JP2019517309A - 薬物送達デバイス用のキャップアセンブリおよびキャップアセンブリを組み立てる方法 - Google Patents

薬物送達デバイス用のキャップアセンブリおよびキャップアセンブリを組み立てる方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2019517309A
JP2019517309A JP2018562664A JP2018562664A JP2019517309A JP 2019517309 A JP2019517309 A JP 2019517309A JP 2018562664 A JP2018562664 A JP 2018562664A JP 2018562664 A JP2018562664 A JP 2018562664A JP 2019517309 A JP2019517309 A JP 2019517309A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
component
cap
cap assembly
clip element
proximal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2018562664A
Other languages
English (en)
Inventor
デーヴィッド・オーブリー・プランプトリ
Original Assignee
サノフィ−アベンティス・ドイチュラント・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by サノフィ−アベンティス・ドイチュラント・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング filed Critical サノフィ−アベンティス・ドイチュラント・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング
Publication of JP2019517309A publication Critical patent/JP2019517309A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/31Details
    • A61M5/32Needles; Details of needles pertaining to their connection with syringe or hub; Accessories for bringing the needle into, or holding the needle on, the body; Devices for protection of needles
    • A61M5/3202Devices for protection of the needle before use, e.g. caps
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/002Packages specially adapted therefor, e.g. for syringes or needles, kits for diabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/31Details
    • A61M5/32Needles; Details of needles pertaining to their connection with syringe or hub; Accessories for bringing the needle into, or holding the needle on, the body; Devices for protection of needles
    • A61M5/3205Apparatus for removing or disposing of used needles or syringes, e.g. containers; Means for protection against accidental injuries from used needles
    • A61M5/321Means for protection against accidental injuries by used needles
    • A61M5/3213Caps placed axially onto the needle, e.g. equipped with finger protection guards
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/31Details
    • A61M2005/3103Leak prevention means for distal end of syringes, i.e. syringe end for mounting a needle
    • A61M2005/3104Caps for syringes without needle
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/31Details
    • A61M2005/3103Leak prevention means for distal end of syringes, i.e. syringe end for mounting a needle
    • A61M2005/3107Leak prevention means for distal end of syringes, i.e. syringe end for mounting a needle for needles
    • A61M2005/3109Caps sealing the needle bore by use of, e.g. air-hardening adhesive, elastomer or epoxy resin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/31Details
    • A61M2005/3117Means preventing contamination of the medicament compartment of a syringe
    • A61M2005/3118Means preventing contamination of the medicament compartment of a syringe via the distal end of a syringe, i.e. syringe end for mounting a needle cannula
    • A61M2005/312Means preventing contamination of the medicament compartment of a syringe via the distal end of a syringe, i.e. syringe end for mounting a needle cannula comprising sealing means, e.g. severable caps, to be removed prior to injection by, e.g. tearing or twisting
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/31Details
    • A61M5/32Needles; Details of needles pertaining to their connection with syringe or hub; Accessories for bringing the needle into, or holding the needle on, the body; Devices for protection of needles
    • A61M2005/3201Coaxially assembled needle cannulas placed on top of another, e.g. needles having different diameters
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/02General characteristics of the apparatus characterised by a particular materials
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2207/00Methods of manufacture, assembly or production

Abstract

薬物送達デバイス(1)用のキャップアセンブリ(200)が記載され、キャップアセンブリは、キャップ(120)と、キャップ(120)に取り付けられるように構成されたクリップ要素(134)とを含み、クリップ要素(134)は、第1の構成要素(300)および第2の構成要素(301)を含み、第1の構成要素(300)は、第2の構成要素(301)によって少なくとも部分的に受け入れられ、第1の構成要素(300)および第2の構成要素(301)は、互いにしっかりと連結され、第1の構成要素(300)と第2の構成要素との間の連結は、第2の構成要素(301)がキャップ(120)に取り付けられる手段である。さらに、キャップアセンブリ(200)を組み立てる方法が記載される。

