JP2019500180A - インピーダンス測定システム - Google Patents

インピーダンス測定システム Download PDF

Info

Publication number
JP2019500180A
JP2019500180A JP2018543411A JP2018543411A JP2019500180A JP 2019500180 A JP2019500180 A JP 2019500180A JP 2018543411 A JP2018543411 A JP 2018543411A JP 2018543411 A JP2018543411 A JP 2018543411A JP 2019500180 A JP2019500180 A JP 2019500180A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
connection module
impedance
measurement
electrode
measurement device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018543411A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019500180A5 (ja
JP7203609B2 (ja
Inventor
ティム・エセックス
マシュー・ジョセフ・ミラー
Original Assignee
インペディメッド・リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from AU2015904624A external-priority patent/AU2015904624A0/en
Application filed by インペディメッド・リミテッド filed Critical インペディメッド・リミテッド
Publication of JP2019500180A publication Critical patent/JP2019500180A/ja
Publication of JP2019500180A5 publication Critical patent/JP2019500180A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7203609B2 publication Critical patent/JP7203609B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/05Detecting, measuring or recording for diagnosis by means of electric currents or magnetic fields; Measuring using microwaves or radio waves 
    • A61B5/053Measuring electrical impedance or conductance of a portion of the body
    • A61B5/0537Measuring body composition by impedance, e.g. tissue hydration or fat content
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/0002Remote monitoring of patients using telemetry, e.g. transmission of vital signals via a communication network
    • A61B5/0004Remote monitoring of patients using telemetry, e.g. transmission of vital signals via a communication network characterised by the type of physiological signal transmitted
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/0002Remote monitoring of patients using telemetry, e.g. transmission of vital signals via a communication network
    • A61B5/0015Remote monitoring of patients using telemetry, e.g. transmission of vital signals via a communication network characterised by features of the telemetry system
    • A61B5/0022Monitoring a patient using a global network, e.g. telephone networks, internet
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/02Detecting, measuring or recording pulse, heart rate, blood pressure or blood flow; Combined pulse/heart-rate/blood pressure determination; Evaluating a cardiovascular condition not otherwise provided for, e.g. using combinations of techniques provided for in this group with electrocardiography or electroauscultation; Heart catheters for measuring blood pressure
    • A61B5/024Detecting, measuring or recording pulse rate or heart rate
    • A61B5/0245Detecting, measuring or recording pulse rate or heart rate by using sensing means generating electric signals, i.e. ECG signals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/08Detecting, measuring or recording devices for evaluating the respiratory organs
    • A61B5/0816Measuring devices for examining respiratory frequency
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/48Other medical applications
    • A61B5/4869Determining body composition
    • A61B5/4872Body fat
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/48Other medical applications
    • A61B5/4869Determining body composition
    • A61B5/4875Hydration status, fluid retention of the body
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/48Other medical applications
    • A61B5/4869Determining body composition
    • A61B5/4875Hydration status, fluid retention of the body
    • A61B5/4878Evaluating oedema
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/48Other medical applications
    • A61B5/4869Determining body composition
    • A61B5/4881Determining interstitial fluid distribution or content within body tissue
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/68Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient
    • A61B5/6801Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient specially adapted to be attached to or worn on the body surface
    • A61B5/6813Specially adapted to be attached to a specific body part
    • A61B5/6825Hand
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/68Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient
    • A61B5/6801Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient specially adapted to be attached to or worn on the body surface
    • A61B5/6813Specially adapted to be attached to a specific body part
    • A61B5/6829Foot or ankle
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/74Details of notification to user or communication with user or patient ; user input means
    • A61B5/7405Details of notification to user or communication with user or patient ; user input means using sound
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/74Details of notification to user or communication with user or patient ; user input means
    • A61B5/742Details of notification to user or communication with user or patient ; user input means using visual displays
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/74Details of notification to user or communication with user or patient ; user input means
    • A61B5/742Details of notification to user or communication with user or patient ; user input means using visual displays
    • A61B5/7445Display arrangements, e.g. multiple display units
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H40/00ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices
    • G16H40/60ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices for the operation of medical equipment or devices
    • G16H40/67ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices for the operation of medical equipment or devices for remote operation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B2560/00Constructional details of operational features of apparatus; Accessories for medical measuring apparatus
    • A61B2560/02Operational features
    • A61B2560/0223Operational features of calibration, e.g. protocols for calibrating sensors
    • A61B2560/0228Operational features of calibration, e.g. protocols for calibrating sensors using calibration standards
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B2560/00Constructional details of operational features of apparatus; Accessories for medical measuring apparatus
    • A61B2560/04Constructional details of apparatus
    • A61B2560/0443Modular apparatus
    • A61B2560/045Modular apparatus with a separable interface unit, e.g. for communication
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B2560/00Constructional details of operational features of apparatus; Accessories for medical measuring apparatus
    • A61B2560/04Constructional details of apparatus
    • A61B2560/0456Apparatus provided with a docking unit
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B2562/00Details of sensors; Constructional details of sensor housings or probes; Accessories for sensors
    • A61B2562/02Details of sensors specially adapted for in-vivo measurements
    • A61B2562/0209Special features of electrodes classified in A61B5/24, A61B5/25, A61B5/283, A61B5/291, A61B5/296, A61B5/053
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B2562/00Details of sensors; Constructional details of sensor housings or probes; Accessories for sensors
    • A61B2562/04Arrangements of multiple sensors of the same type
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B2562/00Details of sensors; Constructional details of sensor housings or probes; Accessories for sensors
    • A61B2562/22Arrangements of medical sensors with cables or leads; Connectors or couplings specifically adapted for medical sensors
    • A61B2562/221Arrangements of sensors with cables or leads, e.g. cable harnesses
    • A61B2562/222Electrical cables or leads therefor, e.g. coaxial cables or ribbon cables
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B2562/00Details of sensors; Constructional details of sensor housings or probes; Accessories for sensors
    • A61B2562/22Arrangements of medical sensors with cables or leads; Connectors or couplings specifically adapted for medical sensors
    • A61B2562/225Connectors or couplings
    • A61B2562/227Sensors with electrical connectors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/68Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient
    • A61B5/6887Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient mounted on external non-worn devices, e.g. non-medical devices

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Physiology (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Primary Health Care (AREA)
  • Measurement And Recording Of Electrical Phenomena And Electrical Characteristics Of The Living Body (AREA)

Abstract

生物学的被験体について少なくとも1つのインピーダンス測定を実行するためのシステムであって、システムが、駆動信号を発生する信号発生器及び反応信号を測定するセンサを有する測定デバイスと、少なくとも1つの信号発生器を少なくとも部分的に制御し、少なくとも1つのセンサから、測定された反応信号の指標を受信し、少なくとも1つのインピーダンス測定の実行を可能にする測定デバイスプロセッサと、を含む。システムはまた、接続モジュール筐体及び使用時に被験体と電気的に接触するように設けられた電極を有する接続モジュールを含む。第1のコネクタ及び第2のコネクタはそれぞれ、センサ及び信号発生器を電極に電気的に接続し、駆動信号を第1の電極を介して被験体に印加できるようにし、反応信号を第2の電極を介して測定できるようにするために使用され、それによって少なくとも1つのインピーダンス測定を実行可能にする。

