JP2019503431A - 基板上に材料を堆積する装置、基板上に1つ以上の層を堆積するシステム、及び真空堆積システムをモニタする方法 - Google Patents

基板上に材料を堆積する装置、基板上に1つ以上の層を堆積するシステム、及び真空堆積システムをモニタする方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2019503431A
JP2019503431A JP2017560166A JP2017560166A JP2019503431A JP 2019503431 A JP2019503431 A JP 2019503431A JP 2017560166 A JP2017560166 A JP 2017560166A JP 2017560166 A JP2017560166 A JP 2017560166A JP 2019503431 A JP2019503431 A JP 2019503431A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
vacuum chamber
molding device
camera device
deposition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP2017560166A
Other languages
English (en)
Inventor
ディータ ハース,
ディータ ハース,
シュテファン バンゲルト,
シュテファン バンゲルト,
ホセ マヌエル ディエゲス−カンポ,
ホセ マヌエル ディエゲス−カンポ,
ペジマン カーメギル,
ペジマン カーメギル,
クリストファー ユルゲン ハンゼン,
クリストファー ユルゲン ハンゼン,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Applied Materials Inc
Original Assignee
Applied Materials Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Applied Materials Inc filed Critical Applied Materials Inc
Publication of JP2019503431A publication Critical patent/JP2019503431A/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/22Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
    • C23C14/54Controlling or regulating the coating process
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/22Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
    • C23C14/54Controlling or regulating the coating process
    • C23C14/542Controlling the film thickness or evaporation rate
    • C23C14/545Controlling the film thickness or evaporation rate using measurement on deposited material
    • C23C14/547Controlling the film thickness or evaporation rate using measurement on deposited material using optical methods
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/22Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
    • C23C14/56Apparatus specially adapted for continuous coating; Arrangements for maintaining the vacuum, e.g. vacuum locks
    • C23C14/564Means for minimising impurities in the coating chamber such as dust, moisture, residual gases
    • C23C14/566Means for minimising impurities in the coating chamber such as dust, moisture, residual gases using a load-lock chamber
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B11/00Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques
    • G01B11/02Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring length, width or thickness
    • G01B11/06Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring length, width or thickness for measuring thickness ; e.g. of sheet material
    • G01B11/0616Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring length, width or thickness for measuring thickness ; e.g. of sheet material of coating
    • G01B11/0625Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring length, width or thickness for measuring thickness ; e.g. of sheet material of coating with measurement of absorption or reflection
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B11/00Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques
    • G01B11/02Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring length, width or thickness
    • G01B11/06Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring length, width or thickness for measuring thickness ; e.g. of sheet material
    • G01B11/0616Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring length, width or thickness for measuring thickness ; e.g. of sheet material of coating
    • G01B11/0683Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring length, width or thickness for measuring thickness ; e.g. of sheet material of coating measurement during deposition or removal of the layer

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)
  • Electroluminescent Light Sources (AREA)

Abstract

本開示は、基板(10)上に材料を堆積する装置(100)を提供する。この装置(100)は、真空チャンバ(110)、真空チャンバ(110)内の少なくとも1つの堆積源(120)、少なくとも1つの堆積源(120)にある成形デバイス(130)であって、少なくとも1つの堆積源(120)から放出される材料の少なくとも一部をブロックするように構成されている成形デバイス(130)、及び真空チャンバ(110)内のカメラデバイス(140)であって、成形デバイス(130)上への材料蓄積をモニタするように構成されているカメラデバイス(140)を含む。【選択図】図1