Description

本開示は、薬物送達デバイス用のキャップアセンブリに関する。さらに、本開示は、キャップアセンブリを組み立てる方法に関する。
薬物送達デバイス、特にペン型薬物送達デバイスには、正規の医療訓練を受けていない人による定期的な注射が行われる適用分野がある。これは、糖尿病患者の間でますます一般的になる可能性があり、糖尿病の場合、自己治療により、そのような患者が自身の疾病の効果的な管理を行うことが有効になる。実際には、そのような薬物送達デバイスでは、使用者が複数の使用者可変用量または固定用量の薬剤を投薬することが可能である。
基本的に、2つのタイプの薬物送達デバイス:リセット可能(すなわち、再利用可能)デバイスおよびリセット不能(すなわち、使い捨て)デバイスがある。たとえば、使い捨ての薬物送達デバイスには、着脱可能な充填済みカートリッジがない。
本開示の目的は、薬物送達デバイスの改善されたキャップアセンブリ、したがって改善された薬物送達デバイスを提供することである。この目的は、独立請求項の主題によって実現することができる。さらなる構成は、従属請求項の主題である。
一態様によれば、薬物送達デバイス用のキャップアセンブリが提供される。キャップアセンブリは、キャップを含むことができる。キャップは、デバイスに取り付けられたときの薬物送達デバイスの遠位または投薬端を覆うように構成することができる。キャップは、キャップアセンブリ/薬物送達デバイスの複数の構成要素からなる部材とすることができる。
キャップアセンブリは、クリップ要素または固定要素を含むことができる。クリップ要素は、キャップに取り付けられるように構成することができる。クリップ要素は、キャップアセンブリ/薬物送達デバイスの複数の構成要素からなる部材とすることができる。クリップ要素は、2つの構成要素を含むことができる。特に、クリップ要素は、第1の構成要素および第2の構成要素を含むことができる。第1および第2の構成要素は、それぞれ一体形成することができる。言い換えれば、第1および第2の構成要素のそれぞれは、単体の構成要素とすることができる。
第1の構成要素は、第2の構成要素によって少なくとも部分的に受け入れることができる。第2の構成要素は、第1の構成要素を隠すように適用および配置することができ、それによって第1の構成要素を引っ掻きおよびさらなる環境の影響から保護することができる。第2の構成要素は、クリップ要素の外殻を構成することができる。第1の構成要素および第2の構成要素は、互いにしっかりと連結することができる。特に、互いに連結された後、第2の構成要素に対する第1の構成要素の動きおよび第1の構成要素に対する第2の構成要素の動きを防止することができる。好ましくは、第1の構成要素および第2の構成要素は、互いに解放不能に連結することができる。
第2の構成要素は、第1の構成要素と第2の構成要素との間の連結によって、キャップに取り付けることができる。言い換えれば、第2の構成要素とキャップとの間には、間接的な連結のみが存在する。特に、第2の構成要素は、第1の構成要素を介してキャップに連結することができる。したがって、第1の構成要素は、第2の構成要素をキャップに連結する中間構成要素の機能を有することができる。第2の構成要素をキャップに連結するさらなる手段は余分である。
第1の構成要素と第2の構成要素との間の連結は、第2の構成要素がキャップに取り付けられる手段とすることができる。
第2の構成要素は、クリップ要素の高品質で丈夫な外面を提供することができる。したがって、頑丈で長持ちするデバイスの提供が容易になる。第2の構成要素は、クリップ要素の非常に美的に優れた表面をさらに提供することができる。第1の構成要素は、クリップ要素の機能を提供することができ、すなわちクリップ要素をさらなる構成要素、たとえば使用者のジャケットポケットに取り付けることを有効にすることができる。したがって、効果的で使いやすいデバイスの提供が容易になる。
一実施形態によれば、第2の構成要素は、保持機能を含む。第2の構成要素は、少なくとも1つの保持機能、たとえば2つまたはそれ以上の保持機能を含むことができる。保持機能は、第2の構成要素に沿って延びることができる。保持機能は、第1の構成要素を第2の構成要素に対して所定の位置で保持しかつ第2の構成要素を第1の構成要素に対して所定の位置で保持するように構成することができる。
保持機能は、第2の構成要素の折返し側壁(folded over side wall)を含むことができる。折返しは、クリップ要素の横方向軸に対して90度より大きく、たとえば91または95度とすることができる。折返しは、100度未満とすることができる。第1の構成要素は、折返し側壁間に少なくとも部分的に受け入れることができる。
第2の構成要素は、第1の構成要素が折返し側壁間に配置されたとき、弾性変形するように適用することができる。第1の構成要素および/または第2の構成要素は、折返し側壁によって定位置に保持することができる。側壁の折返しが90度よりわずかに大きいことで、第2の構成要素および第1の構成要素を互いに確実に連結することができる。
折返し側壁は、第2の構成要素、したがってクリップ要素の長さに沿って、剛性を提供することができる。したがって、非常に頑丈なクリップ要素が提供される。さらに、折返し側壁は、クリップ要素が第2の構成要素のみからなる印象を視覚的に与えるように、第1の構成要素を隠すことができる。第1および第2の構成要素が互いに連結された後、側壁の折り返した縁部は見えなくなる。側壁は、クリップ要素のすっきりした形および滑らかな外面を提供することができる。したがって、非常に美的に優れたクリップ要素の提供が実現される。
一実施形態によれば、第1の構成要素は、少なくとも部分的または局部的に可撓性でありかつ/または弾性変形可能である。特に、第1の構成要素は、可撓性の先端部を含むことができる。先端部は、第1の構成要素の細くなる端部、特に近位端部を構成することができる。特に、先端部の厚さは、第1の構成要素のさらなるセクションの厚さより小さくすることができる。言い換えれば、先端部は、第1の構成要素のさらなるセクションと比較するとより小さい径方向の延長を含むことができる。
先端部は、径方向に可撓性になるように適用および配置することができる。第2の構成要素は、空洞または隙間領域を提供することができる。空洞は、好ましくは、可撓性の先端部を受け入れ、または可撓性の先端部と相互作用する。先端部は、第2の構成要素の空洞内へ曲がることができる。このようにして、デバイスがジャケットポケット内へ配置されたとき、クリップ要素によって保持方策が提供される。したがって、確実で使いやすいデバイスの提供が容易になる。
一実施形態によれば、第1の構成要素は第1の材料を含み、第2の構成要素は第2の材料を含む。第1の材料および第2の材料は、互いに異なってもよい。全体的に、第2の材料は、第1の材料より剛性または堅くすることができる。特に、第2の構成要素が作られる材料は、第1の構成要素の材料より本質的に約70倍堅くすることができる。組み立てられた後、第2の構成要素は、使用中のクリップ要素の剛性のほとんどを提供することができる。組立て中、弾性変形の大部分は、その幾何形状のため、第1の構成要素ではなく第2の構成要素から生じる。第2の構成要素は、断面で見ると、C字形の断面を形成することができる。これにより、「C」の先端部の比較的大きい可撓性が可能になる。第1の構成要素は、圧縮状態で固体ブロックとして作用することができ、したがって、より小さい可撓性を有する。
一実施形態によれば、第2の構成要素は、第1の構成要素に押し嵌めされる。第2の構成要素は、第1の構成要素上へクリップ留めすることができる。第2の構成要素が第1の構成要素上へクリップ留めされるとき、第2の構成要素を弾性変形させることができる。第1および第2の構成要素が互いに対して端位置に到達したとき、第2の構成要素は、保持するようにはね返ることができる。このようにして、容易に、したがって高い費用効果で組み立てることができるキャップアセンブリが提供される。
一実施形態によれば、第1の構成要素は、プラスチックを含む。第1の構成要素は、たとえばPOMプラスチックから作ることができる。それによって、第1の構成要素は、たとえば射出成形によって、コスト効率的に製造することができる。これにより、軽量で費用効果の高いクリップ要素の提供が容易になる。
一実施形態によれば、第2の構成要素は、金属を含む。第2の構成要素は、金属薄板から打ち抜くことができ、その後めっきして、所望の表面硬さおよび仕上げを提供することができる。第2の構成要素は、たとえば鋼から作ることができる。したがって、第2の構成要素は、非常に強靭または丈夫にすることができる。さらに、設計に関しても、金属性の第2の構成要素が有利でありかつ/または望ましい。
一実施形態によれば、第2の構成要素は、繊維ガラスを含む。このようにして、非常に頑丈で丈夫な第2の構成要素を実現することができる。
一実施形態によれば、クリップ要素、特にその第1の構成要素は、連結機能を含む。キャップアセンブリ、特にキャップは、開口部を有する外側部材と、外側部材内に位置する内側部材とをさらに含むことができる。内側部材は、対応する連結機能をさらに含むことができる。第1の構成要素の一部分は、外側部材の開口部を通って延びることができ、したがって第1の構成要素は、連結機能と対応する連結機能との相互作用によって、好ましくは確実に、内側部材に連結される。連結機能と対応する連結機能との相互作用は、スナップ相互作用とすることができる。これにより、クリップ要素、特に第1の構成要素と内側部材との費用効果の高い容易な連結が可能になる。
一実施形態によれば、クリップ要素は、連結機能が外側部材に対する内側部材の動きを阻止するように構成され、したがって内側部材は、外側部材内に保持される。特に、連結機能によって、外側部材に対する内側部材の近位方向の動きを阻止することができる。便宜的に、これにより、内側部材を外側部材に対して固定することが可能になる。クリップ要素、キャップ、およびキャップアセンブリは、長手方向軸を含むことができる。長手方向軸は、クリップ要素/キャップ/キャップアセンブリの近位端およびクリップ要素/キャップ/キャップアセンブリの遠位端を通って延びることができる。
クリップ要素、キャップ、キャップアセンブリ、薬物送達デバイス、またはクリップ要素、キャップ、アセンブリ、および/もしくはデバイスの構成要素の「遠位端」とは、薬物送達デバイスの投薬端に最も近い端部を意味することができる。クリップ要素、キャップ、キャップアセンブリ、薬物送達デバイス、またはクリップ要素、キャップ、アセンブリ、および/もしくはデバイスの構成要素の「近位端」とは、デバイスの投薬端から最も遠く離れている端部を意味することができる。
一実施形態によれば、クリップ要素は、内側部材に対する外側部材の動きを阻止するように構成される。特に、固定要素によって、内側部材に対する外側部材の遠位方向の動きを阻止することができる。有利には、それによって外側部材を内側部材に対して固定することができる。
一実施形態によれば、クリップ要素の第1の構成要素は、T字形の断面を含む案内要素を含む。外側部材および/または内側部材は、対応する案内機能を含むことができる。T字形の断面によって、特に外側部材に対するクリップ要素の径方向の動きを防止する方策を提供することができる。
一実施形態によれば、クリップ要素の第1の構成要素は、取付け機能を含む。外側部材は、開口部から軸方向に隔置されたくぼみを含むことができる。取付け機能は、外側部材上のくぼみに接触または近接することができる。取付け機能は、たとえば、くぼみ内へ延びることができる。この実施形態によれば、さらなる要素、たとえばジャケットポケットへのキャップアセンブリまたは薬物送達デバイスの固定または取付けを容易にすることができる。特に、取付け機能とくぼみとの接触、好ましくは機械的接触により、取付け機能と外側部材との間の摩擦を増大させることができ、それによってキャップアセンブリとさらなる要素との取付けまたは固定の信頼性を増大させることができる。言い換えれば、キャップアセンブリおよび/または薬物送達デバイスは、さらなる要素により確実に固定しまたは取り付けることができる。
一実施形態によれば、クリップ要素は、ポケットクリップまたは固定クリップとして構成される。クリップ要素は、キャップアセンブリを衣類のポケット、たとえばシャツ、ジャケット、もしくはズボンのポケットに、または手荷物内、たとえば手荷物のポケット内に固定するように設計することができる。手荷物は、たとえばバッグ、バックパック、スーツケース、またはトローリーケースとすることができる。
さらなる態様は、薬物送達デバイスに関する。デバイスは、キャップアセンブリを含むことができる。特に、デバイスは、上述したキャップアセンブリを含むことができる。デバイスは、再利用可能な薬物送達デバイスとすることができる。言い換えれば、デバイスは、交換可能なカートリッジを含むことができる。
本明細書で使用する用語「薬物」は、好ましくは、少なくとも1つの薬学的に活性な化合物を含む医薬製剤を意味し、
ここで、一実施形態において、薬学的に活性な化合物は、最大1500Daまでの分子量を有し、および/または、ペプチド、タンパク質、多糖類、ワクチン、DNA、RNA、酵素、抗体もしくはそのフラグメント、ホルモンもしくはオリゴヌクレオチド、または上述の薬学的に活性な化合物の混合物であり、
ここで、さらなる実施形態において、薬学的に活性な化合物は、糖尿病、または糖尿病性網膜症などの糖尿病関連の合併症、深部静脈血栓塞栓症または肺血栓塞栓症などの血栓塞栓症、急性冠症候群(ACS)、狭心症、心筋梗塞、がん、黄斑変性症、炎症、枯草熱、アテローム性動脈硬化症および/または関節リウマチの処置および/または予防に有用であり、
ここで、さらなる実施形態において、薬学的に活性な化合物は、糖尿病または糖尿病性網膜症などの糖尿病に関連する合併症の処置および/または予防のための少なくとも1つのペプチドを含み、
ここで、さらなる実施形態において、薬学的に活性な化合物は、少なくとも1つのヒトインスリンもしくはヒトインスリン類似体もしくは誘導体、グルカゴン様ペプチド(GLP−1)もしくはその類似体もしくは誘導体、またはエキセンジン−3もしくはエキセンジン−4もしくはエキセンジン−3もしくはエキセンジン−4の類似体もしくは誘導体を含む。
インスリン類似体は、たとえば、Gly(A21),Arg(B31),Arg(B32)ヒトインスリン;Lys(B3),Glu(B29)ヒトインスリン;Lys(B28),Pro(B29)ヒトインスリン;Asp(B28)ヒトインスリン;B28位におけるプロリンがAsp、Lys、Leu、Val、またはAlaで置き換えられており、B29位において、LysがProで置き換えられていてもよいヒトインスリン;Ala(B26)ヒトインスリン;Des(B28−B30)ヒトインスリン;Des(B27)ヒトインスリン、およびDes(B30)ヒトインスリンである。
インスリン誘導体は、たとえば、B29−N−ミリストイル−des(B30)ヒトインスリン;B29−N−パルミトイル−des(B30)ヒトインスリン;B29−N−ミリストイルヒトインスリン;B29−N−パルミトイルヒトインスリン;B28−N−ミリストイルLysB28ProB29ヒトインスリン;B28−N−パルミトイル−LysB28ProB29ヒトインスリン;B30−N−ミリストイル−ThrB29LysB30ヒトインスリン;B30−N−パルミトイル−ThrB29LysB30ヒトインスリン;B29−N−(N−パルミトイル−γ−グルタミル)−des(B30)ヒトインスリン;B29−N−(N−リトコリル−γ−グルタミル)−des(B30)ヒトインスリン;B29−N−(ω−カルボキシヘプタデカノイル)−des(B30)ヒトインスリン、およびB29−N−(ω−カルボキシヘプタデカノイル)ヒトインスリンである。
エキセンジン−4は、たとえば、H−His−Gly−Glu−Gly−Thr−Phe−Thr−Ser−Asp−Leu−Ser−Lys−Gln−Met−Glu−Glu−Glu−Ala−Val−Arg−Leu−Phe−Ile−Glu−Trp−Leu−Lys−Asn−Gly−Gly−Pro−Ser−Ser−Gly−Ala−Pro−Pro−Pro−Ser−NH2配列のペプチドであるエキセンジン−4(1−39)を意味する。
エキセンジン−4誘導体は、たとえば、以下のリストの化合物:
H−(Lys)4−desPro36,desPro37エキセンジン−4(1−39)−NH2、
H−(Lys)5−desPro36,desPro37エキセンジン−4(1−39)−NH2、
desPro36エキセンジン−4(1−39)、
desPro36[Asp28]エキセンジン−4(1−39)、
desPro36[IsoAsp28]エキセンジン−4(1−39)、
desPro36[Met(O)14,Asp28]エキセンジン−4(1−39)、
desPro36[Met(O)14,IsoAsp28]エキセンジン−(1−39)、
desPro36[Trp(O2)25,Asp28]エキセンジン−4(1−39)、
desPro36[Trp(O2)25,IsoAsp28]エキセンジン−4(1−39)、
desPro36[Met(O)14,Trp(O2)25,Asp28]エキセンジン−4(1−39)、
desPro36[Met(O)14Trp(O2)25,IsoAsp28]エキセンジン−4(1−39);または
desPro36[Asp28]エキセンジン−4(1−39)、
desPro36[IsoAsp28]エキセンジン−4(1−39)、
desPro36[Met(O)14,Asp28]エキセンジン−4(1−39)、
desPro36[Met(O)14,IsoAsp28]エキセンジン−(1−39)、
desPro36[Trp(O2)25,Asp28]エキセンジン−4(1−39)、
desPro36[Trp(O2)25,IsoAsp28]エキセンジン−4(1−39)、
desPro36[Met(O)14,Trp(O2)25,Asp28]エキセンジン−4(1−39)、
desPro36[Met(O)14,Trp(O2)25,IsoAsp28]エキセンジン−4(1−39)、
(ここで、基−Lys6−NH2が、エキセンジン−4誘導体のC−末端に結合していてもよい);
または、以下の配列のエキセンジン−4誘導体:
desPro36エキセンジン−4(1−39)−Lys6−NH2(AVE0010)、
H−(Lys)6−desPro36[Asp28]エキセンジン−4(1−39)−Lys6−NH2、
desAsp28Pro36,Pro37,Pro38エキセンジン−4(1−39)−NH2、
H−(Lys)6−desPro36,Pro38[Asp28]エキセンジン−4(1−39)−NH2、
H−Asn−(Glu)5desPro36,Pro37,Pro38[Asp28]エキセンジン−4(1−39)−NH2、
desPro36,Pro37,Pro38[Asp28]エキセンジン−4(1−39)−(Lys)6−NH2、
H−(Lys)6−desPro36,Pro37,Pro38[Asp28]エキセンジン−4(1−39)−(Lys)6−NH2、
H−Asn−(Glu)5−desPro36,Pro37,Pro38[Asp28]エキセンジン−4(1−39)−(Lys)6−NH2、
H−(Lys)6−desPro36[Trp(O2)25,Asp28]エキセンジン−4(1−39)−Lys6−NH2、
H−desAsp28Pro36,Pro37,Pro38[Trp(O2)25]エキセンジン−4(1−39)−NH2、
H−(Lys)6−desPro36,Pro37,Pro38[Trp(O2)25,Asp28]エキセンジン−4(1−39)−NH2、
H−Asn−(Glu)5−desPro36,Pro37,Pro38[Trp(O2)25,Asp28]エキセンジン−4(1−39)−NH2、
desPro36,Pro37,Pro38[Trp(O2)25,Asp28]エキセンジン−4(1−39)−(Lys)6−NH2、
H−(Lys)6−desPro36,Pro37,Pro38[Trp(O2)25,Asp28]エキセンジン−4(1−39)−(Lys)6−NH2、
