JP2019510005A - 急性骨髄性白血病の治療方法 - Google Patents

急性骨髄性白血病の治療方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2019510005A
JP2019510005A JP2018544337A JP2018544337A JP2019510005A JP 2019510005 A JP2019510005 A JP 2019510005A JP 2018544337 A JP2018544337 A JP 2018544337A JP 2018544337 A JP2018544337 A JP 2018544337A JP 2019510005 A JP2019510005 A JP 2019510005A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cxcr4
subject
antagonist
aml
chemotherapeutic agent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018544337A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6676182B2 (ja
Inventor
ペレグ,ヤロン
ペレド,アムノン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Biokine Therapeutics Ltd
BiolineRx Ltd
Original Assignee
Biokine Therapeutics Ltd
BiolineRx Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Biokine Therapeutics Ltd, BiolineRx Ltd filed Critical Biokine Therapeutics Ltd
Publication of JP2019510005A publication Critical patent/JP2019510005A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6676182B2 publication Critical patent/JP6676182B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/04Peptides having up to 20 amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • A61K38/10Peptides having 12 to 20 amino acids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • A61K31/7042Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings
    • A61K31/7052Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. nucleosides, nucleotides
    • A61K31/706Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. nucleosides, nucleotides containing six-membered rings with nitrogen as a ring hetero atom
    • A61K31/7064Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. nucleosides, nucleotides containing six-membered rings with nitrogen as a ring hetero atom containing condensed or non-condensed pyrimidines
    • A61K31/7068Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. nucleosides, nucleotides containing six-membered rings with nitrogen as a ring hetero atom containing condensed or non-condensed pyrimidines having oxo groups directly attached to the pyrimidine ring, e.g. cytidine, cytidylic acid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • A61K45/06Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0019Injectable compositions; Intramuscular, intravenous, arterial, subcutaneous administration; Compositions to be administered through the skin in an invasive manner
    • A61K9/0021Intradermal administration, e.g. through microneedle arrays, needleless injectors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/02Antineoplastic agents specific for leukemia
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K7/00Peptides having 5 to 20 amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K7/04Linear peptides containing only normal peptide links
    • C07K7/08Linear peptides containing only normal peptide links having 12 to 20 amino acids
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/569Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor for microorganisms, e.g. protozoa, bacteria, viruses
    • G01N33/56966Animal cells
    • G01N33/56972White blood cells
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/574Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor for cancer
    • G01N33/57407Specifically defined cancers
    • G01N33/57426Specifically defined cancers leukemia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2300/00Mixtures or combinations of active ingredients, wherein at least one active ingredient is fully defined in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2333/00Assays involving biological materials from specific organisms or of a specific nature
    • G01N2333/435Assays involving biological materials from specific organisms or of a specific nature from animals; from humans
    • G01N2333/705Assays involving receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • G01N2333/715Assays involving receptors, cell surface antigens or cell surface determinants for cytokines; for lymphokines; for interferons
    • G01N2333/7158Assays involving receptors, cell surface antigens or cell surface determinants for cytokines; for lymphokines; for interferons for chemokines
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2800/00Detection or diagnosis of diseases
    • G01N2800/52Predicting or monitoring the response to treatment, e.g. for selection of therapy based on assay results in personalised medicine; Prognosis

Abstract

急性骨髄性白血病(AML)を治療する方法は、(i)AMLを有する被験者の末梢血および骨髄における芽細胞の密度を測定する工程と、(ii)被験者にCXCR4アンタゴニストを投与する工程と、(iii)末梢血中の芽細胞密度が、全末梢白血球の10%未満、または、骨髄中の芽細胞密度より少なくとも5倍低い、または、工程(ii)の1日以上後に少なくとも2倍高い場合、治療有効量のCXCR4アンタゴニストおよび治療有効量の化学療法剤を被験者に投与する工程と、を含む。【選択図】図2