Description

本発明は、生物学的被験体における少なくとも1つのインピーダンス測定を実施するためのシステム及び方法に関する。
本明細書における、あらゆる先行技術文献(もしくはそれから得られる情報)についての参照、または既知のあらゆる事柄についての参照は、それらの先行技術文献(もしくはそれから得られる情報)または既知の事柄が、本明細書が関連する分野の一般常識の一部を構成するものとの認定、了解、または何らかの形式の示唆であると解釈されず、解釈されるべきではない。
特許文献1は、被験体におけるインピーダンス測定を実施するための装置について説明する。装置は、インピーダンス測定手順を決定し、測定手順に対応する命令を決定するための第1の処理システムを含む。第2の処理システムは、命令を受信し、制御信号を発生するための命令を使用するために提供され、制御信号は、1つまたは複数の信号を被験体に適用するために使用される。次いで、第2の処理システムは、被験体に適用された1つまたは複数の信号を示す第1のデータ、被験体について測定された1つまたは複数の信号を示す第2のデータを受信し、少なくとも第1及び第2のデータの事前処理を実行し、それによって、インピーダンス値の決定を可能にする。
国際公開第2007/002991号 国際公開第2009/059351号
1つの幅広い形態において、本発明は、生物学的被験体において少なくとも1つのインピーダンス測定を実行するためのシステムであって、システムが、
a)測定デバイスを含み、
測定デバイスが、
i)駆動信号を発生させる少なくとも1つの信号発生器と、
ii)反応信号を測定する少なくとも1つのセンサと、
iii)少なくとも1つの信号発生器を少なくとも部分的に制御し、少なくとも1つのセンサからの測定された反応信号の指標を受け取り、少なくとも1つのインピーダンス測定の実行を可能にする測定デバイスプロセッサと、
iv)少なくとも1つのセンサ及び少なくとも1つの信号発生器と電気的に接続された第1のコネクタと、を含み、
システムがさらに、
b)接続モジュールを含み、
接続モジュールが、
i)接続モジュール筐体と、
ii)使用時に被験体と電気的に接触するように設けられた電極と、
iii)電極と電気的に接続された第2のコネクタと、を含み、
使用時に、測定デバイスが第1及び第2のコネクタを相互接続することによって接続モジュールに接続され、第1の電極が少なくとも1つの信号発生器に電気的に接続され、第2の電極が少なくとも1つのセンサに電気的に接続され、それにより、駆動信号を第1の電極を介して被験体に印加することが可能になり、反応信号を第2の電極を介して測定することが可能になり、それによって、少なくとも1つのインピーダンス測定の実行が可能になる、システムを提供することを目的とする。
1つの幅広い形態において、本発明は、生物学的被験体において少なくとも1つのインピーダンス測定を実行する方法であって、
a)測定デバイスであって、
i)測定デバイス筐体と、
ii)駆動信号を発生させる少なくとも1つの信号発生器と、
iii)反応信号を測定する少なくとも1つのセンサと、
iv)少なくとも部分的に、少なくとも1つの信号発生器を制御し、少なくとも1つのセンサから、測定された反応信号の指標を受信し、少なくとも1つのインピーダンス測定の実行を可能にする、測定デバイスプロセッサと、
v)少なくとも1つのセンサ及び少なくとも1つの信号発生器に電気的に接続された第1のコネクタと、を含む、測定デバイスと、
b)接続モジュールであって、
i)接続モジュール筐体と、
ii)使用時に被験体と電気的に接触するように設けられた電極と、
iii)電極に電気的に接続された第2のコネクタと、を含む接続モジュールと、
を含むシステムを使用し、
使用時に、測定デバイスが、第1の電極が少なくとも1つの信号発生器に電気的に接続され、第2の電極が少なくとも1つのセンサに電気的に接続されるように第1及び第2のコネクタを相互接続することによって接続モジュールに接続され、それによって駆動信号を第1の電極を介して被験体に印加することが可能になり、反応信号を第2の電極を介して測定することが可能になり、それによって、少なくとも1つのインピーダンス測定が実行可能であり、
方法が、
(1)接続された接続モジュールの、接続モジュールの種類に基づいて少なくとも1つの実行可能なインピーダンス測定を決定する段階と、
(2)少なくとも1つの信号発生器及び少なくとも1つのセンサを制御して駆動信号を発生させ、その結果得られる反応信号を測定する段階と、
(3)駆動信号及び測定された反応信号の指標を決定する段階と、
(4)測定されたインピーダンスを表す少なくとも1つのインピーダンス値を決定する段階と、を含む、方法を提供することを目的とする。
1つの幅広い形態において、本発明は、生物学的被験体において少なくとも1つのインピーダンス測定を実行する方法であって、
a)測定デバイスであって、
i)測定デバイス筐体と、
ii)駆動信号を発生させる少なくとも1つの信号発生器と、
iii)反応信号を測定する少なくとも1つのセンサと、
iv)少なくとも部分的に、少なくとも1つの信号発生器を制御し、少なくとも1つのセンサから、測定された反応信号の指標を受信し、少なくとも1つのインピーダンス測定の実行を可能にする、測定デバイスプロセッサと、
v)少なくとも1つのセンサ及び少なくとも1つの信号発生器に電気的に接続された第1のコネクタと、を含む、測定デバイスと、
b)接続モジュールであって、
i)接続モジュール筐体と、
ii)使用時に被験体と電気的に接触するように設けられた電極と、
iii)電極に電気的に接続された第2のコネクタと、を含む接続モジュールと、
c)処理システムと、
を含むシステムを使用し、
使用時に、測定デバイスが、第1の電極が少なくとも1つの信号発生器に電気的に接続され、第2の電極が少なくとも1つのセンサに電気的に接続されるように第1及び第2のコネクタを相互接続することによって接続モジュールに接続され、それによって駆動信号を第1の電極を介して被験体に印加することが可能になり、反応信号を第2の電極を介して測定することが可能になり、それによって、少なくとも1つのインピーダンス測定が実行可能であり、
方法が、
i)測定デバイスに接続された接続モジュールの、接続モジュールの種類に基づいて少なくとも1つの実行可能なインピーダンス測定を決定する段階と、
ii)使用者に少なくとも1つの実行可能なインピーダンス測定の指示を表示する段階と、
iii)使用者の入力命令に従って、選択された実行可能なインピーダンス測定を決定する段階と、
iv)測定デバイスに、選択された実行可能なインピーダンス測定を実行させる段階と、
v)測定されたインピーダンスを表す少なくとも1つのインピーダンス値を決定する段階と、を含む、方法を提供することを目的とする。
1つの幅広い形態において、本発明は、生物学的被験体において少なくとも1つのインピーダンス測定を実行するためのシステムであって、システムが、
a)測定デバイスであって、
i)駆動信号を発生させる少なくとも1つの信号発生器と、
ii)反応信号を測定する少なくとも1つのセンサと、
iii)少なくとも部分的に、少なくとも1つの信号発生器を制御し、少なくとも1つのセンサから、測定された反応信号の指標を受信し、少なくとも1つのインピーダンス測定の実行を可能にする、測定デバイスプロセッサと、
iv)少なくとも1つのセンサ及び少なくとも1つの信号発生器に電気的に接続された第1のコネクタと、を含む、測定デバイスと、
b)接続モジュールであって、
i)接続モジュール筐体と、
ii)使用時に被験体と電気的に接触するように設けられた電極と、
iii)電極に電気的に接続された第2のコネクタと、を含む接続モジュールと、
を含み、
使用時に、測定デバイスが第1及び第2のコネクタを相互接続することによって接続モジュールに接続され、第1の電極が少なくとも1つの信号発生器に電気的に接続され、第2の電極が少なくとも1つのセンサに電気的に接続され、それにより、駆動信号を第1の電極を介して被験体に印加することが可能になり、反応信号を第2の電極を介して測定することが可能になり、それによって、少なくとも1つのインピーダンス測定の実行が可能になる、システムを提供することを目的とする。
1つの幅広い形態において、本発明は、生物学的被験体において少なくとも1つのインピーダンス測定を実行する方法であって、
a)測定デバイスであって、
i)駆動信号を発生させる少なくとも1つの信号発生器と、
ii)反応信号を測定する少なくとも1つのセンサと、
iii)少なくとも部分的に、少なくとも1つの信号発生器を制御し、少なくとも1つのセンサから、測定された反応信号の指標を受信し、少なくとも1つのインピーダンス測定の実行を可能にする、測定デバイスプロセッサと、
iv)少なくとも1つのセンサ及び少なくとも1つの信号発生器に電気的に接続された第1のコネクタと、を含む、測定デバイスと、
b)接続モジュールであって、
i)接続モジュール筐体と、
ii)使用時に被験体と電気的に接触するように設けられた電極と、
iii)電極に電気的に接続された第2のコネクタと、を含む接続モジュールと、
を含むシステムを使用し、
使用時に、測定デバイスが、第1の電極が少なくとも1つの信号発生器に電気的に接続され、第2の電極が少なくとも1つのセンサに電気的に接続されるように第1及び第2のコネクタを相互接続することによって接続モジュールに接続され、それによって駆動信号を第1の電極を介して被験体に印加することが可能になり、反応信号を第2の電極を介して測定することが可能になり、それによって、少なくとも1つのインピーダンス測定が実行可能であり、
方法が、
(1)接続された接続モジュールの、接続モジュールの種類に基づいて少なくとも1つの実行可能なインピーダンス測定を決定する段階と、
(2)少なくとも1つの信号発生器及び少なくとも1つのセンサを制御して駆動信号を発生させ、その結果得られる反応信号を測定する段階と、
(3)駆動信号及び測定された反応信号の指標を決定する段階と、
(4)測定されたインピーダンスを表す少なくとも1つのインピーダンス値を決定する段階と、を含む、方法を提供することを目的とする。
1つの幅広い形態において、本発明は、生物学的被験体において少なくとも1つのインピーダンス測定を実行する方法であって、
a)測定デバイスであって、
i)駆動信号を発生させる少なくとも1つの信号発生器と、
ii)反応信号を測定する少なくとも1つのセンサと、
iii)少なくとも部分的に、少なくとも1つの信号発生器を制御し、少なくとも1つのセンサから、測定された反応信号の指標を受信し、少なくとも1つのインピーダンス測定の実行を可能にする、測定デバイスプロセッサと、
iv)少なくとも1つのセンサ及び少なくとも1つの信号発生器に電気的に接続された第1のコネクタと、を含む、測定デバイスと、
b)接続モジュールであって、
i)接続モジュール筐体と、
ii)使用時に被験体と電気的に接触するように設けられた電極と、
iii)電極に電気的に接続された第2のコネクタと、を含む接続モジュールと、
c)処理システムと、
を含むシステムを使用し、
使用時に、測定デバイスが、第1の電極が少なくとも1つの信号発生器に電気的に接続され、第2の電極が少なくとも1つのセンサに電気的に接続されるように第1及び第2のコネクタを相互接続することによって接続モジュールに接続され、それによって駆動信号を第1の電極を介して被験体に印加することが可能になり、反応信号を第2の電極を介して測定することが可能になり、それによって、少なくとも1つのインピーダンス測定が実行可能であり、
方法が、
i)測定デバイスに接続された接続モジュールの、接続モジュールの種類に基づいて少なくとも1つの実行可能なインピーダンス測定を決定する段階と、
ii)使用者に少なくとも1つの実行可能なインピーダンス測定の指示を表示する段階と、
iii)使用者の入力命令に従って、選択された実行可能なインピーダンス測定を決定する段階と、
iv)測定デバイスに、選択された実行可能なインピーダンス測定を実行させる段階と、
v)測定されたインピーダンスを表す少なくとも1つのインピーダンス値を決定する段階と、を含む、方法を提供することを目的とする。
典型的には、測定デバイスが複数の異なる接続モジュールの種類と共に使用されるように適合され、測定デバイスプロセッサが、接続された接続モジュールの、接続モジュールの種類に少なくとも部分的に応じて、少なくとも1つのインピーダンス測定を実行する。
典型的には、測定デバイスプロセッサが、
a)接続された接続モジュールの、接続モジュールの種類を決定し、
b)決定された接続モジュールの種類に従って、
i)少なくとも1つのインピーダンス測定を実行させること、及び
ii)測定されたインピーダンスを表す少なくとも1つのインピーダンス値を決定するために、測定された反応信号を処理すること、の少なくとも1つを行う。
典型的には、接続モジュールの種類が、
a)第1のコネクタと第2のコネクタとの間の接続の構成、
b)第2のコネクタの構成、及び
c)第2のコネクタに電気的に接続された電気的構成要素の特性、の少なくとも1つを用いて決定される。
典型的には、第1及び第2のコネクタが複数の個別の接続を含み、接続モジュールの種類が、第2のコネクタの個別の接続間の接続に少なくとも部分的に基づいて決定される。
典型的には、測定デバイスが少なくとも1つの接触スイッチを含み、スイッチが、測定デバイス及び接続モジュールが接続される際に、接続モジュール筐体によって選択的に作動される。
典型的には、測定デバイスプロセッサが、
a)接続モジュールと関連付けられた識別部を決定し、
b)識別部を用いて接続モジュールの種類を決定する。
典型的には、接続モジュールがメモリを含み、測定デバイスプロセッサが、
a)無線接続、並びに
b)第1及び第2のコネクタ、
の少なくとも1つを介してメモリから識別部を読み取る。
典型的には、接続モジュールがメモリを含み、測定デバイスプロセッサが、
a)i)無線接続、並びに
ii)第1及び第2のコネクタ、
の少なくとも1つを介してメモリから命令を読み取り、
b)命令に従って少なくとも1つのインピーダンス測定を実行させる。
典型的には、測定デバイスプロセッサが、
a)被験体に印加された少なくとも1つの駆動信号の指標と、
b)少なくとも1つの測定された反応信号の指標と、
c)メモリ内に格納された較正データと、を用いて、
少なくとも1つの測定されたインピーダンスを表す少なくとも1つのインピーダンス値を決定する。
典型的には、較正データが、
a)測定デバイスに特有の第1の較正データと、
b)接続モジュールに特有の第2の較正データと、を含む。
典型的には、測定デバイスプロセッサが、
a)接続モジュールの種類と、
b)接続モジュール識別部と、
の少なくとも1つを少なくとも部分的に用いて較正データを決定する。
典型的には、測定デバイスプロセッサが、メモリ内に格納された複数の較正データセットの1つを選択する。
典型的には、第1及び第2のコネクタが、マルチピンプラグ及び対応するマルチピンソケットを含む。
典型的には、測定デバイス筐体及び接続モジュール筐体が、測定デバイスが接続モジュールに接続されたときに物理的に相互接続するように構成される。
典型的には、電極が接続モジュール筐体に取り付けられる。
典型的には、電極が接続モジュール筐体から延設するリード線に結合される。
典型的には、電極が少なくとも1つの電極シートの一部を形成する。
典型的には、少なくとも1つの電極シートが、基板及び、各電極を画定する導体材料を含み、導体材料が、
a)基板に埋め込まれること、及び
b)基板の表面上に印刷されること、
の少なくとも1つである。
典型的には、電極シートが、電極に電気的に結合され、使用時に少なくとも1つのリード線に結合されるリード線コネクタを含む。
典型的には、リード線コネクタが、基板から延設する柔軟なタブを含む。
典型的には、接続モジュールが、各電極に結合された少なくとも1つの緩衝回路を含む。
典型的には、測定デバイスが、少なくとも1つの信号発生器及び少なくとも1つのセンサを、第1のコネクタに選択的に、電気的に接続し、それによって、少なくとも1つの信号発生器及び少なくとも1つのセンサを異なる電極に選択的に接続可能にするためのスイッチングユニットを含む。
典型的には、測定デバイスプロセッサがスイッチングユニットを制御し、それによって少なくとも1つの信号発生器及び少なくとも1つのセンサを各電極に選択的に、電気的に接続し、それによって、各インピーダンス測定の実行を可能にする。
典型的には、測定デバイスが、
a)4つの信号発生器であって、それぞれが各駆動電極に電気的に接続された、信号発生器と、
b)4つのセンサであって、それぞれが各感知電極に電気的に接続された、センサと、を含み、
測定デバイスプロセッサが、少なくとも1つの信号発生器及びセンサを選択的に作動させ、それによって各インピーダンス測定の実行を可能にする。
典型的には、測定デバイスが、
a)測定デバイスを作動させること、及び
b)少なくとも1つのインピーダンス測定を実行させること、
の少なくとも1つを行う入力ボタンを含む。
典型的には、測定デバイスが指示器を含み、
測定デバイスプロセッサが、
a)インピーダンス測定の完了、
b)インピーダンス測定の実行、
c)i)接続モジュール及び、
ii)処理システム
の少なくとも1つへの測定デバイスの接続、
の少なくとも1つを示すために指示器を使用する。
典型的には、指示器が、
a)光学指示器、
b)多色LED、及び
c)スピーカー、
の少なくとも1つを含む。
典型的には、測定デバイスが、測定デバイスプロセッサを、有線及び無線通信の少なくとも1つを使用して、処理システムと通信することを可能にするインターフェースを含む。
典型的には、システムが、
a)少なくとも1つの実行されるインピーダンス測定を決定すること、
b)測定デバイスに、少なくとも1つのインピーダンス測定を実行させること、及び
c)測定デバイスから少なくとも1つのインピーダンス値の指標を受信し、少なくとも1つのインピーダンス値が測定されたインピーダンスを表すこと、
を行う処理システムを含む。
典型的には、測定デバイスプロセッサが、
a)少なくとも1つの実行されるインピーダンス測定を決定すること、及び
b)少なくとも1つのインピーダンス値の指標を処理システムに提供すること、
の少なくとも1つを行うように処理システムと通信する。
典型的には、処理システムが、
a)実行されるインピーダンス測定プロセスであって、インピーダンス測定プロセスが一連のインピーダンス測定を含む、インピーダンス測定プロセスを決定し、
b)測定デバイスプロセッサに、一連のインピーダンス測定を実行させる。
