JP2019519338A - 多層状義歯ブロックおよび/またはディスク - Google Patents

多層状義歯ブロックおよび/またはディスク Download PDF

Info

Publication number
JP2019519338A
JP2019519338A JP2018568938A JP2018568938A JP2019519338A JP 2019519338 A JP2019519338 A JP 2019519338A JP 2018568938 A JP2018568938 A JP 2018568938A JP 2018568938 A JP2018568938 A JP 2018568938A JP 2019519338 A JP2019519338 A JP 2019519338A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polymerizable material
denture
cured
layer
disc
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018568938A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7102356B2 (ja
Inventor
ジェー. サン,ベンジャミン
ジェー. サン,ベンジャミン
アモン,ダン
Original Assignee
デンツプライ シロナ インコーポレイテッド
デンツプライ シロナ インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by デンツプライ シロナ インコーポレイテッド, デンツプライ シロナ インコーポレイテッド filed Critical デンツプライ シロナ インコーポレイテッド
Publication of JP2019519338A publication Critical patent/JP2019519338A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7102356B2 publication Critical patent/JP7102356B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61CDENTISTRY; APPARATUS OR METHODS FOR ORAL OR DENTAL HYGIENE
    • A61C13/00Dental prostheses; Making same
    • A61C13/0003Making bridge-work, inlays, implants or the like
    • A61C13/0022Blanks or green, unfinished dental restoration parts
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61CDENTISTRY; APPARATUS OR METHODS FOR ORAL OR DENTAL HYGIENE
    • A61C13/00Dental prostheses; Making same
    • A61C13/0003Making bridge-work, inlays, implants or the like
    • A61C13/0004Computer-assisted sizing or machining of dental prostheses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61CDENTISTRY; APPARATUS OR METHODS FOR ORAL OR DENTAL HYGIENE
    • A61C13/00Dental prostheses; Making same
    • A61C13/01Palates or other bases or supports for the artificial teeth; Making same
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61CDENTISTRY; APPARATUS OR METHODS FOR ORAL OR DENTAL HYGIENE
    • A61C13/00Dental prostheses; Making same
    • A61C13/01Palates or other bases or supports for the artificial teeth; Making same
    • A61C13/04Palates or other bases or supports for the artificial teeth; Making same made by casting
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61CDENTISTRY; APPARATUS OR METHODS FOR ORAL OR DENTAL HYGIENE
    • A61C13/00Dental prostheses; Making same
    • A61C13/08Artificial teeth; Making same
    • A61C13/081Making teeth by casting or moulding
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61CDENTISTRY; APPARATUS OR METHODS FOR ORAL OR DENTAL HYGIENE
    • A61C13/00Dental prostheses; Making same
    • A61C13/08Artificial teeth; Making same
    • A61C13/087Artificial resin teeth
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61CDENTISTRY; APPARATUS OR METHODS FOR ORAL OR DENTAL HYGIENE
    • A61C13/00Dental prostheses; Making same
    • A61C13/08Artificial teeth; Making same
    • A61C13/09Composite teeth, e.g. front and back section; Multilayer teeth
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61CDENTISTRY; APPARATUS OR METHODS FOR ORAL OR DENTAL HYGIENE
    • A61C13/00Dental prostheses; Making same
    • A61C13/20Methods or devices for soldering, casting, moulding or melting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C39/00Shaping by casting, i.e. introducing the moulding material into a mould or between confining surfaces without significant moulding pressure; Apparatus therefor
    • B29C39/02Shaping by casting, i.e. introducing the moulding material into a mould or between confining surfaces without significant moulding pressure; Apparatus therefor for making articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C39/021Shaping by casting, i.e. introducing the moulding material into a mould or between confining surfaces without significant moulding pressure; Apparatus therefor for making articles of definite length, i.e. discrete articles by casting in several steps
    • B29C39/025Shaping by casting, i.e. introducing the moulding material into a mould or between confining surfaces without significant moulding pressure; Apparatus therefor for making articles of definite length, i.e. discrete articles by casting in several steps for making multilayered articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C39/00Shaping by casting, i.e. introducing the moulding material into a mould or between confining surfaces without significant moulding pressure; Apparatus therefor
    • B29C39/02Shaping by casting, i.e. introducing the moulding material into a mould or between confining surfaces without significant moulding pressure; Apparatus therefor for making articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C39/12Making multilayered or multicoloured articles
    • B29C39/123Making multilayered articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2033/00Use of polymers of unsaturated acids or derivatives thereof as moulding material
    • B29K2033/04Polymers of esters
    • B29K2033/08Polymers of acrylic acid esters, e.g. PMA, i.e. polymethylacrylate
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2033/00Use of polymers of unsaturated acids or derivatives thereof as moulding material
    • B29K2033/04Polymers of esters
    • B29K2033/12Polymers of methacrylic acid esters, e.g. PMMA, i.e. polymethylmethacrylate
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/753Medical equipment; Accessories therefor
    • B29L2031/7532Artificial members, protheses
    • B29L2031/7536Artificial teeth

Abstract

本発明は、様々な歯科用装置の切削加工のための切削加工可能な複数の層(2層以上)の歯科用ブロックまたはディスク、具体的には義歯床材料の義歯床ブロックまたはディスクを設計および構築し、切削加工された歯の空洞は人工の義歯用人工歯材料を受け入れて部分義歯、総義歯などの最終的な歯科用装置を形成する。本発明は、部分義歯、総義歯などの最終的な歯科用装置を形成するための義歯床または/および義歯用人工歯材料からなる切削加工可能な複数の層(2層以上)の義歯床または義歯ブロックまたはディスクも設計および構築する。層状義歯を製造するための方法を提供する。本発明は、義歯床を切削加工するための多層状義歯床ブロック(またはディスク)を提供する。本発明は義歯を切削加工するための多層状義歯ブロック(またはディスク)も提供する。大いに形状調整可能なポリマー層または形状記憶ポリマー層をこれらの多層状形態において使用してもよい。異なる材料の層は異なる必要性を満たすための異なる機械的および物理的特性を有し、これは患者、歯科専門家および歯科技工室に追加の利点を与える。
【選択図】なし

