JP2019519495A - ピリジニル誘導体、医薬組成物およびaoc3阻害剤としてのそれらの使用 - Google Patents

ピリジニル誘導体、医薬組成物およびaoc3阻害剤としてのそれらの使用 Download PDF

Info

Publication number
JP2019519495A
JP2019519495A JP2018559351A JP2018559351A JP2019519495A JP 2019519495 A JP2019519495 A JP 2019519495A JP 2018559351 A JP2018559351 A JP 2018559351A JP 2018559351 A JP2018559351 A JP 2018559351A JP 2019519495 A JP2019519495 A JP 2019519495A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
group
heterocyclyl
cycloalkyl
heteroaryl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018559351A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6639702B2 (ja
Inventor
アンドレアス ブリューム
アンドレアス ブリューム
セドリックス ゴドブ
セドリックス ゴドブ
イェルク ピー ヘーン
イェルク ピー ヘーン
シュテファン ペーテルス
シュテファン ペーテルス
Original Assignee
ベーリンガー インゲルハイム インターナショナル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング
ベーリンガー インゲルハイム インターナショナル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ベーリンガー インゲルハイム インターナショナル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング, ベーリンガー インゲルハイム インターナショナル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング filed Critical ベーリンガー インゲルハイム インターナショナル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング
Publication of JP2019519495A publication Critical patent/JP2019519495A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6639702B2 publication Critical patent/JP6639702B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/505Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim
    • A61K31/506Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim not condensed and containing further heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/16Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for liver or gallbladder disorders, e.g. hepatoprotective agents, cholagogues, litholytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/12Drugs for disorders of the urinary system of the kidneys
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/14Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing three or more hetero rings

Abstract

本発明は、式(I)(式中、R1およびAは、明細書および特許請求の範囲で定義される通りである)の新たなピリジニル誘導体、医薬としてのそれらの使用、それらの治療的使用のための方法、およびそれらを含有する医薬組成物に関する。
Figure 2019519495

(I)

