JP2019523839A - サンドイッチ建築部材の製造方法 - Google Patents

サンドイッチ建築部材の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2019523839A
JP2019523839A JP2018562303A JP2018562303A JP2019523839A JP 2019523839 A JP2019523839 A JP 2019523839A JP 2018562303 A JP2018562303 A JP 2018562303A JP 2018562303 A JP2018562303 A JP 2018562303A JP 2019523839 A JP2019523839 A JP 2019523839A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
building material
sandwich
building
component
foam
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2018562303A
Other languages
English (en)
Inventor
メニヒ スヴェン
メニヒ スヴェン
トゥルツィンスカス サルナス
トゥルツィンスカス サルナス
ヴァインリヒ ディアク
ヴァインリヒ ディアク
アイゼンハート アンドレア
アイゼンハート アンドレア
レナー クリスティアン
レナー クリスティアン
ボーカン ユルゲン
ボーカン ユルゲン
ポポフ アレックス
ポポフ アレックス
トマージ ジャンパオロ
トマージ ジャンパオロ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BASF SE
Construction Research and Technology GmbH
Original Assignee
BASF SE
Construction Research and Technology GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BASF SE, Construction Research and Technology GmbH filed Critical BASF SE
Publication of JP2019523839A publication Critical patent/JP2019523839A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J9/00Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof
    • C08J9/04Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof using blowing gases generated by a previously added blowing agent
    • C08J9/12Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof using blowing gases generated by a previously added blowing agent by a physical blowing agent
    • C08J9/127Mixtures of organic and inorganic blowing agents
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C39/00Shaping by casting, i.e. introducing the moulding material into a mould or between confining surfaces without significant moulding pressure; Apparatus therefor
    • B29C39/02Shaping by casting, i.e. introducing the moulding material into a mould or between confining surfaces without significant moulding pressure; Apparatus therefor for making articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C39/12Making multilayered or multicoloured articles
    • B29C39/123Making multilayered articles
    • B29C39/126Making multilayered articles by casting between two preformed layers, e.g. deformable layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C44/00Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles
    • B29C44/02Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles for articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C44/12Incorporating or moulding on preformed parts, e.g. inserts or reinforcements
    • B29C44/1228Joining preformed parts by the expanding material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C44/00Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles
    • B29C44/02Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles for articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C44/12Incorporating or moulding on preformed parts, e.g. inserts or reinforcements
    • B29C44/129Enhancing adhesion to the preformed part using an interlayer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C44/00Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles
    • B29C44/34Auxiliary operations
    • B29C44/3442Mixing, kneading or conveying the foamable material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B13/00Layered products comprising a a layer of water-setting substance, e.g. concrete, plaster, asbestos cement, or like builders' material
    • B32B13/02Layered products comprising a a layer of water-setting substance, e.g. concrete, plaster, asbestos cement, or like builders' material with fibres or particles being present as additives in the layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B13/00Layered products comprising a a layer of water-setting substance, e.g. concrete, plaster, asbestos cement, or like builders' material
    • B32B13/04Layered products comprising a a layer of water-setting substance, e.g. concrete, plaster, asbestos cement, or like builders' material comprising such water setting substance as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B13/045Layered products comprising a a layer of water-setting substance, e.g. concrete, plaster, asbestos cement, or like builders' material comprising such water setting substance as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of foam
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B13/00Layered products comprising a a layer of water-setting substance, e.g. concrete, plaster, asbestos cement, or like builders' material
    • B32B13/04Layered products comprising a a layer of water-setting substance, e.g. concrete, plaster, asbestos cement, or like builders' material comprising such water setting substance as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B13/12Layered products comprising a a layer of water-setting substance, e.g. concrete, plaster, asbestos cement, or like builders' material comprising such water setting substance as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/40Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyurethanes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/18Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by features of a layer of foamed material
    • B32B5/20Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by features of a layer of foamed material foamed in situ
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B7/00Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
    • B32B7/04Interconnection of layers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/48Polyethers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/48Polyethers
    • C08G18/4829Polyethers containing at least three hydroxy groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/74Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic
    • C08G18/76Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic
    • C08G18/7657Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic containing two or more aromatic rings
    • C08G18/7664Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic containing two or more aromatic rings containing alkylene polyphenyl groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/74Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic
    • C08G18/76Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic
    • C08G18/7657Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic containing two or more aromatic rings
    • C08G18/7664Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic containing two or more aromatic rings containing alkylene polyphenyl groups
    • C08G18/7671Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic containing two or more aromatic rings containing alkylene polyphenyl groups containing only one alkylene bisphenyl group
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J9/00Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof
    • C08J9/04Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof using blowing gases generated by a previously added blowing agent
    • C08J9/12Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof using blowing gases generated by a previously added blowing agent by a physical blowing agent
    • C08J9/125Water, e.g. hydrated salts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J9/00Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof
    • C08J9/04Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof using blowing gases generated by a previously added blowing agent
    • C08J9/12Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof using blowing gases generated by a previously added blowing agent by a physical blowing agent
    • C08J9/14Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof using blowing gases generated by a previously added blowing agent by a physical blowing agent organic
    • C08J9/143Halogen containing compounds
    • C08J9/144Halogen containing compounds containing carbon, halogen and hydrogen only
    • C08J9/146Halogen containing compounds containing carbon, halogen and hydrogen only only fluorine as halogen atoms
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04CSTRUCTURAL ELEMENTS; BUILDING MATERIALS
    • E04C2/00Building elements of relatively thin form for the construction of parts of buildings, e.g. sheet materials, slabs, or panels
    • E04C2/02Building elements of relatively thin form for the construction of parts of buildings, e.g. sheet materials, slabs, or panels characterised by specified materials
    • E04C2/26Building elements of relatively thin form for the construction of parts of buildings, e.g. sheet materials, slabs, or panels characterised by specified materials composed of materials covered by two or more of groups E04C2/04, E04C2/08, E04C2/10 or of materials covered by one of these groups with a material not specified in one of the groups
    • E04C2/284Building elements of relatively thin form for the construction of parts of buildings, e.g. sheet materials, slabs, or panels characterised by specified materials composed of materials covered by two or more of groups E04C2/04, E04C2/08, E04C2/10 or of materials covered by one of these groups with a material not specified in one of the groups at least one of the materials being insulating
    • E04C2/288Building elements of relatively thin form for the construction of parts of buildings, e.g. sheet materials, slabs, or panels characterised by specified materials composed of materials covered by two or more of groups E04C2/04, E04C2/08, E04C2/10 or of materials covered by one of these groups with a material not specified in one of the groups at least one of the materials being insulating composed of insulating material and concrete, stone or stone-like material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2075/00Use of PU, i.e. polyureas or polyurethanes or derivatives thereof, as moulding material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2105/00Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped
    • B29K2105/04Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped cellular or porous
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2275/00Use of PU, i.e. polyureas or polyurethanes or derivatives thereof, as reinforcement
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2475/00Use of PU, i.e. polyureas or polyurethanes or derivatives thereof, as filler
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2675/00Use of PU, i.e. polyureas or polyurethanes or derivatives thereof, for preformed parts, e.g. for inserts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2875/00Use of PU, i.e. polyureas or polyurethanes or derivatives thereof, as mould material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2995/00Properties of moulding materials, reinforcements, fillers, preformed parts or moulds
    • B29K2995/0012Properties of moulding materials, reinforcements, fillers, preformed parts or moulds having particular thermal properties
    • B29K2995/0015Insulating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2995/00Properties of moulding materials, reinforcements, fillers, preformed parts or moulds
    • B29K2995/0037Other properties
    • B29K2995/0046Elastic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2995/00Properties of moulding materials, reinforcements, fillers, preformed parts or moulds
    • B29K2995/0037Other properties
    • B29K2995/0063Density
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/776Walls, e.g. building panels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2250/00Layers arrangement
    • B32B2250/033 layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2250/00Layers arrangement
    • B32B2250/40Symmetrical or sandwich layers, e.g. ABA, ABCBA, ABCCBA
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2255/00Coating on the layer surface
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2255/00Coating on the layer surface
    • B32B2255/26Polymeric coating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2262/00Composition or structural features of fibres which form a fibrous or filamentary layer or are present as additives
    • B32B2262/02Synthetic macromolecular fibres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2262/00Composition or structural features of fibres which form a fibrous or filamentary layer or are present as additives
    • B32B2262/10Inorganic fibres
    • B32B2262/103Metal fibres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2266/00Composition of foam
    • B32B2266/02Organic
    • B32B2266/0214Materials belonging to B32B27/00
    • B32B2266/0278Polyurethane
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/20Properties of the layers or laminate having particular electrical or magnetic properties, e.g. piezoelectric
    • B32B2307/21Anti-static
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/30Properties of the layers or laminate having particular thermal properties
    • B32B2307/302Conductive
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/30Properties of the layers or laminate having particular thermal properties
    • B32B2307/304Insulating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/30Properties of the layers or laminate having particular thermal properties
    • B32B2307/306Resistant to heat
    • B32B2307/3065Flame resistant or retardant, fire resistant or retardant
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/30Properties of the layers or laminate having particular thermal properties
    • B32B2307/308Heat stability
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/50Properties of the layers or laminate having particular mechanical properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/50Properties of the layers or laminate having particular mechanical properties
    • B32B2307/54Yield strength; Tensile strength
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/70Other properties
    • B32B2307/706Anisotropic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/70Other properties
    • B32B2307/714Inert, i.e. inert to chemical degradation, corrosion
    • B32B2307/7145Rot proof, resistant to bacteria, mildew, mould, fungi
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/70Other properties
    • B32B2307/718Weight, e.g. weight per square meter
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/70Other properties
    • B32B2307/72Density
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/70Other properties
    • B32B2307/732Dimensional properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2419/00Buildings or parts thereof
    • B32B2419/04Tiles for floors or walls
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2419/00Buildings or parts thereof
    • B32B2419/06Roofs, roof membranes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2607/00Walls, panels
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2110/00Foam properties
    • C08G2110/0025Foam properties rigid
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2110/00Foam properties
    • C08G2110/0041Foam properties having specified density
    • C08G2110/005< 50kg/m3
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2110/00Foam properties
    • C08G2110/0041Foam properties having specified density
    • C08G2110/0058≥50 and <150kg/m3
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2203/00Foams characterized by the expanding agent
    • C08J2203/10Water or water-releasing compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2203/00Foams characterized by the expanding agent
    • C08J2203/14Saturated hydrocarbons, e.g. butane; Unspecified hydrocarbons
    • C08J2203/142Halogenated saturated hydrocarbons, e.g. H3C-CF3
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2203/00Foams characterized by the expanding agent
    • C08J2203/18Binary blends of expanding agents
    • C08J2203/182Binary blends of expanding agents of physical blowing agents, e.g. acetone and butane
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2375/00Characterised by the use of polyureas or polyurethanes; Derivatives of such polymers
    • C08J2375/04Polyurethanes
    • C08J2375/08Polyurethanes from polyethers