Description

本発明は、いくつかの実施形態において、急性骨髄性白血病(AML)を治療する方法に関する。より詳細には、独占的ではないが、CXCR4アンタゴニストに潜在的に応答性があると確認されたAML患者を選択的に治療する方法に関する。
急性骨髄性白血病は、成熟細胞に分化する能力が低下した、造血幹細胞および前駆細胞(芽球)の制御されない増殖によって特徴つけられた異種の疾患群である(Estey et al., Lancet 368: 1894-1907, 2006)。化学療法に対する感受性にもかかわらず、AML患者の長期無病生存率は低いままであり、大半は最終的に微笑残存病変から再発する(MRD; Matsunaga et al., Nat Med. 9:1158-65, 2003)。骨髄(BM)は、MRDの主要な部位である。骨髄成分へのAML細胞の付着は、薬物からの保護を提供する(Estey et al., Lancet 368:1894-1907, 2006)。ケモカイン受容体CXCR4およびそのリガンド間質由来因子−1(SDF−1/CXCL12)は、白血病細胞とBM微環境との間のクロストークに関与する重要なプレイヤである(J. A. BurgerおよびA. Peled, Leukemia 23:43-52, 2009)。
元々、抗HIV化合物として発見されたAMD3100と呼ばれるビシクラム薬(bicyclam drug)は、拮抗状態で、CXCR4と特異的に相互作用する。AMD3100でCXCR4受容体をブロックすると、造血前駆細胞のモビリゼーションにつながる。国際公開第2007/022523号は、骨髄性または造血性悪性腫瘍に罹患した被験者の化学療法の有効性を増大するために、CXCR4アゴニスト(例えば、AMD3100など)の使用を開示する。
T−140は、特別なCXCR4アンタゴニストとして開発された14残基の合成ペプチドである。そのCXCR4アンタゴニストは、CXCR4への特異的結合を介してHIV−1(X4-HIV-1)がT細胞に侵入することを抑制する(Tamamura et al., Biochem. Biophys. Res. Commun. 253(3):877-882, 1998)。続いて、T−140のペプチド類似体は、ナノモルレベルで阻害活性を有する特異的CXCR4−拮抗ペプチドとして開発された(Tamamura et al. (Org. Biomol. Chem. 1:3663-3669, 2003)、WO 2002/020561、WO 2004/020462、WO 2004/087068、WO 00/09152、US 2002/0156034およびWO 2004/024178など)。
WO2004/087068号は、ケモカイン受容体(特に、CXCR4受容体)のアンタゴニストと、例えば、癌の治療、予防または診断におけるそれらの使用方法とを開示する。‘068特許は、例示的なCXCR4ペプチドアンタゴニストがT140およびT140の誘導体を含み、病状が乳癌、脳腫瘍、膵臓癌、卵巣癌、前立腺癌、腎臓癌および非小細胞肺癌などの癌を含むことを開示する。
WO00/09152号は、癌の治療などのCXCR4アンタゴニストの様々な治療用途を開示する。
WO2004/024178号は、アポトーシス誘導処置および/または患者における癌細胞の転移の広がりの予防のためのCXCR4受容体のリガンドとしてのケモカイン受容体アンタゴニストの使用を開示する。
米国特許公開第2002/0156034号は、癌などの造血細胞の治療のためのCXCR4アンタゴニストの使用を開示する。
WO2002/020561号は、T−140のペプチド類似体および誘導体を開示する。561特許は、クレームされたペプチドが高い抗HIVウイルス活性および低い細胞傷害性を示す有効なCXCR4阻害剤であることを実証している。
最近、CXCR4アンタゴニストTN140と、AMD3100との間の比較研究は、TN140がAMLの単独療法としてAMD3100より有効であることを示唆している。TN140と、比較的程度は低いが、AMD3100とは、ヒトCXCR4発現AML細胞の退行(regression)を誘発し、NOD/Shi−scid/IL−2Rγnull(NOG)白血病開始細胞(LIC)を標的とした(Y. Zhang et al., Cell Death and Disease, 2012)。
WO2004/020462号は、4F−ベンゾイル−TN14003を含む、T−140の追加の新規なペプチド類似体および誘導体を開示する。’462特許は、T細胞白血病のような癌の治療のために、T−140類似体を利用する予防的および治療的組成物およびその使用方法をさらに開示する。
Beider et al.(Exp. Hematol. 39:282-92, 2011)は、4F−ベンゾイル−TN14003が、AMLを含む造血起源の悪性細胞に対して、CXCR4依存性の優先的細胞傷害性を示すことを報告した。In vivoで、4F−ベンゾイル−TN14003の皮下注射は、ヒトAML異種移植片の増殖を有意に減少させた。
WO2014/155376号は、AMLの治療における化学療法剤と組み合わせた4F−ベンゾイル−TN14003の使用を開示する。
WO2015/063768号は、FLT3突然変異を有するAMLの処置における4F−ベンゾイル−TN14003の使用を開示する。
Uy et al.(Blood 119:3917-2924, 2012)は、再発性または難治性のAML患者の治療におけるCXCR4アンタゴニストプレリキサフォル(prelixafor)(AMD3100)の使用を記載する。
本発明のいくつかの実施形態の一態様によれば、急性骨髄性白血病(AML)を有する被験者(対象者)の治療計画(treatment regimen)を選択する方法が提供される。この方法は、前記被験者の末梢血および場合により骨髄中の芽細胞(blast cells)の密度を測定する工程を有し、前記被験者はCXCR4アンタゴニストで処置されており、前記末梢血における前記芽細胞密度は、
(i)全末梢白血球の10%未満であり;
(ii)前記骨髄中の前記芽細胞密度よりも少なくとも5倍低い;および/または
(iii)前記CXCR4アンタゴニストでの処置の1日以上後、少なくとも2倍高い、とき、
前記被験者は、前記CXCR4と化学療法剤との併用治療のために選択される。
本発明のいくつかの実施形態の一態様によれば、急性骨髄性白血病(AML)の治療に対する応答を最大化する方法が提供される。この方法は、
(a)AMLを有する被験者の末梢血および骨髄における芽細胞の密度を測定する工程と、
(b)該被験者にCXCR4アンタゴニストを投与する工程と、
(c)末梢血中の前記芽細胞密度が
(i)全末梢白血球の10%未満であり;
(ii)前記骨髄中の前記芽細胞密度よりも少なくとも5倍低い;および/または
(iii)工程(b)の1日以上後、少なくとも2倍高い;
場合、治療有効量の前記CXCR4アンタゴニストおよび治療有効量の化学療法剤を前記被験者に投与する工程とを含み、
それにより、AML治療に対する前記被験者の応答を最大限にしている。
本発明のいくつかの実施形態の一態様によれば、AMLを治療する方法が提供される。その方法は、
(a)末梢血中の全白血球の10%未満である芽細胞の密度を有するAMLと被験者を特定(分類)する工程と;
(b)治療有効量のCXCR4−アンタゴニストおよび治療有効量の化学療法剤を前記被験者に投与し、それによりAMLを治療する工程とを含む。
本発明のいくつかの実施形態の一態様によれば、AMLを治療する方法が提供される。その方法は、
(a)骨髄中の芽細胞の密度よりも少なくとも5倍低い末梢血中の芽細胞の密度を有するAMLと被験者を特定する工程と;
(b)治療有効量のCXCR4−アンタゴニストおよび治療有効量の化学療法剤を前記被験者に投与し、それによりAMLを治療する工程とを含む。
本発明のいくつかの実施形態の一態様によれば、AMLを治療する方法が提供される。この方法は、
(a)被験者へのCXCR4アンタゴニストの投与の少なくとも1日後に、末梢血中の芽細胞の密度の少なくとも2倍の増加を示すAMLと被験者を特定する工程と;
(b)段階(a)で同定された前記被験者に、治療有効量の前記CXCR4−アンタゴニストおよび治療有効量の化学療法薬を投与し、それにより前記AMLを治療する工程と、を含む。
本発明のいくつかの実施形態の一態様によれば、治療を必要とする被験者のAMLの治療において、CXCR4−アンタゴニストおよび化学療法剤が提供される。前記被験者は、選択され、前記CXCR4−アンタゴニストで治療され、次のような末梢血中の芽細胞密度を示す。前記芽細胞密度は、
(i)全末梢白血球の10%未満であり;
(ii)前記骨髄中の前記芽細胞密度よりも少なくとも5倍低い;および/または
(iii)前記CXCR4アンタゴニストでの処置の1日以上後、少なくとも2倍高い。
本発明のいくつかの実施形態によれば、前記CXCR4アンタゴニストは、CXCR4−拮抗ペプチドである。
本発明のいくつかの実施形態によれば、前記CXCR4−アンタゴニストペプチドは、配列番号1(SEQ ID NO:1)に記載されたものである。
本発明のいくつかの実施形態によれば、前記末梢血中の芽細胞の密度は、5%未満である。
本発明のいくつかの実施形態によれば、前記CXCR4−アンタゴニストペプチドは、体重1kgあたり0.1〜5mgの1日用量(daily dose)で前記被験者に投与される。
本発明のいくつかの実施形態によれば、前記CXCR4−アンタゴニストペプチドは、皮下投与される。
本発明のいくつかの実施形態によれば、前記CXCR4−アンタゴニストは、前記化学療法剤の投与の少なくとも1日前に、単独治療として前記被験者に投与される。
本発明のいくつかの実施形態によれば、前記CXCR4−アンタゴニストは、前記化学療法剤の投与の少なくとも1時間前に、前記被験者に投与される。
本発明のいくつかの実施形態によれば、化学療法剤は、シタラビン(ARA−C)を含む。
他に定義されない限り、本明細書で使用される全ての技術用語および/または科学用語は、本発明が属する技術分野の当業者によって一般的に理解されるのと同じ意味を有する。 本明細書に記載された方法および材料と類似または同等の方法および材料を本発明の実施形態の実施または試験に使用することができるが、例示的な方法および/または材料を以下に記載する。争いの場合、定義を含む特許明細書が支配する。さらに、材料、方および実施例は、例示に過ぎず、必ずしも限定的なものであると意図していない。
本発明のいくつかの実施形態は、添付の図面を参照して、単なる例として本明細書で説明される。次に図面を詳細に参照すると、示された詳細は、例としてであり、本発明の実施形態の説明の目的のためであることが強調される。この点に関して、図面を用いた説明は、本発明の実施形態がどのように実施され得るかを当業者に明らかにさせる。
図1は、BL−8040での処置前の、応答性および非応答性AML患者の骨髄(BM)における芽細胞の平均初期密度を示す棒グラフである。左の棒グラフは、応答性患者[その患者は、完全寛解または不完全な回復を有する完全寛解(CR+CRi+CRp)を達成した]が、全白血球の37.8%の初期BM芽細胞密度を有することを示している。右の棒グラフは、非応答性患者[その患者は、完全寛解または不完全な回復を有する完全寛解(SD+PD)を達成できなかった]が、全白血球の40.8%の初期BM芽細胞密度を有することを示している。
図2は、BL−8040での処置前の、応答性および非応答性AML患者の末梢血(PB)における芽細胞の平均初期密度を示す棒グラフである。左の棒グラフは、応答性患者[その患者は、完全寛解または不完全な回復を有する完全寛解(CR+CRi+CRp)を達成した]が、全白血球の2.9%の初期PB芽細胞密度を有することを示している。右の棒グラフは、非応答性患者[その患者は、完全寛解または不完全な回復を有する完全寛解(SD+PD)を達成できなかった]が、全白血球の19.3%の初期PB芽細胞密度を有することを示している。
図3は、BL−8040での処置の2日後の処置患者のPB芽細胞の密度(灰色の棒グラフ)と、処置前の患者のPB芽細胞の初期密度との間の比を示す棒グラフである。PB芽細胞密度は、応答性患者(それぞれCRおよびCRi)では2.1倍および4.0倍増加したが、非応答性患者(SDおよびPD)では増加は認められなかった。
図4は、BL−8040での最初の処置の3日後の処置患者のPB芽細胞の密度(灰色の棒グラフ)と、処置前の患者のPB芽細胞の初期密度との間の比を示す棒グラフである。PB芽細胞密度は、応答性患者(それぞれCRおよびCRi)において2.1倍および2.9倍増加したが、非応答性患者(SDおよびPD)では有意な増加は認められなかった。
図5は、BL−8040での最初の処置の3日後で、3日目の注射の8時間後の処置患者のPB芽細胞の密度(灰色の棒グラフ)と、処置前の患者のPB芽細胞の初期密度との間の比率を示す棒グラフである。PB芽細胞密度は、応答性患者(それぞれCRおよびCRi)では7.0倍および4.2倍増加したが、非応答性患者(SDおよびPD)では有意な増加は認められなかった。
本発明は、そのいくつかの実施形態において、急性骨髄性白血病(AML)の治療におけるCXCR4アンタゴニストの使用に関する。具体的には、本発明は、CXCR4アンタゴニストに応答性があるAML患者を特定するために使用されることができる。
