JP2019519094A - 電子部品のためのシリコンウェーハ及びその製造方法 - Google Patents

電子部品のためのシリコンウェーハ及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2019519094A
JP2019519094A JP2018555494A JP2018555494A JP2019519094A JP 2019519094 A JP2019519094 A JP 2019519094A JP 2018555494 A JP2018555494 A JP 2018555494A JP 2018555494 A JP2018555494 A JP 2018555494A JP 2019519094 A JP2019519094 A JP 2019519094A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
doping
silicon wafer
dopant
silicon
electrically active
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018555494A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7025023B2 (ja
Inventor
レーバー,シュテファン
シリンガー,カイ
ジープケ,フランク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nexwafe GmbH
Original Assignee
Nexwafe GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nexwafe GmbH filed Critical Nexwafe GmbH
Publication of JP2019519094A publication Critical patent/JP2019519094A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7025023B2 publication Critical patent/JP7025023B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02002Preparing wafers
    • H01L21/02005Preparing bulk and homogeneous wafers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02367Substrates
    • H01L21/0237Materials
    • H01L21/02373Group 14 semiconducting materials
    • H01L21/02381Silicon, silicon germanium, germanium
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02518Deposited layers
    • H01L21/02521Materials
    • H01L21/02524Group 14 semiconducting materials
    • H01L21/02532Silicon, silicon germanium, germanium
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02518Deposited layers
    • H01L21/0257Doping during depositing
    • H01L21/02573Conductivity type
    • H01L21/02576N-type
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02518Deposited layers
    • H01L21/0257Doping during depositing
    • H01L21/02573Conductivity type
    • H01L21/02579P-type
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02612Formation types
    • H01L21/02617Deposition types
    • H01L21/0262Reduction or decomposition of gaseous compounds, e.g. CVD
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/0248Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies
    • H01L31/0256Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies characterised by the material
    • H01L31/0264Inorganic materials
    • H01L31/028Inorganic materials including, apart from doping material or other impurities, only elements of Group IV of the Periodic System
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/18Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment of these devices or of parts thereof
    • H01L31/1804Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment of these devices or of parts thereof comprising only elements of Group IV of the Periodic System
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy
    • Y02E10/547Monocrystalline silicon PV cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Abstract

本発明は、キャリア基板上にシリコン層をエピタキシャル成長させる方法ステップ、及び、シリコンウェーハとしてのシリコン層をキャリア基板から剥離する方法ステップを含んでなる、電子部品のためのシリコンウェーハの製造方法であって、エピタキシャル成長の間に少なくとも一つのpドーパント及び少なくとも一つのnドーパントがシリコン層に組み込まれるように構成された方法に関する。本発明は、シリコン層へのドーパントの組込みが、シリコン層がそれぞれ1×1014cm−3を上回る電気的活性pドーピング及び電気的活性nドーピングを有して形成されるようにして行われることを特徴とする。