Description

本発明は、新たな化合物、特にピリジニル誘導体、そのような化合物を調製するための方法、AOC3の阻害剤としてのそれらの使用、特にAOC3の阻害によって媒介される疾患および状態におけるそれらの治療的使用のための方法、ならびにそれらを含む医薬組成物に関する。
AOC3(アミンオキシダーゼ、銅含有3;血管接着タンパク質1)の酵素活性は、1967年において既に、慢性肝疾患患者の血漿中におけるモノアミンオキシダーゼ活性として記述されている(Gressner, A.M.et al., 1982, J.Clin.Chem.Clin.Biochem.20: 509-514; McEwen, C.M., Jr.et al.,1967, J.Lab Clin.Med.70: 36-47)。AOC3は、ヒトゲノムにおいて2つの密接に相同する遺伝子:ジアミンオキシダーゼに対応するAOC1(Chassande, O.et al., 1994, J.Biol.Chem.269: 14484-14489)および、網膜において特異的発現をするSSAOであるAOC2(Imamura, Y.et al., 1997, Genomics 40: 277-283)を有する。AOC4は、内部終止コドンにより、ヒトにおいて機能的遺伝子産物をもたらさない配列である(Schwelberger, H.G., 2007, J.Neural Transm.114: 757-762)。
酵素は、酸化2,4,5−トリヒドロキシ−フェニルアラニンキノン(TPQ)および銅イオンを活性側に含有する。この特徴的な触媒中心は、セミカルバジド感受性アミンオキシダーゼ(SSAO、銅含有アミン:酸素酸化還元酵素(脱アミノ化))を分類する:II型膜タンパク質は、銅含有アミンオキシダーゼのファミリーに、いくつかの他のジアミンおよびリシルオキシダーゼと一緒に属する。しかしながら、後者の酵素は、それらのジアミン優先傾向およびセミカルバジド阻害に対する低い感受性で、AOC3と区別することができる(Dunkel, P.et al., 2008, Curr.Med.Chem.15: 1827-1839)。他方で、モノアミンオキシダーゼは、それらの反応中心に、モノアミンオキシダーゼA(MAO−A)およびモノアミンオキシダーゼB(MAO−B)のようなフラビンアデニンジヌクレオチド(FAD)補因子を含有し、したがって、異なる反応スキームに準拠する。
AOC3は、第1級脂肪族および芳香族アミンの酸化的脱アミノ化のための2ステップ反応機構を触媒する。第1の反応において、第1級アミンはTPQアルデヒドとシッフ塩基を形成する。この共有結合が加水分解されて、活性部位においてアルデヒド生成物および置換TPQ残基を放出する。酸素の存在下、TPQは、銅イオンの助力により、アンモニアおよび過酸化物の形成下で酸化される(Mure, M.et al., 2002, Biochemistry 41: 9269-9278)。生理アミンメチルアミン、ドーパミンまたはアミノアセトンのような、その酸化生成物が心血管病態に関連するとされてきたAOC3のいくつかの基質について記述されている(Yu, P.H.et al.,1993, Diabetes 42: 594-603)。合成アミンは、ベンジルアミン誘導体(Yraola, F.et al., 2006, J.Med.Chem.49: 6197-6208)、C−ナフタレン−1−メチルアミン(Marti, L.et al., 2004, J.Med.Chem.47: 4865-4874)またはルシフェリン誘導体(Valley, M.P.et al., 2006, Anal.Biochem.359: 238-246)のようなAOC3によるそれらの代謝回転のために最適化されてきた。後者の基質は、血漿、組織におけるAOC3活性の高感度検出のために、または酵素の生化学的特徴付けのために、使用することができる。
高AOC3活性の病態生理学的条件下で、アルデヒド生成物は高反応性であり、高度グリコシル化最終生成物をもたらし(Mathys, K.C.et al., 2002, Biochem.Biophys.Res.Commun.297: 863-869)、これは、糖尿病に関連する炎症機構のマーカーおよび駆動物質とみなされる。
さらに、副産物過酸化水素は、組織によって炎症のメッセンジャーとして感知される。この反応生成物は、内皮を活性化することができ、白血球の活性化を促進している。
膜結合基質としてのシグレック−10の結合および修飾は、酵素反応が活性化内皮を介してどのように白血球遊走をトリガーし得るかについての機構的理解を提供する。シグレック−10とAOC3との結合は、いくつかの接着アッセイにおいて示され、過酸化水素生成の増大につながった(Kivi, E.et al., 2009, Blood 114: 5385-5392)。シグレック−10を介する活性化白血球と二量体細胞外AOC3との結合は、活性化内皮との一時的な会合を発生させる。したがって、白血球ローリング速度が低減され、これが、炎症組織の間質への白血球の遊走を増大させる。さらに、AOC3の表面上の保存されたRGDモチーフは、その接着剤的な役割の論拠となる:この配列の欠失は、白血球動員を低減させ(Salmi, M.et al., 2000, Circ.Res.86: 1245-1251)、これはおそらくインテグリンβ1結合活性の欠如によるものであった(Aspinall, A.I.et al., 2010, Hepatology 51: 2030-2039)。
この所見は、AOC3ノックアウトマウスの表現型と相関し、これは、リンパ器官および脂肪組織(Bour, S.et al., 2009, Am.J.Pathol.174: 1075-1083)への白血球およびリンパ球遊出容量の低減(Stolen, C.M.et al., 2005, Immunity.22: 105-115)をもたらす。
AOC3活性は、ほとんどの組織において見ることができ、内皮細胞、平滑筋細胞および脂肪細胞において主に発現される(Boomsma, F.et al.,2000, Comp Biochem.Physiol C.Toxicol.Pharmacol.126: 69-78; O’Sullivan, J.et al.,2004, Neurotoxicology 25: 303-315)。ヒトにおいて、マウスとは対照的に、AOC3活性は、肝臓洞様内皮細胞において構造性であり(McNab, G.et al., 1996, Gastroenterology 110: 522-528)、mRNA発現は、この組織において炎症条件下でさらに上方制御される(Lalor, P.F.et al., 2002, Immunol. Cell Biol.80: 52-64); Bonder, C.S.et al., 2005, Immunity.23: 153-163)。AOC3は、膜タンパク質として存在するだけでなく、おそらくメタロプロテアーゼ媒介性脱落プロセスによる可溶性血漿活性として見ることもできる(Abella, A.et al., 2004, Diabetologia 47: 429-438); Boomsma, F.et al., 2005, Diabetologia 48: 1002-1007; Stolen, C.M.et al., 2004, Circ.Res.95: 50-57))。可溶性AOC3のレベルの上昇が、糖尿病(Li, H.Y.et al., 2009, Clin.Chim.Acta 404: 149-153)、肥満(Meszaros, Z.et al., 1999, Metabolism 48: 113-117; Weiss, H.G.et al., 2003, Metabolism 52: 688-692)、鬱血性心不全(Boomsma, F.et al., 1997, Cardiovasc.Res.33: 387-391)、末期腎疾患(Kurkijarvi, R.et al., 2001, Eur.J.Immunol.31: 2876-2884)および炎症性肝疾患(Kurkijarvi, R.et al., 1998, J.Immunol.161: 1549-1557)において観察されている。後者について、AOC3血漿活性のレベルは、肝線維症と相関するとされてきており、NAFLD患者において予測因子として役立つ(Weston, C.J.et al., 2011, J.Neural Transm.118: 1055-1064)。肝硬変の移植後、高いAOC3血漿中レベルは正常値に戻り、これは、この病理学的条件下での血漿AOC3活性の主要供給源としての肝臓の論拠となる(Boomsma, F.et al., 2003, Biochim.Biophys.Acta 1647: 48-54)。
過酸化物発生および活性化内皮への白血球の動員を介する炎症の活性化におけるAOC3の役割は、いくつかの疾患において、それを炎症成分の治療のための魅力的な標的にしている。したがって、様々な低分子化合物および抗体が、異なる動物疾患モデルにおいて試験されている。それらの中でも、AOC3の阻害は、黒色腫およびリンパ腫がん(Marttila-Ichihara, F.et al., 2010, J.Immunol.184: 3164-3173)、急性および慢性の関節(Tabi, T.et al., 2013, J.Neural Transm.120: 963-967)または肺(Foot, J.S.et al., 2013, J.Pharmacol.Exp.Ther.347: 365-374)炎症、糖尿病性黄斑浮腫(Inoue, T.et al., 2013,Bioorg.Med.Chem.21: 1219-1233)、腎線維症(Wong, M.et al., 2014, Am.J.Physiol Renal Physiol 307: F908-F916)、肝臓同種移植片拒絶(Martelius, T.et al., 2004, Am.J.Pathol.165: 1993-2001)ならびに非アルコール性肝疾患のモデルにおいて有益な効果を示した。
選択的、強力かつ忍容性良好なAOC3阻害剤の開発は、したがって、それぞれのヒト疾患の治療に有益となるであろう。
AOC3阻害剤、例えば、国際公開第2012/124696号パンフレットに対応する欧州特許第2695881号において開示されている化合物が、当該技術分野において公知である。本発明のピリジニル誘導体は、効力の増強、血漿タンパク質結合の低減、CYP(シトクロムP450)酵素プロファイルおよび高い代謝安定性の改善、高い化学的安定性、組織分布の改善、副作用プロファイルおよび/または忍容性の改善、ならびにその結果として、低毒性、有害事象または望ましくない副作用を引き起こすリスクの低減、および溶解度の増強等のいくつかの利点を提供し得る。本発明のピリジニル誘導体は、AOC1に対する選択性の増大を呈する。AOC1発現および酵素活性は、内臓、胎盤および腎臓において主に見られる。酵素は、栄養素に由来する第1級アミンの酸化を触媒し、ヒスタミン、プトレシン、トリプタミンおよびカダベリンの心血管代謝効果から個体を保護する。AOC1の阻害は、摂取されたヒスタミンに対する耐性異常をもたらし、心拍数の増大、頻脈、頭痛、紅潮、じんましん、そう痒症、気管支けいれんおよび心停止による動脈圧の減少および補償のような有害事象または望ましくない副作用を引き起こし得る、血漿および組織中ヒスタミンレベルの増大をもたらすことができる(Maintz L.and Novak N.2007.Am.J.Clin.Nutr.85:1185-96)。ヒスタミン摂取と組み合わせたAOC1阻害の結果は、ブタを用いた実験において実証されている:AOC1阻害剤アミノグアニジン(100mg/kg)の適用およびヒスタミン(2mg/kg)の強制飼養後、動物は、実験条件下で、血圧の降下を伴うヒスタミン血中レベルの増大、心拍数の増大、紅潮、嘔吐および死亡(15匹の動物のうち3匹)(Sattler J.1988.Agents and Actions, 23: 361-365)を経験した。ヒトにおけるヒスタミン不耐性は、AOC1のプロモーター領域における突然変異に関連しており、mRNA発現および血漿AOC1活性の低減につながった(Maintz et al.2011.Allergy 66: 893-902)。
本発明の目的は、AOC3に関して活性である、新たな化合物、特に新たなピリジニル誘導体を提供することである。
本発明のさらなる目的は、in vitroおよび/またはin vivoでAOC3に対する阻害効果を有し、好適な薬理学的および薬物動態学的特性を保有する、新たな化合物、特に新たなピリジニル誘導体を、それらを医薬として使用するために提供することである。
本発明のさらなる目的は、特に、種々の疾患の、例えばNASH(非アルコール性脂肪性肝炎)、肺線維症、網膜症および腎症の治療のための、有効なAOC3阻害剤を提供することである。
本発明の別の目的は、NASH(非アルコール性脂肪性肝炎)、肺線維症、網膜症および腎症等の代謝障害の治療のための、有効なAOC3阻害剤を提供することである。
本発明のさらなる目的は、患者においてAOC3の阻害によって媒介される疾患または状態を治療するための方法を提供することである。
本発明のさらなる目的は、少なくとも1種の本発明による化合物を含む、医薬組成物を提供することである。
本発明のさらなる目的は、少なくとも1種の本発明による化合物と、1種または複数の追加の治療剤との組合せを提供することである。
本発明のさらなる目的は、新たな化合物、特にピリジニル誘導体の合成のための方法を提供することである。
本発明のさらなる目的は、新たな化合物の合成のための方法において好適な、出発および/または中間体化合物を提供することである。
本発明のさらなる目的は、以上および下記の記述によって、ならびに例によって、当業者に明らかとなる。
本発明の範囲内で、今や、驚くべきことに、以下で記述する通りの一般式(I)の新たな化合物は、AOC3に関して阻害活性を呈することが分かっている。
本発明の別の態様によれば、以下で記述する通りの一般式(I)の新たな化合物は、AOC3に関して阻害活性を呈することが分かっている。
第1の態様において、本発明は、一般式
Figure 2019519495
(I)
(式中、
Aは、NおよびCHからなる群A−G1から選択され、
1は、C1-6−アルキル、C3-6−シクロアルキル、ヘテロシクリル、−O−R2、−S−R2、−NH−R2および−N(R22からなる群R1−G1から選択され、
ここで、各R2は、C1-6−アルキル、C3-6−シクロアルキル、ヘテロシクリル、−(C1-2−アルキル)−(C3-6−シクロアルキル)、−(C1-2−アルキル)−ヘテロシクリル、−(C1-2−アルキル)−アリール、−(C1-2−アルキル)−ヘテロアリールおよび−(C1-2−アルキル)−C≡CHからなる群R2−G1から独立して選択され、
ここで、R1およびR2の各ヘテロシクリルは、4〜7員の飽和炭素環式基であり、ここで、1または2個のCH2−部分は、互いに独立して、NH、O、S、−S(=O)−、−S(=O)2−または−C(=O)−から選択される原子または基によって置きかえられており、
各アリールは、フェニルおよびナフチルからなる群から選択され、
各ヘテロアリールは、=N−、−NH−、−O−および−S−から独立して選択される1、2または3個のヘテロ原子を含有する5または6員のヘテロ芳香族環であり、−CH=N−単位を含有するヘテロ芳香族基において、この基は、−NH−C(=O)−によって置きかえられていてもよく、
1およびR2の各アルキル、シクロアルキル、ヘテロシクリル、アリールまたはヘテロアリール基は、1個または複数のF、Cl、CN、OH、C1-3−アルキル、−O−(C1-3−アルキル)、−C(=O)−(C1-3−アルキル)および−C(=O)−(C3-7−シクロアルキル)で独立して置換されていてもよく、
上述したアルキルおよび−O−アルキル基のそれぞれは、直鎖状であっても分枝鎖状であってもよく、1個または複数のFによって置換されていてもよい)
の化合物、その互変異性体もしくは立体異性体、
またはその塩、
またはその溶媒和物もしくは水和物
を提供する。
さらなる態様において、本発明は、一般式(I)の化合物を調製するための方法およびこれらの方法における新たな中間体化合物に関する。
本発明のさらなる態様は、本発明による一般式(I)の化合物の塩、特に薬学的に許容されるその塩に関する。
さらなる態様において、本発明は、本発明による1種もしくは複数の一般式(I)の化合物または1種もしくは複数の薬学的に許容されるその塩を含み、1種または複数の不活性担体および/または希釈剤を一緒に含んでもよい、医薬組成物に関する。
さらなる態様において、本発明は、それを必要とする患者においてAOC3の活性を阻害することによって媒介される疾患または状態を治療するための方法であって、一般式(I)の化合物または薬学的に許容されるその塩を患者に投与することを特徴とする、方法に関する。
本発明の別の態様によれば、それを必要とする患者においてNASH(非アルコール性脂肪性肝炎)、肺線維症、網膜症または腎症を治療するための方法であって、一般式(I)の化合物または薬学的に許容されるその塩を患者に投与することを特徴とする、方法が提供される。
本発明の別の態様によれば、上記または以下で記述する通りの治療方法用の医薬の製造のための、一般式(I)の化合物または薬学的に許容されるその塩の使用が提供される。
本発明の別の態様によれば、上記または以下で記述する通りの治療方法において使用するための、一般式(I)の化合物または薬学的に許容されるその塩が提供される。
さらなる態様において、本発明は、患者においてAOC3の阻害によって媒介される疾患または状態を治療するための方法であって、そのような治療を必要とする患者に、治療有効量の一般式(I)の化合物または薬学的に許容されるその塩を、治療有効量の1種または複数の追加の治療剤と組み合わせて投与するステップを含む、方法に関する。
さらなる態様において、本発明は、AOC3の阻害によって媒介される疾患または状態の治療または予防のための、1種または複数の追加の治療剤と組み合わせた一般式(I)の化合物または薬学的に許容されるその塩の使用に関する。
さらなる態様において、本発明は、一般式(I)による化合物または薬学的に許容されるその塩と、1種または複数の追加の治療剤とを含み、1種または複数の不活性担体および/または希釈剤を一緒に含んでもよい、医薬組成物に関する。
本発明の他の態様は、以上および以下で記述する本明細書および実験の部から、当業者に明らかとなる。
別段の定めがない限り、基、残基および置換基、特にA、R1およびR2は、上記および以下の通りに定義される。残基、置換基または基が、化合物中に、例えばR2として数回出現するならば、それらは、同じまたは異なる意味を有してよい。本発明による化合物の個々の基および置換基の一部の好ましい意味を、以下で記載する。これらの定義の任意のそれぞれを、互いに組み合わせてよい。
A:
A−G1:
基Aは、好ましくは、上記で定義した通りの群A−G1から選択される。
A−G2:
別の実施形態において、基Aは、Nからなる群A−G2から選択される。
A−G3:
別の実施形態において、基Aは、CHからなる群A−G3から選択される。
1
1−G1:
基R1は、好ましくは、上記で定義した通りの群R1−G1から選択される。
1−G2:
一実施形態において、基R1は、C1-4−アルキル、C3-5−シクロアルキル、ヘテロシクリル、−O−R2、−S−R2、−NH−R2および−N(R22からなる群R1−G2から選択され、
ここで、各ヘテロシクリルは、4〜6員の飽和炭素環式基であり、ここで、1または2個のCH2−部分は、NH、OまたはSから選択されるヘテロ原子によって置きかえられており、
各アルキル、シクロアルキルまたはヘテロシクリル基は、1〜5個のFならびに/またはCl、CN、OH、C1-2−アルキル、−O−(C1-2−アルキル)、−C(=O)−(C1-2−アルキル)および−C(=O)−(C3-4−シクロアルキル)からなる群から独立して選択される1〜3個の置換基で独立して置換されていてもよい。
1−G3:
別の実施形態において、基R1は、C1-3−アルキル、C3-4−シクロアルキル、ヘテロシクリル、−O−R2、−S−R2、−NH−R2および−N(R22からなる群R1−G3から選択され、
ここで、各ヘテロシクリルは、アゼチジニル、ピペリジニル、ピペラジニル、テトラヒドロフラニル、テトラヒドロピラニルおよびモルホリニルからなる群から選択され、
各アルキル、シクロアルキルまたはヘテロシクリル基は、1〜3個のFならびに/またはCN、OH、CH3、−O−CH3、−C(=O)−CH3および−C(=O)−シクロプロピルからなる群から選択される1個の置換基で独立して置換されていてもよい。
1−G4:
別の実施形態において、基R1は、C1-2−アルキル、C3-4−シクロアルキル、ヘテロシクリル、−O−R2、−NH−R2および−N(R22からなる群R1−G4から選択され、
ここで、各ヘテロシクリルは、アゼチジニル、ピペリジニル、テトラヒドロフラニル、テトラヒドロピラニルおよびモルホリニルからなる群から選択され、
各アルキル、シクロアルキルまたはヘテロシクリル基は、1〜3個のFまたはCN、OH、CH3、−O−CH3、−C(=O)−CH3および−C(=O)−シクロプロピルからなる群から選択される1個の置換基で独立して置換されていてもよい。
1−G5:
別の実施形態において、基R1は、シクロプロピル、ヘテロシクリルおよび−O−R2からなる群R1−G5から選択され、
ここで、各ヘテロシクリルは、アゼチジニル、ピペリジニル、テトラヒドロフラニル、テトラヒドロピラニルおよびモルホリニルからなる群から選択され、
各ヘテロシクリル基は、F、CN、OH、CH3、−O−CH3からなる群から選択される1個の置換基で独立して置換されていてもよい。
1−G6:
別の実施形態において、基R1は、
a)CH3
b)1〜3個のFまたは1個の−OCH3で置換されていてもよい−O−C1-4−アルキル、
c)−C≡CHで末端置換されている−O−C2-4−アルキル、
d)−S−CH3
e)シクロプロピル、
f)−NH−(C1-3−アルキル)および−N(CH3)(C1-3−アルキル)(式中、各アルキル基は、1〜3個のFまたは1個の−OCH3で置換されていてもよい)、
g)−OCH3でそれぞれ置換されていてもよい、アゼチジニル、テトラヒドロピラニルおよびモルホリニル、
h)テトラヒドロフラニルオキシ、
i)−O−CH2−R3(式中、
3は、
FおよびCNからなる群から独立して選択される1または2個の置換基で置換されていてもよいC3-4−シクロアルキル、
テトラヒドロピラニル、
−C(=O)−CH3または−C(=O)−シクロプロピルで置換されていてもよいピペリジニル、
イソオキサゾリル、チアゾリルまたはチアジアゾリル
である)、
j)−O−CH(CH3)−オキサゾリル、
k)−N(RN)−R4(式中、
Nは、HまたはCH3であり、
4は、テトラヒドロフラニル、テトラヒドロピラニルまたは−(CH2)−イソオキサゾリルである)
からなる群R1−G6から選択される。
1−G7:
別の実施形態において、基R1は、
Figure 2019519495
からなる群R1−G7から選択される。
2
2−G1:
基R2は、好ましくは、上記で定義した通りの群R2−G1から選択される。
2−G2:
一実施形態において、基R2は、C1-4−アルキル、C3-5−シクロアルキル、ヘテロシクリル、−(C1-2−アルキル)−(C3-5−シクロアルキル)、−(C1-2−アルキル)−ヘテロシクリル、−(C1-2−アルキル)−アリール、−(C1-2−アルキル)−ヘテロアリールおよび−(C1-2−アルキル)−C≡CHからなる群R2−G2から選択され、
ここで、各ヘテロシクリルは、4〜6員の飽和炭素環式基であり、ここで、1または2個のCH2部分は、NH、OまたはSから選択されるヘテロ原子によって置きかえられており、
各アリールは、フェニルおよびナフチルからなる群から選択され、
各ヘテロアリールは、=N−、−NH−、−O−および−S−から独立して選択される1、2または3個のヘテロ原子を含有する5または6員のヘテロ芳香族環であり、
各アルキル、シクロアルキル、ヘテロシクリル、アリールまたはヘテロアリール基は、1個または複数のF、Cl、CN、OH、C1-2−アルキル、−O−(C1-2−アルキル)、−C(=O)−(C1-2−アルキル)および−C(=O)−(C3-7−シクロアルキル)で独立して置換されていてもよい。
2−G3:
別の実施形態において、基R2は、C1-4−アルキル、C3-4−シクロアルキル、ヘテロシクリル、−(C1-2−アルキル)−(C3-4−シクロアルキル)、−(C1-2−アルキル)−ヘテロシクリル、−(C1-2−アルキル)−フェニル、−(C1-2−アルキル)−ヘテロアリールおよび−(C1-2−アルキル)−C≡CHからなる群R2−G3から選択され、
ここで、各ヘテロシクリルは、アゼチジニル、テトラヒドロフラニル、テトラヒドロフラニルおよびピペリジニルからなる群から選択され、
各ヘテロアリールは、イソオキサゾリル、チアゾリルおよびチアジアゾリルからなる群から選択され、
各アルキル、シクロアルキル、ヘテロシクリル、アリールまたはヘテロアリール基は、1個または複数のF、CN、OH、CH3、−OCH3、−C(=O)−CH3および−C(=O)−シクロプロピルで独立して置換されていてもよい。
2−G4:
別の実施形態において、基R2は、C1-4−アルキル、−CH2−(C3-4−シクロアルキル)、−CH2−ヘテロシクリル、−CH2−ヘテロアリールおよび−CH2−CH2−C≡CHからなる群R2−G4から選択され、
ここで、各ヘテロシクリルは、テトラヒドロフラニルおよびピペリジニルからなる群から選択され、
各ヘテロアリールは、イソオキサゾリル、チアゾリルおよびチアジアゾリルからなる群から選択され、
各アルキル、シクロアルキル、ヘテロシクリル、アリールまたはヘテロアリール基は、1個または複数のF、CN、CH3、−OCH3、−C(=O)−CH3および−C(=O)−シクロプロピルで独立して置換されていてもよい。
2−G5:
別の実施形態において、基R2は、C1-4−アルキル、−CH2−(C3-4−シクロアルキル)、−CH2−ヘテロアリールおよび−CH2−CH2−C≡CHからなる群R2−G5から選択され、
ここで、各ヘテロアリールは、イソオキサゾリル、チアゾリルおよびチアジアゾリルからなる群から選択され、
各アルキル、シクロアルキル、アリールまたはヘテロアリール基は、1個または複数のF、CNおよび−OCH3で独立して置換されていてもよい。
本発明による好ましい亜属実施形態の例が下記の表で説明されており、ここで、各実施形態の各置換基群は、上記で説明されている定義に従って定義される:
Figure 2019519495

