JP2019511552A - Cd47遮断療法におけるマクロファージの刺激 - Google Patents

Cd47遮断療法におけるマクロファージの刺激 Download PDF

Info

Publication number
JP2019511552A
JP2019511552A JP2018554325A JP2018554325A JP2019511552A JP 2019511552 A JP2019511552 A JP 2019511552A JP 2018554325 A JP2018554325 A JP 2018554325A JP 2018554325 A JP2018554325 A JP 2018554325A JP 2019511552 A JP2019511552 A JP 2019511552A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sirpαfc
drug
macrophage
cancer
macrophages
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2018554325A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019511552A5 (ja
Inventor
ホイ イン リン,グロリア
ホイ イン リン,グロリア
ニールセン ヴィラー,ナターシャ
ニールセン ヴィラー,ナターシャ
ダナエ シュルツ ジョンソン,リサ
ダナエ シュルツ ジョンソン,リサ
マイケル ウォン,マーク
マイケル ウォン,マーク
アダム ウガー,ロバート
アダム ウガー,ロバート
Original Assignee
トリリウム セラピューティクス インコーポレイテッド
トリリウム セラピューティクス インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by トリリウム セラピューティクス インコーポレイテッド, トリリウム セラピューティクス インコーポレイテッド filed Critical トリリウム セラピューティクス インコーポレイテッド
Publication of JP2019511552A publication Critical patent/JP2019511552A/ja
Publication of JP2019511552A5 publication Critical patent/JP2019511552A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • A61K38/17Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • A61K38/177Receptors; Cell surface antigens; Cell surface determinants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/47Quinolines; Isoquinolines
    • A61K31/4738Quinolines; Isoquinolines ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems
    • A61K31/4745Quinolines; Isoquinolines ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems condensed with ring systems having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. phenantrolines
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • A61K31/7088Compounds having three or more nucleosides or nucleotides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • A61K31/715Polysaccharides, i.e. having more than five saccharide radicals attached to each other by glycosidic linkages; Derivatives thereof, e.g. ethers, esters
    • A61K31/739Lipopolysaccharides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • A61K38/17Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • A61K38/19Cytokines; Lymphokines; Interferons
    • A61K38/20Interleukins [IL]
    • A61K38/2066IL-10
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • A61K38/17Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • A61K38/19Cytokines; Lymphokines; Interferons
    • A61K38/21Interferons [IFN]
    • A61K38/212IFN-alpha
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • A61K38/17Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • A61K38/19Cytokines; Lymphokines; Interferons
    • A61K38/21Interferons [IFN]
    • A61K38/217IFN-gamma
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/68Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. an Fc-fragment
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/46Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates
    • C07K14/47Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates from mammals
    • C07K14/4701Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates from mammals not used
    • C07K14/4702Regulators; Modulating activity
    • C07K14/4703Inhibitors; Suppressors
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/11DNA or RNA fragments; Modified forms thereof; Non-coding nucleic acids having a biological activity
    • C12N15/111General methods applicable to biologically active non-coding nucleic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/11DNA or RNA fragments; Modified forms thereof; Non-coding nucleic acids having a biological activity
    • C12N15/113Non-coding nucleic acids modulating the expression of genes, e.g. antisense oligonucleotides; Antisense DNA or RNA; Triplex- forming oligonucleotides; Catalytic nucleic acids, e.g. ribozymes; Nucleic acids used in co-suppression or gene silencing
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/11DNA or RNA fragments; Modified forms thereof; Non-coding nucleic acids having a biological activity
    • C12N15/117Nucleic acids having immunomodulatory properties, e.g. containing CpG-motifs
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2319/00Fusion polypeptide
    • C07K2319/30Non-immunoglobulin-derived peptide or protein having an immunoglobulin constant or Fc region, or a fragment thereof, attached thereto
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2320/00Applications; Uses
    • C12N2320/30Special therapeutic applications

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

CD47/SIRPa経路の遮断は癌細胞を枯渇させる。この抗癌活性は、マクロファージ刺激剤がCD47遮断薬と併用された場合に増強される。この抗癌組み合わせ療法は、CD47遮断薬がSIRPaFcである場合に特に有効である。

