JP2019511107A - 浮体金属構造を非導電基板上に結像させる帯電制御方法およびシステム - Google Patents

浮体金属構造を非導電基板上に結像させる帯電制御方法およびシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2019511107A
JP2019511107A JP2019502537A JP2019502537A JP2019511107A JP 2019511107 A JP2019511107 A JP 2019511107A JP 2019502537 A JP2019502537 A JP 2019502537A JP 2019502537 A JP2019502537 A JP 2019502537A JP 2019511107 A JP2019511107 A JP 2019511107A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electron
sample
exposures
additional
series
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019502537A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7041666B2 (ja
JP2019511107A5 (ja
Inventor
アルジャン ヘッジ
アルジャン ヘッジ
ルカ グレッラ
ルカ グレッラ
クリストファー シアーズ
クリストファー シアーズ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KLA Corp
Original Assignee
KLA Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KLA Corp filed Critical KLA Corp
Publication of JP2019511107A publication Critical patent/JP2019511107A/ja
Publication of JP2019511107A5 publication Critical patent/JP2019511107A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7041666B2 publication Critical patent/JP7041666B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/02Details
    • H01J37/04Arrangements of electrodes and associated parts for generating or controlling the discharge, e.g. electron-optical arrangement, ion-optical arrangement
    • H01J37/153Electron-optical or ion-optical arrangements for the correction of image defects, e.g. stigmators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/02Details
    • H01J37/04Arrangements of electrodes and associated parts for generating or controlling the discharge, e.g. electron-optical arrangement, ion-optical arrangement
    • H01J37/147Arrangements for directing or deflecting the discharge along a desired path
    • H01J37/1471Arrangements for directing or deflecting the discharge along a desired path for centering, aligning or positioning of ray or beam
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/02Details
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/02Details
    • H01J37/04Arrangements of electrodes and associated parts for generating or controlling the discharge, e.g. electron-optical arrangement, ion-optical arrangement
    • H01J37/10Lenses
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/02Details
    • H01J37/18Vacuum locks ; Means for obtaining or maintaining the desired pressure within the vessel
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/02Details
    • H01J37/20Means for supporting or positioning the objects or the material; Means for adjusting diaphragms or lenses associated with the support
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/02Details
    • H01J37/244Detectors; Associated components or circuits therefor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/26Electron or ion microscopes; Electron or ion diffraction tubes
    • H01J37/261Details
    • H01J37/265Controlling the tube; circuit arrangements adapted to a particular application not otherwise provided, e.g. bright-field-dark-field illumination
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/26Electron or ion microscopes; Electron or ion diffraction tubes
    • H01J37/28Electron or ion microscopes; Electron or ion diffraction tubes with scanning beams
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2237/00Discharge tubes exposing object to beam, e.g. for analysis treatment, etching, imaging
    • H01J2237/004Charge control of objects or beams
    • H01J2237/0041Neutralising arrangements
    • H01J2237/0044Neutralising arrangements of objects being observed or treated
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2237/00Discharge tubes exposing object to beam, e.g. for analysis treatment, etching, imaging
    • H01J2237/004Charge control of objects or beams
    • H01J2237/0048Charging arrangements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2237/00Discharge tubes exposing object to beam, e.g. for analysis treatment, etching, imaging
    • H01J2237/10Lenses
    • H01J2237/103Lenses characterised by lens type
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2237/00Discharge tubes exposing object to beam, e.g. for analysis treatment, etching, imaging
    • H01J2237/20Positioning, supporting, modifying or maintaining the physical state of objects being observed or treated
    • H01J2237/202Movement
    • H01J2237/20278Motorised movement
    • H01J2237/20285Motorised movement computer-controlled
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2237/00Discharge tubes exposing object to beam, e.g. for analysis treatment, etching, imaging
    • H01J2237/22Treatment of data
    • H01J2237/221Image processing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2237/00Discharge tubes exposing object to beam, e.g. for analysis treatment, etching, imaging
    • H01J2237/245Detection characterised by the variable being measured
    • H01J2237/24592Inspection and quality control of devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2237/00Discharge tubes exposing object to beam, e.g. for analysis treatment, etching, imaging
    • H01J2237/26Electron or ion microscopes
    • H01J2237/28Scanning microscopes
    • H01J2237/2802Transmission microscopes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2237/00Discharge tubes exposing object to beam, e.g. for analysis treatment, etching, imaging
    • H01J2237/26Electron or ion microscopes
    • H01J2237/28Scanning microscopes
    • H01J2237/2809Scanning microscopes characterised by the imaging problems involved

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Analysing Materials By The Use Of Radiation (AREA)
  • Electron Sources, Ion Sources (AREA)

Abstract

走査電子顕微鏡検査システムを開示する。本システムは、絶縁材料の上に配置された1個以上の導電構造を含む試料を固定すべく構成された試料台を含んでいる。本システムは、一次電子ビームを生成すべく構成された電子源と、一次電子ビームの少なくとも一部を試料の一部分へ誘導すべく構成された電子光学素子の組とを含む電子光学鏡筒を含んでいる。本システムは、試料の表面から放出される電子を検出すべく構成された検出器アセンブリを含んでいる。本システムは、検出器アセンブリに通信可能に接続されたコントローラを含んでいる。コントローラは、電子光学鏡筒および試料台に、一次電子ビームを用いて試料の当該部分の一連の結像走査と塗りつぶし走査を交互に実行し、塗りつぶし走査の各々を1回以上の結像走査に続いて実行するよう指示すべく構成されている。