H−Asn−(Glu)5−desPro36,Pro37,Pro38[Trp(O2)25,Asp28]エキセンジン−4(1−39)−(Lys)6−NH2、
H−(Lys)6−desPro36[Met(O)14,Asp28]エキセンジン−4(1−39)−Lys6−NH2、
desMet(O)14,Asp28Pro36,Pro37,Pro38エキセンジン−4(1−39)−NH2、
H−(Lys)6−desPro36,Pro37,Pro38[Met(O)14,Asp28]エキセンジン−4(1−39)−NH2、
H−Asn−(Glu)5−desPro36,Pro37,Pro38[Met(O)14,Asp28]エキセンジン−4(1−39)−NH2;
desPro36,Pro37,Pro38[Met(O)14,Asp28]エキセンジン−4(1−39)−(Lys)6−NH2、
H−(Lys)6−desPro36,Pro37,Pro38[Met(O)14,Asp28]エキセンジン−4(1−39)−(Lys)6−NH2、
H−Asn−(Glu)5desPro36,Pro37,Pro38[Met(O)14,Asp28]エキセンジン−4(1−39)−(Lys)6−NH2、
H−Lys6−desPro36[Met(O)14,Trp(O2)25,Asp28]エキセンジン−4(1−39)−Lys6−NH2、
H−desAsp28,Pro36,Pro37,Pro38[Met(O)14,Trp(O2)25]エキセンジン−4(1−39)−NH2、
H−(Lys)6−desPro36,Pro37,Pro38[Met(O)14,Asp28]エキセンジン−4(1−39)−NH2、
H−Asn−(Glu)5−desPro36,Pro37,Pro38[Met(O)14,Trp(O2)25,Asp28]エキセンジン−4(1−39)−NH2、
desPro36,Pro37,Pro38[Met(O)14,Trp(O2)25,Asp28]エキセンジン−4(1−39)−(Lys)6−NH2、
H−(Lys)6−desPro36,Pro37,Pro38[Met(O)14,Trp(O2)25,Asp28]エキセンジン−4(S1−39)−(Lys)6−NH2、
H−Asn−(Glu)5−desPro36,Pro37,Pro38[Met(O)14,Trp(O2)25,Asp28]エキセンジン−4(1−39)−(Lys)6−NH2;
または前述のいずれか1つのエキセンジン−4誘導体の薬学的に許容される塩もしくは溶媒和化合物
から選択される。
ホルモンは、たとえば、ゴナドトロピン(フォリトロピン、ルトロピン、コリオンゴナドトロピン、メノトロピン)、ソマトロピン(ソマトロピン)、デスモプレシン、テルリプレシン、ゴナドレリン、トリプトレリン、ロイプロレリン、ブセレリン、ナファレリン、ゴセレリンなどの、Rote Liste、2008年版、50章に列挙されている脳下垂体ホルモンまたは視床下部ホルモンまたは調節性活性ペプチドおよびそれらのアンタゴニストである。
多糖類としては、たとえば、グルコサミノグリカン、ヒアルロン酸、ヘパリン、低分子量ヘパリン、もしくは超低分子量ヘパリン、またはそれらの誘導体、または上述の多糖類の硫酸化形態、たとえば、ポリ硫酸化形態、および/または、薬学的に許容されるそれらの塩がある。ポリ硫酸化低分子量ヘパリンの薬学的に許容される塩の例としては、エノキサパリンナトリウムがある。
抗体は、基本構造を共有する免疫グロブリンとしても知られている球状血漿タンパク質(約150kDa)である。これらは、アミノ酸残基に付加された糖鎖を有するので、糖タンパク質である。各抗体の基本的な機能単位は免疫グロブリン(Ig)単量体(1つのIg単位のみを含む)であり、分泌型抗体はまた、IgAなどの2つのIg単位を有する二量体、硬骨魚のIgMのような4つのIg単位を有する四量体、または哺乳動物のIgMのように5つのIg単位を有する五量体でもあり得る。
Ig単量体は、4つのポリペプチド鎖、すなわち、システイン残基間のジスルフィド結合によって結合された2つの同一の重鎖および2本の同一の軽鎖から構成される「Y」字型の分子である。それぞれの重鎖は約440アミノ酸長であり、それぞれの軽鎖は約220アミノ酸長である。重鎖および軽鎖はそれぞれ、これらの折り畳み構造を安定化させる鎖内ジスルフィド結合を含む。それぞれの鎖は、Igドメインと呼ばれる構造ドメインから構成される。これらのドメインは約70〜110個のアミノ酸を含み、そのサイズおよび機能に基づいて異なるカテゴリー(たとえば、可変すなわちV、および定常すなわちC)に分類される。これらは、2つのβシートが、保存されたシステインと他の荷電アミノ酸との間の相互作用によって一緒に保持される「サンドイッチ」形状を作り出す特徴的な免疫グロブリン折り畳み構造を有する。
α、δ、ε、γおよびμで表される5種類の哺乳類Ig重鎖が存在する。存在する重鎖の種類により抗体のアイソタイプが定義され、これらの鎖はそれぞれ、IgA、IgD、IgE、IgGおよびIgM抗体中に見出される。
異なる重鎖はサイズおよび組成が異なり、αおよびγは約450個のアミノ酸を含み、δは約500個のアミノ酸を含み、μおよびεは約550個のアミノ酸を有する。各重鎖は、2つの領域、すなわち定常領域(C)と可変領域(V)を有する。1つの種において、定常領域は、同じアイソタイプのすべての抗体で本質的に同一であるが、異なるアイソタイプの抗体では異なる。重鎖γ、α、およびδは、3つのタンデム型のIgドメインと、可撓性を加えるためのヒンジ領域とから構成される定常領域を有し、重鎖μおよびεは、4つの免疫グロブリン・ドメインから構成される定常領域を有する。重鎖の可変領域は、異なるB細胞によって産生された抗体では異なるが、単一B細胞またはB細胞クローンによって産生された抗体すべてについては同じである。各重鎖の可変領域は、約110アミノ酸長であり、単一のIgドメインから構成される。
哺乳類では、λおよびκで表される2種類の免疫グロブリン軽鎖がある。軽鎖は2つの連続するドメイン、すなわち1つの定常ドメイン(CL)および1つの可変ドメイン(VL)を有する。軽鎖のおおよその長さは、211〜217個のアミノ酸である。各抗体は、常に同一である2本の軽鎖を有し、哺乳類の各抗体につき、軽鎖κまたはλの1つのタイプのみが存在する。
すべての抗体の一般的な構造は非常に類似しているが、所与の抗体の固有の特性は、上記で詳述したように、可変(V)領域によって決定される。より具体的には、各軽鎖(VL)について3つおよび重鎖(HV)に3つの可変ループが、抗原との結合、すなわちその抗原特異性に関与する。これらのループは、相補性決定領域(CDR)と呼ばれる。VHドメインおよびVLドメインの両方からのCDRが抗原結合部位に寄与するので、最終的な抗原特異性を決定するのは重鎖と軽鎖の組合せであり、どちらか単独ではない。
「抗体フラグメント」は、上記で定義した少なくとも1つの抗原結合フラグメントを含み、そのフラグメントが由来する完全抗体と本質的に同じ機能および特異性を示す。パパインによる限定的なタンパク質消化は、Igプロトタイプを3つのフラグメントに切断する。1つの完全なL鎖および約半分のH鎖をそれぞれが含む2つの同一のアミノ末端フラグメントが、抗原結合フラグメント(Fab)である。サイズが同等であるが、鎖間ジスルフィド結合を有する両方の重鎖の半分の位置でカルボキシル末端を含む第3のフラグメントは、結晶可能なフラグメント(Fc)である。Fcは、炭水化物、相補結合部位、およびFcR結合部位を含む。限定的なペプシン消化により、Fab片とH−H鎖間ジスルフィド結合を含むヒンジ領域の両方を含む単一のF(ab’)2フラグメントが得られる。F(ab’)2は、抗原結合に対して二価である。F(ab’)2のジスルフィド結合は、Fab’を得るために切断することができる。さらに、重鎖および軽鎖の可変領域は、縮合して単鎖可変フラグメント(scFv)を形成することもできる。
薬学的に許容される塩は、たとえば、酸付加塩および塩基性塩である。酸付加塩としては、たとえば、HClまたはHBr塩がある。塩基性塩は、たとえば、アルカリまたはアルカリ金属、たとえば、Na+、またはK+、またはCa2+から選択されるカチオン、または、アンモニウムイオンN+(R1)(R2)(R3)(R4)(式中、R1〜R4は互いに独立に:水素、場合により置換されたC1〜C6アルキル基、場合により置換されたC2〜C6アルケニル基、場合により置換されたC6〜C10アリール基、または場合により置換されたC6〜C10ヘテロアリール基を意味する)を有する塩である。薬学的に許容される塩のさらなる例は、「Remington’s Pharmaceutical Sciences」17版、Alfonso R.Gennaro(編)、Mark Publishing Company、Easton、Pa.、U.S.A.、1985およびEncyclopedia of Pharmaceutical Technologyに記載されている。
薬学的に許容される溶媒和物は、たとえば、水和物である。
さらなる態様は、キャップアセンブリ用のクリップ要素を組み立てる方法に関する。キャップアセンブリおよびクリップ要素は、前述したキャップアセンブリおよびクリップ要素に対応することができる。キャップアセンブリおよびクリップ要素に関連して記載したすべての機能がこの方法にも当てはまり、逆も同様である。
第1の方法工程で、クリップ要素の第1の構成要素を提供することができる。第1の構成要素は、たとえば射出成形することができる。第1の構成要素は、プラスチックの構成要素とすることができる。第2の工程で、クリップ要素の第2の構成要素を提供することができる。第2の構成要素は、たとえば金属薄板から打ち抜くことができる。第2の構成要素は、金属の構成要素とすることができる。断面で、第2の構成要素は、C字形の形状とすることができる。
次の工程で、第1の構成要素上へ第2の構成要素をクリップ留めすることができる。第1の構成要素および第2の構成要素は、互いに押し嵌めすることができる。第1の構成要素上へ第2の構成要素がクリップ留めされたとき、第2の構成要素は弾性変形することができる。このようにして、第1および第2の構成要素間にしっかりとした連結を確立することができる。さらに、このようにして、非常に美的に優れた表面を有する頑丈で長持ちするクリップ要素を提供することができる。
さらなる態様は、キャップアセンブリを組み立てる方法に関する。キャップアセンブリは、前述したキャップアセンブリに対応することができる。キャップアセンブリに関連して記載したすべての機能がキャップアセンブリを組み立てる方法にも当てはまり、逆も同様である。
第1の工程で、キャップを提供することができる。さらに、クリップ要素の第1の構成要素および第2の構成要素を提供することができる。クリップ要素およびキャップは、前述したクリップ要素およびキャップに対応することができる。次の工程で、クリップ要素の第1の構成要素をキャップに連結することができる。第1の構成要素は、キャップに直接連結することができる。第1の構成要素は、キャップ、特にキャップの内側部材との機械的相互作用により、キャップに連結することができる。第1の構成要素は、第1および第2の構成要素を互いに連結してクリップ要素を形成する前に、キャップに連結することができる。
さらなる工程で、クリップ要素を組み立てることができる。クリップ要素は、上述したように組み立てることができる。特に、第1の構成要素上へ第2の構成要素をクリップ留めすることができる。第2の構成要素は、第1の構成要素を介して、特に第1および第2の構成要素間の連結を介して、キャップに間接的に連結することができる。第2の構成要素をキャップに連結する連結手段は余分である。このようにして、容易に組み立てることができる頑丈で費用効果の高いキャップアセンブリを提供することができる。
異なる態様または実施形態に関連して上記および下記で本明細書に記載する構成は、他の態様および実施形態にも当てはまることができる。本開示の主題のさらなる構成および有利な実施形態は、図に関連する例示的な実施形態の以下の説明から明らかになるであろう。
本発明によるキャップが取り付けられた薬物送達デバイスを示す図である。 キャップが取り外され、79単位の用量がダイヤル設定されている、図1の薬物送達デバイスを示す図である。 図1の薬物送達デバイスの構成要素を示す分解図である。 図1の薬物送達デバイスの外側本体を示す図である。 図1の薬物送達デバイスの内側本体を示す図である。 図5aの内側本体の詳細を示す図である。 図1の薬物送達デバイスのカートリッジホルダを示す図である。 図1の薬物送達デバイスの第1の表示部材構成要素を示す図である。 図7aの第1の表示部材の詳細を示す図である。 図1の薬物送達デバイスの第2の表示部材構成要素を示す図である。 図1の薬物送達デバイスの第1のドライバ構成要素を示す図である。 図1の薬物送達デバイスの第2のドライバ構成要素を示す図である。 図1の薬物送達デバイスの第3のドライバ構成要素を示す図である。 図1の薬物送達デバイスの最終用量ナット(last dose nut)を示す図である。 図1の薬物送達デバイスのクラッチ構成要素を示す図である。 図1の薬物送達デバイスの第1のクリッカ構成要素を示す図である。 図1の薬物送達デバイスの第2のクリッカ構成要素を示す図である。 図1の薬物送達デバイスのボタンを示す図である。 ボタンが解放されている、ゼロ単位位置にある図1の薬物送達デバイスの近位部材の切取図である。 数単位がダイヤル設定された位置にある図1の薬物送達デバイスの近位部材の切取図である ボタンが押下されている、ゼロ単位位置にある図1の薬物送達デバイスの近位部材の切取図である。 キャップアセンブリの分解図である。 外側キャップ要素の近位領域の断面図である。 外側キャップ要素の3次元切取図である。 取付け中のキャップの近位セクションの断面図である。 取付け後のキャップの近位セクションの断面図である。 取付け後のキャップの代替実施形態の近位セクションの断面図である。 クリップ要素の第1の構成要素の斜視図である。 外側構成要素の斜視図である。 内側構成要素の斜視図である。 キャップアセンブリの部材の概略断面図である。 長手方向断面内のキャップアセンブリの一部分を示す図である。 クリップ要素の第1の構成要素の斜視図である。 キャップアセンブリの斜視図である。 図32のキャップアセンブリの断面図である。 クリップ要素の遠位部分を示す図である。 クリップ要素の斜視図である。 図32のキャップアセンブリの斜視図である。 図32のキャップアセンブリの断面図である。 クリップ要素の斜視図である。 図38のクリップ要素の詳細の斜視図である。
これらの図において、同様の要素、同じ種類の要素、および同一に作用する要素には、同じ参照番号を提供する。加えて、これらの図は、原寸に比例していないことがある。逆に、重要な原理のより良い理解のために、特定の機能を強調して示すことがある。
図1および図2は、注射ペンの形態の薬物送達デバイス1を示す。デバイス1は、遠位端(図1の下端)および近位端(図1の上端)を有する。薬物送達デバイス1の構成要素は、図3により詳細に示されている。薬物送達デバイス1は、外側ハウジング部材10、内側本体20、ピストンロッド30、ドライバ40、ナット50、表示部材60、ボタン70、カートリッジ81を受け入れるカートリッジホルダ80、クラッチ90、クリッカ100、ばね110、キャップ120、および窓インサート230を含む。追加の構成要素として、交換することができるニードルハブおよびニードルカバーを含むニードル機構(図示せず)を設けることもできる。ピストンロッド30は、支承部31を含む。ドライバ40は、遠位ドライバ部材41、近位ドライバ部材42、およびカプラ43を含む。表示部材60は、数字スリーブ61およびダイヤルスリーブ62を含む。クリッカ100は、遠位クリッカ部材101、近位クリッカ部材102、およびばね103を含む。
図4に示す外側ハウジング部材10は、略管状の要素であり、内側本体20を取り付ける遠位部材11と、その内面に回転ハードストップ12(図示せず)を備える近位部材とを有し、回転ハードストップ12は、最大単位(この例では80U)の止め具に係合したとき、表示部材60の相手側面に接触する。端面はまた、ボタン70に対する用量投薬終了止め具として働き、端面内の孔は、ダイヤル設定中と投薬中の両方で、表示部材60を心出しする。窓インサート230を受け入れるアパーチャ13が設けられる。外側本体10は、投薬中に把持および反応するための表面を使用者に提供する。
内側本体20は、異なる直径の領域を有する略管状の要素である。図17〜19に見ることができるように、内側本体20は、外側本体10に対する内側本体20の相対的な動きを防止するように、外側本体10内に受け入れられて恒久的に固定される。内側本体は、内部スプラインを介してクリッカおよび最終用量ナット50を案内する駆動機構を収容する機能、ピストンロッド30(親ねじ)が駆動される内部ねじ山を提供する機能、外部ねじ山形の上で数字スリーブ61およびダイヤルスリーブ62を支持および案内する機能、カートリッジホルダ80を固定する機能、ならびに外側本体10および窓インサート230を固定する機能を有する。
内側本体20の最も外側の直径はまた、視覚的な設計の部材を形成し、キャップ120がカートリッジホルダ80に固定されたときも、キャップ120を外側本体10から分離するリングとして見えるままである。この可視リングはまた、カートリッジホルダが正確に嵌ったことを示すためにカートリッジホルダ80上のキャップスナップ機能と位置合わせされるくぼみを有する。
内側本体20の外面に、外部ねじ山21が設けられる。さらに、内側本体20の内面に、スプライン22(図5b)が設けられる。これらの内部スプライン22は、ダイヤル設定中と投薬中の両方でクリッカ100を軸方向に案内し、また最終用量ナット50が回転するのを防止する。スプラインのいくつかは、内部構成要素の正しい回転可能な組立てを確実にするためにより幅広くすることができ、これらのより幅広いスプラインは、組立て中に最終用量ナット50が遠位駆動スリーブ41上の止め面に対して回転するのを促進するために、入口に段のある傾斜面を有することができる。図5bに示す開端には、追加の短いスプラインが存在し、これらの短いスプラインは、交互に長いスプライン22とともに、投薬終了時にボタン70(用量ダイヤルグリップ)を回転不能にロックするために使用され、ボタン70が押し下げられたときに0Uダイヤル止め具の強度を増大させる働きをする。これは、クラッチ構成要素90上のオススプライン機能との係合によって実現される。
バヨネット機能23が、カートリッジ交換中にカートリッジホルダ80を機構内へ案内してカートリッジ付勢ばね110を圧縮し、次いでカートリッジホルダ80をわずかな距離だけ後退させ、機構内の軸方向の遊びを低減させる。内側本体20内のスナップ機能は、正確に嵌められたとき、カートリッジホルダ80を回転不能にロックする。これらのスナップのプロファイルは、スナップが少なくとも係合し始めていなかった場合に使用者がカートリッジホルダ80を部分的に嵌め、カートリッジ付勢ばね110がカートリッジホルダ80を放出するのを防止することを目的とする。外側本体10および窓インサート230のアセンブリが内側本体20上へ軸方向に挿入されたとき、窓保持ノーズ24が、窓インサート230を保持する。2つの直径方向に反対側の止め面25は、数字スリーブ61に対する回転端位置を画成する。この端位置は、最小用量(0U)に対する用量終了デテント位置である。
ピストンロッド30は、互いに重複する逆方向の手を有する2つの外部ねじ山32、33を有する細長い要素である。これらのねじ山の一方32は、内側本体20の内側ねじ山に係合する。ピストンロッド30の遠位端には、円板状の支承部31が設けられる。支承部31は、図3に示すように別個の構成要素とすることができ、または所定の破断点を介して一体の構成要素としてピストンロッド30に取り付けることができる。
