JP2019513543A - 混合気体を製造するための容量測定式および重量測定式の充填レベル - Google Patents

混合気体を製造するための容量測定式および重量測定式の充填レベル Download PDF

Info

Publication number
JP2019513543A
JP2019513543A JP2018551462A JP2018551462A JP2019513543A JP 2019513543 A JP2019513543 A JP 2019513543A JP 2018551462 A JP2018551462 A JP 2018551462A JP 2018551462 A JP2018551462 A JP 2018551462A JP 2019513543 A JP2019513543 A JP 2019513543A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
component
flow path
gas
sample
volume
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2018551462A
Other languages
English (en)
Inventor
ユアゲン シュミート ハンス
ユアゲン シュミート ハンス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Linde GmbH
Original Assignee
Linde GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Linde GmbH filed Critical Linde GmbH
Publication of JP2019513543A publication Critical patent/JP2019513543A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D11/00Control of flow ratio
    • G05D11/02Controlling ratio of two or more flows of fluid or fluent material
    • G05D11/13Controlling ratio of two or more flows of fluid or fluent material characterised by the use of electric means
    • G05D11/131Controlling ratio of two or more flows of fluid or fluent material characterised by the use of electric means by measuring the values related to the quantity of the individual components
    • G05D11/133Controlling ratio of two or more flows of fluid or fluent material characterised by the use of electric means by measuring the values related to the quantity of the individual components with discontinuous action
    • G05D11/134Controlling ratio of two or more flows of fluid or fluent material characterised by the use of electric means by measuring the values related to the quantity of the individual components with discontinuous action by sensing the weight of the individual components
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F33/00Other mixers; Mixing plants; Combinations of mixers
    • B01F33/80Mixing plants; Combinations of mixers
    • B01F33/84Mixing plants with mixing receptacles receiving material dispensed from several component receptacles, e.g. paint tins
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F23/00Mixing according to the phases to be mixed, e.g. dispersing or emulsifying
    • B01F23/10Mixing gases with gases
    • B01F23/19Mixing systems, i.e. flow charts or diagrams; Arrangements, e.g. comprising controlling means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F35/00Accessories for mixers; Auxiliary operations or auxiliary devices; Parts or details of general application
    • B01F35/20Measuring; Control or regulation
    • B01F35/21Measuring
    • B01F35/211Measuring of the operational parameters
    • B01F35/2111Flow rate
    • B01F35/21112Volumetric flow rate
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F35/00Accessories for mixers; Auxiliary operations or auxiliary devices; Parts or details of general application
    • B01F35/20Measuring; Control or regulation
    • B01F35/22Control or regulation
    • B01F35/221Control or regulation of operational parameters, e.g. level of material in the mixer, temperature or pressure
    • B01F35/2213Pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C5/00Methods or apparatus for filling containers with liquefied, solidified, or compressed gases under pressures
    • F17C5/002Automated filling apparatus
    • F17C5/007Automated filling apparatus for individual gas tanks or containers, e.g. in vehicles
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C5/00Methods or apparatus for filling containers with liquefied, solidified, or compressed gases under pressures
    • F17C5/06Methods or apparatus for filling containers with liquefied, solidified, or compressed gases under pressures for filling with compressed gases
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01LMEASURING FORCE, STRESS, TORQUE, WORK, MECHANICAL POWER, MECHANICAL EFFICIENCY, OR FLUID PRESSURE
    • G01L19/00Details of, or accessories for, apparatus for measuring steady or quasi-steady pressure of a fluent medium insofar as such details or accessories are not special to particular types of pressure gauges
    • G01L19/0092Pressure sensor associated with other sensors, e.g. for measuring acceleration or temperature
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D11/00Control of flow ratio
    • G05D11/02Controlling ratio of two or more flows of fluid or fluent material
    • G05D11/13Controlling ratio of two or more flows of fluid or fluent material characterised by the use of electric means
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D11/00Control of flow ratio
    • G05D11/02Controlling ratio of two or more flows of fluid or fluent material
    • G05D11/13Controlling ratio of two or more flows of fluid or fluent material characterised by the use of electric means
    • G05D11/131Controlling ratio of two or more flows of fluid or fluent material characterised by the use of electric means by measuring the values related to the quantity of the individual components
    • G05D11/132Controlling ratio of two or more flows of fluid or fluent material characterised by the use of electric means by measuring the values related to the quantity of the individual components by controlling the flow of the individual components
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2221/00Handled fluid, in particular type of fluid
    • F17C2221/01Pure fluids
    • F17C2221/011Oxygen
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2221/00Handled fluid, in particular type of fluid
    • F17C2221/01Pure fluids
    • F17C2221/014Nitrogen
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2221/00Handled fluid, in particular type of fluid
    • F17C2221/01Pure fluids
    • F17C2221/016Noble gases (Ar, Kr, Xe)
    • F17C2221/017Helium
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2227/00Transfer of fluids, i.e. method or means for transferring the fluid; Heat exchange with the fluid
    • F17C2227/04Methods for emptying or filling
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2250/00Accessories; Control means; Indicating, measuring or monitoring of parameters
    • F17C2250/04Indicating or measuring of parameters as input values
    • F17C2250/0404Parameters indicated or measured
    • F17C2250/0426Volume
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2250/00Accessories; Control means; Indicating, measuring or monitoring of parameters
    • F17C2250/06Controlling or regulating of parameters as output values
    • F17C2250/0605Parameters
    • F17C2250/0626Pressure

