JP2019523227A - クルクミノイドの新規な誘導体およびその抗がん剤としての使用 - Google Patents

クルクミノイドの新規な誘導体およびその抗がん剤としての使用 Download PDF

Info

Publication number
JP2019523227A
JP2019523227A JP2018565297A JP2018565297A JP2019523227A JP 2019523227 A JP2019523227 A JP 2019523227A JP 2018565297 A JP2018565297 A JP 2018565297A JP 2018565297 A JP2018565297 A JP 2018565297A JP 2019523227 A JP2019523227 A JP 2019523227A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
cancer
bis
nmr
mhz
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018565297A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6940527B2 (ja
Inventor
クォ,シン−チュウ
リー,クォ−シゥン
ツァイ,チャン−ハイ
シエ,ミン−サン
チャン,リン−チュウ
フン,シン−イ
リン,フイ−イ
ヤン,ジャイ−シン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
China Medical University
Original Assignee
China Medical University
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by China Medical University filed Critical China Medical University
Publication of JP2019523227A publication Critical patent/JP2019523227A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6940527B2 publication Critical patent/JP6940527B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C69/00Esters of carboxylic acids; Esters of carbonic or haloformic acids
    • C07C69/66Esters of carboxylic acids having esterified carboxylic groups bound to acyclic carbon atoms and having any of the groups OH, O—metal, —CHO, keto, ether, acyloxy, groups, groups, or in the acid moiety
    • C07C69/73Esters of carboxylic acids having esterified carboxylic groups bound to acyclic carbon atoms and having any of the groups OH, O—metal, —CHO, keto, ether, acyloxy, groups, groups, or in the acid moiety of unsaturated acids
    • C07C69/732Esters of carboxylic acids having esterified carboxylic groups bound to acyclic carbon atoms and having any of the groups OH, O—metal, —CHO, keto, ether, acyloxy, groups, groups, or in the acid moiety of unsaturated acids of unsaturated hydroxy carboxylic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C69/00Esters of carboxylic acids; Esters of carbonic or haloformic acids
    • C07C69/66Esters of carboxylic acids having esterified carboxylic groups bound to acyclic carbon atoms and having any of the groups OH, O—metal, —CHO, keto, ether, acyloxy, groups, groups, or in the acid moiety
    • C07C69/67Esters of carboxylic acids having esterified carboxylic groups bound to acyclic carbon atoms and having any of the groups OH, O—metal, —CHO, keto, ether, acyloxy, groups, groups, or in the acid moiety of saturated acids
    • C07C69/675Esters of carboxylic acids having esterified carboxylic groups bound to acyclic carbon atoms and having any of the groups OH, O—metal, —CHO, keto, ether, acyloxy, groups, groups, or in the acid moiety of saturated acids of saturated hydroxy-carboxylic acids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/12Ketones
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/12Ketones
    • A61K31/122Ketones having the oxygen directly attached to a ring, e.g. quinones, vitamin K1, anthralin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/21Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates
    • A61K31/215Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates of carboxylic acids
    • A61K31/22Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates of carboxylic acids of acyclic acids, e.g. pravastatin
    • A61K31/222Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates of carboxylic acids of acyclic acids, e.g. pravastatin with compounds having aromatic groups, e.g. dipivefrine, ibopamine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/21Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates
    • A61K31/215Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates of carboxylic acids
    • A61K31/22Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates of carboxylic acids of acyclic acids, e.g. pravastatin
    • A61K31/225Polycarboxylic acids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • A61K31/7028Compounds having saccharide radicals attached to non-saccharide compounds by glycosidic linkages
    • A61K31/7034Compounds having saccharide radicals attached to non-saccharide compounds by glycosidic linkages attached to a carbocyclic compound, e.g. phloridzin
    • A61K31/704Compounds having saccharide radicals attached to non-saccharide compounds by glycosidic linkages attached to a carbocyclic compound, e.g. phloridzin attached to a condensed carbocyclic ring system, e.g. sennosides, thiocolchicosides, escin, daunorubicin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C49/00Ketones; Ketenes; Dimeric ketenes; Ketonic chelates
    • C07C49/20Unsaturated compounds containing keto groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C49/255Unsaturated compounds containing keto groups bound to acyclic carbon atoms containing ether groups, groups, groups, or groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C69/00Esters of carboxylic acids; Esters of carbonic or haloformic acids
    • C07C69/02Esters of acyclic saturated monocarboxylic acids having the carboxyl group bound to an acyclic carbon atom or to hydrogen
    • C07C69/12Acetic acid esters
    • C07C69/16Acetic acid esters of dihydroxylic compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C69/00Esters of carboxylic acids; Esters of carbonic or haloformic acids
    • C07C69/34Esters of acyclic saturated polycarboxylic acids having an esterified carboxyl group bound to an acyclic carbon atom