本発明の原理および動作は、図面および添付の詳細な説明を参照することによって、よりよく理解される。
本発明の少なくとも1つの実施形態を詳細に説明する前に、本発明は、その用途において、以下の詳細な説明に記載された詳細または実施例により例示される詳細に必ずしも限定されないことを理解されたい。本発明は、他の実施形態が可能であるか、または様々な方法で実施または実行されることが可能である。
本発明を実施することを単純化しながら、本発明者らは、驚くべきことに、AML患者が、骨髄中の高レベルの芽細胞および/または骨髄から末梢血に強力なモビリゼーションの芽細胞の存在下でさえ、末梢血中の芽細胞の低ベースライン密度を発揮し、単独療法としてのCXCR4アンタゴニストの投与に続き、CXCR4アンタゴニストと化学療法剤との併用治療による完全寛解(以下の実施例1を参照されたい)によってさえ現れるような高い寛解率を達成したことを見出した。
したがって、本教示は、AML患者の治療を確立するための重要な臨床的ツールとして、末梢血中の芽細胞密度または間質細胞の末梢血へのモビリゼーション率(rates)を検討する。
したがって、本発明の一態様によれば、急性骨髄性白血病(AML)を有する被験者の治療計画(treatment regimen)を選択する方法が提供される。この方法は、被験者の末梢血および場合により骨髄における芽細胞の密度を測定する工程を含む。被験者は、CXCR4アンタゴニストで処置されている。末梢血中の芽細胞密度は、
(i)全末梢白血球の10%未満であり;
(ii)前記骨髄中の前記芽細胞密度よりも少なくとも5倍低い;および/または
(iii)前記CXCR4アンタゴニストでの処置の1日以上後、少なくとも2倍高い、とき、
前記被験者は、前記CXCR4と化学療法剤との併用治療のために選択される。
本発明の追加のまたは別の態様によれば、急性骨髄性白血病(AML)の治療に対する応答性を最大化する方法が提供される。この方法は、
(a)AMLを有する被験者の末梢血および骨髄における芽細胞の密度を測定する工程と、
(b)該被験者にCXCR4アンタゴニストを投与する工程と、
(c)末梢血中の前記芽細胞密度が、
(i)全末梢白血球の10%未満であり;
(ii)前記骨髄中の前記芽細胞密度よりも少なくとも5倍低い;および/または
(iii)工程(b)の1日以上後に少なくとも2倍高い場合、治療有効量の前記CXCR4アンタゴニストおよび治療有効量の化学療法剤を前記被験者に投与する工程とを含み、
それにより、AML治療に対する前記被験者の応答性を最大化している。
本発明の追加のまたは別の態様によれば、AMLを治療する方法が提供される。その方法は、
(a)末梢血中の全白血球の10%未満である芽細胞の密度を有するAMLと被験者を特定する工程と、
(b)治療有効量のCXCR4−アンタゴニストおよび治療有効量の化学療法剤を前記被験者に投与し、それによりAMLを治療する工程とを含む。
本発明の追加のまたは別の態様によれば、AMLを治療する方法が提供される。その方法は、
(a)骨髄中の芽細胞の密度よりも少なくとも5倍低い末梢血中の芽細胞の密度を有するAMLと被験者を特定する工程と;
(b)治療有効量のCXCR4−アンタゴニストおよび治療有効量の化学療法剤を前記被験者に投与し、それによってAMLを治療する工程とを含む。
本発明の追加のまたは別の態様によれば、AMLを治療する方法が提供される。この方法は、
(a)被験者へのCXCR4アンタゴニストの投与の少なくとも1日後に、末梢血中の芽細胞の密度の少なくとも2倍の増加を示すAMLと被験者を特定する工程と、
(b)段階(a)で同定された前記被験者に、治療有効量の前記CXCR4−アンタゴニストおよび治療有効量の化学療法薬を投与し、それにより前記AMLを治療する工程と、を含む。
本発明の追加のまたは別の態様によれば、治療を必要とする被験者のAMLの治療において、CXCR4−アンタゴニストおよび化学療法剤が提供される。前記被験者は、選択され、前記CXCR4−アンタゴニストで治療され、次のような末梢血中の芽細胞密度を示す。前記芽細胞密度は、
(i)全末梢白血球の10%未満であり;
(ii)前記骨髄中の前記芽細胞密度よりも少なくとも5倍低い;および/または
(iii)前記CXCR4アンタゴニストでの処置の1日以上後、少なくとも2倍高い。
本明細書で使用される「治療(treatment)」または「治療する(treating)」という用語は、病状(疾患、障害または病気、すなわち急性骨髄性白血病)の進行を阻害、予防または阻止すること、および/または、病状の軽減、寛解または退行を引き起こすことを指す。当業者は、様々な方法論およびアッセイが病状の進行を評価するために使用されることができ、同様に、様々な方法論およびアッセイが病状の軽減、寛解または退行を評価するために使用されることができることを理解する。
本明細書中で使用されるように、用語「予防する」は、疾患、障害または病気が被験者に発生することを避けることを指す。その被験者は、疾患の危険性があるかもしれないが、疾患を有するとまだ診断されていない。
本明細書で使用されるように、用語「被験者(対象者)」は、哺乳動物、好ましくは急性骨髄性白血病と診断された任意の年齢のヒトを含む。
上記のように、被験者は、急性骨髄性白血病と診断される。
この疾患は、FABまたはWHOの分類システムに従って分類される。そのような分類は、以下に提供される。それらは、別個の実施形態を表す。
Figure 2019510005
Figure 2019510005
特定の実施形態によれば、疾患は、FLT3遺伝子における突然変異によって特徴付けられる。
FLT3遺伝子の内部タンデム複製は、エクソン(exon)11内の単純な内部複製、4-bp挿入による内部複製(26bp)、または、エクソン11の3’部分からイントロン(intron)11への136bp配列に起因する異常なRNA転写物によって典型的に特徴付けられる。そして、エクソン12の最初の16bp配列は、1bp挿入で複製される。他の異常も存在する可能性がある。
特定の実施形態によれば、FLT3突然変異は、タンパク質の活性化をもたらす。
一実施形態では、FLT3突然変異は、FLT3内部タンデム複製(ITD)突然変異(Levis and Small, Leukemia 17: 1738-1752, 2003)である。
別の実施形態によれば、FLT3突然変異は、アスパラギン酸残基835でのミスセンス変異である。
本明細書中で使用されるように、用語「芽細胞」は、芽細胞、単球および巨核芽球などの未成熟血液細胞をいう。特定の実施形態によれば、芽細胞は、骨髄芽球である。骨髄および末梢血中のAML芽細胞の密度を測定する方法は、例えば、Cheson et al. [J Clin Oncol 21 (24):4642-4649, 2003]、Lee et al. (Int. Jnl. Lab. Hem. 30: 349-364, 2008)およびO’Connor, B.H. (A Color Atlas and Instructions Manual of Peripheral Cell Morphology, Lippincot Williams, 1984)に記載されている。
本明細書で使用する「CXCR4アンタゴニスト」という語句は、CXCR4アンタゴニストの非存在下でのCXCR−4活性と比較して、CXCR−4活性を少なくとも10%低下させることができる組成物をいう。特定の実施形態によれば、CXCR4アンタゴニストは、競合阻害剤である。特定の実施形態によれば、CXCR4アンタゴニストは、非競合阻害剤である。
本発明のCXCR4アンタゴニストは、CXCR4−アンタゴニストペプチド、CXCR4−アンタゴニストポリペプチド、CXCR4−アンタゴニスト抗体、またはCXCR4−アンタゴニスト小分子であるが、これらに限定されない。
本発明のCXCR4アンタゴニストは、特に限定されないが、AD−7049;AMD−3329;AMD−3465;AMD−8664;AMD−8897;AMD−3451;AMD−9370;AMD−3451;AMD−9370;GSK−812397;GMI−1215;GMI−1257;GMI−1359;CX−02;CX−05;CS−3955;KRH−1636;KRH−2731;KRH−3140;POL−2438;POL−3026;POL−6326;POL−6326;バリキサフォルティド;ONO−7161;F−50067;LY−2624587;ATI−2341;ATI−2342;ATI−2346;ATI−2347;ATI−2755;ATI−2756;ATI−2766;KRH−3166;LY−2510924;POL−5551;バリキサフォル;TG−0054;ND−401;ND−4019;ALT−118;ALT−1188;MSX−122;WZ−40;CTCE−0013;CTCE−0021;CTCE−0214;ALX−0651;MPI−451936;GBV−4086;X4P−001;X4P−002;BKT−170;PF−06747143;MEDI−3185;BMS−936564;MDX−1338;ウロックプルマブ;CTCE−0012;VIR−5100;VIR−5103;AMD−070;AMD−11070;CTCE−9908;CTCE−9908/0019;PTX−9908;KRH−1120;T−134;NSC−645795;NSC−651016;NSC−655720;AMD−3100;GZ316455;JM−3100;モゾビル;SDZ−SID−791;SID−791;プレリキサフォル;CD184−FK506ADC;CD184−FK506;AT−009;NB−325;および/またはCTCE−0324;および/またはそれらの任意の組み合わせを含む。
本発明の一実施形態によれば、AMD―3100(プレリキサフォル)のCXCR4アンタゴニストである。
本発明のいくつかの実施形態では、CXCR4アンタゴニストは、CXCR4拮抗ペプチドである。本明細書で使用されるように、用語「ペプチド」は、ネイティブペプチド(分解産物、合成的に合成されたペプチドまたは組換えペプチドのいずれか)およびペプチド模倣物(典型的には、合成的に合成されたペプチド)ならびに、ペプトイドおよびペプチド類似体であるセミペプチドを含む。これらは、例えば、体内でより安定であるか、または、細胞内により浸透できるペプチドを提供する修飾を有する。
特定の実施形態によれば、ペプチドの長さは、100アミノ酸以下である。特定の実施形態によれば、ペプチドの長さは、5〜100アミノ酸である。特定の実施形態によれば、ペプチドの長さは、5〜50アミノ酸である。特定の実施形態によれば、ペプチドの長さは、5〜20アミノ酸である。特定の実施形態によれば、ペプチドの長さは、5〜15アミノ酸である。特定の実施形態によれば、ペプチドの長さは、10〜20アミノ酸である。特定の実施形態によれば、ペプチドの長さは、10〜15アミノ酸である。
特定の実施形態によれば、本発明のCXCR4−拮抗ペプチドは、例えば、4F−ベンゾイル−TN14003(配列番号1)類似体および誘導体であり、特許出願WO2002/020561およびWO2004/020462に開示されるペプチドに構造的および機能的に関連する。それはまた、以下に詳述するように、「T−140類似体」として知られている。
様々な特定の実施形態において、T−140類似体または誘導体は、以下の式(I)またはその塩に示されるアミノ酸配列を有する。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14
A1−A2−A3−Cys−Tyr−A4−A5−A6−A7−A8−A9−A10−Cys−A11 (I)
A1は、アルギニン、リシン、オルニチン、シトルリン、アラニンまたはグルタミン酸残基またはこれらのアミノ酸のN-α-置換誘導体であり、またはA1は存在しなくてもよい。
A2は、A1が存在する場合、アルギニンまたはグルタミン酸残基を表す。またはA2は、A1が存在しない場合、アルギニンまたはグルタミン酸残基またはこれらのアミノ酸のN-α-置換誘導体を表す。
A3は、芳香族アミノ酸残基を表す。
A4、A5およびA9は、それぞれ独立に、アルギニン、リシン、オルニチン、シトルリン、アラニンまたはグルタミン酸残基を表す。
A6は、プロリン、グリシン、オルニチン、リシン、アラニン、シトルリン、アルギニンまたはグルタミン酸残基を表す。
A7は、プロリン、グリシン、オルニチン、リジン、アラニン、シトルリンまたはアルギニン残基を表す。
A8は、チロシン、フェニルアラニン、アラニン、ナフチルアラニン、シトルリンまたはグルタミン酸残基を表す。
A10は、シトルリン、グルタミン酸、アルギニンまたはリジン残基を表す。
A11は、アルギニン、グルタミン酸、リジンまたはシトルリン残基を表し、C末端カルボキシルは誘導体化されていてもよい。
4位または13位のシステイン残基は、ジスルフィド結合を形成することができる。そして、アミノ酸は、L体またはD体のいずれであってもよい。
式(I)による例示的なペプチドは、以下の表2に示されるように、配列番号1〜72のいずれか1つに示されるアミノ酸配列を有するペプチドである。
Figure 2019510005