Description

本発明は一般に電子ビームを主体とする検査および確認に関し、特に走査電子顕微鏡システムにおける帯電制御に関する。
関連出願との相互参照
本出願は、米国特許法第119条(e)に基づき優先権主張するものであり、Arjun Hegde,Luca Grellla,Cristopher Searsを発明者とする2016年4月4日出願の米国仮特許出願第62/318,078号「CHARGE CONTROL METHODS FOR IMAGING FLOATING METAL STRUCTURES ON NON−CONDUCTING SUBSTRATES USING SCANNING ELECTRON MICROSCOPE」の正規(通常)特許出願を構成しており、その全文を本明細書に引用している。
自動検査/確認システムは、半導体および関連マイクロエレクトロニクス産業におけるプロセス制御および歩留まり管理に重要である。このような検査/確認システムは、光および電子ビームを主体とするシステムを含んでいてよい。
半導体チップ製造は、最終製品素子の完成までに数百もの処理工程を要する点で極めて複雑である。チップの製造に要する処理工程の数は、関連する設計寸法が微細化するに従い、飛躍的に増大している。半導体素子を製造する間、製造プロセスの初期段階での物理的欠陥および電気的不具合の検出は、製品開発サイクルを短縮し、製品歩留まりおよび生産性の向上がますます重要になっている。自動検査/確認システムは、歩留まりを低下させる欠陥を把握して歩留まり低下の原因を発見するために用いられる。電子ビーム検査/確認システムでは、電子ビームシステムが光ビームシステムと比較して極めて高い分解能を有しているため、細かい欠陥に対する比類なき感度が得られる。
米国特許第6066849号明細書 米国特許出願公開第2005/0205800号明細書
従来型の走査型電子顕微鏡では、電子のビームで試料(例:半導体ウエハ)の上を走査する。典型的に複数回のラスタ走査が試料の領域上で実行される。電子のビームは、試料と相互作用して二次電子を放出させるか、または後方散乱電子として試料から反射させる。二次電子および/または後方散乱電子は次いで、コンピュータシステムに接続された検出器により検出される。コンピュータシステムは、コンピュータシステムに保存および/または表示される画像を生成する。
典型的に、満足すべき画像を得るには一定量の電荷が必要とされる。この電荷の量は、試料のコントラスト特徴を抽出するのに役立つ。従来型の電子顕微鏡検査システムおよび技術は典型的に、何らかの条件下で充分な品質レベルを有する画像を生成するが、ある種のアプリケーションでは試料の低品質な画像を生成する。例えば、ほぼ絶縁性の材料(例:二酸化ケイ素)からなる試料の場合、小さい領域上で1回以上の走査を実行することにより、試料の他の部分と比べて小さい領域に過剰な正または負の電荷を試料に蓄積させる。接地点への導電路が無い絶縁基板に配置された金属構造(浮体金属)を有する試料は、大電圧に帯電する傾向があり、試料の走査に用いる一次電子ビームに影響を及ぼす場合がある。局所電荷に起因する漂遊電場は、電荷が浮体金属の外面の近傍に蓄積する傾向があり、これらの構造は往々にして鋭い縁を有しているため、浮体金属構造上で極めて強くなり得る。この結果往々にして、焦点ずれおよび/または非点収差に起因して画像がぼやけて試料上で無用な光線位置誤差が生じるため、マルチフレーム画像を得ることが極めて困難になる。走査処理中に蓄積される電荷は長時間持続し得るため、以降の走査で歪曲が生じる恐れがある。
表面帯電により誘導される焦点ずれ、非点収差、および光線位置誤差に対処する既存の自動化方法は、信頼性が極めて低く、帯電の動態に起因して遅い傾向がある。従って、上述の従来方式の短所を克服する方法およびシステムを提供することが望ましいであろう。
本開示の1個以上の実施形態による走査電子顕微鏡検査装置を開示する。一実施形態において、本装置は、絶縁材料の上に配置された1個以上の導電構造を含む試料を固定すべく構成された試料台を含んでいる。別の実施形態において、本装置は電子光学鏡筒を含んでいる。別の実施形態において、電子光学鏡筒は、一次電子ビームを生成すべく構成された電子源と、一次電子ビームの少なくとも一部を試料の一部分へ誘導すべく構成された電子光学素子の組とを含んでいる。別の実施形態において、本装置は、試料の表面から放出される電子を検出すべく構成された検出器アセンブリを含んでいる。別の実施形態において、本装置は、検出器アセンブリに通信可能に接続されたコントローラを含み、コントローラは、メモリに保持されたプログラム命令を実行すべく構成された1個以上のプロセッサを含み、プログラム命令は、1個以上のプロセッサに、電子光学鏡筒に対して、一次電子ビームを用いて試料の当該部分の一連の結像走査と塗りつぶし走査を交互に実行し、塗りつぶし走査の各々を1回以上の結像走査に続いて実行するよう指示させるべく構成されている。
本開示の1個以上の追加的な実施形態による走査電子顕微鏡検査装置を開示する。一実施形態において、本装置は、絶縁材料の上に配置された1個以上の導電構造を含む試料を固定すべく構成された試料台を含んでいる。別の実施形態において、本装置は、電子光学鏡筒を含んでいる。別の実施形態において、電子光学鏡筒は、一次電子ビームを生成すべく構成された電子源と、一次電子ビームの少なくとも一部を試料の一部分へ誘導すべく構成された電子光学素子の組とを含んでいる。別の実施形態において、本装置は、試料の表面から放出される電子を検出すべく構成された検出器アセンブリを含んでいる。別の実施形態において、本装置は、検出器アセンブリに通信可能に接続されたコントローラを含み、コントローラは、メモリに保持されたプログラム命令を実行すべく構成された1個以上のプロセッサを含み、プログラム命令は、1個以上のプロセッサに、電子光学鏡筒に対して、一次電子ビームを用いて試料の当該部分の一連の露光を交互に実行するよう指示させるべく構成されており、一連の交互の露光が、第1の電子衝突エネルギーで実行される第1の露光の組と、第1の衝突エネルギーよりも小さい追加的な衝突エネルギーで実行される追加的な露光の組とを含み、追加的な露光の組の各々の露光が、第1の露光の組の1回以上の露光に続いて実行される。
本開示の1個以上の追加的な実施形態による走査電子顕微鏡検査装置を開示する。一実施形態において、本装置は、絶縁材料の上に配置された1個以上の導電構造を含む試料を固定すべく構成された試料台を含んでいる。別の実施形態において、本装置は、電子光学鏡筒を含んでいる。別の実施形態において、電子光学鏡筒は、一次電子ビームを生成すべく構成された電子源と、一次電子ビームの少なくとも一部を試料の一部分へ誘導すべく構成された電子光学素子の組とを含んでいる。別の実施形態において、本装置は、試料の表面から放出される電子を検出すべく構成された検出器アセンブリを含んでいる。別の実施形態において、本装置は、通信可能に検出器アセンブリに接続されたコントローラを含み、コントローラはメモリに保持されたプログラム命令を実行すべく構成された1個以上のプロセッサを含み、プログラム命令は、1個以上のプロセッサに、電子光学鏡筒に対して、一次電子ビームを用いて試料の当該部分の一連の露光を交互に実行するよう指示させるべく構成されており、一連の交互の露光が、第1の電子抽出場で実行される第1の露光の組と、追加的な電子抽出場で実行される追加的な露光の組とを含み、追加的な露光の組の各々の露光が、第1の露光の組の1回以上の露光に続いて実行される。
本開示の1個以上の実施形態による一方法を開示する。一実施形態において、本方法は、電子ビームを用いて試料の一部分に対し一連の結像走査と塗りつぶし走査を交互に実行するステップにおいて、塗りつぶし走査の各々を1回以上の結像走査に続いて実行するステップを含んでいる。
本開示の1個以上の追加的な実施形態による一方法を開示する。一実施形態において、本方法は、電子ビームを用いて試料の一部分に対し一連の露光を交互に実行するステップを含み、一連の交互の露光が、第1の電子衝突エネルギーで実行される第1の露光の組と、第1の衝突エネルギーよりも小さい追加的な衝突エネルギーで実行される追加的な露光の組とを含み、追加的な露光の組の各々の露光が、第1の露光の組の1回以上の露光に続いて実行される。
本開示の1個以上の追加的な実施形態による一方法を開示する。一実施形態において、本方法は、電子ビームを用いて試料の一部分に対し一連の露光を交互に実行するステップを含み、一連の交互の露光が、第1の電子抽出場で実行される第1の露光の組と、追加的な電子抽出場で実行される追加的な露光の組とを含み、追加的な露光の組の各々の露光が、第1の露光の組の1回以上の露光に続いて実行される。
上の一般的記述および以下の詳細記述は例示的且つ説明的なものに過ぎず、必ずしも請求項に記載の本発明を限定する訳ではないことを理解されたい。本明細書に組み込まれてその一部を構成する添付の図面は、一般的記述と合わせて本発明の実施形態を示しており、本発明の原理の説明に役立つ。
