JP2019500824A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2019500824A5
JP2019500824A5 JP2018541470A JP2018541470A JP2019500824A5 JP 2019500824 A5 JP2019500824 A5 JP 2019500824A5 JP 2018541470 A JP2018541470 A JP 2018541470A JP 2018541470 A JP2018541470 A JP 2018541470A JP 2019500824 A5 JP2019500824 A5 JP 2019500824A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
csi
beam selection
determining
rank
selection indicator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018541470A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7039475B2 (ja
JP2019500824A (ja
Filing date
Publication date
Priority claimed from PCT/CN2015/093984 external-priority patent/WO2017075803A1/en
Application filed filed Critical
Publication of JP2019500824A publication Critical patent/JP2019500824A/ja
Publication of JP2019500824A5 publication Critical patent/JP2019500824A5/ja
Priority to JP2022035866A priority Critical patent/JP7383065B2/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7039475B2 publication Critical patent/JP7039475B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

[00122] 本開示についての以上の説明は、いかなる当業者も本開示を作成または使用することができるように与えられる。本開示への様々な変更は当業者には容易に明らかになり、本明細書で定義された一般原理は、本開示の趣旨または範囲から逸脱することなく他の変形形態に適用され得る。したがって、本開示は、本明細書で説明された例および設計に限定されるものではなく、本明細書で開示された原理および新規の特徴に合致する最も広い範囲を与えられるべきである。
以下に、本願の出願当初の特許請求の範囲に記載された発明を付記する。
[C1]
ワイヤレス通信の方法であって、
チャネル状態情報(CSI)プロセスに関連する複数のチャネル状態情報基準信号(CSI−RS)リソースの識別情報を取得することと、
前のビーム選択インジケータが、最後のビーム選択インジケータ報告機会において、サービング基地局に報告されたかどうかを決定することと、
前記前のビーム選択インジケータが報告されたと決定したことに応答して、
前記前のビーム選択インジケータによって示された前記複数のCSI−RSリソースのうちの1つのCSI−RSリソースを決定すること、および
前記決定されたCSI−RSリソースに関連するアンテナポートの数に基づいてチャネル状態情報(CSI)報告タイプを選択することと、
前記選択されたCSI報告タイプに従って前記サービング基地局にCSIを報告することと
を備える、方法。
[C2]
前記前のビーム選択インジケータが前記サービング基地局に報告されなかったと決定したことに応答して、
あらかじめ定義されたルールに基づいて前記複数のCSI−RSリソースのうちの1つのデフォルトCSI−RSリソースを選択することと、
選択されたデフォルトCSI−RSリソースに従って前記CSI報告タイプを選択することと
をさらに含む、C1に記載の方法。
[C3]
前記あらかじめ定義されたルールが、
CSIプロセス中の最低リソースインデックスを有する前記複数のCSI−RSリソースのうちの1つを決定すること、または
最大アンテナポートを有する前記複数のCSI−RSリソースのうちの1つを決定すること
のうちの1つを含む、C2に記載の方法。
[C4]
ランクインジケータが前記前のビーム選択インジケータの報告の後に報告されたかどうかを決定すること、
ランクインジケータの不在を決定したことに応答して、
デフォルト基準ランクを識別すること、および
前記識別されたデフォルト基準ランクを条件として前記CSI−RSリソースの前記CSIを測定すること
をさらに含む、C1に記載の方法。
[C5]
前記デフォルト基準ランクを前記識別することは、
最後の報告されたビーム選択インジケータによって識別された前記CSI−RSリソースに関連するアンテナポートの数を決定すること、
アンテナポートの前記数に関連する可能な最低ランクインジケータを識別すること、ここにおいて、前記デフォルト基準ランクが前記可能な最低ランクインジケータである、を含む、C4に記載の方法。
[C6]
C1から5の任意の組合せの方法。
[C7]
ワイヤレス通信の方法であって、
チャネル状態情報(CSI)プロセスに関連する複数のチャネル状態情報基準信号(CSI−RS)リソースの識別情報を取得することと、
サービング基地局に報告するための合同報告になるようにビーム選択インジケータとランクインジケータとを結合すべきかどうかを決定することと、ここにおいて、前記ビーム選択インジケータが前記複数のCSI−RSリソースのうちの1つのCSI−RSリソースを識別する、
前記合同報告のためのビット幅を設定することと、ここにおいて、前記ビット幅が固定される、
前記合同報告を符号化することと、
前記サービング基地局に前記符号化された合同報告を送信することと
を備える、方法。
[C8]
前記ビット幅を前記設定することは、
ランクインジケータビット幅=log 2 (min(max(N k ),N layer ))、ここで、N layer が、前記サービング基地局によってサービスされるユーザ機器(UE)によってサポートされるレイヤの最大数であり、N k が、前記複数のCSI−RSリソースのうちのk番目のCSI−RSリソースに関連するアンテナポートの数である、