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Filling Or Discharging Of Gas Storage Vessels (AREA)
  • Feeding, Discharge, Calcimining, Fusing, And Gas-Generation Devices (AREA)
  • Accessories For Mixers (AREA)
  • Measuring Fluid Pressure (AREA)

Abstract

本発明は、気体容器(B)内において混合気体を製造するための方法であって、混合気体は、複数の成分を有しており、このとき少なくとも1つの第1の成分を容量測定式に調量し、このとき第1の成分を、第1の成分の貯蔵容器(V1,V2,V3,VG1,VG2)から、複数の試料容積のうちの少なくとも1つの試料容積(P1,P2,P3,P4)内に閉じ込め、かつ少なくとも1つの試料容積(P1,P2,P3,P4)から気体容器(B)内に導入し、かつこのとき少なくとも1つの第2の成分を重量測定式に調量し、このとき少なくとも1つの第2の成分を、少なくとも1つの第2の成分の貯蔵容器(V1,V2,V3,VG1,VG2)から、気体容器(B)内に導入し、かつ気体容器(B)を、少なくとも1つの第2の成分の割合を確定するために、はかり(W)を用いて計量する、方法に関する。さらに本発明は、本発明に係る方法を実施するための装置に関する。

Description

本発明は、複数の成分から混合気体を製造するための方法および装置に関する。
混合気体を製造するために、しばしば、重量測定式の方法または圧力測定式の方法が使用される。
重量測定式の方法では、製造すべき混合気体の個々の成分が、相前後して容器(例えば圧力気体ボトル)内に充填され、このときそれぞれの調量中または調量後に、容器の質量または容器の内容が、容器の計量によって確定される。このようにして、物質量割合に変換することができる、充填された個々の成分の質量割合が分かる。
所望の精度が、成分のこのような直接調量によって得ることができない場合、例えば特に製造すべき混合気体の比較的軽い成分の低い濃度の場合には、比較的大きな含有量を有する所望の成分を含む、いわゆる予備混合物を使用することができる。
さらに混合気体製造のためには、いわゆる容量測定式の方法が使用され、この方法では、調量すべき成分の容積流が公知の試料容積内において閉じ込められ、かつこの試料容積から容器に移送される。
最後にまた、例えば独国特許発明第19704868号明細書(DE 19704868 C1)に記載されているような、いわゆる圧力測定式の方法も使用される。この明細書によれば、調量のために、容器内における圧力変化が、それぞれの成分の充填後に測定される。
混合気体の少なくとも1つの成分の約1Vol.-ppm〜1Vol.-%の範囲における正確な混合気体の直接的な製造時には、通常、例えば1リットル〜50リットルの範囲における汎用の気体容器容積では、はかりの精度(重量測定式の方法)、供給管路の力の分路(Kraftnebenschluess)、揚力効果およびその他の障害原因によって、製造すべき混合気体を必要な精度で製造できるようにするためには、希釈段階もしくは予備混合物を形成もしくは製造する必要がある。
上に述べたことを起点として本発明の根底を成す課題は、上に述べた問題に関して改善されている、混合気体を製造するための方法および装置を提供することである。
この課題は、請求項1に記載の特徴を有する方法、および請求項10に記載の特徴を有する装置によって解決される。
本発明に係る方法もしくは本発明に係る装置の好適な構成は、相応の従属請求項に記載されているか、または以下において記載される。
請求項1によれば、特に1リットル〜50リットルの範囲における容積を備えた、特に圧力気体ボトルとして形成された、気体容器内において混合気体を製造するための方法であって、このとき完成した混合気体は、複数の成分を有しており、このとき少なくとも1つの第1の成分を容量測定式に調量し、このとき第1の成分を、第1の成分の貯蔵容器から、複数の試料容積(試料容器)のうちの少なくとも1つの試料容積内に閉じ込め、かつ少なくとも1つの試料容積から気体容器内に導入し、かつこのとき少なくとも1つの第2の成分を重量測定式に調量し、このとき少なくとも1つの第2の成分を、少なくとも1つの第2の成分の貯蔵容器から、気体容器内に導入し、かつ気体容器を、少なくとも1つの第2の成分の割合を確定するために、はかりを用いて計量する、方法が提案されている。
成分は、原則的に、完全に製造された混合気体の成分であるべきすべての気体であってよく、特に例えば窒素、酸素、CO、アルゴン、ヘリウムまたはその他の希ガスのような純粋な気体であってよい。さらに1つの成分は、ここでは予備混合物と呼ばれかつそれ自体複数の成分を含有することができる、混合気体であってもよい。
本発明に係る方法の1実施形態によれば、第2の成分は、製造された混合気体における最大割合を形成する残留気体成分であることが提案されている。
さらに本発明に係る方法の1実施形態によれば、少なくとも1つの第1の成分は、製造された混合気体の1つの割合を形成していて、該割合は、5Vol-%未満であり、好ましくは1Vol-%未満であり、好ましくは0.1Vol-%未満であり、好ましくは0.01Vol-%未満であり、好ましくは0.001Vol-%未満であり、好ましくは0.0001Vol-%未満であり、好ましくは0.00001Vol-%未満であり、好ましくは0.000001Vol-%未満であることが提案されている。
