JP2019518231A - 発光ダイオードディスプレイ及びそれを含む絶縁されたガラスユニット - Google Patents

発光ダイオードディスプレイ及びそれを含む絶縁されたガラスユニット Download PDF

Info

Publication number
JP2019518231A
JP2019518231A JP2018552797A JP2018552797A JP2019518231A JP 2019518231 A JP2019518231 A JP 2019518231A JP 2018552797 A JP2018552797 A JP 2018552797A JP 2018552797 A JP2018552797 A JP 2018552797A JP 2019518231 A JP2019518231 A JP 2019518231A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light emitting
emitting diode
glazing
diode display
conductive coating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018552797A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019518231A5 (ja
JP7198669B2 (ja
Inventor
バラナシ スリカンス
バラナシ スリカンス
マクスポーラン ニール
マクスポーラン ニール
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pilkington Group Ltd
Original Assignee
Pilkington Group Ltd
Pilkington PLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pilkington Group Ltd, Pilkington PLC filed Critical Pilkington Group Ltd
Publication of JP2019518231A publication Critical patent/JP2019518231A/ja
Publication of JP2019518231A5 publication Critical patent/JP2019518231A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7198669B2 publication Critical patent/JP7198669B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B17/00Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
    • B32B17/06Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
    • B32B17/10Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin
    • B32B17/10005Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing
    • B32B17/10165Functional features of the laminated safety glass or glazing
    • B32B17/10541Functional features of the laminated safety glass or glazing comprising a light source or a light guide
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B17/00Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
    • B32B17/06Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
    • B32B17/10Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin
    • B32B17/10005Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing
    • B32B17/10009Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the number, the constitution or treatment of glass sheets
    • B32B17/10036Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the number, the constitution or treatment of glass sheets comprising two outer glass sheets
    • B32B17/10045Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the number, the constitution or treatment of glass sheets comprising two outer glass sheets with at least one intermediate layer consisting of a glass sheet
    • B32B17/10055Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the number, the constitution or treatment of glass sheets comprising two outer glass sheets with at least one intermediate layer consisting of a glass sheet with at least one intermediate air space
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B17/00Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
    • B32B17/06Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
    • B32B17/10Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin
    • B32B17/10005Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing
    • B32B17/10009Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the number, the constitution or treatment of glass sheets
    • B32B17/10036Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the number, the constitution or treatment of glass sheets comprising two outer glass sheets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B17/00Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
    • B32B17/06Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
    • B32B17/10Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin
    • B32B17/10005Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing
    • B32B17/10009Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the number, the constitution or treatment of glass sheets
    • B32B17/10082Properties of the bulk of a glass sheet
    • B32B17/10119Properties of the bulk of a glass sheet having a composition deviating from the basic composition of soda-lime glass, e.g. borosilicate
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B17/00Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
    • B32B17/06Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
    • B32B17/10Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin
    • B32B17/10005Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing
    • B32B17/10165Functional features of the laminated safety glass or glazing
    • B32B17/10174Coatings of a metallic or dielectric material on a constituent layer of glass or polymer
    • B32B17/10201Dielectric coatings
    • B32B17/10211Doped dielectric layer, electrically conductive, e.g. SnO2:F
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B17/00Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
    • B32B17/06Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
    • B32B17/10Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin
    • B32B17/10005Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing
    • B32B17/1055Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the resin layer, i.e. interlayer
    • B32B17/10651Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the resin layer, i.e. interlayer comprising colorants, e.g. dyes or pigments
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B17/00Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
    • B32B17/06Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
    • B32B17/10Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin
    • B32B17/10005Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing
    • B32B17/1055Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the resin layer, i.e. interlayer
    • B32B17/10761Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the resin layer, i.e. interlayer containing vinyl acetal
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B17/00Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
    • B32B17/06Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
    • B32B17/10Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin
    • B32B17/10005Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing
    • B32B17/1055Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the resin layer, i.e. interlayer
    • B32B17/10788Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the resin layer, i.e. interlayer containing ethylene vinylacetate
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/20Filters
    • G02B5/22Absorbing filters
    • G02B5/226Glass filters
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0013Means for improving the coupling-in of light from the light source into the light guide
    • G02B6/0015Means for improving the coupling-in of light from the light source into the light guide provided on the surface of the light guide or in the bulk of it
    • G02B6/002Means for improving the coupling-in of light from the light source into the light guide provided on the surface of the light guide or in the bulk of it by shaping at least a portion of the light guide, e.g. with collimating, focussing or diverging surfaces
    • G02B6/0021Means for improving the coupling-in of light from the light source into the light guide provided on the surface of the light guide or in the bulk of it by shaping at least a portion of the light guide, e.g. with collimating, focussing or diverging surfaces for housing at least a part of the light source, e.g. by forming holes or recesses
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/20Properties of the layers or laminate having particular electrical or magnetic properties, e.g. piezoelectric
    • B32B2307/206Insulating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/40Properties of the layers or laminate having particular optical properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2457/00Electrical equipment
    • B32B2457/20Displays, e.g. liquid crystal displays, plasma displays

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Surface Treatment Of Glass (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Illuminated Signs And Luminous Advertising (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Led Device Packages (AREA)
  • Joining Of Glass To Other Materials (AREA)

Abstract

内側板ガラス及び外側板ガラスを含む発光ダイオードディスプレイが記載される。内側板ガラスは、第1及び第2の主表面を有し、第2の主表面からの可視光反射は7.6%以下である。外側板ガラスは、内側板ガラスと平行な関係にある。1つまたは複数の発光ダイオード(LED)及び少なくとも1つ(第1)の中間層が、内側板ガラスと外側板ガラスとの間に設けられている。第1の中間層は、1つまたは複数のLEDを封入している。導電性コーティングが内側板ガラスの第1の主表面の上に形成されてもよく、1つまたは複数のLEDのうちの少なくとも1つ(第1)が導電性コーティング上に設けられてもよく、第1の発光ダイオードは導電性コーティングと電気的に導通している。導電性コーティングは、可視光に対して透明であってもよい。【選択図】図2