Description

(関連出願の相互参照)
本特許出願は、2016年7月5日に出願された米国仮出願第62/358,359号の利益および優先権を主張するものであり、その内容は全ての目的のために参照により本明細書に組み込まれる。
本発明は、コンピュータ支援システム/コンピュータ実装方法を用いてデジタル歯科用装置を提供する。特に本発明は、部分義歯、総義歯または他の補綴具の作製のために2層もしくは多層状のブロック、ディスクまたは他の形態を設計および製造すること、具体的には、コンピュータ支援設計およびコンピュータ支援製造(CAD/CAM)方法を用いて部分義歯、総義歯または他の補綴具を切削加工すること、およびスプリント、矯正装置、リテーナー、部分もしくは総義歯床を切削加工することに関する。
歯科用装置、具体的には例えば義歯床および義歯用人工歯は、使用に適するような特定の望ましい物理的特性を示し、かつ患者に望ましい利点を提供するものでなければならない。それらは、有効に機能するための寸法的安定性があり、咀嚼応力に耐えるのに十分な強度を有し、かつ使用中の摩擦および小片(chipping)に対して抵抗性を有するものでなければならない。また、それらは溶媒、食べ物、水(冷水および熱水)に対して耐久性および安定性があり、かつ変色せずに審美性を維持するものでなければならない。また、それらは審美的に許容される色、すなわち天然の歯列および歯肉の色に近い色で天然の歯列および歯肉を模倣するような審美性のあるものでなければならない。義歯床および義歯用人工歯は咬合により摩耗したり変形したりするものであってはならず、義歯床は人工歯にしっかりと接着することができるものでなければならない。また、それらは物理的成形、削合および研磨の通常の手段に対して調整可能なものでなければならない。義歯床および義歯用人工歯材料は変色することなく安定性があり、かつそれらの貯蔵寿命中に一貫した取扱特性を提供するものでなければならない。義歯床および義歯用人工歯材料から作製される義歯は、患者に機能性、快適性およびフィット感を与えるものでなければならない。義歯床材料は硬および軟粘膜組織と適合可能であることが望ましい。そのため、義歯床は異なる物理的および機械的特性を有する少なくとも2種類の異なる材料を含むことが望ましい。患者にとってより良好な機能性、快適性および性能を与えるようなより良好な保持力、より良好な咬合接触およびより良好なフィット感を提供するために、義歯は容易に調整可能であり得ることが好ましい。また義歯は、他の部分を変えないまま局所的に調整可能であり得ることが好ましい。
典型的には、義歯床はメタクリレート系アクリル樹脂、熱可塑性樹脂系または光硬化性樹脂系である。最も一般的な義歯用人工歯材料もメタクリレート系アクリル樹脂である。一般に、メタクリレート系アクリル樹脂の義歯床および義歯用人工歯は、PMMAもしくは修飾PMMAポリマー粉末とMMAもしくは修飾MMA液体とのブレンドによる生地から作製される。義歯用人工歯は一般に歯の製造業者で作製されている。歯科技工室は典型的には製造業者からの義歯用人工歯および義歯床材料を使用して患者のための義歯を作製する。患者の口の最終印象を作ることによって義歯を作製する際によく使用される最初の工程では、模型(または基礎床)を患者の口の最終印象から作製する。典型的には模型は石膏から作製する。次いで、ワックスを患者の口の模型上で義歯床の形態に成形し、人工歯を義歯床に成形されたワックスの中に配置する。次いで、義歯用人工歯を含む義歯床に成形されたワックスを咬合器の中に配置する。次いで、義歯床の形態に成形されたワックスの中にある人工歯を一体化させる。次いで、人工歯と一体化させた義歯床の形態に成形されたワックスをフラスコの中に配置する。フラスコの体積を石膏などの硬化性埋没材で充填する。埋没材が硬化した後、例えばフラスコを沸騰水中で加熱することによってワックスを除去し、埋没材および義歯床に成形された型の空洞によって支持された人工歯を埋没材の中に残す。型の空洞の完全な洗浄後に、義歯床材料を型の空洞に導入する。次いで、義歯床材料を硬化させて義歯を形成する。義歯を作製するプロセスは長く、時間がかかり、かつ大きな労働力を要する。また、このプロセスでは重合によって最終的な義歯を作製するが、最終的に形成される義歯に重合収縮および熱収縮が加わり、これが患者の義歯のフィット感に悪影響を与える。
総義歯および部分義歯の作製は典型的に、各患者による何回かの歯科医院への来院を必要とする。この来院は、基礎床および咬合堤の作製、ワックス試適、ワックスアップによる確認、ワックスの除去および先に記載したような義歯床アクリル樹脂の圧縮充填もしくは注入などの大きな労働力を要するプロセスを含む。この従来の方法により典型的に、義歯用人工歯を支持する均質な義歯床材料を含む義歯床が得られる。光重合ワックス様材料(Dentsply International社によって販売されているEclipse系)を使用する方法により、歯科医院および技工室への来院回数ならびに義歯を作製するのに必要な労働力を減らし、これにより、重合性材料によって支持されたまま人工歯を一体化させ、それにより義歯床の歯配列体積を作製するための型を形成することなく前記人工歯を含む義歯が提供される工程を含む、義歯を作製するためのプロセスが提供される。このプロセスは、ワックスを形成したり無機石膏を人工歯に塗布したりすることなく完了する。この方法によって義歯床材料の複数の層が可能であり、かつ義歯床に含められる。また、Eclipse系におけるより小さい重合収縮によって、より良好にフィットする義歯が得られるが、なお重合収縮を伴う。
最近では、義歯床を作製するためにCAD/CAMシステムが使用されている。CAD/CAMで切削加工するための典型的にディスク形状の均質な義歯ブロックを使用して義歯床を作製する。これらのブロックは典型的にPMMA系ポリマーで作られている。取得されたデジタルデータを用いて、CAD/CAM機械はブロックを切削加工して所望の義歯床を形成し、ここでは人工の義歯用人工歯をその後に切削加工された空洞の中に置いてこの義歯床に接着させる。別々に、いくつかの義歯用人工歯もCAD/CAMによって切削加工し、これを使用して切削加工された空洞の中に置いて切削加工された義歯床に結合させる。このプロセスにより、口腔内の組織に接触するように設計されるような正確な最終的義歯床が作製される。それにも関わらず、作製された義歯が患者の口にフィットしない場合があり、歯が正確に咬合しない場合があり、大きな労働力を要する痛みを伴うプロセスであり得るさらなる調整または裏装が必要となる。義歯を再作製しなければならない場合があり、これにより手間や費用がかかり、かつ患者の処置が遅くなる。所望の咬合を達成するために歯や義歯床の過剰な削合が必要になる場合があり、これにより作製された義歯床および義歯用人工歯の両方の審美性が失われ、かつさらなる仕上げおよび研磨が必要になる。この削合により、一般に義歯用人工歯のいくつかに存在していたより耐摩耗性のエナメル層を削り去る可能性にも直面し、耐摩耗性の低い象牙質層が露出される。上記問題を回避するために、製造業者および技工室は患者のために試適義歯を作製することが多い。試適後に調整および確認し、次いで切削加工または他の作製方法によって試適された義歯と同じものを作製し、これにより再度さらなる工程が追加され、さらなる医院への来院が必要になる。
最終的な義歯の試適中に作製された義歯を調整して、過剰な再作製、削合、仕上げおよび研磨を必要とすることなく望ましい咬合を得ることができることが望ましい。義歯用人工歯を調整することができるように作製された義歯が非常に望ましく、これによりさらなる試適工程の必要性を回避することができる。また義歯用人工歯を支持するための硬い領域ならびに快適性およびフィット感のために粘膜領域に対する柔らかいすなわち比較的柔軟な接触面により、作製された義歯が口腔内に快適にフィット可能であることが望ましい。典型的には、義歯床はPMMA系アクリル樹脂である。但し、PMMAおよびMMA系義歯床は、PMMAの性質により脆性破壊しやすいという欠点を有する。ゴム耐衝撃性改質PMMAアクリル樹脂を使用してそれらの破壊靭性および衝撃強度を改善した。総義歯は、動作中に全く移動することなく人工歯の咀嚼機能を支持しなければならないため、典型的には硬質材料から形成されている。典型的にはナイロン12、アセタール樹脂などの可撓性の熱可塑性樹脂で作られている柔軟な部分義歯は患者のためによく使用されており、それらの弾性コンプライアンスおよび柔軟性により快適性が得られる。止め金の使用により、義歯用人工歯を適所に安定化させることができる。これらの義歯床の弾性および柔軟性は、義歯用人工歯を支持する必要性により制限される。咀嚼時の義歯用人工歯の安定性を損なうことのない組織接触面の著しく改善された弾性が望ましい。義歯用人工歯を適所に支持するための硬い隆起領域と、快適性およびフィット感のために患者の柔らかい粘膜領域に弾性かつ柔軟な接触層/領域とを提供する義歯を有することが望ましく、これは硬い隆起領域および柔らかい粘膜領域を含む患者の口腔にさらに適合可能である。患者の快適性およびフィット感を改善するための一般的な方法は柔らかい裏装材料で義歯を裏装することであるが、これはさらなる大きな労働力を要する工程を必要とする。単一の工程で切削加工するために柔らかい層を含めるか歯の調整可能な領域を含む異なる性能を提供する2つ以上の領域を有する一体化された義歯ブロックまたはディスクを提供することが望ましい。単一の工程で切削加工するために柔らかいライナー/柔らかい領域を硬い義歯床の中に含めるか異なる性能を提供する2つ以上の領域を有する一体化された義歯ブロックを提供することが望ましい。また、より良好なフィット感を得るために義歯の粘膜領域との接触面を容易に調整できることが望ましい。また、経時的な隆起領域の再吸収による必要性のような必要に応じて、義歯の粘膜領域との接触面を調整および再調整できることが望ましい。調整可能なポリマー層または形状記憶ポリマーは本発明で使用するのに特に望ましい。義歯または義歯床の作製ためにデジタル口腔内走査を使用する場合、義歯のデジタル設計された組織側面は軟組織を含む口腔内走査により患者の口腔に完璧にフィットしないことがあり、組織側面の調整可能なポリマー層または形状記憶ポリマー層により、義歯を患者の口腔に合わせて容易に調整して最良のフィット感および快適性を得ることができる。また、限られた歯の調整を容易に達成することができる義歯を有することが望ましい。義歯用人工歯の周りの義歯床材料は高温で容易に調整することができるか、あるいは他の条件が好ましい。また、多層状ブロックまたはディスクから切削加工された義歯がいくつかの義歯床色調を有する義歯用人工歯またはいくつかの義歯用人工歯色調を有する義歯床を含むことが大いに可能であるため、色調を有する歯の層を有する多層状義歯ブロックまたはディスクを切削加工して審美的な義歯を形成することができるように、色調を有するシーラー/染色/塗料を使用して望ましい審美性/色調を達成できることが望ましい。コンピュータまたはミリングマシーンにより、走査装置または事前に設計されたブロックまたはディスクからのコードによって色調差またはシーラーもしくは塗装の必要性を検出して、望ましくない色調を有する材料の過剰な薄層を切削加工して必要とされる色調を有するシーラーの塗布のための空間を用意してもよい。
本発明は主に義歯、義歯床および義歯用人工歯について言及しているが、本発明のディスクまたはブロックは義歯、義歯用人工歯または義歯床の切削加工に限定されず、それらを様々な形状および色調に作製することができ、それを使用してスプリント、ナイトガード、柔軟な部分義歯、フリッパー、矯正装置、アライナー、リテーナー、フレーム、サージカルガイド、歯科アプライアンスなどの様々な歯科用装置を切削加工することができる。異なる歯科材料の層は、様々な調整性、物理的特性および形状記憶性能を有する義歯および義歯床と同様の異なる性能を有する歯科用装置を提供する。それらの色調は透明から高度に着色された色調まで形成することができる。例えば、複数の層を有する透明のディスクまたはブロックを使用して多層状ナイトガードを切削加工することができ、このナイトガードでは、例えば硬い耐摩耗性の上面層により摩耗および削合に有効に耐えることができるが、ナイトガードの柔軟もしくは弾性側面または表面接触下の領域により患者に快適性、保持力、調整性および容易な挿入および容易な取り外しを提供することができる。さらに、表面調整可能な層は患者の椅子の傍らまたは歯科技工室において容易な咬合を提供することができ、所望の咬合を達成するために材料を離れた場所で削合することを必要としない。本発明において言及されている義歯床または義歯用人工歯材料は簡単に、ナイトガード材料、リテーナー材料またはアライナー材料などの歯科材料と呼ぶことができる。
Grobbee(米国特許出願第20150245891号および第20150245892号)は層状義歯の作製方法を特許請求しており、ここでは最初にエナメル層をエナメル材料ブランクから作製し、象牙質層を第1の義歯材料から形成および機械加工し、かつ最後に義歯床を第2の義歯材料から作製する。
Giordano(米国特許第9,119,696号)は、その内側領域および外側領域が同心である少なくとも第1の色の内側領域および第2の色の外側領域を有する歯科用ブランクを開示している。この歯科用ブランクは幾何学的形状を有し、ここでは外側領域のみがブランクの全ての表面において目に見え、かつ内側領域がブランクのどの表面においても目に見えないように、内側領域はその全体が外側領域によって取り囲まれている。
Howe(米国特許第6,641,938号)は、義歯床材料のブロックを切削加工して第1の義歯用人工歯材料を受け入れるための第1の空洞を形成して硬化させ、第1の義歯用人工歯材料を切削加工して複数の歯を形成し、最終的な切削加工を行って義歯床および義歯用人工歯からなる最終的な義歯を形成する方法を特許請求している。
一態様では、本発明は、多層状のブロックまたはディスクを作製するための方法であって、
型を用意する工程と、
65〜85重量%の[(メタ)アクリル酸メチル、(メタ)アクリル酸エチルおよび(メタ)アクリル酸ブチル]コポリマーと第1の開始剤との粉末混合物、および
4〜15重量%の第1のゴム耐衝撃性改質剤と少なくとも1種のモノマーと第2の開始剤との液体混合物
の混合物を含む第1の重合性材料をその型の中に置いて第1の層を形成する工程と、
第1の重合性材料とは異なり、かつ
75〜約95重量%の[(メタ)アクリル酸メチル、(メタ)アクリル酸エチルおよび(メタ)アクリル酸ブチル]コポリマーと第3の開始剤との粉末混合物、および
4〜12重量%の第1のゴム耐衝撃性改質剤とは異なる第2のゴム耐衝撃性改質剤と1〜10重量%の少なくとも1種のジメタクリレート成分と20〜70重量%の少なくとも1種のメタクリレート系成分と第4の開始剤との液体混合物
の混合物を含む第2の重合性材料を重合性材料の第1の層と接触させた状態で置いて第2の重合性層を形成する工程と、
第1の重合性材料を硬化させて硬化された第1の重合性材料を形成する工程と、
第2の重合性材料を硬化させて第2の重合性材料を形成し、硬化された第1の重合性材料と硬化された第2の重合性材料とが多層状のブロックまたはディスクを形成する工程と、
を含み、硬化された第2の重合性材料は硬化された第1の重合性材料よりも高いTgを有する、方法に関する。
本発明の別の態様では、歯科用装置をCAD/CAMで切削加工するための多層状歯科用ブロック(またはディスク)を提供することが想定されている。
本発明の別の態様では、多層状歯科用ブロック(またはディスク)を作製するためのプロセスを提供することが想定されている。
本発明の別の態様では、義歯床または義歯をCAD/CAMで切削加工するための多層状の義歯床または義歯ブロック(またはディスク)を提供することが想定されている。
本発明の別の態様では、重合性義歯床材料の第1の層を特定の位置に置いて硬化させる工程と、重合性義歯床および義歯用人工歯材料のさらなる層(少なくとも1つの層)を特定の形態で特定の位置に追加する工程と、それらを層ごとに硬化させる工程とを含む、多層状義歯ブロック(またはディスク)を作製するためのプロセスを提供することが想定されている。
本発明の別の態様では、重合性義歯床材料の第1の層および第2の層を置く工程と、重合性義歯用人工歯材料のさらなる層(少なくとも1つの層)を追加する工程と、次いでそれらを一緒に硬化させる工程とを含む、多層状義歯ブロック(またはディスク)を作製するためのプロセスを提供することが想定されている。
本発明の別の態様では、重合性義歯床材料の第1の層および第2の層を置く工程と、必要に応じて重合性義歯床材料のさらなる層を追加する工程と、次いでそれらを一緒に硬化させる工程とを含む、多層状義歯床ブロック(またはディスク)を作製するためのプロセスを提供することが想定されている。
本発明の別の態様では、所望の色調および審美性を得るために義歯上に局所的に塗布するための色調を有するシーラーを提供することが想定されている。
本発明の別の態様では、重合性義歯床材料の第1の層を特定の領域に置く工程と、必要に応じて重合性義歯用人工歯材料のさらなる層(少なくとも1つの層)を特定の領域に追加する工程と、次いでそれらを一緒に硬化させる工程とを含む、多層状義歯ブロック(またはディスク)を作製するためのプロセスを提供することが想定されている。
本発明の別の態様では、重合性義歯床材料の第1の層および第2の層を特定の領域に置く工程と、必要に応じて重合性義歯用人工歯材料のさらなる層(少なくとも1つの層)を特定の領域に追加する工程と、次いでそれらを一緒に硬化させる工程とを含む、多層状義歯ブロック(またはディスク)を作製するためのプロセスを提供することが想定されている。
