JP2019500253A - 脱湿および/または乾燥のためのプラントを制御する方法およびシステム - Google Patents

脱湿および/または乾燥のためのプラントを制御する方法およびシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2019500253A
JP2019500253A JP2018550876A JP2018550876A JP2019500253A JP 2019500253 A JP2019500253 A JP 2019500253A JP 2018550876 A JP2018550876 A JP 2018550876A JP 2018550876 A JP2018550876 A JP 2018550876A JP 2019500253 A JP2019500253 A JP 2019500253A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pwp
injection pressure
plastic material
value
extrusion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018550876A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6825002B2 (ja
Inventor
エンリコ、ベッリオ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
PIOVAN SpA
Original Assignee
PIOVAN SpA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=55642658&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2019500253(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by PIOVAN SpA filed Critical PIOVAN SpA
Publication of JP2019500253A publication Critical patent/JP2019500253A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6825002B2 publication Critical patent/JP6825002B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B13/00Conditioning or physical treatment of the material to be shaped
    • B29B13/06Conditioning or physical treatment of the material to be shaped by drying
    • B29B13/065Conditioning or physical treatment of the material to be shaped by drying of powder or pellets
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F26DRYING
    • F26BDRYING SOLID MATERIALS OR OBJECTS BY REMOVING LIQUID THEREFROM
    • F26B21/00Arrangements or duct systems, e.g. in combination with pallet boxes, for supplying and controlling air or gases for drying solid materials or objects
    • F26B21/06Controlling, e.g. regulating, parameters of gas supply
    • F26B21/08Humidity
    • F26B21/083Humidity by using sorbent or hygroscopic materials, e.g. chemical substances, molecular sieves
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B9/00Making granules
    • B29B9/16Auxiliary treatment of granules
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/76Measuring, controlling or regulating
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F26DRYING
    • F26BDRYING SOLID MATERIALS OR OBJECTS BY REMOVING LIQUID THEREFROM
    • F26B17/00Machines or apparatus for drying materials in loose, plastic, or fluidised form, e.g. granules, staple fibres, with progressive movement
    • F26B17/12Machines or apparatus for drying materials in loose, plastic, or fluidised form, e.g. granules, staple fibres, with progressive movement with movement performed solely by gravity, i.e. the material moving through a substantially vertical drying enclosure, e.g. shaft
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F26DRYING
    • F26BDRYING SOLID MATERIALS OR OBJECTS BY REMOVING LIQUID THEREFROM
    • F26B21/00Arrangements or duct systems, e.g. in combination with pallet boxes, for supplying and controlling air or gases for drying solid materials or objects
    • F26B21/06Controlling, e.g. regulating, parameters of gas supply
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F26DRYING
    • F26BDRYING SOLID MATERIALS OR OBJECTS BY REMOVING LIQUID THEREFROM
    • F26B21/00Arrangements or duct systems, e.g. in combination with pallet boxes, for supplying and controlling air or gases for drying solid materials or objects
    • F26B21/06Controlling, e.g. regulating, parameters of gas supply
    • F26B21/12Velocity of flow; Quantity of flow, e.g. by varying fan speed, by modifying cross flow area
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F26DRYING
    • F26BDRYING SOLID MATERIALS OR OBJECTS BY REMOVING LIQUID THEREFROM
    • F26B9/00Machines or apparatus for drying solid materials or objects at rest or with only local agitation; Domestic airing cupboards
    • F26B9/06Machines or apparatus for drying solid materials or objects at rest or with only local agitation; Domestic airing cupboards in stationary drums or chambers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2945/00Indexing scheme relating to injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould
    • B29C2945/76Measuring, controlling or regulating
    • B29C2945/76003Measured parameter
    • B29C2945/76006Pressure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2945/00Indexing scheme relating to injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould
    • B29C2945/76Measuring, controlling or regulating
    • B29C2945/76177Location of measurement
    • B29C2945/7618Injection unit
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2945/00Indexing scheme relating to injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould
    • B29C2945/76Measuring, controlling or regulating
    • B29C2945/76344Phase or stage of measurement
    • B29C2945/76381Injection
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2945/00Indexing scheme relating to injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould
    • B29C2945/76Measuring, controlling or regulating
    • B29C2945/76494Controlled parameter
    • B29C2945/76625Humidity, moisture
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2945/00Indexing scheme relating to injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould
    • B29C2945/76Measuring, controlling or regulating
    • B29C2945/76655Location of control
    • B29C2945/76792Auxiliary devices
    • B29C2945/76809Auxiliary devices raw material feeding devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2945/00Indexing scheme relating to injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould
    • B29C2945/76Measuring, controlling or regulating
    • B29C2945/76822Phase or stage of control
    • B29C2945/76829Feeding
    • B29C2945/76832Feeding raw materials

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Drying Of Solid Materials (AREA)
  • Blow-Moulding Or Thermoforming Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)

Abstract

粒状および/もしくは微粒状および/もしくは粉末状および/もしくはフレーク状または同様の形態にあるプラスチック材料を脱湿および/または乾燥するためのプラント(2)を制御する方法が開示され、このプラント(2)は、処理流体の発生器(4)と、プラント(2)に関連付けられたそれぞれのユーザマシン(3)に供給するための少なくとも一つの脱湿/乾燥ホッパー(5)とを備え、また、プラスチック材料を溶融するための溶融装置(19)と、プラスチック材料を、特に射出成形および/またはブロー成形および/または圧縮成形することによって成形するための成形装置(22)と、を備える。制御方法は、ユーザマシン(3)において、溶融状態のプラスチック材料の圧力(Ppwp)を検出するステップと、この圧力(Ppwp)の検出値に基づきプラント(2)の少なくとも一つの処理パラメータ(D)を修正するステップと、を備える。

