JP2019507245A - 無方向性電磁鋼板およびその製造方法 - Google Patents

無方向性電磁鋼板およびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2019507245A
JP2019507245A JP2018533627A JP2018533627A JP2019507245A JP 2019507245 A JP2019507245 A JP 2019507245A JP 2018533627 A JP2018533627 A JP 2018533627A JP 2018533627 A JP2018533627 A JP 2018533627A JP 2019507245 A JP2019507245 A JP 2019507245A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel sheet
electrical steel
oriented electrical
rolled
annealing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018533627A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019507245A5 (ja
JP7032314B2 (ja
Inventor
イル イ,セ
イル イ,セ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Posco Holdings Inc
Original Assignee
Posco Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Posco Co Ltd filed Critical Posco Co Ltd
Publication of JP2019507245A publication Critical patent/JP2019507245A/ja
Publication of JP2019507245A5 publication Critical patent/JP2019507245A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7032314B2 publication Critical patent/JP7032314B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/12Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of articles with special electromagnetic properties
    • C21D8/1244Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of articles with special electromagnetic properties the heat treatment(s) being of interest
    • C21D8/1272Final recrystallisation annealing
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/12Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of articles with special electromagnetic properties
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/12Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of articles with special electromagnetic properties
    • C21D8/1216Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of articles with special electromagnetic properties the working step(s) being of interest
    • C21D8/1222Hot rolling
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/12Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of articles with special electromagnetic properties
    • C21D8/1216Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of articles with special electromagnetic properties the working step(s) being of interest
    • C21D8/1233Cold rolling
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/12Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of articles with special electromagnetic properties
    • C21D8/1244Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of articles with special electromagnetic properties the heat treatment(s) being of interest
    • C21D8/1261Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of articles with special electromagnetic properties the heat treatment(s) being of interest following hot rolling
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/001Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing N
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/004Very low carbon steels, i.e. having a carbon content of less than 0,01%
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/008Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing tin
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/02Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing silicon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/04Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing manganese
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/06Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing aluminium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/14Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing titanium or zirconium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/16Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing copper
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/40Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
    • C22C38/42Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with copper
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/40Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
    • C22C38/44Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with molybdenum or tungsten
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/40Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
    • C22C38/46Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with vanadium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/40Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
    • C22C38/48Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with niobium or tantalum
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/40Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
    • C22C38/50Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with titanium or zirconium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/60Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing lead, selenium, tellurium, or antimony, or more than 0.04% by weight of sulfur

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Manufacturing Of Steel Electrode Plates (AREA)
  • Soft Magnetic Materials (AREA)

Abstract

本発明の無方向性電磁鋼板は、重量%で、Si:1.0%〜4.0%、Al:0.001%〜0.01%、S:0.002%〜0.009%、Mn:0.01%〜0.3%、N:0.001%〜0.004%、C:0.004%以下(0%を除く)、Ti:0.003%以下(0%を除く)、Cu:0.005%〜0.07%、SnまたはPをそれぞれ単独またはこれらの合計量で0.05%〜0.2%並びに、残部はFeおよび不純物を含むことを特徴とする。【選択図】図1