Description

関連出願の相互参照
この出願は、35 U.S.C.119(e)の下、シリアル番号62/320,138を付与され、2016年4月8日に出願された米国仮特許出願の利益を主張するものであり、その全開示が参照により本明細書に組み込まれる。
本発明は、発光ダイオード(LED)ディスプレイ、より詳細には、透明なLEDディスプレイに関する。本発明はまた、LEDディスプレイを含む断熱ガラスユニットにも関する。
ディスプレイは建物の正面及び内壁に組み込まれている。このようなディスプレイは、広告または装飾のための画像を示すために利用される。残念なことに、このようなディスプレイによって示される画像は、ディスプレイの露出面及び内部界面からの反射に起因してコントラストが乏しいという欠点を有する。また、ディスプレイの内部界面からの反射は、ディスプレイの視聴者の気を散らさせることが分かっている。
乏しいコントラストに対抗するために、ディスプレイの放射面に隣接してフィルタまたはスクリーンを設け、コントラストを向上させている。しかし、当該技術分野において知られているフィルタは、かさばり、かつ高価である。また、このような構成では、フィルタとディスプレイを別体として設ける必要がある。かさばるフィルタを別個に設けると、ディスプレイアセンブリがさらにかさばり、そのサイズと複雑さが増す。
したがって、改良されたコントラスト強調を有するディスプレイを提供することが望ましい。また、ディスプレイ内にフィルタを含めることによって、ディスプレイのコスト及び複雑さを低減することが望ましい。
したがって第1の態様から、本発明は、第1の主表面及び第2の主表面を有する内側板ガラスであって、内側板ガラスの第2の主表面からの可視光反射(光源D65、10度の観察者)が7.6%以下である、内側板ガラスと、内側板ガラスと平行な関係にある外側板ガラスと、内側板ガラスと外側板ガラスとの間に設けられた1つまたは複数の発光ダイオードと、内側板ガラスと外側板ガラスとの間に設けられた少なくとも1つ(第1)の中間層であって、1つまたは複数の発光ダイオードを封入している、第1の中間層と、を含む、発光ダイオードディスプレイを提供する。
いくつかの実施形態において、導電性コーティングが、内側板ガラスの第1の主表面上に形成され、1つまたは複数の発光ダイオードのうちの少なくとも1つ(第1)が、導電性コーティング上に設けられ、第1の発光ダイオードが導電性コーティングと電気的に導通している。
好ましくは、導電性コーティングが内側板ガラスの第1の主表面と直接接触している。
好ましくは、導電性コーティングが少なくとも1つのトラックの形をしている。
好ましくは、導電性コーティングが、1つまたは複数(第1及び第2)の電気的に絶縁された領域に分割され、第1の発光ダイオードが、導電性コーティングの第1及び第2の領域と電気的に導通している。
好ましくは、導電性コーティングは、可視光に対して透明である。
好ましくは、1つまたは複数の発光ダイオードのうちの少なくとも1つは、導電性コーティング上に直接設けられる。
好ましくは、導電性コーティングが、フッ素ドープ酸化錫またはアンチモンドープ酸化錫を含み、かつ5〜50オーム/スクエアのシート抵抗値、好ましくは、5〜25オーム/スクエアのシート抵抗値を有する。
好ましくは、導電性コーティングが格子状パターンに設けられている。
いくつかの実施形態では、導電性コーティングがキャリアプライ上に形成され、1つまたは複数の発光ダイオードのうちの少なくとも1つ(第1)がキャリアプライ上の導電性コーティング上に設けられ、第1の発光ダイオードは、キャリアプライ上の導電性コーティングと電気的に導通している。
好ましくは、キャリアプライ上の導電性コーティングは、少なくとも1つのトラックの形をしている。
好ましくは、キャリアプライ上の導電性コーティングが、1つまたは複数(第1及び第2)の電気的に絶縁された領域に分割され、第1の発光ダイオードが、キャリアプライ上の導電性コーティングの第1及び第2の領域と電気的に導通している。
好ましくは、キャリアプライ上の導電性コーティングは、可視光に対して透明である。
好ましくは、キャリアプライは、可視光に対して透明である。
好ましくは、キャリアプライは、PET、ポリイミド、及びガラスのうちの少なくとも1つを含む。
好ましくは、発光ダイオードディスプレイが、第2の中間層をさらに含み、キャリアプライが第1の中間層と第2の中間層との間にあり、第2の中間層がキャリアプライと内側板ガラスとの間にある。好ましくは、第2の中間層は、ボディ着色(body tint)されており、好ましくは第1の中間層よりも可視光に対して低い透明度を有する。
好ましくは、発光ダイオードディスプレイが、第1の中間層と第2の中間層との間に第3の中間層をさらに含み、キャリアプライが、第3の中間層の切り抜き領域に位置する。好ましくは、第2の中間層が、ボディ着色されており、好ましくは第1の中間層よりも可視光に対して低い透明度を有する。
好ましくは、1つまたは複数の発光ダイオードのうちの少なくとも1つが、導電性コーティング上に直接設けられている。
好ましくは、導電性コーティングが、フッ素ドープ酸化錫またはアンチモンドープ酸化錫を含み、かつ5〜50オーム/スクエアのシート抵抗値、好ましくは、5〜25オーム/スクエアのシート抵抗値を有する。
好ましくは、導電性コーティングが格子状パターンに設けられている。
他の実施形態は、他の好ましい特徴を有する。
好ましくは、内側板ガラスの第2の主表面からの可視光反射(光源D65、10度の観察者)は、7.0%以下である。
好ましくは、ディスプレイを透過した光の色(光源D65、10度の観察者)は、6〜−6の範囲のa値、及び6〜−6の範囲のb値を有する。
好ましくは、外側板ガラスは、透明であり、CIELABカラースケールシステム(光源D65、10度の観察者)において、−2〜2の範囲のa値、及び−2〜2の範囲のb値を有する。
好ましくは、内側板ガラスが、灰色であり、1.2〜2.0重量%のFe(全鉄)を含む。
好ましくは、内側板ガラスが、39〜48%の可視光透過率(光源D65、10度の観察者)を有する。
好ましくは、内側板ガラスが、55〜65%の可視光透過率(光源D65、10度の観察者)を有する。
好ましくは、内側板ガラスが、灰青色であり、CIELABカラースケールシステム(光源D65、10度の観察者)において、−4〜−2の範囲のa値、及び−9〜−5の範囲のb値を有する。
いくつかの実施形態において、発光ダイオードディスプレイは、外側板ガラスの第1の主表面上に形成された反射防止コーティングをさらに含む。
好ましくは、反射防止コーティングが、酸化錫または二酸化チタンの少なくとも1つの層及び二酸化ケイ素の少なくとも1つの層を含む。
好ましくは、反射防止コーティングが中間色であり、外側板ガラスの第1の主表面に面する側から測定された可視光反射(光源D65、10度の観察者)が、5.0%以下である。
第2の観点から、本発明は、第1の主表面を有する内側板ガラスと、内側板ガラスと平行な関係にある外側板ガラスと、外側板ガラスの第1の主表面上に形成された反射防止コーティングであって、外側板ガラスの第1の主表面に面する側から測定された可視光反射が、内側板ガラスの第2の主表面からの可視光反射よりも小さい、反射防止コーティングと、反射防止コーティングから離間された導電性コーティングと、内側板ガラスと外側板ガラスとの間に設けられ、導電性コーティングと電気的に導通している1つまたは複数の発光ダイオードと、内側板ガラスと外側板ガラスとの間に設けられた少なくとも1つ(第1)の中間層であって、1つまたは複数の発光ダイオードを封入している、第1の中間層と、を含む、発光ダイオードディスプレイを提供する。
好ましくは、導電性コーティングは、可視光に対して透明である。
好ましくは、導電性コーティングが、内側板ガラスの第1の主表面上に形成されている。
本発明の第2の態様のいくつかの実施形態において、導電性コーティングは、キャリアプライ層上に形成されている。
好ましくは、キャリアプライは、可視光に対して透明である。
好ましくは、キャリアプライが、PET、ポリイミド、及びガラスのうちの少なくとも1つを含む。
好ましくは、発光ダイオードディスプレイが、第2の中間層をさらに含み、キャリアプライが第1の中間層と第2の中間層との間にある。好ましくは、第2の中間層が、ボディ着色されており、好ましくは第1の中間層よりも可視光に対して低い透明度を有する。
好ましくは、発光ダイオードディスプレイが、第1の中間層と第2の中間層の間に第3の中間層をさらに含み、キャリアプライが第3の中間層の切り抜き領域に位置し、かつ第2の中間層がキャリアプライと内側板ガラスとの間にある。好ましくは、第2の中間層が、ボディ着色されており、好ましくは第1の中間層よりも可視光に対して低い透明度を有する。
本発明の第2の態様の他の実施形態において、外側板ガラスの第1の主表面に面する側から測定された可視光反射は、内側板ガラスの第2の主表面からの可視光反射より少なくとも0.5%小さい。
本発明の第2の態様の他の実施形態において、内側板ガラスは灰色または灰青色であり、かつディスプレイを透過した可視光は、CIELABカラースケールシステム(光源D65、10度の観察者)において、6〜−6の範囲のa値、及び6〜−6の範囲のb値を有する。
第3の観点から、本発明は、内側板ガラスと、内側板ガラスと平行な関係にある外側板ガラスと、内側板ガラスの第1の主表面上に形成された導電性コーティングであって、アンチモンドープ酸化錫層を含み、かつ5〜50オーム/スクエアのシート抵抗値を有する、導電性コーティングと、内側板ガラスと外側板ガラスとの間に設けられた1つまたは複数の発光ダイオードと、内側板ガラスと外側板ガラスとの間に設けられた少なくとも1つ(第1)の中間層であって、1つまたは複数の発光ダイオードを封入している、第1の中間層と、を含む、発光ダイオードディスプレイを提供する。
好ましくは、内側板ガラスの第1の主表面上の導電性コーティングは、可視光に対して透明である。
好ましくは、1つまたは複数の発光ダイオードは、内側板ガラスの第1の主表面上の導電性コーティングと電気的に導通している。
本発明の第3の態様のいくつかの実施形態において、1つまたは複数の発光ダイオードがキャリアプライ上に搭載され、キャリアプライには、1つまたは複数の発光ダイオードのうちの少なくとも1つに電力を供給するための導電性コーティングが設けられている。
好ましくは、キャリアプライ上の導電性コーティングは、可視光に対して透明である。
好ましくは、キャリアプライは、可視光に対して透明である。
好ましくは、キャリアプライは、PET、ポリイミド、及びガラスのうちの少なくとも1つを含む。
好ましくは、発光ダイオードディスプレイは、第2の中間層をさらに含み、キャリアプライが第1の中間層と第2の中間層との間にある。好ましくは、第2の中間層は、ボディ着色されており、好ましくは第1の中間層よりも可視光に対して低い透明度を有する。
好ましくは、発光ダイオードディスプレイは、第1の中間層と第2の中間層との間に第3の中間層をさらに含み、キャリアプライが第3の中間層の切り抜き領域に位置し、かつ第2の中間層がキャリアプライと内側板ガラスとの間にある。好ましくは、第2の中間層は、ボディ着色されており、好ましくは第1の中間層よりも可視光に対して低い透明度を有する。
第4の観点から、本発明は、本発明の第1、第2、及び第3の態様に係る発光ダイオードディスプレイを含む絶縁ガラスユニットであって、発光ダイオードディスプレイが、1つまたは複数の板ガラスと平行で離間した関係で配向されている、絶縁ガラスユニットを提供する。
発光ダイオードディスプレイの実施形態が提供される。
実施形態において、ディスプレイは、第1の主表面及び第2の主表面を有する内側板ガラスを含む。内側板ガラスの第2の主表面からの可視光反射(光源D65、10度の観察者)は、7.6%以下である。外側板ガラスは、内側板ガラスと平行な関係にある。透明な導電性コーティングが、内側板ガラスの第1の主表面上に形成される。1つまたは複数の発光ダイオードが、透明な導電性コーティング上に、かつ内側板ガラスと外側板ガラスとの間に設けられる。1つまたは複数の発光ダイオードは、透明な導電性コーティングと電気的に導通している。中間層が、内側板ガラスと外側板ガラスとの間に設けられている。中間層は、1つまたは複数の発光ダイオードを封入している。
別の実施形態において、ディスプレイは、第1の主表面を有する内側板ガラスと、内側板ガラスと平行な関係にある外側板ガラスとを含む。反射防止コーティングが、外側板ガラスの第1の主表面上に形成される。外側板ガラスの第1の主表面に面する側から測定される可視光反射は、内側板ガラスの第2主表面からの可視光反射よりも小さい。導電性コーティングが、反射防止コーティングから離間されて、かつ内側板ガラスの第1の主表面上に形成される。1つまたは複数の発光ダイオードが、内側板ガラスと外側板ガラスとの間に設けられる。1つまたは複数の発光ダイオードは、導電性コーティングと電気的に導通している。中間層が、内側板ガラスと外側板ガラスとの間に設けられている。中間層は、1つまたは複数の発光ダイオードを封入している。
