JP2019520150A - 薬物送達デバイス - Google Patents

薬物送達デバイス Download PDF

Info

Publication number
JP2019520150A
JP2019520150A JP2018568773A JP2018568773A JP2019520150A JP 2019520150 A JP2019520150 A JP 2019520150A JP 2018568773 A JP2018568773 A JP 2018568773A JP 2018568773 A JP2018568773 A JP 2018568773A JP 2019520150 A JP2019520150 A JP 2019520150A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
threaded insert
drive sleeve
drug delivery
delivery device
housing body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018568773A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6951369B2 (ja
Inventor
マルクス・プローフ
アレッド・メレディッド・ジェームズ
アントニー・ポール・モーリス
マシュー・メレディス・ジョーンズ
オリヴァー・チャールズ・ガゼリー
ロバート・ビージー
デーヴィッド・オーブリー・プランプトリ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanofi SA
Original Assignee
Sanofi SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanofi SA filed Critical Sanofi SA
Publication of JP2019520150A publication Critical patent/JP2019520150A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6951369B2 publication Critical patent/JP6951369B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/24Ampoule syringes, i.e. syringes with needle for use in combination with replaceable ampoules or carpules, e.g. automatic
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/24Ampoule syringes, i.e. syringes with needle for use in combination with replaceable ampoules or carpules, e.g. automatic
    • A61M5/2422Ampoule syringes, i.e. syringes with needle for use in combination with replaceable ampoules or carpules, e.g. automatic using emptying means to expel or eject media, e.g. pistons, deformation of the ampoule, or telescoping of the ampoule
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/31Details
    • A61M5/315Pistons; Piston-rods; Guiding, blocking or restricting the movement of the rod or piston; Appliances on the rod for facilitating dosing ; Dosing mechanisms
    • A61M5/31565Administration mechanisms, i.e. constructional features, modes of administering a dose
    • A61M5/31576Constructional features or modes of drive mechanisms for piston rods
    • A61M5/31583Constructional features or modes of drive mechanisms for piston rods based on rotational translation, i.e. movement of piston rod is caused by relative rotation between the user activated actuator and the piston rod
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/24Ampoule syringes, i.e. syringes with needle for use in combination with replaceable ampoules or carpules, e.g. automatic
    • A61M2005/2403Ampoule inserted into the ampoule holder
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/24Ampoule syringes, i.e. syringes with needle for use in combination with replaceable ampoules or carpules, e.g. automatic
    • A61M2005/2403Ampoule inserted into the ampoule holder
    • A61M2005/2407Ampoule inserted into the ampoule holder from the rear
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/31Details
    • A61M5/315Pistons; Piston-rods; Guiding, blocking or restricting the movement of the rod or piston; Appliances on the rod for facilitating dosing ; Dosing mechanisms
    • A61M5/31533Dosing mechanisms, i.e. setting a dose
    • A61M5/31535Means improving security or handling thereof, e.g. blocking means, means preventing insufficient dosing, means allowing correction of overset dose
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/31Details
    • A61M5/315Pistons; Piston-rods; Guiding, blocking or restricting the movement of the rod or piston; Appliances on the rod for facilitating dosing ; Dosing mechanisms
    • A61M5/31533Dosing mechanisms, i.e. setting a dose
    • A61M5/31545Setting modes for dosing
    • A61M5/31548Mechanically operated dose setting member
    • A61M5/3155Mechanically operated dose setting member by rotational movement of dose setting member, e.g. during setting or filling of a syringe
    • A61M5/31551Mechanically operated dose setting member by rotational movement of dose setting member, e.g. during setting or filling of a syringe including axial movement of dose setting member

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Infusion, Injection, And Reservoir Apparatuses (AREA)

Abstract

本発明は、薬物送達デバイス(1)であって、ハウジング本体(3)と;用量投薬中に駆動力を受けて第1の方向に回転するように構成されたピストンロッド(12)と;ねじ付きインサート(19)とを含み、ここで、ピストンロッド(12)は、用量投薬中に、カートリッジ栓(20)を変位させるようにピストンロッド(12)がねじ付きインサート(19)に対して遠位方向に軸方向に変位するように、ねじ付きインサート(19)にねじ係合している、薬物送達デバイスに関する。ねじ付きインサート(19)は、ハウジング本体(3)内に設けられた止め具(23)に対して可動であり、止め具(23)に対してねじ付きインサート(19)を付勢するように弾性手段(11)が設けられ、その結果、ピストンロッド(12)に近位方向に作用する反力が弾性手段(11)の付勢力を超えると、その反力に応答して、ピストンロッド(12)の回転が、ねじ付きインサート(19)を止め具(23)から遠ざける。