本発明の別の態様では、重合性義歯床材料の第1の層および第2の層を特定の領域に別々に置く工程と、必要に応じて重合性義歯床材料のさらなる層を特定の領域に追加する工程と、次いでそれらを一緒に硬化させる工程とを含む、多層状義歯床ブロック(またはディスク)を作製するためのプロセスを提供することが想定されている。
本発明の別の態様では、重合性材料の第1の層を置き、かつ重合性材料の第1の層を硬化させて第1の硬化された層を形成する工程と、次いで第2の層材料を置き、かつ硬化させて第2の硬化された層を形成する工程とを含む、多層状の義歯床または義歯ブロック(またはディスク)を作製するためのプロセスを提供することが想定されている。必要に応じて義歯床/歯材料のさらなる層を追加して硬化させてもよい。
本発明の別の態様では、重合性材料の第1の層を特定の位置に置き、かつ重合性材料の第1の層を硬化させる工程と、次いで第2の層材料を別の特定の位置に置き、かつ硬化させて第2の硬化された層を形成する工程とを含む、多層状義歯床または義歯ブロック(またはディスク)を作製するためのプロセスを提供することが想定されている。必要に応じて義歯床/歯材料のさらなる層を特定の位置に追加して硬化させてもよい。
本発明の別の態様では、重合性材料の第1の層を置き、かつ重合性材料の第1の層を硬化させる工程と、次いで第2の層材料を置き、かつ硬化させて第2の硬化された層を形成する工程とを含む、多層状義歯ブロック(またはディスク)を作製するためのプロセスを提供することが想定されている。必要に応じて重合性義歯床材料のさらなる層を追加して硬化させてもよい。次いで、義歯用人工歯材料の層を硬化された義歯床材料の上に追加して層ごとに硬化させて義歯床領域の1つ以上の層および義歯用人工歯領域の1つ以上の層の両方を含むブロック(またはディスク)を形成してもよい。
本発明の別の態様では、重合性材料の第1の層を特定の位置に置いて重合性材料の第1の層を硬化させる工程と、次いで第2の層材料を別の特定の位置に置き、かつ硬化させて第2の硬化された層を形成する工程とを含む多層状義歯ブロック(またはディスク)を作製するためのプロセスを提供することが想定されている。必要に応じて重合性義歯床材料のさらなる層を特定の位置に追加して硬化させてもよい。次いで、義歯用人工歯材料の層を硬化された義歯床材料の上の特定の位置に追加して層ごとに硬化させて義歯床領域の1つ以上の層および義歯用人工歯領域の1つ以上の層の両方を含むブロック(またはディスク)を形成してもよい。
本発明の別の態様では、重合性義歯床材料の第1の層および第2の層を置く工程と、必要に応じて重合性義歯床材料のさらなる層を追加し、次いでそれらを一緒に硬化させる工程とを含む多層状義歯ブロック(またはディスク)を作製するためのプロセスを提供することが想定されている。次いで、義歯用人工歯材料の層を硬化された義歯床材料の上に追加して層ごとまたは一緒に硬化させて、義歯床領域の1つ以上の層および義歯用人工歯領域の1つ以上の層の両方を含むブロック(またはディスク)を形成してもよい。
本発明の別の態様では、重合性義歯床材料の第1の層および第2の層を特定の領域に別々に置く工程と、必要に応じて重合性義歯床材料のさらなる層を特定の領域に追加し、次いでそれらを一緒に硬化させる工程とを含む、多層状義歯ブロック(またはディスク)を作製するためのプロセスを提供することが想定されている。次いで、義歯用人工歯材料の層を硬化された義歯床材料の上に追加して層ごとまたは一緒に硬化させて、義歯床領域の1つ以上の層および義歯用人工歯領域の1つ以上の層の両方を含むブロック(またはディスク)を形成してもよい。
本発明の別の態様では、重合性義歯床材料の第1の層および第2の層を置く工程と、必要に応じて重合性義歯床材料のさらなる層を追加する工程とを含む、多層状義歯ブロック(またはディスク)を作製するためのプロセスを提供することが想定されている。次いで、義歯用人工歯材料の層を追加して一緒または層ごとに硬化させて、義歯床領域の1つ以上の層および義歯用人工歯領域の1つ以上の層の両方を含むブロック(またはディスク)を形成してもよい。
本発明の別の態様では、重合性義歯床材料の第1の層および第2の層を特定の領域に別々に置く工程と、必要に応じて重合性義歯床材料のさらなる層を特定の領域に追加し、次いでそれらを一緒に硬化させる工程とを含む、多層状義歯ブロック(またはディスク)を作製するためのプロセスを提供することが想定されている。次いで、義歯用人工歯材料の層を追加して一緒または層ごとに硬化させて、義歯床領域の1つ以上の層および義歯用人工歯領域の1つ以上の層の両方を含むブロック(またはディスク)を形成してもよい。
本発明の別の態様では、異なる層および異なる場所に異なる色調および色相を有するブロック(またはディスク)を提供することが想定されている。
本発明の別の態様では、異なる層および異なる場所に異なる色調および色相を有する多層状ブロック(またはディスク)を提供することが想定されている。
本発明の別の態様では、異なる機械的および物理的特性を有する異なる層材料を有するブロック(またはディスク)を提供することが想定されている。
本発明の別の態様では、低いTgを有する弾性材料から高いTgを有する可撓性材料および硬質材料までの範囲の異なる層材料を含むブロック(またはディスク)を提供することが想定されている。
本発明の別の態様では、異なる材料の層を硬化させないか、部分的に硬化させるか、完全に硬化させることができる多層状義歯床を作製することが想定されている。
本発明の別の態様では、異なる材料の層が異なる機械的および物理的特性を有する多層状義歯床を作製することが想定されている。
本発明の別の態様では、このブロックから切削加工された義歯の義歯用人工歯領域の周りの義歯床材料は調整することができるが義歯の残りおよび組織側面は最大100℃の高温で形状安定なままである、多層状義歯床ブロック(またはディスク)を提供することが想定されている。
本発明の別の態様では、このブロックから切削加工された義歯の義歯用人工歯領域の周りの義歯床材料は形状安定であるが義歯の残りおよび組織側面は最大100℃の高温で調整可能である、多層状義歯床ブロック(またはディスク)を提供することが想定されている。
本発明の別の態様では、このブロックから切削加工された義歯の義歯用人工歯領域の周りおよび組織側面領域の義歯床材料は調整可能にすることができるが義歯の残りは最大100℃の高温で形状安定である、多層状義歯床ブロック(またはディスク)を提供することが想定されている。
本発明の別の態様では、異なる材料の層を硬化させないか、部分的に硬化させるか、完全に硬化させることができる多層状歯科用装置を作製することが想定されている。
本発明の別の態様では、異なる材料の層が異なる機械的および物理的特性を有する多層状歯科用装置を作製することが想定されている。
本発明の別の態様では、上部接触面は非常に耐摩耗性であって形状安定であるが、側面または表面層の下の領域は調整可能な条件で大いに調整可能である多層状歯科用装置を提供することが想定されている。
本発明の別の態様では、上部接触面は大いに調整可能であるが、側面または表面層の下の領域は調整可能な条件で形状安定である多層状歯科用装置を提供することが想定されている。
本発明のさらに別の態様では、高強度歯科用組成物は、以下の特徴のうちの1つまたは任意の組み合わせを有することが想定されている:硬化された第1の重合性材料は70〜110MPa(85〜100MPa)の範囲の曲げ強度を有する;硬化された第1の重合性材料は2000〜3500MPa(2400〜3200MPa)の範囲の曲げ弾性率を有する;硬化された第2の重合性材料は115MPa〜200MPa(125〜175MPa)の範囲の曲げ強度を有する;硬化された第2の重合性材料は2400MPa〜3700MPa(3000〜3500MPa)の範囲の曲げ弾性率を有する;第1の重合性材料を第2の重合性材料の硬化よりも前に硬化させる;第2の重合性材料を置く工程は第1の重合性材料を硬化させる工程の後に行う;硬化された後の重合性材料の第1の層は第2の重合性材料を受け入れるための凹部を含む;多層状ブロックまたはディスクの切削加工または削合のさらなる工程の後に硬化された重合性材料の第1の層は義歯床を形成し、かつ硬化された重合性材料の第2の層は複数の歯を形成する;第2の重合性材料は凹部の上に延在すると共に重合性材料の第2の層を形成する;第1の重合性材料を硬化させる工程および第2の重合性材料を硬化させる工程は同時に行う;第2の重合性材料を置く工程は重合性材料の第1の層を硬化させる工程の後に行う;第3の重合性材料を重合性材料の第2の層と接触させた状態で置いて重合性材料の第3の層を形成する工程をさらに含む;第3の重合性材料を置く工程は重合性材料の第2の層を硬化させる工程の後に行う;重合性材料の第3の層を硬化させる工程をさらに含む;硬化された第2の重合性材料を有するその中に形成された凹部の周りの硬化された重合性材料の第1の層は切削または削合された後に調整可能であるが、硬化された第1の重合性材料および硬化された第2の重合性材料の残りの領域は最大100℃の高温で形状安定なままである;硬化工程では、第1の重合性材料および第2の重合性材料を部分的に硬化させて部分的に硬化された多層状ディスクまたはブロックを形成する;部分的に硬化された多層状ブロックまたはディスクを切削加工または削合して部分的に硬化された歯科用構成要素を形成する工程と、切削または削合された部分的に硬化されたブロックまたはディスクを硬化させて完全に硬化された歯科用構成要素を形成する工程とをさらに含む;完全に硬化された歯科用構成要素は、切削または削合された完全に硬化された第1の重合性材料のために形成された義歯床と、切削または削合された完全に硬化された第2の重合性材料から形成された複数の歯とを有する義歯である;切削または削合された完全に硬化された第2の重合性材料から形成された歯の上面は37℃で0.045〜0.120mmの範囲の体積減少によって決定される高耐摩耗性(50RPMで400,000サイクル後)を有する;あるいはそれらの任意の組み合わせ。
2層状義歯床材料を含むディスクの概略図である。 2つの層からなる硬化された義歯床材料のディスクの概略側断面図である。 2つの層からなる硬化された義歯床材料のディスクの別の概略側断面図である。 2つの層からなる硬化された義歯床材料のディスクのさらに別の概略側断面図である。 3つの硬化された義歯床および硬化された義歯用人工歯材料の層を含む多層状ディスクの概略図である。 3つの硬化された義歯床および硬化された義歯用人工歯の層を含むディスクの概略側断面図である。 3つの硬化された義歯床および硬化された義歯用人工歯の層を含むディスクの別の概略側断面図である。 3つの硬化された義歯床および硬化された義歯用人工歯の層を含むディスクのさらに別の概略側断面図である。 4つの硬化された義歯床および硬化された義歯用人工歯材料の層を含む多層状ディスクの概略図である。 4つの硬化された義歯床および硬化された義歯用人工歯の層を含むディスクの概略側断面図である。 4つの硬化された義歯床および硬化された義歯用人工歯の層を含むディスクの別の概略側断面図である。 4つの硬化された義歯床および硬化された義歯用人工歯の層を含むディスクのさらに別の概略側断面図である。 義歯床および義歯用人工歯の硬化された5つの層を含むディスクの概略側断面図である。 義歯床および義歯用人工歯の硬化された5つの層を含むディスクの別の概略側断面図である。 義歯床の硬化された多くの層および義歯用人工歯の多くの層を含むディスクの概略側断面図である。 義歯床の硬化された多くの層および義歯用人工歯の多くの層を含むディスクの別の概略側断面図である。 第1の着色された最上層、第2の着色された中間層および第3の着色された最下層を有する硬化された多層状(3層状)ディスクの斜視図であり、最上層の曲げ強度は中間層の曲げ強度よりも高く、かつ中間層の曲げ強度は最下層の曲げ強度よりも高い。 第1の着色された最上層および第2の着色された最下層を有する別の硬化された多層状(2層状)ディスクの斜視図であり、最上層の曲げ強度は最下層のものよりも高い。
次に図1A〜図2Lを特に参照しながら本発明について説明する。図1Aを特に参照すると硬化された2層状義歯床材料のディスクの概略図が見られる。義歯床材料の2つの層は接触領域において互いに平らでなくてもよく、各層のために様々な可能な義歯形態を模倣するように弓形、卵形またはカップ形などを形成していてもよい。図1Bは2つの層からなる硬化された義歯床材料のディスクの概略側断面図である。図1Cは2つの層からなる硬化された義歯床材料のディスクの別の概略側断面図である。図1Dは図1A〜図1Cに示すような2つの層からなる硬化された義歯床材料のディスクのさらに別の概略側断面図である。図2Aは2層の硬化された義歯床材料および1つの硬化された義歯用人工歯材料の層または硬化された義歯床材料の3つの層を含む3層状ディスクの概略図である。図2Bは、1つの硬化された義歯床および2つの硬化された義歯用人工歯の層、2つの硬化された義歯床および1つの硬化された義歯用人工歯の層または硬化された義歯床材料の3つの層を含むディスクの概略側断面図である。図2Cは、1つの硬化された義歯床および2つの硬化された義歯用人工歯の層、2つの硬化された義歯床および1つの硬化された義歯用人工歯の層または硬化された義歯床材料の3つの層を含むディスクの別の概略側断面図である。図2Dは、1つの硬化された義歯床および2つの硬化された義歯用人工歯の層、2つの硬化された義歯床および1つの硬化された義歯用人工歯の層または硬化された義歯床材料の3つの層を含むディスクのさらに別の概略側断面図である。これらの層は、各層のための様々な可能な義歯構成のために、ディスク、ブロックまたは任意の形状において弓形、卵形またはカップ形などとして現れてもよい。図2Eは、義歯床および義歯用人工歯材料の様々な組み合わせの4つの層を含む多層状ディスクの概略図である。図2Fは義歯床および義歯用人工歯材料の様々な組み合わせの4つの層を含むディスクの概略側断面図である。図2G〜図2Hは義歯床および義歯用人工歯材料の様々な組み合わせの4つの層を含むディスクのさらなる概略側断面図である。図2Iは義歯床および義歯用人工歯材料の様々な組み合わせの5つの層を含むディスクの概略側断面図である。図2Jは義歯床および義歯用人工歯材料の様々な組み合わせの5つの層を含むディスクの別の概略側断面図である。図2Kは義歯床および義歯用人工歯材料の複数の層を含むディスクの概略側断面図である。図2Lは義歯床および義歯用人工歯材料の複数の層を含むディスクの別の概略側断面図である。ディスクまたはブロックにおけるこれらの層は冷却時の凝固、光照射による重合、二成分材料からの混合後の自己硬化または熱硬化によって形成することができる。それらは射出、鋳造、注入、充填、吹き込み、圧縮、噴射、印刷および層形成などによって作製することができる。
本発明は主に、部分義歯、総義歯、スプリント、リテーナー、アライナーなどの取り外し可能な歯科補綴物を作製するための切削加工可能なブロック、ディスクまたは他の形態に関する。義歯ブロックは切削前に完全に硬化させるか、硬化させないか、部分的に硬化させることができる。義歯ブロックのパーツは完全もしくは部分的に硬化させてもよく、義歯ブロックのパーツは部分的に硬化させても硬化させなくてもよい。部分的に硬化させるブロック(ディスク)は光、熱、光と熱との組み合わせによって完全に硬化させ、次いで最終的な切削加工を行って義歯、部分義歯、ナイトガードなどの最終的な歯科用装置を形成することができる。部分的に硬化させたか硬化させなかったパーツは最終的な硬化よりも前に切削加工してもよい。部分的に硬化させたか硬化させなかったブロック(ディスク)は、バーなどの切削具の摩耗を減らして、より速くかつより容易に切削加工することができる。
本発明の切削加工可能なブロックの特徴の1つは、このブロック内に異なる材料の少なくとも2つの層を含むことである。異なる材料は、患者のための異なる義歯の形態に対応するために図に示されているいくつかの特定の弓形を形成していてもよい。これらの層はブロックの表面に対して実質的に平行であってもよく、あるいは、それらはブロックの表面に対して実質的に弓状、完全もしくは半楕円形状、半鐘形状、完全もしくは半円形状、または完全もしくは半カップ形状などであってもよい。さらなる特徴としては、このブロックにおける異なるまたは同じ材料の少なくとも2つの層が少なくとも2つの異なる色調を有し得ることが挙げられる。
また、それらの高耐摩耗性の歯材料を切削加工する必要性を最小限に抑えるために、高耐摩耗性の歯材料の層がこのパック(ディスクなど)においてU字形状またはアーチ形状を形成していることが好ましい。
本発明の好ましい実施形態では、重合性義歯床材料の層を置いて(鋳造、追加、注入、噴射、吹き込み、注入または噴霧するなどして)義歯ブロック形態の第1の層を形成し、これを硬化させないか、部分的に硬化させるか、完全に硬化させて所望の位置に義歯床の第1の層を形成した。その後に、重合性義歯床材料の第2の層を義歯床の第1の層の上に置いて(鋳造、追加、注入、噴射、吹き込み、注入または噴霧するなどして)義歯ブロック形態の第2の義歯床の層を形成し、これを硬化させないか、部分的に硬化させるか、完全に硬化させて所望の位置に義歯床の第2の層を形成した。必要に応じてさらなる層を追加してもよい。あるいは、このブロックのためにさらなる最終的な硬化を行ってもよい。
