JP2019501011A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2019501011A5
JP2019501011A5 JP2018525363A JP2018525363A JP2019501011A5 JP 2019501011 A5 JP2019501011 A5 JP 2019501011A5 JP 2018525363 A JP2018525363 A JP 2018525363A JP 2018525363 A JP2018525363 A JP 2018525363A JP 2019501011 A5 JP2019501011 A5 JP 2019501011A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
microreactor
hydrogen
catalyst
plate
clamp plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2018525363A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019501011A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from PCT/US2016/061814 external-priority patent/WO2017087313A1/en
Publication of JP2019501011A publication Critical patent/JP2019501011A/ja
Publication of JP2019501011A5 publication Critical patent/JP2019501011A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Claims (41)

  1. マイクロリアクタであって:
    下側クランププレートと;
    上側クランププレートと;
    前記下側クランププレートと前記上側クランププレートとの間に配置され、前記下側クランププレート及び前記上側クランププレートに動作的に係合する触媒プレートであって、前記触媒プレートに設けられて適切な原料からの水素化バイオディーゼル(Biohydrogenated Diesel:BHD)の生成を触媒する触媒を備える前記触媒プレートと;
    ミキサープレート構体と、を備え、
    前記下側クランププレート、前記上側クランププレート及び前記触媒プレートのうち少なくとも1つが、原料流を受ける原料入口ポートと、原料と混合するための水素流を受ける水素入力ポートと、前記マイクロリアクタが生成したBHD流を受ける排出ポートとを備える、マイクロリアクタ。
  2. 前記下側クランププレートは流体入力ポートを備え、前記上側クランププレートは生成物排出ポートを備える、請求項1に記載のマイクロリアクタ。
  3. 前記下側クランププレート、前記上側クランププレート、及び/又は前記触媒プレートは鋼からなる、請求項1〜2のいずれか一項に記載のマイクロリアクタ。
  4. 前記鋼は316ステンレス鋼であり、前記下側クランププレート、前記上側クランププレート、及び/又は前記触媒プレートは約0.3mm〜少なくとも約1.0mmの厚さを有した、請求項3に記載のマイクロリアクタ。
  5. 前記下側クランププレート、前記上側クランププレート、及び/又は前記触媒プレートは約15ミリメートル〜約30ミリメートルの厚さを有した、請求項4に記載のマイクロリアクタ。
  6. 少なくとも1個の流体密閉部材を更に備える、請求項1〜5のいずれか一項に記載のマイクロリアクタ。
  7. 前記下側クランププレートと、前記上側クランププレートと、前記触媒プレートとを固定連結してマイクロリアクタ構体を形成する複数のクランプ締着部材、複数のレーザ溶接部、又はその両方を更に備える、請求項1〜6のいずれか一項に記載のマイクロリアクタ。
  8. 前記触媒プレートは前記反応装置に流入する流体原料を前記触媒に露出させる反応域を規定する、請求項1〜7のいずれか一項に記載のマイクロリアクタ。
  9. 前記原料入口ポートからの原料流を受ける原料入力マニホールドを備える、請求項1〜8のいずれか一項に記載のマイクロリアクタ。
  10. 原料注入スロットを少なくとも1個備え、原料が前記原料注入スロットを介して前記原料入力マニホールドから前記マイクロリアクタが規定する反応域まで流れることにより原料が前記触媒に結合する、請求項9に記載のマイクロリアクタ。
  11. 更に、前記原料と混合するための水素流を受ける水素入力ポートを少なくとも1個備える、請求項10に記載のマイクロリアクタ。
  12. 原料を水素と混合するため、前記少なくとも1個の原料注入スロットは前記少なくとも1個の水素入力ポートと流体的に結合される、請求項11に記載のマイクロリアクタ。
  13. 前記反応域は複数の内部支持ポストを備える、請求項10に記載のマイクロリアクタ。
  14. 前記反応域は約100ミリメートル〜約300ミリメートルの長さ寸法及び幅寸法を有した、請求項10に記載のマイクロリアクタ。