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Building Environments (AREA)

Abstract

本発明は、互いにほぼ平行に配置された、少なくとも2枚の互いに離間した建材プレートを有し、この離間した建材プレートの間にポリウレタンフォームコアを有するサンドイッチ建築部材において、建材プレートに対して平行方向に方向付けされている空間方向のポリウレタンフォームコアの測定された最大の圧縮弾性率の、建材プレートに対して垂直方向に方向付けられている空間方向のポリウレタンフォームコアの圧縮弾性率に対する比率が、1.7未満である、サンドイッチ建築部材に関する。サンドイッチ建築部材の製造のために、(a)少なくとも1つのポリイソシアナート成分と、(b)少なくとも1つの多官能性の、イソシアナートに対して反応性の化合物を含む少なくとも1つの成分と、(c)少なくとも1つの発泡剤とからなる混合物を、高圧射出成形法により、離間された建材プレートの間の空間内に導入する。この方法は、フォームコアが良好な断熱値で低減された異方性を有するサンドイッチ建築部材の製造を可能にする。

Description

本発明は、少なくとも2枚の互いに離間した建材プレートを有し、その建材プレートの間に配置されたポリウレタンフォームコアを有するサンドイッチ建築部材の製造方法、およびこの方法により得られたサンドイッチ建築部材に関する。
少なくとも2枚の互いに離間した建材プレート、例えばコンクリートプレートを有し、その間にある断熱層として作用するフォームコアを有するサンドイッチ建築部材は公知である。例えば、国際公開第00/15685号(WO 00/15685)および国際公開第2009/077490号(WO 2009/077490)は、断熱層としてのポリウレタン硬質フォームを有する建築部材を記載している。この種のサンドイッチ構造によって、耐荷力、断熱性、耐久性および持続可能性に関する現代建築の骨組みに関する要件に適合することが試みられている。サンドイッチ建築部材の製造のために、ポリウレタンから予め作製された硬質フォームプレートを使用し、この硬質フォームプレートを建材プレートの間に手作業で挟み込むか、またはフォームコアをコンクリートプレートの間で発泡させ、ここで発泡はキャスティングにより行われる(Bauingenieur 88, 412-419およびComposite Structures 121 (2015) 271 -279参照)。さらに、ポリウレタンプレートは積層されたアルミニウム箔でラミネートされることも公知である。この様式で、ポリウレタンプレートを拡散防止性でかつ耐老化性にすることができる。
Ali Shams et al. Composite Structures 121 (2015) 271 -279は、サンドイッチ部材の製造を開示していて、ここでは型内に固定された2枚のコンクリートプレートの間に液状のポリウレタン材料を注ぎ込み、型を閉じ、フォームを硬化させる。
公知のサンドイッチ建築部材のフォームコアは不可避な異方性を有し、つまり機械特性がフォームの方位で変化する。この異方性は、フォームコアの製造方法から直接生じる。たいていは、フォームは、フォームの主膨張方向(上昇方向)で、この方向に対して垂直の方向とは異なる機械特性を有する。この気泡は、上昇方向で、上昇方向に対して横方向とは異なるように成長する。方位とは無関係に均一な機械特性を得るために、低い異方性を有するフォームコアが望ましい。フォームコアの過度の異方性は、サンドイッチ建築部材の断熱特性に不利な影響を及ぼすこともある。
先行技術により製造されたサンドイッチ建築部材の製造時間は、効果的な工業的製造にとって長すぎる。断熱を作り出すまでの製造時間はサンドイッチ部材自体の製造のためのサイクル時間を明らかに越えているため、先行技術によると、この断熱はサンドイッチ部材のサイクル製造外の方法工程として実施する必要があり、これが製造を不経済にしている。さらに、発泡の際の圧力発生に基づき(脆性で壊れやすい)建材プレート内に亀裂形成が生じ、これが低減された耐久性および建材プレートに対するフォームの低減された接着引張強さを引き起こし、かつフォームからの気泡ガスの高められた外方拡散を引き起こす。その結果が、サンドイッチ建築部材の低下された断熱作用である。
したがって、本発明の基礎となる課題は、フォームコアが良好な断熱値で低減された異方性を有するサンドイッチ建築部材、およびより早い製造時間で実施可能なサンドイッチ建築部材の製造方法を提供することである。
この課題は、互いにほぼ平行に配置された、少なくとも2枚の互いに離間した建材プレートを有し、その離間した建材プレートの間にポリウレタンフォームコアを有するサンドイッチ建築部材において、建材プレートに対して平行方向に方向付けられている空間方向のポリウレタンフォームコアの測定された最大の圧縮弾性率(DIN EN ISO 844による)の、建材プレートに対して垂直方向に方向付けられている空間方向のポリウレタンフォームコアの圧縮弾性率に対する比率が、1.7未満、好ましくは1.5未満であるサンドイッチ建築部材により解決される。
好ましくは、ポリウレタンフォームコアのコア密度は20〜100kg/m3、ことに20〜80kg/m3、特に好ましくは30〜60kg/m3または30〜50kg/m3の範囲内にある。この場合、コア密度(kg/m3で表す)はフォームの中央部からなる約5cmの片の長さの立方体の使用下で測定される。
この課題は、さらに、次の工程:
A)(a)少なくとも1つのポリイソシアナート成分と、(b)少なくとも1つの多官能性の、イソシアナートに対して反応性の化合物を含む少なくとも1つの成分と、(c)発泡剤とを高圧射出成形法により混合すること、
B)得られた混合物を、離間した建材プレートの間の空間内に導入することを含み、ここで、フォームの圧縮比は1.1〜2.5の範囲内にあり、この圧縮比は、空間内のフォームの密度をフリーに発泡させた発泡体の密度で除算した商である、
ポリウレタンフォームコアを有する少なくとも2枚の互いに離間した建材プレートからなるサンドイッチ建築部材の製造方法により解決される。
定義された圧縮比での高圧射出成形法により製造されたフォームコアは、良好な断熱値で、フリーに発泡させたフォームコアよりもわずかな異方性を有することが見出された。構造上の要因から、サンドイッチ建築部材において、厚み方向の、つまり建材プレートに対して垂直方向に方向付けられている空間方向の機械特性が特に重要である。本発明によるサンドイッチ建築部材において、建材プレートに対して平行方向に方向付けられている空間方向のポリウレタンフォームコアの測定された最大の圧縮弾性率の、建材プレートに対して垂直方向に方向付けられている空間方向のポリウレタンフォームコアの圧縮弾性率に対する比率は、1.7未満、好ましくは1.5未満である。好ましくは、建材プレートに対して平行方向に方向付けられている空間方向のポリウレタンフォームコアの測定された最大の圧縮弾性率の、建材プレートに対して垂直方向に方向付けられている空間方向のポリウレタンフォームコアの圧縮弾性率に対する比率は、0.58〜1.7未満、ことに0.66〜1.5未満である。一般に、ポリウレタンフォームコアの最大の圧縮弾性率が測定される空間方向は、製造の際のフォームの上昇方向に対して平行である。
本発明の範囲内で、「含む(umfassend)」の表現は、「からなる(bestehend aus)」の表現も含む。百分率は、配合物の成分の全ての百分率の合計が100%となると解釈すべきである。他に記載がない限り、全ての百分率は、配合物の全質量を基準とする。次の実施態様は、文脈から他のことが明白でない限り、本発明によるサンドイッチ建築部材にも、本発明による製造方法にも関する。
工程A):
工程A)において、ポリウレタンの形成を行うために、少なくとも1つのポリイソシアナート(a1)を含むポリイソシアナート成分(a)を、少なくとも1つの多官能性の、イソシアナートに対して反応性の化合物(b1)を含む成分(b)と混合する。ポリイソシアナート(a1)とは、本発明の範囲内で、1分子当たり少なくとも2つの反応性イソシアナート基を含む、つまり官能価が少なくとも2である有機化合物であると解釈される。使用したポリイソシアナートまたはいくつかのポリイソシアナートの混合物が均一な官能価を有しない限り、使用された成分(a1)の官能価の重量平均による平均値は少なくとも2である。
ポリイソシアナート(a1)として、自体公知の脂肪族、脂環式、芳香脂肪族および好ましくは芳香族の多価イソシアナートが考慮される。この種の多官能性イソシアナートは自体公知であるか、または自体公知の方法により製造することができる。多官能性イソシアナートは、ことに混合物として使用されてもよいので、成分a)はこの場合、多様な多官能性イソシアナートを含有する。ポリイソシアナートとして考慮される多官能性イソシアナートは、1分子当たり2つ(以後ジイソシアナートという)または2より多いイソシアナート基を有する。
詳細には、ことに次のものが挙げられる:アルキレン基中に4〜12の炭素原子を有するアルキレンジイソシアナート、例えば1,12−ドデカンジイソシアナート、テトラメチレン−1,4−ジイソシアナート、2−エチルテトラメチレン−1,4−ジイソシアナート、ペンタメチレン−1,5−ジイソシアナート、2−メチルペンタメチレン−1,5−ジイソシアナートおよび好ましくはヘキサメチレンジイソシアナート−1,6;脂環式ジイソシアナート、例えばシクロヘキサン−1,3−および1,4−ジイソシアナートならびにこれらの異性体の任意の混合物、1−イソシアナト−3,3,5−トリメチル−5−イソシアナトメチルシクロヘキサン(IPDI)、2,4−および2,6−ヘキサヒドロトルイレンジイソシアナート、ならびに相応する異性体混合物、4,4′−、2,2′−および2,4′−ジシクロヘキシルメタンジイソシアナートならびに相応する異性体混合物、および好ましくは芳香族ポリイソシアナート、2,4−および2,6−トルイレンジイソシアナートならびに相応する異性体混合物、4,4′−、2,4′−および2,2′−ジフェニルメタンジイソシアナートならびに相応する異性体混合物、4,4′−および2,2′ジフェニルメタンジイソシアナートの混合物、ポリフェニルポリメチレンポリイソシアナート、4,4′−、2,4′−および2,2′−ジフェニルメタンジイソシアナートおよびポリフェニルポリメチレンポリイソシアナート(粗製−MDI)の混合物、および粗製MDIおよびトルエンジイソシアナートの混合物。