本発明の別の好ましい実施形態では、重合性義歯床材料の層を置いて(鋳造、追加、注入、噴射、吹き込み、注入または噴霧するなどして)義歯ブロック形態の第1の層を形成し、これを硬化させないか、部分的に硬化させるか、完全に硬化させて所望の位置に義歯床の第1の層を形成した。その後に、重合性義歯用人工歯材料の第1の層を義歯床の第1の層の上に置いて(鋳造、追加、注入、噴射、吹き込み、注入または噴霧するなどして)義歯ブロック形態の第1の義歯用人工歯の層を形成し、これを硬化させないか、部分的に硬化させるか、完全に硬化させて所望の位置に義歯床の第2の層を形成した。次いで、重合性義歯用人工歯材料の別の層を第1の義歯用人工歯の層の上に置いて(鋳造、追加、注入、噴射、吹き込み、注入または噴霧するなどして)義歯ブロック形態の第2の義歯用人工歯の層を形成し、これを硬化させないか、部分的に硬化させるか、完全に硬化させて所望の位置に義歯ブロックの第2の義歯用人工歯の層を形成した。あるいは、このブロックのためにさらなる最終的な硬化を行ってもよい。
本発明のさらに別の好ましい実施形態では、重合性義歯床材料の層を置いて(鋳造、追加、注入、噴射、吹き込み、注入または噴霧するなどして)義歯ブロック形態の第1の層を形成し、これを硬化させないか、部分的に硬化させるか、完全に硬化させて所望の位置に義歯床の第1の層を形成した。その後に、重合性義歯床材料の第2の層を義歯床の第1の層の上に置いて(鋳造、追加、注入、噴射、吹き込み、注入または噴霧するなどして)義歯ブロック形態の第2の義歯床の層を形成し、これを硬化させないか、部分的に硬化させるか、完全に硬化させて所望の位置に義歯床の第2の層を形成した。必要に応じて義歯床材料のさらなる層を追加してもよい。次いで、重合性義歯用人工歯材料の第1の層を義歯床の層の上に置いて(鋳造、追加、注入、噴射、吹き込み、注入または噴霧するなどして)義歯ブロック形態の第1の義歯用人工歯の層を形成し、これを硬化させないか、部分的に硬化させるか、完全に硬化させて所望の位置に義歯用人工歯材料の第1の層を形成した。重合性義歯用人工歯材料の別の層を第1の義歯用人工歯の層の上に置いて(鋳造、追加、注入、噴射、吹き込み、注入または噴霧するなどして)義歯ブロック形態の第2の義歯用人工歯の層を形成し、これを硬化させないか、部分的に硬化させるか、完全に硬化させて所望の位置に義歯ブロックの第2の義歯用人工歯の層を形成した。必要に応じて義歯用人工歯材料のさらなる層を追加してもよい。あるいは、このブロックのためにさらなる最終的な硬化を行ってもよい。
本発明のさらに別の好ましい実施形態では、形状記憶ポリマー材料の層を置いて(鋳造、追加または注入するなどして)義歯ブロック形態の第1の層を形成した。その後に、重合性義歯床材料の第2の層を義歯床の第1の層の上に置いて(鋳造、追加、注入、噴射、吹き込み、注入または噴霧するなどして)義歯ブロック形態の第2の義歯床の層を形成し、これを硬化させないか、部分的に硬化させるか、完全に硬化させて所望の位置に義歯床の第2の層を形成した。必要に応じて様々な義歯床材料のさらなる層を追加してもよい。あるいは、このブロックのためにさらなる最終的な硬化を行ってもよい。
本発明のさらに別の好ましい実施形態では、形状記憶ポリマー材料の層を置いて(鋳造、追加または注入するなどして)義歯ブロック形態の第1の層を形成した。その後に、重合性義歯床材料の第2の層を義歯床の第1の層の上に置いて(鋳造、追加、注入、噴射、吹き込み、注入または噴霧するなどして)義歯ブロック形態の第2の義歯床の層を形成し、これを硬化させないか、部分的に硬化させるか、完全に硬化させて所望の位置に義歯床の第2の層を形成した。重合性義歯床材料のさらなる層を置いて(鋳造、追加または注入するなどして)歯の層の前に義歯ブロック形態の形状記憶ポリマー層を形成した。次いで、重合性義歯用人工歯材料の第1の層を義歯床の層の上に置いて(鋳造、追加、注入、噴射、吹き込み、注入または噴霧するなどして)義歯ブロック形態の第1の義歯用人工歯の層を形成し、これを硬化させないか、部分的に硬化させるか、完全に硬化させて所望の位置に義歯用人工歯材料の第1の層を形成した。重合性義歯用人工歯材料の別の層を第1の義歯用人工歯の層の上に置いて(鋳造、追加、注入、噴射、吹き込み、注入または噴霧するなどして)義歯ブロック形態の第2の義歯用人工歯の層を形成し、これを硬化させないか、部分的に硬化させるか、完全に硬化させて所望の位置に義歯ブロックの第2の義歯用人工歯の層を形成した。必要に応じて義歯用人工歯材料のさらなる層を追加してもよい。あるいは、このブロックのためにさらなる最終的な硬化を行ってもよい。組織側面および義歯用人工歯の周りにある形状記憶ポリマー材料は異なる相転移温度または異なる相転移機序を有するため、このブロックから切削加工された義歯の組織側面の輪郭および義歯用人工歯の位置の両方を特定の温度まで加熱したら繰り返し、かつ独立して調整することができる。
いくつかの種類の人工歯または義歯床材料では、義歯用人工歯と義歯床との一体的接続を達成するために好ましくは選択された層の間ならびに義歯用人工歯の異なる層の間に結合剤を塗布してもよい。特に、結合液体の薄層を象牙質材料の塗布前に切削加工された義歯床の上に噴霧してもよく、あるいは次の色調を有する象牙質もしくはエナメル材料を塗布する前に結合液体の薄層を歯の切削加工された象牙質部分の上に塗布してもよい。
本発明は、異なる性能を有する一体化された義歯床の層ならびに一体化された人工歯および義歯床の層を有する多層状ブロックを提供する。本発明の好ましい実施形態では、義歯床および人工歯の層は鋳造、噴霧、充填、吹き込み、射出、注入または噴射方法によって成形され、次いで、これを部分的に硬化させるか、完全に硬化させるか硬化させない段階で所望のブロック、ディスクまたは他の形態に結合させる。また、いくつかの材料の層の間に結合剤を塗布してもよい。歯科用ブロック、ディスクまたは他の形態は、ポリマー歯科材料、ポリマー歯科材料と重合性歯科材料との組み合わせ、および重合性歯科材料から形成される。歯科用ブロック、ディスクまたは他の形態は重合性歯科材料から形成され、重合性歯科材料はそれらを即座に硬化させる1種以上の開始系を含んでいてもよい。これらの材料は、それらが所望の位置に吐出されて冷却されると凝固することができる。これらの材料は所望の位置に塗布されると光または熱によって硬化することができる。これらの材料は二成分系を有することもでき、それらは吐出時にその場で混合され、化学反応によって重合されて所望の形状を形成する。
多層状材料の成形および重合後に、一体的に接続された多層状義歯床および義歯床に十分に結合されている一体的に接続された人工歯が得られる。一体的に接続された人工歯は、従来の義歯作製プロセスと比較して優れた歯保持力を提供する。当該歯科用装置では、人工歯は義歯床に一体的に接続および結合されている。任意に、当該歯材料の一部はその界面を通って義歯床の隣接する層の中に流動する。隣接する義歯床は様々な義歯床材料を含む。本発明では広範囲の義歯床および人工歯材料を使用して様々な性能を提供してもよい。
室温もしくは熱活性化重合性の義歯床または人工歯材料は好ましくは室温(化学的)もしくは熱活性化触媒系を含む。開始剤の例としては、限定されるものではないが、過酸化ジベンゾイル(BPO)、過酸化ジラウロイル(LPO)、t−ブチルヒドロペルオキシド、クメンヒドロペルオキシド、ジ−t−ブチルペルオキシド、ジクミルペルオキシド、過酸化アセチル、1−ベンジル−5−フェニルバルビツル酸(PBS)、5−n−ブチルバルビツル酸(BBS)、有機過酸化物とアミン、アミンとスルフィン酸塩、酸性化合物とアリールボレート、バルビツル酸とアルキルボラン、バルビツル酸と塩化アルキルアンモニウム/塩化銅、2,2’−アゾビス−(イソブチロニトリル)(AIBN)、2,2’−アゾビス−(2,4−ジメチルバレロニトリル)(ADMV)、tert−ブチルパーオキシ−2−エチルヘキサノエート(t−BPEH)などが挙げられる。他の開始成分としては、限定されるものではないが、本発明の重合性材料(例えば歯科材料)を硬化させるための室温もしくは熱活性化触媒成分(例えば系)、例えば、室温の還元剤または加熱によって活性化された場合にフリーラジカルを生成することができる過酸化物が挙げられる。室温で活性化される重合開始化合物は、好ましくは過酸化物とアミン、バルビツル酸と銅と塩化物イオンの組み合わせを含んでもよい。熱で活性化される重合開始化合物を含めて熱硬化性重合性材料を提供してもよい。過酸化物はフリーラジカルを生成して高温で当該組成物の重合および硬化を開始する。光活性化触媒系は好ましくは重合性義歯床または人工歯の材料の中にも含められる。光の活性化波長に曝露させると重合を開始させるカンファーキノンまたはメチルベンゾインなどの光増感剤および/または例えば第三級アミンなどの還元化合物が含められる。アシルホスフインオキシドのクラスから選択される光開始剤も使用することができる。これらの化合物としては、例えばモノアシルホスフィンオキシド誘導体、ビスアシルホスフィンオキシド誘導体、およびトリアシルホスフィンオキシド誘導体が挙げられる。例えば、2,4,6−トリメチルベンゾイル−ジフェニル−ホスフィンオキシド(TPO)を光重合開始剤として使用することができる。カチオン性重合開始剤である4−オクチルオキシ−フェニル−フェニルヨードニウムヘキサフルオロアンチモネート(OPPI)などのジアリールヨードニウムおよびトリアリールスルホニウム塩も使用することができ、これは開環重合ならびに相変化による体積膨張を開始して重合収縮を減少させる。多核芳香族化合物、それらの置換類似体、カルバゾール、フェノチアジン、クルクミンおよびチタン錯体フリーラジカル開始剤などの電子移動光増感剤も添加することができる。
本発明で使用される義歯床および人工歯材料は歯科複合材料を含み、これは限定されるものではないが、1種以上の添加剤を任意に含んでもよく、その添加剤としては少なくとも1種の充填剤(例えば、繊維、ガラス粒子またはそれ以外)、阻害剤、界面活性剤またはそれらの組み合わせなどが挙げられる。ポリエステル繊維、ナイロン繊維、赤色アセテート繊維、高度に架橋されたポリマービーズ、シラン化ガラスまたはケイ素ビーズなどの好適な充填剤を使用してもよい。安定化剤としては、限定されるものではないが、ヒドロキノン(HQ)、2,6−ジ−tert−ブチル−4−メチルフェノール(BHT)、モノメチルエーテルヒドロキノン(MEHQ)、ベンゾキノン、クロラニル、フェノール、ブチルヒドロキシアナリン(butyl hydroxyanaline)、第三級ブチルヒドロキノン(TBHQ)、トコフェロール(ビタミンE)などが挙げられる。好ましくは、ブチルヒドロキシトルエン(BHT)およびヒドロキノンメチルエーテル(MEHQ)が安定化剤(重合阻害剤)として使用される。紫外線吸収剤などの他の安定化剤も使用してもよい。
好ましくは、これらの重合性歯科材料は約0〜約95重量%の充填剤粒子を含んでもよい。より好ましくは、これらの材料は約0〜約85重量%の充填剤を含む。ナノ複合材料およびセラマー(ceramer)を使用して本発明のためのこれらの複合材料/歯科材料を調製してもよい。充填剤は好ましくは重合収縮をさらに減少させ、耐摩耗性を高め、かつ機械的および物理的特性を変更するための有機および無機の粒子状充填剤の両方を含む。市販されている光硬化性の樹脂と複合材料、熱硬化性もしくは常温硬化性のアクリル樹脂、樹脂または複合材料も本発明で使用することができる。
本発明に含まれる形状記憶ポリマー(SMP)は、特に義歯用人工歯の周りおよび義歯の組織側面にある義歯床材料の層に使用するという点で関心が高い。SMPをあらゆる「記憶された」形状になるように、具体的には義歯床の組織側面層が形成されるまで、鋳造および硬化させることができる。形状記憶ポリマー系により、義歯床の組織側面層を繰り返し調整して口腔の変化に対応させることができる。それは特にデジタル義歯手法にとって有利であり、この手法では義歯床の組織側面層のフィット感および正確性は得られるデジタル情報によって決まる。現在の口腔内走査技術の主な欠点は、正確な組織側面印象を捕える必要があることであるが、その理由は組織側面が柔らかい口腔組織を含むからである。組織側面における形状記憶ポリマーの使用により正確なデジタル印象を必要とすることなく組織側面における材料を調整可能にすることができるので、本手法のおかげで現在の口腔内走査技術を患者の椅子の傍らで使用することができる。例えば、熱応答性形状記憶ポリマーを所望の形状を達成するために転移温度を超えるまで加熱し、冷却して所望の形状を形成して口腔に適合させることができる。所望であれば、材料は元の形状に戻すことができる。このプロセスを繰り返して最適な結果を達成することができる。形状調整可能な熱可塑性および熱硬化性ポリマー系も義歯用人工歯の周りおよび義歯の組織側面にある義歯床材料の層に使用するという点で本発明にとって関心が高い。これらのポリマーを高温で調整して冷却し、元の形状に再び戻すことなく所望の形状を形成することができる。
本発明はブロックを作製するためのポリマーおよび重合性材料の使用について説明しているが、重合性ワックス様材料およびそれらの変形(例えば、米国特許第6,592,369号および第7,175,433号において特許請求されているものなど)を使用して、未硬化ディスク(またはブロック)または未硬化ディスク(またはブロック)の一部を作製することができる。ポリマー材料としては、エポキシ、アクリル樹脂、ポリスチレンおよびポリスチレン系コポリマー、PEEK、PEKK、ナイロン、ABS、SAN、ポリカーボネート、酢酸ビニル(EVA)およびコポリマー、ポリウレタン、ポリメチルペンテン、酢酸セルロース系ポリマー、ポリオレフィンおよびコポリマー、合成エラストマー、シリコーン、PET、PBT、PPOおよび多くの他の熱可塑性および架橋ポリマーおよびコポリマーなどの多くの熱硬化性および熱可塑性材料が挙げられ、これらを使用して異なる歯科用途のために様々な多層状ディスク(またはブロック)を作製することができる。
実施例1
オリゴマーの調製(TBDMA)
反応器に乾燥窒素流下で1176グラムのトリメチル−1,6−ジイソシアナトヘキサン(5.59モル)および1064グラムのビスフェノールAプロポキシレート(3.09モル)を入れ、窒素陽圧下で約65℃に加熱した。この反応混合物に10滴のジブチル錫ジラウレート(触媒)を添加した。反応混合物の温度を65℃〜140℃に約70分間維持し、次いでさらなる10滴のジブチル錫ジラウレート(触媒)を添加した。粘性のペースト状のイソシアネートでエンドキャップされた中間生成物を形成し、100分間撹拌した。この中間生成物に、反応温度を68℃〜90℃に維持しながら、662グラム(5.09モル)の2−ヒドロキシエチルメタクリレートおよび阻害剤としての7.0グラムのBHTを70分間かけて添加した。70℃で約5時間撹拌した後、加熱を止め、オリゴマーを反応器から半透明の柔軟な固体として回収し、乾燥雰囲気下に貯蔵した。
実施例2
ウレタンモノマー(UCDPMAA)の調製
500mLのフラスコに乾燥窒素流下で38.8グラム(0.200モル)の1,3−ビス(イソシアナトメチル)シクロヘキサンを入れ、窒素陽圧下で約60℃に加熱した。この反応混合物に、3滴のジブチル錫ジラウレート(触媒)を添加した。反応温度を56℃〜78℃に維持しながら、22.7グラムの2−ヒドロキシ−3−フェノキシプロピルアクリレート、26.6グラム(0.204モル)の2−ヒドロキシエチルメタクリレート、11.5グラム(0.099モル)の2−ヒドロキシエチルアクリレートおよび阻害剤としての0.10グラムのBHTの混合物を70分間かけて添加した。約4時間撹拌した後、加熱を止め、モノマーをフラスコから粘性の液体として回収し、乾燥雰囲気下に貯蔵した。
アクリル液体
アクリル液体およびゴム耐衝撃性改質アクリル液体を使用してポリマー粉末と混合し、歯科用装置を作製するための注入可能な液体または充填可能な生地を形成した。ゴム耐衝撃性改質液体は少なくとも1種のメタクリル酸もしくはアクリル酸モノマーおよび架橋剤を含む。ポリマー粉末と混合したこの液体は、注入可能または充填可能な用途にとって望ましい取扱特性を有する材料を生成し、これを硬化させて優れた破壊靭性を有する高衝撃強度歯科材料を形成した。
実施例3
耐衝撃性改質液体
Silverson L4RT高剪断ミキサーを用いて12グラムのゴム耐衝撃性改質剤M731(Kaneka社製)、4グラムのシクロヘキサンジメタノールジアクリレートモノマー(Sartomer社製のCD406)および84グラムのメタクリル酸メチル(MMA)の液体混合物を室温で混合することにより、重合性歯科材料を調製した。
実施例4
耐衝撃性改質液体
Silverson L4RT高剪断ミキサーを用いて12グラムのゴム耐衝撃性改質剤M731(Kaneka社製)、4グラムのシクロヘキサンジメタノールジアクリレートモノマー(Sartomer社製のCD406)および84グラムのメタクリル酸メチル(MMA)および開始パッケージ[soligen社製の銅、水、メタクリル酸、ヒドロキノンおよびBAC−Esterchloride(β−フェニルエチル−ジブチル酢酸−エチルエステル−塩化アンモニウムを含む)]の液体混合物を室温で混合することにより、重合性歯科材料を調製した。
実施例5A
耐衝撃性改質液体
Silverson L4RT高剪断ミキサーを用いて12グラムのゴム耐衝撃性改質剤M731(Kaneka社製、4〜14wt%)、20グラムの実施例1で調製したオリゴマーTBDMA(一般にウレタンジ(メタ)アクリレートという、4〜30wt%)および68グラムのメタクリル酸メチル(MMA、60〜90wt%)の液体混合物を室温で混合することにより、重合性歯科材料を調製した。
実施例5B
耐衝撃性改質液体