  15. 前記原料注入スロットは、流入水素を気泡にせん断するよう流量を増大させるため、前記水素入力ポートに隣接するベンチュリ制限を備える、請求項12に記載のマイクロリアクタ。
  16. 水素を前記原料に流して二相の原料−水素混合物を形成し、前記反応域に分散させる水素分散プレートを備える、請求項11、12及び15のいずれか一項に記載のマイクロリアクタ。
  17. 複数のマイクロポストを備える、請求項1〜16のいずれか一項に記載のマイクロリアクタ。
  18. 前記マイクロポストは液体反応物と気体反応物との間の相界面を分断させて反応帯を形成する寸法、形状及び配置である、請求項17に記載のマイクロリアクタ。
  19. 前記マイクロポストは高さ及び直径が約0.1ミリメートル〜少なくとも約1ミリメートルである、請求項17〜18のいずれか一項に記載のマイクロリアクタ。
  20. 前記マイクロポストは直径が0.3mm、高さが0.3mmであった、請求項19に記載のマイクロリアクタ。
  21. 前記マイクロポストは寸法及び形状が略一様である、請求項17〜20のいずれか一項に記載のマイクロリアクタ。
  22. 前記マイクロポストは略円筒形、正方形、矩形、ピラミッド形、涙滴形、楕円形、多角形、又はこれら形状の組合せである、請求項17〜21に記載のマイクロリアクタ。
  23. 隣接するマイクロポスト間の中心間距離はポスト高さのわずか5:1である、請求項17〜22のいずれか一項に記載のマイクロリアクタ。
  24. 隣接するマイクロポストは中心間距離が1.0ミリメートルであった、請求項17〜23のいずれか一項に記載のマイクロリアクタ。
  25. 複数のマイクロポストがスタガード構成に配置されたプレートを備える、請求項17〜24のいずれか一項に記載のマイクロリアクタ。
  26. 複数のマイクロポストが略一様に分散するよう配置されたプレートを備える、請求項17〜24のいずれか一項に記載のマイクロリアクタ。
  27. 前記装置の一方端から別の端部に向かって、単位面積当たりポスト数の密度が勾配、寸法が勾配、又は密度及び寸法の両方が勾配している列構造を規定する複数のマイクロポストを備えるプレートを少なくとも1個備える、請求項17〜24のいずれか一項に記載のマイクロリアクタ。
  28. 触媒が被覆されたマイクロポストを少なくとも1個備える、請求項17〜27のいずれか一項に記載のマイクロリアクタ。
  29. 第1の触媒被覆密度を有する部位及び第2の触媒被覆密度を有する部位を形成するよう触媒が被覆された複数のマイクロポストを備える、請求項17〜28のいずれか一項に記載のマイクロリアクタ。
  30. 前記触媒はアルミナ基質上に設けられるNi−Moである、請求項28〜29のいずれか一項に記載のマイクロリアクタ。
  31. 外部原料ラインを前記マイクロリアクタに流体的に結合、水素入力ラインを前記反応装置に流体的に結合、又はその両方を行う入口管アダプタを備える、請求項1〜30のいずれか一項に記載のマイクロリアクタ。
  32. 不活性ガス流を受ける不活性ガス入口ポート及び不活性ガス出口ポートを更に備える、請求項1〜31のいずれか一項に記載のマイクロリアクタ。
  33. 請求項1〜32のいずれか1項に記載のマイクロリアクタを少なくとも1個備える、システム。
  34. 前記少なくとも1個のマイクロリアクタの入口に流体的に結合される原料源及び水素源と、前記少なくとも1個のマイクロリアクタの前記生成物出口ポートに流体的に結合される生成物ラインとを更に備える、請求項33に記載のシステム。
  35. 原料ポンプ、圧力計、インライン原料フィルタ、又はそれらの組合せを備える、請求項33〜34に記載のシステム。
  36. 水素圧力調整器、水素圧力計、インライン水素フィルタ、又はそれらの組合せを備える、請求項33〜35のいずれか一項に記載のシステム。
  37. 前記少なくとも1個のマイクロリアクタに流体的に結合される不活性ガス源を備える、請求項33〜36のいずれか一項に記載のシステム。
  38. 不活性ガス圧力調整器、不活性ガス圧力計、インライン不活性ガスフィルタ、又はそれらの組合せを備える、請求項37に記載のシステム。
  39. 前記水素源及び前記不活性ガス源に流体的に結合されて、前記少なくとも1個のマイクロリアクタに任意の水素ガス流又は不活性ガス流を選択的に導入する流体弁を備える、請求項37に記載のシステム。
  40. 前記マイクロリアクタ又はマイクロリアクタ若しくはシステム機能制御システムに動作可能に結合されるコンピュータを更に備える、請求項1〜32のいずれか1項に記載のマイクロリアクタ又は請求項33〜39のいずれか1項に記載のシステム。
  41. 請求項1〜40のいずれか1項に記載の連動する複数のマイクロリアクタ又はマイクロリアクタシステムを備える、システム。
JP2018525363A 2015-11-17 2016-11-14 マイクロスケール化学反応装置 Pending JP2019501011A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201562256570P 2015-11-17 2015-11-17
US62/256,570 2015-11-17
PCT/US2016/061814 WO2017087313A1 (en) 2015-11-17 2016-11-14 Microscale-based chemical reactor