に従ってランクインジケータビット幅を決定することと、
ビーム選択インジケータビット幅=ceil(log 2 (K))、
ここで、Kが前記複数のCSI−RSリソースの数である、
に従ってビーム選択インジケータビット幅を決定することと、
前記合同報告になるように前記ビーム選択インジケータビット幅の前記ビーム選択インジケータを前記ランクビット幅の前記ランクインジケータと連結することと
を含む、C7に記載の方法。
[C9]
前記符号化された合同報告を前記送信することが、アップリンク共有データチャネル上で、前記符号化された合同報告を送信することを含み、前記方法は、
複数のCSIプロセスおよび複数のダウンリンクセルのためのCSI報告のための非周期CSIトリガリングを受信すること、
前記複数のCSIプロセスおよび前記複数のダウンリンクセルにわたって前記ランクインジケータの前記符号化された合同報告を連結すること、
前記アグリゲートされた符号化された合同報告の前記ランクインジケータのための総ペイロードサイズを決定すること、
前記総ペイロードサイズがしきい値よりも小さいかまたはそれに等しいときにブロックコード、あるいは
前記総ペイロードサイズが前記しきい値を超えるときに畳み込みコード
のうちの1つを使用して前記ランクインジケータのためにチャネルコーディングすることをさらに含む、C7に記載の方法。
[C10]
前記チャネルコーディングすることは、
前記総ペイロードサイズが前記しきい値よりも小さいかまたはそれに等しいときに第1のコーディングオフセットパラメータ、あるいは
前記総ペイロードサイズが前記しきい値を超えるときに第2のコーディングオフセットパラメータ
のうちの1つを使用して、前記アグリゲートされた符号化された合同報告の前記ランクインジケータをチャネルコーディングすること
をさらに含む、C9に記載の方法。
[C11]
C7から10の任意の組合せの方法。
[C12]
ワイヤレス通信の方法であって、
1つまたは複数のコンポーネントキャリア(CC)のためのチャネル状態情報(CSI)報告のための複数のCSI要求を受信することと、
前記複数のCSI要求のうちの1つまたは複数の無報告CSI要求を識別することと、ここにおいて、前記1つまたは複数の無報告CSI要求が現在CSIトリガリングサブフレームの前に決定される、
すべての前記1つまたは複数の無報告CSI要求にわたって結合されたチャネル状態情報基準信号(CSI−RS)ポートの総数を決定することと、ここにおいて、CSI−RSポートの前記総数が、前記1つまたは複数のCCのうちのCCごとに、または前記1つまたは複数のCCのすべてにわたって、のうちの1つに対して決定される、
CSI−RSポートの前記総数がトリガリングしきい値を超えることに応答して、前記複数のCSI要求のうちの1つまたは複数のCSI要求のためのCSIフィードバック緩和を実行することと
を備える、方法。
[C13]
前記CSIフィードバック緩和を前記実行することが、
前記1つまたは複数のCSI要求のための古いCSI測定値に基づいてCSIを報告すること
を含む、C12に記載の方法。
[C14]
前記トリガリングしきい値が、UE能力によってサポートされるCSI−RSポートの総数によって決定される、C12に記載の方法。
[C15]
コンポーネントキャリアインデックスに従って前記複数のCSI要求を順序付けること、
同じコンポーネントキャリアのためのCSIプロセスのインデックスに従って前記複数のCSI要求をさらに順序付けること、ここにおいて、CSIフィードバック緩和のための前記識別された1つまたは複数のCSI要求が、前記順序付けられた複数のCSI要求にわたって識別される、
をさらに含むC13に記載の方法。
[C16]
C12から15の任意の組合せの方法。
[C17]
ワイヤレス通信のために構成された装置であって、
チャネル状態情報(CSI)プロセスに関連する複数のチャネル状態情報基準信号(CSI−RS)リソースの識別情報を取得するための手段と、
最後のビーム選択インジケータ報告機会において、前のビーム選択インジケータがサービング基地局に報告されたかどうかを決定するための手段と、
前記前のビーム選択インジケータが報告されたと決定したことに応答して実行可能な、 前記前のビーム選択インジケータによって示された前記複数のCSI−RSリソースのうちのCSI−RSリソースを決定すること、および
前記決定されたCSI−RSリソースに関連するアンテナポートの数に基づいてチャネル状態情報(CSI)報告タイプを選択すること
を行うための手段と、
前記選択されたCSI報告タイプに従って前記サービング基地局にCSIを報告するための手段と
を備える、装置。
[C18]
前記前のビーム選択インジケータが前記サービング基地局に報告されなかったと決定したことに応答して実行可能な、
あらかじめ定義されたルールに基づいて前記複数のCSI−RSリソースのうちのデフォルトCSI−RSリソースを選択することと、
選択されたデフォルトCSI−RSリソースに従って前記CSI報告タイプを選択することと
を行うための手段をさらに含む、C17に記載の装置。
[C19]
前記あらかじめ定義されたルールが、
CSIプロセス中の最低リソースインデックスを有する前記複数のCSI−RSリソースのうちの1つを決定するための手段、または
最大アンテナポートを有する前記複数のCSI−RSリソースのうちの1つを決定するための手段
のうちの1つを含む、C18に記載の装置。
[C20]
ランクインジケータが前記前のビーム選択インジケータの報告の後に報告されたかどうかを決定するための手段、
ランクインジケータの不在を決定したことに応答して実行可能な、
デフォルト基準ランクを識別すること、および
前記識別されたデフォルト基準ランクを条件として前記CSI−RSリソースの前記CSIを測定すること
を行うための手段
をさらに含む、C17に記載の装置。
[C21]
前記デフォルト基準ランクを識別するための前記手段は、
最後の報告されたビーム選択インジケータによって識別された前記CSI−RSリソースに関連するアンテナポートの数を決定するための手段、
アンテナポートの前記数に関連する可能な最低ランクインジケータを識別するための手段、ここにおいて、前記デフォルト基準ランクが前記可能な最低ランクインジケータである、
を含む、C20に記載の装置。
[C22]
C17から21の任意の組合せの装置。
[C23]
ワイヤレス通信のために構成された装置であって、
チャネル状態情報(CSI)プロセスに関連する複数のチャネル状態情報基準信号(CSI−RS)リソースの識別情報を取得するための手段と、