Description

本発明は、脱湿および/または乾燥のためのプラントを制御する方法およびシステムに関する。
より詳細には、本発明は、粒状および/もしくは微粒状および/もしくは粉末状および/もしくはフレーク状または同様の形態にあるプラスチック材料を脱湿および/または乾燥するためのプラントであって、そのようなプラントに関連付けられたユーザマシン、特にプラスチック材料を押し出してその後に射出成形および/またはブロー成形および/または圧縮成形するためのマシンなどのプラスチック材料を取り扱って変形させるためのマシン、に対して供給することを意図したプラント、を制御する方法およびシステムに関する。
プラスチック材料成形分野では、脱湿および/または乾燥のためのプラントを、少なくとも一つのユーザマシン例えば射出成形機に、処理流体によってプラスチック材料を取り扱う、すなわち脱湿および/または乾燥させるために、それが少なくとも一つのユーザマシンへ供給される前に、関連付けることが知られている。
後者は、一般に、
− プラスチック材料を溶融するための押出成形機としても知られる溶融装置であって、例えば電気加熱式押出シリンダと、そのシリンダ内で回転可能な可動式の押出/可塑化スクリューと、を含む溶融装置と、
− 押出シリンダと流体連通していて、溶融状態のプラスチック材料を、例えば射出成形および/またはブロー成形および/または圧縮成形することにより、成形するための成形装置と、
− 制御管理ユニットと、
を備える。
このユーザマシンは、溶融装置の押出シリンダを出る、すなわち成形装置に入り込む溶融状態のプラスチック材料の射出圧力値を検出するように構成された圧力トランスデューサをも任意的に備えることができる。
上記で開示された少なくとも一つのユーザマシンに関連付けられた、特に粒状形態のプラスチック材料を脱湿および/または乾燥するためのプラントは、一般に、
− 処理流体、典型的には空気、の発生器と、
− 粒状形態のプラスチック材料を収容してそれぞれのユーザマシンに供給することを意図した、少なくとも一つの脱湿/乾燥ホッパーと、
を備える。
「乾燥機」としても知られる処理流体の発生器は、プラスチック材料が少なくとも一つのユーザマシンに供給される前にプラスチック材料を取り扱うように、少なくとも一つの脱湿/乾燥ホッパー内の処理流体の規定された流量を脱湿、加熱、および送達する。
使用時には、成形サイクル中に圧力測定器によって検出され、制御管理ユニットによって登録された圧力が、予め設定された公称限界値を下回る、または上回ることが起こり得るが、これは、完成品の機械的特性および/または電気的特性および/または化学物理的特性および/または光学的特性を損なう可能性がある。
例えば、ポリエチレンテレフタレート(PET)製のプリフォームを成形するための射出成形機の場合、公称限界値を大きく下回る検出圧力は、溶融プラスチック材料の劣化を示すことがあり、一方、公称限界値より大きい検出圧力は、溶融プラスチック材料の高い粘度、または、例えば狭すぎる、もしくは遮断された導管のために溶融プラスチック材料が成形装置に到達するのが困難であることを示すことがある。
圧力トランスデューサによって検出された圧力が予め設定された公称限界値を下回る、または上回るとき、ユーザマシンを制御する制御管理ユニットは、適切に構成され使用可能である場合、ユーザマシンを停止でき、したがって完成品の生産を中断することができる。
そのようなユーザマシンは、一般にオペレータが配置されないので、夜間に、誰もそれに気付かないということ、またはオペレータが介在するまでに多くの時間が経過していることが起こり得る。
オペレータがユーザマシンの停止に気付いた時点で、オペレータは、正しい射出圧力を復元しようと試みるために、例えば、
− ユーザマシンサイクル時間に働きかけ、例えば溶融装置内への(すなわち、押出/可塑化スクリューを含む押出シリンダ内への)プラスチック材料の装入時間に働きかけることによって、ならびに/または
− 溶融プラスチック材料の射出時間および/もしくは射出速度もしくは移送速度に働きかけ、ならびに/または
− 溶融プラスチック材料の可塑化温度に働きかけ、ならびに/または
− 溶融プラスチック材料の圧縮および/もしくは保守時間に働きかけ、ならびに/または
− 溶融装置の圧力限界に働きかけ、ならびに/または
− 押出スクリューの駆動トルクもしくは回転数を増加させ、ならびに/または
− 先行するエピソードの履歴に基づき、もしくはユーザマシンを製造する/使用する会社のノウハウに従って、行動する
ことによって、ユーザマシンに働きかける。
この介入方法の欠点は、ユーザマシンの長いダウンタイムを必要とし、その結果、生産損失のために、またユーザマシンが停止される前における多数の不合格製品の製造により、コストが増加することである。
この介入方法のさらなる欠点は、脱湿および/または乾燥のためのプラントによって提供されるプラスチック材料が、例えばプラスチック材料の全体における、特には顆粒の全体における、湿気の存在により、低品質のものである場合、どうしても非効率であることである。この場合、オペレータは、この材料から得られる最終製品に何らかの不合格があっても、ホッパー内にまだ存在している低品質材料すべてをユーザマシンに処理させるという選択肢、または、生産を中断するという選択肢、すなわち、ユーザマシンを静止状態で維持しつつ、生産の中断に伴うコストの著しい増加があっても、脱湿および/または乾燥のためのプラントが(ユーザマシンに供給されるプラスチック材料の質を改善するために)処理条件を変えるのを待つという選択肢の二つの選択肢から選択することができる。
本発明の目的は、粒状および/もしくは微粒状および/もしくは粉末状および/もしくはフレーク状または同様の形態にあるプラスチック材料を脱湿および/または乾燥するためのプラントであって、そのようなプラントに関連付けられたユーザマシン、特にプラスチック材料を押し出してその後に射出成形および/またはブロー成形および/または圧縮成形するためのマシンなどのプラスチック材料を取り扱って変形させるためのマシン、に対して供給することを意図したプラント、を制御する方法およびシステムを改善することである。
さらなる目的は、脱湿および/または乾燥のためのプラントに関連付けられたユーザマシンのダウンタイムを低減する、またはなくすことさえ可能にするプラスチック材料を脱湿および/または乾燥するためのプラントを制御する方法およびシステムを提供することである。
そのような目的、およびさらに他の目的は、下記の特許請求の範囲の一つまたは複数に関する、プラスチック材料を脱湿および/または乾燥するためのプラントを制御する方法およびシステムにより、達成される。
本発明は、非限定的な例としてそのいくつかの実施形態を示す添付の図面を参照して、よりよく理解および実施され得る。
本発明の第1の実施形態に関する、プラスチック材料を脱湿および/または乾燥するためのプラントを制御するシステムの部分断面図である。 本発明の第2の実施形態に関する、プラスチック材料を脱湿および/または乾燥するためのプラントを制御するシステムの部分断面図である。 本発明の第3の実施形態に関する、プラスチック材料を脱湿および/または乾燥するためのプラントを制御するシステムの部分断面図である。 本発明の第4の実施形態に関する、プラスチック材料を脱湿および/または乾燥するためのプラントを制御するシステムの部分断面図である。 本発明の第5の実施形態に関する、プラスチック材料を脱湿および/または乾燥するためのプラントを制御するシステムの部分断面図である。 本発明に関する、プラスチック材料を脱湿および/または乾燥するためのプラントを制御する方法のブロック図である。