ことに、2,2′−、2,4′−および/または4,4′−ジフェニルメタンジイソシアナート(MDI)、1,5−ナフチレンジイソシアナート(NDI)、2,4−および/または2,6−トルイレンジイソシアナート(TDI)、3,3′−ジメチルジフェニルジイソシアナート、1,2−ジフェニルエタンジイソシアナートおよび/またはp−フェニレンジイソシアナート(PPDI)、トリ−、テトラ−、ペンタ−、ヘキサ−、ヘプタ−および/またはオクタメチレンジイソシアナート、2−メチルペンタメチレン−1,5−ジイソシアナート、2−エチルブチレン−1,4−ジイソシアナート、ペンタメチレン−1,5−ジイソシアナート、ブチレン−1,4−ジイソシアナート、1−イソシアナト−3,3,5−トリメチル−5−イソシアナトメチル−シクロヘキサン(イソホロンジイソシアナート、IPDI)、1,4−および/または1,3−ビス(イソシアナトメチル)シクロヘキサン(HXDI)、1,4−シクロヘキサンジイソシアナート、1−メチル−2,4−および/または−2,6−シクロヘキサンジイソシアナート、および4,4′−、2,4′−および/または2,2′−ジシクロヘキシルメタンジイソシアナートが適している。
頻繁に、変性されたポリイソシアナート、つまり有機ポリイソシアナートの化学反応により得られかつ1分子当たり少なくとも2つの反応性イソシアナート基を有する生成物も使用される。ことに、そのエステル基、尿素基、ビウレット基、アロファナート基、カルボジイミド基、イソシアヌラート基、ウレトジオン基、カルバマート基および/またはウレタン基を含有するポリイソシアナートが挙げられる。
特に、成分a)のポリイソシアナート(a1)として、次の実施形態が好ましい:
i)トルエンジイソシアナート(TDI)、ことに2,4−TDIまたは2,6−TDIまたは2,4−および2,6−TDIの混合物を基礎とする多官能性イソシアナート、
ii)ジフェニルメタンジイソシアナート(MDI)、ことに2,2′−MDIまたは2,4′−MDIまたは4,4′MDIまたはポリフェニルポリメチレンイソシアナートともいわれるオリゴマーのMDI、または上述のジフェニルメタンジイソシアナートの2または3つの混合物、またはMDIの製造の際に生じる粗製MDI、またはMDIの少なくとも1つのオリゴマーおよび上述の低分子量MDI誘導体の少なくとも1つの混合物を基礎とする多官能性イソシアナート、
iii)実施形態i)による少なくとも1つの芳香族イソシアナートおよび実施形態ii)による少なくとも1つの芳香族イソシアナートの混合物。
ポリイソシアナートとして、ポリマーのジフェニルメタンジイソシアナートが全く特に好ましい。ポリマーのジフェニルメタンジイソシアナート(以後ポリマーのMDIという)は、二環式MDIおよびオリゴマーの縮合生成物、したがってジフェニルメタンジイソシアナート(MDI)の誘導体の混合物である。ポリイソシアナートは、好ましくはモノマーの芳香族ジイソシアナートおよびポリマーのMDIの混合物から構成されていてもよい。
ポリマーのMDIは、二環式MDIの他に、2より多い、ことに3または4または5の官能価を有するMDIの1つ以上の多環式縮合生成物を含有する。ポリマーのMDIは公知であり、かつ頻繁にポリフェニルポリメチレンイソシアナートまたはオリゴマーのMDIともいわれる。ポリマーのMDIは、通常では、異なる官能価を有するMDIを基礎とするイソシアナートの混合物から構成されている。通常では、ポリマーのMDIは、モノマーのMDIとの混合物中で使用される。
ポリマーのMDIを含有するポリイソシアナートの(重量平均の)官能価は、約2.2〜約5、ことに2.3〜4、ことに2.4〜3.5の範囲内で変化してよい。異なる官能価を有するMDIを基礎とする多官能性イソシアナートの混合物は、ことにMDIの製造の際に中間生成物として得られる粗製MDIである。
多官能性イソシアナートまたはMDIを基礎とするいくつかの多官能性イソシアナートの混合物は公知であり、例えばBASF Polyurethanes GmbHからLupranat(登録商標)の名称で販売されている。
好ましくは、ポリイソシアナート(a1)の官能価は少なくとも2、ことに少なくとも2.2、特に好ましくは少なくとも2.4である。官能価は、好ましくは2.2〜4、特に好ましくは2.4〜3である。
好ましくは、ポリイソシアナート(a1)のイソシアナート基の含有率は、5〜10mmol/g、ことに6〜9mmol/g、特に好ましくは7〜8.5mmol/gである。mmol/gで表されるイソシアナート基の含有率およびいわゆるg/当量で表す当量とは相反関係にあることは当業者に公知である。mmol/gで表されるイソシアナート基の含有率は、ASTM D−5155−96Aにより質量%で表した含有量から生じる。
特に好ましい実施形態の場合に、成分a)は、ジフェニルメタン−4,4′−ジイソシアナート、ジフェニルメタン−2,4′−ジイソシアナート、ジフェニルメタン−2,2′−ジイソシアナートおよびオリゴマーのジフェニルメタンジイソシアナートから選択される少なくとも1つの多官能性イソシアナートを含有する。この好ましい実施形態の範囲内で、成分(a)は、特に好ましくはオリゴマーのジフェニルメタンジイソシアナートを含有し、かつ少なくとも2.4の官能価を有する。
使用した成分a)の粘度は、広範囲に変動してよい。好ましくは、成分a)は、100〜3000mPa・s、特に好ましくは200〜2500mPa・sの粘度を有する。
特に好ましい実施形態の場合に、成分a)として、20〜40質量%、好ましくは25〜35質量%、例えば31.5質量%のNCO含有率および2〜4、好ましくは2.5〜3.5、例えば約2.7の平均官能価を有する、高官能性オリゴマーおよび異性体を有する1,4′−ジフェニルメタンジイソシアナートの混合物(粗製MDI)が存在する。
得られたポリウレタンフォーム中に、ポリイソシアナート(a1)は、成分(a)および(b)の合計を基準としてそれぞれ、一般に100〜250質量%、好ましくは160〜200質量%、特に好ましくは170〜190質量%の量で存在する。
本発明の場合に、成分b)は、少なくとも1つの多官能性の、イソシアナートに対して反応性の化合物(b1)を含む。多官能性の、イソシアナートに対して反応性の化合物は、イソシアナートに対して反応性の少なくとも2つの水素原子を有し、ことにイソシアナートに対して反応性の少なくとも2つの官能基を有する化合物である。
成分b)の使用された化合物(b1)は、好ましくは2〜8、ことに2〜6の官能価を有する。成分b)としていくつかの異なる化合物を使用する限り、化合物(b1)の重量平均の官能価は好ましくは2.2〜5、特に好ましくは2.4〜4、全く特に好ましくは2.6〜3.8である。重量平均の官能価とは、各化合物(b1)の官能価を、成分b)中のこの化合物の重量割合で重みづけした場合に得られる値であると解釈される。
ポリオールおよびことにポリエーテルポリオールが化合物(b1)として好ましい。ポリエーテルポリオールの概念は、ポリエーテロールの概念と同義に使用され、かつ少なくとも2つの反応性ヒドロキシル基を有するアルコキシル化された化合物を示す。
好ましいポリエーテルポリオール(b1)は、2〜8の官能価を有し、かつ100mgKOH/g〜1200mgKOH/g、好ましくは150〜800mgKOH/g、ことに200mgKOH/g〜550mgKOH/gのヒドロキシル価を有する。本発明において全てのヒドロキシル価は、DIN53240により決定される。
一般に、多官能性の、イソシアナートに対して反応性の化合物の割合は、成分b)の全質量を基準として40〜98質量%、好ましくは50〜97質量%、特に好ましくは60〜95質量%である。
成分b)の範囲内で好ましいポリエーテロール(b1)は、公知の方法により、例えば2〜8、好ましくは2〜6の反応性水素原子を結合して含有する少なくとも1つの開始剤分子の使用下での、2〜4の炭素原子を有する1つ以上のアルキレンオキシドの、アルカリヒドロキシド、例えば水酸化ナトリウムまたは水酸化カリウム、アルカリアルコラート、例えばナトリウムメチラート、ナトリウム−もしくはカリウムエチラート、またはカリウムイソプロピラート、またはアミン系アルコキシル化触媒、例えばジメチルエタノールアミン(DMEOA)、イミダゾールおよび/またはイミダゾール誘導体を用いたアニオン重合により、またはルイス酸、例えば五塩化アンチモン、フッ化ホウ素エーテラートまたは酸性白土を用いたカチオン重合により製造することができる。
適切なアルキレンオキシドは、例えばテトラヒドロフラン、1,3−プロピレンオキシド、1,2−もしくは2,3−ブチレンオキシド、スチレンオキシド、および好ましくはエチレンオキシドおよび1,2−プロピレンオキシドである。アルキレンオキシドは、単独で、あるいはそれぞれ連続して、または混合物として使用してよい。特に好ましいアルキレンオキシドは、1,2−プロピレンオキシドおよびエチレンオキシドである。
好ましくは、成分b)は、200〜400mgKOH/g、ことに230〜350mgKOH/gのヒドロキシル価および2〜3の官能価を有する少なくとも1つのポリエーテルポリオールを含む。上述の範囲は、反応性ポリウレタン混合物の良好な流動挙動を保証する。
成分b)は、さらに、300〜600mgKOH/g、ことに350〜550mgKOH/gのヒドロキシル価および4〜8、ことに4〜6の官能価を有する少なくとも1つのポリエーテルポリオールを含んでよい。上述の範囲は、反応性ポリウレタン混合物の良好な化学的架橋を引き起こす。
開始剤分子として、例えば次のものが挙げられる:水、有機ジカルボン酸、例えばコハク酸、アジピン酸、フタル酸およびテレフタル酸、アルキル基中で1〜4の炭素原子を有する脂肪族および芳香族の、場合によりN−モノ−、N,N−およびN,N′−ジアルキル置換されたジアミン、例えば場合によりモノ−およびジアルキル置換されたエチレンジアミン、ジエチレントリアミン、トリエチレンテトラアミン、1,3−プロピレンジアミン、1,3−もしくは1,4−ブチレンジアミン、1,2−、1,3−、1,4−、1,5−および1,6−ヘキサメチレンジアミン、フェニレンジアミン、2,3−、2,4−および2,6−トルイレンジアミン、および4,4′−、2,4′−および2,2′−ジアミノジフェニルメタン。特に、上述のジ第一級アミン(diprimaeren Amine)、例えばエチレンジアミンが好ましい。
