JP2019501587A - ワイヤレスp2pネットワークにおけるグループ間通信の方法およびシステム - Google Patents
ワイヤレスp2pネットワークにおけるグループ間通信の方法およびシステム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2019501587A JP2019501587A JP2018529185A JP2018529185A JP2019501587A JP 2019501587 A JP2019501587 A JP 2019501587A JP 2018529185 A JP2018529185 A JP 2018529185A JP 2018529185 A JP2018529185 A JP 2018529185A JP 2019501587 A JP2019501587 A JP 2019501587A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- group
- switching
- node
- owner
- connection request
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 46
- 238000004891 communication Methods 0.000 title claims description 53
- 230000001960 triggered effect Effects 0.000 claims description 55
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 8
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 23
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 14
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 10
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 6
- 230000002085 persistent effect Effects 0.000 description 5
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 4
- 230000006870 function Effects 0.000 description 4
- 230000008569 process Effects 0.000 description 4
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 2
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 2
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004590 computer program Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 230000000977 initiatory effect Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 239000013307 optical fiber Substances 0.000 description 1
- 230000003252 repetitive effect Effects 0.000 description 1
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 1
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W4/00—Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
- H04W4/06—Selective distribution of broadcast services, e.g. multimedia broadcast multicast service [MBMS]; Services to user groups; One-way selective calling services
- H04W4/08—User group management
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04B—TRANSMISSION
- H04B17/00—Monitoring; Testing
- H04B17/30—Monitoring; Testing of propagation channels
- H04B17/309—Measuring or estimating channel quality parameters
- H04B17/318—Received signal strength
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L67/00—Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
- H04L67/01—Protocols
- H04L67/10—Protocols in which an application is distributed across nodes in the network
- H04L67/104—Peer-to-peer [P2P] networks
- H04L67/1044—Group management mechanisms
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W56/00—Synchronisation arrangements
- H04W56/001—Synchronization between nodes
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W76/00—Connection management
- H04W76/10—Connection setup