本発明は、粒状および/もしくは微粒状および/もしくは粉末状および/もしくはフレーク状または同様の形態にあるプラスチック材料、例えばポリエチレンテレフタレート(PET)を脱湿および/または乾燥するためのプラント2であって、そのようなプラントに関連付けられた少なくとも一つのユーザマシン3、特にプラスチック材料を取り扱って変形させるためのマシン、に対して供給することを意図したプラント2、を制御する方法およびシステム1に対して、有利に適用される。
以下の開示は、それによって一般性を失うことなく、この有利な適用性を明示的に言及する。
図1を参照すると、本発明に関する制御システム1の第1の実施形態が示されている。
制御システム1によって制御される脱湿および/または乾燥プラント2は、その主な構成要素が点線によって囲まれていて、特には空気である、処理流体の発生器4と、少なくとも一つの脱湿/乾燥ホッパー5と、を備える。
「乾燥機」としても知られる発生器4は、第1の導管6によって、ホッパー5内への処理流体の規定された流量を脱湿、加熱、および送達し、第2の導管7によって、ホッパー5内への使用済みの処理流体を受け取り、プラスチック材料を脱湿および/または乾燥する。
特に、処理流体発生器4は、導管10によって共に接続されている、処理流体を再生するための1対のタワー8、9を備え、再生タワー8、9の間には、2つの再生タワー8、9の一方を選択的に作動させることを意図して弁11が設けられている。
処理流体発生器4は、処理流体を濾過/冷却するためのフィルタ/冷却器12と、処理流体をホッパー5内に汲み上げるために閉回路内で機能するポンプ13と、をさらに備える。
また、発生器4は、ホッパー5内に送られることになる処理流体を加熱するための加熱チャンバ14を備える。加熱チャンバ14は、例えばPID(proportional−integral−derivative:比例−積分−微分)制御により、オンまたはオフに切り替えられ得る。
システム1は、第1の導管6とともに、処理流体の露点の値Dの測定器15と、処理流体の流量の測定器16とを備える。
前述のホッパー5は、プラスチック材料の受取器17によってプラスチック材料の供給を受け、プラスチック材料は、供給導管18によって受取器17に供給される。
ホッパー5は、ユーザマシン3、例えばプラスチック材料を押し出してその後に射出成形および/またはブロー成形および/または圧縮成形することによって成形するためのマシンなどのプラスチック材料を取り扱って変形させるためのマシンに対して、プラスチック材料を供給することを意図したものである。
ユーザマシン3、例えば射出成形機は、例えば電気加熱可能な押出/可塑化シリンダ20、ならびに、モータMによってシリンダ20内で回転可能な、例えば可変のプロファイルおよび断面を有する押出/可塑化エンドレススクリュー21を含む、プラスチック材料を溶融するための溶融装置19すなわち押出成形機と、シリンダ20と流体連通していて、溶融状態のプラスチック材料を、例えば射出成形および/またはブロー成形および/または圧縮成形することにより、成形するための成形装置22と、を備えており、押出/可塑化スクリュー21が、溶融状態のプラスチック材料を押出シリンダ20から成形装置22に移送する。
また、ユーザマシン3は、ユーザマシン3を制御する制御管理ユニット23を備える。
システム1は、溶融装置19と成形装置22の間に、成形装置22に入り込む溶融状態のプラスチック材料の射出圧力Ppwpを直接測定するための圧力測定器24を備える。
本文脈では、「射出圧力Ppwp」は、溶融状態のプラスチック材料が溶融装置19を出るときの圧力である。
前述の圧力測定器24は、溶融装置19が溶融状態のプラスチック材料を成形装置22に供給する際に通る、溶融装置19の供給ゾーン25に実質的に配置される。
また、システム1は、それぞれの通信ライン27(破線および点線によって示されている)により、測定器15、16、24に、またユーザマシン3の制御管理ユニット23に接続された制御管理ユニット26を備える。
使用時には、動作方法の以下の説明においてよりよく説明されているように、制御管理ユニット26は、圧力測定器24によって検出された、溶融状態のプラスチック材料の検出された射出圧力Ppwpの値に対応する信号を受信し、検出された射出圧力Ppwpの値が射出圧力Ppwpの予め設定された限界値Plimよりも大きいかどうか確認し、検出された射出圧力Ppwpの値が予め設定された限界値Plim以下である場合、適切なコマンド信号を処理流体発生器4に送り、プラント2の少なくとも一つの処理パラメータを修正する。
本発明に関する方法は、図6に示されているブロック図を参照して下記に開示されている。
最初に、この方法は、ホッパー内にあるプラスチック材料が未使用樹脂からなるか、それとも未使用樹脂とリサイクルされた材料の混合物からなるか確認する。
その後、各瞬間tについて、測定器24が、ユーザマシン3内で、溶融プラスチック材料の射出圧力Ppwpの値を検出する。溶融プラスチック材料の射出圧力Ppwpは、下記でよりよく開示されているように、材料が成形装置22に入る前に連続的に測定され、脱湿および/または乾燥プラント2における保守作業を予想すること、また同時にユーザマシン3の可能なダウンタイムおよびそれから拒絶される製品が低減されることを可能にする。
また、その後、制御管理ユニット26によって、検出された射出圧力Ppwpの値が射出圧力Ppwpの値の予め設定された限界値Plimと比較されて、検出された射出圧力Ppwpの値が、限界値Plimよりも大きいかどうかが確認される。
限界値Plimは、ユーザマシン3のタイプに応じて変わる設定可能な値である。
検出された射出圧力Ppwpの値が予め設定された限界値Plimより大きい場合、これは、脱湿および/または乾燥処理が制御下にあること、すなわち、プラント2は、完成品が必要とされる品質基準を満たすことができるような適切に脱湿および/または乾燥されたプラスチック材料をユーザマシン3に供給していることを意味する。さらに、検出された射出圧力Ppwpの値が予め設定された限界値Plimより大きいことは、脱湿および/または乾燥プラント2が、近い将来、異常な保守介入を必要としないと断言されることを可能にする。その後、この方法は、後続の瞬間t+Δtに射出圧力Ppwpの値を再び検出し、射出圧力Ppwpの値を予め設定された限界値Plimと再び比較する。
逆に、検出された射出圧力Ppwpの値が射出圧力Ppwpの予め設定された限界値Plim以下である、すなわち射出圧力Ppwpが減少している場合、これは、脱湿および/または乾燥処理が有効性を失いつつあること、または脱湿および/または乾燥プラント2の構成要素のうちの一つもしくは複数が保守を受けることを必要とすることを意味することがある。
この時点で、本発明に関する制御方法は、予め設定された第1の時間TMP、例えば4時間、が経過するのを許し、時間TMPの量の間において、検出された射出圧力Ppwpの値は、射出圧力Ppwpの予め設定された限界値Plimと連続的に比較される。この初期時間TMPは、射出圧力Ppwpの減少が瞬間的な問題による場合、例えば、ユーザマシン3の電力の損失による場合またはシリンダ20が正しく一杯にならなかったことによる場合などにおいて、介入を回避するために経過することが許される。