さらに本発明に係る方法の1実施形態によれば、少なくとも1つの第1の成分の容量測定式の調量および/または少なくとも1つの第2の成分の重量測定式の調量を、自動的に行うことが提案されている。
さらに本発明に係る方法の1実施形態によれば、少なくとも1つの第1の成分を、第1の流路と、該第1の流路内に配置された調圧器とを介して、少なくとも1つの試料容積内に導入し、これによって少なくとも1つの第1の成分は、少なくとも1つの試料容積内において予め確定可能な圧力を有することが提案されている。
さらに本発明に係る方法の1実施形態によれば、少なくとも1つの第1の成分を、第1の流路を少なくとも1つの試料容積に流体接続させることができる多ポート弁を介して、少なくとも1つの試料容積内に導入することが提案されている。
さらに本発明に係る方法の1実施形態によれば、少なくとも1つの試料容積を、複数の試料容積(例えば4つの試料容積)から選択し、このとき特に試料容積のうちの1つの試料容積が、最大容積を有しており、かつこのときその他の試料容積はそれぞれ、それぞれ次に大きい試料容積の一定の分数値に相当する容積を有していることが提案されている。
さらに本発明に係る方法の1実施形態によれば、少なくとも1つの第2の成分を、第2の流路と、該第2の流路内に配置された第2の調圧器とを介して、気体容器内に導入し、このとき第2の調圧器は、特に、充填速度を調整するように構成されていることが、すなわち単位時間当たり気体容器内に流入する、調量すべき気体もしくは第2の成分の量を調整するように構成されていることが提案されている。
特に第2の調圧器は、上に述べた出力信号を用いて、気体容器内に導入すべき成分の圧力が、気体容器内における成分の所望の量が得られた場合に下方へ調整されるように制御される。このようにすると、目標量の到達時に気体容器内への容積流を確定して絞り、かつ気体容器を、目標量の到達時に、第2の流路内に設けられた弁を用いて正確に遮断することができる。
さらに本発明に係る方法の1実施形態によれば、少なくとも1つの第1の成分を、気体容器内に導入すべき少なくとも1つの第2の成分(特に残留気体)の、第1の流路を介して案内された部分を用いて、気体容器内に押し込むことが提案されている。これによって好ましくは、残留気体もしくは少なくとも1つの第2の成分を用いた援助によって、調量すべき容積を、試料容積を介して気体容器内に完全に移送させることができる。
さらに本発明の課題は、請求項10に記載の特徴を有する、気体容器内において混合気体を製造するための装置によって解決される。本発明によればこの装置は、少なくとも、製造すべき混合気体の成分を蓄えるための複数の貯蔵容器と、製造すべき混合気体を収容するための気体容器と、気体容器を計量するように構成されている、混合気体の成分を重量測定式に調量するためのはかりと、第1の流路であって、該第1の流路を介して貯蔵容器を、製造すべき混合気体の成分を重量測定式に調量するために気体容器に流体接続させることができる第1の流路と、それぞれ気体容器に流体接続させることができる、製造すべき混合気体の成分を、容量測定式に調量するための、複数の試料容積と、貯蔵容器を複数の試料容積に流体接続させることができる第2の流路と、を備えている。
本発明に係る装置の1実施形態によれば、第1の流路は第1の調圧器を介して延びており、これによって容量測定式に調量すべき成分を、それぞれの試料容積内において予め確定可能な圧力で閉じ込めることができることが提案されている。
さらに本発明に係る装置の1実施形態によれば、試料容積はそれぞれ、第1の流路に対して並列に配置されており、このときそれぞれの試料容積は、多ポート弁を介して、第1の流路に流体接続させることができ、このときそれぞれの多ポート弁は、それぞれの試料容積が第1の流路に、特にそれぞれの試料容積の入口および出口に流体接続されている第1の状態と、それぞれの試料容積が遮断されていてかつ第1の流路から切り離されている(それぞれの試料容積の入口および出口は閉鎖されている)第2の状態とを有していて、第1の状態と第2の状態に切換可能である。
さらに本発明の1実施形態によれば、試料容積は、その容積において互いに異なっており、このとき特に試料容積のうちの1つの試料容積が、最大容積を有しており、かつこのときその他の試料容積はそれぞれ、当該他の試料容積の次に大きい試料容積の一定の分数値に相当する容積を有していることが提案されている。
好ましくは、第2の流路内に第2の調圧器が配置されており、このとき第2の調圧器は、はかりの出力信号を用いて制御されるように構成されている(上記参照)。
結果として本発明に係る装置は、混合気体の自動化可能な充填を可能にし、このとき気体成分の容量測定式の調量と重量測定式の調量とを本発明のように組み合わせることによって、通常使用されていた予備混合物を省くことができ、このことは混合気体の製造を全体として容易にする。それというのは、いまや成分からの直接的な混合を行うことができるからである。混合気体の自動化された形成の可能性に基づいて、このような複数の装置もしくは充填設備を、一人の人間が同時に操作することができる。さらに本発明は、混合気体の製造時における比較的高い再現可能性と、製造された混合気体の証明とを、装置によって直接行うことができる。
