JP2019523385A - 高炉のバードネスト除去装置 - Google Patents

高炉のバードネスト除去装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2019523385A
JP2019523385A JP2019506129A JP2019506129A JP2019523385A JP 2019523385 A JP2019523385 A JP 2019523385A JP 2019506129 A JP2019506129 A JP 2019506129A JP 2019506129 A JP2019506129 A JP 2019506129A JP 2019523385 A JP2019523385 A JP 2019523385A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bird nest
blast furnace
capsule
pressure
pulverized coal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019506129A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6714768B2 (ja
Inventor
ギョン ジョン,ジン
ギョン ジョン,ジン
ボ キム,スン
ボ キム,スン
ジェ キム,フヮン
ジェ キム,フヮン
ムーン リ,スン
ムーン リ,スン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Posco Holdings Inc
Original Assignee
Posco Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Posco Co Ltd filed Critical Posco Co Ltd
Publication of JP2019523385A publication Critical patent/JP2019523385A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6714768B2 publication Critical patent/JP6714768B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21BMANUFACTURE OF IRON OR STEEL
    • C21B7/00Blast furnaces
    • C21B7/16Tuyéres
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F27FURNACES; KILNS; OVENS; RETORTS
    • F27BFURNACES, KILNS, OVENS, OR RETORTS IN GENERAL; OPEN SINTERING OR LIKE APPARATUS
    • F27B1/00Shaft or like vertical or substantially vertical furnaces
    • F27B1/10Details, accessories, or equipment peculiar to furnaces of these types
    • F27B1/16Arrangements of tuyeres
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F27FURNACES; KILNS; OVENS; RETORTS
    • F27DDETAILS OR ACCESSORIES OF FURNACES, KILNS, OVENS, OR RETORTS, IN SO FAR AS THEY ARE OF KINDS OCCURRING IN MORE THAN ONE KIND OF FURNACE
    • F27D25/00Devices or methods for removing incrustations, e.g. slag, metal deposits, dust; Devices or methods for preventing the adherence of slag
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F27FURNACES; KILNS; OVENS; RETORTS
    • F27DDETAILS OR ACCESSORIES OF FURNACES, KILNS, OVENS, OR RETORTS, IN SO FAR AS THEY ARE OF KINDS OCCURRING IN MORE THAN ONE KIND OF FURNACE
    • F27D25/00Devices or methods for removing incrustations, e.g. slag, metal deposits, dust; Devices or methods for preventing the adherence of slag
    • F27D25/001Devices or methods for removing incrustations, e.g. slag, metal deposits, dust; Devices or methods for preventing the adherence of slag comprising breaking tools, e.g. hammers, drills, scrapers
    • F27D25/003Devices or methods for removing incrustations, e.g. slag, metal deposits, dust; Devices or methods for preventing the adherence of slag comprising breaking tools, e.g. hammers, drills, scrapers used for punching tuyeres
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F27FURNACES; KILNS; OVENS; RETORTS
    • F27DDETAILS OR ACCESSORIES OF FURNACES, KILNS, OVENS, OR RETORTS, IN SO FAR AS THEY ARE OF KINDS OCCURRING IN MORE THAN ONE KIND OF FURNACE
    • F27D3/00Charging; Discharging; Manipulation of charge
    • F27D3/0025Charging or loading melting furnaces with material in the solid state
    • F27D3/0026Introducing additives into the melt
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F27FURNACES; KILNS; OVENS; RETORTS
    • F27DDETAILS OR ACCESSORIES OF FURNACES, KILNS, OVENS, OR RETORTS, IN SO FAR AS THEY ARE OF KINDS OCCURRING IN MORE THAN ONE KIND OF FURNACE
    • F27D3/00Charging; Discharging; Manipulation of charge
    • F27D3/16Introducing a fluid jet or current into the charge
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F41WEAPONS
    • F41BWEAPONS FOR PROJECTING MISSILES WITHOUT USE OF EXPLOSIVE OR COMBUSTIBLE PROPELLANT CHARGE; WEAPONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F41B11/00Compressed-gas guns, e.g. air guns; Steam guns
    • F41B11/80Compressed-gas guns, e.g. air guns; Steam guns specially adapted for particular purposes
    • F41B11/87Compressed-gas guns, e.g. air guns; Steam guns specially adapted for particular purposes for industrial purposes, e.g. for surface treatment
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F42AMMUNITION; BLASTING
    • F42BEXPLOSIVE CHARGES, e.g. FOR BLASTING, FIREWORKS, AMMUNITION
    • F42B10/00Means for influencing, e.g. improving, the aerodynamic properties of projectiles or missiles; Arrangements on projectiles or missiles for stabilising, steering, range-reducing, range-increasing or fall-retarding