第1の時間TMPが経過した後に、検出された射出圧力Ppwpの値が射出圧力Ppwpの予め設定された限界値Plim以下のままである、すなわち射出圧力Ppwpが減少する傾向のままである場合、この方法は、脱湿および/または乾燥プラント2の少なくとも一つの処理パラメータを修正する。
具体的には、この方法は、制御管理ユニット26によって、処理流体の露点の現在の値Dを増加させ、特に、処理流体の露点の現在の値Dを処理流体発生器4から得ることができる処理流体の露点の最大値Dpmaxへ増加させる。
言い換えると、このステップでは、この方法は、制御管理ユニット26によって、制御システム1が提供され得る安定化機能を使用不能にしており、この安定化機能は、処理流体発生器4によって供給される処理流体の露点の値Dを、予め設定された値で安定して維持するというタスクを有する。
特に、処理流体の露点の値Dを迅速に増加させるために、制御管理ユニット26は、弁11によって、現在使用中と、再生されて使用待ちとであって、後者は処理流体を露点の最大値Dpmaxに到達させることができる、タワー8、9の切り替えを強制する。
これは、ホッパー5内に存在するプラスチック材料が脱湿されることを可能にし、プラスチック材料の粘度が増加されることを可能にし、したがって射出圧力Ppwpが増加されることを可能にする。
この後、本発明に関する制御方法は、予め設定された第2の時間T1、例えば3時間、が経過するのを許し、その間において、検出された射出圧力Ppwpの値が射出圧力Ppwpの予め設定された限界値Plimと連続的に比較され、射出圧力Ppwpが減少傾向にあるか、安定化したか、それとも増加傾向にあるかを確認する。
第2の時間T1が経過した後、この方法は、制御管理ユニット26によって、検出された射出圧力Ppwpの値が、(射出圧力Ppwpの「揺れ」の可能性を考慮して)DPS安全係数の分だけ任意で増加されるかもしれないが、射出圧力Ppwpの予め設定された限界値Plimよりも大きいかどうかを確認する。
検出された射出圧力Ppwpの値が、DPS安全係数の分だけ任意で増加されるかもしれないが、射出圧力Ppwpの予め設定された限界値Plimより大きい場合、制御方法は、制御管理ユニット26によって、予め設定された第3の時間Tstab1が経過するのを許し、その間において、検出された射出圧力Ppwpの値が、DPS安全係数の分だけ任意で増加されるかもしれないが、射出圧力Ppwpの予め設定された限界値Plimと連続的に比較されて、射出圧力Ppwpが安定化したかどうかを確認する。
第3の時間Tstab1が経過した後、この方法は、処理流体の露点の現在の値Dを減少させる、すなわち制御システム1の安定化機能を復元する。これは、露点の値Dを増加させるという措置が、射出圧力Ppwpを限界値Plimより高い値に戻す効果を有する有したことを意味する。
一方、検出された射出圧力Ppwpの値が、DPS安全係数の分だけ任意で増加されるかもしれないが、射出圧力Ppwpの予め設定された限界値Plim以下である場合、制御方法は、制御管理ユニット26によって、ホッパー5内への処理流体の流量の現在の値を増加させるように、特に、本分野ではK係数と定義されている、処理流体の流量とホッパー5の1時間当たりの生産との比、をプラスチック材料およびユーザマシン3を要因とする予め設定された値KAIPCまで増加させるように、発生器4を駆動させる。
言い換えると、このステップでは、この方法は、制御管理ユニット26によって、制御システム1が提供され得る、プラント2のエネルギー消費を最適化する最適化機能を使用不能にする。
特に、ホッパー5内への処理流体の流量の値、すなわちK係数を迅速に増加するために、制御管理ユニット26は、予め設定された値KAIPCに到達するまで、ポンプ13の回転速度を増加させる。
エネルギーのこの余剰は、ホッパー5内に存在するプラスチック材料がさらに脱湿されること、プラスチック材料の粘度が増加されること、したがって射出圧力Ppwpが増加されることを可能にする。
この後、本発明に関する制御方法は、予め設定された第4の時間T2、例えば2時間から3時間、が経過するのを許し、その間において、検出された射出圧力Ppwpの値が射出圧力Ppwpの予め設定された限界値Plimと連続的に比較され、射出圧力Ppwpが減少傾向にあるか、安定化したか、それとも増加傾向にあるかを確認する。
第4の時間T2が経過した後、この方法は、制御管理ユニット26によって、検出された射出圧力Ppwpの値が、DPS安全係数の分だけ任意で増加されるかもしれないが、射出圧力Ppwpの予め設定された限界値Plimよりも大きいかどうかを確認する。
検出された射出圧力Ppwpの値が、DPS安全係数の分だけ任意で増加されるかもしれないが、射出圧力Ppwpの予め設定された限界値Plim以下である場合、制御方法は、警報信号を発し、および/またはユーザマシン3を停止する。
逆に、検出された射出圧力Ppwpの値が、DPS安全係数の分だけ任意で増加されるかもしれないが、射出圧力Ppwpの予め設定された限界値Plimより大きい場合、制御方法は、制御管理ユニット26によって、予め設定された第5の時間Tstab2が経過するのを許し、その間において、検出された射出圧力Ppwpの値が、DPS安全係数の分だけ任意で増加されるかもしれないが、射出圧力Ppwpの予め設定された限界値Plimと連続的に比較されて、射出圧力Ppwpが安定化したかどうかを確認する。
第5の時間Tstab2が経過した後、この方法は、処理流体の露点の現在の値Dを減少させる、すなわち処理制御システム1の安定化機能を復元する。これは、露点の値Dおよび処理流体の流量、すなわちK係数を増加するという措置が、射出圧力Ppwpを限界値Plimより高い値に戻す効果を有する有したことを意味する。
この後、本発明に関する制御方法は、予め設定された第6の時間T3、例えば2時間から3時間、が経過するのを許し、その間において、検出された射出圧力Ppwpの値が射出圧力Ppwpの予め設定された限界値Plimと連続的に比較されて、射出圧力Ppwpが減少傾向にあるか、安定化したか、それとも増加傾向にあるかを確認する。
第6の時間T3が経過した後、この方法は、予め設定されたさらなる第6の時間Tstab3、例えば2時間から3時間、が経過するのを許し、その間において、検出された射出圧力Ppwpの値がなおも射出圧力Ppwpの予め設定された限界値Plimと連続的に比較されて、射出圧力Ppwpが減少傾向にあるか、安定化したか、それとも増加傾向にあるかを確認する。
これらの時間枠は、時間の経過に伴う射出圧力Ppwpの確認予定の傾向が、増加、安定化、または減少することを可能にする。
さらなる第6の時間Tstab3が経過した後、この方法は、制御管理ユニット26によって、検出された射出圧力Ppwpの値が、DPS安全係数の分だけ任意で増加されるかもしれないが、射出圧力Ppwpの予め設定された限界値Plimよりも大きいかどうかを確認する。
検出された射出圧力Ppwpの値が、DPS安全係数の分だけ任意で増加されるかもしれないが、射出圧力Ppwpの予め設定された限界値Plim以下である場合、制御方法は、警報信号を発し、および/またはユーザマシン3を停止する。