ピストンロッド30は、ピストンロッドが内側本体20内のねじ山を通過するとき、ドライバ40のねじ山インターフェースによってピストンロッド30上に生成されるトルクを追加の軸方向負荷に変換することによって、ドライバ40から支承部31へ投薬負荷を伝達し、1:1より大きい機械的利点を生み出す。ピストンロッド30は、支承部31を押すことによってリセットされ、これによりピストンロッドは内側本体20内へ回転して戻る。これにより、遠位駆動スリーブ41を係合解除し、次いで回転させ、最終用量ナット50を再び遠位駆動スリーブ41上のその開始位置へリセットする。
ドライバ40は、図に示す実施形態で3つの構成要素を有する略管状の要素であり、これらの構成要素は、図9〜11により詳細に示されている。
遠位駆動スリーブ41は、用量送達中、ピストンロッドねじ山33に係合して、ピストンロッド30を内側本体20内へ駆動する。遠位駆動スリーブ41はまた、カプラ43に恒久的に連結され、カプラ43は、リセットクラッチ機能を通って近位駆動スリーブ42に解放可能に係合される。駆動スリーブの2つの半体は、ダイヤル設定および投薬中は回転不能に軸方向に連結されるが、デバイスリセット中は回転可能にデカップリングされ、その結果互いに対して回転することができる。
外部ねじ山44は、最終用量ナット50に係合する。このねじ山形は、3つの段階、すなわちダイヤル設定された単位の大部分を数えるためにナット50が移動する浅い第1の段階(図9の左側)と、最終用量ナットが止め面に係合する前に軸方向に急速に動く速い段階と、止め面が係合したときにナット50上の軸方向の拘束が適度な長さのねじ山形にわたって延びることを確実にする最終の浅いセクションとを有する。4つの等しく隔置された止め面45が、最終用量ナット50上の相手側の止め面51に係合して、ダイヤル設定することができる単位数を制限する。遠位駆動スリーブ41の近位端にスプライン46が設けられ、遠位駆動スリーブ41上にカチッと留めることができるカプラ43との間でトルクを伝達する。
図10に示す近位駆動スリーブ42は、クリッカ構成要素100およびクラッチ90を支持し、用量ボタン70からの回転運動をカプラ43および遠位駆動スリーブ41へ伝達する。
ダイヤル設定および投薬中、近位駆動スリーブ42の遠位端に位置する歯機能47が、カプラ43上のリセットクラッチ機能に係合して、駆動スリーブの両半体を連結する。リセット中、これらの歯47は係合解除される。
近位駆動スリーブ42の外面上に、いくつかのスプラインが設けられ、遠位クリッカ部材101および/または近位クリッカ部材102に係合し、ダイヤル設定および投薬中の相対的な回転を防止する。近位駆動スリーブ42の中間領域内に位置するさらなるスプラインが、クラッチ90の構成要素に係合する。これらのスプラインは、様々なクリッカ構成要素が誤って上下反対に組み立てられる可能性がないように、非回転対称に配置することができる。
近位駆動スリーブ42の近位部分は、4つのアームまたはフィンガ48を有する。可撓性フィンガ48の端部上のフランジ部分の下側(図10に見られる)に、フック状の支承面49が存在する。可撓性フィンガ48は、ボタン70がクラッチ90にカチッと留まるための空間を作る間隙またはスロットによって分離されており、これらの間隙はまた、近位駆動スリーブ42とダイヤルスリーブ62との組立て中にこれらのフィンガが内方に曲がることを有効にする。組立て後、フック49が、ばね103からの反力を受けて、近位駆動スリーブ42をダイヤルスリーブ62に対して保持する。投薬中、ボタン70は、クラッチ90およびクリッカ構成要素を介してばね103を押し下げ、このばね103は、カプラ43を通って近位駆動スリーブ42に反応し、次いで近位駆動スリーブ42は、これらの支承面を通って、ダイヤルスリーブ62に軸方向の負荷を印加する。この軸方向の負荷は、数字スリーブ61上の0Uの止め面が内側本体20に接触するまで、内側本体20のつる巻きねじ山に沿って再びデバイスの本体内へダイヤルスリーブ62、したがって数字スリーブ61を駆動する。
図11に示すカプラ43は、ダイヤル設定および投薬中は駆動スリーブの2つの半体をともに回転不能に連結し、リセット中はこれらの半体をデカップリングすることを可能にする。カプラ43はまた、最終用量保護止め具の負荷を近位駆動スリーブ42から遠位駆動スリーブ41へ伝達しなければならない。それぞれ歯46および歯47に係合する2組の歯が、カプラ43内に設けられる。カプラ43は、遠位駆動スリーブ41上へカチッと留められ、近位駆動スリーブ42に対する制限された相対的な軸方向運動を可能にする。
ナット50は、内側本体20とドライバ40の遠位駆動スリーブ41との間に設けられる。止め面51は、止め面51が遠位駆動スリーブ41の止め具45に接触した場合、ダイヤル設定することができる単位数を制限するように、最終用量ナット50の近位面上に位置する。最終用量ナット50の機能は、使用者が有限の量を超えてダイヤル設定することを防止することである。この制限は、カートリッジ81の投薬可能な体積に基づいており、到達したとき、使用者は、カートリッジ81を交換し、デバイスをリセットしなければならない。
ナット50の外部リブ52は、内側本体20のスプライン22に係合する。ナットの内部ねじ山53は、遠位駆動スリーブ41の外部ねじ山44に係合する。代替として、ナット50とドライバ40との間のインターフェース上にスプラインおよびリブを設け、ナット50と内側本体20との間のインターフェース上にねじ山を設けることもできる。さらなる代替として、ナット50は、たとえば半割りナットとして設計することができる。
表示部材60は、数字スリーブ61およびダイヤルスリーブ62から構成される略管状の要素であり、数字スリーブ61およびダイヤルスリーブ62は、組立て中にともにカチッと留められてこれらの2つの構成要素を軸方向に回転不能に抑制し、したがって単一の部材として作用する。
図8に示す数字スリーブ61の主な機能は、ダイヤル設定された用量を表示する用量数字を印刷することができる表面を提供すること、ダイヤル設定中に内側本体20にねじ留めされている時にピストンロッド30上のつる巻きねじ山形に追従するように内部機構のつる巻き経路を案内すること、およびダイヤルスリーブ62に取り付けられることである。
数字スリーブ61は、ダイヤル設定および投薬中に外側本体10内に完全に密閉されるように設計され、したがってダイヤル設定された用量のみが、窓アパーチャを介して使用者に見える。数字スリーブは、ダイヤルイン設定されたときにその行程を制限する0U(最小用量)の止め面63を有するが、ダイヤルアウト設定状態を制限する80U(最大用量)の止め面が、ダイヤルスリーブ62上に位置する。各投薬工程の終わりに、この止め面63は、内側本体20上の相手側面25に係合して、数字スリーブ61の回転位置を制限する。
つる巻き駆動面64が、ダイヤル設定および投薬中に内側本体上のつる巻き経路21に追従するように数字スリーブ61を案内するねじ山を形成する。
ダイヤルスリーブ62は、数字スリーブ61に組み立てられ、したがって組み立てられた後、相対的な動きは可能でない。これらの部材は、成形と組立ての両方を有効にするように、別個の構成要素として作られる。また、数字スリーブ61は、たとえば黒色の用量数字に対するコントラストを与えるために、好ましくは白色であり、ダイヤルスリーブ62の色は、美的に適するように、またはおそらく薬物のタイプを区別するように選択することができる。
用量近位端で、ダイヤルスリーブ62は内部クラッチ機能65を有し、内部クラッチ機能65は、ダイヤル設定中はクラッチ構成要素90に係合し、投薬中はクラッチから係合解除される。これらのクラッチ機能65は、ダイヤル設定中、0Uおよび80U止め具が係合されているとき、ダイヤルスリーブ62をクラッチ90に回転不能にロックする。ボタン70が押し下げられたとき、これらのクラッチ機能は係合解除され、クラッチ90および駆動機構が軸方向に動くことを可能にし、ダイヤルスリーブ62および数字スリーブ61は、0U開始位置へ回って戻る。
ダイヤルスリーブ62は、ダイヤル設定中はクラッチ90および数字スリーブ61との係合によって外に回転し、投薬中は近位駆動スリーブ42によってダイヤルスリーブの端部上のフランジ状の支承面66に印加される軸方向の力を受けて逆に回転する。この支承面66は、投薬中、近位駆動スリーブ42の可撓性アーム48に係合する。最大用量(たとえば、80U)がダイヤル設定されたとき、2つの直径方向に両面67が外側本体10に係合し、最大用量止め面を形成する。
ラチェットアーム68がボタン70上のラチェット機能(用量ダイヤルグリップ)に係合して、投薬中に可聴フィードバックを提供し、送達される1単位ごとに1つのクリックを与える。さらに、これにより、使用者がボタン70を押したまま保持しながら、数字スリーブ61を把持して部分的にダイヤルアウト設定された位置から外方に回転させることが防止される。これは、ピストンロッド30を巻き戻すはずであり、その結果、次にダイヤル設定される用量の用量不足を招くことになる。これにより、0U止め具をさらに強くすることができる。
図16に示すボタン70は、用量ダイヤルグリップとして働き、クラッチ90によって、使用者の動作をクラッチへ伝達するように保持される。ボタン70はまた、ダイヤルスリーブ62上のラチェットアーム68に係合し、可聴フィードバック(ラチェットクリック)を与える投薬クリッカとして働くラチェット歯71と、外側本体10に対する用量完了止め面として働く端面72とを保持する。したがって、この端面72は、投薬中、外側本体10に接触するときに端位置を画成して非常に確実な止め具を提供するように働き、用量精度を改善する。
ボタン70のスリーブ状の中心部分は、4つのアーム73を備え、アーム73は、それぞれの遠位端にフック状のスナップ機能74を有する。アーム73は、クラッチ90に係合するスプライン面を形成し、それによりクラッチを通ってボタン70からのトルクをダイヤルスリーブ62および近位駆動スリーブ42へ伝達する。スナップ機能74は、クラッチ90内のアパーチャに係合しており、ボタン70をペン本体10から引き出すように軸方向の負荷が印加されたとき、傾斜しているアンダーカット面によって係合を維持するように設計される。アーム73間の空間は、用量投薬中にボタン70が押し下げられて解放されたとき、近位駆動スリーブ42の可撓性アーム48がボタン70およびクラッチ90に対して自由に摺動するための隙間を与えるポケットを画成する。
カートリッジホルダ80は、バヨネット連結82によって内側本体20に取り付けられ、投薬すべき医薬品を含むガラスアンプルまたはカートリッジ81を収容する。カートリッジホルダ80は、後面(図6に見られる)内にアパーチャ83を含み、アパーチャ83は、使用者によって把持された場合、カートリッジホルダが内側本体20から取り外されたときにアンプルが落下することを防止する。前面には、用量数字スケールが印刷される。使い捨てのペン針を取り付けるために、ねじ山付きの遠位端84が使用される。
表示部材60とボタン70との間に、管状のクラッチ90が設けられる。クラッチは、ボタン70に対して固定されてボタン70を保持し、クラッチおよびボタン70はともに、投薬中にボタン70が押し下げられているとき、近位駆動スリーブ42に対して軸方向に移動し、クラッチ歯をダイヤルスリーブ62から係合解除する。クラッチはまた、ボタンからのトルクを近位駆動スリーブ42へ伝達し、クラッチ歯を介してボタンからのダイヤル設定および0U/80U止め具の負荷をダイヤルスリーブおよび数字スリーブへ伝達する。
クラッチの内面に設けられた駆動スリーブスプライン91が、近位駆動スリーブ42に係合する。遠位端面にクラッチ付勢歯92が設けられ、クラッチ付勢歯92は、近位クリッカ部材102上の類似の歯に対合し、ボタンアウト位置(ダイヤル設定された用量)で、クラッチがクラッチばね103の付勢作用を受けて近位クリッカ部材102に回転不能にロックされることを確実にする。歯92は、ダイヤル設定中に近位クリッカ部材102が近位駆動スリーブ42上のスプラインに係合することを防止するように高さが浅い。4つのスナップアパーチャ93が、ボタン70のスナップ機能74を保持する働きをする。その近位端付近に、クラッチはスプライン94を有し、スプライン94は、投薬の終わりに、ボタン70が押し下げられた状態で、内側本体20にロックされて、使用者が0U位置を下回ってボタン70を回転させることを防止する。
クラッチ歯95が、ダイヤルスリーブのクラッチ歯65に係合して、クラッチを介してボタン70を数字スリーブ61に回転不能に連結する。投薬中、クラッチは、これらのクラッチ歯95を係合解除するように軸方向に動かされ、ダイヤルスリーブ62を解放してデバイス内へ逆に回転させ、クラッチ90、したがってドライバ40は、軸方向に動いて用量を投薬する。
クリッカ100は、遠位クリッカ部材101、近位クリッカ部材102、およびばね103を含む。クラッチばね103は、ボタン70を外方へ付勢する働きをし、その結果、用量の終わりにボタン70が跳び出し、クラッチ90はダイヤルスリーブ62に再び係合して、ダイヤル設定の準備ができる。さらに、クラッチばね103は、クリッカ構成要素がクリッカとして作用し、また数字スリーブ61に対するデテント位置として作用するためのばね力を提供する。加えて、クラッチばね103は、ダイヤル設定および投薬中は駆動スリーブの2つの半体41、42を回転不能に係合させて保持し、デバイスリセット中は2つの半体41、42が係合解除することを可能にする。
遠位クリッカ部材101は、近位駆動スリーブ42に恒久的にスプライン連結され、近位クリッカ部材102に係合し、近位クリッカ部材102は、内側本体20にスプライン連結される。ダイヤル設定中、駆動スリーブが内側本体に対して回転させられるとき、2つのクリッカ101、102は、クラッチばね103の圧縮力を受けて互いに対して回転する。この力は、各クリッカの端面上に形成されるクリッカ歯と組み合わさって、クリックを提供し、またデテントダイヤル設定位置を提供する。
投薬中、2つのクリッカ101、102は、投薬負荷を受けてともに押下され、したがって近位駆動スリーブ42と内側本体20との間の相対的な回転を防止し、ピストンロッドを前方へ駆動して用量を送達する。内孔上のスプライン104は常時、遠位クリッカ部材101を近位駆動スリーブ42に回転不能に連結させるが、投薬中にボタン70が押し下げられたとき、またダイヤル設定中に2つのクリッカが互いを載り越えたときは、自由な軸方向運動を可能にする。遠位クリッカ部材101および近位クリッカ部材102の両方のクリッカ歯105、106のプロファイルは同一であり、ダイヤル設定中にばね103からの圧縮負荷を受けて互いを載り越える。
近位クリッカ部材102は、外部スプライン107によって内側本体20に恒久的にスプライン連結され、外部スプライン107は、ダイヤル設定中と投薬中の両方で内側本体との相対的な回転を防止し、ダイヤル設定中はクリックを提供し、投薬中は近位駆動スリーブ42を回転不能にロックする。追加の円筒形状のスプライン108はまた、ボタン70が押し下げられたとき、近位クリッカ部材102を回転不能に近位駆動スリーブ42に連結し、これによりボタンが押し下げられた状態で使用者が80単位を超えてダイヤル設定することを防止する。近位クリッカ部材102は、1次クリッカ歯106に加えて、反対側の端面にクラッチ付勢歯109を有する。これらの歯は、クラッチ上の類似の歯92に対合し、ボタンアウト位置(ダイヤル設定された用量)で、クラッチがクラッチばね103の付勢作用を受けて近位クリッカ部材102に回転不能にロックされることを確実にする。
カートリッジ付勢ばね110は、2つの構成要素として1つずつ、第1に下部の構成要素、第2に上部の構成要素が組み立てられる。このばねの組合せは、公差の両極でカートリッジ81に端部負荷を印加してカートリッジ81を前方へカートリッジホルダ80内のフェルールの端面上に付勢する働きをする。これにより、使用者が針を着脱するとき、針カニューレとカートリッジのセプタムとの間の摩擦によりカートリッジ81がカートリッジホルダ80に対して軸方向に動かないことが確実になる。付勢ばね110はまた、使用者がそれに逆らってカートリッジホルダ80を連結しなければならない力を提供するように作用し、これによりこのバヨネット接合の触覚フィードバックを加えることができる。ばね110はまた、カートリッジホルダが固定位置へ回転しなかった場合、カートリッジホルダ80を排出してこのエラーを使用者に強調する働きをする。
キャップ120は、カートリッジホルダ80を損傷から保護し、カートリッジ81自体をセプタムの周りの区域上への塵や汚れの侵入から保護する働きをする。キャップ120は、標準的なペン注射針を収容するように設計される。キャップ120は、キャップ120、したがって薬物送達デバイス1をさらなる要素、たとえば使用者のジャケットポケットに取り付けるためのクリップ要素134または固定要素を含む。好ましくは、クリップ要素134は、キャップ120にスナップ嵌めされる。キャップ120およびクリップ要素134の構造ならびにそれらの連結に関する詳細については後述する。
窓インサート230は、印刷されたサイズから用量数字をたとえば約25%拡大するレンズを含むことができる。窓インサート230は、印刷面を摩耗から保護し、また窓アパーチャを通って入る光を最大にし、用量数字およびこれらの数字の周りの白色区域の均一の照明を与えるように、裏面印刷することができる。窓アパーチャに隣接して、ダイヤル設定された用量を示す矢印を印刷することができる。
以下、薬物送達デバイスおよびその構成要素の機能について、図17〜19を参照してより詳細に説明する。
デバイスを使用するために、使用者は用量を選択しなければならない。図17に示す開始(静止)状態で、表示部材60は、ダイヤル設定された用量数を使用者に示す。外側本体10内の用量窓230を介して、ダイヤル設定された単位数を見ることができる。表示部材60と内側本体20との間のねじ係合のため、ボタン70が時計回りに回転すると、表示部材60がデバイスから繰り出され、送達すべき単位数を増分的に数える。図18は、ダイヤル設定の中間段階(たとえば、80単位中7)を示す。
用量設定中、ボタン70、ドライバ40、および表示部材60は、クラッチ90を介してともに回転不能にロックされる。さらに、ボタン70、ドライバ40、および表示部材60は、軸方向に連結される。したがって、これら3つの構成要素は、用量設定中に外側ハウジング10から繰り出される。ボタン70が時計回りに回転するとドライバ40も回転し、その際ドライバ40は、ダイヤル設定全体にわたって固定されたままであるピストンロッド30に沿って前進する。クリッカ配置100は、用量をダイヤル設定するとき、触覚および可聴フィードバックを使用者へ提供する。設定可能な最大用量の80単位になると、止め具機能12および67が係合して、さらなるダイヤル設定を防止する。
最終用量ナット50は、投薬された単位数を数える機能を提供する。ナット50は、カートリッジ寿命の終わりにデバイスをロックし、したがって使用者は薬物をこれ以上ダイヤル設定することができなくなる。最終用量ナット50およびドライバ40は、上述したように、ねじ山付きインターフェースを介して連結される。さらに、最終用量ナット50は、スプライン22内へ組み立てられ、したがってナット50および内側本体20はともに(常時)回転不能にロックされる。ダイヤル設定中にドライバ40が回転すると、ナット50はねじ山44に沿って前進する。ナット50は常時、内側本体20内で軸方向に自由に摺動し、それによりナットの前進が可能になる。図9に示すねじ山44のピッチが最終用量に向かって変化することで、カートリッジ寿命終了ロックアウト状態に向かってナット50の前進が軸方向に加速する。寿命終了状態で、最終用量ナット50の止め具機能51は、ドライバ40上の対応する機能45に接触する。内側本体20とのスプライン接続は、これらの止め具機能45によって伝送されるトルクに反応する。
所望の用量がダイヤル設定された状態で、デバイス1は、用量投薬の準備ができている。これは基本的に、ボタン70を押すことを必要とし、その結果、クラッチ90がダイヤルスリーブ62から係合解除され、したがって表示部材60とボタン70との間の相対的な回転が可能になる。あらゆる状態で、ドライバ40およびボタン70は、アーム73およびフィンガ48が係合すること、ならびにスプライン91が近位駆動スリーブ42上の対応するスプラインに係合することによって、ともに回転不能にロックされる。したがって、クラッチ90が係合解除された(ボタン70が押された)状態で、ボタン70およびドライバ40はともに回転不能にロックされており、ボタン70、ドライバ40、および表示部材60はやはり軸方向に連結されている。