Description

本発明は、薬物送達デバイスであって、ハウジング本体と、用量投薬中に駆動力を受けて第1の方向に回転するように構成されたピストンロッドと、ねじ付きインサートとを含み、ピストンロッドは、用量投薬中に、カートリッジ栓を変位させるように、ピストンロッドがねじ付きインサートに対して遠位方向に軸方向に変位するように、ねじ付きインサートにねじ係合する、薬物送達デバイスを対象とする。
たとえばペン型薬物送達デバイスである、手持ち注射デバイスには、正式な医療訓練を受けていない者によって定期的な注射が行われる適用例がある。こうした適用例は、糖尿病の患者の間でますます一般的になっており、自己治療により、このような患者は自身の糖尿病の効果的な管理を行うことが可能である。実際に、このような薬物送達デバイスでは、使用者は、薬剤のいくつかの使用者可変用量を個別に選択し投薬することができる。
基本的に、2つのタイプの薬物送達デバイス、すなわち:リセット可能デバイス(すなわち、再使用可能なもの)、およびリセット不可能デバイス(すなわち、使い捨てのもの)がある。たとえば、使い捨てペン送達デバイスは独立型デバイスとして供給される。そのような独立型デバイスには、着脱可能な充填済みカートリッジがない。というより、その充填済みカートリッジは、デバイス自体を壊さなければこれらのデバイスから取り出し、取り替えることができない。したがって、このような使い捨てデバイスは、リセット可能な用量設定機構を有する必要がない。本発明は、両方のタイプのデバイス、すなわち使い捨てデバイスならびに再使用可能デバイスに適用可能である。
薬物送達デバイスタイプの別の区分は、駆動機構に関連する。たとえば使用者が注射ボタンに力を加えることによって手で駆動されるデバイス、ばねなどの力供給源によって駆動されるデバイス、およびこれら2つの概念を組み合わせたデバイス、すなわち使用者が注射力を及ぼすことがやはり必要とされるばね補助式デバイスがある。ばねタイプのデバイスは、予荷重が掛けられているばねと、用量選択中に使用者によって負荷が掛けられるばねとを含む。蓄積エネルギーデバイスには、ばね予荷重と、たとえば用量設定中に使用者によって与えられる追加のエネルギーとの組合せを用いるものがある。一般的に、本発明は、3つのタイプのデバイスすべて、すなわち駆動ばねがあるデバイスまたはないデバイスに適用可能である。
これらのタイプのペン送達デバイスは(拡大された万年筆に似ていることが多いのでこのように名づけられた)、一般に、3つの主な要素、すなわち:多くの場合ハウジングまたはホルダに収容される薬剤カートリッジを含むカートリッジセクション;カートリッジセクションの一方端に連結されたニードルアセンブリ;およびカートリッジセクションの他方端に連結された用量投与セクションからなる。カートリッジ(アンプルと呼ばれることが多い)は、典型的には、医薬品(たとえば、インスリン)が充填されているリザーバと、カートリッジリザーバの一方端に位置する可動のゴムタイプの栓またはストッパと、他方端に位置し、しばしばくびれている穿孔可能なゴム封止を有する上部とを含む。典型的には、圧着環状金属バンドが、ゴム封止を所定位置に保持するのに使用される。典型的には、カートリッジハウジングはプラスチックで作られるが、カートリッジリザーバは従来よりガラスで作られている。
一般的な種類の薬物送達デバイスは、前記用量投与セクションを含むハウジングまたはハウジング本体を含む。用量投与セクションは、ペンデバイスの、用量の設定(選択)に使用される部分である。ハウジング本体内には、遠位端に支承部を有することができるピストンロッドまたは親ねじなどを含む用量投薬機構が収容されている。薬剤カートリッジは、ハウジングまたはハウジング本体の遠位端に連結されたカートリッジホルダ内で保持される。上述したように、ピストンロッドは、カートリッジ内のカートリッジ栓を遠位、すなわち投薬方向に変位させるように機能する。カートリッジの遠位端には、注射針アセンブリが取り付けられ、針カニューレの(遠位)注射端は薬剤カートリッジ内に含まれる薬剤と流体連通している。ピストンロッドが栓を遠位方向に変位させると、薬剤がカートリッジから注射針カニューレを通って投薬される。注射の後、大部分の薬物送達デバイスおよび/またはニードルアセンブリ製造業者または供給者によって通常推奨されるように、ニードルアセンブリを取り外して廃棄する。
ニードルアセンブリは、典型的には、交換可能な両頭針アセンブリである。注射の前に、交換可能な両頭針アセンブリをカートリッジアセンブリの一方端に取り付け、用量を設定してから、設定用量を投与する。このような着脱可能なニードルアセンブリは、カートリッジアセンブリの穿孔可能な封止端にねじ留めされるまたは押し付けられる(すなわち、カチッと留められる)。
注射予定の薬剤の用量を設定するために、薬物送達デバイスは、用量設定機構を含む。用量設定機構は、用量ダイヤルスリーブ、ドラムスケールまたは数字スリーブなどの用量投与要素または用量設定部材を含むことができる。駆動スリーブのような駆動要素は、ピストンロッドを回転可能に駆動するように構成される。自動注射器の場合、再チャージ可能ばねのような駆動力のためのエネルギー源は、用量設定工程においてプレストレスが与えられるように構成される。投薬工程では、エネルギー源は駆動スリーブに連結され、蓄積されているエネルギーの解放によって駆動スリーブが駆動され、それによって駆動力がピストンロッドに伝達され、ピストンロッドがカートリッジ内の栓を変位させることができる。投薬の開始のため、投薬ボタンなどが設定用量の投薬をトリガするように設けられる。
本発明は、交換可能カートリッジ用に構成された薬物送達デバイスに特に適している。たとえば、ハウジング本体からカートリッジホルダを取り外すことで、使用者は空のカートリッジを新しいものに取り替えることができる。そして、カートリッジホルダをハウジング本体に再び取り付けることができる。しかし、本発明は、薬剤カートリッジの中身を投薬した後、通常は使用者によって捨てられる使い捨て薬物送達デバイスも包含する。
医用注射デバイスの分野において、自己注射によく使用されるタイプの針において使用される内径がますます小さくなる傾向がある。小内径カニューレは、一般的に、処置に伴う痛みを軽減する一方、結果的に具体的には使用者/使用関連の危険になる恐れがある。小内径針に関する1つの具体的な危険は、使用中の閉塞の危険の増加である。そのような閉塞は、これらに限定されないが、製造欠陥、(デバイスへの取り付け中に針の近位先端によりカートリッジセプタムが穿孔される間の)セプタム孔あけ、または使用後のカニューレの内腔内における薬物製剤の結晶化を含むいくつかの原因のうちのいずれかの結果であることがある。一般的に、使用者は、任意の注射の前に少なくとも1回はプライム用量に着手し、その針を再使用しないように指示されるが、そうした指示は常に厳守されているわけではないことが広く知られている。閉塞した針または針の紛失状態で薬物送達が試みられると、送達デバイスは、一般的に、制御されないやり方により失敗するというよりは、加えられた負荷を受けてストールするように設計されている。しかし、カートリッジ内および駆動機構内のコンプライアンスは、しばしば、送達機構(および関連の用量インジケーション手段)が、動かなくなる前にある程度まで前進することができることを意味している。力入力インターフェース(たとえば、用量送達ボタン)と、薬剤カートリッジ内の栓の近位面との間に直接的な機械的連結がある注射デバイスの場合、比較的大きな用量では、使用者は、力入力インターフェースにおける反作用負荷の増加、および、ボタンがその休止位置まで戻っていないことに気付くことができる。しかし、力入力インターフェース(たとえば、用量送達ボタン)と薬剤カートリッジ内の栓の近位面との間に直接的な機械的連結がない自動注射器などのデバイスの場合、このフィードバック機構がなく、したがって使用者は、部分的に過少の用量を受けたこと、または(システム内のコンプライアンスとサイズを比較できる用量の場合)まったく用量を受けていないことに気付かないことがある。そうしたデバイスの場合、機械的な変位だけというよりはむしろ、カートリッジ内の残圧のあるなしに基づいた用量完了フィードバックの提供は、針の閉塞の場合に起こる危険に対応するための有用な軽減対策をもたらすことができる。
さらに、既存の既知の注射デバイスの使用者は、一般的に、投薬動作が終わった後、(10秒間が一般的である)短い時間の間、自分の皮膚に針をとどめておくことが推奨される。これは、流体が投薬され、カートリッジ内の残圧が解放され、それによってシステム内の任意のコンプライアント構成要素がそれらの用量前状態に戻ることができるのに十分な時間をもたらすのに必要である。
本発明の目的は、既知の薬物送達デバイスの安全性を向上させることであり、具体的には、針の閉塞事象が起きたときに信頼性の高いインジケーションをもたらすことである。
上記の目的は、請求項1によって定められるような機能を含む薬物送達デバイスによって解決される。
既知の薬物送達デバイスは、ハウジング本体または不動のねじ付き部分に対して固定されるねじ付きインサートを有する。ピストンロッドは、ねじ付きインサートの対応するねじ山に係合するねじ山を有する。駆動力がもたらされてピストンロッドが回転軸周りに回転すると、ねじ付きインサートとねじ係合にあるので、ピストンロッドは、ねじ係合により回転し遠位方向に変位する。本発明によれば、ねじ付きインサートは、ハウジング本体に設けられた止め具に対して可動である。止め具は、ハウジング本体に形成されても、ハウジング本体にしっかり取り付けてもよい。ねじ付きインサートは、ハウジング本体内に弾性的に取り付けられる。弾性手段は、ねじ付きインサートを止め具に対して付勢するように設けられる。ねじ付きインサートは変位することができることから、また弾性手段により、ピストンロッドの回転によって、ねじ付きインサートは、遠位方向とは逆にピストンロッドに近位方向に作用する反力が弾性手段の付勢力を超えると、その反力に応答して、止め具から遠ざかるように動かされる。具体的には、上記は、カートリッジ栓から(ピストンロッドを介して)ねじ付きインサートに誘起される反力を補償する。
本発明に関して、ねじ付きインサートを止め具に対して付勢する弾性手段の定義は、ねじ付きインサートが止め具に当接していない場合にのみ、弾性手段が力をねじ付きインサートに及ぼし、その一方でねじ付きインサートが止め具に当接している場合は、弾性手段によって及ぼされる力はゼロとなり得る、実施形態を含む。しかし、この定義は、さらに、止め具に押し付けるように弾性手段によってねじ付きインサートにプレストレスが与えられる実施形態、すなわち、弾性手段が、ねじ付きインサートが止め具に当接している場合にある力をねじ付きインサートに及ぼし、ねじ付きインサートが止め具に当接していない場合は、たとえばより高い、力を及ぼす実施形態を含む。
本発明の原理は、ピストンロッドに軸方向に作用する反力に応答して、ねじ付きインサートを変位させることを対象とする。そうした反力は、針カニューレの詰まりの結果だけでなく、栓を変位させるようなピストンの軸方向力とは反対の反力を生成するカートリッジ内の高い摩擦力から生じる可能性がある。ねじ付きインサートを変位させるのに必要な力は、典型的には、機構が栓に最大力を常に加えることができるので、各投薬中に発生する。しかし、速度は異なる(および、針が閉塞するとゼロになる)ことがある。ピストンロッドの回転と関連してねじ付きインサートとのねじ係合のピッチによって予め決められるようにはピストンロッドが軸方向に変位することができないとき、ねじ付きインサートは、そのずれを吸収するように止め具から遠ざかるように動かされる。したがって、ねじ付きインサートが止め具の位置にあるとき、それは解放位置と称され、ねじ付きインサートが止め具から離れた位置にあるとき、弾性手段の力に抗してねじ付きインサートが変位させられるので、それは負荷位置と称される。ねじ付きインサートの変位は、ピストンロッドに対して誘起される反力についての信頼性の高いインジケーションをもたらし、具体的には、針閉塞事象を効果的に示すことができる。本明細書に記載の機構のさらなる利点は、全用量が送達されたときのより正確なインジケーションを使用者に与えることである。
好ましくは、止め具は、ハウジングまたはハウジング本体内に固定的に設けられる。止め具は、ねじ付きインサートの対応する反対面に係合するように構成された突起、面または当接部などとすることができる。ねじ付きインサートは、弾性部材によって止め具に対して支持される。ねじ付きインサートは、ピストンロッドの外側ねじ山に係合する内側ねじ山を含む開口部を有する。本発明の好ましい一実施形態では、ねじ付きインサートは、ねじ付きナットとして設けられる。
