JP2019521468A - 冷却/凝縮による燃料電池のアノード排気からの二酸化炭素除去 - Google Patents

冷却/凝縮による燃料電池のアノード排気からの二酸化炭素除去 Download PDF

Info

Publication number
JP2019521468A
JP2019521468A JP2018554735A JP2018554735A JP2019521468A JP 2019521468 A JP2019521468 A JP 2019521468A JP 2018554735 A JP2018554735 A JP 2018554735A JP 2018554735 A JP2018554735 A JP 2018554735A JP 2019521468 A JP2019521468 A JP 2019521468A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carbon dioxide
anode exhaust
heat exchanger
condensing
gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018554735A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6698872B2 (ja
Inventor
フレッド シー. ヤンケ,
フレッド シー. ヤンケ,
アンソニー エム. レオ,
アンソニー エム. レオ,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuelcell Energy Inc
Original Assignee
Fuelcell Energy Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuelcell Energy Inc filed Critical Fuelcell Energy Inc
Publication of JP2019521468A publication Critical patent/JP2019521468A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6698872B2 publication Critical patent/JP6698872B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/06Combination of fuel cells with means for production of reactants or for treatment of residues
    • H01M8/0662Treatment of gaseous reactants or gaseous residues, e.g. cleaning
    • H01M8/0668Removal of carbon monoxide or carbon dioxide
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/002Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by condensation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/02Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by adsorption, e.g. preparative gas chromatography
    • B01D53/04Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by adsorption, e.g. preparative gas chromatography with stationary adsorbents
    • B01D53/047Pressure swing adsorption
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/26Drying gases or vapours
    • B01D53/265Drying gases or vapours by refrigeration (condensation)
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/46Removing components of defined structure
    • B01D53/62Carbon oxides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B3/00Hydrogen; Gaseous mixtures containing hydrogen; Separation of hydrogen from mixtures containing it; Purification of hydrogen
    • C01B3/50Separation of hydrogen or hydrogen containing gases from gaseous mixtures, e.g. purification
    • C01B3/506Separation of hydrogen or hydrogen containing gases from gaseous mixtures, e.g. purification at low temperatures
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J3/00Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification
    • F25J3/06Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by partial condensation
    • F25J3/0605Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by partial condensation characterised by the feed stream
    • F25J3/0625H2/CO mixtures, i.e. synthesis gas; Water gas or shifted synthesis gas
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J3/00Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification
    • F25J3/06Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by partial condensation
    • F25J3/063Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by partial condensation characterised by the separated product stream
    • F25J3/0655Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by partial condensation characterised by the separated product stream separation of hydrogen
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J3/00Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification
    • F25J3/06Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by partial condensation
    • F25J3/063Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by partial condensation characterised by the separated product stream
    • F25J3/067Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by partial condensation characterised by the separated product stream separation of carbon dioxide
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04007Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids related to heat exchange
    • H01M8/04014Heat exchange using gaseous fluids; Heat exchange by combustion of reactants
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04007Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids related to heat exchange
    • H01M8/04067Heat exchange or temperature measuring elements, thermal insulation, e.g. heat pipes, heat pumps, fins
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04007Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids related to heat exchange
    • H01M8/04067Heat exchange or temperature measuring elements, thermal insulation, e.g. heat pipes, heat pumps, fins
    • H01M8/04074Heat exchange unit structures specially adapted for fuel cell
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04082Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration
    • H01M8/04089Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration of gaseous reactants
    • H01M8/04119Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration of gaseous reactants with simultaneous supply or evacuation of electrolyte; Humidifying or dehumidifying
    • H01M8/04156Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration of gaseous reactants with simultaneous supply or evacuation of electrolyte; Humidifying or dehumidifying with product water removal
    • H01M8/04164Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration of gaseous reactants with simultaneous supply or evacuation of electrolyte; Humidifying or dehumidifying with product water removal by condensers, gas-liquid separators or filters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2256/00Main component in the product gas stream after treatment
    • B01D2256/16Hydrogen
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2256/00Main component in the product gas stream after treatment
    • B01D2256/22Carbon dioxide
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2257/00Components to be removed
    • B01D2257/50Carbon oxides
    • B01D2257/504Carbon dioxide
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2257/00Components to be removed
    • B01D2257/80Water
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/02Processes for making hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/0283Processes for making hydrogen or synthesis gas containing a CO-shift step, i.e. a water gas shift step
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/04Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas containing a purification step for the hydrogen or the synthesis gas
    • C01B2203/042Purification by adsorption on solids
    • C01B2203/043Regenerative adsorption process in two or more beds, one for adsorption, the other for regeneration
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/04Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas containing a purification step for the hydrogen or the synthesis gas
    • C01B2203/0465Composition of the impurity
    • C01B2203/0475Composition of the impurity the impurity being carbon dioxide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/06Integration with other chemical processes
    • C01B2203/066Integration with other chemical processes with fuel cells
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/14Details of the flowsheet
    • C01B2203/146At least two purification steps in series
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J2205/00Processes or apparatus using other separation and/or other processing means
    • F25J2205/40Processes or apparatus using other separation and/or other processing means using hybrid system, i.e. combining cryogenic and non-cryogenic separation techniques
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J2205/00Processes or apparatus using other separation and/or other processing means
    • F25J2205/60Processes or apparatus using other separation and/or other processing means using adsorption on solid adsorbents, e.g. by temperature-swing adsorption [TSA] at the hot or cold end
    • F25J2205/64Processes or apparatus using other separation and/or other processing means using adsorption on solid adsorbents, e.g. by temperature-swing adsorption [TSA] at the hot or cold end by pressure-swing adsorption [PSA] at the hot end
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J2220/00Processes or apparatus involving steps for the removal of impurities
    • F25J2220/80Separating impurities from carbon dioxide, e.g. H2O or water-soluble contaminants
    • F25J2220/82Separating low boiling, i.e. more volatile components, e.g. He, H2, CO, Air gases, CH4
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J2270/00Refrigeration techniques used
    • F25J2270/02Internal refrigeration with liquid vaporising loop
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J2270/00Refrigeration techniques used
    • F25J2270/90External refrigeration, e.g. conventional closed-loop mechanical refrigeration unit using Freon or NH3, unspecified external refrigeration
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04082Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration
    • H01M8/04089Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration of gaseous reactants
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)
  • Inert Electrodes (AREA)
  • Separation Of Gases By Adsorption (AREA)
  • Separation By Low-Temperature Treatments (AREA)