典型的には、処理システムが、被験体の生物学的状態を示す少なくとも1つの指標を決定するために、少なくとも1つのインピーダンス測定を処理する。
典型的には、処理システムが、使用者が
a)少なくとも1つの実行されるインピーダンス測定を選択すること、
b)実行されるインピーダンス測定プロセスであって、インピーダンス測定プロセスが一連のインピーダンス測定を含む、インピーダンス測定プロセスを選択すること、
c)少なくとも1つのインピーダンス測定を示すこと、及び
d)被験体の生物学的状態を示す少なくとも1つの指標を示すこと、の少なくとも1つを行えるようにするユーザーインターフェースを表示する。
典型的には、
a)測定デバイスプロセッサが、
i)接続された接続モジュールの、接続モジュールの種類に基づいて、少なくとも1つの実行可能なインピーダンス測定を決定し、
ii)少なくとも1つの実行可能なインピーダンス測定の指示を処理システムに提供し、
b)処理システムが、
i)少なくとも1つの実行可能なインピーダンス測定の指標を使用者に表示し、
ii)使用者が入力した命令に従って、選択された実行可能なインピーダンス測定を決定し、
iii)測定デバイスに、選択された実行可能なインピーダンス測定を実行させる。
典型的には、システムが、
a)測定デバイスに接続された接続モジュールの、接続モジュールの種類に基づいて、少なくとも1つの実行可能なインピーダンス測定を決定し、
b)少なくとも1つの実行可能なインピーダンス測定の指示を使用者に表示し、
c)使用者の入力命令に従って、選択された実行可能なインピーダンス測定を決定し、
d)測定デバイスに、選択された実行可能なインピーダンス測定を実行させ、
e)測定されたインピーダンスを表す少なくとも1つのインピーダンス値を決定する、処理システムを含む。
典型的には、測定デバイスが、接続モジュール筐体の内部に設けられる。
典型的には、測定デバイスが少なくとも1つの信号発生器を有する回路基板を含み、少なくとも1つのセンサ及び第1のコネクタが、回路基板に取り付けられる。
典型的には、回路基板が、
a)第1のコネクタと第2のコネクタとの間の物理的係合部と、
b)接続モジュール筐体内の取り付け部と、の少なくとも1つを使用して、接続モジュール内に支持される。
典型的には、接続モジュールが第1及び第2の筐体を含む。
典型的には、第1の筐体が、足の駆動電極及び感知電極の離隔された対を含み、第2の筐体が、手の駆動電極及び感知電極の離隔された対を含む。
典型的には、駆動電極及び感知電極が、離隔された金属プレートである。
典型的には、第1の筐体が、足の駆動電極及び感知電極の各対の周囲に少なくとも部分的に延設する隆起したへり部分を含み、それによって使用時に被験体の足の、足の駆動電極及び感知電極に対する位置決めを案内する。
典型的には、隆起したへり部分が、使用者の少なくともかかとに当たるように構成される。
典型的には、第2の筐体が、使用者の手の形状に少なくとも部分的に適合するような形状である。
典型的には、第2の筐体が、手の駆動電極及び感知電極の各対の間に隆起した部分を含み、隆起した部分が、親指の凹部を画定し、それによって使用時に被験体の手の、手の駆動電極及び感知電極に対する位置決めを案内する。
典型的には、第2の筐体が、使用時に処理システムを収容する支持部を受容する処理システム取り付け部を含む。
典型的には、第2の筐体が、使用時に処理システムを収容する支持部を受容する処理システム取り付け部を含む。
典型的には、第1及び第2の筐体の少なくとも1つが、第1及び第2の筐体の少なくとも1つを取り外し可能に台に取り付けることを可能にする鍵穴型取り付け部を含む。
本発明の幅広い形態は、組合せて、及び/または独立して使用可能であり、別個の幅広い形態についての言及が、限定的であることを意図されるものではないことは了解されるであろう。
本発明の一例が、添付する図面を参照してこれから説明される。
生物学的被験体における少なくとも1つのインピーダンス測定を実行するためのシステムの例の概略図である。 生物学的被験体における少なくとも1つのインピーダンス測定を実行するための方法の例のフロー図である。 生物学的組織についての理論的等価回路の例の概略図である。 ウェッセルプロットとして知られるインピーダンスの軌跡の例である。 測定デバイスの例の概略平面図である。 図4Aの測定デバイス内の内部構成要素を示す概略図である。 図4Aの測定デバイスの概略側面図である。 図4Aの測定デバイスの概略端面図である。 測定デバイスの内部構成要素のさらなる例の概略図である。 測定デバイスの内部構成要素の第2の例の概略図である。 測定デバイスの内部構成要素の第3の例の概略図である。 測定デバイスの内部構成要素の第4の例の概略図である。 接続モジュールの例の概略平面図である。 図6Aの接続モジュールの概略端面図である。 インピーダンス測定システムの第1の具体例の概略図である。 図7Aの測定システムの使用における例示的な電極構成を示す概略図である。 図7Aの測定システムの使用における例示的な電極構成を示す概略図である。 図7Aの測定システムの使用における例示的な電極構成を示す概略図である。 インピーダンス測定システムの第2の例の概略図である。 図8Aのインピーダンス測定システムについての電極シートの例の概略図である。 代替的なインピーダンス測定システムの一例の概略図である。 図8Cの接続モジュールの第2の筐体の概略端面図である。 ネットワークベースアーキテクチャーの例の概略図である。 図9のサーバーの例の概略図である。 クライアントデバイスの例の概略図である。 インピーダンス測定プロセスの例のフロー図である。 インピーダンス測定プロセスのさらなる例のフロー図である。 インピーダンス測定プロセスのさらなる例のフロー図である。 インピーダンス測定プロセスのさらなる例のフロー図である。 接続モジュール筐体の具体例の概略斜視図である。 図14Aの接続モジュールの第1の筐体の概略斜視図である。 図14Bの第1の筐体の概略前面図である。 図14Bの第1の筐体の概略平面図である。 図14Bの第1の筐体の概略側面図である。 図14Aの接続モジュールの第2の筐体の概略斜視図である。 図14Fの第2の筐体の概略前面図である。 図14Fの第2の筐体の概略平面図である。 図14Fの第2の筐体の概略側面図である。 図14Aの接続モジュールを組み込むインピーダンス測定装置の例のレンダリングである。
生物学的被験体における少なくとも1つのインピーダンス測定を実行するのに適した装置の例が、これから図1を参照して説明される。
図示されるように、システム100は、接続モジュール120に接続された測定デバイス110を含む。コンピュータシステム、スマートフォン、タブレットなどの任意選択的なクライアントデバイスも、測定デバイスと連通して設けられてもよく、これらは測定デバイスの操作を少なくとも部分的に制御された状態にするが、これは本質的ではなく、好適な実装形態に依存する。
測定デバイス110は、駆動信号を発生させる少なくとも1つの信号発生器113と、反応信号を測定する少なくとも1つのセンサ114と、を含む測定デバイス筐体を含む。少なくとも部分的に信号発生器113を制御し、少なくとも1つのインピーダンス測定の実行を可能にするセンサ114からの測定された反応信号の指標を受信する測定デバイスプロセッサ112が設けられる。測定デバイス110はさらに、少なくとも1つのセンサ114及び少なくとも1つの信号発生器113に少なくとも電気的に接続される第1のコネクタ111を含む。
接続モジュール120は、接続モジュール筐体と、使用時に被験体Sと電気的に接触するように設けられる複数の電極123、124と、を含む。電極は、筐体に取り付けられ、または筐体の一部を形成することができ、または各リード線122を介して筐体と接続されることができ、例示的な構成は、以下により詳細に説明される。接続モジュールはまた、電極123、124に電気的に接続された第2のコネクタ121を含む。
使用時には、測定デバイス110は、第1及び第2のコネクタ111、121を相互接続することによって、接続モジュール120に接続され、第1の電極123は、少なくとも1つの信号発生器に電気的に接続され、第2の電極124は少なくとも1つのセンサに電気的に接続され、それによって、駆動信号を第1の電極123(一般に駆動電極と称される)を介して被験体に印加することが可能になり、反応信号を第2の電極124(一般に感知電極と称される)を介して測定することが可能になり、そのため、少なくとも1つのインピーダンス測定を実行することができる。
前述の構成において、別個の測定デバイス110及び接続モジュール120が使用され、単一の種類の測定デバイス110を、複数の異なる種類の接続モジュール120と共に使用するように構成することが可能になる。これによって、異なる範囲のインピーダンス測定が、異なる構成の接続モジュールを用いて実行可能になる。これに関して、異なる電極構成123、124が、異なる種類のインピーダンス測定を実行するために必要になる場合があり、そのため、共通の測定デバイス及び異なる種類の接続モジュールを設けることで、単一の測定デバイスを、単一の統合デバイスについて可能であるよりも幅広い状況において使用可能にすることができる。
例えば、接続モジュール120は、被験体の体組成の態様を測定する際に使用するためのスタンドオンプレート及びハンドグリップ電極を含むことができるが、一方で、手首及び足首に配置される接着性電極が浮腫検出などのために好適でありうる。この例において、共通の測定デバイスを選択的に異なる接続モジュールに接続できるようにすることによって、これは最も適切な電極構成の使用を可能にし、その一方で、共通の測定デバイスの設計の使用を可能にし、これはハードウェア全体の要件を低減し、製造時の効率を向上させることができる。
さらに、1つの例において、測定デバイス110は、接続される接続モジュール120の種類を感知するように適合可能であり、それによって、少なくとも部分的に、現在使用されている接続モジュールに基づいてインピーダンス測定プロセスを制御する。
この例は、図2を参照してこれから説明する。
この例において、段階200において、測定デバイスプロセッサ112は接続モジュールの種類を決定する。これは、好適な実装形態に依存して任意の適切な方法で達成可能であり、コネクタ111、121間の接続の構成、接続モジュール内の構成要素の電気的特徴または特性、保存された識別部などに基づくものでありうる。
段階210において、接続モジュールの種類は、各接続モジュール120を用いて実行可能であるインピーダンス測定を決定するために使用される。これは、測定デバイスプロセッサ112によって実行可能であるか、または代替的にはクライアントデバイス130によって実行可能である。いずれの事象においても、異なる接続モジュールの種類は、例えば電極及び/または電圧/電流バッファなどの内部に設けられたいずれか別の構成要素に基づいて、各種類のインピーダンス測定と関連付けられることが可能である。そのため、接続モジュールの種類に関する情報は、実行可能なインピーダンス測定の決定に使用することができ、システムの動作をそれに従って制御することが可能になる。
実行される測定に先立って、第1及び第2の電極123、124が、1つまたは複数の信号を被験体S内に導入することができ、反応信号を測定することができるように、被験体に配置される。電極123、124の位置は、試験における被験体Sの部分に依存することとなる。そのため、例えば、電極123、124は、胸郭のインピーダンスの決定を可能にするために、被験体Sの胸部及び首の領域に配置可能である。代替的に、被験体の手首及び足首に電極を配置することによって、手足、胴及び/または体全体のインピーダンスを決定することが可能になる。
配置されると、段階220において、測定デバイスプロセッサ112は、少なくとも1つの信号発生器113及び少なくとも1つのセンサ114を制御し、インピーダンス測定の実行を可能にする。したがって、測定デバイスプロセッサ112は、適切な制御を実行することが可能な任意の形態の電子処理デバイスであってよく、FPGA(フィールドプログラマブルゲートアレイ)またはプログラムされたコンピュータシステム及び専用のハードウェアの組み合わせなどを含むことができる。
具体的には、測定デバイスプロセッサ112は、制御信号を発生させるように適合され、これは信号発生器113に適切な波形の電圧または電流信号などの1つまたは複数の交流信号を発生させ、これは第1の電極123を介して被験体Sに印加可能である。そのため、信号発生器113は任意の適切な形態であってよいが、典型的には処理デバイスからのデジタル信号をアナログ信号に変換するためのデジタルアナログ変換機(DAC)を含み、アナログ信号は増幅されて必要な駆動信号を発生する。
交流信号の性質は、測定デバイスの性質及びその後実行される分析に応じて異なる。例えば、システムは、単一の低周波数信号が被験体S内に導入され、測定されたインピーダンスが直接生物学的パラメータの決定に使用されるBioimpedance Analysis(生物学的インピーダンス分析、BIA)を使用することができる。1つの例において、印加される信号は、例えば100kHz未満、より典型的には50kHz未満及びより好適には10kHz未満の比較的低い周波数を有する。この例において、そのような低周波数信号は、インピーダンスパラメータ値Rと称されることが多い、印加される周波数がゼロであるときのインピーダンスの推定値として使用可能であり、これは細胞外の流体レベルを示す。
代替的に、印加される信号は、例えば200kHzを超える、より典型的には500kHzまたは1000kHzを超える比較的高い周波数を有することができる。この例において、そのような高周波数信号は、インピーダンスパラメータ値Rと称されることが多い、印加される周波数が無限大であるときのインピーダンスの推定値として使用可能であり、これは細胞外及び細胞内の流体レベルの組合せを示し、以下により詳細に説明される。
代替的に、及び/または追加的に、システムは、インピーダンス測定が、非常に低い周波数(1kHz及びより典型的には3kHz)からより高い周波数(1000kHz)までに渡る複数の周波数のそれぞれについて実行され、この範囲内で256またはそれ以上の異なる周波数を使用することができるBioimpedance Spectroscopy(生物学的インピーダンス分光分析、BIS)を使用することができる。そのような測定は、好適な実施形態に応じて、同時に複数の周波数の重ね合わせである信号、または順に異なる周波数で複数の交流信号を印加することによって実行可能である。印加される信号の周波数または周波数範囲もまた、実行される分析に依存しうる。
インピーダンス測定が複数の周波数で行われると、これらは、周波数がゼロ、固有周波数、無限大におけるインピーダンスに対応するR、Z、Rの値などの1つまたは複数のインピーダンスパラメータ値を得るために使用可能である。これらは、細胞内および細胞外の流体レベルの両方に関する情報を決定するために使用可能であり、以下により詳細に説明する。
さらなる代替例は、システムが、それぞれが各周波数を有する複数の信号が被験体Sに導入され、測定されたインピーダンスが流体レベルの評価に使用される、Multiple Frequency Bioimpedance Analysis(複数周波数生物学的インピーダンス分析、MFBIA)を使用することである。1つの例において、4つの周波数が使用可能であり、各周波数において得られるインピーダンス測定結果は、例えば測定されたインピーダンス値をColeモデルにフィッティングすることによってインピーダンスパラメータ値を得るために使用され、これは以下により詳細に説明される。代替的に、各周波数におけるインピーダンス測定は、個別にまたは組み合わせて使用されうる。
そのため、測定デバイス110は、好適な実施形態に応じて、単一周波数で交流信号を印加するか、同時に複数の周波数で交流信号を印加するか、または異なる周波数で順に複数の交流信号を印加するかのいずれかでありうる。印加される信号の周波数または周波数範囲も、実行される分析に依存しうる。
1つの例において、印加信号は電圧発生器によって発生され、これは交流電圧を被験体Sに印加するが、代替的に電流信号を印加してもよい。一例において、電圧源は典型的には対称的に構成され、2つの信号発生器113が独立に制御可能であり、被験体に渡る信号電圧を変化させることができるようにし、例えばコモンモード信号を最小化して、特許文献2に説明されるように不均衡を実質的に排除する。
駆動信号が被験体に印加されると、センサ114は被験体Sに渡る電圧または被験体Sを通る電流の形態の反応信号を、第2の電極124を使用して決定する。センサ114は、感知された反応信号を増幅するための1つまたは複数の増幅器と、アナログ反応信号をデジタル化し、デジタル化した反応信号を処理デバイスに提供するためのアナログデジタル変換器(ADC)と、を含みうる。
段階230において、測定デバイスプロセッサ112は、印加される駆動信号及び測定される反応信号の指標を決定する。そのため、第2の電極124間の電圧差及び/または電流が測定される。1つの例において、電圧が差動測定され、これは2つのセンサ114が使用され、各センサ114が第2の電極124のそれぞれにおいて電圧を測定するために使用され、そのため単一端のシステムと比較して電圧の半分のみを測定すればよいことを意味している。
そして、前述の構成において、4つの電極が示されており、2つは駆動電極を形成し、2つは感知電極を形成する。しかし、これは本質的ではなく、任意の適切な数の電極が使用されてもよい。さらに、単一の信号発生器及びセンサが示されているが、各駆動電極及び感知電極についてそれぞれ、各信号発生器及びセンサが使用されてもよく、説明された構成は単に例示を目的とするものである。
段階240において、駆動信号及び反応信号は、インピーダンスを決定するために使用される。これに関して、反応信号は人体によって発生した電圧の重ね合わせとなり、例えばECG(心電図)、印加された信号によって発生した電圧及び環境的電磁干渉によって生じたその他の信号などである。したがって、フィルタリングまたはその他の適切な分析が、不要な成分を除去するために採用されうる。
取得される信号は、典型的には印加された周波数においてシステムのインピーダンスを得るために復調される。重ね合わされた周波数の復調のための1つの適切な方法は、時間領域のデータを周波数領域に変換するための高速フーリエ変換(FFT)アルゴリズムを使用することである。これは、典型的には、印加電流信号が、印加された周波数の重ね合わせである場合に使用される。測定された信号の窓関数適用を必要としない別の技術は、窓関数スライドFFTである。