本発明のさらなる一実施形態によれば、ねじ付きインサートは、ハウジング本体に固定的に設けられた止め具に対して可動である。弾性手段は、ピストンロッドの回転がねじ付きインサートを止め具から遠ざけるように、ねじ付きインサートを止め具に対して付勢するように設けられ、したがってピストンロッドを遠位方向に動かすのに必要な力がねじ付きインサートを変位させるように設けられる駆動力を超えたとき、ピストンロッドの回転がねじ付きインサートを止め具から遠ざけるように変位させる。
弾性手段は、圧縮ばねまたは引張ばねのような軸方向に作用するばねのようなばねとして構成される。弾性手段は、回転方向に作用するねじりばねとして構成することができる。ハウジング本体内にねじ付きインサートを弾性的に取り付ける他の適当な手段も同様に可能である。弾性手段は、プレストレスを与えるようにしてねじ付きインサートを止め具に対して付勢するように構成される。しかし、弾性手段を、ねじ付きインサートが止め具から遠ざかるときに弾性力によりチャージされるように構成することも可能である。
本発明のさらなる一実施形態によれば、弾性手段は、ねじ付きインサートを軸方向止め具および/または回転止め具に対して付勢するように構成される。これに関連して、本発明の一実施形態は、軸方向止め具を提供し、ねじ付きインサートは、その止め具に対して軸方向に可動である。好ましくは近位方向である、止め具から遠ざかるねじ付きインサートの変位は、反力の信頼性の高いインジケーションをもたらし、具体的には、駆動力が栓により誘起される反力に打ち勝つには十分でないことを効果的に示すことができる。
純粋な軸方向変位をもたらすために、ねじ付きインサートは、ハウジングまたはハウジング本体に対して回転不能に拘束される。この目的のため、ねじ付きインサートは、ハウジング、またはハウジング本体に固定されたインサートにスプライン係合することができ、したがって、ねじ付きインサートは、ハウジングに対して軸方向に少なくとも2つの所定ポイント間において可動であるが、ねじ付きインサートは、ハウジング本体に対して回転することはできない。スプライン係合は、ハウジングおよびねじ付きインサートに設けられた歯のようないくつかの対応するスプライン機能によって達成される。ピストンロッドを介してねじ付きインサートに対して誘起される反力が弾性手段または付勢手段の力を超えたとき、ねじ付きインサートは軸方向に動かされ、したがって反力に対する信頼性の高いインジケーション機構がもたらされる。
一代替実施形態として、ねじ付きインサートは、止め具に対して回転可能とすることができる。止め具は、回転止め具として設けられる。この場合、ねじ付きインサートの軸方向変位は、必ずしも必要ない。ねじりばねのような弾性ねじり要素は、ねじ付きインサートまたはねじ付きインサートの当接面を止め面に対して付勢するように設けられる。ピストンロッドを介してねじ付きインサートに対して誘起される反力がねじりばねの力を超えると、ねじ付きインサートが回転させられる。この実施形態は、機構に必要なスペースの削減に関する利点、および所与の軸方向変位が可能なインジケータフラグのサイズの増加についての利点を有する。
ねじ付きインサートの純粋な軸方向および回転変位に加えて、さらなる一実施形態によれば、ねじ付きインサートは、止め具に対して螺旋経路で、好ましくは所定の回転角度にわたって、回転することができるように、ハウジング本体内に拘束される。換言すると、ねじ付きインサートは、ねじ付きインサートが軸方向に止め具から遠ざかるように変位し、さらに、その間少なくとも軸方向変位の一セクションにわたってねじ付きインサートが止め具に対してたとえばピストンロッドの長手方向軸周りに回転するように、たとえばハウジング本体に対する係合である、ハウジング本体に連結される。これに関連して、連結部(coupling)は、ねじ付きインサートとハウジング本体との間に設けられ、軸方向変位を回転運動に変換するように構成される。ねじ山と連係する親ねじは、トルクを誘起する。これは、ねじ付きインサートの回転を促進する傾向がある。前記連結部は、螺旋状に形成されたねじ山を含むことができる。軸方向および回転変位の組合せは、軸方向止め具および/または回転止め具と簡単に組み合わせられる。たとえば、止め具は、螺旋状に形成されたねじ山の端部によって画成される。この実施形態は、特に、信頼性の高いインジケーション機構および省スペース化の点で利点を有する。ねじ付きインサートとハウジング本体との間の螺旋ねじ山連結部は、ねじ付きインサートとピストンロッドとの間のねじ係合よりも大きなピッチを有することができる。
本発明のさらなる一実施形態によれば、注射デバイスは、投薬工程または用量投薬の間にピストンロッドを回転させるように構成された駆動スリーブと、ハウジングの長手方向軸周りに回転可能な回転可能用量設定部材と、回転可能用量設定部材に動作可能に連結され回転可能用量設定部材の回転の間にエネルギーが内部に蓄積されるパワーリザーバとを含む。解放クラッチは、駆動スリーブと用量設定部材との間に配置され、用量設定の間は用量設定部材および駆動部材の相対回転を可能にし用量投薬の間は用量設定部材に対して駆動部材を回転不能に拘束するように構成される。用量ダイヤル設定モードと用量投薬モードとの切り替えのため、選択部材は、第1の軸方向位置と第2の軸方向位置との間でハウジング本体に対して軸方向に可動であり、好ましくは近位位置である、選択部材の第1の軸方向位置において、駆動スリーブが用量設定部材から係合解除され、好ましくは遠位位置である、第2の軸方向位置において、駆動スリーブが用量設定部材に対して回転不能に拘束されるように、駆動スリーブに動作可能に連結される。ねじ付きインサートは、ねじ付きインサートが止め具から離れた位置にあるとき、選択部材が第1の軸方向位置へと戻ることを阻止するように構成される。選択部材の戻りが阻止されることで、注射デバイスは、駆動スリーブが用量設定部材と係合したままになるので、用量ダイヤルモードへと戻ることができなくなる。針事象(needle event)の状態において、信頼性の高い安全な機構がもたらされる。
パワーリザーバは、駆動ばねの形態で設けられる。駆動ばねは、用量設定部材の回転によってチャージされる。前記チャージの間に駆動ばねに蓄積されるエネルギーは、通常、薬剤をカートリッジから投薬するようにカートリッジ内の栓を遠位方向に駆動するように、ピストンロッドを遠位方向に動かすのに必要なエネルギーをもたらすのに十分でなければならない。用量設定部材は、たとえば数字スリーブまたはスケールドラムであるスリーブ様構成要素として構成される。用量ダイヤルは、薬剤の使用者可変用量の設定のためのダイヤルグリップとして構成され、用量設定の間、用量設定部材に回転不能に連結される。
注射デバイスがゼロ単位にダイヤル設定されるとき、駆動ばねが用量設定部材に十分な力またはトルクを加えるように、組み立てたときに駆動ばねが予め巻かれるまたは予めチャージされる場合、高い精度が達成される。用量を設定するために使用者がダイヤルグリップを回転させると、用量設定部材が回転し、それによって駆動ばねがチャージされる。最低の力またはトルクをもたらすことによって、負荷が加えられる構成要素同士の間の遊びが効果的に防止される。
本発明のさらなる一実施形態によれば、選択部材は、第1の軸方向位置では、駆動スリーブがハウジングに対して回転不能に拘束されるようにハウジング本体に係合するように構成される。選択部材は、第2の軸方向位置では、駆動スリーブがハウジングに対して回転可能となるように構成される。したがって、駆動スリーブは、用量設定の間(選択要素の第1の位置)、回転不能に拘束され、したがって駆動ばねはチャージされる。用量投薬の間、駆動スリーブは、ハウジングに対して回転不能に拘束されず、したがって駆動力はピストンロッドを回転させることができる。この目的のため、選択部材およびハウジング本体は、駆動スリーブの第1の軸方向位置における相互係合のための歯のようなスプライン機能を備えることができる。
選択部材は、駆動スリーブとは別個に形成される。具体的には、駆動スリーブは、用量設定の間および用量投薬の間、軸方向位置を維持するように構成される。
本発明のさらなる一実施形態によれば、駆動スリーブは、選択部材を構築するように、選択部材と一体に形成される。この場合、駆動スリーブは、第1の軸方向位置と第2の軸方向位置との間でハウジング本体に対して軸方向に変位可能であり、第1の軸方向位置では、駆動スリーブは用量設定部材から係合解除され、第2の軸方向位置では、駆動スリーブは用量設定部材に回転不能に拘束される。ねじ付きインサートは、止め具から離れた位置にあるとき、駆動スリーブが第1の軸方向位置へと戻ること、したがって用量設定部材から係合解除されることを阻止するように、構成される。
駆動スリーブは、第1の軸方向位置では、駆動スリーブがハウジングに対して回転不能に拘束されるようにハウジング本体に係合するように構成され、第2の軸方向位置では、駆動スリーブは、ハウジングに対して回転可能である。駆動スリーブおよびハウジングは、スプライン連結インターフェースを備えことができる。スプライン連結インターフェースは、駆動スリーブが第1の位置から第2の位置へと動かされるとスプライン連結インターフェースが係合解除され駆動スリーブがハウジング本体に対して自由に回転するように構成される。ハウジングとのこの解放可能な係合は、用量設定および用量投薬についての解放可能クラッチを形成する。駆動スリーブは、さらに、用量設定部材に対して回転不能に拘束されるように、第2の位置において用量設定部材に係合するように構成される。駆動スリーブおよび用量設定部材は、スプライン連結歯インターフェースを構築するように、対応する歯および/または溝を備えることができる。駆動スリーブが第2の遠位位置へと動かされると、駆動スリーブはハウジングとのその回転ロックから係合解除され、用量設定部材との回転ロックを形成し、それによって、駆動ばねの蓄積エネルギーが用量設定部材から駆動スリーブへと直接伝達される。
駆動スリーブまたは選択部材を第2の位置から第1の位置へと戻すために、駆動スリーブおよび/または選択部材を第1の軸方向位置へと付勢するように構成されるばねが設けられる。ばねは、トリガボタンの解放後、駆動スリーブおよび/または選択部材を第1の軸方向位置へと付勢する。さらに、ばねは、クラッチばねとして構成される。
効果的な機能統合のため、弾性手段は、駆動スリーブを第1の軸方向位置へと付勢するように配置される。したがって、ばねなどは、ねじ付きインサートを止め具に対して付勢するように機能し、さらに、駆動スリーブを第1の軸方向位置へと付勢するように機能することができる。この目的のため、弾性要素は、駆動スリーブとねじ付きインサートとの間に設けられる。
注射デバイスの投薬を開始するために、注射デバイスのさらなる一実施形態は、トリガボタンが第1の位置から第2の位置に動かされるとき、トリガボタンが駆動スリーブおよび/または選択部材を第1の軸方向位置から第2の軸方向位置へと変位させるまたは動かすように構成される。
本発明のさらなる一実施形態によれば、注射デバイスは、ダイヤルグリップを含む。ダイヤルグリップおよびトリガボタンは、互いに対して回転不能に固定されるが軸方向に可動である。トリガボタンを用量設定部材に対して解放可能に連結するためのクラッチは、トリガボタンおよび用量設定部材にある対応するスプライン連結部分によって設けられ、トリガボタンの第1の位置から第2の位置への軸方向運動によってクラッチは係合解除される。トリガボタンおよびダイヤルグリップは、スプライン連結インターフェースによって互いに対して回転不能に固定されるが軸方向に可動とすることができ、トリガボタンおよびダイヤルグリップは、係合すると互いに対して構成要素を回転不能に拘束する対応する歯および/または溝を備える。トリガボタンが第1の位置から第2の位置へと動かされることによって、スプライン連結インターフェースは連結解除され、それによって用量設定部材はトリガボタンに対して回転することができるようになる。この機構は、デバイスの好都合な作動をもたらす。したがって、使用者が投薬のためにトリガボタンを作動させると、トリガボタンは用量設定部材から連結解除され、したがって作動要素が駆動力から連結解除される。
駆動スリーブが第1の軸方向位置に戻ることを阻止するために、ねじ付きインサート、ハウジング本体および駆動スリーブは、歯のようなスプライン機能をそれぞれ備えることができ、駆動スリーブの第1の位置から第2の位置までの軸方向変位によって、ねじ付きインサートのスプライン機能を介してハウジング本体のスプライン機能から駆動スリーブのスプライン機能が係合解除され、それによって駆動スリーブは自由に回転するようになり、ねじ付きインサートの止め具から遠ざかる変位によって、ねじ付きインサートのスプライン機能とハウジング本体のスプライン機能との間の位置ずれ(misalignment)が引き起こされ、それによって駆動スリーブが第1の軸方向位置へと戻ることが阻止される。上述の位置ずれは、たとえばねじ付きインサートの回転によって達成される。駆動スリーブが第2の位置へと変位されるとき、それはねじ付きインサートおよびハウジング本体に対して変位する。
