JP2019510291A - 人型ロボットを用いてトランザクションを支援する方法 - Google Patents
人型ロボットを用いてトランザクションを支援する方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2019510291A JP2019510291A JP2018538683A JP2018538683A JP2019510291A JP 2019510291 A JP2019510291 A JP 2019510291A JP 2018538683 A JP2018538683 A JP 2018538683A JP 2018538683 A JP2018538683 A JP 2018538683A JP 2019510291 A JP2019510291 A JP 2019510291A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- user
- humanoid robot
- receiving
- identifying
- items
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 69
- 230000003993 interaction Effects 0.000 claims abstract description 9
- 238000004590 computer program Methods 0.000 claims description 30
- 230000033001 locomotion Effects 0.000 claims description 11
- 230000000977 initiatory effect Effects 0.000 claims description 9
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 7
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 claims description 3
- 230000014509 gene expression Effects 0.000 claims description 2
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 claims description 2
- 230000001815 facial effect Effects 0.000 claims 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 28
- 210000003128 head Anatomy 0.000 description 9
- 230000008569 process Effects 0.000 description 9
- 230000006870 function Effects 0.000 description 8
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 8
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 8
- 239000002453 shampoo Substances 0.000 description 7
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 7
- 239000000523 sample Substances 0.000 description 4
- 230000009471 action Effects 0.000 description 3
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 2
- 230000004886 head movement Effects 0.000 description 2
- 230000002452 interceptive effect Effects 0.000 description 2
- 230000003278 mimic effect Effects 0.000 description 2
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 2
- 230000002688 persistence Effects 0.000 description 2
- 241000282412 Homo Species 0.000 description 1
- 125000002066 L-histidyl group Chemical group [H]N1C([H])=NC(C([H])([H])[C@](C(=O)[*])([H])N([H])[H])=C1[H] 0.000 description 1
- 230000006399 behavior Effects 0.000 description 1
- 210000005069 ears Anatomy 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 210000000887 face Anatomy 0.000 description 1
- 230000008676 import Effects 0.000 description 1
- 230000010365 information processing Effects 0.000 description 1
- 230000005055 memory storage Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000001537 neural effect Effects 0.000 description 1
- 230000002085 persistent effect Effects 0.000 description 1
- 238000000513 principal component analysis Methods 0.000 description 1
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 1
- 230000000284 resting effect Effects 0.000 description 1
- 238000012419 revalidation Methods 0.000 description 1
- 238000004904 shortening Methods 0.000 description 1
- 239000000344 soap Substances 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 230000001131 transforming effect Effects 0.000 description 1
- 230000001755 vocal effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06Q—INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G06Q30/00—Commerce
- G06Q30/06—Buying, selling or leasing transactions
- G06Q30/0601—Electronic shopping [e-shopping]
- G06Q30/0613—Third-party assisted
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B25—HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
- B25J—MANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
- B25J11/00—Manipulators not otherwise provided for
- B25J11/0005—Manipulators having means for high-level communication with users, e.g. speech generator, face recognition means
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B25—HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
- B25J—MANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
- B25J11/00—Manipulators not otherwise provided for
- B25J11/0005—Manipulators having means for high-level communication with users, e.g. speech generator, face recognition means
- B25J11/0015—Face robots, animated artificial faces for imitating human expressions
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06Q—INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G06Q20/00—Payment architectures, schemes or protocols
- G06Q20/38—Payment protocols; Details thereof
- G06Q20/40—Authorisation, e.g. identification of payer or payee, verification of customer or shop credentials; Review and approval of payers, e.g. check credit lines or negative lists
- G06Q20/401—Transaction verification
- G06Q20/4014—Identity check for transactions
- G06Q20/40145—Biometric identity checks
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06Q—INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G06Q30/00—Commerce
- G06Q30/06—Buying, selling or leasing transactions
- G06Q30/0601—Electronic shopping [e-shopping]
- G06Q30/0633—Lists, e.g. purchase orders, compilation or processing
- G06Q30/0635—Processing of requisition or of purchase orders
-
- G—PHYSICS
- G10—MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
- G10L—SPEECH ANALYSIS TECHNIQUES OR SPEECH SYNTHESIS; SPEECH RECOGNITION; SPEECH OR VOICE PROCESSING TECHNIQUES; SPEECH OR AUDIO CODING OR DECODING
- G10L13/00—Speech synthesis; Text to speech systems
-
- G—PHYSICS
- G10—MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