Description

本出願は、2016年4月15日出願の米国仮出願第62/322,934号の、米国特許法第119号(e)項に基づく利益を主張するものであり、該仮出願は参照により本明細書に組み込まれる。
本発明は、CD47/SIRPa相互作用を遮断する薬剤の使用方法に関する。より詳細には、本発明は、SIRPαFc薬を投与されている癌患者が、マクロファージ集団も刺激するために治療された場合に生じる改善に関する。
癌細胞は、癌細胞抗原へ結合する抗体によって、かつその抗体のFc部分へのFc受容体の結合によるマクロファージの動員及び活性化により破壊するために、標的化される。癌細胞上のCD47とマクロファージ上のSIRpaとの結合は、多くの腫瘍細胞がマクロファージによる検出及び破壊を免れることを可能にする「食べないで」シグナルを伝達する。CD47/SIRPa相互作用(SIRPαFc)の阻害が、マクロファージが標的CD47+癌細胞を「認識」して破壊することを可能にするということが示唆されている。SIRPαFcによって癌を治療するためのSIRPαベースの作用剤の使用は、WO2010/130053に説明されている。(SIRPa及びSIRPαは、本明細書においてSIRPアルファの同義語として相互交換可能に使用される。同様に、SIRPaFc及びSIRPαFcは、本明細書において相互交換可能に使用される。
WO2014/094122において、本発明者らは、CD47とSIRPaとの相互作用を阻害する薬剤を説明している。このSIRPαFc薬は、IgG1に基づくFc領域の特に有用な形態と連関した、その細胞外ドメインの特定の領域を組み込むヒトSIRPaの形態である。この形態において、SIRPaFc薬は、CD47+表現型を有する癌細胞の生存度に対して劇的な作用を示す。この効果は、特に急性骨髄性白血病(AML)細胞及び他の多くのタイプの癌で見られる。一次構造が有意に変化し及びCD47結合親和性が増強されたSIRPの可溶性形態は、StanfordのWO2013/109752に説明されている。腫瘍抗原結合部位を含むSIRPaFc薬の別の類似の形態は、Merck GMBHのWO2016/024021に説明されている。
他のSIRPαFc薬は、文献に説明されており、これらは異なる抗原結合部位をそれぞれ含むが、共通して、CD47への結合について内在性SIRPaと競合し、それにより食作用を可能にし、最終的にはCD47+癌細胞枯渇の速度を上昇させる能力を有する種々のCD47抗体(例えばStanfordのUS8562997及びInhibRxのWO2014/123580を参照されたい)を含む。これらの薬剤は、SIRPαFc作用を有するが、SIRPaFcベースの薬によって提示されるものとはかなり異なるインビボでの活性を示す。後者は、例えば、赤血球への無視できる結合を示すのに対し、CD47抗体の反対の特性は、投与後の薬剤「シンク」を収容する戦略についての必要性が生じる。
CD47/SIRa軸を遮断する上で使用するためのさらに他の作用剤が提案されている。これらには、CD47Fcタンパク質(ウイルス論理のWO2010/083253を参照されたい)、ならびにUHNのWO2013/056352、StanfordのWO2016/022971、EberhardのUS6913894、及び他の箇所において説明されているようなSIRPa抗体が含まれる。
これらの薬剤がその作用を発揮する機序は完全には理解されていない。利益は、CD47シグナル伝達の阻害から直接実現されると考えられている。しかしながら、マクロファージが癌細胞の枯渇を促進する何らかの方法で協力することもあり得る。
CD47遮断アプローチは、癌療法において大きな見込みを示す。これらの薬剤の作用を改善する、特にSIRPαFc薬の作用を改善するための方法及び手段を提供することは有用であろう。
受容者が、マクロファージ刺激剤である1つ以上の作用剤との組み合わせで治療される場合、SIRPαFc薬の抗癌効果が増強されることが判明している。実施形態では、そのように刺激された内在性マクロファージは、腫瘍関連マクロファージ(TAM)である。
したがって、一態様において、CD47+疾患細胞を枯渇させることを必要とする対象においてCD47+疾患細胞を枯渇させるのに有用な方法であって、対象に、(1)CD47遮断薬としてのSIRPaFcと、(2)内在性マクロファージを活性化して、それによりSIRPaFc薬の抗癌活性を増強するマクロファージ刺激剤と、を含む、方法が提供される。
ある特定の態様において、マクロファージ刺激剤は、Fc受容体型の脈絡においてCD64+であるマクロファージの形成または蓄積を支持するかまたは好むものである。他の態様において、マクロファージ刺激剤は、M1型またはM2c型を有するマクロファージの形成を支持するものである。さらに他の態様において、マクロファージ刺激剤は、M0、M2a、及びM2b型マクロファージを極性化してM1及び/またはM2cマクロファージになるものである。
関連する態様において、TAMSを含む内在性マクロファージの活性及び/または表現型を調節し、それによりCD47+疾患細胞を枯渇させることを必要とする対象においてCD47+疾患細胞を枯渇させるのに有効なマクロファージ刺激剤との組み合わせでのSIRPαFc薬の使用が提供される。
別の態様では、マクロファージ刺激剤との組み合わせでのSIRPαFc薬を含む、CD47+疾患細胞を枯渇させる必要のある対象においてCD47+疾患細胞を枯渇させるのに有用な医薬としての組み合わせが提供される。実施形態において、この組み合わせは、本明細書に説明される治療方法における使用を教示する説明書とともに、キットなど、離散しかつ別個に製剤化された化合物の物理的組み合わせとして提供される。
実施形態において、マクロファージ刺激剤は、インターフェロン−ガンマ(IFNγ)、インターフェロンアルファ2a(IFNα−2a)リポ多糖(LPS)などのインターフェロンアルファ、ならびにインターロイキン1β、インターロイキン4、及びインターロイキン10(IL−10)などのインターロイキン、M−CSF及びGM−CSFなどのコロニー刺激因子、形質転換成長因子ベータ(TGFβ)、トール様受容体(TLR)リガンド、熱凝集ヒトガンマグロブリン(HAGG)、ならびにこれらの任意の2つ以上の混合物から選択される。
本発明のこれらの及び他の態様は次に、添付の図面を参照してより詳細に説明される。
インビトロでヒトPBMCから作製した6つの異なるマクロファージ部分集合によって、SIRPaFc(配列番号3、TTI−621)が腫瘍細胞の食作用を増大させたことを示す。 インビトロでヒトPBMCから作製した6つの異なるマクロファージ部分集合におけるFcγR(CD16、CD32、CD64)の相対的発現を示す。 6つの異なるマクロファージ部分集合におけるCD64レベルとSIRPaFcによる食作用活性との相関を示す。 M0、M2a、及びM2bマクロファージによるSIRPaFc(配列番号3)に対する食作用応答が、サイトカイン及びトール様受容体アゴニストによる再極性化によってさらに増大することを示す。 図3Aのつづき。 図3Bのつづき。 サイトカイン及びトール様受容体アゴニストによる再極性化後のM0、M2a、及びM2bのマクロファージのFcγR発現の変化を示す。最も注目すべきは、CD64発現の変化である。 SIRPaFc(配列番号3)をインターフェロンガンマとの組み合わせで処置したマウスにおける腫瘍成長を示す。 図5Aのつづき。 図5Bのつづき。
本発明は、CD47+表現型を有する癌細胞及び腫瘍を示す対象を治療するための改善された方法を提供する。この方法において、対象は、SIRPaFcとマクロファージ刺激剤との組み合わせを投与される。組み合わせにおいて、この組み合わせの抗癌作用は、いずれかの作用剤単独の作用よりも優れている。この改善は、特に、薬剤が配列番号3を有するSIRPaFc薬である場合に生じると考えられる。
したがって、本発明において、治療方法は、SIRPaFc薬とマクロファージ刺激剤とを組み合わせる。SIRPαFc活性を有する薬剤は、CD47がマクロファージ提示SIRPaと相互作用する場合に生じるシグナル伝達に干渉する作用剤である。この特性は、SIRPaFc薬の種々の形態で認められる。
SIRPαFc薬は、ヒトSIRPaの細胞外領域に基づいている。SIRPαFc薬は、有効なCD47結合親和性及び特異性を付与するのに十分な細胞外領域の少なくとも1つの領域を含む。いくつかのSIRPaFc薬は、文献に説明されており、NovartisのWO2010/070047及びStanfordのWO2013/109752ならびにTrillium TherapeuticsのWO2014/094122に参照されているものを含み、すべてこれらの全体が参照により本明細書に組み込まれる。
SIRPaFc薬において、SIRPaのCD47結合領域は抗体定常部(Fc)に結合してSIRPaFc融合体を形成する。より詳細には、この薬剤は、抗体定常部またはFc(結晶化可能なフラグメント)と直接的または間接的に融合した形態で、ヒトSIRPαタンパク質の細胞外部分を適切に含む。別段の記載がない限り、本明細書で使用する「ヒトSIRPα」という用語は、野生型の、内在性の、成熟した形態のヒトSIRPαを指す。ヒトにおいて、SIRPαタンパク質は2つの主要な形態で認められる。1つの形態であるバリアント1またはV1形態は、NCBI RefSeq NP_542970.1(配列番号13)(残基27〜504は成熟型を構成する)として示されるアミノ酸配列を有する。別の形態であるバリアント2またはV2形態は、13のアミノ酸が異なっており、GenBankにCAA71403.1(配列番号14)(残基30〜504は成熟型を構成する)として示されるアミノ酸配列を有する。これらの2つの形態のSI
RPαは、ヒトに存在するSIRPαの形態の約80%を構成し、両方とも「ヒトSIRPα」という用語によって本明細書に包含される。また、「ヒトSIRPα」という用語に包含されるのは、ヒトに内在性であり、CD47との結合の際にCD47を介したシグナル伝達を誘発するのと同じ特性を有するその少数派の形態である。本発明は、最も詳細には、バリアント2形態またはV2を含む薬剤の組み合わせに関する。
本発明の薬剤の組み合わせにおいて、有用なSIRPαFc融合タンパク質は、ヒトSIRPαの細胞外領域内にある3つのいわゆる免疫グロブリン(Ig)ドメインのうちの1つを含む。より詳細には、本発明のSIRPαFcタンパク質は、現行の命名法により、V2形態のIgVドメインを構成し及び定義する、ヒトSIRPαの残基32〜137(106マー)を組み込む。以下に示すこのSIRPα配列は、本明細書では配列番号1として参照される。
EELQVIQPDKSVSVAAGESAILHCTVTSLIPVGPIQWFRGAGPARELIYNQKEGHFPRVTTVSESTKRENMDFSISISNITPADAGTYYCVKFRKGSPDTEFKSGA(配列番号1)
実施形態において、SIRPαFc融合タンパク質は、配列番号1によって定義されるIgVドメイン、及びSIRPα配列内で続いている追加の隣接残基を組み込む。ヒトSIRPαのV2形態の残基31〜148によって表されるこの形態のIgVドメインは、以下に示す配列番号5を有する118マーである。
EEELQVIQPDKSVSVAAGESAILHCTVTSLIPVGPIQWFRGAGPARELIYNQKEGHFPRVTTVSESTKRENMDFSISISNITPADAGTYYCVKFRKGSPDTEFKSGAGTELSVRAKPS(配列番号5)
SIRPαFc薬として、SIRPα融合タンパク質は、エフェクター機能を有するFc領域を組み込むこともできる。Fcは「結晶化可能なフラグメント」を指し、主として重鎖定常部とヒンジ部内の複数の成分とからなる抗体の定常部を表す。したがって、適切なFc成分は、エフェクター機能を有するものである。「エフェクター機能を有する」Fc成分は、抗体依存性細胞障害作用への少なくともなんらかの寄与または補体を修復するなんらかの能力など、少なくともいくつかのエフェクター機能を有するFc成分である。また、Fcは少なくともFc受容体に結合することになっている。これらの特性は、この目的のために確立されたアッセイを用いて明らかにすることができる。機能アッセイには、標的細胞溶解を検出する標準的なクロム放出アッセイが含まれる。この定義により、野生型IgG1またはIgG4であるFc領域はエフェクター機能を有するが、Pro233と、Val234と、Ala235と、Gly236(EU)の欠失とを含む変質連続の組み込みなどによる、エフェクター機能を除去するように変異したヒトIgG4のFc領域は、エフェクター機能を有しないと考えられている。好ましい実施形態では、Fcは、IgG1アイソタイプのヒト抗体に基づく。これらの抗体のFc領域は、当業者に容易に識別可能であろう。実施形態において、Fc領域は、より低いヒンジ−CH2−CH3部を含む。
具体的な実施形態において、Fc領域は、UniProtKB/Swiss−Prot、残基104〜330のP01857(配列番号15)として示されるヒトIgG1のアミノ酸配列に基づいており、以下に示し本明細書では配列番号2として参照されるアミノ酸配列を有する:
DKTHTCPPCPAPELLGGPSVFLFPPKPKDTLMISRTPEVTCVVVDVSHEDPEVKFNWYVDGVEVHNAKTKPREEQYNSTYRVVSVLTVLHQDWLNGKEYKCKVSNKALPAPIEKTISKAKGQPREPQVYTLPPSRDELTKNQVSLTCLVKGFYPSDIAVE
WESNGQPENNYKTTPPVLDSDGSFFLYSKLTVDKSRWQQGNVFSCSVMHEALHNHYTQKSLSLSPGK(配列番号2)
したがって、Fc領域は、IgG1定常部の野生型配列またはコンセンサス配列のいずれかを有する。あるいは、融合タンパク質の中に組み込まれたFc領域は、エフェクターにより活性化される典型的な定常部を有する何らかのIgG1抗体に由来する。このようなFc領域の配列は、例えば以下のIgG1配列(全てGenBankから参照される)のいずれかのFc領域、例えばBAG65283(配列番号16)(残基242〜473)、BAC04226.1(配列番号17)(残基247〜478)、BAC05014.1(配列番号18)(残基240〜471)、CAC20454.1(配列番号19)(残基99〜320)、BAC05016.1(配列番号20)(残基238〜469)、BAC85350.1(配列番号21)(残基243〜474)、BAC85529.1(配列番号22)(残基244〜475)、及びBAC85429.1(配列番号23)(残基(238〜469)に対応し得る。