Description

本開示の実施形態は、基板上に材料を堆積する装置、基板上に1つ以上の層を堆積するシステム、及び真空堆積システムをモニタする方法に関する。本開示の実施形態は、具体的には、有機発光ダイオード(OLED)デバイスの製造における有機材料の堆積に関する。
基板上に層を堆積する技法は、例えば熱蒸着、物理的気相堆積(PVD)、及び化学気相堆積(CVD)を含む。被覆基板は、いくつかの用途、及びいくつかの技術分野において使用され得る。例えば、被覆基板は、有機発光ダイオード(OLED)デバイスの分野で使用され得る。OLEDは、情報表示用のテレビ画面、コンピュータモニタ、携帯電話、その他の携帯型デバイスなどの製造に使用され得る。OLEDディスプレイといったOLEDデバイスは、2つの電極の間に位置する1つ以上の有機材料の層(これらはすべて基板上に堆積されている)を含み得る。
有機材料の1つ以上の層といった層を基板上に堆積するために、蒸発源が使用され得る。蒸発した材料は、真空堆積システムの様々な構成要素の上にも堆積され得る。堆積した材料は、真空堆積システムの操作性を確保するため、例えば所定のサービス間隔に応じて、構成要素のうちの少なくともいくつかのものから除去されるべきである。
上記を踏まえると、当該技術分野の諸問題のうちの少なくともいくつかを克服する、基板上に材料を堆積する新たな装置、基板上に1つ以上の層を堆積する新たなシステム、及び真空堆積システムをモニタする新たな方法は、有益である。本開示は、具体的には、真空堆積システムのダウンタイムを削減するための効果的な洗浄処理を可能にする、装置、システム及び方法を提供することを狙いとする。
上記の観点から、基板上に材料を堆積する装置、基板上に1以上の層を堆積するシステム、及び真空堆積システムをモニタする方法が提供される。本開示のさらなる態様、利点、及び特徴は、特許請求の範囲、明細書、及び添付図面から明らかになる。
本開示の一態様によると、基板上に材料を堆積する装置が提供される。この装置は、真空チャンバ、真空チャンバ内の少なくとも1つの堆積源、少なくとも1つの堆積源にある成形デバイスであって、少なくとも1つの堆積源から放出される材料の少なくとも一部をブロックするように構成されている成形デバイス、及び真空チャンバ内のカメラデバイスであって、成形デバイス上への材料蓄積をモニタするように構成されているカメラデバイスを含む。
本開示の別の一態様によると、基板上に1つ以上の層を堆積するシステムが提供される。このシステムは、本書に記載の実施形態による基板上に材料を堆積する装置と、基板を真空チャンバ内にロードするために真空チャンバに接続されたロードロックチャンバと、上に堆積された1つ以上の層を有する基板を真空チャンバからアンロードするために真空チャンバに接続されたアンロードロックチャンバとを含む。
本開示のさらなる態様によると、真空堆積システムをモニタする方法が提供される。この方法は、蒸発源を使用して基板上に堆積する材料を蒸発させることと、真空チャンバ内に設置されたカメラデバイスを使用して、蒸発源から放出される材料の少なくとも一部をブロックするように構成された成形デバイス上への材料蓄積を、モニタすることとを含む。
実施形態は、開示の方法を実施する装置も対象としており、記載の各方法の態様を実行する装置部品を含む。これらの方法の態様は、ハードウェア構成要素を用いるか、適切なソフトウェアによってプログラミングされたコンピュータを用いるか、これらの2つの任意の組み合わせによるか、またはそれ以外の任意の態様によって、実行され得る。さらに、本開示による実施形態は、記載の装置を操作する方法もまた対象としている。記載の装置を操作する方法は、装置のあらゆる機能を実施する方法の態様を含む。
本開示の上記の特徴を詳細に理解できるように、実施形態を参照することによって、上で簡単に概説した本開示のより具体的な説明がなされてよい。添付の図面は本開示の実施形態に関連しており、以下で説明される。
本書に記載の実施形態による、基板上に材料を堆積する装置の概略図を示す。 本書に記載の別の実施形態による、基板上に材料を堆積する装置の概略図を示す。 本書に記載のさらに別の実施形態による、基板上に材料を堆積する装置の概略図を示す。 本書に記載の実施形態による、成形デバイスを有する蒸発源の概略図を示す。 本書に記載の実施形態による、基板上に1つ以上の層を堆積するシステムを示す。 図6A〜図6Dは、本書に記載の実施形態による、種々の位置にある堆積源を有する図5のシステムの概略図を示す。 本書に記載の実施形態による、真空堆積システムをモニタする方法のフロー図を示す。
ここで、本開示の種々の実施形態を詳細に参照する。その1つ以上の例が、図面中に示されている。図面に関する以下の説明の中で、同じ参照番号は同じ構成要素を指している。概して、個々の実施形態に関する相違点のみを説明する。本開示を説明するためにそれぞれ例が与えられているが、これらは本開示を限定することを意図しているわけではない。さらに、1つの実施形態の一部として例示または記載されている特徴を、他の実施形態で用いてもよく、または他の実施形態と併用してもよい。それにより、さらに別の実施形態が生み出される。本書の記載は、このような修正及び変形を含むことが意図されている。
堆積源から放出された材料は、例えば放出された材料のプルームなどの成形に使用される成形デバイスといった、真空堆積システムの様々な構成要素上に堆積され得る。真空堆積システムの操作性を確保するため、これらの構成要素を時折洗浄することができる。本開示は、成形デバイス上への材料蓄積をモニタするため、真空チャンバ内に置かれたカメラデバイスを使用する。蓄積した材料を成形デバイスから除去するための洗浄処理は、モニタされた材料蓄積に基づいて実施することができる。洗浄処理は効率的に実施することができ、真空堆積システムのダウンタイムが最小化され得る。
図1は、本書に記載の実施形態による、基板10上に材料を堆積する装置100の概略上面図を示す。
装置100は、真空チャンバ110、真空チャンバ110内の少なくとも1つの堆積源120、少なくとも1つの堆積源120にある成形デバイス130、及び真空チャンバ110内のカメラデバイス140を含む。カメラデバイス140は、成形デバイス130上への材料蓄積をモニタするように構成されている。成形デバイス130は、少なくとも1つの堆積源120から放出される材料の少なくとも一部をブロックするように構成されている。具体的には、成形デバイス130は、少なくとも1つの堆積源120から放出される材料の放出角を規定するように構成されることができる。
材料は、少なくとも1つの堆積源120から、被覆される基板10が置かれている堆積エリアに向いた放出方向1へ、放出することができる。例えば、少なくとも1つの堆積源120は、少なくとも1つの堆積源120の長さに沿った少なくとも1つの線上に配設された複数の開口部及び/またはノズルを有する、線源を提供し得る。材料は、複数の開口及び/またはノズルを通じて放出されることができる。複数の開口及び/またはノズルは、放出方向1を規定するようにして成形されることができる。