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W76/00—Connection management
- H04W76/10—Connection setup
- H04W76/14—Direct-mode setup
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W76/00—Connection management
- H04W76/20—Manipulation of established connections
- H04W76/23—Manipulation of direct-mode connections
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W8/00—Network data management
- H04W8/18—Processing of user or subscriber data, e.g. subscribed services, user preferences or user profiles; Transfer of user or subscriber data
- H04W8/186—Processing of subscriber group data
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W84/00—Network topologies
- H04W84/18—Self-organising networks, e.g. ad-hoc networks or sensor networks
- H04W84/20—Master-slave selection or change arrangements
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04M—TELEPHONIC COMMUNICATION
- H04M3/00—Automatic or semi-automatic exchanges
- H04M3/42—Systems providing special services or facilities to subscribers
- H04M3/56—Arrangements for connecting several subscribers to a common circuit, i.e. affording conference facilities
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W84/00—Network topologies
- H04W84/02—Hierarchically pre-organised networks, e.g. paging networks, cellular networks, WLAN [Wireless Local Area Network] or WLL [Wireless Local Loop]
- H04W84/10—Small scale networks; Flat hierarchical networks
- H04W84/12—WLAN [Wireless Local Area Networks]
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W84/00—Network topologies
- H04W84/18—Self-organising networks, e.g. ad-hoc networks or sensor networks
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Computing Systems (AREA)
- Mathematical Physics (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Databases & Information Systems (AREA)
- Quality & Reliability (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
- Telephone Function (AREA)
- Telephonic Communication Services (AREA)
Abstract
Description
本発明によれば、複数のP2Pグループを含むワイヤレスピアツーピア(P2P)ネットワークの動作システムにおいて、第1のP2Pグループに含まれる第1のデバイスが第2のP2Pグループに加入するように、前記第1のデバイスが前記第1のP2Pグループから切断し、前記第1のデバイスが前記第2のP2Pグループにスイッチングするのと同期して、前記第2のP2Pグループに含まれる第2のデバイスが前記第1のP2Pグループに加入するように、前記第2のデバイスが前記第2のP2Pグループから切断する。
上記のような技術的課題は、例示的実施形態の1つまたは多くの変形例によって解決することができる。具体的には、本発明は、相異なるグループ間で複数のスイッチングデバイスを同期的にスイッチングするメカニズムを導入する。
本発明の第1の例示的実施形態によるグループ間通信は、次のようなメカニズムを使用してもよい。すなわち、第1のP2Pグループのクライアントであるデバイスが、第1のP2Pグループと第2のP2Pグループとの間でスイッチング動作を実行するためのスイッチングデバイスとして選択される。第1のスイッチングデバイスは、第1のP2Pグループから切断し、第2のP2Pグループのグループオーナデバイスへ接続要求を送信する。第2のP2PグループのP2Pグループオーナデバイスは、第1のスイッチングデバイスから接続要求を受信すると、スイッチングデバイスである第2のP2Pグループのクライアントに対して第2のP2Pグループから直ちに切断するように命令するとともに、第1のP2Pグループに加入するように命令する。第2のP2Pグループのグループオーナデバイスが第1のスイッチングデバイスの接続要求を受容し、第1のP2Pグループのグループオーナデバイスが第2のスイッチングデバイスの接続要求を受容すると、第1のスイッチングデバイスは第2のP2Pグループ内でメッセージ交換を実行し、第2のスイッチンググループは第1のP2Pグループ内でメッセージ交換を実行する。