あるいは、Fc領域は、IgG2配列またはIgG3配列の野生型配列またはコンセンサス配列であり得、その例を以下に示す。
例えば、UniProtKB/Swiss−ProtデータベースのP01859(配列番号24)に含まれるような、ヒトIgG2:APPVAGPSVFLFPPKPKDTLMISRTPEVTCVVVDVSHEDPEVQFNWYVDGVEVHNAKTKPREEQFNSTFRVVSVLTVVHQDWLNGKEYKCKVSNKGLPAPIEKTISKTKGQPREPQVYTLPPSREEMTKNQVSLTCLVKGFYPSDISVEWESNGQPENNYKTTPPMLDSDGSFFLYSKLTVDKSRWQQGNVFSCSVMHEALHNHYTQKSLSLSPGK(配列番号9)。
例えば、UniProtKB/Swiss−ProtデータベースのP01860(配列番号25)に含まれるような、ヒトIgG3:APELLGGPSVFLFPPKPKDTLMISRTPEVTCVVVDVSHEDPEVQFKWYVDGVEVHNAKTKPREEQYNSTFRVVSVLTVLHQDWLNGKEYKCKVSNKALPAPIEKTISKTKGQPREPQVYTLPPSREEMTKNQVSLTCLVKGFYPSDIAVEWESSGQPENNYNTTPPMLDSDGSFFLYSKLTVDKSRWQQGNIFSCSVMHEALHNRFTQKSLSLSPGK(配列番号10)。
他の実施形態において、Fc領域は、野生型ヒトIgG4定常部の配列を有する。代替的な実施形態において、融合タンパク質の中に組み込まれたFc領域は、存在するが、天然ではIgG1 Fc領域よりも有意に効力が低いエフェクター活性を備えた定常部を有する何らかのIgG4抗体に由来する。このようなFc領域の配列は、例えば、以下のIgG4配列、すなわち、UniProtKB/Swiss−Prot由来のP01861(配列番号26)(残基99〜327)及びGenBank由来のCAC20457.1(配列番号27)(残基99〜327)のいずれかのFc領域に対応し得る。
具体的な実施形態において、Fc領域は、UniProtKB/Swiss−Prot、残基99〜327におけるP01861(配列番号26)として示されるヒトIgG4のアミノ酸配列に基づいており、以下に示し配列番号6として参照されるアミノ酸配列を有する。
ESKYGPPCPSCPAPEFLGGPSVFLFPPKPKDTLMISRTPEVTCVVVDVSQEDPEVQFNWYVDGVEVHNAKTKPREEQFNS
TYRVVSVLTVLHQDWLNGKEYKCKVSNKGLPSSIEKTISKAKGQPREPQVYTLPPSQEEMTKNQVSLTCLVKGFYPSDIAVEWESNGQPENNYKTTPPVLDSDGSFFLYSRLTVDKSRWQEGNVFSCSVMHEALHNHYTQKSLSLSLGK(配列番号6)
Fc領域は、ある特定のFc特性に影響するアミノ酸置換を含む、1つ以上の変質、通常約5以下のこのような変質を組み込むことができる。1つの具体的な好ましい実施形態において、Fc領域は、位置228(EU番号付け)におけるセリンがプロリンによって置換された(S228P)、この位置での変質を組み込み、それにより、Fc二量体内のジスルフィド結合を安定化させる。Fc領域内の他の変質は、グリシンまたはアラニンによるAsn297の置換などのグリコシル化、T252L、T253S、及びT256Fなどの半減期延長変質、ならびに残基409変質などの多くのその他を含み得る。特に有用であるのは、Fc特性を増強するが、コンホメーションに関してサイレントのままである、例えばFc受容体結合を保持している変質である。
具体的な実施形態において、Fc成分がIgG4 Fcである場合、Fcは、少なくともS228P変異を組み込み、以下に示され配列番号7として本明細書で参照されるアミノ酸配列を有する。
ESKYGPPCPPCPAPEFLGGPSVFLFPPKPKDTLMISRTPEVTCVVVDVSQEDPEVQFNWYVDGVEVHNAKTKPREEQFNSTYRVVSVLTVLHQDWLNGKEYKCKVSNKGLPSSIEKTISKAKGQPREPQVYTLPPSQEEMTKNQVSLTCLVKGFYPSDIAVEWESNGQPENNYKTTPPVLDSDGSFFLYSRLTVDKSRWQEGNVFSCSVMHEALHNHYTQKSLSLSLGK(配列番号7)
この組み合わせにおいて有用なSIRPαFc融合タンパク質は、ヒトSIRPαとヒトCD47との結合を阻害し、それにより、SIRPα結合CD47、ヒトSIRPα成分を含む融合タンパク質、及びこの融合タンパク質と融合したFc成分を介して仲介されるシグナルの伝達を阻害または低下させるものであって、SIRPα成分が、ヒトSIRPαV2の単一IgVドメインを含みまたはそれからなり、Fc成分が、エフェクター機能を有するヒトIgGの定常部であるものである。
一実施形態において、融合タンパク質は、野生型ヒトSIRPαのV2形態の少なくとも残基32〜137、すなわち配列番号1を含むかまたはそれからなるSIRPα成分を含む。好ましい実施形態において、SIRPα成分は、ヒトSIRPαのV2形態の残基31〜148、すなわち配列番号5からなる。別の実施形態において、Fc成分は、P01857(配列番号15)と呼ばれるヒトIgG1のFc成分であり、具体的な実施形態において、より低いヒンジ−CH2−CH3部、すなわち配列番号2を組み込むアミノ酸配列を有する。
それゆえ、好ましい実施形態において、本発明は、発現した一本鎖ポリペプチド及び/またはその分泌した二量体融合体としてSIRPαFc融合タンパク質を提供し、ここで融合タンパク質は、配列番号1及び好ましくは配列番号5を有するSIRPα成分ならびに、これと融合して、エフェクター機能を有し及び配列番号2を有するFc領域を組み込む。SIRPα成分が配列番号1である場合、この融合タンパク質は、以下に示す配列番号28を含む。
EELQVIQPDKSVSVAAGESAILHCTVTSLIPVGPIQWFRGAGPARELIYNQKEGHFPRVTTVSESTKRENMDFSISISNITPADAGTYYCVKFRKGSPDTEFKSGAGTELSVRAKPSDKTHTCPPCPAPELLGGPSVFLFPPKPKDTLMISRTPEVTCVV
VDVSHEDPEVKFNWYVDGVEVHNAKTKPREEQYNSTYRVVSVLTVLHQDWLNGKEYKCKVSNKALPAPIEKTISKAKGQPREPQVYTLPPSRDELTKNQVSLTCLVKGFYPSDIAVEWESNGQPENNYKTTPPVLDSDGSFFLYSKLTVDKSRWQQGNVFSCSVMHEALHNHYTQKSLSLSPGK(配列番号28)
SIRPαが配列番号5である場合、この融合タンパク質は、以下に示す配列番号3を含む。
EEELQVIQPDKSVSVAAGESAILHCTVTSLIPVGPIQWFRGAGPARELIYNQKEGHFPRVTTVSESTKRENMDFSISISNITPADAGTYYCVKFRKGSPDTEFKSGAGTELSVRAKPSDKTHTCPPCPAPELLGGPSVFLFPPKPKDTLMISRTPEVTCVVVDVSHEDPEVKFNWYVDGVEVHNAKTKPREEQYNSTYRVVSVLTVLHQDWLNGKEYKCKVSNKALPAPIEKTISKAKGQPREPQVYTLPPSRDELTKNQVSLTCLVKGFYPSDIAVEWESNGQPENNYKTTPPVLDSDGSFFLYSKLTVDKSRWQQGNVFSCSVMHEALHNHYTQKSLSLSPGK(配列番号3)
代替的な実施形態において、融合タンパク質のFc成分は、IgG4、好ましくはS228P変異を組み込むIgG4に基づいている。この融合タンパク質が配列番号5の好ましいSIRPα IgVドメインを組み込む場合、得られるIgG4ベースのSIRPα−Fcタンパク質は、以下に示す配列番号8を含む。
EEELQVIQPDKSVSVAAGESAILHCTVTSLIPVGPIQWFRGAGPARELIYNQKEGHFPRVTTVSESTKRENMDFSISISNITPADAGTYYCVKFRKGSPDTEFKSGAGTELSVRAKPSESKYGPPCPPCPAPEFLGGPSVFLFPPKPKDTLMISRTPEVTCVVVDVSQEDPEVQFNWYVDGVEVHNAKTKPREEQFNSTYRVVSVLTVLHQDWLNGKEYKCKVSNKGLPSSIEKTISKAKGQPREPQVYTLPPSQEEMTKNQVSLTCLVKGFYPSDIAVEWESNGQPENNYKTTPPVLDSDGSFFLYSRLTVDKSRWQEGNVFSCSVMHEALHNHYTQKSLSLSLGK(配列番号8)
好ましい実施形態において、融合タンパク質は、融合タンパク質のSIRPα IgVドメインとして、配列番号5である配列を含む。好ましいSIRPαFcは配列番号3である。別の実施形態において、SIRPαFcは配列番号8である
文献に説明されているように、SIRPαFc薬内に組み込まれたSIRPa配列は、変化させることができる。すなわち、SIRPa内の有用な置換には、以下、すなわちLV/I、VI/L、A21V、V27I/L、131T/S/F、E47V/L、K53R、E54Q、H56P/R、S66T/G、K68R、V92I、F94V/L、V63I、及び/またはF103Vのうちの1つ以上を含み、アミノ酸位置番号は、本明細書の配列番号5を参照してつけられ、その全体が参照により本明細書に組み込まれる国際特許公開第WO2016/023040号(Alexo)も参照されたい。
SIRPαFc融合タンパク質において、SIRPα成分及びFc成分は、直接的または間接的に融合して、一本鎖ポリペプチドを提供し、この一本鎖ポリペプチドは一本鎖ポリペプチドがFc領域内に形成される鎖内ジスルフィド結合によって結合する二量体として最終的に生成される。融合領域の性質は重要ではない。融合は、SIRP成分が融合体のN末端を構成し、Fc成分がC末端を構成する2つの成分の間で直接的であってもよい。あるいは、融合は、1つ以上のアミノ酸、望ましくは2、3、4、5、6、7、8、9
もしくは10個のアミノ酸などの遺伝的にコードされたアミノ酸、または5〜50、5〜30もしくは5〜20個のアミノ酸などの5〜100個のアミノ酸、から構成されたリンカーを介して間接的であってもよい。リンカーは、BamHI、ClaI、EcoRI、HindIII、PstI、SalI及びXhoI部位などの制限部位を構成するDNAによってコードされるペプチドを含んでもよい。
リンカーアミノ酸は、典型的かつ望ましくは、Fc成分及びSIRP成分が活性のある立体配座をとることのできるいくらかの可撓性を提供することになっている。このような可撓性を可能にする残基は、典型的にはGly、Asn及びSerであるので、リンカー内のこれらの残基(ならびに特にGly及びSer)の実質的に何らかの組み合わせが所望の連結作用を提供するようである。一例において、このようなリンカーは、(GS)(式中、nは1、2、3またはそれより多数である)として反復し得る、いわゆるGS配列(Gly−Gly−Gly−Gly−Ser、配列番号11)に基づいており、または(Gly)n、(Ser)n、(Ser−Gly)nもしくは(Gly−Ser)nなどに基づいている。別の実施形態において、リンカーはGTELSVRAKPS(配列番号4)である。この配列は、C末端にIgVドメインに隣接するSIRPα配列を構成する(この隣接配列が、上述のIgV最小配列と結合した場合、IgVドメインのリンカーまたは異なる形態のいずれかとみなされ得ることは理解される)。融合領域またはリンカーは、この複数の成分が活性のある立体配座を採用することができるという点でのみ必要であり、このことは、当該技術分野で有用な何らかの形態のリンカーによって達成することができる。
SIRPαFc融合体は、SIRPαとCD47との相互作用を阻害し、それによりこの軸を横切るシグナル伝達を遮断するのに有用である。CD47によるマクロファージ上のSIRPαの刺激は、ミオシンII及びマクロファージ中へと標的を引っ張り込むことに関与する収縮性細胞骨格活性を失活させることによって、マクロファージ媒介性食作用を阻害することが知られている。それゆえ、このカスケードの活性化は、CD47+疾患細胞の生存にとって重要であり、この経路を遮断することにより、マクロファージはCD47+疾患細胞集団を根絶することができる。
「CD47+」という用語は、SIRPαFc薬による結合を標的とする細胞の表現型に関して使用される。CD47+である細胞は、親和性リガンドとしてCD47抗体を用いて、フローサイトメトリーによって特定することができる。適切に標識されているCD47抗体は、この用途のために市販されている(例えば、クローンB6H12はSanta Cruz Biotechnologyから入手可能である)。CD47表現型について検査された細胞は、特に、内在性CD47+癌細胞を有すると疑われる対象から採取した血液試料を含む標準的な腫瘍生検試料を含むことができる。本発明の融合タンパク質による療法の標的として特に関心対象のCD47疾患細胞は、CD47を「過剰発現する」ものである。これらのCD47+細胞は、典型的には疾患細胞であり、所定のタイプの細胞ついての正常なCD47密度を超える当該細胞表面上の密度でCD47を提示する。CD47過剰発現は、異なる細胞タイプにわたって変化することになっているが、本明細書で例示されるようなフローサイトメトリーによって、または免疫染色によって、または遺伝子発現分析などによって、当該細胞タイプについて正常であるCD47表現型を有する相手細胞に関して測定可能なレベルを上回っていると測定される何らかのCD47レベルを指すよう、本明細書で意味される。
本発明の薬剤の組み合わせは、好ましくは配列番号3であるSIRPαFc薬と、マクロファージ刺激剤との両方を含む。これらのマクロファージ刺激剤は、マクロファージの活性を刺激し、マクロファージの極性に影響を与える多種多様な作用剤を含む。実施形態において、マクロファージ刺激剤は、TLRアゴニスト、成長因子、またはケモカインで
ある。