- G10L—SPEECH ANALYSIS TECHNIQUES OR SPEECH SYNTHESIS; SPEECH RECOGNITION; SPEECH OR VOICE PROCESSING TECHNIQUES; SPEECH OR AUDIO CODING OR DECODING
- G10L15/00—Speech recognition
- G10L15/08—Speech classification or search
-
- G—PHYSICS
- G10—MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
- G10L—SPEECH ANALYSIS TECHNIQUES OR SPEECH SYNTHESIS; SPEECH RECOGNITION; SPEECH OR VOICE PROCESSING TECHNIQUES; SPEECH OR AUDIO CODING OR DECODING
- G10L15/00—Speech recognition
- G10L15/22—Procedures used during a speech recognition process, e.g. man-machine dialogue
-
- G—PHYSICS
- G10—MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
- G10L—SPEECH ANALYSIS TECHNIQUES OR SPEECH SYNTHESIS; SPEECH RECOGNITION; SPEECH OR VOICE PROCESSING TECHNIQUES; SPEECH OR AUDIO CODING OR DECODING
- G10L17/00—Speaker identification or verification techniques
- G10L17/06—Decision making techniques; Pattern matching strategies
-
- G—PHYSICS
- G10—MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
- G10L—SPEECH ANALYSIS TECHNIQUES OR SPEECH SYNTHESIS; SPEECH RECOGNITION; SPEECH OR VOICE PROCESSING TECHNIQUES; SPEECH OR AUDIO CODING OR DECODING
- G10L17/00—Speaker identification or verification techniques
- G10L17/06—Decision making techniques; Pattern matching strategies
- G10L17/08—Use of distortion metrics or a particular distance between probe pattern and reference templates
-
- G—PHYSICS
- G10—MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
- G10L—SPEECH ANALYSIS TECHNIQUES OR SPEECH SYNTHESIS; SPEECH RECOGNITION; SPEECH OR VOICE PROCESSING TECHNIQUES; SPEECH OR AUDIO CODING OR DECODING
- G10L17/00—Speaker identification or verification techniques
- G10L17/22—Interactive procedures; Man-machine interfaces
-
- G—PHYSICS
- G10—MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
- G10L—SPEECH ANALYSIS TECHNIQUES OR SPEECH SYNTHESIS; SPEECH RECOGNITION; SPEECH OR VOICE PROCESSING TECHNIQUES; SPEECH OR AUDIO CODING OR DECODING
- G10L17/00—Speaker identification or verification techniques
- G10L17/26—Recognition of special voice characteristics, e.g. for use in lie detectors; Recognition of animal voices
-
- G—PHYSICS
- G10—MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
- G10L—SPEECH ANALYSIS TECHNIQUES OR SPEECH SYNTHESIS; SPEECH RECOGNITION; SPEECH OR VOICE PROCESSING TECHNIQUES; SPEECH OR AUDIO CODING OR DECODING
- G10L15/00—Speech recognition
- G10L15/08—Speech classification or search
- G10L15/18—Speech classification or search using natural language modelling
- G10L15/1822—Parsing for meaning understanding
-
- G—PHYSICS
- G10—MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
- G10L—SPEECH ANALYSIS TECHNIQUES OR SPEECH SYNTHESIS; SPEECH RECOGNITION; SPEECH OR VOICE PROCESSING TECHNIQUES; SPEECH OR AUDIO CODING OR DECODING
- G10L15/00—Speech recognition
- G10L15/08—Speech classification or search
- G10L2015/088—Word spotting
-
- G—PHYSICS
- G10—MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
- G10L—SPEECH ANALYSIS TECHNIQUES OR SPEECH SYNTHESIS; SPEECH RECOGNITION; SPEECH OR VOICE PROCESSING TECHNIQUES; SPEECH OR AUDIO CODING OR DECODING
- G10L15/00—Speech recognition
- G10L15/22—Procedures used during a speech recognition process, e.g. man-machine dialogue
- G10L2015/223—Execution procedure of a spoken command
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Business, Economics & Management (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Audiology, Speech & Language Pathology (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Accounting & Taxation (AREA)
- Finance (AREA)
- Acoustics & Sound (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Strategic Management (AREA)
- General Business, Economics & Management (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Computational Linguistics (AREA)
- Development Economics (AREA)
- Economics (AREA)
- Marketing (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Robotics (AREA)
- Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
- Game Theory and Decision Science (AREA)
- Computer Security & Cryptography (AREA)
- User Interface Of Digital Computer (AREA)
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
- Manipulator (AREA)
Abstract
本開示はトランザクションを支援する方法に関する。当該方法は、人型ロボットとの相互作用を伴い、当該人型ロボットを用いて、ユーザからのセッション開始指示を受信することを含む。セッション中に、1以上の物品が購入用に識別される。各物品はプロダクト又は役務である。決済シーケンスが次いで開始され、1以上の物品を購入する。上記ステップの実行中の、又は上記ステップの前若しくは後のいくつかの段階にて、ユーザは人型ロボットとの相互作用によって認証される。
Description
本開示は、トランザクションを実行する人型ロボットの使用に関する。
製品をオンラインで購入することが容易であることや、安い輸入品が非常に購入可能になっていることにより、店舗内での顧客サービスが買い物客を惹き付けることがますます必要である。店舗内顧客サービスを提供するコストが高いことは、店舗内従業員の数の減少を招き、結果的に店舗内従業員の時間をますます要求し、それにより店舗内顧客サービスは更に下落する。
店舗内従業員を減らすために、そして買い物客にとって情報を着実に利用可能にするために、インタラクティブな(相互作用する)店舗マップが一層一般的になっている。これらのマップによってユーザは、固定のデータセットへ案内される。このとき、タッチスクリーンとの相互作用を典型的に伴うコマンドの標準セットが用いられ、低レベルのデータへ前進的に案内され、所望の情報がユーザへ表示される。
既存のインタラクティブな店舗マップは、標準化された方法でアクセスされる固定的な情報に基づく。そのようなマップは、ユーザへ情報を生成できず、非標準化されたクエリでユーザを支援できない。更に、相互作用する店舗マップは、多くのユーザにとって馴染みの方法で動作するわけではない。よって、買い物客は相互作用する店舗マップを用いて突き止めることができない情報を求めて、店舗内従業員に話しかける。
特定のユーザ及び/又はユーザ需要を考慮した方法で、商品を突き止め且つ購入関連又は決済関連タスクを実行する方法を提供することが有用である。
本開示によれば、トランザクションを支援する方法が提供される。この方法は、人型ロボットを用いてユーザからセッション開始指示を受信することと、プロダクト選択セッションを開始すること、人型ロボットを用いた相互作用によってユーザを認証することと、前記ユーザによる購入のために1以上の物品を識別するステップと、前記1以上の物品を購入するための決済シーケンスを開始するステップとを含む。
本開示では、トランザクションを支援するコンピュータシステムが開示される。当該コンピュータシステムは、データを格納するためのメモリ装置と、ディスプレイと、前記メモリ装置に接続されたプロセッサであって、人型ロボットを用いてユーザからセッション開始指示を受信し、プロダクト選択セッションを開始し、前記人型ロボットとの相互作用によって前記ユーザを認証し、前記ユーザによる購入用の1以上の物品を識別し、前記1以上の物品を購入するための決済シーケンスを開始するよう指示する、コンピュータプログラム。