Abstract

特に乳がん、結腸がんおよび前立腺がんに対して抗がん活性を示す、クルクミノイドの一連の新規なビス(ヒドロキシメチル)アルカノエート誘導体を設計し、合成した。

Description

本発明は、乳がん、結腸がんおよび前立腺がんの処置に有用な新規な抗がん剤、特に、新規なビス(ヒドキシ(hydoxy)メチル)アルカノエート誘導体に関する。
乳がんは、世界中で女性において診断されるがんの最も多くみられる形態である。最近の報告によれば、2015年では、米国における女性の乳がんの新規症例の推定数は2310,840例であり、これは、すべてのがんの症例の29.5%を占めていた。1975年から2011年までの間、乳がんの発生率は他のがんと比べて最も高いままであった
トリプルネガティブ乳がん(TNBC)は、すべての乳がん症例の約15〜20パーセントである。この型のがん細胞は、エストロゲン受容体(ER)、プロゲステロン受容体(PR)の欠損、およびヒト上皮成長因子受容体−2(HER−2)の低発現のためTNBC細胞と称される。TNBCは、若い女性により多くみられ、予後不良であり非常に増悪しやすい侵襲性のがんであることが知られている。明確な分子標的薬がないため、TNBCは通常、ドキソルビシンおよびパクリタキセルなどの細胞毒性剤によって処置される。これらの薬剤は本質的に細胞毒性であり、TNBC細胞において容易に薬物耐性を発現することが知られている。したがって、毒性および薬物耐性が少ない抗TNBC薬の開発は、依然として重要な医療的ニーズである。
天然産物の模倣物は絶えず、薬物のリード化合物および薬物候補の主要な供給源である。2012年に米食品医薬品局(FDA)によって承認された1981年から2010年までの新しい市販の薬の分析によれば、新薬の約34%は天然産物由来の小分子をベースにしたものである。ショウガ科の植物は、アジア諸国では何世紀にもわたってスパイスおよび民間薬として使用されている。ウコン(通称、ターメリック)の根茎は、ショウガ科の根茎性多年生植物であり、スパイス、着香剤、食品防腐剤、着色剤および薬として数千年もの間、使用されている。主成分であるクルクミン[(E,E)−1,7−ビス(4−ヒドロキシ−3−メトキシフェニル)−1,6−ヘプターゼン−3,5−ジオン]は1815年に単離され、その後、その構造が1910年に解明された
クルクミンは、2つのメトキシル化フエノールと連結されたヘプターゼン−3,5−ジケトンを含む高度共役構造を有する;したがって、クルクミンは、強力な抗酸化体として強いフリーラジカル捕捉能を有する6,7,8。広範囲な研究により、クルクミンは数多くの標的をモジュレートし、多くの生物学的活性を示す10ことが示されている。その抗がん活性に関しては、クルクミンは、様々な段階のがんの進行を抑止する11。さらに、クルクミンは、ある臨床試験において、1日最大8グラムの用量であっても安全であることが証明されている12。したがって、クルクミンは、多くの経路に影響を及ぼす理想的な薬物候補のようであり、より重要なことには、これは薬理学的に安全である。
薬物としてのクルクミンの重大な不都合点は、その低いバイオアベイラビリティ(不充分な親水性が原因)と急速なインビボ代謝である13。この不充分な親水性に対処するため、近年、バイオアベイラビリティを改善するためのクルクミンのいくつかの新しい投薬形態、例えば、ナノ粒子、リポソーム、シクロデキストリン封入、ミセルおよびリン脂質複合体が試験されている。しかしながら、これまで、これらの投薬形態はいずれも臨床試験および新薬承認に合格していない12,13。2つ目の不都合点である急速なインビボ代謝のカギとなるのは、トランスフェラーゼによって第II相変換によりグルクロニドとスルフエートに容易に代謝されるクルクミン構造上の2つのフエノール性OH基の存在である14,15,16。結果として生じる水溶性の代謝産物は容易に消失するため、クルクミンの半減期は非常に短い。いくつかの研究により、フエノール基をエステルプロドラッグにするクルクミンの誘導体化によってクルクミンスクシネート17、アミノ酸連結型クルクミン18、およびリン酸化クルクミン誘導体17を得ることが報告された。それにもかかわらず、これらのクルクミンプロドラッグの抗がん有効性のインビボデータは文献において入手できなかった。
本発明では、クルクミンをリード化合物として選択し、クルクミノイドのビス(ヒドロキシメチル)アルカノエートアナログ(21a〜44)を標的化合物として設計した。リード化合物のクルクミンおよび代表的な標的化合物の((1E、3Z、6E)−3−ヒドロキシ−5−オキソヘプタ−1,3,6−トリエン−1,7−ジイル)ビス(2−メトキシ−4,1−フェニレン)ビス(3−ヒドロキシ−2−ヒドロキシメチル)−2−メチルプロパノエート(21a)の構造を以下のとおりに示す:
上記に示すように、標的化合物21aの構造において、リード化合物のクルクミン上の2つのフエノール性OH基をどちらもエステル化し、バルキーな基をエステル結合部の末端に付加した。理論的には、この型のエステル結合はエステラーゼによってのみ比較的低速度で加水分解され得、これによりリード化合物のクルクミンのフエノール性OHのグルクロニルトランスフェラーゼおよびスルホトランスフェラーゼへの曝露が遅延される。また、化合物21aの4つの脂肪族OH基もグルクロン酸抱合またはスルホン化を受けやすく、グルクロニドとスルホネートが形成されるが、21aのpKaは13.584であった(chemdraw Ultra 14.0による計算値)。これは、クルクミンのpKa(8.863,計算値)より高い。これにより、21aはクルクミンよりもグルクロン酸抱合またはスルホン化による代謝に対して抵抗性であることが示された。
化合物21aの分配係数の対数(log P)は、クルクミンのもの(log P 3.38(計算値))より良好な親水性を示す1.73(計算値)である。実際、水またはアルコールのいずれかへの21aの溶解度はクルクミンのものより良好である。
上記の説明に基づくと、標的化合物21aによりクルクミンの薬物動態的に重大な不都合点が改善され得る。研究の結果により、21aの抗がん活性が、インビボにおいてだけではなくインビトロ試験においてもクルクミンより強力であることが示され、これは事前に予測可能なことではなかった。本発明では、一連の新しい21aアナログを設計し、合成し、抗がん活性について評価した。いくつかの潜在的抗がん薬候補が同定され、したがって本明細書において開示する。
本発明の好ましい実施形態は(限定されないが)、本明細書の最後の添付の特許請求の範囲に記載の特徴を含むものである。
化合物21aとドキソルビシンの併用効果を示すプロットである。 21aおよびクルクミンのインビボ抗腫瘍活性を示し、ここで、図2Aおよび図2Bは、それぞれ、5、10、25、50mg/kg/日の21aおよび100mg/kg/日のクルクミンのPO投与後のMDA−MB−231異種移植ヌードマウス(n=11)における平均腫瘍サイズ−時間プロフィールおよび平均体重−時間プロフィールを示すプロットである。 21aおよびクルクミンのインビボ抗腫瘍活性を示し、ここで、図2Aおよび図2Bは、それぞれ、5、10、25、50mg/kg/日の21aおよび100mg/kg/日のクルクミンのPO投与後のMDA−MB−231異種移植ヌードマウス(n=11)における平均腫瘍サイズ−時間プロフィールおよび平均体重−時間プロフィールを示すプロットである。 ドキソルビシンとの併用での21aのインビボ抗腫瘍活性を示し、ここで、図3Aおよび図3Bは、それぞれ、50mg/kg/日の21aのPO投与、1mg/kg/日のドキソルビシンのIP投与および21aとドキソルビシンの併用後の、MDA−MB−231異種移植ヌードマウス(n=5)における平均腫瘍サイズ−時間プロフィール;およびMDA−MB−231異種移植ヌードマウス(n=5)における平均体重−時間プロフィールを示すプロットである。 ドキソルビシンとの併用での21aのインビボ抗腫瘍活性を示し、ここで、図3Aおよび図3Bは、それぞれ、50mg/kg/日の21aのPO投与、1mg/kg/日のドキソルビシンのIP投与および21aとドキソルビシンの併用後の、MDA−MB−231異種移植ヌードマウス(n=5)における平均腫瘍サイズ−時間プロフィール;およびMDA−MB−231異種移植ヌードマウス(n=5)における平均体重−時間プロフィールを示すプロットである。 21aがMDA−MB−231細胞の細胞バイアビリティおよび細胞の形態構造に影響を及ぼすことを示す。図4Aでは、細胞を種々の濃度(0、1、3、5および10μM)の21aとともに24時間インキュベートし、細胞バイアビリティをMTT排除法を用いて調べ、このとき、生細胞の総数は、材料および方法に記載のMTT解析を用いて計数した。各データ点は3つの実験の平均±SDである。 21aがMDA−MB−231細胞の細胞バイアビリティおよび細胞の形態構造に影響を及ぼすことを示す。図4Bでは、10μMの21aとともに、またはなしで24時間培養した細胞を細胞の形態構造の変化について調べ、材料および方法に記載の位相差顕微鏡を用いて写真撮影した。 21aがMDA−MB−231細胞のG/Mの停止を誘導することを示す。図5Aでは、細胞を5μMの21aで24時間処理し、細胞周期分布を、フローサイトメトリー解析を用いて調べ、細胞周期分布を定量した。 21aがMDA−MB−231細胞のG/Mの停止を誘導することを示す。図5Bでは、細胞を21a(5μM)に曝露し、次いで、0、4、8、16および24時間インキュベートした。21a処理MDA−MB−231細胞内のサイクリンB、CDK1およびβ−アクチンのタンパク質レベルをウェスタンブロッティングによって測定した。 21aがMDA−MB−231細胞のG/Mの停止を誘導することを示す。図5Cでは、CDK1活性をインビトロキナーゼ活性アッセイによって調べた。データは3つの独立した実験の平均±S.E.M.として示している 21aがMDA−MB−231細胞のアポトーシスを誘導することを示し、ここで、MDA−MB−231細胞は5μMの21aで24時間および48時間処理し、細胞を収集し、アネキシンV/ヨウ化プロピジウムで染色し、フローサイトメトリーを用いて分析した。アネキシンV陽性細胞を、アポトーシス細胞のパーセンテージとして計数した。 21aがデスレセプター媒介性ミトコンドリアアポトーシス経路(7A)およびERストレスアポトーシス経路(7B)の両方を活性化させることを示し、ここで、MDA−MB−231細胞は10μMの21aで0、4、8、16および24時間処理し、細胞ライセートをウエスタンブロット解析のために収集した。 21aがデスレセプター媒介性ミトコンドリアアポトーシス経路(7A)およびERストレスアポトーシス経路(7B)の両方を活性化させることを示し、ここで、MDA−MB−231細胞は10μMの21aで0、4、8、16および24時間処理し、細胞ライセートをウエスタンブロット解析のために収集した。 21aがMDA−MB−231細胞のLC3B発現およびp62発現を誘導することを示し、ここで、MDA−MB−231細胞は5μMおよび10μMの21aで24時間処理し、細胞を収集し、LC3B−FITC抗体とp62−PE抗体で染色し、共焦点顕微鏡を用いて分析した。 MDA−MB−231細胞の自食作用に対する、タンパク質レベルの変化によって引き起こされる21aの効果を示し、ここで、MDA−MB−231細胞は10μMの21aで4、8、16および24時間処理し、細胞ライセートをウエスタンブロット解析のために収集した。 cDNAマイクロアレイによる、21aへの曝露後のMDA−MB−231細胞の考えられ得る古典的経路を示す。細胞は10μMの21aで処理し、次いで収集し、cDNAマイクロアレイアッセイのために全RNAを抽出した。遺伝子発現の変化を、GeneGo解析により経路の数によってスコア化した。 21aがヒト乳がんMDA−MB−231細胞においてG2/M期の停止、自食作用およびアポトーシス細胞死を誘導することを示すモデル案を示す。
1.結果および考察
1−1.ケミストリー
一般的に、標的化合物(21a〜44)はスキーム1〜5に従って合成した。図示のように、フエノール化合物、例えばクルクミン、ビスデメトキシクルクミン、化合物1、2、3、4および5を酸(化合物7aおよび7b)と、1−エチル−3−(3−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド(EDCI)、HOBt(ヒドロキシベンゾトリアゾール)およびN,N−ジメチルアミノピリジン(DMAP)の存在下、DMF中で反応させ、様々なエステル誘導体(化合物8a〜19)を得た(スキーム1)。得られたエステル化合物に、次いで、THF中、酸触媒作用下で45〜50℃にて脱保護反応を行い、スキーム2に示すような対応するヒドロキシルエステル化合物(化合物21a〜31)を得た。化合物9bは、KCOまたはCsCOを塩基として用いるメチル化、その後、45〜50℃でのある時間(2〜3時間)の酸促進型加水分解に供し、標的化合物33を35%収率で得た(スキーム2)。別の様式で、2つのアルキル基をβ−ジケトン系内に導入し、この場合、化合物8a、10aおよび11aを塩基およびハロゲン化アルキルと混合して対応するエステル中間体を生成させた後、酸促進型加水分解を行い、所望の化合物35a〜35e、36および37をそれぞれ30〜45%収率で得た(スキーム3)。クルクミンを3−ヒドロキシ−2,2−ビス(ヒドロキシメチル)プロパン酸と、1−エチル−3−(3−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド(EDCI)、HOBt(ヒドロキシベンゾトリアゾール)およびN,N−ジメチルアミノピリジン(DMAP)の存在下、DMF中で反応させ、化合物38aおよび38bを得た(スキーム4,式1)。化合物8aをDBUで処理した後、ホルムアルデヒドで処理し(THF中)、化合物39を得た後、室温で酸促進型加水分解を行い、化合物40を13%収率で得た(スキーム4,式2)。化合物39をアセチル化し、酸促進型加水分解して化合物41を得た(スキーム4,式3)。ジメチルクルクミンをDBUと反応させて処理した後、ホルムアルデヒドで処理し(THF中)、化合物42を得た(スキーム5,式1)。化合物41を、2,2,5−トリメチル−1,3−ジオキサン−5−カルボニルクロリードを用いてエステル化した後、酸促進型加水分解を行い、化合物43を得た(スキーム5,式2)。別の場合では、化合物41をアセチル化し、化合物44を得た(スキーム5,式3)。
1−2.MDA−MB−231、HCT116およびPC−3がん細胞株に対する標的化合物21a〜44の増殖阻害活性。
設計して合成した標的化合物21a〜44および陽性対照のクルクミンを、MDA−MB−231(TNBC)、HCT−116(結腸がん)およびPC−3(前立腺がん)細胞株に対してスクリーニングし、結果を表1A〜1Cにまとめる。加えて、培養培地中における21aの安定性を試験した。代表的な標的化合物21aを含む72時間の処理後の培地を、生じ得る21aの加水分解生成物であるクルクミンの存在について分析した。結果により、21aは試験培地中で安定であること、およびクルクミンは21aの増殖阻害活性に寄与しないことが示された。
表1Aに、MDA−MB−321細胞株に対する化合物21a〜44の阻害活性をまとめた。陽性対照のクルクミンおよびすべての標的化合物21a〜44が、72時間まで処理時間に伴って阻害活性の増大を示した。また、標的化合物はすべて、陽性対照より良好な阻害活性を示した。表1Aから導き出される構造と活性の関係を以下に記載した。
クルクミンの2つのフエノール性ヒドロキシル官能部を、ビス(ヒドロキシメチル)プロパン酸と反応させて21aを形成すること(to from)により、どちらもエステル化した場合、IC50値は2.67μMに改善され、これはクルクミンのもの(16.23μM)より6.2倍高い。21aのエステル置換基上の両方のメチル基をエチルでさらに置き換えると(22a)、IC50の改善はわずかであった(2.00μM)。
2つのフエノール性ヒドロキシル基のうちの1つだけをエステル化した場合であっても、得られる化合物21bのIC50(5.94μM)はまだクルクミン対照のものより強力であるが、21aよりは少し弱い。続いて、21bのエステル置換基上のメチル基をエチルで置き換えると(22b)、同様にIC50の改善はわずかであった(4.66μM)。次に、クルクミンのフェニル環上の2つのメトキシを、エステル化の前にどちらも除去した場合、得られる23aのIC50(6.74μM)は21aよりわずかに弱いが、まだクルクミンより強力である。代替例として、1つのフェニル4−OH基だけをエステル化すると、得られた23bのIC50(1.33μM)は、驚くべきことに高まってクルクミンより約12倍強力になった。
異なるアプローチにおいて、3−OCHと4−OHの位置を交換すると、得られターゼステル誘導体24aのIC50(4.61μM)は21aより弱いが、まだクルクミンより約3.5倍強力である。比較では、代替的なモノエステル24bは、その対応するジエステル24aよりわずかに良好なIC50(2.29μM)を示す。さらに、24bのエステル置換基上のメチルをエチル25で置き換えると3.85μMというより弱いIC50が得られた。21aから22aまたは21bから22bへの同様の構造変化でもたらされたIC50値の改善がわずかであったことは言及するに値する。クルクミンの一方のフエノール性OHをメトキシル化し、他方をエステル化した場合、得られた化合物33は、21aのものと同等である2.55μMのIC50を示した。
スキーム6に示すように、化合物21aは、ケト形とエノール形との間で容易に相互変換可能であるヘプターゼン−3,5−ジオン部分を有する。エノール形の3−または5−OH基は、水素結合により、それぞれ隣の5−または3−C=Oと結合し、これによりその構造が安定化される。かかる互変異性がその生物学的活性に影響を及ぼすかどうかを調べることは非常に重要な研究である。本発明では、2つのメチル官能部を21aの4位に組み込み、(1E,6E)−4,4−ジメチル−3,5−ジオキソヘプタ−1,6−ジエン−1,7−ジイル)ビス(2−メトキシ−4,1−フェニレン)ビス(3−ヒドロキシ−2−ヒドロキシメチル)−2−メチルプロパノエート(35a)を得た。これは安定なケト形を有することがわかり、互変できない。したがって、この研究では、35aを新しいリード化合物として使用し、安定なケト形を有するその一連の4,4−ジアルキル誘導体(35a〜35f、36および37)に誘導体化した。これらの標的化合物を合成し、次いで、MDA−MB−231細胞に対するその阻害活性について評価した。
2つのメチル基を21aの4位に組み込むと、2.67μMからクルクミン(IC50 16.23μM)より8.2倍強力である1.98μMに強まったIC50を有する35aが得られた。一方、35aの2つの4−メチルを2つのエチル(35b)またはベンジル(35c)で置き換えると活性は弱くなり、2つのプロプ−2−イニル(35d)で置き換えると活性はさらに弱くなり、IC50は4.9μMになったが、これはまだクルクミンより強力である。しかしながら、2つのアリル部分を21aの4位に組み込むと35eが形成され、これは強い抗MDA−MB−231活性を示し、IC50は0.71μMであった。
上記の4つの標的化合物35(a〜e)のうち、35eは、抗がん活性において最も大きな向上を示し、その後、さらに改良した。3’−および3”−OCHを35aから除去すると35aよりわずかに弱いが対応するアナログ23a(IC50 6.74μM)よりいくぶん強力な2.89μMのIC50を有する化合物36が得られた。次いで、35aの3’−および3”−位の置換基を、それぞれ4’−および4”−位のものと交換した場合、35aより弱いが、対応するアナログ24a(IC50 4.61μM)よりわずかに強力な抗がん活性を有する37(IC50 2.70μM)が得られた。
総合すると、すべての標的化合物(21a〜44)が、72時間まで処理時間に伴って阻害活性の増大を示した。72時間の処理後、標的化合物は、MDA−MB−231 TNBC細胞株に対してクルクミン対照より2.4〜22.8倍強い阻害活性を示した。
一方、HCT−116結腸がん細胞株およびPC−3前立腺がん細胞株に対する化合物21a〜44の阻害活性を表1Bおよび1Cにまとめた。表1Aに示した結果と同様、これらの2つのがん細胞株に対する化合物21a〜44の阻害活性もまた、72時間までの処理時間で増大した。化合物21bを除き、ほとんどの標的化合物が同様にクルクミン対照より良好な阻害活性を示した。
これらの標的化合物の抗がん活性のさらなる評価のため、化合物21a〜44のうちの1つを選択した。相対的な合成の容易性から判断して、ジエステル誘導体(21a、22a、23aおよび24a)をまず選択した。次いで、MDA−MB−231細胞に対する相対的阻害活性(22a>21a>24a>23a)を、低log pで示される相対的親水性(ここで、21a(1.73μm)は22a(2.56μm)、23a(1.91μm)および23a(2.12μm)より低い)とともに考慮した。化合物21aをさらなる評価のための候補として選択したことは明白である。
他方において、4,4−ジアルキルアナログ(35a〜e、36および37)から、代表的な化合物35eを21aの進展のための予備化合物として選択した。
1−3.乳がん細胞株に対する21aの増殖阻害活性
化合物21aおよびクルクミンを、ER/PR乳がん細胞(MCF−7、T47D)、HER 2乳がん細胞(SKBR3.BT474およびMDA−MB−457)ならびにトリプルネガティブ乳がん細胞(HS−578T、MDA−MB−157、およびMDA−MB−468)細胞株に対する阻害活性について評価した。表2の結果により、21aは種々の乳がん細胞株に対して有意な阻害活性を示し、効力はクルクミンより約2.4〜8.2倍大きいことが示された。