Figure 2019510005

Figure 2019510005
特定の実施形態によれば、配列番号1〜72のそれぞれにおいて、2つのシステイン残基がジスルフィド結合でカップリングされている。
別の実施形態では、類似体または誘導体は、配列番号65(H-Arg-Arg-Nal-Cys-Tyr-Cit-Lys-DLys-Pro-Tyr-Arg-Cit-Cys -Arg-OH; TC14003)で明記されるようなアミノ酸配列を有する。
別の実施形態では、本発明の組成物および方法で使用されるペプチドは、本質的に、配列番号1に記載のアミノ酸配列からなる。別の実施形態では、本発明の組成物および方法で使用されるペプチドは、配列番号1に記載のアミノ酸配列を含む。別の実施形態では、ペプチドは、配列番号1に対して、少なくとも60%、少なくとも70%または少なくとも80%相同である。別の実施形態では、ペプチドは、配列番号1に対して、少なくとも90%相同である。別の実施形態では、ペプチドは、配列番号1に対して、少なくとも約95%相同である。各可能性は、本発明の別個の実施形態を表す。
様々な他の実施形態では、ペプチドは、配列番号1〜72から選択される。各可能性は、本発明の別個の実施形態を表す。
別の実施形態において、ペプチドは、配列番号1〜4、10、46、47、51〜56、65、66、68、70および71のいずれか1つに記載のアミノ酸配列を有する。別の実施形態において、ペプチドは、配列番号4、10、46、47、68および70のいずれか1つに示されるアミノ酸配列を有する。別の実施形態において、ペプチドは、配列番号1、2、51、65および66のいずれか1つに記載のアミノ酸配列を有する。別の実施形態において、ペプチドは、配列番号53〜56のいずれか1つに記載のアミノ酸配列を有する。
一実施形態では、ペプチドは、配列番号1に記載のアミノ酸配列を有する。別の実施形態では、ペプチドは、配列番号2に示すアミノ酸配列を有する。別の実施形態では、ペプチドは、配列番号51に記載のアミノ酸配列を有する。別の実施形態において、ペプチドは、配列番号66に記載のアミノ酸配列を有する。
好ましい実施形態によれば、CXCR4アンタゴニストは、BL−8040およびBKT140とも呼ばれる配列番号1に記載の通りである。
他のCXCR4ペプチド阻害剤(アンタゴニスト)は、CTCE−9908(Huang et al. 2009 Journal of Surgical Research 155:231-236)、下記の文献(それぞれ、参照によりその全体が参照される)に特定されるようなFc131類似体、およびナノ体を含むが、これらに限定されない。
Tan NC, Yu P, Kwon Y-U, Kodadek T. ペプトンとペプチドとの間の相対的な細胞透過性の高スループット評価。Bioorg Med Chem. 2008; 16:5853-61を参照。
Kwon Y-U、Kodadek T. ペプトイドおよびペプチドの相対細胞透過性の定量的評価。J Am Chem Soc, 2007; 129:1508を参照。
Miller S, Simon R, Ng S, Zuckermann R, Kerr J, Moos W. 同族L−アミノ酸、D−アミノ酸、N−置換グリシンペプチドおよびペプトイドオリゴマーのタンパク質分解感受性の比較。Drug Dev Res. 1995; 35:20-32を参照。
Yoshikawa Y, Kobayashi K, Oishi S, Fujii N, Furuya T. 環状ペンタペプチドCXCR4アンタゴニストの分子モデリング研究:CXCR4−FC131相互作用の新しい知見。Bioorg Med Chem Lett. 2012; 22:2146-50を参照。
Jaahnichen S, Blanchetot C, Maussang D, Gonzalez-Pajuelo M, Chow KY, Bosch L, De Vrieze S, Serruys B, Ulrichts H, Vandevelde W. CXCR4ナノ体(VHHベースの単一可変ドメイン)は、走化性およびHIV−1複製を強力に阻害し、幹細胞を強く結集させる。Proc Natl Acad Sci USA. 2010; 107:20565-70を参照。
理論に縛られることなく、本発明のペプチドは、骨髄性白血病細胞の増殖停止および/または死を誘導することが示唆される。
被験者は、末梢血中、および場合により骨髄中の芽細胞の密度について評価される。
特定の実施形態によれば、被験者は、CXCR4アンタゴニスト(例えば、配列番号1)で、例えば単一の薬剤として、最初に処置される。
ブラスト密度(各器官(すなわち末梢血または骨髄)の全血液細胞の割合)の測定は、CXCR4アンタゴニスト(追加の化学療剤法なし)の処置の後に、そして場合によってはその処置に先立って、実行される。
被験者は、末梢血中の芽細胞密度が、以下の場合、化学療法剤およびCXCR4アンタゴニスト(例えば、配列番号1)の投与のために分類される。
(i)全末梢白血球の10%未満または5%未満または3%未満、
(ii)前記骨髄中の前記芽細胞密度よりも少なくとも5倍低い、少なくとも4倍低い、少なくとも3倍低い、または少なくとも2倍低い、および/または
(iii)前記CXCR4アンタゴニスト(化学療法剤なし)での治療の1日以上(例えば、1〜4、2〜4、2〜3日)後、少なくとも2倍高い、少なくとも3倍高い、少なくとも4倍高い、または少なくとも5倍高い
具体的な実施形態によれば、被験者は、末梢血中の芽細胞密度が以下の場合、化学療法剤およびCXCR4アンタゴニスト(配列番号1)の投与のために分類される。
(i)全末梢白血球の10%未満または5%未満または3%未満、および
(ii)前記骨髄中の前記芽細胞密度よりも少なくとも5倍低い、少なくとも4倍低い、少なくとも3倍低い、または少なくとも2倍低い
具体的な実施形態によれば、被験者は、末梢血中の芽細胞密度が以下の場合、化学療法剤およびCXCR4アンタゴニスト(配列番号1)の投与のために分類される。
(i)全末梢白血球の10%未満または5%未満または3%未満、および
(ii)前記CXCR4アンタゴニスト(化学療法剤なし)での治療の1日以上(例えば、1〜4、2〜4、2〜3日)後、少なくとも2倍高い、少なくとも3倍高い、少なくとも4倍高い、または少なくとも5倍高い
具体的な実施形態によれば、被験者は、末梢血中の芽細胞密度が以下の場合、化学療法剤およびCXCR4アンタゴニスト(配列番号1)の投与のために分類される。
(i)前記骨髄中の前記芽細胞密度よりも少なくとも5倍低い、少なくとも4倍低い、少なくとも3倍低い、または少なくとも2倍低い、および
(ii)前記CXCR4アンタゴニスト(化学療法剤なし)での治療の1日以上(例えば、1〜4、2〜4、2〜3日)の後、少なくとも2倍高い、少なくとも3倍高い、少なくとも4倍高い、または少なくとも5倍高い
併用治療におけるCXCR4アンタゴニストは、単独または異なる治療の時に投与されるそれと同じである。1つの実施形態では、単独薬剤として、併用治療におけるCXCR4は同じである(例えば、配列番号1)。
明細書中で使用されるように、「化学療法剤」という語句は、癌の治療において治療の有用性を有する任意の化学剤を指す。本明細書中で使用される化学療法剤は、化学剤および生物剤の両方を包含する。これらの剤は、細胞活性を阻害するように機能する。その細胞活性上、癌細胞は、継続的な生存に依存する。化学療法剤のカテゴリーは、アルキル化/アルカロイド剤、代謝拮抗剤、ホルモンまたはホルモン類似体、およびその他の抗腫瘍薬を含む。これらの薬剤のすべてではないにしても、ほとんどががん細胞に直接毒性があり、免疫刺激を必要としない。適切な化学療法剤は、例えば、Slapak and Kufe, Principles of Cancer Therapy, Chapter 86 in Harrison's Principles of Internal Medicine, 14th edtion;Perry et al. Chemotherapeutic, Ch17 in Abeloff, Clinical Oncology 2nd ed., 2000 ChrchillLivingstone, Inc.;Baltzer L. and Berkery R. (eds):Oncology Pocket Guide to Chemotherapeutic, 2nd ed. St. Luois, mosby-Year Book, 1995;Fischer D. S., Knobf M. F., Durivage H.J.(eds);The Cancer Chemotherapeutic Handbook, 4th ed. St. Luois, Mosby-Year Handbookに記載されている。
本発明の化学療法剤は、特に限定されないが、シタラビン(シトシンアラビノシド、Ara−C、シトサール−U)、アスプリン、スリンダク、クルクミン、窒素マスタード(例えば、メトクロル−エタミン、シクロホスファミド、イホスファミド、メルファランおよびクロラムブシル);ニトロソ尿素(例えば、カルムスチン(BCNU)、ロムスチン(CCNU)、およびセムスチン(メチル−CCNU));チレンイミン/メチルメラミン(例えば、トリエチレンメラミン(TEM)、トリエチレン、チオホスホラミド(チオテパ)、ヘキサメチルメラミン(HMM、アルテレタミン));アルキルスルホネート(例えば、ブスルファン);トリアジン(例えば、ダカルバジン(DTIC))を含むアルキル化剤;葉酸類似体(例えば、メトトレキセートおよびトリメトレキセート)、ピリミジン類似体(例えば、5−フルオロウラシル、フルオロデオキシウリジン、ゲムシタビン、シトシンアラビノシド(AraC、シタラビン)、5−アザシチジン、2,2−ジフルオロデオキシシチジン)、プリン類似体(例えば、6−メルカプトプリン、6−チオグアニン、アザチオプリン、2’−デオキシコルフォマイシン(ペントスタチン)、エリスロヒドロキシノニルアデニン(EHNA)、リン酸フルダラビン、および2−クロロデオキシアデノシン(クラドリビン、2−CdA))を含む代謝拮抗物;抗有糸分裂薬(例えば、パクリタキセル)、ビンカアルカロイド(ビンブラスチン(VLB)、ビンクリスチン、ビノレルビンを含む)、タキソテール、エストラムスチン、エストラムスチンリン酸を含む天然産物;エピポドフィロトキシン(例えば、エトポシドおよびテニポシド);抗生物質(例えば、アクチノマイシンD、ダウノマイシン(ルビドマイシン)、ドキソルビシン、ミトキサントロン、イダルビシン、ブレオマイシン、プリカマイシン(ミトラマイシン)、マイトマイシンC、およびアクチノマイシン);酵素(例えば、L−アスパラギナーゼ)、サイトカイン(例えば、インターフェロン(IFN)−ガンマ、腫瘍壊死因子(TNF)−アルファ、TNF−ベータおよびGM−CSF)、抗血管形成因子(例えば、アンジオスタチンおよびエンドスタチン)、可溶性VGF/VEGF受容体を含むFGFまたはVEGFの阻害剤(例えば、血管新生因子の受容体の可溶性形態)、白金配位錯体(例えば、シスプラチンおよびカルボプラチン)、アントラセンジオン(例えば、ミトキサントロン)、置換尿素(例えば、ヒドロキシ尿素)、Nメチルヒドラジン(MIH)およびプロカルバジンを含むメチルヒドラジン誘導体、副腎皮質抑制剤(例えば、ミトタン(o,p’−DDD)およびアミノグルテチミド);副腎皮質ステロイド拮抗薬(例えば、プレドニゾンおよび等価物)、デキサメタゾンおよびアミノグルテチミドを含むホルモンおよび拮抗薬;プロゲスチン(例えば、ヒドロキシプロゲステロンカプロン酸塩、メドロキシプロゲステロンアセテートおよびメゲストロールアセテート);エストロゲン(例えば、ジエチルスチルベストロールおよびエチニルエストラジオール等価物);抗エストロゲン(例えば、タモキシフェン);プロピオン酸テストステロンおよびフルオキシメステロン/等価物を含むアンドロゲン;抗アンドロゲン(例えば、フルタミド、ゴナドトロピン放出ホルモン、ロイプロリド);非ステロイド系の抗アンドロゲン(例えば、フルタミド);キナーゼ阻害剤、ヒストンデアセチラーゼ阻害剤、メチル化阻害剤、プロテアソーム阻害剤、モノクローナル抗体、酸化剤、抗−酸化剤、テロメラーゼ酸化剤、BH3模倣物、ユビキチンリガーゼ阻害剤、スタチン阻害剤および受容体チロシンキナーゼ阻害剤(例えば、メシル酸イマチニブ(GleevacまたはGlivacとして市販されている)およびTarvecaとして現在市販されているエルロチニブ(EGF受容体阻害剤));および抗ウイルス薬(例えば、リン酸オセルタミビル、アムホテリシンB、およびパリビズマブ)が挙げられる。