非一時的コンピュータ可読媒体上に実装された、トランザクションを支援するためのコンピュータプログラムが更に開示される。当該プログラムは、少なくとも1つのコードセグメントを含み、これはコンピュータによって実装可能であり当該コンピュータに、人型ロボットを用いてユーザからセッション開始指示を受信し、プロダクト選択セッションを開始し、前記人型ロボットとの相互作用によって前記ユーザを認証し、前記ユーザによる購入用の1以上の物品を識別し、前記1以上の物品を購入するための決済シーケンスを開始するよう指示する、コンピュータプログラム。
次の図面を参照して、非限定目的のみで、本開示のいくつかの実施形態が開示される。
図面を参照して、本実施形態が例示目的のみで記載される。異なる図面での類似の参照符号及び文字は類似の要素又は同等物を指す。
後述の開示のいくつかの部分は、コンピュータメモリ内のデータについてのアルゴリズムと機能的若しくは象徴的な動作表示との観点で明示的又は暗示的に提示される。これらのアルゴリズム的な開示と機能的若しくは象徴的表示とは、データ処理分野における当業者によって使用される手段であり、最も効果的に処理の実体を他の当業者に伝える。ここでアルゴリズムは、所望の結果に至るステップの自己矛盾のない一続き(シーケンス)であるとして一般的に認識される。当該ステップは、物理量(例えば、格納され転送され組み合わされ比較され又は操作されることができる電子的、磁気的、又は光学的な信号)の物理操作を要求するものである。
別段の定めが無い限り、且つ次のものから自明であるように、本開示を通して、「走査」、「算出」、「分析」、「判定」、「置換」、「生成」、「初期化」、「開始」、「受信」、「出力」等の用語を用いた議論は、コンピュータシステム又は類似の電子装置(例えば人型ロボット)(これは、コンピュータシステム内の物理量として示されるデータを、コンピュータシステム若しくは他の情報ストレージ内の物理量として類似的に提示される他のデータへ操作及び変形し、送信又は表示装置は、人間的動作を真似る身振りによる表示を含む)の動作及び処理を指す。
本開示はまた、方法の動作を実行する装置を開示する。そのような装置は、要求された目的のために特別に構成されてよいし、コンピュータ又はコンピュータに格納されたコンピュータプログラムによって選択的に有効化又は再構成される他の装置を含んでよい。本開示のアルゴリズム及び表示は、任意の特定のコンピュータ又は他の装置に本質的に関連しない。ただし、身振り(ジェスチャー)関連の出力及び特定の言葉の調子の出力は、人型ロボット上で生成されることを意図される。本開示の教示によって、様々な装置がプログラムと共に使用されてよい。代替的に、より特化された装置を構築して、要求された方法ステップを実行させることも適切である。コンピュータの構造は下記の開示で示される。
更に本開示はまた、コンピュータプログラムを暗示的に開示する。というのも、当業者にとって、本開示の方法の個別のステップはコンピュータコードによって有効化されてよいことは自明だからである。コンピュータプログラムは任意の特定のプログラミング言語とその実装とに限定されない。様々なプログラミング言語とそのコーディングが使用されて、本開示に含まれる教示を実装してよいことを理解されたい。更に、コンピュータプログラムは任意の特定の制御フローに限定されない。コンピュータプログラムには多くの他の変形例がある。これは、本発明の趣旨又は範囲を逸脱することなく、異なる制御フローを用いることができる。
更に、コンピュータプログラムの1以上のステップは、連続的ではなく並行して実行されてよい。そのようなコンピュータプログラムは任意のコンピュータ可読媒体上に格納されてよい。コンピュータ可読媒体は記憶装置(例えば磁気又は光学ディスク、メモリチップ)又はコンピュータとインタフェース接続するのに適切な他の記憶装置を含んでよい。コンピュータ可読媒体はまた、有線媒体(例えばインターネットシステムに例示されるもの)又は無線媒体(例えばGSMモバイル電話システムにおいて例示されるもの)を含んでよい。コンピュータプログラムは、人型ロボット及び/又は人型ロボットと相互作用する汎用目的コンピュータ上でロード及び実行されると、好適な方法のステップを実装する装置になる。
図1に示される方法100はトランザクションを支援するために使用される。大まかに当該方法は次のステップを含む。
ステップ102:セッション開始指示を受信
ステップ104:ユーザを認証
ステップ106:物品(例えばプロダクト、役務)を識別
ステップ108:決済を開始
ステップ102:セッション開始指示を受信
ステップ104:ユーザを認証
ステップ106:物品(例えばプロダクト、役務)を識別
ステップ108:決済を開始
セッション開始指示を受信するステップ102は、人型ロボットがユーザからコマンドを受信し、プロダクト選択セッションを開始することを伴う。当該セッションは、ユーザと人型ロボットとの間の相互作用の期間であり、プロダクト及び/又は役務の選択と、最終的にはトランザクションとを支援し、1以上のプロダクト及び/又は役務を購入する。
セッション開始指示は様々な形態(例えば口頭(音声)の指示、タッチコマンド若しくは視覚的な合図、又は補助コンピューティング装置(例えばモバイルコンピューティング装置(例えばスマートフォン)))をとってよい。補助コンピューティング装置は人型ロボットと、及び/又は、人型ロボットと通信する更なるコンピューティングシステムと通信してよい。例えばこのとき、Bluetooth又はWiFi等の無線通信プロトコルが使用される。
セッション開始指示が音声コマンドを含むとき、セッション開始指示はリスニング(聴き取り)装置を介して受信されてよい。リスニング装置は1以上の受信装置、マイク、又はプローブであってよい。プローブが音響粒子プローブを含むとき、それは音響粒子速度と、それゆえに音声コマンド受信元の方向(言い換えれば、ユーザの方向(110))とを判定するよう使用されてよい。2以上のマイク又は受信装置が使用されるとき、マイクを通して同一の音声コマンドを受信するタイミングの相違点は、信号を三角測量するよう使用されてよいし、それ故に音声コマンド受信元の方向を判定するよう使用されてよい。
1以上の受信装置、マイク又はプローブは人型ロボットの異なる位置にて提供されてよい。
音声コマンドの方向が判定された後、人型ロボットはユーザの方向を向いてよい(112)。もし人型ロボットが、人型ロボットに対するユーザの位置にかかわらず同一の頭の方向を維持するなら、それにより、より馴染みのある反応をユーザへ提供することができる。
セッション開始指示は代わりに、タッチコマンドを含んでよい。タッチコマンドはタッチパネル又はタッチスクリーンを通して受信されてよい。そのような状況では、ユーザは典型的には、タッチコマンドが提供されるパネルの前に位置する。
人型ロボットは1以上の発言セグメント(これは所定期間中に記録される単語又は音声ファイルの一続きである)を記録してよいし、1以上の発言セグメントをリアルタイムに処理してよい。発言セグメントが1以上のリスニング装置を通して人型ロボットによって受信されると、発言セグメントは分析され、セッション開始指示は1以上の発言セグメント内に位置づけられる。
人型ロボットは発言認識技術を用いて、発言セグメント内の1以上の単語の文字列を識別してよい。このとき1以上の単語は開始指示を含む。代替的に人型ロボットはユーザからの発言を聴いて、発言内の問いかけを識別してよい。例えば人型ロボットが「シャンプーはどこで見つかるか」と聞けば、人型ロボットはユーザとのセッションを開始してよく、(人型ロボットに対するユーザの方向に基づいて、必要があれば)ユーザの方を向き、人間的反応により応答する。例えば人型ロボットは「あなたがお探しのシャンプーを私が見つけましょうか」又は「もしあなたがシャンプーをお探しなら、通路8で探してはいかがでしょうか」と応答してよい。質問を構成する単語の文字列に基づいて問いかけを識別する代わりに、認識可能な問いかけは、ユーザが情報を必要としていることを示唆する特定の単語(例えば「どこ」又は「探す」又は分の最後での上がり調子の活用)を含んでよい。
セッション開始指示又はコマンドは意図的なもの(例えば「購入を開始」や「開始」等のコマンド又は標準的な句)であってよいし、非意図的なものであってよい。非意図的なコマンドは、人型ロボットが1以上の周囲の人々から発言を聴くこととその発言内の問いかけ又は指示を認識することとを伴ってよい。
セッション開始指示は代わりに、視覚的合図を含んでよい。視覚的合図を識別するために人型ロボットはロボット周囲の様々な位置で動作を分析してよい。動作は1以上のカメラ(例えば広角カメラ、高解像度カメラ又は3次元カメラ等)によって記録されてよい。
人型ロボットは、1以上のカメラによって記録された動作が次のものを含むか否かを判定してよい。
手を振る動作;
人型ロボットの存在を認識する、他の形態の手信号;
人型ロボットの方向へ頭をうなずく動作;
ユーザが人型ロボットによるセッション開始を待機していることを示すポーズ;
人型ロボットとの相互作用を開始する希望として解釈される他の身振り又は身体動作;
光学的に読み取り可能なコードを表示する画像(例えばQRコード/バーコード等)。
手を振る動作;
人型ロボットの存在を認識する、他の形態の手信号;
人型ロボットの方向へ頭をうなずく動作;
ユーザが人型ロボットによるセッション開始を待機していることを示すポーズ;
人型ロボットとの相互作用を開始する希望として解釈される他の身振り又は身体動作;
光学的に読み取り可能なコードを表示する画像(例えばQRコード/バーコード等)。
実際、セッション開始指示を受信するステップ102は、セッション開始指示を識別することを含む。人型ロボットは次いで、視覚的及び/又は音声的合図と共に応答してよい。例えば人型ロボットは次のことを行ってよい。
ユーザへ手を振り返すことによって、手を振る身振りに対して応答;
人間的応答を用いて発言セグメントへ応答(例えば「じゅうたん掃除屋を雇ってよいですか?」に対して、「もちろんよいです。じゅうたん掃除屋を雇うための当方のカウンターは店舗の後方左にあります。」と応答する)。最初の文である「もちろんよいです。」は、笑顔又は他の身振りを伴ってよい。第2文である「じゅうたん掃除屋を雇うための当方のカウンターは店舗の後方左にあります。」は、人型ロボットが関連エリアへの道を示す手の動作を伴ってよい。人型ロボットはまた、関連エリアへ移動することによって、ユーザをそのエリアへ連れていって(エスコートして)よい。
ユーザへ手を振り返すことによって、手を振る身振りに対して応答;
人間的応答を用いて発言セグメントへ応答(例えば「じゅうたん掃除屋を雇ってよいですか?」に対して、「もちろんよいです。じゅうたん掃除屋を雇うための当方のカウンターは店舗の後方左にあります。」と応答する)。最初の文である「もちろんよいです。」は、笑顔又は他の身振りを伴ってよい。第2文である「じゅうたん掃除屋を雇うための当方のカウンターは店舗の後方左にあります。」は、人型ロボットが関連エリアへの道を示す手の動作を伴ってよい。人型ロボットはまた、関連エリアへ移動することによって、ユーザをそのエリアへ連れていって(エスコートして)よい。
1以上の物品を識別するステップ106は様々な方法で実行されてよい。以後、「物品」又は「複数の物品」は、「プロダクト」又は「複数のプロダクト」と相互交換して使用されてよい。同じことが「役務」にも適用される。プロダクトはタッチスクリーンへのタッチ身振りによって選択されてよい。代替的に人型ロボットはプロダクト情報を含む発言セグメントを受信して、プロダクトのデータベースから、そのプロダクト情報に対応する1以上のプロダクトを識別してよい。例えば人型ロボットは特定のプロダクト名、ブランド名、又は他のプロダクト識別子を識別して、その情報を用いて、プロダクトのデータベース内の所望のプロダクトを突き止めてよい。
人型ロボットはまたプロダクト推薦を行ってよい。例えば人型ロボットは関連プロダクトを用いて、追加のプロダクトを推薦してよい(例えばユーザがシャンプーを購入するときには人型ロボットはコンディショナーを購入するよう推薦してよい)。そのような関連物は、様々なデータ形式を用いて生成されてよい。そのような形式の1つは、プロダクト供給者によって提供される関連物であってよい。ユーザが購入用のシャンプーの特定のブランドを選択するとき、同じブランドのコンディショナー又は石鹸が推薦されてよい。他の形式は、(a)1以上のプロダクトを含む以前のトランザクションの購入データを閲覧すること、(b)購入データから1以上の追加のプロダクトを識別し(118)、追加のプロダクトをユーザへ選択的に提示すること(120)、(c)追加のプロダクトの少なくとも1つに対するユーザ選択を受信すること(122)。