ER/PR乳がんを処置するための一般的な臨床薬物はタモキシフェンであり、HER 2乳がんのための治療用標的薬はハ−セプチンおよびTylernectである。しかしながら、これらの薬物はすべて、有害効果を有し、薬物耐性が容易に発現している。したがって、依然として、これらの乳がんの処置のための有効で安全な新薬の開発に対して臨床的ニーズがある。発明の背景のセクションで述べたように、TNBCについて明確な分子標的がないため、現行の処置では、本質的に毒性であり容易に薬物耐性を発現する細胞毒性薬が使用される。したがって、新しいTNBC薬の開発は急務である。
表2のデータにより、21aは、特にTNBCに対する潜在的な抗乳がん薬候補であることが示された。
ドキソルビシン耐性MDA−MB−231がん細胞株に対する21aおよび35aの阻害薬活性をさらに試験し、その結果により、21a(IC50 6.5μM)および35a(IC50 5.7μM)はクルクミン(IC50 57.6μM)より10倍大きい阻害活性を示すことが示された(表2)。一方、21aを、MDA−MB−231を処置するためにドキソルビシンと併用して使用し、得られた阻害活性を図1に示した。このとき、相乗効果の存在がはっきりと観察された。この場合もまた、進展性(developmental)が確認された。
化合物21aを、MDA−MB−231異種移植ヌードマウスモデルにおいて、5、10、25および50mg/kg/日の用量での経口経路(PO)により評価し、100mg/kg/日の用量のクルクミンを陽性対照として使用した。図2Aに示すように、化合物21aは、MDA−MB−231腫瘍の増殖の用量および時間依存性の阻害を誘導した。21aは、5mg/kg/日の用量で有意な抗腫瘍活性を示した。その10mg/kg/日での阻害有効性は100mg/kg/日のクルクミンと等価である。さらに、21aの用量を50mg/kg/日まで上げると、腫瘍重量は、対照群のものより60%少なくなるまで減少した。
抗腫瘍評価の過程において、21a処置群、クルクミン処置群および無処置対照群間で、試験したマウスの体重(図2B)、行動変化および血液化学検査(血清学的検出)に有意差は観察されなかった。上記の所見により、21aはTNBCを処置するための有効で低毒性の薬物候補であることが示唆された。
1−5.ドキソルビシンと併用した21aのインビボ抗腫瘍活性
21aの上記のインビトロ試験の結果から、TNBC細胞株に対する21aとドキソルビシンとの併用の相乗効果がみとめられた。比較のため、同じ21a−ドキソルビシンの併用を、MDA−MB−231異種移植ヌードマウスモデルにおいても抗腫瘍活性について試験し、結果を図3Aおよび3Bに示した。21a単独のPOまたは1mg/kg/日のドキソルビシン単独のIP投与では、MDA−MB−231腫瘍の重量が対照群のものと比較した場合、60%減少した。他方において、上記の用量の21aを処置において上記の用量のドキソルビシンと併用した場合、腫瘍重量は対照群のものより80%少なくなるまで減少した(図3A)。抗腫瘍評価の過程において、処置群と無処置対照群間で、試験したマウスの体重(図3B)、行動変化および血液化学検査(血清学的検出)に有意差は観察されなかった。
ドキソルビシンは、単独で使用する場合、有効範囲が広い強力な抗がん薬であり、これは、心筋症などの有害効果を誘発することが知られており、特に、累積用量関連の心筋症によって鬱血性心不全が引き起こされやすい。
ドキソルビシンの心臓毒性を抑制するための抗酸化体の使用が検討されている19。実際、ドキソルビシン−抗酸化体の共薬により、ドキソルビシンの単独使用と比べて心臓毒性が低下することが報告された19
インビトロでの化合物21aのマイクロアレイ解析により、21aは、MDA−MB−231細胞において抗酸化体遺伝子HOMX−1(ヘムオキシゲナーゼ1)の発現を有意に誘導することが示された(表3)。したがって、化合物21aは強力な抗酸化体であるとみなされ;そのドキソルビシンとの併用によって心臓毒性が低減されることが期待され、これをさらなる試験に供する。
1−6.21aおよび35aの予備的急性毒性
正常マウスを、21aまたは35aで500mg/kg/日での経口経路によって連続5日間処置した後、21日間の処置後観察を行った。結果により、処置群と無処置対照群間で体重および行動変化に有意差は検出可能でないことが示された。これにより、21aおよび35aは低毒性の薬物候補であることが示唆された。これらの毒性学および安全性の薬理学試験の詳細なデータは近い将来、収集するつもりである。
1.7 21aの抗がん機序
1−7−1.21aはMDA−MB−231乳がん細胞の細胞増殖を抑止する
最初に、MDA−MB−231乳がんのバイアビリティに対する21aの効果をまず、MTTアッセイを用いて調べた。21aは、MDA−MB−231細胞のバイアビリティを濃度依存的様式で有意に低下させた(図4A)。形態構造の観察により、21aでの処置によって乳がん細胞のアポトーシス、ならびに細胞膜の小胞化(blebbing)、細胞の萎縮および自食作用胞などの特徴を伴う自食作用が引き起こされることが示された(図4B)。
1−7−2.21aはMDA−MB−231細胞においてG/Mの停止、CDK1活性の低下およびアポトーシスを誘導した
21a処理MDA−MB−231細胞の細胞周期分布を調べるため、細胞をヨウ化プロピジウム(PI)で染色した。図5Aに示すように、フローサイトメトリーにより、MDA−MB−231細胞の21aでの処置(5μM)によって24時間目にG/M細胞集団が有意に増加することが示された。MDA−MB−231細胞内のG/M期関連タンパク質に対する21aの効果を調べた。本発明者らの結果により、21aはサイクリンBレベルおよびCDK 1レベルを有効に下方調節することが示された(図5B)。本発明者らは、21a処理MDA−MB−231細胞におけるCDK1活性を調べた。図5Cに示す結果、21aは4〜12時間の処理でCDK1活性の有意な低下を引き起こした。本発明者らの結果は、CDK1活性の下方調節が21a処理MDA−MB−231細胞におけるG/M期の停止に重要な役割を果たすことを示唆する。
1−7−3.21aはMDA−MB−231乳がん細胞の細胞アポトーシスを誘導する
バイアビリティの阻害がアポトーシスの誘導に起因しているのかどうかをさらに確認するため、21a処理細胞を、アネキシンV−ヨウ化プロピジウム二重染色法を用いて検出した。21aでの24および48時間の処理によりアネキシンV陽性MDA−MB−231細胞集団が有意に増加し(図6)、21aがアポトーシスを誘導することが示された。
1−7−4.21aはデスレセプター媒介性ミトコンドリアアポトーシス経路およびERストレスアポトーシス経路の両方を活性化させる
MDA−MB−231細胞内のアポトーシス関連タンパク質に対する21aの効果を調べた。本発明者らの結果により、21aは有効にDR5レベル、FADDレベル、Baxレベルを上方調節し、Bcl−2レベル、Bcl−xレベルを下方調節することが示された(図7A)。他方において、本発明者らの結果により、21aは有効にCHOPレベル、Bipレベルを上方調節し、Ero1レベル、PD1レベル、PERK1レベル、カルネキシンレベル、IRE1αレベルを下方調節することもまた示された(図7B)。このような結果により、デスレセプター媒介性ミトコンドリア媒介性アポトーシス経路およびERストレスアポトーシス経路の両方をモジュレートすることによる21a誘導性アポトーシスが示唆された。
1−7−5.21aはMDA−MB−231乳がん細胞の細胞自食作用を誘導する
バイアビリティの阻害が自食作用の誘導に起因しているのかどうかをさらに確認するため、21a処理細胞を、LC3Bとp62での二重染色法を用いて検出した。5μMおよび10μMの21aでの処理ではLC3B陽性およびp62陽性のMDA−MB−231細胞が有意に増加し(図8)、21aが自食作用を誘導することが示された。
1−7−6.自食作用と関連するタンパク質レベルに対する21aの効果
結果を図9に示しており、21aでの処置によりAtg5レベル、Atg7レベル、Atg12レベル、ベクリンレベル、p62レベルおよびLC3Bレベルが時間依存的様式で誘導された。このデータにより、21aは、MDA−MB−231細胞内のAtgファミリータンパク質を活性化させることによって自食作用を誘導することが示された。
1−7−7.MDA−MB−231細胞における21a誘導性細胞死についてのcDNAマイクロアレイ解析
21aでの処理後、全RNAの単離のために細胞を収集し、次いで、cDNAマイクロアレイ解析を行った。cDNAマイクロアレイ解析により、97の遺伝子(69の遺伝子は上方調節;28の遺伝子は下方調節)が無処理の対照細胞と比べて少なくとも2.5倍発現されることが示された(表3)。GeneGo解析プログラムにより経路ネットワ−クの数によってスコア化した遺伝子発現の改変の首位は図10においてわかる。これらの遺伝子もまた、21a処理MDA−MB−231細胞における細胞死および細胞毒性応答に関与している可能性がある。
総合的に、分子シグナル伝達経路を図11にまとめる。本発明は、新たなクルクミン誘導体21aがヒト乳房のMDA−MB−231細胞を阻害する傾向にあることに関するアプローチを提供する最初の報告である。本発明者らは、本発明者らの新規な所見を提示し、21aの有効性は、将来的に乳がん処置の可能性を調べるのに充分なものであろう。
2.結論
クルクミノイドの一連の新規なビス(ヒドロキシメチル)アルカノエートアナログを設計し、合成し、抗がん活性についてスクリーニングした。スクリーニングの結果は、これらのアナログがクルクミンより強力な抗がん活性を示すことを示す。これらの新しいアナログの中から、化合物21aをさらなる評価のために選択した。インビトロ試験の結果は、化合物21aがTNBC細胞に対してクルクミンより3.4〜7.4倍大きい阻害活性を有することを示し、これは事前に予測可能なことではなかった。加えて、21aはまた、ドキソルビシン耐性MDA−MB−231細胞に対しても有意な阻害活性を示し、クルクミンの10倍の効力を示す。
化合物21aをMDA−MB−231細胞の処理においてドキソルビシンと併用して使用した場合、相乗的な抗がん効果が観察される。化合物21aをMDA−MB−231異種移植ヌードマウスモデルに対して評価した場合、その抗腫瘍活性はクルクミンより10倍強力であることがわかった。化合物21aをドキソルビシンと併用するとドキソルビシンの抗腫瘍活性が向上する。その低毒性と有意な抗腫瘍活性のため、化合物21aは、TNBC処置のための安全な臨床薬に開発される可能性を有する。
3.実験のセクション
3−1.化学
反応は、特に記載のない限り、大気雰囲気下で行った。溶媒および試薬はすべて、受領したままで使用した。分析用薄層クロマトグラフィーはSiO 60 F−254プレートで行い、フラッシュカラムクロマトグラフィーは、SiO 60(粒径0.040〜0.055mm,230〜400メッシュ)を用いて行った(これらはどちらもE.Merckから入手可能である)。可視化は、254nmのUV照射の後、水性過マンガン酸カリウム(5mLのNaOH(5%,w/v)水溶液を含む300mLのHO中のKMnO(3g)とKCO(20g))での染色ならびに熱線銃によるチャ−リングによって行った。フーリエ変換赤外線スペクトル(IR)は、島津製スペクトルIRPrestige−21システムで記録し、単位:cm−1で示した。H、19Fおよび13C NMRスペクトルはBruker 500 FT NMRで記録した。クロロホルム−dおよびメタノールdを溶媒として、およびTMS(δ=0.00ppm)を内部標準として使用した。化学シフトは、TMSを基準にしたδ値(単位:ppm)として報告している。多重度は、s(一重項)、d(二重項)、t(三重項)、q(四重項)、quint(五重項)、sext(六重項)、sept(七重項)、dd(二重項の二重項)、dt(三重項の二重項)、br(ブロ−ド)、m(多重項)として記録している。結合定数(J)は単位:Hzで表示している。HRMSはJEOL JMS−HX110分光計によって測定し、スペクトルデータはm/z値として記録した。融点は、電熱計器を用いて測定した。
化合物7aおよび7bの合成のための一般手順
一般手順をすぐ下に、具体例として化合物1で説明する。
2,2,5−トリメチル−1,3−ジオキサン−5−カルボン酸(7a)
二口丸ボトル内に、1,3ジヒドロキシ2−メチル2−プロピオン酸(5.00g,37.2mmol)、p−TSA(33mg,0.19mmol)およびトルエン(30mL)を還流下で10分間撹拌した。続いて、トルエン(10mL)で希釈したジメトキシプロパン(8.00g,76.8mmol)を、ディーン・スタークおよび連続除去およびトルエン(20mL)の添加下で2時間滴下した。その後、反応混合物をルームテンペレート(room temperate)まで冷却し、粗製生成物(cure product)を灰色固形物として得た。この粗製生成物をトルエンとヘキサンで洗浄し、純粋な化合物7aを白色固形物として得た(5.84g,90%収率)。mp=104〜106℃;H NMR (500 MHz, CDOD) δ 4.21 (d, J = 12.0 Hz, 2H), 3.71 (d, J = 12.0 Hz, 2H), 1.48 (s, 3H), 1.46 (s, 3H), 1.24 (s, 3H); 13C NMR (CDOD, 125 MHz): δ 176.4, 97.9, 65.7, 64.4, 24.1, 21.1, 17.5; HRMS [ESI]14計算値: 197.0790 [M + Na]; 実測値: 197.0792.
5−エチル−2,2−ジメチル−1,3−ジオキサン−5−カルボン酸(7b)
収率: 88%; mp = 114−115°C; H NMR (500 MHz, CDOD) δ 4.17 (d, J = 12.0 Hz, 2H) 3.74 (d, J = 12.0 Hz, 2H), 1.63 (q, J = 7.5 Hz, 2H), 1.42 (s, 3H) 1.36 (s, 3H), 0.88 (t, J = 7.5 Hz, 3H); 13C NMR (CDOD, 125 MHz): δ 175.5, 98.1, 64.4, 25.0, 24.1, 21.1, 7.1; HRMS [ESI]16計算値: 211.0946 [M + Na]; 実測値: 211.0944.
化合物8a〜17の合成のための一般手順
一般手順をすぐ下に、具体例として化合物8aおよび8bで説明する。
((1E,3Z,6E)−3−ヒドロキシ−5−オキソヘプタ−1,3,6−トリエン−1,7−ジイル)ビス(2−メトキシ−4,1−フェニレン)ビス(2,2,5−トリメチル−1,3−ジオキサン−5−カルボキシレート)(8a)および4−((1E,4Z,6E)−5−ヒドロキシ−7−(4−ヒドロキシ−3−メトキシフェニル)−3−オキソヘプタ−1,4,6−トリエン−1−イル)−2−メトキシフェニル2,2,5−トリメチル−1,3−ジオキサン−5−カルボキシレート(8b) クルクミン(3.50g,9.50mmol)のDMF(90mL)撹拌溶液に、逐次、EDCI(4.42g,28.5mmol)、HOBt(0.26g,1.90mmol)、化合物7a(4.96g,28.5mmol)およびDMAP(0.24g,1.90mmol)を室温で添加した。反応混合物を同じ温度で16時間撹拌し、次いで、HO(110mL)を添加して反応をクエンチした。水層を分離し、EtOAc(3×70mL)で抽出した。合わせた有機抽出物をブラインで洗浄し、MgSO上で乾燥させ、濾過し、濃縮して粗製生成物を得、次いでこれをシリカゲルでのフラッシュクロマトグラフィーによって精製し(EtOAc/n−ヘキサン/CHCl(1:1:1)を使用)、8a(4.20g,65%収率)および8b(0.99g,20%収率)をオレンジ色の固形物として得た。
(8a) mp = 64−66°C; H NMR (CDCl, 500 MHz): δ 7.65 (dd, J = 15.5, 3.0 Hz, 2H), 7.20−7.18 (m, 2H), 7.15-7.14 (m, 2H), 7.18−7.10 (m, 2H), 6.59 (dd, J = 15.5, 3.5 Hz, 2H), 5.89 (s, 1H), 4.37 (d, J = 11.5 Hz, 4H), 3.89 (s, 6H), 3.79 (d, J = 11.5 Hz, 4H), 1.49−1.47 (m, 12H), 1.37 (s, 6H); 13C NMR (CDCl, 125 MHz): δ 183.1, 172.2, 151.3, 141.3, 139.9, 134.0, 124.3, 123.2, 121.0, 111.5, 101.7, 98.2, 77.5, 66.0, 65.9, 55.9, 42.3, 24.0, 23.3, 18.7; HRMS [ESI]374412計算値: 703.2730 [M + Na]; 実測値: 703.2727.
(8b) mp = 69−71°C H NMR (CDCl, 500 MHz): δ 7.61 (dd, J = 15.0, 5.0 Hz, 2H), 7.18−7.11 (m, 5H), 6.95 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 6.54 (dd, J = 29.0, 16.0 Hz, 2H), 5.85 (s, 1H), 4.38 (d, J = 12.0 Hz, 2H), 3.96 (s, 3H), 3.88 (s, 3H), 3.79 (d, J = 11.5 Hz, 2H), 1.50 (s, 3H), 1.49 (s, 3H), 1.43 (s, 3H); 13C NMR (CDCl, 125 MHz): δ 184.5, 181.8, 172.3, 151.3, 148.0, 146.8, 141.7, 139.4, 134.1, 127.5, 124.2, 123.2, 123.0, 121.7, 120.9, 114.9, 111.4, 109.7, 101.5, 98.2, 65.9, 55.9, 42.3, 24.1, 23.2, 18.7; HRMS [ESI]2932計算値: 547.1944 [M + Na]; 実測値: 547.1950.
((1E,3Z,6E)−3−ヒドロキシ−5−オキソヘプタ−1,3,6−トライエンe−1,7−ジイル)ビス(2−メトキシ−4,1−フェニレン)ビス(5−エチル−2,2−ジメチル−1,3−ジオキサン−5−カルボキシレート) (9a). 収率 = 60%; mp = 70−72°C; H NMR (CDCl, 500 MHz): δ 7.64 (d, J = 16.0 Hz, 2H), 7.19−7.13 (m, 4H), 7.08 (d, J = 8.0 Hz, 2H), 6.59 (d, J = 16.0 Hz, 2H), 5.89 (s, 1H), 4.35 (d, J = 11.5 Hz, 4H), 3.88 (s, 6H), 3.86 (d, J = 12.0 Hz, 4H), 1.89 (q, J = 8.0 Hz, 4H), 1.48 (s, 12H), 1.04 (t, J = 8.0 Hz, 6H); 13C NMR (CDCl, 125 MHz): δ 183.1, 171.4, 151.4, 141.3, 139.9, 134.0, 129.2, 124.3, 123.3, 122.2, 121.0, 111.5, 101.8, 98.4, 64.7, 64.6, 55.8, 46.3, 25.5, 24.2, 23.1, 8.1; HRMS [ESI]394812計算値: 731.3043 [M + Na]; 実測値: 731.3040 .
4−((1E、4Z、6E)−5−ヒドロキシ−7−(4−ヒドロキシ−3−メトキシフェニル)−3−オキソヘプタ−1,4,6−トリエン−1−イル)−2−メトキシフェニル5−エチル−2,2−ジメチル−1,3−ジオキサン−5−カルボキシレート(9b). 収率 = 22%; mp = 68−70°C; H NMR (CDCl, 500 MHz): δ 7.63 (dd, J = 15.5, 3.5 Hz, 2H), 7.19−7.13 (m, 3H), 7.08-7.06 (m, 2H), 6.96 (d, J = 8.0 Hz , 1H), 6.55 (d, J = 30.3, 15.5 Hz, 2H), 5.85 (s, 1H), 4.35 (d, J = 12.0 Hz, 2H), 3.97 (s, 3H), 3.89 (s, 3H), 3.86 (d, J = 12.0 Hz, 2H), 1.89 (q, J = 8.0 Hz, 2H), 1.49 (s, 6H), 1.05 (t, J = 8.0 Hz, 3H); 13C NMR (CDCl, 125 MHz): δ 184.5, 181.8, 171.4, 151.4, 148.0, 146.8, 141.1, 139.4, 134.1, 127.5, 124.2, 123.3, 123.0, 121.8, 120.9, 114.8, 111.4, 109.6, 101.5, 98.4, 64.6, 55.9, 55.8, 46.3, 25.5, 24.2, 23.1, 8.1; HRMS [ESI]3034計算値: 539.2281 [M + H]; 実測値: 539.2280.
((1E、3Z、6E)−3−ヒドロキシ−5−オキソヘプタ−1,3,6−トリエン−1,7−ジイル)ビス(4,1−フェニレン)ビス(2,2,5−トリメチル−1) 3−ジオキサン−5−カルボキシレート) (10a) 収率 = 55%; mp = 58−60°C; H NMR (CDCl, 500 MHz): δ 7.64 (d, J = 15.5 Hz, 2H), 7.59 (d, J = 8.0 Hz, 4H), 7.15 (d, J = 8.0 Hz, 4H), 6.59 (d, J = 15.5 Hz, 2H), 5.85 (s, 1H), 4.34 (d, J = 12.0 Hz, 4H), 3.78 (d, J = 12.0 Hz, 4H), 1.49 (s, 6H), 1.46 (s, 6H), 1.34 (s, 6H); 13C NMR (CDCl, 125 MHz): δ 183.1, 172.7, 152.0, 139.5, 132.8, 129.2, 124.2, 122.0, 108.3, 101.9, 98.3, 66.0, 52.1, 42.7, 25.4, 21.9, 18.4; HRMS [ESI]354010計算値: 621.2700 [M + H]; 実測値: 621.2699 .