Description

本発明は、請求項7のプリアンブルに記載の、電子部品を製造するためのシリコンウェーハ並びに請求項1のプリアンブルに記載のその製造方法に関する。
大面積の電子部品、例えば大面積の発光素子又は光起電性の太陽電池には、その種のデバイスにおいて、半導体ウェーハの材料コストが製品全体のコストの大きな部分を占めるために高品質で低コストの半導体ウェーハに対する需要が存在する。
国際公開第2012/084187号 独国特許第102015118042号明細書
アール.ブレンデル(R.Brendel)著、「リビュー オブ レイアー トランスファ プロセスズ フォー クリスタリン シン−フィルム シリコン ソーラー セルズ(Review of Layer Transfer Processes for Crystalline Thin−Film Silicon Solar Cells.)」、ジャパニーズ ジャーナル オブ アプライド フィジックス(Japanese Journal of Applied Physics)、2001年、40巻、7R号、p.4431
そこで、本発明の目的は、半導体ウェーハの品質を改善することである。
この目的は、請求項1に記載の方法、請求項7に記載のシリコンウェーハ及び請求項14に記載のシリコン層をエピタキシャル製造するための装置の使用方法によって達成される。
本発明によるシリコンウェーハは、好ましくは本発明による方法によって、特にその好ましい実施形態によって、製造される。本発明による方法は、好ましくは、本発明によるシリコンウェーハを製造するために、特に、その好ましい実施形態を製造するために形成されている。
本発明は、上記シリコンウェーハの電気的活性正味ドーピングが、この種のウェーハの製造に際する決定的な目標数値であり、それは、従来、高い精度でプリセットすることができずあるいは、コスト集約的な方法ステップを不可欠とするものであった、との認識を基礎としている。特に、低い電気的活性正味ドーピングを有するシリコンウェーハの製造、又は、極端なケースにおいて、電気的活性正味ドーピングのないシリコンウェーハの製造は、高い精度で行うことができず、又は、コスト集約的な方法ステップを不可欠とした。
この場合、当該電気的活性正味ドーピングとは、当該半導体層に組み込まれたすべてのドーパント原子の当該総和を表す総ドーピングとは異なって、当該半導体材料の導電率に寄与する当該ドーパントの当該濃度を表す。この場合、当該正味ドーピングは、もはや導電率に寄与しない反対極性を有するドーパント原子(nドーパント及びpドーパント)の当該相殺に基づいて、当該総ドーピングよりも常に低い。
従来の製造方法に際する調査及び問題分析から、シリコンウェーハのpドーピング又はnドーピングに係わる望ましくない副次的効果がその製造に際して生ずることが判明した。特に、処理されるべき当該出発材料中又は当該処理環境中におけるドーパントの痕跡によって、阻止することも影響を及ぼすことも困難な、当該ウェーハ中における当該ドーパントの組成がもたらされることになる。これにより、特に、低い電気的活性正味ドーピングが所望される場合、又は、極端なケースにおいて、電気的活性ドーピングなしのシリコンウェーハの製造が目的とされる場合にあって、当該シリコンウェーハの電気的活性目標ドーピングのプリセットに際して、精度の低下を甘受せざるを得ないか、若しくは、当該製造方法のうちに、特に、シリコンがシリコンウェーハに加工されるプロセスチャンバのうちに、ドーピングされる物質が含まれていることを、コスト増を結果する方法によって回避するしかなかった。
それゆえ、従来のシリコンウェーハ製造理論によれば、常に、もっぱら電気的活性ドーパントを当該所望の電気的活性正味ドーピング環境中に設けることが試みられた。これは、特に、上述した当該短所が、特に、個々の当該ドーパントの偏析係数の相違によって出現するために、当該公知のインゴット製造方法の場合に当てはまる。これらの短所は、特に、当該正味ドーパント濃度の望ましくない変動をもたらす。
これに対して、本発明による、電子部品を製造するためのシリコンウェーハは、少なくとも一つのpドーパントによるpドーピング及び少なくとも一つのnドーパントによるnドーピングを有する。
重要なのは、当該pドーピング及び当該nドーピングの当該電気的活性濃度が、それぞれ1×1013cm−3を上回っていることである。
したがって、本発明によるシリコンウェーハの場合には、1×1013cm−3を上回る電気的活性濃度による、少なくとも一つのpドーパント及び一つのnドーパントの比較的高い割合が形成される。相反するドーピングタイプのこれらのドーパントの使用によって当該電気的活性ドーピングの相殺が生ずるために、当該電気的活性正味ドーピングは、近似的に、当該双方の相反するドーピングの当該電気的活性密度の当該差によって与えられる。
したがって、これによって、少なくとも1×1013cm−3というベースレベルが与えられ、当該ウェーハの電気的活性正味ドーピングは、pドーパント濃度に対するnドーパント濃度の当該差又はその逆の差を介して決定される。
これによって、大幅な利点が得られる。
1×1013cm−3というベースレベルによって、このベースレベルを著しく下回る不純物は、当該半導体層の当該導電率に何ら影響を及ぼさないか若しくは無視し得る程度の影響しか及ぼさない。したがって、当該シリコンウェーハの当該製造時におけるプロセスチャンバ内のドーピング物質の当該存在に関するかなり大きな不正確性も、それから結果する、製造された当該シリコンウェーハの当該電気的活性密度が1×1013cm−3というベースレベルに比較して小さい限りで、許容可能である。これにより、この種のプロセスチャンバ内の当該ガス組成の当該正確度に関する要件が著しく緩和されるとともに、それによってコスト節減が生ずる。