開始剤分子として、さらに次のものが挙げられる:アルカノールアミン、例えばエタノールアミン、N−メチル−およびN−エチルエタノールアミン、ジアルカノールアミン、例えばジエタノールアミン、N−メチル−およびN−エチレンジエタノールアミン、およびトリアルカノールアミン、例えばトリエタノールアミン、およびアンモニア。
好ましくは、二価または多価アルコール、例えばエタンジオール、プロパンジオール−1,2および−1,3、ジエチレングリコール(DEG)、ジプロピレングリコール、ブタンジオール−1,4、ヘキサンジオール−1,6、グリセリン、トリメチロールプロパン、ペンタエリトリット、ソルビトールおよびスクロースが使用される。
化合物(b1)として、さらに、100〜1200mgKOH/gのヒドロキシル価を有するポリエステルアルコールが挙げられる。
好ましいポリエステルアルコールは、多官能性アルコール、好ましくは、2〜12の炭素原子、好ましくは2〜6の炭素原子を有するジオールの、2〜12の炭素原子を有する多官能性カルボン酸、例えばコハク酸、グルタル酸、アジピン酸、コルク酸、アゼライン酸、セバシン酸、デカンジカルボン酸、マレイン酸、フマル酸、および好ましくはフタル酸、イソフタル酸、テレフタル酸、および異性体のナフタレンジカルボン酸による縮合により製造される。
好ましいポリエーテルアルコールおよびポリエステルアルコール、ならびにその製造についての他の記載は、例えばKunststoffhandbuch(プラスチックハンドブック)、第7巻、 「Polyurethane(ポリウレタン)」、 Guenter Oertelにより編集、 Carl-Hanser-Verlag Muenchen、第3版、1993に見られる。
さらに、工程A)において、少なくとも1つの発泡剤(c)が混合される。発泡剤は、成分a)中に、しかしながら好ましくは成分b)中に含有されていてよい。
発泡剤として、一般に、当業者に公知の発泡剤、例えば水および/またはカルボン酸、ことに二酸化炭素の脱離下でイソシアナート基と反応するギ酸を使用することができる(化学的発泡剤)。物理的発泡剤を使用してもよい。これは、使用成分に対して不活性な、少なくとも室温で液状であり、かつウレタン反応条件で蒸発する化合物である。好ましくは、これらの化合物の沸点は50℃未満である。物理的発泡剤には、室温でガス状でありかつ加圧下で使用成分に導入可能であるかまたは使用成分中に溶解する化合物、例えば二酸化炭素、低沸点アルカンおよびフルオロアルカンも含まれる。この化合物は、好ましくはC3〜C5−アルカン、C4〜C6−シクロアルカン、ジ−C1〜C4−アルキルエーテル、エステル、ケトン、アセタール、1〜8の炭素原子を有するフルオロアルカン、およびアルキル鎖中で1〜3の炭素原子を有するテトラアルキルシラン、ことにテトラメチルシランからなる群から選択される。例として、プロパン、n−ブタン、イソブタン、シクロブタン、n−ペンタン、イソペンタン、シクロペンタン、シクロヘキサン、ジメチルエーテル、メチルエチルエーテル、メチルブチルエーテル、ジエチルエーテル、ギ酸メチル、シュウ酸ジメチル、酢酸エチル、アセトン、メチルエチルケトン、ならびに対流圏内で分解可能であり、かつしたがってオゾン層に無害であるC2〜C4−フルオロアルカンが挙げられる。発泡剤の例は、トリフルオロメタン、ジフルオロメタン、ジクロロメタン、1,1,1,3,3−ペンタフルオロブタン、1,1,1,3,3−ペンタフルオロプロパン、1,1,1,2−テトラフルオロエタン、ジフルオロエタンおよびヘプタフルオロプロパン、ジクロロモノフルオロメタン、クロロジフルオロエタン、1,1−ジクロロ−2,2,2−トリフルオロエタン、1,1,1,3,3−ペンタフルオロプロパン、2,2−ジクロロ−2−フルオロエタンおよびヘプタフルオロプロパン、ならびに部分ハロゲン化されたC2〜C4−フルオロオレフィン、例えばトランス−1,3,3,3−テトラフルオロプロパ−1−エン(HFO−1234ze)、3,3,3−トリフルオロ−1−クロロプロパ−1−エン(HFO−1233d)、2,3,3,3−テトラフルオロプロパ−1−エン(HFO−1234yf)、FEA1100(1,1,1,4,4,4−ヘキサフルオロ−2−ブテン)およびFEA1200である。適切な物理的発泡剤は、単独でまたは相互に任意の組合せで使用することができる。
好ましい発泡剤は、ギ酸、ハロゲン化された炭化水素、部分ハロゲン化されたフルオロ炭化水素、水、またはこれらの混合物である。
発泡剤は、ポリウレタン発泡材中で一般に、成分(a)および(b)の合計を基準としてそれぞれ1〜25質量%、好ましくは2〜10質量%の量で存在する。
好ましくは、工程A)において、少なくとも1つの触媒(d)も混合される。触媒は、一般に、成分b)中に、好ましくは発泡剤(c)と一緒に含有されている。ポリウレタンフォームコアを製造するための触媒として、ことに、成分(b)の反応性水素原子、ことにヒドロキシル基を含有する化合物(b1)のポリイソシアナート(a1)との反応を著しく促進する化合物が使用される。
合理的には、塩基性ポリウレタン触媒、例えば第三級アミン、例えばトリエチルアミン、トリブチルアミン、ジメチルベンジルアミン、ジシクロヘキシルメチルアミン、ジメチルシクロヘキシルアミン、N,N,N′,N′−テトラメチルジアミノジエチルエーテル、ビス−(ジメチルアミノプロピル)−尿素、N−メチル−もしくはN−エチルモルホリン、N−シクロヘキシルモルホリン、N,N,N′,N′−テトラメチルエチレンジアミン、N,N,N,N−テトラメチルブタンジアミン、N,N,N,N−テトラメチルヘキサンジアミン−1,6、ペンタメチルジエチレントリアミン、ビス(2−ジメチルアミノエチル)エーテル、ジメチルピペラジン、N−ジメチルアミノエチルピペリジン、1,2−ジメチルイミダゾール、1−アザビシクロ−(2,2,0)−オクタン、1,4−ジアザビシクロ−(2,2,2)−オクタン(Dabco)およびアルカノールアミン化合物、例えばトリエタノールアミン、トリイソプロパノールアミン、N−メチルおよびN−エチルジエタノールアミン、ジメチルアミノエタノール、2−(N,N−ジメチルアミノエトキシ)エタノール、N,N′,N″−トリス−(ジアルキルアミノアルキル)ヘキサヒドロトリアジン、例えばN,N′,N″−トリス−(ジメチルアミノプロピル)−s−ヘキサヒドロトリアジン、およびトリエチレンジアミンが使用される。しかしながら、金属塩、例えば塩化鉄(II)、塩化亜鉛、オクタン酸鉛および好ましくはスズ塩、例えばジオクタン酸スズ、ジエチルヘキサン酸スズおよびジラウリン酸ジブチルスズ、ならびにことに第三級アミンと有機スズ塩との混合物も適している。
触媒として、さらに、次のものが挙げられる:アミジン、例えば2,3−ジメチル−3,4,5,6−テトラヒドロピリミジン、テトラアルキルアンモニウムヒドロキシド、例えばテトラメチルアンモニウムヒドロキシド、アルカリヒドロキシド、例えば水酸化ナトリウムおよびアルカリアルコキシラート、例えばナトリウムメチラートおよびカリウムイソプロピラート、アルカリカルボキシラートならびに10〜20のC原子および場合によりペンダントのOH基を有する長鎖脂肪酸のアルカリ塩。好ましくは、成分(b1)の100質量部を基準として(つまりこれに対して計算して)0.001〜10質量部の触媒または触媒の組合せが使用される。この反応を触媒なしで行うことも可能である。この場合、アミンで開始されたポリオールの触媒活性が利用される。
発泡の際に、大量のポリイソシアナート過剰を使用する場合、さらに、過剰量のNCO基の相互の三量化反応のための触媒として次のものが挙げられる:単独でまたは第三級アミンと組合せた、イソシアヌラート基を形成する触媒、例えばアンモニウムイオン−またはアルカリ金属塩、特にアンモニウム−またはアルカリ金属カルボキシラート。イソシアヌラート形成は、特に防火性PIR発泡材を生じさせる。
上述のおよび他の出発物質についてのさらなる記載は、専門文献、例えばKunststoffhandbuch(プラスチックハンドブック)、VII巻、Polyurethane(ポリウレタン)、Carl Hanser Verlag Muenchen、Wien、第1版、第2版および第3版 1966、1983および1993から推知することができる。
場合により、工程A)において、少なくとも1つの連鎖延長剤(e)も使用される。好ましくは、連鎖延長剤は、成分b)の構成要素として使用される。連鎖延長剤とは、60〜400g/molの分子量を有しかつイソシアナートに対して反応性の2つの水素原子を有する化合物であると解釈される。この例は、ブタンジオール、ジエチレングリコール、ジプロピレングリコール、およびエチレングリコールである。
連鎖延長剤(e)は、一般に、成分(a)、(b)、(c)および(d)の合計を基準として2〜20質量%の量で使用される。
場合により、工程A)において、少なくとも1つの架橋剤(f)も使用される。好ましくは、架橋剤は、成分b)の構成要素として使用される。架橋剤として、好ましくは、400未満、好ましくは60〜300の分子量を有するアルカノールアミンおよびことにジオールおよび/またはトリオールが使用される。
架橋剤は、一般に、成分(a)および(b)の合計を基準として1〜10質量%、好ましくは2〜6質量%の量で使用される。
架橋剤および連鎖延長剤は、単独でまたは組合せて使用することができる。連鎖延長剤および/または架橋剤の添加は、機械特性を変更するために好ましいことがある。
成分(b)は、さらに通常の添加物(g)、例えば表面活性物質、安定剤、例えば気泡安定剤、整泡剤、充填剤、染料、顔料、難燃剤、帯電防止剤、加水分解安定剤、静真菌および静菌作用を有する物質、ならびにこれらの混合物を含有してよい。