Silverson L4RT高剪断ミキサーを用いて12グラムのゴム耐衝撃性改質剤M731(Kaneka社製)、10グラムの実施例2で調製したモノマーおよび78グラムのメタクリル酸メチル(MMA)の液体混合物を室温で混合することにより、重合性歯科材料を調製した。
実施例5C
耐衝撃性改質液体
Silverson L4RT高剪断ミキサーを用いて12グラムのゴム耐衝撃性改質剤M731(Kaneka社製)、6グラムの実施例1で調製したTBDMA、4グラムのシクロヘキサンジメタノールジアクリレートモノマー(Sartomer社製のCD406)および78グラムのメタクリル酸メチル(MMA)の液体混合物を室温で混合することにより、重合性歯科材料を調製した。
実施例6A
重合性液体
7.49グラムのエチレングリコールジメタクリレートモノマー(EGDMA)、0.01グラムのヒドロキノンおよび92.5グラムのメタクリル酸メチル(MMA)の液体混合物を室温で混合することにより、重合性歯科材料を調製した。
実施例6B
重合性液体
周囲温度で過酸化ベンゾイル(0.5wt%)および2,2−ビス(4−メタクリロキシフェニル)プロパン(BPADMA)(17.3wt%)をメタクリル酸メチル(82.2wt%)に溶解してモノマー溶液を形成することにより、重合性歯科材料を調製した。
実施例6C
重合性液体
周囲温度で過酸化ベンゾイル(0.5wt%)および2,2−ビス(4−メタクリロキシフェニル)プロパン(BPADMA)(8.5wt%)および実施例2で調製したモノマー(11.6wt%)をメタクリル酸メチル(79.4wt%)に溶解してモノマー溶液を形成することにより、重合性歯科材料を調製した。
実施例7
耐衝撃性改質液体
Silverson L4RT高剪断ミキサーを用いて9グラムのゴム耐衝撃性改質剤M570(Kaneka社製)、4グラムのシクロヘキサンジメタノールジアクリレートモノマー(Sartomer社製のCD406)および87グラムのメタクリル酸メチル(MMA)の液体混合物を室温で混合することにより、重合性歯科材料を調製した。
実施例8
耐衝撃性改質液体
Silverson L4RT高剪断ミキサーを用いて9グラムのゴム耐衝撃性改質剤M501(Kaneka社製)、4グラムのシクロヘキサンジメタノールジアクリレートモノマー(Sartomer社製のCD406)、87グラムのメタクリル酸メチル(MMA)の液体混合物を室温で混合することにより、重合性歯科材料を調製した。
実施例9
耐衝撃性改質液体
Silverson L4RT高剪断ミキサーを用いて9グラムのゴム耐衝撃性改質剤M570(Kaneka社製)、4グラムの1,12−ドデカンジオールジメタクリレートモノマーおよび87グラムのメタクリル酸エチル(EMA)の液体混合物を室温で混合することにより、重合性歯科材料を調製した。
実施例10
耐衝撃性改質液体
Silverson L4RT高剪断ミキサーを用いて12グラムのゴム耐衝撃性改質剤M731(Kaneka社製)、6グラムの1,12−ドデカンジオールジメタクリレートモノマーおよび82グラムのメタクリル酸エチル(EMA)の液体混合物を室温で混合することにより、重合性歯科材料を調製した。
実施例11
耐衝撃性改質液体
Silverson L4RT高剪断ミキサーを用いて12グラムのゴム耐衝撃性改質剤M731(Kaneka社製)、4グラムの1,12−ドデカンジオールジメタクリレートモノマー、84グラムのメタクリル酸エチル(EMA)および開始パッケージ[soligen社製の銅、水、メタクリル酸、ヒドロキノンおよびBAC−Esterchloride(β−フェニルエチル−ジブチル酢酸−エチルエステル−塩化アンモニウムを含む)]の液体混合物を室温で混合することにより、重合性歯科材料を調製した。
実施例12
耐衝撃性改質液体
Silverson L4RT高剪断ミキサーを用いて12グラムのゴム耐衝撃性改質剤M731(Kaneka社製)、5グラムの1,12−ドデカンジオールジメタクリレートモノマー、20グラムのメタクリル酸ラウリル、65グラムのメタクリル酸エチル(EMA)および開始パッケージ[soligen社製の銅、水、メタクリル酸、ヒドロキノンおよびBAC−Esterchloride(β−フェニルエチル−ジブチル酢酸−エチルエステル−塩化アンモニウムを含む)]の液体混合物を室温で混合することにより、重合性歯科材料を調製した。
実施例13
耐衝撃性改質液体
Silverson L4RT高剪断ミキサーを用いて6グラム(4〜12wt%)のゴム耐衝撃性改質剤M731(Kaneka社製)、5グラムの1,12−ドデカンジオールジメタクリレートモノマー(0〜10wt%)、15グラムのGrindsted Soft−N−Safe(Danisco社)(0〜20wt%)、15グラムのメタクリル酸ラウリル(5〜25wt%)、23グラムのメタクリル酸エチル(EMA、20〜60wt%)36グラムのメタクリル酸メチル(0〜40wt%)および開始パッケージ[soligen社製の銅、水、メタクリル酸、ヒドロキノンおよびBAC−Esterchloride(β−フェニルエチル−ジブチル酢酸−エチルエステル−塩化アンモニウムを含む)]の液体混合物を室温で混合することにより、重合性歯科材料を調製した。
実施例14A
耐衝撃性改質液体
Silverson L4RT高剪断ミキサーを用いて9グラムのゴム耐衝撃性改質剤M731(Kaneka社製)、6グラムの1,12−ドデカンジオールジメタクリレートモノマー、10グラムのメタクリル酸ラウリル、2.5グラムのCN980(Sartomer社製)、70グラムのメタクリル酸エチル(EMA)、2.5グラムのMMAおよび開始パッケージ[soligen社製の銅、水、メタクリル酸、ヒドロキノンおよびBAC−Esterchloride(β−フェニルエチル−ジブチル酢酸−エチルエステル−塩化アンモニウムを含む)]の液体混合物を室温で混合することにより、重合性歯科材料を調製した。
実施例14B−1
耐衝撃性改質液体
Silverson L4RT高剪断ミキサーを用いて6グラムのゴム耐衝撃性改質剤M731(Kaneka社製)、6グラムの1,12−ドデカンジオールジメタクリレートモノマー、35グラムのブチルジグリコールメタクリレート(BDGMA)、53グラムのMMAおよび開始パッケージ[soligen社製の銅、水、メタクリル酸、ヒドロキノンおよびBAC−Esterchloride(β−フェニルエチル−ジブチル酢酸−エチルエステル−塩化アンモニウムを含む)]の液体混合物を室温で混合することにより、重合性歯科材料を調製した。
実施例14B−2
形状記憶ポリマー層のための耐衝撃性改質液体
6グラムのゴム耐衝撃性改質剤M731(Kaneka社製、4〜12wt%)、6グラムの1,12−ドデカンジオールジメタクリレートモノマーまたはウレタンジ(メタ)アクリレート(4〜20%)、35グラムのブチルジグリコールメタクリレート(BDGMA、10〜50wt%)、53グラムのMMA(20〜60wt%)の液体混合物を室温で混合することにより、重合性歯科材料を調製した。MMA、EMAおよびBMA系コポリマー[(メタ)アクリル酸メチル、(メタ)アクリル酸エチルおよび(メタ)アクリル酸ブチル]などの形状記憶ポリマー層のためのポリマー粉末。
実施例15
耐衝撃性改質液体
Silverson L4RT高剪断ミキサーを用いて6グラムのゴム耐衝撃性改質剤C223(Arkema社製)、4グラムのシクロヘキサンジメタノールジアクリレートモノマー(Sartomer社製のCD406)、10グラムの2−フェノキシエチルメタクリレート、80グラムのMMAおよび開始パッケージ[soligen社製の銅、水、メタクリル酸、ヒドロキノンおよびBAC−Esterchloride(β−フェニルエチル−ジブチル酢酸−エチルエステル−塩化アンモニウムを含む)]の液体混合物を室温で混合することにより、重合性歯科材料を調製した。
実施例16
重合性液体
4グラムの1,4−ブタンジオールジメタクリレート(BDMA)、0.3グラムのTinuvin Pおよび92.5グラムのメタクリル酸メチル(MMA)および開始パッケージ[soligen社製の銅、水、コハク酸、ヒドロキノンおよびBAC−Esterchloride(β−フェニルエチル−ジブチル酢酸−エチルエステル−塩化アンモニウム)を含む]の液体混合物を室温で混合することにより、重合性歯科材料を調製した。
実施例17
耐衝撃性改質液体
Silverson L4RT高剪断ミキサーを用いて6グラムのゴム耐衝撃性改質剤M731(Kaneka社製)、5グラムの1,12−ドデカンジオールジメタクリレートモノマー、15グラムのGrindsted Soft−N−Safe(Danisco社)、15グラムのメタクリル酸ラウリル、59グラムのメタクリル酸エチル(EMA)および開始パッケージ[soligen社製の銅、水、メタクリル酸、ヒドロキノンおよびBAC−Esterchloride(β−フェニルエチル−ジブチル酢酸−エチルエステル−塩化アンモニウムを含む)]の液体混合物を室温で混合することにより、重合性歯科材料を調製した。
ポリマー粉末
ポリマー粉末を使用して耐衝撃性改質液体と混合し、歯科用装置を作製するための注入可能な液体または充填可能な生地を形成した。ポリマー粉末は、メタクリル酸メチル系ポリマー、コポリマー、架橋ポリマー、可塑化ポリマー、ゴム耐衝撃性改質ポリマーまたはそれらの組み合わせから選択される少なくとも1種を含む。耐衝撃性改質液体と混合したこれらのポリマー粉末は、注入可能または充填可能な用途にとって望ましい取扱特性を有する材料を生成し、これを硬化させて優れた破壊靭性を有する高衝撃強度歯科材料を形成した。
実施例18
ポリマー粉末
75%Colacryl TS 1785/1(Lucite International社製)および粉砕された顔料および開始剤を含む25%Colacryl TS 1785/1(Lucite International社製)を混合することにより、ポリマー粉末を調製した。
実施例19A
ポリマー粉末
75%Colacryl TS 1785/1(Lucite International社製)および粉砕された顔料を含む25%Colacryl TS 1785/1(Lucite International社製)を混合することにより、ポリマー粉末を調製した。
実施例19B
ポリマー粉末
75%ゴム耐衝撃性改質ポリマー(Dentsply Caulk社製のCTHポリマー)および粉砕された顔料を含む25%ゴム耐衝撃性改質CTHポリマーを混合することにより、ポリマー粉末を調製した。
実施例19C
ポリマー粉末
66.6%の軽く架橋されたPMMAポリマー(エチレングリコールジメタクリレートで架橋)、23.4%のPMMAポリマーおよび粉砕された顔料を含む10%のPMMAポリマーを混合することにより、ポリマー粉末を調製した。
実施例19D
ポリマー粉末
66.6%の軽く架橋されたPMMAポリマー(エチレングリコールジメタクリレートで架橋)、31.4%のPMMAポリマーおよび粉砕された顔料を含む2%のPMMAポリマーを混合することにより、ポリマー粉末を調製した。
実施例20
ポリマー粉末
75%のColacryl TS 1785/1(Lucite International社製))および粉砕された顔料およびPBS/BBS系開始剤を含む25%のColacryl TS 1785/1を混合することにより、ポリマー粉末を調製した。
実施例21
ポリマー粉末
98%Colacryl TS 1388(Lucite International社製)および顔料およびPBS/BBS系開始剤を含む2%Colacryl TS 1785/1を混合することにより、ポリマー粉末を調製した。
実施例22
ポリマー粉末
70%〜95%(75%〜90%)(例えば85%)のMMA、EMAおよびBMA系コポリマー、(メタ)アクリル酸メチル、(メタ)アクリル酸エチルおよび(メタ)アクリル酸ブチル[MMA、EMAおよびBMA系コポリマー、(メタ)アクリル酸メチル、(メタ)アクリル酸エチルおよび(メタ)アクリル酸ブチルなど]Colacryl TS 1388(Lucite International社製)および顔料およびPBS/BBS系開始剤を含む15%Colacryl TS 1388を混合することにより、ポリマー粉末を調製した。
実施例23
ポリマー粉末
98%Colacryl TS 2221(Lucite International社製)および顔料および粉砕された顔料および開始剤を含む2%Colacryl TS 1785/1を混合することにより、ポリマー粉末を調製した。
実施例24
ポリマー粉末
90%Colacryl TS 2027(Lucite International社製)および粉砕された顔料および開始剤を含む10%Colacryl TS 1785/1を混合することにより、ポリマー粉末を調製した。
実施例25
ポリマー粉末
85%Colacryl TS 2027(Lucite International社製)および粉砕された顔料および開始剤を含む15%Colacryl TS 2027を混合することにより、ポリマー粉末を調製した。
歯科材料混合物
ポリマー粉末およびゴム耐衝撃性改質液体を混合してブロック、その後のディスクまたは他の形状の物体などの歯科用装置の作製のための注入可能な液体または充填可能な生地を形成することにより、重合性歯科材料混合物を調製した。歯科用装置を作製するための注入もしくは射出法により注入可能な液体を使用した。充填もしくは射出法によって充填可能な生地を使用して熱/低温硬化させて歯科用装置を形成した。
実施例26A
アクリル生地
過酸化ベンゾイル(0.5wt%)および2,2−ビス(4−メタクリロキシフェニル)プロパン(BPADMA)(17.3wt%)を周囲温度でメタクリル酸メチル(82.2wt%)に溶解してモノマー溶液を形成し、次いでエナメルポリマー粉末と混合して(46:54重量比の液体:粉末)見かけ上均質な生地を形成した。周囲温度で放置した後に、補綴歯のエナメル層を成形するのに適したゲル状稠度が得られた。
実施例26B
アクリル生地
過酸化ベンゾイル(0.5wt%)および2,2−ビス(4−メタクリロキシフェニル)プロパン(BPADMA)(17.3wt%)を周囲温度でメタクリル酸メチル(82.2wt%)に溶解してモノマー溶液を形成し、次いで象牙質ポリマー粉末と混合して(46:54重量比の液体:粉末)見かけ上均質な生地を形成した。周囲温度で放置した後に、補綴歯の象牙質層を成形するのに適したゲル状稠度が得られた。
実施例26C
過酸化ベンゾイル(0.5wt%)、2,2−ビス(4−メタクリロキシフェニル)プロパン(BPADMA)(16wt%)、実施例2の反応生成物(22.5wt%)およびエチレングリコールジメタクリレート(7wt%)を周囲温度でメタクリル酸メチル(54wt%)に溶解してモノマー溶液を形成し、次いでポリマー粉末と混合して(48:52重量比の液体:粉末)見かけ上均質な生地を形成した。補綴歯のエナメル層は周囲温度で放置した後に得た前駆体ブレンド混合物から成形した。補綴歯を成形するのに適したゲル状稠度は周囲温度で放置した後に得られた。
実施例26D
過酸化ベンゾイル(0.5wt%)、2,2−ビス(4−メタクリロキシフェニル)プロパン(BPADMA)(8.5wt%)および実施例2の反応生成物(11.6wt%)を周囲温度でメタクリル酸メチル(79.4wt%)に溶解してモノマー溶液を形成し、次いでポリマー粉末と混合して(46:54重量比の液体:粉末)見かけ上均質な生地を形成した。補綴歯の象牙質層は周囲温度で放置した後に得た前駆体ブレンド混合物から成形した。補綴歯を成形するのに適したゲル状稠度は周囲温度で放置した後に得られた。
実施例27
アクリル生地
20グラムの実施例19Aで調製したポリマー粉末と混合した10グラムの実施例5Aで調製した混合物から混合物を調整して見掛け上均質な液体を形成した。周囲温度で10分間放置した後に義歯床を成形するのに適したゲル状稠度が得られた。
実施例28A
光硬化性材料
320グラムの実施例1の手順に従って調製したオリゴマー(20〜40wt%)、300グラムのエトキシ化10ビスフェノールAジメタクリレート(Sartomer社製のSR480、20〜40wt%)、300グラムの2−フェノキシエチルメタクリレート(Sartomer社製のSR340、20〜40wt%)、60グラムのゴム耐衝撃性改質剤M731(Kaneka社製、4〜12wt%)、19グラムの開始剤[2,4,6−トリメチルベンゾイルジフェニルホスフィンオキシド(BASF社から入手可能なLucirin TPO、0.1〜2%)]の液体混合物を周囲温度で撹拌することにより、重合性歯科材料を調製した。
実施例28B
光硬化性材料
32グラムの実施例1の手順に従って調製したオリゴマー、50グラムのメタクリル酸メチル(MMA)、10グラムの2−フェノキシエチルアクリレート(Sartomer社製のSR339)、6グラムのゴム耐衝撃性改質剤S2006(Mitsubishi Rayon社製)、1.0グラムの2,4,6−トリメチルベンゾイルジフェニルホスフィンオキシド(BASF社から入手可能なLucirin TPO)、および13.3%カンファーキノン(CQ)、23.0%メタクリル酸(MAA)、1.3%ブチルヒドロキシトルエン(BHT)、46%N,N−ジメチルアミノエチルネオペンチルアクリレートおよび16.3%γ−メタクリロキシプロピルトリメトキシシランを含む1グラムの可視光開始溶液の液体混合物を周囲温度で撹拌することにより、重合性歯科材料を調製した。
実施例29
光硬化性材料
