アビシニアン油、メタセシス化アーモンド油、メタセシス化あんず油、メタセシス化杏仁油、メタセシス化アルガン油、メタセシス化アボカド油、メタセシス化ババス油、メタセシス化バオバブ油、メタセシス化ブラッククミン油、メタセシス化クロフサスグリ油、メタセシス化ボラージ油、メタセシス化カメリナ油、メタセシス化カリナタ油、メタセシス化キャノーラ油、メタセシス化ヒマシ油、メタセシス化チェリー核油、メタセシス化ヤシ油、メタセシス化コーン油、メタセシス化綿実油、メタセシス化エチウム油、メタセシス化イブニングプリムローズ油、メタセシス化フラックスシード油、メタセシス化グレープシード油、メタセシス化グレープフルーツシード油、メタセシス化ヘーゼルナッツ油、メタセシス化ヘンプシード油、メタセシス化ジャトロファ油、メタセシス化ホホバ油、メタセシス化ククイナッツ油、メタセシス化リンシード油、メタセシス化マカダミアナッツ油、メタセシス化メドウフォームシード油、メタセシス化モリンガ油、メタセシス化ニーム油、メタセシス化オリーブ油、メタセシス化パーム油、メタセシス化パーム核油、メタセシス化ピーチ核油、メタセシス化ピーナッツ油、メタセシス化ペカン油、メタセシス化ペニークレス油、メタセシス化ペリラシード油、メタセシス化ピスタチオ油、メタセシス化ザクロシード油、メタセシス化ポンガミア油、メタセシス化パンプキンシード油、メタセシス化ラズベリー油、メタセシス化レッドパームオレイン、メタセシス化糠油、メタセシス化ローズヒップ油、メタセシス化サフラワー油、メタセシス化シーバックソーンフルーツ油、メタセシス化ゴマ油、メタセシス化シアオレイン、メタセシス化ヒマワリ油、メタセシス化大豆油、メタセシス化トンカ油、メタセシス化きり油、メタセシス化クルミ油、メタセシス化小麦胚芽油、メタセシス化高オレオイル大豆油、メタセシス化高オレオイルヒマワリ油、メタセシス化高オレオイルサフラワー油、メタセシス化高エルカ酸ナタネ油、及びこれらの混合物からなる群から選択される、請求項1〜9のいずれか一項に記載の装置。
  11. 前記組成物が、水溶性ポリマーを更に含み、好ましくは前記水溶性ポリマーが、ポリエチレンオキシド、ポリビニルピロリドン、ポリアクリルアミド、ポリヒドロキシメタクリレート、ポリビニルイミダゾリン、ポリエチレングリコール、ポリビニルアルコール、ポリヒドロキシエチルメタクリレート、グアー、セルロース、変性セルロース、及びこれらの混合物から選択される、請求項1〜10のいずれか一項に記載の装置。
  12. 前記水溶性ポリマーが、少なくとも約300000、好ましくは300,000〜800万、より好ましくは100万〜500万、最も好ましくは200万〜300万の平均分子量を有するポリエチレンオキシドである、請求項12に記載の装置。
  13. 前記組成物が、0.1重量%〜8重量%、好ましくは0.1重量%〜5重量%の、ポリエチレンオキシドとポリプロピレンオキシドとのコポリマーの潤滑性材料を更に含む、請求項1〜12のいずれか一項に記載の装置。
  14. 前記組成物が、0.1重量%〜5重量%の増粘剤及び少なくとも30重量%の水を含む、請求項1〜13のいずれか一項に記載の装置。
JP2018566506A 2016-07-08 2017-07-07 メタセシス化不飽和ポリオールエステルを含む除毛装置のための液体組成物 Active JP6923564B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201662359790P 2016-07-08 2016-07-08
US62/359,790 2016-07-08
PCT/US2017/041017 WO2018009742A1 (en) 2016-07-08 2017-07-07 Liquid compositions for hair removal devices comprising metathesized unsaturated polyol esters

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019527675A true JP2019527675A (ja) 2019-10-03
JP6923564B2 JP6923564B2 (ja) 2021-08-18

Family

ID=59363289

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018566506A Active JP6923564B2 (ja) 2016-07-08 2017-07-07 メタセシス化不飽和ポリオールエステルを含む除毛装置のための液体組成物

Country Status (8)