4−((1E、3Z、6E)−3−ヒドロキシ−7−(4−ヒドロキシフェニル)−5−オキソヘプタ−1,3,6−トリエン−1−イル)フェニル2,2,5−トリメチル−1、3−ジオキサン−5−カルボキシレート(10b) 収率 = 27%; mp = 118−120°C; H NMR (CDCl, 500 MHz): δ 7.65 (d, J = 15.5 Hz, 2H), 7.59 (d, J = 8.5 Hz, 2H), 7.48 (d, J = 8.5 Hz, 2H), 7.16 (d, J = 8.5 Hz, 2H), 6.86 (d, J = 8.0 Hz, 2H), 6.56 (dd, J = 33.7, 16.0 Hz , 2H), 5.83 (s, 1H), 4.36 (d, J = 11.5 Hz, 2H), 3.80 (d, J = 12.0 Hz, 2H), 1.51 (s, 3H), 1.48 (s, 3H), 1.37 (s, 3H); 13C NMR (CDCl, 125 MHz): δ 184.5, 181.9, 172.8, 157.6, 151.8, 140.6, 139.0, 132.9, 130.0, 129.1, 127.8, 124.2, 122.0, 121.8, 115.9, 101.6, 98.3, 66.0, 42.4, 25.4, 21.9, 18.1; HRMS [ESI]2728計算値: 465.1913 [M + H]; 実測値: 465.1917.
((1E、3Z、6E)−3−ヒドロキシ−5−オキソヘプタ−1,3,6−トリエン−1,7−ジイル)ビス(2−メトキシ−5,1−フェニレン)ビス(2,2,5)−トリメチル−1,3−ジオキサン−5−カルボキシレート)(11a). 収率 = 33%; mp = 71−73°C; H NMR (CDCl, 500 MHz): δ 7.60 (d, J = 15.5 Hz, 2H), 7.40 (dd, J = 8.5, 1.2 Hz, 2H), 7.32 (s, 1H), 6.98 (d, J = 8.0 Hz, 2H), 6.50 (d, J = 16.0 Hz, 2H), 5.78 (s, 1H), 4.38 (d, J = 11.5 Hz, 4H), 3.87 (s, 6H), 3.80 (d, J = 12.0 Hz, 4H), 1.51 (s, 12H), 1.44 (s, 6H); 13C NMR (CDCl, 125 MHz): δ 183.1, 172.2, 152.6, 140.0, 139.3, 128.2, 128.0, 122.8, 121.6, 112.3, 101.7, 98.2, 65.9, 56.0, 42.3, 30.9, 24.1, 23.3, 18.7; HRMS [ESI]374412計算値: 703.2730 [M + Na]; 実測値: 703.2727.
5−((1E、4Z、6E)−5−ヒドロキシ−7−(3−ヒドロキシ−4−メトキシフェニル)−3−オキソヘプタ−1,4,6−トリエン−1−イル)−2−メトキシフェニル2,2 5−トリメチル−1,3−ジオキサン−5−カルボキシレート(11b)
収率 = 29%; mp = 82−84°C H NMR (CDCl, 500 MHz): δ 7.71 (dd, J = 15.5, 3.0 Hz, 2H), 7.40 (dd, J = 8.5, 2.0 Hz, 1H), 7.31 (s, 1H), 7.19 (d, J = 2.0 Hz, 1H), 7.07 (dd, J = 8.5, 2.0 Hz, 1H), 6.97 (d, J = 9.0 Hz, 1H), 6.87 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 6.49 (d, J = 16.0 Hz, 2H), 5.78 (s, 1H), 4.38 (d, J = 11.5 Hz, 2H), 3.94 (s, 3H), 3.87 (s, 3H), 3.80 (d, J = 11.5 Hz, 2H), 1.51 (s, 6H), 1.44 (s, 3H); 13C NMR (CDCl, 125 MHz): δ 183.6, 183.1, 182.7, 172.2, 152.6, 148.5, 145.9, 140.4, 140.0, 139.3, 139.1, 128.7, 128.3, 128.2, 128.0, 127.9, 122.8, 122.3, 122.1, 121.6, 112.8, 112.3, 110.6, 101.6, 98.2, 65.9, 56.0, 42.3, 24.1, 23.2, 18.7; HRMS [ESI]2933計算値: 525.2125 [M + H]; 実測値: 525.2120.
((1E、3Z、6E)−3−ヒドロキシ−5−オキソヘプタ−1,3,6−トリエン−1,7−ジイル)ビス(6−メトキシ−3,1−フェニレン)ビス(5−エチル−2) 1,2−ジメチル−1,3−ジオキサン−5−カルボキシレート)(12a)
収率 = 31%; mp = 88−90°C; H NMR (CDCl, 500 MHz): δ 7.59 (d, J = 15.5 Hz, 2H), 7.40 (dd, J = 8.5, 2.0 Hz, 2H), 7.28 (s, 2H), 6.98 (d, J = 8.5 Hz, 2H), 6.49 (d, J = 15.5 Hz, 2H), 5.79 (s, 1H), 4.36 (d, J = 12.0 Hz, 4H), 3.87−3.85 (m, 10H), 1.90 (q, J = 7.5 Hz, 4H), 1.50 (s, 6H), 1.49 (s, 6H), 1.06 (t, J = 7.5 Hz, 6H); 13C NMR (CDCl, 125 MHz): δ 183.1, 171.4, 152.7, 139.9, 139.3, 128.2, 127.9, 122.8, 121.8, 112.3, 101.6, 98.4, 64.6, 55.9, 46.3, 25.5, 24.2, 23.2, 8.2; HRMS [ESI]394812計算値: 731.3043 [M + Na]; 実測値: 731.3049.
5−((1E、4Z、6E)−5−ヒドロキシ−7−(3−ヒドロキシ−4−メトキシフェニル)−3−オキソヘプタ−1,4,6−トリエン−1−イル)−2−メトキシフェニル5−エチル−2,2−ジメチル−1,3−ジオキサン−5−カルボキシレート(12b)
収率 = 39%; mp = 82−83°C H NMR (CDCl, 500 MHz): δ 7.58 (d, J = 15.5 Hz, 2H), 7.40 (dd, J = 8.5, 2.5 Hz, 1H), 7.28 (d, J = 2.5 Hz, 1H), 7.19 (d, J = 2.0 Hz, 1H), 7.07 (dd, J = 8.5, 2.0 Hz, 1H), 6.97 (d, J = 9.0 Hz, 1H), 6.86 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 6.48 (d, J = 15.5 Hz, 2H), 5.78 (s, 1H), 4.36 (d, J = 12.0 Hz, 2H), 3.94 (s, 3H), 3.86 (s, 3H), 3.87 (d, J = 11.5 Hz, 2H), 1.90 (q, J = 7.5 Hz, 2H), 1.50 (s, 3H), 1.49 (s, 3H), 1.06 (t, J = 7.5 Hz, 3H); 13C NMR (CDCl, 125 MHz): δ 183.6, 182.7, 171.4, 152.6, 148.5, 145.9, 140.4, 139.9, 139.1, 128.7, 128.3, 127.9, 122.8, 122.3, 122.1, 121.7, 112.8, 112.3, 110.6, 101.6, 99.4, 64.6, 56.0, 55.9, 46.3, 25.5, 24.2, 23.2, 8.2; HRMS [ESI]3034計算値: 539.2281 [M + H]; 実測値: 539.2285.
化合物21a、21b、22a、22b、23a、23b、24a、24b、25、26、27、28、29、30および31の合成のための一般手順
一般手順を以下に、具体例として化合物21aで説明する。
8a(1.30g,1.91mmol)および12N HCl(0.159mL)をMeOH(7.6mL)中に含む溶液を室温で4.0時間撹拌した。混合物に水を添加し、一晩撹拌した。混合物を濾過し、ケークを真空乾燥させ、化合物21a(1.03g,89.9%収率,HPLC 95.9%)を黄色固形物として得た。
((1E、3Z、6E)−3−ヒドロキシ−5−オキソヘプタ−1,3,6−トリエン−1,7−ジイル)ビス(2−メトキシ−4,1−フェニレン)ビス(3−ヒドロキシ−2)−(ヒドロキシメチル)−2−メチルプロパノエート)(21a) mp = 142−144°C; H NMR (CDOD, 500 MHz): δ 7.67 (d, J = 16.0 Hz, 2H), 7.37 (s, 2H), 7.27 (d, J = 8.0 Hz, 2H), 7.15 (d, J = 8.0 Hz, 2H), 6.85 (d, J = 8.0 Hz, 2H), 6.10 (s, 1H), 3.90 (s, 6H), 3.87-3.82 (m, 8H), 1.34 (s, 6H); 13C NMR (CDOD, 125 MHz): δ 183.2, 173.2, 151.5, 141.5, 139.7, 134.1, 124.1, 123.1, 120.9, 121.7, 111.1, 64.2, 55.2, 50.5, 16.0; HRMS [ESI]313612計算値: 601.2285 [M + H]; 実測値: 601.2282.
4−((1E、4Z、6E)−5−ヒドロキシ−7−(4−ヒドロキシ−3−メトキシフェニル)−3−オキソヘプタ−1,4,6−トリエン−1−イル)−2−メトキシフェニル3−ヒドロキシ−2−(ヒドロキシメチル)−2−メチルプロパノエート(21b)mp = 104−105°C; H NMR (CDCl, 500 MHz): δ 7.63-7.58 (dd, J = 15.7, 8.0 Hz, 2H), 7.19-7.17 (m, 1H), 7.14-7.11 (m, 3H), 7.06 (d, J = 1.5 Hz, 1H), 6.94 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 6.53 (dd, J = 31.2, 15.5 Hz, 2H), 5.84 (s, 1H), 3.99 (d, J = 11.5 Hz, 2H), 3.95 (s, 3H), 3.89 (s, 3H), 3.89 (d, J = 11.5 Hz, 2H), 1.33 (s, 3H); 13C NMR (CDCl, 125 MHz): δ 184.7, 181.5, 173.8, 150.7, 148.1, 146.9, 141.2, 140.6, 139.1, 134.3, 127.5, 124.5, 123.4, 123.0, 121.7, 121.1, 114.9, 111.4, 109.8, 101.5, 67.4, 56.0, 55.9, 50.4, 17.1; HRMS [ESI]2628計算値: 484.1733; 実測値: 484.1734.
((1E、3Z、6E)−3−ヒドロキシ−5−オキソヘプタ−1,3,6−トリエン−1,7−ジイル)ビス(2−メトキシ−4,1−フェニレン)ビス(2,2−ビス)(ヒドロキシメチル)ブタノエート)(22a) mp = 140−142°C; H NMR (CDOD, 500 MHz): δ 7.70 (d, J = 16.0 Hz, 2H), 7.37 (s, 2H), 7.26 (dd, J = 8.5, 1.5 Hz, 2H), 7.13 (d, J = 8.0 Hz, 2H), 6.84 (d, J = 16.0 Hz, 2H), 3.95-3.84 (m, 14H), 1.76 (q, J = 7.5 Hz, 4H), 1.06 (t, J = 7.5 Hz, 6H); 13C NMR (CDOD, 125 MHz): δ 183.1, 172.5, 151.6, 141.3, 139.7, 134.1, 128.9, 124.1, 123.2, 122.1, 120.8, 111.3, 61.3, 61.1, 55.0, 54.0, 22.8, 7.3; HRMS [ESI]334012計算値: 628.2520; 実測値: 628.2522
4−((1E、4Z、6E)−5−ヒドロキシ−7−(4−ヒドロキシ−3−メトキシフェニル)−3−オキソヘプタ−1,4,6−トリエン−1−イル)−2−メトキシフェニル2,2−ビス(ヒドロキシメチル)ブタン酸(22b) mp = 82−83°C; H NMR (CDOD, 500 MHz): δ 7.63 (d, J = 15.5 Hz, 2H), 7.35 (s, 1H), 7.25-7.24 (m, 2H), 7.15-7.11 (m, 2H), 6.84 (dd, J = 8.5, 3.0 Hz, 1H), 6.79 (d, J = 15.5 Hz, 1H), 6.67 (d, J = 16.0 Hz, 1H), 6.04 (s, 1H), 3.94 (d, J = 11.0 Hz, 2H), 3.93 (s, 3H), 3.89 (s, 3H), 3.85 (d, 11.0 Hz, 2H), 1,76 (q, J = 7.5 Hz, 2H), 1.06 (t, J = 7.5 Hz, 3H); 13C NMR (CDOD, 125 MHz): δ 185.1, 181.3, 172.6, 151.5, 149.2, 148.0, 141.4, 141.1, 138.9, 134.3, 127.0, 127.4, 124.0, 123.1, 122.9, 120.9, 120.7, 115.2, 111.2, 110.4, 61.2, 55.1, 55.0, 54.0, 22.8, 7.1; HRMS [ESI]2730計算値: 498.1890; 実測値: 499.1891.
((1E、3Z、6E)−3−ヒドロキシ−5−オキソヘプタ−1,3,6−トリエン−1,7−ジイル)ビス(4,1−フェニレン)ビス(3−ヒドロキシ−2−(ヒドロキシメチル))−2−メチルプロパノエート)(23a) mp = 192−194°C; H NMR (CDOD, 500 MHz): δ 7.80 (d, J = 8.0 Hz, 4H), 7.67 (d, J = 16.0 Hz, 2H), 7.17 (d, J = 8.0 Hz, 4H), 6.87 (d, J = 16.0 Hz, 2H), 6.20 (s, 1H), 3.71−3.68 (m, 4H), 3.56−3.53 (m, 4H), 1.22 (s, 6H); 13C NMR (CDOD, 125 MHz): δ 183.6, 174.1, 152.6, 139.9, 132.6, 129.9, 124.6, 123.0, 102.3, 64.5, 51.3, 17.1; HRMS [ESI]293210計算値: 540.2074 [M + H]; 実測値: 540.2070.
4−((1E、4Z、6E)−5−ヒドロキシ−7−(4−ヒドロキシフェニル)−3−オキソヘプタ−1,4,6−トリエン−1−イル)フェニル3−ヒドロキシ−2−(ヒドロキシメチル)−2−メチルプロパノエート(23b) mp = 206−208°C; H NMR (CDOD, 500 MHz): δ 7.69 (d, J = 8.5 Hz, 2H), 7.65 (dd, J = 16.0, 4.5 Hz, 2H), 7.53 (d, J = 8.5 Hz, 2H), 7.20 (d, J = 8.5 Hz, 2H), 6.85 (d, J = 8.5 Hz, 2H), 6.80 (d, J = 16.0 Hz, 1H), 6.66 (d, J = 16.0 Hz, 1H), 6.04 (s, 1H), 3.88 (d, J = 11.0 Hz, 2H), 3.76 (d, J = 11.0 Hz, 2H), 1.35 (s, 3H); 13C NMR (CDOD, 125 MHz): δ 185.5, 181.2, 173.8, 160.5, 152.5, 141.4, 139.0, 132.7, 129.9, 128.8, 126.9, 124.0, 122.1, 121.0, 115.5, 64.5, 51.5, 17.9; HRMS [ESI]2424計算値: 424.1522; 実測値: 425.1523.
((1E、6E)−3,5−ジオキソヘプタ−1,6−ジエン−1,7−ジイル)ビス(2−メトキシ−5,1−フェニレン)ビス(3−ヒドロキシ−2−(ヒドロキシメチル)−2)−メチルプロパノエート)(24a) mp = 194−196°C; H NMR (CDOD, 500 MHz): δ 7.61 (d, J = 16.0 Hz, 2H), 7.51 (dd, J = 8.5, 1.5 Hz, 2H), 7.47 (s, 2H), 7.14 (d, J = 8.5 Hz, 2H), 6.70 (d, J = 16.0 Hz, 2H), 6.03 (s, 1H), 3.89−3.83 (m, 14H), 1,44 (s, 6H); 13C NMR (d−DMSO, 125 MHz): δ 183.5, 173.4, 153.2, 140.3, 139.8, 128.6, 128.0, 123.2, 122.5, 113.5, 101.7, 64.0, 56.6, 51.0, 17.3; HRMS [ESI]313616計算値: 623.2104 [M + Na]; 実測値: 623.2102.
5−((1E、6E)−7−(3−ヒドロキシ−4−メトキシフェニル)−3,5−ジオキソヘプタ−1,6−ジエン−1−イル)−2−メトキシフェニル3−ヒドロキシ−2−(ヒドロキシメチル)−2−メチルプロパノエート(24b) mp = 184−186°C; H NMR (CDOD, 500 MHz): δ 7.51 (dd, J = 16.0, 4.0 Hz, 2H), 7.41-7.39 (m, 2H), 7.10 (s, 1H), 7.05-7.02 (m, 2H), 6.90 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 6.54 (dd, J = 23.0, 16.0 Hz, 2H), 5.87 (s, 1H), 3.89-3.84 (m, 7H), 3.82 (s, 3H), 1,36 (s, 3H); 13C NMR (CDOD, 125 MHz): δ 183.8, 182.3, 173.3, 152.7, 149.9, 146.5, 140.7, 140.1, 138.9, 128.2, 127.6, 122.4, 121.7, 121.5, 112.3, 113.4, 112.2, 111.1, 64.3, 55.1, 54.9, 50.5, 16.1; HRMS [ESI]2628計算値: 507.1631[M + Na]; 実測値: 507.1628.
5−((1E、4Z、6E)−5−ヒドロキシ−7−(3−ヒドロキシ−4−メトキシフェニル)−3−オキソヘプタ−1,4,6−トリエン−1−イル)−2−メトキシフェニル2,2−ビス(ヒドロキシメチル)ブタン酸(25) mp = 133−135°C; H NMR (CDOD, 500 MHz): δ 7.59-7.54 (m, 2H), 7.49 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 7.44 (s, 1H), 7.13-7.09 (m, 3H), 6.96 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 6.63 (dd, J = 30.2, 15.5 Hz, 2H), 5.97 (s, 1H), 3.96-3.86 (m, 10H), 1.76 (q, J = 8.5 Hz, 2H), 1.07 (t, J = 8.5 Hz, 3H); 13C NMR (CDOD, 125 MHz): δ 183.9, 182.4, 172.6, 152.9, 149.9, 146.6, 140.7, 140.0, 138.9, 128.2, 127.7, 122.4, 121.7, 121.5, 113.4, 112.2, 111.1, 100.8, 61.2, 55.0, 54.9, 54.0, 22.7, 7.1; HRMS [ESI]2730計算値: 521.1787 [M + Na]; 実測値: 521.1785.
((1E、3Z、6E)−3−ヒドロキシ−5−オキソヘプタ−1,3,6−トリエン−1,7−ジイル)ビス(2−エートキシ−4,1−フェニレン)ビス(3−ヒドロキシ−2)−(ヒドロキシメチル)−2−メチルプロパノエート)(26)