    • F42B10/32Range-reducing or range-increasing arrangements; Fall-retarding means
    • F42B10/48Range-reducing, destabilising or braking arrangements, e.g. impact-braking arrangements; Fall-retarding means, e.g. balloons, rockets for braking or fall-retarding
    • F42B10/50Brake flaps, e.g. inflatable
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F42AMMUNITION; BLASTING
    • F42BEXPLOSIVE CHARGES, e.g. FOR BLASTING, FIREWORKS, AMMUNITION
    • F42B10/00Means for influencing, e.g. improving, the aerodynamic properties of projectiles or missiles; Arrangements on projectiles or missiles for stabilising, steering, range-reducing, range-increasing or fall-retarding
    • F42B10/60Steering arrangements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F42AMMUNITION; BLASTING
    • F42BEXPLOSIVE CHARGES, e.g. FOR BLASTING, FIREWORKS, AMMUNITION
    • F42B12/00Projectiles, missiles or mines characterised by the warhead, the intended effect, or the material
    • F42B12/02Projectiles, missiles or mines characterised by the warhead, the intended effect, or the material characterised by the warhead or the intended effect
    • F42B12/36Projectiles, missiles or mines characterised by the warhead, the intended effect, or the material characterised by the warhead or the intended effect for dispensing materials; for producing chemical or physical reaction; for signalling ; for transmitting information
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F42AMMUNITION; BLASTING
    • F42BEXPLOSIVE CHARGES, e.g. FOR BLASTING, FIREWORKS, AMMUNITION
    • F42B12/00Projectiles, missiles or mines characterised by the warhead, the intended effect, or the material
    • F42B12/72Projectiles, missiles or mines characterised by the warhead, the intended effect, or the material characterised by the material
    • F42B12/76Projectiles, missiles or mines characterised by the warhead, the intended effect, or the material characterised by the material of the casing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F42AMMUNITION; BLASTING
    • F42BEXPLOSIVE CHARGES, e.g. FOR BLASTING, FIREWORKS, AMMUNITION
    • F42B5/00Cartridge ammunition, e.g. separately-loaded propellant charges
    • F42B5/02Cartridges, i.e. cases with charge and missile
    • F42B5/025Cartridges, i.e. cases with charge and missile characterised by the dimension of the case or the missile
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F42AMMUNITION; BLASTING
    • F42BEXPLOSIVE CHARGES, e.g. FOR BLASTING, FIREWORKS, AMMUNITION
    • F42B6/00Projectiles or missiles specially adapted for projection without use of explosive or combustible propellant charge, e.g. for blow guns, bows or crossbows, hand-held spring or air guns
    • F42B6/10Air gun pellets ; Ammunition for air guns, e.g. propellant-gas containers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F27FURNACES; KILNS; OVENS; RETORTS
    • F27DDETAILS OR ACCESSORIES OF FURNACES, KILNS, OVENS, OR RETORTS, IN SO FAR AS THEY ARE OF KINDS OCCURRING IN MORE THAN ONE KIND OF FURNACE
    • F27D3/00Charging; Discharging; Manipulation of charge
    • F27D3/16Introducing a fluid jet or current into the charge
    • F27D2003/168Introducing a fluid jet or current into the charge through a lance
    • F27D2003/169Construction of the lance, e.g. lances for injecting particles
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F42AMMUNITION; BLASTING
    • F42BEXPLOSIVE CHARGES, e.g. FOR BLASTING, FIREWORKS, AMMUNITION
    • F42B12/00Projectiles, missiles or mines characterised by the warhead, the intended effect, or the material
    • F42B12/02Projectiles, missiles or mines characterised by the warhead, the intended effect, or the material characterised by the warhead or the intended effect
    • F42B12/36Projectiles, missiles or mines characterised by the warhead, the intended effect, or the material characterised by the warhead or the intended effect for dispensing materials; for producing chemical or physical reaction; for signalling ; for transmitting information
    • F42B12/56Projectiles, missiles or mines characterised by the warhead, the intended effect, or the material characterised by the warhead or the intended effect for dispensing materials; for producing chemical or physical reaction; for signalling ; for transmitting information for dispensing discrete solid bodies
    • F42B12/58Cluster or cargo ammunition, i.e. projectiles containing one or more submissiles
    • F42B12/66Chain-shot, i.e. the submissiles being interconnected by chains or the like