本書に記載の他の実施形態と組み合わせ得るある実施形態によると、成形デバイス130は、少なくとも1つの堆積源120から放出された材料の、分配円錐(distribution cone)またはプルームの範囲を定めるように構成されることができる。例えば、少なくとも1つの堆積源120は、例えば複数の開口及び/またはノズルを有する蒸発源であり、成形デバイス130は、蒸発源が蒸発させた材料の、分配円錐の範囲を定めるように構成されている。成形デバイス130は、基板10または材料を堆積する基板表面に垂直な面に対して、例えば10°以上、20°以上、または30°以上でさえある大きな角度といった、所定の角度よりも大きな角度で放出される材料を遮蔽またはブロックするために使用され得る。さらに、成形デバイス130は、堆積エリアに向けた熱放射を低減するように構成され得る。成形デバイス130については、図4に関連してさらに説明する。
ある実装形態では、成形デバイス130の少なくとも一部は、成形デバイス130上への材料蓄積をモニタするため、カメラデバイス140の視野142内に配設されている。具体的には、成形デバイス130の少なくとも一部は、カメラデバイス140のダイレクトな視線上に位置していてよい。例えば、カメラデバイス140は、カメラデバイス140が堆積処理に干渉しないように、基板10の上方及び/または後方の位置に配設され得る。ある実施形態では、カメラデバイス140は、成形デバイス130の少なくとも一部がカメラデバイス140の視野142内に配設された状態で、少なくとも1つの堆積源120の最上部に設ける(例えば装着する)ことができる。
本書に記載の他の実施形態と組み合わせ得るある実施形態によると、カメラデバイス140は、静止画カメラ、ビデオカメラ、高解像度カメラ、赤外線カメラ、及びこれらの任意の組み合わせといった、1つ以上のカメラを含む。ある実装形態では、カメラデバイス140は、毎秒1回、毎分1回、毎時1回または毎日1回でさえあるといった、所定の時間間隔で画像を提供するように構成され得る。他の実装形態では、カメラデバイス140は、成形デバイス130及び/または材料蓄積を継続的にモニタするように構成され得る。例えば、カメラデバイス140は、材料蓄積をリアルタイムでモニタすることができる。
本書に記載の他の実施形態と組み合わせ得るある実施形態によると、装置100は、成形デバイス130上に蓄積した材料を測定するように構成された、モニタリングデバイス150をさらに含む。モニタリングデバイス150は、無線リンク及び/またはケーブルによって、カメラデバイス140に接続することができる。例えば、カメラデバイス140とモニタリングデバイス150とをデータ送信用に接続するため、USB接続が設けられてよい。
ある実施形態では、モニタリングデバイス150は、成形デバイス130上に蓄積した材料の物理的特性といった、1つ以上の特性を測定するように構成され得る。この1つ以上の特性は、層の厚さ、色、カラースペクトル、及びこれらの任意の組み合わせからなる群から選択することができる。例えば、モニタリングデバイス150は、成形デバイス130上に蓄積した材料の1つ以上の特性を測定するために、ソフトウェアを使用する。このソフトウェアは、カメラデバイス140によって提供された画像データといったデータを評価するように構成された、アルゴリズムを含み得る。ソフトウェア、具体的にはアルゴリズムは、カメラデバイス140によって提供されたデータから、1つ以上の特性を導き出すように構成され得る。モニタリングデバイス150は、1つ以上の特性に関する情報を表示するように構成されたディスプレイといった、ユーザインターフェースを含み得る。本書に記載の他の実施形態と組み合わせ得るある実施形態によると、モニタリングデバイス150は、成形デバイス130の形状または輪郭を規定するように構成され得る。材料蓄積は、例えば材料蓄積によって生じた形状の拡張といった、形状または輪郭の変化に基づいて測定され得る。例えば、基準形状と実際の形状または測定される形状とが比較され得、この比較に基づいて材料蓄積が測定され得る。
モニタリングデバイス150は、カメラデバイス140の焦点を使用して、成形デバイス130上に蓄積した材料の層の厚さを測定するように構成され得る。例えば、カメラデバイス140の焦点は、固定した設定になっていることができる。層の厚さは、成形デバイス130上への材料蓄積によって生じた焦点ずれの量から、算出することができる。別の実施例では、カメラデバイス140の焦点は、成形デバイス130のモニタされる部分、具体的には蓄積した材料が明確に再生されるように、例えばオートフォーカスを使用して、材料が蓄積する間に変えることができる。言い換えれば、カメラデバイス140によって提供された画像は、鮮明な画像、即ち合焦した画像である。層の厚さは、成形デバイス130上への材料蓄積によって生じた焦点の変化の量から、算出することができる。
さらにまたは代わりに、モニタリングデバイス150は、蓄積した材料の色またはカラースペクトルに基づいて、蓄積した材料の量を測定するように構成され得る。具体的には、色またはカラースペクトルは、材料蓄積と共に変化し得る。層の厚さは、色またはカラースペクトルから算出され得る。
本書に記載の他の実施形態と組み合わせ得るある実施形態によると、装置100は、成形デバイス130上に蓄積した材料を除去するため、成形デバイス130を加熱するように構成された、加熱デバイスをさらに含む。具体的には、成形デバイス130を洗浄するため、収集した材料を再蒸発させることができる。成形デバイス130の洗浄によって、少なくとも1つの堆積源120の例えばノズルが、凝集した材料によってブロックされることを防止し得る。加熱デバイスは、電気ヒータまたは誘導加熱器であることができる。
ある実装形態では、装置100は、モニタされた材料蓄積に基づいて、成形デバイス130を加熱するための1つ以上の処理パラメータを調整するように構成されている。例えば、1つ以上の処理パラメータが、加熱開始時間、最高加熱温度、温度ランプ速度、加熱時間、及びこれらの任意の組み合わせからなる群から選択される。凝集した材料の除去のための最適な処理パラメータを選択することは、可能である。なぜならば、材料蓄積に関する詳細な情報が入手可能だからである。具体的には、いつ成形デバイス130を加熱し、どの温度まで加熱し、いつまで加熱すべきか、などを最適に決定することが可能である。
ある実施形態では、装置100は、成形デバイス130を自動的に加熱するための、1つ以上の処理パラメータを決定するように構成され得る。モニタリングデバイス150は、モニタリングデバイス150によって測定された1つ以上の特性、及び/または決定された1つ以上の処理パラメータを表示するように構成されたディスプレイといった、ユーザインターフェースを含むことができる。ある実施形態によると、成形デバイス130の加熱は、例えばサービス手順中に、自動的に実施され得る。
他の実装形態では、1つ以上の処理パラメータが、手動で、例えばオペレータによって、決定され得る。例えば、モニタリングデバイス150は、蓄積した材料の層の厚さといった1つ以上の特性を表示するように構成された、ユーザインターフェースを含むことができる。オペレータは、この1つ以上の特性に基づいて、1つ以上の処理パラメータを選択することができる。
装置100は、基板10または、上に位置する基板10を有するキャリア20を、真空チャンバ110を通って、具体的には堆積エリアを通り、直線の運搬経路といった運搬経路に沿って、移送するように構成された、移送システムを含むことができる。移送システムは、基板10またはキャリア20を、水平方向であり得る移送方向2に運搬するように、構成され得る。