さらなる一実施形態によれば、ねじ付きインサートは、ねじ付きインサートが止め具から離れた位置にあるとき、および、たとえばトリガボタンの解放後にクラッチばねの力を受けて、駆動スリーブが第2の軸方向位置から第1の軸方向位置へと戻るとき、駆動スリーブに係合しそれをねじ付きインサートに対して回転不能にロックするように構成される。これは、ねじ付きインサートのスプライン機能に係合する駆動スリーブのスプライン機能によって達成され、一方、ねじ付きインサートのスプライン機能とハウジング本体のスプライン機能との間には位置ずれがあり、それによって駆動スリーブは第1の軸方向位置へと戻ることが阻止される。駆動スリーブをねじ付きインサートに対して回転不能に拘束することによって、針が閉塞した場合に、駆動スリーブの第2の軸方向位置において駆動スリーブが用量設定部材に対して回転不能に拘束されるので、用量設定を阻止することが可能になる。
用量設定部材に対する駆動スリーブの解放可能な連結のため、本発明のさらなる一実施形態は、クラッチ板を含む。クラッチ板は、用量設定部材に対して、たとえばクラッチ板と用量設定部材との間の相対的な軸方向動作を可能にしつつ相対的な回転運動を阻止するスプライン連結インターフェースによって、回転不能に拘束される。クラッチ板は、駆動スリーブが第1の位置にあるときに駆動ばねに蓄積されているエネルギーが解放されないように、ラチェットインターフェースを介して駆動スリーブに連結される。クラッチ板は、対応する傾斜歯を備えた駆動スリーブの面と直接向かい合う傾斜歯を備えた面を有することができる。注射デバイスは、駆動スリーブとクラッチ板を一緒に付勢し駆動スリーブを第1の軸方向位置へと付勢するように配置されるクラッチばねをさらに備えることができる。駆動スリーブおよびクラッチ板の傾斜歯は、それらの面が互いに接触すると、相対回転が可聴クリック音を生成するように配置される。ばねトルクの方向において、トルクは、用量設定部材およびクラッチ板から駆動スリーブに伝達される。
好ましくは、駆動スリーブは、スプライン連結インターフェースを介してピストンロッドに回転不能に拘束される。駆動スリーブが回転されると、ピストンロッドは、ねじ付きインサートとのねじ係合により駆動スリーブに対して軸方向に動かされる。
本発明のさらなる一実施形態は、ねじ付きインサートが変位されたときに使用者に触感および/または視覚および/または触覚のフィードバックを与える手段を含む。ハウジング本体は、たとえば、ねじ付きインサートの変位の視覚的確認を可能にするように配置される窓またはアパーチャなどを備えることができる。ねじ付きインサートは、針の閉塞の場合だけハウジング本体の窓を通して見ることができる、視覚フラグのような色付きマーキングを備えることができる。この場合、ねじ付きインサートは、その初期解放位置へ止め具へと戻ることはできない。
さらなる一実施形態によれば、薬物送達デバイスは、薬剤を含むカートリッジを含む。
本明細書で使用する用語「薬剤」は、少なくとも1つの薬学的に活性な化合物を含む医薬製剤を意味し、
ここで、一実施形態において、薬学的に活性な化合物は、最大1500Daまでの分子量を有し、および/または、ペプチド、タンパク質、多糖類、ワクチン、DNA、RNA、酵素、抗体もしくはそのフラグメント、ホルモンもしくはオリゴヌクレオチド、または上述の薬学的に活性な化合物の混合物であり、
ここで、さらなる実施形態において、薬学的に活性な化合物は、糖尿病、または糖尿病性網膜症などの糖尿病関連の合併症、深部静脈血栓塞栓症または肺血栓塞栓症などの血栓塞栓症、急性冠症候群(ACS)、狭心症、心筋梗塞、がん、黄斑変性症、炎症、枯草熱、アテローム性動脈硬化症および/または関節リウマチの処置および/または予防に有用であり、
ここで、さらなる実施形態において、薬学的に活性な化合物は、糖尿病または糖尿病性網膜症などの糖尿病に関連する合併症の処置および/または予防のための少なくとも1つのペプチドを含み、
ここで、さらなる実施形態において、薬学的に活性な化合物は、少なくとも1つのヒトインスリンもしくはヒトインスリン類似体もしくは誘導体、グルカゴン様ペプチド(GLP−1)もしくはその類似体もしくは誘導体、またはエキセンジン−3もしくはエキセンジン−4もしくはエキセンジン−3もしくはエキセンジン−4の類似体もしくは誘導体を含む。
インスリン類似体は、たとえば、Gly(A21),Arg(B31),Arg(B32)ヒトインスリン;Lys(B3),Glu(B29)ヒトインスリン;Lys(B28),Pro(B29)ヒトインスリン;Asp(B28)ヒトインスリン;B28位におけるプロリンがAsp、Lys、Leu、Val、またはAlaで置き換えられており、B29位において、LysがProで置き換えられていてもよいヒトインスリン;Ala(B26)ヒトインスリン;Des(B28−B30)ヒトインスリン;Des(B27)ヒトインスリン、およびDes(B30)ヒトインスリンである。
インスリン誘導体は、たとえば、B29−N−ミリストイル−des(B30)ヒトインスリン;B29−N−パルミトイル−des(B30)ヒトインスリン;B29−N−ミリストイルヒトインスリン;B29−N−パルミトイルヒトインスリン;B28−N−ミリストイルLysB28ProB29ヒトインスリン;B28−N−パルミトイル−LysB28ProB29ヒトインスリン;B30−N−ミリストイル−ThrB29LysB30ヒトインスリン;B30−N−パルミトイル−ThrB29LysB30ヒトインスリン;B29−N−(N−パルミトイル−γ−グルタミル)−des(B30)ヒトインスリン;B29−N−(N−リトコリル−γ−グルタミル)−des(B30)ヒトインスリン;B29−N−(ω−カルボキシヘプタデカノイル)−des(B30)ヒトインスリン、およびB29−N−(ω−カルボキシヘプタデカノイル)ヒトインスリンである。
エキセンジン−4は、たとえば、H−His−Gly−Glu−Gly−Thr−Phe−Thr−Ser−Asp−Leu−Ser−Lys−Gln−Met−Glu−Glu−Glu−Ala−Val−Arg−Leu−Phe−Ile−Glu−Trp−Leu−Lys−Asn−Gly−Gly−Pro−Ser−Ser−Gly−Ala−Pro−Pro−Pro−Ser−NH2配列のペプチドであるエキセンジン−4(1−39)を意味する。
エキセンジン−4誘導体は、たとえば、以下のリストの化合物:
H−(Lys)4−desPro36,desPro37エキセンジン−4(1−39)−NH2、
H−(Lys)5−desPro36,desPro37エキセンジン−4(1−39)−NH2、
desPro36エキセンジン−4(1−39)、
desPro36[Asp28]エキセンジン−4(1−39)、
desPro36[IsoAsp28]エキセンジン−4(1−39)、
desPro36[Met(O)14,Asp28]エキセンジン−4(1−39)、
desPro36[Met(O)14,IsoAsp28]エキセンジン−(1−39)、
desPro36[Trp(O2)25,Asp28]エキセンジン−4(1−39)、
desPro36[Trp(O2)25,IsoAsp28]エキセンジン−4(1−39)、
desPro36[Met(O)14,Trp(O2)25,Asp28]エキセンジン−4(1−39)、
desPro36[Met(O)14Trp(O2)25,IsoAsp28]エキセンジン−4(1−39);または
desPro36[Asp28]エキセンジン−4(1−39)、
desPro36[IsoAsp28]エキセンジン−4(1−39)、
desPro36[Met(O)14,Asp28]エキセンジン−4(1−39)、
desPro36[Met(O)14,IsoAsp28]エキセンジン−(1−39)、
desPro36[Trp(O2)25,Asp28]エキセンジン−4(1−39)、
desPro36[Trp(O2)25,IsoAsp28]エキセンジン−4(1−39)、
desPro36[Met(O)14,Trp(O2)25,Asp28]エキセンジン−4(1−39)、
desPro36[Met(O)14,Trp(O2)25,IsoAsp28]エキセンジン−4(1−39)、
(ここで、基−Lys6−NH2が、エキセンジン−4誘導体のC−末端に結合していてもよい);
または、以下の配列のエキセンジン−4誘導体:
desPro36エキセンジン−4(1−39)−Lys6−NH2(AVE0010)、
H−(Lys)6−desPro36[Asp28]エキセンジン−4(1−39)−Lys6−NH2、
desAsp28Pro36,Pro37,Pro38エキセンジン−4(1−39)−NH2、
H−(Lys)6−desPro36,Pro38[Asp28]エキセンジン−4(1−39)−NH2、
H−Asn−(Glu)5desPro36,Pro37,Pro38[Asp28]エキセンジン−4(1−39)−NH2、
desPro36,Pro37,Pro38[Asp28]エキセンジン−4(1−39)−(Lys)6−NH2、
H−(Lys)6−desPro36,Pro37,Pro38[Asp28]エキセンジン−4(1−39)−(Lys)6−NH2、
H−Asn−(Glu)5−desPro36,Pro37,Pro38[Asp28]エキセンジン−4(1−39)−(Lys)6−NH2、
H−(Lys)6−desPro36[Trp(O2)25,Asp28]エキセンジン−4(1−39)−Lys6−NH2、
H−desAsp28Pro36,Pro37,Pro38[Trp(O2)25]エキセンジン−4(1−39)−NH2、
H−(Lys)6−desPro36,Pro37,Pro38[Trp(O2)25,Asp28]エキセンジン−4(1−39)−NH2、
H−Asn−(Glu)5−desPro36,Pro37,Pro38[Trp(O2)25,Asp28]エキセンジン−4(1−39)−NH2、
desPro36,Pro37,Pro38[Trp(O2)25,Asp28]エキセンジン−4(1−39)−(Lys)6−NH2、
H−(Lys)6−desPro36,Pro37,Pro38[Trp(O2)25,Asp28]エキセンジン−4(1−39)−(Lys)6−NH2、
H−Asn−(Glu)5−desPro36,Pro37,Pro38[Trp(O2)25,Asp28]エキセンジン−4(1−39)−(Lys)6−NH2、
H−(Lys)6−desPro36[Met(O)14,Asp28]エキセンジン−4(1−39)−Lys6−NH2、
desMet(O)14,Asp28Pro36,Pro37,Pro38エキセンジン−4(1−39)−NH2、
H−(Lys)6−desPro36,Pro37,Pro38[Met(O)14,Asp28]エキセンジン−4(1−39)−NH2、
H−Asn−(Glu)5−desPro36,Pro37,Pro38[Met(O)14,Asp28]エキセンジン−4(1−39)−NH2;
desPro36,Pro37,Pro38[Met(O)14,Asp28]エキセンジン−4(1−39)−(Lys)6−NH2、
H−(Lys)6−desPro36,Pro37,Pro38[Met(O)14,Asp28]エキセンジン−4(1−39)−(Lys)6−NH2、
H−Asn−(Glu)5desPro36,Pro37,Pro38[Met(O)14,Asp28]エキセンジン−4(1−39)−(Lys)6−NH2、
H−Lys6−desPro36[Met(O)14,Trp(O2)25,Asp28]エキセンジン−4(1−39)−Lys6−NH2、
H−desAsp28,Pro36,Pro37,Pro38[Met(O)14,Trp(O2)25]エキセンジン−4(1−39)−NH2、
H−(Lys)6−desPro36,Pro37,Pro38[Met(O)14,Asp28]エキセンジン−4(1−39)−NH2、
H−Asn−(Glu)5−desPro36,Pro37,Pro38[Met(O)14,Trp(O2)25,Asp28]エキセンジン−4(1−39)−NH2、
desPro36,Pro37,Pro38[Met(O)14,Trp(O2)25,Asp28]エキセンジン−4(1−39)−(Lys)6−NH2、
H−(Lys)6−desPro36,Pro37,Pro38[Met(O)14,Trp(O2)25,Asp28]エキセンジン−4(S1−39)−(Lys)6−NH2、