Abstract

加圧アノード排出蒸気を生成するために圧縮されたアノード排出ガスから二酸化炭素を除去するためのシステムは、アノード排出蒸気を第1の所定の温度まで冷却し、アノード排出蒸気内の二酸化炭素を部分的に凝縮するように構成された供給物/排出物熱交換器と、供給物/排出物熱交換器の出力を受け取り、不凝縮アノード排出蒸気から液体二酸化炭素を分離するように構成された第1の気液分離器と、第1の気液分離器から不凝縮アノード排出蒸気を受け取り、不凝縮アノード排出蒸気を第2の所定の温度まで冷却し、不凝縮アノード排出蒸気内の二酸化炭素を凝縮するように構成された供給物/冷媒熱交換器と、供給物/冷媒熱交換器の出力を受け取って液体二酸化炭素を分離し、水素が豊富な不凝縮アノード排出蒸気を生成するように構成された第2の気液分離器とを含む。【選択図】図1

Description

[関連出願の相互参照]
本出願は、参照によってその開示全体が本願に組み込まれる、2016年4月21日に出願された米国特許仮出願第62/325,719号の利益およびこれに対する優先権を主張するものである。
[技術分野]
本開示は、燃料電池に関する。特に本開示は、冷却/凝縮によって燃料電池のアノード排気から二酸化炭素を除去するためのシステムおよび方法に関する。
燃料電池は、たとえば炭化水素燃料などの燃料に蓄積された化学エネルギを、電気反応によって電気エネルギに変換するデバイスである。一般に燃料電池は、アノード、カソード、および電解質層を有し、これらは共に電力を生産する化学反応を起こす。燃料電池のアノードからの副産物として、水素、一酸化炭素、および二酸化炭素の混合物を備え得る排気が生成される。アノード排気は、水素および一酸化炭素などの有用な副産ガスを含み、これはたとえば燃料電池用の燃料または他の化学反応のための供給物など他の用途のための合成ガスとして搬出され得る。しかし、そのような使用に適したアノード排気を調製するために、アノード排気に存在する二酸化炭素は除去しなければならない。
高温アノード排気から水素または合成ガスを精製する場合、水素または合成ガスから二酸化炭素および他の不純物を分離するために多くの場合、圧力スイング吸着システム(PSA)が用いられるが、たとえば電気化学水素分離器など他の精製プロセスが用いられてもよい。アノード排気は高い二酸化炭素含有量を有するので、PSAからの水素または合成ガス回収は通常よりも少なく、PSAのサイクル時間を調整しなければならない場合がある。また、大量のアノード排気は、PSAのサイズおよびコストを増加させる。従来、使用されるPSAが大きいほど、受け入れられる水素または合成ガス回収は少ない。
PSAまたは他の精製技術の上流で燃料電池のアノード排気から二酸化炭素を除去するためのシステムおよび方法に関連する技術を含む、進歩した技術へのニーズが存在する。そのような技術は、PSAのサイズを縮小することによってコストを低減することを可能にし、水素または合成ガス生産を最大化する。
いくつかの実施形態において、加圧アノード排出蒸気を生成するために圧縮されたアノード排出ガスから二酸化炭素を除去するためのシステムは、アノード排出蒸気を第1の所定の温度まで冷却し、加圧アノード排出蒸気内の二酸化炭素を部分的に凝縮するように構成された供給物/排出物熱交換器と、供給物/排出物熱交換器の出力を受け取り、不凝縮アノード排出蒸気から液体二酸化炭素を分離するように構成された第1の気液分離器と、第1の気液分離器から不凝縮アノード排出蒸気を受け取り、不凝縮アノード排出蒸気を第2の所定の温度まで冷却し、不凝縮アノード排出蒸気内の更なる二酸化炭素を凝縮するように構成された供給物/冷媒熱交換器と、供給物/冷媒熱交換器の出力を受け取り、液体二酸化炭素を分離して水素が豊富な不凝縮アノード排出蒸気を生成するように構成された第2の気液分離器とを含む。
いくつかの実施形態において、燃料電池システムは、カソード、アノード、および
カソードとアノードとの間に設けられた電解質マトリックスを備える燃料電池と、水素が豊富な不凝縮アノード排出蒸気を生成するためにアノード排出ガスから二酸化炭素を除去するためのシステムと、アノード排出ガスから水素または合成ガスを精製するために、水素が豊富な不凝縮アノード排出蒸気から二酸化炭素および他の不純物を分離するように構成された圧力スイング吸着システムとを含む。システムは、加圧アノード排出蒸気を第1の所定の温度まで冷却し、アノード排出蒸気内の二酸化炭素を部分的に凝縮するように構成された供給物/排出物熱交換器と、供給物/排出物熱交換器の出力を受け取り、不凝縮アノード排出蒸気から液体二酸化炭素を分離するように構成された第1の気液分離器と、第1の気液分離器から不凝縮アノード排出蒸気を受け取り、不凝縮アノード排出蒸気を第2の所定の温度まで冷却し、不凝縮アノード排出蒸気内の更なる二酸化炭素を凝縮するように構成された供給物/冷媒熱交換器と、供給物/冷媒熱交換器の出力を受け取り、液体二酸化炭素を分離して水素が豊富な不凝縮アノード排出蒸気を生成するように構成された第2の気液分離器とを含む。
いくつかの実施形態において、アノード排出ガスから二酸化炭素を除去する方法は、加圧アノード排出蒸気を生成するためにアノード排出ガスを圧縮することと、第1の熱交換器において、アノード排出蒸気を第1の所定の温度まで冷却し、アノード排出蒸気内の二酸化炭素を部分的に凝縮することと、第1の気液分離器において、第1の熱交換器の出力を受け取ることと、第1の気液分離器において、不凝縮アノード排出蒸気から液体二酸化炭素を分離することと、第2の熱交換器において、第1の気液分離器からの不凝縮アノード排出蒸気を受け取ることと、第2の熱交換器において、不凝縮アノード排出蒸気を第2の所定の温度まで冷却し、不凝縮アノード排出蒸気内の更なる二酸化炭素を凝縮することと、第2の気液分離器において、第2の熱交換器の出力を受け取ることと、第2の気液分離器において、第2の熱交換器の出力から液体二酸化炭素を分離し、水素が豊富な不凝縮アノード排出蒸気を生成することとを含む。
1つの態様において、第1の気液分離器は第1のノックアウトポットであり、第2の気液分離器は第2のノックアウトポットである。
1つの態様において、第1のノックアウトポットおよび第2のノックアウトポットにおいて分離された液体二酸化炭素は結合され、合計液体二酸化炭素は、合計液体二酸化炭素の圧力および温度を第1の圧力から第1の圧力よりも低い第2の圧力まで低減するために減圧弁を通って供給される。
1つの態様において、低減された圧力および温度を有する合計液体二酸化炭素は、第1の熱交換器において冷却媒体として使用され得る。第1の熱交換器から出力された再加熱二酸化炭素流は、高温燃料電池からの廃熱を用いて任意選択的に更に再加熱され、追加のエネルギを回収するためにエキスパンダへ送られ得る。エキスパンダエネルギは、電力または機械動力として回収され得る。機械動力は、アノード排気コンプレッサに接続され、それらの動力消費を低減してよい。