本書に記載の他の実施形態と組み合わせ得るある実施形態によると、装置100は、ほぼ垂直な配向で基板10上に材料を堆積するよう構成されている。本開示の全体を通じて、「ほぼ垂直」という用語は、特に基板の配向を指すときには、例えば±10°以下といった、±20°以下の垂直方向からの偏向を許容するものとして理解される。この偏向を設けることができるのは、例えば、垂直配向からいくらか偏向して基板を支持する方が、基板の置き方がより安定するからである。さらに、基板が前傾しているときには、基板表面に到達する粒子はより少なくなる。それでもなお、例えば真空堆積処理中の基板の配向は、ほぼ垂直であると考えられ、±20°以下の偏向で水平であると考えられる水平配向とは異なると考えられる。
「垂直方向(vertical direction)」または「垂直配向(vertical orientation)」という用語は、「水平方向(horizontal direction)」または「水平配向(horizontal orientation)」と区別するためのものと理解される。つまり、「垂直方向」または「垂直配向」は、例えばキャリア20及び基板10のほぼ垂直な配向に関したものであり、正確な垂直方向または垂直配向からの数度(例えば10°まで、または15°までも可)のずれがあったとしても、「ほぼ垂直な方向」または「ほぼ垂直な配向」と見なされる。垂直方向は、重力にほぼ平行であり得る。
本書に記載の実施形態は、例えば、ディスプレイ製造のための大面積基板上への蒸着用に利用することができる。具体的には、本書に記載の実施形態による構造及び方法を提供する対象の基板は、大面積基板である。例えば、大面積基板またはキャリアは、約0.67mの表面積(0.73×0.92m)に相当する第4.5世代、約1.4mの表面積(1.1m×1.3m)に相当する第5世代、約4.29mの表面積(1.95m×2.2m)に相当する第7.5世代、約5.7mの表面積(2.2m×2.5m)に相当する第8.5世代、または約8.7mの表面積(2.85m×3.05m)に相当する第10世代でさえあることができる。第11世代及び第12世代といったさらに大基板の世代、並びにそれに相当する基板面積を、同様にして実装することができる。各世代の半分のサイズもまた、OLEDディスプレイの製造によって提供することができる。
本開示に記載の他の実施形態と組み合わせ得るある実施形態によると、基板の厚さは0.1mm〜1.8mmであり得る。基板の厚さは、0.5mmといった、約0.9mm以下であり得る。本書で使用する「基板」という用語は具体的には、例えばウエハか、サファイアなどの透明結晶体のスライスか、またはガラス板といった、実質的非フレキシブル基板を含み得る。しかしながら、本開示はこれらに限定されず、「基板」という語は、例えばウェブまたはホイル等のフレキシブル基板も包含し得る。「実質的非フレキシブル」という用語は、「フレキシブル」とは区別して理解される。具体的には、実質的非フレキシブル基板、例えば0.5mm以下といった、0.9mm以下の厚さを有するガラス板であっても、ある程度の可撓性は有し得る。ただこの場合、実質的非フレキシブル基板の可撓性は、フレキシブル基板と比べて低くなっている。
本書に記載の実施形態によると、基板は、材料を堆積させるのに適した任意の材料から作られていてよい。例えば、基板は、ガラス(例えばソーダ石灰ガラス、ホウケイ酸ガラスなど)、金属、ポリマー、セラミック、複合材料、炭素繊維材料、または堆積プロセスによって被覆され得る任意の他の材料もしくは材料の組み合わせからなる群から選択された材料から作られたものであってよい。
ある実施形態によると、基板10は、材料の堆積中に移動していてもよく静止していてもよい。例として、移動中の基板と静止中の基板がそれぞれ図1と図6に示されている。本書に記載のある実施形態によると、例えばOLEDデバイスの製造には、移動する基板を含む堆積プロセス(dynamic deposition process)が設けられ得る。
図2は、本書に記載の別の実施形態による、材料を基板10上に堆積する装置200の概略側面図を示す。
ある実施形態では、カメラデバイス240は、基板10によって提供される成形デバイス130の反射に基づいて成形デバイス130上への材料蓄積をモニタするように構成されている。具体的には、カメラデバイス240は、基板10の少なくとも一部がカメラデバイス240の視野242内に配設されるようにして、真空チャンバ110内に位置していることができる。例えば、図2に示すように、基板10を少なくとも1つの堆積源120の前に提供することができる。
基板10は、鏡の役割を果たすことができる。カメラデバイス240は、例えば少なくとも1つの堆積源120上に、基板10の「方を向いて」設置することができる。例えば、カメラデバイス240は、撮影方向、即ち少なくとも1つの堆積源120の放出方向1を向いていることができる。鏡面の反射を通じて、成形デバイス130の状態を観察することができる。具体的には、材料蓄積、及び/または成形デバイス130の形状のうちの1つ以上の特性が、測定及び/または観察され得る。ある実装形態では、成形デバイス130の反射は、被覆されていない基板、即ち、ガラス基板といったベア基板によって提供される。さらなる実施形態では、成形デバイス130の反射は、被覆された基板、即ち、金属被覆基板によって提供される。被覆された基板は、金属被覆基板といった、高反射率を有する基板であり得る。材料蓄積は、堆積プロセスの開始前にモニタすることができる。
カメラデバイス240は、堆積エリアから離れた位置に、例えば少なくとも1つの堆積源120の最上部に、設置することができる。カメラデバイス240は、堆積処理に干渉せず、具体的には堆積材料に干渉しない。カメラデバイス240上への材料蓄積は、防止することができる。
本書に記載の他の実施形態と組み合わせ得るある実施形態によると、カメラデバイス240は、放出方向1、例えば少なくとも1つの堆積源120から放出された材料の主たる放出方向に対して、合わせられている。カメラデバイス240、具体的には視野242は、基板表面上の成形デバイス130の反射がカメラデバイス240によって捕捉されるように、堆積エリアの方向、即ち被覆される基板10の方向を指すことができる。
少なくとも1つの堆積源120は、放出方向1が、基板表面と直角な面に対して約0°の角度を有する(即ち、放出方向1が基板表面に直角である)ように、具体的には約20°以下、例えば約3°と10°の間の角度を有するように、構成及び/または配設され得る。ある実施形態では、蒸発源といった少なくとも1つの堆積源120は、材料のプルームまたは分配円錐を基板10に対して提供するようにして、構成されている。放出方向1は、プルームまたは分配円錐を形成する原子または分子の主たる推進方向として規定され得る。
ある実施形態によると、装置200は、キャリア20の非接触による浮上、運搬、及び/または整列をするように構成された移送システム260を含む。キャリア20の非接触による浮上、運搬、及び/または整列は、運搬中に、例えばガイドレールとの機械的接触によるような粒子が、一切発生しないという点で有益である。移送システム260によって、基板10上に堆積した層の純度と均一性は向上する。なぜならば、非接触による浮上、運搬、及び/または整列を用いるときには粒子の生成が最小化されるからである。
図3は、本書に記載のさらに別の実施形態による、基板上に材料を堆積する装置300の概略図を示す。図3の装置300は図2の装置に類似しており、類似のまたは同一の態様に関する記載は繰り返さない。
