JP2019512327A - 運搬器具の製造方法、運搬器具、物理的パラメータの検出システム及び物理的パラメータ検出方法 - Google Patents

運搬器具の製造方法、運搬器具、物理的パラメータの検出システム及び物理的パラメータ検出方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2019512327A
JP2019512327A JP2018549227A JP2018549227A JP2019512327A JP 2019512327 A JP2019512327 A JP 2019512327A JP 2018549227 A JP2018549227 A JP 2018549227A JP 2018549227 A JP2018549227 A JP 2018549227A JP 2019512327 A JP2019512327 A JP 2019512327A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
space
sensor
receiving body
membrane
coated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018549227A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7100585B2 (ja
Inventor
クリストフェル ヒエロルド
クリストフェル ヒエロルド
クリスティアン ペーテルス
クリスティアン ペーテルス
シルヴァン シュタウフェルト
シルヴァン シュタウフェルト
Original Assignee
エーテーハー チューリヒ
エーテーハー チューリヒ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エーテーハー チューリヒ, エーテーハー チューリヒ filed Critical エーテーハー チューリヒ
Publication of JP2019512327A publication Critical patent/JP2019512327A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7100585B2 publication Critical patent/JP7100585B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01LMEASURING FORCE, STRESS, TORQUE, WORK, MECHANICAL POWER, MECHANICAL EFFICIENCY, OR FLUID PRESSURE
    • G01L19/00Details of, or accessories for, apparatus for measuring steady or quasi-steady pressure of a fluent medium insofar as such details or accessories are not special to particular types of pressure gauges
    • G01L19/14Housings
    • G01L19/141Monolithic housings, e.g. molded or one-piece housings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/02Detecting, measuring or recording pulse, heart rate, blood pressure or blood flow; Combined pulse/heart-rate/blood pressure determination; Evaluating a cardiovascular condition not otherwise provided for, e.g. using combinations of techniques provided for in this group with electrocardiography or electroauscultation; Heart catheters for measuring blood pressure
    • A61B5/021Measuring pressure in heart or blood vessels
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/02Detecting, measuring or recording pulse, heart rate, blood pressure or blood flow; Combined pulse/heart-rate/blood pressure determination; Evaluating a cardiovascular condition not otherwise provided for, e.g. using combinations of techniques provided for in this group with electrocardiography or electroauscultation; Heart catheters for measuring blood pressure
    • A61B5/021Measuring pressure in heart or blood vessels
    • A61B5/0215Measuring pressure in heart or blood vessels by means inserted into the body
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/68Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient
    • A61B5/6846Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient specially adapted to be brought in contact with an internal body part, i.e. invasive
    • A61B5/6867Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient specially adapted to be brought in contact with an internal body part, i.e. invasive specially adapted to be attached or implanted in a specific body part
    • A61B5/6876Blood vessel
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M60/00Blood pumps; Devices for mechanical circulatory actuation; Balloon pumps for circulatory assistance
    • A61M60/10Location thereof with respect to the patient's body
    • A61M60/122Implantable pumps or pumping devices, i.e. the blood being pumped inside the patient's body
    • A61M60/126Implantable pumps or pumping devices, i.e. the blood being pumped inside the patient's body implantable via, into, inside, in line, branching on, or around a blood vessel
    • A61M60/148Implantable pumps or pumping devices, i.e. the blood being pumped inside the patient's body implantable via, into, inside, in line, branching on, or around a blood vessel in line with a blood vessel using resection or like techniques, e.g. permanent endovascular heart assist devices
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M60/00Blood pumps; Devices for mechanical circulatory actuation; Balloon pumps for circulatory assistance
    • A61M60/10Location thereof with respect to the patient's body
    • A61M60/122Implantable pumps or pumping devices, i.e. the blood being pumped inside the patient's body
    • A61M60/165Implantable pumps or pumping devices, i.e. the blood being pumped inside the patient's body implantable in, on, or around the heart
    • A61M60/178Implantable pumps or pumping devices, i.e. the blood being pumped inside the patient's body implantable in, on, or around the heart drawing blood from a ventricle and returning the blood to the arterial system via a cannula external to the ventricle, e.g. left or right ventricular assist devices
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M60/00Blood pumps; Devices for mechanical circulatory actuation; Balloon pumps for circulatory assistance
    • A61M60/20Type thereof
    • A61M60/247Positive displacement blood pumps
    • A61M60/253Positive displacement blood pumps including a displacement member directly acting on the blood
    • A61M60/268Positive displacement blood pumps including a displacement member directly acting on the blood the displacement member being flexible, e.g. membranes, diaphragms or bladders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M60/00Blood pumps; Devices for mechanical circulatory actuation; Balloon pumps for circulatory assistance
    • A61M60/50Details relating to control
    • A61M60/508Electronic control means, e.g. for feedback regulation
    • A61M60/515Regulation using real-time patient data
    • A61M60/531Regulation using real-time patient data using blood pressure data, e.g. from blood pressure sensors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M60/00Blood pumps; Devices for mechanical circulatory actuation; Balloon pumps for circulatory assistance
    • A61M60/50Details relating to control
    • A61M60/508Electronic control means, e.g. for feedback regulation
    • A61M60/538Regulation using real-time blood pump operational parameter data, e.g. motor current
    • A61M60/554Regulation using real-time blood pump operational parameter data, e.g. motor current of blood pressure
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B2562/00Details of sensors; Constructional details of sensor housings or probes; Accessories for sensors
    • A61B2562/02Details of sensors specially adapted for in-vivo measurements
    • A61B2562/0247Pressure sensors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B2562/00Details of sensors; Constructional details of sensor housings or probes; Accessories for sensors
    • A61B2562/02Details of sensors specially adapted for in-vivo measurements
    • A61B2562/028Microscale sensors, e.g. electromechanical sensors [MEMS]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B2562/00Details of sensors; Constructional details of sensor housings or probes; Accessories for sensors
    • A61B2562/12Manufacturing methods specially adapted for producing sensors for in-vivo measurements
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B2562/00Details of sensors; Constructional details of sensor housings or probes; Accessories for sensors
    • A61B2562/16Details of sensor housings or probes; Details of structural supports for sensors
    • A61B2562/168Fluid filled sensor housings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B2562/00Details of sensors; Constructional details of sensor housings or probes; Accessories for sensors
    • A61B2562/18Shielding or protection of sensors from environmental influences, e.g. protection from mechanical damage
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/02Detecting, measuring or recording pulse, heart rate, blood pressure or blood flow; Combined pulse/heart-rate/blood pressure determination; Evaluating a cardiovascular condition not otherwise provided for, e.g. using combinations of techniques provided for in this group with electrocardiography or electroauscultation; Heart catheters for measuring blood pressure
    • A61B5/024Detecting, measuring or recording pulse rate or heart rate
    • A61B5/02438Detecting, measuring or recording pulse rate or heart rate with portable devices, e.g. worn by the patient
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/145Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue
    • A61B5/14542Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue for measuring blood gases
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/145Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue
    • A61B5/1468Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue using chemical or electrochemical methods, e.g. by polarographic means
    • A61B5/1473Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue using chemical or electrochemical methods, e.g. by polarographic means invasive, e.g. introduced into the body by a catheter
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/33Controlling, regulating or measuring
    • A61M2205/3331Pressure; Flow
    • A61M2205/3334Measuring or controlling the flow rate
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/33Controlling, regulating or measuring
    • A61M2205/3331Pressure; Flow
    • A61M2205/3344Measuring or controlling pressure at the body treatment site
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2207/00Methods of manufacture, assembly or production
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2230/00Measuring parameters of the user
    • A61M2230/04Heartbeat characteristics, e.g. ECG, blood pressure modulation
    • A61M2230/06Heartbeat rate only
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2230/00Measuring parameters of the user
    • A61M2230/20Blood composition characteristics
    • A61M2230/205Blood composition characteristics partial oxygen pressure (P-O2)