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Manufacture Of Iron (AREA)
  • Waste-Gas Treatment And Other Accessory Devices For Furnaces (AREA)

Abstract

【課題】高炉の炉心に蓄積されているバードネストに溶融剤を含むカプセルを投入することによってバードネストを効果的に除去して炉心状態を改善できる高炉のバードネスト除去装置を提供する。【解決手段】高炉の炉心に蓄積されているバードネストに溶融剤を含有するカプセルを投入することによって、バードネストを効果的に除去して炉心状態を改善できるように、高炉内部の燃焼帯に連結され、微粉炭を吹込むようになった微粉炭ランスと、微粉炭ランスを介して燃焼帯周辺のバードネストに供給され、バードネストを溶融および除去できるように内部に溶融剤が入ったカプセルと、カプセルを収容しながら微粉炭ランスの端部に連結設置され、高圧の窒素ガスを用いてカプセルをバードネストに発射できるようになった高圧発射体とを含むことを特徴とする。【選択図】図1

Description

本発明は、高炉のバードネスト除去装置に係り、より詳しくは、高炉の炉心に蓄積されているバードネストを除去する装置に関する。
一般に、高炉の製銑工程は、溶銑の原料となる鉄鉱石と燃料のコークスを高炉に装入し、コークスを燃焼させて発生する高温の熱と還元ガスによって鉄鉱石を還元溶融させることにより、溶銑を生産する工程である。
そして、微粉炭吹込み高炉操業では、コークスが微粉炭によって置換されるにつれ、コークス層厚対比の鉱石層厚が増加して炉下部でコークスの燃焼量が減少し、結果的に炉内装入物の降下速度が低下し、これにより、コークスの高炉内滞留時間が増加するとともに、燃焼帯ではコークス粒子間の衝突の機会がより大きくなる。この時、激しい衝突反応による機械的摩耗によって生成された微粉のコークスは、炉内の一定位置のコークス層に堆積する。つまり、高炉の炉心にコークス充填層のバードネストが形成される。バードネストは、高炉炉心の燃焼帯付近に積もるようになる。
そのため、高炉操業を円滑にするためには、下部で生成された還元ガスが高炉上部に円滑に移動できなければならない。そのためには、装入された炉内コークス充填層の状態が健全でなければならない。
炉内コークス充填層の状態が健全であるというのは、充填層の間に3mm以下の粉が少ないことを意味し、したがって、3mm以下の粉を除去すれば空隙が確保され、還元ガスの流れや、溶銑とスラグなど炉内溶融物の流れが円滑になることを意味する。
つまり、炉頂から装入されたコークスを下部から供給される熱風で燃焼させて得られた還元剤のCOガスを用いて焼結鉱を還元し、溶銑を生産する高温高圧の向流反応器である。羽口前の燃焼帯で形成されたガスは、コークス充填層を通過して高炉の半径方向および垂直方向に均等に拡散しなければならず、偏流が発生してはならない。
しかし、炉心部には概して粉が多く堆積していて、ガスが高炉中心に拡散していけない状況が発生する。
このような3mm以下の粉層区域に存在する微粉を除去するために、従来はこの区域を爆破させて除去しようとする試みがなされたが、この方法を用いる時、爆破による粉が多量発生する問題点があった。一方、鉱石や、酸素を含む低融点フラックスを羽口を通して吹込んで粉を除去しようとする試みがなされたが、吹込まれる物質が炉心に直接作用する確率が低く、むしろ通気/通液性を低下させ、炉心状況を悪化させるという欠点があった。
高炉の炉心に蓄積されているバードネストに溶融剤を含むカプセルを投入することによってバードネストを効果的に除去して炉心状態を改善できる高炉のバードネスト除去装置を提供する。