ある実施形態によると、装置300は、真空チャンバ110内に設置された反射デバイス370を含み得る。反射デバイス370によって提供される成形デバイス130の反射に基づいて、成形デバイス130上への材料蓄積をモニタするため、反射デバイス370の少なくとも一部は、カメラデバイス340の視野342内に配設されている。反射デバイス370は鏡であり得る。
成形デバイス130のモニタリングは、図2に関連して記載されたとおりに実施され得る。カメラデバイス340は、少なくとも1つの堆積源120上に、例えば少なくとも1つの堆積源120の最上部に、装着することができる。カメラデバイス340は、堆積エリアから離れた位置に設置することができ、堆積処理に干渉せず、具体的には堆積材料に干渉しない。カメラデバイス340上への材料の蓄積は、防止できる。
図4は、本書に記載の実施形態による、成形デバイス420を有する蒸発源400の概略図を示す。具体的には、少なくとも1つの堆積源は、蒸発源であることができ、成形デバイス420は、蒸発源400が蒸発させた材料の分配円錐の範囲を定めるように、構成されていることができる。
図4に例として示されているように、蒸発源400は、蒸発るつぼ440に接続された分配アセンブリ430を含み得る。例えば、分配アセンブリ430は、細長いチューブであってよい分配管を含み得る。例えば、本書に記載される分配管は、分配管の長さに沿って少なくとも1つの線上に配置された複数の開口部及び/またはノズルを有する、線源を提供し得る。代わりに、少なくとも1つの線に沿って延びる1つの細長い開口を設けることもできる。例えば、細長い開口は、スリットであることができる。本書に記載の他の実施形態と組み合わせ得るある実施形態によれば、この線は、基本的に垂直であってよい。
ある実施形態では、分配アセンブリ430は、例えば内部に配置された複数の開口を有する、線形分配シャワーヘッドとして設けられた分配管を含んでいてよい。本書で理解されるシャワーヘッドは、例えば、蒸発るつぼ440から材料を供給または誘導することが可能な、筐体、空洞、または管を有している。シャワーヘッドは、シャワーヘッド内部の圧力がシャワーヘッドの外側の圧力よりも高くなるような、複数の開口(または細長いスリット)を有することができる。例えば、シャワーヘッド内部の圧力は、シャワーヘッドの外側の圧力よりも少なくとも1桁高くすることができる。
本書に記載の他のいずれの実施形態とも組み合わされ得るある実施形態によると、分配管の長さは、少なくとも被覆される基板の高さに対応していてよい。具体的には、分配管の長さは、被覆される基板の高さよりも、少なくとも10%長くてよく、または20%長くてさえよい。例えば、分配管の長さは、1.3m以上、例えば2.5m以上であってよい。これにより、基板の上端及び/または基板の下端における均一な堆積を提供することができる。代替構成によると、分配アセンブリ430は、垂直軸に沿って配設され得る1つ以上の点源を含み得る。
本書に記載の他の実施形態と組み合わせ得るある実施形態によると、蒸発るつぼ440は、分配アセンブリ430と流体連通しており、分配アセンブリ430の下端に設けられている。具体的には、蒸発るつぼ440と分配アセンブリ430との間の接続を提供するように構成された、例えばフランジユニットといったコネクタが設けられ得る。例えば、蒸発るつぼ440と分配アセンブリ430とは、例えば蒸発源400を稼働するために、コネクタの箇所で分離したり接続または組み立てしたりできる、別個のユニットとして提供され得る。蒸発るつぼ440は、蒸発るつぼ440を加熱することによって蒸発する有機材料といった材料用の、リザーバであり得る。蒸発した材料は、分配アセンブリ430、具体的には分配管の底部に入ってよく、分配管の中の複数の開口を通って、例えば基本的に垂直配向されている基板の方へ、基本的に横方向に誘導されてよい。
ある実施形態では、分配アセンブリ430、具体的には分配管(単数または複数)を加熱するため、加熱ユニット410が設けられていてよい。加熱ユニット410は、分配アセンブリ430の壁に装着されるか、取り付けられていてよい。蒸発るつぼ440によって供給される材料の蒸気が分配アセンブリ430の壁の内部で凝縮しない温度まで、分配アセンブリ430を加熱することができる。さらに、加熱ユニット410によって与えられた熱エネルギーを分配管に向かって反射するため、分配管の周囲に遮熱材が設けられてよい。
蒸発源400は、蒸発した材料を基板に提供する際に、分配円錐の範囲を定めるための、成形デバイス420(「遮蔽デバイス」「成形遮蔽デバイス」、または「高温成形器」とも呼ばれる)を含む。さらに、成形デバイス420は、堆積エリアに向けた熱放射を低減するように構成され得る。ある実装形態では、成形デバイス420は、冷却要素422によって冷却され得る。例えば、冷却要素422は、成形デバイス420の背面に装着されていてよく、冷却流体用の導管を含んでいてよい。
成形デバイス420を設けることによって、(単数または複数の)分配管から、排出口を通って出される蒸気の方向(即ち放出方向)を制御する、即ち蒸気放出の角度を小さくすることができる。具体的には、蒸発源400の排出口またはノズルを通って蒸発する材料の少なくとも一部が、成形デバイス420によってブロックされる。放出角度の幅は、制御することができる。例えば、成形デバイス420は、基板10または材料を堆積する基板表面に垂直な面に対して、例えば10°以上、20°以上、または30°以上でさえある大きな角度といった、所定の角度よりも大きな角度で放出される材料を遮蔽またはブロックするために使用され得る。成形デバイス420は、基板に向かって分配された材料の、分配円錐の範囲を定める。即ち、成形デバイス420は、放出された材料の少なくとも一部をブロックするように構成されている。
ある実施形態では、蒸発源400は、特に蒸発中に、軸を中心にして回転するように構成されることができる。回転駆動は、例えば、蒸発源のカート(図示せず)と蒸発源400との間の接続によって、設けられ得る。回転駆動は、基板の被覆を実施する前に、蒸発源400を基本的に基板と並行に回転するように、構成されることができる。OLEDデバイスの製造に関する様々な応用例には、2つ以上の有機材料を同時に蒸発させるプロセスが含まれる。ある実施形態では、2つ以上の分配アセンブリ、具体的には分配管及び対応する蒸発るつぼを、互いに隣接して設けることができる。こうした蒸発源はまた、蒸発源アレイと呼ばれることがあり、例えば、2種類以上の有機材料が同時に蒸発させられる。
図5は、本書に記載の実施形態による、基板10上に1つ以上の層、例えば有機材料の層を堆積するシステム500を示す。システム500では、例示的に、静止した基板と移動する堆積源が示されている。しかし、本開示はこれに限定されず、図1〜図3に関連して例示的に示されているように、層の堆積処理中、堆積源が静止していて基板が移動していることができる。
システム500は、本書に記載の実施形態による基板上に材料を堆積する装置と、基板10を真空チャンバ540内にロードするために真空チャンバ540に接続されたロードロックチャンバ501と、上に堆積された1つ以上の層を有する基板10を真空チャンバ540からアンロードするために真空チャンバ540に接続されたアンロードロックチャンバ502とを含む。システム500は、有機材料の堆積用に構成することができる。