逆に、検出された射出圧力Ppwpの値が、DPS安全係数の分だけ任意で増加されるかもしれないが、射出圧力Ppwpの予め設定された限界値Plimより大きい場合、制御方法は、制御管理ユニット26によって、処理流体の空気流量を減少させる、すなわちK係数を予め設定された値KAIPCに対して減少させる、すなわち制御システム1の最適化機能を復元する。これは、露点の値Dおよび処理流体の流量、すなわちK係数の値を増加するという措置が、射出圧力Ppwpを限界値Plimより高い値に戻す効果を有することを意味する。
図2を参照すると、制御システム1の第2の実施形態が示されている。この第2の実施形態は、ユーザマシン3が自身の射出圧力の測定器24’を備えることによって、図1に示されている実施形態とは異なる。したがって、この実施形態では、破線によって示されている圧力測定器24は、任意である。
図3を参照すると、制御システム1の第3の実施形態が示されている。この第3の実施形態では、溶融装置19は、成形装置22と流体連通している押出/可塑化シリンダ20、および、溶融状態のプラスチック材料を押出/可塑化シリンダ20から成形装置22に移送するために押出/可塑化シリンダ20内に入れられた押出/可塑化スクリュー21、に加えて、押出/可塑化シリンダ20内の押出/可塑化スクリュー21を軸方向に駆動するための液圧ピストン28と、駆動流体、例えば作動油、によってピストン28を駆動させるための液圧回路29と、を備える。第3の実施形態では、押出スクリュー21は、モータMによってその軸周りで回転され、ピストン28によって軸方向に駆動されることに留意すべきである。また、第3の実施形態では、ユーザマシン3は、液圧回路29が駆動流体をピストン28に供給する際に通る、液圧回路29の供給ゾーン31に実質的に配置された、圧力の測定器30を備える。測定器30は、ピストン28にかかる液圧を測定し、対応する信号を制御管理ユニット26に送る。後者は、適切な変換係数によって、測定器30によって検出された液圧を、成形装置22に入り込む溶融状態のプラスチック材料の射出圧力Ppwpの値に変換する。言い換えると、第3の実施形態では、溶融状態のプラスチック材料の射出圧力Ppwpは、測定器30によって検出された液圧を制御管理ユニット26によって変換することによって間接的に検出される。最後に、第3の実施形態では、破線によって示されている圧力測定器24は、任意であり/圧力測定器30に対する代替である。
図4を参照すると、制御システム1の第4の実施形態が示されている。この第4の実施形態では、溶融装置19は、成形装置22と流体連通している押出/可塑化シリンダ20、および、溶融状態のプラスチック材料を押出/可塑化シリンダ20から成形装置22に移送するために押出/可塑化シリンダ20内に入れられた押出/可塑化スクリュー21、に加えて、押出/可塑化シリンダ20内の押出/可塑化スクリュー21を軸方向に駆動するためのピストン32と、ピストン32を駆動するための図示されていない電気駆動手段と、を備える。なお、第4の実施形態では、押出/可塑化スクリュー21は、モータMによってその軸周りで回転され、ピストン32によって軸方向に駆動されることに留意すべきである。また、第4の実施形態では、ユーザマシン3は、ピストン32によってスクリュー21に掛けられる、N(ニュートン)で測定可能な力を測定するように配置された測定器34、例えばロードセル、を備える。具体的には、測定器34は、ピストン32によってスクリュー21にかけられるスラストを測定し、対応する信号を制御管理ユニット26に送る。後者は、適切な変換係数によって、測定器34によって検出されたスラストを、成形装置22に入り込む溶融状態のプラスチック材料の射出圧力Ppwpの値に変換する。言い換えると、第4の実施形態では、溶融状態のプラスチック材料の射出圧力Ppwpは、測定器34によって検出されたスラストを制御管理ユニット26によって変換することによって間接的に検出される。最後に、第4の実施形態では、破線によって示されている圧力測定器24は、任意であり/測定器34に対する代替である。
図5を参照すると、制御システム1の第5の実施形態が示されている。第5の実施形態では、溶融装置19は、押出/可塑化シリンダ38と、成形装置22と流体連通している射出シリンダ35と、溶融状態のプラスチック材料を射出シリンダ35から成形装置22に移送するために、射出シリンダ35内に入れられ、軸方向に可動な射出シリンダ36と、駆動流体、例えば作動油、によって射出シリンダ36を駆動するための液圧回路37と、溶融状態のプラスチック材料を押出/可塑化シリンダ38から射出シリンダ35に移送するために、押出/可塑化シリンダ38内に入れられた押出/可塑化スクリュー21と、を備えていて、押出/可塑化シリンダ38は、射出シリンダ35と流体連通しつつ、射出シリンダ35の上方に動作可能に配置される。また、第5の実施形態では、ユーザマシン3は、液圧回路37が駆動流体を押出ピストン36に供給する際に通る、液圧回路37供給ゾーン40に実質的に配置された測定器39を備える。測定器39は、押出ピストン36にかかる液圧を測定し、対応する信号を制御管理ユニット26に送る。後者は、適切な変換係数によって、測定器39によって検出された液圧を、成形装置22に入り込む溶融状態のプラスチック材料の射出圧力Ppwpの値に変換する。言い換えると、第5の実施形態では、溶融状態のプラスチック材料の射出圧力Ppwpは、測定器39によって検出された液圧を制御管理ユニット26によって変換することによって間接的に検出される。最後に、第5の実施形態では、破線によって示されている圧力測定器24は、任意であり/圧力測定器39に対する代替である。
本発明に関する方法およびシステム1は、いかにして、脱湿および/または乾燥プラント2に関連付けられたユーザマシン3のダウンタイムを低減する、またはなくすことさえ可能にするかに留意すべきである。
実際、本発明に関する方法では、公知の方法に比べて、従来技術で教示されているようにユーザマシン3に働きかけるのではなく、脱湿および/または乾燥プラント2に働きかけることによって、射出圧力Ppwp、変動現象に対して早く対処することが可能である。
また、いかにして、安定化機能および/または最適化機能を使用不能にする措置が正しい射出圧力Ppwpを迅速に復元することができ、従来技術に比べて、機械ダウンタイムおよび不合格品の生産を大きく低減するかに留意すべきである。
また、いかにして、射出圧力Ppwpの連続的な監視、すなわちリアルタイムでの監視が、脱湿/乾燥処理傾向を中断することができるか、また、予定時間に比較して、脱湿および/または乾燥プラント2に対して可能な保守を予想することができるかに留意すべきである。実際、射出圧力Ppwpが限界圧力Plimを下回る傾向は、脱湿および/または乾燥プラント2の構成要素のうちの一つまたは複数の劣化および/または故障および/または破損によるその動作効率の劣化を意味することがある。
また、いかにして、ユーザマシン3の上流工程、ひいては完成品の上流工程で、すなわち溶融プラスチック材料に対して、実施される脱湿および/または乾燥プラント2の処理パラメータの連続的な修正(必要ならば)は、適時の介入が、完成品の質の変動を回避し、その結果、不合格になる製品の数が大きく減少し、したがって完成品のサンプルチェックを回避し、その結果、そのようなチェックのためにと意図された人または装置に伴うコストを削減することを可能にすることに留意すべきである。
一変形形態では、本発明に関する方法は、射出圧力Ppwpの値が上限値Plimsupと下限値Pliminfの間、すなわち値の帯域の間に含まれるかどうかを連続的に監視する。