本発明の第2の例示的実施形態によるグループ間通信は、第1のP2Pグループと第2のP2Pグループとの間でトリガ側−被トリガ側のスイッチングデバイスの複数のペアを使用してもよい。トリガ側−被トリガ側のスイッチングデバイスの各ペアは互いに独立に動作してもよい。したがって、トリガ側−被トリガ側のスイッチングデバイスの第1のペアが特定のスイッチング頻度(単位時間に起こるスイッチングイベント数)でスイッチングを実行し、トリガ側−被トリガ側のスイッチングデバイスの第2のペアが異なるスイッチング頻度でスイッチングを実行してもよい。
本発明の第3の例示的実施形態によるグループ間通信は、第1のP2Pグループと第2のP2Pグループとの間でトリガ側−被トリガ側のスイッチングデバイスの複数のペアを使用してもよい。トリガ側−被トリガ側のスイッチングデバイスの各ペアは互いに同期して動作してもよい。例えば、1対のP2Pグループ間で、トリガ側−被トリガ側のスイッチングデバイスの第1のペアがあるスイッチングイベントを実行し、トリガ側−被トリガ側のスイッチングデバイスの第2のペアが次のスイッチングイベントを実行するように命令される。それぞれのトリガ側−被トリガ側のペアのスイッチングのスケジュールは、第1または第2のP2Pグループの一方のP2Pグループオーナによって用意されてもよい。
上記のように、本発明の例示的実施形態によれば、複数のP2Pグループ間でメッセージを転送することが可能となる。このようなグループ間メッセージ転送は、第1のP2Pグループと第2のP2Pグループとの間で接続をスイッチングすることが可能なスイッチングデバイスによって実現可能である。開示した例示的実施形態によれば、第1のP2Pグループの第1のスイッチングデバイスと第2のP2Pグループの第2のスイッチングデバイスとの間で緊密な同期を実現することが可能となる。このような緊密な同期は、飽和グループ間でのスイッチングの場合に特に有用となり得る。飽和グループは、そのグループ内でサポート可能な最大数のクライアントを有しているため、P2Pグループオーナデバイスが既存のクライアントの1つを切断しなければ、P2Pグループオーナデバイスが新たな接続を受容することは不可能である。そこで、第1のP2Pグループのトリガ側スイッチングデバイスが、第2のP2PグループのP2Pグループオーナデバイスをトリガすることにより、第2のP2Pグループから第2のスイッチングデバイスを切断する。このプロセスは、トリガ側および被トリガ側のスイッチングデバイスが同時に同じグループに接続しないように、周期的かつ同期的に繰り返される。さらに、スイッチングデバイスの複数のこのようなトリガ側−被トリガ側のペアが、1対のP2Pグループ間で独立に、またはスケジュールに従って使用されてもよい。
以下、本発明の例示的実施形態について、Wi−Fi Direct標準に基づくシステムを例として説明する。例示的実施形態について添付図面とともに十分詳細に説明してから、最後に典型例のケースで説明する。
図3〜図12を参照して、本発明の第1の例示的実施形態によるグループ間データ転送について詳細に説明する。
図3に例示したように、2つのWi−Fi P2Pグループ10および20が互いの送信範囲で動作していると仮定する。ノード101はグループ10のP2P GOである。ノード102、103および104はP2P GO101に接続されたグループ10のP2Pクライアントである。ノード201はグループ20のP2P GOである。ノード202および203はP2P GO201に接続されたグループ20のP2Pクライアントである。P2Pグループ10とP2Pグループ20との間のグループ間通信を可能にするため、P2Pグループ10のノード104が、P2Pグループ10と20との間の接続をスイッチングするための第1のスイッチングデバイスとして選択されてもよい(動作S301)。ノード104は、判定基準に従ってP2Pグループ10内のすべてのノードのうちからスイッチングデバイスとして選択されることが可能である。判定基準は、以下の少なくとも1つを含むがこれらに限定されない。
1.ノード104は、P2Pグループ20のP2P GOノード201から最高の受信信号強度インジケータ(Received Signal Strength Indicator, RSSI)を受信している。
2.ノード104は、メモリ、CPU速度、残留電力、ネットワーク滞在時間等に関する所定の判定基準の少なくとも1つを満たす。
3.ノード104は、他のいずれの近隣グループともスイッチングを実行していない。
4.ノード104は、P2Pグループ10内のすべてのノードのうちで平均パケット交換(パケット送受信)が最小のノードである。
図3に示したネットワーク構成ならびに図10および図11に示したシーケンスを例として、第1のP2Pグループに属する第1のスイッチングデバイスと、第2のP2Pグループに属する第2のスイッチングデバイスとの間の同期のメカニズムについて図12を参照して説明する。最初に、ノード104が第1のP2Pグループ10に接続され、ノード202が第2のP2Pグループ20に接続される。この例では、ノード104がトリガ側スイッチングデバイスであり、ノード202が被トリガ側スイッチングデバイスであると仮定する。
図13は、互いの送信範囲で動作する2つのWi−Fi P2Pグループ10および20に関する例を示している。ノード101はグループ10のP2P GOである。ノード102〜104はP2P GO101に接続されたグループ10のP2Pクライアントである。ノード201はグループ20のP2P GOである。ノード202〜204はP2P GO201に接続されたグループ20のP2Pクライアントである。この例は、スイッチングデバイスのトリガ側−被トリガ側の2つのペアのメカニズムを例示する。P2Pグループ10のノード104およびP2Pグループ20のノード202は、スイッチングデバイスのトリガ側−被トリガ側のペアを形成し、図12で説明したのと同様に動作する。同様に、P2Pグループ10のノード103およびP2Pグループ20のノード203は、スイッチングデバイスのトリガ側−被トリガ側の別のペアを形成し、同じく図12で説明したのと同様に動作する。第1のP2Pグループと第2のP2Pグループとの間にこのようなスイッチングデバイスのトリガ側−被トリガ側のペアが複数存在することがあり得る。