さらに、本発明により、電気的活性正味ドーピングをまったく又はほとんど有さないシリコンウェーハの当該製造が、高精度かつ低コストの方法で可能となる。つまり、少なくとも1×1014cm−3というドーピングレベルにおいて当該電気的活性pドーピング及び当該電気的活性nドーピングを形成し、ないし、低い電気的活性正味ドーピングを形成するために当該p及びnドーピング間の差を僅かにすることは、プロセス技術的に大幅に容易化される。これは、一方で、電気的活性ドーピングを結果する既述した当該不純物によって裏付けられている。
pドーパントの当該存在及びnドーパントの当該存在に関して、1×1014cm−3を上回る電気的活性ドーピングをもたらすとともに、従来所定の値に比べて比較的大きな値が与えられるのであれば、同じく、プロセスチャンバ内の当該ドーパントの当該組成を制御技術的に一層容易に操作することが可能である。したがって、総じて、当該材料フロー、特に、プロセスチャンバへのドーピング物質の導入に際する当該ガスフローは、少なくとも1×1014cm−3という当該ベースレベルを達成するために比較的大きなpドーパント及びnドーパント濃度が選択されるために、本発明においてきわめて容易に操作することが可能である。
冒頭に述べた目的は、さらに、請求項1に記載の、電子部品のためのシリコンウェーハの製造方法によって達成される。本発明による方法は、キャリア基板上にシリコン層をエピタキシャル成長させる方法ステップ、及び、シリコンウェーハとしての当該シリコン層を当該キャリア基板から剥離する方法ステップを有する。当該エピタキシャル成長の間に、電気的活性ドーピングを形成するために、少なくとも一つのpドーパント及び少なくとも一つのnドーパントが当該シリコン層に組み込まれる。
重要な点は、当該シリコン層への当該ドーパントの組込みが、当該シリコン層がそれぞれ1×1013cm−3を上回る電気的活性pドーピング及び電気的活性nドーピングを有して形成されるようにして行われることである。
したがって、こうして製造されたシリコンウェーハは先述した一連の利点を有する。さらに、キャリア基板上へのシリコン層のエピタキシャル成長及び当該キャリア基板からのシリコンウェーハとしての当該シリコン層の剥離という上述した方法は、この種のシリコンウェーハの製造に特に適している。
シリコンウェーハの製造には、従来、シリコンブロック(“インゴット”)から鋸断法によって半導体ウェーハを製造する方法が普及している。このインゴットは、当該半導体の溶融体から結晶させられる。
この結晶生成は、シャイルの式に基づいて当該結晶中における当該ドーパントの不均等分布を結果する拡散プロセスに従っている。この場合、当該濃度の当該変化は元素固有であり、連続的な結晶生成プロセスにおいて、大幅なコストと労力をかけてしかそれに影響を及ぼすことはできない。したがって、nドーパント並びにpドーパントに関する当該ベースドーピングレベルの引き上げは、結晶生成に際し、大幅な技術的コストと労力をかけてしか、安定した正味ドーピングに至ることはなく、むしろ、当該結晶の当該長さ全体に及ぶ著しく強度な当該ドーピングレベルの不均一性を招来する。
キャリア基板上にシリコン層をエピタキシャル成長させ、続いて、シリコンウェーハとしての当該シリコン層を剥離するという方法は、それ自体公知に属し、例えば、アール.ブレンデル(R.Brendel)著、「リビュー オブ レイアー トランスファ プロセスズ フォー クリスタリン シン−フィルム シリコン ソーラー セルズ(Review of Layer Transfer Processes for Crystalline Thin−Film Silicon Solar Cells.)」、ジャパニーズ ジャーナル オブ アプライド フィジックス(Japanese Journal of Applied Physics)、2001年、40巻、7R号、p.4431に述べられている。
したがって、本発明による方法は、エピタキシャル成長によるシリコンウェーハの当該公知の製造方法を、当該成長の間に少なくとも一つのpドーパント並びに少なくとも一つのnドーパントのいずれもが、当該シリコン層に少なくとも1×1013cm−3の電気的活性pドーピング及び少なくとも1×1013cm−3の電気的活性nドーピングが形成されるようにして供給されることによって改良するものである。
好ましい一実施形態において、もっと高いベースレベルの当該電気的活性p及びnドーピングが選択される場合、特に、当該シリコンウェーハが、それぞれ5×1014cm−3、好ましくは1×1015cm−3、特に5×1015cm−3、を上回る当該pドーピング及び当該nドーピングの電気的活性濃度を有することにより、上述した一連の当該長所は強化される。特に、当該pドーピング及び当該nドーピングの当該電気的活性濃度が1×1014cm−3から1×1016cm−3の範囲にあるのが好適である。同じく、本発明によるシリコンウェーハ製造方法をこの種のパラメータで形成するのが好適である。
既述したように、もっと高い精度若しくは少なくとも大幅に低いコストで、電気的活性正味ドーピングを少なくとも1×1014cm−3というpドーピング及びnドーピングのベースレベルでつくり出すことが可能である。したがって、本発明によるシリコンウェーハは、好ましくは、いわゆる高抵抗性ウェーハとして形成されている。この好適な実施形態において、当該シリコンウェーハは、当該シリコンウェーハが1Ωcmを上回る、好ましくは5Ωcmを上回る、特に20Ωcmを上回る比電気抵抗を有するような電気的活性正味ドーピングを有する。この種の高抵抗性ウェーハは、明かりの下で当該導電率が、光吸収によって生じた電荷キャリアによって決定されるとともに、当該材料中に組み込まれたドーパント原子によって二次的に決定されるにすぎないような、高効率太陽電池としての使用に特に有用である。