Figure 2019519495
式(I)の化合物の下記の好ましい実施形態は、一般的な式(I.1)から(I.2)を使用して記述され、ここで、その任意の互変異性体および立体異性体、溶媒和物、水和物および塩、特に薬学的に許容されるその塩が包含される。
Figure 2019519495
(上記の式(I.1)から(I.2)中、基R1は、上記で定義した通りである)
本発明の好ましい実施形態は、式
Figure 2019519495
(I.1)
(式中、
1は、シクロプロピル、ヘテロシクリルおよび−O−R2からなる群から選択され、
ここで、R2は、C1-6−アルキル、−(C1-2−アルキル)−(C3-6−シクロアルキル)、−−(C1-2−アルキル)−ヘテロアリールおよび−(C1-2−アルキル)−C≡CHからなる群から選択され、
ここで、各ヘテロシクリルは、アゼチジニル、ピペリジニル、テトラヒドロフラニル、テトラヒドロピラニルおよびモルホリニルからなる群から選択され、
各ヘテロシクリル基は、F、CN、OH、CH3、−O−CH3からなる群から選択される1個の置換基で独立して置換されていてもよく、
各ヘテロアリールは、イソオキサゾリル、チアゾリルおよびチアジアゾリルからなる群から選択され、
各アルキル、シクロアルキル、ヘテロシクリルまたはヘテロアリール基は、1個または複数のF、CN、CH3、−OCH3、−C(=O)−CH3および−C(=O)−シクロプロピルで独立して置換されていてもよい)
の化合物またはその塩、好ましくは薬学的に許容されるその塩
に関係する。
本発明の別の好ましい実施形態は、式(I.1)の化合物(式中、
1は、シクロプロピル、ヘテロシクリルおよび−O−R2からなる群から選択され、
ここで、R2は、C1-4−アルキル、−CH2−(C3-4−シクロアルキル)、−CH2−ヘテロアリールおよび−CH2−CH2−C≡CHからなる群から選択され、
ここで、各ヘテロアリールは、イソオキサゾリル、チアゾリルおよびチアジアゾリルからなる群から選択され、
各アルキル、シクロアルキル、アリールまたはヘテロアリール基は、1個または複数のF、CNおよび−OCH3で独立して置換されていてもよく、
各ヘテロシクリルは、アゼチジニル、ピペリジニル、テトラヒドロフラニル、テトラヒドロピラニルおよびモルホリニルからなる群から選択され、
各ヘテロシクリル基は、F、CN、OH、CH3、−O−CH3からなる群から選択される1個の置換基で独立して置換されていてもよい)
またはその塩、好ましくは薬学的に許容されるその塩
に関係する。
本発明の好ましい化合物は、
Figure 2019519495
ならびにそれらの塩、好ましくは薬学的に許容されるその塩を含む。
それらの互変異性体および立体異性体、それらの塩、またはそれらの任意の溶媒和物もしくは水和物を含む、特に好ましい化合物が、以下の実験の項において記述される。
本発明による化合物は、当業者に公知であり有機合成の文献において記述されている合成方法を使用して取得され得る。好ましくは、化合物は、以下でさらに十分に説明する調製方法と同様に、特に実験の項において記述されている通りに取得される。
用語および定義
本明細書において具体的に定義されていない用語は、開示および文脈に照らして当業者によってそれらに与えられるであろう意味を与えられるべきである。しかしながら、本明細書において使用される場合、それに反する明示がない限り、下記の用語は指示されている意味を有し、下記の慣習を順守する。
用語「本発明による化合物」、「式(I)の化合物」、「本発明の化合物」等は、それらの互変異性体、立体異性体およびそれらの混合物ならびにそれらの塩、特に薬学的に許容されるその塩を含む、本発明による式(I)の化合物、ならびに、それらのそのような互変異性体、立体異性体および塩の溶媒和物および水和物を含む、そのような化合物の溶媒和物および水和物を表示する。
用語「治療」および「治療すること」は、予防的、すなわち防護的、または治療的、すなわち治癒的および/もしくは緩和的治療の両方を内包する。故に、用語「治療」および「治療すること」は、前記状態を特に顕在形態で既に発病した患者の治療的治療を含む。治療的治療は、具体的な適応症の症状を軽減するための対症治療、あるいは適応症の状態を逆転させるもしくは部分的に逆転させるため、または疾患の進行を停止するもしくは減速させるための原因治療であってよい。故に、本発明の組成物および方法は、例えば治療的治療としてある期間にわたって、および慢性療法のために使用されてよい。加えて、用語「治療」および「治療すること」は、防護的治療、すなわち、以上で言及した状態を発病するリスクがあり、故に前記リスクを低減させる、患者の治療を含む。
本発明が、治療を要する患者に言及する場合、哺乳動物、特にヒトにおける治療に主として関する。
用語「治療有効量」は、(i)特定の疾患または状態を治療するまたは予防する、(ii)特定の疾患または状態の1つまたは複数の症状を減衰させる、寛解するまたは排除する、あるいは(iii)本明細書において記述されている特定の疾患または状態の1つまたは複数の症状を予防するまたはその発症を遅延させる、本発明の化合物の量を意味する。
用語「調節された」または「調節すること」または「調節する」は、本明細書において使用される場合、別段の指示がない限り、1種または複数の本発明の化合物によるAOC3の阻害を指す。
用語「媒介された」または「媒介すること」または「媒介する」は、本明細書において使用される場合、別段の指示がない限り、(i)特定の疾患または状態の予防を含む治療、(ii)特定の疾患または状態の1つまたは複数の症状の減衰、寛解または排除、あるいは(iii)本明細書において記述されている特定の疾患または状態の1つまたは複数の症状の予防またはその発症の遅延を指す。
用語「置換されている」は、本明細書において使用される場合、指定された原子、ラジカルまたは部分上の任意の1個または複数の水素が、指示されている群からの選択肢で置きかえられており、ただし、原子の通常の原子価を超えないこと、および置換が許容可能に安定な化合物をもたらすことを意味する。
以下で定義する基、ラジカルまたは部分において、炭素原子の数は、多くの場合、基に先行して明示され、例えば、C1-6−アルキルは、1〜6個の炭素原子を有するアルキル基またはラジカルを意味する。概して、2個以上のサブ基を含む基について、最後に挙げられているサブ基はラジカル結合点であり、例えば、置換基「アリール−C1-3−アルキル−」は、アリール基がC1-3−アルキル−基と結合しているものを意味し、後者は、コアと、またはこの置換基が結合している基と結合している。
本発明の化合物が化学名の形態で描写されている場合および式として何らかの矛盾がある場合には、式を優先するものとする。
アスタリスクは、サブ式において、定義されている通りのコア分子と接続されている結合を指示するために使用されてよい。
置換基の原子の記数は、コアまたはその置換基が結合している基に最も近い原子から始める。例えば、用語「3−カルボキシプロピル基」は、下記の置換基:
Figure 2019519495
(式中、カルボキシ基は、プロピル基の第3の炭素原子に結合している)
を表す。用語「1−メチルプロピル−」、「2,2−ジメチルプロピル−」または「シクロプロピルメチル−」基は、下記の基:
Figure 2019519495
を表す。
アスタリスクは、サブ式において、定義されている通りのコア分子と接続されている結合を指示するために使用されてよい。
基の定義において、用語「ここで、各X、YおよびZは、〜で置換されていてもよい」等は、各基X、各基Yおよび各基Zが、それぞれ別個の基としてまたはそれぞれ複合基の一部としてのいずれかで、定義されている通りに置換されていてよいことを表示する。例えば、定義「Rexは、H、C1-3−アルキル、C3-6−シクロアルキル、C3-6−シクロアルキル−C1-3−アルキルまたはC1-3−アルキル−O−を表示し、ここで、各アルキル基は、1個または複数のLexで置換されていてもよい」等は、アルキルという用語を含む前述した基のそれぞれにおいて、すなわち、基C1-3−アルキル、C3-6−シクロアルキル−C1-3−アルキルおよびC1-3−アルキル−O−のそれぞれにおいて、アルキル部分が、定義されている通りのLexで置換されていてよいことを意味する。
下記において、二環式という用語は、スピロ環式を含む。
具体的に指示がない限り、本明細書および添付の特許請求の範囲の全体にわたって、所与の化学式または名称は、互変異性体およびすべての立体、光学および幾何異性体(例えば、鏡像異性体、ジアステレオマー、E/Z異性体等)およびそれらのラセミ体、ならびに別個の鏡像異性体の異なる割合での混合物、ジアステレオマーの混合物、またはそのような異性体および鏡像異性体が存在する場合の前述の形態のいずれかの混合物、ならびに、薬学的に許容されるその塩を含む塩、および遊離化合物の溶媒和物または化合物の塩の溶媒和物を含む例えば水和物等のその溶媒和物を包含するものとする。
語句「薬学的に許容される」は、本明細書において、健全な医学的判断の範囲内で、過剰な毒性、刺激、アレルギー応答、または他の問題もしくは合併症なしに、ヒトおよび動物の組織と接触させて使用するのに好適であり、妥当なベネフィット/リスク比に見合った、化合物、材料、組成物および/または剤形を指すために用いられている。
本明細書において使用される場合、「薬学的に許容される塩」は、親化合物がその酸または塩基塩を作製することによって修飾されている、開示化合物の誘導体を指す。薬学的に許容される塩の例は、アミン等の塩基性残基の鉱物または有機酸塩;カルボン酸等の酸性残基のアルカリまたは有機塩等を含むがこれらに限定されない。
本発明の薬学的に許容される塩は、塩基性または酸性部分を含有する親化合物から、従来の化学的方法によって合成することができる。概して、そのような塩は、これらの化合物の遊離酸または塩基形態を、十分な量の適切な塩基または酸と、水中で、あるいはエーテル、酢酸エチル、エタノール、イソプロパノールもしくはアセトニトリルまたはそれらの混合物のような有機希釈剤中で反応させることによって、調製することができる。
例えば本発明の化合物を精製するまたは単離するために有用な、上記で言及したもの以外の酸の塩も、本発明の一部を構成する。
ハロゲンという用語は、概して、フッ素、塩素、臭素およびヨウ素を表示する。
用語「C1-n−アルキル」は、nが1〜nの整数である場合、単独で、または別のラジカルと組み合わせてのいずれかで、1〜n個のC原子を持つ非環式、飽和、分枝鎖状または線形炭化水素ラジカルを表示する。例えば、用語C1-5−アルキルは、ラジカルH3C−、H3C−CH2−、H3C−CH2−CH2−、H3C−CH(CH3)−、H3C−CH2−CH2−CH2−、H3C−CH2−CH(CH3)−、H3C−CH(CH3)−CH2−、H3C−C(CH32−、H3C−CH2−CH2−CH2−CH2−、H3C−CH2−CH2−CH(CH3)−、H3C−CH2−CH(CH3)−CH2−、H3C−CH(CH3)−CH2−CH2−、H3C−CH2−C(CH32−、H3C−C(CH32−CH2−、H3C−CH(CH3)−CH(CH3)−およびH3C−CH2−CH(CH2CH3)−を内包する。
用語「C3-n−シクロアルキル」は、nが整数4〜nである場合、単独で、または別のラジカルと組み合わせてのいずれかで、3〜n個のC原子を持つ環式、飽和、非分枝鎖状炭化水素ラジカルを表示する。環式基は、単、二、三またはスピロ環式、最も好ましくは、単環式であってよい。そのようなシクロアルキル基の例は、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチル、シクロオクチル、シクロノニル、シクロドデシル、ビシクロ[3.2.1.]オクチル、スピロ[4.5]デシル、ノルピニル、ノルボニル、ノルカリル、アダマンチル等を含む。
上記に記載されている用語の多くは、式または基の定義において繰り返し使用されてよく、各場合において、互いに独立に、上記に記載されている意味の1つを有する。
以上および以下で定義されている通りのすべての残基(rest)および置換基は、1個または複数のF原子で置換されていてよい。
薬理活性
本発明の化合物の活性は、下記のAOC3アッセイを使用して実証され得る。
AOC3生化学アッセイ
MAO−Glo(商標)アッセイ(PROMEGAから市販されている、V1402番)は、様々な組織、生物流体または組換え発現もしくは精製酵素からの、モノアミンオキシダーゼ(MAO)活性(Valley, M.P.et al., 2006, Anal.Biochem.359: 238-246)の測定のための高感度法を提供する。基質として、カブトムシルシフェリンの誘導体((4S)−4,5−ジヒドロ−2−(6−ヒドロキシベンゾチアゾリル)−4−チアゾール−カルボン酸)を使用し、これを第1級アミン部分で酸化させる。自発的排除および触媒されたエステラーゼ反応の後、ルシフェラーゼによるルシフェリン(luciferine)の代謝回転を、AOC3活性のシグナルとして記録する。
AOC3活性または化合物阻害効力の決定のために、化合物阻害剤をDMSOに溶解し、反応緩衝液(50mMのHEPES、5mMのKCl、2mMのCaCl2、1.4mMのMgCl2、120mMのNaCl、0.001%(v/v)ツイーン20、100μMのTCEP、pH7.4)でそれぞれのアッセイ濃度に調整する。3μLの化合物希釈物のアリコートを、384ウェルプレート(オプティプレート、PS、平底、白色、PERKIN ELMER、6007290番)に、6.6%の最終DMSO濃度で添加する。ヒト(1500細胞/ウェル)、マウス(1000細胞/ウェル)またはラット(500細胞/ウェル)AOC3酵素を過剰発現している組換えCHO細胞を、反応緩衝液中で希釈し、15μLの体積で、ウェルに添加する。37℃で20分間にわたってインキュベーション後、2μLのMAO基質(DMSOに16mMで溶解し、反応緩衝液中でアッセイ濃度に調整し、20μMの最終アッセイ濃度としたもの)を添加し、37℃で60分間にわたってさらにインキュベートする。基質の代謝回転は、エステラーゼを加えた再構成緩衝液(PROMEGA、V1402番)の、ルシフェリン検出試薬(PROMEGA、V1402番)への添加によって発生した20μLの検出混合物の添加によって決定する。20分間のインキュベーション期間後、発光シグナルをエンビジョン2104マルチラベルリーダー(PERKIN ELMER)で測定する。
AOC3酵素活性の決定のための代替的なアッセイは、Gella et al.(Gella, A.et al., 2013, J.Neural Transm.120: 1015-1018)において記述されている通り、14C標識ベンジルアミン反応生成物の抽出またはAmplexレッドモノアミンオキシダーゼ反応(Molecular Probes、Netherlands)であってよい。