1つの態様において、二酸化炭素の一部は、隔離または他の使用のために搬出される。たとえば流路は、アノード排出蒸気から分離された二酸化炭素の一部を受け取り、アノード排出蒸気から分離された二酸化炭素の一部を隔離または他の使用のために搬出するように構成され得る。
1つの態様において、アノード排出蒸気は、第1の熱交換器に入る前に100〜400psigの圧力に圧縮される。
1つの態様において、100〜400psigのアノード排気圧力は、圧力スイング吸着システムが二酸化炭素および他の不純物を水素から分離するために必要な圧力レベルである。
1つの態様において、第1の熱交換器は、アノード排気を約−35°Fまで冷却する。
1つの態様において、第2の熱交換器は、アノード排気を約−45°Fまで冷却する。
1つの態様において、第1の圧力は200〜400psigであり、第2の圧力は65〜100psigである。
1つの態様において、低減された圧力(たとえば65psig)を有する合計液体二酸化炭素は、低温で蒸発するように構成される。65psig未満の圧力で、場合によって液体二酸化炭素は凍結し得る。65psigの圧力において、液体二酸化炭素は約−60°Fで蒸発する。
1つの態様において、冷凍能力の大部分は、二酸化炭素を蒸発させることによって実現され、外部冷凍能力は、必要な冷凍能力全体の20%未満まで低減される。
1つの態様において、コントローラは、本明細書で説明された方法ステップのいずれかを実行するようにプログラムされる。
これらのおよび他の有利な特徴は、本開示および図面を閲覧する者に対し明らかになる。
本明細書で説明される主題事項の1または複数の実装の細部は、添付図面および以下の発明を実施するための形態に示される。主題事項の他の特徴および態様は、本明細書に提示される発明を実施するための形態、図面、および特許請求の範囲から明らかになる。
冷却/凝縮によって二酸化炭素を分離する燃料電池用二酸化炭素除去システムの概略図を示す。 図1の二酸化炭素除去システムの供給物/排出物熱交換器に関する典型的な熱曲線を示すグラフである。
典型的な実施形態を詳細に示す図面を参照する前に、本出願は、本説明に記載され図面に示された細部または方法論に限定されるものではないことを理解すべきである。また、用語は説明を目的としたものにすぎず、限定的なものとみなしてはならないことも理解すべきである。
図面を一般に参照すると、たとえば溶融炭酸塩形燃料電池または他の種類の高温燃料電池などの燃料電池のアノードによって生成された排気流から二酸化炭素を除去するためのシステムが本明細書に開示される。所望の産物がHである場合、アノード排気をたとえばPSAへ供給する前に、アノード排気を冷却しガス内のCOをHにシフトすることが望ましく、COからHへの変換には平衡シフト組成物が好都合である。ガスのシフトは必須ではないが、これによって、搬出され得る水素の量および除去されるCO2の量が増加する。所望の産物が化学品生産のためのH+CO合成ガス混合物である場合、ガスは、余分な水分を除去するために冷却されるが、シフトされない。
図1は、二酸化炭素除去システム100を示す。二酸化炭素除去システム100は、燃料電池アノード排気からの合成ガスの回収および高温燃料電池を備えるHまたは合成ガス同時生産を伴う燃料電池電力生産システムの一部である。高温燃料電池は、燃料供給路から燃料を受け取り、アノード排気を出力するように構成されたアノード、酸化剤ガスを受け取り、カソード排気を出力するように構成されたカソード、およびアノードとカソードとを分離するように構成された電解質マトリックスを含む。高温燃料電池は、溶融炭酸塩形燃料電池または他の任意の既知の燃料電池類であってよい。
アノード排気は、未反応水素、一酸化炭素、水蒸気、二酸化炭素、および微量の他のガスを備える。図1のステージ1に示すように、圧縮アノード排出蒸気(すなわち加圧アノード排気)が供給物/排出物熱交換器132へ入力される。供給物/排出物熱交換器132へ入る前に、アノード排気は、ステージ1の上流かつアノードの出力の下流にあるシフトユニットおよび/または水分凝縮(不図示)の後、たとえば200〜400psigの圧力に圧縮される。たとえば米国特許第8,815,462号に記載されるように、ステージ1の前に、アノード排気は、アノード排気を部分的に冷却するためにアノード排気に水を加えることによって、および/または圧縮前にアノード排気内のCOをHに変換するためにアノード排気にシフトリアクタ(すなわちシフトユニット)を通過させることによって冷却され得る。米国特許第8,815,462号の全内容は、アノード排気から水素燃料を抽出および搬出するための燃料電池電力生産システムおよび構成要素に関するその開示の全体が参照によって本明細書に組み込まれる。
供給物/排出物熱交換器132は、アノード排出蒸気を約−35°Fまで冷却し、COを部分的に凝縮する。求められる温度は、使用される圧力に依存して変わるが、低圧力の液体COが蒸発するとともにアノード排気内のCOが凝縮するために十分なほど低くなくてはならない。
ステージ2において、供給物/排出物熱交換器132から出力された混相アノード排気800が第1の気液分離器(たとえばノックアウトポット)133へ入力される。第1のノックアウトポット133は、不凝縮アノード排出蒸気805から液体CO850を分離するように構成される。
ステージ5において、液体CO850は、第1のノックアウトポット133の第1の出口路を介して第1のノックアウトポット133から出力され、ミクサ135へ入力される。ミクサ135は、以下で詳述される。
ステージ3において、不凝縮アノード排出蒸気805は、第1のノックアウトポット133の第2の出口路を介して第1のノックアウトポット133から出力され、供給物/冷媒熱交換器134へ入力される。供給物/冷媒熱交換器134は、妥当な最低温度(約−45°F)まで不凝縮アノード排出蒸気805を更に冷却し、外部冷凍を用いて更なるCOを凝縮する。ステージ4において、混相アノード排気510は、供給物/冷媒熱交換器134から出力され、第2の気液分離器(たとえばノックアウトポット)136へ入力される。第2のノックアウトポット136は、Hが豊富な不凝縮アノード排出蒸気815から液体CO855を分離するように構成される。第2のノックアウトポット136は、任意の既知の気液分離器であってよい。Hが豊富な不凝縮アノード排出蒸気815は、第2のノックアウトポット136の第1の出口路を介して第2のノックアウトポット136から出力され、二酸化炭素および他の不純物を水素から分離するように構成された圧力スイング吸着システム(PSA)へ入力される。液体CO855は、第2のノックアウトポット136の第2の出口路を介して第2のノックアウトポット136から出力され、ミクサ135へ入力される。