高炉のバードネスト除去装置は、高炉内部の燃焼帯に連結され、微粉炭を吹込むようになった微粉炭ランスと、微粉炭ランスを介して燃焼帯周辺のバードネストに供給され、バードネストを溶融および除去できるように内部に溶融剤が入ったカプセルと、カプセルを収容しながら微粉炭ランスの端部に連結設置され、高圧の窒素ガスを用いてカプセルをバードネストに発射できるようになった高圧発射体とを含むことを特徴とする。
微粉炭ランスは、高圧発射体との間に設けられ、供給される高圧の窒素ガス量を制御可能な制御バルブをさらに含むことが好ましい。
微粉炭ランスは、その外側に連結設置され、風を供給可能な送風支管をさらに含むことができる。
高圧発射体は、その後方に連結設置され、高圧の窒素ガスを収容して供給できるようになった高圧ガス容器をさらに含むことがよい。
高圧発射体は、高圧ガス容器との間に設けられ、供給される高圧の窒素ガス量を制御可能な制御バルブをさらに含むことが好ましい。
高圧発射体は、多数のカプセルを装填して発射できるようになった装填部と、装填部に開閉可能に設けられた蓋とを含むことができる。
カプセルは、プラスチック材で成形され、その内部に水または過酸化水素溶液を含有するミルスケール溶融剤が入る構造であることがよい。
カプセルは、バードネストに挿入できるようにその前方に設けられた弾頭と、弾頭の後方に設けられかつその内部に溶融剤を入れることが可能なシリンダと、シリンダの後方に設けられ、シリンダを密封できるようになった栓とを含むことができる。
弾頭と栓は、それぞれその外周面にシーリング用溝が形成され、シーリング用溝にそれぞれシーリング用リングが設けられ、シリンダを密封可能な構造であることが好ましい。
シリンダは、他のシリンダに連結され、大容量シリンダを構成してもよい。
大容量シリンダは、その中間にフレキシブル連結部が設けられ、バードネストの進入時に曲がり可能な構造であることがよい。
カプセルは、弾頭に挟まれ、カプセルの進行位置を調整可能な位置調整板をさらに含むことができる。
位置調整板は、弾頭の上下左右に選択的に設けられ、位置調整板の荷重により弾頭の進行位置を調整することによって、カプセルの到着地点を上下左右に調整可能な構造であることが好ましい。
本装置によれば、高炉炉心のバードネストを効果的に除去することによって、不活性化した炉心により発生する送風量の低下による生産量の減少を防止することができ、炉心状態の改善で送風圧を低くすることにより、炉況を安定化することができる。
また、バードネストをなす微粉体と溶融剤とを反応させて微粉体を除去できるため、微粉体によって熱風伝達効率が低下する現象の発生を抑えることができ、これによって、生産量を増加させることができる。
本実施例による高炉のバードネスト除去装置を示す概略図である。 本実施例による高炉のバードネスト除去装置の構造を示す概略図である。 本実施例によるバードネスト除去装置のカプセルを示す概略図である。 本実施例によるカプセルの構造を示す分解図である。 本実施例によるカプセルの他の実施例を示す概略図である。 本実施例によるカプセルに位置調整板が設けられた状態を示す概略図である。
以下で使用される専門用語は、単に特定の実施例を言及するためのものであり、本発明を限定することを意図しない。ここで使用される単数形態は、文章がこれと明確に反対の意味を示さない限り、複数形態も含む。明細書で使用される「含む」の意味は、特定の特性、領域、整数、段階、動作、要素および/または成分を具体化し、他の特定の特性、領域、整数、段階、動作、要素、成分および/または群の存在や付加を除外させるわけではない。
以下、添付した図面を基にして、本発明の属する技術分野における通常の知識を有する者が容易に実施できるように本発明の実施例を説明する。本発明の属する技術分野における通常の知識を有する者が容易に理解できるように、後述する実施例は、本発明の概念と範囲を逸脱しない限度内で多様な形態に変形可能である。そこで、本発明は種々の異なる形態で実現可能であり、ここで説明する実施例に限定されない。
図1は、本実施例による高炉のバードネスト除去装置を示す概略図である。