さらに別の実施形態において、ディスプレイは、内側板ガラス、及び内側板ガラスと平行関係にある外側板ガラスを含む。導電性コーティングは、内側板ガラスの第1の主表面上に形成される。導電性コーティングは、アンチモンドープ酸化錫層を含み、かつ5〜50オーム/スクエアのシート抵抗値を有する。1つまたは複数の発光ダイオードが、内側板ガラスと外側板ガラスとの間に設けられる。1つまたは複数の発光ダイオードは、導電性コーティングと電気的に導通している。中間層が、内側板ガラスと外側板ガラスとの間に設けられている。中間層は、1つまたは複数の発光ダイオードを封入している。
発光ダイオードディスプレイの実施形態を含む絶縁ガラスユニットの実施形態も提供される。
本発明の上記及び他の利点は、添付の図面に照らして考慮すると、以下の詳細な説明から当業者に容易に明らかになるであろう。
本発明によるLEDディスプレイの斜視図である。 線2−2に沿った、図1のディスプレイの断面図である。 別のLEDディスプレイの断面図である。 別のLEDディスプレイの断面図である。 図1のLEDディスプレイを含む絶縁ガラスユニットの断面図である。
本発明は、逆のことが明示的に指定されている場合を除いて、様々な代替の配向及びステップシーケンスを想定することができることを理解されたい。添付の図面に示され、以下の明細書に記載される具体的なディスプレイ、アセンブリ、及び特徴は、本発明の概念の単なる例示的な実施形態であることも理解されたい。したがって、開示された実施形態に関する具体的な寸法、方向、または他の物理的特徴は、特に断りのない限り、限定的であるとみなされるべきではない。また、それらはそうではないかもしれないが、本明細書に記載される様々な実施形態における同様の要素は、本出願のこのセクション内で、同様の参照番号で一般的に参照され得る。
ここで図面を参照すると、LEDディスプレイ10が図1に示されている。LEDディスプレイ10は、建物のグレージングに関して記載される。当業者であれば、本発明が商業用または居住用の用途を有することができ、または車両のグレージングとして利用できることを理解するであろう。
LEDディスプレイ10は、建物内の任意の適切な開口部に設置することができる。しかしながら、LEDディスプレイ10は、建物の外面または内面の開口部に設置されることが好ましい。それにもかかわらず、LEDディスプレイは、例えば建物のパーティション、手すり、床、または天井のような建物内の他の場所で利用できることを理解されたい。
図2に最もよく示されているように、LEDディスプレイ10は、内側板ガラス14と外側板ガラス16との間に設けられた中間層12を含む。内側板ガラス14と外側板ガラス16は、互いに平行な関係にある。内側板ガラス14及び外側板ガラス16はそれぞれ、第1の主表面18、20及び第2の主表面22、24を有する。実施形態においては、外側板ガラス16の第1の主表面18は外部環境に面し、内側板ガラス14の第2の主表面24は建物の内側に面し、かつ内側板ガラス14の第1の主表面20と外側板ガラス16の第2の主表面22は互いに対向している。この実施形態において、中間層12が、内側板ガラス14の第1の主表面20と外側板ガラス16の第2の主表面22との間に設けられる。
好ましくは、中間層12は、可視光に対して実質的に透明である。中間層12は、ポリマー材料であってもよい。そのような材料としては、例えば、ポリビニルブチラール(PVB)、エチルビニルアセテート(EVA)、または同様のポリマーが挙げられる。他の実施形態において、中間層12は樹脂で形成することができる。例えば、中間層12は液状樹脂から形成されてもよい。中間層12が液体樹脂から形成されるとき、液体樹脂は、UVEKOLの商標で販売され、かつAllnexによって販売され、または同様の特性を有する別の樹脂であってもよい。好ましくは、中間層12は、内側板ガラス14及び外側板ガラス16の形状に実質的に一致する形状の材料のシートとして提供される。実施形態において、中間層は0.76ミリメートル(mm)の厚さを有する。この実施形態において、中間層は、上記材料のうちの1つまたは複数の2枚のシートを含み、各シートは0.38mmの厚さを有する。しかしながら、LEDディスプレイは、別の厚さの中間層で形成することができることを理解されたい。
LEDディスプレイ10を形成するために、内側板ガラス14及び外側板ガラス16は互いに積層されていてもよく、そうでなければ中間層12を介して互いに接着されていてもよい。当技術分野で知られている積層プロセスは、中間層12を介して内側板ガラス14を外側板ガラス16に接着して、LEDディスプレイ10を形成するのに適している。一般的に、そのような積層プロセスは、内側板ガラス14と外側板ガラス16との間に中間層12を挿入し、かつ中間層12及び板ガラス14、16に所定の温度及び圧力をかけることを含む。
内側板ガラス14は、特定の厚さに限定されない。特定の実施形態において、内側板ガラス14は、可視光に対して実質的に透明である。実施形態において、内側板ガラス14は、ソーダ−石灰−シリカ組成物である。しかし、他の実施形態において、内側板ガラス14は、別の組成物であってもよい。例えば、実施形態において、内側板ガラス14は、ホウケイ酸ガラスまたはアルミノシリケートガラス組成物であってもよい。内側板ガラス14は、約1000百万分率(ppm)以下のFeを含むことができる。特定の実施形態において、内側板ガラス14が低い鉄含有量を有することが好ましい場合がある。LEDディスプレイ10の実施形態を説明するために、低鉄含有量は、板ガラスの組成が500百万分率(ppm)以下のFeを含むことを意味する。これらの実施形態において、板ガラス14、16の組成は、70〜200ppmのFeを含むことができる。
内側板ガラス14の色は、LEDディスプレイ10の実施形態によって異なることがある。実施形態において、内側板ガラス14は透明ガラスである。内側板ガラス14が透明である場合、内側板ガラスは、内側板ガラスが6mmの厚さを有するとき、電磁スペクトルの可視光波長に対して80〜95%の透過率を有することができる。好ましくは、内側板ガラス14が透明である場合、内側板ガラスは、内側板ガラスが6mmの厚さを有するとき、電磁スペクトルの可視光波長に対して約88%の透過率を有する。また、これらの実施形態において、内側板ガラス14は、CIELABカラースケールシステム(光源D65、10度の観察者)において、−2〜2の範囲のa値、−2〜2の範囲のb値を有することができる。他の実施形態おいて、内側板ガラス14は着色されている。
特定の実施形態において、内側板ガラス14は灰色である。これらの実施形態において、内側板ガラス14は、0.1〜−2.0重量%のFe(全鉄)を含むことができる。好ましくは、内側板ガラス14は、1.2〜2.0重量%のFe(全鉄)を含む。本明細書で使用される「全鉄」という語句は、還元前のガラスバッチに含まれている鉄の全重量を指し、内側板ガラスを作製するために利用される。また、これらの実施形態において、内側板ガラス14は、CIELABカラースケールシステム(光源D65、10度の観察者)において、−5±5のa値、好ましくは−4±3のa値、0±10のb値、好ましくは4±1のb値、50±10のL、好ましくは50±5のLを有することができる。これらの実施形態において、灰色の内側板ガラスは、内側板ガラスが6mmの公称厚さを有するとき、電磁スペクトルの可視光波長に対して50%以下の透過率(光源D65、10度の観察者)を有することができる。例えば、特定の実施形態において、灰色の内側板ガラスは、内側板ガラスが6mmの公称厚さを有するとき、電磁スペクトルの可視光波長に対して39〜48%の透過率(光源D65、10度の観察者)を有する。代替として、他の実施形態において、灰色の内側板ガラスは、内側板ガラスが6mmの公称厚さを有するとき、電磁スペクトルの可視光波長に対して7〜11%の透過率(光源D65、10度の観察者)を有する。さらに他の実施形態において、内側板ガラス14が灰色であるとき、内側板ガラスは、米国特許第5,308,805号、同第5,650,365号または同第5,747,398号の1つに記載されているガラスシートであり、その全開示は、その全体が本明細書に組み込まれる。好ましくは、内側板ガラス14が灰色であるとき、内側板ガラスは、Pilkington Optifloat Grey、Pilkington Optifloat Supergrey、Pilkington Optifloat Dark Greyのうちの1つの商標で販売され、及びPilkingtonによって販売されているガラスシートであるか、または同様の光学特性を有するガラスシートである。
他の実施形態において、内側板ガラスは灰青色である。そのような実施形態において、内側板ガラス14は、1つまたは複数の着色剤を含むことができる。例えば、実施形態において、内側板ガラス14は0.30〜0.40重量%のFe、46〜60ppmのCo、及び1〜5ppmのSeを含む。また、内側板ガラス14が灰青色であるとき、内側板ガラス14は、CIELABカラースケールシステム(光源D65、10度の観察者)において、−4〜−2の範囲のa値、好ましくは−3〜−2の範囲のa値、−9〜−5の範囲のb値、好ましくは−7〜−6の範囲のb値、80〜84のL、好ましくは81〜83のLを有することができる。これらの実施形態において、灰青色の内側板ガラスは、内側板ガラスが6mmの公称厚さを有するとき、電磁スペクトルの可視光波長に対して55〜65%の透過率(光源D65、10度の観察者)を有することができる。他の実施形態において、内側板ガラス14が灰青色であるとき、内側板ガラスは、米国特許出願公開第2015/0329407号に記載されているようなガラスシートであり、その全開示は、参照によりその全体が本明細書に組み込まれる。好ましくは、これらの実施形態において、灰青色の内側板ガラス14は、Pilkington Optifloat Graphite Blueの商標で販売され、及びPilkingtonによって販売されているガラスシートであるか、または同様の光学特性を有するガラスシートである。
導電性コーティング26が、内側板ガラス14上に形成される。特定の実施形態において、導電性コーティング26は、可視光に対して実質的に透明である。導電性コーティング26は、内側板ガラス14の第1の主表面20上に形成される。好ましくは、導電性コーティング26は、内側板ガラス14の第1の主表面20上に形成され、5〜50オーム/スクエアのシート抵抗値を有する。より好ましくは、導電性コーティング26は、5〜25オーム/スクエアのシート抵抗値を有する。さらにより好ましくは、導電性コーティング26は、5〜15オーム/スクエアのシート抵抗値を有する。
実施形態において、導電性コーティング26は、熱分解コーティングである。好ましくは、導電性コーティング26は、内側板ガラス14の第1の主表面20上に直接堆積された1つまたは複数の金属酸化物層を含む。特定の実施形態において、導電性コーティング26は、フッ素ドープ酸化錫(SnO:F)の層を含む。他の実施形態において、導電性コーティング26は、アンチモンドープ酸化錫(SnO:Sb)の層を含む。さらに別の実施形態において、導電性コーティング26は、例えばインジウム錫酸化物(ITO)、アルミニウムドープ酸化亜鉛(ZnO:Al)、またはガリウムドープ酸化亜鉛(ZnO:Ga)などの別の導電性金属酸化物材料の層を含み得る。導電性コーティング26の厚さ、及びその中に提供されるドーパントの量は、導電性コーティングによって示される所望のシート抵抗値を提供するように選択することができる。さらに、導電性コーティング26がアンチモンドープ酸化錫(SnO:Sb)の層を含むとき、導電性コーティングは、LEDディスプレイ10からの可視光反射率を低減するのを助けることができる。より具体的には、この実施形態において、内側板ガラス14の第2の主表面24からの可視光反射率を低減することができる。
好ましくは、導電性コーティング26は、例えば大気圧CVD(APCVD)プロセスなどの化学気相堆積(CVD)プロセスを利用して、内側板ガラス14上に形成される。代替として、導電性コーティング26は、例えば、スパッタリング法またはゾルゲル法などの別の成膜技術によって形成してもよい。他の実施形態において、導電性コーティング26は、内側板ガラス14の製造と共に形成される。そのような一実施形態において、内側板ガラス14は、周知のフロートガラス製造プロセスを利用して形成される。
外側板ガラス16は、特定の厚さに限定されない。また、外側板ガラス16は、可視光に対して実質的に透明であることが好ましい。実施形態において、外側板ガラス16は、ソーダ−石灰−シリカ組成物である。しかし、他の実施形態においては、外側板ガラス16は、別の組成物であってもよい。例えば、実施形態において、外側板ガラス16は、ホウケイ酸ガラス組成物であってもよい。外側板ガラス16は、約1000百分率(ppm)以下のFeを含み得る。特定の実施形態において、外側板ガラス16は、上記のように鉄含有量が低いことが好ましい場合がある。
外側板ガラス16の色は、LEDディスプレイ10の実施形態によって異なることがある。実施形態において、外側板ガラス16は透明ガラスである。外側板ガラス16が透明である場合、外側板ガラスは、外側板ガラスが6mmの厚さを有するとき、電磁スペクトルの可視光波長に対して80〜95%の透過率(光源D65、10度の観察者)を有することができる。好ましくは、外側板ガラス16が透明である場合、外側板ガラスは、外側板ガラスが6mmの厚さを有するとき、電磁スペクトルの可視光波長に対して約88%の透過率(光源D65、10度の観察者)を有する。また、これらの実施形態において、外側板ガラス16は、CIELABカラースケールシステム(光源D65、10度の観察者)において、−2〜2の範囲のa値、−2〜2の範囲のb値を有することができる。他の実施形態において、外側板ガラス16は、着色ガラスであってもよい。