H−Asn−(Glu)5−desPro36,Pro37,Pro38[Met(O)14,Trp(O2)25,Asp28]エキセンジン−4(1−39)−(Lys)6−NH2;
または前述のいずれか1つのエキセンジン−4誘導体の薬学的に許容される塩もしくは溶媒和化合物
から選択される。
ホルモンは、たとえば、ゴナドトロピン(フォリトロピン、ルトロピン、コリオンゴナドトロピン、メノトロピン)、ソマトロピン(ソマトロピン)、デスモプレシン、テルリプレシン、ゴナドレリン、トリプトレリン、ロイプロレリン、ブセレリン、ナファレリン、ゴセレリンなどの、Rote Liste、2008年版、50章に列挙されている脳下垂体ホルモンまたは視床下部ホルモンまたは調節性活性ペプチドおよびそれらのアンタゴニストである。
多糖類としては、たとえば、グルコサミノグリカン、ヒアルロン酸、ヘパリン、低分子量ヘパリン、もしくは超低分子量ヘパリン、またはそれらの誘導体、または上述の多糖類の硫酸化形態、たとえば、ポリ硫酸化形態、および/または、薬学的に許容されるそれらの塩がある。ポリ硫酸化低分子量ヘパリンの薬学的に許容される塩の例としては、エノキサパリンナトリウムがある。
抗体は、基本構造を共有する免疫グロブリンとしても知られている球状血漿タンパク質(約150kDa)である。これらは、アミノ酸残基に付加された糖鎖を有するので、糖タンパク質である。各抗体の基本的な機能単位は免疫グロブリン(Ig)単量体(1つのIg単位のみを含む)であり、分泌型抗体はまた、IgAなどの2つのIg単位を有する二量体、硬骨魚のIgMのような4つのIg単位を有する四量体、または哺乳動物のIgMのように5つのIg単位を有する五量体でもあり得る。
Ig単量体は、4つのポリペプチド鎖、すなわち、システイン残基間のジスルフィド結合によって結合された2つの同一の重鎖および2本の同一の軽鎖から構成される「Y」字型の分子である。それぞれの重鎖は約440アミノ酸長であり、それぞれの軽鎖は約220アミノ酸長である。重鎖および軽鎖はそれぞれ、これらの折り畳み構造を安定化させる鎖内ジスルフィド結合を含む。それぞれの鎖は、Igドメインと呼ばれる構造ドメインから構成される。これらのドメインは約70〜110個のアミノ酸を含み、そのサイズおよび機能に基づいて異なるカテゴリー(たとえば、可変すなわちV、および定常すなわちC)に分類される。これらは、2つのβシートが、保存されたシステインと他の荷電アミノ酸との間の相互作用によって一緒に保持される「サンドイッチ」形状を作り出す特徴的な免疫グロブリン折り畳み構造を有する。
α、δ、ε、γおよびμで表される5種類の哺乳類Ig重鎖が存在する。存在する重鎖の種類により抗体のアイソタイプが定義され、これらの鎖はそれぞれ、IgA、IgD、IgE、IgGおよびIgM抗体中に見出される。
異なる重鎖はサイズおよび組成が異なり、αおよびγは約450個のアミノ酸を含み、δは約500個のアミノ酸を含み、μおよびεは約550個のアミノ酸を有する。各重鎖は、2つの領域、すなわち定常領域(CH)と可変領域(VH)を有する。1つの種において、定常領域は、同じアイソタイプのすべての抗体で本質的に同一であるが、異なるアイソタイプの抗体では異なる。重鎖γ、α、およびδは、3つのタンデム型のIgドメインと、可撓性を加えるためのヒンジ領域とから構成される定常領域を有し、重鎖μおよびεは、4つの免疫グロブリン・ドメインから構成される定常領域を有する。重鎖の可変領域は、異なるB細胞によって産生された抗体では異なるが、単一B細胞またはB細胞クローンによって産生された抗体すべてについては同じである。各重鎖の可変領域は、約110アミノ酸長であり、単一のIgドメインから構成される。
哺乳類では、λおよびκで表される2種類の免疫グロブリン軽鎖がある。軽鎖は2つの連続するドメイン、すなわち1つの定常ドメイン(CL)および1つの可変ドメイン(VL)を有する。軽鎖のおおよその長さは、211〜217個のアミノ酸である。各抗体は、常に同一である2本の軽鎖を有し、哺乳類の各抗体につき、軽鎖κまたはλの1つのタイプのみが存在する。
すべての抗体の一般的な構造は非常に類似しているが、所与の抗体の固有の特性は、上記で詳述したように、可変(V)領域によって決定される。より具体的には、各軽鎖(VL)について3つおよび重鎖(HV)に3つの可変ループが、抗原との結合、すなわちその抗原特異性に関与する。これらのループは、相補性決定領域(CDR)と呼ばれる。VHドメインおよびVLドメインの両方からのCDRが抗原結合部位に寄与するので、最終的な抗原特異性を決定するのは重鎖と軽鎖の組合せであり、どちらか単独ではない。
「抗体フラグメント」は、上記で定義した少なくとも1つの抗原結合フラグメントを含み、そのフラグメントが由来する完全抗体と本質的に同じ機能および特異性を示す。パパインによる限定的なタンパク質消化は、Igプロトタイプを3つのフラグメントに切断する。1つの完全なL鎖および約半分のH鎖をそれぞれが含む2つの同一のアミノ末端フラグメントが、抗原結合フラグメント(Fab)である。サイズが同等であるが、鎖間ジスルフィド結合を有する両方の重鎖の半分の位置でカルボキシル末端を含む第3のフラグメントは、結晶可能なフラグメント(Fc)である。Fcは、炭水化物、相補結合部位、およびFcR結合部位を含む。限定的なペプシン消化により、Fab片とH−H鎖間ジスルフィド結合を含むヒンジ領域の両方を含む単一のF(ab’)2フラグメントが得られる。F(ab’)2は、抗原結合に対して二価である。F(ab’)2のジスルフィド結合は、Fab’を得るために切断することができる。さらに、重鎖および軽鎖の可変領域は、縮合して単鎖可変フラグメント(scFv)を形成することもできる。
薬学的に許容される塩は、たとえば、酸付加塩および塩基性塩である。酸付加塩としては、たとえば、HClまたはHBr塩がある。塩基性塩は、たとえば、アルカリまたはアルカリ土類、たとえば、Na+、またはK+、またはCa2+から選択されるカチオン、または、アンモニウムイオンN+(R1)(R2)(R3)(R4)(式中、R1〜R4は互いに独立に:水素、場合により置換されたC1〜C6アルキル基、場合により置換されたC2〜C6アルケニル基、場合により置換されたC6〜C10アリール基、または場合により置換されたC6〜C10ヘテロアリール基を意味する)を有する塩である。薬学的に許容される塩のさらなる例は、「Remington’s Pharmaceutical Sciences」17版、Alfonso R.Gennaro(編)、Mark Publishing Company、Easton、Pa.、U.S.A.、1985およびEncyclopedia of Pharmaceutical Technologyに記載されている。
薬学的に許容される溶媒和物は、たとえば、水和物である。
次に、添付の図面を参照して、本発明の非限定的な例示的な一実施形態について述べる。
本発明の第1の実施形態による薬物送達デバイスの分解図である。 図1の薬物送達デバイスの一セクションの切断図である。 いくつかの部材が取り除かれている、図2の薬物送達デバイスの遠位セクションの斜視図である。 用量設定状態にある図2の薬物送達デバイスの遠位セクションの斜視図である。 用量投薬状態にある図2の薬物送達デバイスの遠位セクションの斜視図である。 a〜cは、図2の薬物送達デバイスの遠位セクションの長手方向軸に沿った切断図である。 a、bは、異なる状態にある図2の薬物送達デバイスの一セクションの側面図である。
図1は、注射デバイス1の第1の実施形態の分解図である。注射デバイス1は、ダイヤルグリップの形態の用量ダイヤル2、ハウジング本体3、および、外周面上に遠位端から近位端へと螺旋状パターンに延びる外側ねじ山5を有する用量スケールドラムまたは数字スリーブ4の形態の用量設定部材である、その構成要素を含む。
用量ダイヤル2は、ハウジング本体3内に軸方向に保持され、数字スリーブ4は、ダイヤルボタン2の回転に追従するようにダイヤルボタン2に直接連結され、したがって、用量選択のために使用者がダイヤルボタン2を回転させると、数字スリーブ4がダイヤルボタン2と一緒に回転する。ダイヤルボタン2および数字スリーブ4はともに、軸方向に変位せずに回転するように配置される。投薬ボタン6は、薬物送達デバイスの近位端に取り付けられる。
デバイスは、摺動窓を含むゲージ構成要素のように構成される摺動要素7と、クラッチ板8と、最終用量ナット9と、駆動スリーブ10と、クラッチばね11と、親ねじまたはピストンロッド12と、親ねじ12の遠位端に設けられる支承部13と、ねじりばねの形態の駆動ばね14と、カートリッジホルダ15とをさらに含む。カートリッジホルダ15は、ハウジング本体3の遠位端に取り付けられ、薬剤が充填され内部に栓20(図2参照)を有するカートリッジ16を受ける。両頭針カニューレのような投薬インターフェースがカートリッジ16の遠位端に取り付けられている場合、支承部13は、遠位方向に動かされると、栓20を変位させ、それによって薬剤がカートリッジ16から投薬される。数字スリーブ4は、数字スリーブ上側部と称される上側数字スリーブ部材18と、数字スリーブ下側部と称される下側数字スリーブ部材17とを含む。上側数字スリーブ部材18および下側数字スリーブ部材17は、数字スリーブ4の成形工具および組み立てを簡素化するために、組み立て中に互いに恒久的に固定される。
ねじ付きナットの形態のねじ付きインサート19は、ハウジング本体3内に収容され、親ねじ12の外面にある対応するねじ山に係合する内側ねじ山を有する。親ねじ12とねじ付きインサート19との間の相対回転によって、軸方向の相対変位が引き起こされる。
つる巻き駆動ばね14は、用量ダイヤル2を回転させる使用者の動作によって、用量設定中にチャージされエネルギーを蓄積する。ばねエネルギーは、投薬のために機構がトリガされるまで蓄積され、トリガの時点で蓄積されているエネルギーがカートリッジから使用者に薬剤を送達することに使用される。駆動ばね14は、一方端がハウジング本体3に取り付けられ、他方端が数字スリーブ4に取り付けられる。駆動ばね14は、組み立てられたときに予め巻かれており、したがって、機構がゼロ単位にダイヤル設定されているときに数字スリーブ4にトルクを加える。用量を設定するために用量ダイヤル2を回転させる動作によって、数字スリーブ4はハウジング本体3に対して回転され、駆動ばね14は、さらにチャージされる。親ねじ12は、スプライン連結インターフェースを介して駆動スリーブ10に対して回転不能に拘束される。
図2に示されるように、支承部13は、親ねじ12に対して軸方向に拘束され、薬剤カートリッジ16内の栓20に作用する。ねじ付きインサート19は、螺旋経路上で所定の回転角度にわたって回転することができるように、ハウジング本体3内で拘束される。ハウジング本体3とねじ付きインサート19との間のねじ係合(図示せず)は、これらの要素間に、ねじ付きインサート19の軸方向運動を長手方向軸周りの回転に変換しトルクを誘起する連結を構築する。
クラッチばね11は、圧縮ばねであり、ねじ付きインサート19を遠位方向(カートリッジの方に向かう方向)におよび駆動スリーブ10を近位方向に付勢するように、駆動スリーブ10とねじ付きインサート19との間に配置される。
図3は、ピストンロッドが取り除かれている、薬物送達デバイスの内部セクションを示している。ねじ付きインサート19は、長手方向軸21に沿って延びる開口部を有し、図2に示されるように親ねじ12の外側ねじ山22bに係合する内側ねじ山機能22aを含む。
図4は、駆動スリーブ10、クラッチばね11、および支承部13が付いたピストンロッド12を含む、他の眺めからの図3の薬物送達デバイスの内部セクションを示している。ハウジング本体3とねじ付きインサート19との間のねじ係合には、ねじ山終了(end−of−thread)機能によって設けられる2つの回転止め具がある。図4に示されるように、クラッチばね11は、ねじ付きインサート19を回転止め具へと螺旋面23に対して付勢する。ねじ付きインサートは、前記止め具に係合するための突出面を有する。反対方向において、ハウジング本体3には、やはりまた、回転止め具24および螺旋止め面25が設けられている。止め具23は、止め手段23へのねじ付きインサートの当接のときのねじ付きインサート19の位置を画成する。クラッチばね11は、ねじ付きインサート19を止め具23に対して付勢する弾性手段である。
駆動スリーブ10は、選択部材として構成され、第1の軸方向位置と第2の遠位位置との間で軸方向に変位可能である。駆動スリーブ10、クラッチ板8およびボタン6の軸方向位置は、駆動スリーブ10に近位方向の力を加えるクラッチばね11の作用によって画成される。このばねの力は、ねじ付きインサート19を介してハウジング本体3に抗される。このばね力によって、「休止」位置において、ねじ付きインサート19が止め具23に対して遠位方向26に付勢されることが確実になり、したがって、ねじ付きインサートは既知の軸方向および回転位置においてハウジング本体3に対して保持される。