別法として又はさらに加えて、当該シリコンウェーハは、好ましくは、少なくとも5×1014cm−3、特に、5×1014cm−3から1×1016cm−3の範囲、好ましくは、5×1014cm−3から5×1015cm−3の範囲の電気的活性正味ドーピングを有するように形成されている。当該電気的活性正味ドーピングは、当該電気的活性pドーピングと当該電気的活性nドーピングと間の当該差を表し、その際、(高い方の当該ドーピングを有する当該ドーピングタイプの)当該電気的活性正味ドーピングを決定するために、それぞれ、低い方の当該ドーピングを有する当該ドーピングタイプが高い方の当該ドーピングを有する当該ドーピングタイプから差し引かれる。
相応して、好適な実施形態において、上記方法は、上述した当該パラメータによってシリコンウェーハを製造するようにして形成されている。
電子部品の当該製造にあたって望ましいのは、正確に定められたドーピング、特に、正確に定められた電気的活性正味ドーピングを見出すことであるが、それはこれらの重要な電子的特性が、例えば、電荷キャリア移動度又は電荷キャリア再結合速度に影響を与え得るからである。
それゆえ、本発明によるウェーハにおける少なくとも1×1014cm−3という電気的活性p及びnドーピングの当該ベースレベルにより、上述したように、特に厚さ方向、すなわち、当該シリコンウェーハの表側面に対して垂直をなす方向、における当該電気的活性正味ドーピングの当該推移の正確なプリセットも可能となる。したがって、当該シリコンウェーハは、厚さ方向において基本的に一定の電気的活性正味ドーピングを有しているのが好適である。したがって、本方法は好適には、当該シリコン層が、厚さ方向において基本的に一定の電気的活性正味ドーピングを有して形成されるようにして形成されている。
ただし、別法として、当該電気的活性正味ドーピングを正確にプリセットし得ることにより、厚さ方向における当該電気的活性ドーピングの当該推移を的確にプリセットする可能性も切り開かれる。例えば、好適な一実施形態において、当該シリコンウェーハは、厚さ方向において階段状の推移又は直線状の推移を有する電気的活性正味ドーピングを有する。これは、光起電性の太陽電池において、当該ウェーハ表面ないしバルクにおいて電荷キャリア再結合を効果的に減少させ得る、いわゆる“裏面電界(Back Surface Fields)”(BSF)又はドリフト電界を形成するのに、特に好適である。これは、いわゆる“表面電界(Front Surface Fields)”(FSF)についても同様である。
したがって、本発明による方法は、好ましくは、当該シリコン層がこうした推移の当該電気的活性正味ドーピングを有するようにして形成されている。
したがって、特に、厚さ方向において、インゴットからのシリコンウェーハ製造時の典型的な推移とは異なる、電気的活性正味ドーピングの推移を達成することが可能である。上記の典型的な指数関数状の推移、特に、シャイルの法則に基づく推移は、多くの場合、望むらくは回避されなければならない。それゆえ、本発明によるシリコンウェーハは、好適には、厚さ方向において非指数関数状の推移を有する電気的活性正味ドーピングを有し、特に、シャイルの法則に基づく推移を何ら有していない。この種のシリコンウェーハの当該形成は、特に、本発明による方法によって可能である。
本発明による方法において、好ましくは、当該シリコン層は、少なくとも50μm、特に少なくとも100μmの厚さ、特に好ましくは50μmから350μmの範囲の厚さで被着される。相応して、本発明によるシリコンウェーハは、好適には、少なくとも50μm、特に少なくとも100μmの厚さ、特に好ましくは、50μmから350μmの範囲の厚さを有する。
本発明による方法の好ましい一実施形態において、当該シリコン層をエピタキシャル成長させるために、nドーパント、pドーパント及びシリコンを含んだガスがプロセスチャンバ内に同時に導入されるのが、方法技術的に特に容易であり、したがって、低コストである。
方法技術的に同じく容易かつ低コストなのは、好ましい一実施形態において、少なくとも一つのドーパントを、固体ドーピング源、例えば、リンガラス又はホウ素ガラス又はリン又はホウ素を含んだセラミックスを介して、当該プロセス中に導入することである。
本発明によるシリコンウェーハは、特に、大面積半導体デバイス、例えば大面積発光素子、例えばLEDの形成に適している。
好ましくは、本発明によるシリコンウェーハは光起電性の太陽電池の製造に使用されるが、それは、特に光起電性の太陽電池にあっては、当該総コストが、使用された当該半導体層の当該品質及び当該コストに大幅に左右されるとともに、特に光起電性の太陽電池の場合には、当該電気的活性正味ドーピングの正確なプリセットが望ましいからである。したがって、好適には、当該シリコンウェーハは光起電性の太陽電池を製造するために形成されており、特に、当該シリコンウェーハは少なくとも10×10cmの面積を覆うために、当該シリコンウェーハの表側面及び裏側面はそれぞれ少なくとも10×10cmの面積を有する。別法として又はさらに加えて、当該シリコンウェーハは少なくとも300μs、好ましくは少なくとも500μsの電荷キャリア寿命を有し、及び/又は、当該シリコンウェーハは30μmから300μmの範囲の厚さ、特に50μmから200μmの範囲の厚さを有しているのが好適である。