本発明による一般式(I)の化合物は、例えば、5000nM未満、特に1000nM未満、好ましくは300nM未満、最も好ましくは100nM未満のIC50値を有する。
AOC1生化学アッセイ
Amplex(登録商標)レッドアッセイ(Thermo Fisher Scientificから入手可能)は、AOC1によって触媒されるアミン酸化のような酵素反応中に発生したH22の検出のための高感度法を提供する。アッセイ試薬は、過酸化水素(H22)と1:1化学量論で反応して蛍光色素レゾルフィン(7−ヒドロキシフェノキサジン−3−オン、励起/発光極大=570/585nm)を生成する、無色の基質(N−アセチル−3,7−ジヒドロキシフェノキサジン)である。
AOC1活性または化合物AOC1阻害効力の決定のために、化合物阻害剤をDMSOに溶解し、反応緩衝液(100mMのリン酸ナトリウム、0.05%プルロニックF−127(P3000MP番Sigma−Aldrich)、pH7.4)でそれぞれのアッセイ濃度に調整する。3μLの化合物希釈物のアリコートを、384ウェルプレート(オプティプレート、PS、平底F、黒色、PERKIN ELMER、6007270番)に、6.6%のDMSO濃度で添加する。
AOC1酵素アリコート(8297−AO−010番、R&D Systems)を氷上で融解させ、反応緩衝液中で希釈し、7μLの体積でウェルに添加して、1ng/ウェルの最終アッセイ濃度を得る。37℃で30分間にわたる阻害剤および酵素のインキュベーション後、酵素反応を、10μLのAmplex(登録商標)レッド反応混合物(最終アッセイ濃度:100mMのリン酸ナトリウム、120μMのAmplex(登録商標)レッド試薬(A22177番Molecular Probes)、1.5U/mLのセイヨウワサビペルオキシダーゼ(P8375番Sigma−Aldrich)、200μMのプトレシン(P7505番Sigma−Alrdich)、0.05%プルロニックF−127(P3000MP番Sigma−Aldrich)、pH7.4、37℃)の添加によって開始する。
37℃で30分間にわたってインキュベーション後、基質の代謝回転を、エンビジョン2104マルチラベルリーダー(PERKIN ELMER)のような蛍光リーダー(励起540nm/発光590nm)で直接(または過剰のアミンオキシダーゼ阻害剤の添加後に)決定する。
下記の表において、本発明による化合物のIC50(nM)として表現される活性が提示され、ここで、IC50値は、以下で記述する通りのAOC3およびAOC1アッセイにおいて決定される。用語「例」は、下記の実験の項に従う例番号を指す。
Figure 2019519495
AOC1発現および酵素活性は、内臓、胎盤および腎臓において主に見られる。酵素は、栄養素に由来する第1級アミンの酸化を触媒し、ヒスタミン、プトレシン、トリプタミンおよびカダベリンの心血管代謝効果から個体を保護する。AOC1の阻害は、摂取されたヒスタミンに対する耐性異常をもたらし、心拍数の増大、頻脈、頭痛、紅潮、じんましん、そう痒症、気管支けいれんおよび心停止による動脈圧の減少および補償のような有害事象または望ましくない副作用を引き起こし得る、血漿および組織中ヒスタミンレベルの増大をもたらすことができる(Maintz L.and Novak N.2007.Am.J.Clin.Nutr.85:1185-96)。ヒスタミン摂取と組み合わせたAOC1阻害の結果は、ブタを用いた実験において実証されている:AOC1阻害剤アミノグアニジン(100mg/kg)の注射およびヒスタミン(2mg/kg)の強制飼養後、動物は、実験条件下で、血圧の降下を伴うヒスタミン血中レベルの増大、心拍数の増大、紅潮、嘔吐および死亡(15匹の動物のうち3匹)(Sattler J.1988.Agents and Actions, 23: 361-365)を経験した。ヒトにおけるヒスタミン不耐性は、AOC1のプロモーター領域における突然変異に関連しており、mRNA発現および血漿AOC1活性の低減につながった(Maintz et al.2011.Allergy 66: 893-902)。
したがって、本発明の目的は、そのような望ましくない副作用を回避するために、AOC1に対して低活性を持つ化合物を提供することであった。
故に、AOC1活性を測定すると、驚くべきことに(suprisingly)、本発明のピリジニル化合物は、AOC1に対して高い選択性を呈することが判明した。
今や、驚くべきことに、本発明による化合物は、欧州特許第2695881号において記述されている通りの対応する先行技術の化合物よりもAOC1に対して選択的である、すなわち、ピリジニル部分によるフルオロ置換フェニル部分(グアニジン官能基に隣接する)の置きかえは、AOC3に対する活性に影響することなく、AOC1に対する選択性が高度に増大された化合物をもたらすことが判明している。AOC1に対する選択性は、上述した通りのAOC1アッセイに従って試験した。
Figure 2019519495
AOC3を阻害するそれらの能力を考慮すると、本発明による一般式(I)の化合物および対応するその塩は、AOC3活性の阻害によって影響され得るまたは媒介されるすべての疾患または状態の予防的治療を含む治療に好適である。
したがって、本発明は、医薬としての一般式(I)の化合物に関する。
さらに、本発明は、患者において、好ましくはヒトにおいてAOC3の阻害によって媒介される疾患または状態の治療および/または予防のための、一般式(I)の化合物の使用に関する。
さらに別の態様において、本発明は、哺乳動物においてAOC3の阻害によって媒介される疾患または状態を、予防することを含む治療するための方法であって、そのような治療を治療とする患者、好ましくはヒトに、治療有効量の本発明の化合物、またはその医薬組成物を投与するステップを含む、方法に関する。
AOC3の阻害剤によって媒介される疾患および状態は、NASH(非アルコール性脂肪性肝炎)、肺線維症、網膜症または腎症を内包する。
一態様によれば、本発明の化合物は、血管炎症性疾患、関節炎、急性および慢性関節炎症等の炎症性疾患;アトピー性湿疹、潰瘍性乾癬およびリウマチ乾癬等の湿疹;疼痛、特に筋骨格または侵害受容性疼痛;炎症性腸疾患、特に非感染性炎症性腸疾患;多発性硬化症;強皮症;呼吸窮迫症候群、喘息、肺線維症、特発性(iodiopathic)肺線維症(IPF)、慢性閉塞性肺疾患(COPD)および特発性炎症性疾患等の肺疾患;腎症、糖尿病性タンパク尿症、腎線維症;糖尿病性網膜症または黄斑糖尿病性浮腫等の糖尿病性浮腫;がん、特に黒色腫およびリンパ腫;肝細胞癌、不定性大腸炎、リウマチクローン病大腸炎;胆道疾患、原発性胆汁性胆管炎、原発性硬化性胆管炎、非アルコール性脂肪性肝炎(NASH)、非アルコール性脂肪肝疾患(NAFLD)、アルコール性肝疾患、肝線維症、肝硬変;潰瘍性再灌流傷害、脳虚血および移植拒絶を治療するために特に好適である。
別の態様によれば、本発明の化合物は、血管炎症性疾患、関節炎および炎症性腸疾患等の炎症性疾患、特に非感染性炎症性腸疾患;肺線維症および特発性(iodiopathic)肺線維症;糖尿病性網膜症または黄斑糖尿病性浮腫等の糖尿病性浮腫;不定性大腸炎、リウマチクローン病大腸炎;胆道疾患、原発性胆汁性胆管炎、原発性硬化性胆管炎、非アルコール性脂肪性肝炎(NASH)、非アルコール性脂肪肝疾患(NAFLD)、アルコール性肝疾患、肝線維症および肝硬変を治療するために特に好適である。
1日当たり適用可能な一般式(I)の化合物の用量範囲は、通常は、患者の体重1kgにつき0.001〜10mg、好ましくは患者の体重1kgにつき0.01〜8mgである。各投薬量単位は、好都合なことに、0.1〜1000mgの活性物質を含有してよく、好ましくは、0.5〜500mgの間の活性物質を含有する。
実際の治療有効量または治療投薬量は、当然ながら、患者の年齢および体重、投与経路ならびに疾患の重症度等、当業者によって公知の要因によって決まることになる。いずれの場合にも、組合せは、治療有効量を患者の特有の状態に基づいて送達させる投薬量および様式で投与されることになる。
医薬組成物
式(I)の化合物を投与するために好適な調製物は、当業者に明らかとなり、例えば、錠剤、丸剤、カプセル剤、坐剤、ロゼンジ剤、トローチ剤、液剤、シロップ剤、エリキシル剤、サシェ剤、注射剤、吸入剤および散剤等を含む。薬学的に活性な化合物の含有量は、有利なことに、全体として組成物の0.1〜90質量%、例えば1〜70質量%の範囲内である。
好適な錠剤は、例えば、1種または複数の式(I)による化合物を、公知の賦形剤、例えば、不活性希釈剤、担体、崩壊剤、アジュバント、界面活性剤、結合剤および/または滑沢剤と混合することによって、取得され得る。錠剤は、いくつかの層からなっていてもよい。
併用療法
本発明の化合物を、1種または複数の、好ましくは1種の追加の治療剤とさらに組み合わせてよい。一実施形態によれば、追加の治療剤は、メタボリックシンドローム(syndrom)、糖尿病、肥満、心血管疾患、NASH(非アルコール性脂肪性肝炎)、肺線維症、網膜症および/または腎症に関連する疾患または状態の治療において有用な治療剤の群から選択される。
したがって、本発明の化合物を、抗肥満剤(食欲抑制剤を含む)、血中グルコースを低下させる作用物質、抗糖尿病剤、脂質低下剤等の脂質異常症を治療するための作用物質、抗高血圧剤、抗アテローム性動脈硬化症剤、抗炎症性活性原料、抗線維化剤、悪性腫瘍の治療のための作用物質、抗血栓剤、抗血管新生剤、心不全の治療のための作用物質、および糖尿病によって引き起こされるまたは糖尿病に関連する合併症の治療のための作用物質からなる群から選択される1種または複数の追加の治療剤と組み合わせてよい。
好ましくは、本発明の化合物、および/または本発明の化合物を含み、1種または複数の追加の治療剤と組み合わせてもよい医薬組成物は、運動および/または食事と併せて投与される。
したがって、別の態様において、本発明は、AOC3の阻害によって影響され得るまたは媒介される疾患または状態、特に、以上および以下で記述する通りの疾患または状態の治療または予防のための、以上および以下で記述する1種または複数の追加の治療剤と組み合わせた本発明による化合物の使用に関する。
さらに別の態様において、本発明は、患者においてAOC3の阻害によって媒介される疾患または状態を、予防することを含む治療するための方法であって、そのような治療を必要とする患者、好ましくはヒトに、治療有効量の本発明の化合物を、以上および以下で記述する治療有効量の1種または複数の追加の治療剤と組み合わせて投与するステップを含む、方法に関する。
追加の治療剤と組み合わせた本発明による化合物の使用は、同時にまたは時間差で起こり得る。
本発明による化合物および1種または複数の追加の治療剤は、両方が1つの製剤、例えば錠剤またはカプセル剤中に一緒に、あるいは2つの同一のまたは異なる製剤中に、例えばいわゆるキットオブパーツとして別個に存在してよい。
その結果として、別の態様において、本発明は、本発明による化合物と、以上および以下で記述する1種または複数の追加の治療剤とを含み、1種または複数の不活性担体および/または希釈剤を一緒に含んでもよい、医薬組成物に関する。
合成スキーム
本発明の化合物を調製する典型的な方法を、実験の項において記述する。
本発明の化合物の強力な阻害効果は、実験の項で記述されている通りのin vitro酵素アッセイによって決定することができる。
本発明の化合物は、後述するものを含み、当該技術分野の技量内の変形形態を含む、当該技術分野において公知の方法によって作製してもよい。
スキーム1:
Figure 2019519495
一般式Iの化合物(式中、AおよびR1は、先に定義した通りである)は、スキーム1に概説されている方法を介し、一般式1−1の化合物(式中、Xは、ハロゲンである)を、ボロン酸または対応するピナコレート1−2とともに、パラジウム触媒およびリガンドおよび塩基の存在下、ジオキサン等の適切な溶媒中、0℃〜150℃の間の温度で使用して、調製することができる(Suzuki-coupling, Chem.Rev., 1995, 95 (7), 2457)。一般式Iの化合物(式中、AおよびR1は、先に定義した通りである)を取得するための一般式1−3のベンジルアルコール(式中、AおよびR1は、先に定義した通りである)の反応は、CDIによるアシル化、続いて、グアニジン塩との、DMF等の適切な溶媒中での反応を介して達成されてよい。妥当であれば、一般式Iの化合物を取得するための反応シーケンスを逆転させることもできる。
スキーム2:
Figure 2019519495
一般式1−3の中間体(式中、AおよびR1は、先に定義した通りである)は、スキーム2に概説されている方法を介し、一般式2−1の化合物(式中、Aは、先に定義した通りであり、Xは、ハロゲンまたはS(=O)Me等の好適な脱離基であり、PGは、SitBuMe2等の好適な保護基である)および求核試薬を、NaH、DIPEAまたはDBU等の塩基の存在下、THFおよびDCM等の適切な溶媒中、0℃〜150℃の間の温度で使用して、調製することができる。ベンジルアルコール中間体1−3(式中、AおよびR1は、先に定義した通りである)を取得するために、保護基は、SitBuMe2基に好適な条件、例えば、THF中TBAFまたはTFAを使用して、除去しなくてはならない。ある特定の場合には、アシルグアニジン部分を保護基として用いることもでき、一般式Iの化合物を、対応する中間体2−1から1ステップで直接取得することができる。
スキーム3:
Figure 2019519495
一般式1−2の中間体(式中、AおよびR1は、先に定義した通りである)は、スキーム3に概説されている方法を介し、一般式3−1の化合物(式中、Aは、先に定義した通りであり、XおよびYは、ハロゲンであり、R1−Hは、求核試薬である)を、DIPEA等の塩基の存在下、アセトニトリル等の適切な溶媒中、0℃〜150℃の間の温度で使用して、調製することができる。代替として、亜鉛試薬および根岸カップリング条件(Handbook of Organopalladium Chemistry for Organic Synthesis, (ed.Negishi, E.-I.), 1, 229-247, (John Wiley & Sons Inc., New York, 2002)を使用することができる。ボロン酸または対応するピナコールエステル中間体1−2(式中、AおよびR1は、先に定義した通りである)を取得するために、鈴木−宮浦ホウ素化(J.Am.Chem.Soc., 2002, 124, 8001)またはハロゲン−金属交換、続いて、n−BuLiおよびB(OiPr)3等の試薬を使用する好適な求電子試薬との反応を使用することができる。