32グラムの実施例1の手順に従って調製したオリゴマー、30グラムのエトキシ化10ビスフェノールAジメタクリレート(Sartomer社製のSR480)、30グラムのテトラヒドロフルフリルメタクリレート(Sartomer社製のSR203)、6グラムのゴム耐衝撃性改質剤M731(Kaneka社製)、1.9グラムの2,4,6−トリメチルベンゾイルジフェニルホスフィンオキシド(BASF社から入手可能なLucirin TPO)および0.1グラムのブチルヒドロキシトルエン(BHT)の液体混合物を周囲温度で撹拌することにより、重合性歯科材料を調製した。
実施例30
光硬化性材料
10グラムの実施例1の手順に従って調製したオリゴマー(TBDMA、5〜15wt%)、10グラムのメタクリル酸ラウリル(Sartomer社製のSR213、0〜20wt%)、10グラムの2−フェノキシエチルメタクリレート(Sartomer社製のSR340、0〜20wt%)、50グラムのテトラヒドロフルフリルメタクリレート(Sartomer社製のSR203、0〜60wt%)、10グラムのポリカプロラクトン(Perstorp英国社製のCPAP2125、0〜15wt%)、9グラムのゴム耐衝撃性改質剤M731(Kaneka社製)および1グラムの開始剤[2,4,6−トリメチルベンゾイルジフェニルホスフィンオキシド(BASF社から入手可能なLucirin TPO、0.1〜2%)]の液体混合物を周囲温度で撹拌することにより、重合性歯科材料を調製した。
実施例31
光硬化性材料
10グラムのメタクリル酸ラウリル(Sartomer社製のSR213)、30グラムの2−フェノキシエチルメタクリレート(Sartomer社製のSR340)、40グラムのテトラヒドロフルフリルメタクリレート(Sartomer社製のSR203)、20グラムのポリカプロラクトン(Perstorp UK limited社製のCPAP2125)、8グラムのゴム耐衝撃性改質剤M731(Kaneka社製)および2グラムの2,4,6−トリメチルベンゾイルジフェニルホスフィンオキシド(BASF社から入手可能なLucirin TPO)の液体混合物を周囲温度で撹拌することにより、重合性かつ半結晶性の歯科材料を調製した。
実施例32
注入可能なアクリルディスク
80グラムの実施例18のポリマー粉末および56グラムの実施例15の液体を混合することにより、注入可能なアクリル混合物を調製した。この混合物を先に準備したディスク形状の型の中に注入し、次いで55℃の圧力ポットの中で30分間硬化させた。硬化後にディスク形態を得た。次いで、60グラムの実施例21のポリマー粉末と50グラムの実施例10の液体とを混合することにより第2のアクリル混合物を調製した。この混合物を先に準備したディスク形状の型の中に迅速かつ直接に注入し、次いで55℃の圧力ポットの中で30分間硬化させた。型から除去した後に、硬い層および比較的柔らかい層を有するディスク形態を得、これを使用して2層状義歯床を切削加工することができる。第2の硬化された層は、切削加工された義歯を乾燥器または熱水浴において高温になるまで加熱したら石模型の上などで容易に再成形することができる。
実施例33
注入可能なアクリルディスク
70グラムの実施例18のポリマー粉末および50グラムの実施例15の液体を混合することにより、注入可能なアクリル混合物を調製した。この混合物を先に準備したディスク形状の型の中に注入し、次いで55℃の圧力ポットの中で30分間硬化させた。硬化後にディスク形態を得た。次いで、50グラムの実施例21のポリマー粉末および42グラムの実施例14Aの液体を混合することにより、第2のアクリル混合物を調製した。この混合物を先に準備したディスク形状の型の中に迅速かつ直接に注入し、次いで55℃の圧力ポットの中で30分間硬化させた。型から除去した後に、柔らかい層および硬い層を有するディスク形態を得、これを使用して2層状義歯床を切削加工することができる。第2の硬化された層は、切削加工された義歯を乾燥器または熱水浴において高温になるまで加熱したら石模型の上などで容易に再成形することができる。
実施例34
注入可能なアクリルディスク
80グラムの実施例18のポリマー粉末および56グラムの実施例15の液体を混合することにより、注入可能なアクリル混合物を調製した。この混合物を先に準備したディスク形状の型の中に注入し、次いで55℃の圧力ポットの中で30分間硬化させた。硬化後にディスク形態を得た。次いで、60グラムの実施例22のポリマー粉末および50グラムの実施例13の液体を混合することにより、第2のアクリル混合物を調製した。この混合物を先に準備したディスク形状の型の中に迅速かつ直接に注入し、次いで55℃の圧力ポットの中で30分間硬化させた。型から除去した後に、非常に柔らかい層および硬い層を有するディスク形態を得、これを使用して2層状義歯床を切削加工することができる。第2の硬化された層は、切削加工された義歯を乾燥器または熱水浴において高温になるまで加熱したら石模型の上などで容易に再成形することができる。これを患者の椅子の傍らで調整してもよく、これを加熱し、次いで改善されたフィット感および適合を得るために患者の口の中で調整することができる。所望であれば繰り返しの調整が可能である。
実施例35
充填可能なアクリルディスク
90グラムの実施例18のポリマー粉末および45グラムの実施例3の液体を混合することにより、充填可能なアクリル混合物を調製した。この混合物を先に準備したディスク形状の型の中に充填し、次いで63℃の水タンク中で90分間硬化させ、タンクを30分間煮沸した。硬化後にディスク形態を得た。次いで、60グラムの実施例25のポリマー粉末および50グラムの実施例10の液体を混合することにより、第2のアクリル混合物を調製した。この混合物生地を型の中で先に硬化させたディスク形状の形態の上に充填し、次いで63℃の水タンクの中で90分間硬化させ、タンクを30分間煮沸した。型から除去した後に、柔らかい層および硬い層を有するディスク形態を得、これを使用して2層状義歯床を切削加工することができる。第2の硬化された層は、切削加工された義歯を乾燥器または熱水浴において高温になるまで加熱したら石模型の上などで容易に再成形することができる。
実施例36
充填可能なアクリルディスク
90グラムの実施例19Bのポリマー粉末および45グラムの実施例6Aの液体を混合することにより、充填可能なアクリル混合物を調製した。この混合物を先に準備したディスク形状の型の中に充填し、次いで63℃の水タンク中で90分間硬化させ、タンクを30分間煮沸した。硬化後にディスク形態を得た。次いで、60グラムの実施例24のポリマー粉末および40グラムの実施例9の液体を混合することにより、第2のアクリル混合物を調製した。この混合物生地を型の中で先に硬化させたディスク形状の形態の上に充填し、次いで63℃の水タンクの中で90分間硬化させ、タンクを30分間煮沸した。型から除去した後に、比較的柔らかい層および硬い層を有するディスク形態を得、これを使用して2層状義歯床を切削加工することができる。第2の硬化された層は、切削加工された義歯を乾燥器または熱水浴において高温になるまで加熱したら石模型の上などで容易に再成形することができる。
実施例37
充填可能なアクリルディスク
60グラムの実施例21のポリマー粉末および40グラムの実施例14Aの液体を混合することにより、充填可能なアクリル混合物を調製した。この混合物生地を先に準備したディスク形状の型の上に充填し、次いで63℃の水タンクの中で90分間硬化させ、タンクを30分間煮沸した。硬化させたディスク形態はその型の底に形成される。次いで、80グラムの実施例18のポリマー粉末および40グラムの実施例3の液体を混合することにより、第2のアクリル混合物を調製した。この混合物をその型の中の上記準備したディスクの上に充填し、次いで63℃の水タンクの中で90分間硬化させ、タンクを30分間煮沸した。2層状のディスク形態がその型の中で得られる。最後に、約80グラムの実施例26Bで調製した歯アクリル生地を型の中の硬化させたディスク形状の形態の上に充填し、次いで硬化させたディスクを通して下から上に加熱しながら(最大120℃)10,000psiの圧力下で90分間硬化させた。型から除去した後に、歯の層、柔らかい義歯床の層および硬い義歯床の層を有するディスク形態を得、これを使用して義歯および塗料を切削加工するかシーラーを塗布して所望の結果を得ることができる。第1の硬化された層は、切削加工された義歯を乾燥器または熱水浴において高温になるまで加熱したら石模型の上などで容易に再成形することができる。
実施例38
充填可能なアクリルディスク
60グラムの実施例21のポリマー粉末および40グラムの実施例14Aの液体を混合することにより、充填可能なアクリル混合物を調製した。この混合物生地を先に準備したディスク形状の型の中に充填し、次いで63℃の水タンクの中で90分間硬化させ、タンクを30分間煮沸した。硬化させたディスク形態はその型の底に形成される。次いで、80グラムの実施例18のポリマー粉末および40グラムの実施例3の液体を混合することにより、第2のアクリル混合物を調製した。この混合物をこの型の中の上記硬化させたディスクの上に充填し、次いで63℃の水タンクの中で90分間硬化させ、タンクを30分間煮沸した。2層状のディスク形態がその型の中で得られる。次いで、実施例26Bに従って調製した約60グラムの歯象牙質のための色調を有する第3のアクリル生地を型の中の硬化させたディスク形状の形態の上に充填し、次いで、硬化させたディスクを通して下から上に加熱しながら(華氏200度に設定された底板)10000psiの圧力下で90分間硬化させて象牙質層を形成した。最後に、約30グラムの実施例26Aに従って調製した歯エナメルのための色調を有するアクリル生地を型の中の硬化させたディスク形状の形態の上に充填し、次いで硬化させたディスクを通して下から上に加熱しながら(華氏200度に設定された底板)10000psiの圧力下で120分間硬化させてエナメル層を形成した。型から除去した後に、歯のエナメル層、歯の象牙質層、柔らかい義歯床の層および硬い義歯床の層を有するディスク形態を得、これを使用して義歯および塗料を切削加工するかシーラーを塗布して所望の結果を得ることができる。第1の硬化された層は、切削加工された義歯を乾燥器または熱水浴において高温になるまで加熱したら石模型の上などで容易に再成形することができる。
実施例39
充填可能なアクリル生地
約30グラムの実施例26Aに従って調製した歯のエナメルのための色調を有する歯アクリル生地を型の中の硬化させたディスク形状の形態の上に充填し、次いで下から上に加熱しながら(華氏200度に設定された底板)10000psiの圧力下で120分間硬化させてエナメルディスク層を形成した。次いで、実施例26に従って調製した約90グラムの歯の象牙質のための色調を有するアクリル生地を型の中の硬化させたディスク形状の形態の上に充填し、次いで硬化させたエナメルディスク層を通して下から上に加熱しながら(華氏200度に設定された底板)10000psiの圧力下で120分間硬化させて象牙質ディスク層を形成した。80グラムの実施例18のポリマー粉末および60グラムの実施例15の液体を混合することにより、充填可能なアクリル混合物を調製した。この義歯床液体混合物をその型の中の硬化させたディスク形状のエナメルおよび象牙質の層の上に注入し、次いで45℃の圧力ポットの中で30分間硬化させた。次いで、30グラムの実施例25のポリマー粉末および25グラムの実施例14Bの液体を混合することにより、第2の義歯床生地を調製した。この義歯床液体混合物を上記硬化させたディスク形状の形態の上に注入し、次いで45℃の圧力ポットの中で30分間硬化させた。その型の中で多層状ディスク形態を得る。型から除去した後に、歯のエナメル層、歯の象牙質層、柔らかい義歯床の層および硬い義歯床の層を有するディスク形態を得、これを使用して義歯および塗料を切削加工するかシーラーを塗布して所望の結果を得ることができる。
実施例40
光硬化性および自己硬化性ディスク
実施例30に従って光硬化性材料を調製した。約80グラムのこの材料を先に準備したディスク形状の型の中に注入し、次いでEclipse光装置(Dentsply Sirona社によって販売されている)の中で10分間硬化させ、反転させてさらに10分間硬化させた。硬化後にディスク形態を得た。次いで、実施例28に従って第2の光硬化性材料を調製した。約40グラムのこの第2の光硬化性材料をディスク形状の型の中で先に準備したディスクの上に注入し、次いでEclipse光装置の中で10分間硬化させた。次いで、さらなる40グラムのこの第2の光硬化性材料を硬化させた層の上に追加し、次いでEclipse光装置の中で10分間硬化させた。最後に、別の40グラムのこの第2の光硬化性材料を硬化させた層の上に追加し、次いでEclipse光装置の中で10分間硬化させて最終的なディスク形態を形成した。型から除去した後に、柔らかい層および硬い層を有するディスク形態を得、これを使用して2層状義歯床を切削加工することができる。第2の硬化された層は、切削加工された義歯を乾燥器または熱水浴において高温になるまで加熱したら石模型の上などで容易に再成形することができる。これを患者の椅子の傍らで調整してもよく、これを加熱し、次いで改善されたフィット感および適合を得るために患者の口の中で調整することができる。所望であれば繰り返しの調整が可能である。
実施例41
光硬化性ディスク
実施例30に従って光硬化性材料を調製した。約80グラムのこの材料を先に準備したディスク形状の型の中に注入し、次いでEclipse光装置(Dentsply Sirona社によって販売されている)の中で10分間硬化させ、反転させてさらに10分間硬化させた。硬化後にディスク形態を得た。次いで、実施例28に従って第2の光硬化性材料を調製した。約40グラムのこの第2の光硬化性材料をディスク形状の型の中で先に調製したディスクの上に注入し、次いでEclipse光装置の中で10分間硬化させた。次いで、さらなる40グラムのこの第2の光硬化性材料を硬化させた層の上に添加し、次いでEclipse光装置の中で10分間硬化させた。最後に、別の40グラムのこの第2の光硬化性材料を硬化させた層の上に添加し、次いでEclipse光装置の中で10分間硬化させて最終的なディスク形態を形成した。型から除去した後に、柔らかい層および硬い層を有するディスク形態を得、これを使用して2層状義歯床を切削加工することができる。第2の硬化された層は、切削加工された義歯を乾燥器または熱水浴において高温になるまで加熱したら石模型の上などで容易に再成形することができる。これを患者の椅子の傍らで調整してもよく、これを加熱し、次いで改善されたフィット感および適合を得るために患者の口の中で調整することができる。所望であれば繰り返しの調整が可能である。
耐摩耗性試験
耐摩耗性を三体環状摩損機(three body cyclic abrasion wear machine)(ラインフェルダー法)を用いて37℃で試験した。50RPMでの400,000サイクル後にmmでの体積減少を決定することにより局所的摩耗を測定した。体積減少としての摩耗データが表1に列挙されている。
Figure 2019519338
曲げ特性試験
ISOに従うInstron社製曲げ装置による3点曲げ試験を用いて1mm/分のクロスヘッド速度により義歯用人工歯材料の重合組成物の曲げ強度および曲げ弾性率を測定した。実施例1〜6からの試料(2mm×2mm×25mm)を同じ硬化サイクルで金型の中で成形し、華氏260度の乾燥器の中で2時間後硬化させた。歯材料の曲げ強度および曲げ弾性率が表2に示されている。
Figure 2019519338
義歯床材料について、ASTM790(1997)に従い、Instron社製曲げ装置による3点曲げ試験を用いて、重合アクリル組成物の曲げ強度および曲げ弾性率を測定した。ISO20795−1:2008(E)に従って試料を調製し、シリコーンを含むフラスコの中および圧力ポットまたは水タンクの中の石の型の中で硬化させるか、EPU光装置(Dentsply International社によって販売されている)の中で10分間硬化させた。調製された義歯床試料についての曲げデータは表3に示されている。
Figure 2019519338
破壊靭性試験
義歯用人工歯材料の重合組成物の破壊靭性を0.6mm/分のクロスヘッド速度でInstronによって測定した。円柱ショートロッド(cylindrical short rod)破壊靭性試験の試験片を機械加工し、ASTM E1304−97[金属材料の平面歪(シェブロン切欠)破壊靭性のための標準的な試験方法]に従って試験した。シェブロン切欠試料を試験前に37℃の脱イオン水の中に24時間、次いで23℃の脱イオン水に1時間置いた。様々な歯材料の曲げ靱性が表4に示されている。
Figure 2019519338
義歯床材料の破壊靭性試験片を調製し、3mmの深さまで切り込みを入れ、37℃の水に7日間貯蔵し、ISO20795−1:2013に従って最大負荷が移動して亀裂が試験片の反対側にほぼ到達するまで、32mmのスパンおよび1mm/分のクロスヘッド速度で試験した。靱性データが表5に列挙されている。
Figure 2019519338
当然のことながら、本発明をその特定の具体的な実施形態に関して説明してきたが、そのような実施形態に限定されるものとみなされるべきではなく、本発明の趣旨および添付の特許請求の範囲から逸脱することなく他の方法で使用することができる。本発明は主に義歯および義歯床について記載しているが、当然のことながら、スプリント、ナイトガード、リテーナー、アライナー、フリッパー、フレキシブルパーシャル(flexible partial)および多くの他の歯科用装置についても言及することができる。