マクロファージは、異なるタイプ、すなわちM0、M1及びM2として存在すること、ならびにM2タイプはM2a、M2b、M2c及びM2dと呼ばれる4つの異なるサブタイプを有することが周知である。M1及びM2マクロファージは、異なるケモカイン特性及びケモカイン受容体特性を有し、M1は、Th1細胞を誘引するケモカインCXCL9及びCXCL10を分泌し、M2は、CCL17、CCL22及びCCL24を分泌する。マクロファージは、M2からM1への完全な再極性化が可能であり、こうした環境に応じて極性化を逆転させることができることが近年、インビトロで実証されている。極性化の変化は迅速であり、転写レベル及び翻訳レベルの両方でシグナル伝達ネットワークの再構成を伴う。
M1表現型は、細胞内病原体、細菌細胞壁成分、リポタンパク質、ならびにインターフェロンガンマ(IFNgまたはIFNγ)及び腫瘍壊死因子アルファ(TNFα)などのサイトカインによる活性化から結果的に生じる。M1マクロファージは、炎症性サイトカイン分泌及び酸化窒素(NO)の産生を特徴とし、結果的に炎症を引き起こす。概して、M1マクロファージは、癌の設定において良好な予後と関係している。M2の活性化は、真菌細胞、寄生虫、免疫複合体、補体、アポトーシス細胞、インターロイキン4(IL−4)、IL−13、IL−10、腫瘍成長因子ベータ(TGFβ)によって誘導される。M2マクロファージは、細胞外マトリックス(ECM)成分、血管新生因子及び走化性因子、ならびにIL−10を産生することが実証されている。M2マクロファージは、炎症応答を緩和し、創傷治癒を促進することができる。これらは、現在の文献において、抗炎症性、分裂促進性、創傷治癒性、組織修復性、及び栄養または調節性マクロファージと広く称されており、M1活性化マクロファージの良性反対物であるとみなされている。
また、マクロファージ活性化命名法の現行の枠組みに従って、インビトロで生じたマクロファージ(M0、M1、M2a、M2b、M2c)の従来の命名法の代わりに、マクロファージ集団は、以下のように、当該集団を誘導する作用剤に従って命名することができる。すなわち、M(IFN−γ)としてのM1、M(IFNγ+LPS)としてのM1+LPS、M(IL−4)としてのM2a、M(HAGG+IL−1β)としてのM2b、M(IL−10+TGFβ)サブセットとしてのM2cである。極性化していないM0マクロファージは、M(−)として示すことができる。
本明細書中に提供される実施例において実証されることになっているように、SIRPαFc薬は、マクロファージ集団が刺激される、例えば活性化される場合に改善された作用を有することが認められている。したがって、実施形態において、SIRPαFc薬を投与されている対象は、マクロファージが表現型を変化させ、活性化状態をとるようにすることになっているマクロファージ刺激剤を用いても治療される。好ましくは、このことは、CD64過剰発現として、またはM1型もしくはM2c型の採用として、またはより単純には既知のマクロファージ刺激剤を用いた治療の結果として、明らかになる。
望ましくは、この治療は、CD64(FcγRI)を発現するマクロファージの形成または蓄積を育成または促進するマクロファージ刺激剤を利用する。より詳細には、「形成を促進する」という用語は、ある特定のマクロファージの数の増加が、その作用剤を投与した結果または成り行きであることを単に意味するよう意図している。したがって、CD64+マクロファージの形成を促進するか、またはCD64+マクロファージを育成する作用剤は、CD16+マクロファージまたはCD32+マクロファージと比較して、CD64+マクロファージの数及び有病率の上昇を引き起こす作用剤である。
FcγRIとしても知られているCD64は、何らかのタンパク質の、特に抗体のFc
領域に結合する受容体として種々のタイプの免疫細胞に機能する。このことは、これらのタンパク質のクリアランスの原因となる。当該タンパク質のヒト形態では、CD64は、既知のアミノ酸配列を有する75kDaのI型膜貫通タンパク質である。CD64は、IgGに対する高親和性受容体であり、食作用、抗体依存性細胞媒介性細胞毒性、及びサイトカイン産生に関与する。単球及びマクロファージはCD64を恒常的に発現する。成熟顆粒球及びリンパ球は陰性であるが、多形核白血球をIFNγ及びG−CSFのようなサイトカインで処理すると、これらの細胞上でCD64発現を同様に誘導することができる。
したがって、実施形態において、マクロファージ刺激剤は、CD64+マクロファージを育成するものである。これらのマクロファージの存在は、SIRPαFc薬の活性を増強する。例えば、図3は、CD64を他のFcγ受容体CD16及びCD32に対して、ならびに対照と比較して(ヒストグラムの移行を非極性化対象と比較する)上昇させるいくつかのマクロファージ刺激剤を明らかにする。このことは、IFN−アルファ及びIL−10で最も顕著である。これらは、単独でまたはSIRPαFcとともに組み合わせで使用することができる。CD64マクロファージを育成するさらに他の作用剤は、本明細書に説明される実験的アプローチを用いて特定することができる
他のマクロファージ刺激剤は、当該技術分野において非常によく知られている。これらは、マクロファージを活性化させ、傷害に応答する作用剤である。この特性を有する作用剤は、微生物病原体の数多くの異なる成分を含む。これらは、トール様受容体(TLR)と呼ばれる異なるマクロファージ受容体によって認識される。
実施形態において、SIRPaFc薬は、以下から選択される少なくとも1つの作用剤との抗癌組み合わせにおいて使用される。
1)インターフェロンガンマ(IFN−γ、Actimmune(登録商標))及びインターフェロン−アルファ2a(IFNα−2a、Pegasys(登録商標))などのインターフェロン−アルファから選択されるインターフェロン、
2)単独または先の1)の下にある作用剤とともにあるリポ多糖(LPS)、
3)インターロイキン1β、インターロイキン4、及びインターロイキン10などのインターロイキン、
4)M−CSF及びGM−CSFなどのコロニー刺激因子、形質転換成長因子ベータ(TGFβ)、腫瘍壊死因子アルファ(TNFα)、ならびに熱凝集ヒトガンマグロブリン(HAGG)などのタンパク質、
5)TLR3リガンド、TLR4リガンド、TLR7リガンドまたはTLR8リガンドなどのトール様受容体(TLR)リガンド、及びこれらのいずれか2つ以上の混合物。
実施形態において、SIRPαFc薬と併用されるマクロファージ刺激剤は、TLRアゴニスト、すなわち、これらの受容体のうちの1つに結合して刺激する作用剤である。特筆されるように、トール様受容体(TLR)は、マクロファージ(及び他の細胞)が微生物構造を認識するために使用するパターン認識受容体である(TLR3は二本鎖RNAを認識し、TLR4はLPSを認識し、TLR7/8は一本鎖RNAを認識し、TLR9は非メチル化CpGモチーフを認識する)。概して、TLRの誘発は、マクロファージの「活性化」、すなわち、とりわけ、サイトカイン産生の亢進を結果的にもたらす。TLR刺激は、M1マクロファージ表現型への極性化も促進する。
したがって、一実施形態において、本発明の方法は、TLRアゴニストのマクロファージ活性化作用及び極性化作用を利用する。これらには、TLR−1、TLR−2、TLR−3、TLR−4、TLR−5、TLR−6、TLR−7、TLR−8及び/またはTLR−9を含むTLRのうちのいずれか1つ以上のアゴニストが含まれる。
TLR1については、作用剤は、トリパルミトイル−S−グリセリル−システイン(Pam3Cys)などの合成リガンドを含む、細菌性及びマイコバクテリアのトリアシル化リポペプチドを含み得る。
TLR2については、有用なリガンドは、グラム陽性菌ペプチドグリカン、細菌性リポタンパク質、リポテイコ酸、ある特定のLPS、クルーズトリパノソーマ(Trypanosoma cruzi)由来のGPIアンカータンパク質、血球凝集素(MV属)、フスホリポマンナン(カンジダ属)及びLAM(ミコバクテリア属)及びナイセリア属のポリンが含まれる。また、フロイント完全アジュバント(CFA)、マクロファージ活性化リポペプチド2(MALP2)、Hib−OMPC、S−(2,3−ビスパルミトイルオキシプロピル)CGDPKHPKSF(FSL−1)(配列番号12)及びジパルミトイル−S−グリセリル−システイン(Pam2Cys)も知られている。
TLR3は、複製中のある時点でほとんどのウイルスによって産生された二本鎖RNAを結合するヌクレオチド検出TLRである。これらのウイルスには、西ナイルウイルス、ならびにRSV及びMCMVなどの二本鎖RNAウイルスが含まれる。本方法において有用な合成リガンドには、ポリイノシン−ポリシチジル酸(ポリI:C)及びポリアデニル酸−ポリウリジル酸(ポリA:U)が含まれる。好ましい実施形態において、TLRアゴニストは、二本鎖RNAの長い合成類似体であるポリ(I:C)である。これは、ポリ(C)鎖にアニールしたポリ(I)スタンドから構成することができ、1.5〜8kbの平均サイズを有する。
TLR4の場合、有用な病原体媒介リガンドには、LPS(グラム陰性菌)、Fタンパク質(RSV)、マンナン(カンジダ属)、糖イノシトールリン脂質(トリパノソーマ属)、エンベロープタンパク質(RSV及びMMTV)が含まれる。TLR4を結合する内在性リガンドも存在し、これらには、Hsp60、Hsp70、フィブロネクチンドメインA、ならびにヒアルロナン、界面活性タンパク質A及び高移動群1型タンパク質(HMGB−1)が含まれる。合成TLR4リガンドも知られており、α−1酸糖タンパク質(AGP)、モノホスホリルリピドA(MPLA)、RC−529と呼ばれるリピドA模倣物、マウスβデフェンシン2(MDF2β)及びCFAを含む。
TLR5に関して、細菌フラゲリンは、本方法において有用な病原性リガンド及び合成リガンドの両方として機能する。
TLR6の場合、有用な病原体関連リガンドは、ブドウ球菌由来のフェノール可溶性モジュリンである。表在性、ザイモサン(サッカロミセス属)、LTA(ストレプトコッカス属)及びマイコプラズマ属由来のジアシル化ポリペプチド。内在性リガンドは未知であるが、有用な合成リガンドには、MALP−2、Pam2Cys及びFSL−1が含まれる。
TLR7については、有用な合成リガンドには、グアノシン類似体、ロキソリビン、レシキモド、R848、Aldara(登録商標)、イミダゾキノリン、及びイミキモドが含まれるのに対し、内在性リガンドはヒトRNAであり、病原性リガンドは特にインフルエンザ、VSV、HIV及びHCV由来のウイルス一本鎖RNAである。
TLR8については、RNAウイルス由来の一本鎖RNAは病原体由来のリガンドであるのに対し、内在性リガンドはヒトRNAであり、TLR7と同様、有用な合成リガンドはイミダゾキノリン、ロキソリビン、一本鎖ポリU、及び3M−012が含まれる。
TLR9については、病原体由来リガンドには、二本鎖DNAウイルス(HSV、MCMV)、プラスモジウム属由来のヘモゾイン、ならびに細菌及びウイルス由来の非メチル化CpG DNAが含まれる。内在性リガンドには、ヒトDNA/染色質、及びLL37−DNAが含まれる。有用な合成リガンドには、CpGベースのオリゴヌクレオチドが含まれる。
したがって、実施形態において、CD47+疾患細胞を枯渇させることを必要とする対象を、内在性マクロファージを活性化するのに有効なSIRPαFc薬とTLRアゴニストとを含む薬剤組み合わせで処置することによって、CD47+疾患細胞を枯渇させる方法が提供される。具体的な実施形態において、TLRアゴニストは、直前に説明されたTLRアゴニストのいずれかから選択される物理的に許容される作用剤であり、すなわち、細菌性及びマイコバクテリアのトリアシル化リポペプチド、Pam3Cys、グラム陽性菌ペプチドグリカン、細菌性リポタンパク質、リポテイコ酸、LPS、クルーズトリパノソーマ由来のGPIアンカータンパク質、血球凝集素(MV)、フスホリポマンナン(カンジダ属)及びLAM(マイコバクテリア属)、ナイセリアポリン、フロイント完全アジュバント(CFA)、マクロファージ活性化リポペプチド2(MALP2)、Hib−OMPC、S−(2,3−ビスパルミトイルオキシプロピル)CGDPKHPKSF(FSL−1)、ジパルミトイル−S−グリセリル−システイン、一本鎖RNAウイルス、RSVなどの二本鎖RNAならびにMCMVポリI;C及びポリA:U LPS(グラム陰性細菌)、Fプロテイン(RSV)、マンナン(カンジダ属)、糖イノシトールリン脂質(トリパノソーマ属)、エンベロープタンパク質(RSV及びMMTV)である。Hsp60、Hsp70、フィブロネクチンドメインA、ヒアルロナン、界面活性タンパク質A、高移動群1タンパク質(HMGB−1)、α−1酸糖タンパク質(AGP)、モノホスホリルリピドA(MPLA)、RC−529と呼ばれるリピドA模倣物、マウスβデフェンシン2(MDF2β)、細菌フラジェリン、ブドウ球菌由来のフェノール可溶性モジュリン。(サッカロミセス属)、マイコプラズマ由来のジアシル化ポリペプチド、MALP−2、Pam2Cys及びFSL−1、グアノシン類似体、ロキソリビン、Resiquimod(登録商標)、R848、Aldara(登録商標)、イミダゾキノリン、及びイミキモド、ヒトRNA、ウイルス一本鎖RNA、一本鎖ポリU、3M−012、二本鎖DNAウイルス、プラスモジウム由来のヘモゾイン、非メチル化CpG DNA、ヒトDNA/染色質、LL37−DNA及びCpGベースのオリゴヌクレオチド。他の実施形態において、アゴニストはCpGベースのオリゴヌクレオチドではない。
詳細な実施形態において、好ましいTLRアゴニストとは、TLR3、TLR4、TLR7及びTLR8のうちの1つのアゴニストである。好ましい実施形態において、TLRアゴニストは、リポ多糖(LPS)、Resiquimod(登録商標)としても知られているR848、及びポリ(I:C)からなる群から選択される。
いくつかの実施形態において、マクロファージ刺激剤はTLRアゴニストではない。
マクロファージ刺激剤は、インビトロでマクロファージを駆動して、所望のマクロファージタイプへと極性化または再極性化するなんらかの作用剤でもあり得る。このことは、直前に説明したTLR刺激剤のうちの1つを用いて達成することができる。代替的または追加的に、刺激剤は、マクロファージコロニー刺激因子(M−CSF)及び顆粒球マクロファージコロニー刺激因子(GM−CSF)、ならびに形質転換成長因子ベータ(TGFβ)などのサイトカインまたは成長因子であり得る。
一実施形態において、作用剤はインターフェロンである。インターフェロンは、特にIFNγ−1b(Actimmune(登録商標))などのインターフェロンガンマ(IFN−γ)またはインターフェロンアルファ2a(IFNα−2a)などのインターフェロ
ンアルファ、またはIFN−α1、IFN−α8、IFN−α10、IFN−α14及びIFN−α21のうちの1つであり得る。