図13に示したようなネットワーク構成では、複数のトリガ側−被トリガ側のペアが、所定のスケジュールに従って、あるいは、第1または第2のP2Pグループ10および20の一方のグループオーナデバイスによる命令に従って、動作してもよい。例えば、図15に示すように、トリガ側−被トリガ側のスイッチングデバイスの第1のペアがあるスイッチングイベント(SW)を実行し、トリガ側−被トリガ側のスイッチングデバイスの第2のペアが、第1と第2のP2Pグループ10と20の間の次のスイッチングイベントを実行するように命令される。こうして、第1のトリガ側−被トリガ側のペア(ノード104および202)と、第2のトリガ側−被トリガ側のペア(ノード103および203)は、第1と第2のP2Pグループ10と20の間で交互にスイッチングを実行してもよい。
上記の例示的実施形態の全部または一部は、下記の付記のように記述することができるが、これらに限定されない。
(付記1)
複数のP2Pグループを含むワイヤレスピアツーピア(P2P)ネットワークの動作方法において、
第1のP2Pグループに含まれる第1のデバイスが第2のP2Pグループに加入するように、前記第1のデバイスを前記第1のP2Pグループから切断するステップと、
前記第1のデバイスが前記第2のP2Pグループにスイッチングするのと同期して、前記第2のP2Pグループに含まれる第2のデバイスが前記第1のP2Pグループに加入するように、前記第2のデバイスを前記第2のP2Pグループから切断するステップと
を備えたことを特徴とする、ワイヤレスP2Pネットワークの動作方法。
(付記2)
前記第1のデバイスが前記第2のデバイスをトリガして、前記第1と第2のP2Pグループの間のスイッチングを開始させることを特徴とする付記1に記載の方法。
(付記3)
前記第1のデバイスと前記第2のP2Pグループとの間、および、前記第2のデバイスと前記第1のP2Pグループとの間でデータを交換するステップと、
所定の時間が経過した後、前記第1のデバイスが前記第1のP2Pグループに再び加入するように、前記第1のデバイスを前記第2のP2Pグループから切断するステップと、
前記第1のデバイスが前記第1のP2Pグループにスイッチングするのと同期して、前記第2のデバイスが前記第2のP2Pグループに再び加入するように、前記第2のデバイスを前記第1のP2Pグループから切断するステップと
をさらに備えたことを特徴とする付記1または2に記載の方法。
(付記4)
単位時間あたりの前記第1と第2のP2Pグループの間のスイッチングイベント数が、前記第1のデバイスを制御することによって変更されることを特徴とする付記1ないし3のいずれか1項に記載の方法。
(付記5)
トリガ側デバイスと被トリガ側デバイスの複数のペアが前記第1と第2のP2Pグループの間でスイッチングを実行し、前記ペアのそれぞれが前記第1および第2のデバイスのペアのように動作することを特徴とする付記1ないし4のいずれか1項に記載の方法。
(付記6)
前記ペアが互いに独立に、またはスケジュールに従って前記スイッチングを実行することを特徴とする付記5に記載の方法。
(付記7)
前記ペアが相異なるスイッチング頻度で、および/または順次、前記スイッチングを実行することを特徴とする付記6に記載の方法。
(付記8)
前記第1のデバイスが前記第1のP2Pグループのクレデンシャルを前記第2のP2Pグループと共有することにより、前記第2のデバイスが前記第1のP2Pグループに加入するために前記クレデンシャルを使用することが可能とされることを特徴とする付記1ないし7のいずれか1項に記載の方法。
(付記9)
前記第1のデバイスおよび前記第2のデバイスの少なくとも一方が、前記第1のP2Pグループと前記第2のP2Pグループとの間の接続をスイッチングするために、少なくとも1つの過去の接続の少なくとも1つのクレデンシャルを再利用することを特徴とする付記1ないし7のいずれか1項に記載の方法。
(付記10)
前記第1のスイッチングデバイスおよび前記第2のスイッチングデバイスの少なくとも一方が判定基準に従って選択され、該判定基準は、一方のグループの選択されたデバイスが、
他方のグループのグループオーナから最高の受信信号強度インジケータ(RSSI)を受信するデバイス、
メモリ、CPU速度、残留電力、および前記ワイヤレスP2Pネットワーク内の滞在時間に関する所定の判定基準の少なくとも1つを満たすデバイス、
ある時間にわたって前記一方のグループ内のすべてのデバイスのうちで平均パケット交換(パケット送受信)が最小のデバイス、および
他のいずれの近隣グループともスイッチングを実行していないデバイス
の少なくとも1つであるような判定基準であることを特徴とする付記1ないし9のいずれか1項に記載の方法。
(付記11)
前記第1のスイッチングデバイスおよび前記第2のスイッチングデバイスの少なくとも一方が、他方のグループのグループオーナへ送信される接続要求および招待要求の少なくとも一方に情報を含めることにより、前記他方のグループのグループオーナは、前記接続要求がスイッチングに基づくグループ間通信のためのものであると知ることが可能とされることを特徴とする付記1ないし10のいずれか1項に記載の方法。
(付記12)
第1のグループオーナノードおよび第2のグループオーナノードの少なくとも一方が、ユニキャスト、マルチキャストまたはブロードキャストメカニズムを用いたスイッチングに基づいて、他方のグループとの差し迫ったグループ間通信に関する情報を共有することを特徴とする付記1ないし10のいずれか1項に記載の方法。
(付記13)
前記情報が、
フラグビット、文字、文字列および数値の少なくとも1つ、
元のグループの識別番号、および
元のグループのグループオーナノードの識別番号
の少なくとも1つを含むことを特徴とする付記11または12に記載の方法。
(付記14)
前記情報が前記第1のスイッチングデバイスおよび第2のスイッチングデバイスの少なくとも一方からの前記接続要求および前記招待要求の少なくとも一方のベンダ固有属性フィールドに含まれることを特徴とする付記11ないし13のいずれか1項に記載の方法。
(付記15)
前記第1のデバイスおよび第2のデバイスの少なくとも一方がWi−Fi Direct機能をサポートし、各P2PグループがWi−Fi Directグループであることを特徴とする付記1ないし14のいずれか1項に記載の方法。
(付記16)
複数のP2Pグループを含むワイヤレスピアツーピア(P2P)ネットワークの動作システムにおいて、
第1のP2Pグループに含まれる第1のデバイスが第2のP2Pグループに加入するように、前記第1のデバイスが前記第1のP2Pグループから切断し、
前記第1のデバイスが前記第2のP2Pグループにスイッチングするのと同期して、前記第2のP2Pグループに含まれる第2のデバイスが前記第1のP2Pグループに加入するように、前記第2のデバイスが前記第2のP2Pグループから切断する