添付の図面を参照することにより、本開示の多くの利点が当業者により良く理解されよう。
本開示の1個以上の実施形態による、試料の走査電子顕微鏡観察、検査および/または確認を実行すべく構成された電子光学システムの簡略模式図である。 本開示の1個以上の実施形態による、試料の結像中に電荷を制御する方法を示す処理フロー図である。 本開示の1個以上の実施形態による、取得された一連の画像フレームおよび一連の塗りつぶしフレームの概念図である。 本開示の1個以上の実施形態による、衝突エネルギーの関数としての電子収量のグラフである 本開示の1個以上の実施形態による、試料の表面から散乱または反射された電子に対する負抽出場の効果の概念図である。
以下、添付の図面に示す開示内容を詳細に参照する。図1〜5を全般的に参照するに、走査電子顕微鏡検査(SEM)結像中の帯電制御を行うシステムおよび方法について本開示に従い記述する。
本開示の実施形態は、非導電基板上に形成される金属構造のSEM結像中の帯電制御を目的とする。本開示の実施形態は、電子ビーム検査または確認の実行中に、画像取得の速度および取得された画像の品質を向上させるべく試料の表面上の電荷の効率的且つ効果的な制御を提供する。本開示の実施形態は、一連のN個の走査結果が取得されるように、SEMシステムの一次電子ビームを用いて結像および塗りつぶし(フラッド:flood)走査結果の連続的な取得を目的としており、従って、取得処理は結像走査結果の取得と塗りつぶし走査結果の取得を交互に行うステップを含んでいる。
本開示のいくつかの実施形態は、一連のN回の露光が実行されるように、一連の露光を異なる衝突エネルギーで連続的に実行することを目的としており、従って露光プロセスは、一連の露光中に、SEMシステムの一次電子ビームの衝突エネルギーを第1の衝突エネルギーと、追加的な、すなわち第2の衝突エネルギーとの間で変化させるステップを含んでいる。この点に関して、本開示のいくつかの実施形態は、高エネルギーを有する、次いで極めて低いエネルギーを有する電子ビームを用いて試料の所望の領域を連続的に露光させるステップを含んでいてよい。より高いエネルギーの一次電子ビームに応答して試料から散乱および/または反射された電子を用いて対応する画像を形成する一方、低エネルギービームは試料上のより高いエネルギービームにより生成された正電荷を消去することにより、電荷バランスを維持する。
本開示の実施形態は、一連のN回の露光が実行されるように、異なる抽出場で一連の露光を連続的に実行することを目的としており、従って露光プロセスは、一連の露光中に、SEMシステムの抽出場を第1の抽出場と、追加的な、すなわち第2の抽出場との間で交替させるステップを含んでいる。この点に関して、本開示のいくつかの実施形態は、高エネルギー電子ビームを用いて試料を走査して画像を形成するステップと、抽出場を正値と負値の間で交替させることにより電荷を中和させるステップを含んでいてよい。
図1に、本開示の一実施形態による、試料の走査電子顕微鏡観察、検査および/または確認を実行すべく構成された電子光学システム100の簡略模式図を示す。電子光学システムは、2016年5月6日出願の米国特許公開第2016/0329189号に記述されており、その全文を明細書に引用している。
一実施形態において、電子光学システム100は、入射電子ビーム101を生成して試料108上の注目領域の方へ向けて当該領域の画像を生成する。
一実施形態において、システム100は、1個以上の一次電子ビーム101を生成する電子ビーム源102を含んでいる。電子ビーム源102は、当分野で公知の任意の電子源を含んでいてよい。例えば、電子ビーム源102は、1個以上の、但しこれらに限定されない電子銃を含んでいてよい。例えば、電子ビーム源102は、陰極(例えば、エミッタ/放出先端)の励起に伴い電子を放出するのに適した1個以上の陰極を含んでいてよい。更に、電子ビーム源102は、単一の電子ビーム101を生成する単一の電子銃を含んでいてよい。別の例において、電子ビーム源102は、複数の電子ビーム101を生成する複数の電子銃を含んでいてよい。別の例において、電子ビーム源102は、単一の電子銃および単一の電子ビームを複数の電子ビーム101に分割する複数の開口を含む開口プレートを含んでいてよい。多ビーム電子光学システムが2016年9月16日出願の米国特許出願第15/267,223号に記述されており、その全文を本明細書に引用している。
別の実施形態において、システム100は試料台109を含んでいる。試料台109は試料108を固定する。例えば、試料108は、基板等の、但しこれらに限定されない、電子ビーム顕微鏡検査による検査および確認に適した任意の試料を含んでいてよい。例えば、試料は、絶縁基板上に配置された1個以上の金属または金属構造を含んでいてよい。基板は、シリコンウェハを含んでいてよいが、これらに限定されない。
別の実施形態において、試料台109は駆動可能な台である。例えば、試料台109は、試料108を1個以上の直線方向(例:x方向、y方向および/またはz方向)に沿って選択的に並進させるのに適した1個以上の並進台を含んでいてよいが、これらに限定されない。別の例として、試料台109は、試料108を回転方向に沿って選択的に回転させるのに適した1個以上の回転台を含んでいてよいが、これらに限定されない。別の例として、試料台109は、試料を直線方向に沿って選択的に並進させる、および/または試料108を回転方向に沿って回転させるのに適した回転台および並進台を含んでいてよいが、これらに限定されない。ここでシステム100は当分野で公知の任意の走査モードで動作できる点に注意されたい。例えば、システム100は、試料108の表面を横断的に一次電子ビーム101で走査する場合、スワシングモードで動作することができる。この点に関して、システム100は、試料が移動している間、試料108を横断的に一次電子ビーム101で走査することができ、走査方向は試料の移動方向に対して見かけ上垂直である。別の例として、試料108の表面を横断的に一次電子ビーム101で走査する場合、システム100は、段階的走査モードで動作することができる。この点に関して、システム100は、ビーム101の走査時に見かけ上静止している試料108を一次電子ビーム101で横断的に走査することができる。
別の実施形態において、システム100は検出器アセンブリ107を含んでいる。例えば、検出器アセンブリ107は、第2の電子検出器および/または後方散乱電子検出器であってよい。検出器アセンブリ107は当分野で公知の任意の種類の電子検出器を含んでいてよい点に注意されたい。一実施形態において、検出器アセンブリ107は、試料108から電子を収集すべくエバーハート−ソーンリー検出器等の、但しこれらに限定されない、シンチレータ方式の検出器を含んでいてよい。別の実施形態において、検出器アセンブリ107は、試料108から電子を収集すべくマイクロチャネルプレート(MCP)を含んでいてよい。別の実施形態において、検出器アセンブリ107は、試料108から電子を収集すべくダイオードまたはダイオードアレイ等のPINまたはp−n接合検出器を含んでいてよい。別の実施形態において、検出器アセンブリ107は、試料108から電子を収集すべく1個以上のアバランシェフォトダイオード(APD)を含んでいてよい。
別の実施形態において、システム100は1個以上の電子光学鏡筒111を含んでいる。簡潔のため、単一の電子光学鏡筒を図1に示す。当該構成が本開示の範囲を限定するものと解釈してはならない点に注意されたい。例えば、システム100は複数の電子光学鏡筒を含んでいてよい。
電子光学鏡筒111は、一次電子ビーム101を試料108の表面上に誘導すべく用いられる任意の個数の要素を含んでいてよい。一実施形態において、電子光学鏡筒111は、電子光学素子の組を含んでいる。電子光学鏡筒111の電子光学素子の組は、一次電子ビーム101の少なくとも一部を試料108の選択された部分の上に誘導することができる。電子光学素子の組は、一次電子ビーム101を試料108の選択された部分の上に集光および/または誘導するのに適した当分野で公知の任意の電子光学素子を含んでいてよい。
例えば、電子光学鏡筒111の電子光学素子の組は1個以上の電子光学レンズを含んでいてよい。一実施形態において、図示しないが、電子光学素子の組は、電子光学鏡筒111の光軸に沿って配置された電子源レンズまたは電子銃レンズを含んでいる。別の実施形態において、電子光学鏡筒111の電子光学素子の組は、電子光学鏡筒111の光軸に沿って配置されたコンデンサレンズ103を含んでいる。コンデンサレンズ103は、電子源102により放出された電子ビームを、初期ビームよりも引き締まった横断面、従ってより高い密度を有するビームに凝縮すべく構成されている。