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Physiology (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Measuring Fluid Pressure (AREA)
  • External Artificial Organs (AREA)
  • Testing Or Calibration Of Command Recording Devices (AREA)

Abstract

本発明は、運搬器具の製造方法、運搬器具、少なくとも1つの物理的パラメータ及び/又は化学組成の検出方法に関する。少なくとも1つのセンサの受け入れのための運搬器具の製造方法が提供され、この方法では、被覆されるべき表面を備えた受け入れ本体を用意する。受け入れ本体内にはこの表面の側部上に開口した空間を提供する。密封面を備えた第2の本体を用意する。この密封面を受け入れ本体の被覆されるべき表面が少なくとも受け入れ本体内の空間の周囲のところで第2の本体によって密封されるように位置決めする。形成可能又は成形可能な充填材を空間内に提供して充填材が第2の本体の密封面と相補する形状の表面を形成するようにして空間を塞ぐ。少なくとも第2の本体の密封面に接触している充填材の体積部分を凝固させる。第2の本体の密封面を被覆されるべき表面ならびに充填材によって提供された表面から取り去る。被覆されるべき表面を被覆してメンブレンが提供されるようにし、空間を密封する。

Description

本発明は、少なくとも1つのセンサの受け入れのための運搬(キャリング)器具の製造方法、少なくとも1つのセンサの受け入れのための運搬器具、媒体の少なくとも1つの物理的パラメータ及び/又は化学組成の検出及び/又は測定のためのシステム及び媒体の少なくとも1つの物理的パラメータ及び/又は化学組成の検出及び/又は測定のための方法に関する。
センサを中空(空っぽの)空間中に実装し又はかかる器具を中空空間内に設けると、中空空間を通って流れる流体への衝撃が必然的に生じる。外部からの測定は、エンクロージャ、例えば厚手の、剛性の又は透明ではない壁の性状によって妨げられる場合が多い。一例として、パイプ又は管内を流れる流体の圧力の測定は、典型的には、ワイヤ誘導型センサの挿入又は側壁内に設けられた空間内へのセンサの配置を必要とする。これら技術の欠点は、マニホルドにある。流れ条件に応じて、追加の幾何学的特徴は、測定圧力を局所的に変える場合があり、その結果、測定圧力が求められている量をもはや表すことがないようになってしまう。典型的には電子型のセンサは、流体から保護されるようにするために複雑精巧な包装を必要とする場合がある。他方、デリケートな流体(例えば、医薬又は生物学的性状の流体、例えば、血液)を取り扱う場合、鋭利なエッジ又はセンサの形態をした妨害物が設けられることにより、流体が損なわれる場合があり、それにより高感度の測定が全く不可能になる。
センサを中空空間内に収容された流体中に直接挿入できることが知られている。センサは、米国特許出願公開第2014/0296740(A1)号明細書に記載されているようなワイヤレスデバイスであり又は米国特許第5902248(A)号明細書に示されているようにワイヤによりつながれる場合がある。さらに、米国特許第6367333(B1)号明細書に示されているように従来通り機械加工されたメンブレンがセンサと流体との間に配置された状態で中空空間を包囲する本体の外部にセンサを配置することが知られている。
流体中へのセンサ挿入により、測定条件が変えられる場合があり又はデリケートな流体が損なわれる場合がある。既知のメンブレンは、既知の製作方法に起因して厚手のかつ/あるいは扁平な幾何学的形状に限定される。
具体的な技術上の問題は、人工心臓ポンプ(例えば、左心室支援器具)中への圧力センサの組み込みにあり、この人工心臓ポンプは、うっ血性心不全患者の心機能を支援し又はこれに取って代わる。かかる器具では、得られた圧力信号を用いると、患者の状態をモニタするとともに/あるいは左心室支援器具のポンプ輸送速度を制御することができる。典型的には、左心室支援器具は、できるだけ滑らかでかつ連続した血液接触面を有するよう設計されている。小さな隆起部又は隙間の形成を回避することは、血液凝固(凝血)及び溶血を抑制する上で必要不可欠であることが判明した。これらの特徴は、圧力センサを回避することが困難であり、と言うのは、圧力センサは、血液への何らかの形態の生体適合性のある機械的結合を必要とするからである。流体中に直接導入されるセンサは、適してはいない。圧力とは別に、温度又は化学組成(例えば、血液の酸素飽和度)のような他の流体特性あるいは沈降や障害物の形成のような動作条件が関心の対象である。上述の例は全て、中空空間の内側とセンサとの間に何らかの形態の物理的結合(例えば、機械的、熱的又は光学的)を必要とする。所望の精度、感度及び測定の堅牢さ(ロバストネス)を得るためには、用途に応じて、好ましくはミクロ範囲(<10μm)以下という最小限まで抑えられるべきである。
米国特許出願公開第2014/0296740号明細書 米国特許第5902248号明細書 米国特許第6367333号明細書
本発明によって解決されるべき課題は、センサのための運搬器具の製造方法、センサのための運搬器具、流体を損なわないで物理的パラメータ及び/又は化学組成の検出を可能にするシステム及び方法を提供することにある。
この課題は、請求項1に記載された少なくとも1つのセンサの受け入れのための運搬器具の製造方法ならびに請求項8に記載された少なくとも1つのセンサの受け入れのための運搬器具、請求項12に記載された媒体の少なくとも1つの物理的パラメータ及び/又は化学組成の検出及び/又は検出のためのシステム及び請求項15に記載された媒体の少なくとも1つの物理的パラメータ及び/又は化学組成の検出及び測定のための方法の要旨によって解決される。本発明の具体的な実施形態は、従属形式の請求項2〜7、請求項9〜11、請求項13及び14によってクレーム請求されている。