Description

本発明は、無方向性電磁鋼板およびその製造方法に関する。
無方向性電磁鋼板の不純物を低減することは、鉄心における電力損失を減少させる最も主な技術の一つであるが、製造原価が高くなり、使用される原料が限られる問題があった。このうち、C、N、Ti、Sなどの元素は、鋼中でAl、Mn、Cuなど比抵抗のために添加される元素と結合して析出物を形成し、磁化時の磁壁移動を妨げる微細析出物になるため、特に磁壁移動が多い高周波での鉄損に悪影響を及ぼす。また、微細析出物は焼鈍時の結晶成長を妨げて、適正な結晶粒確保のために冷延板焼鈍時の焼鈍を長時間行ったり、焼鈍温度を極めて高くしなければならないなどの問題がある。このため、製鋼における原料の選別、2次以上の精練などにより当該元素の添加を極めて少なくする方向に技術が進歩してきた。しかし、2000年以降、鉄鋼原料価格の急騰に対応するために、電磁鋼板の製造において安価な原料による鉄鋼生産の拡大、製鋼工程時間の短縮、不純物の高い合金鉄の使用による生産費用の減少などに努めてきた。一方、全世界的なエネルギー消費減少のために高効率電動機の使用が義務づけられるにつれ、高磁束密度、低鉄損電磁鋼板、およびその製造技術と使用技術の発展が追求されてきた。このような技術開発の発展方向により、極低不純物制御技術によらない、磁性に優れた電磁鋼板の製造技術の開発の必要性が増大してきた。
無方向性電磁鋼板は、電気エネルギーを運動エネルギーに変えたり、電圧を変更したり、その他の多様なエネルギー変換に使用される素材で、これを開発するためには多様な要求特性が必要である。特に、このような特性の中でも、各国の発電所で生産される電力の周波数における低鉄損および高磁束密度特性、高速回転中のモータ効率特性改善のための高周波低鉄損特性、また、モータコア製作のための加工性特性などが求められる。加工性は、パンチング加工後のburrの発生やパンチング後のねじりおよび、電磁鋼板による金型の損耗率などを意味する。一般に、モータで発生する損失のうち、鋼板の磁化中に発生する誘導電流による渦電流損を低減するために鋼の比抵抗を大きくする方法が使用されるが、鋼中のSi、Al、Mnなど鋼の添加時に鋼の比抵抗を大きくする元素を添加する。これら元素のうち、Siが最も効果的であるため、電磁鋼板にはSiが多量添加され、長い間ケイ素鋼板(Si steel)という名前で呼ばれたりしていた。しかし、鋼にSi、Al、Mnの添加により同一体積の鋼で磁化に作用するFe原子の比率は小さくなるため、磁束密度は低下する。
磁束密度は、鋼中のFe分率および鋼の結晶粒の配列によって決定されるが、これは、Fe原子の磁気異方性のためである。磁気異方性によってFe単原子の<100>軸は磁化が容易に起こるが、<110>軸および<111>軸などは磁化が難しいため、鋼内の原子の配列を磁化の方向に<100>軸が平行にすると、鋼は低い磁場でも高い磁束密度を有する。この原理を利用して圧延方向に{110}面の<100>軸を配向させたものが方向性電磁鋼板である。無方向性電磁鋼板は、主に回転する軸を有するモータなどに使用されるため、磁化の方向が一定でなく、<100>軸の配向を定めにくいが、磁化の方向が主に板面方向であるため、板面に磁化の役に立つ<100>軸を配向させるか、磁化が非常に難しい<112>軸や<111>軸を配向させない方法を用いて、低い磁場で高い磁束密度を得ることが可能である。
鋼の磁化が起こる時は各結晶粒径内の磁区が外部磁場の方向に移動または回転することにより起こるが、このような磁区移動を妨げるものが各種析出物である。したがって、析出物を形成するC、N、Sなどを極力抑制して生産して鉄損を低くする方向に技術の開発が行われた。しかし、鋼中から不純物を排除するためには、製鋼における長時間前処理によるか、高い高純度の原料を使用しなければならない問題があり、大量生産時には、製造費用の上昇をはじめとする多様なハードルが存在する。また、析出物は、鋼の再結晶を妨げたり、焼鈍時の結晶成長を抑制するなどの役割をしたりすると、加工性にも悪影響を及ぼすことが知られてきた。
この時、不可避に添加される不純物によって形成された析出物を、磁性が有害な微細析出物として存在させないために、スラブ再加熱温度を析出物の固溶温度以下にして、析出物を粗大化させることによって、磁壁移動を妨げないようにする方法が、通常の無方向性電磁鋼板の生産で活用される。特に、スラブ再加熱温度がC、N、Sなどによって形成される析出物の再固溶温度より高ければ、熱間圧延中に析出して熱間圧延性を大きく低下させるだけでなく、無方向性電磁鋼板の最終焼鈍までも影響を及ぼして焼鈍中の結晶粒成長を劣らせること、焼鈍後磁化時の磁壁移動を妨げて鉄損を増加させることなど、有害となる。
通常、無方向性電磁鋼板にSn、Sb、Pなどの偏析元素が添加され、700℃以上の温度で焼鈍すると、結晶粒界に偏析して結晶成長速度を遅らせる効果があり、初期再結晶集合組織を制御するのに活用可能である。しかし、このような偏析による結晶粒成長抑制効果は、フェライト内で各偏析元素であるSn、Sb、Pの拡散速度とFe原子の磁気拡散速度との差に起因するため、優れた鉄損を確保するために大きな結晶粒径を得ようとする時に施される高温の焼鈍では、Fe原子と偏析元素の原子との間の拡散速度の差が減少して偏析による効果が制限的になる。
無方向性電磁鋼板をはじめとするフェライトは、冷間圧延後に焼鈍させて再結晶させる時、最も低い温度で<110>||ND(<110>方位が鋼板表面に垂直な方向から15度以内の方向に配列された集合組織)方位の核が生成され、焼鈍温度の上昇に伴って<111>||ND、<112>||ND、<100>||ND方位の結晶粒が形成されることが知られている。結晶成長は核生成後に起こるため、磁性に有利な方位である<100>||ND方位の結晶粒成長を誘導する前に他の方位が先に形成され、結晶成長が起こるようになって、結果的に<100>||ND方位の結晶粒は成長する機会が得られず、他の方位の結晶粒成長時に他の方位の結晶粒界に組み込まれて鋼中から無くなるようになる。これにより、無方向性電磁鋼板の場合、結晶粒径が大きくなると同時に磁束密度が減少する傾向があることから、結晶粒が大きくなることにより得られる鉄損の低減効果が高い磁束密度を同時に得るのは技術的に困難が大きいといえる。この過程をみると、技術的に鋼中の磁性に有利な方位の<100>||ND方位を有する結晶粒の分率を向上させ、磁性に不利な方位を有する結晶粒の分率を低減させるためには、各方位に応じた再結晶温度を調整して、<100>||ND方位が再結晶されて結晶成長可能な高温まで<100>||ND方位を有する再結晶粒を維持させる過程が必要である。
本発明の目的は、鋼の添加成分のうち、Al、Mn、Cu、Ti、N、Sの含有量を制御して、磁性に優れた無方向性電磁鋼板を提供することにある。
また、本発明の他の目的は、無方向性電磁鋼板の製造方法を提供することにある。
本本発明の無方向性電磁鋼板は、重量%で、Si:1.0%〜4.0%、Al:0.001%〜0.01%、S:0.002%〜0.009%、Mn:0.01%〜0.3%、N:0.001%〜0.004%、C:0.004%以下(0%を除く)、Ti:0.003%以下(0%を除く)、Cu:0.005%〜0.07%、SnまたはPをそれぞれ単独またはこれらの合計量で0.05%〜0.2%並びに、残部はFeおよび不純物を含み、下記式1を満足し、鋼板内にNを含む介在物のうちSを複合的に含んでいる介在物の数が、Nを単独で含んでいる介在物の数より多いことを特徴とする。
Figure 2019507245
(ただし、式1中、[Mn]、[Cu]、[S]、[Al]、[Ti]、および[N]はそれぞれ、Mn、Cu、S、Al、Ti、およびNの含有量(重量%)を示す。)
NiおよびCrのうち1種以上をそれぞれ単独またはこれらの合計量で0.01重量%〜0.1重量%さらに含むことができる。
Sbを0.005重量%〜0.06重量%さらに含んでもよい。
Moを0.001重量%〜0.015重量%さらに含むことができる。
Bi、Pb、Mg、As、Nb、Vのうち1種以上をそれぞれ0.0005重量%〜0.005重量%さらに含むことが好ましい。
板面におけるBr磁束密度の最も高い方向で測定したBrの値が1.79T以上であり、その方向における板面の垂直の軸を基準として90度回転して測定したBrの値が1.72T以上であり、および板面に垂直な軸を基準として円周方向のBrが1.71T以上であることが好ましい。
(ただし、Brは、下記式2のように計算され、
Figure 2019507245
式2中、[Si]および[Al]はそれぞれ、SiおよびAlの含有量(重量%)であり、B50は、5,000A/mで誘起した時に誘導される磁場の強度(T)である。)
ビッカース硬度法で測定した板の表面における硬度が、板の断面における硬度より0.1Hv〜10Hvさらに大きく、表面における硬度値は、130Hv〜210Hvであることがよい。
エプスタイン方法で測定したW15/100(W/kg)値を板の厚さ(mm)の二乗で割った値が20以上100以下であることが好ましい。
(ただし、W15/100値は、100Hz交流正弦周波数条件下、1.5Tで励起された時に発生する損失を意味する。)
750℃で2時間焼鈍後のBr値が1.75(T)以上であり、B0.5での相対透磁率(μ)が8000以上であることができる。
(ただし、B0.5は、50A/mで誘起した時に誘導される磁場の強度であり、この時の相対透磁率(μ)は、B0.5/(50×4×π×10−7)である。)
<110>||ND結晶粒の体積分率が15%以上であり、<110>||ND結晶粒の体積分率が<111>||ND結晶粒の体積分率より大きく、平均結晶粒径が板の厚さより小さインターネットことが好ましい。