いくつかの実施形態において、本発明の化学療法剤は、シタラビン(シトシンアラビノシド、Ara−C、シトサール−U)、キザチニブ(AC220)、ソラフェニブ(BAY 43−9006)、レスタウルチブ(CEP−701)、ミドスタウリン(PKC412)、カルボプラチン、カルムスチン、クロラムブシル、ダカルバジン、イフォスファミド、ロムスチン、メクロレタミン、プロカルバジン、ペントスタチン、(2’−デオキシコルフォマイシン)、エトポシド、テニポシド、トポテカン、ビンブラスチン、ビンクリスチン、パクリタキセル、デキサメタゾン、メチルプレドニゾロン、プレドニゾン、全トランスレチノイン酸、三酸化ヒ素、インターフェロンアルファ、リツキシマブ(Rituxan(登録商標))、ゲムツズマブオゾガマイシン、イマチニブメシレート、シトサール−U、メルファラン、ブスルファン(Myleran(登録商標))、チオテパ、ブレオマイシン、プラチナ(シスプラチン)、シクロホスファミド(Cytoxan(登録商標))、ダウノルビシン、ドキソルビシン、イダルビシン、ミトキサントロン、5−アザシチジン、クラドリビン、フルダラビン、ヒドロキシ尿素、6−メルカプトプリン、メトトレキセート、6−チオグアニン、またはそれらの任意組み合わせである。
一実施形態では、化学療法剤は、シタラビン(ARA−C)である。
一実施形態では、化学療法剤は、キザチニブ(AC220)である。
被験者が混合治療に適格となると、本発明のCXCR4アンタゴニストおよび化学療法剤は、(単一の製剤または別個の製剤でほぼ同時に)連続的にまたは付随的に、投与されることができる。
いくつかの実施形態において、CXCR4アンタゴニストは、化学療法剤の投与の前、少なくとも1時間、少なくとも2時間、少なくとも4時間、少なくとも8時間、少なくとも12時間、少なくとも1日、少なくとも2日、少なくとも3日、少なくとも4日、少なくとも5日、少なくとも6日、少なくとも1週間、または、少なくとも1ヶ月に投与される。
いくつかの実施形態において、CXCR4アンタゴニストおよび化学療法は、1時間以内、2時間以内、4時間以内、8時間以内、12時間以内、1日以内、2日以内、3日以内、4日以内、5日以内、6日以内、1週間以内、または1ヶ月以内に連続して投与される。
いくつかの実施形態によれば、CXCR4−アンタゴニストは、化学療法剤の投与に先立って、1〜24時間の間に投与される。いくつかの実施形態によれば、CXCR4−アンタゴニストは、化学療法剤の投与に先立って、1〜8時間の間に投与される。
本発明のCXCR4アンタゴニストおよび化学療法剤はそれぞれ、活性成分自体として、または、医薬組成物中の活性成分として被験者に投与される。活性成分のそれぞれは、適切な担体または賦形剤と混合されている。
本明細書で使用されるように、「医薬組成物」は、他の化学成分(例えば、生理学的に適切な担体および賦形剤)と共に、本明細書に記載される1つまたは複数の活性成分の調製物を指す。医薬組成物の目的は、生物への化合物の投与を容易にすることである。
本明細書において、用語「有効成分」は、生物学的効果を説明できるペプチドを指す。必要に応じて、以下にさらに記載するように、複数の有効成分は、製剤(例えば、化学療法剤、放射線薬剤など)に含まれる。
以下において、交換可能に使用される用語「生理学的に許容される担体」および「薬学的に許容される担体」は、生物に有意な刺激を引き起こさず、投与される化合物の生物学的活性および性質を無効にしない担体または希釈剤をいう。
本明細書において、用語「賦形剤」は、活性成分の投与をさらに容易にするために、医薬組成物に添加される不活性物質を指す。賦形剤は、炭酸カルシウム、リン酸カルシウム、種々の糖および種々のタイプの澱粉、セルロース誘導体、ゼラチン、植物油およびポリエチレングリコールが挙げられるが、これらに限定されない。
薬物の処方および投与のための技術は、”Remington's Pharmaceutical Sciences”, Mack Publishing Co., Easton, PAの最新版で見つけられる。これは、参照により本明細書に完全に援用される(Remington: The Science and Practice of Pharmacy, Gennaro, A., Lippincott, Williams & Wilkins, Philadelphia, Pa., 20th ed, 2000)。
本発明の医薬組成物は、例えば、従来の混合、溶解、顆粒化、糖衣錠作製、粉末化、乳化、カプセル化、封入、または凍結乾燥プロセスによって、当技術分野で周知のプロセスによって製造される。
従って、本発明に従った使用のための医薬組成物は、賦形剤および補助剤を含む1つまたは複数の生理学的に許容される担体を用いて従来の方法で製剤化される。これは、薬学的に使用される調製物への活性成分の加工を容易にする。適切な製剤は、選択された投与経路に依存する。
一実施形態では、本発明のCXCR4アンタゴニストまたはそれを含む医薬組成物は、皮下投与される。
別の実施形態では、本発明の化学療法剤またはそれを含む医薬組成物は、静脈内投与される。
別の実施形態では、本発明の化学療法剤またはそれを含む医薬組成物は、経口投与される。
注射のために、薬学的組成物の活性成分は、水溶液(例えば、WFI)、好ましくは生理学的に適合する緩衝液(例えば、ハンクス溶液、リンガー溶液または生理学的塩緩衝液)中に処方される。
潜在的投与のための医薬組成物は、水溶性の形態の活性製剤の水溶液を含む。さらに、活性成分の懸濁液は、適切な油性注射懸濁液または水系注射懸濁液として調製される。適切な親油性溶媒またはビヒクルは、ゴマ油などの脂肪油、または合成脂肪酸エステル(例えば、オレイン酸エチル、トリグリセリド、またはリポソームなど)を含む。水性注射懸濁液は、懸濁液の粘度を増加させる物質(例えば、カルボキシメチルセルロースナトリウム、ソルビトール、またはデキストラン)を含む。場合により、懸濁液はまた、高濃度の溶液の調製を可能にするために、活性成分の溶解性を高める適切な安定剤または薬剤を含有してもよい。
あるいは、活性成分は、使用前に適切なビヒクル(例えば、発熱物質を含まない滅菌水系溶液)で構成するための粉末形態であってもよい。
代替的な実施形態は、当技術分野で周知のように、被験者における活性成分の活性の持続放出または長い持続期間を提供する貯蔵所(depots)を含む。
本発明の文脈において使用するのに適した医薬組成物は、有効成分が意図された目的を達成するために有効な量で含まれる組成物を含む。治療的に有効な量の決定は、特に本明細書で提供される詳細な開示を考慮すると、十分に当業者の能力の範囲内である。
本発明の方法で使用される任意の調製物について、治療有効量または用量は、in vitroおよび細胞培養アッセイから最初に推定される。例えば、用量は、所望の濃度または力価を達成するために、動物モデルで策定される。そのような情報は、ヒトにおいて有用な用量をより正確に決定するために使用される。
本明細書中に記載される活性成分の毒性および治療有効性は、インビトロ、細胞培養または実験動物の標準的な薬学的手順によって、決定される(以下の実施例の節およびSekido et al., 2002 Cancer Genet Cytogenet 137(1): 33-42参照)。インビトロおよび細胞培養アッセイおよび動物研究から得られたデータは、ヒトでの使用のための投与量の範囲を策定する際に使用される。投与量は、使用される剤形および利用される投与経路に依存して変化する。正確な製剤、投与経路および投与量は、患者の状態を考慮して、各医師によって選択される(例えば、Fingl, et al., 1975, “The Pharmacological Basis of Therapeutics”, Ch.1 p.1参照)。
いくつかの実施形態では、本発明のCXCR4アンタゴニスト(例えば、配列番号1)またはそれを含む医薬組成物の1日量は、体重の0.1〜10mg/kg、0.1〜2mg/kg、体重の0.1〜1mg/kg、体重の0.3〜10mg/kg、体重の0.3〜2mg/kg、体重の0.3〜1mg/kg、または体重の0.3〜0.9mg/kgである。
いくつかの実施形態では、本発明の化学療法剤(例えば、シタラビン)またはそれを含む医薬組成物の1日量は、体表面積1平方メートルあたり1〜10g、体表面積1平方メートルあたり1.5〜5g、体表面積1平方メートルあたり2〜4gの範囲である。
治療の期間および頻度に関して、熟練した臨床医が、治療がいつ治療的利益を提供するかを決定するために、および、投与量を増減するか、投与頻度を増減するか、治療を中止するか、治療を再開するか、または治療計画に他の改変を加えるかどうかを決定するために、被験者をモニタすることは典型的である。投薬スケジュールは、血液計数(例えば、赤血球または白血球レベル、ヘモグロビンレベルなど)、ペプチドおよび/または化学療法剤に対する被験者の感受性のような多数の臨床因子に依存して変化する。所望の用量は、一度に投与することができ、または、サブ用量(例えば、2〜4サブ用量)に分割することができ、ある期間(例えば、1日または他の適切なスケジュールを通して適切な間隔)にわたって投与することができる。そのようなサブ用量は、単位剤形として投与することができる。
いくつかの実施形態では、本発明のCXCR4アンタゴニストは、化学療法剤の投与に先立って、少なくとも1日、少なくとも2日、少なくとも3日、少なくとも4日、少なくとも5日、少なくとも6日、少なくとも1週間、少なくとも2週間、少なくとも3週間、少なくとも1ヶ月、または少なくとも2ヶ月の期間投与される。
本明細書に記載の活性成分は、少なくとも2つの別々の容器を含む製造物品(article of manufacture)にパッケージされる。1つの容器は、CXCR−4ペプチドアンタゴニスト(例えば、配列番号1に記載のペプチド)をパッケージし、他の容器は、化学療法剤(例えば、Ara−C)をパッケージする。製造物品は、骨髄性白血病(例えば、AML)の治療のためのラベルおよび/または説明書を含む。
代替的または追加的に、CXCR4アンタゴニストおよび化学療法剤は、共製剤として上記の医薬組成物中に製剤化される。