本発明に係る方法および本発明に係る装置の別の特徴および利点は、図面を参照しながら実施形態について説明する。
本発明に係る方法を実施するための本発明に係る装置の構造を示す図である。 好ましくは本発明に係る装置もしくは本発明に係る方法において使用される、多ポート弁を概略的に示す図である。
図1には、気体容器B内において混合気体を製造するための装置1が示されており、気体容器Bは、製造すべき混合気体を収容するために働く。気体容器Bは、好ましくは圧力気体ボトルである。
装置は、複数の貯蔵容器V1,V2,V3,VG1,VG2または管路を有しており、これらの貯蔵容器または管路は、異なった成分を蓄えるもしくは貯蔵するために働き、これらの貯蔵容器または管路から、製造すべき混合気体を混合するようになっている。例えば貯蔵容器V1内にはアルゴンを、貯蔵容器V2内にはヘリウムを、かつ貯蔵容器V3内には窒素を蓄えておくことができる。さらに貯蔵容器VG1,VG2は、例えば、混合気体を製造するために使用されることが望ましい予備混合物を内蔵することができる。
個々の貯蔵容器V1,V2,V3,VG1,VG2は、個々の成分を容量測定式に調量するために、第1の調圧器DM1を有する第1の流路S1を介して、一連の容器としての試料容積P1,P2,P3,P4に流体接続させることができ、これによって個々の試料容積P1,P2,P3,P4は、場合によっては相前後して、特に0〜20バールの範囲である予め確定された圧力時に、製造すべき混合気体のそれぞれの成分によって満たすことができる。
詳細に述べると、それぞれの貯蔵容器V1,V2,V3,VG1,VG2は、フィルタF1.1,F2.1,F3.1,F4.1,F5.1を介して、かつ互いに並んで配置された2つの弁V1.1,V1.3;V2.1,V2.3;V3.1,V3.3;V4.1,V4.3;V5.1,V5.3は、第1の調圧器DM1を介して第1の流路S1に、かつさらに以下において述べる第2の調圧器DM2を介して第2の流路S2に流体接続可能である。それぞれの貯蔵容器V1,V2,V3,VG1,VG2の下流に配置された2つの弁V1.1,V1.3;V2.1,V2.3;V3.1,V3.3;V4.1,V4.3;V5.1,V5.3の間にはそれぞれ1つの圧力センサPT1.1,PT2.1,PT3.1,PT4.1,PT5.1が配置されていて、かつそれぞれ1つの別の弁V1.2,V2.2,V3.2,V4.2,V5.2と下流に配置された絞りBL3とに通じる分岐路が配置されている。弁V1.3,V2.3,V3.3,V4.3,V5.3の下流には遮断弁V12が配置されており、この遮断弁V12はまた、第1の調圧器DM1の上流に配置されている。絞りBL3は、媒体交換の場合におけるフラッシング弁V1.2,V2.2,V3.2,V4.2,V5.2を介したフラッシング流を減じるために働く(「ダブルブロックおよびブリード」)。さらに弁V1.1,V2.1,V3.1,V4.1,V5.1の閉鎖時には、これらの弁のシール性は、それぞれの圧力センサPT1.1,PT2.1,PT3.1,PT4.1,PT5.1の圧力上昇を介して監視することができる。第1の流路S1における試料容積P1,P2,P3,P4は、例えばループ形態で形成されていてよく、かつその容積において互いに異なっており、このとき容積は気体流れ方向において、つまり気体容器Bに向かって減少していて、かつそれぞれ、先行容積の一定の分数値の容積であり、例えば本実施形態では、この分数値は1/20である。例えば第1の試料容積P1は、2000mlの容積を有し、第2の試料容積P2は、100mlの容積を有し、第3の試料容積P3は、5mlの容積を有し、かつ第4の試料容積P4は、0.25mlの容積を有している。
個々の試料容積P1,P2,P3,P4は、それぞれ多ポート弁KH1,KH2,KH3,KH4を介して、第1の調圧器DM1の下流で第1の流路S1に接続されており、このときそれぞれの多ポート弁KH1,KH2,KH3,KH4は、それぞれの試料容積P1,P2,P3,P4が各1つの入口を介して、かつ特に各1つの出口を介して第1の流路S1に流体接続されている第1の状態と、それぞれの試料容積P1,P2,P3,P4が完全に遮断されていてかつ第1の流路S1から切り離されている第2の状態とを有している。相応に試料容積P1,P2,P3,P4には、可変の圧力で別個に気体成分を供給することができる。このことは、それぞれの成分の正確な容量測定式の調量を可能にする。
第1の調圧器DM1の下流において、多ポート弁KH1,KH2,KH3,KH4の上流、および多ポート弁KH1,KH2,KH3,KH4の下流には、各1つの弁V3;V6が設けられており、これらの弁V3;V6を用いて第1の流路S1の一部が遮断可能であり、第1の流路S1内には、試料容積P1,P2,P3,P4のための多ポート弁KH1,KH2,KH3,KH4が配置されており、このとき容量測定式に調量された成分は、試料容積P1〜P4から弁V6を介して気体容器B内に導入されることができる。このとき第2の流路S2(下記参照)を気体容器Bに接続する弁V5は、閉鎖されている。
第1の調圧器DM1の下流でかつ弁V3の上流に設けられた弁SV1は、安全弁である。流路S1が本発明の1実施形態によって30バールに合わせて設計されている場合に対して、弁SV1は、30バールを上回る圧力において開放するようになっている(調圧器DM1が通過状態にある限り)。