印加される電流信号が異なる周波数の掃引から形成される事象において、測定された信号を信号発生器から得られる参照サイン波及びコサイン波または測定されたサイン波及びコサイン波と多重化し、全サイクル数にわたって積分するなどの信号処理技術を使用することがより典型的である。この処理は、直交復調または同期検出として様々に知られており、全ての相関していない、または同期していない信号を打ち消し、顕著にランダムノイズを低減する。
その他の適切なデジタル及びアナログ変調技術は、当該技術分野における当業者に知られている。
BISの場合、インピーダンスまたはアドミタンス測定は、記録された電圧及び被験体を通過する電流を比較することによって、各周波数ごとに信号から決定される。このとき、復調アルゴリズムは、各周波数ごとに強度及び位相の信号を生成し、これによって周波数ごとのインピーダンス値の決定が可能になる。
測定されるインピーダンスは直接使用可能であるが、1つの例において、測定されたインピーダンスは、インピーダンスパラメータ、特に細胞外抵抗Rに等しい、周波数ゼロにおけるインピーダンス(抵抗)Rを得るために使用される。
これに関して、図3Aは生物学的組織の電気的挙動を効果的にモデル化する等価回路の例である。等価回路は、細胞外流体及び細胞内流体をそれぞれ通過する電流を表す2つの枝を有する。生物学的インピーダンスの細胞外流体成分は、細胞外抵抗Rで表され、その一方細胞内流体成分は、細胞内抵抗R及び細胞膜を表す静電容量Cで表される。
交流電流(AC)のインピーダンスの細胞外成分及び細胞内成分の相対強度は周波数依存する。周波数ゼロにおいて、キャパシタは完全な絶縁体としてふるまい、全ての電流は細胞外流体を通って流れ、そのため周波数ゼロにおける抵抗Rは、細胞外抵抗Rに等しい。周波数無限大において、キャパシタは完全な導体としてふるまい、電流は並列抵抗の組合せを通過する。周波数無限大における抵抗Rは、以下で与えられる。
そのため、細胞内抵抗は以下で与えられる。
したがって、角周波数ω(ω=2π*周波数)における図3Aの等価回路のインピーダンスは、以下で与えられる。
ここで、Rは無限大の周波数が印加されたときのインピーダンスであり、Rはゼロの周波数が印加されたときのインピーダンスであり、Rに等しく、τは容量性回路の時定数である。
しかし、上記は、細胞膜が不完全なキャパシタであるという事実を考慮に入れていない理想的な状況を表している。これを考慮に入れると、以下の修正されたモデルとなる。
ここで、αは0と1の間の値を有し、現実の系の理想的なモデルからのずれを表すものとして考えることができる。
典型的な複数周波数インピーダンス応答の例は、図3Bに示されている。周波数が増加すると、リアクタンスが特性周波数におけるピークまで増加し、その後低下するが、その一方抵抗は連続的に低下する。これは、図示されるように、x軸の下に円の中心を有する円形の軌道となる。
インピーダンスパラメータの値X、R、R、Zまたはαは、以下のように複数の方法のいずれかで決定されうる。
・選択された各周波数で実行されるインピーダンス測定に基づいて値を推定すること、
・異なる周波数で決定されたインピーダンス値に基づいて連立方程式を解くこと、
・反復的数学的手法を用いること、
・複数の周波数におけるインピーダンス測定についてリアクタンスに対する抵抗のプロット(図3Bに示されたのと同様の「ウェッセルプロット」)から外挿すること、
・多項式関数の使用などの関数フィッティング技術を実施することである。
例えば、ウェッセルプロットがBISデバイスでは使用されることが多く、これは、ある範囲の周波数、例えば1kHzから1000kHzにわたって、この範囲内で256以上の異なる周波数を用いて複数の測定を実行する。次いで、回帰手順を使用して、測定データを理論的半円軌道にフィッティングし、これにより、X、R、R、Z、またはαの値の計算が可能になる。代替的に、円フィッティング技術が使用可能であり、これは円上の点の間の幾何学的関係を表す3つの連立方程式を解くものであり、これにより円の半径(r)及び円の中心の座標(i,j)の計算が、円を定義する3つのパラメータとして計算可能になる。
1つの例において、使用される周波数は0kHzから1000kHzの範囲であり、1つの具体例において、4つの測定が25kHz、50kHz、100kHz及び200kHzの周波数で記録されるが、適切な測定周波数のいずれも使用可能である。
、R、R、Z、またはαなどのインピーダンスパラメータ値を決定するためのさらなる代替例は、単一の周波数でインピーダンス測定を実行し、これらをパラメータ値の推定値として使用することである。この例において、単一の低周波数(典型的には50kHz未満)で実行される測定を使用してRを推定し、単一の高い周波数(典型的には100kHzを超える)の測定を使用してRを推定し、これにより、前述の数式(2)を使用してRの値を決定することができる。
前述の等価回路は、一定値として抵抗をモデル化しており、そのため被験体のインピーダンス反応を正確に反映しておらず、特に、被験体の血流における赤血球の方向の変化またはその他の弛緩効果を正確にモデル化していない。よりうまく人体の電気伝導性をモデル化するためには、改良CPEベースモデルが、代替的に使用されうる。
任意の事象において、R、Z、R、及びXなどのパラメータ値の決定のためのいずれかの適切な技術が使用され、そのためRを求めることができることが了解されるであろう。
したがって、前述の構成によって、測定デバイスを複数の異なる種類の接続モジュールと共に使用することが可能になり、測定デバイスプロセッサは、接続された接続モジュールの、接続モジュールの種類に応じて少なくとも部分的に少なくとも1つのインピーダンス測定を実行する。
複数のさらなる特徴をこれから説明する。
1つの例において、測定デバイスプロセッサは、接続された接続モジュールの、接続モジュールの種類を決定し、決定された接続モジュールの種類に従って、少なくとも1つのインピーダンス測定を実行させ、または測定された反応信号を処理して、測定されたインピーダンスを表す少なくとも1つのインピーダンス値を決定する。したがって、これによって、インピーダンス測定または分析処理を、接続モジュールの種類に基づいて制御することができる。
接続モジュールの種類は、いずれかの適切な方法で決定可能である。1つの例において、これは、第1及び第2のコネクタの間の接続の1つもしくは複数の構成または第2のコネクタの構成を使用して決定される。例えば、第1及び第2のコネクタは、複数の個別の接続を含むことができ、接続モジュールの種類は、例えばジャンパーまたはその他の類似の構成を使用して形成される少なくとも部分的に第2のコネクタの個別の接続の間の接続に基づいて決定される。代替的に、これは、第2のコネクタの各接続間に結合された抵抗の抵抗値などの、第2のコネクタに電気的に接続された電気的部品の特性に基づくことができる。そのため、コネクタは、接続モジュールの種類がコネクタの構成に基づいて自動的に決定可能となるように、各相互接続に基づいて、またはそれらに結合された部品を通して構成可能である。
接続モジュールの種類を決定するために、測定デバイス及び接続モジュールが接続されたときに、異なる接続モジュールの種類について異なるスイッチ位置または異なるスイッチが作動するように、接続モジュール筐体によって選択的に作動される接続スイッチを測定デバイスに含めるなどの、代替的なメカニズムも使用可能である。
追加的に、及び/または代替的に、測定デバイスプロセッサは、接続モジュールに関連付けられた識別部を決定することができ、識別部を使用して接続モジュールの種類を決定することができる。この例において、接続モジュールはメモリを含むことができ、測定デバイスプロセッサは、メモリから無線接続を介して、または第1及び第2のコネクタを介して識別部を読み取る。識別部は、固有の英数字コードの形態などであることができ、接続モジュールの種類、追加的なシリアルナンバーなどを示す部分を含むことができ、これによってモジュールの種類を決定できるだけでなく、所定の種類の各モジュールを区別することができ、個々のモジュールの較正または追跡に有用である。
さらなる代替例として、接続モジュールの種類を決定する代わりに、測定デバイスプロセッサは接続モジュール内のメモリから、無線接続または第1及び第2のコネクタを介して命令を読み取り、命令に従ってインピーダンス測定を実行させることができる。この例において、実行可能な測定に対応する命令は、接続モジュール自体に保存され、これによって、必要に応じて単純にアクセスし、使用することが可能になる。
さらに、前述のように、測定デバイスプロセッサは、接続モジュールの種類を決定し、次いでこの情報をクライアントデバイスなどの遠隔処理システムに渡してもよく、これによって、クライアントデバイスは同様に実行されうるインピーダンス測定を決定することができるようになる。
前述のように、測定デバイスプロセッサは、典型的には被験体に印加される少なくとも1つの駆動信号の指標及び少なくとも1つの測定された反応信号の指標を使用して、少なくとも1つの測定されたインピーダンスを示す少なくとも1つのインピーダンス値を決定する。しかし、さらに、測定デバイスプロセッサは、メモリに保存された較正データを考慮することもできる。これについて、測定デバイス110及び/または接続モジュール120の固有の電気的特性は、所定のインピーダンスについて測定された信号の強度及び/または位相に影響を有しうる。例えば電極123、124と第2のコネクタ121との間のリード線122がより長くなると、追加的な抵抗を導入することになる可能性があり、異なる電圧が同じインピーダンスについて記録されることとなる。したがって、信号が確実に、正確に解釈されるように、測定デバイス110及び/または接続モジュール120の較正が必要となりうる。そのような較正データは、較正プロセスにおいて参照インピーダンスの測定を通して確立可能であり、例えばインピーダンスの測定に先立って、得られるインピーダンスまたは測定される信号の位相及び/もしくは強度を修正することによって、インピーダンスを計算する際に考慮される。
1つの例において、較正データは、測定デバイスに特有の第1の較正データ及び接続モジュールに特有の第2の較正データを含む。この例において、測定デバイスプロセッサ112は、接続モジュールの種類及び/または接続モジュール識別部に基づいて使用される較正データを決定してもよく、そのため較正データは使用される種類及び/または特定の接続モジュールに特有である。
一例において、測定デバイスプロセッサ112は、メモリ内に保存された複数の較正データのセットの1つを選択し、これによって、測定デバイスプロセッサ112は、接続された接続モジュール及び/または実行されるインピーダンス測定に基づいて、最も適切な較正データを選択及び使用することができる。これに関して、例えば低周波数測定に対する高周波数測定についての異なる較正データが必要とされうることが適切であろう。
第1及び第2のコネクタは、いずれの適切な形態であってもよいが、典型的には複数ピンプラグ及び対応する複数ピンソケットコネクタを含む。1つの例において、例えば、異なる構成要素の接続を可能にするために、さらなる物理的に分離したコネクタが設けられてもよい。そのため、第1及び第2のコネクタは、信号発生器及び/またはセンサを電極に接続するために使用可能であり、LEDなどの指示器、スピーカーなどのための接続は異なるコネクタを介し、これは干渉などを避ける補助となりうる。
測定デバイス筐体及び接続モジュール筐体は、測定デバイスが接続モジュールに接続される場合には、例えばクリップ嵌合、摩擦嵌合、干渉嵌合、磁気結合などを用いて物理的に相互接続するように、典型的には構成される。
電極は、接続モジュール筐体に取り付けられ、及び/または接続モジュール筐体から延設するリード線に結合されうる。これは意図される使用法によるものであることは了解されるであろう。具体例は以下により詳細に説明される。
1つの例において、電極は少なくとも1つの電極シートの一部を形成し、これは基板及び各電極を画定する導電材料を含み、導電材料は、基板内に埋め込まれている及び/または基板の表面に印刷されている。この例において、電極シートは、リード線コネクタを電極に電気的に結合させることができる、基板から延設する接続タブを含むことができる。これに関して、タブはその上に設けられた電気的表面経路を有することができ、この経路を、容易な接続を可能にするリード線コネクタの接触部に電気的に接続させることができる。
1つの例において、接続モジュール120はコネクタ121及び電極へのリード線122などの接続よりもわずかに多く含むことができる。しかし、代替的に、接続モジュールは、各電極に結合された少なくとも1つの緩衝回路などの追加的な構成要素を含むことができ、これは特に高周波数動作には重要である。そのため、例えば、測定デバイスに設けられる信号発生器及びセンサは、それぞれDAC及びADCの形態であることができ、各増幅器が接続モジュールに設けられる。電力が接続モジュールによって必要となる場合があり、この場合電池などの電源が接続モジュール内に設けられうることが、このことから了解されるであろう。これは、測定デバイス内で使用される別個の電源であってもよく、または代替的に、必要に応じて第1及び第2のコネクタを介して測定デバイスと接続モジュールとの間で電力を伝達させる共通電源が使用されてもよい。
1つの例において、測定デバイスは、各電極についてそれぞれ信号発生器及び/またはセンサを含む。例えば、4チャンネルデバイスについて、測定デバイスは4つの信号発生器を含むことができ、それぞれが各駆動電極及び4つのセンサに電気的に接続され、それぞれが各感知電極に電気的に接続され、測定デバイスプロセッサは選択的に少なくとも1つの信号発生器及びセンサを作動させ、それによって、それぞれのインピーダンス測定を実行することが可能になる。
しかし、代替的に、測定デバイス110は、少なくとも1つの信号発生器及び少なくとも1つのセンサを第1のコネクタに選択的に、電気的に接続するために、マルチプレクサなどのスイッチングユニットを含み、これによって少なくとも1つの信号発生器及び少なくとも1つのセンサを選択的に異なる電極に接続することができる。この例において、測定デバイスプロセッサ112はスイッチングユニットを制御し、それによって少なくとも1つの信号発生器及び少なくとも1つのセンサを各電極に選択的に、電気的に接続し、それによって各インピーダンス測定を実行することができる。そのようなスイッチングユニットは、代替的に接続モジュールに設けることができることは了解されるであろうが、これは接続モジュール120の複雑さの追加につながるため、これは一般には望ましくない。
測定デバイス110は、クライアントデバイス130などの処理システムを使用して遠隔で制御可能である。それでもなお、測定デバイス110は典型的には使用者の相互作用を可能にする少なくともいくつかの形態の最小限の入力/出力デバイスを含む。1つの例において、これは測定デバイスを作動させ、及び/または少なくとも1つのインピーダンス測定を実行させる入力ボタンを含む。測定デバイスはまた、光学指示器、多色LED、スピーカーなどの指示器を含むことができ、これらはインピーダンス測定の完了、インピーダンス測定の実行または接続モジュール及び/もしくは処理システムへの接続を表示するために使用可能である。
測定デバイス110は、典型的には無線インターフェース、例えばブルートゥースなどのインターフェースを含み、これにより測定デバイスプロセッサは有線または無線通信の少なくとも1つを用いて処理システムと通信することが可能になる。
この場合、システム100は、少なくとも1つの実行されるインピーダンス測定を決定し、測定デバイスに少なくとも1つのインピーダンス測定を実行させ、測定デバイスから少なくとも1つのインピーダンス値の指標を受信する処理システム130を含むことができ、少なくとも1つのインピーダンス値は、測定されたインピーダンスを表す。1つの例において、測定デバイスプロセッサ112は、少なくとも1つの実行される測定を決定し、及び/または少なくとも1つのインピーダンス値の指標を処理システム130に提供するために処理システム130と通信可能である。そのため、これにより、コンピュータシステム、スマートフォン、タブレットなどの形態でありうる処理システム130は、ユーザーインターフェースとして働くことができ、測定デバイスを制御することができ、インピーダンス測定プロセスの結果をレビューすることができる。そして、これは測定デバイス110のハードウェア要件を低減させ、その一方依然としてある範囲の異なる機能を実装することを可能にする。処理システム130は、測定デバイス及び接続モジュールから離れた場所とすることができ、または代替的に接続モジュールに統合されることもでき、好適な実装形態に依存する。
1つの例において、処理システム130は、実行されるインピーダンス測定プロセスを決定することができ、インピーダンス測定プロセスは、インピーダンス測定の手順を含み、測定デバイスプロセッサに、インピーダンス測定の手順を実行させることができる。これによって、使用される処理システムは、例えば処理システムにローカルに保存された手順に基づいて、インピーダンス測定の複雑な手順を実行させることができる。これにより、システムを特定の環境に関して構成することが可能になり、その一方で、測定デバイス110は機能の点において汎用的なものとすることができ、それによってハードウェアの要件を最小限にする。
処理システムはまた、少なくとも1つのインピーダンス測定を処理し、被験体の生物学的状態を示す少なくとも1つの指標を決定することができる。これは、例えば流体レベル、体組成パラメータなどの被験体状態を示す指標を生成するために使用可能であり、これによって、臨床医などの使用者が、インピーダンス測定の結果をより容易に理解できるようにする。
1つの例において、処理システムは、使用者が実行される少なくとも1つのインピーダンス測定を選択し、実行されるインピーダンス測定プロセスを選択することを可能にするユーザーインターフェースを表示し、インピーダンス測定プロセスは、インピーダンス測定の手順、少なくとも1つのインピーダンス測定の表示、及び被験体の生物学的状態を示す少なくとも1つの指標の表示を含む。しかし、これは本質的ではなく、任意の適切な手法が使用されうる。