Country Link
US (2) US10821061B2 (ja)
EP (1) EP3481366B1 (ja)
JP (1) JP6923564B2 (ja)
CN (1) CN109328056A (ja)
AU (1) AU2017293856B2 (ja)
BR (1) BR112019000371A2 (ja)
MX (1) MX2019000168A (ja)
WO (1) WO2018009742A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10806688B2 (en) 2014-10-03 2020-10-20 The Procter And Gamble Company Method of achieving improved volume and combability using an anti-dandruff personal care composition comprising a pre-emulsified formulation
EP3262233A1 (en) 2015-02-25 2018-01-03 The Procter and Gamble Company Fibrous structures comprising a surface softening composition
CN107849825A (zh) 2015-07-10 2018-03-27 宝洁公司 包含复分解不饱和多元醇酯的织物护理组合物
EP3405168A1 (en) 2016-01-20 2018-11-28 The Procter and Gamble Company Hair conditioning composition comprising monoalkyl glyceryl ether
EP3481366B1 (en) 2016-07-08 2022-07-27 The Gillette Company LLC Liquid compositions for hair removal devices comprising metathesized unsaturated polyol esters
WO2020021544A1 (en) * 2018-07-25 2020-01-30 Bol Pharma Ltd. Cannabidiol and methylthio-butyl-isothiocyanate for treating inflammatory diseases

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09510375A (ja) * 1994-03-17 1997-10-21 ザ、ジレット、カンパニー ひげそり装置
JP2009529092A (ja) * 2006-03-07 2009-08-13 エレバンス リニューアブル サイエンシーズ, インク. 不飽和ポリオールエステルメタセシス反応生成物類を含む組成物
JP2015514136A (ja) * 2012-04-20 2015-05-18 ザ ジレット カンパニー メタセシス化された不飽和ポリオールエステルを含むパーソナルケア組成物