駆動スリーブ10の外面上には、歯の形のいくつかの延在スプライン(extending spline)27が設けられている。ハウジング本体3の径方向内面上には、内方に延びる歯の形のいくつかの延在スプライン28が設けられている。さらに、ねじ付きインサート19の径方向内面上には、内方に延びる歯の形のいくつかの軸方向に延びるスプライン29が設けられている。
図4に示されるような駆動スリーブ10の第1の軸方向位置は、用量設定状態に相当する。クラッチばね11は、駆動スリーブ10を第1の軸方向位置へと付勢する。駆動スリーブ10のスプライン27は、ハウジング本体3のスプライン28に係合し、それによって駆動スリーブ10は、回転に対してロックされる。この用量設定状態では、駆動スリーブ10と数字スリーブ4との間の解放クラッチ30(図2参照)は係合しておらず、したがって、数字スリーブ4は、駆動スリーブ10に対して回転することができる。遠位グリップ2の回転は、数字スリーブ4に同一の回転をさせる。数字スリーブ4の回転によって、駆動ばね14がチャージされ、それによって内部蓄積エネルギーが増大する。駆動スリーブ10は、用量が設定され数字スリーブ4が回転するとき、スプライン連結歯27とハウジング本体3の歯との係合により、回転が阻止される。
駆動スリーブ10の端面は、クラッチ板8の傾斜歯とのラチェットインターフェースを形成する傾斜歯を備える。クラッチ板8の外周上には、数字スリーブ4の対応する溝に係合するためのスプライン連結歯が形成されている。ダイヤルグリップを回転させるのに必要な使用者によるトルクは、駆動ばねを巻き上げるのに必要なトルクと、ラチェット機能を緩めるのに必要なトルクの合計である。クラッチばねは、クラッチ板8と駆動スリーブ10とのラチェット歯係合を維持するように軸方向の力をもたらすように設計される。ラチェットを用量設定方向に緩めるのに必要なトルクは、クラッチばねにより加えられる軸方向負荷、ラチェットの時計回りの傾斜角度、嵌合面間の摩擦係数、およびラチェット機能の平均半径の関数である。使用者が、1増分単位だけ機構を増加させるのに十分な程度にダイヤルグリップ2を回転させると、数字スリーブ4は駆動スリーブ10に対してラチェット歯の1つ分だけ回転する。この時点で、ラチェット歯は、次の戻り止め位置に再係合する。ラチェットの再係合により可聴クリック音が発生し、必要なトルク入力が変わることで触覚フィードバックが与えられる。
ダイヤルグリップ2に対して使用者によるトルクが加えられない状態では、数字スリーブ4は、単にクラッチ板8と駆動スリーブ10との間のラチェット係合により、駆動ばね14によって加えられるトルクを受けても回転して戻らないようにされる。
設定用量を投薬するために、使用者はボタン6を押す。クラッチ板8は、ボタンによって軸方向に動かされ、クラッチ板8によって、駆動スリーブ10は軸方向に動かされる。駆動スリーブ10とクラッチ板8との間のダイヤル設定クラッチインターフェースは、正常な投薬では相対回転を阻止する。このインターフェースに加えて(バックアップ)またはその代替として、歯インターフェースを設けてもよい。遠位の第2の軸方向位置への駆動スリーブ10の軸方向変位によって、駆動スリーブ10のスプライン(図示せず)が数字スリーブ4のスプラインに係合し、それによって、投薬中の駆動スリーブ10と数字スリーブとの間の相対回転を阻止するまたは阻止の助けとなるスプライン連結歯インターフェースが形成される。
図5に示されるように、駆動スリーブ10の遠位方向26における第2の位置への軸方向変位により、駆動スリーブ10のスプライン27はハウジング3のスプライン28から係合解除される。ねじ付きインサート19が図4に示されるような止め具23の位置にあるとき、ねじ付きインサートの歯29とハウジング3の歯28は、駆動スリーブ10の歯27がねじ付きインサートの歯29を通過することができるように位置合わせされ、したがって駆動スリーブ10は、駆動ばねの力により自由に回転する。
駆動スリーブ10の回転によって、親ねじ12は回転し、ねじ付きインサート19とのねじ係合によって、遠位方向に前進する。近位方向に作用するカートリッジ栓からの反力が増大すると、ねじ付きインサート19は、図5に示されるように、親ねじ12のねじ山に対して近位方向に回転可能に付勢される。
ねじ付きインサート19とハウジング本体3との間の螺旋ねじ係合により、ねじ付きインサート19の近位方向運動は、トルクを誘起し、親ねじ12のねじ山とは反対方向の長手方向軸21周りの回転運動を誘起する。ねじ付きインサート19が1単位の約半分だけ回転されると、ねじ付きインサート19の歯29とハウジング本体3の歯28との間に位置ずれが引き起こされる。使用者がボタンを押し下げ続ける間、用量の送達が継続する。
数字スリーブ4とゲージ構成要素7との間の0単位止め具が係合されると、用量の送達は、ねじ付きインサート19がその元の開始位置へと戻るねじ付きインサート19の回転運動を誘起するようにねじ付きインサート19をハウジング本体3の螺旋止め面23に対して遠位方向26に軸方向に変位させるクラッチばね11の力によって、終了する。親ねじ12は、数字スリーブおよび「0停止」位置によってロックされる駆動スリーブ10によって回転が阻止され、したがって、ねじ付きインサート19と親ねじ12との間のねじ接触によって、親ねじ12は、ねじ付きインサート19が止め具23に当接するまで、軸方向に前進させられる。ねじ付きインサート19がその元の位置へと戻ると、ハウジング本体3の歯28とねじ付きインサート19の歯29が再び位置合わせされる。使用者がボタンを解放すると、駆動スリーブ10はねじ付きインサート19とハウジング本体3に再係合する。そして、機構は「休止」状態へと戻る。
図6aは、3つの異なる投薬シナリオを示している。図6aは、駆動スリーブの歯27が図5に示されるように係合解除可能な程度に、ハウジング本体3の歯28とねじ付きインサート19の歯29が位置合わせされる「休止」状態にある、薬物送達を示している。図6aでは、駆動スリーブ10の歯27は、ハウジング本体3にスプライン連結されている。
図6bは、ハウジング本体3から係合解除されている駆動スリーブ10の歯27を示している。栓から誘起される反力によるねじ付きインサート19の回転運動によって、ねじ付きインサート19は、反力がクラッチばねの付勢力に打ち勝つと、軸方向に変位し回転する。この状態において、ハウジング本体3の歯28とねじ付きインサート19の歯29は位置ずれになる。
「閉塞した針」のシナリオ(図6c)において、0Uが係合されるとき、親ねじを介してカートリッジ栓へと駆動ばねによって生成される反力は、クラッチばねによって加えられる力よりも大きいままとなる。というのも、流体が針を通って解放されず栓に加えられる圧力および力が緩和されないからである。これは、ねじ付きインサート19がその「休止」位置へと戻ることを阻止する働きをする。使用者がボタンを解放すると、クラッチばね11は、駆動スリーブ10を近位方向に押す。ねじ付きインサートが図4に示されるようにその停止位置にないとき、ハウジング本体3の歯28とねじ付きインサート19の歯29が位置ずれするので、駆動スリーブ10は、ハウジング本体の歯28に再係合することができない。駆動スリーブは、ねじ付きインサート19に係合し、それにスプライン連結する。
駆動スリーブ10が完全には戻らないようにされるので、ボタンも完全には戻らない。それに加えて、この状態では、ボタンは、それ以上いかなる付勢力もボタンに作用しないので、軸方向に浮動する(すなわち、がたつく)ことができるようになる。
駆動スリーブ10がその「休止」位置に対して近位方向に動くことが阻止されるので、駆動スリーブ10と数字スリーブ4との間のスプライン連結は解放されず、デバイスはロック状態のままになり、そこでは、ダイヤルグリップ2によって、数字スリーブ4、ねじ付きインサート19、駆動スリーブ10およびハウジング本体3すべてが一緒にスプライン連結され、使用者によるダイヤル設定が阻止される。それに加えて、ボタン6は、完全には飛び出さない。これは、使用者に追加の触覚的かつ視覚的なフィードバックを与える。
デバイスを針閉塞状態から解放するためには、システムにわたって加えられる駆動ばねトルクによって誘起されるカートリッジ内の圧力を緩和するように新しい針を適合しなければならない。(親ねじにより加えられる)栓からの反力が所望のレベルまで減少すると、クラッチばね力は、再び、ねじ付きインサートをその「休止」位置に変位させることで親ねじの動きを完全なものにすることができるようになる。ねじ付きインサートおよびハウジング本体の歯が再び位置合わせされると、駆動スリーブは、その「休止」位置へと戻ることができるようになる。このように、機構は、動作可能状態へと戻されることになり、使用者は、(そうするのに十分なカートリッジ内容物があると仮定して)次の用量をダイヤル設定することができる。
図7aおよび図7bは、ハウジング本体3に設けられた窓31を含む薬物送達デバイスの一セクションの側面図である。ねじ付きインサート19は、色付きマーキング32を備える。
窓31は、ねじ付きインサートの回転の間に視覚「フラグ」(たとえば色付きエリア)がハウジング本体3の小さなアクセス窓から使用者に対して示されるように、ねじ付きインサート上の色付き機能32によってデバイスの用量投与状態に関する追加の視覚フィードバックを使用者に与える。用量投与事象の間、ねじ付きインサートがその回転位置にある間はこの「フラグ」は見えるが(図7a)、成功裏に用量投与事象が終わった後にねじ付きインサートが「休止」位置へと戻ると「フラグ」は再び隠れ、それによって用量が送達されたことを確認できる。針閉塞状態の事象では、この「フラグ」32は、窓31に見えたままになり、用量送達が完了していないことを強調する助けとなる。これは、(たとえば、使用者が新しい閉塞していない針をデバイスに適合することによって)カートリッジ内の圧力が緩和されるまでこのままになる。
必要ならば、「フラグ」の回転サイズは、ねじ付きインサートとハウジング本体との間の係合によって画成される回転角度を増加させることによって、たとえば傾斜角度によって、または「フラグ」を十分に設定するのに必要な用量のサイズを増加させることによって、さらに増加させることができる。非常に大きな回転角度が求められる場合、ねじ付きインサートが用量の完了後にその「休止」位置へと必ず戻ることができることを確実にするために追加のトルクが必要とされる。この追加のトルクは、追加の構成要素(たとえば、ねじりカンチレバー(torsion cantilever)または圧縮ばね)か、ねじ付きインサートまたはハウジング本体内の可撓性機能のどちらかによって設けられる。
一代替実施形態は、親ねじと相互作用するが駆動スリーブと相互作用しないねじ付きインサートと類似した構成要素を用いた、機械的なロックアウトがない視覚フィードバックのみをもたらすことができる。これは、構成要素のより大きな回転運動を誘起するように、ねじ付きインサートとハウジング本体との間の傾斜角度の修正を可能にする。ハウジング本体の窓のサイズをそれに応じて増加させることで、よりはっきりした視覚フィードバックをもたらすことができる。この実施形態の場合、針閉塞状態では、駆動スリーブ、したがってボタンは、正常に戻ることができる。デバイスは、正常に機能するが、「フラグ」は赤のままとなる。
ねじ付きインサートの回転がシステムに柔軟性を加えるので、針閉塞状態において数字スリーブが巻き戻る(wind down)単位の数字は、この概念により若干増加されることになる。これは、ねじ付きインサートが軸方向に動く、または回転運動するすべての概念に適用される。
1 薬物送達デバイス(注射デバイス)
2 用量ダイヤル
3 ハウジング本体
4 数字スリーブ(用量設定部材)
5 外側ねじ山
6 投薬ボタン
7 摺動要素(ゲージ構成要素)
8 クラッチ板
9 最終用量ナット
10 駆動スリーブ(選択部材)
11 クラッチばね
12 親ねじ(ピストンロッド)
13 支承部
14 駆動ばね
15 カートリッジホルダ
16 カートリッジ
17 数字スリーブ下側部
18 数字スリーブ上側部
19 ねじ付きインサート(ねじ付きナット)
20 栓
21 長手方向軸
22a 内側ねじ山機能
22b 外側ねじ山
23 止め具(螺旋面)
24 回転止め具
25 螺旋止め面
26 遠位方向
27 駆動スリーブの外側スプライン
28 ハウジングの内側スプライン
29 ねじ付きインサートの内側スプライン
30 解放クラッチ
31 窓
32 フラグ