スキーム4:
Figure 2019519495
代替として、一般式4−1の化合物(式中、Aは、先に定義した通りであり、Xは、ハロゲンであり、R1−Hは、求核試薬である)の、K2CO3等の塩基の存在下、アセトニトリル等の適切な溶媒中、0℃〜150℃の間の温度での反応により、中間体4−2(式中、AおよびR1は、先に定義した通りである)が得られる。ボロン酸ピナコールエステル中間体1−2(式中、AおよびR1は、先に定義した通りである)を取得するために、Hartwig et al (J.Am.Chem.Soc., 2014, 136 (11), 4287)によって記述されている通りのIr触媒反応を利用することができる(スキーム4)。
スキーム5:
Figure 2019519495
代替として、一般式5−1の化合物(式中、Aは、先に記述した通りであり、Xは、ハロゲンであり、R1−Hは、求核試薬である)の、NEt3等の塩基の存在下、ジオキサン等の適切な溶媒中、0℃〜150℃の間の温度での反応を使用して、中間体1−2(式中、AおよびR1は、先に定義した通りである)を取得することができる(スキーム5)。
提示される合成経路は、保護基の使用に依拠し得る。例えば、ヒドロキシ、カルボニル、カルボキシ、アミノ、アルキルアミノまたはイミノ等の存在する反応基は、反応後に再度開裂される従来の保護基によって、反応中、保護され得る。それぞれの官能基およびそれらの除去のために好適な保護基は、当業者に周知であり、有機合成の文献において記述されている。
一般式Iの化合物を、前に言及した通り、それらの鏡像異性体および/またはジアステレオマーに分割してよい。故に、例えば、シス/トランス混合物をそれらのシスおよびトランス異性体に分割してよく、ラセミ化合物をそれらの鏡像異性体に分離してよい。
シス/トランス混合物を、例えばクロマトグラフィーによって、そのシスおよびトランス異性体に分割してよい。ラセミ体として出現する一般式Iの化合物を、それ自体が公知の方法によってそれらの光学対掌体に分離してよく、一般式Iの化合物のジアステレオマー混合物を、それ自体が公知の方法、例えばクロマトグラフィーおよび/または分別結晶を使用し、それらの異なる物理化学的特性を活用することによって、それらのジアステレオマーに分割してよく、その後取得された化合物がラセミ体であれば、それらを上記で言及した通りの鏡像異性体に分割してよい。
ラセミ体は、好ましくは、キラル相上でのカラムクロマトグラフィーによって、あるいは光学活性溶媒からの結晶化によって、あるいは塩またはエステルもしくはアミド等の誘導体を形成する光学活性物質をラセミ化合物と反応させることによって、分割される。塩は、塩基性化合物については鏡像異性的に純粋な酸と、酸性化合物については鏡像異性的に純粋な塩基と、形成され得る。ジアステレオマー誘導体は、鏡像異性的に純粋な補助化合物、例えば、酸、それらの活性化誘導体、またはアルコールと形成される。このようにして取得された塩または誘導体のジアステレオマー混合物の分離は、それらの異なる物理化学的特性、例えば溶解度の差異を活用することによって達成され得、遊離鏡像体は、好適な作用物質の作用によって、純粋なジアステレオマー塩または誘導体から放出され得る。そのような目的のために一般に使用される光学活性酸および補助残基として適用可能な光学活性アルコールは、当業者に公知である。
上記で言及した通り、式Iの化合物を、塩、特に薬学的使用のために、薬学的に許容される塩に変換してよい。本明細書において使用される場合、「薬学的に許容される塩」は、親化合物がその酸または塩基塩を作製することによって修飾されている、開示化合物の誘導体を指す。
実験の部
この後の例は、本発明を制限することなく例証するように意図されている。用語「周囲温度」および「室温」は、交換可能に使用され、約20℃の温度を示す。
以下で記述する化合物を、質量分析計におけるイオン化後のそれらの特徴的質量および分析用HPLCでのそれらの保持時間によって特徴付けた。
略語の一覧
ACN アセトニトリル
aq. 水溶液
℃ セ氏度
CDI ジ(イミダゾール−1−イル)メタノン
DA ダイオードアレイ
DCM ジクロロメタン
DBU 1,8−ジアザビシクロ[5.4.0]ウンデカ−7−エン
DIPEA N−エチル−N−イソプロピル−プロパン−2−アミン
DMF N,N−ジメチルホルムアミド
eq 当量
ESI−MS エレクトロスプレーイオン化質量分析
EtOAc/EE 酢酸エチル
FC フラッシュクロマトグラフィー(cromatography)、さらなる詳細が記載されていなければ、SiO2が使用される
GP 一般的手順
h 時間
HPLC 高速液体クロマトグラフィー
KOAc 酢酸カリウム
2CO3 炭酸カリウム
L リットル
MeOH メタノール
min 分
ml ミリリットル
mp 融点
MS 質量スペクトル
NaH 水素化ナトリウム
NaHCO3 重炭酸ナトリウム
n.d. 未決定
Pd(PPh34 テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)
Pd(dppf)Cl2 [1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]ジクロロパラジウム(II)
RT 室温(約20℃)
t 保持時間
TBAF フッ化テトラブチルアンモニウム
TF/TFA トリフルオロ酢酸
THF テトラヒドロフラン
TLC SiO2上での薄層クロマトグラフィー
XPhos Pd G2 クロロ(2−ジシクロヘキシルホスフィノ−2’,4’,6’−トリイソプロピル−1,1’−ビフェニル)[2−(2’−アミノ−1,1’−ビフェニル)]パラジウム(II)
HPLC−A:DAおよびMS検出器を用いるアジレント1200、サンファイアC18_3.0×30mm、2.5μm(Waters)、60℃
Figure 2019519495
HPLC−B:DAおよびMS検出器を用いるWatersアクイティ、サンファイアC18_2.1×30mm、2.5μm(Waters)、60℃
Figure 2019519495
HPLC−C:DAおよびMS検出器を用いるアジレント1200、クロスブリッジC18_3.0×30mm、2.5μm(Waters)、60℃
Figure 2019519495
HPLC−D:DAおよびMS検出器を用いるWatersアクイティ、クロスブリッジBEH C18_2.1×30mm、1.7μm(Waters)、60℃
Figure 2019519495
HPLC−E:DAおよびMS検出器を用いるアジレント1100、サンファイアC18_3.0×30mm、2.5μm(Waters)、60℃
Figure 2019519495
HPLC−F:QDa検出器を用いるWatersアクイティ、サンファイアC18_3.0×30mm、2.5μm(Waters)、60℃
Figure 2019519495
HPLC−G:QDa検出器を用いるWatersアクイティ、サンファイアC18_3.0×30mm、2.5μm(Waters)、60℃
Figure 2019519495
HPLC−H:QDa検出器を用いるWatersアクイティ、サンファイアC18_3.0×30mm、2.5μm(Waters)、40℃
Figure 2019519495
I.1 5−[6−(tert−ブチル−ジメチル−シラニルオキシメチル)−ピリジン−2−イル]−2−メタンスルフィニル−ピリミジン
Figure 2019519495
10.00g(53.19mmol)の2−ブロモ−6−(ヒドロキシメチル)ピリジン、8.69g(127.65mmol)のイミダゾールおよびDMFの混合物に、10.42g(69.14mmol)のtert−ブチル−クロロ−ジメチル−シランを添加し、混合物を室温で終夜撹拌する。反応混合物をEtOAcで希釈し、水で洗浄し、乾燥させ、蒸発させる。粗生成物をFCによって精製して、16gの2−ブロモ−6−(tert−ブチル−ジメチル−シラニルオキシメチル)−ピリジンを産出する。
2Oおよびジオキサン中の、1.04g(3.24mmol)の2−ブロモ−6−(tert−ブチル−ジメチル−シラニルオキシメチル)−ピリジン、662mg(3.89mmol)の(2−メチルスルファニルピリミジン−5−イル)ボロン酸、4.3ml(8.6mmol)の2M Na2CO3溶液の混合物に、265mg(0.325mmol)のPd(dppf)Cl2*DCMを添加し、反応混合物を90℃で終夜撹拌する。反応混合物を水で希釈し、EtOAcで抽出する。有機相をプールし、水およびブラインで洗浄し、MgSO4で乾燥させ、蒸発させる。粗生成物をFCによって精製して、1.05gのtert−ブチル−ジメチル−[[6−(2−メチルスルファニルピリミジン−5−イル)−2−ピリジル]メトキシ]シランを産出する。
2.00g(5.76mmol)のtert−ブチル−ジメチル−[[6−(2−メチルスルファニルピリミジン−5−イル)−2−ピリジル]メトキシ]シランおよびDCMの混合物を、氷浴中で冷却し、1.32g(5.76mmol)の75%3−クロロベンゼンカルボペルオキシ酸をゆっくりと添加し、混合物を、0℃で1時間にわたって、および室温で2時間にわたって撹拌する。反応混合物をDCMで希釈し、飽和NaHCO3溶液および水で洗浄し、Na2SO4で乾燥させ、蒸発させる。
収量:2.03g(97%)、ESI−MS:m/z=364(M+H)+、Rt(HPLC):1.19分(HPLC−A)
I.2 tert−ブチル−[[6−(2−クロロピリミジン−5−イル)−2−ピリジル]メトキシ]−ジメチル−シラン
Figure 2019519495
0.6g(2mmol)の(6−ブロモ−2−ピリジル)メトキシ−tert−ブチル−ジメチル−シラン(上記参照)およびTHFの混合物を、−70℃に冷却し、0.9mlのヘキサン中n−ヘキシルリチウムの2.3M溶液(2.1mmol)、続いて、2.0mlのジエチルエーテル中ZnCl2の1M溶液(2.0mmol)を添加する。混合物を室温に到達させ、30分間にわたって撹拌する。次いで、THF中の0.1g(0.1mmol)のPd(PPh34および0.2g(1mmol)の2−クロロ−5−ヨードピリミジンを添加する。混合物を室温で終夜撹拌し、飽和NaHCO3溶液で希釈し、EtOAcで抽出する。有機相をプールし、乾燥させ、蒸発させ、残留物を酸化アルミニウム上でのFCによって精製する。
収量:0.1g(30%)、ESI−MS:m/z=336/338(M+H)+、Rt(HPLC):1.33分(HPLC−A)
I.3 [6−(6−フルオロ−3−ピリジル)−2−ピリジル]メチルN−カルバミミドイルカルバメート
Figure 2019519495
ジオキサン中の、0.4g(1.47mmol)の中間体III.1、0.23g(1.6mmol)の(6−フルオロ−3−ピリジル)ボロン酸、4mlの水中1M K3PO4溶液(4mmol)および0.12g(0.14mmol)のXPhos Pd G2の混合物を、90℃に2時間にわたって加熱し、次いで、室温に冷却し、水で希釈し、EtOAcで抽出する。有機相をプールし、水およびブラインで洗浄し、乾燥させ、蒸発させる。残留物をエーテルで粉砕し、濾過する。
収量:0.22g(52%)、ESI−MS:m/z=290(M+H)+、Rt(HPLC):0.37分(HPLC−B)
下記の中間体は、記載されている参考文献に従って取得することができる。
Figure 2019519495
III.1 (6−ブロモ−2−ピリジル)メチルN−カルバミミドイルカルバメート
Figure 2019519495
3.0g(16.0mmol)の(6−ブロモ−2−ピリジル)メタノールおよびDMFの混合物に、3.9g(24.1mmol)のCDIを添加し、混合物を室温で2時間にわたって撹拌する。次いで、5.8g(32.0mmol)の炭酸グアニジンを添加し、反応混合物を室温で終夜撹拌し、次いで、水で希釈し、氷浴中で冷却する。1時間後、沈殿物を濾過除去し、冷水で洗浄し、乾燥させる。
収量:3.7g(85%)、ESI−MS:m/z=273(M+H)+、Rt(HPLC):0.70分(HPLC−C)、融点=168〜172℃。
IV.1 2−(3−メトキシアゼチジン−1−イル)−5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)ピリミジン
Figure 2019519495
1.4g(10.92mmol)の3−メトキシ−アゼチジン塩酸塩、2.9g(12.10mmol)の2−クロロ−5−ヨード−ピリミジン、3.0ml(17.61mmol)のDIPEAおよびACNの混合物を、50℃に終夜加熱する。溶媒を蒸発させ、粗生成物をFCによって精製して、2.8gの5−ヨード−2−(3−メトキシアゼチジン−1−イル)ピリミジンを生じさせる。
0.5g(1.72mmol)の5−ヨード−2−(3−メトキシアゼチジン−1−イル)ピリミジン、0.6g(2.23mmol)のビス(ピナコラト)ジボロン、0.5g(5.30mmol)のKOAc、71mg(0.087mmol)のPd(dppf)Cl2*DCMおよびジオキサンの混合物を、100℃に終夜加熱する。室温に冷却した後、反応混合物をセライトのパッドに通して濾過し、蒸発させる(evorated)。粗生成物をFCによって精製する。
収量:300mg(84%)、ESI−MS:m/z=210(M+H)+、Rt(HPLC):0.25分(HPLC−D)
IV.2 (2,2−ジフルオロ−プロピル)−[5−(4,4,5,5−テトラメチル−[1,3,2]ジオキサボロラン−2−イル)−ピリミジン−2−イル]−アミン
Figure 2019519495
70mg(0.29mmol)の2−クロロ−5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)ピリミジン、42mg(0.32mmol)の2,2−ジフルオロ−プロピルアミン塩酸塩、0.13ml(0.93mmol)のトリエチルアミンおよびジオキサンの混合物を、90℃に1時間にわたって加熱する。室温に冷却した後、反応混合物をNaCl水溶液で希釈する。沈殿物を濾過除去し、水で洗浄し、乾燥させる。
収量:110mg(126%)、ESI−MS:m/z=218(M+H)+、Rt(HPLC):0.30分(HPLC−B)
IV.3 N,N−ジメチル−5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)ピリミジン−2−アミン
Figure 2019519495