適切な難燃剤は、一般に、先行技術から公知の難燃剤、例えば臭素化されたエーテル(lxol)、臭素化されたアルコール、例えばジブロモネオペンチルアルコール、トリブロモネオペンチルアルコール、およびPHT−4−ジオール、ならびに塩素化されたホスファート、例えばトリス−(2−クロロエチル)ホスファート、トリス−(2−クロロイソプロピル)ホスファート(TCPP)、トリス−(1,3−ジクロロイソプロピル)ホスファート、トリス−(2,3−ジブロモプロピル)ホスファート、およびテトラキス−(2−クロロエチル)−エチレンジ−ホスファートである。
他の液状のハロゲン不含の難燃剤として、ジエチルエタンホスホナート(DEEP)、トリエチルホスファート(TEP)、ジメチルプロピルホスホナート(DMPP)、ジフェニルクレシルホスファート(DPK)などを使用してよい。
難燃剤は、一般に、成分(a)および(b)の合計を基準として、2〜65質量%、好ましくは5〜60質量%、より好ましくは5〜50質量%の量で使用される。
本発明によるポリウレタン発泡材を製造するための反応混合物中のOCN基のOH基に対する比率、いわゆるISO係数は、140〜180、好ましくは145〜165、特に好ましくは150〜160である。このISO係数は、低い熱伝導率および熱安定性の特に好ましい組合せを有するポリウレタン発泡材が得られることを引き起こす。
成分(a)と(b)との混合は、ワンショット法またはマルチショット法での高圧射出成形法により行われる。この混合原理の場合、これらの成分は高速で混合室内に流入し、かつそこで運動エネルギーを利用しながら通路内で混合される。混合室は、好ましくは向流で作動される。1つ以上の混合ヘッドを使用してよく、かつ建材プレートの間の空間は、複数のキャビティに区分されていてよい。成分(a)および(b)は、有機溶媒を含有してよいが、しかしながらこれらは好ましくは溶媒なしで使用される。成分(a)および(b)は、少なくとも100barの圧力で、ことに100bar〜300barの範囲内の圧力で、混合室内に計量供給される。高圧射出成形法についてのさらなる記載は、専門文献、例えばKunststoffhandbuch(プラスチックハンドブック)、VII巻、Polyurethane(ポリウレタン)、Carl Hanser Verlag Muenchen、Wien、第3版 1993から推知することができる。
成分(a)および(b)の混合は、一般に、5〜70℃、ことに10〜50℃の範囲内の温度で行われる。
工程B):
混合室から搬出されるまだ発泡していない混合物は、2枚の建材プレートの間の空間内に導入される。建材プレートの面は互いに離間されていて、かつ互いにほぼ平行に配置されているので、プレートの間にフォームコアを収容する空間が存在する。合理的には、縦置きまたは横置きの建材プレートは、外部型枠により保持される。建材プレート間の間隔は、一般に、例えばプラスチックからなるスペーサーにより調節される。原則として、この間隔は、1〜30cm、好ましくは4〜22cm、ことに8〜20cmの範囲内にあり、つまりこの間隔はポリウレタンフォームコア(断熱層)の厚みに相当する。
空間内に導入される混合物の量は、空間の大きさに依存する。一般に、この量は、全射出見掛け密度が100kg/m3未満、ことに80kg/m3未満であるように見積もられている。好ましくは、全射出見掛け密度は20〜100kg/m3、好ましくは20〜80kg/m3、ことに30〜60kg/m3または30〜50kg/m3の範囲内にある。全射出見掛け密度とは、空間内のフォームの全体積に対する、工程A)から充填された混合物の全体量であると解釈される。
高圧射出成形法は、成分(a)と(b)との混合物の製造およびその空間内への大量でかつ短時間での導入を可能にする。したがって、この方法は、サンドイッチ建築部材の経済的な製造に著しく寄与する。一般に、0.1〜8kg/s、好ましくは1〜8kg/s、ことに2〜8kg/sの範囲内の混合物の量を空間内に導入することが可能である。
建材プレートは、ことに無機鉱物材料から作製されている。この例は、コンクリートプレート、石膏ボードおよびジオポリマーからなるプレートである。コンクリートプレートの製造のために、全ての通常のセメント、ことにポルトランドセメントを、通常の添加物と一緒に使用してよい。セメントには、潜在水硬性結合剤、例えば工業スラグおよび合成スラグ、ことに高炉スラグ、沈降シリカ、熱分解シリカ、マイクロシリカ、メタカオリン、アルミノケイ酸塩、またはこれらの混合物も含まれる。石膏ボードは、通常では、石膏含有材料、例えばモルタル石膏、機械用石膏、化粧漆喰用石膏などから作製されている。ジオポリマープレートを製造するために使用されるジオポリマーは、SiO2およびAl23を基礎とする反応性の非水溶性化合物、例えばマイクロシリカ、メタカオリン、アルミノケイ酸塩、フライアッシュ、活性化粘土、ポゾラン性鉱物、またはこれらの混合物を基礎とする水性アルカリ性媒体中で硬化する無機結合剤系である。ジオポリマーは、例えば米国特許第4,349,386号明細書(US 4,349,386)、国際公開第85/03699号(WO 85/03699)および米国特許第4,472,199号明細書(US 4,472,199)に記載されている。
建材プレートは、繊維、テキスタイルまたは強化材を含んでいてもよい。繊維、テキスタイルまたは強化材について、プラスチックまたは金属からなることができる通常の材料が挙げられる。これらの添加剤により、建材プレートの引張強さが改善される。
建材プレートの寸法は、広い範囲内で選択することができる。15cmまでの厚みで3.5m×15mまでのサイズが可能である。
好ましい実施形態の場合に、建材プレートの少なくとも1つは、空間に向かう側に少なくとも部分的に、ことに全面に、プライマーからなる層を備えている。合理的には、両方の建材プレートはプライマーを備えている。
プライマーとは、ここでは、有機結合剤を含む組成物の塗布および硬化により得られる被覆であると解釈される。有機結合剤は、物理的に硬化するまたは化学的に硬化する結合剤であってよい。物理的に硬化する結合剤は、有機溶媒および/または水中のポリマーの溶液である。硬化は、水および/または有機溶媒が蒸発することにより行われる。化学反応により硬化可能な結合剤は、純粋な形態でまたは水または適切な有機溶媒中の溶液として組成物内に導入される化学反応性基を有するモノマー、オリゴマーまたはポリマーの化合物である。反応性基は、有機結合剤が数時間から30日までの期間にわたりポリマーの構造に硬化する化学反応を提供する。有機結合剤は、この場合、一成分系として、または二成分系または多成分系として導入されてよい。一成分系の場合、系中に互いに反応性の化学的基が並列に存在する。次いで、反応のための活性化は、始動メカニズムまたはトリガーメカニズムにより、例えばpH値の変化により、短波長光の照射により、熱供給により、または空気による酸化により行われる。二成分系または多成分系の場合に、相互に反応性のモノマー、オリゴマーまたはポリマーはさしあたり別々に存在する。成分の混合により初めて、有機結合剤は活性化され、かつ分子量の構築が化学反応により行われてよい。塗膜形成および架橋の組合せも、有機結合剤中で適用されてよい。
適切な有機結合剤は当業者に公知であり、例えばポリウレタン、ポリ尿素、ポリアクリラート、ポリスチレン、ポリスチレンコポリマー、ポリビニルアセタート、ポリエーテル、アルキド樹脂またはエポキシ樹脂を使用してよい。物理的に硬化する結合剤は、水性分散液、例えばアクリラート分散液、エチレンビニルアセタート分散液、ポリウレタン分散液またはスチレンブタジエン分散液である。化学的に硬化する一成分系として、例えばポリウレタンまたはアルキド樹脂が適している。化学的に硬化する二成分系または多成分系として、例えばエポキシ樹脂、ポリウレタン、ポリ尿素を使用することができる。塗膜形成と架橋との組合せを有してよい有機結合剤は、例えば後架橋するアクリラート分散液または後架橋するアルキド樹脂分散液である。
一実施形態の場合に、プライマーはエポキシ樹脂、例えばビスフェノール、例えばビスフェノールAを基礎とするエポキシ樹脂、ノボラックエポキシ樹脂、脂肪族エポキシ樹脂またはハロゲン化されたエポキシ樹脂である。ことにビスフェノールを基礎とするエポキシ樹脂、またはノボラックエポキシ樹脂の場合、有機結合剤は、原則として、モノマー、また好ましくは4つまでの単位を有する、少なくとも2つのグリシジル単位を有するオリゴマーである。硬化は、硬化剤、一般にポリアミン、例えば1,3−ジアミノベンゼン、ジエチレントリアミンなどの添加により行われる。
一実施例の場合に、エポキシ樹脂は、反応性希釈剤、例えばモノグリシジルエーテル、例えば一価フェノールまたはアルコールのグリシジルエーテル、または少なくとも2つのエポキシ基を有するポリグリシジルエーテルを含有する。
建材プレート上に塗布されるべき被覆は、さらに、通常の構成要素、例えば溶媒、消泡剤、充填剤、顔料、分散添加物、レオロジー調節剤、光安定剤またはこれらの混合物を含有してよい。組成物は、吹き付け、ナイフ塗布、刷毛塗り、ローラ塗布により、建材プレートの鉱物性基材に直接塗布してよい。
プライマーは、一般に、20〜600g/m2、例えば50〜600g/m2の量で塗布される。
適切なエポキシ樹脂についてのさらなる記載は、例えばUllmann′s Encyclopedia of Industrial Chemistry, 5th edition, vol. A9, page 547に記載されている。
成分(a)と(b)との混合物を建材プレートの間の空間内に導入した後に、発泡剤の作用に基づく混合物の発泡が、ポリウレタンフォームを形成させながら行われる。この場合、1.2〜2.5、ことに1.25〜2.5の範囲内にある圧縮比を有するフォームが得られる。圧縮比とは、空間内のフォームの密度を、対応する圧縮されていない(フリーに発泡させた)フォームの密度により除算した商であると解釈される。フォームの密度は、導入されたフォーム量または発泡剤の量により制御することができる。フォームコアの全見掛け密度は、一般に、20〜100kg/m3、好ましくは20〜80kg/m3、ことに30〜60kg/m3または30〜50kg/m3の範囲内にある。