サービング基地局に報告するための合同報告になるようにビーム選択インジケータとランクインジケータとを結合すべきかどうかを決定するための手段と、ここにおいて、前記ビーム選択インジケータが前記複数のCSI−RSリソースのうちの1つのCSI−RSリソースを識別する、
前記合同報告のためのビット幅を設定するための手段と、ここにおいて、前記ビット幅が固定される、
前記合同報告を符号化するための手段と、
前記サービング基地局に前記符号化された合同報告を送信するための手段と
を備える、装置。
[C24]
前記ビット幅を設定するための前記手段は、
ランクインジケータビット幅=log 2 (min(max(N k ),N layer ))、ここで、N layer が、前記サービング基地局によってサービスされるユーザ機器(UE)によってサポートされるレイヤの最大数であり、N k が、前記複数のCSI−RSリソースのうちのk番目のCSI−RSリソースに関連するアンテナポートの数である、
に従ってランクインジケータビット幅を決定するための手段と、
ビーム選択インジケータビット幅=ceil(log 2 (K))、
ここで、Kが前記複数のCSI−RSリソースの数である、
に従ってビーム選択インジケータビット幅を決定するための手段と、
前記合同報告になるように前記ビーム選択インジケータビット幅の前記ビーム選択インジケータを前記ランクビット幅の前記ランクインジケータと連結するための手段と
を含む、C23に記載の装置。
[C25]
前記符号化された合同報告を送信するための前記手段が、アップリンク共有データチャネル上で、前記符号化された合同報告を送信するための手段を含み、前記装置は、
複数のCSIプロセスおよび複数のダウンリンクセルのためのCSI報告のための非周期CSIトリガリングを受信するための手段、
前記複数のCSIプロセスおよび前記複数のダウンリンクセルにわたって前記ランクインジケータの前記符号化された合同報告を連結するための手段、
前記アグリゲートされた符号化された合同報告の前記ランクインジケータのための総ペイロードサイズを決定するための手段、
前記総ペイロードサイズがしきい値よりも小さいかまたはそれに等しいときにブロックコード、あるいは
前記総ペイロードサイズが前記しきい値を超えるときに畳み込みコード
のうちの1つを使用して前記ランクインジケータのためにチャネルコーディングするための手段
をさらに含む、C23に記載の装置。
[C26]
チャネルコーディングするための前記手段は、
前記総ペイロードサイズが前記しきい値よりも小さいかまたはそれに等しいときに第1のコーディングオフセットパラメータ、あるいは
前記総ペイロードサイズが前記しきい値を超えるときに第2のコーディングオフセットパラメータ
のうちの1つを使用して、前記アグリゲートされた符号化された合同報告の前記ランクインジケータをチャネルコーディングするための手段
をさらに含む、C25に記載の装置。
[C27]
C23から26の任意の組合せの装置。
[C28]
ワイヤレス通信のために構成された装置であって、
1つまたは複数のコンポーネントキャリア(CC)のためのチャネル状態情報(CSI)報告のための複数のCSI要求を受信するための手段と、
前記複数のCSI要求のうちの1つまたは複数の無報告CSI要求を識別するための手段と、ここにおいて、前記1つまたは複数の無報告CSI要求が現在CSIトリガリングサブフレームの前に決定される、
すべての前記1つまたは複数の無報告CSI要求にわたって結合されたチャネル状態情報基準信号(CSI−RS)ポートの総数を決定するための手段と、ここにおいて、CSI−RSポートの前記総数が、前記1つまたは複数のCCのうちのCCごとに、または前記1つまたは複数のCCのすべてにわたって、のうちの1つに対して決定される、
CSI−RSポートの前記総数がトリガリングしきい値を超えることに応答して、前記複数のCSI要求のうちの1つまたは複数のCSI要求のためのCSIフィードバック緩和を実行するための手段と
を備える、装置。
[C29]
前記CSIフィードバック緩和を実行するための前記手段が、
前記1つまたは複数のCSI要求のための古いCSI測定値に基づいてCSIを報告するための手段
を含む、C28に記載の装置。
[C30]
トリガリングしきい値のための前記手段が、UE能力によってサポートされるCSI−RSポートの総数によって決定される、C28に記載の装置。
[C31]
コンポーネントキャリアインデックスに従って前記複数のCSI要求を順序付けるための手段、
同じコンポーネントキャリアのためのCSIプロセスのインデックスに従って前記複数のCSI要求をさらに順序付けるための手段、ここにおいて、CSIフィードバック緩和のための前記識別された1つまたは複数のCSI要求が、前記順序付けられた複数のCSI要求にわたって識別される、
をさらに含むC30に記載の装置。
[C32]
C28から31の任意の組合せの装置。
[C33]
ワイヤレス通信のために構成された装置であって、前記装置が、
少なくとも1つのプロセッサと、
前記少なくとも1つのプロセッサに結合されたメモリと
を備え、
ここにおいて、前記少なくとも1つのプロセッサは、
チャネル状態情報(CSI)プロセスに関連する複数のチャネル状態情報基準信号(CSI−RS)リソースの識別情報を取得することと、
最後のビーム選択インジケータ報告機会において、前のビーム選択インジケータがサービング基地局に報告されたかどうかを決定することと、
前記前のビーム選択インジケータが報告されたと決定したことに応答して、
前記前のビーム選択インジケータによって示された前記複数のCSI−RSリソースのうちのCSI−RSリソースを決定すること、および
前記決定されたCSI−RSリソースに関連するアンテナポートの数に基づいてチャネル状態情報(CSI)報告タイプを選択することと、
前記選択されたCSI報告タイプに従って前記サービング基地局にCSIを報告することと
を行うように構成された、装置。
[C34]
前記前のビーム選択インジケータが前記サービング基地局に報告されなかったと決定したことに応答して、
あらかじめ定義されたルールに基づいて前記複数のCSI−RSリソースのうちのデフォルトCSI−RSリソースを選択することと、
選択されたデフォルトCSI−RSリソースに従って前記CSI報告タイプを選択することと
を行うための前記少なくとも1つのプロセッサの構成をさらに含む、C33に記載の装置。
[C35]
前記あらかじめ定義されたルールが、
CSIプロセス中の最低リソースインデックスを有する前記複数のCSI−RSリソースのうちの1つを決定すること、または
最大アンテナポートを有する前記複数のCSI−RSリソースのうちの1つを決定すること
のうちの1つを行うための前記少なくとも1つのプロセッサの構成を含む、C34に記載の装置。