(ただし、<110>||NDは、結晶粒の<110>軸が鋼板の表面の垂直軸(ND)から15度以内の範囲にある場合を意味し、<111>||NDは、結晶粒の<111>軸が鋼板の表面の垂直軸(ND)から15度以内の範囲にある場合を意味する。)
本発明の一実施形態に係る無方向性電磁鋼板の製造方法は、重量%で、Si:1.0%〜4.0%、Al:0.001%〜0.01%、S:0.002%〜0.009%、Mn:0.01%〜0.3%、N:0.001%〜0.004%、C:0.004%以下(0%を除く)、Ti:0.003%以下(0%を除く)、Cu:0.005%〜0.07%、SnまたはPをそれぞれ単独またはこれらの合計量で0.05%〜0.2%並びに、残部はFeおよび不純物を含み、下記式1を満足するスラブを加熱した後、熱間圧延して熱延板を製造する段階、
熱延板を熱延板焼鈍する段階、
熱延焼鈍板を冷間圧延して冷延板を製造する段階、および
冷延板を最終焼鈍する段階を含み、
鋼板内にNを含む介在物のうちSを複合的に含んでいる介在物の数が、Nを単独で含む介在物の数より多いことを特徴とする
Figure 2019507245
(ただし、式1中、[Mn]、[Cu]、[S]、[Al]、[Ti]、および[N]はそれぞれ、Mn、Cu、S、Al、Ti、およびNの含有量(重量%)を示す。)
スラブは、NiおよびCrのうち1種以上をそれぞれ単独またはこれらの合計量で0.01重量%〜0.1重量%さらに含んでもよい。
スラブは、Sbを0.005重量%〜0.06重量%さらに含むことができる。
スラブは、Moを0.001重量%〜0.015重量%さらに含むことがよい。
スラブは、Bi、Pb、Mg、As、Nb、Vのうち1種以上をそれぞれ0.0005重量%〜0.005重量%さらに含むことが好ましい。
スラブを1,050℃〜1,250℃に加熱することがよい。
熱延板の焼鈍温度は、950℃〜1,150℃であってよい。
冷延板の厚さが0.36mm以下となるように冷間圧延することが好ましい。
最終焼鈍温度は、750℃〜1,050℃であることがよい。
最終焼鈍後、700℃〜900℃で1〜10時間焼鈍する段階をさらに含むことができる。
本発明の一実施形態に係る無方向性電磁鋼板は、鉄損が低く、磁気的特性に優れている。
実施例1で測定した式1の値に対する磁束密度値をまとめたグラフである。 実施例5で測定した式1の値に応じた集合組織の比率をまとめたグラフである。 SとNが複合的に含まれる介在物である。 Nが単独で含まれる介在物である。
第1、第2および第3などの用語は、多様な部分、成分、領域、層および/またはセクションを説明するために使用されるが、これらに限定されない。これらの用語は、ある部分、成分、領域、層またはセクションを、他の部分、成分、領域、層またはセクションと区別するためにのみ使用される。したがって、以下に述べる第1部分、成分、領域、層またはセクションは、本発明の範囲を逸脱しない範囲内で第2部分、成分、領域、層またはセクションと言及される。
ここで使用される専門用語は、単に特定の実施例を言及するためのものであり、本発明を限定することを意図しない。ここで使用される単数形態は、文章がこれと明確に反対の意味を示さない限り、複数形態も含む。明細書で使用される「含む」の意味は、特定の特性、領域、整数、段階、動作、要素および/または成分を具体化し、他の特性、領域、整数、段階、動作、要素および/または成分の存在や付加を除外させるわけではない。
ある部分が他の部分の「上に」にあると言及する場合、これは、他の部分の上にあるか、その間に他の部分が伴っていてもよい。対照的にある部分が他の部分の「真上に」あると言及する場合、その間に他の部分が介在しない。
別途に定義しないものの、ここに使用される技術用語および科学用語を含むすべての用語は、本発明の属する技術分野における通常の知識を有する者が一般に理解する意味と同じ意味を有する。通常使用される辞書に定義された用語は、関連技術文献と現在開示された内容に符合する意味を有すると追加解釈され、定義されない限り、理想的または非常に公式的な意味で解釈されない。
また、特に言及しない限り、%は、重量%を意味し、1ppmは、0.0001重量%である。
以下、本発明の実施例について本発明の属する技術分野における通常の知識を有する者が容易に実施できるように詳細に説明する。しかし、本発明は種々の異なる形態で実現可能であり、ここで説明する実施例に限定されない。
本発明の一実施形態に係る無方向性電磁鋼板は、重量%で、Si:1.0%〜4.0%、Al:0.001%〜0.01%、S:0.002%〜0.009%、Mn:0.01%〜0.3%、N:0.001%〜0.004%、C:0.004%以下(0%を除く)、Ti:0.003%以下(0%を除く)、Cu:0.005%〜0.07%、SnまたはPをそれぞれ単独またはこれらの合計量で0.05%〜0.2%並びに、残部はFeおよび不純物を含む。
まず、無方向性電磁鋼板の成分限定の理由から説明する。
Si:1.0重量%〜4.0重量%
ケイ素(Si)は、鋼中の比抵抗を増加させて、鉄損のうち渦流損を減少させる役割を果たす元素で、無方向性電磁鋼板の製造において最も重要な合金元素である。また、鋼中のフェライト相が安定して存在する温度を上昇させる役割を果たすため、少なくとも1.0重量%以上の重量が含まれることで、本発明を効果的に実施できる温度までフェライト相を維持することができる。鋼中の析出物を形成する各種元素は、フェライト相とオーステナイト相での固溶される量が異なるため、高温でフェライト相を維持することが必要である。上限の場合、通常の工業的レベルでの冷間圧延性の確保のためには、4.0重量%以下が好ましく、特にケイ素の添加量の上限を3.5重量%以下にすることで、冷間圧延性をより安定的に確保するために制限することができる。
Al:0.001重量%〜0.01重量%
アルミニウム(Al)は、鋼中の比抵抗を増加させるなど、Siと類似の役割を果たすが、本発明では、窒化物を形成する元素として活用されるため、その添加量がSiに比べて極めて制限的であった。下限において、少なくとも0.001重量%以上が添加されることで、鋼中のAlNが十分に焼鈍中の磁性に有利な集合組織が強く形成可能な高い温度まで安定相として維持できる。上限において、0.01重量%を超えると、微細析出物が形成されず、粗大化した析出物として存在し、また、安定相としてありうる温度が極めて高くなって、微細析出物による効果を期待できないので、その上限を0.01重量%に制限する。
S:0.002重量%〜0.009重量%
硫黄(S)は、鋼においてMnおよびCuあるいは各種金属と結合して析出物を形成する元素で、一般に極めて制限される元素である。しかし、本発明では、微細化された析出物として出鋼された後に、無方向性電磁鋼板の製造中に粗大化して、最終製品では磁性に影響を与えないために、添加量を上記のとおり制限する。特に、硫黄は結晶粒界偏析元素で、本発明の主要工程である熱延板焼鈍工程中に結晶粒界に偏析し、また、析出物を形成することから、それに続く圧延後の焼鈍工程で磁性に有利な集合組織の形成を誘導できるため、少なくとも0.002重量%以上添加する必要がある。しかし、0.009重量%を超えて添加されると、析出物が熱延板焼鈍工程の前に粗大化したり、結晶粒界および結晶粒の内部ともに微細析出物が形成されたり、冷延後の焼鈍後にも微細析出物として残ったりして、鉄損を悪化させるなどの影響があって、上限を0.009重量%に制限する。
Mn:0.01重量%〜0.3重量%
マンガン(Mn)は、鋼中の比抵抗を増加させるなど、Siと類似の役割を果たすが、Sなどと結合して析出物を形成するため、無方向性電磁鋼板の磁性向上のための添加量は、S量に応じて決定される。本発明では、MnS析出物が十分に高温で安定相を維持するために、少なくとも0.01重量%以上が必要である。また、0.3重量%を超えると、熱延板焼鈍工程前から硫化物が粗大化したり、熱延板焼鈍工程における硫黄の偏析が起こらないように前の工程ですべて析出させたり、鋼中の鉄原子の比率を低くして最終焼鈍後に製品の磁束密度特性を低下させることがあるので、上限を0.3重量%以下に制限する。
N:0.001重量%〜0.004重量%
窒素(N)は、鋼中に不可避に存在する不純物元素の一つであるが、本発明では、AlおよびTiなどと結合して析出物を形成して発明の効果に重要な役割を果たす元素で、高温工程中に既に析出した窒化物が完全に溶解したり、相当部分溶解するために、その上限を0.004重量%にする。また、0.001重量%以上存在してこそ、Alなどと結合して、再結晶集合組織の形成に十分な役割を果たす程度に析出物を作れるため、少なくとも0.001重量%以上含まれていなければならない。
C:0.004重量%以下
炭素(C)は、微細な析出物であるFeC、NbC、TiC、ZrCなどを生成して磁気特性を悪化させ、磁性の時効などを誘発するので低く管理することが好ましいが、Cの含有量を低くするほど精練費用が上昇するため、Cの含有量を0.004重量%以下に制限する。
Ti:0.003重量%以下
チタン(Ti)は、鋼中に不可避に存在する不純物の一つであり、また、析出温度が高くて、本発明の効果を顕著にするAlNなどの窒化物量を減少させ、TiCなどの炭化物を作るなど、発明の効果を抑制し、鉄損を増加させる役割を果たすのに対し、微細析出物を形成して、最終焼鈍時の再結晶速度を制御するのに役立つこともあって、0.003重量%以下に含まれることが好ましい。
Sn、P:0.05重量%〜0.2重量%
スズ(Sn)およびリン(P)は、結晶粒界の偏析元素でいずれか一方を用いても類似の効果を奏する元素で、熱延板焼鈍時に偏析して連続する圧延後の焼鈍で結晶粒界における再結晶形成速度および結晶粒成長速度を遅らせるなどの効果が顕著であるため、少なくとも0.05重量%以上添加されることが好ましい。しかし、多量に添加された場合、結晶粒界の偏析によって結晶粒間の結合力を低下させるなど冷間圧延性を悪化させるため、添加量を0.2重量%以下に制限する。