先述したように、キャリア基板上にシリコン層をエピタキシャル成長させるための装置は既に公知に属する。したがって、冒頭に述べた当該目的はさらに、シリコン層をエピタキシャル製造するための装置の使用方法によって達成され、その際、当該装置は、キャリア基板を収容するためのプロセスチャンバ並びに当該プロセスチャンバを加熱するための加熱装置及び当該プロセスチャンバ内への少なくとも一つのガス流入口を有している。当該装置は、少なくとも一つのpドーパントによるpドーピング及び少なくとも一つのnドーパントによるnドーピングを有し、その際、当該pドーピング及び当該nドーピングの当該電気的活性密度がそれぞれ1×1014cm−3を上回っているシリコンウェーハを製造するために形成されている。
以下、その他の好ましい特徴及び実施形態を、当該実施例の当該図面を参照して説明する。
その際、図面は以下を示している。
本発明による方法の一実施例を実施するための装置の一実施例を示す図である。
図1は、シリコン層をエピタキシャル製造するための装置を示す。当該装置は、一つのキャリア基板を収容するための一つのプロセスチャンバ3を有している。キャリア基板1は、コンベアベルトとして形成されたコンベア装置6によって、プロセスチャンバ3内に搬入及び搬出される。そのため、プロセスチャンバ3はエアロックを有している。
プロセスチャンバ3は、加熱装置5によって加熱可能である。さらに、一つのガス流入口4を介して、ガス流をプロセスチャンバ3の内部に導入することが可能である。ガスは、一つのガス流出口を介して、当該プロセスチャンバから排出可能である。
図1に示した当該装置及びその運転は、基本的に公知の方法で行うことが可能であり、特に、国際公開第2012/084187号又は独国特許第102015118042号明細書の開示内容と同様にして行うことが可能である。
本発明による方法の一実施例において、キャリア基板1の(図1において上側の)表面が、最初に多孔質化される。キャリア基板の当該多孔質化は、それ自体公知に属しており、特に、当該キャリア基板からエピタキシャル成長させられた当該シリコン層を剥離することができる。当該キャリア基板自体も、同じく、シリコンから形成されている。
上記のようにして前処理された当該キャリア基板は、コンベア装置6によって、図1に示した大略中央の当該ポジションに到達するまでプロセスチャンバ3内に搬入される。続いて、シリコン層2のエピタキシャル成長が行われ、その際、プロセスチャンバ3は加熱装置5によって加熱されるとともに、ガス流入口4を介して、シリコンを含んだシランガス又はクロロシランガス、並びに、例えば、pドーパントとしてのホウ素を含んだジボランガス、及び、nドーパントとしてのリンを含んだホスフィンガスが導入される。別法として、複数のガス流入口が設けられていてもよく、特に、それぞれのガス用に一個又は複数の独立したガス流入口が設けられていてもよい。
シリコン層2の当該エピタキシャル成長は、それ自体として基本的に公知のプロセスパラメータを用いて行われる。重要な相違点は、pドーパント及びnドーパントを含んだガスが、本実施例のシリコン層が、本実施例において1×1014cm−3の電気的活性pドーピング、及び、本実施例において6×1014cm−3の電気的活性nドーピングを有して形成されるような、高濃度で供給される点にある。
当該シリコン層は、したがって、5×1014cm−3のn型ドーピングという電気的活性正味ドーピングを有し、それゆえ、約10Ωcmという高抵抗性シリコン層として形成されている。
このプロセスに使用し得る代表的なプロセスパラメータは、1050℃のプロセス温度、水素が50標準リットル/分の流量、クロロシランが1標準リットル/分の流量、水素に溶解したホスフィンが0.002標準リットル/分の流量、及び、水素に溶解したジボランが0.001標準リットル/分の流量である。
続いて、シリコン層2を有したキャリア基板1は、コンベア装置6によって、プロセスチャンバ3から搬出されて、シリコン層2がキャリア基板1から剥離される。したがって、剥離されたシリコン層2は、本発明によるシリコンウェーハの一実施例に等しい。
当該キャリア基板は、本実施例において、辺長10cmの大略正方形の表面を有しており、そのため、こうして生じた当該シリコンウェーハも大略同じ寸法を有する。こうして生じた当該シリコンウェーハは、本実施例において、100μmの厚さを有している。
上記実施例において、nドーパント並びにpドーパントの当該濃度は、当該エピタキシャル成長の間、一定に保たれたために、シリコン層2は、(図1において上側に位置する、シリコン層2の当該表側面に対して垂直をなす)厚さ方向において、一定の活性正味ドーピングを有している。
別法として、さらに別な一実施例において、当該エピタキシャル成長の間、当該ガス流量を変化させることができるために、シリコン層2は、厚さ方向に階段状の推移又は直線状の推移を示す電気的活性正味ドーピングを有する。この場合、好ましい推移とは、当該キャリア基板に面するシリコン層2の当該表面における1×1014cm−3という電気的活性正味ドーピングから出発して、キャリア基板1とは反対に面するシリコン層2の側(シリコン層2の当該表側面)における1×1015cm−3という電気的活性正味ドーピングに至るまでの階段状又は直線状の推移である。
階段状推移にあっては、低い方の当該ドーピングレベルから出発して、10〜30%の相対濃度変化を有する階段状推移が好適である。
これら三つの上述した、一定の、階段状の又は直線状の活性正味ドーピングの推移に共通している点は、インゴット製造に際して典型的な指数関数状の推移が存在しないこと、特に、シャイルの法則に基づく推移が存在しないことである。