図2は、本実施例による高炉のバードネスト除去装置の構造を示す概略図である。
図1と図2に示したとおり、高炉1で炉心を活性化させるために、炉心に積もったバードネスト3を効果的に除去できる高炉のバードネスト除去装置を開示する。
本実施例において、高炉のバードネスト除去装置は、高炉1内部の燃焼帯2に連結され、微粉炭を吹込む微粉炭ランス10と、微粉炭ランス10を介して燃焼帯2周辺のバードネスト3に供給され、バードネスト3を溶融して除去できるように内部に溶融剤が入ったカプセル20と、カプセル20を収容しながら微粉炭ランス10の端部に連結設置され、高圧の窒素ガスを用いてカプセル20をバードネスト3に発射できるようにする高圧発射体30とを含む。
つまり、カプセル20を高圧の窒素ガスを用いて高圧発射体30を介して炉心に積もったバードネスト3に発射することによって、カプセル20内の溶融剤とバードネスト3とを反応させてバードネスト3を除去することができる。
また、高炉1の燃焼帯2に投入される微粉炭ランス10は、高圧発射体30との間に設けられ、供給される高圧の窒素ガス量を制御可能な制御バルブ11をさらに含み、微粉炭ランス10は、その外側に連結設置され、風を供給可能な送風支管12をさらに含んでもよい。
微粉炭ランス10に設けられた制御バルブ11を介して高圧の窒素ガスが投入される速度および量を制御する。これによって、カプセル20の発射速度を制御することができ、微粉炭ランス10の外側に設けられる送風支管12を介してより効果的に風を微粉炭ランス10に送ることができる。
そして、カプセル20をバードネスト3に発射する高圧発射体30は、その後方に連結設置され、高圧の窒素ガスを収容して供給できるようになった高圧ガス容器31をさらに含み、高圧ガス容器31との間に設けられ、供給される高圧の窒素ガス量を制御可能な制御バルブ32をさらに含んでもよい。
高圧発射体30は、その後方に設けられる高圧ガス容器31から高圧の窒素ガスが供給され、カプセル20を発射することができ、制御バルブ32を介して高圧ガス容器31から高圧発射体30に供給されるガスの量を制御することができる。
また、高圧発射体30は、多数のカプセル20を装填して発射できるようになった装填部33と、装填部33に開閉可能に設けられた蓋34とを含むことができることから、高圧発射体30の構造により装填部33に多数のカプセル20を装填した状態で炉心のバードネスト3にカプセル20を発射することができ、装填部33の気密維持のために開閉可能な蓋34が設けられる。
図3は、本実施例によるバードネスト除去装置のカプセルを示す概略図である。
図4は、本実施例によるカプセルの構造を示す分解図である。
図3と図4に示したとおり、カプセル20は、プラスチック材で成形され、その内部に水と過酸化水素溶液または過酸化水素水溶液を含有するミルスケール溶融剤が入る構造である。
つまり、カプセル20内に含まれた物質によって高炉1内のバードネスト3と触媒分解反応機能による分解発熱反応が起こり、分解時に発生する酸素によって微粉中の炭素の燃焼が可能となり、また、自体溶融物の形成によってバードネスト3を洗い落とす作用により、その除去が可能である。
また、カプセル20の構造は、バードネスト3に挿入できるようにその前方に設けられた弾頭21と、弾頭21の後方に設けられかつその内部に溶融剤を入れることが可能なシリンダ22と、シリンダ22の後方に設けられ、シリンダ22を密封できるようになった栓23とを含む。
弾頭21と栓23は、それぞれその外周面にシーリング用溝21a、23aが形成され、シーリング用溝21a、23aにそれぞれシーリング用リング21b、23bが設けられ、シリンダ22を密封可能にする構造である。
弾頭21と栓23、およびこれに結合されるシーリング用リング21b、23bを介してシリンダ22の気密を維持することによって、シリンダ22に入った物質がバードネスト3に安定的に投入される。