Claims (15)

  1. 粒状および/もしくは微粒状および/もしくは粉末状および/もしくはフレーク状または同様の形態にあるプラスチック材料を脱湿および/または乾燥するためのプラント(2)を制御する方法であって、
    前記プラント(2)は、処理流体の発生器(4)と、前記プラント(2)に関連付けられたそれぞれのユーザマシン(3)、特にプラスチック材料を取り扱って変形させるためのマシン、に供給することを意図した少なくとも一つの脱湿/乾燥ホッパー(5)と、を備え、
    そのようなユーザマシン(3)は、前記プラスチック材料を溶融するための溶融装置(19)と、前記プラスチック材料を、特に射出成形および/またはブロー成形および/または圧縮成形することによって成形するための成形装置(22)と、を備え、
    前記制御する方法は、
    前記ユーザマシン(3)において、溶融状態の前記プラスチック材料の圧力(Ppwp)を検出するステップと、
    前記圧力(Ppwp)の検出値に基づき、前記プラント(2)の少なくとも一つの処理パラメータ(D)を調整するステップと、
    を備えることを特徴とする方法。
  2. 前記圧力は、前記成形装置(22)内の溶融状態の前記材料の射出圧力(Ppwp)である
    請求項1に記載の方法。
  3. 前記検出するステップは、前記成形装置(22)内の溶融状態の前記材料の射出圧力(Ppwp)を検出するステップを備え、かつ、前記溶融装置(19)が溶融状態の前記プラスチック材料を前記成形装置(22)に供給する際に通る前記溶融装置(19)の供給ゾーン(25)内で行われ、および/または、
    前記溶融装置(19)は、前記成形装置(22)と流体連通している押出/可塑化シリンダ(20)と、溶融状態の前記プラスチック材料を前記押出/可塑化シリンダ(20)から前記成形装置(22)に移送するために前記押出/可塑化シリンダ(20)内に入れられた押出/可塑化スクリュー(21)と、前記押出/可塑化シリンダ(20)内の前記押出/可塑化スクリュー(21)を軸方向に駆動するための液圧ピストン(28)と、駆動流体によって前記ピストン(28)を駆動するための液圧回路(29)と、を備えていて、前記検出するステップは、前記液圧ピストン(28)にかかる液圧を検出し、かつ、前記液圧回路(29)が前記駆動流体を前記ピストン(28)に供給する際に通る前記液圧回路(29)の供給ゾーン(31)内で行われ、および/または、
    前記溶融装置(19)は、前記成形装置(22)と流体連通している押出/可塑化シリンダ(20)と、溶融状態の前記プラスチック材料を前記押出/可塑化シリンダ(20)から前記成形装置(22)に移送するために前記押出/可塑化シリンダ(20)内に入れられた押出/可塑化スクリュー(21)と、前記押出/可塑化シリンダ(20)内の前記押出スクリュー(21)を軸方向に駆動するためのピストン(32)と、前記ピストン(32)を駆動するための電気駆動手段とを備えていて、前記検出するステップは、前記ピストン(32)によって前記押出/可塑化スクリュー(21)にかけられる力を検出するステップを含み、および/または、
    前記溶融装置(19)は、前記成形装置(22)と流体連通している射出シリンダ(35)と、溶融状態の前記プラスチック材料を前記射出シリンダ(35)から前記成形装置(22)に移送するために前記射出シリンダ(35)内に入れられた射出ピストン(36)と、駆動流体によって前記射出ピストン(36)を駆動するための液圧回路(37)と、前記射出シリンダ(35)と流体連通している押出/可塑化シリンダ(38)と、溶融状態の前記プラスチック材料を前記押出/可塑化シリンダ(38)から前記射出シリンダ(35)に移送するために前記押出/可塑化シリンダ(38)内に入れられた押出/可塑化スクリュー(21)と、を備えていて、前記検出するステップは、前記射出ピストン(36)にかかる液圧を検出し、かつ、前記液圧回路(37)が前記駆動流体を前記射出ピストン(36)に供給する際に通る前記液圧回路(37)の供給ゾーン(40)内で行われる
    請求項1または2に記載の方法。
  4. 前記処理パラメータは、前記処理流体の露点(D)の値、および前記ホッパー(5)内への前記処理流体の流量の値のうちの少なくとも一つを含む
    請求項1から3のいずれか一項に記載の方法。
  5. 前記検出するステップおよび前記調整するステップが連続的に行われる
    請求項1から4のいずれか一項に記載の方法。
  6. 前記検出するステップの前に、前記プラスチック材料が未使用樹脂からなるか、それとも未使用樹脂とリサイクルされた材料との混合物からなるか、を確認するステップを備える
    請求項1から5のいずれか一項に記載の方法。
  7. 前記検出するステップの後に、前記射出圧力(Ppwp)の検出値が前記射出圧力(Ppwp)の予め設定された限界値(Plim)よりも大きいかどうかを確認するステップを備える
    請求項2から6のいずれか一項に記載の方法。
  8. 前記射出圧力(Ppwp)の検出値が前記射出圧力(Ppwp)の前記予め設定された限界値(Plim)より大きい場合では、後続の瞬間に前記検出するステップおよび前記確認するステップを連続して繰り返すステップが備えられ、または、
    前記射出圧力(Ppwp)の検出値が前記射出圧力(Ppwp)の予め設定された限界値(Plim)以下である場合では、前記調整するステップは、
    第1の予め設定された時間(TMP)を経過させるステップと、
    前記処理流体の露点の現在の値(D)を増加させるステップ、特に、前記処理流体の露点の前記現在の値(D)を前記流体発生器(4)によって得ることができる前記処理流体の露点の最大値(Dpmax)まで増加させるステップと、を備える
    請求項7に記載の方法。
  9. 前記調整するステップは、前記処理流体の露点の現在の前記値(D)を増加させる前記ステップの後、
    第2の予め設定された時間(T1)を経過させるステップと、
    前記射出圧力(Ppwp)の検出値が、安全係数(DPS)の分だけ任意で増加されるかもしれないが、前記射出圧力(Ppwp)の予め設定された限界値(Plim)よりも大きいかどうかを確認するステップと、
    を備える請求項8に記載の方法。
  10. 前記射出圧力(Ppwp)の検出値が、前記安全係数(DPS)の分だけ任意で増加されるかもしれないが、前記射出圧力(Ppwp)の前記予め設定された限界値(Plim)より大きい場合は、前記調整するステップが、第3の予め設定された時間(Tstab1)を経過させるステップと、前記処理流体の前記露点の現在の値(D)を減少させるステップと、を備え、または、
    前記射出圧力(Ppwp)の検出値が、安全係数(DPS)の分だけ任意で増加されるかもしれないが、前記射出圧力(Ppwp)の前記予め設定された限界値(Plim)以下である場合は、前記調整するステップが、前記ホッパー(5)内への前記処理流体の流量の現在の値を増加させるステップを備える
    請求項9に記載の方法。
  11. 前記ホッパー(5)内への前記流体の流量の前記現在の値を増加させる前記ステップの後に、
    第4の予め設定された時間(T2)を経過させるステップと、
    前記安全係数(DPS)だけ増加された前記射出圧力(Ppwp)の検出値が前記射出圧力(Ppwp)の前記予め設定された限界値(Plim)よりも大きいままであるかどうかを確認するステップと、
    を備える請求項10に記載の方法。
  12. 前記射出圧力(Ppwp)の検出値が、前記安全係数(DPS)の分だけ任意で増加されるかもしれないが、前記射出圧力(Ppwp)の前記予め設定された限界値(Plim)以下である場合には、警報信号を発するステップ、および/もしくは前記ユーザマシン(3)を遮断するステップ、を備え、または、
    前記射出圧力(Ppwp)の検出値が、安全係数(DPS)の分だけ任意で増加されるかもしれないが、前記射出圧力(Ppwp)の前記予め設定された限界値(Plim)より大きい場合には、前記調整するステップが、第5の予め設定された時間(Tstab2)を経過させるステップと、前記処理流体の前記露点の現在の値(D)を減少させるステップと、を備える
    請求項11に記載の方法。
  13. 前記処理流体の前記露点の現在の値(D)を減少させるステップの後に、第6の予め設定された時間(T3、Tstab3)を経過させるステップと、前記射出圧力(Ppwp)の検出値が、前記安全係数(DPS)の分だけ任意で増加されるかもしれないが、前記射出圧力(Ppwp)の前記予め設定された限界値(Plim)よりも大きいままかどうかを確認するステップと、
    を備える請求項12に記載の方法。
  14. 前記射出圧力(Ppwp)の検出値が、前記安全係数(DPS)の分だけ任意で増加されるかもしれないが、前記射出圧力(Ppwp)の前記予め設定された限界値(Plim)以下である場合には、警報信号を発するステップ、および/または前記ユーザマシン(3)を遮断するステップを備え、または、
    前記射出圧力(Ppwp)の検出値が、前記安全係数(DPS)の分だけ任意で増加されるかもしれないが、前記射出圧力(Ppwp)の前記予め設定された限界値(Plim)より大きい場合には、前記調整するステップが、前記ホッパー(5)内への処理流体の前記流量の現在の値を減少させるステップを備える
    請求項13に記載の方法。
  15. 粒状および/もしくは微粒状および/もしくは粉末状および/もしくはフレーク状または同様の形態にあるプラスチック材料を脱湿および/または乾燥するためのプラント(2)の制御システム(1)であって、
    前記プラント(2)は、処理流体の発生器(4)と、前記プラント(2)に関連付けられたそれぞれのユーザマシン(3)、特にプラスチック材料を押し出し、その後、前記プラスチック材料を射出成形および/またはブロー成形および/または圧縮成形するためのマシン(3)などの前記プラスチック材料を取り扱って変形させるためのマシン、に供給することを意図した少なくとも一つの脱湿/乾燥ホッパー(5)と、を備え、
    前記システム(1)が、
    前記ユーザマシン(3)内の測定器(24、24’、30、34、39)によって検出された、溶融状態の前記プラスチック材料の射出圧力(Ppwp)の値に対応する信号を受信し、
    前記射出圧力(Ppwp)の検出値が前記射出圧力(Ppwp)の予め設定された限界値(Plim)よりも大きいかどうかを確認し、
    前記射出圧力(Ppwp)の前記検出値が前記予め設定された限界値(Plim)以下である場合、前記プラント(2)の処理パラメータを調整するためのコマンド信号を前記処理流体の発生器(4)に送る
    ように構成された制御管理ユニット(26)
    を備えることを特徴とするシステム。
JP2018550876A 2015-12-18 2016-12-02 脱湿および/または乾燥のためのプラントを制御する方法およびシステム Active JP6825002B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
ITUB2015A009282A ITUB20159282A1 (it) 2015-12-18 2015-12-18 Metodo e sistema di controllo di un impianto di deumidificazione e/o essiccazione
IT102015000084811 2015-12-18
PCT/IB2016/057312 WO2017103721A1 (en) 2015-12-18 2016-12-02 Method and system of controlling a plant for dehumidifying and/or drying