本発明の第1の観点によれば、少なくとも1つのセンサの受け入れのための運搬器具の製造方法が提供され、この方法では、被覆されるべき表面を備えた受け入れ本体を用意する。この受け入れ本体内には、この表面の側部上に開口した空間を提供する。密封面を備えた第2の本体を用意する。第2の本体は、特に、密封面を提供する中実本体であっても良くガス入り器具であっても良くガス充填可能な器具であっても良い。「密封」という用語は、第2の本体の密封面と関連して液体及びペースト状物質に対する不浸透性を意味している。この密封面を受け入れ本体の被覆されるべき表面が少なくとも受け具本体内の空間の周囲のところで第2の本体によって密封されるよう位置決めされる。それにより、第2の本体の密封面の形状は、受け具本体の被覆されるべき表面と相補するようになる。形成可能又は成形可能な充填材を空間内に提供してこの充填材が第2の本体の密封面と相補する形状の表面を形成し、それにより空間を塞ぐ。少なくとも第2の本体の密封面に接触している充填材料の体積部分を凝固させる。用いられる充填材に応じて、凝固ステップは、充填材を提供するステップに暗黙のうちに含まれる場合がある。すなわち、充填材が例えば形成可能な材料、例えばワックスである場合、充填材は、この充填材を追加の凝固ステップなしで空間内に充填した後、第2の本体の密封面上に中実の表面をもたらすことができる。第2の本体の密封面を被覆されるべき表面ならびに充填材によって提供された表面から取り去る。被覆されるべき表面をメンブレンが提供されるよう被覆し、それにより空間を密封する。上述のステップの実施後、メンブレンの空間を覆って浮かした状態で設け、この空間は、センサ凹部であるのが良い。特に被膜を化学気相蒸着(CVD)、原子層蒸着(ALD)、浸漬被覆又は別の適当なプロセスにより被着させるのが良い。
本発明の一実施形態では、被覆ステップ後に充填材を少なくとも部分的に除去する。特に、充填材を完全に除去しても良い。しかしながら、センサが充填材内に埋め込まれている場合があるので、充填材の幾つかの部分的だけを除去するだけで十分な場合がある。変形例として、充填材は、全体が受け入れ本体内の空間内に残っても良い。特に、溶解及び/又は溶融により、例えば、高温状態にある脱イオン水浴内に浸漬させることにより又は酸もしくはアルカリ溶液で溶解させることによって除去される。
本発明の一実施形態では、受け入れ本体は、内面が被覆されるべき中空空間、特に中空筒体を包囲する。
受け入れ本体内の空間は、連続開口部によって実現されるのが良い。この空間を穴あけ、ブローチ加工、電解加工(ECM)及び/又は他の技術により作ることができる。
本発明の別の実施形態では、第2の本体の密封面は、受け入れ本体及び第2の本体のうちの少なくとも一方の温度の変化及びこれに対応したそれぞれの本体の膨張又は収縮プロセスに起因しかつ/あるいは第2の本体又は第2の本体の部分部分をインフレートさせることに起因して、密封面を被覆されるべき表面に圧接することによって位置決めされる。中空空間を包囲する受け入れ本体の場合、第2の本体は、断面が本質的に受け入れ本体の中空空間の断面と同じ形状及び寸法のコア要素であるのが良い。コア要素を受け入れ本体によって画定された中空空間内に位置決めするとともにインターロックするために熱膨張又は収縮差利用法を用いることができ、そしてコア要素を第2の本体の密封面に密着させる。コア要素の外面は、少なくとも受け入れ本体内の空間の周囲のところで受け入れ本体の内面と密なシールを形成する。
一実施形態では、第2の本体の材料は、受け入れ本体の材料よりも高い熱膨張率(CTE)を有する。コア要素を中空空間中に挿入する。少なくとも挿入状態のコアをインターロック温度と呼ばれる高温まで加熱し、熱膨張に起因して、コア要素を中空空間内にインターロックする。
別の実施形態では、コア要素及び受け入れ本体を加熱してインターロックを達成し、この場合、熱膨張率の差に起因して、コア要素を中空空間内にインターロックする。
変形例として、コア要素又はコア要素を含む受け入れ本体を中空空間中へのコア要素の挿入に先立って冷却する。すると、インターロックは、例えば室温へのそれぞれの本体の再熱中に起こる。この実施形態の利点は、互いに異なる熱膨張率を更に利用することができ、そして機械加工公差に関する要件を緩和することができるということにある。さらに、インターロックは、室温を超える加熱を行わないで実現できる。
別の実施形態では、コア要素の材料の熱膨張率は、受け入れ本体の熱膨張率よりも低い。この場合、コア要素の有無を問わず受け入れ本体を冷却してインターロックを達成する。
変形例として、受け入れ本体又は受け入れ本体とコア要素の両方を中空空間中へのコア要素の挿入に先立って加熱する。この場合、インターロックは、それぞれの1つ又は複数の本体の冷却中に起こる。
別の実施形態では、受け入れ本体を第2の本体の挿入に先立って加熱する。この場合、インターロックは、冷却時における受け入れ本体の熱収縮により起こる。
さらに別の実施形態では、第2の本体は、中空であって弾性のバルーン状インフレート可能器具であって良く、かかる器具は、圧力をこの器具の内部に及ぼすとともに/あるいは流体をこの器具の内部中に導入して被覆されるべき表面を密封することによってインフレートされる。インフレートに先立って、このバルーン状器具の寸法は、中空空間よりも著しく小さいのが良く、それにより中空空間の幾何学的形状に起因して接近するのが困難な中空空間に到達することができる。さらに、インターロックは、温度独立性となり、かくして充填材に関する材料の大幅な選択が可能である。
しかしながら、本発明は、上述の実施形態のうちの1つにのみ限定されることはなく、受け入れ本体の収縮プロセスをインフレート可能な器具のインフレーションと組み合わせることができ、その目的は、第2の本体の密封面を被覆されるべき表面に圧着することにある。
単純な実施形態では、第2の本体の密封面を被覆されるべき表面に圧接するのが良く、その結果、受け入れ本体と第2の本体との間に密封効果が達成される。
第2の本体の位置決めに先立って、追加の被膜又は作用剤を受け入れ本体及び/又は第2の本体上に実現し又は被着させるのが良く、それにより中空筒体の場合に被覆されるべき表面上への密封面の位置決めが容易になり、それによりコア要素の挿入及び取り出しが容易になる。