フォームは、空間を一般に完全に充填する硬質フォームである。本発明による方法により、短いサイクル時間で断熱性サンドイッチ建築部材の経済的な製造が可能である。したがって、サンドイッチ建築部材自体のサイクル製造外での断熱工程を行うことはもはや必要なく、むしろこの工程はサンドイッチ建築部材の製造の際に工場内で行われる。さらに、意外にも、本発明による方法により建材プレートの補強を省くことができることが判明した、それというのもサンドイッチ建築部材の強度は、先行技術により補強なしで製造されたサンドイッチ建築部材と比較して改善されるためである。最後に、コンクリートプレートとプライマーとの間の安定した結合に基づきスペーサーを省くことができるので、断熱作用がさらに付加的に改善されることが判明した。
したがって、本発明の主題は、本発明による方法により得られるサンドイッチ建築部材でもある。一実施形態の場合に、サンドイッチ建築部材のフォームは、16〜30mW/m・K、ことに22〜28mW/m・Kの範囲内の熱伝導率を有する。これは、(23±3)℃および(50±10)%の相対空気湿度での16hのプレコンディショニング後1〜8d後にDIN EN 14318−1により決定した、建材プレートに対して垂直方向に方向付けられている空間方向で測定した新しいフォームの熱伝導率である。
サンドイッチ建築部材は、通常の様式で、とりわけ、耐力壁部材、非耐力壁部材、例えば外部壁張り、および天井部材として適用してよい。
添付された図面および次の実施例は、本発明を説明する。
PUフォームの定義のために参照される空間方向の定義を示す。 多様なサンドイッチ部材の荷重移動曲線を示す。
図1を参照すると、2つの建材プレートは互いに離間して配置されていて、かつ互いにほぼ平行に配置されているので、プレートの間に、フォームコアを収容する空間が存在している。この場合、xは、建材プレートに対して垂直方向に方向付けられている空間方向を表し、zは、フォームの上昇方向を表し、yは建材プレートに対して平行方向でかつ上昇方向に対して垂直方向に方向付けられている空間方向を表す。
実施例1
以下の実施例において、プライマーとしてそれぞれエポキシプライマーまたは実施例d)においてはPUプライマーも使用した。プライマーは、全ての試験において、コンクリートに手動で塗布し(刷毛またはローラ)、かつ一晩中乾燥させ、その後にPU反応混合物を塗布した。
使用したポリウレタンフォーム(PUフォーム)は、91%の独立気泡率を有し、かつそれぞれ、ポリマーのMDIおよびポリエーテルポリオールおよび発泡剤としての水および/またはHFC245FA(1,1,1,3,3−ペンタフルオロプロパン)を基礎として製造した。
次のコンクリートを使用した:
コンクリート1:セメント(CEM I 52.5R)に基づく;圧縮強さ55MPa。
コンクリート2:セメント(CEM I 32.5N)に基づく;圧縮強さ29MPa。
コンクリート3:セメント(CEM III/B 42.5NW/MS/NA)に基づく;圧縮強さ81.9MPa。
圧縮強さ(建材プレートに対して垂直方向に方向付けられている空間方向で)は、DIN EN 1048により決定した。
a) プライマーありおよびなしでのCO2拡散
この試験について、15cmの片の長さを有するコンクリート立方体および(12×12×36cm3)のコンクリート角柱をコンクリート1から製造した。
CO2拡散/炭酸塩化は、4%のCO2含有率、57%の相対湿度および20℃の温度で、スイス国規格のSN 505 262/1(付録I)に依拠して実施した。これらの値は、炭酸塩化室内で能動的に調節される。外皮除去後の試験体について規格に従った予備貯蔵は、3日までの水貯蔵およびその後で20℃および57%RFで25日の貯蔵であった。この理由は、コンクリートのコンディショニングの際に乾燥することがあり、それにより多すぎる湿分が炭酸塩化室内へ導入されないためである。試験体の半分に、エポキシプライマー500g/m2を塗布した。
炭酸塩化深さの決定のために、角柱からディスクを分離し、かつ新たな破面にフェノールフタレインを吹き付ける。炭酸塩化された領域は着色されないが、炭酸塩化されていない領域はピンク色になる。角柱側面当たり、炭酸塩化深さを5つの箇所で決定した。1年毎に20の測定を行う。炭酸塩化深さは、試験体を室内に入れる前、ならびに7、28および63日後に決定される。モルタルは極めて迅速に炭酸塩化されるため、ここでは炭酸塩化深さは、炭酸塩化室内で0、7、14、21および46日後に測定した。炭酸塩化係数KNは、次のように計算した:
dK=A+KS・t1/2
KN=a・b・c・KS
KN=
Figure 2019523839
のCO2含有率での自然条件下での炭酸塩化係数
a=1日から1年(365/1)1/2=19.10に換算
b=CO2 4.0から0.04容積%への換算係数
c=急速炭酸塩化につての補正係数
Figure 2019523839
b)プライマーありおよびなしでの接着引張強さ
プライマーありおよびなしでの直接の接着引張強さは、プライマーありのコンクリート2からなる試験体で明らかにより高い強度が示された。2枚のコンクリートプレートの間でプライマー上に導入された予備発泡したPUフォーム(ブロックフォーム)は、約0.14N/mm2の接着引張強さ、プライマーなしの2枚のコンクリートプレートの間で発泡された、50g/lの密度を有するPUフォーム(HDI法;高圧計量供給装置;圧力>120bar)は、約0.16N/mm2を達成し、かつプライマーありでHDI法により発泡されたPUフォームは約0.20N/mm2を達成した。PUフォームの比較的高い密度でかつプライマーの使用の場合、コンクリート強度に依存してフォーム自体の引き裂けが生じる。
実施例I)プライマーあり、コンクリート2:
PUフォーム密度50g/lで:0.20N/mm2でPUフォームの破損
PUフォーム密度100g/lで:0.23N/mm2でコンクリート試験体の破損
実施例II)プライマーあり、コンクリート3:
コンクリート強度81.9MPa
PUフォーム密度90g/lで:0.32N/mm2でフォームの破損
c)高圧射出成形ありまたはなしの荷重/変形
コンクリート1からなるプレートの間のPUフォームコアを有するサンドイッチ部材の耐荷力の決定のために、剪断負荷で荷重移動曲線を測定した。試験体:サンドイッチ部材から切り出した。寸法25×25×2.5cmのコンクリートプレート、15cmのフォーム厚み。結果を図2にグラフで示す。接着されたPUブロックフォームの場合に、複合体の急激な破損が生じ、この際に、サンドイッチ部材からフォームが剥離する(破線)。HDIによって導入された全てのフォームは、延性破損を示し、つまり一定の荷重で比較的大きくかつ均一な変形が生じるが、急激な破損は生じない。
破線:PU構造フォームで貼り付けられた50g/lを有するプレートとしてのブロックフォーム(圧縮比1.0):最大荷重15kNおよび最大変形10mm
実線:プライマーありで50g/lを有する射出成形フォーム(圧縮比1.5):最大荷重約15kNおよび最大変形20mm
一点鎖線:プライマーなしで30g/lを有する射出成形フォーム(圧縮比約1.3):最大荷重約10kNおよび最大変形>40mm
点線:プライマーなしで50g/lを有する射出成形フォーム(圧縮比約1.5):最大荷重約10kNおよび最大変形25mm
d)プライマーありおよびなしの熱伝導率
プライマーはエポキシプライマーおよびPUプライマーであった。
サンドイッチ構造を、2枚のコンクリート試験体および中心のPU硬質フォームを用いて製造した。開放した側を真空包装シートと一緒に型内に設置する。
コンクリートシェルの寸法:20×20×2.0cm
コンクリートシェルの間のフォーム体積:20×20×6cm(2.4L)
開放した側を、VIPシート(真空断熱パネル)と一緒に型内に設置する。PUフォームからなるプレートを、気泡ガスの外方拡散に対して80μmの厚みを有する積層型アルミニウム箔を用いて保護する(対照)。500g/m2の厚みを有するエポキシプライマー(コンクリート系)の使用により、気泡ガスの交換も妨げることができる。示された結果は、促進老化、つまり60℃で42dの貯蔵後に測定された熱伝導率(T.C.)である。
Figure 2019523839
実施例2:異方性調査
3つの試験体を製造した。2cmの厚みのコンクリートプレートにより画定された20×20×6cm3の体積(2.4L)を、ポリウレタンフォームで発泡させた。使用したポリウレタンフォーム(PUフォーム)は、ポリマーのMDIおよびポリエーテルポリオールおよびギ酸、発泡剤として1,1,1,3,3−ペンタフルオロブタンおよび1,1,1,3,3−ペンタフルオロプロパンを基礎として製造した。
「Verdichtet, RD 45」のサンプルは、高圧射出成形フォームにより約1.35の圧縮比で発泡させた。全射出見掛け密度(発泡した体積の全体積を基準とした充填された液状ポリウレタン材料の量)は約45kg/m3であった。
「Frei, RD 45」のサンプルは、キャストフォームで充填することによりフリーに発泡させた。発泡剤の量は、全射出見掛け密度が約45kg/m3に達するように低減された。
「Frei, RD 38」のサンプルは、キャストフォームで充填することによりフリーに発泡させた。液状ポリウレタン材料の組成は、「Verdichtet, RD 45」のサンプルに相応する;不足する圧縮比に基づき、単に約38kg/m3の全射出見掛け密度が生じた。
得られた発泡体から、3つの空間方向で平行六面体を5×5cm2の正方形の底面および50mmの厚みに切断した。平行六面体の厚み方向の試験体の機械特性を、DIN EN ISO 844に従って調査した。
圧縮強さ[N/mm2]および圧縮弾性率を、10%アップセット/minで決定した。
熱伝導率は、DIN EN 12667に従って決定した。これらの結果は次の表中にまとめられている(Stabw.=標準偏差)。
Figure 2019523839
「Verdichtet, RD 45」のサンプルは、わずかな異方性(上昇方向に対して平行方向/上塗層に対して垂直方向の圧縮弾性率の比率=1.18)および21.8mW/m・Kの良好な断熱値を示す。「Frei, RD 45」のサンプルは、同等の、上塗層に対して垂直方向の圧縮強さを有するが、悪い断熱値を示す。「Frei, RD 38」のサンプルは、不十分な、上塗層に対して垂直方向の圧縮強さを有する。