別の実施形態において、作用剤はインターロイキンである。インターロイキンは、インターロイキン10(IL−10)、インターロイキン4(IL−4)、またはインターロイキン1βであり得る。
さらに他の作用剤は、有用であり、但し、M1またはM2cである表現型に向けてインビトロでマクロファージを活性化することができることを条件とする。このような作用剤の1つは、熱凝集ヒトガンマグロブリン(HAGG)である。
本明細書で有用な他のマクロファージ刺激剤は、CD64+マクロファージの蓄積を育成する、すなわちCD64+マクロファージの有病率の上昇を引き起こすものである。これらのマクロファージは、SIRPαFc薬、特に配列番号3を含むSIRPaベースの薬剤の活性を増強することが示されている。CD64+マクロファージも育成する特に有用なマクロファージ刺激剤は、インターフェロンガンマ1b(Actimmune(登録商標))及びインターロイキン10である。このタイプのマクロファージ刺激剤を特定するのに有用なアッセイを本明細書に例示する。
マクロファージ刺激剤は、SIRPαFc薬と一緒に、IFN−γ及びLPS、IL−10及びTGF−β、ならびにHAGG及びTGFβであり得る組み合わせで使用することができる。
概して、SIRPαFc薬は、内在性マクロファージを刺激し活性化するために、マクロファージコロニー刺激因子(M−CSF)、または顆粒球マクロファージコロニー刺激因子(GM−CSF)と一緒に使用することもできる。
これらの組み合わせに含まれる各薬剤は、併用のために個別に製剤化することができる。薬剤は、両方の薬剤のレシピエントにおいて、一方の薬剤の作用がもう一方の薬剤の作用を増強するために使用される場合、薬剤は「組み合わせで」使用されると言われる。望ましくは、治療方法は、まずマクロファージ刺激剤を投与し、次に、マクロファージがその作用剤によって刺激された時点でSIRPaFc薬を投与することを伴う。
このアプローチにおいて、各薬剤は、医薬として許容される担体を含む単位剤形で、かつ治療有効量で提供される。本明細書中で使用される場合、「医薬として許容される担体」は、タンパク質/抗体製剤の技術分野において生理学的に適合しかつ有用な何らかの及びすべての溶媒、分散媒体、コーティング、抗菌剤及び抗真菌剤、等張剤及び吸収遅延剤、ならびにこれらに類するものを意味する。医薬として許容される担体の例としては、水、塩類溶液、リン酸緩衝塩類溶液、デキストロース、グリセロール、エタノール及びこれらに類するもの、ならびにそれらの組み合わせのうちの1つ以上が挙げられる。多くの場合、組成物中に等張剤、例えば、糖、マンニトール、ソルビトール、または塩化ナトリウムなどのポリアルコールを含むことが好ましいことになっている。医薬として許容される担体は、薬理学的作用剤の保存期間または有効性を高める、湿潤剤もしくは乳化剤、保存剤または緩衝液などの少量の補助物質をさらに含み得る。SIRPαFc融合体及びマクロファージ刺激剤は、治療剤を製剤化する分野における実施標準を用いて製剤化される。注射または注入などによる静脈内投与に適した液剤は特に有用である。
滅菌注射溶液は、活性のある化合物を必要な量で適切な溶媒中に上述の成分の1つまたは組み合わせと組み込んだ後、必要に応じて滅菌精密濾過を組み込むことによって調製することができる。概して、分散液は、活性のある化合物を、塩基性分散媒体と先に列挙し
たものに由来する必要な他の成分とを含有する滅菌済みビヒクルへと組み込むことによって調製される。調製のための滅菌粉末の場合、あらかじめ濾過滅菌した溶液から有効成分及び何らかの追加の所望の成分の粉末を生じる真空乾燥及び凍結乾燥(freeze−drying)(凍結乾燥(lyophilization))である。
本明細書中で使用する場合、「有効量」は、所望の治療結果を達成するのに必要な投薬量及び特定の期間にわたり有効な量を指す。組み合わせにおける各薬剤の治療有効量は、個体の疾患状態、年齢、性別及び体重、ならびにレシピエントにおいて所望の応答を誘発する薬剤の能力などの因子によって変化し得る。治療有効量は、薬理学的作用剤の何らかの毒性のあるまたは有害な作用が、治療上有益な作用によって凌駕されるものでもある。
本発明の組み合わせにおける各薬剤の有効量は、いずれかの薬剤を単独でまたは独立して投与することから期待される数を超える多くの枯渇した癌細胞を生じることになっている。
単位剤形を製造するために担体材料と組み合わせることができる有効成分の量は、治療される対象及び詳細な投与様式に依存して変化することになっている。単一の単位剤形を製造するのに必要な有効成分の量は概して、治療作用を生じる組成物の量であることになっている。概して、100パーセントのうち、この量は、医薬として許容される担体との組み合わせにおける有効成分の約0.01パーセント〜約99パーセント、好ましくは約0.1パーセント〜約70パーセント、例えば約1パーセント〜約30パーセントに及ぶことになっている。
マクロファージ刺激剤のうちのいくつかについては、本発明の組み合わせにおいて有用な量は、ヒトの使用のためにすでに承認されている用量であり得る。例えば、インターフェロンガンマは、慢性肉芽腫性疾患の治療または骨粗鬆症の用途に必要とされるものと同様の投与計画を用いて投与することができる。インターロイキン1βについては、すでに再発性黒色腫の治療に承認されている投薬を使用することができる。マクロファージ刺激剤がすでに承認された薬剤である場合、投与のエンドポイントはマクロファージ刺激のためであり、疾患自体を治療するためではないので、承認された用量より低いレベルでの投与を考慮すべきである。
SIRPαFc薬及びマクロファージ刺激剤は、連続して、または本質的に同時に投与することができる。すなわち、マクロファージ剤は、薬剤の投与前または投与後に与えることができる。マクロファージ刺激剤が最初に投与されることが望ましく、それによりマクロファージは、SIRPαFc薬が投与されたときに刺激される。
組み合わせにおける各薬剤は、当該技術分野で既知の種々の方法のうちの1つ以上を用いて、1つ以上の独立して選択された投与経路を介して個別に投与することができる。当業者によって理解されることになっているように、投与の経路及び/または様式は、所望の結果に応じて変化することになっている。本発明の組み合わせにおけるタンパク質に好ましい投与経路には、静脈内、筋肉内、皮内、腹腔内、皮下、脊髄または例えば注射もしくは注入による投与のための他の非経口経路が含まれる。静脈内、筋肉内、動脈内、髄腔内、関節内、眼窩内、心内、皮内(intradermal)、腹腔内、経気管、皮下、皮内(subcuticular)、関節内、被膜下、くも膜下、脊髄内、硬膜外及び胸骨内注射及び注入などの注射を含む「非経口投与」という句。
一実施形態において、SIRPaFc薬は、腫瘍内に投与される。
あるいは、組み合わせにおける薬剤は、点滴注入による、または局所、表皮もしくは粘
膜投与経路による、例えば、鼻内、経口、膣内、直腸内もしくは舌下でなどの非経口経路を介して投与することができる。
投薬治療計画は、最適な所望の応答(例えば、治療応答)を提供するように調整される。例えば、各薬剤の単回ボーラスを投与してもよく、またはいくつかの分割用量を経時的に投与してもよく、または治療状況によって示されるように用量を比例して減少または増加させてもよい。投与の簡便さ及び投与量の均一性のために、単位剤形において非経口組成物を製剤化することは特に有利である。本明細書で使用される「単位剤形」は、治療されることになっている対象のための単位投与量として適した物理的に別個の単位を指し、各単位は、必要とされる医薬担体に関連して所望の治療作用を生じるように計算された所定量の活性のある化合物を含有する。本発明の投与量単位形態の仕様は、(a)活性のある独特の特徴及び達成することになっている詳細な治療作用、ならびに(b)個体における感受性の治療のためにこのような活性のある化合物を化合する技術分野に固有の制限によって必要とされ、これに直接的に応じている。
薬剤は、組み合わせで製剤化することができ、それにより、1回の投与、例えば1回の注射または1回の注入バッグの中で組み合わせがレシピエントに導入されることができる。
薬剤組み合わせの投与のために、各薬剤の用量は、宿主体重の約0.0001〜100mg/kg、より通常は0.01〜5mg/kgの範囲内であることになっている。例えば、投与量は、0.3mg/kg体重、1mg/kb体重、3mg/kg体重、5mg/kg体重もしくは10mg/kg体重、または1〜10mg/kgの範囲内であり得る。単位投与量形態において、SIRPαFc薬は、1、2、3、4、5、10 25、50、100、200、250、及び500mg/用量などの1〜500mgの薬剤を含むことになっている。これら2つの薬剤は、ほぼ等モル量(+/10%)で投与することができる。例示的な治療投与計画は、1週間に1回、2週間に1回、3週間に1回、4週間に1回、1か月に1回、3か月に1回または3〜6か月に1回の投与を伴う。本発明の薬剤組み合わせに好ましい投与量投与計画には、静脈内投与を介した1mg/kg体重または3mg/kg体重が含まれ、各薬剤は、以下の投薬計画のうちの1つを用いて同時に与えられる。(i)4週間ごとに6週間の後、3か月ごとに1回、(ii)3週間ごとに1回、(iii)3mg/kg体重で1回、次いで1mg/kg体重で3週間ごと。いくつかの方法では、投与量は、約1〜1000μg/ml、いくつかの方法では、約25〜300μg/mlの血漿融合タンパク質濃度を達成するように調整される。
SIRPaFc薬は、赤血球への無視できる結合を示す。したがって、他のSIRPαFc薬が使用される薬剤の組み合わせを用いて投与する場合、RBC「シンク」を考慮する必要はない。RBCの結合する他のSIRPαFc薬と比較して、本発明のSIRPaFc融合体は、CD47抗体などの、RBC結合性となる薬剤に必要な用量の半分未満である用量で有効であり得ると推定される。そのうえ、SIRPα−Fc融合タンパク質は、SIRPα媒介シグナルの専用のアンタゴニストであり、これは、当該融合タンパク質への結合の際に無視できる程度のCD47拮抗を示すからである。したがって、薬剤によって誘導される何らかの刺激を説明することは、医学的に有用な単位投与量投与計画を確立する際には必要はない。
組み合わせにおける各薬剤は、持効放出性製剤として投与することもでき、この場合、必要とされる投与は相対的に少なくなる。投薬量及び頻度は、患者における融合タンパク質の半減期によって異なる。投薬量及び投与頻度は、治療が予防的であるか治療的であるかによって異なり得る。予防的用途において、相対的に低い用量が、長期間にわたって相対的に低い頻度の間隔で投与される。一部の患者は、余生のために治療を受け続ける。治
療的用途において、相対的に短い間隔で相対的に高い投与量が時には必要となり、疾患の進行が低下または終了するまで、好ましくは患者が疾患の症状の部分的または完全な寛解を示すまで、時々必要とされる。その後、予防的投与計画を用いて患者を治療することができる。
この薬剤の組み合わせは、種々のCD47+疾患細胞を「治療する」ために有用である。治療は、標的疾患細胞の枯渇、すなわち、例えば腫瘍の大きさもしくは分布の低下、より直接的には循環腫瘍細胞または固形腫瘍細胞の数の減少において明らかにされる細胞の数の減少をもたらすことができる。「CD47+」という用語は、本発明のポリペプチドによる結合を標的とする細胞の表現型に関して使用される。CD47+である細胞は、親和性リガンドとしてCD47抗体を用いて、フローサイトメトリーによって特定することができる。適切に標識されたCD47抗体が、この用途のために市販されている(例えば、クローンB6H12はSanta Cruz Biotechnologyから入手可能である)。CD47表現型について検査された細胞は、特に、内在性CD47+癌細胞を有すると疑われる対象から採取した血液試料を含む標準的な腫瘍生検試料を含むことができる。療法の標的として特に関心対象のCD47疾患細胞は、CD47を「過剰発現する」ものである。これらのCD47+細胞は、典型的には疾患細胞であり、所定のタイプの細胞についての正常なCD47密度を超える表面上の密度でCD47を提示する。CD47過剰発現は、異なる細胞タイプにわたって変化することになっているが、本明細書で例示されるようなフローサイトメトリーによって、または免疫染色によってまたは遺伝子発現分析もしくはこれに類するものによって、相手細胞のタイプについて正常であるCD47表現型を有する相手細胞上で測定可能なレベルよりも大きな程度まで、測定される何らかのCD47レベルを指すよう、本明細書で意味される。
CD47を過剰産生する細胞には、特に液体腫瘍及び固形腫瘍を含むCD47+癌細胞が含まれる。固形腫瘍は、本発明の薬剤の組み合わせを用いて治療して、その大きさ、数または成長速度を低下させ、癌幹細胞の増殖を制御することができる。このような固形腫瘍には、膀胱、脳、乳房、肺、結腸、卵巣、前立腺、肝臓及び他の組織において同様にCD47+腫瘍が含まれる。1つの実施形態において、薬剤の組み合わせは、血液学的癌の成長または増殖を抑制するために使用される。本明細書で使用する場合、「血液学的癌」は、血液の癌を指し、とりわけ、白血病、リンパ腫及び骨髄腫を含む。「白血病」は、感染と戦う上で有効ではないあまりにも多くの白血球ができ、したがって血小板及び赤血球などの血液を構成する他の部分を締め出す血液の癌を指す。白血病の症例が急性または慢性に分類されることが理解される。ある特定の形態の白血病は、例として、急性リンパ性白血病(ALL)、急性骨髄性白血病(myeloid leukemia)(AML)、慢性リンパ性白血病(myelogenous leukemia)(CLL)、慢性骨髄性白血病(CML)、骨髄増殖性疾患/腫瘍(MPDS)、及び骨髄異形成症候群であり得る。「リンパ腫」とは、とりわけホジキンリンパ腫、無痛性及び侵襲性の両非ホジキンリンパ腫、バーキットリンパ腫ならびに濾胞性リンパ腫(小細胞及び大細胞)を指し得る。骨髄腫は、多発性骨髄腫(MM)、巨細胞性骨髄腫、重鎖骨髄腫、及び軽鎖またはベンス・ジョーンズ骨髄腫を指し得る。
いくつかの実施形態において、薬剤の組み合わせを用いて治療される血液学的癌は、好ましくは急性リンパ性白血病、急性骨髄性白血病(myeloid leukemia)、慢性リンパ球性白血病、慢性リンパ性白血病(myelogenous leukemia)、及び骨髄異形成症候群、好ましくはヒト急性骨髄性白血病から選択されるCD47+白血病である。