mp = 153−155°C; H NMR (d−DMSO, 500 MHz): δ 7.63 (d, J = 15.8 Hz, 2H), 7.47 (s, 4H), 7.32 (d, J = 8.3 Hz, 2H), 7.09 (d, J = 8.1 Hz, 2H), 6.97 (d, J = 15.8 Hz, 2H), 6.17 (s, 1H), 4.81-4.79 (m, 4H), 4.09 (q, J = 6.9 Hz, 4H), 3.63 (d, J = 5.3 Hz, 8H), 1.31 (t, J = 6.9 Hz, 6H), 1.20 (s, 6H); ESI−MS 629.24 [M+1]
((1E、3Z、6E)−3−ヒドロキシ−5−オキソヘプタ−1,3,6−トリエン−1,7−ジイル)ビス(2−エートキシ−4,1−フェニレン)ビス(2,2−ビス)(ヒドロキシメチル)ブタン酸)(27)
mp = 161−162°C; H NMR (d−DMSO, 500 MHz): δ 7.63 (d, J = 15.9 Hz, 2H), 7.48 (s, 4H), 7.32 (d, J = 8.0 Hz, 2H), 7.06 (d, J = 8.1 Hz, 2H), 6.97 (d, J = 15.9 Hz, 2H), 6.18 (s, 1H), 4.74-4.72 (m, 4H), 4.09 (q, J = 6.9 Hz, 4H), 3.65 (s, 8H), 1.59 (q, J = 7.4 Hz, 4H), 1.30 (t, J = 6.9 Hz, 6H), 0.95 (t, J = 7.3 Hz, 6H); LRMS [ESI]354512計算値: 657.29 [M + H]; 実測値: 657.32.
((1E、6E)−3,5−ジオキソヘプタ−1,6−ジエン−1,7−ジイル)ビス(2−(トリフルオロメトキシ)−4,1−フェニレン)ビス(3−ヒドロキシ−2−(ヒドロキシメチル))−2−メチルプロパノエート)(28)
H NMR (d−DMSO, 500 MHz): δ 7.68−7.63 (m, 6H), 7.37 (d, J = 8.2 Hz, 2H), 6.85 (d, J = 15.7 Hz, 2H), 6.12 (s, 1H), 4.74-4.72 (m, 4H), 3.82 (s, 8H), 1.33 (s, 6H); LRMS [ESI]313012計算値: 709.17 [M + H]; 実測値: 709.38.
((1E、6E)−3,5−ジオキソヘプタ−1,6−ジエン−1,7−ジイル)ビス(2−(トリフルオロメトキシ)−4,1−フェニレン)ビス(2,2−ビス(ヒドロキシメチル)ブタノエート) (29)
H NMR (d−DMSO, 500 MHz): δ 7.93 (s, 2H), 7.85 (d, J = 8.5 Hz, 2H), 7.68 (d, J = 16.0 Hz, 2H), 7.34 (d, J = 8.5 Hz, 2H), 7.07 (d, J = 16.0 Hz, 2H), 6.22 (s, 1H), 3.69-3.63 (m, 8H), 1.62 (q, J = 7.4 Hz, 4H), 0.89 (t, J = 7.4 Hz, 6H); LRMS [ESI]333512計算値: 737.20 [M + H]; 実測値: 737.22.
((1E、3Z、6E)−3−ヒドロキシ−5−オキソヘプタ−1,3,6−トリエン−1,7−ジイル)ビス(2,6−ジメトキシ−4,1−フェニレン)ビス(3−ヒドロキシ)−2−(ヒドロキシメチル)−2−メチルプロパノエート)(30)
H NMR (d−DMSO, 500 MHz): δ 7.65 (d, J = 15.5 Hz, 2H), 7.15 (s, 4H), 7.03 (d, J = 15.5 Hz, 2H), 6.23 (s, 1H), 3.81 (s, 12H), 3.69−3.62 (m, 8H), 1.21 (s, 6H); 13C NMR (d−DMSO, 125 MHz): δ 183.6, 172.9, 152.6, 140.8, 133.3, 130.6, 125.1, 106.0, 101.9, 63.8, 56.8, 50.8, 17.4, 10.4; LRMS [ESI]334114計算値: 661.25 [M + H]; 実測値: 661.3.
((1E、6E)−3,5−ジオキソヘプタ−1,6−ジエン−1,7−ジイル)ビス(2,6−ジエチル−4,1−フェニレン)ビス(3−ヒドロキシ−2−(ヒドロキシメチル)) −2−メチルプロパノエート)(31)
H NMR (CDCl, 500 MHz): δ 7.64 (d, J = 16.0 Hz, 2H), 7.33 (s, 4H), 6.61 (d, J = 15.5 Hz, 2H), 5.89 (s, 1H), 4.52−4.36 (m, 2H), 4.15−4.12 (m, 2H), 3.92−3.83 (m, 4H), 2.56 (m, 8H), 1.48 (s, 3H), 1.33 (s, 3H), 1.28−1.18 (m, 12H); 13C NMR (CDCl, 125 MHz): δ 183.3, 174.3, 172.7, 171.1, 148.3, 140.1, 136.8, 136.6, 133.3, 126.8, 124.0, 101.6, 68.4, 65.9, 64.8, 49.7, 48.7, 29.7, 23.3, 20.7, 17.6, 17.2, 14.2; LRMS [ESI]374810計算値: 653.33 [M + H]; 実測値: 653.4.
化合物33、35a、35b、35c、35d、35e、36および37の合成のための一般手順。
一般手順を以下に、具体例として化合物35aで説明する。8a(1.70g,2.50mmol)のDMF(30mL)溶液に、KCO(0.54g,3.00mmol)およびCHI(1.02g,5.50mmol)を逐次、0℃で添加した。反応混合物を室温で12時間撹拌し、次いで、HO(40mL)を添加して反応をクエンチした。水層を分離し、EtOAc(3×35mL)で抽出した。合わせた有機層をMgSO上で乾燥させ、濾過し、濃縮して粗製生成物を得、これを酸促進型加水分解反応[5mL 2N HCl(水性),15mL THF]に供し、なんら精製は行わなかった。反応の後、出発物質が存在しなくなるまでTLCを行った。得られた混合物を、次いで濃縮して粗製生成物を得、次いでこれをシリカゲルでのフラッシュクロマトグラフィーによって精製し(MeOH/CHCl(1:19)を使用)、化合物35a(0.63g,2工程で40%収率)を黄色固形物として得た。
((1E、6E)−4,4−ジメチル−3,5−ジオキソヘプタ−1,6−ジエン−1,7−ジイル)ビス(2−メトキシ−4,1−フェニレン)ビス(3−ヒドロキシ−2)−(ヒドロキシメチル)−2−メチルプロパノエート)(35a)。 44% 収率. mp = 173−175°C; H NMR (CDCl, 500 MHz): δ 7.68 (d, J = 15.5 Hz, 2H), 7.15 (d, J = 8.0 Hz, 2H), 7.10-7.06 (m, 4H), 6.74 (d, J = 15.5 Hz, 2H), 3.94 (d, J = 11.5 Hz, 4H), 3.84-3.82 (m, 10H), 1.49 (s, 6H), 1.29 (s, 6H); 13C NMR (CDCl, 125 MHz): δ 197.9, 173.6, 150.8, 143.6, 141.4, 133.3, 123.4, 122.0, 121.6, 111.8, 66.9, 60.9, 56.1, 50.3, 21.0, 17.1; HRMS [ESI]334012計算値: 651.2417 [M + Na]; 実測値: 651.2414.
4−((1E、4Z、6E)−7−(3,4−ジメトキシフェニル)−5−ヒドロキシ−3−オキソヘプタ−1,4,6−トリエン−1−イル)−2−メトキシフェニル3−ヒドロキシ−2−(ヒドロキシメチル)−2−メチルプロパノエート(33)。 40% 収率. mp = 99−101°C; H NMR (CDCl, 500 MHz): δ 7.62 (dd, J = 15.5, 13.5 Hz, 2H), 7.21-7.09 (m, 5H), 6.90 (d, J = 9.0 Hz, 1H), 6.54 (dd, J = 24.0, 16.0 Hz, 2H), 5.85 (s, 1H), 4.00-3.88 (m, 13H), 1.33 (s, 3H); 13C NMR (CDCl, 125 MHz): δ 184.5, 181.7, 173.8, 151.2, 150.7, 149.2, 141.0, 140.7, 139.1, 134.3, 129.1, 127.9, 124.5, 123.4, 122.8, 122.0, 121.1, 111.4, 111.2, 109.8, 101.6, 67.4, 56.1, 56.0, 55.9, 50.4, 17.1; LRMS [ESI]2730計算値: 521.1787 [M + Na]; 実測値: 527.1787
((1E、6E)−4,4−ジエチル−3,5−ジオキソヘプタ−1,6−ジエン−1,7−ジイル)ビス(2−メトキシ−4,1−フェニレン)ビス(3−ヒドロキシ−2)−(ヒドロキシメチル)−2−メチルプロパノエート)(35b)。 43% 収率. mp = 189−191°C; H NMR (CDOD, 500 MHz): δ 7.70 (d, J = 16.0 Hz, 2H), 7.29 (s, 2H), 7.22 (d, J = 8.0 Hz, 2H), 7.11 (d, J = 8.5 Hz, 2H), 6.97 (d, J = 15.5 Hz, 2H), 3.87-3.82 (m, 14H), 2.14 (q, J = 8.0 Hz, 4H), 1.34 (s, 6H), 0.79 (t, J = 8.0 Hz, 6H); 13C NMR (CDOD, 125 MHz): δ 198.4, 173.2, 151.2, 142.9, 142.0, 133.3, 123.1, 122.2, 121.9, 111.9, 68.6, 64.2, 55.2, 50.5, 22.0, 16.0, 6.9; HRMS [ESI]354412計算値: 679.2730 [M + Na]; 実測値: 679.2731.
((1E、6E)−4,4−ジベンジル−3,5−ジオキソヘプタ−1,6−ジエン−1,7−ジイル)ビス(2−メトキシ−4,1−フェニレン)ビス(3−ヒドロキシ−2)−(ヒドロキシメチル)−2−メチルプロパノエート)(35c)。 35% 収率. mp = 253−255°C; H NMR (CDCl, 500 MHz): δ 7.67 (d, J = 15.0 Hz, 2H), 7.26-7.12 (m, 14H), 6.91 (s,, 2H), 6.54 (d, J = 15.5 Hz, 2H), 3.96−3.94 (m, 4H), 3.88-3.80 (m, 10H), 3.41 (s, 4H), 1.29 (s, 6H); 13C NMR (CDCl, 125 MHz): δ 196.7, 173.6, 150.8, 142.7, 141.5, 136.2, 133.3, 130.5, 128.5, 128.2, 123.7, 123.4, 122.4, 111.7, 70.3, 67.9, 67.1, 56.1 50.3, 38.2, 17.1; HRMS [ESI]454812計算値: 803.3043 [M + Na]; 実測値: 803.3041.
((1E、6E)−3,5−ジオキソ−4,4−ジ(プロプ−2−イン−1−イル)ヘプタ−1,6−ジエン−1,7−ジイル)ビス(2−メトキシ−4)1,1−フェニレン)ビス(3−ヒドロキシ−2−(ヒドロキシメチル)−2−メチルプロパノエート)(35d)。 45% 収率. mp = 216−218°C; H NMR (CDCl, 500 MHz): δ 7.73 (d, J = 15.5 Hz, 2H), 7.19−7.17 (m, 2H), 7.11-7.08 (m, , 4H), 6.77 (d, J = 15.0 Hz, 2H), 3.96 (d, J = 11.5 Hz, 4H), 3.86-3.83 (m, 10H), 3.19 (s, 4H), 2.06 (s, 2H), 1.29 (s, 6H); 13C NMR (CDCl, 125 MHz): δ 193.4, 173.6, 150.9, 145.0, 141.8, 133.0, 123.5, 122.4, 120.4, 111.9, 78.7, 72.4, 67.3, 67.1, 56.2, 50.3, 21.1, 17.1; HRMS [ESI]374012計算値: 699.2417 [M + Na]; 実測値: 699.2414.
((1E、6E)−4,4−ジアリル−3,5−ジオキソヘプタ−1,6−ジエン−1,7−ジイル)ビス(2−メトキシ−4,1−フェニレン)ビス(3−ヒドロキシ−2)−(ヒドロキシメチル)−2−メチルプロパノエート)(35e)
48% 収率. mp = 195−197°C; H NMR (d−DMSO, 500 MHz): δ 7.59 (d, J = 15.5 Hz, 2H), 7.48 (s, 2H), 7.35 (dd, J = 8.2, 1.5 Hz, 2H), 7.12−7.04 (m, 4H), 5.59−5.52 (m, 2H), 5.12−5.04 (m, 4H), 4.82−4.80 (m, 4H), 3.78 (s, 6H), 3.60 (s, 8H), 2.84 (d, J = 7.2 Hz, 4H), 1.17 (s, 6H); LRMS [ESI]374412計算値: 681.29 [M + H]; 実測値: ESI−MS 681.43 [M+1]
((1E、6E)−4,4−ジメチル−3,5−ジオキソヘプタ−1,6−ジエン−1,7−ジイル)ビス(4,1−フェニレン)ビス(3−ヒドロキシ−2−(ヒドロキシメチル))−2−メチルプロパノエート)(36)。 42 % 収率. mp = 138−140°C; H NMR (CDCl, 500 MHz): δ 7.70 (d, J = 15.5 Hz, 2H), 7.53 (d, J = 8.0 Hz, 4H), 7.10 (d, J = 8.5 Hz, 4H), 6.74 (d, J = 15.5 Hz, 2H), 4.05 (d, J = 11.5 Hz, 4H), 3.82 (d, J = 11.0 Hz, 4H), 1.47 (s, 6H), 1.21 (s, 6H); 13C NMR (CDCl, 125 MHz): δ 197.9, 174.4, 152.3, 143.1, 132.2, 129.8, 122.2, 121.6, 68.7, 60.9, 49.6, 21.0, 17.0; HRMS [ESI]313610計算値: 591.2206 [M + Na]; 実測値: 591.2209.
((1E、6E)−4,4−ジメチル−3,5−ジオキソヘプタ−1,6−ジエン−1,7−ジイル)ビス(2−メトキシ−5,1−フェニレン)ビス(3−ヒドロキシ−2)−(ヒドロキシメチル)−2−メチルプロパノエート)(37)。 41 % 収率. H NMR (CDCl, 500 MHz): δ 7.63 (d, J = 15.5 Hz, 2H), 7.36 (dd, J = 8.5, 2.0 Hz, 2H), 7.27 (d, J = 8.5 Hz, 2H), 6.91 (d, J = 8.5 Hz, 2H), 6.62 (d, J = 15.5 Hz, 2H), 3.94 (d, J = 11.5 Hz, 4H), 3.84 (d, J = 11.5 Hz, 4H), 3.82 (s, 6H), 1.44 (s, 6H), 1.29 (s, 6H); 13C NMR (CDCl, 125 MHz): δ 197.9, 173.8, 152.6, 143.1, 139.6, 129.1, 127.7, 122.2, 120.4, 112.2, 67.2, 60.8, 56.2, 50.3, 21.0, 17.1; HRMS [ESI]334012計算値: 628.2520; 実測値: 629.2592.
4−((1E,6E)−7−(4−ヒドロキシ−3−メトキシフェニル)−3,5−ジオキソヘプタ−1,6−ジエン−1−イル)−2−メトキシフェニル3−ヒドロキシ−2,2−ビス(ヒドロキシメチル)プロパノエート(38a)および3−(4−((1E,6E)−7−(4−ヒドロキシ−3−メトキシフェニル)−3,5−ジオキソヘプタ−1,6−ジエン−1−イル)−2−メトキシフェノキシ)−2,2−ビス(ヒドロキシメチル)−3−オキソプロピル−3−ヒドロキシ−2,2−ビス(ヒドロキシメチル)プロパノエート(38b)
クルクミン(0.40g,1.09mmol)のDMF(2.17mL)撹拌溶液に、逐次、EDCI(0.62g,3.27mmol)、HOBt(33.0mg,0.22mmol)、3−ヒドロキシ−2,2−ビス(ヒドロキシメチル)プロパン酸(0.49g,3.27mmol)およびDMAP(27.0mg,0.22mmol)を室温で添加した。反応混合物を室温で撹拌した。12時間後、溶液をEA/HOで抽出した。合わせた有機抽出物をブラインで洗浄し、MgSO上で乾燥させ、濾過し、濃縮して粗製生成物を得、次いでこれを、シリカゲルで手短に精製し(MeOH/CHCl(3%のMeOHから20%のMeOHまで)を使用)、69mg(10.0%収率)の38aと25mg(3.6%収率)の38bを明るいオレンジ色の固形物として得た。
38a, H NMR (DMSO−d, 500 MHz): δ 9.66 (s, 1H), 7.55 (d, J = 15.5 Hz, 2H), 7.44 (s, 1H), 7.27〜7.30 (m, 2H), 7.13 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 7.05 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 6.91 (d, J = 16.0 Hz, 1H), 6.74〜6.80 (m, 2H), 6.09 (s, 1H), 4.60 (t, J = 5.5 Hz, 3H), 3.80 (s, 3H), 3.76 (s, 3H), 3.65 (d, J = 5.5 Hz, 6H); ESI−MS 501.18 [M+1]
38b, H NMR (DMSO−d, 500 MHz): δ 9.71 (s, 1H), 7.58〜7.62 (m, 2H), 7.49 (s, 1H), 7.31〜7.34 (m, 2H), 7.17 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 7.12 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 6.96 (d, J = 16.0 Hz, 1H), 6.78〜6.83 (m, 2H), 6.13 (s, 1H), 4.86 (t, J = 5.0 Hz, 2H), 4.55 (t, J = 5.0 Hz, 3H), 4.29 (s, 2H), 3.84 (s, 3H), 3.83 (s, 3H), 3.73 (d, J = 4.0 Hz, 4H), 3.56 (d, J = 5.0 Hz, 6H); ESI−MS 633.40 [M+1]
((1E,6E)−4,4−ビス(ヒドロキシメチル)−3,5−ジオキソヘプタ−1,6−ジエン−1,7−ジイル)ビス(2−メトキシ−4,1−フェニレン)ビス(2,2,5−トリメチル−1,3−ジオキサン−5−カルボキシレート)(39)
8a(1g,1.47mmol)のTHF(7.35mL,0.6Mのホルムアルデヒド含有)溶液にDBU(38.9mg,0.04mmol)を添加した。反応混合物を0□で30分間撹拌し、次いで室温まで昇温させた。この溶液を濃縮し、次いでシリカゲルで手短に精製し(EA/n−ヘキサン(1:2)を使用)、39を黄色固形物として得た。収率41.7%.ESI−MS m/z 741.33[M+1]
((1E,6E)−4,4−ビス(ヒドロキシメチル)−3,5−ジオキソヘプタ−1,6−ジエン−1,7−ジイル)ビス(2−メトキシ−4,1−フェニレン)ビス(3−ヒドロキシ−2−(ヒドロキシメチル)−2−メチルプロパノエート)(40)
39(0.34g,0.46mmol)および6N HCl(0.15mL)をMeOH(1.83mL)中に含む溶液を室温で一晩撹拌した。反応混合物を真空濃縮して粗製生成物を得、これをシリカゲルで精製し(MeOH/CHCl(1:20)を使用)、40.0mgの化合物40をオレンジ色の油状物として得た。収率 13.2%; mp = 234−237°C; H NMR (d−DMSO, 500 MHz): δ 7.52 (d, J = 15.6 Hz, 2H), 7.44 (s, 2H), 7.30 (d, J = 8.2 Hz, 2H), 7.08−7.04 (m, 4H), 5.16 (br s, 6H), 4.19 (s, 4H), 3.78 (s, 6H), 3.61 (s, 8H), 1.17 (s, 6H); LRMS [ESI]334014計算値: 661.25 [M + H]; 実測値: 661.4.
((1E,6E)−4,4−ビス(アセトキシメチル)−3,5−ジオキソヘプタ−1,6−ジエン−1,7−ジイル)ビス(2−メトキシ−4,1−フェニレン)ビス(3−ヒドロキシ−2−(ヒドロキシメチル)−2−メチルプロパノエート)(41)
39(0.12g,0.15mmol)および6N HCl(0.05mL)をMeOH(0.56mL)中に含む溶液を室温で1時間撹拌した。反応混合物を真空濃縮して粗製生成物を得、これをシリカゲルで精製し(MeOH/CHCl(1:20)を使用)、32.0mgの41を黄色固形物として得た。収率30.5%;H NMR (DMSO−d, 500 MHz): δ 7.64 (d, J = 15.5 Hz, 2H), 7.48 (s, 2 H), 7.34 (d, J = 8.0 Hz, 2H), 7.17 (d, J = 15.5 Hz, 2H), 7.03 (d, J = 8.0 Hz, 2H), 4.77 (t, J = 5.5 Hz, 8H), 3.75 (s, 6 H), 3.55〜3.58 (m, 8H), 1.93 (s, 6H), 1.14 (s, 6H); ESI−MS m/z 745.55 [M+1]