別の実施形態において、電子光学鏡筒111の電子光学素子の組は、走査素子104の組を含んでいる。例えば、走査素子の組は、偏向器または走査プレート104の組を含んでいてよい。例えば、電子ビーム101は、試料108の所望の領域を横断的にビーム101で走査すべく走査プレート104を用いて制御可能に偏向させることができる。例えば、1個以上の電子ビーム走査素子104は、試料108の表面に対する一次電子ビーム101の位置を制御するのに適した1個以上の電磁走査コイルまたは静電偏向器を含むが、これらに限定されない。この点に関して、1個以上の走査素子104を用いて、選択されたパターンで試料108を横断的に電子ビーム101で走査することができる。
別の実施形態において、電子光学鏡筒111の電子光学素子の組は、電子光学鏡筒111の光軸に沿って配置された対物レンズ105を含んでいる。対物レンズ105は、電子ビーム101を試料108の上に集光することができる。
別の実施形態において、システム100は偏り制御回路112を含んでいる。偏り制御回路112は、試料台109上の偏りを制御する1個以上の偏り制御デバイスを含んでいる。例えば、偏り制御回路112は、電圧源を含んでいてよいが、これらに限定されない。一実施形態において、偏り制御回路112は、試料台109と試料108との間で1個以上の電気接続を確立すべく試料台109と一体化されている。
別の実施形態において、システム100は真空システム110を含んでいる。真空システム110を用いて、試料108、試料台109、および電子光学鏡筒111を含むチャンバを空にする。
別の実施形態において、システム100はコントローラ106を含んでいる。一実施形態において、コントローラ106は1個以上のプロセッサおよびメモリを含んでいる。一実施形態において、1個以上のプロセッサは、1個以上のプロセッサに本開示に記述する1個以上のステップを実行させるのに適したプログラム命令を実行すべく構成されている。一実施形態において、1個以上のプロセッサは、コントローラ106の1個以上のプロセッサに本開示に記述する各種ステップを実行させるべく構成されたプログラム命令を含むメモリ媒体(例:非一時的メモリ)と通信状態にあってよい。本開示を通じて記述する各種処理ステップが単一のコンピュータシステム、または代替的に複数のコンピュータシステムにより実行されてよいことを認識されたい。コントローラ106は、パーソナルコンピュータシステム、メインフレームコンピュータシステム、ワークステーション、画像コンピュータ、並列プロセッサ、または当分野で公知の他の任意の装置を含むが、これらに限定されない。一般に、用語「コンピュータシステム」は広義には、1個以上のプロセッサ、およびメモリからの命令を実行する処理素子または論理素子を有する任意の装置を含んでいてよい。更に、システム100の異なるサブシステムが、上述のステップの少なくとも一部を実行するのに適したコンピュータシステムまたは論理素子を含んでいてよい。
一実施形態において、コントローラ106は、画像その他のデータが検出器アセンブリ107からコントローラ106に送信されるように、検出器アセンブリ107の出力端に通信可能に接続されている。この点に関して、コントローラ106は処理、解析および/または後で使用すべく検出器アセンブリ107を介して取得された画像データを保存することができる。
別の実施形態において、コントローラ106は、検出器アセンブリ107から受信したデータに応答して、電子光学鏡筒111および/または試料台109の1個以上の要素の1個以上の状態または構成を制御または調整することができる。例えば、コントローラ106は、電子源102、コンデンサレンズ103、走査素子104、対物レンズ105または試料台109のうち1個以上の、1個以上の状態または構成を制御または調整することができる。
一実施形態において、コントローラ106は、電子光学鏡筒に、試料の当該部分の一連の結像走査および塗りつぶし走査を交互に実行するよう指示すべく構成されており、各々の塗りつぶし走査が1回以上の結像走査に続いて実行される。
別の実施形態において、コントローラ106は、電子光学鏡筒に、一次電子ビームを用いて試料の当該部分の一連の露光を交互に実行するよう指示すべく構成されており、一連の交互の露光が、第1の電子衝突エネルギーで実行される第1の露光の組と、第1の衝突エネルギーよりも小さい追加的な衝突エネルギーで実行される追加的な露光の組とを含み、追加的な露光の組の各々の露光が、第1の露光の組の1回以上の露光に続いて実行される。
別の実施形態において、コントローラ106は、電子光学鏡筒に、一次電子ビームを用いて試料の当該部分の一連の露光を交互に実行するよう指示すべく構成されており、一連の交互の露光が、第1電子の抽出場で実行される第1の露光の組と、追加的な電子抽出場で実行される追加的な露光の組とを含み、追加的な露光の組の各々の露光が、第1の露光の組の1回以上の露光に続いて実行される。
図2に、本開示の1個以上の実施形態による、試料の結像中に電荷を制御する方法200を示す処理フロー図を示す。方法200のステップの全てまたは一部が電子光学システム100により実行されてよい点に注意されたい。しかし、方法200が、追加的または代替的なシステムレベルの実施形態が方法200のステップの全部または一部を実行できる点で、電子光学システム100に限定されないことを更に認識されたい。
ステップ201において、1回以上の結像走査を行うべく鏡筒111を設定する。例えば、コントローラ106は、システム100が1回以上の結像走査を実行するのに適しているように電子光学鏡筒111の1個以上の要素を調整する。例えば、コントローラ106は、ビーム衝突エネルギー、ビーム流および/または抽出エネルギーを確定できるが、これらに限定されない。
ステップ202において、1回以上の結像走査を実行する。例えば、コントローラ106は、電子光学鏡筒111および試料台109に1回以上の結像走査を実行するよう指示することができる。この点に関して、(ステップ201において)鏡筒111が設定されたならば、試料108を走査して画像フレームを収集する。ステップ203において、結像走査から収集されたデータは次いで、後の処理および/または解析のためコントローラ106のメモリ(または別のメモリ)に保存される。
ステップ204において、特定の結像走査がn回目の走査であるか否かを判定する。n回目の走査である場合、方法200はステップ208へ進む。ステップ208において、方法200で取得された全ての結像走査結果を結合して処理する。次いで、本方法を終了する。特定の結像走査がN回目の走査でない場合、方法200はステップ205へ進む。
ステップ205において、鏡筒は1個以上の塗りつぶし走査を行うべく設定(または再設定)されている。例えば、コントローラ106は、システム100が1個以上の塗りつぶし走査を実行するのに適しているように電子光学鏡筒111の1個以上の要素を調整することができる。例えば、コントローラ106は、ビーム流を増大させる、ビーム101のスポットサイズを(結像ビームと比較して)増大させることができるが、これらに限定されない。一実施形態において、鏡筒設定ステップは、電子ビーム101の衝突エネルギーを結像ビーム(すなわち結像ステップ202における電子ビーム)に対して調整するステップを含んでいる。試料台109に適用される偏りを調整することにより電子ビーム101の衝突エネルギーを調整できる点に注意されたい。例えば、コントローラ106は、偏り制御回路112に、試料108を保持している試料台109上の偏りを調整するよう指示することができる。
別の実施形態において、鏡筒設定ステップは、結像ステップ202で用いた抽出場に相対的に抽出場を調整するステップを含んでいる。試料台109および/または対物レンズ105に印加される電圧を変化させることにより抽出場を調整できる点に注意されたい。
ステップ206において、1回以上の塗りつぶし走査を実行する。例えば、コントローラ106は、電子光学鏡筒111および試料台109に、1回以上の塗りつぶし走査を実行するよう指示することができる。更に、ステップ206において実行される塗りつぶし走査は、1回以上の高速な塗りつぶし走査を含んでいてよい。この点に関して、鏡筒111が(ステップ205のように)塗りつぶし走査構成として構成されていれば、試料108を走査して塗りつぶし走査データを収集することができる。ステップ207において、塗りつぶし走査から収集されたデータは廃棄してよい。
次いで、方法200はステップ201へ戻り、結像走査処理を繰り返す。例えば、システム100のコントローラ106は、ステップ201、202、203、205、206および/または207を合計N回繰り返す(例:ステップは連続的にN回実行される)ようにプログラムされていてよく、Nは、コントローラ106に入力(例:コントローラ106のユーザーインターフェースを介して入力)可能なプログラム可能な数である。上述のように、結像走査ステップ202に続いて、ステップ204において、結像走査ステップが合計N回繰り返されたか否かの判定が行われる。再び、画像走査202が合計N回繰り返されていれば、N回全ての結像走査202(またはN回の走査の少なくとも一部)から収集されたデータが処理されてフローは終了する。