Claims (15)

  1. キャリア基板(1)上にシリコン層(2)をエピタキシャル成長させる方法ステップ、及び、シリコンウェーハとしての前記シリコン層(2)を前記キャリア基板から剥離する方法ステップを含んでなる、電子部品のためのシリコンウェーハの製造方法であって、
    前記エピタキシャル成長の間に少なくとも一つのpドーパント及び少なくとも一つのnドーパントが前記シリコン層(2)に組み込まれるように構成された方法において、
    前記シリコン層(2)への前記ドーパントの組込みが、前記シリコン層(2)がそれぞれ1×1013cm−3を上回る電気的活性pドーピング及び電気的活性nドーピングを有して形成されるようにして行われることを特徴とする方法。
  2. 前記シリコン層(2)は、当該シリコンウェーハが1Ωcmを上回る、好ましくは5Ωcmを上回る、特に20Ωcmを上回る層抵抗を有するように電気的活性正味ドーピングを有するように形成されている、及び/又は、前記シリコンウェーハは、少なくとも1×1014cm−3、特に、1×1014cm−3、から1×1016cm−3の範囲、好ましくは、5×1014cm−3から1×1015cm−3の範囲の電気的活性正味ドーピングを有するようにして形成されることを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  3. 前記シリコン層(2)は、厚さ方向において基本的に一定の電気的活性正味ドーピングを有して形成されることを特徴とする、請求項1又は2のいずれか一項に記載の方法。
  4. 前記シリコン層(2)は、それぞれ5×1014cm−3、好ましくは1×1015cm−3、特に5×1015cm−3、を上回る前記pドーピング及び前記nドーピングの電気的活性濃度を有して形成されることを特徴とする、請求項1から3のいずれか一項に記載の方法。
  5. 前記エピタキシャルに組み込まれたシリコン層(2)は、少なくとも50μm、特に、少なくとも100μmの厚さを有することを特徴とする、請求項1から4のいずれか一項に記載の方法。
  6. 前記シリコン層(2)をエピタキシャル成長させるために、前記nドーパント、前記pドーパント及びシリコンを含んだガスが同時にプロセスチャンバ(3)内に導入されることを特徴とする、請求項1から5のいずれか一項に記載の方法。
  7. 少なくとも一つのpドーパントによるpドーピング及び少なくとも一つのnドーパントによるnドーピングを有する、電子部品を製造するためのシリコンウェーハであって、
    前記pドーピング及び前記nドーピングの電気的活性濃度が、それぞれ1×1014cm−3を上回っていることを特徴とするシリコンウェーハ。
  8. 前記シリコンウェーハは、当該シリコンウェーハが1Ωcmを上回る、好ましくは5Ωcmを上回る、特に20Ωcmを上回る層抵抗を有するように電気的活性正味ドーピングを有する、及び/又は、
    当該シリコンウェーハは、少なくとも5×1014cm−3、特に、5×1014cm−3から1×1016cm−3の範囲、好ましくは5×1014cm−3から5×1015cm−3の範囲の電気的活性正味ドーピングを有することを特徴とする、請求項7に記載のシリコンウェーハ。
  9. 前記シリコンウェーハは、厚さ方向において基本的に一定の電気的活性正味ドーピングを有することを特徴とする、請求項7又は8のいずれか一項に記載のシリコンウェーハ。
  10. 前記シリコンウェーハは、厚さ方向において階段状の推移又は直線状の推移を有する電気的活性正味ドーピングを有することを特徴とする、請求項7又は8のいずれか一項に記載のシリコンウェーハ。
  11. 前記電気的活性正味ドーピングは、厚さ方向において非指数関数状の推移を有し、特に、シャイルの法則に基づく推移を有しないことを特徴とする、請求項7から10のいずれか一項に記載のシリコンウェーハ。
  12. 前記pドーピング及び前記nドーピングの電気的活性密度は、それぞれ5×1014cm−3、好ましくは1×1015cm−3、特に5×1015cm−3、を上回ることを特徴とする、請求項7から11のいずれか一項に記載のシリコンウェーハ。
  13. 当該シリコンウェーハは光起電性の太陽電池の製造のために形成され、
    特に、前記シリコンウェーハは少なくとも10×10cmの面積を覆い、及び/又は、前記シリコンウェーハは少なくとも300μs、好ましくは500μsの電荷キャリア寿命を有し、及び/又は、前記シリコンウェーハは30μmから300μmの範囲、特に、50μmから200μmの範囲の厚さを有することを特徴とする、請求項7から12のいずれか一項に記載のシリコンウェーハ。
  14. キャリア基板を収容するためのプロセスチャンバ(3)、前記プロセスチャンバ(3)を加熱するための加熱装置(5)、及び、前記プロセスチャンバ(3)内への少なくとも一つのガス流入口(4)を有し、
    少なくとも一つのpドーパントによるpドーピング、及び、少なくとも一つのnドーパントによるnドーピングにより、当該pドーピング及び当該nドーピングの電気的活性濃度が、それぞれ1×1013cm−3を上回り、好ましくはそれぞれ1×1014cm−3を上回るシリコンウェーハを製造するためのシリコン層(2)をエピタキシャル製造するための装置の使用方法。
  15. 光起電性の太陽電池を製造するための、少なくとも一つのpドーパントによるpドーピング及び少なくとも一つのnドーパントによるnドーピングにより、当該pドーピング及び当該nドーピングの電気的活性密度が、それぞれ1×1013cm−3を上回り、好ましくはそれぞれ1×1014cm−3を上回るシリコンウェーハの使用方法。
JP2018555494A 2016-04-22 2017-04-11 電子部品のためのシリコンウェーハ及びその製造方法 Active JP7025023B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102016107557.4 2016-04-22
DE102016107557.4A DE102016107557A1 (de) 2016-04-22 2016-04-22 Siliziumwafer für ein elektronisches Bauelement und Verfahren zu dessen Herstellung
PCT/EP2017/058674 WO2017182329A1 (de) 2016-04-22 2017-04-11 Siliziumwafer für ein elektronisches bauelement und verfahren zu dessen herstellung