さらに、メンブレンの良好な接着を可能にするための被覆に先立って、接着促進被膜を受け入れ本体に被着させるのが良い。さらに、追加の検出機能を促進し又は実施可能にしあるいは構造的堅牢さ(ロバストネス)を向上させるメンブレン上への被覆及び/又は成膜が可能である。
特に、充填材を液体又はペースト状の状態で受け入れ本体内の空間中に挿入し、そして少なくとも部分的に、すなわち、冷却又は加熱及び/又は硬化によって被覆されるべき表面の側部のところで凝固させる。すなわち、充填材は、冷却、加熱又は硬化によって少なくとも部分的に凝固する液体、ペースト状又は粉末状の媒体であるのが良い。特に、充填材は、熱可塑性もしくは熱硬化性有機物又は有機物の熱可塑性もしくは熱硬化性混合物、例えば融点未満に冷却されるワックスである。このワックスを受け入れ本体内の空間内に導入して固め、その間、受け入れ本体とコア要素は依然としてインターロック状態にあり、それにより受け入れ本体の被覆されるべき表面と面一をなす被覆されるべき表面中にワックス表面が形成される。
別の実施形態では、充填材は、熱硬化性物質、例えば硬化される合成樹脂であるのが良い。硬化は、加熱、照射又は化学物質の添加及び/又は湿度の増加により開始させ、促進するとともに/あるいは高めることができる。
別の実施形態では、第2の本体の密封面は、第2の本体の温度の低下及び/又は第2の本体内の圧力減少に起因する第2の本体の収縮によって被覆されるべき表面ならびに充填材により提供された表面から取り去られる。すなわち、第2の本体の体積又は断面を熱収縮及び/又は第2の本体を提供するインフレート可能な器具内に収納されている圧力又は体積の減少によって減少させる。
本発明の第2の観点は、少なくとも1つのセンサの受け入れのための運搬器具であって、受け入れ本体を有し、受け入れ本体内に空間が設けられ、この空間が少なくとも1つのセンサを受け入れるのに適していることを特徴とする運搬器具を提供する。この空間は、受け入れ本体の表面上に開口する。運搬器具は、受け入れ本体の表面を少なくとも部分的に密封するとともに表面内の空間の開口部を閉鎖するメンブレンを更に有する。特に、運搬器具は、本発明の第1の観点及び/又は説明した実施形態のうちの少なくとも1つによる方法で製作される。
一利点は、本発明に従って空間を覆って浮かした状態で設けられる任意形状のメンブレンのシームレス一体化にある。中空空間を形成するエンクロージャ、例えばパイプ、管などであるのが良い運搬器具を任意の利用可能な仕方でかつ任意材料から製作することができる。
一実施形態では、メンブレンは、これが受け入れ本体の被覆されるべき表面と面一をなす仕方で位置決めされる。特に、メンブレン厚さは、10μm未満である。このメンブレンは、センサの測定原理を邪魔しない任意の材料で作ることができ、そして被覆されるべき表面上に同形のフィルムとして被着させることができる。例えば、分析物の圧力を測定しようとする場合、この材料のヤング率は、ダイヤフラムの十分な撓みを可能にするのに足るほど低いことが必要であり、その結果、圧力をセンサに伝えることができる。
別の実施形態では、メンブレンは、受け入れ本体の空間の開口部を提供している表面全体を本質的に覆う。すなわち、メンブレンは、受け入れ本体の空間の開口部を提供する表面全体を完全に覆うのが良い。
特に、メンブレン材料は、ポリ(p−キシルレン)(パリレン)である。パリレンは、媒体が生物学的性状のもの(例えば、血液)であるよう生体適合性である。
本発明の第3の観点は、媒体、特に流体の少なくとも1つの物理的パラメータ及び/又は化学組成の検出及び/又は測定のためのシステムであって、本発明の第2の観点による又は説明する実施形態のうちの少なくとも1つのセンサの受け入れのための運搬器具と、運搬器具の受け入れ本体の空間内に位置決めされた少なくとも1つのセンサとを含むことを特徴とする検出及び/又は測定のためのシステムに関する。特に、センサは、開口部内に固定される。
特に、検出及び/又は測定のためのシステムの運搬器具の受け入れ本体が中空空間を提供する場合、液体又は気体の形態の媒体を中空空間中に通すのが良く、そしてこの媒体の少なくとも1つの物理的パラメータ及び/又は化学組成、例えば速度又は圧力を測定するのが良い。化学組成の検出及び/又は測定は、化学元素及び/又は化合物の検出又は測定のための定性的及び/又は定量的方法を含むのが良い。すなわち、例えば、物質の存在は、定性的方法を用いて検出でき、あるいは、血液酸素濃度は、定量的方法を用いて測定できる。
一実施形態では、検出及び/又は測定のためのシステムは、パラメータ、例えば周波数、例えば心拍数を測定することができるよう身体に利用できる。
センサは、受け入れ本体内の空間内に入れられた充填材内に埋め込まれるのが良い。
別の実施形態では、センサとメンブレンは、互いに距離を置いた状態で位置決めされる。センサとメンブレンとの間の距離は、少なくとも部分的に、結合媒体で満たされるのが良く、この結合媒体は、物理的パラメータ、例えば圧力、振動などを伝えることができる。メンブレンは、薄くかつ軟質であり、その結果、その復元力は、センサの精度又は感度をそれほど損なわないようになっている。特に、シリコーン油を用いるのが良い。
変形例として、センサは、メンブレンに直に接触する。
クレーム請求されているシステムは、例示として、圧力測定に使用できる。この場合、センサは、例えば、運搬器具内の空間内に位置決めされるピエゾ抵抗微小電子機械システム圧力センサとして実現できる。
本発明の第4の観点は、媒体、特に流体の少なくとも1つの物理的パラメータ及び/又は化学組成の検出及び/又は測定のための方法であって、本発明の圧力及び/又は測定のためのシステムを用意することを特徴とする方法に関する。加うるに、少なくとも1つの物理的パラメータ及び/又は化学組成が検出されるとともに/あるいは測定される媒体を用意する。この媒体を検出及び/又は測定のためのシステムに対して位置決めして媒体の少なくとも1つの物理的パラメータ及び/又は化学組成をセンサによって測定することができるようにする。次に、媒体の少なくとも1つの物理的パラメータ及び/又は化学組成を検出するとともに/あるいは測定する。