方法200の構成/再構成ステップ201、205が迅速に実行されるため結像走査と塗りつぶし走査との時間間隔が短くなり得る点に注意されたい。更に、電子光学鏡筒111がコントローラ106の電子制御の下で構成されるため、このような再構成201、205が極めて迅速に(例:数十ミリ秒以内)実現できる点に注意されたい。
図3に、本開示の1個以上の実施形態による、取得された一連の画像フレーム301a〜301dおよび一連の塗りつぶしフレーム302a〜302dの概念図300を示す。画像取得は、試料108の選択された領域を、所望の信号対雑音比(SNR)が得られるまで複数回走査するステップを含んでいる。単一の鏡筒設定により、且つ塗りつぶしフレームの介在無しに画像フレームを取得すれば、本開示を通じて記述するように、表面帯電に起因して不要な画像歪曲が生じる恐れがある。一実施形態において、図3に示すように、塗りつぶしフレーム302a〜302dは塗りつぶし走査(例:図2のステップ206)により収集され、画像フレーム301a〜301dは結像走査(例:図2のステップ202)により収集される。更に、塗りつぶし走査は、極めて小さい電子衝突エネルギー(例:1eV未満)を用いて実行することができる。対照的に、画像フレームは、50eVを超える(例:100〜300eV)、但しこれに限定されない、高い衝突エネルギーで取得することができる。
2個の異なる衝突エネルギーで試料108を走査することで、表面帯電の動的平衡が得られる等、二状態における帯電効果を均衡させるべく作用する点に注意されたい。
図4に、本開示の1個以上の実施形態による、衝突エネルギーの関数としての電子収量のグラフ400を示す。電子収量曲線401は、衝突エネルギーが1eV未満(塗りつぶし領域)から、衝突エネルギーが実質的に1eVを超える(結像領域)までの非導電基板に配置された浮体金属を有する試料における電子収量の変化を示す。塗りつぶし領域403での低エネルギー走査は、表面に衝突する一部の電子(他の一部は表面から反射されている)が当該表面により吸収されるため、当該表面を負に帯電させる。結像領域402における高エネルギー走査は、収量が1を超える散乱電子(例:二次および/または後方散乱電子)の放出により表面を正に帯電させる。収量が1を超える場合、基板から吸収されるよりも多くの電子が基板により除去されることを示すのに対し、収量が1未満である場合、基板から除去されるよりも多くの電子が基板により吸収されることを示す点に注意されたい。2個の衝突エネルギー(または2個よりも多い衝突エネルギー)で試料を走査した場合、試料の表面における電位が、低エネルギービーム(すなわち0ボルトに近い)の電位にほぼ固定されてしまう点を認識されたい。
一実施形態において、一次電子ビーム101の衝突エネルギーは、システム100による画像取得中に変調される。別の実施形態において、抽出場(すなわち試料108と対物レンズ105との間の電場)は、システム100による画像取得中に変調される。図5に、本開示の1個以上の実施形態による、試料108の表面から散乱または反射された電子に対する負抽出場の影響の概念図500を示す。正抽出場は試料108をビーム101で走査中に生成された電子を試料108の表面から引き離すのに対し、負の抽出場(遅延場としても知られる)は図5に示すように電子をはね返して、より低いエネルギーの電子502を試料へ戻す点に注意されたい。
別の実施形態において、画像取得は、正抽出場における結像フレームの収集および負抽出場における塗りつぶしフレームの収集を含んでいる。抽出場が負である場合、対物レンズ105は試料108よりも負側に高い電圧である。この場合、対物レンズ105は、エネルギーが低い散乱電子をはね返して、試料108の表面へ戻す。これらの電子は表面により吸収されて電荷中和が生じる。本例では、試料の表面電圧は、対物レンズ105から戻された電子の電位に固定されていてよい。
システム100および方法200の各種実施形態を自動検査または確認システム内に実装して水、光学マスク、X線マスク、電子ビーム近接マスク、ステンシルマスクおよび製造環境において同様の基板の検査または確認を実行できる点に注意されたい。
更に、試料108の検査または確認の結果をコントローラ106(または別のコントローラ、ユーザー、またはリモートサーバ)が用いて、半導体素子製造ラインの1個以上の処理ツールにフィードバックまたはフィードフォワード情報を提供することができる。この点に関して、システム100により観察または測定された1個以上の結果を用いて半導体素子製造ラインの先行段階(フィードバック)または後続段階(フィードフォワード)で処理条件を調整することができる。
本明細書に記述する全ての方法が、本方法の実施形態の1個以上のステップの結果を記憶媒体に保存するステップを含んでいてよい。当該結果は、本明細書に記述する結果のいずれを含んでいてよく、当分野で公知の任意の仕方で保存されてよい。記憶媒体は、本明細書に記述する任意の記憶媒体または当分野で公知の他の任意の適当な記憶媒体を含んでいてよい。結果が保存された後で、当該結果は、記憶媒体内でアクセス可能であり、本明細書に記述する任意の方法またはシステム実施形態により利用可能であり、ユーザーへの提示用にフォーマット化可能であって、別のソフトウェアモジュール、方法またはシステム等により利用可能である。更に、当該結果は、「永久的に」、「半永久的に」、一時的に、またはある期間にわたり保存可能である。例えば、記憶媒体は、ランダムアクセスメモリ(RAM)であってよく、当該結果は記憶媒体内に必ずしも無期限に保存されるとは限らない。
当業者には、システムの態様のハードウェアとソフトウェアによる実装の間に差異が殆ど無いところまで技術レベルが進歩したことが認識されよう。ハードウェアまたはソフトウェアの利用は一般に(但し、特定の状況ではハードウェアかソフトウェアかの選択が重要になり得る点で必ずしも常にではない)、コストと効率のトレードオフを示す設計上の選択である。当業者には、本明細書に記述するプロセスおよび/またはシステムおよび/または他の技術を実施可能な各種の手段(例:ハードウェア、ソフトウェア、および/またはファームウェア)があること、および好適な手段がプロセスおよび/またはシステムおよび/または他の技術が展開される状況に応じて異なることが理解されよう。例えば、実装者が速度と正確さが最重要であると判断した場合、実装者は主としてハードウェアおよび/またはファームウェア手段を選択するであろう。あるいは、柔軟性が最重要な場合、実装者は主としてソフトウェア実装を選択するであろう。更にまた、実装者はハードウェア、ソフトウェア、および/またはファームウェアの何らかの組み合わせを選択する場合がある。従って、本明細書に記述するプロセスおよび/または装置および/または他の技術を実行可能ないくつかの手段があり、いずれの手段を利用するにせよ、当該手段が配備される状況および実装者の特定の注目点(例:速度、柔軟性、または予測可能性)に依存する選択であって、このような状況および注目点は変化し得る点で、いずれも他のものより本質的に優れている訳ではない。当業者には、実装の光学的態様が典型的には光学用途のハードウェア、ソフトウェア、および/またはファームウェアを用いる点が認識されよう。
当業者には、装置および/またはプロセスを本明細書に開示する仕方で記述し、その後工学的実践を利用して上述の装置および/またはプロセスをデータ処理システムに組み込むことは、当分野で一般的であることが認識されよう。すなわち、本明細書に記述する装置および/またはプロセスの少なくとも一部を、適当な量の実験を介してデータ処理システム内に一体化することができる。当業者には、典型的データ処理システムが一般に、システムユニット筐体、ビデオ表示装置、揮発性および不揮発性メモリ等のメモリ、マイクロプロセッサおよびデジタル信号プロセッサ等のプロセッサ、オペレーティングシステム、ドライバ、グラフィカルユーザーインターフェース、およびアプリケーションプログラム等の計算実体、タッチパッドまたは画面等の1個以上の対話装置、および/またはフィードバックループおよび制御モーター(例:位置および/または速度検知用のフィードバック、要素および/または量を移動および/または調整する制御モーター)を含む制御システム、のうち1個以上を含むことが認識されよう。典型的なデータ処理システムは、データコンピューティング/通信および/またはネットワークコンピューティング/通信システムに典型的に見られるような任意の適当な市販の要素を利用して実装することができる。
本開示および付随する利点の多くが上述の説明により理解されるものと思われ、開示する主題から逸脱することなく、且つ重要な利点を一切犠牲にすることなく、各要素の形式、構造、および配置に各種の変更を加えることが可能であることは明らかであろう。記述する形式は単に説明的に過ぎず、以下の請求項において、そのような変更を包含することを意図している。