Claims (20)

  1. 多層状のブロックまたはディスクを作製するための方法であって、
    型を用意する工程と、
    65〜85重量%の[(メタ)アクリル酸メチル、(メタ)アクリル酸エチルおよび(メタ)アクリル酸ブチル]コポリマーと第1の開始剤との粉末混合物、および
    4〜15重量%の第1のゴム耐衝撃性改質剤と少なくとも1種のモノマーと第2の開始剤との液体混合物
    の混合物を含む第1の重合性材料を前記型の中に置いて第1の層を形成する工程と、
    前記第1の重合性材料とは異なり、かつ
    75〜約95重量%の[(メタ)アクリル酸メチル、(メタ)アクリル酸エチルおよび(メタ)アクリル酸ブチル]コポリマーと第3の開始剤との粉末混合物、および
    4〜12重量%の前記第1のゴム耐衝撃性改質剤とは異なる第2のゴム耐衝撃性改質剤と1〜10重量%の少なくとも1種のジメタクリレート成分と20〜70重量%の少なくとも1種のメタクリレート系成分と第4の開始剤との液体混合物
    の混合物を含む、第2の重合性材料を前記重合性材料の第1の層と接触させた状態で置いて第2の重合性層を形成する工程と、
    前記第1の重合性材料を硬化させて硬化された第1の重合性材料を形成する工程と、
    前記第2の重合性材料を硬化させて第2の重合性材料を形成し、前記硬化された第1の重合性材料と前記硬化された第2の重合性材料とが多層状のブロックまたはディスクを形成する工程と、
    を含み、前記硬化された第2の重合性材料は前記硬化された第1の重合性材料よりも高いTgを有する、方法。
  2. 前記硬化された第1の重合性材料は70〜110MPaの範囲の曲げ強度を有する、請求項1に記載の方法。
  3. 前記硬化された第1の重合性材料は2000〜3500MPaの範囲の曲げ弾性率を有する、請求項1に記載の方法。
  4. 前記硬化された第2の重合性材料は115MPa〜200MPaの範囲の曲げ強度を有する、請求項1に記載の方法。
  5. 前記硬化された第2の重合性材料は2400MPa〜3700MPaの範囲の曲げ弾性率を有する、請求項1に記載の方法。
  6. 前記第1の重合性材料を、前記第2の重合性材料の硬化よりも前に硬化させる、請求項1に記載の方法。
  7. 前記第2の重合性材料を置く工程は前記第1の重合性材料を硬化させる工程の後に行う、請求項1に記載の方法。
  8. 硬化された後の前記重合性材料の第1の層は前記第2の重合性材料を受け入れるための凹部を含む、請求項1に記載の方法。
  9. 前記多層状のブロックまたはディスクの切削加工または削合のさらなる工程の後に前記硬化された重合性材料の第1の層は義歯床を形成し、かつ前記硬化された重合性材料の第2の層は複数の歯を形成する、請求項8に記載の方法。
  10. 前記第2の重合性材料は前記凹部の上に延在すると共に前記重合性材料の第2の層を形成する、請求項8に記載の方法。
  11. 前記第1の重合性材料を硬化させる工程および前記第2の重合性材料を硬化させる工程が同時に行われる、請求項1に記載の方法。
  12. 前記第2の重合性材料を置く工程は前記重合性材料の第1の層を硬化させる工程の後に行う、請求項1に記載の方法。
  13. 第3の重合性材料を前記重合性材料の第2の層と接触させた状態で置いて重合性材料の第3の層を形成する工程をさらに含む、請求項1に記載の方法。
  14. 前記第3の重合性材料を置く工程は前記重合性材料の第2の層を硬化させる工程の後に行う、請求項13に記載の方法。
  15. 前記重合性材料の第3の層を硬化させる工程をさらに含む、請求項14に記載の方法。
  16. 前記硬化された第2の重合性材料を有するその中に形成された凹部の周りの前記硬化された重合性材料の第1の層は切削または削合された後に調整可能であるが、前記硬化された第1の重合性材料および前記硬化された第2の重合性材料の残りの領域は最大100℃の高温で形状安定なままである、請求項1に記載の方法。
  17. 前記硬化工程では、前記第1の重合性材料および前記第2の重合性材料を部分的に硬化させて部分的に硬化された多層状のディスクまたはブロックを形成する、請求項1に記載の方法。
  18. 前記部分的に硬化された多層状のブロックまたはディスクを切削または削合して部分的に硬化された歯科用構成要素を形成する工程と、
    前記切削または削合された部分的に硬化されたブロックまたはディスクを硬化させて完全に硬化された歯科用構成要素を形成する工程と、
    をさらに含む、請求項17に記載の方法。
  19. 前記完全に硬化された歯科用構成要素は、前記切削または削合された完全に硬化された第1の重合性材料のために形成された義歯床と前記切削または削合された完全に硬化された第2の重合性材料から形成された複数の歯とを有する義歯である、請求項18に記載の方法。
  20. 前記切削または削合された完全に硬化された第2の重合性材料から形成された前記歯の上面は、37℃で0.045〜0.120mmの範囲の体積減少によって決定される高耐摩耗性(50RPMで400,000サイクル後)を有する、請求項19に記載の方法。
JP2018568938A 2016-07-05 2017-07-05 多層状義歯ブロックおよび/またはディスク Active JP7102356B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201662358359P 2016-07-05 2016-07-05
US62/358,359 2016-07-05
PCT/US2017/040687 WO2018009518A1 (en) 2016-07-05 2017-07-05 Multiple layered denture block and/or disk