Family Cites Families (63)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1003969A (en) 1910-08-30 1911-09-19 William J Paul Method of perfecting combustion.
US3088470A (en) 1960-10-27 1963-05-07 Dean L Burdick Associates Inc Device for applying creams and the like to the skin
USD203892S (en) 1964-05-25 1966-02-22 Ralph A Muscatiello Valve actuator for pressurized contaniers or the like
DE1960990C3 (de) 1969-05-15 1973-10-11 Yardley Of London Inc., New York, N.Y. (V.St.A.) Rasierhilfsmittel zur Vorberei tung der Elektrorasur
IT960445B (it) 1972-06-27 1973-11-20 Guidotti E C Spa Lab Contenitore erogatore per prodotti cremosi da spalmare con applicato re incorporato
US3858985A (en) 1973-05-04 1975-01-07 Daniel Enoch Fiveash Hair removing applicator and process
US4129942A (en) 1977-09-12 1978-12-19 Denizman Nejat H Shaving implement
US4753006A (en) 1985-03-01 1988-06-28 Howe James E Disposable razor with shaving cream in handle
US4635361A (en) 1985-06-07 1987-01-13 Demars Robert Disposable razor
GB8927211D0 (en) 1989-12-01 1990-01-31 Gillette Co Post-foaming shaving gels
US6161288A (en) 1993-02-22 2000-12-19 Andrews; Edward A. Four blade bi-directional razor structure with flexible guard system
US5558071A (en) * 1994-03-07 1996-09-24 Combustion Electromagnetics, Inc. Ignition system power converter and controller
US5879584A (en) 1994-09-10 1999-03-09 The Procter & Gamble Company Process for manufacturing aqueous compositions comprising peracids
US6298558B1 (en) 1994-10-31 2001-10-09 The Gillette Company Skin engaging member
AU7485696A (en) 1995-11-16 1997-06-05 Fibre Cement Compound Developments Limited Device for applying a mixture in fluid or paste form
US5784790A (en) 1996-04-10 1998-07-28 The Gillette Company Shaving razor and method
US5787586A (en) 1996-04-10 1998-08-04 The Gillette Company Shaving system and method
AU131250S (en) 1996-07-04 1997-09-23 Reckitt Benckiser France Applicator
DE69731812T2 (de) 1996-08-29 2005-12-01 Koninklijke Philips Electronics N.V. System und vorrichtung zur persönlichen körperpflege
WO1998008659A1 (en) 1996-08-29 1998-03-05 Philips Electronics N.V. Depilation system, an apparatus and a cartridge therefor
US5956848A (en) 1997-02-27 1999-09-28 The Gillette Company Shaving system
US5855066A (en) 1997-12-04 1999-01-05 Manger; John J. Disposable shaving unit
US6161287A (en) 1998-04-24 2000-12-19 The Gillette Company Razor blade system
GB9903415D0 (en) 1999-02-15 1999-04-07 Gillette Co Safety razors
US6584690B2 (en) 2000-02-16 2003-07-01 Warner-Lambert Company Wet shaving assembly
US6301785B1 (en) 2000-02-18 2001-10-16 The Gillette Company Shaving aid strip for razor cartridge
IL134830A0 (en) * 2000-03-01 2001-05-20 Chay 13 Medical Res Group N V Peptides and immunostimulatory and anti-bacterial pharmaceutical compositions containing them
US6579851B2 (en) * 2000-03-14 2003-06-17 Amylin Pharmaceuticals, Inc. Effects of glucagon-like peptide-1 (7-36) on antro-pyloro-duodenal motility
US6449849B1 (en) 2000-06-29 2002-09-17 Willard Hackerman Shaving razor
US20040168743A1 (en) 2000-10-16 2004-09-02 The Gillette Company Applicator, e.g. for shaving preparations and the like
US6986207B2 (en) 2003-01-24 2006-01-17 Ali Saban Selek Single-use disposable shaving set
GB0303872D0 (en) 2003-02-19 2003-03-26 Gillette Co Hand held appliances
US7121754B2 (en) 2003-12-08 2006-10-17 Eveready Battery Company, Inc. Shaving apparatus with pivot-actuated valve for delivery of shaving aid material
US7007389B1 (en) 2004-01-23 2006-03-07 Mohammad Arif Lotion dispensing shaving apparatus
US7197825B2 (en) 2004-03-11 2007-04-03 The Gillette Company Razors and shaving cartridges with guard
US7168173B2 (en) 2004-03-11 2007-01-30 The Gillette Company Shaving system
GB2417007B (en) 2004-08-13 2009-03-11 Gillette Co Razors
US7767797B1 (en) 2004-09-30 2010-08-03 Synovo Gmbh Macrocyclic compounds and methods of use thereof
USD533684S1 (en) 2005-02-24 2006-12-12 The Gillette Company Razor cartridge
WO2006094309A2 (en) 2005-03-04 2006-09-08 The Procter & Gamble Company Rinse-off or wipe-off skin cleansing compositions
US8444416B2 (en) 2005-04-26 2013-05-21 Braun Gmbh Valves for personal care devices
JP4274167B2 (ja) 2005-10-18 2009-06-03 村田機械株式会社 ワーク計測器付き工作機械
US7811553B2 (en) 2005-11-09 2010-10-12 The Gillette Company Molded shaving aid compositions, components and methods of manufacture
WO2007081987A2 (en) * 2006-01-10 2007-07-19 Elevance Renewable Sciences, Inc. Method of making hydrogenated metathesis products
US20080060201A1 (en) 2006-09-13 2008-03-13 The Gillette Company Wet shaving system including a mineral oil coated shaving aid
EP2066699B1 (en) * 2006-09-25 2020-02-12 Archer-Daniels-Midland Company Superabsorbent surface-treated carboxyalkylated polysaccharides and process for producing same
CN106083579A (zh) 2006-10-13 2016-11-09 埃莱文斯可更新科学公司 通过烯烃复分解由内烯烃合成末端烯烃的方法
US20130084243A1 (en) * 2010-01-27 2013-04-04 Liliane Goetsch Igf-1r specific antibodies useful in the detection and diagnosis of cellular proliferative disorders
MX2010001615A (es) 2007-08-09 2010-04-22 Elevance Renewable Sciences Metodos termicos para tratar un material de alimentacion para la metatesis.
US8642824B2 (en) 2007-08-09 2014-02-04 Elevance Renewable Sciences, Inc. Chemical methods for treating a metathesis feedstock
JP6113946B2 (ja) 2008-03-07 2017-04-12 エッジウェル パーソナル ケア ブランズ リミテッド ライアビリティ カンパニーEdgewell Personal Care Brands, LLC シェービング補助物質
EP2326306A1 (en) * 2008-09-25 2011-06-01 Cephalon, Inc. Liquid formulations of bendamustine
USD651420S1 (en) 2009-07-17 2012-01-03 Arper S.P.A. Armchair
US20110028412A1 (en) * 2009-08-03 2011-02-03 Cappellos, Inc. Herbal enhanced analgesic formulations
US20110219621A1 (en) * 2010-03-15 2011-09-15 Terence Gordon Royle Hair Removal Device
CA2869957A1 (en) 2012-04-20 2013-10-24 John David Carter Hair care composition comprising metathesized unsaturated polyol esters
MX364079B (es) 2012-04-20 2019-04-11 Procter & Gamble Composición para el cuidado del cabello que comprende ésteres de poliol insaturados sometidos a metátesis.
AU2013277107B2 (en) 2012-06-20 2018-03-08 Wilmar Trading Pte Ltd Natural oil metathesis compositions
WO2014138141A1 (en) * 2013-03-05 2014-09-12 The Procter & Gamble Company Mixed sugar compositions
SG11201508510TA (en) * 2013-04-24 2015-11-27 Gillette Co Lubricating shaving aid member
DE102013219980A1 (de) 2013-10-02 2014-04-10 Henkel Ag & Co. Kgaa Rasiermittel für die empfindliche Haut
US11311750B2 (en) 2016-07-08 2022-04-26 The Gillette Company Llc Lubricating member for razor cartridges comprising metathesized unsaturated polyols
EP3481366B1 (en) 2016-07-08 2022-07-27 The Gillette Company LLC Liquid compositions for hair removal devices comprising metathesized unsaturated polyol esters