用量を投薬するとき、用量ボタン70およびクラッチ90は、クラッチばね103を圧縮する機構に対して軸方向に動かされる。近位クリッカ部材102が内側本体20にスプライン連結され、クリッカ歯105、106を通過する軸方向の負荷が遠位クリッカ部材101を近位クリッカ部材102に回転不能にロックするため、この機構は、強制的に軸方向に動かされ、ダイヤルスリーブ62および数字スリーブ61は、外側ハウジング10内へ自由に回って戻る。ピストンロッド30、ドライバ40、および内側本体20間の対合するねじ山の相互作用により、2:1の機械的利点が得られる。言い換えれば、ドライバ40を軸方向に前進させると、ピストンロッド30が回転し、ピストンロッド30と内側本体20とのねじ係合のため、ピストンロッドが前進する。用量投薬中、投薬クリッカ68、71が稼働し、それにはボタン70および表示部材60を伴う。投薬クリッカは、主に薬物が投薬されているという可聴フィードバックを使用者へ提供する。
この工程の終わりを図19に示す。この時点で、用量は完了しており、使用者が用量ボタン70の端部から力を取り除くと、クラッチばね103がこの用量ボタン70を後方へ押し、クラッチとダイヤルスリーブとの間の歯65および95を再係合させる。
デバイスのリセットは、カートリッジホルダ80を取り外し、空のカートリッジを満杯のカートリッジ81と交換することから始まる。カートリッジホルダが再び取り付けられると、新しいカートリッジの栓が支承部31に接触し、したがってピストンロッド30を再びハウジング内へ押し込む。最初に、ピストンロッド30は、内側本体20内へねじ込まれ、それによってばね103の付勢力に逆らってカプラ43を近位駆動スリーブ42から軸方向に係合解除する。係合解除された後、カプラ43は、遠位駆動スリーブ41とともに自由に回転し始め、カートリッジホルダ80が軸方向に内側本体20と係合するまで回転を継続する。したがって、遠位駆動スリーブ41は、近位駆動スリーブ42に対して回転し、近位駆動スリーブ42は、クリッカ部材101および102が圧縮されたばね103によってともに押し付けられるため、依然として内側本体20内に回転不能に抑制される。遠位駆動スリーブ41が回転すると、最終用量ナット50は、その(遠位)開始位置へリセットされる。カートリッジホルダ80を内側本体20に連結することで、バヨネット構造23のため機構が後退し、近位駆動スリーブ42とカプラ43、したがって遠位駆動スリーブ41との再係合を可能にする。
以下、キャップ120について、図20〜25を参照してより詳細に記載する。
キャップ120は、遠位端121および近位端122を有し、カートリッジホルダ80を覆って損傷から保護し、カートリッジ81自体を覆ってセプタムの周りの区域上への塵および汚れの侵入から保護する働きをする。キャップ120は、キャップ120の近位開口部を通ってキャップ120内へ動かされるペン注射器の遠位部材を収容するように設計される。キャップ120は、カートリッジおよびカートリッジホルダ80に取り付けられたニードル機構180がキャップ120内に位置するように、薬物送達デバイス1に取り付けることができる。キャップ120は、薬物送達デバイス1の使用前に取り外される。キャップ120の内側は、カートリッジおよびカートリッジホルダ80に取り付けられるニードル機構180のための十分な空間が存在するように形成される。キャップ120の内面上には、カートリッジホルダ80およびニードル機構180を案内および保持する手段(図示せず)を設けることができる。
図20は、外側キャップ要素130および内側キャップ要素131を含むキャップ120の分解図を示す。さらに、クリップ要素134が示されている。クリップ要素134およびキャップ120は、キャップアセンブリ200をともに形成しており、キャップアセンブリ200については詳細に後述する。外側キャップ要素130および内側キャップ要素131は、それぞれ金属スリーブおよびプラスチックスリーブによって作られており、これらをともに組み立てて、着脱可能なキャップ120を形成することができる。外側キャップ要素130および内側キャップ要素131は、適した手段、たとえば接着手段、ポジティブロック、摩擦ロック、および/またはスナップ相互作用によって連結される。クリップ要素134により、シャツまたはジャケットポケットへのキャップ120による注射器ペン1の連結が可能になり、その理由でクリップ要素134はいつも便利である。外側キャップ要素130内のアパーチャ135により、クリップ要素134を内側キャップ要素131へカチッと留めることが有効になる。
外側キャップ要素130は、好ましくは金属から作られ;内側キャップ要素131は、好ましくはプラスチックから作られる。金属の外側キャップ要素130とプラスチックの内側キャップ要素131とを組み合わせることで、高品質のロックおよび快い接触が提供される。キャップ120は重すぎず、快適な取扱いが可能である。キャップ120の内側構成要素の設計は、クリップ要素134を保持することを可能にし、キャップ120内のカートリッジホルダ80に嵌められた標準的な針およびニードルカバーを収容するのに十分な空間を提供する。
外側キャップ要素130は、厚さ0.4〜0.6mmのアルミニウム要素とすることができ、ポリマーの内側キャップ要素131を覆って金属の外皮を提供する。キャップ120の形態は、完全にプラスチックから作られたキャップの形態に類似することができる。そのようなキャップ120は、取付け中の触覚を変化させることなく、完全にプラスチックから作られたキャップの代わりになることができる。類似のプラスチック機能も、既存のプラスチックのカートリッジホルダ保持機能に金属だけのスリーブを取り付けた場合に普通なら生じうる摩耗のリスクを増大させることはない。
内側キャップ要素131および外側キャップ要素130は、スリーブ状である。金属スリーブは、金属薄板から深絞り成形し、次いで少なくとも外面を陽極処理することができる。陽極処理により、キャップ120に高品質で丈夫な外面が提供され、キャップ120に様々な金属の色を与えることが有効になる。次いで、金属の外側キャップ要素130およびプラスチックの内側キャップ要素131を含む着脱可能なキャップ120を、やはり類似の金属スリーブから作ることができるペンハウジング/機構に取り付けることができ、それにより高品質な視覚的外観および頑丈な表面を有する再利用可能な注射デバイスを提供することができる。
この設計により、コストが最小になり、頑丈で丈夫な機能が提供される。したがって、金属およびプラスチックのスリーブ状構成要素の組合せを使用することで、プラスチックのカートリッジホルダキャップ保持手段に付着する機能を有するプラスチックのスリーブを成形することが有効になる。
図21は、外側キャップ要素130の近位領域の断面図を示す。図22は、この構成要素の3次元切取図を示す。外側キャップ要素130は、深絞り成形された金属スリーブによって形成され、開端で厚さが低減されている。極近位領域は、折り曲げられて、丸いまたは折り返された端部161を形成する。そのように材料を折り返すことで、ビーディングを形成することができる。この実施形態では、外側キャップ要素130の材料は1回曲げられている。それにもかかわらず、材料は、2回以上曲げることもできる。そのように曲げることで、外側キャップ要素130の内面上に鋭い縁部147を形成することが可能になる。
深絞り成形プロセス中により薄い材料の開端が作成され、次いでビーディングが形成されるため、外側キャップ要素130の内面上に円周凹部143が形成される。この凹部143は、キャップ120をカートリッジホルダ80に取り付けるときに内側キャップ要素131がその中へ変形することができる空間として働く。鋭い縁部147は、凹部143の近位縁部であり、縁部147は、組立て後にプラスチックの内側キャップ要素131を保持する働きをする。
図23は、薬物送達デバイス1への取付け中のキャップ120の近位セクション141の断面図を示す。取付け中、内側キャップ要素131および外側キャップ要素130を含むキャップ120は、カートリッジホルダ80がキャップ120に入るように、カートリッジホルダ80に対して近位に動く。
外側キャップ要素130は、外側キャップ要素130の内面上に空洞143を含む近位セクション141を有する。この実施形態では、空洞143は、円周方向に延びる凹部として形成される。別法として、空洞143は、内側キャップ要素131の変形可能な領域151の形態およびサイズに対応することができる別の形態を有することもできる。
空洞143の領域内の外側キャップ要素130の厚さは、外側キャップ要素130の遠位セクションまたは中間セクションの厚さより小さい。空洞143の遠位縁部145は、外側キャップ要素130の中間セクションと近位セクション141内に位置する空洞143との間の穏やかな遷移を可能にする斜面の形状で形成される。空洞143の近位縁部147は、遠位縁部145より鋭く、鋭い縁部として形成することができる。
内側キャップ要素131は、内側キャップ要素131の近位セクションの内側に位置するキャップスナップ手段149を含み、キャップスナップ手段149は、薬物送達デバイス1のカートリッジホルダ80上に位置するキャップ保持手段155に係合するのに適している。キャップスナップ手段149は、少なくとも変形可能な領域151の近位部材によって形成され、変形可能な領域151は、キャップスナップ手段149を薬物送達デバイス1のキャップ保持手段155にロックし、キャップスナップ手段149をキャップ保持手段155から解放するために、取付けおよび取外し中に変形することができる。キャップスナップ機能149は、突出した内部隆起構成153またはフィンガと、空洞171とを含み、空洞171の領域内の内側キャップ要素131は、他の領域内より薄く;空洞171は、変形可能な領域151によって形成することができる。内部隆起構成153の近位傾斜は、遠位傾斜ほど鋭くない。
内側キャップ要素の空洞171の厚さが低減されることで、キャップスナップ手段149の変形が有効になり、それによってキャップ保持機能155への係合が可能になる。外側キャップ要素130の空洞143のため、外側キャップ要素130と内側キャップ要素131との間に間隙が生じる。変形可能な領域151は、外側キャップ要素130の空洞143内へ変形可能である。言い換えれば、変形可能な領域151は、外側キャップ要素130と内側キャップ要素131との間の間隙内へ変形可能である。
一実施形態によれば、キャップスナップ手段149の近位端173は、空洞143の近位縁部147の上へ近位に延び;近位縁部147は、キャップスナップ手段149の近位端173が外方に動くことを防止し、この近位端を円形に保持する。さらなる実施形態によれば、キャップスナップ手段149の近位端173は、縁部147の上へ突出しない。特に、クリップが両方のキャップ部材をともに軸方向に保持するため、近位端173が縁部147の上へ突出する必要はない。
キャップ保持手段155は、プラスチックのカートリッジホルダ80の外面上に位置する。キャップ保持手段155は、不等辺四辺形、円、三角形、または任意の他の形状として形成された底面区域を有することができる上昇部157を含む。一実施形態では、図3および図6に示すように、2つの上昇部157をカートリッジホルダ80の両側に配置することができる。一実施形態では、薬物送達デバイス1上に等しく配置されまたは不等に隔置された2つまたはそれ以上の上昇部が存在する。
上昇部157は、近位傾斜および遠位傾斜を有し;遠位傾斜は、上昇部157の近位傾斜ほど鋭くない。遠位傾斜により、取付け中、内部隆起構成153の近位傾斜を上昇部157の頂部に容易に摺動させることが有効になる。上昇部157および内部隆起構成153の両方の傾斜がより鋭いことで、上昇部157の頂部へ動いた後、内部隆起構成153の遠位方向の動きが妨げられ、それによって取付け後の内部隆起構成153の逆の動きが防止される。しかし、使用者がキャップ120を遠位に押すことによって十分な力が印加されると、内部隆起構成153が上昇部157へ再び押し込まれ、それによってキャップ120を取り外すことが可能になる。内部隆起構成153の遠位傾斜および上昇部157の近位傾斜がより鋭いため、取外しに必要とされる力は、取付けに必要とされる力より大きくなり、キャップ120の偶発的な取外しが防止される。それにもかかわらず、代替の内部隆起構成153および上昇部157の実施形態は、他の傾斜設計を有することができ、傾斜設計を対称とすることもできる。
内部隆起構成153が上昇部157の上へ摺動するとき、内部隆起構成153は、外側キャップ要素130の方へ押される。キャップスナップ手段149の近位端173は、外側キャップ要素130の近位縁部147によってその位置で保持されるため、その結果得られるトルクは、変形可能な領域151を外方に変形させ、先端部が上昇部157の上へ摺動することを可能にする。外側キャップ要素130の空洞143は、キャップ120の取付け中に内部隆起構成153が上昇部157の上へ摺動するとき、プラスチック内側キャップ要素131の変形の少なくとも一部を空間が収容することを可能にする。
図24は、薬物送達デバイス1への取付け後のキャップ120の近位セクションの断面図を示す。
内部隆起構成153は、上昇部157の近位縁部の後ろに係合される。上昇部157は、内側キャップ要素131の空洞171に係合する。内部隆起構成153は上昇部157の上へ摺動したが、キャップスナップ機能149は依然として外側キャップ要素130の空洞143内へ変形されている。外側キャップ要素130の近位縁部147がキャップスナップ手段149の近位端173をその位置で保持することと、上昇部157が変形可能な領域151を外側キャップ要素130の空洞143内へ押し込むこととを組み合わせると、上昇部157の上へのキャップスナップ機能149の締まり嵌めまたは干渉嵌めが生じ、それによってキャップ120が取付け位置で保持される。
図25は、薬物送達デバイス1への取付け後のキャップ120の別の実施形態の近位セクションの断面図を示す。
この実施形態は、内側キャップ要素131の設計によって、上述した実施形態とは異なる。キャップスナップ手段149の近位端173は、空洞143の近位縁部の上へ延びず、それにより近位端173がまた取付け中に空洞143内へ動くように変形を可能にする。この実施形態では、キャップスナップ手段149は、より容易に変形することが可能であり、上昇部157から必要とされる力の印加がより小さくなる。
上述した実施形態の機能は、組み合わせることができる。他の実施形態では、構成要素の配置、機能、および数を変化させることができる。
以下、クリップ要素134について、図26〜39を参照してより詳細に記載する。
図26および図32は、薬物送達デバイス1のクリップ要素134または固定要素を示す。クリップ要素134によって、薬物送達デバイス1のキャップ、たとえば前述したキャップ120、もしくはキャップアセンブリ200(下記参照)、または薬物送達デバイス1をさらなる構成要素へ固定しまたは取り付けることができる。クリップ要素134は、細長い形状(図31参照)を有する固定部分168または本体を含む。さらに、クリップ要素134は、クリップ要素134の遠位端(図26の左)にわずかな湾曲を含む。
クリップ要素134は、2つの構成要素、すなわち第1の構成要素300および第2の構成要素301(たとえば、図31〜38参照)を含む。第1および第2の構成要素300、301はそれぞれ一体形成される。これは、第1および第2の構成要素300、301が単体の構成要素であることを意味することができる。第1および第2の構成要素300、301は互いに取り付けられ、好ましくは解放不能に取り付けられる。第2の構成要素301は、第1の構成要素300を少なくとも部分的に受け入れるように適用および配置される。特に、第1の構成要素300は、第2の構成要素301内へ少なくとも部分的に導入される。したがって、第2の構成要素301は、クリップ要素134の外殻を提供することができる。
第1の構成要素300は、少なくとも部分的に可撓性でありいかつ/または弾性変形可能である。特に、第1の構成要素300は、可撓性セクションを含む。可撓性セクションは、第1の構成要素300の局部的な径方向の可撓性を提供し、クリップ要素134をさらなる構成要素、たとえばジャケットポケットへ取り付けることを有効にする。第1の構成要素300は、プラスチックを含む。特に、第1の構成要素300は、プラスチックの構成要素である。これにより、第1の構成要素300自体の特定の弾性変形度を提供することができる。第1の構成要素300は、たとえば射出成形される。
部分的に、第1の構成要素300は、I字形の形状である(たとえば、図37参照)。それによって、「I」の1つの水平の画または棒を第2の構成要素301によって少なくとも部分的に受け入れることができる(図37の上部の水平の画)。以下、この画を「上部の水平の画」と呼ぶ。上部の水平の画は、前述した本体または細長い本体168を構成することができる。「I」のさらなる水平の画または棒は、前述したキャップ120によって受け入れることができ、それについてはより詳細に後述する。「I」の垂直の画または棒は、2つの水平の画を連結することができる。
第1の構成要素300は、先端部303(たとえば、図38および図39参照)を含む。先端部303は、クリップ要素134の近位端部内に配置される。先端部303は、第1の構成要素300の極近位領域を構成することができる。特に、先端部303は、「I」の上部の画の近位端を構成することができる。
近位端部内では、第1の構成要素300の厚さまたは径方向の延長が、その極近位端に向かって低減する。したがって、先端部303の厚さは、第1の構成要素300のさらなるセクション、たとえば遠位セクションまたは中間セクションと比較すると低減されている。言い換えれば、先端部303は、第1の構成要素300の残り部分と比較するとより薄く、または径方向の延長が低減されている。先端部303の上側、すなわち第2の構成要素301に面する側では、先端部303をわずかに傾斜させることができる。薄い先端部303は、上述したように、第1の構成要素300がこの領域内で局部的に曲がることを有効にする。
第2の構成要素301は、剛性の材料から作ることができる。特に、第2の構成要素301は、第1の構成要素300の材料より剛性の材料を含むことができる。第2の構成要素301は、金属、たとえば鋼を含むことができる。第2の構成要素301は、完全に金属からなることができる。この実施形態では、第2の構成要素301は、金属薄板から打ち抜き、次いでめっきすることができる。代替実施形態では、第2の構成要素301は、繊維ガラスを含むことができる。第2の構成要素301は、完全に繊維ガラスからなることができる。
第2の構成要素301は、丸い縁部を有する細長い形状を含む。第2の構成要素301は、第2の構成要素が第1の構成要素300を少なくとも部分的に受け入れかつ/または覆うことができるように、第1の構成要素300の上側の形状に調整された形状を含む。第2の構成要素301は、折返し縁部または側壁を含む。折返し側壁は、前述した「I」(図37参照)の水平の画のうちの1つの厚さに類似しているまたは等しい径方向の延長または高さを含むことができる。第2の構成要素301は、遠位端部内に湾曲をさらに含む。第2の構成要素301の剛性および硬質の材料によって、クリップ要素134の高品質で丈夫な外面が提供される。第2の構成要素301が金属を含む実施形態では、第2の構成要素301に様々な金属の色をさらに与えることができる。