したがって、本発明のいくつかの実施形態の組成物(CXCR4アンタゴニスト、化学療法剤、またはそれらの組み合わせ)および/または物品は、必要に応じて、FDA承認キットなどのパックまたはディスペンサー装置に入れてもよい。これは、活性成分を含有する1つ以上のユニット剤形を含む。パックは、例えば、ブリスターパックなどの金属またはプラスチックホイルを含む。パックまたはディスペンサー装置は、投与のための説明書を伴ってもよい。パックまたはディスペンサーはまた、医薬品の製造、使用または販売を規制する政府機関によって規定された形態で、容器に付随する通知によって収容されてもよい。その通知は、組成物の形態の機関またはヒトまたは獣医の管理機関による承認を反映している。そのような通知は、例えば、処方薬のために米国食品医薬品局によってラべリング承認されても、承認された製品挿入物であってもよい。相溶性のある薬学的担体中に処方された本発明の調製物(preparation)を含む組成物は、さらに上述されたように、適切な容器(例えば、凍結乾燥されたバイアル)中で調製され、入れられてもよく、示された状態の治療のために標識されてもよい。
本明細書で使用されるように、用語「約」は、±10%を意味する。
本明細書中で使用されるように、用語「方法」は、与えられたタスクを達成するための、やり方、手段、技法および手順を言う。このようなタスクは、特に限定されないが、これらのやり方、手段、技法および手順を含む。それらは、化学、薬理学、生物学、生化学および医学の分野の開業医に知られている、または、これらの者によって、公知のやり方、手段、技法および手順から容易に誘導される。
明確にするために、別個の実施形態で説明される本発明の特定の特徴は、単一の実施形態において組み合わせて提供されてもよいことが理解される。逆に、簡潔にするために、単一の実施形態で記載されている本発明の様々な特徴は、別々に、または任意の適切なサブコンビネーションで提供されてもよく、または、本発明の任意の他の記載された実施形態に適切なように提供されてもよい。様々な実施形態で説明される特定の特徴は、実施形態がそれらの要素なしで動作不能でない限り、それらの実施形態の本質的な特徴と見なすべきではない。
本明細書の上記に記載され、特許請求の範囲で請求される本発明の様々な実施形態および態様は、以下の実施例において実験的サポートを見つける。
以下の実施例を参照するが、これらの実施例は、上記の説明と共に、本発明を非限定的に説明する。
一般に、本明細書で使用される用語体系(nomenclature)および本発明で利用される実験手順は、分子技術、生化学的技術、微生物学的技術および組換えDNA技術を含む。そのような技術は、文献で完全に説明されている。たとえば、以下の文献を参照されたし。"Molecular Cloning: A laboratory Manual" Sambrook et al., (1989);"Current Protocols in Molecular Biology" Volumes I-III Ausubel, R. M., Ed. (1994);Ausubel et al., "Current Protocols in Molecular Biology", John Wiley and Sons, Baltimore, Maryland (1989);Perbal, "A Practical Guide to Molecular Cloning", John Wiley & Sons, New York (1988);Watson et al., "Recombinant DNA", Scientific American Books, New York;Birren et al. (Eds.) "Genome Analysis: A Laboratory Manual Series", Vols. 1-4, Cold Spring Harbor Laboratory Press, New York (1998);米国特許第4,666,828号;第4,683,202号;第4,801,531号;第5,192,659号および第5,272,057号に記載されている方法;"Cell Biology: A Laboratory Handbook", Volumes I-III Cellis, J. E., Ed. (1994);"Culture of Animal Cells-A Manual of Basic Technique" by Freshney, Wiley-Liss, N. Y. (1994), Third Edition;"Current Protocols in Immunology" Volumes I-III Coligan J. E., Ed. (1994);Stites et al. (Eds.), "Basic and Clinical Immunology" (8th Edition), Appleton & Lange, Norwalk, CT (1994);Mishell and Shiigi (Eds.), "Selected Methods in Cellular Immunology", W. H. Freeman and Co., New York (1980);利用可能なイムノアッセイは、特許文献および科学文献に広く記載されている。例えば、米国特許第3,791,932号;第3,839,153号;第3,850,752号;第3,850,578号;第3,853,987号;第3,867,517号;第3,879,262号;第3,901,654号;第3,935,074号;第3,984,533号;第3,996,345号;第4,034,074号;第4,098,876号;第4,879,219号;第5,011,771号および第5,281,521号;"Oligonucleotide Synthesis" Gait, M. J., Ed. (1984);“Nucleic Acid Hybridization" Hames, B. D., and Higgins S. J., Eds. (1985);"Transcription and Translation" Hames, B. D., and Higgins S. J., Eds. (1984);"Animal Cell Culture" Freshney, R. I., Ed. (1986);"Immobilized Cells and Enzymes" IRL Press, (1986);"A Practical Guide to Molecular Cloning" Perbal, B., (1984) and "Methods in Enzymology" Vol. 1-317, Academic Press;"PCR Protocols: A Guide To Methods And Applications", Academic Press, San Diego, CA (1990);Marshak et al., "Strategies for Protein Purification and Characterization-A Laboratory Course Manual" CSHL Press (1996)などが挙げられる。これらの全ては、本明細書に完全に記載されているように、参照により組み込まれる。他の一般的な参考文献は、この文献を通して提供されている。その中の手順は、当該技術分野において周知であると考えられ、読者の便宜のために提供される。そこに含まれる全ての情報は、参照により本明細書に組み込まれる。
BL−8040投与後のAML患者における芽細胞モビリゼーションと臨床応答との相関
材料および方法
薬物
凍結乾燥された4F−ベンゾイル−TN14003(BL−8040)は、MSD/N.V.(Organon, Kloosterstraat 6, 5349 AB, Oss, Netherlands)によって、cGMPに従って製造された。
シタラビン(シトシンアラビノシド;ARA−C)は、Hadassah cytotoxica pharmacy(イスラエル)から購入された。
臨床試験デザイン
オープンラベル単一アームフェーズ1/2試験で、再発性または難治性疾患を有するAMLと診断された患者は、1〜2日目で単独療法として、1日1回の皮下(SC)用量のBL−8040を投与され、続いて3〜7日目で、同じ用量のBL−8040プラスAra−C(60歳以上の患者では1.5g/m;60歳より下の患者では3g/m)を投与された。BL−8040(0.5〜2.0mg/kg)の6用量レベルは、増殖フェーズのために選択された1.5mg/kgで、用量漸増フェーズで試験された。モビリゼーションの程度などの広範な薬力学(PD)パラメータは、研究中に評価された。治療に対する臨床的応答性は、30日目のBM生検によって決定された。治療に対する臨床的応答性は、30日目のBM生検によって決定された。
末梢血(PB)および骨髄(BM)における芽細胞密度の測定
骨髄芽細胞数は、Lee et al.(Int. Jnl. Lab. Hem. 30:349-364, 2008)によって記載されているような手順を本質的に使用して実行された。
末梢芽細胞数は、O'Connor, B.H.(A Color Atlas and Instructions Manual of Peripheral Cell Morphology, Lippincot Williams, 1984)によって記載されるような手順を本質的に使用して実行された。
臨床応答
ANL治療に対する臨床的応答性は、AMLの国際ワーキンググループの基準に従って決定された(Cheson et al., J. Clin. Oncol. 21: 4642-4649, 2003;Dohner et al., Blood 115: 453-474, 2010;およびde Greef et al., British Journal of Hematology 128: 184-91, 2005)。これらを下記の表4にまとめた。
Figure 2019510005
結果
完全寛解(CR)、または、不完全な回復を伴う完全寛解(CRiまたはCRp)を達成した治療患者は、応答性があると考えられた。少なくとも1mg/kgのBL−8040を投与されている全ての患者の中で、ベースラインBM芽細胞密度において、応答性患者と、非応答性患者との間に本質的に差はなかった(それぞれ、37.8%および40.8%:図1)。測定は、シタラビンを有する配列番号1の併用治療の前に行われた。
一方、驚くべきことに、ベースラインPB芽細胞密度は、非応答性の患者と比較して、応答性の患者で実質的に低かった(それぞれ2.9%および19.3%:図2)。測定は、シタラビンを有する配列番号1の併用治療の前に行われた。非応答性患者のPB芽細胞密度は、BL−8040の最初の投与の後の2または3日後に増加しなかった(すなわち、ベースラインと同じ、または、ベースラインより低いレベルにとどまった)。一方、驚くべきことに、応答性患者のPB芽細胞密度は、BL−8040の最初の投与の後の2または3日後に、それぞれ、3.7倍および3.8倍増加した(図3〜5)。より具体的には、図5は、シタラビン投与開始後である(その日に配列番号1の4時間後に開始した)3日目の注射後8時間のデータを示す。図3および4は、シタラビンとの併用治療の前である。
これらの結果は、低いベースラインBM芽細胞密度を有し、および/またはBL−8040投与後にPB芽細胞密度の実質的な増加を有するAML患者が、化学療法と組み合わせたBL−8040で治療した場合、完全寛解を首尾よく達成する可能性があることを示している。
各刊行物、特許または特許出願が、具体的かつ個別的に、参照により本明細書に組み込まれると示されているのと同程度に、本明細書で言及されるすべての刊行物、特許および特許出願は、その全体が本明細書に援用される。さらに、本出願における任意の参考文献の引用または識別は、そのような参考文献が本発明の先行技術として利用可能であることを認めるものと解釈されてはならない。セクション見出しが使用される限り、それらは、必ずしも限定的であると解釈されるべきではない。