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019519094A true JP2019519094A (ja) 2019-07-04
JP7025023B2 JP7025023B2 (ja) 2022-02-24

Family

ID=58547514

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018555494A Active JP7025023B2 (ja) 2016-04-22 2017-04-11 電子部品のためのシリコンウェーハ及びその製造方法

Country Status (7)

Country Link
US (2) US10985005B2 (ja)
EP (1) EP3446329B1 (ja)
JP (1) JP7025023B2 (ja)
CN (1) CN109075027A (ja)
DE (1) DE102016107557A1 (ja)
ES (1) ES2962662T3 (ja)
WO (1) WO2017182329A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113913926A (zh) * 2021-10-22 2022-01-11 西安奕斯伟材料科技有限公司 外延反应腔室的恢复方法、外延生长装置及外延晶圆

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07226528A (ja) * 1993-06-11 1995-08-22 Mitsubishi Electric Corp 薄膜太陽電池の製造方法,及び薄膜太陽電池
JP2010034389A (ja) * 2008-07-30 2010-02-12 Sumco Corp 半導体基板及びその製造方法
JP2012038973A (ja) * 2010-08-09 2012-02-23 Siltronic Ag シリコンウエハ及びその製造方法
JP2012531048A (ja) * 2009-06-22 2012-12-06 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション 半導体光検出構造体
JP2014103328A (ja) * 2012-11-21 2014-06-05 Shin Etsu Handotai Co Ltd 気相成長装置の汚染検出方法及びエピタキシャルウェーハの製造方法

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA721884A (en) 1965-11-16 T. Law John Epitaxial growth and doping from a gaseous source
JP3293736B2 (ja) * 1996-02-28 2002-06-17 キヤノン株式会社 半導体基板の作製方法および貼り合わせ基体
US5872028A (en) * 1996-09-05 1999-02-16 Harris Corporation Method of forming power semiconductor devices with controllable integrated buffer
AU2003210882A1 (en) * 2002-02-08 2003-09-02 Cree, Inc. Methods of treating a silicon carbide substrate for improved epitaxial deposition
US20080220544A1 (en) * 2007-03-10 2008-09-11 Bucher Charles E Method for utilizing heavily doped silicon feedstock to produce substrates for photovoltaic applications by dopant compensation during crystal growth
DE102007032285A1 (de) * 2007-07-11 2009-01-15 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Verfahren zur Herstellung von dotierten Halbleiterbauelementen, insbesondere für die Solartechnik
JP5261641B2 (ja) * 2007-09-13 2013-08-14 セミコンダクター・コンポーネンツ・インダストリーズ・リミテッド・ライアビリティ・カンパニー 半導体ウエハの製造方法
CN101916728B (zh) * 2010-07-20 2012-05-30 中国科学院上海微系统与信息技术研究所 可完全消除衬底辅助耗尽效应的soi超结ldmos结构的制作工艺
DE102010055675A1 (de) 2010-12-22 2012-06-28 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Haltevorrichtung für Substrate sowie Verfahren zur Beschichtung eines Substrates
EP2748690A4 (en) 2011-08-25 2015-08-05 Iomounts Llc APPARATUS AND METHODS FOR SUPPORTING AN ARTICLE
US8785306B2 (en) 2011-09-27 2014-07-22 Alpha And Omega Semiconductor Incorporated Manufacturing methods for accurately aligned and self-balanced superjunction devices
DE102014107590B3 (de) * 2014-05-28 2015-10-01 Infineon Technologies Ag Halbleitervorrichtung, Siliziumwafer und Verfahren zum Herstellen eines Siliziumwafers
DE102015118042A1 (de) 2015-10-22 2017-04-27 Nexwafe Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Herstellen einer Halbleiterschicht