Claims (54)

  1. 絶縁材料の上に配置された1個以上の導電構造を含む試料を固定すべく構成された試料台と、
    一次電子ビームを生成すべく構成された電子源と、前記一次電子ビームの少なくとも一部を前記試料の一部分へ誘導すべく構成された電子光学素子の組とを含む電子光学鏡筒と、
    前記試料の表面から放出される電子を検出すべく構成された検出器アセンブリと、
    前記検出器アセンブリに通信可能に接続されたコントローラであって、メモリに保持されたプログラム命令を実行すべく構成された1個以上のプロセッサを含むコントローラとを含み、前記プログラム命令が、前記1個以上のプロセッサに、
    前記電子光学鏡筒に対して、前記一次電子ビームを用いて前記試料の前記部分の一連の結像走査と塗りつぶし走査を交互に実行し、前記塗りつぶし走査の各々を1回以上の前記結像走査に続いて実行するよう指示させるべく構成されている走査電子顕微鏡検査装置。
  2. 前記一連の結像走査が、最終画像の形成に用いられる、請求項1に記載の装置。
  3. 前記一連の塗りつぶし走査が廃棄される、請求項1に記載の装置。
  4. 1個以上の結像フレームが第1の衝突エネルギーで取得される、請求項1に記載の装置。
  5. 1個以上の塗りつぶしフレームが追加的な衝突エネルギーで取得される、請求項1に記載の装置。
  6. 前記電子光学素子の組がコンデンサレンズを含んでいる、請求項1に記載の装置。
  7. 前記電子光学素子の組が対物レンズを含んでいる、請求項1に記載の装置。
  8. 前記電子光学素子の組が走査素子の組を含んでいる、請求項1に記載の装置。
  9. 前記電子源が1個以上の電子銃を含んでいる、請求項1に記載の装置。
  10. 前記検出器アセンブリが第2の電子検出器または後方散乱電子検出器の少なくとも一方を含んでいる、請求項1に記載の装置。
  11. 前記試料台の偏りを制御すべく構成された偏り制御回路を更に含んでいる、請求項1に記載の装置。
  12. 前記コントローラが、結像走査および塗りつぶし走査の少なくとも一方を実行すべく、前記電子光学鏡筒または前記偏り制御回路の1個以上の要素のうち少なくとも1個を調整すべく構成されている、請求項1に記載の装置。
  13. 真空システムを更に含んでいる、請求項1に記載の装置。
  14. 絶縁材料の上に配置された1個以上の導電構造を含む試料を固定すべく構成された試料台と、
    一次電子ビームを生成すべく構成された電子源と、前記一次電子ビームの少なくとも一部を前記試料の一部分へ誘導すべく構成された電子光学素子の組とを含む電子光学鏡筒と、
    前記試料の表面から放出される電子を検出すべく構成された検出器アセンブリと、
    前記検出器アセンブリに通信可能に接続されたコントローラであって、メモリに保持されたプログラム命令を実行すべく構成された1個以上のプロセッサを含むコントローラとを含み、前記プログラム命令が、前記1個以上のプロセッサに、
    前記電子光学鏡筒に対して、前記一次電子ビームを用いて前記試料の前記部分の一連の露光を交互に実行するよう指示させるべく構成されており、前記一連の交互の露光が、第1の電子衝突エネルギーで実行される第1の露光の組と、前記第1の衝突エネルギーよりも小さい追加的な衝突エネルギーで実行される追加的な露光の組とを含み、前記追加的な露光の組の各々の露光が、前記第1の露光の組の1回以上の露光に続いて実行される走査電子顕微鏡検査装置。
  15. 前記試料の前記部分の一連の交互の露光が、前記第1の電子衝突エネルギーと前記追加的な電子衝突エネルギーの間で交替する一連のN回の露光を含んでいる、請求項14に記載の装置。
  16. 前記試料の前記部分の一連の交互の露光が、前記試料の表面において表面帯電中性化を生じさせる、請求項14に記載の装置。
  17. 前記第1の衝突エネルギーが50eV以上である、請求項14に記載の装置。
  18. 前記追加的な衝突エネルギーが1eV未満である、請求項14に記載の装置。
  19. 前記コントローラが、前記電子光学鏡筒に対し、前記試料を前記電子源の陰極の電圧よりも少なくとも5kV高い電圧に維持することにより、前記一次電子ビームの前記第1の衝突エネルギーを実現するよう指示する、請求項14に記載の装置。
  20. 前記コントローラが、前記電子光学鏡筒に対し、前記試料を前記電子源の陰極の電圧よりも10V未満高い電圧に維持することにより、前記一次電子ビームの前記追加的な衝突エネルギーを実現するよう指示する、請求項14に記載の装置。
  21. 1個以上の結像フレームが前記第1の衝突エネルギーで取得される、請求項14に記載の装置。
  22. 1個以上の塗りつぶしフレームが前記追加的な衝突エネルギーで取得される、請求項14に記載の装置。
  23. 前記電子源の単一陰極が、前記第1の衝突エネルギーを有する前記一次電子ビーム、および前記追加的な衝突エネルギーを有する前記一次電子ビームを生成する、請求項14に記載の装置。
  24. 前記電子源の単一陰極が、前記第1の衝突エネルギーを有する一次電子ビーム、および前記追加的な衝突エネルギーを有する一次電子ビームを生成する、請求項14に記載の装置。
  25. 前記電子光学素子の組がコンデンサレンズを含んでいる、請求項14に記載の装置。
  26. 前記電子光学素子の組が対物レンズを含んでいる、請求項14に記載の装置。
  27. 前記電子光学素子の組が走査素子の組を含んでいる、請求項14に記載の装置。
  28. 前記電子源が1個以上の電子銃を含んでいる、請求項14に記載の装置。
  29. 前記検出器アセンブリが第2の電子検出器または後方散乱電子検出器の少なくとも一方を含んでいる、請求項14に記載の装置。
  30. 前記試料台の偏りを制御すべく構成された偏り制御回路を更に含んでいる、請求項14に記載の装置。
  31. 前記コントローラが、前記第1の衝突エネルギーまたは前記追加的な衝突エネルギーの少なくとも一方を確定すべく、前記電子光学鏡筒または前記偏り制御回路の1個以上の要素のうち少なくとも1個を調整すべく構成されている、請求項14に記載の装置。
  32. 真空システムを更に含んでいる、請求項14に記載の装置。
  33. 絶縁材料の上に配置された1個以上の導電構造を含む試料を固定すべく構成された試料台と、
    一次電子ビームを生成すべく構成された電子源と、前記一次電子ビームの少なくとも一部を前記試料の一部分へ誘導すべく構成された電子光学素子の組とを含む電子光学鏡筒と、
    前記試料の表面から放出される電子を検出すべく構成された検出器アセンブリと、
    前記検出器アセンブリに通信可能に接続されたコントローラであって、メモリに保持されたプログラム命令を実行すべく構成された1個以上のプロセッサを含むコントローラとを含み、前記プログラム命令が、前記1個以上のプロセッサに、
    前記電子光学鏡筒に対して、前記一次電子ビームを用いて前記試料の前記部分の一連の露光を交互に実行するよう指示させるべく構成されており、前記一連の交互の露光が、第1の電子抽出場で実行される第1の露光の組と、追加的な電子抽出場で実行される追加的な露光の組とを含み、前記追加的な露光の組の各々の露光が、前記第1の露光の組の1回以上の露光に続いて実行される走査電子顕微鏡検査装置。
  34. 前記試料の前記部分の一連の交互の露光が、前記第1の電子抽出場と前記追加的な電子抽出場の間で交替する一連のN回の露光を含んでいる、請求項33に記載の装置。
  35. 画像を取得する間、衝突エネルギーが一定の状態に保たれる、請求項33に記載の装置。
  36. 前記試料の前記部分の一連の交互の露光が、前記試料の表面において表面帯電中性化を生じさせる、請求項33に記載の装置。
  37. 前記第1の電子抽出場が前記追加的な電子抽出場よりも大きい、請求項33に記載の装置。
  38. 前記第1の電子抽出場が100〜3000ボルト/mmの範囲にある、請求項37に記載の装置。
  39. 前記追加的な電子抽出場が0ボルト/mm未満である、請求項37に記載の装置。
  40. 前記第1の電子抽出場が、前記電子光学鏡筒の対物レンズを前記試料の電圧よりも実質的に高い電圧に維持することにより確定される、請求項33に記載の装置。
  41. 前記追加的な電子抽出場が、前記電子光学鏡筒の対物レンズを前記試料の電圧よりも負側に高い電圧に維持することにより確定される、請求項33に記載の装置。
  42. 前記試料の電圧よりも負側に高い電圧に維持された前記対物レンズによりはね返された電子が、前記対物レンズからの電子をはね返し、前記試料の表面電荷中性化を生じさせる、請求項41に記載の装置。
  43. 前記第1の電子抽出場で1個以上の結像フレームが取得される、請求項33に記載の装置。
  44. 前記追加的な電子抽出場で1個以上の塗りつぶしフレームが取得される、請求項33に記載の装置。
  45. 前記電子光学素子の組がコンデンサレンズを含んでいる、請求項33の装置。
  46. 前記電子光学素子の組が対物レンズを含んでいる、請求項33の装置。
  47. 前記電子光学素子の組が走査素子の組を含んでいる、請求項33の装置。
  48. 前記電子ビーム源が1個以上の電子銃を含んでいる、請求項33の装置。
  49. 前記検出器アセンブリが第2の電子検出器または後方散乱電子検出器の少なくとも一方を含んでいる、請求項33の装置。
  50. 前記試料台の偏りを制御すべく構成された偏り制御回路を更に含んでいる、請求項33の装置。
  51. 真空システムを更に含んでいる、請求項33の装置。
  52. 電子ビームを用いて試料の一部分に対し一連の結像走査と塗りつぶし走査を交互に実行するステップにおいて、前記塗りつぶし走査の各々を1回以上の前記結像走査に続いて実行するステップを含む方法。
  53. 電子ビームを用いて試料の一部分に対し一連の露光を交互に実行するステップを含み、前記一連の交互の露光が、第1の電子衝突エネルギーで実行される第1の露光の組と、前記第1の衝突エネルギーよりも小さい追加的な衝突エネルギーで実行される追加的な露光の組とを含み、前記追加的な露光の組の各々の露光が、前記第1の露光の組の1回以上の露光に続いて実行される方法。
  54. 電子ビームを用いて試料の一部分に対し一連の露光を交互に実行するステップを含み、前記一連の交互の露光が、第1の電子抽出場で実行される第1の露光の組と、追加的な電子抽出場で実行される追加的な露光の組とを含み、前記追加的な露光の組の各々の露光が、前記第1の露光の組の1回以上の露光に続いて実行される方法。
JP2019502537A 2016-04-04 2017-03-31 走査電子顕微鏡検査装置および方法 Active JP7041666B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201662318078P 2016-04-04 2016-04-04
US62/318,078 2016-04-04
US15/387,388 2016-12-21
US15/387,388 US10460903B2 (en) 2016-04-04 2016-12-21 Method and system for charge control for imaging floating metal structures on non-conducting substrates
PCT/US2017/025595 WO2017176595A1 (en) 2016-04-04 2017-03-31 Method and system for charge control for imaging floating metal structures on non-conducting substrates