Claims (14)

  1. 急性骨髄性白血病(AML)を有する被験者の治療計画を選択する方法であって、
    前記方法は、前記被験者の末梢血および所望により骨髄における芽細胞の密度を測定する工程を含み、
    前記被験者は、CXCR4アンタゴニストで処置されており、
    前記末梢血中の前記芽細胞密度が次の(i)、(ii)および/または(iii)の時、
    (i)全末梢白血球の10%未満
    (ii)前記骨髄中の前記芽細胞密度よりも少なくとも5倍低い
    (iii)前記CXCR4アンタゴニストでの処置の1日以上後、少なくとも2倍高い
    前記被験者は、前記CXCR4と化学療法剤との併用治療のために選択されることを特徴とする治療計画を選択する方法。
  2. 急性骨髄性白血病(AML)の治療に対する応答性を最大化する方法であって、前記方法は、
    (a)前記AMLを有する被験者の末梢血および骨髄における芽細胞の密度を測定する工程と、
    (b)前記被験者にCXCR4アンタゴニストを投与する工程と、
    (c)前記末梢血中の前記芽細胞密度が以下の(i)、(ii)および/または(iii)場合、前記CXCR4アンタゴニストの治療有効量と、化学療法剤の治療有効量とを前記被験者に投与する工程と、を含み、
    (i)全末梢白血球の10%未満
    (ii)前記骨髄中の前記芽細胞密度よりも少なくとも5倍低い
    (iii)前記工程(b)の1日以上後、少なくとも2倍高い
    前記AMLの治療に対する前記被験者の応答性を最大化することを特徴とする方法。
  3. AMLを治療する方法であって、前記方法は、
    (a)末梢血中の全白血球の10%未満である芽細胞の密度を有するAMLと被験者を特定する工程と、
    (b)治療有効量のCXCR4−アンタゴニストと、治療有効量の化学療法剤とを前記被験者に投与し、それにより前記AMLを治療する工程と、を含むことを特徴とするAMLを治療する方法。
  4. AMLを治療する方法であって、前記方法は、
    (a)骨髄中の芽細胞の密度よりも少なくとも5倍低い末梢血中の芽細胞の密度を有するAMLと被験者を特定する工程と、
    (b)治療有効量のCXCR4−アンタゴニストと、治療有効量の化学療法剤とを前記被験者に投与し、それにより前記AMLを治療する工程と、を含むことを特徴とするAMLを治療する方法。
  5. AMLを治療する方法であって、前記方法は、
    (a)被験者へのCXCR4アンタゴニストの投与の少なくとも1日後に、末梢血中の芽細胞の密度の少なくとも2倍の増加を示す前記AMLと前記被験者を特定する工程と、
    (b)治療有効量の前記CXCR4−アンタゴニストと、治療有効量の化学療法薬とを前記工程(a)で特定された前記被験者に投与し、それにより前記AMLを治療する工程と、を含むことを特徴とするAMLを治療する方法。
  6. 被験者のAMLの治療におけるCXCR4アンタゴニストおよび化学療法剤であって、
    前記被験者は、選択され、前記CXCR4アンタゴニストで治療され、次の(i)、(ii)および/または(iii)である末梢血中の芽細胞密度を示すことを特徴とするCXCR4アンタゴニストおよび化学療法剤。
    (i)全末梢白血球の10%未満
    (ii)骨髄中の前記芽細胞密度よりも少なくとも5倍低い
    (iii)前記CXCR4アンタゴニストでの処置の1日以上後、少なくとも2倍高い
  7. 前記CXCR4アンタゴニストは、CXCR4−アンタゴニストペプチドである請求項1ないし6のいずれか1項に記載の方法またはCXCR4アンタゴニストおよび化学療法剤。
  8. 前記CXCR4−アンタゴニストペプチドは、配列番号1に記載のものである請求項7に記載の方法またはCXCR4アンタゴニストおよび化学療法剤。
  9. 前記末梢血中の前記芽細胞の密度は、5%未満である請求項1ないし8のいずれか1項に記載の方法またはCXCR4アンタゴニストおよび化学療法剤。
  10. 前記CXCR4−アンタゴニストペプチドは、体重1kg当たり0.1〜5mgの1日用量で前記被験者に投与される請求項8または9に記載の方法またはCXCR4アンタゴニストおよび化学療法剤。
  11. 前記CXCR4アンタゴニスト−ペプチドは、皮下投与される請求項7ないし10のいずれか1項に記載の方法またはCXCR4アンタゴニストおよび化学療法剤。
  12. 前記CXCR4−アンタゴニストは、前記化学療法剤の投与の少なくとも1日前に、単独療法として前記被験者に投与される請求項1ないし11のいずれか1項に記載の方法またはCXCR4アンタゴニストおよび化学療法剤。
  13. 前記CXCR4−アンタゴニストは、前記化学療法剤の投与の少なくとも1時間前に、前記被験者に投与される請求項1ないし12のいずれか1項に記載の方法またはCXCR4アンタゴニストおよび化学療法剤。
  14. 前記化学療法剤は、シタラビン(ARA−C)を含む請求項1ないし13のいずれか1項に記載の方法またはCXCR4アンタゴニストおよび化学療法剤。
JP2018544337A 2016-02-23 2017-02-23 急性骨髄性白血病の治療方法 Active JP6676182B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201662298563P 2016-02-23 2016-02-23
US62/298,563 2016-02-23
PCT/IL2017/050232 WO2017145161A1 (en) 2016-02-23 2017-02-23 Methods of treating acute myeloid leukemia

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019510005A true JP2019510005A (ja) 2019-04-11
JP6676182B2 JP6676182B2 (ja) 2020-04-08

Family

ID=59684875

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018544337A Active JP6676182B2 (ja) 2016-02-23 2017-02-23 急性骨髄性白血病の治療方法

Country Status (12)

Country Link
US (1) US10993985B2 (ja)
EP (1) EP3419645B1 (ja)
JP (1) JP6676182B2 (ja)
KR (1) KR102033920B1 (ja)
CN (1) CN109310733A (ja)
AU (1) AU2017222495B2 (ja)
BR (1) BR112018016924A2 (ja)
CA (1) CA3014530A1 (ja)
ES (1) ES2830726T3 (ja)
IL (1) IL261160B (ja)
MX (1) MX2018010125A (ja)
WO (1) WO2017145161A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10682390B2 (en) 2015-07-16 2020-06-16 Biokine Therapeutics Ltd. Compositions and methods for treating cancer
KR102033920B1 (ko) 2016-02-23 2019-10-18 바이오라인알엑스 리미티드 급성 골수성 백혈병을 치료하는 방법