Claims (15)

  1. 薬物送達デバイス(1)であって:
    ハウジング本体(3)と;
    用量投薬中に駆動トルクを受けて第1の方向に回転するように構成されたピストンロッド(12)と;
    ねじ付きインサート(19)と
    を含み、
    ここで、ピストンロッド(12)は、用量投薬中に、該ピストンロッド(12)がねじ付きインサート(19)に対して遠位方向に軸方向に変位するように、ねじ付きインサート(19)にねじ係合しており、
    該ねじ付きインサート(19)は、ハウジング本体(3)内に設けられた止め具(23)に対して可動であり、止め具(23)に対してねじ付きインサート(19)を付勢するように弾性手段(11)が設けられ、その結果、ピストンロッド(12)に近位方向に作用する反力が弾性手段(11)の付勢力を超えると、該反力に応答して、ピストンロッド(12)の回転が、ねじ付きインサート(19)を止め具(23)から遠ざけることを特徴とする、
    前記薬物送達デバイス。
  2. ねじ付きインサート(19)には、弾性手段(11)によって止め具(23)に押し付けられるようにプレストレスが与えられる、請求項1に記載の薬物送達デバイス。
  3. 弾性手段(11)は、ばねを含む、請求項1または2に記載の薬物送達デバイス。
  4. 弾性手段(11)は、軸方向止め具および/または回転止め具に対してねじ付きインサート(19)を付勢するように構成される、請求項1〜3のいずれか1項に記載の薬物送達デバイス。
  5. ねじ付きインサート(19)は、止め具(23)に対して螺旋経路で、好ましくは所定の回転角度にわたって、回転することができるように、ハウジング本体(3)内に拘束される、請求項1〜4のいずれか1項に記載の薬物送達デバイス。
  6. 用量投薬中にピストンロッド(12)を回転させるように構成された駆動スリーブ(10)と;
    パワーリザーバ(14)内に蓄積されたエネルギーが解放されたときに駆動スリーブ(10)を回転させるように該駆動スリーブ(10)に動作可能に連結されたパワーリザーバ(14)と;
    回転されたときにパワーリザーバ(14)をチャージするように構成された用量設定部材(4)と;
    駆動スリーブ(10)と用量設定部材(4)との間に配置された解放クラッチ(30)であって、用量設定中は用量設定部材(4)および駆動部材(10)の相対回転を可能にし用量投薬中は駆動部材(10)を用量設定部材(4)に対して回転不能に拘束するように構成された、解放クラッチ(30)と;
    第1の軸方向位置と第2の軸方向位置との間でハウジング本体(3)に対して軸方向に移動可能な選択部材であって、該選択部材の第1の軸方向位置では、駆動スリーブ(10)が用量設定部材(4)から係合解除され、選択部材の第2軸方向位置では、駆動スリーブ(10)が用量設定部材(4)に対して回転不能に拘束されるように、駆動スリーブ(10)に動作可能に連結された、選択部材と;
    を含み、
    ここで、ねじ付きインサート(19)は、該ねじ付きインサート(19)が止め具(23)から離れた位置にあるとき、選択部材が第1の軸方向位置に戻ることを阻止するように構成される、
    請求項1〜5のいずれか1項に記載の薬物送達デバイス。
  7. 選択部材は、第1の軸方向位置では、駆動スリーブ(10)がハウジング本体(3)に対して回転不能に拘束されるようにハウジング本体(3)に係合するように構成され、第2の位置では、駆動スリーブ(10)がハウジングに対して回転可能である、請求項6に記載の薬物送達デバイス。
  8. 選択部材を第1の軸方向位置から第2の軸方位置へと変位させるための投薬またはトリガボタン(6)を含む、請求項6または7に記載の薬物送達デバイス。
  9. 選択部材は、駆動スリーブ(10)として構成される、請求項6〜8のいずれか1項に記載の薬物送達デバイス。
  10. 弾性手段(11)は、駆動スリーブ(10)を第1の軸方向位置へと付勢するように配置される、
    請求項9に記載の薬物送達デバイス。
  11. 駆動スリーブ(10)、ねじ付きインサート(19)およびハウジング本体(3)は、それぞれスプライン機能(27、28、29)を備え、駆動スリーブ(10)の第1の位置から第2の位置への軸方向変位は、ねじ付きインサート(19)のスプライン機能を介してハウジング本体(3)のスプライン機能(29)から駆動スリーブ(10)のスプライン機能(27)を係合解除させ、それによって駆動スリーブ(10)は自由に回転するようになり、止め具(23)から遠ざかるねじ付きインサート(19)の変位は、ねじ付きインサート(19)のスプライン機能(29)とハウジング本体(3)のスプライン機能(28)との間の位置ずれを引き起こし、それによって駆動スリーブ(10)は第1の軸方向位置へと戻ることが阻止される、
    請求項9または10に記載の薬物送達デバイス。
  12. ねじ付きインサート(19)は、該ねじ付きインサート(19)が止め具(23)から離れた位置にあるとき、および駆動スリーブ(10)が第2の位置から第1の軸方向位置の方に向かって戻るときに、駆動スリーブ(10)がねじ付きインサート(19)に係合し回転不能にロックされるように構成される、
    請求項6〜11のいずれか1項に記載の薬物送達デバイス。
  13. ねじ付きインサート(19)が変位されるとき、使用者に触感、および/または視覚、および/または触覚のフィードバックを与える手段(31、32)をさらに含む、請求項1〜12のいずれか1項に記載の薬物送達デバイス。
  14. ハウジング本体(3)は、ねじ付きインサート(19)の変位の視覚的確認を可能にするように配置された窓(31)、アパーチャなどを備える、請求項13に記載の薬物送達デバイス。
  15. 薬剤を含むカートリッジ(16)であって、ピストンロッドの正面に遠位方向に位置し、したがってピストンの前進のときにカートリッジ内の栓(20)がピストンロッドに接触することで遠位方向に沿って変位させられる、カートリッジをさらに含む、請求項1〜14のいずれか1項に記載の薬物送達デバイス。
JP2018568773A 2016-07-01 2017-06-30 薬物送達デバイス Active JP6951369B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP16305828 2016-07-01
EP16305828.2 2016-07-01
PCT/EP2017/066295 WO2018002313A1 (en) 2016-07-01 2017-06-30 Drug delivery device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019520150A true JP2019520150A (ja) 2019-07-18
JP6951369B2 JP6951369B2 (ja) 2021-10-20