人型ロボットはまた、インターネット対応であってよいし、経時的に収集された様々なユーザについての情報のデータベースへのアクセスを有してよい。ユーザがインターネットサーフィンを行うとき、ユーザ選好情報が収集され、ユーザが購入したい追加のプロダクトを特定するために使用されてよい。そのような状況では、購入用の1以上の物品を選択するステップ106は、(a)ユーザ選好情報の記録を分析すること(116)、(b)1以上のプロダクトをユーザ選好情報から識別し(118)、選択的にプロダクトを表示すること(120)と、(c)推薦されたプロダクトの1以上に対するユーザ選択を受信すること(122)を含んでよい。
人型ロボットはまた、ユーザの物理的特徴を用いて、プロダクトを推薦してよい。人型ロボットは、ユーザが男性か女性か、ユーザのおおよその年齢、及び他の特徴を示すユーザの物理的特徴を識別して、これらの特徴を用いてプロダクトを推薦してよい。例えば人型ロボットが服屋にあり、ユーザが男性(25〜30歳)であると判定されたとき、人型ロボットはその年齢層の男性によって典型的に購入される服のスタイルを推薦してよい。
当分野において周知の他の推薦方法が、特定の実施形態において使用されてよい。例えば、協調フィルタリング、コンテンツベースフィルタリング又はハイブリッド推薦等の推薦アルゴリズムが使用されてよい。
プロダクトをユーザへ推薦するとき、人型ロボットはプロダクトの種類を述べる音声出力を用いてよいし、プロダクトの視覚的説明を提示してよい。プロダクトの視覚的説明は、人型ロボットに付帯したスクリーン又は人型ロボットに保持されたスクリーン上で提供されてよい。音声的又は視覚的出力は、身振り(例えば人型ロボットの手の回外運動)を伴ってよい。
選択されたプロダクトは、仮想買い物かごに収集される(124)。仮想買い物かごは次いで、プロダクトについてのトランザクション(例えばステップ108の決済シーケンス)を開始するために使用される。
一実施形態では、決済シーケンスは店舗内決済操作を伴ってよい。この場合、人型ロボットはセッション又はかご識別子をそのセッション又はかごへ割り当ててよい。セッション識別子はユーザ名、ユーザの支払手段、連続的に又はランダムに割り当てられた番号又は任意の他の識別子であってよい。
セッション識別子が割り当てられた後、セッションは暫定的に停止されてよい。これによってユーザは、かごの物品を収集することができ、人型ロボットの方へ戻り又は店舗内決済に進むことができ、セッションを再度有効化して物品についてのトランザクションを完了することができる。
ユーザが様々なプロダクトを店舗(ここに人型ロボットが位置する)から収集し、人型ロボットの方へ戻ってプロダクトについてのトランザクションを完了する場合、セッション又はかご識別子は次いで、セッションを再度有効化しユーザがかご内の物品を購入することを可能にするために使用されてよい。この場合の識別子は数値であってよいが、ユーザはすでに人型ロボットと相互作用したので、代替的には単語、ユーザ名又はユーザによる身振りのセットの所定の一続き(これによりセッションを再度有効化する)を含んでよい。
ユーザは代替的に店舗内決済へ進んでよい。この場合、セッション又はかご識別子は店舗内決済へ送信される。このため、ユーザはそのセッションを容易に再度有効化することができる。
ユーザが人型ロボットと相互作用してかごを満たすとき、付加価値付きサービス(役務)の提示を受けてよい。例えばユーザが認識されて、彼らの詳細が1以上の付加価値つきサービス提供者から取得されてよい。ユーザは次いで割引、報酬ポイント買い戻し選択肢、及び、トランザクションをユーザにとって一層魅力的にする付加価値つきサービスを提供されてよい。セッション又はかご識別子を割り当てることによって、セッションの再有効化は、ユーザによって以前選択された、任意の所望の割引、買い戻し等を考慮してよい。したがってユーザは店舗内で買い物をし、自身のかごの料金がいくらか、そして、どのような割引又は付加価値つきサービスを受けることができるかを前もって知ることができるが、店舗内決済のときに同一の付加価値つきサービス選択を経る必要がない。
したがって一旦セッション識別子が決済に渡されて、セッションが再有効化されれば、ユーザの物理的なかごにあるプロダクトが確認され、トランザクション処理は、以前に判定されたプロダクト価格とユーザ選択の付加価値つきサービスとを用いて開始する。
支払手段詳細が取得され支払がなされると、トランザクションは次いで完了する。
ユーザは代わりに、自身のプロダクトが特定の住所に配送されることを希望してよいし、役務が特定の住所にて提供されるように計画してよい。これは、オンライン購入トランザクションと類似する。この場合、仮想買い物かごは、仮想買い物かごがオンライン購入で使用されるのと同一の方法で用いられてよく、プロダクト及び役務を収集してよい。
仮想買い物かごを用いて取引するために、ユーザの支払手段の支払手段詳細が収集される(126)。支払手段詳細は支払インタフェース(例えば磁気カード読取端末、現金受領スロット、支払手段又は仮想諸レット上でNFCチップを読み取るNFCチップ読取機等)を用いて収集されてよい。支払手段詳細はまた、下記のようにユーザを認証することによって受信されてよいし、ユーザアカウントのデータベースからのユーザの支払詳細を識別することによって受信されてよい。この処理において支払手段詳細はデータベース又はユーザ記録を検索すること(130)又はこれらの詳細(132)を検索することによって抽出されてよい。住所詳細(128)が同様に抽出されてよい。ユーザは次いでクレジットカードを使用することを(例えば「承認」と言うことによって又は所定の承認単語又は句を提供することによって、又は、(例えばタッチパッド上で個人識別番号(PIN)を入力する)身振り若しくはタッチによって、又は、ユーザ(例えばスマートフォン)からの補助コンピューティング装置によって)、口頭で承認する。
方法100はユーザにを認証するステップ104を含む。ユーザは、自身のアイデンティティ(本人性)が確認され又は知られるときに認証される。アイデンティティはユーザ名、社会保障コード、又は、他のユーザに対して特定のユーザを一位に識別する任意の他の識別子であってよい。
認証は、支払手段詳細を取得する単純な処理を伴い、標準的な方法でユーザが支払手段の使用を承認することを伴う。しかし、認証はまた、他の処理を伴い、決済時以外の時点又は決済前に迅速に実行されてよい。
ユーザはまた、ステップ104にて認証され、ユーザのインターネット行動上で収集されたデータによりユーザを相互参照(cross-reference)して、プロダクトを推薦してよい。ユーザは、支払手段詳細と住所詳細と及び/又は決済処理を支援するためのユーザについての他の詳細とを、自動的に取得することを認証されてよい。
ユーザ認証は所定の有効(アクティブ)処理を用いてアクティブ認証を伴ってよい。これによって人型ロボットはユーザから識別情報の1以上を受信し、その識別情報を用いてユーザを認証する。例えば人型ロボットは、口頭で又はタッチパッドを介して、ユーザ名、誕生日、及び他の詳細を受信して、そのユーザを一意に識別してよい。代替的に、ユーザ認証は受動的(passive)であってよい。
受動的認証は、方法の他のステップが実行されているときに生じてよい。言い換えれば、認証は、ステップ102,106及び/又は108の実行中にバックグラウンドで生じてよい。
能動的又は受動的認証のいずれかについて、ユーザを認証することは、ユーザから発言セグメントを受信することを伴う。発言セグメントは分析され、識別情報(例えばユーザ名)を突き止め、又は、ユーザを記述する発言セグメント内の他の単語若しくは句(例えばユーザの誕生日)を突き止める。
特に受動的認証については発言セグメント内で突き止められた識別情報は音声生体情報又は「声紋」(voice print)を含んでよい。音声生体情報によってユーザは、自然な発言を用いて、識別されることができる(例えば人型ロボットから情報を要求するときや人型ロボットへ応答するとき)。これによって認証処理は一層自然でありユーザにとって馴染みやすい。というのも彼らは、認証される目的で、人型ロボットとの所定の対話に必ずしも固執しなくてよいからである。
音声生体情報がユーザを認証するために使用されるとき、発言セグメントが分析され、その音声生体情報を抽出してよい。既知の数学的処理を用いて、次のものが抽出され、音声生体情報(これによりユーザを他の全ての人物から区別する)として使用されてよい。すなわち、方言(ユーザにより使用される特定の形式の言語であり、音節のアクセント、語法、及び用語に示される)、声調、発言セグメント内の周波数に関連するスペクトルの大きさ、特定の単語における音節のアクセント、音色の強勢(例えば単語内の短縮又は特定の調子)、及びタイミングである。
1以上の音声生体情報が発言セグメントから判定されると、音声生体情報又は生体情報は1以上の格納された音声生体情報と比較され、類似性を判定する。この意味で、音声生体情報に示される音声的特徴は、指紋と同様に、ユーザを一意に識別可能である。したがって発言セグメントから確認された音声生体情報又は生体情報を、格納された生体情報と比較することは、ユーザのアイデンティティの統計的可能性を判定するために使用されてよい。言い換えれば、発言セグメントの音声生体情報と格納された一意の生体情報との間の相互関連は、一意の生体情報と関連付けられた人物が、現在のセッションにおいて人型ロボットと相互作用する人物である可能性が高いことを意味する。次いでユーザは、「認証」されたものと考慮されてよい。統計的可能性又は統計的類似性は、音声生体情報(又は他の量)が、ユーザ音声プロファイルのデータベースに格納される単一のユーザ音声プロファイル(これは比較可能な音声生体情報を含む記録である)と、任意の他のユーザプロファイルよりも一層類似する状況として判定されてよい。代替的に、音声生体情報はあるユーザプロファイルよりも類似してよい。しかし、確率論によって、任意の他の統計的に類似のユーザよりも、人型ロボットと相互作用する可能性が高いユーザがいる。例えば統計的に類似のただ1人のユーザが、人型ロボットの地理的近傍で生活し又は買い物をしていると、過去のトランザクション(例えばクレジットカードトランザクション)において定められた位置によって判定されたときである。
いくつかの実施形態では、生体情報は、人型ロボットの1以上の光学センサによって撮像された画像に基づいた、顔及び/又は身振りの生体情報(例えば顔認識アルゴリズムによって抽出された特徴又は指標)(これは幾何学的アルゴリズム又は側光的アルゴリズムを含む)であってよい。適切な認識アルゴリズムは、固有顔を用いた主成分分析(Principal Component Analysis)や、線形判別分析(Linear Discriminate Analysis)や、Fisherfaceアルゴリズムを用いたElastic Bunch Graph Matchingや、隠れマルコフモデルや、テンソル表現を用いたMultilinear Subspace Learningや、neuronal motivated dynamic link matchingを含む。いくつかの実施形態では、3次元認識アルゴリズム(例えばBronstein,A.M.; Bronstein,M.M.; Kimmel,R.(2005), "Three-dimensional face recognition", International Journal of Computer Vision(IJCV)64(1):5-30)に記述されたアルゴリズムや、Gupta,S.; Markey,M.K.; Bovik,A.C.(2010), "Anthropometric 3D Face Recognition"、International Journal of Computer Vision(IJCV)90(3):331-349に記述されたアルゴリズムが用いられてよい。
いくつかの実施形態では、補助持続性認証装置はユーザを認証するために使用されてよい。補助持続性認証装置は、ユーザの1以上の生体情報を監視するウェアラブル装置(例えばカナダ国オンタリオのNymiのNymi Band)であってよい。