そのため、上記構造からなるカプセル20を高炉1のバードネスト3に投入してバードネスト3を除去することから、過酸化水素溶液と共にミルスケールのような溶融剤を含むカプセル20を連続的にバードネスト3に投入してバードネスト3の微粉と混合させてこの微粉を除去することによって、ガスが炉心をよく流れるように通路を設けることで炉心の不活性化を解消することができる。
図5は、本実施例によるカプセルの他の実施例を示す概略図である。
図5に示したとおり、シリンダ22は、他のシリンダに連結され、大容量シリンダ22aを構成することができ、大容量シリンダ22aは、その中間にフレキシブル連結部22bが設けられ、バードネスト3の進入時に曲折が可能な構造である。
つまり、カプセル20の場合、微粉炭ランス10を介して吹込むのに200mm程度が最適なカプセル20の長さであるが、より多い物質を投入するために、カプセル20の長さを増加させて大容量シリンダ22aを用いる場合、折れ曲がった微粉炭ランス10を通過できずに詰まってしまう問題点が予想される。これを防止するために、大容量シリンダ22aの中間にフレキシブル連結部22bを繋ぐことによって、折れ曲がった所も円滑に通過できるように設計することができる。
図6は、本実施例によるカプセルに位置調整板が設けられた状態を示す概略図である。
図6に示したとおり、カプセル20は、弾頭21の部分に挟み込まれ、カプセル20の進行位置を調整可能な位置調整板24をさらに含み、位置調整板24は、弾頭21の上下左右に選択的に設けられ、位置調整板24の荷重により弾頭21の進行位置を調整することによって、カプセル20の到着地点を上下左右に調整可能な構造である。
つまり、カプセル20の弾頭に隙間を設け、カプセル20の直径と等しいか小さい位置調整板24を挟んで投入する場合、カプセル20が進行しながら炉内ガスが弾頭21に挟まれた位置調整板24の下に作用することによって、バードネスト3内に打ち込まれるカプセル20の弾頭21の位置が変わるようにして上下、左右に到着地点の調整が可能になった構造である。
これにより、微粉炭ランス10にカプセル20を装着した後、カプセル20の弾頭21に挟み込まれた位置調整板24の位置を上下、左右の位置に調整してバードネスト3に位置しようとする所を目標に動かした後、高圧発射体30の制御バルブ32を開けて、高圧窒素ガスによってカプセル20がバードネスト3に投入されるようにし、カプセル20に含まれたミルスケールのような溶融剤生成物質が一箇所に集中して噴射されず上下/左右に均等に分布できるように構成されている。
そのため、カプセル20のシリンダ22に含まれている溶融剤によりバードネスト3の微粉が除去されると、通気抵抗が減少して羽口を通して送風される熱風が炉心内に深く投入されるので、ガスと溶融物の流れが円滑になって送風流量が増加し、風圧が減少して炉心が活性化する作用をする。
したがって、高炉1の炉心のバードネスト3を効果的に除去することによって、不活性化した炉心で発生する送風量の低下による生産量の減少を防止することができ、炉心状態の改善によって送風圧を低く制御することにより、炉況が安定化することができ、バードネスト3を形成する微粉体と溶融剤とを反応させて微粉体を除去できるため、微粉体によって熱風伝達効率が低下する現象が発生しないので、生産量を増加させることができる。
以上説明したとおり、本発明の例示的な実施例について図面を基に説明したが、多様な変形と他の実施例が本分野における熟練した技術者によって行われるであろう。このような変形と他の実施例は、下記の請求の範囲にすべて含まれ、本発明の真の趣旨および範囲を逸脱しない。
1:高炉
2:燃焼帯
3:バードネスト
10:微粉炭ランス
11:制御バルブ
12:送風支管
20:カプセル
21:弾頭
21a、23a:シーリング用溝
21b、23b:シーリング用リング
22:シリンダ
22a:大容量シリンダ
22b:フレキシブル連結部
23:栓
24:位置調整板
30:高圧発射体
31:高圧ガス容器
32:制御バルブ
33:装填部
34:蓋