Family

ID=56404052

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018568773A Active JP6951369B2 (ja) 2016-07-01 2017-06-30 薬物送達デバイス

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11406762B2 (ja)
EP (1) EP3478344B1 (ja)
JP (1) JP6951369B2 (ja)
WO (1) WO2018002313A1 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008521534A (ja) * 2004-12-01 2008-06-26 ノボ・ノルデイスク・エー/エス 注入装置
JP2015521072A (ja) * 2012-05-30 2015-07-27 サノフィ−アベンティス・ドイチュラント・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング 薬物送達デバイスの駆動機構および薬物送達デバイス
WO2016055628A1 (en) * 2014-10-09 2016-04-14 Sanofi Insert and drug delivery device herewith

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2365807T3 (es) * 2001-05-16 2011-10-11 ELI LILLY & COMPANY Aparato inyector de medicación con conjunto motriz que facilita el rearme.
AR095804A1 (es) * 2013-04-10 2015-11-11 Sanofi Sa Dispositivo de inyección
DK3043842T3 (en) * 2013-09-10 2019-02-18 Sanofi Sa DRIVE MECHANISM FOR A PHARMACEUTICAL ADMINISTRATION DEVICE
EP3204077B1 (en) * 2014-10-09 2023-05-17 Sanofi Drug injection device with resettable mechanism allowing piston rod retraction upon drug cartridge change

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008521534A (ja) * 2004-12-01 2008-06-26 ノボ・ノルデイスク・エー/エス 注入装置
US20080287883A1 (en) * 2004-12-01 2008-11-20 Novo Nordisk A/S Injection Device
JP2015521072A (ja) * 2012-05-30 2015-07-27 サノフィ−アベンティス・ドイチュラント・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング 薬物送達デバイスの駆動機構および薬物送達デバイス
WO2016055628A1 (en) * 2014-10-09 2016-04-14 Sanofi Insert and drug delivery device herewith

Also Published As

Publication number Publication date
WO2018002313A1 (en) 2018-01-04
JP6951369B2 (ja) 2021-10-20
EP3478344A1 (en) 2019-05-08
US11406762B2 (en) 2022-08-09
EP3478344B1 (en) 2024-03-27
US20190231979A1 (en) 2019-08-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6580681B2 (ja) 薬物送達デバイス
JP6616410B2 (ja) ばね配置およびばね配置を有する薬物送達デバイス
JP6734862B2 (ja) 駆動機構およびそれを有する薬物送達デバイス
JP6695333B2 (ja) 薬物カートリッジ交換時にピストンロッドの後退を可能にするリセット可能な機構を備えた薬物注射デバイス
JP2017520372A (ja) クリッカ配置およびクリッカ配置を有する薬物送達デバイス
JP6419159B2 (ja) 注射デバイス
JP2017534363A (ja) 薬物送達デバイス
JP6629309B2 (ja) ハウジングおよびそれを備えた薬物送達デバイス
JP6465861B2 (ja) ハンドヘルド薬物注射デバイスおよびそのための用量設定リミッタ機構
JP6722102B2 (ja) 投薬速度制御機構および注射デバイス
JP2017536959A (ja) 薬物送達デバイス
JP2019520149A (ja) 薬物送達デバイス
JP6480924B2 (ja) 薬物送達デバイス
JP2017534362A (ja) 駆動スリーブ、薬物送達デバイス、および薬物送達デバイスを組み立てる方法
JP2017534364A (ja) ハウジング、ハウジングを有する薬物送達デバイス、およびハウジングを製造する方法
JP6647221B2 (ja) 薬物送達デバイス用のハウジングおよび薬物送達デバイス
JP6595476B2 (ja) 薬物送達デバイス用の駆動機構
JP2017520373A (ja) 薬物送達デバイス
JP6636019B2 (ja) インサートおよびインサートを有する薬物送達デバイス
JP6573634B2 (ja) 2つの薬剤の送達のための薬物送達デバイス
JP6594906B2 (ja) 薬物送達デバイス
JP2016524979A (ja) 薬物送達デバイス
JP6573632B2 (ja) 薬物送達デバイス
JP2016531686A (ja) 薬物送達デバイス用の駆動機構
JP6951369B2 (ja) 薬物送達デバイス

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200615

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210312

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210330

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210630

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210907

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210924

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6951369

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150