前述の構成の1つの例において、測定デバイスプロセッサ112は、接続される接続モジュールの、接続モジュールの種類に基づいて少なくとも1つの実行可能なインピーダンス測定を決定し、この指示を処理システムに提供し、これは少なくとも1つの実行可能なインピーダンス測定の指示を使用者に表示し、使用者の入力命令に従って選択された実行可能なインピーダンス測定を決定し、測定デバイスに、選択された実行可能なインピーダンス測定を実行させる。そのため、測定デバイス110は、接続された接続モジュールに基づいて実行可能なインピーダンス測定を決定し、この情報は利用可能なインピーダンス測定プロセスを表示するために処理システム130によって使用され、このためこれらのうちの1つが使用者によって選択可能である。また、類似の技術が、体組成、流体レベルなどの生物学的状態を示す指標の決定を可能にする、実行可能な分析の種類を選択するために使用されうることも了解されるであろう。
測定デバイスの具体例を、図4A及び4Bを参照して、これから以下により詳細に説明する。この例において、300だけ増加した類似の参照符号は図1に示されたものと類似の特徴を示すために使用される。
この例において、測定デバイス410は、表示部410.2及び入力部410.3を含む筐体410.1を含む。表示部410.2は、多色LEDなどの任意の適切な形態であってよく、測定デバイスの電源が投入されているか、低充電状態であるか、接続モジュール及び/もしくはクライアントデバイスなどの別個の処理システムに接続されているか、またはインピーダンス測定を実行しているか、などの様々な状態の情報を表示するために使用可能である。状態は、異なる色及び/またはパルス順序などの異なる動作の組合せを通して表示可能であることは了解されるであろう。入力部410.3は、典型的には入力ボタンの形態であり、測定デバイスを動作させ、任意選択的にインピーダンス測定プロセスを開始させるために使用可能である。ここでも、異なる機能が、複数回、または時間的にボタンを押すこと、例えば測定デバイスの電源をオンまたはオフにするために設定された時間の間入力ボタンを押し下げたままにすることなどを通して開始可能である。
筐体410.1は、典型的にはプロセッサ412、信号発生器413、センサ414及びコネクタ411が取り付けられた回路基板415を含む。プロセッサ412はまた、メモリ416及び任意選択的に外部インターフェース417に接続され、これは以下により詳細に説明するように、処理システムへのさらなる接続を可能にする。
信号発生器413、センサ414及び測定デバイスプロセッサ412はコネクタ411に結合され、これは複数の個別の接続ピンまたはソケット411.1を含む。これについて、測定デバイスコネクタ411はピンまたはソケットを含むことができ、当業者が了解するように、補足的なソケットまたはピンが接続モジュール120の第2のコネクタに設けられる。
上記は、測定デバイスの内部構成要素のハイレベルな概観を表すものであり、実際には追加的な構成要素が使用されうることは了解されるであろう。例えば、実際には、インピーダンス測定デバイスが複数の異なる駆動信号及び反応信号を測定することを可能にする複数チャネルインピーダンス測定デバイスであることが典型的であり、これらの構成の例は、これから図5Aから5Dを参照して説明される。説明のため、ここでも400だけ増加した類似の参照符号は、図1に示されたものと類似の特徴を指すものとして使用される。
図5Aの例において、測定デバイスプロセッサ512は、複数の信号発生器513及びセンサ514に結合され、それらのうち4つが図示の目的のために示されている。信号発生器513のそれぞれは、コネクタ511、521を介して各駆動電極523に結合され、その一方センサ514は同様に各センサ電極524に結合される。そのため、この例において、4チャンネルデバイスは、信号発生器513とセンサ514と各電極523、524との間に一対一接続を有して提供される。この構成は、例えばさらなる信号発生器513及びセンサ514を導入するために拡張されてもよく、それによって、追加的なチャネルを設けることができる。
さらに、この例において、1つまたは複数の構成要素525が、第2のコネクタ521の各コネクタピンと接続されており、このため測定デバイスプロセッサ512が、例えば各電気的特性を測定し、及び/またはデータをメモリから読み出すために構成要素と通信することができ、それによって接続モジュールの種類または識別部を決定することができる。
図5Bに示された代替的な構成において、2つの信号発生器513及び2つのセンサ514が設けられ、スイッチングユニット518に結合されている。スイッチングユニット518は第1のコネクタ511に接続され、これは信号発生器513及びセンサ514を、4つの駆動電極及び4つの感知電極523、524のうちの2つに選択的に接続できるようにしている。これにより、信号発生器及びセンサは、異なる測定を実行することができるように、電極523、524に選択的に接続可能となる。具体的には、これは差動駆動信号及び差動反応信号の印加/測定を可能とし、測定を例えば被験体の異なる位置に設けた異なる電極を介して行えるように、切り替えが実行される。
図5Cの例において、1つの信号発生器513及び1つのセンサ514のみが設けられ、その他の信号発生器及びセンサは、帰還経路(点線で示す)によって置き換えられ、それによって駆動信号及び反応信号は、一端で終端する非対称構成を使用して印加/測定される。
図5Dの例において、信号発生器513及びセンサ514は、測定デバイス及び接続モジュールの両方においていくつかの構成要素を含むように分割される。具体的には、この例においてDAC及びADC513.1、514.1は測定デバイスの一部として設けられ、各駆動緩衝回路及び感知緩衝回路513.2、514.2は接続モジュール内に設けられる。これは、高周波数用途について特に有用であり、増幅器と電極との間のリード線の長さを低減し、雑音の影響を低減する。
接続モジュールの例を、これから図6A及び6Bを参照してより詳細に説明する。この例において、500だけ増加された類似の参照符号は、図1に示されたものと類似の特徴を指すものとして使用される。
この例において、接続モジュール620は、コネクタ621を含む筐体620.1を含み、これは前述のような第1のコネクタ412に接続するための複数のソケット/ピン621.1を含む。接続モジュール620は、電流または電圧バッファの形態でありうる追加的な回路625を含んでもよく、または接続モジュールの種類を決定できるように特性が測定される構成要素を含むことができる。筐体620.1はさらに、接続モジュールが配置可能であり、第1のコネクタ(図示されない)及び第2のコネクタ621を相互接続可能にする凹部626を含む。
第1の例示的な接続モジュールを含むシステムの具体例を、これから図7Aを参照して説明する。この例において、600だけ増加された類似の参照符号は、図1に示されたものと類似の特徴を指すものとして使用される。
この例において、モジュール筐体720はリード線722を介して各電極ユニット727に結合され、そのそれぞれは基板727.1を含み、基板に取り付けられた各駆動電極及び感知電極723、724を有する。基板727.1は典型的にはアセテートシートなどのプラスチックシートであり、電極は基板表面に埋め込まれ、または導電インクを使用して基板上に印刷される。埋められた領域は電極として使用されうるが、これは本質的ではなく、グリッドパターンなどが、各電極を形成するために必要な導電材料の量を低減するために使用されうる。
各トラック727.2は電極723、724からタブ727.3の上へ延設し、これは、リード線コネクタ722.1が結合されることができる取り付け部を提供するように働く。リード線コネクタは典型的には各トラックに接続する各コンタクトを含むクリップであり、それによって、電極723、724をリード線722へ、そしてコネクタ721へ電気的に接続する。
使用時には、電極ユニット727のそれぞれは被験体へ取り付けることができ、例えば各ユニットは各手首及び各足首に配置され、体全体または区画の分析を実行するために使用される。これに関して、例示的な電極構成が図7Bから7Dに示されており、動作中の電極は塗りつぶされた円で示され、動作していない電極は塗りつぶされていない円で示されている。これらの例において、図7Bの構成は、体全体の測定のために使用可能であり、その一方図7C及び7Dの構成は、それぞれ右腕及び右足のために使用される。
第2の例を、これから図8A及び8Bを参照して説明する。
図8Aの例において、接続モジュールは、それぞれ足及び手で使用するように設計された第1及び第2の筐体820.1、820.2を含む。この例において、筐体820.1は形状因子においてスケールのセットと同様であり、フットプレートを形成する足の駆動電極及び感知電極823.1、824.1の2つの離隔された対を含み、この上に使用者が立つことができる。反対に、第2の筐体820.2は使用者がつかむことができる円筒状の本体の形態であり、本体の両側に取り付けられた半円筒形の手の駆動電極及び感知電極823.2、824.2の2つの離隔された対を含み、そのためこれらは被験体が筐体820.2をつかんだ時に被験体の手と接触する。手の駆動電極及び感知電極823.2、824.2は第1の筐体820.1と結合され、そのため1つまたは複数のリード線822を介してコネクタ(図示されない)と結合される。この構成により、使用者は第1の筐体820.1の上に立ち、第2の筐体820.2をつかみ、インピーダンス測定を、前述のものと同じように実行することが可能になる。
1つの例において、足の電極823.1、824.1は、第1の筐体820.1内に取り付けられた金属板の形態でありうる。代替的な構成は図8Bに示されている。この例において、足の電極823.1、824.1は、基板827.1を含む電極ユニット上に、それぞれ電極823.1、824.1が基板827.1の上に印刷されて提供されうる。トラック827.2は、電極823.1、824.1からタブ827.3の上へ延設し、典型的には筐体820.1に取り付けられたコネクタ822.1がそれらに結合されるように、取り付け部を提供するものとして働き、それによって電極823.1、824.1を第2のコネクタ(図示されない)へ電気的に接続する。
同様の構成が、手の電極についても使用可能であり、手の電極823.2、824.2が印刷されたシートを有する。この例において、手の電極シートは、机またはテーブル上に配置可能であり、その一方接続モジュール筐体820.1は床に配置され、それによって、被験体が座ったままインピーダンス測定を実施することができる。
さらなる例が、図8C及び8Dに示されている。
この例において、接続モジュール820はやはり第1及び第2の筐体820.1、820.2を含む。第1の筐体820.1は、スケールのセットと同様の形状因子を有しており、使用者が立つことができるフットプレートを形成する足の駆動電極及び感知電極823.1、824.1の2つの離隔された対を含む。第2の筐体820.2は、その長さ方向に沿って3つの部分を有する細長い筐体であり、2つの外側の半円筒形部820.22の間に配置された中央長方形部802.21を有する。この例において、外側の半円筒形部820.22は、使用者が手のひら及び指をプレート823.2、824.2の上に配置することができる本体の両側に取り付けられた湾曲した電極プレート823.2、824.2を支持する。これに関して、表面の曲率は、快適性を補助し、使用者の手と電極との間の良好な物理的、及びすなわち電気的接触を確保する。一方で、中央部は測定デバイス810及び任意選択的にタブレットなどのクライアントデバイス830を支持するために使用可能であり、これは以下により詳細に説明するように、測定プロセスを制御するために使用可能である。
このことから、幅広い接続モジュールが提供可能であり、これらは各種類のインピーダンス測定を実行しつつ、それでもなお共通の測定デバイスを使用することができるように、異なる状況で使用される。
1つの例において、プロセスは1つまたは複数の処理システムによって制御され、これは分散アーキテクチャの一部を形成してもよく、その例をこれから図9を参照して説明する。
この例において、システム900は、各測定デバイス110.1に接続された第1の接続モジュール120.1を含み、次にクライアントデバイス930の形態の処理システムと通信する。これにより、クライアントデバイス930は測定デバイス110.1を制御するために使用可能であり、インピーダンス測定を、測定デバイス110.1と接続モジュール120.1との組み合わせの能力に基づいて実行可能である。
クライアントデバイス930はまた、通信ネットワーク940を介して、1つもしくは複数の別のクライアントデバイス及び/またはサーバー950などの処理システムに結合されてもよい。これにより、結果を別のクライアントデバイス930及び/またはサーバー950に提供することができ、これらは臨床医などの第三者によって遠隔で参照することができる。
代替的に、第2の接続モジュール120.2及び対応する測定デバイス110.2によって示されるように、測定デバイスは、通信ネットワーク940に直接接続可能であり、これは遠隔クライアントデバイス930またはサーバー950によって同様に制御可能である。そのため、クライアントデバイス930またはサーバー950は、介在通信ネットワークを介して測定デバイス110に接続することができ、直接接続は必須ではない。
通信ネットワーク940はインターネット及び/または複数のローカルエリアネットワーク(LAN)などの任意の適切な形態であってよく、1つまたは複数のクライアントデバイス930及びサーバー950へのさらなる接続性を提供し、さらにデータベース951に接続される。この構成は単なる例示を目的とするものであり、実際にはクライアントデバイス930及びサーバー950は、モバイルネットワーク、802.11ネットワークなどのプライベートネットワーク、インターネット、LAN、WANなどを含むがそれに限定されない有線または無線接続を介するような、また直接接続またはBluetoothなどの2点間接続を介するような、任意の適切な仕組みを介して通信することができる。
サーバー950は単一で存在するものとして示されているが、サーバー950は、例えばクラウドに基づく環境の一部として提供される処理システム及び/またはデータベース951を使用することによって、複数の地理的に離隔された場所に分散されうることは了解されるであろう。そのため、前述の構成は必須ではなく、その他の適切な構成が使用可能である。
適切なサーバーの例が、図10に示されている。この例において、サーバーは、図示されるようにバス1004を介して相互接続された、少なくとも1つのマイクロプロセッサ1000と、メモリ1001と、キーボード及び/またはディスプレイなどの任意選択的な入力/出力デバイス1002と、外部インターフェース1003と、を含む。この例において、外部インターフェース1003は、サーバー950を、通信ネットワーク940、データベース951、その他の記憶デバイスなどの周辺デバイスに接続するために利用されうる。単一の外部インターフェース1003が示されているが、これは例示のみを目的とするものであり、実際には様々な方法(例えば、イーサネット、シリアル、USB、無線など)を使用する複数のインターフェースが提供されうる。
使用時には、マイクロプロセッサ1000は、必要な処理を実行できるようにするためのメモリ1001内に保存されたアプリケーションソフトウェアの形態で命令を実行し、クライアントデバイス930と通信すること、並びに任意選択的にインピーダンス測定の分析及び/または表示結果を受信することを含む。アプリケーションソフトウェアは、1つまたは複数のソフトウェアモジュールを含んでもよく、オペレーションシステム環境などの適切な実行環境で実行されうる。
したがって、サーバー950は、適切にプログラムされたクライアントデバイス、PC、ウェブサーバー、ネットワークサーバーなどの任意の適切な処理システムから形成されうることは了解されるであろう。1つの具体例において、サーバー950はIntelアーキテクチャに基づく処理システムなどの標準的な処理システムであり、これは非一時的(例えばハードディスク)記憶装置に保存されたソフトウェアアプリケーションを実行するが、これは必須ではない。しかし、処理システムはマイクロプロセッサ、マイクロチッププロセッサ、ロジックゲート構成、任意選択的にFPGA(フィールドプログラマブルゲートアレイ)などの論理回路の実装に関連付けられたファームウェアなどの任意の電子処理デバイス、またはその他任意の電子デバイス、システムもしくは構成でありうることは理解されるであろう。したがって、タームサーバーが使用されるが、これは単なる例示を目的とするものであり、限定を意図するものではない。
図11に示されるように、1つの例において、クライアントデバイス930は、図示されるようにバス1104によって相互接続された少なくとも1つのマイクロプロセッサ1100と、メモリ1101と、キーボード及び/またはディスプレイなどの入力/出力デバイス1102と、外部インターフェース1103と、を含む。この例において、外部インターフェース1103は、クライアントデバイス930を、通信ネットワーク940、データベース、その他の記憶デバイスなどの周辺デバイスに接続するために利用可能である。単一の外部インターフェース1103が示されているが、これは単なる例示を目的とするものであり、実際には様々な方法(例えばイーサネット、シリアル、USB、無線など)を使用する複数のインターフェースが提供されうる。
使用時には、マイクロプロセッサ1100は、サーバー950との通信を可能にするための、例えば作動指示器の表示を点灯させ、警告を受信することなどを可能にするための、メモリ1101に保存されたアプリケーションソフトウェアの形態の命令を実行する。
したがって、クライアントデバイス930は、適切にプログラムされたPC、インターネット端末、ラップトップ、ハンドヘルドPCなどの任意の適切な処理システムから形成されてもよく、1つの好適な例は、タブレットまたはスマートフォンなどのいずれかであることは了解されるであろう。そのため、1つの例において、クライアントデバイス930はIntelアーキテクチャに基づく処理システムなどの標準的な処理システムであり、非一時的(例えばハードディスク)記憶装置に保存されたソフトウェアアプリケーションを実行するが、これは必須ではない。しかし、クライアントデバイス930は、マイクロプロセッサ、マイクロチッププロセッサ、ロジックゲート構成、任意選択的にFPGA(フィールドプログラマブルゲートアレイ)などの論理回路の実行に関連付けられたファームウェア、または任意のその他の電子デバイス、システムもしくは構成などの任意の電子処理デバイスでありうることも理解されるであろう。