ユーザはまた、認証についての受動的モードと能動的モードとを組み合わせてよい。例えば音声生体情報に加えてユーザは自身の名前を提供してよく、これにより比較用に利用可能な格納済み音声生体情報の数を減少することができ、また、発言セグメントから判定された音声生体情報が、任意の他のものよりも、格納された音声生体情報に一層類似する可能性を比例的に増加させることができる。
一旦認証されると、ユーザのアイデンティティは、ユーザについての追加の情報を抽出するために使用されることができる。これは上記のユーザ選好情報を含んでよいが、また、ユーザの支払手段と、ユーザに利用可能な追加の付加価値つきサービス(これは人型ロボットが位置する店舗内で登録されたユーザに対する付加価値つきサービスを含む)と、所望の配送先住所等を含んでよい。更に、所望の配送先住所及び他の詳細は、特定の支払手段に関連付けられてよい。これによりユーザが特定の支払手段を選択すると、その支払手段に関連付けられた住所が提案され、また、自動的に使用され、買い物かご又は請求書の配送を行ってよい。
仮想買い物かごを用いた購入のために、(ユーザの認証後自動的に又はユーザによる入力によって)ユーザの住所詳細が取得され、資金がユーザの支払手段から控除され、指定された住所へのプロダクトの配送が手配される。
図2は図1の方法を実行する際に使用される人型ロボット200を示す。人型ロボット200は基部202、胴204、頭206、腕208及び手210を含む。人型ロボット200はまた表示部(例えば表示部212)を支持し(これは人型ロボット200によって支持され、破線で示される)、また、表示部214(これは人型ロボット200に組み込まれ、破線で示される)を支持してよい。表示部212、214はいくつかの実施形態では、人型ロボット200の人間的外観を減じ得るし、それ故、これらの実施形態では望ましくないかもしれない。
頭206は1以上の「目」(例えばカメラ又は他の光学センサ)と、1以上の「耳」(例えばマイク又は他の音声センサ)とを含んでよい。更に頭206は1以上の視覚的指示子(例えば光)を含んでよく、人型ロボット200がリスニング状態と演算状態と、又はいくつかの他の状態(例えば休足又はアイドル状態)にあるか否かを示す。頭206又は人型ロボット200のいくつかの他の部分はまた、ロボットの環境の1以上のパラメータを測定する他の種別のセンサであって、及び/又はロボット200と相互作用する人物に関連するセンサ(例えば赤外線センサ(例えば認証されるユーザによって発信される熱放射を測定するためのもの))を含んでよい。
方法100のステップには、様々な人間の身振りが付随する。人間の身振りは、体の一部の動作や、発言を概して含む音声的身振りを含む。
人間の身振りが発言を含むとき、セッション開始ステップ102は歓迎(例えば「ようこそ」、「こんにちは」、「今日はいかがですか?」等(すなわち、セッション114の確認開始))を伴ってよい。認証ステップ104は、類似的に、ジェームスという名前のユーザに対し、「こんにちは、ジェームス」との言葉を伴ってよいし、他の音声形式の認識を伴ってよい(134)。プロダクトを識別するステップ106はまた、発言身振り(例えば「かごに追加されました」又はユーザがシャンプーを購入するときは「シャンプーが追加されました」)を伴ってよい。
人間的身振りが頭の動作を含むとき、図1を参照して記述される処理又はステップにおいて、当該頭の動作はうなずきを含んでよい。例えばプロダクトが在庫切れであり又は利用不可能のとき、身振りは、「いいえ」を示す頭を振る動作を含んでよい。そのような身振りはまた、適切な音声応答(例えば「そのプロダクトは利用不可能です。ごめんなさい。」)を伴ってよい。更なる情報が要求されるとき、頭の動作はまた、問い合わせのために、サイトへのタイル(a tile to the site)を含んでよい。例えばユーザが特定のブランドのプロダクトを特定したがそのプロダクト自体を特定しなかったとき、人型ロボットは頭206を傾けて、「[ブランド]のどのプロダクトを欲しいかご存知ですか?」又はその類似なことを述べる音声出力を提供してよい。
人型ロボット200はまた、ユーザをそのプロダクトのもとへ連れていってよい。そのためにも、基部202は動作可能で、床上を移動可能である。基部202は脚202a、202b(これらは連結され、歩行動作を真似るように原動機を備えてよい)を含んでよく、例えば、モノリシック構造であってよい。そのうち低い部分は、1以上の原動機付き車両又はローラを含んでよい。したがって人型ロボット200は、プロダクトを識別するステップ106の後、ユーザを、当該ユーザが希望するプロダクトのもとへ連れていってよい。代替的に人型ロボット200は、ユーザに指示して、プロダクトを取ってくる間待機させてよい。プロダクトは、バーコード、QRコード又はRFIDタグ若しくは他の適切な手段を使用することによる画像認識技術によって視覚的に識別されてよい(読み取りのために、ロボット200は適切な読み取り機又はセンサを備えてよい)。
手210は人間的身振りのために使用されてよい。ユーザを歓迎するとき、例えばセッション開始ステップ102の後、一方又は両方の手210はユーザに手を振ってよい。ユーザのプロダクト選択を問い合わせ、ユーザから更に情報を要求し又はプロダクトをユーザへ提示するとき、手210は図2の矢印Xに示されるように回外運動を行ってよい。図2の矢印Yの方向での回内運動がまた使用されてよいが、人間同士が相互作用するときの人間的動作としては比較的一般的でない。
図3は本発明の実施形態によるトランザクションを支援するネットワークを基礎としたシステム300の概略図を示す。システム300はコンピュータ302と、1以上のデータベース304a・・・304nと、ユーザ入力モジュール306とユーザ出力モジュール308とを含む。1以上のデータベース304a・・・304nのそれぞれは、コンピュータ302と通信可能に接続される。ユーザ入力モジュール306とユーザ出力モジュール308とは、コンピュータ302と通信可能に接続された分離し且つ区別可能なモジュールである。代替的にユーザ入力モジュール306とユーザ出力モジュール308とは、単一のモバイル電子装置(例えば携帯電話、タブレットコンピュータ等)内に統合されてよい。モバイル電子装置は、既存の通信プロトコルを用いてコンピュータ302との無線通信のために適切な通信モジュールを有してよい。
コンピュータ302は少なくとも1つのプロセッサとコンピュータプログラムコードを含む少なくとも1つのメモリとを含む。当該少なくとも1つのメモリとコンピュータプログラムコードとは、少なくとも1つのプロセッサを用いて、コンピュータに次の処理の少なくとも1つを実行するよう構成される。すなわち、(A)コンピュータ302を含む人型ロボットを用いて、ユーザからセッション開始指示を受信してプロダクト選択セッションを開始すること、(B)人型ロボットとの相互作用によってユーザを認証して、ユーザのアイデンティティを判定すること、(C)ユーザによる購入用の1以上の物品(物品のそれぞれは概してプロダクト又は役務である)を識別すること、及び、(D)1以上のものを購入するための決済シーケンスを開始すること、である。
ステップ(A)はユーザを方向的に位置決めし、人型ロボットを移動させてユーザに対面させることによって実行されてよい。ステップ(A)は更に、人型ロボットによって、人間的身振りを再現することによってセッション開始を確認することによって実行されてよい。
ステップ(B)は、ユーザから発言セグメントを受信して、当該発言セグメントを分析して、当該発言セグメント内の識別情報を突き止めることによって実行されてよい。識別情報は発言セグメントについての音声生体情報を判定することと、前記発言セグメントについての前記音声生体情報を1以上の格納済み音声生体情報と比較することと、発言セグメントの音声生体情報が格納済み音声生体情報と統計的に類似するときに前記ユーザを認証することと、を含む方法。特に、識別情報処理は、ユーザの音声を識別しようと試行してよい。音声生体情報は次の群から少なくとも1つを含んでよい。すなわち、方言、声調、発言セグメント内の周波数に関連するスペクトルの大きさ、音節のアクセント、音色の強勢及びタイミングである。
上記の通り、認証ステップは様々な顔認識及び/又は身振り認識アルゴリズムを利用してよいし、及び/又は、ユーザによって着用される装置に基づいた持続的な認証を利用してよい。これは、ユーザの1以上の生成パラメータを監視する。
ステップ(C)は、前記1以上の物品のうち少なくとも1つを含む以前のトランザクションの購入データを閲覧することと、前記購入データから1以上の追加の物品を識別することと、前記1以上の追加の物品のうち少なくとも1つに対するユーザ選択を受信することと、を含む。
ステップ(C)は代わりに、ユーザ選好情報の記録を分析することであって、当該記録は複数のユーザのユーザ選好情報を含むデータベースに格納される、ことと、前記ユーザ選好情報から1以上の物品を識別することと、前記1以上の追加の物品のうち少なくとも1つに対するユーザ選択を受信することと、を含んでよい。
いずれの場合も、ユーザ選択を受信する前に人型ロボットは物品を提示してよい。このことは、人型ロボットによって支持され又は人型ロボットに統合された表示部(例えば図2の表示部212、214)上で実行される。物品はユーザに対する識別ステップ中に識別される。
いくつかの実施形態では、ユーザ選好情報は、トランザクションが実行される販売者での(例えば以前のトランザクションによって)ロイヤルティポイント残高及び/又は蓄積した店舗クレジットを含む。
ステップ(D)は、
1以上の物品をかごに追加することと、
かごの購入の際に使用する支払手段の支払手段詳細を受信することと、
かごの配送のための住所詳細を取得することと、を含んでよい。
1以上の物品をかごに追加することと、
かごの購入の際に使用する支払手段の支払手段詳細を受信することと、
かごの配送のための住所詳細を取得することと、を含んでよい。
ステップ(D)にて支払手段詳細を受信するステップ及び/又は住所詳細を取得するステップは、
ユーザのアイデンティティを用いて、ユーザ記録のデータベースにおいて記録を識別することであって、当該記録は支払手段詳細と住所詳細との少なくとも1つを含む、ことと、
支払手段詳細及び/又は住所詳細を記録から自動的に検索することと、を含んでよい。
ユーザのアイデンティティを用いて、ユーザ記録のデータベースにおいて記録を識別することであって、当該記録は支払手段詳細と住所詳細との少なくとも1つを含む、ことと、
支払手段詳細及び/又は住所詳細を記録から自動的に検索することと、を含んでよい。
特にステップ(B)は、ステップ(A)、(C)及び(D)のいずれか1つと同時に又はいずれか1つの前若しくは後に実行されてよい。
様々な種別のデータ(例えばユーザ記録、ユーザ選好、ユーザ支払手段詳細、ユーザ住所詳細等)は、単一のデータベース(例えば304a)上に格納されてよいし、複数のデータベースに格納されてよい(例えばユーザ選好詳細は、データベース304a上に格納されてよいし、支払手段証明書はデータベース304nに格納されてよい、等)。データベース304a・・・304nは、クラウドコンピューティング記憶モジュール及び/又はコンピュータ302と通信可能に接続された専用サーバを用いて実現されてよい。
図4は、例示的なコンピュータ/コンピューティング装置400を示す。これらは以後、相互交換可能にコンピュータシステム400として示される。1以上のそのようなコンピューティング装置400は、トランザクションを支援するための集中手段を判定する上記の方法の実行を支援するために使用されてよい。更に、コンピュータシステム400の1以上のコンポーネントは、コンピュータ302を実現するために使用されてよい。コンピューティング装置400についての下記の記述は、例示目的のみで提供され、限定目的で提供されない。
図4に示すように、例示的なコンピューティング装置400は、ソフトウェアルーティンを実行するためのプロセッサ404を含む。明確化の目的で単一のプロセッサが示される。しかし、コンピューティング装置400はまた、複数プロセッサシステムを含んでよい。プロセッサ404はコンピューティング装置400の他の構成要素との通信のための通信インフラストラクチャ406に接続される。通信インフラストラクチャ406は例えば、通信バス、クロスバー又はネットワークを含んでよい。