22.5ml(45.5mmol)のTHF中ジメチルアミンの溶液、3.0g(15.5mmol)の2−クロロ−5−ブロモ−ピリミジンおよびACNの混合物を、室温で1時間にわたって撹拌する。溶媒を蒸発させ、水を添加し、混合物をEtOAcで抽出する。有機相をプールし、乾燥させ、蒸発させて、3.2gの5−ブロモ−N,N−ジメチル−ピリミジン−2−アミンを産出する。
0.5g(2.48mmol)の5−ブロモ−N,N−ジメチル−ピリミジン−2−アミン、0.8g(3.24mmol)のビス(ピナコラト)ジボロン、0.6g(6.38mmol)のKOAc、0.2g(0.25mmol)のPd(dppf)Cl2*DCMおよびジオキサンの混合物を、100℃に4.5時間にわたって加熱する。室温に冷却した後、反応混合物をセライトのパッドに通して濾過し、蒸発させ(evorated)、水を添加し、混合物をEtOAcで抽出する。有機相をプールし、乾燥させ、蒸発させる。粗生成物をFCによって精製する。
収量:0.6g(96%)、ESI−MS:m/z=250(M+H)+、Rt(HPLC):0.22分(HPLC−A)
IV.4 2−テトラヒドロピラン−4−イル−5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)ピリミジン
Figure 2019519495
1.0g(3.5mmol)の5−ブロモ−2−ヨード−ピリミジン、0.2g(0.18mmol)のPd(PPh34およびTHFの混合物を、0℃に冷却し、14ml(7.0mmol)のヨード(テトラヒドロピラン−4−イル)亜鉛の0.5M溶液を添加する。混合物を室温に到達させ、終夜撹拌する。次いで、追加のPd(PPh34および5ml(2.5mmol)のヨード(テトラヒドロピラン−4−イル)亜鉛の0.5M溶液を添加し、混合物を室温で4時間にわたって撹拌し、飽和NaHCO3溶液およびEtOAcで希釈し、セライトに通して濾過し、EtOAcで抽出する。有機相をプールし、水およびブラインで洗浄し、乾燥させ、蒸発させ、残留物をFCによって精製して、0.41gの5−ブロモ−2−テトラヒドロピラン−4−イル−ピリミジンを産出する。
0.4g(2.48mmol)の5−ブロモ−2−テトラヒドロピラン−4−イル−ピリミジン、0.54g(2.14mmol)のビス(ピナコラト)ジボロン、0.49g(4.94mmol)のKOAc、0.07g(0.25mmol)のPd(dppf)Cl2およびジオキサンの混合物を、90℃に1.5時間にわたって加熱する。室温に冷却した後、反応混合物を水で希釈し、EtOAcで抽出する。有機相をプールし、水およびブラインで洗浄し、乾燥させる。木炭を添加し、混合物をセライトに通して濾過し、蒸発させる。
収量:0.4g(84%)、ESI−MS:m/z=291(M+H)+、Rt(HPLC):0.30分(HPLC−B)
IV.5 2−プロポキシ−5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)ピリミジン
Figure 2019519495
1.0g(5.2mmol)の2−クロロ−5−ブロモ−ピリミジン、1.4g(10.3mmol)のK2CO3および10mlのn−プロパノールの混合物を、室温で48時間にわたって撹拌する。反応混合物を水およびEtOAcで希釈する。有機相をブラインで洗浄し、乾燥させ、蒸発させて、1.2gの5−ブロモ−2−プロポキシ−ピリミジンを産出する。
0.5g(2.00mmol)の5−ブロモ−2−プロポキシ−ピリミジン、0.6g(2.20mmol)のビス(ピナコラト)ジボロン、0.4g(4.00mmol)のKOAc、0.2g(0.20mmol)のPd(dppf)Cl2*DCMおよびジオキサンの混合物を、100℃に2時間にわたって加熱する。室温に冷却した後、反応混合物をEtOAcで希釈し、セライトに通して濾過する。濾液を蒸発させ、残留物をFCによって精製する。
収量:0.5g(85%)、Rt(HPLC):0.74分(HPLC−A)
IV.6 2−(2,2−ジフルオロプロポキシ)−5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)ピリミジン
Figure 2019519495
9.7g(100.6mmol)の2,2−ジフルオロプロパン−1−オールおよびTHFの混合物を、0℃に冷却し、4.1g(92.9mmol)の60%NaHを少量ずつ添加する。反応混合物を室温に到達させ、1時間にわたって撹拌し、次いで、0℃に冷却し、15.0g(77.4mmol)のTHF中2−クロロ−5−ブロモ−ピリミジンを添加する。反応混合物を室温で2時間にわたって撹拌し、次いで、水およびEtOAcで希釈する。有機相を乾燥させ、蒸発させる。残留物をFCによって精製して、17.3gの5−ブロモ−2−(2,2−ジフルオロプロポキシ)ピリミジンを生じさせる。
9.5g(37.5mmol)の5−ブロモ−2−(2,2−ジフルオロプロポキシ)ピリミジン、12.4g(48.8mmol)のビス(ピナコラト)ジボロン、9.6g(95.5mmol)のKOAc、0.9g(1.1mmol)のPd(dppf)Cl2*DCMおよびジオキサンの混合物を、100℃に5時間にわたって加熱する。室温に冷却した後、反応混合物を水およびEtOAcで希釈する。有機相に、木炭、NaSO4およびシリカゲルを添加し、混合物をセライトに通して濾過する。濾液を蒸発させ、残留物を石油エーテルで粉砕し、濾過し、乾燥させる。
収量:9.5g(84%)、ESI−MS:m/z=301(M+H)+、Rt(HPLC):0.41分(HPLC−B)
IV.7 3−[[5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)ピリミジン−2−イル]オキシメチル]イソオキサゾール
Figure 2019519495
10.0g(100.9mmol)のイソオキサゾール−3−イルメタノールおよびTHFの混合物を、0℃に冷却し、4.0g(100.9mmol)の60%NaHを少量ずつ添加する。反応混合物を45分間にわたって撹拌し、次いで、16.4g(84.6mmol)のDMF中2−クロロ−5−ブロモ−ピリミジンを添加する。反応混合物を室温で45分間にわたって撹拌し、次いで、0℃に冷却し、水で希釈する。沈殿物を濾過除去し、水で洗浄し、乾燥させて、20.1gの3−[(5−ブロモピリミジン−2−イル)オキシメチル]イソオキサゾールを産出する。
20.1g(78.5mmol)の3−[(5−ブロモピリミジン−2−イル)オキシメチル]イソオキサゾール、26.2g(102.1mmol)のビス(ピナコラト)ジボロン、20.0g(204.2mmol)のKOAc、1.6g(2.0mmol)のPd(dppf)Cl2*DCMおよびジオキサンの混合物を、100℃に30分間にわたって加熱する。室温に冷却した後、反応混合物を水で希釈し、EtOAcで抽出する。有機相をプールし、木炭を添加し、混合物を濾過する。濾液を蒸発させ、残留物をn−ヘプタンで粉砕し、濾過し、乾燥させる。
収量:17.5g(74%)、ESI−MS:m/z=304(M+H)+、Rt(HPLC):0.61分(HPLC−A)
IV.8 [2−[(1−フルオロシクロプロピル)メトキシ]ピリミジン−5−イル]ボロン酸
Figure 2019519495
391mg(4.3mmol)の(1−フルオロシクロプロピル)メタノールおよびTHFの混合物を、0℃に冷却し、174mg(4.3mmol)の60%NaHを少量ずつ添加する。反応混合物を30分間にわたって撹拌し、次いで、700mg(3.6mmol)のDMF中2−クロロ−5−ブロモ−ピリミジンを添加する。反応混合物を室温で30分間にわたって撹拌し、次いで、水で希釈し、DCMで抽出する。有機相をプールし、乾燥させ、蒸発させて、856mgの5−ブロモ−2−[(1−フルオロシクロプロピル)メトキシ]ピリミジンを得る。
428mg(1.7mmol)の5−ブロモ−2−[(1−フルオロシクロプロピル)メトキシ]−ピリミジン、578mg(2.3mmol)のビス(ピナコラト)ジボロン、442mg(4.5mmol)のKOAc、142g(0.2mmol)のPd(dppf)Cl2*DCMおよびジオキサンの混合物を、100℃に1時間にわたって加熱する。室温に冷却した後、反応混合物を水で希釈し、EtOAcで抽出する。有機相をプールし、乾燥させ、蒸発させる。
収量:370mg、ESI−MS:m/z=213(M+H)+、Rt(HPLC):0.71分(HPLC−A)
IV.9 5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−2−(4,4,4−トリフルオロブトキシ)ピリミジン
Figure 2019519495
3.5g(27.5mmol)の4,4,4−トリフルオロブタン−1−オール、4.8g(25.0mmol)の2−クロロ−5−ブロモ−ピリミジン、12.2g(37.5mmol)のCs2CO3の混合物を、室温で2時間にわたって撹拌し、次いで、50℃に8時間にわたって加熱し、次いで、室温に冷却し、終夜撹拌する。混合物を氷冷水で希釈し、沈殿物を濾過除去し、水で洗浄し、次いで、EtOAcに溶解し、ブラインで洗浄し、乾燥させ、蒸発させる。残留物をヘプタンで0℃にて粉砕し、濾過し、乾燥させて、5.0gの5−ブロモ−2−(4,4,4−トリフルオロブトキシ)ピリミジンを生じさせる。
3.0g(10.5mmol)の5−ブロモ−2−(4,4,4−トリフルオロブトキシ)ピリミジン、3.5g(13.7mmol)のビス(ピナコラト)ジボロン、2.7g(27.4mmol)のKOAc、0.3g(0.3mmol)のPd(dppf)Cl2*DCMおよびジオキサンの混合物を、100℃に5時間にわたって加熱する。室温に冷却した後、反応混合物を水およびEtOAcで希釈する。有機相に、木炭およびNaSO4を添加し、混合物をセライトに通して濾過する。濾液を蒸発させ、残留物を石油エーテルで粉砕し、濾過し、乾燥させる。
収量:3.0g(86%)、Rt(HPLC):0.85分(HPLC−A)
下記の中間体は、GP欄に記載されているIV.3(A)、IV.2(B)、IV.6(C)について記述されているのと同様の様式で取得される。詳細は合成コメント欄に記載されており、HPLC−MSによって決定された保持時間および質量(ESI−MS m/z M+H+)は、MSおよびRt欄に記載されている。
Figure 2019519495
下記の中間体は、市販されているか、または記載されている参考文献に従って取得することができる。
Figure 2019519495
一般的手順A.1
第1ステップ 置換(S):1.0当量の中間体I、所与の当量の中間体IVおよび3当量のDCM中DBUを添加する。混合物を、所与の温度で所与の時間にわたって保持する。
第2ステップ 脱保護(D):40当量のTFAを添加し、混合物を、所与の温度で所与の時間にわたって保持し、次いで、蒸発させ、HPLCによって精製する。
第3ステップ アシルグアニジン形成(A):1.0当量のベンジルアルコール中間体およびDMFの混合物に、2.0当量のCDIを添加し、反応混合物を終夜撹拌する。次いで、2.0当量の炭酸グアニジンを添加し、混合物を室温で所与の時間にわたって撹拌する。反応混合物を、MeOH、DMFで希釈し、TFAで酸性化し、濾過し、HPLCによって精製する。
一般的手順A.2
第1ステップ 置換(S):1.1当量のアルコールまたは中間体IIおよびTHFの混合物に、1.1当量の60%NaHを添加し、混合物を10分間にわたって撹拌する。1.0当量の中間体Iを添加し、混合物を、所与の温度で所与の時間にわたって保持し、次いで、水で希釈し、EtOAcで抽出する。有機相をプールし、水およびブラインで洗浄し、蒸発させる。
第2ステップ 脱保護(D):ステップ1からの中間体をTHFに溶解し、1.5当量のTHF中TBAFを添加し、混合物を、所与の温度で所与の時間にわたって保持し、次いで、水で希釈し、EtOAcで抽出する。有機相をプールし、水およびブラインで洗浄し、蒸発させる。
第3ステップ アシルグアニジン形成(A):ステップ2からの1.0当量のベンジルアルコール中間体およびDMFの混合物に、1.5当量のCDIを添加し、反応混合物を室温で1時間にわたって撹拌する。次いで、2.0当量の炭酸グアニジンを添加し、混合物を室温で所与の時間にわたって撹拌する。反応混合物をTFAで酸性化し、濾過し、HPLCによって精製する。
一般的手順A.3
5.0当量の求核試薬およびTHFの混合物を、0℃に冷却し、3当量の60%NaHを添加し、次いで、室温に加温し、DMFに溶解した1.0当量の中間体IIIを添加し、混合物を、所与の温度で所与の時間にわたって保持する。反応混合物を濃縮し、水で希釈する。沈殿物を濾過し、洗浄し、乾燥させる。代替として、粗生成物を、濃縮後にHPLCによって精製する。
一般的手順B.1
第1ステップ カップリング(C):1.0当量の中間体I、1.0当量の中間体IVおよび2.0当量の2M Na2CO3溶液、0.10当量のジオキサン中ビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)クロリドを、所与の温度に所与の時間にわたって加熱する。得られたベンジルアルコール中間体を、FCまたはHPLCによって精製する。
第2ステップ アシルグアニジン形成(A):1.0当量のベンジルアルコール中間体およびDMFの混合物に、1.5当量のCDIを添加し、反応混合物を室温で2時間にわたって撹拌する。次いで、2.0当量の炭酸グアニジンを添加し、混合物を室温で所与の時間にわたって撹拌する。反応混合物を、MeOH、DMFで希釈し、TFAで酸性化し、濾過し、HPLCによって精製する。
一般的手順B.2
ジオキサン中の、1.0当量の中間体III、1.1当量の中間体IVおよび3.5当量のK3PO4、0.1当量のXPhos Pd G2を、所与の温度に所与の時間にわたって加熱する。反応混合物をチオール−MP SPEカートリッジに通して濾過し、HPLCによって精製する。
一般的手順B.3
ジオキサン/水(およそ5:1)中の、1.0当量の中間体III、1.5当量の中間体IVおよび3.0当量のK3PO4、0.05当量のXPhos Pd G2を、所与の温度に所与の時間にわたって加熱する。反応混合物をHPLCによって精製する。
表3中の下記の例(#欄に記載されている例番号)は、一般的手順AまたはBに従い、後述する通りに調製される。一般的手順についての詳細は、合成コメント欄に記載されており、HPLC−MSによって決定された保持時間および質量(ESI−MS m/z M+H+)は、RTおよびMS欄に記載されている。
Figure 2019519495