Sn、Pはそれぞれ単独で含まれていてもよいし、またはSnおよびPを同時に含むこともでき、Sn、Pを同時に含む場合、その合計量で0.05重量%〜0.2重量%含むことができる。
Cu:0.005重量%〜0.07重量%
銅(Cu)は、鋼中の比抵抗を増加させる効果もあるが、主に高強度無方向性電磁鋼板などに0.1重量%以上を添加して微細な析出物を多量形成させ、強度の増加などを目的として使用される元素である。本発明では、Cu析出物の場合、析出温度が高すぎ、微細析出をもたらしたりし、発明の効果に必ず必要なSの偏析効果を抑制するので、その上限を0.07重量%にする。MnS析出の核として作用する部分があって、少なくとも0.005重量%以上で鋼中に含まれることが、磁性に有利な集合組織の形成に好ましい。
NiおよびCr:0.01重量%〜0.1重量%
ニッケル(Ni)およびクロム(Cr)は、鉄鋼製造工程で不可避に添加され、Ni、Crがさらに含まれる場合、それぞれ単独またはこれらの合計量で前述した範囲で添加される。
Sb:0.005重量%〜0.06重量%
アンチモン(Sb)は、結晶粒界偏析元素であって、結晶粒界を通した窒素の拡散を抑制し、磁性に有害な{111}、{112}集合組織の形成を抑制し、磁性に有利な{100}および{110}集合組織を増加させて磁気的特性を向上させるために添加することができる。
Mo:0.001%〜0.015%以下
モリブデン(Mo)が0.001重量%以上添加されて結晶粒界に偏析すると、結晶粒間の結合力を増加させて圧延性を向上させるが、多量添加されると微細な炭化物を形成して鉄損を増加させるなど磁性を害するので、その添加量を0.015重量%以下に制限する。
Bi、Pb、Mg、As、Nb、V:0.0005重量%〜0.005重量%以下
ビスマス(Bi)、鉛(Pb)、マグネシウム(Mg)、砒素(As)、ニオブ(Nb)、バナジウム(V)などは、鉄鉱石に微量存在して製鋼後の鋼中に残留したり、製鋼工程中の溶鋼に侵入するが、これらの元素は、微細析出物を形成したり、結晶粒界に偏析して、鋼中の結晶粒間の結合力を減少させて、パンチングなど切断加工時の切断面が綺麗で、加工時に加工器具の摩耗を低減する役割を果たす。本発明の一実施形態でこれらが含まれなくてもよいし、これらが添加される場合には、少なくとも0.0005重量%以上0.005重量%以下では、加工性の増加に効果的であるのに対し、磁性への悪影響は抑制されることから、添加量を限定する。より具体的には、0.0005〜0.003重量%になってもよい。
本発明の一実施形態に係る無方向性電磁鋼板は、下記式1を満足できる。
Figure 2019507245
(ただし、式1中、[Mn]、[Cu]、[S]、[Al]、[Ti]、および[N]はそれぞれ、Mn、Cu、S、Al、Ti、およびNの含有量(重量%)を示す。)
式1を満足する成分で製造された鋼における最も主な析出物は硫化物と窒化物で、この時、硫化物を形成する主な元素はMnとCuであり、窒化物を形成する主な元素はAlとTiであるが、硫化物は、鋼が鋳造されてからスラブ再加熱前まで再固溶せずに粗大化し、熱延板焼鈍工程および最終焼鈍で持続的に粗大化して磁性に悪影響を与えてはならず、窒化物は、鋼が鋳造された段階、スラブ再加熱をする場合のスラブ再加熱段階、熱延板焼鈍段階、最終焼鈍段階でそれぞれ再固溶して焼鈍工程中に高温から常温への冷却時に再析出する過程を繰り返さなければならないからである。式1の値が0.85未満の場合には、AlNが高温で再固溶しなかったり、MnSが高温で再固溶するなど、発明の効果を満たすための析出物制御がされないことから、上記のように発明の範囲を限定する。また、より具体的には、式1の値が1.5〜2.5の時、発明の効果が顕著で磁束密度および鉄損がすべて優れた無方向性電磁鋼板を製造することができる。したがって、組成関係式を満足するように限定する。
本発明の一実施形態に係る無方向性電磁鋼板は、鋼板内にNを含む介在物のうちSを複合的に含んでいる介在物の数が、Nを単独で含ん(既知ベースのSを含んでもよい。)でいる介在物の数より多い。Nを単独で含む介在物の数より、Sを複合的に含む介在物の数が多いことによって、磁化中の磁壁移動に障害および干渉が減少して鉄損を低減させることができる。試験片から抽出されたカーボンレプリカ(carbon replica)をTEMで観察し、EDSで分析する方法を使用した。この時、ランダムに選択された領域で直径10nm以上の介在物が明確に観察される画像を少なくとも100枚以上測定して、EDSスペクトル分析により介在物の成分を分析した。この時、介在物のうちNが単独で含まれる介在物というのは、TEM画像で連続的な形状の介在物からEDSスペクトル分析によりSが既知レベル以下に分析されることを意味し、Sを複合的に含んでいる介在物とは、連続した形状の介在物の一部分からSが既知レベルおよび1%以下で含まれている析出物を意味する。
図3では、SとNが複合的に含まれる介在物を示す。図4では、Nが単独で含まれる介在物を示す。
本発明の一実施形態に係る無方向性電磁鋼板は、Brのパラメータを用いて磁束密度を計算する。通常の場合、磁束密度は鋼の成分を考慮せずに表示するが、電磁鋼板のように、鋼中のFe以外の非磁性原子が多量添加された場合には、飽和磁束密度が下がって、実質的に鋼中の磁性成分による磁束密度の評価が難しい側面がある。一般に、無方向性電磁鋼板の磁束密度は、5000A/mの磁場で励起された磁束密度を、Epstein標準試験法で測定してB50値で表現するが、本発明のパラメータのBrは、このように測定したB50値を、下記式2を用いて変換する。
Figure 2019507245
(式2中、[Si]および[Al]はそれぞれ、SiおよびAlの含有量(重量%)であり、B50は、5,000A/mで誘起した時に誘導される磁場の強度(T)である。)
上記方法を使用すると、SiおよびAlの添加量が低い鋼の磁束密度と、SiおよびAlの添加量が高い鋼の磁束密度とを同一線上で比較することができる。
本発明の一実施形態に係る無方向性電磁鋼板は、磁束密度に優れ、具体的には、磁束密度が最も高い方向で測定したBrの値が1.79T以上であり、その方向における板面の垂直な軸を基準として90度回転して測定したBrの値が1.72T以上であり、および板面に垂直な軸を基準として円周方向のBrが1.71T以上になってもよい。
無方向性電磁鋼板は、通常、パンチング加工後に積層して使用されるが、このようなパンチングは、高速の連続的に移動する板を金型を用いて高速で切断する工程で、パンチング加工性が良い電磁鋼板の使用の有無によって金型の摩耗程度が大きな差を有する。したがって、無方向性電磁鋼板は、優れた磁性および金型内の加工性の優秀さも追求されている。本発明の一実施形態に係る無方向性電磁鋼板は、ビッカース硬度法で測定した板の表面における硬度が、板の断面における硬度より0.1Hv〜10Hv以内でさらに大きく、表面における硬度値は、130Hv〜210Hvで加工性に優れている。この時、硬度が130Hv未満では、板の硬度が低すぎて、パンチング後のBurrの発生が激しく、板の延性が強くて板の切断面が滑らかでなく、210Hvを超える場合では、切断のための金型の摩耗程度が深刻で、burrの発生を抑制しかつ可能な打抜きの回数が少なくて、電磁鋼板の加工性のためにこれを限定する。また、板の表面における硬度が、板の断面における硬度より0.1Hv〜10Hvでより大きい場合、板の切断面が滑らかで、burrの高さが低くて、積層後に精密な形状を維持することができる。
本発明の一実施形態に係る無方向性電磁鋼板は、標準のエプスタイン方法で測定したW15/100(W/kg)値を板の厚さ(mm)の二乗で割った値を20〜100に限定する。無方向性電磁鋼板は、板の厚さを減少させて鉄損を低減させるが、これは、板に誘導される渦流損が板の厚さの二乗に比例して低減される性質を利用したものである。したがって、厚さの薄い鋼板での鉄損を単一線上に表現するためには、鉄損と板の厚さを共に考慮することが好ましい。この時、W15/100鉄損は、鋼板を100Hz周波数を有するSIN波で1.5Tまで磁化される時の鉄損を意味する。この時、この値が20以下となるためには、比抵抗値が増加したり、板の厚さを極めて薄くしなければならないので、製造上の工程費用が上昇する問題があり、100以上では、鉄損が大きく劣る問題がある。より具体的には、W15/50鉄損において、0.5mmの厚さでは4.0W/kg以下、0.35mmの厚さでは2.6W/kg以下、0.3mm以下の厚さでは2.1W/kg以下であり、W15/100鉄損において、0.5mmの厚さでは8.6W/kg以下、0.35mmの厚さでは5.5W/kg以下、0.3mm以下の厚さでは5.0W/kg以下で、鉄損に優れた無方向性電磁鋼板を提示する。
また、750℃で2時間焼鈍後のBr値が1.75(T)以上であり、B0.5での相対透磁率(μ)が8000以上であってもよい。無方向性電磁鋼板の場合、モータなどを作るために、パンチング加工などの加工過程後、700℃〜900℃で1時間〜10時間焼鈍する工程の応力除去焼鈍(SRA)工程を経る場合があるが、この時、鋼の結晶粒が成長して集合組織が劣るなどの問題がある。本発明の一実施形態では、750℃で2時間焼鈍前にBrが1.75T以上で磁束密度に優れた電磁鋼板が、SRA焼鈍後にも1.75T以上で優れた磁束密度を有する。また、この時、50A/mで測定する相対透磁率が8000以上で非常に高い無方向性電磁鋼板を同時に提示する。B0.5は、50A/mで誘起した時に誘導される磁場の強度であり、この時の相対透磁率(μ)は、B0.5/(50×4×π×10−7)である。ただし、πは、円周率である。