[C36]
ランクインジケータが前記前のビーム選択インジケータの報告の後に報告されたかどうかを決定すること、
ランクインジケータの不在を決定したことに応答して、
デフォルト基準ランクを識別すること、および
前記識別されたデフォルト基準ランクを条件として前記CSI−RSリソースの前記CSIを測定すること
を行うための前記少なくとも1つのプロセッサの構成をさらに含む、C33に記載の装置。
[C37]
前記デフォルト基準ランクを識別するための前記少なくとも1つのプロセッサの前記構成は、
最後の報告されたビーム選択インジケータによって識別された前記CSI−RSリソースに関連するアンテナポートの数を決定すること、
アンテナポートの前記数に関連する可能な最低ランクインジケータを識別すること、ここにおいて、前記デフォルト基準ランクが前記可能な最低ランクインジケータである、を行うための前記少なくとも1つのプロセッサの構成を含む、C36に記載の装置。
[C38]
C33から37の任意の組合せの装置。
[C39]
ワイヤレス通信のために構成された装置であって、前記装置が、
少なくとも1つのプロセッサと、
前記少なくとも1つのプロセッサに結合されたメモリと
を備え、
ここにおいて、前記少なくとも1つのプロセッサは、
チャネル状態情報(CSI)プロセスに関連する複数のチャネル状態情報基準信号(CSI−RS)リソースの識別情報を取得することと、
サービング基地局に報告するための合同報告になるようにビーム選択インジケータとランクインジケータとを結合すべきかどうかを決定することと、ここにおいて、前記ビーム選択インジケータが前記複数のCSI−RSリソースのうちの1つのCSI−RSリソースを識別する、
前記合同報告のためのビット幅を設定することと、ここにおいて、前記ビット幅が固定される、
前記合同報告を符号化することと、
前記サービング基地局に前記符号化された合同報告を送信することと
を行うように構成された、装置。
[C40]
前記ビット幅を設定するための前記少なくとも1つのプロセッサの前記構成は、
ランクインジケータビット幅=log 2 (min(max(N k ),N layer ))、ここで、N layer が、前記サービング基地局によってサービスされるユーザ機器(UE)によってサポートされるレイヤの最大数であり、N k が、前記複数のCSI−RSリソースのうちのk番目のCSI−RSリソースに関連するアンテナポートの数である、
に従ってランクインジケータビット幅を決定することと、
ビーム選択インジケータビット幅=ceil(log 2 (K))、
ここで、Kが前記複数のCSI−RSリソースの数である、
に従ってビーム選択インジケータビット幅を決定することと、
前記合同報告になるように前記ビーム選択インジケータビット幅の前記ビーム選択インジケータを前記ランクビット幅の前記ランクインジケータと連結することと
を行うための前記少なくとも1つのプロセッサの構成を含む、C39に記載の装置。
[C41]
前記符号化された合同報告を送信するための前記少なくとも1つのプロセッサの前記構成が、アップリンク共有データチャネル上で、前記符号化された合同報告を送信するための構成を含み、前記装置は、
複数のCSIプロセスおよび複数のダウンリンクセルのためのCSI報告のための非周期CSIトリガリングを受信すること、
前記複数のCSIプロセスおよび前記複数のダウンリンクセルにわたって前記ランクインジケータの前記符号化された合同報告を連結すること、
前記アグリゲートされた符号化された合同報告の前記ランクインジケータのための総ペイロードサイズを決定すること、
前記総ペイロードサイズがしきい値よりも小さいかまたはそれに等しいときにブロックコード、あるいは
前記総ペイロードサイズが前記しきい値を超えるときに畳み込みコード
のうちの1つを使用して前記ランクインジケータのためにチャネルコーディングすることを行うための前記少なくとも1つのプロセッサの構成をさらに含む、C39に記載の装置。
[C42]
チャネルコーディングするための前記少なくとも1つのプロセッサの前記構成は、
前記総ペイロードサイズが前記しきい値よりも小さいかまたはそれに等しいときに第1のコーディングオフセットパラメータ、あるいは
前記総ペイロードサイズが前記しきい値を超えるときに第2のコーディングオフセットパラメータ
のうちの1つを使用して、前記アグリゲートされた符号化された合同報告の前記ランクインジケータをチャネルコーディングするための構成をさらに含む、C41に記載の装置。
[C43]
C39から42の任意の組合せの装置。
[C44]
ワイヤレス通信のために構成された装置であって、前記装置が、
少なくとも1つのプロセッサと、
前記少なくとも1つのプロセッサに結合されたメモリと
を備え、
ここにおいて、前記少なくとも1つのプロセッサは、
1つまたは複数のコンポーネントキャリア(CC)のためのチャネル状態情報(CSI)報告のための複数のCSI要求を受信することと、
前記複数のCSI要求のうちの1つまたは複数の無報告CSI要求を識別することと、ここにおいて、前記1つまたは複数の無報告CSI要求が現在CSIトリガリングサブフレームの前に決定される、
すべての前記1つまたは複数の無報告CSI要求にわたって結合されたチャネル状態情報基準信号(CSI−RS)ポートの総数を決定することと、ここにおいて、CSI−RSポートの前記総数が、前記1つまたは複数のCCのうちのCCごとに、または前記1つまたは複数のCCのすべてにわたって、のうちの1つに対して決定される、
CSI−RSポートの前記総数がトリガリングしきい値を超えることに応答して、前記複数のCSI要求のうちの1つまたは複数のCSI要求のためのCSIフィードバック緩和を実行することと
を行うように構成された、装置。
[C45]
前記CSIフィードバック緩和を実行するための前記少なくとも1つのプロセッサの前記構成が、前記1つまたは複数のCSI要求のための古いCSI測定値に基づいてCSIを報告するための構成を含む、C44に記載の装置。
[C46]
前記トリガリングしきい値が、UE能力によってサポートされるCSI−RSポートの総数によって決定される、C44に記載の装置。
[C47]
コンポーネントキャリアインデックスに従って前記複数のCSI要求を順序付けること、
同じコンポーネントキャリアのためのCSIプロセスのインデックスに従って前記複数のCSI要求をさらに順序付けること、ここにおいて、CSIフィードバック緩和のための前記識別された1つまたは複数のCSI要求が、前記順序付けられた複数のCSI要求にわたって識別される、
を行うための前記少なくとも1つのプロセッサの構成をさらに含むC45に記載の装置。
[C48]