Claims (16)

  1. 互いにほぼ平行に配置された、少なくとも2枚の互いに離間した建材プレートを有し、前記離間した建材プレートの間にポリウレタンフォームコアを有するサンドイッチ建築部材において、前記建材プレートに対して平行方向に方向付けられている空間方向の前記ポリウレタンフォームコアの測定された最大の圧縮弾性率の、前記建材プレートに対して垂直方向に方向付けられている空間方向の前記ポリウレタンフォームコアの圧縮弾性率に対する比率が、1.7未満である、サンドイッチ建築部材。
  2. 前記ポリウレタンフォームコアのコア密度は、20〜100kg/m3の範囲内にある、請求項1記載のサンドイッチ建築部材。
  3. 前記建材プレートの少なくとも1つが、前記ポリウレタンフォームコアに向かう側に少なくとも部分的にプライマーを備えている、請求項1または2記載のサンドイッチ建築部材。
  4. 前記建材プレートは、コンクリート、ジオポリマーまたは石膏から作製されている、請求項1から3までのいずれか1項記載のサンドイッチ建築部材。
  5. 前記サンドイッチ建築部材の新しいフォームは、16〜30mW/m・K、ことに22〜28mW/m・Kの範囲内の熱伝導率を有する、請求項1から4までのいずれか1項記載のサンドイッチ建築部材。
  6. 次の工程、
    A)(a)少なくとも1つのポリイソシアナート成分と、(b)少なくとも1つの多官能性の、イソシアナートに対して反応性の化合物を含む少なくとも1つの成分と、(c)少なくとも1つの発泡剤とを、高圧射出成形法により混合すること、および
    B)得られた混合物を、前記離間した建材プレートの間の空間内に導入することを含み、前記フォームの圧縮比は1.1〜2.5の範囲内にあり、前記圧縮比は、前記空間内のフォームの密度をフリーに発泡させた発泡体の密度で除算した商である、
    ポリウレタンフォームコアを有する少なくとも2枚の互いに離間した建材プレートからなるサンドイッチ建築部材の製造方法。
  7. 前記成分(a)〜(c)の混合を、混合室内で、少なくとも100barの圧力で、ことに100bar〜300barの範囲内の圧力で行う、請求項6記載の方法。
  8. 発泡剤を使用し、前記発泡剤は、C3〜C5−アルカン、C4〜C6−シクロアルカン、ジ−C1〜C4−アルキルエーテル、ギ酸メチルエステル、ギ酸、アセトン、フルオロ炭化水素、部分ハロゲン化されたフルオロオレフィン、フルオロクロロ炭化水素、二酸化炭素、水、およびこれらの2つ以上の混合物から選択される、請求項6または7記載の方法。
  9. 工程A)において、ポリイソシアナート成分とポリオール成分との反応のための少なくとも1つの触媒を混合する、請求項6から8までのいずれか1項記載の方法。
  10. 工程B)において、前記空間内に導入された混合物の量は、全射出見掛け密度が100kg/m3未満、ことに80kg/m3未満であるように見積もられていて、全射出見掛け密度とは、発泡されるべき空間の全体積に対する、工程A)からの充填された混合物の全体量であると解釈される、請求項6から9までのいずれか1項記載の方法。
  11. 工程B)において、前記空間内に導入された混合物の量は、0.1〜8kg/sの範囲内である、請求項6から10までのいずれか1項記載の方法。
  12. 前記建材プレートの少なくとも1つは、前記空間に向かう側に少なくとも部分的にプライマーを備える、請求項6から11までのいずれか1項記載の方法。
  13. 前記プライマーは、物理的に硬化する結合剤および/または化学的に硬化する結合剤を基礎とする、請求項12記載の方法。
  14. 前記プライマーは、結合剤を基礎とし、前記結合剤は、エポキシ樹脂、後架橋するアクリラート分散液または後架橋するアルキド樹脂分散液から選択される、請求項13記載の方法。
  15. 前記プライマーを、20〜600g/m2の範囲内の量で塗布する、請求項12から14までのいずれか1項記載の方法。
  16. 前記建材プレートは、コンクリート、ジオポリマーまたは石膏から作製されている、請求項6から15までのいずれか1項記載の方法。
JP2018562303A 2016-05-30 2017-05-30 サンドイッチ建築部材の製造方法 Pending JP2019523839A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP16172046 2016-05-30
EP16172046.1 2016-05-30
PCT/EP2017/062983 WO2017207536A1 (de) 2016-05-30 2017-05-30 Verfahren zur herstellung von sandwich-bauelementen