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019519338A true JP2019519338A (ja) 2019-07-11
JP7102356B2 JP7102356B2 (ja) 2022-07-19

Family

ID=59337918

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018568938A Active JP7102356B2 (ja) 2016-07-05 2017-07-05 多層状義歯ブロックおよび/またはディスク

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10433939B2 (ja)
EP (1) EP3481327A1 (ja)
JP (1) JP7102356B2 (ja)
CA (1) CA3029853A1 (ja)
WO (1) WO2018009518A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020011064A (ja) * 2018-07-16 2020-01-23 イボクラール ビバデント アクチェンゲゼルシャフト 歯科補綴部材

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9155599B2 (en) 2010-11-03 2015-10-13 Global Dental Science Llc Systems and processes for forming anatomical features in dentures
US10251733B2 (en) 2014-03-03 2019-04-09 Global Dental Science Llc System and method for manufacturing layered dentures
US10335250B2 (en) 2015-10-07 2019-07-02 uLab Systems, Inc. Three-dimensional printed dental appliances using lattices
US10357336B2 (en) 2015-10-07 2019-07-23 uLab Systems, Inc. Systems and methods for fabricating dental appliances or shells
US11583365B2 (en) 2015-10-07 2023-02-21 uLab Systems, Inc. System and methods for tooth movement as a flock
US10631953B2 (en) 2015-10-07 2020-04-28 uLab Systems, Inc. Three-dimensional printed dental appliances using support structures
DE102015122864A1 (de) * 2015-12-28 2017-06-29 Degudent Gmbh Verfahren zur Herstellung eines Rohlings sowie dentale Restauration
US10463455B2 (en) * 2016-08-12 2019-11-05 Global Dental Science, LLC Formed denture and method of making same
US10357342B2 (en) 2016-09-21 2019-07-23 uLab Systems, Inc. Digital dental examination and documentation
US20210128283A1 (en) * 2017-08-16 2021-05-06 Gc Corporation Denture block
EP3597143B1 (de) * 2018-07-16 2021-07-07 Ivoclar Vivadent AG Dentalprothese
EP3669818B1 (de) * 2018-12-20 2022-05-11 Ivoclar Vivadent AG Dentaler mehrfarben-fräsrohling
EP3930625A1 (de) 2019-03-01 2022-01-05 Herting, Torsten Verfahren zum herstellen eines formkörpers und formkörper
WO2022178514A1 (en) * 2021-02-19 2022-08-25 uLab Systems, Inc. Composite materials for orthodontic applications

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002009612A1 (en) * 2000-07-31 2002-02-07 O'brien Dental Lab, Inc. Millable blocks for making dental prostheses, associated dental prostheses and methods of making
WO2013072287A1 (de) * 2011-11-15 2013-05-23 Kronacher Werkzeugbau Klug Gmbh & Co. Kg Rohling für künstliche zähne mit mehreren unterschiedlichen farbschichten und verfahren zu dessen herstellung
WO2015017556A1 (en) * 2013-07-30 2015-02-05 Dentsply International Inc. Impact modified denture base compositions
WO2015155447A1 (fr) * 2014-04-07 2015-10-15 Societe De Recherches Techniques Dentaires - Rtd Preforme en materiau composite reticule destinee a l'usinage de couronnes ou de bridges

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4024637A (en) * 1975-07-11 1977-05-24 Polythetics, Inc. Dentures and process for making the same
US5502087A (en) * 1993-06-23 1996-03-26 Dentsply Research & Development Corp. Dental composition, prosthesis, and method for making dental prosthesis
DE59712052D1 (de) * 1996-05-17 2004-12-09 Brandestini Marco Verfahren zur Herstellung dentaler Rekonstruktionen und Rohling zur Durchführung des Verfahrens
US6329088B1 (en) 1999-06-24 2001-12-11 Advanced Technology Materials, Inc. Silicon carbide epitaxial layers grown on substrates offcut towards <1{overscore (1)}00>
US7175433B2 (en) 1999-11-10 2007-02-13 Dentsply International Inc. Dental material and method
US6592369B2 (en) 2000-09-26 2003-07-15 Dentsply Research & Development Corp. Wax-like polymerizable dental material, method and shaped product
DE102006054879B4 (de) * 2006-11-20 2008-09-11 Heraeus Kulzer Gmbh Polymerisierbares Dentalmaterial auf der Basis von Methylmethacrylaten, geeignet zur Herstellung von Prothesenkunststoff
WO2008083358A1 (en) 2006-12-28 2008-07-10 Giordano Russell A Multicolor dental blanks and related methods
TWI506078B (zh) * 2008-08-14 2015-11-01 Lucite Int Uk Ltd 可硬化雙組份丙烯酸組合物
US8641938B2 (en) 2011-09-27 2014-02-04 Cmp Industries Llc Denture and method and apparatus of making same
GB201205677D0 (en) * 2012-03-30 2012-05-16 Internat Uk Ltd A two part acrylic composition
US9492252B2 (en) * 2013-02-15 2016-11-15 Cmp Industries Llc Molding artificial teeth in denture base disc
JP6197043B2 (ja) 2012-11-14 2017-09-13 デンツプライ シロナ インコーポレーテッド 歯科製品を製造するための三次元加工材料系
BR112016006789A2 (pt) * 2013-09-30 2017-08-01 Lucite International Speciality Polymers & Resins Ltd composição acrílica endurecível de múltiplas partes, uso de uma primeira parte sólida de polímero acrílico, e, métodos para produzir um cimento acrílico e para produzir uma composição acrílica endurecível de múltiplas partes
GB201317299D0 (en) * 2013-09-30 2013-11-13 Lucite Int Uk Ltd A hardenable multi-part acrylic composition
US10251733B2 (en) 2014-03-03 2019-04-09 Global Dental Science Llc System and method for manufacturing layered dentures
US10206764B2 (en) 2014-03-03 2019-02-19 Global Dental Sciences, LLC System and method for manufacturing layered dentures

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002009612A1 (en) * 2000-07-31 2002-02-07 O'brien Dental Lab, Inc. Millable blocks for making dental prostheses, associated dental prostheses and methods of making
WO2013072287A1 (de) * 2011-11-15 2013-05-23 Kronacher Werkzeugbau Klug Gmbh & Co. Kg Rohling für künstliche zähne mit mehreren unterschiedlichen farbschichten und verfahren zu dessen herstellung
WO2015017556A1 (en) * 2013-07-30 2015-02-05 Dentsply International Inc. Impact modified denture base compositions
WO2015155447A1 (fr) * 2014-04-07 2015-10-15 Societe De Recherches Techniques Dentaires - Rtd Preforme en materiau composite reticule destinee a l'usinage de couronnes ou de bridges

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020011064A (ja) * 2018-07-16 2020-01-23 イボクラール ビバデント アクチェンゲゼルシャフト 歯科補綴部材

Also Published As

Publication number Publication date
US10433939B2 (en) 2019-10-08
CA3029853A1 (en) 2018-01-11
US20180055611A1 (en) 2018-03-01
WO2018009518A1 (en) 2018-01-11
JP7102356B2 (ja) 2022-07-19
EP3481327A1 (en) 2019-05-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7102356B2 (ja) 多層状義歯ブロックおよび/またはディスク
JP7036810B2 (ja) 層状歯科用製品を製造するための3次元造形材料系および方法
CA2664786C (en) Methods for making provisional and long-term dental crowns and bridges
EP0334256A2 (en) Dental appliance preparation and material therefor
US20100062394A1 (en) Preformed malleable multilayer dental articles
EP3027165B1 (en) Impact modified denture base compositions
US20120315601A1 (en) Long lasting dental restorations and methods for preparation thereof
JP2004512064A (ja) ワックス様重合性歯科用材料、方法および成形製品
JP2004305732A (ja) 重合性歯科用材料と蛍光剤から形成された成型製品およびその製造方法
JP4860478B2 (ja) 歯科用製品を成形する方法
DK2066258T3 (en) Methods for preparing dental devices using surface treatment compositions
EP2467092B1 (en) Hybrid polymer network compositions for use in dental applications
JPH04218151A (ja) 義歯床作製セットおよび義歯床の作製方法
JPS63233905A (ja) 矯正用光硬化型樹脂複合組成物
JP4719872B2 (ja) 光重合型義歯床粘膜面処理材、それを用いた義歯床粘膜面の処理方法及び義歯床の製作方法
JP2019505580A (ja) 硬質の組成物を含むバランスのとれた義歯系
US20220304901A1 (en) Photopolymerizable resin compositions for durable dental prosthetic and restorative articles
Sura et al. Single Day Complete Denture Using Triad Visible Light Cured (VLC) Resin-A Case Report

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200703

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210812

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210831

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20211126

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220621

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220706

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7102356

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150