C44から47の任意の組合せの装置。

Claims (15)

  1. ワイヤレス通信の方法であって、
    チャネル状態情報(CSI)プロセスに関連する複数のチャネル状態情報基準信号(CSI−RS)リソースの識別情報を取得することと、
    前のビーム選択インジケータが、最後のビーム選択インジケータ報告機会において、サービング基地局に報告されたかどうかを決定することと、
    前記前のビーム選択インジケータが報告されたと決定したことに応答して、
    前記前のビーム選択インジケータによって示された前記複数のCSI−RSリソースのうちの1つのCSI−RSリソースを決定すること、および
    前記決定されたCSI−RSリソースに関連するアンテナポートの数に基づいてチャネル状態情報(CSI)報告タイプを選択することと、
    前記選択されたCSI報告タイプに従って前記サービング基地局にCSIを報告することと
    を備える、方法。
  2. 前記前のビーム選択インジケータが前記サービング基地局に報告されなかったと決定したことに応答して、
    あらかじめ定義されたルールに基づいて前記複数のCSI−RSリソースのうちの1つのデフォルトCSI−RSリソースを選択することと、
    選択されたデフォルトCSI−RSリソースに従って前記CSI報告タイプを選択することと
    をさらに含む、請求項1に記載の方法。
  3. 前記あらかじめ定義されたルールが、
    CSIプロセス中の最低リソースインデックスを有する前記複数のCSI−RSリソースのうちの1つを決定すること、または
    最大アンテナポートを有する前記複数のCSI−RSリソースのうちの1つを決定すること
    のうちの1つを含む、請求項2に記載の方法。
  4. ランクインジケータが前記前のビーム選択インジケータの報告の後に報告されたかどうかを決定すること、
    ランクインジケータの不在を決定したことに応答して、
    デフォルト基準ランクを識別すること、および
    前記識別されたデフォルト基準ランクを条件として前記CSI−RSリソースの前記CSIを測定すること
    をさらに含む、請求項1に記載の方法。
  5. 前記デフォルト基準ランクを前記識別することは、
    最後の報告されたビーム選択インジケータによって識別された前記CSI−RSリソースに関連するアンテナポートの数を決定すること、
    アンテナポートの前記数に関連する可能な最低ランクインジケータを識別すること、ここにおいて、前記デフォルト基準ランクが前記可能な最低ランクインジケータである、を含む、請求項4に記載の方法。
  6. 請求項1から5の任意の組合せの方法。
  7. ワイヤレス通信の方法であって、
    チャネル状態情報(CSI)プロセスに関連する複数のチャネル状態情報基準信号(CSI−RS)リソースの識別情報を取得することと、
    サービング基地局に報告するための合同報告になるようにビーム選択インジケータとランクインジケータとを結合すべきかどうかを決定することと、ここにおいて、前記ビーム選択インジケータが前記複数のCSI−RSリソースのうちの1つのCSI−RSリソースを識別する、
    前記合同報告のためのビット幅を設定することと、ここにおいて、前記ビット幅が固定される、
    前記合同報告を符号化することと、
    前記サービング基地局に前記符号化された合同報告を送信することと
    を備える、方法。
  8. 前記ビット幅を前記設定することは、
    ランクインジケータビット幅=log2(min(max(Nk),Nlayer))、ここで、Nlayerが、前記サービング基地局によってサービスされるユーザ機器(UE)によってサポートされるレイヤの最大数であり、Nkが、前記複数のCSI−RSリソースのうちのk番目のCSI−RSリソースに関連するアンテナポートの数である、
    に従ってランクインジケータビット幅を決定することと、
    ビーム選択インジケータビット幅=ceil(log2(K))、
    ここで、Kが前記複数のCSI−RSリソースの数である、
    に従ってビーム選択インジケータビット幅を決定することと、
    前記合同報告になるように前記ビーム選択インジケータビット幅の前記ビーム選択インジケータを前記ランクビット幅の前記ランクインジケータと連結することと
    を含む、請求項7に記載の方法。
  9. 前記符号化された合同報告を前記送信することが、アップリンク共有データチャネル上で、前記符号化された合同報告を送信することを含み、前記方法は、
    複数のCSIプロセスおよび複数のダウンリンクセルのためのCSI報告のための非周期CSIトリガリングを受信すること、
    前記複数のCSIプロセスおよび前記複数のダウンリンクセルにわたって前記ランクインジケータの前記符号化された合同報告を連結すること、
    前記アグリゲートされた符号化された合同報告の前記ランクインジケータのための総ペイロードサイズを決定すること、
    前記総ペイロードサイズがしきい値よりも小さいかまたはそれに等しいときにブロックコード、あるいは
    前記総ペイロードサイズが前記しきい値を超えるときに畳み込みコード
    のうちの1つを使用して前記ランクインジケータのためにチャネルコーディングすることをさらに含む、請求項7に記載の方法。
  10. 前記チャネルコーディングすることは、
    前記総ペイロードサイズが前記しきい値よりも小さいかまたはそれに等しいときに第1のコーディングオフセットパラメータ、あるいは
    前記総ペイロードサイズが前記しきい値を超えるときに第2のコーディングオフセットパラメータ
    のうちの1つを使用して、前記アグリゲートされた符号化された合同報告の前記ランクインジケータをチャネルコーディングすること
    をさらに含む、請求項9に記載の方法。
  11. 請求項7から10の任意の組合せの方法。
  12. ワイヤレス通信のために構成された装置であって、
    チャネル状態情報(CSI)プロセスに関連する複数のチャネル状態情報基準信号(CSI−RS)リソースの識別情報を取得するための手段と、
    最後のビーム選択インジケータ報告機会において、前のビーム選択インジケータがサービング基地局に報告されたかどうかを決定するための手段と、
    前記前のビーム選択インジケータが報告されたと決定したことに応答して実行可能な、 前記前のビーム選択インジケータによって示された前記複数のCSI−RSリソースのうちのCSI−RSリソースを決定すること、および
    前記決定されたCSI−RSリソースに関連するアンテナポートの数に基づいてチャネル状態情報(CSI)報告タイプを選択すること