ことを特徴とする、ワイヤレスP2Pネットワークの動作システム。
(付記17)
前記第1のデバイスが前記第2のデバイスをトリガして、前記第1と第2のP2Pグループの間のスイッチングを開始させることを特徴とする付記10に記載のシステム。
(付記18)
前記第1のデバイスが前記第2のP2Pグループとデータを交換し、前記第2のデバイスが前記第1のP2Pグループとデータを交換し、
所定の時間が経過した後、前記第1のデバイスが前記第1のP2Pグループに再び加入するように、前記第1のデバイスが前記第2のP2Pグループから切断し、
前記第1のデバイスが前記第1のP2Pグループにスイッチングするのと同期して、前記第2のデバイスが前記第2のP2Pグループに再び加入するように、前記第2のデバイスが前記第1のP2Pグループから切断する
ことを特徴とする付記16または17に記載のシステム。
(付記19)
単位時間あたりの前記第1と第2のP2Pグループの間のスイッチング数が、前記第1のデバイスを制御することによって変更されることを特徴とする付記16ないし18のいずれか1項に記載のシステム。
(付記20)
トリガ側デバイスと被トリガ側デバイスの複数のペアが前記第1と第2のP2Pグループの間でスイッチングを実行し、前記ペアのそれぞれが前記第1および第2のデバイスのペアのように動作することを特徴とする付記16ないし19のいずれか1項に記載のシステム。
(付記21)
前記ペアが互いに独立に、またはスケジュールに従って前記スイッチングを実行することを特徴とする付記20に記載のシステム。
(付記22)
前記ペアが相異なるスイッチング頻度で、および/または順次、前記スイッチングを実行することを特徴とする付記21に記載のシステム。
(付記23)
前記第1のデバイスが前記第1のP2Pグループのクレデンシャルを前記第2のP2Pグループと共有することにより、前記第2のデバイスが前記第1のP2Pグループに加入するために前記クレデンシャルを使用することが可能とされることを特徴とする付記16ないし22のいずれか1項に記載のシステム。
(付記24)
前記第1のデバイスおよび前記第2のデバイスの少なくとも一方が、前記第1のP2Pグループと前記第2のP2Pグループとの間の接続をスイッチングするために、少なくとも1つの過去の接続の少なくとも1つのクレデンシャルを再利用することを特徴とする付記16ないし22のいずれか1項に記載のシステム。
(付記25)
前記第1のスイッチングデバイスおよび前記第2のスイッチングデバイスの少なくとも一方が判定基準に従って選択され、該判定基準は、一方のグループの選択されたデバイスが、
他方のグループのグループオーナから最高の受信信号強度インジケータ(RSSI)を受信するデバイス、
メモリ、CPU速度、残留電力、および前記ワイヤレスP2Pネットワーク内の滞在時間に関する所定の判定基準の少なくとも1つを満たすデバイス、
ある時間にわたって前記一方のグループ内のすべてのデバイスのうちで平均パケット交換(パケット送受信)が最小のデバイス、および
他のいずれの近隣グループともスイッチングを実行していないデバイス
の少なくとも1つであるような判定基準であることを特徴とする付記16ないし24のいずれか1項に記載のシステム。
(付記26)
前記第1のスイッチングデバイスおよび前記第2のスイッチングデバイスの少なくとも一方が、他方のグループのグループオーナへ送信される接続要求および招待要求の少なくとも一方に情報を含めることにより、前記他方のグループのグループオーナは、前記接続要求がスイッチングに基づくグループ間通信のためのものであると知ることが可能とされることを特徴とする付記16ないし25のいずれか1項に記載のシステム。
(付記27)
第1のグループオーナノードおよび第2のグループオーナノードの少なくとも一方が、ユニキャスト、マルチキャストまたはブロードキャストメカニズムを用いたスイッチングに基づいて、他方のグループとの差し迫ったグループ間通信に関する情報を共有することを特徴とする付記16ないし25のいずれか1項に記載のシステム。
(付記28)
前記情報が、
フラグビット、文字、文字列および数値の少なくとも1つ、
元のグループの識別番号、および
元のグループのグループオーナノードの識別番号
の少なくとも1つを含むことを特徴とする付記26または27に記載のシステム。
(付記29)
前記情報が前記第1のスイッチングデバイスおよび第2のスイッチングデバイスの少なくとも一方からの前記接続要求および前記招待要求の少なくとも一方のベンダ固有属性フィールドに含まれることを特徴とする付記26ないし28のいずれか1項に記載のシステム。
(付記30)
前記第1のデバイスおよび第2のデバイスの少なくとも一方がWi−Fi Direct機能をサポートし、各P2PグループがWi−Fi Directグループであることを特徴とする付記16ないし29のいずれか1項に記載のシステム。
(付記31)
ワイヤレスP2Pネットワークに含まれる複数のピアツーピア(P2P)グループの1つで動作するデバイスにおいて、該デバイスが、
第1のP2Pグループの第1のグループオーナからの命令を受信したことに応答して、前記第1のP2Pグループから切断するように構成されたコントローラと、
第2のP2Pグループの第2のグループオーナへグループ間通信のためのトリガとして、前記第2のP2Pグループに加入するために接続要求を送信するように構成された通信コントローラと
を備え、
前記第2のグループオーナが、前記第2のP2Pグループに含まれるデバイスに対して、前記トリガに同期して前記第2のP2Pグループから前記第1のP2Pグループへの接続スイッチングを開始するように命令する
ことを特徴とするデバイス。
(付記32)
ワイヤレスP2Pネットワークに含まれる複数のピアツーピア(P2P)グループの1つで動作するデバイスにおいて、第1のP2Pグループに含まれる別のデバイスが前記第1のP2Pグループの第1のグループオーナから命令を受信し、該デバイスが、
前記別のデバイスからトリガとして接続要求を受信した第2のP2Pグループの第2のグループオーナからの命令を受信したことに応答して、前記第2のP2Pグループから切断するように構成されたコントローラと、
前記第1のP2Pグループの前記第1のグループオーナへ、前記第2のP2Pグループから前記第1のP2Pグループに接続をスイッチングするために接続要求を送信するように構成された通信コントローラと
を備えたことを特徴とするデバイス。
(付記33)