また、この観点では、検出及び/又は測定のためのシステムの運搬器具の受け入れ本体の受け入れ本体が中空空間を提供する場合、液体又は気体の形態の媒体を中空空間中に通すのが良く、そしてこの媒体の少なくとも1つの物理的パラメータ及び/又は化学組成、例えば速度又は圧力を測定するのが良い。
この観点の別の実施形態では、検出及び/又は測定のためのシステムは、パラメータ、例えば周波数、例えば心拍数を測定することができるよう身体に利用できる。
本発明の主要な利点は、流体特性及び動作条件について摂動のない測定を可能にするシステムを製作できるということにある。取り得るメンブレン幾何学的形状及び特性は、その使用を単一形式の測定(例えば、圧力)に限定するわけではない。メンブレン材料及び製作プロセスを生体適合性が達成できるよう選択することができる。
左心室支援器具又は血液接触医療器具一般における測定の例に関し、本発明は、血液凝固及び溶血のような生理学的副作用を回避し、本発明は、センサの機能特性のドリフトを回避する。
本発明は、本明細書において説明した変形例に限定されることはない。さらに、本発明の説明した全ての実施形態及び変形例を組み合わせることができる。
別の実施形態及び利点を引き出すことができるある特定の実施例を示す以下の図によって本発明を更に説明するとともに特徴付ける。これらの図は、本発明を説明するためのものであってその範囲を限定することを意味していない。
図1の(a)〜(d)は、本発明の方法の手順ステップを示す図である。 左心室支援器具の流入カニューレの斜視図である。
図1の(a)は、運搬器具1の断面を示している。受け入れ本体10は、中空筒体16として実現され、したがって、運搬器具1は、少なくとも提供されている領域において管状断面を有する。この実施例では、受け入れ本体10は、鋼又はチタンのものであるのが良い。空間14は、外側部分が内側部分よりも大きな直径を有するドリル穴の形態をした連続開口部141として実現されている。空間14の寸法は、連続開口部141中に挿入されるべきセンサ40の寸法によってあらかじめ決定されている。
被覆されるべき表面12は、中空筒体16の内側に設けられている。すなわち、この実施例では、中空本体16の内面全体が被覆されることになっている。第2の本体20が中空筒体16内に位置決めされている。この第2の本体は、外側に設けられた密封面22を有し、この密封面は、受け入れ本体10の被覆されるべき表面12と密封接触状態にある。
この実施例では、第2の本体は、第1の本体の材料よりも膨張率が高い材料のものである。第2の本体20の挿入は、室温で実施された。両方の本体は、挿入が室温で実施可能であるような公差で製造されている。その後、受け入れ本体10と第2の本体20の両方を含む組立体全体をインターロック温度と呼ばれている高い温度まで加熱し、それにより第2の本体20と受け入れ本体10のインターロックを達成した。インターロックは、被覆されるべき表面12が密封されるよう達成されるべきである。
図1の(b)は、充填材30が受け入れ本体10の空間14内に位置決めされた状態の同じ断面を示している。第2の本体20は、受け入れ本体10と依然としてインターロック状態にあり、と言うのは、温度がインターロック温度に依然として等しく又はこれよりも高いからである。
充填材30は、この実施例では、インターロック温度よりも高い融点を有するワックスである。この充填材を空間14内に充填し、そしてその融点よりも低いがインターロックよりも高い温度まで冷却させることによって凝固させた。凝固した充填材30は、第2の本体20の密封面22と相補した形状の表面を形成する。
図1の(c)は、第2の本体20を除去して被覆されるべき表面12をメンブレン50で覆った状態の同じ断面を示している。
受け入れ本体10、第2の本体20及び凝固充填材30を含む組立体全体をインターロック温度よりも低い温度まで冷却した。次に、第2の本体20を除去した。パリレンから成るメンブレン50を室温被覆法で受け入れ本体10の被覆されるべき表面12に被着させた。すなわち、この実施例では、中空筒体16の内面全体は、厚さが10μm未満のパリレンメンブレン50で被覆されている。
図1の(d)は、充填材30が除去された同じ断面を示している。メンブレン50は、受け入れ本体10の空間14、すなわち連続開口部141を中空筒体16から隔てている。受け入れ本体10は、今や、連続開口部141中に挿入されるセンサ40をいつでも受け入れ可能な状態にある。メンブレン50の表面は、滑らかであり、この表面が受け入れ本体10の内面全体を覆っている。中空筒体16を通って流れる媒体60を損ね又は妨げる障害物が中空筒体16内に存在することはない。さらに、センサ40は、薄くかつ透明なパリレン50を介する正確かつ堅牢な測定を実施するよう動作可能である。
図2は、受け入れ本体としての左心室支援器具の流入カニューレ101を示している。メンブレン50は、中空筒体16を形成する受け入れ本体10の内面に被着されている。センサ40が空間14内に位置決めされている。メンブレン50は、中空筒体16を覆っており、このメンブレンは、左心室支援器具の流入カニューレ101によって提供されてセンサ40を収容している空間14を流入カニューレ101を通って流れる媒体60から隔てている。この実施例は、薄くかつ透明なパリレンメンブレン50を介する正確かつ堅牢な測定を実施するよう動作可能な挿入状態のセンサ40を示している。さらに、この実施例においても、メンブレン50が受け入れ本体10の内面全体を覆っているので、左心室支援器具の流入カニューレ101を通って流れる媒体60を損ね又は妨げる障害物が中空筒体16内に存在することはない。この実施例により、血圧の測定が可能であり、かくして、患者の状態をモニタするとともに左心室支援器具のポンプ輸送速度を制御することが可能である。
1 運搬器具
10 受け入れ本体
12 被覆されるべき表面
14 空間
16 中空筒体
20 第2の本体
22 密封面
30 充填材
40 センサ
50 メンブレン
60 媒体
101 左心室支援器具流入カニューレ
141 連続開口部