第2の構成要素301は、空洞または隙間領域304をさらに含む(図39参照)。空洞304は、第2の構成要素301の下側、すなわち構成要素300、301が互いに取り付けられたときに第2の構成要素301のうち第1の構成要素300に面している側に配置される。空洞304は、折返し側壁によって区切られる。先端部303の設計により、先端部303が第2の構成要素301の空洞304内へ曲がることが可能になり、したがって標準的なポケットクリップのピンチ作用が再現される。このようにして、キャップ120、したがってデバイス1がポケットなどの中へ配置されたとき、保持方策が提供される。
第1および第2の構成要素300、301は、互いにしっかりと連結される。好ましく
は、第1および第2の構成要素300、301は、互いに解放不能に連結される。第2の構成要素301は、第1の構成要素300に押し嵌めされ、または第1の構成要素300上へクリップ留めされる。特に、第2の構成要素301は、第1の構成要素300の上へ押し嵌めされ、したがって第1の構成要素300に対して頑丈で丈夫な外殻を提供する。
第2の構成要素301は、たとえば図33、図36、および図37に示す保持機能302を含む。保持機能302は、第2の構成要素301の長さ全体に沿って延びることができる。保持機能302は、第2の構成要素301の前述した側壁を含むことができる。それぞれの側壁の折返しは、クリップ要素134の横方向軸に対して90度より大きい。折返しは、たとえば91度、92度、93度、94度、95度、100度、または105度とすることができる。折返し側壁は、第2の構成要素301の下側に接触せず、この下側は、クリップ要素134が組み立てられたときに第2の構成要素301のうち第1の構成要素300に面しかつ/または第1の構成要素300を受け入れる側とすることができる。
第2の構成要素301の折返し側壁は、第2の構成要素の内側空間を区切り、クリップ要素134を組み立てたとき、この内側空間内に第1の構成要素300が部分的に受け入れられる。第1の構成要素300および第2の構成要素301を互いに連結するために、特に第2の構成要素301を第1の構成要素300上へクリップ留めするために、第1の構成要素300は、第2の構成要素301内へ部分的または全体的に導入される。第1の構成要素300の上側は、第2の構成要素301の折返し側壁間に受け入れられる。特に、「I」字形の第1の構成要素300の上部の水平の画は、その長さ全体にわたって、第2の構成要素301の折返し側壁302間に導入される。それによって、第2の構成要素301の折返し側壁は、第1の構成要素300を第2の構成要素301に対して所定の位置で維持する。構成要素300、301の設計は、第1の構成要素300が折返し側壁を越えて挿入されたとき、特に第2の構成要素301の弾性変形を可能にする。第2の構成要素301は、断面で見ると、C字形の断面を形成する(図36および図37参照)。これにより、第2の構成要素301が第1の構成要素300上へクリップ留めされたとき、「C」の先端部の比較的大きい可撓性が可能になる。第1の構成要素300は、圧縮状態で固体ブロックとして作用する。挿入された後、第2の構成要素301は、保持するようにはね返ることができる。側壁の折返しが90度よりわずかに大きいため、第2の構成要素301は、第1の構成要素300に押し嵌めされた後、しっかりと保持される。
しかし、好ましくは第2の構成要素301および第1の構成要素300が上述したように互いに連結される前に、クリップ要素134の第1の構成要素300は、キャップ120に固定される。クリップ要素134、特に第1の構成要素300をキャップ120に固定するために、第1の構成要素300は、案内要素150を含み、案内要素150は、たとえば図26および図31から見ることができる。案内要素150は、第1の構成要素300の遠位端部内で、上述した湾曲の内側に配置される。案内要素150は、第1の構成要素300のうち第2の構成要素301から離れる方を向いている下側に配置される。案内要素150は、案内要素150を受け入れる要素によって、好ましくはクリップ要素134またはデバイス1の長手方向軸に沿って、クリップ要素134を案内することができるように、レールを構成しまたは含むことができる。
案内要素150は、クリップ要素134の第1の構成要素300の軸方向の延長の半分未満にわたって延びる。案内要素150は、上述した案内機能を容易にするために、T字形の断面を含む(図29も参照されたい)。T字形の断面を形成するために、案内要素150は、受入れ部分152を含む(図26参照)。受入れ部分152は、T字形の断面の「T」の水平の画または棒を構成することができる。好ましくは、受入れ部分152は、たとえばキャップアセンブリ200内にクリップ要素134が取り付けられるべき構成要素の1つまたはそれ以上の開口部またはアパーチャによって受け入れられるように構成される(図29および図30参照)。
さらに、案内要素150は、案内部分158を含む(図26参照)。案内部分158は、案内要素150のT字形の断面の「T」の垂直の画または棒を構成する。案内部分158は、第1の構成要素300の細長い本体(「I」の上部の水平の画)を受入れ部分152に連結するウェブとすることができる。案内部分158は、たとえば上述したキャップアセンブリ200内のクリップ要素134が取り付けられるべき構成要素の1つまたはそれ以上の開口部によって、さらに受け入れることができまたは配置することができる。
案内要素150は、連結機能154を含む。連結機能154は、第1の構成要素300の下側に径方向に突出する突起を含みまたは構成する。好ましくは、連結機能154は、たとえば第1の構成要素300およびキャップ120を連結するための内側部材131(図28参照)の対応する連結機能170と相互作用するように構成される。連結機能154は、案内要素150の近位端部内に配置される。連結機能154は、案内要素150の遠位面をさらに含みまたは構成することができる。
第1の構成要素300は、機能156をさらに含む。機能156は、第1の構成要素300の長手方向軸(明示的に図示せず)に直交する法線を有する径方向面と、製造および組立ての公差に起因するクリップ要素134の第1の構成要素300と外側部材130との間の間隙を隠しまたは覆うように設計された長手方向面とを含む。機能156は、公称公差状態で当接するのではなく、わずかな量の隙間内に位置するように設計される。特に、機能156は、たとえばキャップアセンブリ200内のクリップ要素134が取り付けられるべき1つまたはそれ以上の対応する構成要素に対して、わずかな量の隙間内に位置するように構成することができる(図30参照)。
当然ながら、クリップ要素134の第1の構成要素300とキャップ120との間の連結の特有のタイプは変更することができる。すなわち、第1の構成要素300とキャップ120との間の特有の連結は、連結機能154を含む案内要素150とは異なる形で実現することができ、当然ながら提案される連結には利点がある。しかし、本文脈では、第1の構成要素300とキャップ120との間の特有の連結にかかわらず、クリップ要素134の第2の構成要素301は、キャップに間接的にのみ、すなわちキャップと第2の構成要素との間に介在する連結なく、またはさらにはいかなる機械的接触もなく取り付けることができる。
さらに、クリップ要素134、特に第1の構成要素300は、取付け機能160を含む。取付け機能160は、さらなる構成要素(図27のくぼみ166参照)と相互作用するように構成することができる。取付け機能160は、隆起を含む。取付け機能160は、案内要素150から軸方向に隔置され、第1の構成要素300の近位端付近に配置される。取付け機能は、第1の構成要素300のうち第2の構成要素301から離れる方を向いている下側に配置される。取付け機能160は、好ましくは、機械的接触または近接によって外側部材130と相互作用して「ピンチポイント」を生み出すように構成される。それによって、アセンブリ200またはデバイス1の使用者のシャツポケットなどのさらなる要素へのキャップアセンブリ200または薬物送達デバイス1の固定または取付けを容易にしまたは支援することができる。特に、前記機械的接触は、摩擦を増大させることができ、それによってキャップアセンブリ200およびさらなる要素の取付けの信頼性を増大させることができる。
図27は、上述した外側キャップ要素とすることができまたは上述した外側キャップ要素に関係することができる外側部材130の斜視図を示す。外側部材130は、細長い形状を含む。外側部材130は、スリーブ状の形状をさらに含む。好ましくは、外側部材130は、金属、たとえばアルミニウムから作られる。このため、外側部材130は、好ましくは、深絞り成形によって形成または製作される(上述)。外側部材130は、前述した開口部164をさらに含む。開口部164は、外側部材130の遠位端に配置される。開口部164は、好ましくは、打抜きによって外側部材130から形成される。外側部材130は、図27には明示的に示されていない近位開口部をさらに含むことができる。開口部164内には、図26によって記載した案内要素150に対応する案内機能162が形成される。対応する案内機能162は、開口部164から外側部材130の近位方向に延びる。対応する案内機能162は、ガイドスロットとすることができる。対応する案内機能162は、案内部分158が対応する案内機能162内に配置されるように、案内要素150の案内部分158を受け入れるように構成することができる。好ましくは、開口部164、対応する案内機能162、およびクリップ要素134は、案内要素150を開口部164内に導入しまたは開口部164によって受け入れることができるように構成される。次いで、たとえばキャップアセンブリ200の組立て中、第1の構成要素300が近位に押し込まれたとき、案内部分158を対応する案内機能162内に受け入れまたは配置することができ、受入れ部分152は、好ましくは、開口部164の残り部分によってのみ受け入れられ、外側部材130および/または内側部材131内に配置される(図29および図30参照)。
外側部材130は、前述したくぼみ166をさらに含む。くぼみ166は、たとえば第1の構成要素300および外側部材130が組み立てられたとき、クリップ要素134の上述した取付け機能160を受け入れまたは取付け機能160と相互作用する(以下の図29および図30参照)。好ましくは、取付け機能160は、くぼみ166内へ延び、かつ/またはくぼみ166内で外側部材130に接触する。くぼみ166は、外側部材130の長手方向軸に沿って、開口部164から軸方向、特に近位に隔置される。好ましくは、くぼみ166は、取付け機能160に応じた形状であり、すなわち取付け機能160の上述した隆起(図26参照)に類似の湾曲を有する。
図28は、内側部材131の斜視上面図を示す。内側部材131は、スリーブとすることができ、外側部材130内に導入されるように構成することができる。内側部材131は、対応する連結機能170を含む。対応する連結機能170は、第1の構成要素300の連結機能154に対応し、したがって連結機能154および対応する連結機能170の相互作用によって、第1の構成要素300を内側部材131に連結することができる(図30参照)。対応する連結機能170は、内側部材131の近位面を構成しまたは含むことができる。内側部材131は、開口部172をさらに含む。開口部172は、内側部材131の遠位端またはその付近に配置される。開口部172はさらに、外側部材の開口部164(図27参照)に類似の形状とすることができる。開口部172内には、案内要素150に対応する案内機能172aが形成される。
図29は、キャップアセンブリ200の部材の概略断面図を示す(図30も参照されたい)。アセンブリ200は、前述したクリップ要素134およびキャップ120、特に外側部材130および内側部材131を含む。図29は、上述した構成要素を組立て状態で示す。図29に示す断面図の底部にはキャップアセンブリ200の内側を示し、頂部には外側部材を示す。図示の状況で、内側部材131は、外側部材130内に配置され、クリップ要素134および/または案内要素150の少なくとも一部分は、外側部材130の開口部164を通って、好ましくはまた内側部材131の開口部172を通って延びる。このため、開口部164および172は、キャップアセンブリ200内で重複することができる。図29には、上述したように、案内要素150がT字形の断面を含むことをさらに示す(前記「T」が上下反対に示されている)。それによって、上述したように、第1の構成要素300全体の断面をI字形の形状とすることができる。案内部分158は、対応する案内機能162内に配置される(図29も参照されたい)。案内要素150、特に受入れ部分152は、たとえばクリップ要素134が外側部材130および/または内側部材131に対して(外方へ)径方向に動くことを防止することができる。これは、受入れ部分152が対応する案内機能162を通って径方向に進みまたは動くことを可能にするには、対応する案内機能162が狭すぎるためである。
図30は、キャップアセンブリ200の部材の長手方向断面を示す。キャップアセンブリ200は、長手方向軸Xを含む。長手方向軸Xは、クリップ要素134、外側部材130、および内側部材131の長手方向軸に一致することができる。また、キャップアセンブリ200が適用される薬物送達デバイスも、図30に示すことができる。
クリップ要素134は、内側部材131の開口部172および外側部材130の開口部164を閉じ、その結果、キャップアセンブリ200の丸い形状が得られる。連結機能154は、少なくとも部分的に外側部材130の開口部164ならびに内側部材131の開口部172内に配置される(図30には開口部が明示的に示されていない)。特に、対応する案内機能162は、案内要素150の受入れ部分152を受け入れるように構成され、したがって受入れ部分152は、外側部材130内に配置され、また内側部材131内に配置される。
クリップ要素134、特にその第1の構成要素300と、内側部材131とが、互いに連結される。特に、連結機能154は、クリップ要素134、特に第1の構成要素300と内側部材131とが互いに対して連結されるように、スナップ相互作用を介して対応する連結機能170と相互作用し、好ましくは当接する。クリップ要素134と内側部材131とは、好ましくは、連結機能154の遠位面と対応する連結機能170の近位面とが当接するため、互いに確実に連結される。上述した構成要素を連結するために、または連結中、第1の構成要素300および内側部材131のうちの少なくとも1つを少なくともわずかに変形させることができる。連結機能154は、内側部材131が外側部材130内に保持されるように、外側部材130に対する内側部材131の近位方向の動き(すなわち、図30の右)を阻止する。
前述した機能156は、公称公差状態下で、内側部材131の遠位面ならびに外側部材130の遠位面および径方向面(面は明示的に示されていない)に対してわずかな量の隙間内に配置される。これは図30に明示的に示されていないが、クリップ要素134の取付け機能160は、好ましくは、外側部材130のくぼみ166に機械的に接触または近接する(上記の説明参照)。
また、キャップアセンブリ200を適用することができるたとえば薬物送達デバイスのさらなる構成要素が示されている。そのような構成要素は、薬物(明示的に図示せず)を保持することができるカートリッジまたはカートリッジホルダ180に関係する。さらに、カートリッジまたはカートリッジホルダ180からの薬物と流体連通している注射針182が示されている。内側部材131は、針182、内側ニードルカバー、およびさらにカートリッジまたはカートリッジホルダ180の少なくとも一部分を収容することが示されている。
内側部材は、有利には、簡単で明白な射出成形工具による射出成形プロセスによって成形可能になるように設計することができる。それによって、低コストの成形プロセスによって内側部材を製造することができる。
キャップ120(図3参照)は、キャップアセンブリ200とすることができまたはキャップアセンブリ200に関係することができる。
カートリッジまたはカートリッジホルダ180は、カートリッジ81および/もしくはカートリッジホルダ80とすることができまたはカートリッジ81および/もしくはカートリッジホルダ80に関係することができる。
キャップの金属要素は、外側部材130とすることができまたは外側部材130に関係することができる。
キャップのプラスチック要素は、内側部材131とすることができまたは内側部材131に関係することができる。
外側キャップ要素は、外側部材130とすることができまたは外側部材130に関係することができる。
内側キャップ要素は、内側部材131とすることができまたは内側部材131に関係することができる。
アパーチャ135は、開口部164とすることができまたは開口部164に関係することができる。
保護範囲は、本明細書に上述した例に限定されるものではない。本発明は、それぞれの新規な構成および構成のそれぞれの組合せにおいて、その機能またはその機能の組合せが特許請求の範囲または例に明示的に記載されていない場合でも実施され、この組合せは特に、特許請求の範囲に記載するあらゆる構成のすべての組合せを含む。
1 薬物送達デバイス
10 外側ハウジング部材
11 遠位部材
12 回転ハードストップ/止め具機能/第2の回転止め具
13 アパーチャ
20 内側本体/ハウジング
21 外部ねじ山
22 スプライン
23 バヨネット機能
24 窓保持ノーズ/保持手段
25 止め面/第1の回転止め具
30 ピストンロッド
31 支承部
32 外部ねじ山/第1の外側ねじ山
33 外部ねじ山/第2の外側ねじ山
40 ドライバ
41 遠位ドライバ部材/別個の構成要素/遠位部分/第1の構成要素
42 近位ドライバ部材/別個の構成要素/近位部分/第2の構成要素
43 カプラ
44 外部ねじ山/つる巻き溝
45 止め面
46 スプライン
47 歯機能
48 フィンガ/可撓性アーム
49 支承面
50 用量ナット
51 止め面
52 外部リブ
53 内部ねじ山
60 表示部材
61 数字スリーブ/第1の構成要素
62 ダイヤルスリーブ/他の構成要素
63 止め面
64 つる巻き駆動面/突出ねじ山
65 クラッチ機能/歯
66 支承面/フランジ/接触機能
67 両面
68 ラチェットアーム/投薬クリッカ/クリッカ機能
70 ボタン
71 ラチェット歯/投薬クリッカ/クリッカ歯
72 端面
73 アーム/フィンガ
74 スナップ機能
80 カートリッジホルダ
81 カートリッジ
82 バヨネット連結
83 アパーチャ
84 遠位端
90 クラッチ
91 駆動スリーブスプライン
92 クラッチ付勢歯
93 スナップアパーチャ/スナップ機能
94 スプライン
95 クラッチ歯
100 クリッカ
101 遠位クリッカ部材/第2の歯状要素
102 近位クリッカ部材/第1の歯状要素
103 ばね
104 スプライン
105、106 クリッカ歯
107 外部スプライン
108 形状付きスプライン
109 クラッチ付勢歯
110 ばね
120 キャップ
230 窓
101 遠位クリッカ部材
102 近位クリッカ部材
130 外側部材/キャップの金属要素/外側キャップ要素
131 内側部材/キャップのプラスチック要素/内側キャップ要素
132 外側ハウジング部材の金属要素
133 外側ハウジング部材のプラスチック要素
134 固定要素/クリップ要素
135 キャップのアパーチャ
136 外側ハウジング部材のアパーチャ
137 (キャップの)端面
141 近位セクション
143 空洞
147 縁部
149 キャップスナップ手段
151 変形可能な領域
153 内部隆起構成
155 キャップ保持機能
157 上昇部
161 折り返された端部
171 空洞
173 近位端
150 案内要素
152 受入れ部分
154 連結機能
156 機能
158 案内部分
160 取付け機能
162 対応する案内機能
164 開口部(外側部材)
168 固定部分
166 くぼみ
170 対応する連結機能
172 開口部(内側部材)
172a 案内機能
180 カートリッジ/カートリッジホルダ
182 注射針
200 キャップアセンブリ
300 第1の構成要素
301 第2の構成要素
302 保持機能
303 先端部
304 空洞/隙間領域
X 長手方向軸