デバイスが方法を実行するように制御する命令を具現化した非一過性のコンピュータ可読媒体において、該方法が、
第1のP2Pグループの第1のグループオーナからの命令を受信したことに応答して、前記第1のP2Pグループから切断するステップと、
第2のP2Pグループの第2のグループオーナへグループ間通信のためのトリガとして、前記第2のP2Pグループに加入するために接続要求を送信するステップと
を備え、
前記第2のグループオーナが、前記第2のP2Pグループに含まれるデバイスに対して、前記トリガに同期して前記第2のP2Pグループから前記第1のP2Pグループへの接続スイッチングを開始するように命令する
ことを特徴とする非一過性のコンピュータ可読媒体。
(付記34)
デバイスが方法を実行するように制御する命令を具現化した非一過性のコンピュータ可読媒体において、該方法が、
別のデバイスからトリガとして接続要求を受信した第2のP2Pグループの第2のグループオーナからの命令を受信したことに応答して、前記第2のP2Pグループから切断するステップと、
前記第1のP2Pグループの前記第1のグループオーナへ、前記第2のP2Pグループから前記第1のP2Pグループに接続をスイッチングするために接続要求を送信するステップと
を備えたことを特徴とする非一過性のコンピュータ可読媒体。
101〜104,201〜204 ノード(デバイス)
201 無線システム
202 ユーザコントローラ
203 プロセッサ
204 メモリ
Claims (10)
- 複数のP2Pグループを含むワイヤレスピアツーピア(P2P)ネットワークの動作方法において、
第1のP2Pグループに含まれる第1のデバイスが第2のP2Pグループに加入するように、前記第1のデバイスを前記第1のP2Pグループから切断するステップと、
前記第1のデバイスが前記第2のP2Pグループにスイッチングするのと同期して、前記第2のP2Pグループに含まれる第2のデバイスが前記第1のP2Pグループに加入するように、前記第2のデバイスを前記第2のP2Pグループから切断するステップと
を備えたことを特徴とする、ワイヤレスP2Pネットワークの動作方法。 - 前記第1のデバイスが前記第2のデバイスをトリガして、前記第1と第2のP2Pグループの間のスイッチングを開始させることを特徴とする請求項1に記載の方法。
- 前記第1のデバイスと前記第2のP2Pグループとの間、および、前記第2のデバイスと前記第1のP2Pグループとの間でデータを交換するステップと、
所定の時間が経過した後、前記第1のデバイスが前記第1のP2Pグループに再び加入するように、前記第1のデバイスを前記第2のP2Pグループから切断するステップと、
前記第1のデバイスが前記第1のP2Pグループにスイッチングするのと同期して、前記第2のデバイスが前記第2のP2Pグループに再び加入するように、前記第2のデバイスを前記第1のP2Pグループから切断するステップと
をさらに備えたことを特徴とする請求項1または2に記載の方法。 - 単位時間あたりの前記第1と第2のP2Pグループの間のスイッチングイベント数が、前記第1のデバイスを制御することによって変更されることを特徴とする請求項1ないし3のいずれか1項に記載の方法。
- トリガ側デバイスと被トリガ側デバイスの複数のペアが前記第1と第2のP2Pグループの間でスイッチングを実行し、前記ペアのそれぞれが前記第1および第2のデバイスのペアのように動作することを特徴とする請求項1ないし4のいずれか1項に記載の方法。
- 複数のP2Pグループを含むワイヤレスピアツーピア(P2P)ネットワークの動作システムにおいて、
第1のP2Pグループに含まれる第1のデバイスが第2のP2Pグループに加入するように、前記第1のデバイスが前記第1のP2Pグループから切断し、
前記第1のデバイスが前記第2のP2Pグループにスイッチングするのと同期して、前記第2のP2Pグループに含まれる第2のデバイスが前記第1のP2Pグループに加入するように、前記第2のデバイスが前記第2のP2Pグループから切断する
ことを特徴とする、ワイヤレスP2Pネットワークの動作システム。 - ワイヤレスP2Pネットワークに含まれる複数のピアツーピア(P2P)グループの1つで動作するデバイスにおいて、該デバイスが、
第1のP2Pグループの第1のグループオーナからの命令を受信したことに応答して、前記第1のP2Pグループから切断するように構成されたコントローラと、
第2のP2Pグループの第2のグループオーナへグループ間通信のためのトリガとして、前記第2のP2Pグループに加入するために接続要求を送信するように構成された通信コントローラと
を備え、
前記第2のグループオーナが、前記第2のP2Pグループに含まれるデバイスに対して、前記トリガに同期して前記第2のP2Pグループから前記第1のP2Pグループへの接続スイッチングを開始するように命令する
ことを特徴とするデバイス。 - ワイヤレスP2Pネットワークに含まれる複数のピアツーピア(P2P)グループの1つで動作するデバイスにおいて、第1のP2Pグループに含まれる別のデバイスが前記第1のP2Pグループの第1のグループオーナから命令を受信し、該デバイスが、
前記別のデバイスからトリガとして接続要求を受信した第2のP2Pグループの第2のグループオーナからの命令を受信したことに応答して、前記第2のP2Pグループから切断するように構成されたコントローラと、
前記第1のP2Pグループの前記第1のグループオーナへ、前記第2のP2Pグループから前記第1のP2Pグループに接続をスイッチングするために接続要求を送信するように構成された通信コントローラと
を備えたことを特徴とするデバイス。 - デバイスが方法を実行するように制御する命令を具現化した非一過性のコンピュータ可読媒体において、該方法が、
第1のP2Pグループの第1のグループオーナからの命令を受信したことに応答して、前記第1のP2Pグループから切断するステップと、
第2のP2Pグループの第2のグループオーナへグループ間通信のためのトリガとして、前記第2のP2Pグループに加入するために接続要求を送信するステップと
を備え、
前記第2のグループオーナが、前記第2のP2Pグループに含まれるデバイスに対して、前記トリガに同期して前記第2のP2Pグループから前記第1のP2Pグループへの接続スイッチングを開始するように命令する
ことを特徴とする非一過性のコンピュータ可読媒体。 - デバイスが方法を実行するように制御する命令を具現化した非一過性のコンピュータ可読媒体において、該方法が、