Figure 2019519495

Figure 2019519495

Figure 2019519495

Figure 2019519495
(例03)
[6−(2−シクロプロピルピリミジン−5−イル)−2−ピリジル]メチルN−カルバミミドイルカルバメート
ジオキサン/水(およそ5:1)中の、1.0当量の中間体III.1、1.1当量の中間体IV.53、3.0当量のK3PO4および0.07当量のXPhos Pd G2の混合物を、100℃に2時間にわたって加熱する。室温に冷却した後、溶媒を蒸発させ、MeOHおよびDCMの混合物に溶かし、PL−チオールカートリッジに通して濾過し、蒸発させる。粗生成物をHPLCによって精製する。
ESI−MS:m/z=313(M+H)+、Rt(HPLC):0.39分(HPLC−B)
(例07)
[6−(2−プロポキシピリミジン−5−イル)−2−ピリジル]メチルN−カルバミミドイルカルバメート
アルゴンの緩流を、ジオキサン/水(およそ5:1)中の、1.0当量の中間体III.1、1.1当量の中間体IV.5および2.5当量のK3PO4の混合物に通過させる。次いで、0.1当量のXPhos Pd G2を添加し、混合物を100℃に1時間にわたって加熱する。室温に冷却した後、溶媒を蒸発させ、粗生成物をFCによって精製する。
ESI−MS:m/z=331(M+H)+、Rt(HPLC):0.81分(HPLC−A)
(例08)
[6−(2−ブタ−3−イノキシピリミジン−5−イル)−2−ピリジル]メチルN−カルバミミドイルカルバメート
3.0当量のDBUを、3.0当量の3−ブチン−1−オールおよびDCMの混合物に添加する。室温で1時間後、DCM中の1.0当量の中間体I.1を添加し、混合物を室温で3時間にわたって撹拌し、次いで、DCMで希釈し、NaHCO3溶液およびブラインで洗浄し、乾燥させ、蒸発させる。粗製のtert−ブチル−[[6−(2−ブタ−3−イノキシピリミジン−5−イル)−2−ピリジル]メトキシ]−ジメチル−シランを生じさせる(ESI−MS:m/z=370(M+H)+、Rt(HPLC):1.26分(HPLC−C))。THFおよび1.5当量のTBAFを添加し、混合物を室温で20分間にわたって撹拌する。溶媒を蒸発させ、残留物をFCによって精製して、[6−(2−ブタ−3−イノキシピリミジン−5−イル)−2−ピリジル]メタノールを生じさせる(ESI−MS:m/z=256(M+H)+、Rt(HPLC):0.80分(HPLC−C))。
1.0当量の[6−(2−ブタ−3−イノキシピリミジン−5−イル)−2−ピリジル]メタノールおよびDMFの混合物に、1.5当量のCDIを添加し、混合物を室温で2時間にわたって撹拌し、次いで、2.0当量の炭酸グアニジンを添加し、撹拌を終夜続け、次いで、水で希釈する。沈殿物を濾過除去し、乾燥させ、エーテルで粉砕して濾過し、次いで、MeOHで粉砕して濾過し、乾燥させる。
ESI−MS:m/z=341(M+H)+、Rt(HPLC):0.79分(HPLC−C)
(例17)
[6−[2−[(1−フルオロシクロプロピル)メトキシ]ピリミジン−5−イル]−2−ピリジル]メチルN−カルバミミドイルカルバメート
アルゴンの緩流を、ジオキサン/水(およそ5:1)中の、1.0当量の中間体III.1、1.11当量の中間体IV.8および2.0当量のK3PO4の混合物に通過させる。次いで、0.1当量のXPhos Pd G2を添加し、混合物を100℃に30分間にわたって加熱する。室温に冷却した後、反応混合物を水で希釈し、EtOAcで抽出する。有機相をプールし、乾燥させ、蒸発させ、粗生成物をFCによって精製する。
ESI−MS:m/z=361(M+H)+、Rt(HPLC):0.75分(HPLC−A)
(例20)
[6−[2−(2,2−ジフルオロプロポキシ)ピリミジン−5−イル]−2−ピリジル]メチルN−カルバミミドイルカルバメート
ジオキサン/水(およそ5:1)中の、1.0当量の(6−ブロモ−2−ピリジル)メタノール、1.1当量の中間体IV.6および2.5当量のK3PO4、ならびに0.05当量のXPhos Pd G2の混合物を、100℃に1時間にわたって加熱する。室温に冷却した後、有機相を分離し、蒸発させる。得られた粗生成物をFCによって精製して、[6−[2−(2,2−ジフルオロプロポキシ)ピリミジン−5−イル]−2−ピリジル]メタノールを得る(ESI−MS:m/z=282(M+H)+、Rt(HPLC):0.85分(HPLC−A))。
1.0当量の[6−[2−(2,2−ジフルオロプロポキシ)ピリミジン−5−イル]−2−ピリジル]メタノールおよびDMFの混合物に、1.5当量のCDIを添加し、混合物を室温で2時間にわたって撹拌し、次いで、2.0当量の炭酸グアニジンを添加し、撹拌を終夜続け、次いで、氷冷水で希釈する。沈殿物を濾過除去し、95%EtOHから再結晶させ、濾過除去し、乾燥させる。
ESI−MS:m/z=367(M+H)+、Rt(HPLC):0.80分(HPLC−A)、融点:195℃、Rf(TLC):0.20(DCM/MeOH/NH4OH 9:1:0.01)
(例24)
[6−[2−(イソオキサゾール−3−イルメトキシ)ピリミジン−5−イル]−2−ピリジル]メチルN−カルバミミドイルカルバメート
ジオキサン/水(およそ5:1)中の、1.0当量の中間体III.1、1.10当量の中間体IV.7、2.0当量のK3PO4および0.1当量のXPhos Pd G2の混合物を、100℃に30分間にわたって加熱する。室温に冷却した後、反応混合物を水で希釈し、EtOAcで抽出する。有機相をプールし、乾燥させ、蒸発させ、粗生成物をFCによって精製し、次いで、エーテルで粉砕し、濾過し、乾燥させる。
ESI−MS:m/z=370(M+H)+、Rt(HPLC):0.75分(HPLC−C)、融点:183℃、Rf(TLC):0.18(DCM/MeOH 9:1)
(例26)
[6−[2−[[(1R)−2,2−ジフルオロシクロプロピル]メトキシ]ピリミジン−5−イル]−2−ピリジル]メチルN−カルバミミドイルカルバメート
3.0当量のDBUを、3.0当量の[(1R)−2,2−ジフルオロシクロプロピル]メタノールおよびDCMの混合物に添加する。室温で1.5時間後、1.0当量の中間体I.1を添加し、混合物を室温で終夜撹拌する。中間体tert−ブチル−[[6−[2−[[(1R)−2,2−ジフルオロシクロプロピル]−メトキシ]ピリミジン−5−イル]−2−ピリジル]メトキシ]−ジメチル−シラン(ESI−MS:m/z=408(M+H)+、Rt(HPLC):1.33分(HPLC−A))は単離されない。45当量のTFAを反応混合物に添加し、撹拌を室温で2時間にわたって続ける。溶媒を蒸発させ、残留物をHPLCによって精製して、[6−[2−[[(1R)−2,2−ジフルオロシクロプロピル]メトキシ]−ピリミジン−5−イル]−2−ピリジル]メタノールを生じさせる(ESI−MS:m/z=294(M+H)+、Rt(HPLC):0.86分(HPLC−A))。
1.0当量の[6−[2−[[(1R)−2,2−ジフルオロシクロプロピル]メトキシ]ピリミジン−5−イル]−2−ピリジル]メタノールおよびDMFの混合物に、1.44当量のCDIを添加し、混合物を室温で終夜撹拌し、次いで、1.44当量の炭酸グアニジンを添加し、撹拌を3時間にわたって続ける。反応混合物を水で希釈し、2時間にわたって撹拌する。沈殿物を濾過除去し、乾燥させる。
ESI−MS:m/z=379(M+H)+、Rt(HPLC):0.82分(HPLC−A)、融点:193〜196℃、Rf(TLC):0.30(DCM/MeOH/NH4OH 9:1:0.01)
(例36)
[6−[2−(4,4,4−トリフルオロブトキシ)ピリミジン−5−イル]−2−ピリジル]メチルN−カルバミミドイルカルバメート
ジオキサン/水(およそ5:1)中の、1.0当量の(6−ブロモ−2−ピリジル)メタノール、1.1当量の中間体IV.9および2.0当量のK3PO4、ならびに0.04当量のXPhos Pd G2の混合物を、100℃に1時間にわたって加熱する。室温に冷却した後、混合物を氷冷水で希釈し、EtOAcで抽出する。有機相をプールし、ブラインで洗浄し、乾燥させ、蒸発させる。得られた粗生成物をFCによって精製する、[6−[2−(4,4,4−トリフルオロブトキシ)ピリミジン−5−イル]−2−ピリジル]メタノール(ESI−MS:m/z=314(M+H)+、Rt(HPLC):0.91分(HPLC−A))。
1.0当量の[6−[2−(4,4,4−トリフルオロブトキシ)ピリミジン−5−イル]−2−ピリジル]メタノールおよびDMFの混合物に、1.5当量のCDIを添加し、混合物を室温で2時間にわたって撹拌し、次いで、2.0当量の炭酸グアニジンを添加し、撹拌を4時間にわたって続け、次いで、氷冷水で希釈する。沈殿物を濾過除去し、乾燥させる。
ESI−MS:m/z=399(M+H)+、Rt(HPLC):0.85分(HPLC−A)、融点:194〜197℃、Rf(TLC):0.35(DCM/MeOH/NH4OH 9:1:0.01)

Claims (15)