Claims (15)

  1. 少なくとも1つのセンサ(40)の受け入れのための運搬器具(1)の製造方法であって、
    被覆されるべき表面(12)及び前記表面の側部上に開口した空間(14)を有する受け入れ本体(10)を用意するステップと、
    密封面(22)を有する第2の本体(20)を用意して前記第2の本体(20)の前記密封面(22)を前記受け入れ本体(10)の前記被覆されるべき表面(12)が少なくとも前記受け入れ本体内の前記空間(14)の周囲のところで前記第2の本体(20)によって密封されるよう位置決めするステップと、
    形成可能又は成形可能な充填材(30)を前記空間(14)内に提供して前記充填材(30)が前記第2の本体(20)の前記密封面(22)と相補する形状の表面を形成して前記空間(14)を塞ぐようにするステップと、
    少なくとも前記第2の本体(20)の前記密封面(22)に接触した前記充填材(30)の体積部分を凝固させるステップと、
    前記第2の本体(20)の前記密封面(22)を前記被覆されるべき表面(12)ならびに前記充填材(30)によって提供された前記表面から取り去るステップと、
    ‐前記被覆されるべき表面(12)を被覆して前記空間(14)を密封するメンブレン(50)が提供されるようにするステップとを含む、運搬器具(1)の製造方法。
  2. 前記充填材(30)は、前記被覆ステップ後に少なくとも部分的に除去される、請求項1記載の運搬器具(1)の製造方法。
  3. 前記受け入れ本体(10)は、中空空間、特に中空筒体(16)を包囲する、請求項1又は2記載の運搬器具(1)の製造方法。
  4. 前記受け入れ本体内の前記空間(14)は、連続開口部(141)によって実現される、請求項1〜3のうちいずれか一に記載の運搬器具(1)の製造方法。
  5. 前記第2の本体(20)の前記密封面(22)は、前記受け入れ本体(10)及び前記第2の本体(20)のうちの少なくとも一方の温度の変化及びこれに対応したそれぞれの前記本体の膨張又は収縮プロセスに起因しかつ/あるいは前記第2の本体(20)又は前記第2の本体の部分部分をインフレートさせることに起因して、前記密封面(22)を前記被覆されるべき表面(12)に圧接することによって位置決めされる、請求項3又は4記載の運搬器具(1)の製造方法。
  6. 前記充填材(30)は、液体又はペースト状の状態で前記受け入れ本体(10)内の前記空間(14)中に挿入され、そして冷却又は加熱及び/又は硬化によって少なくとも部分的に凝固させられる、請求項1〜5のうちいずれか一に記載の運搬器具(1)の製造方法。
  7. 前記第2の本体(20)の前記密封面(22)は、前記第2の本体(20)の温度の低下及び/又は前記第2の本体(20)内の圧力減少に起因する前記第2の本体(20)の収縮によって前記被覆されるべき表面(12)ならびに前記充填材(30)により提供された前記表面から取り去られる、請求項1〜6のうちいずれか一に記載の運搬器具(1)の製造方法。
  8. 好ましくは請求項1〜7のうちいずれか一に記載の方法により製造された少なくとも1つのセンサ(40)の受け入れのための運搬器具(1)であって、受け入れ本体(10)を有し、前記受け入れ本体(10)内には空間(14)が設けられ、前記空間(14)は、少なくとも1つのセンサ(40)を受け入れるのに適しており、前記空間は、前記受け入れ本体(10)の表面(12)上に開口し、前記運搬器具(1)は、前記受け入れ本体(10)の前記表面(12)を少なくとも部分的に密封するとともに前記表面(12)内の前記空間(14)の開口部を閉鎖するメンブレン(50)を有する、少なくとも1つのセンサ(40)の受け入れのための運搬器具(1)。
  9. 前記メンブレンの厚さは、10マイクロメートル未満である、請求項8記載の少なくとも1つのセンサ(40)の受け入れのための運搬器具(1)。
  10. 前記メンブレン(50)は、前記受け入れ本体(10)の前記空間(14)の前記開口部を提供している前記表面(12)全体を本質的に覆う、請求項8又は9記載の少なくとも1つのセンサ(40)の受け入れのための運搬器具(1)。
  11. 前記メンブレン材料は、ポリ(p−キシルレン)である、請求項8〜10のうちいずれか一に記載の少なくとも1つのセンサ(40)の受け入れのための運搬器具(1)。
  12. 媒体(60)、特に流体の少なくとも1つの物理的パラメータ及び/又は化学組成の検出及び/又は測定のためのシステムであって、請求項8〜11のうちいずれか一に記載の少なくとも1つのセンサ(40)の受け入れのための前記運搬器具(1)と、前記運搬器具(1)の前記受け入れ本体(10)の前記空間(14)内に位置決めされた少なくとも1つのセンサ(40)とを含む、検出及び/又は測定のためのシステム。
  13. 前記センサ(40)は、前記受け入れ本体(10)内の前記空間(14)内に収容された充填材(30)内に埋め込まれている、請求項12記載の検出及び/又は測定のためのシステム。
  14. i)前記センサ(40)及び前記メンブレン(50)は、互いに対して距離を置いた状態で位置決めされ、又は
    ii)前記センサ(40)は、前記メンブレン(50)に直に接触している、請求項12又は13記載の検出及び/又は測定のためのシステム。
  15. 媒体(60)、特に流体の少なくとも1つの物理的パラメータ及び/又は化学組成の検出及び/又は測定のための方法であって、前記方法は、少なくとも以下のステップ、すなわち、
    i)請求項12〜14のうちいずれか一に記載の検出及び/又は測定のためのシステムを用意するステップと、
    ii)少なくとも1つの物理的パラメータ及び/又は化学組成が検出されるとともに/あるいは測定される媒体(60)を用意するステップと、
    iii)前記媒体(60)を検出及び/又は測定のための前記システムに対して位置決めして前記媒体(60)の少なくとも1つの物理的パラメータ及び/又は化学組成を前記センサ(40)によって測定することができるようにするステップと、
    iv)前記媒体(60)の少なくとも1つの物理的パラメータ及び/又は化学組成を検出するとともに/あるいは測定するステップとを含む、方法。
JP2018549227A 2016-03-23 2017-03-20 運搬器具の製造方法、運搬器具、物理的パラメータの検出システム及び物理的パラメータ検出方法 Active JP7100585B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP16161976.2 2016-03-23
EP16161976.2A EP3222206A1 (en) 2016-03-23 2016-03-23 Method for the manufacturing of a carrying device, carrying device, system for detection of a physical parameter and method for detection of a physical parameter
PCT/EP2017/056557 WO2017162588A1 (en) 2016-03-23 2017-03-20 Method for the manufacturing of a carrying device, carrying device, system for detection of a physical parameter and method for detection of a physical parameter