さらに、弁V3の下流でかつ多ポート弁KH1の上流には、試料容積P1,P2,P3,P4内における調量すべき成分の圧力および温度を測定するために、圧力センサPT1もしくは温度センサTF1が設けられている。容量測定式に調量すべき成分の圧力を測定するための別の圧力センサPT4が、弁V6の上流でかつ多ポート弁KH4の下流に設けられている。さらに気体容器B内における圧力を測定するために、弁V6の下流には圧力センサPT2が設けられている。
圧力センサPT4と弁V6との間には、さらに弁V8に通じる分岐路が設けられており、弁V8を介して第1の流路S1をフラッシングすることができる。弁V8の下流には、ニードル弁または絞り弁V11が設けられており、このニードル弁もしくは絞り弁V11は、フラッシング流を制限するために働く。さらに両弁V8,V11の下流には、ロータメータSM1が配置されている。
最後に、試料容積P1,P2,P3,P4を排気するために、ポンプVP1を、弁V10,V4を介して試料容積に流体接続させることができる。さらにポンプVP1を、弁V9を介して第2の流路S2に流体接続させることができる。
さらに気体容器Bは、はかりWに配置されているので、貯蔵容器V1,V2,V3,VG1,VG2内にある成分は、重量測定式に気体容器Bにおいて調量可能である。このとき完成した混合気体における成分の割合は、気体容器Bの計量によって確定される。それぞれ重量測定式に調量すべき成分は、貯蔵容器V1,V2,V3,VG1もしくはVG2から、それぞれの弁V1.1,V1.3;V2.1,V2.3;V3.1,V3.3;V4.1,V4.3;V5.1,V5.3を介して、第2の流路S2の第2の調圧器DM2を介して、かつ弁V5を介して気体容器Bに導入される。
第2の流路S2におけるそれぞれの成分の圧力を測定するために、調圧器DM2の下流でかつ弁V5の上流には、圧力センサPT3が設けられている。はかりWは、好ましくは、第2の調圧器DM2を制御するために使用される出力信号を提供する。これによって重量測定式の調量を、はかりWの応答によって制御することができる。このことは、例えば気体容器B内におけるそれぞれの目標量の到達時における充填速度の低減を可能にする。
さらに特に、高圧側、もしくは弁V1.3,V2.3,・・・に至るまでの第2の流路S2を排気するために、弁V2が設けられており、この弁V2は、第2の調圧器DM2に対して並列に配置されているので、第2の調圧器DM2を介して排気を行う必要はない。
さらに第2の流路S2からは、第2の調圧器の下流で弁V7が分岐しており、このときこの弁の下流には、弁V7を介したフラッシング流を低減するために絞りBL2が配置されている。弁V7を介して、気体容器Bへの移送前に残留気体をフラッシングすることができる。充填後に、気体容器Bの接続弁に通じる充填管路は圧力下にある。気体容器Bを閉鎖するために、圧力は弁V7を介して低減することができ、これによって接続を開放することが可能である。
好ましくは、本発明に係る方法では、もしくは本発明に係る装置では、僅かな含量(例えば1Vol.-ppm〜1Vol.-%の範囲における)が、試料容積P1,P2,P3,P4を介して容量測定式に調量され、これに対して比較的大きな含量が、好ましくは重量測定式に調量される。このことは特に、残留気体に対して、つまり混合気体における大きな含量を有する成分に対して言える。特に残留気体成分は、予め容量測定式に調量された成分を、特に、第1の流路S1もしくは相応の試料容積P1,P2,P3,P4における圧力が十分でない場合に、1つまたは複数の試料容積P1,P2,P3,P4から押し出すために使用することができ、これによってそこに貯蔵された成分を気体容器B内に移送することが可能である。そのために残留気体成分の部分流が、第1の調圧器DM1を介して第1の流路S1に導かれ、このとき該当する試料容積の多ポート弁KH1,KH2,KH3,KH4は、上に述べた残留気体部分が、予め容量測定式に調量された成分を気体容器B内に連行するように設定されている。
好ましくは、上に記載された弁、特に弁KH1,KH2,KH3,KH4は、多ポート弁として形成されている。さらに個々の弁は空気力式に作動することができる。
このような多ポート弁は、好適に使用される。それというのは、このような多ポート弁は、好ましくは小さな構造と僅かなデッド容積を有しており、かつ比較的良好にもしくは比較的迅速にフラッシングすることができるからである。ここでは弁本体Kに形成されている2つの入口E1,E2および2つの出口A1,A2の形態の4つのポートを備えた、このような多ポート弁が、例として図2に、図1に示された弁KH1を用いて示されている。多ポート弁KH1は、好ましくは、それぞれ2つの座Si1,Si2;Si3,Si4を備えた2つのダイヤフラムを有しており、これらの座Si1,Si2;Si3,Si4は、図2にそれぞれ1つの弁によって概略的に示されている。ダイヤフラムの位置に応じて、公知の形式で、例えば気体を、第1の流路S1から入口E1および出口A1を介して試料容積P1内に導入することができ、そこで貯蔵することができ、または第2の入口E2および第2の出口A2を介して再び試料容積P1から引き出すことができる。同様に、気体を、入口E1および出口A2を介して試料容積P1を迂回して通過させることが可能である。