別のデバイスからトリガとして接続要求を受信した第2のP2Pグループの第2のグループオーナからの命令を受信したことに応答して、前記第2のP2Pグループから切断するステップと、
前記第1のP2Pグループの前記第1のグループオーナへ、前記第2のP2Pグループから前記第1のP2Pグループに接続をスイッチングするために接続要求を送信するステップと
を備えたことを特徴とする非一過性のコンピュータ可読媒体。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/JP2015/006493 WO2017115395A1 (en) | 2015-12-28 | 2015-12-28 | Method and system for inter-group communication in a wireless p2p network |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019501587A true JP2019501587A (ja) | 2019-01-17 |
JP6558500B2 JP6558500B2 (ja) | 2019-08-14 |
Family
ID=59224707
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018529185A Active JP6558500B2 (ja) | 2015-12-28 | 2015-12-28 | ワイヤレスp2pネットワークにおけるグループ間通信の方法およびシステム |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10834542B2 (ja) |
JP (1) | JP6558500B2 (ja) |
WO (1) | WO2017115395A1 (ja) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10834768B2 (en) * | 2016-11-10 | 2020-11-10 | Sony Corporation | Wireless apparats and wireless apparatus processing method to enhance time synchronization accuracy between a plurality of wireless apparatuses in a wireless network |
TWI653905B (zh) * | 2016-12-28 | 2019-03-11 | 瑞昱半導體股份有限公司 | 無線連網方法 |
WO2019039632A1 (ko) * | 2017-08-25 | 2019-02-28 | 라인 가부시키가이샤 | 사용자 단말들 간을 그룹으로서 연결하고, 그룹과 연관된 콘텐츠를 포함하는 서비스를 제공하는 방법 및 장치 |
CN108055078B (zh) * | 2017-11-14 | 2019-08-20 | 歌尔科技有限公司 | 信息传递方法及系统、终端设备 |
KR102373548B1 (ko) * | 2018-02-23 | 2022-03-11 | 삼성전자주식회사 | 근거리 통신 연결을 위한 전자 장치 및 방법 |
CN108235366A (zh) * | 2018-03-30 | 2018-06-29 | 四川长虹电器股份有限公司 | 基于wpa_suppliant的WIFI自动化测试方法 |
CN110300171B (zh) * | 2019-06-28 | 2022-04-15 | 深圳市元征科技股份有限公司 | 信息采集方法、系统、计算机可读存储介质及电子设备 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2006067922A1 (ja) * | 2004-12-21 | 2006-06-29 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | 無線ノードの電源管理方法 |
WO2014155712A1 (ja) * | 2013-03-29 | 2014-10-02 | 富士通株式会社 | 通信方法、通信プログラム、および、ノード装置 |
WO2015062642A1 (en) * | 2013-10-30 | 2015-05-07 | Nokia Solutions And Networks Oy | D2d inter-cluster coordination |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7035240B1 (en) * | 2000-12-27 | 2006-04-25 | Massachusetts Institute Of Technology | Method for low-energy adaptive clustering hierarchy |
US7298716B2 (en) * | 2003-11-06 | 2007-11-20 | Lucent Technologies Inc. | Clustering based load adaptive sleeping protocol for ad hoc networks |
US7937088B2 (en) * | 2004-03-26 | 2011-05-03 | Qualcomm Incorporated | Routing communications in an ad hoc network |
KR102070246B1 (ko) * | 2012-08-08 | 2020-01-29 | 삼성전자주식회사 | 와이파이 다이렉트 서비스를 위한 피투피 그룹 생성 방법 및 장치 |
US9853826B2 (en) * | 2013-02-25 | 2017-12-26 | Qualcomm Incorporated | Establishing groups of internet of things (IOT) devices and enabling communication among the groups of IOT devices |
US9532193B2 (en) * | 2014-03-14 | 2016-12-27 | Blackberry Limited | Changing topology of wireless peer-to-peer group |