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019002117U Continuation JP3225296U (ja) 2015-11-17 2019-06-12 マイクロスケール化学反応装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019501011A JP2019501011A (ja) 2019-01-17
JP2019501011A5 true JP2019501011A5 (ja) 2019-05-23

Family

ID=58717683

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018525363A Pending JP2019501011A (ja) 2015-11-17 2016-11-14 マイクロスケール化学反応装置
JP2019002117U Active JP3225296U (ja) 2015-11-17 2019-06-12 マイクロスケール化学反応装置

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019002117U Active JP3225296U (ja) 2015-11-17 2019-06-12 マイクロスケール化学反応装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10258955B2 (ja)
JP (2) JP2019501011A (ja)
WO (1) WO2017087313A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
MX2017005936A (es) * 2014-11-07 2018-02-13 Oxy Solutions As Aparato para disolver gas en un líquido.
CN107717355B (zh) * 2017-11-10 2020-02-14 厦门大学 一种基于激光二次加工的反应器微通道制造方法
CN108745012B (zh) * 2018-06-14 2021-04-20 四川大学 一种可模块化组合的微型文丘里式气泡发生装置
CN114094140B (zh) * 2021-09-28 2024-04-16 东风汽车集团股份有限公司 氢燃料电池车辆及其供氢系统和供氢方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10036602A1 (de) 2000-07-27 2002-02-14 Cpc Cellular Process Chemistry Mikroreaktor für Reaktionen zwischen Gasen und Flüssigkeiten
US7220699B2 (en) 2003-03-31 2007-05-22 Intelligent Energy, Inc. Catalyst incorporation in a microreactor
DE10317451A1 (de) * 2003-04-16 2004-11-18 Degussa Ag Reaktor für heterogen katalysierte Reaktionen
US20070214712A1 (en) 2006-03-20 2007-09-20 American Beef Processing, Llc Bio-diesel manufacture with a micro-reactor
TW200738328A (en) * 2006-03-31 2007-10-16 Lonza Ag Micro-reactor system assembly
US20090165366A1 (en) * 2006-06-01 2009-07-02 Goran Nadezda Jovanovic Microreactor Process for Making Biodiesel

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2019501011A5 (ja)
JP4091440B2 (ja) 混合および反応に利用するフラクタル装置
US9295955B2 (en) Mixing apparatus and process
TWI451903B (zh) 多個流動路徑微流體設計
US8303164B2 (en) Low-pressure-drop mixing device and use thereof in the mixing of two gases/vapours
WO2010024123A1 (ja) 反応装置及び反応プラント
US8075845B2 (en) Heat-exchanger reactor having mixing zones
JP4032128B2 (ja) 微小流路構造体、構成されるデスクサイズ型化学プラント及びそれらを用いた微粒子製造装置
JP2005288254A (ja) マイクロデバイスおよび流体の合流方法
US20090154632A1 (en) Optimizer Hydraulic Enhancement Using Milled Plate
EP2113558B1 (en) Microreactor
WO2007037007A1 (ja) マイクロデバイスおよび流体の合流方法
CN112755934A (zh) 一种微流道结构、微流控芯片以及非均相反应方法
TW200909058A (en) Reactor for carrying out a reaction between two fluid starting materials over a catalyst bed with premixing of the fluid starting materials in a mixing-in device
CN209934621U (zh) 一种流体混合结构及微混合器和烷醇胺反应系统
JP2007136253A (ja) マイクロリアクタシステム
CN216260673U (zh) 一种微流道结构和微流控芯片
WO2016029644A1 (zh) 一种微管式反应装置及利用该装置制备氢化丁腈橡胶的工艺
TW201628710A (zh) 薄型流體混合裝置
CN103132058B (zh) 一种利用微反应器制备胶体钯活化液的方法
CN111229070A (zh) 一种用于大批量生成多重乳液滴的装置
CN212855701U (zh) 一种“笔记本型”台阶式乳化或反应微装置模块
EP2151274B1 (en) Orifice jet-type injection reactor
JP2011036773A (ja) 反応装置及び反応プラント
CN111921469A (zh) 一种“笔记本型”台阶式乳化或反应微装置模块