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019500253A true JP2019500253A (ja) 2019-01-10
JP6825002B2 JP6825002B2 (ja) 2021-02-03

Family

ID=55642658

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018550876A Active JP6825002B2 (ja) 2015-12-18 2016-12-02 脱湿および/または乾燥のためのプラントを制御する方法およびシステム

Country Status (7)

Country Link
US (1) US10675784B2 (ja)
EP (1) EP3390943B1 (ja)
JP (1) JP6825002B2 (ja)
CN (1) CN108369063A (ja)
BR (1) BR112018012212A2 (ja)
IT (1) ITUB20159282A1 (ja)
WO (1) WO2017103721A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT201800001352A1 (it) * 2018-01-19 2019-07-19 Piovan Spa Dispositivo di misurazione di punto di rugiada, impianto di deumidificazione, e metodo di controllo di un impianto di deumidificazione
IT201800005341A1 (it) * 2018-05-14 2019-11-14 Metodo e Apparato di Deumidificazione
IT201800005342A1 (it) * 2018-05-14 2019-11-14 Metodo e Apparato di Deumidificazione
IT201800011013A1 (it) * 2018-12-12 2020-06-12 Pegaso Ind S P A Processo di lavorazione di materiale granulare polimerico ed impianto operante secondo tale processo
IT201900002607A1 (it) * 2019-02-22 2020-08-22 Piovan Spa Metodo e Apparato per Processare Materiale Plastico
CN110173965B (zh) * 2019-05-28 2020-09-18 安徽众康药业有限公司 一种长时间加热的药材加工用烘干装置
CN112629188B (zh) * 2021-01-12 2022-04-15 桂平市三寻记食品有限公司 米粉冷热循环烘干方法及系统
IT202200016998A1 (it) * 2022-08-08 2024-02-08 Pegaso Ind S P A Impianto di essiccamento di materiale granulare polimerico e relativo processo di essiccamento