他の実施形態では、SIRPαFcタンパク質を用いて治療された血液学的癌は、ホジキンリンパ腫、無痛性及び侵襲性非ホジキンリンパ腫、バーキットリンパ腫、濾胞性リン
パ腫(小細胞及び大細胞)、多発性骨髄腫(MM)、巨細胞性骨髄腫、重鎖骨髄腫、及び軽鎖またはベンス・ジョーンズ骨髄腫ならびに骨髄肉腫から選択されるCD47+リンパ腫または骨髄腫である。
一実施形態において、癌は菌状息肉腫である。
SIRPαFcとマクロファージ極性化とを含む併用療法は、アジュバント療法におけるような手術などの標的適応症の治療において有用な何らかの他の作用剤または治療法とともに、あるいは術前補助療法におけるような追加の化学療法または放射線療法とともに利用することもできる。
Trillium Therapeutics,Inc.は、(1)対照Fc[ヒトIgG1領域(ヒンジ−CH2−CH3)]、及び(2)配列番号3に示される、野生型ヒトIgG1 Fc領域に融合したヒトSIRPaバリアント2のV領域を含むヒトSIRPaFc、と命名された可溶性SIRPaの形態として、あらかじめ製剤化されたSIRPαFc薬及び対照を提供し、これらは使用するまで−80℃で保存された。
実施例1
正常な健常ヒトドナーからヘパリン化全血を得(Biological Specialty Corporation)、すべてのドナーからインフォームドコンセントを得た。末梢血単核細胞(PBMC)をFicoll−Paque Plus密度勾配(GE
Healthcare)で単離し、CD14抗体でコーティングしたMicroBeadの分離(Miltenyi Biotec)を用いた陽性選択によってPBMCからCD14+単球を単離した。20ng/mLのM−CSF(PeproTech)を補充したX−Vivo−15培地(Lonza)中で少なくとも10日間培養することにより、単球をマクロファージへ分化させた。食作用アッセイの前日に、単球由来マクロファージをM−CSF培地中で未処理のままにしておく(M0)か、またはM1として20ng/mLのM−CSF及び300ng/mLのインターフェロンガンマ(IFN−γ)(PeproTech)、M1+LPSとして50ng/mL IFN−γ及び50ng/mL
LPS(MD Biosciences)、M2aとして20ng/mLのIL−4(PeproTech)、M2bとして20ng/mLのIL−1β(PeproTech)及び50ug/mLの熱凝集ヒトIgG(HAGG)、またはM2cとして20ng/mLのIL−10(PeproTech)及び20ng/mLのTGFβ(PeproTech)を用いて一晩処理した。翌日、酵素非含有細胞解離緩衝液(ThermoFisher)を用いてマクロファージを収集した。ヒトB細胞リンパ腫細胞株トレド(Toledo)を、バイオレット増殖色素450(BD Biosciences)で標識し、丸底非組織培養物で処理した96ウェルプレート中のこれらの6サブセットは1:5のエフェクター:標的比で標識した。マクロファージ及び腫瘍細胞を、SIRPaFcまたは対照Fcタンパク質の存在下、37℃、5%CO2で2時間共培養した。その後、細胞をヒトFc受容体結合阻害剤(ebioscience)でブロッキングし、次に近赤外生存/死滅固定可能な死細胞染色(Invitrogen)、APC結合抗ヒトCD14(61D3,eBioscience)及びPE結合抗ヒトCD11b(ICRF44,eBioscience)を用いた染色を行った。細胞を洗浄し、安定化固定液(BD Biosciences)中に再懸濁した。細胞をFACSVerseフローサイトメーターで取得し、データを、FlowJoソフトウェア(Treestar Inc.)を用いて分析した。マクロファージを、単一のCD14+CD11b+生細胞と同定した。二重線はSSC−W及びSSC−H差別によって除外した。食作用%を、VPD450+であるマクロファージの%として評価した。統計的有意性は、GraphPad Prismソフトウェアを用いて対形成されていないt検定とアイソタイプ対照とによって計算し
た(p***<0.001)。
結果を図1に示す。示すように、1μMのSIRPaFcを用いた腫瘍細胞上のCD47の遮断は、6つのマクロファージサブセットすべてによってDLBCLトレド細胞株の食作用を増大させ、M1(±LPS)及びM2cのMDMは、M0、M2a及びM2bのサブセットと比較してSIRPαFc誘導性食作用に優れていた。
実施例2
極性化したMDMの食作用能力を駆動するものをさらに理解するために、本発明者らは6つの明確に極性化したマクロファージ上でのFcγR発現を分析した。
実施例1に教示されるように、マクロファージを調製した。次に、近赤外生存/死滅固定可能な死細胞染色(Invitrogen)、FITC結合抗CD16(クローンCB16)、FITC結合抗CD32(クローンFL18.26)及びV450結合抗CD64(クローン10.1)を、3つの独立したカクテル中で用いて染色した。細胞を洗浄し、安定化固定剤(BD Biosciences)中に再懸濁し、データをFACSVerseフローサイトメトリー機で取得し、データを、FlowJoソフトウェア(Treestar Inc.)を用いて分析した。マクロファージは、単一の生細胞と同定した。二重線はSSC−W及びSSC−H判別によって除外した。1μMのSIRPαFc処理後のマクロファージ食作用のパーセントを図1に説明する通り分析し、CD64の蛍光強度中央値に対してプロットした。
結果を図2Aに要約する。M2cは最高レベルのCD16及びCD32を発現するのに対し、M2bは最低レベルのCD32を発現することが認められた。より興味深いことに、CD64レベルは、非常に可変的であり、M1が最も高いレベルのCD64を発現し、M1(+LPS)及びM2cがそれに続き、SIRPαFcに対する応答性と相関するパターンであることが認められた。%食作用を10名の独立したドナーにわたって種々のマクロファージサブタイプにわたったCD64に対してプロットすると、本発明者らは、高親和性FcγRI(CD64)のMDM発現とSIRPαFc処理後の食作用活性との間にr=0.53(図2B)の正の相関を観察したのに対し、%食作用とCD32発現またはCD16発現との間には有意な相関は認められなかった。
実施例3
正常な健常ヒトドナーからヘパリン化全血を得(Biological Specialty Corporation)、すべてのドナーからインフォームドコンセントを得た。末梢血単核細胞(PBMC)をFicoll−Paque Plus密度勾配(GE
Healthcare)にわたって単離し、CD14抗体でコーティングしたMicroBead分離(Miltenyi Biotec)を用いて陽性選択によりPBMCからCD14+単球を単離した。20ng/mLのM−CSF(PeproTech)を補充したX−Vivo−15培地(Lonza)中で少なくとも10日間培養することにより、単球をマクロファージへ分化させた。マクロファージを洗浄し、20ng/mLのM−CSF、20ng/mLのIL−4(PeproTech)または50ug/mLの熱凝集ヒトガンマグロブリン(HAGG)及び20ng/mLのIL−1β(PeproTech)でそれぞれ1日培養することにより、M0、M2a、M2bへと極性化した。極性化の翌日、極性化培地を洗い流し、細胞を20ng/mLのIFN−γ(PeproTech)、1000U/mLのIFNα2a(PBL Assay Science)、20ng/mLのIL−10(PeproTech)、10ug/mLのポリ(I:C)(InvivoGen)、1ug/mLのLPS(MDBiosciences)、1ug/mLのR848(InvivoGen)または10ug/mLのODN2395 CpG(InvivoGen)を用いて一晩処理した。翌日、マクロファージをフローベー
スの食作用アッセイのために無酵素細胞解離緩衝液(ThermoFisher)を用いて収集した。ヒトB細胞リンパ腫細胞株トレド(Toledo)をバイオレット増殖色素450(BD Biosciences)で標識し、1:5のエフェクター:標的比で、丸底非組織培養物で処理した96ウェルプレート中で再極性化したマクロファージへ添加した。マクロファージ及び腫瘍細胞を、SIRPaFcまたはTTI−402、対照Fcタンパク質の存在下で37℃、5%CO2で2時間共培養した後、ヒトFc受容体結合阻害剤(ebioscience)で遮断し、近赤外生存/死滅固定可能な死細胞染色(Invitrogen)、APC結合抗ヒトCD14(61D3、eBioscience)及びPE結合抗ヒトCD11b(ICRF44,eBioscience)で染色し、洗浄し、安定化固定液(BD Biosciences)中で再懸濁した。細胞をFACSVerseフローサイトメーターで取得し、データを、FlowJoソフトウェア(Treestar Inc.)を用いて分析した。マクロファージは、単一のCD14+CD11b+生細胞と同定した。二重線はSSC−W及びSSC−H差別によって除外した。食作用は、VPD450+であるマクロファージの%として評価した。統計的有意性は、GraphPad Prismソフトウェアを用いて、対形成していないt検定対アイソタイプ対照によって計算した。
結果を図3A〜図3Cに示す。(統計的有意性は星印で示されている:p≦0.05、**p≦0.01、***p≦0.001。)M0、M2a及びM2bのMDMが、SIRPaFcに応答してM1(±LPS)及びM2cと比較して低い食作用能力を示すことが実証された(図1)。それゆえ、これらの3つのマクロファージサブセットを非常に食作用性のあるMDMへと再極性化する試みにおいて、種々のサイトカイン及びトール様受容体(TLR)アゴニストを使用した。M0、M2a、及びM2bが本質的に著しく可塑性であることが認められた。IFNと、IFNαと、IL−10と、ポリ(I:C)、LPS、R848を含むがCpGは含まないトール様受容体アゴニストとを含むサイトカインを用いた再極性化による刺激の際に、SIRPaFcに対する応答性を高めることができる。
実施例4
正常な健常ヒトドナーからヘパリン化全血を得(Biological Specialty Corporation)、すべてのドナーからインフォームドコンセントを得た。末梢血単核細胞(PBMC)をFicoll−Paque Plus密度勾配(GE
Healthcare)上で単離し、CD14抗体でコーティングしたMicroBead分離(Miltenyi Biotec)を用いて陽性選択によりPBMCからCD14+単球を単離した。20ng/mLのM−CSF(PeproTech)を補充したX−VIVO−15培地(Lonza)中で少なくとも10日間培養することにより、単球をマクロファージへと分化させた。20ng/mLのM−CSF、20ng/mLのIL−4(PeproTech)または50ug/mLの熱凝集ヒトガンマグロブリン(HAGG)及び20ng/mLのIL−1β(PeproTech)をそれぞれ用いて1日培養することにより、マクロファージを洗浄し、M0、M2a及びM2bへと極性化した。極性化の翌日、極性化培地を洗い流し、20ng/mLのIFN−γ(Peprotech)、1000U/mLのIFNa2a(PBL Assay Science)、20ng/mLのIL−10(PeproTech)、10ug/mLのポリ(I:C)(InvivoGen)、1ug/mLのLPS(MDBiosciences)、1ug/mLのR848(InvivoGen)、または10ug/mLのODN2395 CpG(InvivoGen)を用いて一晩処理した。翌日、CD16、CD32及びCD64発現の分析のために、無酵素細胞解離緩衝液(ThermoFisher)を用いてマクロファージを収集した。マクロファージをヒトFc受容体結合阻害剤(ebioscience)でブロッキングし、3つの独立したカクテルの中の近赤外生存/死滅固定可能な死細胞染色(Invitrogen)、FITC結合抗CD16(クローンCB16
)、FITC結合抗CD32(クローンFL18.26)及びV450結合抗CD64(クローン10.1)を用いて染色した。細胞を洗浄し、安定化固定剤(BD Biosciences)中に再懸濁し、データをFACSVerseフローサイトメトリー機で取得し、データを、FlowJoソフトウェア(Treestar Inc.)を用いて分析した。マクロファージは、単一生細胞と同定した。二重線は、SSC−W及びSSC−H差別によって除外した。
代表的な結果を図4に示す。M0、M2a及びM2bのMDMは、SIRPαFcに応答してM1(±LPS)及びM2cと比較してわずかに低い食作用能を示すことが実証された(図1)。それゆえ、これらの3つのマクロファージサブセットを非常に食作用の高いMDMに再極性化するために、種々のサイトカイン及びトール様受容体(TLR)アゴニストを使用した。M0、M2a、及びM2bは本質的に著しく可塑性であることが認められた。IFNαと、IFNγと、IL−10と、ポリ(I:C)を含むが、LPS、R848及びCpGは含まないトール様受容体アゴニストを含むサイトカインによる一晩の刺激及び再極性化の際に、CD64のそれらの発現を高めることができる。
図5A〜図5Cに示すように、SIRPaFc(配列番号3)及びIFN−γの影響を以下のように検査した。Matrigel中の1×10個のトレド細胞を0日後にSHrN NOD.SCIDマウス(1群あたりn=9匹)の右腹側部に皮下移植した。マウスは平均腫瘍サイズがおよそ260mm3で無作為化され、SIRPaFc1mg/kgまたはIFNg0.25mg/kgまたはこれら2種の組み合わせまたはビヒクルを腫瘍内(IT)注射された。組み合わせ治療において、IFNgをSIRPaFcの前日に投与した。IFNg及び/またはSIRPaFcまたはビヒクルの投与は、最初の2回の投与の間に毎週実施し、頻度は2回目の投与後に週2回に増やした。本研究は、腫瘍接種後44日目(ビヒクル処置マウスのすべてがエンドポイントに達した2日後)に終了した。図5Aにおいて、各処置群の標準平均偏差を有する平均腫瘍体積が示されている。1群当たり25%以上のマウスが屠殺にされたときに曲線は終止した。投薬計画は、逆三角形で示された。図5Bは、腫瘍を有するマウスの生存を示す。生存曲線の統計分析は、対数順位検定を用いて実施し、を示す場合。p≦0.05、**p≦0.01とした。図5Cは、各処置群の個々の腫瘍成長スパイダープロットを示す。
本発明の好ましい実施形態が本明細書に説明されているが、当業者には、本発明の趣旨または添付の特許請求の範囲から逸脱することなく、変形が可能であることが理解されることになっている。本明細書中に開示されるすべての文献は、参照により組み込まれる。