実施形態において、反射防止コーティング28が、外側板ガラス16上に形成される。この実施形態において、反射防止コーティング28は、導電性コーティング26から離間している。反射防止コーティング28は、外側板ガラス16の第1の主表面18上に形成されることが好ましい。外側板ガラス16の第1の主表面18上に反射防止コーティング28を形成することにより、外側板ガラスに面する側から測定されるLEDディスプレイ10の可視光反射が低減される。これらの実施形態において、外側板ガラス16の第1の主表面18に面する側から測定される可視光反射は、内側板ガラス14の第2の表面24から測定される可視光反射よりも小さくなるように低減され得る。実施形態において、外側板ガラス16の第1の主表面18に面する側から測定される可視光反射は、内側板ガラス14の第2の主表面24から測定される可視光反射より少なくとも0.5%小さい。好ましくは、外側板ガラス16の第1の主表面18に面する側から測定される可視光反射は、内側板ガラス14の第2の主表面24から測定される可視光反射より少なくとも1.0%小さい。より好ましくは、外側板ガラス16の第1の主表面18に面する側から測定される可視光反射は、内側板ガラス14の第2の主表面24から測定される可視光反射より少なくとも1.5%小さい。さらにより好ましくは、外側板ガラス16の第1の主表面18に面する側から測定される可視光反射は、内側板ガラス14の第2の主表面24から測定される可視光反射より少なくとも2.0%小さい。
実施形態において、外側板ガラス16の第1の主表面18に面する側から測定した可視光反射(光源D65、10度の観察者)は、5.0%以下である。好ましくは、外側板ガラス16の第1の主表面18に面する側から測定した可視光反射(光源D65、10度の観察者)は、4.0%以下である。さらに好ましくは、外側板ガラス16の第1の主表面18に面する側から測定された可視光反射(光源D65、10度の観察者)は、3.0%以下である。
好ましくは、反射防止コーティング28は、外側板ガラス16の第1の主表面18上に堆積された1つまたは複数の金属酸化物層を含む。実施形態において、反射防止コーティング28は熱分解コーティングである。別の実施形態において、反射防止コーティングは中間色である。この実施形態において、反射防止コーティングは、色を抑制するように選択された1つまたは複数の層を含むことができる。このような一実施形態では、反射防止コーティングは、外側板ガラス16の第1の主表面18上に形成された酸化錫(SnO)の層と、酸化錫層上に直接形成された二酸化珪素(SiO)の層とを含み得る。この実施形態において、各層は10〜30ナノメートル(nm)の厚さを有し得る。他の実施形態においては、反射防止コーティング28は、酸化錫(SnO、SnO:X)の1つまたは複数の層と、色を抑制する1つまたは複数の層の上に形成される二酸化珪素の1つまたは複数の層とを含む。例えば、反射防止コーティング28は、酸化錫/二酸化珪素/フッ素ドープ酸化錫/二酸化珪素配置または酸化錫/二酸化珪素/酸化錫/二酸化珪素配置のものであってもよい。これらの実施形態において、色を抑制する1つまたは複数の層の上に形成される酸化錫(SnO、SnO:F)の1つまたは複数の層の厚さは、70〜150nmであってもよく、酸化錫(SnO、SnO:F)の1つまたは複数の層の上に形成された二酸化珪素の1つまたは複数の層の厚さは、70〜150nmであってもよい。特定の実施形態において、反射防止コーティングは、米国特許第6,165,598号に記載されており、その全開示はその全体が本明細書に組み込まれる。
他の反射防止コーティング28構成が、LEDディスプレイ10に使用するのに適していることを理解されたい。例えば、他の実施形態において、反射防止コーティング28は、酸化錫(SnO、SnO:X)または二酸化チタン(TiO)の少なくとも1つの層、及び二酸化珪素(SiO)の少なくとも1つの層を含む。これらの実施形態において、反射防止コーティング28は、酸化錫/二酸化珪素配置、二酸化チタン/二酸化珪素配置、二酸化珪素/酸化錫/二酸化珪素配置または二酸化珪素/二酸化チタン/二酸化珪素配置であってもよい。
反射防止コーティング28が酸化錫/二酸化珪素配置または二酸化チタン/二酸化珪素配置であるとき、酸化錫または二酸化チタンを含む層が、外側板ガラス16の第1の主表面18を覆って、好ましくはその上に直接堆積され、かつ二酸化珪素を含む層が、酸化錫または二酸化チタンを含む層を覆って、好ましくは、その上に直接堆積される。反射防止コーティング28が二酸化珪素/酸化錫/二酸化珪素配置または二酸化珪素/二酸化チタン/二酸化珪素配置であるとき、二酸化珪素を含む第1の層が、外側板ガラス16の第1の主表面18を覆って、好ましくその上に直接堆積される。好ましくは、二酸化珪素を含む第1の層は、25nm以下の厚さで形成される。より好ましくは、層の厚さは10〜20nmである。酸化錫または二酸化チタンを含む層は、二酸化珪素を含む第1の層を覆って、好ましくはその上に直接堆積される。酸化錫を含む層が提供される実施形態において、層の厚さは15〜50nmであってもよい。好ましくは、これらの実施形態において、層の厚さは15〜35nmである。二酸化チタンを含む層が提供される実施形態において、層の厚さは5〜20nmであってもよい。層が二酸化チタンを含む他の実施形態において、層の厚さは15nm以下であってもよい。これらの実施形態において、二酸化チタンを含む層の厚さは、好ましくは5〜15nmである。二酸化珪素を含む外層は、酸化錫または二酸化チタンを含む層を覆って、好ましくはその上に直接堆積される。好ましくは、二酸化珪素を含む外層は、LEDディスプレイ10の最外表面を形成する。好ましくは、二酸化珪素を含む外層の厚さは100nm以上である。実施形態において、二酸化珪素を含む外層の厚さは100〜125nmである。より好ましくは、この実施形態において、二酸化珪素を含む外層の厚さは110〜125nmである。さらに他の実施形態において、反射防止コーティングは、米国特許出願公開第2016/0124120号に記載されているようなものであってもよく、その全開示はその全体が本明細書に組み込まれる。付加的な反射防止コーティング28の配置も、LEDディスプレイ10に使用するのに適している。
反射防止コーティング28は、例えばAPCVDプロセスのようなCVDプロセスを利用して、外側板ガラス16上に形成することができる。代替として、反射防止コーティング28は、例えば、スパッタリング法またはゾルゲル法などの別の成膜技術によって形成してもよい。実施形態において、反射防止コーティング28は、外側板ガラス16の製造と共に形成される。そのような一実施形態では、外側板ガラス16は、周知のフロートガラス製造プロセスを利用して形成される。
ディスプレイアセンブリ10はまた、内側板ガラス14と外側板ガラス16との間に設けられた、1つまたは複数の発光ダイオード(LED)30、32、34、35(すなわち、30〜36)を含む。好ましくは、LED30〜36は、内側板ガラス14の第1の主表面20及び導電性コーティング26を覆って設けられる。この実施形態において、LED30〜36が、導電性コーティング26上に設けられている。より好ましくは、LED30〜36は、導電性コーティング26上に直接設けられる。しかし、他の実施形態(図示せず)においては、LEDを板ガラスの1つの別の主表面を覆って設けてもよい。これらの実施形態において、LED30〜36は、内側板ガラス14と外側板ガラス16との間に設けられた中間層12によって封入されている。
LED30〜36は、例えばガリウム砒素(GaAs)、ガリウム燐(GaP)、またはヒ化ガリウム燐(GaAsP)などのLEDを形成するための、当該技術分野で知られている任意の材料から形成することができる。設けられるLED30〜36の数は、所望される光の量及びタイプ、ならびにディスプレイ10のサイズに応じて変えることができる。好ましくは、LED30〜36は互いに離間しており、格子状パターンに設けられている。LED30〜36は、LEDの製造のための1つまたは複数の既知のプロセスを利用することによって格子状パターンで形成することができる。
LED30〜36は、導電性コーティング26と電気的に導通している。電流は、導電性コーティング26を介してLED30〜36に供給される。特定の実施形態において、導電性コーティング26は、LED30〜36に、及びLED30〜36を通して電流を流すことができるように格子状パターンに形成される。機械的スクライビング、レーザスクライビング、及び化学的エッチングの既知の方法を利用して、導電性コーティング26を格子状パターンで提供することができる。
1つまたは複数の電気コネクタ(図示せず)は、導電性コーティング26と電気的に導通して、LED30〜36に電流を供給する。電流は、既知の方法によってディスプレイ10に供給することができる。例えば、1つまたは複数の導電性ワイヤ(図示せず)が、1つまたは複数の電気コネクタ(図示せず)に取り付けられ、電源(図示せず)と電気的に導通してディスプレイ10に電流を供給することができる。
好ましくは、LEDディスプレイ10は、上記した、着色された内側板ガラス14、外側板ガラス16上の反射防止コーティング28、及びアンチモンドープ酸化錫を含む導電性コーティング26のうちの少なくとも1つを含む。少なくとも1つが設けられているとき、着色された内側板ガラス14、外側板ガラス16上の反射防止コーティング28、及びアンチモンドープ酸化錫を含む導電性コーティング26は、LEDディスプレイ10が、平坦な中間色及び/または低減された可視光反射率を示すことを可能にするフィルタとして作用する。例えば、実施形態において、内側板ガラス14の第2の主表面24からの可視光反射(光源D65、10度の観察者)は、7.6%以下である。他の実施形態において、内側板ガラス14の第2の主表面24からの可視光反射(光源D65、10度の観察者)は、7.0%以下であり得る。より好ましくは、内側板ガラス14の第2の主表面24からの可視光反射(光源D65、10度の観察者)は、6.0%以下である。
さらに、LEDディスプレイ10が、着色された内側板ガラス14、外側板ガラス16上の反射防止コーティング28、及びアンチモンドープ酸化錫を含む導電性コーティング26のうちの2つ以上を含むとき、LEDディスプレイからの可視光反射率をさらに低減することができる。例えば、上述したように、アンチモンドープ酸化錫及び着色された内側板ガラス14を含む導電性コーティング26をLEDディスプレイ10に設けることにより、内側板ガラス14の第2の主表面24からの可視光反射率、及び/または外側板ガラス16の第1の主表面18に面する側から測定された可視光反射率をさらに低減することができる。これらの実施形態において、内側板ガラス14の第2の主表面24からの可視光反射率(光源D65、10度の観察者)は、5.0%以下であり得る。
したがって、LEDディスプレイ10が前述の特徴のうちの1つまたは複数を備えるとき、ディスプレイは、当該技術分野で知られているディスプレイと比較して改善されたコントラスト強調を示し、当該技術分野で知られているディスプレイによって示される同じ画像と比較したときに、LEDディスプレイ10によって示される画像をより鮮明にすることができる。また、LEDディスプレイ10は、当該技術分野で知られているディスプレイの内部インターフェースからの反射と比較したとき、ディスプレイの内部インターフェースからの反射が低減されているため、視聴者の注意をそらすことが少ない。
また、LEDディスプレイ10は、低減された反射を示すだけでなく、反射で中間色及び/または透過で中間色を示すことができることにも留意すべきである。LEDディスプレイ10の実施形態を説明するために、反射で中間色を示すということは、LEDディスプレイからの入射を90度の角度で見るとき、可視光が外側板ガラスに面する側に反射されることを指す。LEDディスプレイの実施形態を説明する目的で、外側板ガラスから反射された光の中間色は、CIELABカラースケールシステム(光源D65、10度の観察者)の下で定義され、6〜−6の範囲のa値、及び6〜−6の範囲のb値を有する。また、本明細書に記載の特定される実施形態または用途に対しては、中間色ではない反射色が、望ましく、かつLEDディスプレイによって示され得ることにも留意されたい。また、LEDディスプレイ10の実施形態を説明するために、透過で中間色を示すということは、ディスプレイからの入射を90度の角度で見るとき、可視光がディスプレイを透過することを指す。LEDディスプレイの実施形態を説明する目的で、ディスプレイを透過した光の中間色は、CIELABカラースケールシステム(光源D65、10度の観察者)の下で、定義され、6〜−6の範囲のa値、及び6〜−6の範囲のb値を有する。また、本明細書に記載される特定の実施形態または用途に対しては、中間色ではない透過色が、望ましく、かつLEDディスプレイによって示され得ることにも留意されたい。