    を行うための手段と、
    前記選択されたCSI報告タイプに従って前記サービング基地局にCSIを報告するための手段と
    を備える、装置。
  13. 前記前のビーム選択インジケータが前記サービング基地局に報告されなかったと決定したことに応答して実行可能な、
    あらかじめ定義されたルールに基づいて前記複数のCSI−RSリソースのうちのデフォルトCSI−RSリソースを選択することと、
    選択されたデフォルトCSI−RSリソースに従って前記CSI報告タイプを選択することと
    を行うための手段をさらに含む、請求項12に記載の装置。
  14. ワイヤレス通信のために構成された装置であって、
    チャネル状態情報(CSI)プロセスに関連する複数のチャネル状態情報基準信号(CSI−RS)リソースの識別情報を取得するための手段と、
    サービング基地局に報告するための合同報告になるようにビーム選択インジケータとランクインジケータとを結合すべきかどうかを決定するための手段と、ここにおいて、前記ビーム選択インジケータが前記複数のCSI−RSリソースのうちの1つのCSI−RSリソースを識別する、
    前記合同報告のためのビット幅を設定するための手段と、ここにおいて、前記ビット幅が固定される、
    前記合同報告を符号化するための手段と、
    前記サービング基地局に前記符号化された合同報告を送信するための手段と
    を備える、装置。
  15. 前記ビット幅を設定するための前記手段は、
    ランクインジケータビット幅=log2(min(max(Nk),Nlayer))、ここで、Nlayerが、前記サービング基地局によってサービスされるユーザ機器(UE)によってサポートされるレイヤの最大数であり、Nkが、前記複数のCSI−RSリソースのうちのk番目のCSI−RSリソースに関連するアンテナポートの数である、
    に従ってランクインジケータビット幅を決定するための手段と、
    ビーム選択インジケータビット幅=ceil(log2(K))、
    ここで、Kが前記複数のCSI−RSリソースの数である、
    に従ってビーム選択インジケータビット幅を決定するための手段と、
    前記合同報告になるように前記ビーム選択インジケータビット幅の前記ビーム選択インジケータを前記ランクビット幅の前記ランクインジケータと連結するための手段と
    を含む、請求項14に記載の装置。
JP2018541470A 2015-11-06 2016-09-28 Eb/fd-mimoのためのcsiフィードバック処理およびcsi報告 Active JP7039475B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022035866A JP7383065B2 (ja) 2015-11-06 2022-03-09 Eb/fd-mimoのためのcsiフィードバック処理およびcsi報告

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/CN2015/093984 WO2017075803A1 (en) 2015-11-06 2015-11-06 Csi feedback processing and reporting for eb/fd-mimo
CNPCT/CN2015/093984 2015-11-06
PCT/CN2016/100669 WO2017076139A1 (en) 2015-11-06 2016-09-28 Csi feedback processing and reporting for eb/fd-mimo

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022035866A Division JP7383065B2 (ja) 2015-11-06 2022-03-09 Eb/fd-mimoのためのcsiフィードバック処理およびcsi報告

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2019500824A JP2019500824A (ja) 2019-01-10
JP2019500824A5 true JP2019500824A5 (ja) 2019-10-10
JP7039475B2 JP7039475B2 (ja) 2022-03-22

Family

ID=58661508

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018541470A Active JP7039475B2 (ja) 2015-11-06 2016-09-28 Eb/fd-mimoのためのcsiフィードバック処理およびcsi報告
JP2022035866A Active JP7383065B2 (ja) 2015-11-06 2022-03-09 Eb/fd-mimoのためのcsiフィードバック処理およびcsi報告

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022035866A Active JP7383065B2 (ja) 2015-11-06 2022-03-09 Eb/fd-mimoのためのcsiフィードバック処理およびcsi報告

Country Status (7)

Country Link
US (3) US10630364B2 (ja)
EP (1) EP3371898A4 (ja)
JP (2) JP7039475B2 (ja)
KR (2) KR20180081061A (ja)
CN (2) CN115412136A (ja)
BR (1) BR112018009199B1 (ja)
WO (2) WO2017075803A1 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017075803A1 (en) 2015-11-06 2017-05-11 Qualcomm Incorporated Csi feedback processing and reporting for eb/fd-mimo
CN109196905B (zh) * 2016-04-01 2023-04-07 瑞典爱立信有限公司 用于灵活的信道状态信息-参考信号传送的系统和方法
US10615862B2 (en) 2016-04-13 2020-04-07 Qualcomm Incorporated System and method for beam adjustment request