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07226528A (ja) * 1993-06-11 1995-08-22 Mitsubishi Electric Corp 薄膜太陽電池の製造方法,及び薄膜太陽電池
JP2010034389A (ja) * 2008-07-30 2010-02-12 Sumco Corp 半導体基板及びその製造方法
JP2012531048A (ja) * 2009-06-22 2012-12-06 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション 半導体光検出構造体
JP2012038973A (ja) * 2010-08-09 2012-02-23 Siltronic Ag シリコンウエハ及びその製造方法
JP2014103328A (ja) * 2012-11-21 2014-06-05 Shin Etsu Handotai Co Ltd 気相成長装置の汚染検出方法及びエピタキシャルウェーハの製造方法

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
BRENDEL, R: "REVIEW OF LAYER TRANSFER PROCESSES FOR CRYSTALLINE THIN-FILM SILICON SOLAR CELLS", JAPANESE JOURNAL OF APPLIED PHYSICS, vol. VOL.40, PART 1, No. 7, JPN6021007093, July 2001 (2001-07-01), pages 4431 - 4439, ISSN: 0004455709 *
DUBOIS, S; ET AL.: "BENEFICIAL EFFECTS OF DOPANT COMPENSATION ON CARRIER LIFETIME IN UPGRADED METALLURGICAL SILICON", PROCEEDINGS OF THE 23RD EUROPEAN PHOTOVOLTAIC SOLAR ENERGY CONFERENCE, JPN5019003263, 2008, pages 1 - 4, ISSN: 0004455708 *

Also Published As

Publication number Publication date
EP3446329A1 (de) 2019-02-27
ES2962662T3 (es) 2024-03-20
US20190131121A1 (en) 2019-05-02
DE102016107557A1 (de) 2017-10-26
US10985005B2 (en) 2021-04-20
EP3446329B1 (de) 2023-08-30
WO2017182329A1 (de) 2017-10-26
CN109075027A (zh) 2018-12-21
JP7025023B2 (ja) 2022-02-24
US11915922B2 (en) 2024-02-27
US20210217607A1 (en) 2021-07-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3650727B2 (ja) 炭化珪素製造方法
US20140217554A1 (en) Crystal laminate structure and method for producing same
CN103228827A (zh) 外延碳化硅单晶基板的制造方法
KR101522480B1 (ko) 실리콘 단결정 제조 방법, 실리콘 단결정, 및 웨이퍼
CN102376749A (zh) 硅晶片及其制造方法
KR101947926B1 (ko) 에피택셜 탄화규소 웨이퍼의 제조 방법
US20130023111A1 (en) Low temperature methods and apparatus for microwave crystal regrowth
JP2016178250A (ja) 高耐圧ショットキーバリアダイオード
US8642450B2 (en) Low temperature junction growth using hot-wire chemical vapor deposition
JP2005159312A (ja) 太陽電池用多結晶シリコン基板の母材および太陽電池用多結晶シリコン基板
US11915922B2 (en) Silicon wafer for an electronic component and method for the production thereof
US20120104557A1 (en) Method for manufacturing a group III nitride crystal, method for manufacturing a group III nitride template, group III nitride crystal and group III nitride template
CN103094073B (zh) 半绝缘碳化硅衬底钛欧姆接触电极的制备方法
Bauer High Throughput Selective Epitaxial Growth of In Situ Doped SiCP/SiP Layers for NMOS Devices Using a Si3H8/SiH3CH3/PH3/Cl2 Based Cyclic Deposition and Etch Process
JP2004343133A (ja) 炭化珪素製造方法、炭化珪素及び半導体装置
TW200824140A (en) Methods and systems for manufacturing polycrystalline silicon and silicon-germanium solar cells
JP7322594B2 (ja) 炭化珪素基板及びその製造方法
Xu et al. CMOS compatible in-situ n-type doping of ge using new generation doping agents P (MH3) 3 and As (MH3) 3 (M= Si, Ge)
Stoddard et al. NeoGrowth silicon: a new high purity, low‐oxygen crystal growth technique for photovoltaic substrates
US10392725B2 (en) Method for depositing silicon feedstock material, silicon wafer, solar cell and PV module
US11885036B2 (en) Producing a ribbon or wafer with regions of low oxygen concentration
EP4299787A1 (en) Polycrystalline sic molded article and method for producing same
Degoulange et al. Dopant specifications for p-type UMG silicon: mono-c vs multi-c
Turgunov et al. Electrophysical properties of silicon doped with iron and nickel
TW202344699A (zh) 單晶半導體膜之製造方法、單晶半導體膜之積層膜之製造方法以及半導體元件

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200219

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210226

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210302

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20210525

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210901

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220111

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220203

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7025023

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150