JP6551547B2 (ja) * | 2015-09-03 | 2019-07-31 | 日本電気株式会社 | マルチグループp2pネットワークにおけるトラフィック認識型グループ再構成 |
-
2015
- 2015-12-28 US US16/062,753 patent/US10834542B2/en active Active
- 2015-12-28 WO PCT/JP2015/006493 patent/WO2017115395A1/en active Application Filing
- 2015-12-28 JP JP2018529185A patent/JP6558500B2/ja active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2006067922A1 (ja) * | 2004-12-21 | 2006-06-29 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | 無線ノードの電源管理方法 |
WO2014155712A1 (ja) * | 2013-03-29 | 2014-10-02 | 富士通株式会社 | 通信方法、通信プログラム、および、ノード装置 |
WO2015062642A1 (en) * | 2013-10-30 | 2015-05-07 | Nokia Solutions And Networks Oy | D2d inter-cluster coordination |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20190007801A1 (en) | 2019-01-03 |
US10834542B2 (en) | 2020-11-10 |
WO2017115395A1 (en) | 2017-07-06 |
JP6558500B2 (ja) | 2019-08-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6558500B2 (ja) | ワイヤレスp2pネットワークにおけるグループ間通信の方法およびシステム | |
JP6597802B2 (ja) | マルチグループピアツーピアネットワークにおけるグループ形成制御 | |
US10652730B2 (en) | Traffic-aware group reformation in a multi-group P2P network | |
JP6802655B2 (ja) | 通信装置、その制御方法、およびプログラム | |
JP7102311B2 (ja) | 通信装置、通信装置の制御方法、およびプログラム | |
US10362452B2 (en) | Mechanism for quick connection in wireless peer to peer networks | |
JP2018528726A (ja) | 無線ピアツーピアネットワーク内のデバイス、無線通信システム及び制御方法 | |
WO2020250713A1 (ja) | 通信装置、通信装置の制御方法およびプログラム | |
US20220304105A1 (en) | Communication apparatus for data transmission in a neighbor aware network (nan), control method, and computer-readable storage medium | |
Demir et al. | Reducing delay in group reformation in WiFi direct networks through redundancy | |
JP6493563B2 (ja) | 複数のp2pグループ間での切替えスケジュールに従ったグループ再構成 | |
JP2018046436A (ja) | 通信装置、通信方法、及びプログラム | |
BRPI0908709B1 (pt) | Métodos para um primeiro coordenador operando em uma primeira freqüência de canal em uma rede de área pessoal sem fio, primeiro e segundo coordenadores para uso em uma rede de área pessoal sem fio, rede de área pessoal sem fio, e meio de armazenamento não-transitório para computador | |
EP3384696B1 (en) | Communication apparatus, method of controlling the same, and program | |
WO2017037766A1 (en) | Inter-group communication control in wireless peer-to-peer networks | |
JP6524912B2 (ja) | 通信端末の接続制御方法 | |
JP2015188132A (ja) | 通信装置、制御方法、及びプログラム | |
KR20110087228A (ko) | 기기를 절전 모드로부터 깨우는 방법 및 장치 | |
JP2022124835A (ja) | 通信装置、制御方法、およびプログラム | |
JP2016032281A (ja) | 通信装置、制御方法、及びプログラム | |
JP2013088949A (ja) | コンテンツ同期サービス提供装置、及びその制御方法、プログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190402 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190531 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190618 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190701 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6558500 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |