JP2019500609A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2019500609A5
JP2019500609A5 JP2018533606A JP2018533606A JP2019500609A5 JP 2019500609 A5 JP2019500609 A5 JP 2019500609A5 JP 2018533606 A JP2018533606 A JP 2018533606A JP 2018533606 A JP2018533606 A JP 2018533606A JP 2019500609 A5 JP2019500609 A5 JP 2019500609A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
protein
target
interleukin
binding protein
antibody
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018533606A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019500609A (ja
JP6880033B2 (ja
Filing date
Publication date
Priority claimed from GBGB1522839.8A external-priority patent/GB201522839D0/en
Application filed filed Critical
Publication of JP2019500609A publication Critical patent/JP2019500609A/ja
Publication of JP2019500609A5 publication Critical patent/JP2019500609A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6880033B2 publication Critical patent/JP6880033B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

本発明の態様のいずれかに係る好ましい実施形態において、患者から採取された試料中の標的は、モノアミンオキシダーゼB(MAO−B)、トロポミオシン、凝固第XIII因子、アポリポたんぱく質E(APOE)、グルタチオンS−トランスフェラーゼオメガ1(GSTO−1)、P−セレクチン、L−セレクチン、E−セレクチン、単球走化性たんぱく質1(MCP−1)、インターロイキン−1α(IL−1α)、インターロイキン−1β(IL−1β)、インターロイキン−8(IL−8)、インターフェロン−α(INF−α)、血管内皮増殖因子(VEGF)、内皮増殖因子(EGF)、アファミン、α1−抗キモトリプシン、α2−マクログロブリン、アポリポたんぱく質B100(APOB100)、補体C3、補体C5、TANK結合キナーゼ1(TBK−1)、ビタミンD結合たんぱく質、α1−B糖たんぱく質、ヘモペキシン、血清アルブミン、セルロプラスミン、α2抗プラスミン、アポリポたんぱく質A1、補因子H、免疫グロブリンG(IgG)、免疫グロブリンGのFc結合たんぱく質、ホルネリン、フィブリノゲン、がん胎児性抗原(CEA)、好中球ゼラチナーゼ関連リポカリン(NGAL)、ニューロン特異的エノラーゼ(NSE)、インターロイキン−2(IL−2)、トロンボモジュリン(TM)、Dダイマー、マトリックスメタロペプチダーゼ9(MMP9)、MMP9/NGAL複合体、Fasリガンド、C反応性たんぱく質(CRP)、核マトリックスたんぱく質22(NMP22)、膀胱腫瘍抗原(BTA)、サイトケラチン18(CK−18)、インターロイキン−1(IL−1)、腫瘍壊死因子α(TNFα)、可溶性腫瘍壊死因子受容体1(sTNFr1)、可溶性腫瘍壊死因子受容体2(sTNFr)、遊離型の前立腺特異抗原(FPSA)、全前立腺特異抗原(TPSA)、ヒアルロニダーゼ(HA)、インターロイキン−10(IL−10)、ヴォン・ヴィレブランド因子(vWF)、第VII因子、ニコチンアミドホスホリボシルトランスフェラーゼ(NAMPT)、細胞間接着分子1(ICAM−1)、血管細胞接着分子1(VCAM−1)、脂肪酸結合たんぱく質1(FABP1)、脂肪酸結合たんぱく質2(FABP2)、脂肪酸結合たんぱく質3(FABP3)、脂肪酸結合たんぱく質4(FABP4)、脂肪酸結合たんぱく質5(FABP5)、脂肪酸結合たんぱく質6(FABP6)、脂肪酸結合たんぱく質7(FABP7)、脂肪酸結合たんぱく質8(FABP8)、脂肪酸結合たんぱく質9(FABP9)、グリア線維性酸性たんぱく質(GFAP)、S100カルシウム結合たんぱく質A10(S100A10)、S100カルシウム結合たんぱく質A11(S100A11)、インターロイキン−18(IL−18)、インターロイキン−1受容体アンタゴニスト(IL1−ra)、α−グルタミルトランスペプチダーゼ(α−GT)、アスパラギン酸トランスアミナーゼ(AST)、シスタチンC(CysC)、C3aDesArg、トロポニンT(TnT)、トロポニンI(TnI)、マクロファージ炎症たんぱく質1α(MIP−1α)、アディポネクチン、分化抗原群26(CD26)、GMCSF、インターロイキン−15(IL−15)、インターロイキン−5(IL−5)、可溶性インターロイキン2α(sIL−2α)、可溶性インターロイキン6受容体(sIL−6r)、ピルビン
酸キナーゼアイソザイム型M2(M2−PK)、分泌性白血球プロテイナーゼ阻害剤(SLPI)、炭水化物抗原125(CA−125)、炭水化物抗原19−9(CA−19−9)、前立腺特異抗原(PSA)、BRCA1、BRCA2、分化抗原群15(CD15)、分化抗原群20(CD20)、分化抗原群30(CD30)、分化抗原群45(CD45)、ヒト上皮増殖因子受容体2(HER−2)、脳性ナトリウム利尿ペプチド(Pro−BNP)、グリコーゲンホスホリラーゼBB(GPBB)、ミオグロビン、アスパラギン酸トランスアミナーゼ(AST)、乳酸脱水素酵素(LDH)、クレアチンキナーゼ(CK)からなる群から選択される。また、これらのたんぱく質の変種、断片またはドメインは、好適な標的となることが理解されるであろう。