少なくとも1つの堆積源、具体的には蒸発源400が、真空チャンバ540内に設けられている。少なくとも1つの堆積源は、軌道上またはリニアガイド522上に設けることができる。リニアガイド522は、少なくとも1つの堆積源に並進運動をさせるように構成されていてよい。さらに、少なくとも1つの堆積源の並進運動を提供するためのドライバを設けることができる。真空チャンバ540は、それぞれのゲートバルブを介してロードロックチャンバ501及びアンロードロックチャンバ502に接続されていてよい。ゲートバルブによって、隣接する真空チャンバ間を真空密封することが可能になる。このゲートバルブは、基板及び/またはマスクを真空チャンバ540に出し入れするために開閉できる。
本開示では、「真空チャンバ」とは、真空処理チャンバまたは真空堆積チャンバであるとして理解すべきである。本書で使用する「真空」という用語は、例えば10mbar未満の真空圧を有する、工業的真空の意味として理解することができる。真空チャンバ540内の圧力は、約10−5mbarと約10−8mbarとの間、具体的には、約10−5mbarと約10−7mbarとの間、より具体的には、約10−6mbarと約10−7mbarとの間であってよい。システム500は、真空チャンバ540内に真空を生成するために真空チャンバ540に接続された、ターボポンプ及び/またはクライオポンプといった1つ以上の真空ポンプを含み得る。
本書に記載の他のいずれの実施形態とも組み合わされ得るある実施形態によると、2つの基板、例えば第1の基板10A及び第2の基板10Bを、真空チャンバ540内のそれぞれの運搬軌道上で支持することができる。さらに、その上にマスクを供給する2つの軌道を設けることができる。具体的には、基板を被覆することは、それぞれのマスクによって、例えばエッジ除外マスクまたはシャドウマスクによって、基板を遮蔽することを含み得る。ある実施形態によると、マスク、例えば第1の基板10Aに対応する第1のマスク30A、及び第2の基板10Bに対応する第2のマスク30Bが、所定の位置でマスクを保持するマスクフレーム530内に設けられる。
本書に記載の他の実施形態と組み合わせ得るある実施形態によると、基板は、例えば接続要素552によって整列システム550に接続され得る、各キャリアによって支持され得る。整列システム550は、マスクに対する基板の位置を調整することができる。材料の堆積中の基板の位置とマスクの位置を正確に揃えるために、基板をマスクに対して移動することができる。本書に記載の他の実施形態と組み合わせ得るさらなる実施形態によると、代わりにまたはさらに、マスク及び/またはマスクを保持しているマスクフレーム530は、整列システム550に接続され得る。マスクを基板に対して位置付けることができるか、マスクと基板の双方を互いに対して位置付けることができるか、のどちらかである。
ある実施形態によると、少なくとも1つの堆積源をリニアガイド522に沿って並進運動させるように構成された、供給源支持体531が提供され得る。支持体531は、蒸発るつぼ440、及び蒸発るつぼ440の上方に設けられた分配アセンブリ430を支持し得る。蒸発るつぼ内で生成440された蒸気は、上に向かって移動し、分配アセンブリ430の1つ以上の排出口から排出され得る。分配アセンブリ430は、蒸発した材料、具体的には蒸発源から蒸発した材料のプルームを、分配アセンブリ430から基板へ供給するように構成されている。
少なくとも1つの堆積源は、成形デバイス420を含む。さらに、例示的に図6Cに示されているように少なくとも1つの堆積源が回転位置にあるときに、例えば蒸発源400といった少なくとも1つの堆積源から放出された、蒸発源から蒸発した材料を収集するため、真空チャンバ540内に材料収集ユニット560が配設されていてよい。少なくとも1つの堆積源のサービス位置において成形デバイス420を洗浄するため、加熱デバイス570が設けられていてよい。サービス位置とは、分配アセンブリ430の排出口が被覆される基板に向いている分配アセンブリ430の堆積位置に対して、排出口が回転位置にある、少なくとも1つの堆積源の位置であってよい。
図6A〜図6Dは、本書に記載の実施形態による、種々の位置にあり、蒸発源400であり得る少なくとも1つの堆積源を有する、図5のシステムの概略図を示す。プルームまたは分配円錐518は、少なくとも1つの堆積源によって放出される。
図6A〜図6Dは、真空チャンバ540内の様々な位置にある、少なくとも1つの堆積源、具体的には蒸発源400を示している。種々の位置間の移動は、矢印102B、102C及び102Dによって示されている。図6Aでは、少なくとも1つの堆積源は、第1の位置で示されている。図6Bに示すように、真空チャンバ540内の左の基板は、矢印102Bに示される少なくとも1つの堆積源の並進運動によって、材料の層で被覆される。左の基板、例えば第1の基板が材料の層で被覆されている間に、点線で示すように、例えば図6A〜図6Dの右手側にある第2の基板を交換することができる。第1の基板が被覆された後、少なくとも1つの堆積源の分配アセンブリは、図6Cの矢印102Cで示すように、回転され得る。材料を第1の基板上に堆積する間、第2の基板は、第2のマスクに対して位置を決められ、第2のマスクと位置を揃えられる。図6Cに示す回転の後、第2の基板は、図6Dの矢印102Dで示すように、少なくとも1つの堆積源の並進運動によって、材料の層で被覆され得る。第2の基板が有機材料で被覆されている間に、点線で示すように、第1の基板は真空チャンバ540から搬出され得る。
図7は、本書に記載の実施形態による、真空堆積システムをモニタする方法700のフロー図を示す。この方法は、本開示による装置及びシステムを利用することができる。
方法700は、ブロック710で蒸発源を使用して基板上に堆積する材料を蒸発させることと、ブロック720で真空チャンバ内に設置されたカメラデバイスを使用して、蒸発源から放出される材料の少なくとも一部をブロックするように構成された成形デバイス上への材料蓄積を、モニタすることとを含む。
ある実施形態では、方法700は、モニタされた材料蓄積に基づいて、加熱デバイス用の1つ以上の処理パラメータを決定し、決定された1つ以上の処理パラメータを用いて、加熱デバイスで成形デバイスを加熱することをさらに含む。凝集した材料の除去のための最適な処理パラメータを選択することは、可能である。なぜならば、材料蓄積に関する詳細な情報が入手可能だからである。具体的には、いつ成形デバイスを加熱し、どの温度まで加熱し、いつまで加熱するか、などを最適に決定することが可能である。
本書に記載の実施形態によると、真空堆積システムをモニタする方法は、コンピュータプログラムと、ソフトウェアと、コンピュータソフトウェア製品と、CPU、メモリ、ユーザインターフェース、及び大面積基板処理用装置の対応する構成要素と通信可能な入出力手段を有し得る相互関連コントローラとを使用して、実施され得る。
堆積源から放出された材料は、例えば放出された材料が形成するプルームなどの成形に使用される成形デバイスといった、真空堆積システムの様々な構成要素上に堆積され得る。真空堆積システムの操作性を確保するため、これらの構成要素は時折洗浄することができる。本開示は、成形デバイス上への材料蓄積をモニタするため、真空チャンバ内に置かれたカメラデバイスを使用する。蓄積した材料を成形デバイスから除去するための洗浄処理は、モニタされた材料蓄積に基づいて実施することができる。洗浄プロセスは効率的に実施することができ、真空堆積システムのダウンタイムが最小化され得る。
以上の説明は本開示の実施形態を対象としているが、本開示の基本的な範囲を逸脱することなく本開示の他のさらなる実施形態を考案することができ、本開示の範囲は、以下の特許請求の範囲によって定められる。