本発明の一実施形態に係る無方向性電磁鋼板は、<110>||ND結晶粒の体積分率が15%以上であり、<110>||ND結晶粒の体積分率が<111>||ND結晶粒の体積分率より大きく、平均結晶粒径が板の厚さより小さくてよい。この時、<110>||NDは、結晶粒の<110>軸が鋼板の表面の垂直軸(ND)から15度以内の範囲にある場合を意味し、<111>||NDは、結晶粒の<111>軸が鋼板の表面の垂直軸(ND)から15度以内の範囲にある場合を意味する。ND||<100>方位の結晶粒は簡単に磁化されるが、ND||<111>方位を有する結晶粒は磁化が難しい。本発明の一実施形態では、組成の成分範囲を精密に調節することによって、上記の結晶粒を持たせることができる。
本発明の一実施形態に係る無方向性電磁鋼板の製造方法は、重量%で、Si:1.0%〜4.0%、Al:0.001%〜0.01%、S:0.003%〜0.009%、Mn:0.01%〜0.3%、N:0.001%〜0.004%、C:0.004%以下(0%を除く)、Ti:0.003%以下(0%を除く)、SnまたはPをそれぞれ単独またはこれらの合計量で0.05%〜0.2%並びに、残部はFeおよび不純物を含み、下記式1を満足するスラブを加熱した後、熱間圧延して熱延板を製造する段階、熱延板を熱延板焼鈍する段階、熱延焼鈍板を冷間圧延して冷延板を製造する段階、および冷延板を最終焼鈍する段階を含む。
まず、スラブを加熱した後、熱間圧延して熱延板を製造する。各組成の添加比率を限定した理由は、上記の無方向性電磁鋼板の限定理由と同一である。後に説明する熱間圧延、熱延板焼鈍、冷間圧延、最終焼鈍などの過程でスラブの組成は実質的に変動しないので、スラブの組成と無方向性電磁鋼板の組成とが実質的に同一である。
スラブを加熱炉に装入して、1,050℃〜1,250℃で加熱する。
加熱されたスラブは、1.4mm〜3mmに熱間圧延して熱延板に製造される。
熱間圧延された熱延板は、850℃〜1,150℃の温度で熱延板焼鈍して、磁性に有利な結晶方位を増加させる。熱延板焼鈍温度が850℃未満であれば、組織が成長しなかったり微細に成長して磁束密度の上昇効果が少なく、熱延板焼鈍温度が1,150℃を超えると、磁気特性がむしろ劣化し、板形状の変形により圧延作業性が悪くなりうるので、その温度範囲は、850℃〜1,150℃に制限する。より具体的には、熱延板の焼鈍温度は、950℃〜1,150℃になってもよい。
焼鈍した熱延板を酸洗した後、70%〜95%の圧下率で冷間圧延して所定の板の厚さに形成する。この時、(ハイブリッド自動車)/EV(電気自動車)用に使用される電磁鋼板は、高周波鉄損を低減するために、厚さを0.36mm以下の薄板に冷間圧延することができる。厚さが0.36mmを超える場合には、比抵抗を高くしても目標とする高周波の特性を改善できない問題が発生しうる。
冷間圧延された冷延板は、最終焼鈍を実施する。最終焼鈍の温度は、750℃〜1,050℃になってもよい。最終焼鈍温度が750℃未満であれば、再結晶が十分に発生せず、最終焼鈍温度が1,050℃を超えると、結晶粒径が過度に大きくなって高周波鉄損が劣る問題が発生しうる。
最終焼鈍後、700℃〜900℃で1〜10時間焼鈍する段階をさらに含んでもよい。この段階を応力除去焼鈍(SRA)というが、本発明の一実施形態に係る無方向性電磁鋼板は、SRA焼鈍工程を経ても磁束密度が優れたものに維持できる。
以下、実施例を通じて本発明をより詳細に説明する。しかし、このような実施例は単に本発明を例示するためのものであり、本発明がこれに限定されるものではない。
実施例1
下記表1のとおり組成されるスラブを1,150℃で加熱し、2.3mmの厚さに熱間圧延した後、巻取った。空気中で巻取り冷却した熱延鋼板は1,100℃で1分間焼鈍し、酸洗した後、0.35mmの厚さに冷間圧延し、冷延板焼鈍は1,020℃で100秒間最終焼鈍をした。この鋼種における磁性の優れた方向およびその垂直方向、円周方向のBr値、および発明の条件による発明例を、下記表2に表した。また、図1では、式1の値に応じた発明例および比較例のBr磁束密度を比較した。
Figure 2019507245
Figure 2019507245
表1および2に示したとおり、本発明の条件を満足する多様な組成において多様な方向で非常に優れたBr磁束密度特性を有することを確認できる。
図1では、表1および表2をまとめて式1の値に応じた磁束密度値を表した。
実施例2
下記表3および表4のとおり組成されるスラブを1,130℃で加熱し、2.3mmの厚さに熱間圧延した後、巻取った。空気中で巻取り冷却した熱延鋼板は1,120℃で1分間焼鈍し、酸洗した後、0.35mmの厚さに冷間圧延し、冷延板焼鈍は1,050℃で100秒間最終焼鈍をした。ビッカース硬度法で硬度を測定して、下記表4にまとめた。
Figure 2019507245
Figure 2019507245
表4に示したとおり、すべての鋼種において磁性の優れた方向およびその垂直方向、円周方向のBr値が優れていることを確認できる。また、Mo、Bi、Pb、Mg、As、Nb、Vが特定の範囲を満足しなければ、板面におけるビッカース硬度と板断面における硬度との差が0.1Hv〜10Hv以内を満足させないことを確認できる。
実施例3
下記表5のとおり組成されたスラブを1,150℃で加熱し、2.3mmの厚さに熱間圧延した後、巻取った。空気中で巻取り冷却した熱延鋼板は1,120℃で1分間焼鈍し、酸洗した後、0.25mmの厚さに冷間圧延し、冷延板焼鈍は1,050℃で60秒間最終焼鈍をした。W15/50、W15/100鉄損およびBr値、750℃で2時間焼鈍後のB0.5での相対透磁率を、下記表6に示した。
Figure 2019507245
Figure 2019507245
表6に示したとおり、SRA焼鈍前および後において鉄損および磁束密度が高いことを確認できる。
実施例4
下記表7のとおり組成されたスラブを1,130℃で加熱し、2.3mmの厚さに熱間圧延した後、巻取った。空気中で巻取り冷却した熱延鋼板は1,120℃で1分間焼鈍し、酸洗した後、0.5mm、0.35mm、0.30mm、0.27mm、0.25mm、0.2mmで冷間圧延後、1,050℃で50秒間最終焼鈍をして磁性を測定した。試験片から抽出されたカーボンレプリカ(carbon replica)をTEMで観察し、EDSで分析する方法を使用した。この時、ランダムに選択された領域から直径10nm以上の介在物が明確に観察される画像を少なくとも100枚以上測定して、EDSスペクトル分析により介在物の成分を分析した。この時、介在物のうちNが単独で含まれる介在物というのは、TEM画像で連続的な形状の介在物からEDSスペクトル分析によりSが既知レベル以下に分析される場合を意味し、Sを複合的に含んでいる介在物とは、連続した形状の介在物の一部分からSが既知レベルおよび1%以下で含まれている析出物を意味する。
Figure 2019507245
Figure 2019507245
表8に示したとおり、SRA焼鈍前および後において鉄損および磁束密度が高いことを確認できる。
実施例5
下記表9のとおり組成されたスラブを1,130℃で加熱し、2.5mmの厚さに熱間圧延した後、巻取った。空気中で巻取り冷却した熱延鋼板は1,130℃で1分間焼鈍し、酸洗した後、0.35mmで冷間圧延後、1,050℃で60秒間最終焼鈍をして電磁鋼板を製造した。結晶粒の分率は、EBSDにより板の厚さにおいて1/8〜1/2の厚さのいずれかの面で少なくとも10mmx10mmの面積以上で測定された結果を用いて分析した。
Figure 2019507245
Figure 2019507245
表10に示sec頂きとおりに、式1の値が0.85以上の条件を満足する実施例では、ND||<100>の方位を有する結晶粒の分率が、ND||<111>の方位を有する結晶粒の分率より多く、特に、式1の値が1.5以上では、Log(([Mn+Cu]*[S])/[Al+Ti]*[N]))の値が増加するにつれ、ND||<100>/ND||<111>の比も増加した。
図2には、表10をまとめて式1の値に応じた集合組織の比率を表した。
本発明は、実施例に限定されるものではなく、互いに異なる多様な形態で製造可能であり、本発明の属する技術分野における通常の知識を有する者は、本発明の技術的な思想や必須の特徴を変更することなく他の具体的な形態で実施可能であることを理解するであろう。したがって、以上に述べた実施例はあらゆる面で例示的なものであり、限定的ではないと理解しなければならない。
750℃で2時間焼鈍後のBr値が1.75(T)以上であり、B0.5での相対透磁率(μ)が8000以上であることができる。
(ただし、B0.5は、50A/mで誘起した時に誘導される磁場の強度であり、この時の相対透磁率(μ)は、B0.5/(50×4×π×10−7)である。)
100>||ND結晶粒の体積分率が15%以上であり、<100>||ND結晶粒の体積分率が<111>||ND結晶粒の体積分率より大きく、平均結晶粒径が板の厚さより小さインターネットことが好ましい。
(ただし、<100>||NDは、結晶粒の<100>軸が鋼板の表面の垂直軸(ND)から15度以内の範囲にある場合を意味し、<111>||NDは、結晶粒の<111>軸が鋼板の表面の垂直軸(ND)から15度以内の範囲にある場合を意味する。)
本発明の一実施形態に係る無方向性電磁鋼板は、<100>||ND結晶粒の体積分率が15%以上であり、<100>||ND結晶粒の体積分率が<111>||ND結晶粒の体積分率より大きく、平均結晶粒径が板の厚さより小さくてよい。この時、<100>||NDは、結晶粒の<100>軸が鋼板の表面の垂直軸(ND)から15度以内の範囲にある場合を意味し、<111>||NDは、結晶粒の<111>軸が鋼板の表面の垂直軸(ND)から15度以内の範囲にある場合を意味する。ND||<100>方位の結晶粒は簡単に磁化されるが、ND||<111>方位を有する結晶粒は磁化が難しい。本発明の一実施形態では、組成の成分範囲を精密に調節することによって、前述した結晶粒を持たせることができる。