コンピュータシステム400はまた、メインメモリ408(例えばランダムアクセスメモリ(RAM))と補助メモリ410等を含む。補助メモリ410は例えば、記憶ドライブ412を含んでよい。これはハードディスクドライブ、ソリッドステートドライブ、又はハイブリッドドライブ及び/又は取外し可能な記憶ドライブ414であってよく、磁気ストライプテープドライブ、光ディスクドライブ、ソリッドステート記憶ドライブ(例えばUSBフラッシュドライブ、フラッシュメモリドライブ、ソリッドステートドライブ又はメモリカード)等を含んでよい。取外し可能な記憶ドライブ414は、周知の方法で、取外し可能な記憶媒体444から読み取りを行ってもよいし、そこへ書き込みを行ってもよい。取外し可能な記憶媒体444は磁気テープ、光ディスク、不揮発性メモリ記憶媒体等を含んでよく、これは取外し可能な記憶ドライブ414によって読み取られ又は書き込まれることができる。当業者によって理解されるように、取外し可能な記憶媒体444はコンピュータ実行可能なプログラムコード命令及び/又はデータを格納するコンピュータ可読記憶媒体を含む。
代替例において、補助メモリ410は、コンピュータプログラム又は他の命令若しくはデータがコンピュータ装400にロードされることを可能にする他の類似の手段を追加的に又は代替的に含んでよい。そのような手段は例えば、取外し可能な記憶ユニット422とインタフェース440とを含んでよい。取外し可能な記憶ユニット422とインタフェース440との例は、プログラムカートリッジ及びカートリッジインタフェース(例えばビデオゲームコンソール装置内のもの)や、取外し可能なメモリチップ(例えばEPROM又はPROM)及び関連ソケットや、取外し可能なソリッドステートドライブ(例えばUSBフラッシュドライブ、フラッシュメモリドライブ、ソリッドステートドライブ又はメモリカード)や、他の取外し可能な記憶ユニット422及びインタフェース440を含んでよく、これはソフトウェア及びデータが、取外し可能な記憶ユニット422からコンピュータシステム400へ転送されることを可能にする。
コンピューティング装置400はまた、少なくとも1つの通信インタフェース424を含む。通信インタフェース424は、ソフトウェア及びデータが、コンピューティング装置400と外部装置との間で通信パス426を介して転送されることを可能にする。本発明の様々な実施形態では、通信インタフェース424はデータがコンピューティング装置400とデータ通信ネットワーク(例えば公衆の又は私的のデータ通信ネットワーク)との間を転送されることを可能にする。通信インタフェース424は、データを異なるコンピューティング装置400の間で交換するために使用されてよいそのようなコンピューティング装置400は相互接続されたコンピュータネットワークの一部を形成する。通信インタフェース424の例は、モデム、ネットワークインタフェース(例えばイーサネットカード)、通信ポート(例えばシリアル、パラレル、プリンタ、GPIB、IEEE1393、RJ45、USB)、関連回路を有するアンテナ等を含んでよい。通信インタフェース424は有線であってよいし、無線であってよい。通信インタフェース424を介して転送されるソフトウェア及びデータは信号形式である。これは電子的、電磁気的、光学的な信号、又は通信インタフェース424によって受信されることができる他の信号であってよい。これらの信号は通信パス426を介して通信インタフェース624へ提供されてよい。
図4に示すように、コンピューティング装置400は更に、表示インタフェース402を含む。これは、画像を関連表示部430と音声インタフェース432とへ提供する動作を実行し、関連スピーカ434を介して音声コンテンツを再生する動作を実行する。
本開示のように、「コンピュータプログラムプロダクト」との用語は、部分的には、取外し可能な記憶媒体444、取外し可能な記憶ユニット422、記憶ドライブ412に内蔵されたハードディスク、又はソフトウェアを通信パス426(無線リンク又はケーブル)上で通信インタフェース424へ伝達する搬送波を指してよい。コンピュータ可読記憶媒体は、非一時的な不揮発性有形記憶媒体を指す。これは、記録された命令及び/又はデータを、実行及び/又は処理のためのコンピューティング装置400へ提供する。そのような記憶媒体の例は、磁気テープ、CD-ROM、DVD、Blu-ray(登録商標)ディスク、ハードディスクドライブ、ROM又は集積回路、ソリッドステートドライブ(例えばUSBフラッシュドライブ、フラッシュメモリ装置、ソリッドステートドライブ又はメモリカード)、ハイブリッドドライブ、磁気光ディスク、又はコンピュータ可読カード(例えばSDカード等)を含む。そのような装置がコンピューティング装置400の内部か外部かは問わない。一時的な又は不揮発性のコンピュータ可読送信媒体(これはソフトウェア、アプリケーションプログラム、命令及び/又はデータをコンピューティング装置400へ提供する)の例は、無線又は赤外線送信チャネルと、他のコンピュータ若しくはネットワーク装置へのネットワーク接続を含み、また、eメール送信及びウェブサイト等で記録された情報を含むインターネット又はイントラネットを含んでよい。
コンピュータプログラム(コンピュータプログラムコードとも称される)は、メインメモリ408及び/又は補助メモリ410に格納される。コンピュータプログラムはまた、通信インタフェース424を介して受信されてよい。そのようなコンピュータプログラムは、実行されると、コンピューティング装置400が本開示の方法を実行することを可能にしてよい。様々な実施形態では、コンピュータプログラムは、実行されると、プロセッサ404が上記の実施形態の機能を実行することを可能にする。したがって、そのようなコンピュータプログラムはコンピュータシステム400のコントローラを示す。
ソフトウェアは、取外し可能な記憶ドライブ414、記憶ドライブ412、又はインタフェース440を用いてコンピュータプログラムプロダクトに格納されてコンピューティング装置400にロードされてよい。代替的にコンピュータプログラムプロダクトは、通信パス426上でコンピュータシステム400へダウンロードされてよい。ソフトウェアは、プロセッサ404によって実行されると、コンピューティング装置400に、本開示の実施形態を実行させる。
図4の実施形態は単に例示目的で提示されることを理解されたい。したがっていくつかの実施形態では、コンピューティング装置400の1以上の機能は省略されてよい。また、いくつかの実施形態では、コンピューティング装置400の1以上の機能は共に組み合わされてよい。代替的に、いくつかの実施形態では、コンピューティング装置400の1以上の機能は1以上の構成要素部分に分割されてよい。
図4の実施形態は単に例示目的で提示されることを理解されたい。したがっていくつかの実施形態では、コンピューティング装置400の1以上の機能は省略されてよい。また、いくつかの実施形態では、コンピューティング装置400の1以上の機能は共に組み合わされてよい。代替的に、いくつかの実施形態では、コンピューティング装置400の1以上の機能は1以上の構成要素部分に分割されてよい。
図4に示す要素が図1に関して記述されるコンピュータ実装方法を実行するための手段を提供するよう機能することを理解されたい。例えばコンピューティング装置400はトランザクションを支援する方法を実行する装置を提供する。当該装置は、少なくとも1つのプロセッサ404と、コンピュータプログラムコードを含む少なくとも1つのメモリ408と、少なくとも1つの通信インタフェース424とを含む。
少なくとも1つのメモリ408とコンピュータプログラムコードとは、少なくとも1つのプロセッサ404を用いて、装置に次のことを実行させる。すなわち、人型ロボットを用いてユーザからセッション開始指示を受信することと、人型ロボットの少なくとも1つのプロセッサ404を用いて通信インタフェース424を介してプロダクト選択セッションを開始することである。
少なくとも1つのメモリ408とコンピュータプログラムコードとは更に、少なくとも1つのプロセッサ404に、人型ロボットとの相互作用によって、ユーザを認証させるよう構成され、ユーザのアイデンティティを判定する。
少なくとも1つのメモリ408とコンピュータプログラムコードとは更に、少なくとも1つのプロセッサ404に、ユーザによる購入用に、1以上の物品を識別させる。当該物品のそれぞれは概してプロダクト又は役務である。
少なくとも1つのメモリ408とコンピュータプログラムコードとは更に、少なくとも1つのプロセッサ404に、1以上のものの購入用に、決済シーケンスを開始させるよう構成される。
コンピューティング装置400が、取外し可能な記憶媒体444、取外し可能な記憶ユニット422及び記憶ドライブ412のいずれか1以上のに格納された命令を実行するとき、図4のコンピューティング装置400は図1に示す処理を実行してよい。構成要素422、444及び412は、非一時的なコンピュータ可読媒体を提供し、これはコンピュータを制御して次の処理を含むステップを実行させる実行可能命令を含む。すなわち、人型ロボットの相互作用によってユーザを認証して、ユーザのアイデンティティを判定すること、ユーザによる購入用の1以上の物品(物品のそれぞれは概してプロダクト又は役務である)を識別すること、及び、1以上のものを購入するための決済シーケンスを開始すること、である。
本発明の趣旨及び範囲を逸脱すること無く広く記述されるように、多くの変形例及び/又は修正例が、特定の実施形態で示された本発明に対してなされてよいことが当業者によって理解される。したがって本実施形態は、あらゆる観点で例示的に考慮されるものであり、限定的に考慮されるものではない。
Claims (26)
- トランザクションを支援する方法において、
人型ロボットを用いてユーザからセッション開始指示を受信し、プロダクト選択セッションを開始するステップと、
前記人型ロボットとの相互作用によって前記ユーザを認証するステップと、
前記ユーザによる購入用に1以上の物品を識別するステップと、
前記1以上の物品を購入するための決済シーケンスを開始するステップと、
を含む方法。 - 請求項1に記載の方法において、前記セッション開始情報を受信することは、前記ユーザから発言セグメントを受信することと、前記発言セグメントにおいて前記セッション開始指示を識別することとを含む、方法。
- 請求項2に記載の方法において、前記セッション開始指示は、1以上の所定の単語を含み、前記セッション開始指示を受信することは前記発言セグメントにおいて前記1以上の所定の単語を識別することを含む、方法。
- 請求項3に記載の方法において、前記1以上の所定の単語は句を含み、前記セッション開始指示を受信することは前記発言セグメントにおいて前記句を識別することを含む、方法。
- 請求項1に記載の方法において、前記セッション開始情報を受信することは、前記ユーザの方向を位置決めすることと、前記人型ロボットを移動させて前記ユーザに対面させることとを含む、方法。
- 請求項5に記載の方法において、前記ユーザの方向を位置決めすることは、前記人型ロボットが2以上の受信装置を介して前記ユーザからの発言を聴き、前記受信装置のそれぞれでの、前記ユーザから前記発言を受信する時間の差に基づいて前記ユーザの方向を位置決めすることを含む、方法。
- 請求項1に記載の方法において、前記セッション開始情報を受信することは、前記人型ロボットが、1以上の受信装置を用いて前記ユーザの音声を聴くことと、前記ユーザの発言から問い合わせを識別することと、前記問い合わせをセッション開始指示として用いることとを含む、方法。
- 請求項7に記載の方法において、問い合わせを識別することは、前記ユーザの前記発言において、
質問を形成する一連の単語と、
ユーザが情報を要求することを示唆する特定の単語と、
文の最後での上がり調子と、
の少なくとも1つを識別することを含む、方法。 - 請求項1に記載の方法において、前記人型ロボットによって、人間的応答を真似ることによってセッションの開始を確認するステップを更に含む方法。
- 請求項9に記載の方法において、前記真似された人間的応答は、
発言と、
前記人型ロボットの顔の表現と、
前記人型ロボットの片手又は両手の振りと、
前記人型ロボットの頭の動作と、
の少なくとも1つである、方法。 - 請求項10に記載の方法において、前記認証するステップが前記確認するステップより前に実行されると、前記発言は前記ユーザの名前を含む、方法。
- 請求項1に記載の方法において、前記ユーザを認証することは、前記ユーザから発言セグメントを受信することと、前記発言セグメントを分析して前記発言セグメントにおいて識別情報を突き止めることとを含む、方法。
- 請求項12に記載の方法において、前記識別情報は前記ユーザを記述する1以上の単語を含み、前記発言セグメントを分析することは前記発言セグメントにおいて前記1以上の単語を突き止めることを含む、方法。
- 請求項13に記載の方法において、前記1以上の単語は前記ユーザの名前を含み、前記発言セグメントを分析することは前記発言セグメントにおいて前記ユーザの前記名前を突き止めることを含む、方法。
- 請求項12に記載の方法において、前記識別情報は音声生体情報を含み、記発言セグメントを分析することは、
前記発言セグメントについての音声生体情報を判定することと、
前記発言セグメントについての前記音声生体情報を1以上の格納済み音声生体情報と比較することと、
発言セグメントの音声生体情報が前記格納済み音声生体情報の1つと統計的に類似するときに前記ユーザを認証することと、
を含む方法。 - 請求項15に記載の方法において、前記音声生体情報は、
方言と、
調子と、
前記発言セグメントにおける周波数に関連するスペクトルの大きさと、
音節の強勢と、
音声の強勢と、
タイミングと、
の群から少なくとも1つを含む、方法。 - 請求項12に記載の方法において、前記人型ロボットによって、人間的応答を真似ることによって前記ユーザのアイデンティティを確認するステップを更に含む方法。
- 請求項17に記載の方法において、前記真似られた人間的応答は、
発言と、
前記人型ロボットの顔のしぐさと、
前記人型ロボットの片手又は両手の振りと、
前記人型ロボットの頭の動作と、
の少なくとも1つである、方法。 - 請求項1に記載の方法において、前記ユーザを認証することは、
前記ユーザの顔を示す画像データを受信することと、
前記画像データから顔の1以上の特徴を抽出することと、
前記顔の前記1以上の特徴を顔についての格納された特徴と比較して、前記ユーザを認証することと、
を含む方法。 - 請求項1に記載の方法において、購入用の1以上の物品を識別することは、物品情報を含む発言セグメントを受信することと、物品のデータベースから前記物品情報に対応する1以上の物品を識別することとを含む、方法。
- 請求項20に記載の方法において、購入用の1以上の物品を識別することは更に、
前記1以上の物品のうち少なくとも1つを含む以前のトランザクションの購入データを閲覧することと、
前記購入データから1以上の追加の物品を識別することと、
前記1以上の追加の物品のうち少なくとも1つに対するユーザ選択を受信することと、
を含む方法。 - 請求項1に記載の方法において、購入用の1以上の物品を識別することは更に、
ユーザ選好情報の記録を分析することであって、当該記録は複数のユーザのユーザ選好情報を含むデータベースに格納される、ことと、
前記ユーザ選好情報から1以上の物品を識別することと、
1以上の追加の物品のうち少なくとも1つに対するユーザ選択を受信することと、
を含む方法。 - 請求項1に記載の方法において、前記ユーザを認証することは、セッション開始指示を受信した後に実行される、方法。
- 請求項1に記載の方法において、前記ユーザを認証することは、
セッション開始指示を受信することと、
購入用の1以上の物品を識別することと、
決済シーケンスを開始することと、
の少なくとも1つと並行して実行される、方法。 - トランザクションを支援するコンピュータシステムにおいて、当該コンピュータシステムは、
データを格納するためのメモリ装置と、
ディスプレイと、
前記メモリ装置に接続されたプロセッサであって、
人型ロボットを用いてユーザからセッション開始指示を受信し、プロダクト選択セッションを開始することと、
前記人型ロボットとの相互作用によって前記ユーザを認証することと、
前記ユーザによる購入用の1以上の物品を識別することと、
前記1以上の物品を購入するための決済シーケンスを開始することと、
を実行するよう構成されるプロセッサと、
を含むコンピュータシステム。 - 非一時的コンピュータ可読媒体上に実装された、トランザクションを支援するためのコンピュータプログラムにおいて、当該プログラムは少なくとも1つのコードセグメントを含み、当該コードセグメントはコンピュータによって実行可能であり当該コンピュータに、
人型ロボットを用いてユーザからセッション開始指示を受信し、プロダクト選択セッションを開始することと、
前記人型ロボットとの相互作用によって前記ユーザを認証することと、
前記ユーザによる購入用の1以上の物品を識別することと、
前記1以上の物品を購入するための決済シーケンスを開始することと、
を実行するよう指示する、コンピュータプログラム。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
SG10201600561YA SG10201600561YA (en) | 2016-01-25 | 2016-01-25 | A Method For Facilitating A Transaction Using A Humanoid Robot |
SG10201600561Y | 2016-01-25 | ||
PCT/SG2017/050008 WO2017131582A1 (en) | 2016-01-25 | 2017-01-09 | A method for facilitating a transaction using a humanoid robot |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019510291A true JP2019510291A (ja) | 2019-04-11 |
Family
ID=59360689
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018538683A Pending JP2019510291A (ja) | 2016-01-25 | 2017-01-09 | 人型ロボットを用いてトランザクションを支援する方法 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20170213268A1 (ja) |
JP (1) | JP2019510291A (ja) |
SG (1) | SG10201600561YA (ja) |
WO (1) | WO2017131582A1 (ja) |
Families Citing this family (30)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10140987B2 (en) * | 2016-09-16 | 2018-11-27 | International Business Machines Corporation | Aerial drone companion device and a method of operating an aerial drone companion device |
US10949940B2 (en) * | 2017-04-19 | 2021-03-16 | Global Tel*Link Corporation | Mobile correctional facility robots |
WO2019002831A1 (en) | 2017-06-27 | 2019-01-03 | Cirrus Logic International Semiconductor Limited | REPRODUCTIVE ATTACK DETECTION |
GB201713697D0 (en) | 2017-06-28 | 2017-10-11 | Cirrus Logic Int Semiconductor Ltd | Magnetic detection of replay attack |
GB2563953A (en) | 2017-06-28 | 2019-01-02 | Cirrus Logic Int Semiconductor Ltd | Detection of replay attack |
GB201801526D0 (en) | 2017-07-07 | 2018-03-14 | Cirrus Logic Int Semiconductor Ltd | Methods, apparatus and systems for authentication |
GB201801532D0 (en) | 2017-07-07 | 2018-03-14 | Cirrus Logic Int Semiconductor Ltd | Methods, apparatus and systems for audio playback |
GB201801530D0 (en) | 2017-07-07 | 2018-03-14 | Cirrus Logic Int Semiconductor Ltd | Methods, apparatus and systems for authentication |
GB201801528D0 (en) | 2017-07-07 | 2018-03-14 | Cirrus Logic Int Semiconductor Ltd | Method, apparatus and systems for biometric processes |
GB201801527D0 (en) | 2017-07-07 | 2018-03-14 | Cirrus Logic Int Semiconductor Ltd | Method, apparatus and systems for biometric processes |
GB201801663D0 (en) * | 2017-10-13 | 2018-03-21 | Cirrus Logic Int Semiconductor Ltd | Detection of liveness |
GB201801664D0 (en) | 2017-10-13 | 2018-03-21 | Cirrus Logic Int Semiconductor Ltd | Detection of liveness |
GB201801874D0 (en) | 2017-10-13 | 2018-03-21 | Cirrus Logic Int Semiconductor Ltd | Improving robustness of speech processing system against ultrasound and dolphin attacks |
GB201804843D0 (en) | 2017-11-14 | 2018-05-09 | Cirrus Logic Int Semiconductor Ltd | Detection of replay attack |
GB2567503A (en) | 2017-10-13 | 2019-04-17 | Cirrus Logic Int Semiconductor Ltd | Analysing speech signals |
GB201801661D0 (en) * | 2017-10-13 | 2018-03-21 | Cirrus Logic International Uk Ltd | Detection of liveness |
GB201803570D0 (en) | 2017-10-13 | 2018-04-18 | Cirrus Logic Int Semiconductor Ltd | Detection of replay attack |
GB201801659D0 (en) | 2017-11-14 | 2018-03-21 | Cirrus Logic Int Semiconductor Ltd | Detection of loudspeaker playback |
US11735189B2 (en) | 2018-01-23 | 2023-08-22 | Cirrus Logic, Inc. | Speaker identification |
US11475899B2 (en) | 2018-01-23 | 2022-10-18 | Cirrus Logic, Inc. | Speaker identification |
US11264037B2 (en) | 2018-01-23 | 2022-03-01 | Cirrus Logic, Inc. | Speaker identification |
SG10201801145QA (en) * | 2018-02-09 | 2019-09-27 | Mastercard Asia Pacific Pte Ltd | System and method for conducting a transaction |