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019512327A true JP2019512327A (ja) 2019-05-16
JP7100585B2 JP7100585B2 (ja) 2022-07-13

Family

ID=55640572

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018549227A Active JP7100585B2 (ja) 2016-03-23 2017-03-20 運搬器具の製造方法、運搬器具、物理的パラメータの検出システム及び物理的パラメータ検出方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10974039B2 (ja)
EP (2) EP3222206A1 (ja)
JP (1) JP7100585B2 (ja)
CN (1) CN108882859B (ja)
WO (1) WO2017162588A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3572104A1 (de) * 2018-05-25 2019-11-27 Berlin Heart GmbH Bauteil zum führen eines fluids mit einem sensor
US11839723B2 (en) * 2019-03-04 2023-12-12 Avent, Inc. System, method, and apparatus for detecting tube misplacement in a patient's airway
US20230158288A1 (en) * 2020-03-18 2023-05-25 Scandinavian Real Heart Ab Pressure sensor arrangement and method
CN112569467B (zh) * 2020-11-27 2022-03-08 浙江迪远医疗器械有限公司 血液泵
EP4095502A1 (en) * 2021-05-25 2022-11-30 ETH Zurich Device for measuring pressure of a fluid, tubular structure, method for manufacturing a device for measuring pressure of a fluid and method for measuring pressure of a fluid
CN113476738B (zh) * 2021-06-07 2022-11-08 浙江迪远医疗器械有限公司 具有检测装置的血液泵