Claims (20)

  1. 重量%で、Si:1.0%〜4.0%、Al:0.001%〜0.01%、S:0.002%〜0.009%、Mn:0.01%〜0.3%、N:0.001%〜0.004%、C:0.004%以下(0%を除く)、Ti:0.003%以下(0%を除く)、Cu:0.005%〜0.07%、SnまたはPをそれぞれ単独またはこれらの合計量で0.05%〜0.2%並びに、残部はFeおよび不純物を含み、
    下記式1を満足し、
    鋼板内にNを含む介在物のうちSを複合的に含んでいる介在物の数が、Nを単独で含んでいる介在物の数より多いことを特徴とする無方向性電磁鋼板。
    Figure 2019507245
    (ただし、式1中、[Mn]、[Cu]、[S]、[Al]、[Ti]、および[N]はそれぞれ、Mn、Cu、S、Al、Ti、およびNの含有量(重量%)を示す。)
  2. NiおよびCrのうち1種以上をそれぞれ単独またはこれらの合計量で0.01重量%〜0.1重量%さらに含むことを特徴とする請求項1に記載の無方向性電磁鋼板。
  3. Sbを0.005重量%〜0.06重量%さらに含むことを特徴とする請求項1に記載の無方向性電磁鋼板。
  4. Moを0.001重量%〜0.015重量%さらに含むことを特徴とする請求項1に記載の無方向性電磁鋼板。
  5. Bi、Pb、Mg、As、Nb、Vのうち1種以上をそれぞれ0.0005重量%〜0.005重量%さらに含むことを特徴とする請求項1に記載の無方向性電磁鋼板。
  6. 板面におけるBr磁束密度の最も高い方向で測定したBrの値が1.79T以上であり、
    その方向における板面の垂直の軸を基準として90度回転して測定したBrの値が1.72T以上であり、および
    板面に垂直な軸を基準として円周方向のBrが1.71T以上であることを特徴とする請求項1に記載の無方向性電磁鋼板。
    (ただし、前記Brは、下記式2のように計算され、
    Figure 2019507245
    式2中、[Si]および[Al]はそれぞれ、SiおよびAlの含有量(重量%)であり、B50は、5,000A/mで誘起した時に誘導される磁場の強度(T)である。)
  7. ビッカース硬度法で測定した板の表面における硬度が、板の断面における硬度より0.1Hv〜10Hvさらに大きく、表面における硬度値は、130Hv〜210Hvであることを特徴とする請求項1に記載の無方向性電磁鋼板。
  8. エプスタイン方法で測定したW15/100(W/kg)値を板の厚さ(mm)の二乗で割った値が20以上100以下であることを特徴とする請求項1に記載の無方向性電磁鋼板。
    (ただし、W15/100値は、100Hz交流正弦周波数条件下、1.5Tで励起された時に発生する損失を意味する。)
  9. 750℃で2時間焼鈍後のBr値が1.75(T)以上であり、B0.5での相対透磁率(μ)が8000以上であることを特徴とする請求項6に記載の無方向性電磁鋼板。
    (ただし、B0.5は、50A/mで誘起した時に誘導される磁場の強度であり、この時の相対透磁率(μ)は、B0.5/(50×4×π×10−7)である。)
  10. <110>||ND結晶粒の体積分率が15%以上であり、
    <110>||ND結晶粒の体積分率が<111>||ND結晶粒の体積分率より大きく、
    平均結晶粒径が板の厚さより小さいことを特徴とする請求項1に記載の無方向性電磁鋼板。
    (ただし、<110>||NDは、結晶粒の<110>軸が鋼板の表面の垂直軸(ND)から15度以内の範囲にある場合を意味し、<111>||NDは、結晶粒の<111>軸が鋼板の表面の垂直軸(ND)から15度以内の範囲にある場合を意味する。)
  11. 重量%で、Si:1.0%〜4.0%、Al:0.001%〜0.01%、S:0.002%〜0.009%、Mn:0.01%〜0.3%、N:0.001%〜0.004%、C:0.004%以下(0%を除く)、Ti:0.003%以下(0%を除く)、Cu:0.005%〜0.07%、SnまたはPをそれぞれ単独またはこれらの合計量で0.05%〜0.2%並びに、残部はFeおよび不純物を含み、
    下記式1を満足するスラブを加熱した後熱間圧延して熱延板を製造する段階、
    前記熱延板を熱延板焼鈍する段階、
    熱延焼鈍板を冷間圧延して冷延板を製造する段階、および
    前記冷延板を最終焼鈍する段階を含み、
    鋼板内にNを含む介在物のうちSを複合的に含んでいる介在物の数が、Nを単独で含んでいる介在物の数より多いことを特徴とする無方向性電磁鋼板の製造方法。
    Figure 2019507245
    (ただし、式1中、[Mn]、[Cu]、[S]、[Al]、[Ti]、および[N]はそれぞれ、Mn、Cu、S、Al、Ti、およびNの含有量(重量%)を示す。)
  12. 前記スラブは、NiおよびCrのうち1種以上をそれぞれ単独またはこれらの合計量で0.01重量%〜0.1重量%さらに含むことを特徴とする請求項11に記載の無方向性電磁鋼板の製造方法。
  13. 前記スラブは、Sbを0.005重量%〜0.06重量%さらに含むことを特徴とする請求項11に記載の無方向性電磁鋼板の製造方法。
  14. 前記スラブは、Moを0.001重量%〜0.015重量%さらに含むことを特徴とする請求項11に記載の無方向性電磁鋼板の製造方法。
  15. 前記スラブは、Bi、Pb、Mg、As、Nb、Vのうち1種以上をそれぞれ0.0005重量%〜0.005重量%さらに含むことを特徴とする請求項11に記載の無方向性電磁鋼板の製造方法。
  16. 前記スラブを1,050℃〜1,250℃に加熱することを特徴とする請求項11に記載の無方向性電磁鋼板の製造方法。
  17. 前記熱延板の焼鈍温度は、950℃〜1,150℃であることを特徴とする請求項11に記載の無方向性電磁鋼板の製造方法。
  18. 前記冷延板の厚さが0.36mm以下となるように冷間圧延することを特徴とする請求項11に記載の無方向性電磁鋼板の製造方法。
  19. 前記最終焼鈍の温度は、750℃〜1,050℃であることを特徴とする請求項11に記載の無方向性電磁鋼板の製造方法。
  20. 前記最終焼鈍後、700℃〜900℃で1〜10時間焼鈍する段階をさらに含むことを特徴とする請求項11に記載の無方向性電磁鋼板の製造方法。
JP2018533627A 2015-12-23 2016-12-23 無方向性電磁鋼板およびその製造方法 Active JP7032314B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2015-0185428 2015-12-23
KR1020150185428A KR101728028B1 (ko) 2015-12-23 2015-12-23 무방향성 전기강판 및 그 제조방법
PCT/KR2016/015233 WO2017111554A1 (ko) 2015-12-23 2016-12-23 무방향성 전기강판 및 그 제조방법