被験体の活動能力を監視するためのシステムの動作の例を、これからさらに詳細に説明する。これらの例の目的のために、使用者は測定デバイス110を制御するためにクライアントデバイス930を使用し、インピーダンス測定を実行できるようにするものと仮定する。これは、使用者に、典型的にはGUI(グラフィカルユーザーインターフェース)またはクライアントデバイス930に提示される類似のものを介して、システムと相互作用させることによって達成され、これはローカルアプリケーションによって生成され、またはサーバー950によってホストされ、ブラウザなどの適切なアプリケーションを介して表示され、クライアントデバイス930によって実行されうる。クライアントデバイス930によって実行される動作は、典型的にはメモリ1101内のアプリケーションソフトウェアとして保存された命令及び/またはI/Oデバイス1102を介して使用者から受信された入力命令に従って、プロセッサ1100によって実行される。同様に、サーバー950によって実行された動作は、メモリ1001内のアプリケーションソフトウェアとして保存された命令及び/またはI/Oデバイス1002を介して使用者から受信された入力命令、またはクライアントデバイス930から受信した命令に従って、プロセッサ1000によって実行される。
しかし、以下の例示の目的のために仮定された前述の構成は必須のものではなく、複数のその他の構成が使用されうることは了解されるであろう。また、測定デバイス110、クライアントデバイス930、及びサーバー950の間の機能の分離は、具体的な実装例に依存して変更されうることも了解されるであろう。
インピーダンス測定プロセスの例を、これから図12を参照して説明する。
この例において、段階1200で、クライアントデバイス930は実行可能なインピーダンス測定を決定する。これは、任意の適切な方法で達成可能であるが、典型的にはクライアントデバイス930に、測定デバイス110にどの種類のインピーダンス測定が実行可能であるかを決定するように問い合わせさせることを含む。インピーダンス測定は、単一のインピーダンス測定を含むことができるが、より典型的には、各流体レベル、体組成などを示す指標などの、いくつかの形態の指標を決定することができる一連のインピーダンス測定を含むインピーダンス測定プロセスを含む。
クライアントデバイス930は、段階1210においてユーザーインターフェースを介して、実行可能なインピーダンス測定の指示を表示し、これにより、これらのうち1つを使用者が段階1220において選択できるようにする。段階1230において、クライアントデバイス930は測定デバイス110に、インピーダンス測定プロセスを、前述のものと実質的に類似の方法で実行させるように命令する。次いで、1つまたは複数のインピーダンス値が測定デバイス110によって決定され、これらは段階1240においてクライアントデバイス110に返される。これにより、インピーダンス値を使用者に表示することが可能になり、または、代替的には流体レベルの指標などの指標を決定するために使用され、これは次いで表示され、及び/または保存もしくは遠隔地でのレビューのためにサーバー950にアップロードされうる。
インピーダンス測定プロセスのさらなる例をこれから図13Aから13Cを参照して説明する。
この例において、段階1300で、測定デバイス110は最初に接続モジュール120と接続されて作動され、測定デバイスプロセッサに、段階1305において接続モジュール120の接続モジュールの種類を決定させる。これは、典型的には測定デバイスプロセッサに接続モジュール識別部などを決定させることによって実行され、これによって測定デバイスプロセッサは段階1310において実行可能なインピーダンス測定を決定することができる。これに関して、測定デバイス110は、搭載メモリ内の各種類のモジュールに関して実行することができる、実行可能なインピーダンス測定のリストを保存可能であり、これによって、実行可能なインピーダンス測定の指示を、接続モジュールの種類に基づいて読み取ることが可能になる。しかし、代替的に、接続モジュールの種類はクライアントデバイス930に提供されてもよく、これによって、クライアントデバイス930によって実行することができる。
段階1315において、クライアントデバイス930が作動され、関連するソフトウェアが作動され、これによって、クライアントデバイス930が段階1320において測定デバイス110と通信を開始することができる。このプロセスの一部として、測定デバイスおよびクライアントデバイスは、クライアントデバイス930及び測定デバイスが通信する方法に応じて、例えばBluetoothペアリングプロセスなどを実行してペアリングされる必要がありうる。代替的に、事前にクライアントデバイス930とペアリングされた特定のクライアントデバイス110が、当業者に了解されるように、利用可能なデバイスのリストから識別される必要がありうる。
段階1325において、クライアントデバイス930は、測定デバイス110から実行可能なインピーダンス測定を決定し、または接続モジュールの種類の指示を受信し、これにより、実行可能なインピーダンス測定をローカルで決定することができる。任意の事象において、実行可能なインピーダンス測定の指示は、段階1330において、例えばインピーダンス測定プロセスのリストの形態で使用者に表示される。
使用者は、段階1335において実行可能なインピーダンス測定を選択し、クライアントデバイス930に、測定デバイス110に対して段階1340でインピーダンス測定を実行するように命令させる。これは、測定デバイス110に、特定のインピーダンス測定の指示を実行する段階を有して提供することを含んでもよく、または信号発生器、センサ及び任意のスイッチのための設定の制御に関する命令を提供することを含んでもよい。追加的に及び/または代替的に、これは測定デバイスにソフトまたはファームウェアをアップロードすることを含んでもよく、測定デバイス110を必要に応じて動作させることを可能にする。
段階1345において、測定デバイスプロセッサ112は、信号発生器/センサ113、114を制御し、段階1350において、各駆動電極及び感知電極123、124を介して印加または測定される対応する駆動信号及び反応信号を決定する。次いで、測定デバイスプロセッサ112は、段階1355において較正データを決定し、これは典型的にはローカルに保存されており、接続モジュールの種類及び/または接続モジュール識別部のいずれかに基づいてアクセスされる。これに関して、接続モジュールの種類のそれぞれは、典型的には異なる電気的特性を有することとなり、これらはインピーダンス測定を実行する際に考慮に入れる必要がある。これは、標準化された電気構成要素に関して駆動信号及び反応信号を測定することによって達成され、次いで、これはインピーダンス測定を計算するときに使用可能な較正データを生成するために使用される。これは、各種類のモジュールについて、及び/または各個別の接続モジュールについて、例えば計算されたインピーダンス値について必要な精度のレベルに応じて実施されうる。
任意の事象において、較正データは段階1360において、例えば駆動特性を考慮に入れるために測定された駆動信号及び反応信号を修正することによってインピーダンス値を計算するために、駆動信号及び対応する反応信号の指標と共に使用され、次いで修正された信号を用いてインピーダンスを計算する。
インピーダンス値が実施された各測定について計算されると、インピーダンス値の指標が段階1365においてクライアントデバイス930に提供され、それにより、段階1370において、1つまたは複数の指標を決定するためにクライアントデバイスがこれらを使用することができる。このプロセスは、R、Rなどのインピーダンスパラメータ値を計算すること並びに、これらの値を用いて細胞外流体及び細胞内流体のレベルを含む流体レベル、除脂肪量などの体組成パラメータなどの指標を決定する。
決定された指標及びまたはインピーダンス値は、段階1375において適切な使用者インターフェースを介して使用者に表示可能であり、指標及びインピーダンス値は、任意選択的に段階1380において、例えばこれらをデータベース951内の保存のためにサーバー950に転送することによって保存される。
したがって、前述の構成により、インピーダンス測定手順はスマートフォンまたはタブレットなどのクライアントデバイスを介して制御可能であることは了解されるであろう。これにより、インピーダンス測定及びシステムの制御の一般的な処理が、汎用的なハードウェアを使用して、インピーダンス測定システムのコストを不当に追加することなく実行することが可能になる。
接続モジュール及び関連するインピーダンス測定システムのさらなる具体例が、図14Aから14Jに示されている。
この例において、接続モジュールは第1及び第2の筐体1420.1、1420.2を含む。第1の筐体1420.1は、スケールのセットと同様の形状因子を有しており、上面に設けられた離隔された金属プレートから形成され、それによって使用者がその上に立つことのできるフットプレートを形成する2対の離隔された足の駆動電極及び感知電極1423.1、1424.1を有するほぼ長方形の本体を含む。第2の筐体1420.2は、同様の形状因子を有し、上面に設けられた離隔された金属プレートから形成され、それによって使用者が手をのせることができるハンドプレートを形成する2対の離隔された手の駆動電極及び感知電極1423.2、1424.2を有するほぼ長方形の本体を含む。
第1の筐体1420.1は、使用時に足の駆動電極及び感知電極に対して被験体の足の位置決めを案内するために、足の駆動電極及び感知電極の各対の周りに少なくとも部分的に延設するへり部分1425.1を画定する、隆起した区画1425を含む。具体的に、隆起したへり部分1425.1は、使用者の少なくともかかとにあたるように構成された後部1425.2を含む。同様の効果は、手の駆動電極及び感知電極の各対の間に配置された隆起部1426を有することによって、第2の筐体についても達成され、隆起部は親指のくぼみ1426.1を画定し、親指の股の部分を隆起部に当てて被験体の親指の位置決めを案内し、それによって使用時に手の駆動電極及び感知電極の各対に対して手の位置決めを案内する。
これに関して、これは別の個人の間で、例えば足及び手の大きさが異なるために、位置決めにある程度の変動を依然として許容する一方で、これはどの所定の使用者の手及び足も、装置が使用されるごとに駆動電極及び感知電極に対して一貫した位置で提供されることを確実に補助することは了解されるであろう。これは再現性のある位置決めを提供し、手または足の位置の変化によって引き起こされうる連続的な測定の間の変動を低減する。
追加的に、第2の筐体は、使用時にクライアントデバイス1430及び具体的にはタブレットまたはその他の類似のクライアントデバイスなどの処理システムを収容する支持部1431を受容する処理システム取り付け部1427を含んでもよい。これに関して、取り付け部は、筐体の上面から上方に延設する長方形のプラグを含んでもよく、これは支持部の軸部1431.1をその上に取り付けることができる。これにより、タブレットまたはその他の処理デバイスを、接続モジュール内に適切に統合することが可能になる。一例において、軸部は回転構成部を組み込み、これによりタブレットを被験体に向け、または被験体とは反対に向けることを可能にし、そのためこれは最終使用者、または臨床医などの作業者が、測定プロセスを制御し、結果を見ることを可能にするために使用可能である。
第1及び/または第2の筐体は、底面に鍵穴型取り付け部を含んでもよく、これによって、第1及び/または第2の筐体を、台に取り外し可能に取り付けることを可能にする。これは立位構成を提供するために使用可能であるが、これは必須ではなく、座位構成も代替的に使用されうる。
第2の筐体も、第2の筐体の底面の1つの縁に沿った隆起部1426.2を含むことができ、これにより使用者は指を第2の筐体と支持表面との間に挿入することが可能になり、それによって第2の筐体をより容易に持ち上げることができる。第1及び第2の筐体の背面のコネクタポートも、オーバーハングの下方に配置されてもよく、それによって水滴のコネクタへの侵入を低減することができる。最後に、第2の筐体は接続時にタブレットまたはその他の処理デバイスを充電することが可能なUSBポートを収容することができる。
前述の構成において、測定デバイスの単一の構成は、被験体へのさらなる接続性を提供する接続モジュールと共に使用されるように適合される。様々な種類の接続モジュールが同じ測定デバイスと共に使用可能であり、接続モジュールの性質は、実行可能なインピーダンス測定プロセスを制御するために使用される。これにより、使用者は単一の測定デバイスを入手し、これを異なる接続モジュールと共に使用することが可能になり、異なる測定が実行可能になる。これにより、測定デバイスの複雑さを低減し、測定デバイスの単一の構成を幅広いシナリオで使用することが可能になる。さらに、これにより、使用者は実行される測定に適した接続モジュールを入手すればよく、不要なハードウェアを入手する必要性を防止することができる。最後に、これにより接続モジュールを、実行される特定の測定に対してカスタム化することも可能になり、確実に電極構成を実行される特定の測定に対して最適化する補助となる。
前述の構成において、測定デバイスは、接続モジュール筐体とは別個の測定デバイス筐体内に設けられる。これは、単一の測定デバイスを複数の異なる接続モジュールとともに使用することを容易にするという点で、特に測定デバイス及び接続モジュールを取り付け、または取り外しする際に、測定デバイスの構成要素を損傷させる恐れがなく、測定デバイスの取り扱いを実行できるという点で有益である。
しかし、これは必須ではなく、代替的に、測定デバイスは接続モジュール筐体内に設けられてもよく、そのため別個の測定デバイス筐体を必要としなくてもよいことは了解されるであろう。この例において、接続モジュール筐体はドア、カバー、蓋またはその他の開口部を含むことができ、接続モジュール内部及び内部に設けられた第2のコネクタへのアクセスを提供する。これにより、測定デバイスが接続モジュール筐体内に完全に収容されているにもかかわらず、前述のものと実質的に類似の方法で測定デバイスを接続モジュール筐体内に挿入し、第2のコネクタに結合することが可能になる。
例えば、測定デバイスは関連する構成要素およびそれに取り付けられる第1のコネクタを有する回路基板を含むことができる。これは、第1のコネクタと第2のコネクタとの間の物理的な取り付けを介して、または別個のブラケットもしくはその他の取り付けを介して、接続モジュール内に内部的に支持可能である。そのため、この構成は、グラフィックカードまたはRAMなどのカードが、コンピュータシステム筐体内で取り付け部を介してマザーボードにインストールされるのと同様でありえ、測定デバイスがカードに、接続モジュールがコンピュータシステム及びマザーボードに対応することは了解されるであろう。
この構成において、異なる接続モジュールと相互に取り換え可能に使用されるのとは対照的に典型的には測定デバイスが単一の測定モジュールに取り付けられることは必須ではなく、それによって確実に測定デバイスの構成要素が損傷を受けないようにする。それでも、これにより、依然として共通の測定デバイスを幅広い異なる接続モジュールで使用可能にすることとなり、それによって製造の複雑さ及び要件を低減することとなり、その一方依然として幅広い機能を達成することが可能となる。
前述の異なる例からの特徴は、適切である場合には相互に交換して使用されうることは了解されるであろう。さらに、前述の例は人間などの被験体に焦点を当てているが、前述の測定デバイス及び技術は、霊長類、家畜や、競走馬などのパフォーマンス動物を含むがそれらに限定されないいずれの動物にも使用可能であることは了解されるであろう。前述のプロセスは、状態の幅や、浮腫、リンパ腫を含むがそれらに限定されない病気、体組成などの存在、不存在、または程度の診断に使用可能であり、特定の指標の参照は限定を意図されていない。
本明細書及び以下の特許請求の範囲を通して、文脈が必要とするのでなければ、「含む」との用語、及び「含んだ」、または「含んでいる」などの変形は、記載された整数もしくは整数群、または段階を含むことを示すが、その他のいかなる整数または整数群も排除するものではないことは理解されるであろう。
当業者は、多数の変形や改良が明らかになることを了解するであろう。当業者に明らかになるそのような変形及び改良のすべては、幅広く前述された本発明の思想及び範囲に含まれるものと考えられるべきである。
100、900 システム
110、410、810 測定デバイス
110.1 測定デバイス
110.2 測定デバイス
410.1 筐体
410.2 表示部
410.3 入力部
111、411、511 第1のコネクタ
411.1 ソケット
112、412、512 測定デバイスプロセッサ
113、413、513 信号発生器
513.1 DAC
513.2 駆動緩衝回路
114、414、514 センサ
514.1 ADC
514.2 感知緩衝回路
415 回路基板
416 メモリ
417 外部インターフェース
518 スイッチングユニット
120、620、820 接続モジュール
120.1 第1の接続モジュール
120.2 第2の接続モジュール
620.1 筐体
720 モジュール筐体
820.1、1420.1 第1の筐体
820.2、1420.2 第2の筐体
820.21 中央長方形部
820.22 半円筒形部
521、621 第2のコネクタ
621.1 ソケット/ピン
122、722 リード線
722.1 リード線コネクタ
123、523、723 第1の電極、駆動電極
823.1、1423.1 足の駆動電極
823.2、1423.2 手の駆動電極
824.1、1424.1 足の感知電極
824.2、1424.2 手の感知電極
124、524、724 第2の電極、感知電極
525 構成要素
625 追加的な回路
626 凹部
727 電極ユニット
727.1、827.1 基板
727.2、827.2 トラック
727.3、827.3 タブ
130、830、930、1430 クライアントデバイス、処理システム
940 通信ネットワーク
950 サーバー
951 データベース
1000、1100 マイクロプロセッサ
1001、1101 メモリ
1002、1102 入力/出力デバイス
1003、1103 外部インターフェース
1004 バス
1425 隆起した区画
1425.1 隆起したへり部分
1425.1 後部
1426 隆起部
1427 処理システム取り付け部
1431 支持部
S 被験体