図2aを参照して上記した実施形態の変形例では、LEDディスプレイ10’において、導電性コーティング26がキャリアプライ15上に設けられている。
この実施形態において、導電性コーティング26は、可視光に対して透明であり、4つのLED30、32、34、36(すなわち、30〜36)への適切な接続のための電気的に絶縁された領域を提供するように区分化されている。キャリアプライ15上の適切な導電性コーティング26はITOである。
この実施形態において、キャリアプライ15はPETであり、可視光に対して透明である。キャリアプライ15は、ガラス板14、16のそれぞれと同一の広がりを有していないので、キャリアプライ15を内側板ガラス14の第1の主表面20の周囲の内側に位置させ、中間層12の1つのプライを使用してキャリアプライを内側板ガラス14に接着させる。外側板ガラス16は、中間層12を介して内側板ガラス16に積層される。接着性を向上させるために、キャリアプライ15と内側板ガラス14の第1の主表面20との間に、感圧接着剤などの接着剤を設けてもよい。
オプションの反射防止コーティング28が、外側板ガラス16に設けられている。
図2bは、図2aに示される実施形態の代替形態を示す。LEDディスプレイ10’’において、キャリアプライ15は、ガラス板14、16と同一の広がりを有する。この場合、内側板ガラス14の第1の主表面20とキャリアプライ15との間の追加の中間層13を使用して、キャリアプライを内側板ガラス14に積層することが好ましい。中間層13は、例えば、上記のような適切な透過色を提供するために、適切にボディ着色されていてもよい。中間層は、PVBまたはEVAまたは他の適切な材料であってもよい。代替として、または中間層13に加えて、キャリアプライ15と内側板ガラス14の第1の主表面20との間に感圧接着剤を使用してもよい。
中間層12は、外側板ガラス16をキャリアプライ15に積層する。このように、LEDディスプレイ10’’において、内側板ガラス14は、中間層12、(コーティング26及びLED30〜36を有する)キャリアプライ15、及び中間層13を介して外側板ガラス16に積層される。
LEDディスプレイ10’’において、キャリアプライ15はPETであり、導電性コーティング26はITOである。キャリアプライ15は、可視光に対して透明である。
図2aに示す実施形態の別の代替形態において、キャリアプライ15は第1の中間層の切り抜き領域に配置され、第1の中間層が第2の中間層と第3の中間層との間に配置され、積層を成功させる。このタイプの積層構成は、当該技術分野では「画像フレーム」設計として知られている。
中間層の3つのプライを使用することは、厚さが約50ミクロンを超える電気デバイスを積層するのに特に有用であることが知られている。これは、このようなデバイスがわずか2層の中間層材料の間に積層されるとき、デバイスの周囲の1つまたは複数の気泡が発達し、完成した積層製品に残る可能性があるからである。気泡は見苦しいものであり、より重要なことに、周囲の中間層材料に移行する際に問題を引き起こし、場合によってはグレージングの層間剥離を招く可能性がある。「画像フレーム」設計は、このような気泡の問題を最小限に抑える方法を提供し、その構造は、電気デバイスとほぼ同じ厚さであり得る中間層材料の第1のプライが切断され、デバイスが切り欠き内に配置されると効果的にフレーム化されるようなものである。次に、中間層材料の第2の層と第3の層との間にインターリーブされた電気デバイス及びその周囲の中間層「フレーム」を、既知の方法で2つのガラス板の間に積層することができる。
キャリアプライが上記のように使用されるとき、かつ透明な導電性コーティングの代わりに導電性トラックがLEDを電気的に接続するために使用される場合、内部板ガラス14が適切に低い可視光透過率を有するとき、キャリアプライ上の(光学的に不透明である可能性がある)導電性トラックは視覚的に明らかでないことがある。
キャリアプライが上記のように使用される場合、キャリアプライはPET、ポリイミド及びガラスのうちの少なくとも1つを含むことができ、キャリアプライ上の導電性コーティングはITOを含むことができる。
図3を参照すると、実施形態において、LEDディスプレイ10は、絶縁ガラスユニット40の一部として提供される。断熱ガラスユニット40は、当該技術分野で知られているディスプレイを有する断熱ガラスユニットと比較するとき、平坦な中間色及び低減された可視光反射率を示す。図3に示すように、LEDディスプレイ10は、ガラス42の1つまたは複数の追加の板と平行し離間した関係で配向される。フレーム(図示せず)が、LEDディスプレイ10の周囲及びガラス42の1つまたは複数の追加の板のまわりに設けられてもよい。スペーサ(図示せず)が、LEDディスプレイ10と、周辺領域のガラスの1つまたは複数の追加の板42との間に配置されてもよい。周辺領域は、フレームが設けられている周囲と概ね一致していてもよい。LEDディスプレイ10と板ガラス42の1つまたは複数の追加の板との間の空間44は、空気空間であってもよく、または排気され、かつ例えばアルゴンのような不活性ガスで満たされてもよい。
以下の実施例は、LEDディスプレイの実施形態をさらに例示及び開示するためにのみ提示される。本発明の範囲内のLEDディスプレイの例を以下に記載し、表1に示す。表1において、本発明の範囲を有するLEDディスプレイは、実施例1〜実施例12である。実施例1〜実施例12は予測的である。表1においてC1とラベル付けされ、本発明の一部とはみなされない比較例も以下に記載される。
比較例
透明な外側板ガラスを設けることによってLEDディスプレイが形成された。外側板ガラスは厚さが6mmであった。外側板ガラスは透明な内側板ガラスに積層された。内側板ガラスは厚さが6mmであった。導電性コーティングが、内側板ガラスの第1の主表面上に形成された。導電性コーティングは、可視光に対して実質的に透明であった。透明な導電性コーティングは、フッ素ドープ酸化錫を含み、シート抵抗値が5〜15オーム/スクエアであった。1つまたは複数のLEDが、内側板ガラスと外側板ガラスとの間に、及び透明な導電性コーティング上に直接設けられた。中間層が、LEDを封入し、外側板ガラスと内側板ガラスとの間に設けられた。中間層はPVB組成物であり、厚さが0.9mmであり、可視光に対して実質的に透明であった。
外側板ガラスによって示される可視光反射、外側板ガラスによって示される反射色、及びC1の外側板ガラスを通して透過される色を表1に報告し、分光光度計を使用して測定した。さらに、C1の内側板ガラスによって示される可視光反射を表1に報告し、分光光度計を使用して測定した。表1において、C1についての可視光反射、反射色及び透過色が、CIELABカラースケールシステムに従って、及び光源D65、10度の観察者を使用して報告されている。
実施例1
LEDディスプレイは、透明な外側板ガラスを設けることによって形成される。外側板ガラスは、厚さが6mmであり、可視光に対して実質的に透明であった。外側板ガラスは、低鉄組成物を有し、Pilkingtonによって販売されているPilkington Optifloat Greyガラスの内側板に積層される。内側板ガラスは厚さが6mmであった。導電性コーティングが、内側板ガラスの第1の主表面上に形成される。導電性コーティングは、可視光に対して実質的に透明である。透明な導電性コーティングは、フッ素ドープ酸化錫を含み、シート抵抗値が5〜15オーム/スクエアである。1つまたは複数のLEDが、内側板ガラスと外側板ガラスとの間に、及び透明な導電性コーティング上に直接設けられる。中間層は、LEDを封入し、外側板ガラスと内側板ガラスとの間に設けられる。中間層は、PVB組成物であり、厚さが0.9mmであり、可視光に対して実質的に透明であった。
表1に報告されたデータによって示されるように、実施例1のLEDディスプレイは、比較例と比較されるとき、中間色ならびに外側板ガラス及び内側板ガラストの両方からの低減された可視光反射率を示す。このような特性は、LEDディスプレイが、画像をはっきりと示し、改善されたコントラスト強調を示すことを可能にする。
実施例2
LEDディスプレイは、透明な外側板ガラスを設けることによって形成される。外側板ガラスは、厚さが6mmであり、可視光に対して実質的に透明であった。透明な外側板ガラスは、低鉄組成物から成り、Pilkingtonによって販売されているPilkington Optifloat Graphite Blueガラスの内側板に積層される。内側板ガラスは厚さが6mmあった。導電性コーティングが、内側板ガラスの第1の主表面上に形成される。導電性コーティングは、可視光に対して実質的に透明である。透明な導電性コーティングは、フッ素ドープ酸化錫を含み、シート抵抗値が5〜15オーム/スクエアである。1つまたは複数のLEDが、内側板ガラスと外側板ガラスとの間に、及び透明な導電性コーティング上に直接設けられる。中間層は、LEDを封入し、外側板ガラスと内側板ガラスとの間に提供される。中間層は、PVB組成物であり、厚さが0.9mmであり、可視光に対して実質的に透明であった。
表1に報告されたデータによって示されるように、実施例2のLEDディスプレイは、比較例と比較されるとき、中間色及び内側板ガラスからの低減された可視光反射率を示す。このような特性は、LEDディスプレイが、画像をはっきりと示し、改善されたコントラスト強調を示すことを可能にする。
実施例3
LEDディスプレイは、透明な外側板ガラスを設けることによって形成される。透明な外側板ガラスは、低鉄組成物を有し、透明な内側板ガラスに積層される。外側板ガラス及び内側板ガラスは、それぞれの厚さが6mmであり、可視光に対して実質的に透明であった。導電性コーティングが、内側板ガラスの第1の主表面上に形成される。導電性コーティングは、アンチモンドープ酸化錫を含み、5〜50オームスクエ/スクエアのシート抵抗値を有する。1つまたは複数のLEDが、内側板ガラスと外側板ガラスとの間に、及び導電性コーティング上に直接設けられる。中間層は、LEDを封入し、外側板ガラスと内側板ガラスとの間に設けられる。中間層は、PVB組成物であり、厚さが0.9mmであり、可視光に対して実質的に透明であった。
表1に報告されたデータによって示されるように、実施例3のLEDディスプレイは、比較例と比較されるとき、中間色及び内側板ガラスからの低減された可視光反射率を示す。このような特性は、LEDディスプレイが、画像をはっきりと示し、改善されたコントラスト強調を示すことを可能にする。
実施例4
LEDディスプレイは、透明な外側板ガラスを設けることによって形成される。透明な外側板ガラスは、低鉄組成物を有し、Pilkingtonによって販売されているPilkington Optifloat Greyガラスの内側板に積層される。外側板ガラスは、厚さが6mmであり、可視光に対して実質的に透明であった。内側板ガラスは厚さが6mmであった。導電性コーティングが、内側板ガラスの第1の主表面上に形成される。導電性コーティングは、アンチモンドープ酸化錫を含み、5〜50オーム/スクエアのシート抵抗値を有する。1つまたは複数のLEDが、内側板ガラスと外側板ガラスとの間に、及び導電性コーティング上に直接設けられる。中間層は、LEDを封入し、外側板ガラスと内側板ガラスとの間に設けられる。中間層は、PVB組成物であり、厚さが0.9mmであり、可視光に対して実質的に透明であった。
表1に報告されたデータによって示されるように、実施例4のLEDディスプレイは、比較例と比較されるとき、中間色ならびに外側板ガラス及び内側板ガラストの両方からの低減された可視光反射率を示す。このような特性は、LEDディスプレイが、画像をはっきりと示し、改善されたコントラスト強調を示すことを可能にする。
実施例5
LEDディスプレイは、透明な外側板ガラスを設けることによって形成される。透明な外側板ガラスは、低鉄組成物を有し、Pilkingtonによって販売されているPilkington Optifloat Graphite Blueガラスの内側板に積層される。外側板ガラスは、厚さが6mmであり、可視光に対して実質的に透明であった。内側板ガラスは厚さが6mmであった。導電性コーティングが、内側板ガラスの第1の主表面上に形成される。導電性コーティングは、アンチモンドープ酸化錫を含み、5〜50オーム/スクエアのシート抵抗値を有する。1つまたは複数のLEDが、内側板ガラスと外側板ガラスとの間に、及び導電性コーティング上に直接設けられる。中間層は、LEDを封入し、外側板ガラスと内側板ガラスとの間に提供される。中間層は、PVB組成物であり、厚さが0.9mmであり、可視光に対して実質的に透明であった。
表1に報告されたデータによって示されるように、実施例5のLEDディスプレイは、比較例と比較されるとき、中間色ならびに外側板ガラス及び内側板ガラスの両方からの低減された可視光反射率を示す。このような特性は、LEDディスプレイが、画像をはっきりと示し、改善されたコントラスト強調を示すことを可能にする。
実施例6