ミクサ135において、第1のノックアウトポット133から出力された液体CO850は、第2のノックアウトポット136から出力された液体CO855と結合される。合計液体CO857(すなわち、第2のノックアウトポット136から出力された液体CO855と混合された第1のノックアウトポット133から出力された液体CO850)は、約200〜400psigの圧力を有する。
ステージ6において、合計液体CO857は、減圧弁137を通過する。減圧弁137は、合計液体CO857の圧力を低減するように構成される。圧力が低減されると、液体COの一部が蒸発(またはフラッシュ)し、COが冷却される。フラッシュした液体CO860は、減圧弁137から出力される。液体CO860は、合計液体CO857の圧力よりも低い圧力を有する。たとえば、液体CO860は約65psigの圧力を有する。フラッシュ圧力は、温度がCOの凝固点よりも上に保たれ、システム内の固体COを防ぐほどに高くなくてはならない。
液体CO860は、供給物/排出物熱交換器132における冷却をもたらすために低温で蒸発するように構成される。約65psigの圧力未満で、液体CO860は凝固する可能性がある。65psigの圧力において、液体CO860は、約−60°Fで蒸発する。液体CO860から蒸発したCOは、供給物/排出物熱交換器132においてアノード排出蒸気に用いられる冷却媒体として機能する。この構成の場合、冷凍能力の大部分はCOを蒸発させることによって実現され、外部冷凍能力は、必要な冷却全体の20%未満まで低減される。
任意選択的なステージ7において、供給物/排出物熱交換器132においてアノード排出蒸気を冷却/凝縮するために用いられた後、再加熱されたCO流865(すなわち蒸発したCO)は、供給物/排出物熱交換器132から出力される。再加熱されたCO流865は、たとえば約65psigの圧力を有する。再加熱されたCO流865は、可能性のある再加熱および膨張のための要素(不図示)へ供給され得る。たとえば再加熱されたCO流865は、高温燃料電池からの廃熱を用いて加熱され、追加のエネルギを回収するためにエキスパンダへ送られる。エキスパンダは、選択される圧力レベルに依存して、ガスを圧縮するために必要な動力の15〜20%を提供することができる。圧力が高いほど、より多くのCOが凝縮し、より小さなPSAを使用することが可能である。ただし、高い圧力を提供するためには、より多くの動力がコンプレッサに必要である。二酸化炭素除去システム100の性能に対する圧力の影響の概要が以下の表1に示される。最適な圧縮動力は、発明者によって実行されたシミュレーションに基づいて、約300psigであると思われる。
表1の計算は、以下の表2にまとめられたアノード排気率および特性を仮定したものである。
供給物/排出物熱交換器132に関する典型的な熱曲線は、逆流熱交換器に関して図2に示される。具体的には、供給ガスの入口および加熱COの出口は、COが蒸発する温度よりも大幅に高いため、供給物/排出物熱交換器132における熱回収を最適化するために、複数のシェルが用いられる。
上述した二酸化炭素除去システムは、サイズの縮小を可能にすることによってPSAまたは他の精製システムのコストを低減し、PSAにおける回収を増加させる二酸化炭素を除去することによって水素/合成ガス生産量を最大化する。冷却/凝縮を用いることにより、二酸化炭素除去システム100は、たとえばSelexolなどの物理溶媒を加えることなくアノード排気から二酸化炭素を除去する。
他の実施形態において、二酸化炭素除去システム100は、COの除去を増進するために、たとえばSELEXOL(登録商法)などの物理溶媒とともに用いられ得る。多くの場合、合成ガス内のある程度の少量のCOが許容可能である合成ガス生産に関して、たとえばSELEXOL(登録商標)などの溶媒除去システムがPSAの代わりに用いられてよい。
二酸化炭素除去システム100は、2つの熱交換器および2つのノックアウトポットを有するものとして説明されたが、本発明はこの点に関して限定されない。適切なレベルの凝縮および分離が実現されるという条件の下、任意の数の熱交換器およびノックアウトポットが用いられてよい。特定の実施形態において、熱交換器の数とノックアウトポットの数とは等しい。特定の実施形態において、熱交換器の数とノックアウトポットの数とは異なる。一般に、液体二酸化炭素と不凝縮アノード排気との分離は、熱交換器の下流のノックアウトポットにおいて生じる。
本明細書で用いられる場合、「およそ」、「約」、「実質的に」という用語および同様の用語は、本開示の主題事項が関与する当業者に共通かつ受け入れられた使用法と一致する広い意味を有することが意図される。本開示を閲読する当業者は、これらの用語が、請求項に係る説明された特定の特徴の説明を可能にすることが意図されており、これらの特徴の範囲を記載されたとおりの数的範囲に限定するものではないことを理解すべきである。したがってこれらの用語は、請求項に係る説明された主題事項の非実質的かつ非重要な修正または変更が、添付の特許請求の範囲に記載された本発明の範囲内であるとみなされることを示すものとして解釈すべきである。
様々な典型的実施形態の構造および構成は例示にすぎないことに留意すべきである。本開示においていくつかの実施形態のみが詳細に説明されたが、本開示を閲読する当業者は、本明細書で説明された主題事項の新規教示および利点から実質的に逸脱することなく、数多くの修正(たとえばサイズ、寸法、構造、様々な要素の形状および特性、パラメータの値、取付け構成、材料の用途、色、向きなどにおける変化)が可能であることを容易に理解する。たとえば、一体形成されるものとして示された要素は、複数の部品または要素で構成されてもよく、要素の位置は逆であるか、または他のように変更されてよく、個別の要素または位置の性質または数は、入れ替えられ、または変更されてよい。任意のプロセスまたは方法ステップの順序またはシーケンスは、代替実施形態に従って変更され、または並べ替えられてよい。他の代替、修正、変更、および省略もまた、本発明の範囲から逸脱することなく様々な典型的実施形態の設計、動作条件、および構成においてなされてよい。たとえば、熱回収熱交換器が更に最適化されてよい。