Claims (13)

  1. 高炉内部の燃焼帯に連結され、微粉炭を吹込むようになった微粉炭ランスと、
    前記微粉炭ランスを介して燃焼帯周辺のバードネストに供給され、バードネストを溶融および除去できるように内部に溶融剤が入ったカプセルと、
    前記カプセルを収容しながら前記微粉炭ランスの端部に連結設置され、高圧の窒素ガスを用いてカプセルをバードネストに発射できるようになった高圧発射体と、を含むことを特徴とする高炉のバードネスト除去装置。
  2. 前記微粉炭ランスは、前記高圧発射体との間に設けられ、供給される高圧の窒素ガス量を制御可能な制御バルブをさらに含むことを特徴とする請求項1に記載の高炉のバードネスト除去装置。
  3. 前記微粉炭ランスは、その外側に連結設置され、風を供給可能な送風支管をさらに含むことを特徴とする請求項2に記載の高炉のバードネスト除去装置。
  4. 前記高圧発射体は、その後方に連結設置され、高圧の窒素ガスを収容して供給できるようになった高圧ガス容器をさらに含むことを特徴とする請求項1に記載の高炉のバードネスト除去装置。
  5. 前記高圧発射体は、前記高圧ガス容器との間に設けられ、供給される高圧の窒素ガス量を制御可能な制御バルブをさらに含むことを特徴とする請求項4に記載の高炉のバードネスト除去装置。
  6. 前記高圧発射体は、多数の前記カプセルを装填して発射できるようになった装填部と、前記装填部に開閉可能に設けられた蓋とを含むことを特徴とする請求項1に記載の高炉のバードネスト除去装置。
  7. 前記カプセルは、プラスチック材で成形され、その内部に水または過酸化水素溶液または過酸化水素水溶液を含有するミルスケール溶融剤が入る構造であることを特徴とする請求項1に記載の高炉のバードネスト除去装置。
  8. 前記カプセルは、バードネストに挿入できるようにその前方に設けられた弾頭と、前記弾頭の後方に設けられかつその内部に溶融剤を入れることが可能なシリンダと、前記シリンダの後方に設けられ、シリンダを密封できるようになった栓とを含むことを特徴とする請求項7に記載の高炉のバードネスト除去装置。
  9. 前記弾頭と栓は、それぞれその外周面にシーリング用溝が形成され、前記シーリング用溝にそれぞれシーリング用リングが設けられ、前記シリンダを密封可能な構造であることを特徴とする請求項8に記載の高炉のバードネスト除去装置。
  10. 前記シリンダは、他のシリンダに連結され、大容量シリンダを構成してもよいことを特徴とする請求項8に記載の高炉のバードネスト除去装置。
  11. 前記大容量シリンダは、その中間にフレキシブル連結部が設けられ、バードネストの進入時に曲がり可能な構造であることを特徴とする請求項10に記載の高炉のバードネスト除去装置。
  12. 前記カプセルは、前記弾頭に挟まれ、カプセルの進行位置を調整可能な位置調整板をさらに含むことを特徴とする請求項8に記載の高炉のバードネスト除去装置。
  13. 前記位置調整板は、前記弾頭の上下左右に選択的に設けられ、位置調整板の荷重により弾頭の進行位置を調整することによって、前記カプセルの到着地点を上下左右に調整可能な構造であることを特徴とする請求項12に記載の高炉のバードネスト除去装置。
JP2019506129A 2016-08-11 2016-10-28 高炉のバードネスト除去装置 Active JP6714768B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2016-0102537 2016-08-11
KR1020160102537A KR101759333B1 (ko) 2016-08-11 2016-08-11 고로의 버드네스트 제거장치
PCT/KR2016/012250 WO2018030585A1 (ko) 2016-08-11 2016-10-28 고로의 버드네스트 제거장치