Claims (30)

  1. CD47+疾患細胞を枯渇させることを必要とする対象においてCD47+疾患細胞を枯渇させるための方法であって、前記対象に、SIRPαFc薬及びマクロファージ刺激剤を投与することを含む、方法。
  2. 前記マクロファージ刺激剤が、M1またはM2cであるマクロファージの形成を促進する、請求項1に記載の方法。
  3. 前記マクロファージ刺激剤が、TLRアゴニストである、請求項1に記載の方法。
  4. 前記TLRアゴニストが、リポ多糖(LPS)、レシキモド、及びポリ(I:C)から選択される、請求項3に記載の方法。
  5. 前記TLRアゴニストが、ポリ(I:C)である、請求項3に記載の方法。
  6. 前記マクロファージ刺激剤が、マクロファージコロニー刺激因子(M−CSF)、顆粒球マクロファージコロニー刺激因子(GM−CSF)、熱凝集ガンマグロブリン(HAGG)、腫瘍壊死因子アルファ(TNFα)、及び形質転換成長因子β(TGFβ)から選択される少なくとも1つのタンパク質を含む、請求項1に記載の方法。
  7. 前記マクロファージ刺激剤が、インターフェロンガンマ及びインターフェロンアルファから選択されるインターフェロンを含む、請求項1に記載の方法。
  8. 前記マクロファージ刺激剤が、IL−1β、IL−4、及びIL−10、ならびにこれらの混合物から選択されるインターロイキンを含む、請求項1に記載の方法。
  9. 前記マクロファージ刺激剤は、前記SIRPαFc薬が投与される前に投与され、それにより内在性マクロファージが前記SIRPαFc薬へ曝露されたときに活性化されるか、または極性化される、請求項1に記載の方法。
  10. 前記SIRPαFc薬が、IgG1に基づくFcを含む、請求項1〜9に記載の方法。
  11. 前記SIRPαFc薬が、IgG4に基づくFcを含む、請求項1〜9に記載の方法。
  12. 前記SIRPαFc薬が、配列番号3のアミノ酸配列を含む、請求項10に記載の方法。
  13. 前記SIRPαFc薬が、配列番号8のアミノ酸配列を含む、請求項11に記載の方法。
  14. 前記SIRPαFc薬が、LV/I、VI/L、A21V、V27I/L、131T/S/F、E47V/L、K53R、E54Q、H56P/R、S66T/G、K68R、V92I、F94V/L、V63I、及びF103Vから選択される1つ以上のアミノ酸置換を含むSIRPαのCD47結合領域を含む、請求項1〜9に記載の方法。
  15. CD47+疾患細胞を枯渇させるのに有効なSIRPαFc薬、及びCD47+疾患細胞の前記枯渇を増強するのに有効なマクロファージ刺激剤、ならびに請求項1〜14のいずれか1項に記載の治療方法を教示する説明書の組み合わせ。
  16. CD47+疾患細胞を提示する対象の治療のための、請求項15に記載の組み合わせの使用。
  17. 前記CD47+疾患細胞が、CD47+癌細胞である、請求項16に記載の使用。
  18. 前記CD47+癌細胞が、CD47+血液癌である、請求項17に記載の使用。
  19. 前記CD47+癌細胞が、急性リンパ性白血病(ALL)、急性骨髄性白血病(myeloid leukemia)(AML)、慢性リンパ性白血病(CLL)、慢性骨髄性白血病(myelogenous leukemia)(CML)、骨髄増殖性疾患/腫瘍(MPDS)、菌状息肉症、及び骨髄異形成症候群から選択される癌タイプの細胞である、請求項18に記載の使用。
  20. 前記癌が、ホジキンリンパ腫、無痛性でも侵襲性でもある非ホジキンリンパ腫、バーキットリンパ腫、小細胞濾胞性リンパ腫及び大細胞濾胞性リンパ腫から選択されるリンパ腫である、請求項19に記載の使用。
  21. 前記癌が、多発性骨髄腫(MM)、巨細胞骨髄腫、重鎖骨髄腫、及び軽鎖またはベンス・ジョーンズ骨髄腫から選択される骨髄腫である、請求項20に記載の使用。
  22. インターフェロンガンマ1b、インターフェロンアルファ2a、インターロイキン1β、インターロイキン4、インターロイキン−10、マクロファージコロニー刺激因子、及び形質転換成長因子ベータから選択される作用剤との組み合わせにおけるSIRPaFcの、CD47+癌の治療のための、使用。
  23. リポ多糖(LPS)、レシキモド、及びポリ(I:C)から選択されるトール様受容体アゴニストとの組み合わせにおけるSIRPaFcの、CD47+癌の治療のための、使用。
  24. 前記SIRPaFc薬が、配列番号3を含む、請求項16〜23のいずれか1項に記載の使用。
  25. 前記SIRPaFc薬が、配列番号3を含む、請求項15に記載の組み合わせ。
  26. 前記SIRPaFc薬が、配列番号8を含む、請求項16〜23のいずれか1項に記載の使用。
  27. 前記SIRPaFc薬が、配列番号8を含む、請求項15に記載の組み合わせ。
  28. SIRPαFc薬を用いて治療中である対象においてCD47+癌を治療するための、マクロファージ刺激剤の使用。
  29. マクロファージ刺激剤を用いて治療中である対象においてCD47+癌を治療するための、SIRPαFc薬の使用。
  30. SIRPαFc薬の抗癌作用を増強する方法であって、前記SIRPαFc薬を投与されている対象に、マクロファージ刺激剤を投与することを含む、方法。
JP2018554325A 2016-04-15 2017-04-13 Cd47遮断療法におけるマクロファージの刺激 Pending JP2019511552A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201662322934P 2016-04-15 2016-04-15
US62/322,934 2016-04-15
PCT/CA2017/050458 WO2017177333A1 (en) 2016-04-15 2017-04-13 Macrophage stimulation in cd47 blockade therapy