本明細書で説明された動作および主題事項の実施形態は、デジタル電子回路において、または本明細書に開示された構造およびそれらの構造的均等物を含む、有形媒体上で具体化されたコンピュータソフトウェア、ファームウェア、またはハードウェアにおいて、またはそれらの1または複数の組み合わせにおいて実装され得る。本明細書で説明された主題事項の実施形態は、データ処理装置による実行のため、またはデータ処理装置の動作を制御するために、1または複数のコンピュータ記憶媒体上で符号化された、1または複数のコンピュータプログラム、すなわちコンピュータプログラム命令の1または複数のモジュールとして実装され得る。代替または追加として、プログラム命令は、データ処理装置による実行のために適切な受信器装置へ送信するための情報を符号化するために生成された、人工的に発生した伝搬信号、たとえば機械生成された電気、光、または電磁信号において符号化され得る。コンピュータ記憶媒体は、コンピュータ可読記憶デバイス、コンピュータ可読記憶担体、ランダムまたはシリアルアクセスメモリアレイまたはデバイス、またはそれらの1または複数の組み合わせであってよく、またはそれらに含まれてよい。またコンピュータ記憶媒体は伝搬信号ではなく、人工的に発生した伝搬信号において符号化されたコンピュータプログラム命令の発信源または宛先であってよい。コンピュータ記憶媒体は、1または複数の個別部品または媒体(たとえば複数のCD、ディスク、または他の記憶デバイス)であってもよく、またはこれに含まれてもよい。したがってコンピュータ記憶媒体は、有形かつ非一時的であってよい。
本明細書で説明された動作は、1または複数のコンピュータ可読記憶デバイスに格納され、または他の発信源から受信したデータに、データ処理装置または処理回路によって実行される動作として実装され得る。
装置は、専用論理回路、たとえばFPGA(フィールドプログラマブルゲートアレイ)またはASIC(特定用途向け集積回路)を含んでよい。また装置は、ハードウェアに加えて、件のコンピュータプログラムのための実行環境をもたらすコード、たとえばプロセッサファームウェア、プロトコルスタック、データベース管理システム、オペレーティングシステム、クロスプラットフォームランタイム環境、仮想機械、またはそれらの1または複数の組み合わせを構成するコードも含んでよい。装置および実行環境は、たとえばウェブサービス、分散型コンピューティングおよびグリッドコンピューティングインフラストラクチャなどの様々なコンピューティングモデルインフラストラクチャを実現することができる。
コンピュータプログラム(プログラム、ソフトウェア、ソフトウェアアプリケーション、スクリプト、またはコードとしても知られる)は、コンパイル形式またはインタプリタ形式の言語、宣言型または手続き型言語を含む任意の形式のプログラミング言語で書かれてよく、スタンドアロンプログラムまたはモジュール、コンポーネント、サブルーチン、オブジェクト、またはコンピューティング環境での使用に適した他のユニットを含む任意の形式で展開され得る。コンピュータプログラムは、ファイルシステム内のファイルに対応してよいが、必須ではない。プログラムは、件のプログラム専用の単一ファイルに、または複数の連携ファイル(たとえば1または複数のモジュール、サブプログラム、またはコードの一部を格納するファイル)に、プログラムまたはデータ(たとえばマークアップ言語文書に格納された1または複数のスクリプト)を保持するファイルの一部に格納され得る。コンピュータプログラムは、1つのサイトに存在する、または通信ネットワークによって相互接続される複数のサイトに分散された複数のコンピュータ、または1つのコンピュータにおいて実行されるように展開され得る。
本明細書で説明されたプロセスおよび論理フローは、入力データを操作し出力を生成することによってアクションを実行するために1または複数のコンピュータプログラムを実行する1または複数のプログラマブルプロセッサまたは処理回路によって実行され得る。プロセスおよび論理フローは、専用論理回路、たとえばFPGAまたはASICによって実行されてもよく、装置は専用論理回路、たとえばFPGAまたはASICとして実装されてもよい。
コンピュータプログラムの実行に適したプロセッサまたは処理回路は、一例として、汎用および専用マイクロプロセッサの両方、および任意の種類のデジタルコンピュータの任意の1または複数のプロセッサを含む。一般に、プロセッサは、読取専用メモリまたはランダムアクセスメモリまたはその両方から命令およびデータを受信する。コンピュータの必須要素は、命令に従ってアクションを実行するためのプロセッサ、および命令およびデータを格納するための1または複数のメモリデバイスである。一般にコンピュータは、データを格納するための1または複数のマスストレージデバイス、たとえば磁気ディスク、光磁気ディスク、または光ディスクも含み、あるいはデータの受信または送信、またはその両方のためにそれらに動作可能に結合される。ただし、コンピュータはそのようなデバイスを有さなくてもよい。またコンピュータは、他のデバイス、たとえば携帯電話、パーソナルデジタルアシスタント(PDA)、モバイルオーディオまたはビデオプレーヤ、ゲーム機、グローバルポジショニングシステム(GPS)受信機、またはポータブルストレージデバイス(たとえばユニバーサルシリアルバス(USB)フラッシュドライブ)などに埋め込まれてよい。コンピュータプログラム命令およびデータの格納に適したデバイスは、一例として半導体メモリデバイス、たとえばEPROM、EEPROM、およびフラッシュメモリデバイス、磁気ディスク、たとえば内蔵ハードディスクまたは取外し可能ディスク、光磁気ディスク、およびCD‐ROMおよびDVD‐ROMディスクを含む、あらゆる形式の不揮発性メモリ、媒体、およびメモリデバイスを含む。プロセッサおよびメモリは、専用論理回路によって補われ、またはこれに組み込まれてよい。
ユーザとのインタラクションを提供するために、本明細書で説明された主題事項の実施形態は、ユーザに情報を表示するためのディスプレイデバイス、たとえばCRT(陰極線管)またはLCD(液晶ディスプレイ)、OLED(有機発光ダイオード)、TFT(薄膜トランジスタ)、プラズマ、他の可撓構成、または他の任意のモニタ、およびユーザがコンピュータへ入力を提供することができるキーボード、ポインティングデバイス、たとえばマウストラックボールなど、またはタッチスクリーン、タッチパッドなどを有するコンピュータに実装され得る。ユーザとのインタラクションを提供するために他の種類のデバイスが用いられてもよく、たとえばユーザに提供されるフィードバックは、任意の形式の知覚フィードバック、たとえば視覚フィードバック、聴覚フィードバック、または触覚フィードバックであってよく、ユーザからの入力は、音響、音声、または触覚入力を含む任意の形式で受信されてよい。また、コンピュータは、ユーザによって使用されるデバイスと文書を送受信することによって、たとえばウェブブラウザから受信した要求に応答してユーザのクライアントデバイス上でウェブブラウザへウェブページを送信することによって、ユーザとインタラクトすることができる。