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019523385A true JP2019523385A (ja) 2019-08-22
JP6714768B2 JP6714768B2 (ja) 2020-06-24

Family

ID=59430841

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019506129A Active JP6714768B2 (ja) 2016-08-11 2016-10-28 高炉のバードネスト除去装置

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP3498868A4 (ja)
JP (1) JP6714768B2 (ja)
KR (1) KR101759333B1 (ja)
CN (1) CN109563557A (ja)
WO (1) WO2018030585A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101850659B1 (ko) * 2017-03-17 2018-04-20 임정륜 타이어 분말 칩을 이용한 전기로의 가탄제 공급 방법
KR102083535B1 (ko) * 2017-12-22 2020-03-02 주식회사 포스코 고로 조업 방법 및 고로 조업 장치

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3149595A1 (de) * 1981-12-15 1983-07-21 Dynamit Nobel Ag, 5210 Troisdorf Aerodynamische bremseinrichtung fuer flugkoerper, insbesondere raketen
JP3735184B2 (ja) * 1997-06-26 2006-01-18 新日本製鐵株式会社 高炉操業法
US6371030B1 (en) * 1999-08-09 2002-04-16 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Training projectile using shape memory alloy members
ATE397736T1 (de) * 2005-12-03 2008-06-15 Hne Technologie Ag Verfahren zur innenreinigung von industrieöfen, bunkern und dergleichen durch beschuss mit industriekanonen
KR20120036174A (ko) * 2010-10-07 2012-04-17 오미혜 제철용 연소촉진 및 융점저하 기능을 갖는 첨가제 조성물
KR101203651B1 (ko) * 2011-05-13 2012-11-27 주식회사 포스코 고로의 버드네스트 제거장치
KR101267744B1 (ko) * 2011-06-29 2013-05-27 현대제철 주식회사 고로의 미분탄 취입 장치
KR101673174B1 (ko) * 2015-12-23 2016-11-07 주식회사 포스코 고로의 연소대 미연소 퇴적층 제거 장치 및 제거 방법

Also Published As

Publication number Publication date
WO2018030585A1 (ko) 2018-02-15
EP3498868A1 (en) 2019-06-19
EP3498868A4 (en) 2019-07-17
JP6714768B2 (ja) 2020-06-24
KR101759333B1 (ko) 2017-07-18
CN109563557A (zh) 2019-04-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4745731B2 (ja) キュポラによる溶銑の溶製方法
CN103397129B (zh) 一种熔融还原炼铁炉及其炼铁工艺
KR102227326B1 (ko) 전기로
US10488111B2 (en) Metallurgical furnace for producing metallic alloys
JP6714768B2 (ja) 高炉のバードネスト除去装置
WO2013172045A1 (ja) 高炉への原料装入方法
ES2947382T3 (es) Sistema de combustión oxígeno-combustible para la fusión de un material de carga peletizado
KR102083535B1 (ko) 고로 조업 방법 및 고로 조업 장치
JP2012097301A (ja) 高炉への原料装入方法
CN103392013B (zh) 制造铁水和钢的方法和设备
KR101511720B1 (ko) 강의 제조 장치 및 그 방법
JP5966608B2 (ja) 高炉への原料装入方法
KR101551599B1 (ko) 산소버너를 이용한 함철 분말 용융로
JPH0351992B2 (ja)
KR101655213B1 (ko) 고로의 노심 활성화 장치 및 그 방법
US3063826A (en) Method of reducing iron ores
US10386119B2 (en) Method for operating a shaft furnace
KR20170128554A (ko) 고로에 대한 원료 장입 방법
JP2014015653A (ja) 銑鉄製造方法及び銑鉄製造炉
JP2019127615A (ja) 高炉の原料装入方法
JPH09324205A (ja) 高炉の2段羽口による粉鉄鉱石の吹込み方法
JPS59177333A (ja) 溶融還元炉の炭素質固体還元材の予熱方法
CA3212072A1 (en) Reduced iron production method and reduced iron production device
KR20200057498A (ko) 용선 제조방법 및 그 장치
KR20200057499A (ko) 용선 제조방법 및 그 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190204

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191224

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200324

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200512

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200605

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6714768

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250