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002248663A (ja) * 2001-02-27 2002-09-03 Sumitomo Heavy Ind Ltd 射出制御装置及び射出制御方法
JP2002295974A (ja) * 2001-03-30 2002-10-09 Matsui Sdi:Kk 粉粒体の噴流式加熱乾燥方法および装置
JP2006272867A (ja) * 2005-03-30 2006-10-12 Japan Steel Works Ltd:The 射出成形機の制御方法
JP2009208252A (ja) * 2008-02-29 2009-09-17 Nissei Plastics Ind Co 射出成形機及びその制御方法
JP2013018283A (ja) * 2011-06-16 2013-01-31 Fujifilm Corp 射出成形方法

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH405158A (de) * 1963-05-13 1965-12-31 Glatt Werner Verfahren zur Herstellung von Pudern und Granulat sowie Schnelltrockner zur Ausübung des Verfahrens
US3642402A (en) 1970-03-10 1972-02-15 Pennwalt Corp Injection molding process control
US3924840A (en) 1972-09-18 1975-12-09 Gen Electric Viscosity control for a plastic molding machine
US4066725A (en) 1973-12-03 1978-01-03 Barber-Colman Company Injection molding control method
DE2539066A1 (de) 1975-09-03 1977-03-17 Bosch Gmbh Robert Bestimmung der erstarrungsphase bei spritzgiessmaschinen
EP0092898B2 (en) 1982-04-28 2000-02-09 E.I. Du Pont De Nemours And Company Process for remelting polyamides
US4500481A (en) 1983-04-25 1985-02-19 At&T Technologies, Inc. Methods for controlling vinyl plastic extrudate
US4952345A (en) 1989-02-10 1990-08-28 E. I. Du Pont De Nemours And Company Method for controlling polymer viscosity
JPH0647797A (ja) 1992-07-29 1994-02-22 Sekisui Chem Co Ltd 押出機の制御方法
US5424013A (en) * 1993-08-09 1995-06-13 Lieberman; Mark Thermoplastic closed loop recycling process
DE102004004680A1 (de) * 2004-01-29 2005-10-20 Mann & Hummel Protec Gmbh Automatisches Steuern des Trocknens von Schüttgut
ITPD20040038A1 (it) 2004-02-16 2004-05-16 Plastic Systems Srl Processo di deumidificazione di materie plastiche in granuli ed impianto operante in accordo con tale processo
EP1827785B1 (de) 2004-12-23 2013-09-25 ProTec Polymer Processing GmbH Verfahren zum trocknen von kunststoffgranulat
US7343700B2 (en) * 2005-01-28 2008-03-18 Mann & Hummel Protec Gmbh Automatic control of the drying of particulate material
DE102007012199A1 (de) 2007-03-14 2008-09-18 Demag Ergotech Gmbh Verfahren zum Betreiben einer Plastifizierungseinrichtung, z. B. eines Extruders oder einer Spritzgussmaschine
US7906048B2 (en) 2008-04-23 2011-03-15 Koalesce, Inc. Injection molding method and apparatus
EP2186613B1 (en) * 2008-11-17 2013-05-29 Piovan S.P.A. High-efficiency system for dehumidifying and/or drying plastic materials
CN101890792B (zh) * 2009-05-22 2013-09-11 田贵熙 塑料注塑和挤出过程中的能量分配与消耗控制方法
IT1402783B1 (it) 2010-10-26 2013-09-18 Moretto Spa Metodo e impianto di deumidificazione di materiale in forma granulare.
JP2013043341A (ja) * 2011-08-23 2013-03-04 Kawata Mfg Co Ltd 減圧乾燥装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002248663A (ja) * 2001-02-27 2002-09-03 Sumitomo Heavy Ind Ltd 射出制御装置及び射出制御方法
JP2002295974A (ja) * 2001-03-30 2002-10-09 Matsui Sdi:Kk 粉粒体の噴流式加熱乾燥方法および装置
JP2006272867A (ja) * 2005-03-30 2006-10-12 Japan Steel Works Ltd:The 射出成形機の制御方法
JP2009208252A (ja) * 2008-02-29 2009-09-17 Nissei Plastics Ind Co 射出成形機及びその制御方法
JP2013018283A (ja) * 2011-06-16 2013-01-31 Fujifilm Corp 射出成形方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2017103721A1 (en) 2017-06-22
EP3390943B1 (en) 2020-05-06
JP6825002B2 (ja) 2021-02-03
CN108369063A (zh) 2018-08-03
ITUB20159282A1 (it) 2017-06-18
EP3390943A1 (en) 2018-10-24
US10675784B2 (en) 2020-06-09
BR112018012212A2 (pt) 2018-11-27
US20190344478A1 (en) 2019-11-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6825002B2 (ja) 脱湿および/または乾燥のためのプラントを制御する方法およびシステム
EP2186613B1 (en) High-efficiency system for dehumidifying and/or drying plastic materials
CA2693167C (en) Dehumidification method of materials in granular form and plant thereof
EP2447027B1 (en) A dehumidification process for granular plastic material and a dehumidification plant operating according to the process
JP2006504553A (ja) プラスチックから成る、過酸化物架橋性の成形品を押出成形する方法
JP2011500392A (ja) ポリマー材料の加工装置と方法
KR101762667B1 (ko) 3d 프린터용 필라멘트 공급 장치
EP3437822A1 (en) Method and system for injection molding of plastic material in granular form
KR20180079338A (ko) 몰딩 조립체
CN113454412A (zh) 处理聚合物颗粒材料的处理方法和根据该处理方法操作的设备
EP2371519B1 (en) Startup control method and startup control device of resin extruder
CN204687304U (zh) 一种防堵塞的高效益螺杆挤出机
KR101332504B1 (ko) 시트고무 온도 제어장치
CN103273638A (zh) 锥型双螺杆挤出机的控制方法及控制设备
JP2009083312A (ja) 溶融押出装置及び熱可塑性樹脂フィルムの製造方法
US20220134601A1 (en) Method and apparatus for processing plastics
JP2001265408A (ja) 熱系プラントの温度制御装置及び温度制御方法
JP2006214410A (ja) ギアポンプの制御方法
JP5571221B1 (ja) ローラヘッド押出機およびその制御方法
JP2011025577A (ja) 成形装置および成形装置の温度制御方法
JP5226825B2 (ja) プロセス温度制御方法
KR20130072487A (ko) 압출기의 압출고무 공급량 자동조절 장치
JP2007015384A (ja) コークス原料を製造する廃棄物の押出し成形設備及びこれを用いた成形品の製造方法
CN1676312A (zh) 输送带涂覆塑料的加热系统及其加热方法
CN104339624B (zh) 型材挤出定型台真空系统及其工作方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190911

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200721

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200722

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201014

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20201218

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210113

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6825002

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250