Claims (14)

  1. 気体容器(B)内において混合気体を製造するための方法であって、前記混合気体は、複数の成分を有しており、少なくとも1つの第1の成分を容量測定式に調量し、前記第1の成分を、前記第1の成分の貯蔵容器(V1,V2,V3,VG1,VG2)から、複数の試料容積のうちの少なくとも1つの試料容積(P1,P2,P3,P4)内に閉じ込め、かつ前記少なくとも1つの試料容積(P1,P2,P3,P4)から前記気体容器(B)内に導入し、かつ少なくとも1つの第2の成分を重量測定式に調量し、前記少なくとも1つの第2の成分を、前記少なくとも1つの第2の成分の貯蔵容器(V1,V2,V3,VG1,VG2)から、前記気体容器(B)内に導入し、かつ前記気体容器(B)を、前記少なくとも1つの第2の成分の割合を確定するために、はかり(W)を用いて計量する、方法。
  2. 前記第2の成分は、製造された前記混合気体における最大割合を形成する残留気体成分である、
    請求項1記載の方法。
  3. 前記少なくとも1つの第1の成分は、前記製造された混合気体の1つの割合を形成していて、該割合は、5Vol-%未満であり、好ましくは1Vol-%未満であり、好ましくは0.1Vol-%未満であり、好ましくは0.01Vol-%未満であり、好ましくは0.001Vol-%未満であり、好ましくは0.0001Vol-%未満であり、好ましくは0.00001Vol-%未満であり、好ましくは0.000001Vol-%未満である、
    請求項1または2記載の方法。
  4. 前記少なくとも1つの第1の成分の容量測定式の調量および/または前記少なくとも1つの第2の成分の重量測定式の調量を、自動的に行う、
    請求項1から3までのいずれか1項記載の方法。
  5. 前記少なくとも1つの第1の成分を、第1の流路(S1)と、該第1の流路(S1)内に配置された調圧器(DM1)とを介して、前記少なくとも1つの試料容積(P1,P2,P3,P4)内に導入し、これによって前記少なくとも1つの第1の成分は、前記少なくとも1つの試料容積(P1,P2,P3,P4)内において予め確定可能な圧力を有する、
    請求項1から4までのいずれか1項記載の方法。
  6. 前記少なくとも1つの第1の成分を、前記第1の流路(S1)を前記少なくとも1つの試料容積(P1,P2,P3,P4)に流体接続させることができる多ポート弁(KH1,KH2,KH3,KH4)を介して、前記少なくとも1つの試料容積(P1,P2,P3,P4)内に導入する、
    請求項5記載の方法。
  7. 前記少なくとも1つの試料容積を、複数の試料容積(P1,P2,P3,P4)から選択し、特に前記試料容積のうちの1つの試料容積(P1)が、最大容積を有しており、かつその他の試料容積(P2,P3,P4)はそれぞれ、当該他の試料容積の次に大きい試料容積の一定の分数値に相当する容積を有している、
    請求項1から6までのいずれか1項記載の方法。
  8. 前記少なくとも1つの第2の成分を、第2の流路(S2)と、該第2の流路(S2)内に配置された第2の調圧器(DM2)とを介して、前記気体容器(B)内に導入し、前記第2の調圧器(DM2)を、好ましくは前記はかり(W)の出力信号を用いて制御する、
    請求項1から7までのいずれか1項記載の方法。
  9. 前記少なくとも1つの第1の成分を、前記気体容器(B)内に導入すべき前記少なくとも1つの第2の成分の、前記第1の流路(S1)を介して案内された部分を用いて、前記気体容器(B)内に押し込む、
    請求項1から8までのいずれか1項記載の方法。
  10. 気体容器(B)内において混合気体を製造するための装置(1)であって、