Claims (15)

  1. 基板上に材料を堆積する装置であって、
    真空チャンバ、
    前記真空チャンバ内の少なくとも1つの堆積源、
    前記少なくとも1つの堆積源にある成形デバイスであって、前記少なくとも1つの堆積源から放出される前記材料の少なくとも一部をブロックするように構成されている成形デバイス、及び
    前記真空チャンバ内のカメラデバイスであって、前記成形デバイス上への材料蓄積をモニタするように構成されているカメラデバイス
    を備える、装置。
  2. 前記成形デバイスの少なくとも一部は、前記成形デバイス上への前記材料蓄積をモニタするため、前記カメラデバイスの視野内に配設されている、請求項1に記載の装置。
  3. 前記カメラデバイスは、前記基板によって提供される前記成形デバイスの反射に基づいて前記成形デバイス上への前記材料蓄積をモニタするように構成されている、請求項1に記載の装置。
  4. 前記カメラデバイスは、前記基板の少なくとも一部が前記カメラデバイスの視野内に配設されるようにして、前記真空チャンバ内に位置している、請求項3に記載の装置。
  5. 前記真空チャンバ内に設置された反射デバイスをさらに含み、前記反射デバイスの少なくとも一部は、前記反射デバイスによって提供される前記成形デバイスの反射に基づいて前記成形デバイス上への前記材料蓄積をモニタするため、前記カメラデバイスの視野内に配設されている、請求項1に記載の装置。
  6. 前記カメラデバイスは、前記少なくとも1つの堆積源上に装着されている、請求項1から5のいずれか一項に記載の装置。
  7. 前記カメラデバイスは、前記少なくとも1つの堆積源から放出される前記材料の放出方向に対して向きを合わせられている、請求項1から6のいずれか一項に記載の装置。
  8. 無線リンクまたはケーブルによって前記カメラデバイスに接続されたモニタリングデバイスをさらに含み、前記モニタリングデバイスは、前記成形デバイス上の前記材料蓄積を測定するように構成されている、請求項1から7のいずれか一項に記載の装置。
  9. 前記成形デバイス上に蓄積した前記材料を除去するため、前記成形デバイスを加熱するように構成された加熱デバイスをさらに備える、請求項1から8のいずれか一項に記載の装置。
  10. 前記装置は、前記材料蓄積に基づいて、前記成形デバイスを加熱するための1つ以上の処理パラメータを調整するように構成されている、請求項9に記載の装置。
  11. 前記1つ以上の処理パラメータは、加熱開始時間、最高加熱温度、温度ランプ速度、加熱時間、及びこれらの任意の組み合わせからなる群から選択される、請求項10に記載の装置。
  12. 前記少なくとも1つの堆積源は蒸発源であり、前記成形デバイスは、前記蒸発源によって蒸発した前記材料の分配円錐の範囲を定めるように構成されている、請求項1から11のいずれか一項に記載の装置。
  13. 基板上に1つ以上の層を堆積するシステムであって、
    請求項1から12のいずれか一項に記載の装置と、
    前記基板を真空チャンバ内にロードするために前記真空チャンバに接続されたロードロックチャンバと、
    その上に堆積された前記1つ以上の層を有する前記基板を前記真空チャンバからアンロードするために前記真空チャンバに接続されたアンロードロックチャンバと、
    を含む、システム。
  14. 蒸発源を使用して基板上に堆積する材料を蒸発させることと、
    真空チャンバ内に設置されたカメラデバイスを使用して、前記蒸発源から放出された前記材料の少なくとも一部をブロックするように構成された成形デバイス上への材料蓄積を、モニタすることと
    を含む、真空堆積システムをモニタする方法。
  15. モニタされた前記材料蓄積に基づいて、加熱デバイス用の1つ以上の処理パラメータを決定することと、
    決定された前記1つ以上の処理パラメータを用いて、前記加熱デバイスで前記成形デバイスを加熱することと
    をさらに含む、請求項14に記載の方法。
JP2017560166A 2016-12-12 2016-12-12 基板上に材料を堆積する装置、基板上に1つ以上の層を堆積するシステム、及び真空堆積システムをモニタする方法 Ceased JP2019503431A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/EP2016/080666 WO2018108241A1 (en) 2016-12-12 2016-12-12 Apparatus for deposition of a material on a substrate, system for depositing one or more layers on a substrate, and method for monitoring a vacuum deposition system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2019503431A true JP2019503431A (ja) 2019-02-07