Claims (22)

  1. 加圧アノード排出蒸気を生成するために圧縮されたアノード排出ガスから二酸化炭素を除去するためのシステムであって、
    前記アノード排出蒸気を第1の所定の温度まで冷却し、前記加圧アノード排出蒸気内の二酸化炭素を部分的に凝縮するように構成された供給物/排出物熱交換器と、
    前記供給物/排出物熱交換器の出力を受け取り、不凝縮アノード排出蒸気から液体二酸化炭素を分離するように構成された第1の気液分離器と、
    前記第1の気液分離器から前記不凝縮アノード排出蒸気を受け取り、前記不凝縮アノード排出蒸気を第2の所定の温度まで冷却し、前記不凝縮アノード排出蒸気内の更なる二酸化炭素を凝縮するように構成された供給物/冷媒熱交換器と、
    前記供給物/冷媒熱交換器の出力を受け取り、液体二酸化炭素を分離して水素が豊富な不凝縮アノード排出蒸気を生成するように構成された第2の気液分離器と
    を備えるシステム。
  2. 前記第1の気液分離器によって分離された前記液体二酸化炭素と、前記第2の気液分離器によって分離された前記液体二酸化炭素とを受け取り混合するように構成されたミクサを更に備える、請求項1に記載のシステム。
  3. 前記ミクサからの合計液体二酸化炭素を受け取るように構成された減圧弁を更に備え、前記合計液体二酸化炭素は、前記第1の気液分離器によって分離された前記液体二酸化炭素および前記第2の気液分離器によって分離された前記液体二酸化炭素を備え、
    前記減圧弁は、前記合計液体二酸化炭素の圧力を第1の圧力から前記第1の圧力よりも低い第2の圧力まで低減するように更に構成される、請求項2に記載のシステム。
  4. 前記第2の圧力を有する前記合計液体二酸化炭素は、前記供給物/排出物熱交換器へ供給され、前記供給物/排出物熱交換器において冷却媒体として使用される、請求項3に記載のシステム。
  5. 前記供給物/排出物熱交換器において前記冷却媒体として使用された後、前記合計液体二酸化炭素は、再加熱二酸化炭素流として前記供給物/排出物熱交換器から出力され、
    前記再加熱二酸化炭素流は更に加熱され、電力または機械エネルギのいずれかとして追加のエネルギを回収するためにエキスパンダへ送られる、請求項4に記載のシステム。
  6. 前記第1の圧力は200〜400psigであり、前記第2の圧力は65〜100psigである、請求項3に記載のシステム。
  7. 前記アノード排出蒸気は、前記供給物/排出物熱交換器の入口において200〜400psigの圧力を有する、請求項1に記載のシステム。
  8. 前記供給物/冷媒熱交換器は、前記不凝縮アノード排出蒸気を前記第2の所定の温度まで冷却し、外部冷凍を用いて前記不凝縮アノード排出蒸気内の二酸化炭素を凝縮する、請求項1に記載のシステム。
  9. 前記第1の所定の温度は約−35°Fであり、前記第2の所定の温度は約−45°Fである、請求項1に記載のシステム。
  10. 前記供給物/排出物熱交換器の上流で前記アノード排出蒸気を生成するために前記アノード排出ガスを圧縮するように構成されたシフトユニットまたは水分凝縮ユニットを更に備え、
    前記アノード排出蒸気は、前記供給物/排出物熱交換器の入口において200〜400psigの圧力を有する、請求項1に記載のシステム。
  11. 前記アノード排出蒸気から分離された前記二酸化炭素の一部を受け取り、前記アノード排出蒸気から分離された前記二酸化炭素の前記一部を隔離または他の使用のために搬出するように構成された流路を更に備える、請求項1に記載のシステム。
  12. カソード、アノード、および前記カソードと前記アノードとの間に設けられた電解質マトリックスを備える燃料電池と、
    水素が豊富な不凝縮アノード排出蒸気を生成するためにアノード排出ガスから二酸化炭素を除去するための請求項1に記載のシステムと、
    前記アノード排出ガスから水素または合成ガスを精製するために、前記水素が豊富な不凝縮アノード排出蒸気から二酸化炭素および他の不純物を分離するように構成された圧力スイング吸着システムと
    を備える燃料電池システム。
  13. アノード排出ガスから二酸化炭素を除去する方法であって、
    アノード排出蒸気を生成するために前記アノード排出ガスを圧縮することと、
    第1の熱交換器において、前記アノード排出蒸気を第1の所定の温度まで冷却し、前記アノード排出蒸気内の二酸化炭素を部分的に凝縮することと、
    第1の気液分離器において、前記第1の熱交換器の出力を受け取ることと、
    前記第1の気液分離器において、不凝縮アノード排出蒸気から液体二酸化炭素を分離することと、
    第2の熱交換器において、前記第1の気液分離器からの前記不凝縮アノード排出蒸気を受け取ることと、
    前記第2の熱交換器において、前記不凝縮アノード排出蒸気を第2の所定の温度まで冷却し、前記不凝縮アノード排出蒸気内の二酸化炭素を凝縮することと、
    第2の気液分離器において、前記第2の熱交換器の出力を受け取ることと、
    前記第2の気液分離器において、前記第2の熱交換器の前記出力から液体二酸化炭素を分離し、水素が豊富な不凝縮アノード排出蒸気を生成することと
    を備える方法。
  14. 前記第1の気液分離器によって分離された前記液体二酸化炭素と、前記第2の気液分離器によって分離された前記液体二酸化炭素とを受け取り混合して、合計液体二酸化炭素を生成することと、
    前記合計液体二酸化炭素を減圧弁を通過させることによって、前記合計液体二酸化炭素の圧力を第1の圧力から前記第1の圧力よりも低い第2の圧力まで低減することと
    を更に備える、請求項13に記載の方法。
  15. 前記第2の圧力を有する前記合計液体二酸化炭素を、前記第1の熱交換器へ供給することと、
    前記合計液体二酸化炭素を用いて前記第1の熱交換器を冷却することと
    を更に備える、請求項14に記載の方法。
  16. 前記冷却するステップは、再加熱二酸化炭素流が前記第1の熱交換器から出力されるように前記合計液体二酸化炭素を再加熱し、
    前記再加熱二酸化炭素流を更に加熱することと、
    エキスパンダを用いて前記更に加熱された再加熱二酸化炭素流から追加のエネルギを回収することと
    を更に備える、請求項15に記載の方法。
  17. 前記第1の圧力は200〜400psigであり、前記第2の圧力は65〜100psigである、請求項14に記載の方法。
  18. 前記アノード排出蒸気を生成するために前記アノード排出ガスを圧縮するステップは、前記アノード排出ガスを200〜400psigの圧力に圧縮することを備える、請求項13に記載の方法。
  19. 前記第2の熱交換器において前記不凝縮アノード排出蒸気を前記第2の所定の温度まで冷却し、前記不凝縮アノード排出蒸気内の二酸化炭素を凝縮するステップは、外部冷凍を用いて実行される、請求項13に記載の方法。
  20. 前記第1の所定の温度は約−35°Fであり、前記第2の所定の温度は約−45°Fである、請求項13に記載の方法。
  21. 二酸化炭素および他の不純物を分離することによって前記水素が豊富な不凝縮アノード排出蒸気を精製することを更に備える、請求項13に記載の方法。
  22. 前記水素が豊富な不凝縮アノード排出蒸気を精製するステップは、前記第2の気液分離器から出力された前記水素が豊富な不凝縮アノード排出蒸気を圧力スイング吸着システムへ供給することを備える、請求項13に記載の方法。
JP2018554735A 2016-04-21 2017-04-20 冷却/凝縮による燃料電池のアノード排気からの二酸化炭素除去 Active JP6698872B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201662325719P 2016-04-21 2016-04-21
US62/325,719 2016-04-21
PCT/US2017/028487 WO2017184802A1 (en) 2016-04-21 2017-04-20 Carbon dioxide removal from anode exhaust of a fuel cell by cooling/condensation