(1E,6E)−1,7−ビス(3,4−ジメトキシフェニル)−4,4−ビス(ヒドロキシメチル)ヘプタ−1,6−ジエン−3,5−ジオン(42)
ジメトキシクルクミン(1.27g,3.20mmol)のTHF(16.00mL,0.6Mのホルムアルデヒド含有)溶液にDBU(14.6mg,0.10mmol)を添加した。反応混合物を0℃で30分間撹拌し、次いで、室温まで昇温させた。この溶液を濃縮し、次いで、シリカゲルで精製し(MeOH/CHCl(1:32)を使用)、558mgの42を黄色固形物として得た。収率42%;H NMR (DMSO−d, 500 MHz): δ 7.48 (d, J =15.5 Hz, 2H), 7.28−7.22 (m, 4H), 6.97−6.91 (m, 4H), 4.76 (t, J =4.5 Hz, 2H), 4.17 (d, J =4.5 Hz, 4H), 3.78 (d, J =4.0 Hz, 12H); ESI−MS m/z 457.14 [M+1]
2,2−ビス((E)−3−(3,4−ジメトキシフェニル)アクリロイル)プロパン−1,3−ジイルビス(3−ヒドロキシ−2−(ヒドロキシメチル)−2−メチルプロパノエート)(43)
42(0.17g,0.37mmol)のCHCl(4.00mL)溶液に、NEt(0.15mL,1.10mmol)、DMAP(0.11g,0.92mmol)および2,2,5−トリメチル−1,3−ジオキサン−5−カルボニルクロリード(0.21g,1.10mmol)を逐次、室温で添加した。反応混合物を室温で一晩撹拌した。次いで溶液を濃縮し、次いでシリカゲルで精製し(MeOH/CHCl(1:32)を使用)、32.7mg 43intを黄色固形物として得た。収率11.6%;ESI−MS m/z 769.35[M+1]
43int(32.0mg,0.042mmol)および12N HCl(24.0μL)をMeOH(0.40mL)中に含む溶液を室温で16時間撹拌した。反応混合物を真空濃縮して粗製生成物を得、これをシリカゲルで精製し(MeOH/CHCl(1:19)を使用)、化合物43を黄色固形物として得た(16.2mg)。収率 56.5%; H NMR (DMSO−d, 500 MHz): δ 7.63 (d, J = 15.4 Hz, 2H), 7.35−7.29 (m, 4H), 7.03 (d, J =15.4 Hz, 2H), 6.98 (d, J =8.43 Hz, 2), 4.74 (s, 4H), 4.60 (t, J =5.46 Hz, 4H), 3.79 (s, 12H), 3.41−3.34 (m, 8H), 0.95(s, 6H); ESI−MS m/z 689.55 [M+1]
2,2−ビス((E)−3−(3,4−ジメトキシフェニル)アクリロイル)プロパン−1,3−ジイルジアセテ−ト(44)
42(75.0mg,0.16mmol)のCHCl(2.00mL)溶液に、NEt(0.069mL,0.49mmol)、DMAP(50.1mg,0.41mmol)および塩化アシル(35.1μL,0.49mmol)を逐次、室温で添加した。反応混合物を室温で一晩撹拌した。次いで溶液を濃縮し、次いでシリカゲルで精製し(MeOH/CHCl(1:32)を使用)、75.5mgの44を黄色固形物として得た。収率85.2%;H NMR (DMSO−d, 500 MHz): δ 7.64 (d, J =15.0 Hz, 2H), 7.37 (s, 2H), 7.32−7.30 (m, 2H), 7.06 (d, J =15.0 Hz, 2H), 6.98 (d, J =8.0 Hz, 2H), 4.78 (s, 4H), 3.78 (s, 12H), 1.97−1.93 (m, 6H); ESI−MS m/z 541.12 [M+1]
3−2.生物学的アッセイ
3−2−1.細胞バイアビリティアッセイ
細胞バイアビリティを、青色のホルマザンになるMTTの還元を測定することにより評価した。細胞を96ウェルプレート内で一晩培養して付着させ、次いで化合物で処理した。処理後、MTT溶液(1mg/ml)を各ウェルに添加し、プレートをさらに4時間インキュベートした。培地を除去し、青色のホルマザンをDMSO中に溶解させ、吸光度を570nmにおいて読み取った20
3−2−2.細胞の形態構造
形態構造の観察のため、細胞を可視化し、デジタルカメラを備えた位相差顕微鏡(Leica Microsystems,Wetzlar,Germany)を用いて写真撮影した21
3−2−3.細胞周期分布の解析
細胞周期およびsub−G1(アポトーシス)を調べるため、収集した細胞を、70%エタノール中に4℃で一晩置くことによって穏やかに固定し、次いで、暗室内で37℃にて30分間、40μg/mlのPIおよび0.1mg/mlのRNaseおよび0.1%のTriton X−100を含有するPBS中に再懸濁させた。この細胞を、488nm波長のアルゴンイオンレ−ザ−を備えたフロ−サイトメータを用いて分析した22
3−2−4.CDK1キナーゼアッセイ
CDK1キナーゼ活性を、Medical & Biological LaboratoriesのCDK1キナーゼアッセイキット(株式会社医学生物学研究所(MBL International),名古屋,日本)のプロトコルに従って分析した。簡単には、各処理で調製された細胞抽出物がその特異的基質MVペプチドをリン酸化する能力を既報のとおりに23測定した。
3−2−5.アポトーシスの解析
処理後、細胞を収集し、アネキシンVとヨウ化プロピジウムで、Annexin V:FITC Apoptosis Detection Kit II(BD Biosciences)を用いて染色し、フローサイトメトリー(FACSCalibur;Becton−Dickinson,Mountain View,CA,USA)に供した。アポトーシス細胞のパーセンテージを、CellQuestソフトウェア(Becton−Dickinson)を用いて定量した24
3−2−6.細胞ライセートの調製およびウエスタンブロット解析
処理後、細胞を収集し、洗浄し、プロテイナーゼ阻害薬を含有するPBS中に懸濁させ、次いで超音波処理によって破砕させた。タンパク質濃度を、Bio−Rad(Hercules,CA,USA)製のProtein Assayキットを用いて推定した。試料をSDS−PAGEによって分割し、ポリフッ化ビニリデン膜(EMD Millipore)に転写した。各膜を、5%(w/v)の脱脂乳含有Tris緩衝生理食塩水(0.1%(v/v)のTween−20を含む)中で1時間ブロックした後、特異的一次抗体とともに4℃で一晩インキュベ−ションした。次いで、各膜をホースラディッシュペルオキシダーゼコンジュゲート二次抗体とともに室温で1時間インキュベートした。タンパク質シグナルを、Immobilon Western Chemiluminescent HRP Substrate(EMD Millipore)を用いて検出し、LAS−4000イメージングシステム(富士フィルム(Fuji),東京,日本)を用いて可視化した25
3−2−7.免疫蛍光染色
細胞を、6ウェルプレート内に入れた滅菌カバースリップ上で増殖させた。処理後、細胞を、4%(w/v)パラホルムアルデヒドを用いて固定し、0.2%(v/v)のTriton X−100を含むPBSを用いて透過処理した。2%(w/v)のウシ血清アルブミンを含むPBSを用いてブロックした後、抗LC3B抗体と抗p62抗体を用いてチュ−ブリンを検出した後、FITCまたはPE−コンジュゲート二次抗体(BD Biosciences)との反応を行った。カバースリップを、ガラススライド上にDAPI含有Prolong Gold Antifade Reagent(Invitrogen)とともにマウントし、Leica Microsystems TCS SP2 Confocal Spectral顕微鏡上で蛍光画像を撮影した26
3−2−8.cDNAマイクロアレイ
細胞を21aとともに、またはなしでインキュベートした。曝露後、細胞ペレットを回収し、各処理による全RNAを、Qiagen RNeasy Mini Kit(Qiagen,Valencia,CA,USA)を用いて精製した。NanoDrop 1000 Spectrophotometer(Thermo Fisher Scientific,Wilmington,DE,USA)を用いて260/280nmでRNAの純度を測定し、品質を確認した。発現解析のためにmRNAを増幅させ、Gene−Chip WT Sense Target Labeling and Control Reagentsキット(Affymetrix,Santa Clara,CA,USA)を用いて発現させた。合成されたcDNAを蛍光で標識し、次いで、AffymetrixGeneChip Human Gene 1.0 STアレイ(Affymetrix)を用いて17時間ハイブリダイズさせ、マイクロアレイのハイブリダイゼ−ションを、製造業者のプロトコルに従って調べた。続いてアレイを、Fluidics Station 450(Affymetrix)を用いて洗浄し、ストレプトアビジン−フィコエリトリン(Gene−Chip Hybridization,Wash,and Stainキット,Affymetrix)で染色し、GeneChip Scanner 3000(Affymetrix)でスキャンした。蛍光分子の局所濃度を定量し、Expression Console Software(Affymetrix)をデフォルトRMAパラメ−タとともに用いて、既報のとおりに(Chang et al.2012;Liu et al.2013)分析した。遺伝子発現レベルの2.0倍の変化をインビトロ21a処理細胞における差とみなした27
3−2−8.インビボ抗腫瘍活性のアッセイ
雌nu/nuマウス(5週齢)は台北(台湾)の国家実験動物中心のものであった。マウスを、台北(台湾)の国家衛生研究院の研究施設内動物実験委員会(Institutional Animal Care and Use Committee of the National Health Research Institutes)による処置およびガイドライン下に維持した。実験はすべて、中国医科大学(台中,台湾)の研究施設内動物実験委員会の監督下で実施した。MDA−MB−231乳がん細胞(5×10細胞/マウス)を0.1mlのマトリゲル溶液(PBS中50%(v/v)マトリゲル)中に懸濁させ、マウスの乳腺脂肪体内に播種した。腫瘍塊が100mmに達したら、腫瘍担持マウスを無作為にビヒクル(プロピレングリコール,0.1ml)、クルクミン(100mg/kg)または21a(5、10、25および50mg/kg)での処置群に分けた。化合物を毎日1回、32日間P.O.投与した。腫瘍サイズとマウスの体重を4日毎に1回測定し、腫瘍体積(mm3)を、式:長さ×(幅)×0.5を用いて計算した。実験終了時、マウスを致死させ、腫瘤を切除分離し、重量計測した。
3−2−9.予備的急性毒性アッセイ
雌nu/nuマウス(5週齢)にビヒクル(プロピレングリコール,0.1ml)または高用量の21a(250および500mg/kg)ならびに35a(500mg/kg)を5日間P.O.した後、行動および嗜眠の観察を21日間、行った。実験終了時、これらのマウス群に行動の変化および死亡はみられなかった。
参考文献
1.Siegel RL,Miller KD,Jemal A.,CA Cancer J Clin.2015;65(1):5−29.
2.Rajnish Kumar,Anju Sharma,and Rajesh Kumar Tiwari,J Pharm Bioallied Sci.2012;4(1):21−26.
3.David J.Newman and Gordon M.Cragg,J.Nat.Prod.,2012;75(3):311−335.
4.Vogel,H.A.;Pelletier,J.J.Pharma,1815,1,289.
5.Milobedzka,J.;Kostanecki,S.;Lampe,V.Chemische Berichte,1910,43,2163.
6.L.Ross C.Barclay and Melinda R.Vinqvist,Organic Letters.2000;2(18):2841−2843.
7.Ganesh Chandra Jagetia and Golgod Krishnamurthy Rajanikant,Antioxidant.,2015;4:25−41.
8.Masuda T,Maekawa T,Hidaka K,Bando H,Takeda Y,Yamaguchi H.J Agric Food Chem.2001;49(5):2539−47.
9.Zhou,H.;Beevers,C.S.;Huang S.Current drug targets.2011;12(3):332−347.
10.Sahdeo Prasad,Subash C.Gupta,Amit K.Tyagi,Bharat B.Aggarwal,Biotechnology Advances.2014;32:1053−1064.
11.Aggarwal BB.,Kumar A,Bharti AC.,Anticancer Res.2003;23(1A):363−398.
12.Muthu K.Shanmugam,Grishma Rane,Madhu Mathi Kanchi,Frank Arfuso,Arunachalam Chinnathambi,M.E.Zayed,Sulaiman Ali Alharbi,Benny K.H.Tan,Alan Prem Kumar and Gautam Sethi.Molecules,2015;20;2728−2769.
13.Brad.J.,J Am Coll Nutr.2016;34:347−358.
14.Holder G M,Plummer JL,Ryan AJ.Xenobitics,1978;8:761−768.
15.Simone I.Hoehle,Erika Pfeiffer,Aniko M.Solyom and Manfred Metzler,J.Agric.Food Chem.,2006;54(3):756−764.
16.Shaiju K.Vareed,Madhuri Kakarala,Mack T.Ruffin,James A.Crowell,Daniel P.Normolle,Zora Djuric and Dean E.Brenner,Cancer Epidemiol Biomarkers Prev.2008;17(6):1411−1417.
17.Wichitnithad,W.;Nimmannit,U.;Wacharasindhu,S.;Rojsitthisak,P.Molecules,2011;16:1888−1900.
18.Luyang Ding,Shuli Ma,Hongxiang Lou,Longru Sun and Mei Ji,Molecules,2015;20:21501−21504.
19.Konstantin Chegaev,Chiara Riganti,Barbara Rolando,Loretta Lazzarato,Elena Gazzano,Stefano Guglielmo,Dario Ghigo,Roberta Fruttero,Alberto Gasco,Bioorg.Med.Chem.Lett.,2013;23:5307−5310.
20.Borges GA,Rego DF,Assad DX,Coletta RD,De Luca Canto G and Guerra EN:In vivo and in vitro effects of curcumin on head and neck carcinoma:a systematic review.Journal of oral pathology & medicine :official publication of the International Association of Oral Pathologists and the American Academy of Oral Pathology 2016.
21.Lee D,Kim IY,Saha S and Choi KS:Paraptosis in the anti−cancer arsenal of natural products.Pharmacology & therapeutics 2016.
22.Ferrucci V,Boffa I,De Masi G and Zollo M:Natural compounds for pediatric cancer treatment.Naunyn−Schmiedeberg’s archives of pharmacology 389:131−149,2016.
23.Sordillo PP and Helson L:Curcumin and cancer stem cells:curcumin has asymmetrical effects on cancer and normal stem cells.Anticancer research 35:599−614,2015.
24.Iqbal B,Ghildiyal A,Sahabjada,et al:Antiproliferative and Apoptotic Effect of Curcumin and TRAIL(TNF Related Apoptosis inducing Ligand) in Chronic Myeloid Leukaemic Cells.Journal of clinical and diagnostic research:JCDR 10:XC01−XC05,2016.
25.Zhang L,Cheng X,Gao Y,et al:Induction of ROS−independent DNA damage by curcumin leads to G2/M cell cycle arrest and apoptosis in human papillary thyroid carcinoma BCPAP cells.Food & function 7:315−325,2016.
26.Huang YT,Lin YW,Chiu HM and Chiang BH:Curcumin Induces Apoptosis of Colorectal Cancer Stem Cells by Coupling with CD44 Marker.Journal of agricultural and food chemistry 64:2247−2253,2016.
27.Kantara C,O’Connell M,Sarkar S,Moya S,Ullrich R and Singh P:Curcumin promotes autophagic survival of a subset of colon cancer stem cells,which are ablated by DCLK1−siRNA.Cancer research 74:2487−2498,2014.
一般的に、標的化合物(21a〜44)はスキーム1〜5に従って合成した。図示のように、フエノール化合物、例えばクルクミン、ビスデメトキシクルクミン、化合物1、2、3、4および5を酸(化合物7aおよび7b)と、1−エチル−3−(3−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド(EDCI)、HOBt(ヒドロキシベンゾトリアゾール)およびN,N−ジメチルアミノピリジン(DMAP)の存在下、DMF中で反応させ、様々なエステル誘導体(化合物8a〜19)を得た(スキーム1)。得られたエステル化合物に、次いで、THF中、酸触媒作用下で45〜50℃にて脱保護反応を行い、スキーム2に示すような対応するヒドロキシルエステル化合物(化合物21a〜31)を得た。化合物9bは、KCOまたはCsCOを塩基として用いるメチル化、その後、45〜50℃でのある時間(2〜3時間)の酸促進型加水分解に供し、標的化合物33を35%収率で得た(スキーム2)。別の様式で、2つのアルキル基をβ−ジケトン系内に導入し、この場合、化合物8a、10aおよび11aを塩基およびハロゲン化アルキルと混合して対応するエステル中間体を生成させた後、酸促進型加水分解を行い、所望の化合物35a〜35e、36および37をそれぞれ30〜45%収率で得た(スキーム3)。クルクミンを3−ヒドロキシ−2,2−ビス(ヒドロキシメチル)プロパン酸と、1−エチル−3−(3−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド(EDCI)、HOBt(ヒドロキシベンゾトリアゾール)およびN,N−ジメチルアミノピリジン(DMAP)の存在下、DMF中で反応させ、化合物38aおよび38bを得た(スキーム4,式1)。化合物8aをDBUで処理した後、ホルムアルデヒドで処理し(THF中)、化合物39を得た後、室温で酸促進型加水分解を行い、化合物40を13%収率で得た(スキーム4,式2)。化合物39をアセチル化し、酸促進型加水分解して化合物41を得た(スキーム4,式3)。ジメチルクルクミンをDBUと反応させて処理した後、ホルムアルデヒドで処理し(THF中)、化合物42を得た(スキーム5,式1)。化合物42を、2,2,5−トリメチル−1,3−ジオキサン−5−カルボニルクロリードを用いてエステル化した後、酸促進型加水分解を行い、化合物43を得た(スキーム5,式2)。別の場合では、化合物42をアセチル化し、化合物44を得た(スキーム5,式3)。