LEDディスプレイは、透明な外側板ガラスを設けることによって形成される。反射防止コーティングは、外側板ガラスの第1の主表面上に形成される。反射防止コーティングは酸化錫層を含んでいた。酸化錫層は、外側板ガラスの第1の主表面上に15nmの厚さで直接堆積される。反射防止コーティングはまた、第1の二酸化珪素層を含んでいた。第1の二酸化珪素層が、27nmの厚さで酸化錫層上に堆積される。フッ素ドープ酸化錫層が、第1の二酸化珪素層の上に130nmの厚さで堆積される。第2の二酸化珪素層が、フッ素ドープ酸化錫層上に85nmの厚さで堆積される。透明な外側板ガラスは、低鉄組成物を有し、かつ低鉄組成物を有する透明な内側板ガラスに積層される。外側板ガラス及び内側板ガラスは、それぞれ厚さが6mmであり、可視光に対して実質的に透明であった。導電性コーティングが、内側板ガラスの第1の主表面上に形成される。導電性コーティングは、可視光に対して実質的に透明である。透明な導電性コーティングは、フッ素ドープ酸化錫を含み、シート抵抗値が5〜15オーム/スクエアである。1つまたは複数のLEDが、内側板ガラスと外側板ガラスとの間に、及び透明な導電性コーティング上に直接設けられる。中間層は、LEDを封入し、外側板ガラスと内側板ガラスとの間に設けられる。中間層は、PVB組成物であり、厚さが0.9mmであり、可視光に対して実質的に透明であった。
表1に報告されたデータによって示されるように、実施例6のLEDディスプレイは、比較例と比較されるとき、低減された可視光反射率を示す。このような特性は、LEDディスプレイが、画像をはっきりと示し、改善されたコントラスト強調を示すことを可能にする。
実施例7
LEDディスプレイは、透明な外側板ガラスを設けることによって形成される。反射防止コーティングは、透明な外側の窓ガラスの第1の主表面上に形成される。反射防止コーティングは、酸化錫層を含んでいた。酸化錫層は、外側板ガラスの第1の主表面上に15nmの厚さで直接堆積される。反射防止膜はまた、第1の二酸化珪素層を含んでいた。第1の二酸化珪素層は27nmの厚さで酸化錫層上に堆積される。フッ素ドープ酸化錫層が、第1の二酸化珪素層の上に130nmの厚さで堆積される。第2の二酸化珪素層が、フッ素ドープ酸化錫層上に、85nmの厚さで堆積される。透明な外側板ガラスは、低鉄組成物を有し、Pilkingtonによって販売されているPilkington Optifloat Greyガラスの内側板に積層される。外側板ガラスは、厚さが6mmであり、可視光に対して実質的に透明であった。内側板ガラスは厚さが6mmであった。導電性コーティングが、内側板ガラスの第1の主表面上に形成される。導電性コーティングは可視光に対して実質的に透明である。透明な導電性なコーティングは、フッ素ドープ酸化錫を含み、シート抵抗値が5〜15オーム/スクエアである。1つまたは複数のLEDが、内側板ガラスと外側板ガラスとの間に、及び透明な導電性なコーティング上に直接設けられる。中間層は、LEDを封入し、外側板ガラスと内側板ガラスとの間に設けられる。中間層は、PVB組成物であり、厚さが0.9mmであり、可視光に対して実質的に透明であった。
表1に報告されたデータによって示されるように、実施例7のLEDディスプレイは、比較例と比較されるとき、低減された可視光反射率を示す。このような特性は、LEDディスプレイが、画像をはっきりと示し、改善されたコントラスト強調を示すことを可能にする。
実施例8
LEDディスプレイは、透明な外側板ガラスを設けることによって形成される。反射防止コーティングは、透明な外側板ガラスの第1の主表面上に形成される。反射防止コーティングは酸化錫層を含んでいた。酸化錫層は、外側板ガラスの第1の主表面上に15nmの厚さで直接堆積される。反射防止コーティングはまた、第1の二酸化珪素層を含んでいた。第1の二酸化珪素層が、27nmの厚さで酸化錫層上に堆積される。フッ素ドープ酸化錫層が、第1の二酸化珪素層の上に130nmの厚さで堆積される。第2の二酸化珪素層が、フッ素ドープ酸化錫層上に、85nmの厚さで堆積される。透明な外側板ガラスは、低鉄組成物を有し、Pilkingtonによって販売されているPilkington Optifloat Graphite Blueガラスの内側板に積層される。外側板ガラスは、厚さが6mmであり、可視光に対して実質的に透明であった。内側板ガラスは厚さが6mmであった。導電性コーティングは、内側板ガラスの第1の主表面上に形成される。導電性コーティングは可視光に対して実質的に透明である。透明な導電性なコーティングは、フッ素ドープ酸化錫を含み、シート抵抗値が5〜15オーム/スクエアである。1つまたは複数のLEDが、内側板ガラスと外側板ガラスとの間に、及び透明な導電性コーティング上に直接設けられる。中間層は、LEDを封入し、外側板ガラスと内側板ガラスとの間に設けられる。中間層は、PVB組成物であり、厚さが0.9mmであり、可視光に対して実質的に透明であった。
表1に報告されたデータによって示されるように、実施例8のLEDディスプレイは、比較例と比較されるとき、低減された可視光反射率を示す。このような特性は、LEDディスプレイが、画像をはっきりと示し、改善されたコントラスト強調を示すことを可能にする。
実施例9
LEDディスプレイは、透明な外側板ガラスを設けることによって形成される。反射防止コーティングは、透明な外側板ガラスの第1の主表面上に形成される。反射防止コーティングは酸化錫層を含んでいた。酸化錫層は、外側板ガラスの第1の主表面上に15nmの厚さで直接堆積される。反射防止コーティングはまた、第1の二酸化珪素層を含んでいた。第1の二酸化珪素層は27nmの厚さで酸化錫層上に堆積される。フッ素ドープ酸化錫層が、第1の二酸化珪素層の上に130nmの厚さで堆積される。第2の二酸化珪素層が、フッ素ドープ酸化錫層上に、85nmの厚さで堆積される。透明な外側板ガラスは、低鉄組成物を有し、透明な内側板ガラスに積層される。外側板ガラス及び内側板ガラスは、それぞれ、厚さが6mmであり、可視光に対して実質的に透明であった。導電性コーティングは、内側板ガラスの第1の主表面上に形成される。導電性コーティングは、アンチモンドープ酸化錫を含み、5〜50オーム/スクエアのシート抵抗値を有する。1つまたは複数のLEDが、内側板ガラスと外側板ガラスとの間に、及び導電性コーティング上に直接設けられる。中間層は、LEDを封入し、外側板ガラスと内側板ガラスとの間に設けられる。中間層は、PVB組成物であり、厚さが0.9mmであり、可視光に対して実質的に透明であった。
表1に報告されたデータによって示されるように、実施例9のLEDディスプレイは、比較例と比較されるとき、低減された可視光反射率を示す。このような特性は、LEDディスプレイが、画像をはっきりと示し、改善されたコントラスト強調を示すことを可能にする。
実施例10
LEDディスプレイは、透明な外側板ガラスを設けることによって形成される。反射防止コーティングは、透明な外側板ガラスの第1の主表面上に形成される。反射防止コーティングは酸化錫層を含んでいた。酸化錫層は、外側板ガラスの第1の主表面上に15nmの厚さで直接堆積される。反射防止コーティングはまた、第1の二酸化珪素層を含んでいた。第1の二酸化ケイ素層が、27nmの厚さで酸化錫層上に堆積される。フッ素ドープ酸化錫層が、第1の二酸化珪素層の上に130nmの厚さで堆積される。第2の二酸化ケイ素層が、フッ素ドープ酸化錫層上に85nmの厚さで堆積される。透明な外側板ガラスは、低鉄組成物を有し、Pilkingtonによって販売されているPilkington Optifloat Greyガラスの内側板に積層される。外側板ガラスは、厚さが6mmであり、可視光に対して実質的に透明であった。内側板ガラスは厚さが6mmであった。導電性コーティングが、内側板ガラスの第1の主表面上に形成される。導電性コーティングは、アンチモンドープ酸化錫を含み、5〜50オーム/スクエアのシート抵抗値を有する。1つまたは複数のLEDが、内側板ガラスと外側板ガラスとの間に、及び導電性コーティング上に直接設けられる。中間層は、LEDを封入し、外側板ガラスと内側板ガラスとの間に設けられる。中間層は、PVB組成物であり、厚さが0.9mmであり、可視光に対して実質的に透明であった。
表1に報告されたデータによって示されるように、実施例10のLEDディスプレイは、比較例と比較されるとき、低減された可視光反射率を示す。このような特性は、LEDディスプレイが、画像をはっきりと示し、改善されたコントラスト強調を示すことを可能にする。
実施例11
LEDディスプレイは、透明な外側板ガラスを設けることによって形成される。反射防止コーティングは、透明な外側板ガラスの第1の主表面上に形成される。反射防止コーティングは酸化錫層を含んでいた。酸化錫層は、外側板ガラスの第1の主表面上に15nmの厚さで直接堆積される。反射防止膜はまた、第1の二酸化珪素層を含んでいた。第1の二酸化珪素層は、27nmの厚さで酸化錫層上に堆積される。フッ素ドープ酸化錫層が、第1の二酸化珪素層の上130nmの厚さで堆積される。第2の二酸化珪素層が、フッ素ドープ酸化錫層上に85nmの厚さで堆積される。透明な外側板ガラスは、低鉄組成物を有し、Pilkingtonによって販売されているPilkington Optifloat Graphite Blueガラスの内側板に積層される。外側板ガラスは、厚さが6mmであり、可視光に対して実質的に透明であった。内側板ガラスは厚さが6mmであった。導電性コーティングが、内側板ガラスの第1の主表面上に形成される。導電性コーティングは、アンチモンドープ酸化錫を含み、5〜50オーム/スクエアのシート抵抗値を有する。1つまたは複数のLEDが、内側板ガラスと外側板ガラスとの間に、及び導電性コーティング上に直接設けられる。中間層は、LEDを封入し、外側板ガラスと内側板ガラスとの間に設けられる。中間層は、PVB組成物であり、厚さが0.9mmであり、可視光に対して実質的に透明であった。
表1に報告されたデータによって示されるように、実施例11のLEDディスプレイは、比較例と比較されるとき、低減された可視光反射率を示す。このような特性は、LEDディスプレイが、画像をはっきりと示し、改善されたコントラスト強調を示すことを可能にする。
実施例12
LEDディスプレイは、透明な外側板ガラスを設けることによって形成される。反射防止コーティングは、透明な外側板ガラスの第1の主表面上に形成される。反射防止コーティングは、第1の二酸化珪素層を含んでいた。第1の二酸化珪素層は、外側板ガラスの第1の主表面上に15nmの厚さで直接堆積される。反射防止コーティングはまた、二酸化チタン層を含んでいた。二酸化チタン層は、12nmの厚さで第1の二酸化珪素層上に堆積される。第2の二酸化珪素層が、二酸化チタン層の上に120nmの厚さで堆積される。透明な外側板ガラスは、低鉄組成物を有し、Pilkingtonによって販売されているPilkington Optifloat Greyガラスの内側板に積層される。外側板ガラスは、厚さが6mmであり、可視光に対して実質的に透明であった。内側板ガラスは厚さが6mmであった。導電性コーティングが、内側板ガラスの第1の主表面上に形成される。導電性コーティングは可視光に対して実質的に透明である。透明な導電性コーティングは、フッ素ドープ酸化錫を含み、5〜15オーム/スクエアのシート抵抗値を有する。1つまたは複数のLEDが、内側板ガラスと外側板ガラスとの間に、及び透明な導電性コーティング上に直接設けられる。中間層は、LEDを封入し、外側板ガラスと内側板ガラスとの間に設けられる。中間層はPVB組成物であり、厚さが0.9mmであり、可視光に対して実質的に透明であった。
表1に報告されたデータによって示されるように、実施例12のLEDディスプレイは、比較例と比較されるとき、低減された可視光反射率を示す。このような特性は、LEDディスプレイが、画像をはっきりと示し、改善されたコントラスト強調を示すことを可能にする。
表1において、実施例1〜実施例12のLEDディスプレイのそれぞれについて、外側板ガラスの第1の主表面に面する側から測定された可視光反射、反射色、及び透過色が報告され、光学モデリングを使用して各例について計算された。さらに、内側板ガラスによって示される可視光反射を実施例1〜実施例12のそれぞれについて報告し、光学モデルを使用して計算した。実施例1〜実施例12及びC1によって示された外側板ガラスの第1の主表面に面する側から測定された可視光反射は、表1において、Rとラベル付けされた欄に列挙されている。実施例1〜実施例12及びC1について、外側板ガラスの第1の主表面に面する側から測定される反射された、可視光の色(a、b)は、R1a*及びR1b*とラベル付けされた欄に列挙されている。また、実施例1〜実施例12及びC1について、LEDディスプレイを透過する可視光の色(a、b)が、Ta*及びTb*とラベル付けされた欄に列挙されている。実施例1〜実施例12及びC1によって示された内側板ガラスの第2主表面からの可視光反射は、Rとラベル付けされた欄に列挙されている。実施例1〜実施例12及びC1について、内側板ガラスの第2の主表面から反射された可視光の色(a、b)が、R4a*及びR4b*とラベル付けされた欄に列挙されている。可視光反射、反射色、及び透過色を、CIELABカラースケールシステムに従って、及び光源D65、10度の観察者を使用して計算した。
Figure 2019518231
特許法の条項に従って、本発明はその好ましい実施形態を表すものとみなされるものとして記載されている。しかしながら、本発明は、その趣旨または範囲から逸脱することなく、具体的に図示及び記載された以外の方法で実施することができることに留意すべきである。