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11118638A (ja) * 1997-10-09 1999-04-30 Yamatake Corp 高粘度スラリー流体の圧損又は流量の測定装置、及びその測定管の製造方法
JP2002542864A (ja) * 1999-05-04 2002-12-17 アペックス メディカル、インコーポレイテッド 平坦チューブ式圧力センサー
JP2010021225A (ja) * 2008-07-09 2010-01-28 Sharp Corp 電子部品およびその製造方法、並びに、電子部品を備えた電子装置
JP2011014636A (ja) * 2009-06-30 2011-01-20 Goo Chemical Co Ltd スルーホール付きプリント配線板の製造方法
JP2014081351A (ja) * 2012-03-09 2014-05-08 Mitsumi Electric Co Ltd 半導体センサ装置及びこれを用いた電子装置
US20150320357A1 (en) * 2014-02-20 2015-11-12 GraftWorx, LLC Methods for assessing fluid flow through a conduit

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4771782A (en) * 1986-11-14 1988-09-20 Millar Instruments, Inc. Method and assembly for introducing multiple catheters into a biological vessel
US5902248A (en) 1996-11-06 1999-05-11 Millar Instruments, Inc. Reduced size catheter tip measurement device
WO2005069974A2 (en) * 2004-01-23 2005-08-04 Children's Hospital Medical Center Microsensor catheter and method for making the same
US9011329B2 (en) * 2004-04-19 2015-04-21 Searete Llc Lumenally-active device
DE102009055149A1 (de) * 2009-12-22 2011-06-30 Endress + Hauser GmbH + Co. KG, 79689 Überlastsicherer, Drucksensor, insbesondere Differenzdrucksensor
US10226218B2 (en) * 2011-06-30 2019-03-12 Endotronix, Inc. Pressure sensing implant
US9412717B2 (en) * 2011-11-04 2016-08-09 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Apparatus and methods for molded underfills in flip chip packaging
DE102011055284A1 (de) 2011-11-11 2013-05-16 Aesculap Ag Implantierbare Druckmessvorrichtung

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11118638A (ja) * 1997-10-09 1999-04-30 Yamatake Corp 高粘度スラリー流体の圧損又は流量の測定装置、及びその測定管の製造方法
JP2002542864A (ja) * 1999-05-04 2002-12-17 アペックス メディカル、インコーポレイテッド 平坦チューブ式圧力センサー
JP2010021225A (ja) * 2008-07-09 2010-01-28 Sharp Corp 電子部品およびその製造方法、並びに、電子部品を備えた電子装置
JP2011014636A (ja) * 2009-06-30 2011-01-20 Goo Chemical Co Ltd スルーホール付きプリント配線板の製造方法
JP2014081351A (ja) * 2012-03-09 2014-05-08 Mitsumi Electric Co Ltd 半導体センサ装置及びこれを用いた電子装置
US20150320357A1 (en) * 2014-02-20 2015-11-12 GraftWorx, LLC Methods for assessing fluid flow through a conduit

Also Published As

Publication number Publication date
WO2017162588A1 (en) 2017-09-28
EP3432773B1 (en) 2023-02-22
CN108882859A (zh) 2018-11-23
EP3432773A1 (en) 2019-01-30
CN108882859B (zh) 2021-06-25
US10974039B2 (en) 2021-04-13
JP7100585B2 (ja) 2022-07-13
US20190070347A1 (en) 2019-03-07
EP3222206A1 (en) 2017-09-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7100585B2 (ja) 運搬器具の製造方法、運搬器具、物理的パラメータの検出システム及び物理的パラメータ検出方法
US20140128692A1 (en) Flexible spirally-rolled polymer tube for monitoring and treatment of brain injuries
JPH0630918A (ja) プローブ組込カテーテルアセンブリ
JP2008511836A (ja) 自己整合流れチャネルを有する流量センサ
US11517652B2 (en) Medical device with an additively applied converter
JP2013545973A (ja) 測定値を遠隔送信して体内圧力を測定するための移植物
JP4399455B2 (ja) 浸透変化の生体内測定センサ
US20070163355A1 (en) Preformed sensor housing and methods to produce thin metal diaphragms
JP2021526874A (ja) 低侵襲性心臓補助システムためのセンサヘッド装置およびこのようなセンサヘッド装置を製造するための方法
US20080281210A1 (en) Arterial pressure sensing device
Staufert et al. Novel sensor integration approach for blood pressure sensing in ventricular assist devices
US20190178833A1 (en) POTENTIOMETRIC SENSOR FOR DETERMINING pH, AND METHOD FOR ESTABLISHING A CONNECTION BETWEEN A SHAFT TUBE AND A GLASS MEMBRANE OF A POTENTIOMETRIC SENSOR
CN104349833B (zh) 毛细管透析器
Tang et al. Ultraminiature and flexible sensor based on interior corner flow for direct pressure sensing in biofluids
US6817983B1 (en) External fluid-filled catheter pressure transducer
US11446655B2 (en) Systems and methods for sealing a plurality of reservoirs of a microchip element with a sealing grid
CN110726443A (zh) 医疗用流量传感器及具有其的医疗用流量检测系统
CN110461386B (zh) 包括用于确定设备的特征、特别是几何特征的装置的设备
JP2013538594A (ja) 絶縁層を備えたセンサ素子
Maleki et al. A batch fabricated capacitive pressure sensor with an integrated Guyton capsule for interstitial fluid pressure measurement
EP4095502A1 (en) Device for measuring pressure of a fluid, tubular structure, method for manufacturing a device for measuring pressure of a fluid and method for measuring pressure of a fluid
CN114323403A (zh) 实现在体压力传感器长期性能稳定的方法
Tang et al. An ultraflexible microbubble blood pressure sensor for interventional treatment
KR102672971B1 (ko) 기하학적 특성을 결정하기 위한 의료용 디바이스
TW201012741A (en) Micromechanical sensor and the manufacturing method thereof

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200302

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210129

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210204

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20210506

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210625

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211115

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220113

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220601

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220701

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7100585

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150