Claims (17)

  1. 下記の式:
    を有する化合物であって、
    式中、Ra、Rb、Ra’およびRb’は独立して、H、ハロゲン、C1〜C6アルキル、C1〜C6アルコキシ、C1〜C6フルオロアルコキシ、アミノ、アミノ(C1〜C6アルキル)、ニトロ、ヘテロアリ−ル、OH、−OC(=O)Rd、−OC(=O)ORdまたは−OC(=O)N(Rd)であり、RdはH、C1〜C6アルキルまたはC1〜C9アルキロールであり;RcはH、C1〜C6アルキル、二重結合もしくは三重結合を有するC3〜C6不飽和アルキル、C1〜C9アルキロール、C7〜C12アリ−ルアルキルまたは−CH2−OC(=O)Rdであり;ReおよびRe’は独立して、H、C1〜C6アルキル、C1〜C6アルコキシであり;
    Ra、Rb、Ra’Rb’およびRのうちの少なくとも1つは−OC(=O)Rdであり、RdはC1〜C3のアルキルまたはC3〜C9分枝アルキロールであり;
    RcがHである場合、前記化合物は、ケト形とエノール形との間で相互変換可能である
    化合物またはその薬学的に許容され得る塩。
  2. RcがHであり、Ra、Rb、Ra’およびRb’のうちの少なくとも1つが−OC(=O)Rdであり、RdがC3〜C9分枝アルキロールである、請求項1に記載の化合物。
  3. Rdが−C(CH)(CHOH)、−C(C)(CHOH)、−C(CHOH)または−C(CHOH)(CHOC(=O)C(CHOH))である、請求項2に記載の化合物。
  4. Ra、Rb、Ra’およびRb’のうちの1つまたは2つが−OC(=O)Rdであり、Rdが−C(CH)(CHOH)であり、Ra、Rb、Ra’およびRb’のうちの残りのものがH、OH、CH、C、OCH、OC、OCFであり;ReおよびRe’がH、CH、C、OCHまたはOCである、請求項3に記載の化合物。
  5. Rcがメチル、エチル、ベンジル、プロパギル(propagyl)、アリル、CHOH、CHOC(=O)CHまたはCHOC(=O)Rdであり、この場合、Rdは−C(CH)(CHOH)、−C(C)(CHOH)、−C(CHOH)または−C(CHOH)(CHOC(=O)C(CHOH))であり;ReおよびRe’がHであり;Ra、Rb、Ra’およびRb’は独立して、H、OH、C1〜C6アルコキシまたは−OC(=O)Rdであり、この場合、Rdは−C(CH)(CHOH)、−C(C)(CHOH)、−C(CHOH)または−C(CHOH)(CHOC(=O)C(CHOH))である、請求項1に記載の化合物。
  6. Rcがメチル、エチル、ベンジル、プロパギル、アリル、CHOH、CHOC(=O)CHまたはCHOC(=O)C(CH)(CHOH)であり;Ra、Rb、Ra’およびRb’が独立して、H、OH、メトキシまたは−OC(=O)Rdであり、Rdは−C(CH)(CHOH)、−C(CHOH)または−C(CHOH)(CHOC(=O)C(CHOH))である、請求項5に記載の化合物。
  7. 化合物21a〜33からなる群:
    より選択される、請求項3に記載の化合物。
  8. 化合物35a〜44からなる群:
    (ここで、化合物35a〜44において、Meはメチルであり、Etはエチルであり、Bnはベンジルであり、AcはアセチルC(=O)CHである)
    より選択される、請求項6に記載の化合物。
  9. 被験体のがんを処置するための医薬の製造における請求項1〜8のいずれか1項に記載の化合物またはその薬学的に許容され得る塩の使用。
  10. 前記がんが乳がん、結腸がんまたは前立腺がんである、請求項9に記載の使用。
  11. 前記がんが乳がんである、請求項10に記載の使用。
  12. 前記乳がんがトリプルネガティブ乳がんである、請求項11に記載の使用。
  13. 前記処置のための治療有効量の請求項1〜8のいずれか1項に記載の化合物またはその薬学的に許容され得る塩を含む、被験体のがんを処置するための医薬組成物。
  14. 前記がんが乳がん、結腸がんまたは前立腺がんである、請求項13に記載の医薬組成物。
  15. 前記がんが乳がんである、請求項14に記載の医薬組成物。
  16. 前記乳がんがトリプルネガティブ乳がんである、請求項15に記載の医薬組成物。
  17. 前記処置のための治療有効量のドキソルビシンをさらに含む、請求項16に記載の医薬組成物。
JP2018565297A 2016-06-13 2017-06-02 クルクミノイドの新規な誘導体およびその抗がん剤としての使用 Active JP6940527B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201662349208P 2016-06-13 2016-06-13
US62/349,208 2016-06-13
PCT/US2017/035814 WO2017218219A1 (en) 2016-06-13 2017-06-02 Novel derivatives of curcuminoids and use thereof as an anticancer agent