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2019523839A true JP2019523839A (ja) 2019-08-29

Family

ID=56117505

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018562303A Pending JP2019523839A (ja) 2016-05-30 2017-05-30 サンドイッチ建築部材の製造方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20190153185A1 (ja)
EP (1) EP3464412A1 (ja)
JP (1) JP2019523839A (ja)
CN (1) CN109415481A (ja)
AU (1) AU2017272578A1 (ja)
CA (1) CA3021897A1 (ja)
WO (1) WO2017207536A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111138618A (zh) * 2018-11-02 2020-05-12 科思创德国股份有限公司 聚氨酯硬质预制板
WO2020089439A1 (en) * 2018-11-02 2020-05-07 Covestro Deutschland Ag A rigid polyurethane precast panel
CA3165552A1 (en) * 2020-01-24 2021-07-29 Eric Scott SPEAS Sustainable resilient plank
WO2022144157A1 (en) 2020-12-28 2022-07-07 Basf Se Covering article, battery pack containing the same and the process for preparing the battery pack
CN114672149A (zh) 2021-09-09 2022-06-28 巴斯夫欧洲公司 聚氨酯复合材料、其制备方法和含有该聚氨酯复合材料的覆盖制品

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5185227A (ja) * 1974-12-09 1976-07-26 Aaru Piiatsutsua Mashuu
JPH0168812U (ja) * 1987-10-28 1989-05-08
JPH051128A (ja) * 1991-06-26 1993-01-08 Tokai Rubber Ind Ltd 硬質ウレタンフオーム形成材料
JP2006512464A (ja) * 2002-12-30 2006-04-13 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー 高い官能価を有する芳香族ポリエステルポリオールからの硬質フォーム
US20070256379A1 (en) * 2006-05-08 2007-11-08 Edwards Christopher M Composite panels
JP2008265050A (ja) * 2007-04-17 2008-11-06 Toyo Tire & Rubber Co Ltd 硬質ポリウレタンフォームパネルの製造方法
JP2011132801A (ja) * 2009-11-30 2011-07-07 Asahi Glass Co Ltd サイディングボードの製造方法
US20150210798A1 (en) * 2006-03-21 2015-07-30 Honeywell International Inc. Foams And Articles Made From Foams Containing 1-Chloro-3,3,3-Trifluoropropene (HFCO-1233zd)

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4252767A (en) * 1975-06-17 1981-02-24 Daniel Zimmer Composite building module
FR2464227B1 (fr) 1979-09-04 1985-09-20 Cordi Coord Dev Innovation Polymere mineral
FR2489291A1 (fr) 1980-09-03 1982-03-05 Davidovits Joseph Compose polymerique mineral et procede d'obtention
US4509985A (en) 1984-02-22 1985-04-09 Pyrament Inc. Early high-strength mineral polymer
JP2619614B2 (ja) * 1994-12-07 1997-06-11 大同鋼板株式会社 断熱パネル及びその製造方法
IT1302496B1 (it) 1998-09-14 2000-09-05 Sixton Holding Sa Schiuma poliuretanica rigida.
JP2004244569A (ja) * 2003-02-17 2004-09-02 Nippon Polyurethane Ind Co Ltd 水発泡硬質ポリウレタンフォーム一体成型品の製造方法
US8653191B2 (en) * 2007-07-27 2014-02-18 Dow Global Technologies Llc Polyolefin compositions and articles prepared therefrom, and methods for making the same
CA2707500C (en) 2007-12-17 2016-09-20 Basf Se Methods for producing composite elements based on foams based on isocyanate
CN101235659B (zh) * 2008-02-03 2011-04-13 广西壮族自治区建筑科学研究设计院 聚氨酯硬泡夹芯一体式保温轻质墙板及其制备方法
US20150118476A1 (en) * 2012-05-25 2015-04-30 Dow Global Technologies Llc Production of polyisocyanurate foam panels
US8927079B2 (en) * 2012-11-28 2015-01-06 Aerogel Technologies, Llc Porous polyurethane networks and methods of preparation
CN104987482A (zh) * 2015-08-06 2015-10-21 深圳市桑得特实业发展有限公司 全水型阻燃聚氨酯硬泡、复合保温板及其制备方法
US20170158801A1 (en) * 2015-12-07 2017-06-08 Covestro Llc Rigid polyurethane foams suitable for wall insulation

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5185227A (ja) * 1974-12-09 1976-07-26 Aaru Piiatsutsua Mashuu
JPH0168812U (ja) * 1987-10-28 1989-05-08
JPH051128A (ja) * 1991-06-26 1993-01-08 Tokai Rubber Ind Ltd 硬質ウレタンフオーム形成材料
JP2006512464A (ja) * 2002-12-30 2006-04-13 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー 高い官能価を有する芳香族ポリエステルポリオールからの硬質フォーム
US20150210798A1 (en) * 2006-03-21 2015-07-30 Honeywell International Inc. Foams And Articles Made From Foams Containing 1-Chloro-3,3,3-Trifluoropropene (HFCO-1233zd)
US20070256379A1 (en) * 2006-05-08 2007-11-08 Edwards Christopher M Composite panels
JP2008265050A (ja) * 2007-04-17 2008-11-06 Toyo Tire & Rubber Co Ltd 硬質ポリウレタンフォームパネルの製造方法
JP2011132801A (ja) * 2009-11-30 2011-07-07 Asahi Glass Co Ltd サイディングボードの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2017207536A1 (de) 2017-12-07
US20190153185A1 (en) 2019-05-23
AU2017272578A1 (en) 2018-11-15
CA3021897A1 (en) 2017-12-07
CN109415481A (zh) 2019-03-01
EP3464412A1 (de) 2019-04-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2019523839A (ja) サンドイッチ建築部材の製造方法
CA2629090C (en) Method of molding rigid polyurethane foams with enhanced thermal conductivity
US7893124B2 (en) Method for producing rigid polyurethane foams
JP5758874B2 (ja) 硬質ポリウレタンフォームの製造方法
ITMI20091776A1 (it) Adesivo a base di poliisocianurato a due componenti e pannelli isolanti preparati con il suo impiego
US20100116829A1 (en) Polyisocyanurate rigid foams and processes for their production and use
US11486135B2 (en) Glass fiber-reinforced polyurethane/polyisocyanurate foam insulation board
RU2759184C2 (ru) Упрочненные сэндвич-панели
JP7366898B2 (ja) ポリウレタンベースの断熱ボード
KR20140026487A (ko) 경질 폴리우레탄 발포체의 제조 방법
US11982395B2 (en) Insulated pipe containing polyurethane foam which is foamed by an environmentally friendly foaming agent and has a low degree of brittleness
JP7258879B2 (ja) ポリウレタン系断熱ボード
US9757885B2 (en) Process for producing composite profiles
ES2963163T3 (es) Procedimiento para producir elementos compuestos de espuma rígida de poliuretano mediante la utilización de polioles de Mannich
CA2880780C (en) Process for producing composite profiles
JP2014531478A (ja) キャビティーブロック

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200529

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210527

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210607

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20210907

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20211105

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20220216