Claims (25)

  1. 患者から採取された試料中の標的生体分子が、グリコシル化の存在が干渉されるせいで診断アッセイにおいて検出下であるかどうかを決定する方法であって、前記方法が、
    (a)前記試料を前記標的に特異的に結合する不動化された捕捉抗体に接触させる工程と;
    (b)前記不動化された捕捉抗体に結合された前記標的を、前記標的と特異的に結合する検出抗体に接触させる工程と;
    (c)前記不動化された捕捉抗体に結合された前記標的を、グリカン結合剤に接触させる工程と;
    (d)(b)において前記検出抗体を介して結合された前記標的のレベルを測定する工程と;
    (e)(c)において前記グリカン結合剤を介して結合された前記標的のレベルを測定する工程と;を含
    前記標的がたんぱく質または炭水化物であり、並びに前記(b)及び(c)から得られた結果をコントロールと比較することによって、グリコシル化の存在が干渉されているせいで標的が検出下であるかどうかを決定する、方法。
  2. 前記標的がたんぱく質である、請求項に記載の方法。
  3. 工程(b)および(c)が同時に遂行される、請求項1又は2に記載の方法。
  4. 工程(b)および(c)が、アッセイ基質における単一の離散試験領域に対して遂行されるか、あるいは物理的に分離された反応領域に対して遂行される、請求項のいずれか一項に記載の方法。
  5. (b)において前記標的と特異的に結合する前記抗体、および(c)における前記グリカン結合剤のうちの1つ以上が、同じレポーター分子を使用して検出され、且つ前記反応(b)および(c)が物理的に分離された反応部位にて遂行される、請求項のいずれか一項に記載の方法。
  6. (f)前記試料を前記基質上に不動化された捕捉たんぱく質に接触させる工程と;
    (g)前記捕捉たんぱく質に結合する前記試料中の抗体(自己抗体)のレベルを測定する工程と;を更に含む、請求項のいずれか一項に記載の方法。
  7. 工程(a)および(f)が同時に遂行され、または工程(b)、(c)および(g)が単一のプロセスにて遂行される、請求項に記載の方法。
  8. 工程(f)および(g)が、工程(b)および(c)の反応部位と比較して物理的に分離された反応部位に対して遂行される、請求項6または7に記載の方法。
  9. (h)前記試料を前記基質上に不動化された1つ以上の捕捉グリカンに接触させる工程と;
    (i)前記捕捉グリカンに結合する前記試料中の抗体(自己抗体)のレベルを測定する工程と;を更に含む、請求項のいずれか一項に記載の方法。
  10. 工程(a)および(h)ならびに任意選択的に(f)もまた同時に遂行され、または
    工程(b)、(c)および(i)ならびに任意選択的に(g)もまた同時に遂行される、請求項に記載の方法。
  11. 工程(h)および(i)が工程(b)の反応部位と比較して物理的に分離された反応部位に対して遂行される、請求項9又は10のいずれか一項に記載の方法。
  12. 前記捕捉抗体および検出抗体のいずれか一方または両方が、前記標的上の非グリコシル部位に対して特異的である、請求項11のいずれか一項に記載の方法。
  13. 前記測定された標的が、モノアミンオキシダーゼB(MAO−B)、トロポミオシン、凝固第XIII因子、アポリポたんぱく質E(APOE)、グルタチオンS−トランスフェラーゼオメガ1(GSTO−1)、P−セレクチン、L−セレクチン、E−セレクチン、単球走化性たんぱく質1(MCP−1)、インターロイキン−1α(IL−1α)、インターロイキン−1β(IL−1β)、インターロイキン−8(IL−8)、インターフェロン−α(IFN−α)、血管内皮増殖因子(VEGF)、内皮増殖因子(EGF)、アファミン、α1−抗キモトリプシン、α2−マクログロブリン、アポリポたんぱく質B100(APOB100)、補体C3、補体C5、TANK結合キナーゼ1(TBK−1)、ビタミンD結合たんぱく質、α1−B糖たんぱく質、ヘモペキシン、血清アルブミン、セルロプラスミン、α2抗プラスミン、アポリポたんぱく質A1、補因子H、免疫グロブリンG(IgG)、免疫グロブリンG Fc結合たんぱく質、ホルネリン、フィブリノゲン、がん胎児性抗原(CEA)、好中球ゼラチナーゼ関連リポカリン(NGAL)、ニューロン特異的エノラーゼ(NSE)、インターロイキン−2(IL−2)、トロンボモジュリン(TM)、Dダイマー、マトリックスメタロペプチダーゼ9(MMP9)、MMP9/NGAL複合体、Fasリガンド、C反応性たんぱく質(CRP)、核マトリックスたんぱく質22(NMP22)、膀胱腫瘍抗原(BTA)、サイトケラチン18(CK−18)、インターロイキン−1(IL−1)、腫瘍壊死因子α(TNFα)、可溶性腫瘍壊死因子受容体1(sTNFr1)、可溶性腫瘍壊死因子受容体2(sTNFr)、遊離型の前立腺特異抗原(FPSA)、全前立腺特異抗原(TPSA)、ヒアルロニダーゼ(HA)、インターロイキン−10(IL−10)、ヴォン・ヴィレブランド因子(vWF)、第VII因子、ニコチンアミドホスホリボシルトランスフェラーゼ(NAMPT)、細胞間接着分子1(ICAM−1)、血管細胞接着分子1(VCAM−1)、脂肪酸結合たんぱく質1(FABP1)、脂肪酸結合たんぱく質2(FABP2)、脂肪酸結合たんぱく質3(FABP3)、脂肪酸結合たんぱく質4(FABP4)、脂肪酸結合たん
    ぱく質5(FABP5)、脂肪酸結合たんぱく質6(FABP6)、脂肪酸結合たんぱく質7(FABP7)、脂肪酸結合たんぱく質8(FABP8)、脂肪酸結合たんぱく質9(FABP9)、グリア線維性酸性たんぱく質(GFAP)、S100カルシウム結合たんぱく質A10(S100A10)、S100カルシウム結合たんぱく質A11(S100A11)、インターロイキン−18(IL−18)、インターロイキン−1受容体アンタゴニスト(IL1−ra)、α−グルタミルトランスペプチダーゼ(α−GT)、アスパラギン酸トランスアミナーゼ(AST)、シスタチンC(CysC)、C3aDesArg、トロポニンT(TnT)、トロポニンI(TnI)、マクロファージ炎症たんぱく質1α(MIP−1α)、アディポネクチン、分化抗原群26(CD26)、GMCSF、インターロイキン−15(IL−15)、インターロイキン−5(IL−5)、可溶性インターロイキン2α(sIL−2α)、可溶性インターロイキン6受容体(sIL−6r)、ピルビン酸キナーゼアイソザイム型M2(M2−PK)、分泌性白血球プロテイナーゼ阻害剤(SLPI)、炭水化物抗原125(CA−125)、炭水化物抗原19−9(CA−19−9)、前立腺特異抗原(PSA)、BRCA1、BRCA2、分化抗原群15(CD15)、分化抗原群20(CD20)、分化抗原群30(CD30)、分化抗原群45(CD45)、ヒト上皮増殖因子受容体2(HER−2)、脳性ナトリウム利尿ペプチド(Pro−BNP)、グリコーゲンホスホリラーゼBB(GPBB)、ミオグロビン、アスパラギン酸トランスアミナーゼ(AST)、乳酸脱水素酵素(LDH)、クレアチンキナーゼ(CK)からなる群から選択される、請求項1〜12のいずれか一項に記載の方法。
  14. 標的生体分子がCEA、CA19−9およびA1AGからなるリストから選択される、請求項1〜13のいずれか一項に記載の方法。
  15. CEA、CA19−9およびA1AG測定値が任意の組み合わせで利用される、請求項14に記載の方法。
  16. CEA、CA19−9およびA1AGグリコシル化測定値が任意の組み合わせで利用される、請求項14に記載の方法。
  17. 前記グリコシル化がフコシル化である、請求項16に記載の方法。
  18. CA19−9をCA19−9に特異的に結合する抗体と接触させ、結果として生じる不動化した精製材料を、グリカン結合剤によるグリコシル化に関して評価する、請求項14〜17のいずれか一項に記載の方法。
  19. CA19−9をCA19−9に特異的に結合する抗体と接触させ、結果として生じる不動化した精製材料を、グリカン結合剤を用いたフコシル化に関して評価する、請求項14〜17のいずれか一項に記載の方法。
  20. 標的生体分子に特異的に結合する捕捉抗体が不動化されているアッセイチップと;その捕捉抗体を介して特異的に結合される生体分子が不動化されている更なるアッセイチップと;を含む基質。
  21. 患者から採取された試料中のグリカン自己抗体を介して特異的に認識されるグリカンが不動化されるアッセイチップを更に含む、請求項20に記載の基質。
  22. 前記患者試料の一部をグリコシル化たんぱく質枯渇工程に供して、総たんぱく質含量に関して分析する、請求項1〜19のいずれか一項に記載の方法における請求項20又は21に記載の基質の使用
  23. グリコシル化および合計の標的測定値を比較して、特定のグリコシル化の状態を同定する、請求項1〜19のいずれか一項に記載の方法
  24. 異常なグリコシル化が検出されたことによって疾患のリスクまたは疾患の存在が示唆される、請求項23に記載の方法。
  25. 前記疾患が転移性疾患である、請求項24に記載の方法。
JP2018533606A 2015-12-23 2016-12-23 グリコシル化シグネチャの決定 Active JP6880033B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GBGB1522839.8A GB201522839D0 (en) 2015-12-23 2015-12-23 Method
GB1522839.8 2015-12-23
PCT/GB2016/054074 WO2017109518A1 (en) 2015-12-23 2016-12-23 Determination of glycosylation signature

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2019500609A JP2019500609A (ja) 2019-01-10
JP2019500609A5 true JP2019500609A5 (ja) 2020-02-06
JP6880033B2 JP6880033B2 (ja) 2021-06-02

Family

ID=55311596

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018533606A Active JP6880033B2 (ja) 2015-12-23 2016-12-23 グリコシル化シグネチャの決定

Country Status (8)

Country Link
US (1) US11467163B2 (ja)
EP (1) EP3394619A1 (ja)
JP (1) JP6880033B2 (ja)
CN (1) CN108700585A (ja)
AU (1) AU2016378909B2 (ja)
CA (1) CA3009442C (ja)
GB (1) GB201522839D0 (ja)
WO (1) WO2017109518A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA3127569A1 (en) 2019-02-18 2020-08-27 The University Of Liverpool Method of diagnosis
WO2022024995A1 (ja) * 2020-07-27 2022-02-03 国立大学法人群馬大学 膵臓がん又は悪性膵管内乳頭粘液性腫瘍における新規がんバイオマーカー
CN112924672A (zh) * 2021-01-28 2021-06-08 中国医学科学院北京协和医院 一种用于诊断类风湿关节炎合并肺间质纤维化的生物标志物及其用途
CN117916599A (zh) * 2021-09-07 2024-04-19 美国西门子医学诊断股份有限公司 生物标记物组合物及其使用方法
GB202203639D0 (en) 2022-03-16 2022-04-27 Randox Laboratories Ltd Standardisation method for glycosylation arrays