Claims (45)

  1. 第1の主表面及び第2の主表面を有する内側板ガラスであって、前記内側板ガラスの前記第2の主表面からの可視光反射(光源D65、10度の観察者)が7.6%以下である、内側板ガラスと、
    前記内側板ガラスと平行な関係にある外側板ガラスと、
    前記内側板ガラスと前記外側板ガラスとの間に設けられた1つまたは複数の発光ダイオードと、
    前記内側板ガラスと前記外側板ガラスとの間に設けられた少なくとも1つ(第1)の中間層であって、前記1つまたは複数の発光ダイオードを封入している、第1の中間層とを含む、発光ダイオードディスプレイ。
  2. 導電性コーティングが、前記内側板ガラスの前記第1の主表面上に形成され、前記1つまたは複数の発光ダイオードのうちの少なくとも1つ(第1)が、前記導電性コーティング上に設けられ、前記第1の発光ダイオードが前記導電性コーティングと電気的に導通している、請求項1に記載の発光ダイオードディスプレイ。
  3. 前記導電性コーティングが前記内側板ガラスの前記第1の主表面と直接接触している、請求項2に記載の発光ダイオードディスプレイ。
  4. 前記導電性コーティングが少なくとも1つのトラックの形をしている、請求項2または請求項3に記載の発光ダイオードディスプレイ。
  5. 前記導電性コーティングが、1つまたは複数(第1及び第2)の電気的に絶縁された領域に分割され、前記第1の発光ダイオードが、前記導電性コーティングの前記第1及び第2の領域と電気的に導通している、請求項2〜4のいずれか1項に記載の発光ダイオードディスプレイ。
  6. 前記導電性コーティングが可視光に対して透明である、請求項2〜5のいずれか1項に記載の発光ダイオードディスプレイ。
  7. 導電性コーティングがキャリアプライ上に形成され、前記1つまたは複数の発光ダイオードのうちの少なくとも1つ(第1)が前記キャリアプライ上の前記導電性コーティングの上に設けられ、前記第1の発光ダイオードが前記キャリアプライ上の前記導電性コーティングと電気的に導通している、請求項1に記載の発光ダイオードディスプレイ。
  8. 前記キャリアプライ上の前記導電性コーティングが、少なくとも1つのトラックの形をしている、請求項7に記載の発光ダイオードディスプレイ。
  9. 前記キャリアプライ上の前記導電性コーティングが、1つまたは複数(第1及び第2)の電気的に絶縁された領域に分割され、前記第1の発光ダイオードが、前記キャリアプライ上の前記導電性コーティングの前記第1及び第2の領域と電気的に導通している、請求項7または請求項8に記載の発光ダイオードディスプレイ。
  10. 前記キャリアプライ上の前記導電性コーティングが、可視光に対して透明である、請求項7〜9のいずれか1項に記載の発光ダイオードディスプレイ。
  11. 前記キャリアプライが可視光に対して透明である、請求項7〜10いずれか1項に記載の発光ダイオードディスプレイ。
  12. 前記キャリアプライがPET、ポリイミド、及びガラスのうちの少なくとも1つを含む、請求項7〜11のいずれか1項に記載の発光ダイオードディスプレイ。
  13. 第2の中間層をさらに含み、前記キャリアプライが前記第1の中間層と第2の中間層との間にあり、前記第2の中間層が前記キャリアプライと前記内側板ガラスとの間にある、請求項7〜12のいずれか1項に記載の発光ダイオードディスプレイ。
  14. 前記第1の中間層と第2の中間層との間に第3の中間層をさらに含み、前記キャリアプライが、前記第3の中間層の切り抜き領域に位置する、請求項13に記載の発光ダイオードディスプレイ。
  15. 前記第2の中間層が、ボディ着色(body tint)されており、好ましくは、前記第1の中間層よりも可視光に対して低い透明度を有する、請求項13または請求項14に記載の発光ダイオードディスプレイ。
  16. 前記1つまたは複数の発光ダイオードのうちの少なくとも1つが、前記導電性コーティング上に直接設けられている、請求項2〜15のいずれか1項に記載の発光ダイオードディスプレイ。
  17. 前記導電性コーティングが、フッ素ドープ酸化錫またはアンチモンドープ酸化錫を含み、かつ5〜50オーム/スクエアのシート抵抗値、好ましくは、5〜25オーム/スクエアのシート抵抗値を有する、請求項2〜16のいずれか1項に記載の発光ダイオードディスプレイ。
  18. 前記導電性コーティングが、格子状パターンで設けられている、請求項2〜17のいずれか1項に記載の発光ダイオードディスプレイ。
  19. 前記内側板ガラスの前記第2の主表面からの可視光反射(光源D65、10度の観察者)が、7.0%以下である、請求項1〜18のいずれか1項に記載の発光ダイオードディスプレイ。
  20. 前記ディスプレイを透過した前記光の色(光源D65、10度の観察者)が、6〜−6の範囲のa値、及び6〜−6の範囲のb値を有する、請求項1〜19のいずれか1項に記載の発光ダイオードディスプレイ。
  21. 前記外側板ガラスが、透明であり、CIELABカラースケールシステム(光源D65、10度の観察者)において、−2〜2の範囲のa値、及び−2〜2の範囲のb値を有する、請求項1〜20のいずれか1項に記載の発光ダイオードディスプレイ。
  22. 前記内側板ガラスが、灰色のものであり、1.2〜2.0重量%のFe(全鉄)を含む、請求項1〜21のいずれか1項に記載の発光ダイオードディスプレイ。
  23. 前記内側板ガラスが、39〜48%の可視光透過率(光源D65、10度の観察者)を有する、請求項1〜22のいずれか1項に記載の発光ダイオードディスプレイ。
  24. 前記内側板ガラスが、55〜65%の可視光透過率(光源D65、10度の観察者)を有する、請求項1〜23のいずれか1項に記載の発光ダイオードディスプレイ。
  25. 前記内側板ガラスが、灰青色のものであり、CIELABカラースケールシステム(光源D65、10度の観察者)において、−4〜−2の範囲のa値、及び−9〜−5の範囲のb値を有する、請求項1〜24のいずれか1項に記載の発光ダイオードディスプレイ。
  26. 前記外側板ガラスの前記第1の主表面上に形成された反射防止コーティングをさらに含む、請求項1〜25のいずれか1項に記載の発光ダイオードディスプレイ。
  27. 前記反射防止コーティングが、酸化錫または二酸化チタンの少なくとも1つの層及び二酸化ケイ素の少なくとも1つの層を含む、請求項26に記載の発光ダイオードディスプレイ。
  28. 前記反射防止コーティングが、中間色であり、前記外側板ガラスの前記第1の主表面に面する側から測定された可視光反射(光源D65、10度の観察者)が5.0%以下である、請求項26または請求項27に記載の発光ダイオードディスプレイ。
  29. 第1の主表面を有する内側板ガラスと、
    前記内側板ガラスと平行な関係にある外側板ガラスと、
    前記外側板ガラスの第1の主表面上に形成された反射防止コーティングであって、前記外側板ガラスの前記第1の主表面に面する側から測定された可視光反射が、前記内側板ガラスの第2の主表面からの可視光反射よりも小さい、反射防止コーティングと、
    前記反射防止コーティングから離間された導電性コーティングと、
    前記内側板ガラスと前記外側板ガラスとの間に設けられた1つまたは複数の発光ダイオードであって、前記導電性コーティングと電気的に導通している、1つまたは複数の発光ダイオードと、
    前記内側板ガラスと前記外側板ガラスとの間に設けられた少なくとも1つ(第1)の中間層であって、前記1つまたは複数の発光ダイオードを封入している、第1の中間層とを含む、発光ダイオードディスプレイ。
  30. 前記導電性コーティングが、前記内側板ガラスの前記第1の主表面上に形成されている、請求項29に記載の発光ダイオードディスプレイ。
  31. 前記導電性コーティングが、キャリアプライ上に形成されている、請求項29に記載の発光ダイオードディスプレイ。
  32. 第2の中間層をさらに含み、前記キャリアプライが前記第1の中間層と第2の中間層との間にある、請求項31に記載の発光ダイオードディスプレイ。
  33. 前記第1の中間層と第2の中間層との間に第3の中間層をさらに含み、前記キャリアプライが前記第3の中間層の切り抜き領域に位置し、かつ前記第2の中間層が前記キャリアプライと前記内側板ガラスとの間にある、請求項31または請求項32に記載の発光ダイオードディスプレイ。
  34. 前記第2の中間層が、ボディ着色されており、好ましくは、可視光に対して前記第1の中間層よりも低い透明度を有する、請求項32または請求項33に記載の発光ダイオードディスプレイ。
  35. 前記キャリアプライが可視光に対して透明である、請求項31〜34のいずれか1項に記載の発光ダイオードディスプレイ。
  36. 外側板ガラスの前記第1の主表面に面する前記側から測定された前記可視光反射が、前記内側板ガラスの前記第2の主表面からの前記可視光反射より少なくとも0.5%小さい、請求項29〜35のいずれか1項に記載の発光ダイオードディスプレイ。
  37. 前記内側板ガラスが灰色または灰青色であり、かつ前記ディスプレイを透過した前記可視光が、CIELABカラースケールシステム(光源D65、10度の観察者)において、6〜−6の範囲のa値、及び6〜−6の範囲のb値を有する、請求項29〜36のいずれか1項に記載の発光ダイオードディスプレイ。
  38. 前記導電性コーティングが可視光に対して透明である、請求項29〜37のいずれか1項に記載の発光ダイオードディスプレイ。
  39. 内側板ガラスと、
    前記内側板ガラスと平行な関係にある外側板ガラスと、
    前記内側板ガラスの第1の主表面上に形成された導電性コーティングであって、アンチモンドープ酸化錫層を含み、かつ5〜50オーム/スクエアのシート抵抗値を有する、導電性コーティングと、
    前記内側板ガラスと前記外側板ガラスとの間に設けられた1つまたは複数の発光ダイオードと、
    前記内側板ガラスと前記外側板ガラスとの間に設けられた少なくとも1つ(第1)の中間層であって、前記1つまたは複数の発光ダイオードを封入している、第1の中間層とを含む、発光ダイオードディスプレイ。
  40. 前記1つまたは複数の発光ダイオードが、前記内側板ガラスの前記第1の主表面上の前記導電性コーティングと電気的に導通している、請求項39に記載の発光ダイオードディスプレイ。
  41. 前記1つまたは複数の発光ダイオードがキャリアプライ上に搭載され、前記キャリアプライには、前記1つまたは複数の発光ダイオードのうちの少なくとも1つに電力を供給するための導電性コーティングが設けられている、請求項39に記載の発光ダイオードディスプレイ。
  42. 第2の中間層をさらに含み、前記キャリアプライが、前記第1の中間層と前記第2の中間層との間にある、請求項41に記載の発光ダイオードディスプレイ。
  43. 前記キャリアプライ上の前記導電性コーティング及び/または前記キャリアプライが、可視光に対して透明である、請求項41または請求項42に記載の発光ダイオードディスプレイ。
  44. 前記内側板ガラスの前記第1の主表面上の前記導電性コーティングが、可視光に対して透明である、請求項39〜43のいずれか1項に記載の発光ダイオードディスプレイ。
  45. 請求項1〜44のいずれか1項に記載の発光ダイオードディスプレイを含む絶縁ガラスユニットであって、前記発光ダイオードディスプレイが、1つまたは複数の板ガラスと平行で離間した関係で配向されている、絶縁ガラスユニット。
JP2018552797A 2016-04-08 2017-04-07 発光ダイオードディスプレイ及びそれを含む絶縁されたガラスユニット Active JP7198669B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201662320138P 2016-04-08 2016-04-08
US62/320,138 2016-04-08
PCT/GB2017/050987 WO2017175007A1 (en) 2016-04-08 2017-04-07 Light emitting diode display and insulated glass unit including the same