US10720166B2 (en) * | 2018-04-09 | 2020-07-21 | Synaptics Incorporated | Voice biometrics systems and methods |
US10818296B2 (en) * | 2018-06-21 | 2020-10-27 | Intel Corporation | Method and system of robust speaker recognition activation |
US10692490B2 (en) | 2018-07-31 | 2020-06-23 | Cirrus Logic, Inc. | Detection of replay attack |
US10915614B2 (en) | 2018-08-31 | 2021-02-09 | Cirrus Logic, Inc. | Biometric authentication |
US11037574B2 (en) | 2018-09-05 | 2021-06-15 | Cirrus Logic, Inc. | Speaker recognition and speaker change detection |
WO2020256160A1 (ko) * | 2019-06-17 | 2020-12-24 | 엘지전자 주식회사 | 인공지능 홈 로봇 및 그의 제어 방법 |
US11250495B1 (en) * | 2019-09-18 | 2022-02-15 | Inmar Clearing, Inc. | Product purchase system including product retrieval robot of add-on product based upon sensors and related methods |
CN110675875B (zh) * | 2019-09-30 | 2022-02-18 | 思必驰科技股份有限公司 | 智能语音对话技术电话体验方法和装置 |
Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000326274A (ja) * | 1999-05-24 | 2000-11-28 | Nec Corp | 自律行動ロボット |
JP2002203119A (ja) * | 2000-12-28 | 2002-07-19 | Dentsu Inc | 広告とコンテンツの配信装置および方法 |
JP2003196720A (ja) * | 2001-10-19 | 2003-07-11 | Japan Tobacco Inc | 自動販売機および自動販売機を用いた商品販売方法 |
JP2004302328A (ja) * | 2003-04-01 | 2004-10-28 | Sony Corp | ロボット制御装置および方法、記録媒体、並びにプログラム |
JP2006011650A (ja) * | 2004-06-23 | 2006-01-12 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | 個人認証方法及び該システム |
JP2007323233A (ja) * | 2006-05-31 | 2007-12-13 | National Institute Of Information & Communication Technology | 対話ロボットを用いた理由説明サービス処理方法およびその装置,およびそのプログラム |
US20110118870A1 (en) * | 2007-09-06 | 2011-05-19 | Olympus Corporation | Robot control system, robot, program, and information storage medium |
JP2014516447A (ja) * | 2011-04-28 | 2014-07-10 | フェイスブック,インク. | ソーシャル・ネットワーキング・システムにおける認知的関連性ターゲティング |
JP2015201090A (ja) * | 2014-04-09 | 2015-11-12 | 凸版印刷株式会社 | 商品推薦装置、商品推薦方法及びプログラム |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN103841122B (zh) * | 2012-11-20 | 2017-07-28 | 阿里巴巴集团控股有限公司 | 目标对象信息推荐方法、服务器及客户端 |
-
2016
- 2016-01-25 SG SG10201600561YA patent/SG10201600561YA/en unknown
-
2017
- 2017-01-09 WO PCT/SG2017/050008 patent/WO2017131582A1/en active Application Filing
- 2017-01-09 JP JP2018538683A patent/JP2019510291A/ja active Pending
- 2017-01-11 US US15/403,256 patent/US20170213268A1/en not_active Abandoned
Patent Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000326274A (ja) * | 1999-05-24 | 2000-11-28 | Nec Corp | 自律行動ロボット |
JP2002203119A (ja) * | 2000-12-28 | 2002-07-19 | Dentsu Inc | 広告とコンテンツの配信装置および方法 |
JP2003196720A (ja) * | 2001-10-19 | 2003-07-11 | Japan Tobacco Inc | 自動販売機および自動販売機を用いた商品販売方法 |
JP2004302328A (ja) * | 2003-04-01 | 2004-10-28 | Sony Corp | ロボット制御装置および方法、記録媒体、並びにプログラム |
JP2006011650A (ja) * | 2004-06-23 | 2006-01-12 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | 個人認証方法及び該システム |
JP2007323233A (ja) * | 2006-05-31 | 2007-12-13 | National Institute Of Information & Communication Technology | 対話ロボットを用いた理由説明サービス処理方法およびその装置,およびそのプログラム |
US20110118870A1 (en) * | 2007-09-06 | 2011-05-19 | Olympus Corporation | Robot control system, robot, program, and information storage medium |
JP2014516447A (ja) * | 2011-04-28 | 2014-07-10 | フェイスブック,インク. | ソーシャル・ネットワーキング・システムにおける認知的関連性ターゲティング |
JP2015201090A (ja) * | 2014-04-09 | 2015-11-12 | 凸版印刷株式会社 | 商品推薦装置、商品推薦方法及びプログラム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2017131582A1 (en) | 2017-08-03 |
US20170213268A1 (en) | 2017-07-27 |
SG10201600561YA (en) | 2017-08-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2019510291A (ja) | 人型ロボットを用いてトランザクションを支援する方法 | |
US11763361B2 (en) | Augmented reality systems for facilitating a purchasing process at a merchant location | |
US9996874B2 (en) | Character personal shopper system | |
CN110998626B (zh) | 提供免提数据用于交互 | |
US10832312B2 (en) | Systems and methods for facilitating a transaction relating to newly identified items using augmented reality | |
JP6209716B1 (ja) | 情報処理システム、情報処理方法、及びプログラム | |
CN114169952B (zh) | 一种商品推荐方法、服务器、购物车和购物系统 | |
CN109213310B (zh) | 信息互动设备、数据对象信息处理方法及装置 | |
US11379903B2 (en) | Data processing method, device and storage medium | |
US11705133B1 (en) | Utilizing sensor data for automated user identification | |
US20200364716A1 (en) | Methods and systems for generating a unique signature based on user device movements in a three-dimensional space | |
JP6472925B1 (ja) | 情報処理装置、情報処理システム、学習装置、学習済の推定モデル、および学習用データの収集方法 | |
WO2021082472A1 (zh) | 一种购物方法、装置及系统 | |
US20220188833A1 (en) | Facilitating payments in an extended reality system based on behavioral biometrics | |
US9646295B1 (en) | Handsfree point-of-sale | |
US20180150882A1 (en) | Systems and Methods for Use in Determining Consumer Interest in Products Based on Intensities of Facial Expressions | |
CN110322262B (zh) | 门店信息处理方法、装置及门店系统 | |
US11379806B2 (en) | Virtual reality transaction integration | |
US11954719B2 (en) | Personalized voice-based assistance | |
CN112446753A (zh) | 一种数据处理方法、装置、设备和机器可读介质 | |
US20210319452A1 (en) | Intelligent payment using augmented reality | |
JP2019139758A (ja) | トランザクションを実行するシステム及び方法 | |
US20240112189A1 (en) | Integrated loyalty vision for transactions | |
WO2021097828A1 (zh) | 数值转移方法、装置、计算机设备和存储介质 | |
CN113936665A (zh) | 一种智能售货机的交互方法及系统 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180907 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20191119 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200107 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20200303 |