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2019507245A true JP2019507245A (ja) 2019-03-14
JP2019507245A5 JP2019507245A5 (ja) 2022-01-06
JP7032314B2 JP7032314B2 (ja) 2022-03-08

Family

ID=58703798

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018533627A Active JP7032314B2 (ja) 2015-12-23 2016-12-23 無方向性電磁鋼板およびその製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US11230745B2 (ja)
EP (1) EP3395962B9 (ja)
JP (1) JP7032314B2 (ja)
KR (1) KR101728028B1 (ja)
CN (1) CN108699658A (ja)
WO (1) WO2017111554A1 (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101705235B1 (ko) * 2015-12-11 2017-02-09 주식회사 포스코 무방향성 전기강판 및 그 제조방법
CN109852878B (zh) * 2017-11-30 2021-05-14 宝山钢铁股份有限公司 磁性优良的无取向电工钢板及其制造方法
KR102009392B1 (ko) 2017-12-26 2019-08-09 주식회사 포스코 무방향성 전기강판 및 그 제조방법
CN110777232B (zh) * 2018-07-30 2021-10-22 宝山钢铁股份有限公司 一种磁性能优良的无取向电工钢板及其制造方法
KR102134311B1 (ko) * 2018-09-27 2020-07-15 주식회사 포스코 무방향성 전기강판 및 그 제조방법
KR102105530B1 (ko) * 2018-09-27 2020-04-28 주식회사 포스코 무방향성 전기강판 및 그 제조방법
KR102241985B1 (ko) * 2018-12-19 2021-04-19 주식회사 포스코 무방향성 전기강판 및 그 제조방법
EP3904540A4 (en) 2018-12-27 2022-04-20 JFE Steel Corporation NON-ORIENTED GRAIN MAGNETIC STEEL SHEET
EP3943633A4 (en) * 2019-03-20 2022-09-07 Nippon Steel Corporation NON-ORIENTED ELECTROMAGNETIC STEEL SHEET AND METHOD OF MANUFACTURING THEREOF
CN112143961A (zh) * 2019-06-28 2020-12-29 宝山钢铁股份有限公司 一种磁性能优良的无取向电工钢板及其连续退火方法
CN112143964A (zh) * 2019-06-28 2020-12-29 宝山钢铁股份有限公司 一种极低铁损的无取向电工钢板及其连续退火工艺
CN112143962A (zh) * 2019-06-28 2020-12-29 宝山钢铁股份有限公司 一种高磁感低铁损的无取向电工钢板及其制造方法
CN112143963A (zh) * 2019-06-28 2020-12-29 宝山钢铁股份有限公司 一种磁性能优良的无取向电工钢板及其连续退火方法
KR102348508B1 (ko) * 2019-12-19 2022-01-07 주식회사 포스코 무방향성 전기강판 및 그 제조방법
KR102361872B1 (ko) * 2019-12-19 2022-02-10 주식회사 포스코 무방향성 전기강판 및 그 제조방법
KR102353673B1 (ko) * 2019-12-20 2022-01-20 주식회사 포스코 무방향성 전기강판 및 그 제조방법
TWI767210B (zh) * 2020-04-06 2022-06-11 日商日本製鐵股份有限公司 無方向性電磁鋼板及其製造方法
KR20240085927A (ko) * 2022-12-08 2024-06-18 주식회사 포스코 열연 무방향성 전기강판 및 그의 제조방법