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09510375A (ja) * 1994-03-17 1997-10-21 ザ、ジレット、カンパニー ひげそり装置
JP2009529092A (ja) * 2006-03-07 2009-08-13 エレバンス リニューアブル サイエンシーズ, インク. 不飽和ポリオールエステルメタセシス反応生成物類を含む組成物
JP2015514136A (ja) * 2012-04-20 2015-05-18 ザ ジレット カンパニー メタセシス化された不飽和ポリオールエステルを含むパーソナルケア組成物

Also Published As

Publication number Publication date
US20210000718A1 (en) 2021-01-07
WO2018009742A1 (en) 2018-01-11
JP6923564B2 (ja) 2021-08-18
US11304885B2 (en) 2022-04-19
EP3481366B1 (en) 2022-07-27
CN109328056A (zh) 2019-02-12
AU2017293856B2 (en) 2020-04-02
AU2017293856A1 (en) 2018-12-06
US20180008520A1 (en) 2018-01-11
EP3481366A1 (en) 2019-05-15
BR112019000371A2 (pt) 2019-04-24
US10821061B2 (en) 2020-11-03
MX2019000168A (es) 2019-05-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6923564B2 (ja) メタセシス化不飽和ポリオールエステルを含む除毛装置のための液体組成物
US11311750B2 (en) Lubricating member for razor cartridges comprising metathesized unsaturated polyols
CN101522160B (zh) 含有复分解不饱和多元醇酯的组合物
AU2017293857A1 (en) Lubricating members for razor cartridges comprising a metathesized unsaturated polyol ester
KR102008036B1 (ko) 파라핀 혼합물 및 그 제조 방법
JP2015514136A (ja) メタセシス化された不飽和ポリオールエステルを含むパーソナルケア組成物
TW200916120A (en) Deodorant compositions
KR20150046200A (ko) 분지된 중합체 유화제
JP2013525499A (ja) 少なくとも1つの微小滴を形成する疎水性剤を含むエアゾールひげ剃り組成物
US20180049969A1 (en) Hair care compositions comprising metathesized unsaturated polyol esters
CN109789068A (zh) 包含凝胶基质和甘油酯共聚物的毛发护理组合物
JP2019524842A (ja) メタセシス化不飽和ポリオールエステルを含むヘアケア組成物
JP2019530662A (ja) グリセリドコポリマーを含むヘアケア組成物
JP6744823B2 (ja) 水中油型乳化組成物
JP6127699B2 (ja) 化粧料用組成物
TWI581807B (zh) 烷烴混合物及其製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181219

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20191210

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200204

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20200507

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20200706

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200803

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210119

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210304

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20210330

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210521

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20210521

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20210531

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20210601

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210629

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210729

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6923564

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150