Claims (54)

  1. 生物学的被験体において少なくとも1つのインピーダンス測定を実行するためのシステムであって、前記システムが、
    a)測定デバイスを含み、
    前記測定デバイスが、
    i)駆動信号を発生させる少なくとも1つの信号発生器と、
    ii)反応信号を測定する少なくとも1つのセンサと、
    iii)前記少なくとも1つの信号発生器を少なくとも部分的に制御し、前記少なくとも1つのセンサからの測定された反応信号の指標を受け取り、少なくとも1つのインピーダンス測定の実行を可能にする測定デバイスプロセッサと、
    iv)前記少なくとも1つのセンサ及び前記少なくとも1つの信号発生器と電気的に接続された第1のコネクタと、を含み、
    前記システムがさらに、
    b)接続モジュールを含み、
    前記接続モジュールが、
    i)接続モジュール筐体と、
    ii)使用時に前記被験体と電気的に接触するように設けられた電極と、
    iii)前記電極と電気的に接続された第2のコネクタと、を含み、
    使用時に、前記測定デバイスが前記第1及び第2のコネクタを相互接続することによって前記接続モジュールに接続され、第1の電極が前記少なくとも1つの信号発生器に電気的に接続され、第2の電極が前記少なくとも1つのセンサに電気的に接続され、それにより、駆動信号を前記第1の電極を介して前記被験体に印加することが可能になり、前記反応信号を前記第2の電極を介して測定することが可能になり、それによって、前記少なくとも1つのインピーダンス測定の実行が可能になる、システム。
  2. 前記測定デバイスが複数の異なる接続モジュールの種類と共に使用されるように適合され、前記測定デバイスプロセッサが、接続された接続モジュールの、前記接続モジュールの種類に少なくとも部分的に応じて、前記少なくとも1つのインピーダンス測定を実行する、請求項1に記載のシステム。
  3. 前記測定デバイスプロセッサが、
    a)前記接続された接続モジュールの、接続モジュールの種類を決定し、
    b)前記決定された接続モジュールの種類に従って、
    i)前記少なくとも1つのインピーダンス測定を実行させること、及び
    ii)測定されたインピーダンスを表す少なくとも1つのインピーダンス値を決定するために、測定された反応信号を処理すること、の少なくとも1つを行う、請求項2に記載のシステム。
  4. 前記接続モジュールの種類が、
    a)前記第1のコネクタと前記第2のコネクタとの間の接続の構成、
    b)前記第2のコネクタの構成、及び
    c)前記第2のコネクタに電気的に接続された電気的構成要素の特性、の少なくとも1つを用いて決定される、請求項2または3に記載のシステム。
  5. 前記第1及び第2のコネクタが複数の個別の接続を含み、前記接続モジュールの種類が、前記第2のコネクタの個別の接続間の接続に少なくとも部分的に基づいて決定される、請求項4に記載のシステム。
  6. 前記測定デバイスが少なくとも1つの接触スイッチを含み、前記スイッチが、前記測定デバイス及び接続モジュールが接続される際に、前記接続モジュール筐体によって選択的に作動される、請求項2から5のいずれか一項に記載のシステム。
  7. 前記測定デバイスプロセッサが、
    a)前記接続モジュールと関連付けられた識別部を決定し、
    b)前記識別部を用いて前記接続モジュールの種類を決定する、請求項2から6のいずれか一項に記載のシステム。
  8. 前記接続モジュールがメモリを含み、前記測定デバイスプロセッサが、
    a)無線接続、並びに
    b)前記第1及び第2のコネクタ、
    の少なくとも1つを介して前記メモリから前記識別部を読み取る、請求項7に記載のシステム。
  9. 前記接続モジュールがメモリを含み、前記測定デバイスプロセッサが、
    a)i)無線接続、並びに
    ii)前記第1及び第2のコネクタ、
    の少なくとも1つを介して前記メモリから命令を読み取り、
    b)前記命令に従って少なくとも1つのインピーダンス測定を実行させる、請求項1から8のいずれか一項に記載のシステム。
  10. 前記測定デバイスプロセッサが、
    a)前記被験体に印加された少なくとも1つの駆動信号の指標と、
    b)少なくとも1つの測定された反応信号の指標と、
    c)メモリ内に格納された較正データと、を用いて、
    少なくとも1つの測定されたインピーダンスを表す少なくとも1つのインピーダンス値を決定する、請求項1から9のいずれか一項に記載のシステム。
  11. 前記較正データが、
    a)前記測定デバイスに特有の第1の較正データと、
    b)前記接続モジュールに特有の第2の較正データと、を含む、請求項10に記載のシステム。
  12. 前記測定デバイスプロセッサが、
    a)接続モジュールの種類と、
    b)接続モジュール識別部と、
    の少なくとも1つを少なくとも部分的に用いて前記較正データを決定する、請求項10または11に記載のシステム。
  13. 前記測定デバイスプロセッサが、メモリ内に格納された複数の較正データセットの1つを選択する、請求項10から12のいずれか一項に記載のシステム。
  14. 前記第1及び第2のコネクタが、マルチピンプラグ及び対応するマルチピンソケットを含む、請求項1から13のいずれか一項に記載のシステム。
  15. 測定デバイス筐体及び接続モジュール筐体が、前記測定デバイスが前記接続モジュールに接続されたときに物理的に相互接続するように構成された、請求項1から14のいずれか一項に記載のシステム。
  16. 前記電極が前記接続モジュール筐体に取り付けられた、請求項1から15のいずれか一項に記載のシステム。
  17. 前記電極が前記接続モジュール筐体から延設するリード線に結合された、請求項1から16のいずれか一項に記載のシステム。
  18. 前記電極が少なくとも1つの電極シートの一部を形成する、請求項1から17のいずれか一項に記載のシステム。
  19. 前記少なくとも1つの電極シートが、基板及び、各電極を画定する導体材料を含み、前記導体材料が、
    a)前記基板に埋め込まれること、及び
    b)前記基板の表面上に印刷されること、
    の少なくとも1つである、請求項18に記載のシステム。
  20. 前記電極シートが、前記電極に電気的に結合され、使用時に少なくとも1つのリード線に結合されるリード線コネクタを含む、請求項18または19に記載のシステム。
  21. 前記リード線コネクタが、前記基板から延設する柔軟なタブを含む、請求項20に記載のシステム。
  22. 前記接続モジュールが、各電極に結合された少なくとも1つの緩衝回路を含む、請求項1から21のいずれか一項に記載のシステム。
  23. 前記測定デバイスが、前記少なくとも1つの信号発生器及び前記少なくとも1つのセンサを、前記第1のコネクタに選択的に、電気的に接続し、それによって、前記少なくとも1つの信号発生器及び前記少なくとも1つのセンサを異なる電極に選択的に接続可能にするスイッチングユニットを含む、請求項1から22のいずれか一項に記載のシステム。
  24. 前記測定デバイスプロセッサが前記スイッチングユニットを制御し、それによって前記少なくとも1つの信号発生器及び前記少なくとも1つのセンサを各電極に選択的に、電気的に接続し、それによって、各インピーダンス測定の実行を可能にする、請求項23に記載のシステム。
  25. 前記測定デバイスが、
    a)4つの信号発生器であって、それぞれが各駆動電極に電気的に接続された、信号発生器と、
    b)4つのセンサであって、それぞれが各感知電極に電気的に接続された、センサと、を含み、
    前記測定デバイスプロセッサが、前記少なくとも1つの信号発生器及びセンサを選択的に作動させ、それによって各インピーダンス測定の実行を可能にする、請求項1から22のいずれか一項に記載のシステム。
  26. 前記測定デバイスが、
    a)前記測定デバイスを作動させること、及び
    b)少なくとも1つのインピーダンス測定を実行させること、
    の少なくとも1つを行う入力ボタンを含む、請求項1から25のいずれか一項に記載のシステム。
  27. 前記測定デバイスが指示器を含み、
    前記測定デバイスプロセッサが、
    a)インピーダンス測定の完了、
    b)インピーダンス測定の実行、
    c)i)接続モジュール及び、
    ii)処理システム
    の少なくとも1つへの前記測定デバイスの接続、
    の少なくとも1つを示すために前記指示器を使用する、請求項1から26のいずれか一項に記載のシステム。
  28. 前記指示器が、
    a)光学指示器、
    b)多色LED、及び
    c)スピーカー、
    の少なくとも1つを含む、請求項27に記載のシステム。
  29. 前記測定デバイスが、前記測定デバイスプロセッサを、有線及び無線通信の少なくとも1つを使用して、処理システムと通信することを可能にするインターフェースを含む、請求項1から28のいずれか一項に記載のシステム。
  30. 前記システムが、
    a)少なくとも1つの実行されるインピーダンス測定を決定すること、
    b)前記測定デバイスに、前記少なくとも1つのインピーダンス測定を実行させること、及び
    c)前記測定デバイスから少なくとも1つのインピーダンス値の指標を受信し、前記少なくとも1つのインピーダンス値が測定されたインピーダンスを表すこと、
    を行う処理システムを含む、請求項1から29のいずれか一項に記載のシステム。
  31. 前記測定デバイスプロセッサが、
    a)前記少なくとも1つの実行されるインピーダンス測定を決定すること、及び
    b)少なくとも1つのインピーダンス値の指標を前記処理システムに提供すること、
    の少なくとも1つを行うように前記処理システムと通信する、請求項30に記載のシステム。
  32. 前記処理システムが、
    a)実行されるインピーダンス測定プロセスであって、前記インピーダンス測定プロセスが一連のインピーダンス測定を含む、インピーダンス測定プロセスを決定し、
    b)前記測定デバイスプロセッサに、前記一連のインピーダンス測定を実行させる、請求項30または31に記載のシステム。
  33. 前記処理システムが、前記被験体の生物学的状態を示す少なくとも1つの指標を決定するために、前記少なくとも1つのインピーダンス測定を処理する、請求項30から32のいずれか一項に記載のシステム。
  34. 前記処理システムが、使用者が
    a)少なくとも1つの実行されるインピーダンス測定を選択すること、
    b)実行されるインピーダンス測定プロセスであって、前記インピーダンス測定プロセスが一連のインピーダンス測定を含む、インピーダンス測定プロセスを選択すること、
    c)少なくとも1つのインピーダンス測定を示すこと、及び
    d)前記被験体の生物学的状態を示す少なくとも1つの指標を示すこと、の少なくとも1つを行えるようにするユーザーインターフェースを表示する、請求項30から33のいずれか一項に記載のシステム。
  35. a)前記測定デバイスプロセッサが、
    i)接続された接続モジュールの、接続モジュールの種類に基づいて、少なくとも1つの実行可能なインピーダンス測定を決定し、
    ii)前記少なくとも1つの実行可能なインピーダンス測定の指示を前記処理システムに提供し、
    b)前記処理システムが、
    i)前記少なくとも1つの実行可能なインピーダンス測定の指示を使用者に表示し、
    ii)使用者が入力した命令に従って、選択された実行可能なインピーダンス測定を決定し、
    iii)前記測定デバイスに、前記選択された実行可能なインピーダンス測定を実行させる、請求項30から34のいずれか一項に記載のシステム。
  36. 前記システムが、
    a)前記測定デバイスに接続された接続モジュールの、接続モジュールの種類に基づいて、少なくとも1つの実行可能なインピーダンス測定を決定し、
    b)前記少なくとも1つの実行可能なインピーダンス測定の指示を使用者に表示し、
    c)使用者の入力命令に従って、選択された実行可能なインピーダンス測定を決定し、
    d)前記測定デバイスに、前記選択された実行可能なインピーダンス測定を実行させ、
    e)測定されたインピーダンスを表す少なくとも1つのインピーダンス値を決定する、処理システムを含む、請求項1から35のいずれか一項に記載のシステム。
  37. 前記接続モジュールが第1及び第2の筐体を含む、請求項1から36のいずれか一項に記載のシステム。
  38. 前記第1の筐体が、足の駆動電極及び感知電極の離隔された対を含み、前記第2の筐体が、手の駆動電極及び感知電極の離隔された対を含む、請求項37に記載のシステム。
  39. 前記駆動電極及び感知電極が、離隔された金属プレートである、請求項38に記載のシステム。
  40. 前記第1の筐体が、足の駆動電極及び感知電極の各対の周囲に少なくとも部分的に延設する隆起したへり部分を含み、それによって使用時に被験体の足の前記足の駆動電極及び感知電極に対する位置決めを案内する、請求項38または39に記載のシステム。
  41. 前記隆起したへり部分が、前記使用者の少なくともかかとに当たるように構成された、請求項40に記載のシステム。
  42. 前記第2の筐体が、使用者の手の形状に少なくとも部分的に適合するような形状である、請求項38から41の少なくとも1つに記載のシステム。
  43. 前記第2の筐体が、手の駆動電極及び感知電極の各対の間に隆起した部分を含み、前記隆起した部分が、親指の凹部を画定し、それによって使用時に被験体の手の前記手の駆動電極及び感知電極に対する位置決めを案内する、請求項38から42のいずれか一項に記載のシステム。
  44. 前記第2の筐体が、使用時に処理システムを収容する支持部を受容する処理システム取り付け部を含む、請求項38から43のいずれか一項に記載のシステム。
  45. 前記第2の筐体が、使用時に処理システムを収容する支持部を受容する処理システム取り付け部を含む、請求項38から44のいずれか一項に記載のシステム。
  46. 前記第1及び第2の筐体の少なくとも1つが、前記第1及び第2の筐体の少なくとも1つを取り外し可能に台に取り付けることを可能にする鍵穴型取り付け部を含む、請求項38から45のいずれか一項に記載のシステム。
  47. 生物学的被験体において少なくとも1つのインピーダンス測定を実行する方法であって、
    a)測定デバイスであって、
    i)測定デバイス筐体と、
    ii)駆動信号を発生させる少なくとも1つの信号発生器と、
    iii)反応信号を測定する少なくとも1つのセンサと、
    iv)少なくとも部分的に、前記少なくとも1つの信号発生器を制御し、前記少なくとも1つのセンサから、測定された反応信号の指標を受信し、前記少なくとも1つのインピーダンス測定の実行を可能にする、測定デバイスプロセッサと、
    v)前記少なくとも1つのセンサ及び前記少なくとも1つの信号発生器に電気的に接続された第1のコネクタと、を含む、測定デバイスと、
    b)接続モジュールであって、
    i)接続モジュール筐体と、
    ii)使用時に前記被験体と電気的に接触するように設けられた電極と、
    iii)前記電極に電気的に接続された第2のコネクタと、を含む接続モジュールと、
    を含むシステムを使用し、
    使用時に、前記測定デバイスが、第1の電極が前記少なくとも1つの信号発生器に電気的に接続され、第2の電極が前記少なくとも1つのセンサに電気的に接続されるように前記第1及び第2のコネクタを相互接続することによって前記接続モジュールに接続され、それによって駆動信号を前記第1の電極を介して前記被験体に印加することが可能になり、前記反応信号を前記第2の電極を介して測定することが可能になり、それによって、前記少なくとも1つのインピーダンス測定が実行可能であり、
    前記方法が、
    (1)前記接続された接続モジュールの、接続モジュールの種類に基づいて少なくとも1つの実行可能なインピーダンス測定を決定する段階と、
    (2)前記少なくとも1つの信号発生器及び前記少なくとも1つのセンサを制御して駆動信号を発生させ、その結果得られる反応信号を測定する段階と、
    (3)前記駆動信号及び測定された反応信号の指標を決定する段階と、
    (4)測定されたインピーダンスを表す少なくとも1つのインピーダンス値を決定する段階と、を含む、方法。
  48. 生物学的被験体において少なくとも1つのインピーダンス測定を実行する方法であって、
    a)測定デバイスであって、
    i)測定デバイス筐体と、
    ii)駆動信号を発生させる少なくとも1つの信号発生器と、
    iii)反応信号を測定する少なくとも1つのセンサと、
    iv)少なくとも部分的に、前記少なくとも1つの信号発生器を制御し、前記少なくとも1つのセンサから、測定された反応信号の指標を受信し、前記少なくとも1つのインピーダンス測定の実行を可能にする、測定デバイスプロセッサと、
    v)前記少なくとも1つのセンサ及び前記少なくとも1つの信号発生器に電気的に接続された第1のコネクタと、を含む、測定デバイスと、
    b)接続モジュールであって、
    i)接続モジュール筐体と、
    ii)使用時に前記被験体と電気的に接触するように設けられた電極と、
    iii)前記電極に電気的に接続された第2のコネクタと、を含む接続モジュールと、
    c)処理システムと、
    を含むシステムを使用し、
    使用時に、前記測定デバイスが、第1の電極が前記少なくとも1つの信号発生器に電気的に接続され、第2の電極が前記少なくとも1つのセンサに電気的に接続されるように前記第1及び第2のコネクタを相互接続することによって前記接続モジュールに接続され、それによって駆動信号を前記第1の電極を介して前記被験体に印加することが可能になり、前記反応信号を前記第2の電極を介して測定することが可能になり、それによって、前記少なくとも1つのインピーダンス測定が実行可能であり、
    前記方法が、
    i)前記測定デバイスに接続された接続モジュールの、接続モジュールの種類に基づいて少なくとも1つの実行可能なインピーダンス測定を決定する段階と、
    ii)使用者に前記少なくとも1つの実行可能なインピーダンス測定の指示を表示する段階と、
    iii)使用者の入力命令に従って、選択された実行可能なインピーダンス測定を決定する段階と、
    iv)前記測定デバイスに、前記選択された実行可能なインピーダンス測定を実行させる段階と、
    v)測定されたインピーダンスを表す少なくとも1つのインピーダンス値を決定する段階と、を含む、方法。
  49. 生物学的被験体において少なくとも1つのインピーダンス測定を実行するためのシステムであって、前記システムが、
    a)測定デバイスであって、
    i)駆動信号を発生させる少なくとも1つの信号発生器と、
    ii)反応信号を測定する少なくとも1つのセンサと、
    iii)少なくとも部分的に、前記少なくとも1つの信号発生器を制御し、前記少なくとも1つのセンサから、測定された反応信号の指標を受信し、前記少なくとも1つのインピーダンス測定の実行を可能にする、測定デバイスプロセッサと、
    iv)前記少なくとも1つのセンサ及び前記少なくとも1つの信号発生器に電気的に接続された第1のコネクタと、を含む、測定デバイスと、
    b)接続モジュールであって、
    i)接続モジュール筐体と、
    ii)使用時に前記被験体と電気的に接触するように設けられた電極と、
    iii)前記電極に電気的に接続された第2のコネクタと、を含む接続モジュールと、
    を含み、
    使用時に、前記測定デバイスが、第1の電極が前記少なくとも1つの信号発生器に電気的に接続され、第2の電極が前記少なくとも1つのセンサに電気的に接続されるように前記第1及び第2のコネクタを相互接続することによって前記接続モジュールに接続され、それによって駆動信号を前記第1の電極を介して前記被験体に印加することが可能になり、前記反応信号を前記第2の電極を介して測定することが可能になり、それによって、前記少なくとも1つのインピーダンス測定が実行可能である、システム。
  50. 前記測定デバイスが、前記接続モジュール筐体内に設けられる、請求項49に記載のシステム。
  51. 前記測定デバイスが前記少なくとも1つの信号発生器を有する回路基板を含み、前記少なくとも1つのセンサ及び第1のコネクタが、前記回路基板に取り付けられた、請求項49または50に記載のシステム。
  52. 前記回路基板が、
    a)前記第1のコネクタと前記第2のコネクタとの間の物理的係合部と、
    b)前記接続モジュール筐体内の取り付け部と、の少なくとも1つを使用して、前記接続モジュール内に支持された、請求項51に記載のシステム。
  53. 生物学的被験体において少なくとも1つのインピーダンス測定を実行する方法であって、
    a)測定デバイスであって、
    i)駆動信号を発生させる少なくとも1つの信号発生器と、
    ii)反応信号を測定する少なくとも1つのセンサと、
    iii)少なくとも部分的に、前記少なくとも1つの信号発生器を制御し、前記少なくとも1つのセンサから、測定された反応信号の指標を受信し、前記少なくとも1つのインピーダンス測定の実行を可能にする、測定デバイスプロセッサと、
    iv)前記少なくとも1つのセンサ及び前記少なくとも1つの信号発生器に電気的に接続された第1のコネクタと、を含む、測定デバイスと、
    b)接続モジュールであって、
    i)接続モジュール筐体と、
    ii)使用時に前記被験体と電気的に接触するように設けられた電極と、
    iii)前記電極に電気的に接続された第2のコネクタと、を含む接続モジュールと、
    を含むシステムを使用し、
    使用時に、前記測定デバイスが、第1の電極が前記少なくとも1つの信号発生器に電気的に接続され、第2の電極が前記少なくとも1つのセンサに電気的に接続されるように前記第1及び第2のコネクタを相互接続することによって前記接続モジュールに接続され、それによって駆動信号を前記第1の電極を介して前記被験体に印加することが可能になり、前記反応信号を前記第2の電極を介して測定することが可能になり、それによって、前記少なくとも1つのインピーダンス測定が実行可能であり、
    前記方法が、
    (1)前記接続された接続モジュールの、接続モジュールの種類に基づいて少なくとも1つの実行可能なインピーダンス測定を決定する段階と、
    (2)前記少なくとも1つの信号発生器及び前記少なくとも1つのセンサを制御して駆動信号を発生させ、その結果得られる反応信号を測定する段階と、
    (3)前記駆動信号及び測定された反応信号の指標を決定する段階と、
    (4)測定されたインピーダンスを表す少なくとも1つのインピーダンス値を決定する段階と、を含む、方法。
  54. 生物学的被験体において少なくとも1つのインピーダンス測定を実行する方法であって、
    a)測定デバイスであって、
    i)駆動信号を発生させる少なくとも1つの信号発生器と、
    ii)反応信号を測定する少なくとも1つのセンサと、
    iii)少なくとも部分的に、前記少なくとも1つの信号発生器を制御し、前記少なくとも1つのセンサから、測定された反応信号の指標を受信し、前記少なくとも1つのインピーダンス測定の実行を可能にする、測定デバイスプロセッサと、
    iv)前記少なくとも1つのセンサ及び前記少なくとも1つの信号発生器に電気的に接続された第1のコネクタと、を含む、測定デバイスと、
    b)接続モジュールであって、
    i)接続モジュール筐体と、
    ii)使用時に前記被験体と電気的に接触するように設けられた電極と、
    iii)前記電極に電気的に接続された第2のコネクタと、を含む接続モジュールと、
    c)処理システムと、
    を含むシステムを使用し、
    使用時に、前記測定デバイスが、第1の電極が前記少なくとも1つの信号発生器に電気的に接続され、第2の電極が前記少なくとも1つのセンサに電気的に接続されるように前記第1及び第2のコネクタを相互接続することによって前記接続モジュールに接続され、それによって駆動信号を前記第1の電極を介して前記被験体に印加することが可能になり、前記反応信号を前記第2の電極を介して測定することが可能になり、それによって、前記少なくとも1つのインピーダンス測定が実行可能であり、
    前記方法が、
    i)前記測定デバイスに接続された接続モジュールの、接続モジュールの種類に基づいて少なくとも1つの実行可能なインピーダンス測定を決定する段階と、
    ii)使用者に前記少なくとも1つの実行可能なインピーダンス測定の指示を表示する段階と、
    iii)使用者の入力命令に従って、選択された実行可能なインピーダンス測定を決定する段階と、
    iv)前記測定デバイスに、前記選択された実行可能なインピーダンス測定を実行させる段階と、
    v)測定されたインピーダンスを表す少なくとも1つのインピーダンス値を決定する段階と、を含む、方法。
JP2018543411A 2015-11-10 2016-11-08 インピーダンス測定システム Active JP7203609B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AU2015904624A AU2015904624A0 (en) 2015-11-10 Impedance Measurement System
AU2015904624 2015-11-10
US201662346941P 2016-06-07 2016-06-07
US62/346,941 2016-06-07
PCT/AU2016/051069 WO2017079793A1 (en) 2015-11-10 2016-11-08 Impedance measurement system