US10425200B2 (en) 2016-04-13 2019-09-24 Qualcomm Incorporated System and method for beam adjustment request
US10069555B2 (en) 2016-04-13 2018-09-04 Qualcomm Incorporated System and method for beam management
ES2943908T3 (es) 2016-05-13 2023-06-16 Ericsson Telefon Ab L M Retroalimentación de CSI de resolución múltiple
WO2018223351A1 (en) 2017-06-08 2018-12-13 Qualcomm Incorporated Pmi feedback for type ii csi feedback in nr-mimo
WO2019028878A1 (en) * 2017-08-11 2019-02-14 Qualcomm Incorporated TECHNIQUES FOR NON-NULL POWER BEAMS IN WIRELESS SYSTEMS
CN110034802B (zh) 2018-01-12 2021-08-20 大唐移动通信设备有限公司 一种信息传输方法及装置
US11374640B2 (en) 2018-02-01 2022-06-28 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Selecting a transmission rank in a multiple beam antenna system
ES2964138T3 (es) * 2018-06-15 2024-04-04 Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp Ltd Método de comunicación por radio, dispositivo de red y dispositivo terminal
US10855345B2 (en) * 2018-09-28 2020-12-01 At&T Intellectual Property I, L.P. Generalized beam management framework
CN110971382B (zh) * 2018-09-30 2023-04-07 维沃移动通信有限公司 一种确定信道状态信息csi处理单元占用时间的方法、终端设备
CN113892238A (zh) * 2019-03-29 2022-01-04 瑞典爱立信有限公司 基于多波束预编码器的信道状态信息
CN111147154B (zh) * 2019-12-24 2021-03-30 北方工业大学 基于不同维度量子中继器的多单播网络编码方法
US11831583B2 (en) * 2021-07-08 2023-11-28 Qualcomm Incorporated Sidelink cross-carrier CSI report
CN117640037A (zh) * 2022-08-13 2024-03-01 上海朗帛通信技术有限公司 一种被用于无线通信的节点中的方法和装置

Family Cites Families (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8792469B2 (en) 2009-10-02 2014-07-29 Sharp Laboratories Of America, Inc. Coding a control message with determined data code block repetition
CN102118237B (zh) * 2010-08-02 2013-06-05 电信科学技术研究院 基于mimo系统的uci处理方法和装置及其传输方法
WO2012148442A1 (en) * 2011-04-29 2012-11-01 Intel Corporation Techniques to manage energy savings for interoperable radio access technology networks
US20120281555A1 (en) * 2011-05-02 2012-11-08 Research In Motion Limited Systems and Methods of Wireless Communication with Remote Radio Heads
WO2013024852A1 (ja) * 2011-08-15 2013-02-21 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 無線基地局、ユーザ端末、無線通信システム及び無線通信方法
US8989121B2 (en) 2011-11-02 2015-03-24 Qualcomm Incorporated Blindly decoding interfering cell PDCCH to acquire interfering cell PDSCH transmission information
WO2013068282A1 (en) * 2011-11-09 2013-05-16 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Csi reporting for a set of csi-rs resources
CN102546110A (zh) * 2011-12-31 2012-07-04 电信科学技术研究院 一种传输信道状态信息的方法及装置
US9467984B2 (en) * 2012-01-27 2016-10-11 Lg Electronics Inc. Method and apparatus for transmitting uplink control information in wireless communication system
US9973955B2 (en) * 2012-03-16 2018-05-15 Futurewei Technologies, Inc. Systems and methods for reference signals and CSI feedback
US9912430B2 (en) * 2012-07-06 2018-03-06 Samsung Electronics Co. Ltd. Method and apparatus for channel state information feedback reporting