Family Cites Families (95)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4179337A (en) 1973-07-20 1979-12-18 Davis Frank F Non-immunogenic polypeptides
JPS552602A (en) 1978-06-20 1980-01-10 Yamasa Shoyu Co Ltd 1-beta-d-arabinofranosylcytosine-5'-phosphoric acid oleyl ester
US5206018A (en) 1978-11-03 1993-04-27 Ayerst, Mckenna & Harrison, Inc. Use of rapamycin in treatment of tumors
US4342828A (en) 1979-07-20 1982-08-03 Morinaga Milk Industry Co., Ltd. Method for producing substance capable of stimulating differentiation and proliferation of human granulopoietic stem cells
JPS61227526A (ja) 1984-07-25 1986-10-09 Chugai Pharmaceut Co Ltd 新規なコロニー刺激因子
ATE65798T1 (de) 1985-02-08 1991-08-15 Chugai Pharmaceutical Co Ltd Menschlicher granuloxcyt-koloniestimulierungsfaktor.
US4810643A (en) 1985-08-23 1989-03-07 Kirin- Amgen Inc. Production of pluripotent granulocyte colony-stimulating factor
EP0396158A1 (en) 1985-08-23 1990-11-07 Kirin-Amgen, Inc. Production of pluripotent granulocyte colony-stimulating factor
ATE67517T1 (de) 1985-09-30 1991-10-15 Chugai Pharmaceutical Co Ltd Menschlicher granulozyten-colony stimulierender faktor.
JPH0618778B2 (ja) 1985-10-04 1994-03-16 中外製薬株式会社 白血球減少症治療剤
DE3771509D1 (de) 1986-01-22 1991-08-29 Chugai Pharmaceutical Co Ltd Pharmazeutischer stoff fuer die foerderung der wiederherstellung der haematopoietischen faehigkeit.
CA1297005C (en) 1986-01-22 1992-03-10 Masahiko Tamura Pharmaceutical agent for the treatment of myelogenous leukemia
DK203187A (da) 1986-04-22 1987-10-23 Immunex Corp Human g-csf proteinekspression
GR871067B (en) 1986-07-18 1987-11-19 Chugai Pharmaceutical Co Ltd Process for producing stable pharmaceutical preparation containing granulocyte colony stimulating factor
JPH0725689B2 (ja) 1986-10-07 1995-03-22 中外製薬株式会社 顆粒球コロニ−刺激因子を含有する徐放性製剤
JP2618618B2 (ja) 1988-03-04 1997-06-11 協和醗酵工業株式会社 抗g−csf誘導体、nd28モノクローナル抗体
NO176799C (no) 1986-12-23 1995-05-31 Kyowa Hakko Kogyo Kk DNA som koder for et polypeptid, rekombinant plasmid som koder for og kan uttrykke et polypeptid og fremgangsmåte for fremstilling av dette polypeptid
CA1340810C (en) 1988-03-31 1999-11-02 Motoo Yamasaki Polypeptide derivatives of human granulocyte colony stimulating factor
ATE111921T1 (de) 1988-06-03 1994-10-15 Chugai Pharmaceutical Co Ltd Menschlicher kristallinischer granulocyt- koloniestimulierungsfaktor und dessen herstellung.
CA1339071C (en) 1988-08-24 1997-07-29 Koichiro Tsuji Thrombus control agent
US5218092A (en) 1988-09-29 1993-06-08 Kyowa Hakko Kogyo Co., Ltd. Modified granulocyte-colony stimulating factor polypeptide with added carbohydrate chains
US5104651A (en) 1988-12-16 1992-04-14 Amgen Inc. Stabilized hydrophobic protein formulations of g-csf
DE68925966T2 (de) 1988-12-22 1996-08-29 Kirin Amgen Inc Chemisch modifizierte granulocytenkolonie erregender faktor
IL96477A0 (en) 1989-12-01 1991-08-16 Amgen Inc Megakaryocyte production
GB9107846D0 (en) 1990-04-30 1991-05-29 Ici Plc Polypeptides
JP3249147B2 (ja) 1990-06-01 2002-01-21 キリン−アムジエン・インコーポレーテツド 生理活性蛋白含有経口製剤
EP0459516A1 (en) 1990-06-01 1991-12-04 Kirin-Amgen, Inc. Oral dosage form of biologically active proteins
IE912365A1 (en) 1990-07-23 1992-01-29 Zeneca Ltd Continuous release pharmaceutical compositions
US5250732A (en) 1991-07-18 1993-10-05 Genentech, Inc. Ketamine analogues for treatment of thrombocytopenia
FR2686900B1 (fr) 1992-01-31 1995-07-21 Rhone Poulenc Rorer Sa Nouveaux polypeptides ayant une activite de stimulation des colonies de granulocytes, leur preparation et compositions pharmaceutiques les contenant.
EP0677061B1 (en) 1993-10-14 1999-03-03 Seikagaku Corporation Polypeptides and anti-hiv agents prepared therefrom
US5595756A (en) 1993-12-22 1997-01-21 Inex Pharmaceuticals Corporation Liposomal compositions for enhanced retention of bioactive agents
US5492126A (en) 1994-05-02 1996-02-20 Focal Surgery Probe for medical imaging and therapy using ultrasound
WO1998052598A1 (en) 1997-05-21 1998-11-26 Genentech, Inc. Novel administration of thrombopoietin
DE69840444D1 (de) 1997-05-23 2009-02-26 Prorhythm Inc Wegwerfbarer fokussierender ultraschallapplikator hoher intensität
US6569418B1 (en) 1997-12-11 2003-05-27 University Of Maryland Biotechnology Institute Immuno-modulating effects of chemokines in DNA vaccination
CA2305787A1 (en) 2000-05-09 2001-11-09 The University Of British Columbia Cxcr4 antagonist treatment of hematopoietic cells
AU762472B2 (en) 1998-03-13 2003-06-26 University Of British Columbia, The Therapeutic chemokine receptor antagonists
CA2245224A1 (en) 1998-08-14 2000-02-14 Jiang-Hong Giong Chemokine receptor antagonists and chemotherapeutics
WO2000009152A1 (en) 1998-08-14 2000-02-24 The University Of British Columbia Therapeutic chemokine receptor antagonists
AU5241099A (en) 1998-07-31 2000-02-21 Trustees Of Columbia University In The City Of New York, The Use of inhibitors of the activation of cxcr4 receptor by sdf-1 in treating rheumatoid arthritis
US6294459B1 (en) 1998-09-03 2001-09-25 Micron Technology, Inc. Anti-reflective coatings and methods for forming and using same
HUP0103976A3 (en) 1998-10-05 2008-04-28 Pharmexa As Novel methods for therapeutic vaccination
US6576875B1 (en) 1998-10-27 2003-06-10 Fraunhofer-Gesellschaft Zur Forderung Der Angewandten Forschung E. V Method and device for controlling a targeted thermal deposition into a material
US20060079492A1 (en) 1999-10-25 2006-04-13 Ahlem Clarence N Compositions and treatment methods
US6365583B1 (en) 1999-02-02 2002-04-02 Anormed, Inc. Methods to enhance white blood cell count
WO2000057861A2 (en) 1999-03-29 2000-10-05 Shire Biochem Inc. Use of cytidine derivatives for the treatment of leukaemia
JP2003516324A (ja) 1999-11-24 2003-05-13 シェーリング コーポレイション 転移を阻害する方法
WO2001064716A1 (fr) 2000-03-03 2001-09-07 Nobutaka Fujii Composes antiviraux
AU5811001A (en) 2000-05-09 2001-11-20 Univ British Columbia Cxcr4 antagonist treatment of hematopoietic cells
DE60136373D1 (de) 2000-09-05 2008-12-11 Biokine Therapeutics Ltd Neue polypeptide und anti-hiv-arzneimittel, die diese enthalten
US8435939B2 (en) 2000-09-05 2013-05-07 Biokine Therapeutics Ltd. Polypeptide anti-HIV agent containing the same
US20020159996A1 (en) 2001-01-31 2002-10-31 Kandasamy Hariharan Use of CD23 antagonists for the treatment of neoplastic disorders
US7630750B2 (en) 2001-02-05 2009-12-08 The Research Foundation For The State University Of New York Computer aided treatment planning
JP3374917B2 (ja) 2001-02-16 2003-02-10 サンケン電気株式会社 スイッチング電源装置
US7169750B2 (en) 2001-07-31 2007-01-30 Anormed, Inc. Methods to mobilize progenitor/stem cells
US20030221931A1 (en) 2002-02-28 2003-12-04 Steve Marsh Sliding device
US8774913B2 (en) 2002-04-08 2014-07-08 Medtronic Ardian Luxembourg S.A.R.L. Methods and apparatus for intravasculary-induced neuromodulation
EP1541585B1 (en) 2002-08-27 2013-01-30 Biokine Therapeutics Ltd. Cxcr4 antagonist and use thereof
JP4781621B2 (ja) 2002-08-27 2011-09-28 バイオカイン セラピューティックス リミテッド Cxcr4拮抗薬およびその用途
DE10240064A1 (de) 2002-08-30 2004-03-11 Universitätsklinikum Freiburg CXCR4-Rezeptor-Antagonisten
EP1571146A4 (en) 2002-12-10 2010-09-01 Ono Pharmaceutical Co NITROGENIC HETEROCYCLIC COMPOUNDS AND THEIR MEDICAL USE
US20050002939A1 (en) 2002-12-23 2005-01-06 Albert Zlotnik Tumor killing/tumor regression using CXCR4 antagonists
CA2520406A1 (en) 2003-03-27 2004-10-14 Emory University Cxcr4 antagonists and methods of their use
WO2004091518A2 (en) 2003-04-11 2004-10-28 Anormed Inc. Cxcr4 chemokine receptor binding compounds
US8012136B2 (en) 2003-05-20 2011-09-06 Optimyst Systems, Inc. Ophthalmic fluid delivery device and method of operation
WO2005089788A1 (ja) 2004-03-19 2005-09-29 Morinaga Milk Industry Co., Ltd. 癌治療のための薬剤
EP1796716A4 (en) 2004-08-13 2010-09-08 Anormed Inc COMBINATIONS OF CHEMOKINES FOR MOBILIZING PROGENITOR / STEM CELLS
WO2006082588A2 (en) 2005-02-07 2006-08-10 Pharmalight Inc. Method and device for ophthalmic administration of active pharmaceutical ingredients
EP1898943B1 (en) 2005-05-25 2012-10-10 Hadasit Medical Research Services & Development Ltd. Cxcr4 antagonists for wound healing and re-epithelialization
CN101365336B (zh) 2005-08-19 2013-05-29 健赞股份有限公司 增强化疗的方法
EP1974018A4 (en) 2005-12-08 2010-01-27 Univ Louisville Res Found VSEL (VERY SMALL EMBRYONIC LIKE) STEM CELLS AND METHOD OF ISOLATING AND USE THEREOF
EP2032691A2 (en) 2006-06-15 2009-03-11 Neostem, Inc Processing procedure for peripheral blood stem cells
US20100003224A1 (en) 2006-08-02 2010-01-07 Genzyme Corporation Combination Therapy
WO2008016141A1 (fr) 2006-08-04 2008-02-07 Kurume University Peptide dérivé de kif capable de se lier à une molécule hla-a24
ES2842210T3 (es) 2006-12-21 2021-07-13 Biokine Therapeutics Ltd 4F-benzoil-TN14003 para la movilización de células progenitoras hematopoyéticas con vistas al trasplante
WO2009091826A2 (en) 2008-01-14 2009-07-23 The Board Of Regents Of The University Of Texas System Compositions and methods related to a human cd19-specific chimeric antigen receptor (h-car)
RU2543348C2 (ru) 2009-03-23 2015-02-27 Эмбит Байосайенсиз Корпорейшн Способ лечения путем применения комбинированной терапии
EP2243833A1 (en) 2009-04-22 2010-10-27 Erasmus University Medical Center Rotterdam Method for the treatment of acute myeloid leukemia
ES2462517T3 (es) 2009-06-14 2014-05-23 Biokine Therapeutics Ltd. Terapia con péptidos para aumentar los niveles de plaquetas
DK2443137T3 (en) 2009-06-15 2015-08-24 Biokine Therapeutics Ltd NOVEL chemokine-binding peptides capable of impeding the sequence for immunity, inflammation and cancer
WO2011069121A1 (en) 2009-12-04 2011-06-09 Neostem, Inc. Mesenchymal stem cells (mscs) isolated from mobilized peripheral blood
US20120082687A1 (en) 2010-10-04 2012-04-05 Alex Wah Hin Yeung Use of cell adhesion inhibitor for the mobilization of antigen presenting cells and immune cells in a cell mixture (AIM) from the peripheral blood and methods of use
US20130303460A1 (en) 2011-01-10 2013-11-14 Biokine Therapeutics Ltd. Peptides and compositions for the treatment of neuroectodermal derived tumors and retinoblastoma
PL2776032T3 (pl) * 2011-11-09 2019-03-29 Bristol-Myers Squibb Company Zastosowanie przeciwciała anty-cxcr4 w leczeniu nowotworów hematologicznych
WO2013160895A1 (en) 2012-04-24 2013-10-31 Biokine Therapeutics Ltd. Peptides and use thereof in the treatment of large cell lung cancer
US20140147411A1 (en) 2012-11-14 2014-05-29 U.S. GOVERNMENT represented by the UNITED STATES DEPARTMENT OF VETERANS AFFAIRS Methods of treating cancer and testing mutation zygosity related thereto
AU2014240733B2 (en) 2013-03-24 2018-11-22 Biolinerx Ltd. Methods of treating myeloid leukemia
WO2015016718A1 (en) 2013-08-02 2015-02-05 Bionovion Holding B.V. Combining cd27 agonists and immune checkpoint inhibition for immune stimulation
WO2015019284A2 (en) 2013-08-05 2015-02-12 Cambridge Enterprise Limited Inhibition of cxcr4 signaling in cancer immunotherapy
AU2014343214B2 (en) 2013-10-31 2020-04-09 Biolinerx Ltd. Methods of treating acute myeloid leukemia with a FLT3 mutation
EP3065772A4 (en) 2013-11-05 2017-09-13 Cognate Bioservices, Inc. Combinations of checkpoint inhibitors and therapeutics to treat cancer
WO2016185476A1 (en) 2015-05-20 2016-11-24 Biokine Therapeutics Ltd. Methods of obtaining mononuclear blood cells and uses thereof
US10682390B2 (en) 2015-07-16 2020-06-16 Biokine Therapeutics Ltd. Compositions and methods for treating cancer
KR102033920B1 (ko) 2016-02-23 2019-10-18 바이오라인알엑스 리미티드 급성 골수성 백혈병을 치료하는 방법

Also Published As

Publication number Publication date
ES2830726T3 (es) 2021-06-04
WO2017145161A1 (en) 2017-08-31
EP3419645B1 (en) 2020-09-02
IL261160A (en) 2018-10-31
BR112018016924A2 (pt) 2019-01-02
KR102033920B1 (ko) 2019-10-18
EP3419645A4 (en) 2019-10-16
US10993985B2 (en) 2021-05-04
AU2017222495B2 (en) 2019-08-08
CA3014530A1 (en) 2017-08-31
JP6676182B2 (ja) 2020-04-08
MX2018010125A (es) 2019-03-28
EP3419645A1 (en) 2019-01-02
KR20180115757A (ko) 2018-10-23
AU2017222495A1 (en) 2018-09-27
IL261160B (en) 2019-12-31
US20190046602A1 (en) 2019-02-14
CN109310733A (zh) 2019-02-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6759402B2 (ja) Flt3変異を有する急性骨髄性白血病の治療用の医薬組成物
US20180344801A1 (en) Methods of treating myeloid leukemia
JP6676182B2 (ja) 急性骨髄性白血病の治療方法
US20210338767A1 (en) Methods of selecting treatment for cxcr4-associated cancer

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20180905

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181127

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181127

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20181127

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7426

Effective date: 20180905

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20181227

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190115

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20190412

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190423

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190611

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190719

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190806

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20191023

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200117

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200218

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200311

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6676182

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250