Claims (15)

  1. 薬物送達デバイス(1)用のキャップアセンブリ(200)であって、
    キャップ(120)と、
    該キャップ(120)に取り付けられるように構成されたクリップ要素(134)とを含み、該クリップ要素(134)は、第1の構成要素(300)および第2の構成要素(301)を含み、ここで、第1の構成要素(300)は、第2の構成要素(301)によって少なくとも部分的に受け入れられ、第1の構成要素(300)および第2の構成要素(301)は、互いに連結され、第2の構成要素(301)は、第1の構成要素(300)と第2の構成要素(301)との間の連結によってキャップ(120)に取り付けられる、前記キャップアセンブリ。
  2. 第2の構成要素(301)は、第1の構成要素(300)に押し嵌めされる、
    請求項1に記載のキャップアセンブリ(200)。
  3. 第2の構成要素(301)は、第1の構成要素(300)を第2の構成要素(301)に対して所定の位置で保持するように構成された少なくとも1つの保持機能(302)を含む、
    請求項1または2に記載のキャップアセンブリ(200)。
  4. 保持機能(302)は、折返し側壁を含み、該折返しは、クリップ要素(134)の長手方向軸に対して90度より大きい、
    請求項3に記載のキャップアセンブリ(200)。
  5. 第1の構成要素(300)は、可撓性の先端部(303)を含み、該先端部(303)は、第2の構成要素(301)の空洞(304)内へ曲がるように適用および配置される、
    請求項1〜4のいずれか1項に記載のキャップアセンブリ(200)。
  6. 第1の構成要素(300)は、プラスチックを含む、
    請求項1〜5のいずれか1項に記載のキャップアセンブリ(200)。
  7. 第2の構成要素(301)は、金属を含む、
    請求項1〜6のいずれか1項に記載のキャップアセンブリ(200)。
  8. 第2の構成要素(301)は、繊維ガラスを含む、
    請求項1〜6のいずれか1項に記載のキャップアセンブリ(200)。
  9. 第1の構成要素(300)は、連結機能(154)を含み、キャップアセンブリ(200)は、
    開口部(164)を有する外側部材(130)と、
    該外側部材(130)内に位置する内側部材(131)とをさらに含み、該内側部材は、連結機能(170)を含み、
    第1の構成要素(300)の一部分は、外側部材(130)の開口部(164)を通って延び、したがって第1の構成要素(300)は、第1の構成要素(300)の連結機能(154)と内側部材(131)の連結機能(170)との機械的相互作用により、内側部材(131)に連結される、
    請求項1〜8のいずれか1項に記載のキャップアセンブリ(200)。
  10. 連結機能(154、170)間の相互作用は、スナップ相互作用である、
    請求項9に記載のキャップアセンブリ(200)。
  11. クリップ要素(134)は、キャップアセンブリ(200)をさらなる要素に取り付けるためのクリップである、
    請求項1〜10のいずれか1項に記載のキャップアセンブリ(200)。
  12. クリップ要素(134)は、連結機能(154)が外側部材(130)に対する内側部材(131)の動きを阻止するように構成され、したがって内側部材(131)は、外側部材(130)内に保持される、
    請求項9〜11のいずれか1項に記載のキャップアセンブリ(200)。
  13. クリップ要素(134)の第1の構成要素(300)は、T字形の断面を含む案内要素(150)を含み、外側部材(130)および/または内側部材(131)は、対応する案内機能(162、172a)を含み、案内要素(150)および対応する案内機能(162、172a)は、協働して外側部材(130)に対するクリップ要素(134)の径方向の動きを防止するように構成される、
    請求項9〜12のいずれか1項に記載のキャップアセンブリ(200)。
  14. クリップ要素(134)の第1の構成要素(300)は、取付け機能(160)を含み、外側部材(130)は、開口部(164)から軸方向に隔置されたくぼみ(166)を含み、取付け機能(160)は、外側部材(130)上のくぼみ(166)に接触または近接する、
    請求項9〜13のいずれか1項に記載のキャップアセンブリ(200)。
  15. 薬物送達デバイス(1)用のキャップアセンブリ(200)を組み立てる方法であって:
    キャップ(120)を提供する工程と、
    クリップ要素(134)の第1の構成要素(300)を提供する工程と、
    クリップ要素(134)の第2の構成要素(301)を提供する工程と、
    第1の構成要素(300)をキャップ(120)に連結する工程と、
    第1の構成要素(300)上へ第2の構成要素(301)をクリップ留めする工程とを含み、第2の構成要素(301)が第1の構成要素(300)上へクリップ留めされたとき、第2の構成要素(301)は弾性変形する、前記方法。
JP2018562664A 2016-05-31 2017-05-29 薬物送達デバイス用のキャップアセンブリおよびキャップアセンブリを組み立てる方法 Pending JP2019517309A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP16172154 2016-05-31
EP16172154.3 2016-05-31
PCT/EP2017/062924 WO2017207504A1 (en) 2016-05-31 2017-05-29 Cap assembly for a drug delivery device and method for assembling a cap assembly