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2019518231A true JP2019518231A (ja) 2019-06-27
JP2019518231A5 JP2019518231A5 (ja) 2020-04-30
JP7198669B2 JP7198669B2 (ja) 2023-01-04

Family

ID=58633031

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018552797A Active JP7198669B2 (ja) 2016-04-08 2017-04-07 発光ダイオードディスプレイ及びそれを含む絶縁されたガラスユニット

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10780673B2 (ja)
EP (1) EP3439873B1 (ja)
JP (1) JP7198669B2 (ja)
KR (1) KR102478211B1 (ja)
CN (1) CN109311279B (ja)
WO (1) WO2017175007A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021064789A (ja) * 2019-10-14 2021-04-22 隆達電子股▲ふん▼有限公司 発光ダイオードパッケージ構造

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR3051727B1 (fr) * 2016-05-26 2018-05-18 Saint-Gobain Glass France Vitrage de signalisation lumineuse, vehicule l'incorporant et fabrication.
FR3051922B1 (fr) * 2016-05-26 2018-06-29 Saint-Gobain Glass France Pare-brise de vehicule pour affichage tete haute, vehicule l'incorporant et fabrication.
MA45361A (fr) * 2016-05-26 2019-04-10 Saint Gobain Toit vitre feuillete lumineux de vehicule, vehicule l'incorporant et fabrication
FR3051726B1 (fr) * 2016-05-26 2019-07-12 Saint-Gobain Glass France Toit vitre feuillete lumineux de vehicule, vehicule l'incorporant et fabrication
WO2019219595A1 (en) * 2018-05-14 2019-11-21 Agc Glass Europe Asymmetrical vacuum-insulated glazing unit
KR20200045913A (ko) * 2018-10-23 2020-05-06 한국유리공업 주식회사 투명 디스플레이부 및 유리 조립체
WO2022031781A1 (en) * 2020-08-05 2022-02-10 Pilkington Group Limited Electroluminescent system and process

Citations (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5308805A (en) * 1993-05-05 1994-05-03 Libbey-Owens-Ford Co. Neutral, low transmittance glass
US5650365A (en) * 1995-09-21 1997-07-22 Libbey-Owens-Ford Co. Neutral low transmittance glass
US5747398A (en) * 1995-12-11 1998-05-05 Libbey-Owens-Ford Co. Neutral colored glass compositions
US6165598A (en) * 1998-08-14 2000-12-26 Libbey-Owens-Ford Co. Color suppressed anti-reflective glass
JP2005508819A (ja) * 2001-04-17 2005-04-07 ピルキングトン・ノースアメリカ・インコーポレイテッド アンチモン・ドープ金属酸化物の化学蒸着
WO2007077239A1 (en) * 2006-01-06 2007-07-12 Pilkington Automotive Deutschland Gmbh Vehicle glazing
JP2009512977A (ja) * 2005-10-21 2009-03-26 サン−ゴバン グラス フランス 少なくとも1つのエレクトロルミネセントダイオードを有する発光構造、その製造及びその応用
JP2009534245A (ja) * 2006-04-20 2009-09-24 ピルキントン グループ リミテッド ラミネート窓パネル
JP2011504442A (ja) * 2007-10-17 2011-02-10 ピルキントン グループ リミテッド グレージング
WO2014013242A1 (en) * 2012-07-16 2014-01-23 Pilkington Group Limited Tinted float glass
CN103963372A (zh) * 2014-04-30 2014-08-06 中山市格兰特实业有限公司 一种led图案玻璃及制造方法
WO2014134124A1 (en) * 2013-03-01 2014-09-04 Kleptsyn Vladimir Anti-reflective coating
JP2014525113A (ja) * 2011-06-07 2014-09-25 サン−ゴバン グラス フランス 薄膜を有する発熱体
US20150273092A1 (en) * 2013-11-21 2015-10-01 Ford Global Technologies, Llc Color changing and disinfecting surfaces

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4354739A (en) 1980-09-03 1982-10-19 Optical Coating Laboratory, Inc. Color absorption-type filter and method of making
US5811923A (en) 1996-12-23 1998-09-22 Optical Coating Laboratory, Inc. Plasma display panel with infrared absorbing coating
US6353501B1 (en) 1999-01-21 2002-03-05 Viratec Thin Films, Inc. Display panel filter connection to a display panel
JP2003034560A (ja) 2001-07-19 2003-02-07 Nippon Sheet Glass Co Ltd 合わせガラス、およびこれを用いた送受信装置
US7253953B2 (en) 2005-08-29 2007-08-07 Stewart Filmscreen Corporation Polymer sheet for projection screen
EP1954489A1 (fr) * 2005-11-21 2008-08-13 AGC Flat Glass Europe SA Assemblage feuilleté avec diodes luminescentes
US10101503B2 (en) 2014-10-31 2018-10-16 Pilkington Group Limited Anti-reflective coated glass article

Patent Citations (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5308805A (en) * 1993-05-05 1994-05-03 Libbey-Owens-Ford Co. Neutral, low transmittance glass
US5650365A (en) * 1995-09-21 1997-07-22 Libbey-Owens-Ford Co. Neutral low transmittance glass
US5747398A (en) * 1995-12-11 1998-05-05 Libbey-Owens-Ford Co. Neutral colored glass compositions
US6165598A (en) * 1998-08-14 2000-12-26 Libbey-Owens-Ford Co. Color suppressed anti-reflective glass
JP2005508819A (ja) * 2001-04-17 2005-04-07 ピルキングトン・ノースアメリカ・インコーポレイテッド アンチモン・ドープ金属酸化物の化学蒸着
JP2009512977A (ja) * 2005-10-21 2009-03-26 サン−ゴバン グラス フランス 少なくとも1つのエレクトロルミネセントダイオードを有する発光構造、その製造及びその応用
WO2007077239A1 (en) * 2006-01-06 2007-07-12 Pilkington Automotive Deutschland Gmbh Vehicle glazing
JP2009534245A (ja) * 2006-04-20 2009-09-24 ピルキントン グループ リミテッド ラミネート窓パネル
JP2011504442A (ja) * 2007-10-17 2011-02-10 ピルキントン グループ リミテッド グレージング
JP2014525113A (ja) * 2011-06-07 2014-09-25 サン−ゴバン グラス フランス 薄膜を有する発熱体
WO2014013242A1 (en) * 2012-07-16 2014-01-23 Pilkington Group Limited Tinted float glass
US20150329407A1 (en) * 2012-07-16 2015-11-19 Pilkington Group Limited Tinted float glass
WO2014134124A1 (en) * 2013-03-01 2014-09-04 Kleptsyn Vladimir Anti-reflective coating
US20150273092A1 (en) * 2013-11-21 2015-10-01 Ford Global Technologies, Llc Color changing and disinfecting surfaces
CN103963372A (zh) * 2014-04-30 2014-08-06 中山市格兰特实业有限公司 一种led图案玻璃及制造方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021064789A (ja) * 2019-10-14 2021-04-22 隆達電子股▲ふん▼有限公司 発光ダイオードパッケージ構造
JP7089567B2 (ja) 2019-10-14 2022-06-22 隆達電子股▲ふん▼有限公司 発光ダイオードパッケージ構造
US11616173B2 (en) 2019-10-14 2023-03-28 Lextar Electronics Corporation Light emitting diode package
US11978832B2 (en) 2019-10-14 2024-05-07 Lextar Electronics Corporation Light emitting diode package

Also Published As

Publication number Publication date
EP3439873A1 (en) 2019-02-13
US10780673B2 (en) 2020-09-22
US20190134952A1 (en) 2019-05-09
WO2017175007A1 (en) 2017-10-12
CN109311279A (zh) 2019-02-05
EP3439873B1 (en) 2023-11-01
KR20180133886A (ko) 2018-12-17
KR102478211B1 (ko) 2022-12-20
JP7198669B2 (ja) 2023-01-04
CN109311279B (zh) 2021-09-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7198669B2 (ja) 発光ダイオードディスプレイ及びそれを含む絶縁されたガラスユニット
KR102589372B1 (ko) p-편광 방사선을 갖는 헤드업 디스플레이(HUD)를 위한 프로젝션 장치
JP7174847B2 (ja) p-偏光放射を用いるヘッドアップディスプレイ(HUD)のための投影設備
JP2023083309A (ja) ヘッドアップディスプレイ及びそれに対するコーティング
KR20220162779A (ko) p 편광 복사선을 갖는 헤드업 디스플레이(HUD)용 프로젝션 어셈블리
JP5847334B2 (ja) 導電性コーティングを有する透明ガラスペイン
JP6337898B2 (ja) 複層ガラス
US9091896B2 (en) Electrochromic device with anti-iridescent coating
JP2021507868A (ja) 電気伝導性コーティング及び反射防止コーティングを有するヘッドアップディスプレイ用複合ペイン
US9599872B2 (en) Electrically conductive support for a glazing unit having liquid-crystal-mediated variable scattering properties and such a glazing unit
US11294251B2 (en) Electrically controllable device having an electroactive layer containing liquid crystals and a polymeric barrier between the electroactive layer and an electrode
JP2012504104A (ja) 熱特性を有する積層体が設けられた基板を作製するための、特に加熱グレージングを作製するための方法
JP2018520975A (ja) 積層グレージング
US10196852B2 (en) Substrate equipped with a multilayer comprising a partial metal film, glazing unit, use and process
JP2019518231A5 (ja)
JP2021534457A (ja) サイドペインを備える乗物用投影アセンブリ
JP2023546811A (ja) ヘッドアップディスプレイシステム
JP6921811B2 (ja) 車両用窓ガラス
CN113905887A (zh) 具有电致发光装置和光学带阻滤波器的运载工具玻璃板
US10202305B2 (en) Substrate equipped with a multilayer comprising a partial metal film, glazing unit, use and process
JP7493092B2 (ja) p偏光放射線を用いるヘッドアップディスプレイ(HUD)のための投影設備
JP2021169396A (ja) 赤外線遮蔽ガラス
CN114667476A (zh) 具有p偏振辐射的用于平视显示器(HUD)的投影装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200323

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200323

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210218

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210302

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20210526

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20210730

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210818

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211012

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20211227

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20220310

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220401

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220517

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20220816

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20221014

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221104

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20221129

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20221219

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7198669

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150