  1. 式(I)
    Figure 2019519495
    (I)
    (式中、
    Aは、NまたはCHであり、
    1は、C1-6−アルキル、C3-6−シクロアルキル、ヘテロシクリル、−O−R2、−S−R2、−NH−R2および−N(R22からなる群から選択され、
    ここで、各R2は、C1-6−アルキル、C3-6−シクロアルキル、ヘテロシクリル、−(C1-2−アルキル)−(C3-6−シクロアルキル)、−(C1-2−アルキル)−ヘテロシクリル、−(C1-2−アルキル)−アリール、−(C1-2−アルキル)−ヘテロアリールおよび−(C1-2−アルキル)−C≡CHからなる群から独立して選択され、
    ここで、R1およびR2の各ヘテロシクリルは、4〜7員の飽和炭素環式基であり、ここで、1または2個のCH2−部分は、互いに独立して、NH、O、S、−S(=O)−、−S(=O)2−または−C(=O)−から選択される原子または基によって置きかえられており、
    各アリールは、フェニルおよびナフチルからなる群から選択され、
    各ヘテロアリールは、=N−、−NH−、−O−および−S−から独立して選択される1、2または3個のヘテロ原子を含有する5または6員のヘテロ芳香族環であり、−CH=N−単位を含有するヘテロ芳香族基において、この基は、−NH−C(=O)−によって置きかえられていてもよく、
    1およびR2の各アルキル、シクロアルキル、ヘテロシクリル、アリールまたはヘテロアリール基は、1個または複数のF、Cl、CN、OH、C1-3−アルキル、−O−(C1-3−アルキル)、−C(=O)−(C1-3−アルキル)および−C(=O)−(C3-7−シクロアルキル)で独立して置換されていてもよく、
    上述したアルキル基のそれぞれは、直鎖状であっても分枝鎖状であってもよく、1個または複数のFによって置換されていてもよい)
    の化合物またはその塩。
  2. 1が、C1-4−アルキル、C3-5−シクロアルキル、ヘテロシクリル、−O−R2、−S−R2、−NH−R2または−N(R22であり、
    ここで、各ヘテロシクリルが、4〜6員の飽和炭素環式基であり、ここで、1または2個のCH2−部分は、NH、OまたはSから選択されるヘテロ原子によって置きかえられており、
    各アルキル、シクロアルキルまたはヘテロシクリル基が、1〜5個のFならびに/またはCl、CN、OH、C1-2−アルキル、−O−(C1-2−アルキル)、−C(=O)−(C1-2−アルキル)および−C(=O)−(C3-4−シクロアルキル)からなる群から独立して選択される1〜3個の置換基で独立して置換されていてもよく、
    2が、請求項1で定義される通りである、
    請求項1に記載の式(I)の化合物またはその塩。
  3. 1が、C1-2−アルキル、C3-4−シクロアルキル、ヘテロシクリル、−O−R2、−NH−R2または−N(R22であり、
    ここで、各ヘテロシクリルが、アゼチジニル、ピペリジニル、テトラヒドロフラニル、テトラヒドロピラニルおよびモルホリニルからなる群から選択され、
    各アルキル、シクロアルキルまたはヘテロシクリル基が、1〜3個のFまたはCN、OH、CH3、−O−CH3、−C(=O)−CH3および−C(=O)−シクロプロピルからなる群から選択される1個の置換基で独立して置換されていてもよく、
    2が、請求項1で定義される通りである、
    請求項2に記載の式(I)の化合物またはその塩。
  4. 2が、C1-4−アルキル、C3-5−シクロアルキル、ヘテロシクリル、−(C1-2−アルキル)−(C3-5−シクロアルキル)、−(C1-2−アルキル)−ヘテロシクリル、−(C1-2−アルキル)−アリール、−(C1-2−アルキル)−ヘテロアリールおよび−(C1-2−アルキル)−C≡CHからなる群から選択され、
    ここで、各ヘテロシクリルが、4〜6員の飽和炭素環式基であり、ここで、1または2個のCH2−部分は、NH、OまたはSから選択されるヘテロ原子によって置きかえられており、
    各アリールが、フェニルおよびナフチルからなる群から選択され、
    各ヘテロアリールが、=N−、−NH−、−O−および−S−から独立して選択される1、2または3個のヘテロ原子を含有する5または6員のヘテロ芳香族環であり、
    各アルキル、シクロアルキル、ヘテロシクリル、アリールまたはヘテロアリール基が、1個または複数のF、Cl、CN、OH、C1-2−アルキル、−O−(C1-2−アルキル)、−C(=O)−(C1-2−アルキル)および−C(=O)−(C3-7−シクロアルキル)で独立して置換されていてもよい、
    請求項1から3までのいずれか1項に記載の式(I)の化合物またはその塩。
  5. 2が、C1-4−アルキル、−CH2−(C3-4−シクロアルキル)、−CH2−ヘテロシクリル、−CH2−ヘテロアリールおよび−CH2−CH2−C≡CHからなる群から選択され、
    ここで、各ヘテロシクリルが、テトラヒドロフラニルおよびピペリジニルからなる群から選択され、
    各ヘテロアリールが、イソオキサゾリル、チアゾリルおよびチアジアゾリルからなる群から選択され、
    各アルキル、シクロアルキル、ヘテロシクリル、アリールまたはヘテロアリール基が、1個または複数のF、CN、CH3、−OCH3、−C(=O)−CH3および−C(=O)−シクロプロピルで独立して置換されていてもよい、
    請求項1から3までのいずれか1項に記載の式(I)の化合物またはその塩。
  6. Aが、Nである、
    請求項1から5までのいずれか1項に記載の式(I)の化合物またはその塩。
  7. Aが、Nであり、
    1が、シクロプロピル、ヘテロシクリルおよび−O−R2からなる群から選択され、
    ここで、R2が、C1-6−アルキル、−(C1-2−アルキル)−(C3-6−シクロアルキル)、−(C1-2−アルキル)−ヘテロアリールおよび−(C1-2−アルキル)−C≡CHからなる群から選択され、
    ここで、各ヘテロシクリルが、アゼチジニル、ピペリジニル、テトラヒドロフラニル、テトラヒドロピラニルおよびモルホリニルからなる群から選択され、
    各ヘテロシクリル基が、F、CN、OH、CH3、−O−CH3から選択される1個の置換基で独立して置換されていてもよく、
    各ヘテロアリールが、イソオキサゾリル、チアゾリルおよびチアジアゾリルからなる群から選択され、
    各アルキル、シクロアルキル、ヘテロシクリルまたはヘテロアリール基が、1個または複数のF、CN、CH3、−OCH3、−C(=O)−CH3および−C(=O)−シクロプロピルで独立して置換されていてもよく、
    上述したアルキル基のそれぞれが、直鎖状であっても分枝鎖状であってもよく、1個または複数のFによって置換されていてもよい、
    請求項1に記載の式(I)の化合物またはその塩。
  8. Aが、Nであり、
    1が、シクロプロピル、ヘテロシクリルおよび−O−R2からなる群から選択され、
    ここで、R2が、C1-4−アルキル、−CH2−(C3-4−シクロアルキル)、−CH2−ヘテロアリールおよび−CH2−CH2−C≡CHからなる群から選択され、
    ここで、各ヘテロアリールが、イソオキサゾリル、チアゾリルおよびチアジアゾリルからなる群から選択され、
    各アルキル、シクロアルキル、アリールまたはヘテロアリール基が、1個または複数のF、CNおよび−OCH3で独立して置換されていてもよく、
    各ヘテロシクリルが、アゼチジニル、ピペリジニル、テトラヒドロフラニル、テトラヒドロピラニルおよびモルホリニルからなる群から選択され、
    各ヘテロシクリル基が、F、CN、OH、CH3、−O−CH3から選択される1個の置換基で独立して置換されていてもよい、
    請求項1に記載の式(I)の化合物またはその塩。
  9. 下記:
    Figure 2019519495
    からなる群から選択される、請求項1に記載の式(I)の化合物またはその塩。
  10. 請求項1から9までのいずれか1項に記載の化合物の薬学的に許容される塩。
  11. 医薬として使用するための、請求項1から9までのいずれか1項に記載の化合物または薬学的に許容されるその塩。
  12. NASH(非アルコール性脂肪性肝炎)、肺線維症、網膜症または腎症の治療において使用するための、請求項1から9までのいずれか1項に記載の化合物または薬学的に許容されるその塩。
  13. 請求項1から9までのいずれか1項に記載の化合物または薬学的に許容されるその塩を含み、1種または複数の不活性担体および/または希釈剤を一緒に含んでもよい、医薬組成物。
  14. AOC3の活性を阻害することによって媒介される疾患または状態を治療するための方法であって、請求項1から9までのいずれか1項に記載の化合物または薬学的に許容されるその塩を、それを必要とする患者に投与するステップを含む、方法。
  15. 請求項1から9までのいずれか1項に記載の1種もしくは複数の化合物または薬学的に許容されるその塩と、1種または複数の追加の治療剤とを含み、1種または複数の不活性担体および/または希釈剤を一緒に含んでもよい、医薬組成物。
JP2018559351A 2016-05-12 2017-05-08 ピリジニル誘導体、医薬組成物およびaoc3阻害剤としてのそれらの使用 Active JP6639702B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP16169356.9 2016-05-12
EP16169356 2016-05-12
PCT/EP2017/060890 WO2017194453A1 (en) 2016-05-12 2017-05-08 Pyridinyl derivatives, pharmaceutical compositions and uses thereof as aoc3 inhibitors

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019519495A true JP2019519495A (ja) 2019-07-11
JP6639702B2 JP6639702B2 (ja) 2020-02-05

Family

ID=55967162

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018559351A Active JP6639702B2 (ja) 2016-05-12 2017-05-08 ピリジニル誘導体、医薬組成物およびaoc3阻害剤としてのそれらの使用

Country Status (32)

Country Link
US (1) US9926292B2 (ja)
EP (1) EP3455216B1 (ja)
JP (1) JP6639702B2 (ja)
KR (1) KR20190003995A (ja)
CN (1) CN109153664B (ja)
AR (1) AR108462A1 (ja)
AU (1) AU2017262707B2 (ja)
CA (1) CA3023805A1 (ja)
CL (1) CL2018003158A1 (ja)
CO (1) CO2018012020A2 (ja)
CY (1) CY1123744T1 (ja)
DK (1) DK3455216T3 (ja)
EA (1) EA037188B1 (ja)
ES (1) ES2844926T3 (ja)
HR (1) HRP20202078T1 (ja)
HU (1) HUE053312T2 (ja)
IL (1) IL262662B (ja)
JO (1) JOP20170115B1 (ja)
LT (1) LT3455216T (ja)
MA (1) MA44965B1 (ja)
MX (1) MX2018013701A (ja)
PE (1) PE20190151A1 (ja)
PH (1) PH12018502376B1 (ja)
PL (1) PL3455216T3 (ja)
PT (1) PT3455216T (ja)
RS (1) RS61256B1 (ja)
SA (1) SA518400393B1 (ja)
SG (1) SG11201809687TA (ja)
SI (1) SI3455216T1 (ja)
TW (1) TWI746551B (ja)
UA (1) UA121930C2 (ja)
WO (1) WO2017194453A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3781166A1 (en) 2018-04-17 2021-02-24 Boehringer Ingelheim International GmbH Pharmaceutical composition, methods for treating and uses thereof
CN112789277B (zh) * 2018-10-22 2022-11-04 广东东阳光药业有限公司 胍类衍生物及其用途
CN114901649A (zh) 2019-10-29 2022-08-12 上海诚益生物科技有限公司 Ssao抑制剂及其用途

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08311012A (ja) * 1995-05-17 1996-11-26 Hoechst Ag 置換されたベンジルオキシカルボニルグアニジン、それらの製造法、医薬または診断剤としてのそれらの使用およびそれらを含有する医薬
WO2011034078A1 (ja) * 2009-09-16 2011-03-24 アステラス製薬株式会社 グリシン化合物
WO2012124696A1 (ja) * 2011-03-15 2012-09-20 アステラス製薬株式会社 グアニジン化合物

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1663204B1 (en) * 2003-08-29 2014-05-07 Exelixis, Inc. C-kit modulators and methods of use
DE602005013793D1 (de) * 2004-07-27 2009-05-20 Astellas Pharma Inc Thiazolderivate mit vap-1-hemmender wirkung
KR20180032576A (ko) 2015-08-06 2018-03-30 우베 고산 가부시키가이샤 치환 구아니딘 유도체

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08311012A (ja) * 1995-05-17 1996-11-26 Hoechst Ag 置換されたベンジルオキシカルボニルグアニジン、それらの製造法、医薬または診断剤としてのそれらの使用およびそれらを含有する医薬
WO2011034078A1 (ja) * 2009-09-16 2011-03-24 アステラス製薬株式会社 グリシン化合物
WO2012124696A1 (ja) * 2011-03-15 2012-09-20 アステラス製薬株式会社 グアニジン化合物

Also Published As

Publication number Publication date
US9926292B2 (en) 2018-03-27
UA121930C2 (uk) 2020-08-10
KR20190003995A (ko) 2019-01-10
TW201805278A (zh) 2018-02-16
RS61256B1 (sr) 2021-01-29
CN109153664A (zh) 2019-01-04
CY1123744T1 (el) 2022-05-27
AU2017262707B2 (en) 2020-11-19
AU2017262707A1 (en) 2018-10-11
PE20190151A1 (es) 2019-01-22
CO2018012020A2 (es) 2018-11-13
PH12018502376A1 (en) 2019-04-08
EP3455216B1 (en) 2020-11-04
LT3455216T (lt) 2021-01-11
EA037188B1 (ru) 2021-02-17
HRP20202078T1 (hr) 2021-02-19
MX2018013701A (es) 2019-05-02
SA518400393B1 (ar) 2021-09-08
DK3455216T3 (da) 2021-01-18
US20170327483A1 (en) 2017-11-16
PL3455216T3 (pl) 2021-05-17
CA3023805A1 (en) 2017-11-16
NZ746586A (en) 2021-08-27
PH12018502376B1 (en) 2019-04-08
ES2844926T3 (es) 2021-07-23
EP3455216A1 (en) 2019-03-20
JOP20170115B1 (ar) 2021-08-17
PT3455216T (pt) 2021-01-18
TWI746551B (zh) 2021-11-21
AR108462A1 (es) 2018-08-22
MA44965B1 (fr) 2021-02-26
MA44965A (fr) 2019-03-20
WO2017194453A1 (en) 2017-11-16
SG11201809687TA (en) 2018-11-29
JP6639702B2 (ja) 2020-02-05
IL262662A (en) 2018-12-31
CL2018003158A1 (es) 2019-01-18
HUE053312T2 (hu) 2021-07-28
CN109153664B (zh) 2021-07-16
SI3455216T1 (sl) 2021-02-26
EA201892539A1 (ru) 2019-06-28
IL262662B (en) 2021-07-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN112955214B (zh) 吡啶基磺酰胺衍生物、药物组合物及其用途
EP3873600B1 (en) Pyridinyl sulfonamide derivatives, pharmaceutical compositions and uses thereof
JP6647417B2 (ja) ピリジニルメチルカルバミミドイルカルバメート誘導体およびaoc3阻害剤としてのそれらの使用
WO2019149660A1 (en) Triazolopyrimidine derivatives for use as ghrelin o-acyl transferase (goat) inhibitors
JP6639702B2 (ja) ピリジニル誘導体、医薬組成物およびaoc3阻害剤としてのそれらの使用
JP6695441B2 (ja) 4−シアノ−ベンジルカルバミミドイルカルバメート誘導体およびaoc3阻害剤としてのそれらの使用
CN112955215B (zh) 吡啶基磺酰胺衍生物、药物组合物及其用途
NZ746586B2 (en) Pyridinyl derivatives, pharmaceutical compositions and uses thereof as aoc3 inhibitors
BR102017010017A2 (pt) derivados de piridinil, composições farmacêuticas e usos destas

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190220

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190220

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20191125

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20191121

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20191224

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6639702

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250