CN103580810B (zh) * 2012-07-26 2018-09-04 中兴通讯股份有限公司 信道状态信息的发送方法及装置
CN103580835B (zh) * 2012-08-02 2018-08-14 中兴通讯股份有限公司 在干扰测量资源上进行干扰测量的方法及设备
KR101972945B1 (ko) * 2012-09-18 2019-04-29 삼성전자 주식회사 무선 통신 시스템에서 채널 상태 정보 송수신 방법 및 장치
US9001879B2 (en) * 2012-11-08 2015-04-07 Intel Corporation Apparatus, system and method of beam selection for beamformed diversity wireless communication
WO2015041410A1 (ko) * 2013-09-17 2015-03-26 엘지전자 주식회사 복수의 셀에 동시 접속하는 방법 및 사용자 장치
US9806926B2 (en) * 2013-11-04 2017-10-31 Samsung Electronics Co., Ltd. Multistage beamforming of multiple-antenna communication system
US20170041921A1 (en) * 2014-01-15 2017-02-09 Nec Corporation Method for transmitting uplink control information, wireless terminal, and base station
US10299250B2 (en) * 2014-11-07 2019-05-21 Acer Incorporated Device of reporting control information
US10084579B2 (en) * 2014-11-17 2018-09-25 Samsung Electronics Co., Ltd. CSI feedback for MIMO wireless communication systems with polarized active antenna array
US10236951B2 (en) * 2015-04-10 2019-03-19 Lg Electronics Inc. Method for reporting channel state information in wireless communication system and device therefor
EP3280068B1 (en) * 2015-04-17 2019-10-09 Huawei Technologies Co. Ltd. Method for transmitting information, base station, and user equipment
DE112015006907T5 (de) * 2015-09-15 2018-05-24 Intel IP Corporation Strahlinterpolation bei Massive-MIMO-Systemen
WO2017049644A1 (zh) * 2015-09-25 2017-03-30 华为技术有限公司 一种资源选择的方法及装置和一种电子设备
EP3371895A1 (en) 2015-11-05 2018-09-12 Intel Corporation Full dimension multiple input multiple output communication systems and methods
WO2017075803A1 (en) 2015-11-06 2017-05-11 Qualcomm Incorporated Csi feedback processing and reporting for eb/fd-mimo
CN110326228B (zh) * 2016-08-11 2023-06-13 交互数字专利控股公司 用于新无线电的csi反馈方法和装置
US11088732B2 (en) * 2016-09-26 2021-08-10 Lg Electronics Inc. Method for transmitting/receiving channel state information in wireless communication system and apparatus for same
US11219006B2 (en) * 2017-06-11 2022-01-04 Lg Electronics Inc. Method for transmitting and receiving uplink channel in wireless communication system and device therefor
US11026233B2 (en) * 2018-06-20 2021-06-01 Apple Inc. Emission and panel aware beam selection

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2019500824A5 (ja)
JP7383065B2 (ja) Eb/fd-mimoのためのcsiフィードバック処理およびcsi報告
JP2020518194A5 (ja)
JP2017501595A5 (ja)
JP2019511853A5 (ja)
JP2019506040A5 (ja)
JP2018527799A5 (ja)
JP2016535472A5 (ja)
JP2016524837A5 (ja)
JP2015524641A5 (ja)
JP2018518114A5 (ja)
JP2016523034A5 (ja)
JP2018521543A5 (ja)
JP2019515566A5 (ja)
JP2015523761A5 (ja)
JP2019509658A5 (ja)
JP2015517760A5 (ja)
JP2018504017A5 (ja)
JP2016501454A5 (ja)
JP2015506136A5 (ja)
JP2015505223A5 (ja)
JP2015524199A5 (ja)
JP2013530612A (ja) プリコーディング情報を送受信するための方法および装置
JP2020537406A5 (ja)
JP2017531383A5 (ja)