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2019511107A true JP2019511107A (ja) 2019-04-18
JP2019511107A5 JP2019511107A5 (ja) 2020-05-14
JP7041666B2 JP7041666B2 (ja) 2022-03-24

Family

ID=59959718

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019502537A Active JP7041666B2 (ja) 2016-04-04 2017-03-31 走査電子顕微鏡検査装置および方法

Country Status (9)

Country Link
US (1) US10460903B2 (ja)
EP (1) EP3443577A4 (ja)
JP (1) JP7041666B2 (ja)
KR (1) KR102215496B1 (ja)
CN (1) CN109075001B (ja)
IL (1) IL261616B (ja)
SG (1) SG11201807248UA (ja)
TW (1) TWI716575B (ja)
WO (1) WO2017176595A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10338013B1 (en) * 2018-01-25 2019-07-02 Kla-Tencor Corporation Position feedback for multi-beam particle detector
US20200194223A1 (en) * 2018-12-14 2020-06-18 Kla Corporation Joint Electron-Optical Columns for Flood-Charging and Image-Forming in Voltage Contrast Wafer Inspections
DE102019218315B3 (de) 2019-11-27 2020-10-01 Carl Zeiss Microscopy Gmbh Verfahren zur Spannungskontrastbildgebung mit einem Korpuskularvielstrahlmikroskop, Korpuskularvielstrahlmikroskop für Spannungskontrastbildgebung und Halbleiterstrukturen zur Spannungskontrastbildgebung mit einem Korpuskularvielstrahlmikroskop
US11239048B2 (en) * 2020-03-09 2022-02-01 Kla Corporation Arrayed column detector