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2019517309A true JP2019517309A (ja) 2019-06-24

Family

ID=56096529

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018562664A Pending JP2019517309A (ja) 2016-05-31 2017-05-29 薬物送達デバイス用のキャップアセンブリおよびキャップアセンブリを組み立てる方法

Country Status (13)

Country Link
US (1) US11291776B2 (ja)
EP (1) EP3463525A1 (ja)
JP (1) JP2019517309A (ja)
KR (1) KR102405098B1 (ja)
CN (1) CN109195650A (ja)
AR (1) AR108645A1 (ja)
AU (1) AU2017275632B2 (ja)
BR (1) BR112018074519B1 (ja)
IL (1) IL263308B (ja)
MX (1) MX2018014914A (ja)
RU (1) RU2733035C2 (ja)
TW (1) TWI729141B (ja)
WO (1) WO2017207504A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111195382B (zh) * 2018-11-16 2022-04-19 微邦科技股份有限公司 雾化给药装置的锁定结构
TWI683677B (zh) * 2018-11-16 2020-02-01 微邦科技股份有限公司 霧化給藥裝置之鎖定結構

Family Cites Families (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2230455A (en) 1938-10-14 1941-02-04 Cleveland Twist Drill Co Device for finishing holes in metal
US2320455A (en) * 1942-06-30 1943-06-01 C E Barrett & Company Pocket clip
JPS60123282A (ja) 1983-12-07 1985-07-01 株式会社神戸製鋼所 マニュアル教示型ロボットの教示作業用クラッチ装置
US4765767A (en) * 1985-08-01 1988-08-23 Bic Corporation Snap-on clip for elongated instruments
CN87208812U (zh) * 1987-05-28 1988-04-27 曾绍强 粉笔夹
ES2074771T3 (es) * 1991-07-24 1995-09-16 Medico Dev Investment Co Inyector.
US5385551A (en) 1993-09-22 1995-01-31 Shaw; Thomas J. Nonreusable medical device with front retraction
US5730723A (en) * 1995-10-10 1998-03-24 Visionary Medical Products Corporation, Inc. Gas pressured needle-less injection device and method
US5730720A (en) * 1995-08-18 1998-03-24 Ip Scientific, Inc. Perfusion hyperthermia treatment system and method
US6479737B1 (en) * 1998-07-15 2002-11-12 Francis C. Lebeda System and method for emitting laser light from a drumstick
US6966718B2 (en) 2001-01-10 2005-11-22 Mitsubishi Pencil Kabushiki Kaisha Writing instrument, writing instrument cap and method of assembly of a writing instrument cap
CN2542451Y (zh) * 2002-05-28 2003-04-02 张宏善 钛壳钢笔
US20040052471A1 (en) 2002-09-13 2004-03-18 Fitel Usa Corp. Connector systems for dynamically updating information related to a network and methods for developing the connector systems
AU2002953289A0 (en) 2002-12-12 2003-01-02 Mokesch, Werner Improved rotary stamper
CN2700120Y (zh) * 2004-04-05 2005-05-18 青岛昌隆文具有限公司 可夹厚物的笔夹
JP5016490B2 (ja) * 2004-09-24 2012-09-05 サノフィ−アベンティス・ドイチュラント・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング 薬剤デリバリ装置のためのキャップ
JP4811847B2 (ja) 2005-01-11 2011-11-09 三菱鉛筆株式会社 筆記具
JP4909149B2 (ja) 2007-03-29 2012-04-04 ゼブラ株式会社 筆記具用クリップ取付構造及び該筆記具用クリップ取付構造の製造方法
US9545483B2 (en) 2008-12-02 2017-01-17 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Drive assembly suitable for use in a medication delivery device and medication delivery device
US20100272499A1 (en) * 2009-04-23 2010-10-28 Erik Wysocan Environmentally friendly disposable pen
US8529518B2 (en) * 2009-06-12 2013-09-10 Novo Nordisk A/S Drug delivery device with cap functions for needle assembly
CN201633354U (zh) * 2009-12-28 2010-11-17 周新潮 一种笔夹
NL2005017C2 (en) * 2010-07-01 2012-01-03 Techlund Ab Replaceable cap for a dosing device.
JP5469561B2 (ja) 2010-07-26 2014-04-16 ゼブラ株式会社 筆記具のクリップ構造
DK2627383T3 (en) * 2010-10-12 2015-12-21 Sanofi Aventis Deutschland HOOD INTERIOR TO A drug delivery device
CA2845400A1 (en) * 2011-09-20 2013-03-28 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Cap assembly for a drug delivery device
FR2988029A1 (fr) * 2012-03-16 2013-09-20 Bic Soc Structure de montage d'une agrafe pour un instrument d'ecriture
WO2014033195A1 (en) * 2012-08-31 2014-03-06 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Drug delivery device
CN202911359U (zh) * 2012-11-08 2013-05-01 南京芒冠光电科技股份有限公司 一种组合笔帽
CN103085537A (zh) * 2013-01-18 2013-05-08 青岛昌隆文具有限公司 一种新型笔帽及其制备方法和使用该笔帽的书写笔
HUE047773T2 (hu) 2013-08-29 2020-05-28 Sanofi Aventis Deutschland Kupak gyógyszerbejuttató eszközhöz
WO2015028440A1 (en) 2013-08-29 2015-03-05 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Cap assembly for a drug delivery device and drug delivery device
BR112016003310B1 (pt) * 2013-08-29 2022-08-16 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Dispositivo de aplicação de fármaco

Also Published As

Publication number Publication date
BR112018074519B1 (pt) 2023-03-07
RU2733035C2 (ru) 2020-09-28
RU2018146806A3 (ja) 2020-08-04
MX2018014914A (es) 2019-04-24
EP3463525A1 (en) 2019-04-10
AU2017275632B2 (en) 2022-03-31
AR108645A1 (es) 2018-09-12
TWI729141B (zh) 2021-06-01
KR102405098B1 (ko) 2022-06-07
AU2017275632A1 (en) 2019-01-17
KR20190015365A (ko) 2019-02-13
IL263308A (en) 2018-12-31
US20200316308A1 (en) 2020-10-08
US11291776B2 (en) 2022-04-05
TW201808360A (zh) 2018-03-16
RU2018146806A (ru) 2020-07-10
IL263308B (en) 2022-07-01
CN109195650A (zh) 2019-01-11
BR112018074519A2 (pt) 2019-03-19
WO2017207504A1 (en) 2017-12-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6434026B2 (ja) 薬物送達デバイス用のキャップ
JP6441352B2 (ja) 薬物送達デバイス用キャップアセンブリおよび薬物送達デバイス
JP6764786B2 (ja) 外側金属部材および内側プラスチック部材で作られた注射デバイス用のハウジングおよびキャップ
TW201603848A (zh) 藥物傳輸裝置
JP2019517309A (ja) 薬物送達デバイス用のキャップアセンブリおよびキャップアセンブリを組み立てる方法
JP7039490B2 (ja) 薬物送達デバイスのボタンおよび薬物送達デバイスのボタンを組み立てる方法
JP7105243B2 (ja) 薬物送達デバイス用のキャップアセンブリ、キャップを組み付けるキット、キャップを組み付ける方法、およびキャップアセンブリを含む薬物送達デバイス
RU2773615C2 (ru) Колпачок в сборе для устройства доставки лекарственного препарата, набор для сборки колпачка, способ сборки колпачка и устройство доставки лекарственного препарата, содержащее колпачок в сборе

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200519

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210329

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210406

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210706

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20210921