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019511552A true JP2019511552A (ja) 2019-04-25
JP2019511552A5 JP2019511552A5 (ja) 2020-05-28

Family

ID=60041318

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018554325A Pending JP2019511552A (ja) 2016-04-15 2017-04-13 Cd47遮断療法におけるマクロファージの刺激

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20190091290A1 (ja)
EP (1) EP3442593A4 (ja)
JP (1) JP2019511552A (ja)
CN (1) CN109195634A (ja)
AU (2) AU2017250029C1 (ja)
CA (1) CA3020026A1 (ja)
WO (1) WO2017177333A1 (ja)

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA3145468A1 (en) 2012-12-17 2014-06-26 Trillium Therapeutics Inc. Treatment of cd47+ disease cells with sirp alpha-fc fusions
CN108495863B (zh) 2016-01-11 2022-05-03 四十七公司 人源化、小鼠或嵌合抗cd47单克隆抗体
EP3534965A4 (en) * 2016-11-03 2020-06-24 Trillium Therapeutics Inc. IMPROVEMENTS IN CD47 BLOCKADERAPY THROUGH HDAC INHIBITORS
EP3534964A4 (en) 2016-11-03 2020-07-15 Trillium Therapeutics Inc. IMPROVEMENT OF CD47 BLOCKING THERAPY BY PROTEASOME INHIBITORS
CA3080640C (en) 2017-11-06 2024-04-09 Trillium Therapeutics Inc. Cd47 blockade with radiation therapy
AU2019218271A1 (en) 2018-02-12 2020-09-10 Forty Seven, Inc. Anti-cancer regimen using anti-CD47 and anti-CD20 antibodies
CN111936167A (zh) * 2018-03-13 2020-11-13 延龄草治疗公司 Egfr抗体对cd47阻断疗法的改善
CN111836647A (zh) * 2018-03-13 2020-10-27 延龄草治疗公司 Cd47阻断疗法和cd38抗体的组合
CN110577597B (zh) * 2018-06-11 2021-10-22 康诺亚生物医药科技(成都)有限公司 一种阻断CD47和SIRPα相互作用的抗体
EP3886915A4 (en) * 2018-11-29 2022-10-19 PF Argentum IP Holdings LLC BIOMARKERS FOR CD47 BLOCKADE THERAPY
BR112021013971A2 (pt) * 2019-01-24 2021-11-16 Univ Central Florida Res Found Inc Composições e métodos para estimular células natural killer
CN109651514A (zh) * 2019-02-26 2019-04-19 王仁喜 p28-Fc融合蛋白及其编码核酸分子、重组表达载体、重组细胞和应用
CN109824786A (zh) * 2019-03-01 2019-05-31 王仁喜 hIL-12p35-Fc融合蛋白、编码基因、重组载体、宿主细胞及应用
CN114206912A (zh) 2019-06-07 2022-03-18 Alx肿瘤生物技术公司 用于在血清学测定中减少结合cd47的药物的干扰的方法和试剂
CN118178645A (zh) 2019-10-18 2024-06-14 四十七公司 用于治疗骨髓增生异常综合征和急性髓系白血病的联合疗法
JP2022552748A (ja) 2019-10-31 2022-12-19 フォーティ セブン, インコーポレイテッド 抗cd47及び抗cd20による血液癌の治療
CA3162633A1 (en) 2019-11-27 2021-06-03 ALX Oncology Inc. Combination therapies for treating cancer
US20220401516A1 (en) 2020-06-01 2022-12-22 ALX Oncology Inc. Combination therapies comprising a hypomethylation agent for treating cancer
WO2022010806A1 (en) 2020-07-06 2022-01-13 ALX Oncology Inc. Methods for reducing the interference of drugs that bind therapeutic targets expressed on blood cells in serological assays
JP2023552375A (ja) 2020-12-06 2023-12-15 エーエルエックス オンコロジー インコーポレイテッド 血清学的アッセイにおいてcd47に結合する薬物の干渉を低減するための多量体
KR20240007913A (ko) 2021-05-13 2024-01-17 알렉소 온콜로지 인크. 암 치료를 위한 병용 요법
WO2023154578A1 (en) 2022-02-14 2023-08-17 Sana Biotechnology, Inc. Methods of treating patients exhibiting a prior failed therapy with hypoimmunogenic cells
WO2023183313A1 (en) 2022-03-22 2023-09-28 Sana Biotechnology, Inc. Engineering cells with a transgene in b2m or ciita locus and associated compositions and methods
WO2023235754A1 (en) 2022-06-01 2023-12-07 ALX Oncology Inc. Combination therapies for treating urothelial carcinoma

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012526729A (ja) * 2009-05-15 2012-11-01 ユニバーシティ・ヘルス・ネットワーク SIRPα−CD47相互作用をターゲットとする、血液癌を治療するための組成物および方法
JP2015528698A (ja) * 2012-07-12 2015-10-01 アンスティチュ ナショナル ドゥ ラ サンテ エ ドゥ ラ ルシェルシュ メディカル 少なくとも7個の遺伝子のサインを用いて、固形癌を患う患者の生存期間および処置に対する応答性を予測するための方法
JP2016501896A (ja) * 2012-12-17 2016-01-21 トリリアム・セラピューティクス・インコーポレイテッドTrillium Therapeutics Inc. SIRPアルファ−Fc融合体でのCD47+疾患細胞の治療

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA3054220C (en) * 2008-01-15 2022-10-11 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Methods for manilpulating phagocytosis mediated by cd47
ES2927646T3 (es) * 2009-09-15 2022-11-08 Univ Leland Stanford Junior Terapia anti-CD47 sinérgica para cánceres hematológicos
CN105102479B (zh) * 2012-12-12 2019-06-28 瓦斯库劳克斯有限公司 治疗性cd47抗体
WO2016022971A1 (en) * 2014-08-08 2016-02-11 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Sirp alpha-antibody fusion proteins

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012526729A (ja) * 2009-05-15 2012-11-01 ユニバーシティ・ヘルス・ネットワーク SIRPα−CD47相互作用をターゲットとする、血液癌を治療するための組成物および方法
JP2015528698A (ja) * 2012-07-12 2015-10-01 アンスティチュ ナショナル ドゥ ラ サンテ エ ドゥ ラ ルシェルシュ メディカル 少なくとも7個の遺伝子のサインを用いて、固形癌を患う患者の生存期間および処置に対する応答性を予測するための方法
JP2016501896A (ja) * 2012-12-17 2016-01-21 トリリアム・セラピューティクス・インコーポレイテッドTrillium Therapeutics Inc. SIRPアルファ−Fc融合体でのCD47+疾患細胞の治療

Non-Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
CURRENT OPINION IN IMMUNOLOGY, vol. 24(2), JPN6021011139, 2012, pages 225 - 232, ISSN: 0004878683 *
医学のあゆみ, vol. 151(7), JPN6021048096, 1989, pages 397, ISSN: 0004878684 *
日本臨床(増刊) 最新薬物療法マニュアル(上), vol. 49(622), JPN6021048095, 1991, pages 227, ISSN: 0004878685 *

Also Published As

Publication number Publication date
EP3442593A4 (en) 2020-01-01
AU2017250029C1 (en) 2022-03-24
AU2017250029B2 (en) 2021-08-05
EP3442593A1 (en) 2019-02-20
AU2021261886A1 (en) 2021-12-02
US20190091290A1 (en) 2019-03-28
WO2017177333A1 (en) 2017-10-19
CN109195634A (zh) 2019-01-11
CA3020026A1 (en) 2017-10-19
AU2017250029A1 (en) 2018-10-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2019511552A (ja) Cd47遮断療法におけるマクロファージの刺激
JP6709456B2 (ja) インターロイキン15タンパク複合体およびそれらの用途
US10329338B2 (en) Nucleic acid construct encoding an agonistic anti-CD40 antibody and a type I interferon
AU2022202181A1 (en) SMC combination therapy for the treatment of cancer
US11779631B2 (en) CD47 blockade therapy by HDAC inhibitors
AU2008265911B2 (en) Use of TLR agonists and/or type 1 interferons to alleviate toxicity of TNF-R agonist therapeutic regimens
JP6928083B2 (ja) Pd−1ペプチド阻害剤
US20200237822A1 (en) Compositions and methods for stimulating natural killer cells
US20220370606A1 (en) Combination Treatments Of Cancer Comprising A TLR Agonist
KR20100126390A (ko) 톨-유사 수용체 3의 선택적인 작용제
Hunter et al. The role of cytokines in toxoplasmosis
AU2021367306A1 (en) Multi-functional and multi-valent interleukin-tgf-beta receptor fusion polypeptides
US20230330186A1 (en) Treatment of immunosuppressed subjects
JP2024515211A (ja) Dhfr阻害剤を用いたcd47遮断療法の増強
JP2021513570A (ja) サイトカインをコードするrnaを用いた治療
Pressley Immune Cell Subsets Direct or Antagonize Tumor Immunity: Promotion of TH1 Responses in Tumor Vaccination

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200413

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200413

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210330

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210628

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211207

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20220303

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220506

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20220525

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220802

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20220921