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6066849A (en) * 1997-01-16 2000-05-23 Kla Tencor Scanning electron beam microscope
JP2000340160A (ja) * 1999-05-27 2000-12-08 Nikon Corp 写像型電子顕微鏡
US7488938B1 (en) * 2006-08-23 2009-02-10 Kla-Tencor Technologies Corporation Charge-control method and apparatus for electron beam imaging
WO2010082451A1 (ja) * 2009-01-15 2010-07-22 株式会社日立ハイテクノロジーズ 荷電粒子線応用装置
WO2012101704A1 (ja) * 2011-01-26 2012-08-02 株式会社 日立ハイテクノロジーズ 荷電粒子線装置
JP2013214467A (ja) * 2012-04-04 2013-10-17 Hitachi High-Technologies Corp 電子顕微鏡、電子顕微鏡の観察条件の設定方法、および電子顕微鏡による観察方法

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU4055297A (en) * 1996-08-08 1998-02-25 William Marsh Rice University Macroscopically manipulable nanoscale devices made from nanotube assemblies
US5869833A (en) 1997-01-16 1999-02-09 Kla-Tencor Corporation Electron beam dose control for scanning electron microscopy and critical dimension measurement instruments
US6232787B1 (en) * 1999-01-08 2001-05-15 Schlumberger Technologies, Inc. Microstructure defect detection
US6344750B1 (en) 1999-01-08 2002-02-05 Schlumberger Technologies, Inc. Voltage contrast method for semiconductor inspection using low voltage particle beam
US6586733B1 (en) * 1999-05-25 2003-07-01 Kla-Tencor Apparatus and methods for secondary electron emission microscope with dual beam
US6445199B1 (en) * 1999-12-14 2002-09-03 Kla-Tencor Corporation Methods and apparatus for generating spatially resolved voltage contrast maps of semiconductor test structures
US6627884B2 (en) 2001-03-19 2003-09-30 Kla-Tencor Technologies Corporation Simultaneous flooding and inspection for charge control in an electron beam inspection machine
DE60237952D1 (de) * 2001-10-10 2010-11-25 Applied Materials Israel Ltd Verfahren und Vorrichtung zur Ausrichtung einer Säule für Strahlen geladener Teilchen
GB2411763B (en) 2004-03-05 2009-02-18 Thermo Electron Corp Flood gun for charge neutralization
US7230240B2 (en) 2004-08-31 2007-06-12 Credence Systems Corporation Enhanced scanning control of charged particle beam systems
US7205542B1 (en) * 2005-11-14 2007-04-17 Kla-Tencor Technologies Corporation Scanning electron microscope with curved axes
WO2008010777A1 (en) * 2006-07-21 2008-01-24 National University Of Singapore A multi-beam ion/electron spectra-microscope
JP2010027743A (ja) * 2008-07-16 2010-02-04 Ebara Corp インプリント用ガラス基板、レジストパターン形成方法、インプリント用ガラス基板の検査方法及び検査装置
CN104956461B (zh) * 2013-01-31 2016-10-19 株式会社日立高新技术 复合带电粒子检测器、带电粒子束装置以及带电粒子检测器
US9257260B2 (en) * 2013-04-27 2016-02-09 Kla-Tencor Corporation Method and system for adaptively scanning a sample during electron beam inspection
JP6316578B2 (ja) * 2013-12-02 2018-04-25 株式会社日立ハイテクノロジーズ 走査電子顕微鏡システム及びそれを用いたパターン計測方法並びに走査電子顕微鏡
US9767986B2 (en) * 2014-08-29 2017-09-19 Kla-Tencor Corporation Scanning electron microscope and methods of inspecting and reviewing samples
US9165742B1 (en) * 2014-10-10 2015-10-20 Kla-Tencor Corporation Inspection site preparation
CN107533943B (zh) 2015-05-08 2019-12-10 科磊股份有限公司 用于电子束系统中像差校正的方法及系统

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6066849A (en) * 1997-01-16 2000-05-23 Kla Tencor Scanning electron beam microscope
JP2002524827A (ja) * 1998-09-03 2002-08-06 ケーエルエー−テンカー コーポレイション 走査型電子ビーム顕微鏡
JP2000340160A (ja) * 1999-05-27 2000-12-08 Nikon Corp 写像型電子顕微鏡
US7488938B1 (en) * 2006-08-23 2009-02-10 Kla-Tencor Technologies Corporation Charge-control method and apparatus for electron beam imaging
WO2010082451A1 (ja) * 2009-01-15 2010-07-22 株式会社日立ハイテクノロジーズ 荷電粒子線応用装置
WO2012101704A1 (ja) * 2011-01-26 2012-08-02 株式会社 日立ハイテクノロジーズ 荷電粒子線装置
JP2013214467A (ja) * 2012-04-04 2013-10-17 Hitachi High-Technologies Corp 電子顕微鏡、電子顕微鏡の観察条件の設定方法、および電子顕微鏡による観察方法

Also Published As

Publication number Publication date
TWI716575B (zh) 2021-01-21
WO2017176595A1 (en) 2017-10-12
CN109075001A (zh) 2018-12-21
IL261616A (en) 2019-03-31
EP3443577A1 (en) 2019-02-20
SG11201807248UA (en) 2018-10-30
US20170287675A1 (en) 2017-10-05
CN109075001B (zh) 2021-12-21
KR20180123171A (ko) 2018-11-14
JP7041666B2 (ja) 2022-03-24
IL261616B (en) 2022-04-01
KR102215496B1 (ko) 2021-02-10
US10460903B2 (en) 2019-10-29
EP3443577A4 (en) 2019-12-18
TW201801123A (zh) 2018-01-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8304725B2 (en) Charged particle beam system
JP7041666B2 (ja) 走査電子顕微鏡検査装置および方法
JP2016081929A (ja) 特殊な絞り板を備える荷電粒子顕微鏡
WO2013187115A1 (ja) 荷電粒子線装置
JP2014107274A (ja) 荷電粒子顕微鏡内で試料の断層撮像を実行する方法
US7847250B2 (en) Substrate inspection apparatus, substrate inspection method and method of manufacturing semiconductor device
JP2006344436A (ja) 表面電位分布測定方法及び表面電位分布測定装置
JP2017010608A (ja) 荷電粒子線の傾斜補正方法および荷電粒子線装置
JP2023138870A (ja) テレセントリック照明を有するマルチビーム電子特性評価ツール
US7488938B1 (en) Charge-control method and apparatus for electron beam imaging
JP2019511107A5 (ja)
JP5055015B2 (ja) 荷電粒子線装置
JP2021048114A (ja) 走査型電子顕微鏡および走査型電子顕微鏡の2次電子検出方法
US8063365B1 (en) Non-shot-noise-limited source for electron beam lithography or inspection
CN112805803B (zh) 具有远心照明的多束电子特性工具
JP2006164969A (ja) チルトした粒子ビームを照射するための装置と方法
KR102625536B1 (ko) 하전 입자빔 시스템, 및 하전 입자선 장치에 있어서의 관찰 조건을 결정하는 방법
US20230253180A1 (en) Charged particle beam device and sample observation method
JP2007078537A (ja) 電子ビーム寸法測定装置及び電子ビーム寸法測定方法
JP2008097902A (ja) 電子ビーム装置及び該装置を用いた非点収差調整方法
JP2015015201A (ja) 荷電粒子線装置および画像取得方法
JP2019061915A (ja) 荷電粒子線装置
JP2018195546A (ja) 荷電粒子線装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200331

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200331

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20200331

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20200423

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200727

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200804

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201102

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201215

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210311

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210427

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210720

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20210831

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211227

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20211227

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20220113

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20220118

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220301

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220311

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7041666

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150