    製造すべき前記混合気体の成分を蓄えるための複数の貯蔵容器(V1,V2,V3,VG1,VG2)と、
    前記製造すべき混合気体を収容するための気体容器(B)と、
    前記気体容器(B)を計量するように構成されている、前記混合気体の成分を重量測定式に調量するためのはかり(W)と、
    第1の流路(S1)であって、該第1の流路(S1)を介して前記貯蔵容器(V1,V2,V3,VG1,VG2)を、前記製造すべき混合気体の成分を重量測定式に調量するために前記気体容器(B)に流体接続させることができる第1の流路(S1)と、
    それぞれ前記気体容器(B)に流体接続させることができる、前記製造すべき混合気体の成分を容量測定式に調量するための、複数の試料容積(P1,P2,P3,P4)と、
    前記貯蔵容器(V1,V2,V3,VG1,VG2)を前記複数の試料容積(P1,P2,P3,P4)に流体接続させることができる第2の流路(S2)と、
    を備えている、装置(1)。
  11. 前記第1の流路(S1)内に、第1の調圧器(DM1)が設けられており、これによって容量測定式に調量すべき成分を、それぞれの前記試料容積(P1,P2,P3,P4)内において予め確定可能な圧力で閉じ込めることができる、
    請求項10記載の装置。
  12. 前記試料容積(P1,P2,P3,P4)はそれぞれ、前記第1の流路に対して並列に配置されており、それぞれの前記試料容積(P1,P2,P3,P4)は、多ポート弁(KH1,KH2,KH3,KH4)を介して、前記第1の流路(S1)に流体接続させることができ、それぞれの前記多ポート弁(KH1,KH2,KH3,KH4)は、それぞれの前記試料容積(P1,P2,P3,P4)が前記第1の流路(S1)に流体接続されている第1の状態と、それぞれの前記試料容積(P1,P2,P3,P4)が遮断されていてかつ前記第1の流路(S1)から切り離されている第2の状態とを有している、
    請求項10または11記載の装置。
  13. 前記試料容積(P1,P2,P3,P4)は、その容積において互いに異なっており、特に前記試料容積のうちの1つの試料容積(P1)が、最大容積を有しており、かつその他の試料容積(P2,P3,P4)はそれぞれ、当該他の試料容積の次に大きい試料容積の一定の分数値に相当する容積を有している、
    請求項10から12までのいずれか1項記載の装置。
  14. 前記第2の流路(S2)内に第2の調圧器(DM2)が配置されており、該第2の調圧器(DM2)は、前記はかり(W)の出力信号を用いて制御されるように構成されている、
    請求項10から13までのいずれか1項記載の装置。
JP2018551462A 2016-03-31 2017-03-14 混合気体を製造するための容量測定式および重量測定式の充填レベル Withdrawn JP2019513543A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102016003875.6A DE102016003875A1 (de) 2016-03-31 2016-03-31 Volumetrischer und gravimetrischer Füllstand zur Herstellung von Gasgemischen
DE102016003875.6 2016-03-31
PCT/EP2017/025048 WO2017167455A1 (de) 2016-03-31 2017-03-14 Volumetrischer und gravimetrischer füllstand zur herstellung von gasgemischen