Family

ID=57539267

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017560166A Ceased JP2019503431A (ja) 2016-12-12 2016-12-12 基板上に材料を堆積する装置、基板上に1つ以上の層を堆積するシステム、及び真空堆積システムをモニタする方法

Country Status (5)

Country Link
JP (1) JP2019503431A (ja)
KR (2) KR20200049915A (ja)
CN (1) CN108431294A (ja)
TW (1) TW201828368A (ja)
WO (1) WO2018108241A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110923634A (zh) * 2019-12-23 2020-03-27 江苏集萃有机光电技术研究所有限公司 蒸镀腔室内的监视装置、蒸镀机及监视方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08134644A (ja) * 1994-11-10 1996-05-28 Nissin Electric Co Ltd 成膜装置
JP2003007462A (ja) * 2001-04-20 2003-01-10 Eastman Kodak Co 有機層蒸着装置
JP2005314730A (ja) * 2004-04-28 2005-11-10 Ulvac Japan Ltd 有機薄膜製造方法、有機薄膜製造装置
JP2014091865A (ja) * 2012-11-05 2014-05-19 Samsung Display Co Ltd 薄膜蒸着装置及びそれを利用した薄膜蒸着方法
JP2017509794A (ja) * 2014-03-21 2017-04-06 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッドApplied Materials,Incorporated 有機材料用の蒸発源

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SG114589A1 (en) * 2001-12-12 2005-09-28 Semiconductor Energy Lab Film formation apparatus and film formation method and cleaning method
JP3878091B2 (ja) * 2002-08-30 2007-02-07 月島機械株式会社 真空成膜装置
JP2004103269A (ja) * 2002-09-05 2004-04-02 Sanyo Electric Co Ltd 有機el表示装置の製造方法
US9899635B2 (en) * 2014-02-04 2018-02-20 Applied Materials, Inc. System for depositing one or more layers on a substrate supported by a carrier and method using the same

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08134644A (ja) * 1994-11-10 1996-05-28 Nissin Electric Co Ltd 成膜装置
JP2003007462A (ja) * 2001-04-20 2003-01-10 Eastman Kodak Co 有機層蒸着装置
JP2005314730A (ja) * 2004-04-28 2005-11-10 Ulvac Japan Ltd 有機薄膜製造方法、有機薄膜製造装置
JP2014091865A (ja) * 2012-11-05 2014-05-19 Samsung Display Co Ltd 薄膜蒸着装置及びそれを利用した薄膜蒸着方法
JP2017509794A (ja) * 2014-03-21 2017-04-06 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッドApplied Materials,Incorporated 有機材料用の蒸発源

Also Published As

Publication number Publication date
KR20180086125A (ko) 2018-07-30
TW201828368A (zh) 2018-08-01
WO2018108241A1 (en) 2018-06-21
CN108431294A (zh) 2018-08-21
KR20200049915A (ko) 2020-05-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6815390B2 (ja) 堆積装置を操作する方法、蒸発した源材料を基板に堆積する方法、及び堆積装置
JP6941564B2 (ja) 蒸発した材料を堆積させるための蒸発源、及び蒸発した材料を堆積させるための方法
JP6633185B2 (ja) 材料堆積装置、真空堆積システム及びそのための方法
JP2018530664A (ja) 有機材料のための蒸発源、有機材料のための蒸発源を有する装置、及び有機材料を堆積させるための方法。
KR102030683B1 (ko) 재료 증착 어레인지먼트, 진공 증착 시스템 및 이를 위한 방법
TWI664303B (zh) 沈積系統、沈積設備、及操作一沈積系統之方法
JP2023002518A (ja) 蒸発した材料を堆積させるための蒸発源、及び蒸発した材料を堆積させるための方法
JP6594986B2 (ja) 真空堆積のための材料源アレンジメント及び材料分配アレンジメント
WO2019063061A1 (en) MATERIAL DEPOSITION ARRANGEMENT, VACUUM DEPOSITION SYSTEM, AND ASSOCIATED METHODS
JP2019503431A (ja) 基板上に材料を堆積する装置、基板上に1つ以上の層を堆積するシステム、及び真空堆積システムをモニタする方法
JP2020023750A (ja) 堆積装置を操作する方法、蒸発した源材料を基板に堆積する方法、及び堆積装置
CN111344433A (zh) 冷却沉积源的方法、用于冷却沉积源的腔室和沉积系统

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180115

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180115

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190305

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190605

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20191001

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200203

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20200210

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200422

A045 Written measure of dismissal of application [lapsed due to lack of payment]

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A045

Effective date: 20200901