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019523227A true JP2019523227A (ja) 2019-08-22
JP6940527B2 JP6940527B2 (ja) 2021-09-29

Family

ID=60664217

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018565297A Active JP6940527B2 (ja) 2016-06-13 2017-06-02 クルクミノイドの新規な誘導体およびその抗がん剤としての使用

Country Status (9)

Country Link
US (1) US10787413B2 (ja)
EP (1) EP3433225B1 (ja)
JP (1) JP6940527B2 (ja)
KR (1) KR102127852B1 (ja)
CN (1) CN109689608B (ja)
AU (1) AU2017286151B2 (ja)
CA (1) CA3020459C (ja)
TW (1) TWI731096B (ja)
WO (1) WO2017218219A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111349057A (zh) * 2020-02-27 2020-06-30 河南省锐达医药科技有限公司 一类新型姜黄素衍生物的合成制备方法以及在肿瘤治疗的应用
US20240000742A1 (en) * 2020-12-17 2024-01-04 Mien-Chie Hung Method for treating lung cancer
USD1007520S1 (en) * 2021-04-06 2023-12-12 China Medical University Display screen or portion thereof with graphical user interface
IT202100008504A1 (it) * 2021-04-06 2022-10-06 Univ Degli Studi Del Piemonte Orientale A Avogadro Sonda diretta all'enzima aldh1a3 e relativo uso nella diagnosi di glioblastoma

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000258904A (ja) * 1999-03-04 2000-09-22 Fujifilm Olin Co Ltd ネガ型化学増幅系感光性組成物
WO2004031122A1 (de) * 2002-10-01 2004-04-15 Dr. André Rieks - Labor Für Enzymtechnologie Gmbh Neue curcumin/tetrahydrocurcumin-derivate für den einsatz in kosmetika, pharmazeutika und bei der ernährung
WO2004080396A2 (en) * 2003-03-07 2004-09-23 The University Of Texas Md Anderson Cancer Center Liposomal curcumin for treatment of cancer
JP2005029571A (ja) * 2003-06-16 2005-02-03 Yoshiyuki Mizushina DNA合成酵素λ阻害作用を有する化合物とその利用
JP2009511573A (ja) * 2005-10-13 2009-03-19 ゴカラジュ, ガンガ, ラジュ クルクマロンガ抽出物からテトラヒドロキシクルクミン濃縮フラクションおよびテトラヒドロテトラヒドロキシクルクミン濃縮フラクションを製造するプロセス
WO2011082290A2 (en) * 2009-12-31 2011-07-07 Organomed Corporation Formulations from natural products, turmeric, and aspirin
CN103848747A (zh) * 2012-11-30 2014-06-11 沈阳药科大学 姜黄素类似物、其药用盐及其制备和应用
WO2014146039A2 (en) * 2013-03-15 2014-09-18 Human Biomolecular Research Institute Compounds and matrices for use in bone growth and repair
CN105348219A (zh) * 2014-08-22 2016-02-24 沈阳药科大学 姜黄素类似物及其制备和应用

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7968115B2 (en) * 2004-03-05 2011-06-28 Board Of Regents, The University Of Texas System Liposomal curcumin for treatment of cancer
US8841326B2 (en) * 2004-02-12 2014-09-23 Stc.Unm Therapeutic curcumin derivatives
US20060276536A1 (en) * 2004-02-12 2006-12-07 Vander Jagt David L Cancer treatment using curcumin derivatives
US20080103213A1 (en) * 2004-03-05 2008-05-01 Board Of Regents, The University Of Texas System Liposomal curcumin for treatment of neurofibromatosis
CN101170915B (zh) * 2005-05-03 2012-05-23 帝斯曼知识产权资产管理有限公司 姜黄素、去甲氧基姜黄素、二去甲氧基姜黄素的酰基衍生物或姜黄素异噁唑物和它们作为动物饲料添加剂的用途
KR101344303B1 (ko) * 2011-10-07 2013-12-24 동성제약주식회사 표적 치료에 관한 종양에 선택성이 있는 콘쥬게이트
EP2607463A1 (en) * 2011-12-21 2013-06-26 Infineum International Limited Marine Engine Lubrication
US9220695B2 (en) * 2012-06-29 2015-12-29 The Research Foundation For The State University Of New York Polyenolic zinc-binding agents (pezbins) actively promote inactivation of cancer stem cells and potentiate cytotoxic anti-tumor drug substances
KR101629077B1 (ko) * 2013-04-03 2016-06-09 차이나 메디칼 유니버시티 편평세포 암종 및 간암에 대한 억제제인 스틸베노이드 화합물 및 그의 용도

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000258904A (ja) * 1999-03-04 2000-09-22 Fujifilm Olin Co Ltd ネガ型化学増幅系感光性組成物
WO2004031122A1 (de) * 2002-10-01 2004-04-15 Dr. André Rieks - Labor Für Enzymtechnologie Gmbh Neue curcumin/tetrahydrocurcumin-derivate für den einsatz in kosmetika, pharmazeutika und bei der ernährung
WO2004080396A2 (en) * 2003-03-07 2004-09-23 The University Of Texas Md Anderson Cancer Center Liposomal curcumin for treatment of cancer
JP2005029571A (ja) * 2003-06-16 2005-02-03 Yoshiyuki Mizushina DNA合成酵素λ阻害作用を有する化合物とその利用
JP2009511573A (ja) * 2005-10-13 2009-03-19 ゴカラジュ, ガンガ, ラジュ クルクマロンガ抽出物からテトラヒドロキシクルクミン濃縮フラクションおよびテトラヒドロテトラヒドロキシクルクミン濃縮フラクションを製造するプロセス
WO2011082290A2 (en) * 2009-12-31 2011-07-07 Organomed Corporation Formulations from natural products, turmeric, and aspirin
CN103848747A (zh) * 2012-11-30 2014-06-11 沈阳药科大学 姜黄素类似物、其药用盐及其制备和应用
WO2014146039A2 (en) * 2013-03-15 2014-09-18 Human Biomolecular Research Institute Compounds and matrices for use in bone growth and repair
CN105348219A (zh) * 2014-08-22 2016-02-24 沈阳药科大学 姜黄素类似物及其制备和应用

Non-Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
CHEMICAL RESEARCH IN TOXICOLOGY, vol. 25(1), JPN6019048817, 2012, pages 101 - 112, ISSN: 0004173389 *
EUROPENAN JOURNAL OF MEDICINAL CHEMISTRY, vol. 45(10), JPN6019048820, 2010, pages 4446 - 4457, ISSN: 0004173390 *
LIEBIGS ANNALEN DER CHEMIE, vol. (8), JPN6019048823, 1985, pages 1557 - 1569, ISSN: 0004173391 *
ZEITSCHRIFT FUER NATURFORSCHUNG, C:JOURNAL OF BIOSCIENCES, vol. 61(9/10), JPN6019048815, 2006, pages 625 - 631, ISSN: 0004173388 *

Also Published As

Publication number Publication date
AU2017286151B2 (en) 2019-05-16
TW201742855A (zh) 2017-12-16
US10787413B2 (en) 2020-09-29
JP6940527B2 (ja) 2021-09-29
KR20180134982A (ko) 2018-12-19
TWI731096B (zh) 2021-06-21
WO2017218219A1 (en) 2017-12-21
KR102127852B1 (ko) 2020-06-30
CA3020459C (en) 2021-09-07
AU2017286151A1 (en) 2018-11-22
CN109689608A (zh) 2019-04-26
CA3020459A1 (en) 2017-12-21
EP3433225B1 (en) 2021-03-17
EP3433225A1 (en) 2019-01-30
CN109689608B (zh) 2022-07-29
EP3433225A4 (en) 2019-03-27
US20190161430A1 (en) 2019-05-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6940527B2 (ja) クルクミノイドの新規な誘導体およびその抗がん剤としての使用
Sarkar et al. Targeted delivery of quercetin loaded mesoporous silica nanoparticles to the breast cancer cells
Simoni et al. Antitumor effects of curcumin and structurally β-diketone modified analogs on multidrug resistant cancer cells
KR101171719B1 (ko) 스네일?p53 간의 결합을 저해하는 화합물 및 이를 유효성분으로 함유하는 암질환 치료제
Utreja et al. Schiff bases and their metal complexes as anti-cancer agents: A review
Guamán Ortiz et al. Effect of new berberine derivatives on colon cancer cells
Hsieh et al. New bis (hydroxymethyl) alkanoate curcuminoid derivatives exhibit activity against triple-negative breast cancer in vitro and in vivo
Mihajlović et al. Novel methylene modified cyclohexyl ethylenediamine-N, N′-diacetate ligands and their platinum (IV) complexes. Influence on biological activity
Liang et al. Synthesis and in vitro and in vivo antitumour activity study of 11-hydroxyl esterified bergenin/cinnamic acid hybrids
Tu et al. Synthesis and biological evaluation of 2′, 5′-dimethoxychalcone derivatives as microtubule-targeted anticancer agents
Khan et al. Synthesis and antihepatotoxic activity of some new chalcones containing 1, 4-dioxane ring system
Wei et al. Design and synthesis of novel Flavone-based histone deacetylase inhibitors antagonizing activation of STAT3 in breast cancer
FR2921927A1 (fr) Imidazo[1,2-a]quinoxalines et derives pour le traitement des cancers
Qian et al. Design and synthesis of benzylidenecyclohexenones as TrxR inhibitors displaying high anticancer activity and inducing ROS, apoptosis, and autophagy
US20130029901A1 (en) Methods and compounds for the targeted delivery of agents to bone for interaction therewith
Gust et al. Optimization of cisplatin for the treatment of hormone-dependent tumoral diseases: Part 2: Use of non-steroidal ligands
KR20170129688A (ko) 인돌아세트산의 코어구조를 함유하는 화합물 및 그의 용도
US20220233553A1 (en) Cellular senescence activating compounds
Pandey et al. 7-hydroxyfrullanolide, isolated from Sphaeranthus indicus, inhibits colorectal cancer cell growth by p53-dependent and-independent mechanism
Zhang et al. Discovery of novel anti-tumor curcumin analogues from the optimization of curcumin scaffold
Radwan et al. Design, Synthesis, and Anti-Breast Cancer Activity of Some Hybrid Molecules Containing Coumarin Moiety
JP2004536132A (ja) 新規なet−743の抗腫瘍性誘導体
Bazylevich et al. Synthesis and Biological Studies of New Multifunctional Curcumin Platforms for Anticancer Drug Delivery
WO2011126544A2 (en) Thymoquinone analogs for the treatment of pancreatic cancer
Shi et al. Design, Synthesis and Biological Evaluation of Dimethyl Cardamonin (DMC) Derivatives as P-glycoprotein-mediated Multidrug Resistance Reversal Agents

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190213

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190213

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190620

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20191205

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191217

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200303

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200519

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200818

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210202

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210426

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210831

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210902

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6940527

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150