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005200713A (ja) * 2004-01-16 2005-07-28 Nippon Steel Corp コイル内の磁気特性の均一性に優れ製造歩留まりが高い無方向性電磁鋼板およびその製造方法
KR20150016435A (ko) * 2013-08-01 2015-02-12 주식회사 포스코 무방향성 전기강판 및 그 제조방법

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3013961B2 (ja) * 1993-11-29 2000-02-28 新日本製鐵株式会社 磁性焼鈍後の鉄損の少ない無方向性電磁鋼板
JP4718749B2 (ja) * 2002-08-06 2011-07-06 Jfeスチール株式会社 回転機用高磁束密度無方向性電磁鋼板及び回転機用部材
US20050000596A1 (en) * 2003-05-14 2005-01-06 Ak Properties Inc. Method for production of non-oriented electrical steel strip
CN102453838A (zh) 2010-10-25 2012-05-16 宝山钢铁股份有限公司 一种较高磁感的高强度无取向电工钢及其制造方法
KR101353462B1 (ko) 2011-12-28 2014-01-24 주식회사 포스코 무방향성 전기강판 및 제조 방법
CN103582716B (zh) 2012-02-14 2015-05-13 新日铁住金株式会社 无方向性电磁钢板
KR101410476B1 (ko) 2012-05-14 2014-06-27 주식회사 포스코 무방향성 전기강판 및 그 제조방법
JP6127440B2 (ja) * 2012-10-16 2017-05-17 Jfeスチール株式会社 無方向性電磁鋼板製造用の熱延鋼板およびその製造方法
KR101498693B1 (ko) * 2013-06-27 2015-03-06 한국메탈실리콘 주식회사 탈철장치
KR20150015308A (ko) 2013-07-31 2015-02-10 주식회사 포스코 무방향성 전기강판 및 그 제조방법
KR20150016434A (ko) * 2013-08-01 2015-02-12 주식회사 포스코 무방향성 전기강판 및 그 제조방법
CN104674136B (zh) 2013-11-28 2017-11-14 Posco公司 导磁率优良的无取向电工钢板及其制造方法
KR20150062250A (ko) * 2013-11-28 2015-06-08 주식회사 포스코 무방향성 전기강판 및 그 제조방법
KR20150062247A (ko) * 2013-11-28 2015-06-08 주식회사 포스코 무방향성 전기강판 및 그 제조방법
KR20150062246A (ko) * 2013-11-28 2015-06-08 주식회사 포스코 무방향성 전기강판 및 그 제조방법
JP2015131993A (ja) * 2014-01-14 2015-07-23 Jfeスチール株式会社 磁気特性に優れる無方向性電磁鋼板
KR101650406B1 (ko) * 2014-12-24 2016-08-23 주식회사 포스코 무방향성 전기강판 및 그 제조방법
KR101632890B1 (ko) * 2015-10-27 2016-06-23 주식회사 포스코 무방향성 전기강판 및 그 제조방법
KR101630425B1 (ko) * 2015-10-27 2016-06-14 주식회사 포스코 무방향성 전기강판 및 그 제조방법
KR101918720B1 (ko) * 2016-12-19 2018-11-14 주식회사 포스코 무방향성 전기강판 및 그 제조방법

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005200713A (ja) * 2004-01-16 2005-07-28 Nippon Steel Corp コイル内の磁気特性の均一性に優れ製造歩留まりが高い無方向性電磁鋼板およびその製造方法
KR20150016435A (ko) * 2013-08-01 2015-02-12 주식회사 포스코 무방향성 전기강판 및 그 제조방법

Also Published As

Publication number Publication date
EP3395962B1 (en) 2020-10-28
US11230745B2 (en) 2022-01-25
EP3395962A4 (en) 2018-10-31
US20190017136A1 (en) 2019-01-17
CN108699658A (zh) 2018-10-23
JP7032314B2 (ja) 2022-03-08
KR101728028B1 (ko) 2017-04-18
EP3395962B9 (en) 2021-04-14
EP3395962A1 (en) 2018-10-31
WO2017111554A1 (ko) 2017-06-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7032314B2 (ja) 無方向性電磁鋼板およびその製造方法
JP6842546B2 (ja) 無方向性電磁鋼板およびその製造方法
JP6913683B2 (ja) 無方向性電磁鋼板及びその製造方法
JP6821055B2 (ja) 無方向性電磁鋼板およびその製造方法
SE445650B (sv) Sett att framstella icke-kornorienterad kiselstalplat
CN111527218B (zh) 无取向电工钢板及其制造方法
JP7142095B2 (ja) 無方向性電磁鋼板およびその製造方法
JP2021509154A (ja) 無方向性電磁鋼板およびその製造方法
JPWO2020166718A1 (ja) 無方向性電磁鋼板
KR101653142B1 (ko) 무방향성 전기강판 및 그의 제조방법
KR20160078134A (ko) 무방향성 전기강판 및 그의 제조방법
JP6931075B2 (ja) 無方向性電磁鋼板およびその製造方法
JP7465354B2 (ja) 無方向性電磁鋼板およびその製造方法
JP7253054B2 (ja) 磁性に優れる無方向性電磁鋼板およびその製造方法
JP2018111847A (ja) 無方向性電磁鋼板
KR101353459B1 (ko) 무방향성 전기강판 및 그 제조방법
CN113166880B (zh) 无取向电工钢板及其制造方法
JP7245325B2 (ja) 無方向性電磁鋼板およびその製造方法
JP4288801B2 (ja) 無方向性電磁鋼板およびその製造方法
KR101110257B1 (ko) 자속밀도가 우수한 무방향성 전기강판 및 그 제조방법
JP3934904B2 (ja) 加工性の優れた低鉄損無方向性電磁鋼板及びその製造方法
JP7583814B2 (ja) 無方向性電磁鋼板およびその製造方法
JP4288811B2 (ja) 無方向性電磁鋼板およびその製造方法
CN115003845A (zh) 无取向电工钢板及其制造方法
JP2017057455A (ja) 電磁鋼板とその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180719

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180719

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190710

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190730

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191030

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20200310

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200710

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20200710

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20200717

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20200721

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20200828

C211 Notice of termination of reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C211

Effective date: 20200901

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20210420

C13 Notice of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C13

Effective date: 20210824

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20211005

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20211124

C23 Notice of termination of proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C23

Effective date: 20220104

C03 Trial/appeal decision taken

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C03

Effective date: 20220201

C30A Notification sent

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C3012

Effective date: 20220201

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220224

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7032314

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350