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2019513543A true JP2019513543A (ja) 2019-05-30

Family

ID=58314153

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018551462A Withdrawn JP2019513543A (ja) 2016-03-31 2017-03-14 混合気体を製造するための容量測定式および重量測定式の充填レベル

Country Status (10)

Country Link
US (1) US20200298191A1 (ja)
EP (1) EP3436882B1 (ja)
JP (1) JP2019513543A (ja)
CN (1) CN109196442A (ja)
AU (1) AU2017243560A1 (ja)
CA (1) CA3018804A1 (ja)
DE (1) DE102016003875A1 (ja)
RU (1) RU2733017C2 (ja)
WO (1) WO2017167455A1 (ja)
ZA (1) ZA201806474B (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IL251746A0 (en) * 2017-04-16 2017-06-29 Maxima Air Separation Center Ltd Combined volumetric-gravimetric system and method for the preparation of gas mixtures
CN117386994B (zh) * 2023-12-13 2024-03-12 抚顺抚运安仪救生装备有限公司 一种深潜呼吸器预混气瓶的混合气体配气方法

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SU743948A1 (ru) * 1978-10-31 1980-06-30 Ордена Ленина Институт Геохимии И Аналитической Химии Им.В.И.Вернадского Способ селективного выделени серы из серусодержащих материалов
DE3146667C2 (de) * 1981-11-25 1984-12-06 Werner & Pfleiderer, 7000 Stuttgart Verfahren und Vorrichtung zum Mischen und Dosieren mehrerer Mischgutkomponenten
CN1076382A (zh) * 1992-03-14 1993-09-22 江苏工学院 混合气体配置方法及装置
DE19618268A1 (de) * 1996-05-07 1997-11-13 Linde Ag Verfahren und Vorrichtung zur gravimetrischen Prüfgasherstellung mittels Rückwägung
DE19704868C5 (de) 1997-02-10 2004-02-19 Messer Griesheim Gmbh Manometrisches Füllverfahren
JPH10306377A (ja) * 1997-05-02 1998-11-17 Tokyo Electron Ltd 微量ガス供給方法及びその装置
DE19846287A1 (de) * 1998-10-08 2000-04-20 Messer Griesheim Gmbh Herstellung von Gasgemischen mit transportablen Druckgasbehältern
US6991004B2 (en) * 2003-10-30 2006-01-31 Fluid Management, Inc. Combination gravimetric and volumetric dispenser for multiple fluids
US7803321B2 (en) * 2005-03-18 2010-09-28 Ecolab Inc. Formulating chemical solutions based on volumetric and weight based control measurements
FR2901894B1 (fr) * 2006-05-31 2008-12-26 Total France Sa Procede et dispositif de controle de l'elaboration d'un melange de constituants, notamment d'un melange avec volumes morts de pre-melange
CN102500253B (zh) * 2011-11-09 2013-07-31 西南化工研究设计院 标准气体配气装置
JP6065329B2 (ja) * 2012-10-22 2017-01-25 大陽日酸株式会社 セレン化水素混合ガスの供給方法及び供給装置
US10409297B2 (en) * 2014-02-06 2019-09-10 Praxair Technology, Inc. Dynamic gas blending system and process for producing mixtures with minimal variation within tolerance limits and increased gas utilization

Also Published As

Publication number Publication date
RU2733017C2 (ru) 2020-09-28
ZA201806474B (en) 2019-07-31
EP3436882B1 (de) 2021-04-28
CN109196442A (zh) 2019-01-11
WO2017167455A1 (de) 2017-10-05
CA3018804A1 (en) 2017-10-05
DE102016003875A1 (de) 2017-10-05
EP3436882A1 (de) 2019-02-06
AU2017243560A1 (en) 2018-11-08
RU2018133781A3 (ja) 2020-08-11
RU2018133781A (ru) 2020-04-30
US20200298191A1 (en) 2020-09-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN206386698U (zh) 多组分易燃易爆混合气的制备及罐充装置
CN103143293B (zh) 标准混合气体制备装置
CN109029619A (zh) 一种基于动态差压衰减的容积测量装置
JP5525374B2 (ja) 流量標準器及びこれを用いる流量校正方法
CN107655805A (zh) 一种低渗岩矿颗粒的渗透率测量系统及方法
JP2019513543A (ja) 混合気体を製造するための容量測定式および重量測定式の充填レベル
CN107519773B (zh) 带校准的大浓度范围标准气配气仪及其校准方法
CN109791099A (zh) 浓度检测方法以及压力式流量控制装置
CN203139972U (zh) 标准混合气体制备装置
CN207271080U (zh) 带校准的大浓度范围标准气配气仪
EP3649529B1 (en) Electron microscope sample holder fluid handling with independent pressure and flow control
CN106767989A (zh) 仪表装置及使用其的校准方法
US5992478A (en) Method and apparatus for filling containers with gas mixtures
JP2018036168A (ja) 流量計検査システム及び流量計検査方法
JP4329921B2 (ja) 検査用ガスの混合装置および混合方法
GB2323173A (en) Multiphase flowmeter
JP5134626B2 (ja) 容器および密閉部材のガス透過度測定方法
RU2446005C1 (ru) Устройство для приготовления многокомпонентных газовых смесей
CN204789519U (zh) 甲醛气体检测仪检定装置及系统
CN113866373A (zh) 一种水中甲烷亨利常数的测定方法及测定腔体
CN110673661A (zh) 一种高精度配气方法及装置
WO2018193444A1 (en) Combined volumetric - gravimetric system and method for preparation of gas mixtures
CN207570961U (zh) 一种液体密度测量装置
JP2016211864A (ja) ガス供給装置
JP6596225B2 (ja) 混合ガス調製装置および混合ガス調製方法

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20200206

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200305

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20210128

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210201