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3070418B2 (ja) 1993-11-16 2000-07-31 和光純薬工業株式会社 糖蛋白質の分別測定法
GB0212391D0 (en) 2002-05-29 2002-07-10 Axis Shield Asa Assay
US8632983B2 (en) * 2005-04-15 2014-01-21 Van Andel Research Institute Biomarkers for pancreatic cancer and diagnostic methods
EP1941276A1 (de) * 2005-10-29 2008-07-09 Bayer Technology Services GmbH Verfahren zur bestimmung eines oder mehrerer analyten in komplex zusammengesetzten proben biologischen ursprungs und dessen verwendung
EP2097750A2 (en) * 2006-10-26 2009-09-09 Abbott Laboratories Immunoassay of analytes in samples containing endogenous anti-analyte antibodies
AU2008247352A1 (en) * 2007-05-07 2008-11-13 Wyeth Elimination of interference in immunoassays caused by anti-carbohydrate antibodies
WO2011082321A1 (en) 2009-12-31 2011-07-07 Van Andel Research Institute Methods for diagnosing the malignant potential of pancreatic cystic lesions
US9140692B1 (en) * 2010-01-08 2015-09-22 Glycozym, Inc. Methods of identifying glycopeptides recognized by disease-associated auto-antibodies
WO2011130332A1 (en) * 2010-04-12 2011-10-20 Academia Sinica Glycan arrays for high throughput screening of viruses
JP5660806B2 (ja) * 2010-05-25 2015-01-28 Lsipファンド運営合同会社 炎症性腸疾患等慢性炎症の鑑別方法
US9469686B2 (en) * 2013-03-15 2016-10-18 Abbott Laboratories Anti-GP73 monoclonal antibodies and methods of obtaining the same
WO2015097863A1 (ja) 2013-12-27 2015-07-02 コニカミノルタ株式会社 診断用情報の分析方法およびそのためのキット

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2019500609A5 (ja)
van den Hoogen et al. Galectin-9 is an easy to measure biomarker for the interferon signature in systemic lupus erythematosus and antiphospholipid syndrome
JP5736598B2 (ja) 改善されたイムノアッセイ法
US11467163B2 (en) Determination of glycosylation signature
US20160252513A1 (en) Method, array and use thereof
Cheng et al. Detection of autoantibodies and increased concentrations of interleukins in plasma from patients with Tourette's syndrome
Wang et al. Plasma cytokines interleukin-18 and CXC motif chemokine ligand 10 are indicative of the anti-programmed cell death protein-1 treatment response in lung cancer patients
Vashist Graphene-based immunoassay for human lipocalin-2
Erturk et al. Clinical significance of serum interleukin-29, interleukin-32, and tumor necrosis factor alpha levels in patients with gastric cancer
JP2016539349A5 (ja)
JP2015511012A (ja) 全身性エリテマトーデスのためのバイオマーカー
Aziz et al. Autoantibody-based diagnostic biomarkers: Technological approaches to discovery and validation
Sun et al. Anti‐GAPDH autoantibody is associated with increased disease activity and intracranial pressure in systemic lupus erythematosus
Hocum Stone et al. Serum cytokine profiles in healthy nonhuman primates are blunted by sedation and demonstrate sexual dimorphism as detected by a validated multiplex immunoassay
Asan et al. Can calprotectin show subclinical inflammation in familial Mediterranean fever patients?
Singh et al. Cytokine alterations in CSF and serum samples of patients with a first episode of schizophrenia: results and methodological considerations
Nakagawa et al. Development of a fully automated chemiluminescence immunoassay for urine monomeric laminin-γ2 as a promising diagnostic tool of non-muscle invasive bladder cancer
Abe et al. Impacts of cachexia progression in addition to serum IgG and blood lymphocytes on serum nivolumab in advanced cancer patients
Matuszczak et al. Immunoproteasome in the plasma of pediatric patients with moderate and major burns, and its correlation with proteasome and UCHL1 measured by SPR imaging biosensors
EP3161484B1 (en) Collaborative enzyme enhanced reactive (ceer) immunoassay using flow cytometry
Kang et al. Association of Toll-like receptor 2-positive monocytes with coronary artery lesions and treatment nonresponse in Kawasaki disease
EP3087395B1 (en) Method for detecting a systemic inflammation and test system
Ibraimi et al. Preparation of a portable point-of-care in vitro diagnostic system, for quantification of canine C-reactive protein, based on a magnetic two-site immunoassay
CN107850600A (zh) 用于前列腺疾病的生物标记物组合
James-Pemberton et al. Accuracy and precision analysis for a biophotonic assay of C-reactive protein