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019521468A true JP2019521468A (ja) 2019-07-25
JP6698872B2 JP6698872B2 (ja) 2020-05-27

Family

ID=60116419

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018554735A Active JP6698872B2 (ja) 2016-04-21 2017-04-20 冷却/凝縮による燃料電池のアノード排気からの二酸化炭素除去

Country Status (7)

Country Link
US (1) US11094952B2 (ja)
EP (1) EP3446350A4 (ja)
JP (1) JP6698872B2 (ja)
KR (1) KR102153398B1 (ja)
CN (1) CN109155419B (ja)
CA (1) CA3021632C (ja)
WO (1) WO2017184802A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102289495B1 (ko) * 2018-11-01 2021-08-12 고등기술연구원연구조합 연료전지를 이용한 이산화탄소 포집 시스템 및 그 방법
KR102410689B1 (ko) * 2020-04-29 2022-06-22 한국수력원자력 주식회사 이산화탄소 포집형 에너지발전시스템 및 그 운전방법
FR3110224B1 (fr) * 2020-05-18 2023-01-06 Air Liquide Procédé et appareil de séparation d’un gaz contenant du dioxyde de carbone et de l’hydrogène
WO2023144069A1 (en) * 2022-01-25 2023-08-03 Totalenergies Onetech Carbon capture system onboard a vessel

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007018907A (ja) * 2005-07-08 2007-01-25 Chugoku Electric Power Co Inc:The 発電システム
JP2010228963A (ja) * 2009-03-27 2010-10-14 Chugoku Electric Power Co Inc:The 二酸化炭素回収装置
JP2012519649A (ja) * 2009-03-09 2012-08-30 ビーピー オルタネイティブ エナジー インターナショナル リミテッド 二酸化炭素及び水素の分離
US20140260310A1 (en) * 2013-03-15 2014-09-18 Exxonmobil Research And Engineering Company Integrated Power Generation Using Molten Carbonate Fuel Cells

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4449994A (en) 1982-01-15 1984-05-22 Air Products And Chemicals, Inc. Low energy process for separating carbon dioxide and acid gases from a carbonaceous off-gas
US4542114A (en) * 1982-08-03 1985-09-17 Air Products And Chemicals, Inc. Process for the recovery and recycle of effluent gas from the regeneration of particulate matter with oxygen and carbon dioxide
DE3913581A1 (de) * 1989-04-25 1990-10-31 Linde Ag Verfahren zum betrieb von brennstoffzellen
JP3038393B2 (ja) * 1990-05-30 2000-05-08 石川島播磨重工業株式会社 Lng冷熱を利用したco▲下2▼分離装置を有する溶融炭酸塩型燃料電池発電装置
JPH05347161A (ja) * 1992-06-12 1993-12-27 Tokyo Electric Power Co Inc:The 燃料電池発電システム
CA2325072A1 (en) * 2000-10-30 2002-04-30 Questair Technologies Inc. Gas separation for molten carbonate fuel cell
NO320939B1 (no) * 2002-12-10 2006-02-13 Aker Kvaerner Engineering & Te Fremgangsmate for eksosgassbehandling i brenselcellesystem basert pa oksider i fast form
JP4274846B2 (ja) * 2003-04-30 2009-06-10 三菱重工業株式会社 二酸化炭素の回収方法及びそのシステム
US7060382B2 (en) 2003-05-15 2006-06-13 Fuelcell Energy, Inc. Fuel cell system with recycle of anode exhaust gas
US7396603B2 (en) * 2004-06-03 2008-07-08 Fuelcell Energy, Inc. Integrated high efficiency fossil fuel power plant/fuel cell system with CO2 emissions abatement
US7862938B2 (en) 2007-02-05 2011-01-04 Fuelcell Energy, Inc. Integrated fuel cell and heat engine hybrid system for high efficiency power generation
CN101809396A (zh) * 2007-07-25 2010-08-18 英国备选能源国际有限公司 二氧化碳和氢的分离
EP2235777A1 (en) * 2007-12-28 2010-10-06 Saint-Gobain Ceramics & Plastics, Inc. Fuel cell system
WO2011089382A2 (en) * 2010-01-21 2011-07-28 Bp Alternative Energy International Limited Purification of a co2-rich stream
US8388918B2 (en) * 2010-09-08 2013-03-05 Bert Zauderer Physical separation and sequestration of carbon dioxide from the exhaust gases of fossil fuel combustion
JP5581240B2 (ja) * 2011-02-03 2014-08-27 東京瓦斯株式会社 Co2回収型固体酸化物形燃料電池システム及びその運転制御方法
US8778545B2 (en) * 2011-03-31 2014-07-15 General Electric Company Recirculation complex for increasing yield from fuel cell with CO2 capture
US20130111948A1 (en) 2011-11-04 2013-05-09 Air Products And Chemicals, Inc. Purification of Carbon Dioxide
AU2014235203B2 (en) * 2013-03-15 2017-12-21 Exxonmobil Research And Engineering Company Integrated power generation and chemical production using fuel cells
CN104362355A (zh) * 2014-11-07 2015-02-18 广东合即得能源科技有限公司 一种甲醇水制氢机及其制氢方法
US9478819B2 (en) * 2014-12-19 2016-10-25 Fuelcell Energy, Inc. High-efficiency molten carbonate fuel cell system and method
CN104847424B (zh) 2015-05-05 2016-05-18 华北电力大学 用熔融碳酸盐燃料电池捕获燃煤电厂co2的系统及方法
US9502728B1 (en) * 2015-06-05 2016-11-22 Fuelcell Energy, Inc. High-efficiency molten carbonate fuel cell system with carbon dioxide capture assembly and method
WO2017059515A1 (en) 2015-10-08 2017-04-13 1304338 Alberta Ltd. Method of producing heavy oil using a fuel cell

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007018907A (ja) * 2005-07-08 2007-01-25 Chugoku Electric Power Co Inc:The 発電システム
JP2012519649A (ja) * 2009-03-09 2012-08-30 ビーピー オルタネイティブ エナジー インターナショナル リミテッド 二酸化炭素及び水素の分離
JP2010228963A (ja) * 2009-03-27 2010-10-14 Chugoku Electric Power Co Inc:The 二酸化炭素回収装置
US20140260310A1 (en) * 2013-03-15 2014-09-18 Exxonmobil Research And Engineering Company Integrated Power Generation Using Molten Carbonate Fuel Cells

Also Published As

Publication number Publication date
CN109155419B (zh) 2022-06-24
CA3021632C (en) 2020-12-29
KR102153398B1 (ko) 2020-09-08
JP6698872B2 (ja) 2020-05-27
CA3021632A1 (en) 2017-10-26
EP3446350A1 (en) 2019-02-27
WO2017184802A1 (en) 2017-10-26
EP3446350A4 (en) 2019-06-19
US11094952B2 (en) 2021-08-17
CN109155419A (zh) 2019-01-04
US20190123372A1 (en) 2019-04-25
KR20190002537A (ko) 2019-01-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Font-Palma et al. Review of cryogenic carbon capture innovations and their potential applications
JP2019521468A (ja) 冷却/凝縮による燃料電池のアノード排気からの二酸化炭素除去
Yousef et al. New approach for biogas purification using cryogenic separation and distillation process for CO2 capture
US8247463B2 (en) Method of coproducing methanol and ammonia
JP5106461B2 (ja) 二酸化炭素回収装置
Bermúdez et al. New process for producing methanol from coke oven gas by means of CO2 reforming. Comparison with conventional process
Naquash et al. State-of-the-art assessment of cryogenic technologies for biogas upgrading: Energy, economic, and environmental perspectives
JP2009221098A (ja) Igcc発電プラントからのco2回収
JP2016513865A5 (ja)
MY148262A (en) Liquid fuel synthesizing system
JP6329159B2 (ja) 燃焼排ガスからの二酸化炭素回収プロセス
Nguyen et al. System evaluation of offshore platforms with gas liquefaction processes
Shi et al. Intensifying reactive dividing-wall distillation processes via vapor recompression heat pump
CN103663368B (zh) 合成氨驰放气中回收氢气和氨的方法
Ghannadzadeh et al. Combined pinch and exergy analysis of an ethylene oxide production process to boost energy efficiency toward environmental sustainability
Xu et al. Assessment of methanol and electricity co-production plants based on coke oven gas and blast furnace gas utilization
Lin et al. Effects of hydrogen content on nitrogen expansion liquefaction process of coke oven gas
JP2003165707A (ja) 水素製造方法及び水素製造装置
Zhu et al. Thermo‐economic investigation: an insight tool to analyze NGCC with calcium‐looping process and with chemical‐looping combustion for CO2 capture
Huang et al. Analyses of one-step liquid hydrogen production from methane and landfill gas
Kim et al. Low Temperature Applications for CO2 Capture in Hydrogen Production
JP2011231002A (ja) 混合ガスからの二酸化炭素の回収・液化方法
WO2006049272A1 (ja) 窒素製造方法及び装置
de S. Lima et al. Technical, economic and environmental viability of offshore CO2 reuse from natural gas by dry reforming
JP2005327483A (ja) エネルギーの利用装置およびエネルギーの利用方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181115

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181115

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20191030

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191111

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200115

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200403

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200428

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6698872

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250