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2019500180A true JP2019500180A (ja) 2019-01-10
JP2019500180A5 JP2019500180A5 (ja) 2019-11-21
JP7203609B2 JP7203609B2 (ja) 2023-01-13

Family

ID=58694590

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018543411A Active JP7203609B2 (ja) 2015-11-10 2016-11-08 インピーダンス測定システム
JP2018543412A Active JP6878449B2 (ja) 2015-11-10 2016-11-08 インピーダンス測定システム
JP2021074887A Active JP7216765B2 (ja) 2015-11-10 2021-04-27 インピーダンス測定システム

Family Applications After (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018543412A Active JP6878449B2 (ja) 2015-11-10 2016-11-08 インピーダンス測定システム
JP2021074887A Active JP7216765B2 (ja) 2015-11-10 2021-04-27 インピーダンス測定システム

Country Status (6)

Country Link
US (4) US11406275B2 (ja)
EP (2) EP3376951A4 (ja)
JP (3) JP7203609B2 (ja)
CN (2) CN108471980A (ja)
AU (2) AU2016354667B2 (ja)
WO (2) WO2017079793A1 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7203609B2 (ja) * 2015-11-10 2023-01-13 インペディメッド・リミテッド インピーダンス測定システム
KR200490296Y1 (ko) * 2017-06-26 2019-10-23 주식회사 인바디 연장 칼럼 및 이를 포함하는 생체 임피던스 측정 장치
JP2019208843A (ja) * 2018-06-04 2019-12-12 ラピスセミコンダクタ株式会社 半導体装置、計測システム、および計測方法
US20220015681A1 (en) * 2018-11-11 2022-01-20 Biobeat Technologies Ltd. Wearable apparatus and method for monitoring medical properties
WO2020158989A1 (ko) * 2019-01-29 2020-08-06 주식회사 인바디 생체 임피던스 측정 장치 및 그 동작 방법
CN111772562B (zh) * 2019-03-05 2024-02-27 疆域康健创新医疗科技成都有限公司 多功能医疗监测装置
DE102019203052B4 (de) * 2019-03-06 2022-01-13 Technische Hochschule Lübeck Verfahren und Vorrichtung zur Detektion von Zwerchfellkontraktionen
WO2020231399A1 (en) 2019-05-13 2020-11-19 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Cell analyzers
US20210106230A1 (en) * 2019-10-10 2021-04-15 Techmed 3D Inc. Module for scanning a foot, and associated method of use
CN112294274B (zh) 2020-05-29 2024-08-16 北京京东拓先科技有限公司 检测方法和装置
CN113729622B (zh) * 2020-05-29 2024-06-18 芯海科技(深圳)股份有限公司 生物指标测量方法、装置、测量设备和存储介质
CN114431826B (zh) * 2020-10-30 2024-06-25 华为技术有限公司 一种人体成分测量方法及装置
FR3124258B1 (fr) * 2021-06-22 2023-07-14 Withings Dispositif de mesure électronique avec électrode
FR3131521A1 (fr) * 2021-12-31 2023-07-07 Withings Station de mesure avec mesure de l’activité sudorale
US20230346239A1 (en) * 2022-04-28 2023-11-02 Impedimed Limited Impedance measurement device

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10258041A (ja) * 1997-03-19 1998-09-29 Omron Corp 生体情報測定装置
WO2002043586A1 (fr) * 2000-11-29 2002-06-06 Art Haven 9 Co., Ltd. Procede et dispositif pour mesurer la composition de parties corporelles
JP2003521972A (ja) * 1999-09-24 2003-07-22 ヘルセテック インコーポレイテッド 生理学的監視装置およびこれと関連する計算・表示・通信装置
JP2006246230A (ja) * 2005-03-04 2006-09-14 Seiko Epson Corp テレビ受像機、健康管理方法および健康管理プログラム
JP2007175382A (ja) * 2005-12-28 2007-07-12 Omron Healthcare Co Ltd 体組成計
JP2008544777A (ja) * 2005-07-01 2008-12-11 インぺディメッド リミテッド 監視システム
US20110196617A1 (en) * 2006-11-15 2011-08-11 Measurement Ltd. Removable handheld unit
WO2011118262A1 (ja) * 2010-03-25 2011-09-29 オムロンヘルスケア株式会社 体脂肪測定装置
JP2011217861A (ja) * 2010-04-07 2011-11-04 Tanita Corp 生体情報測定装置
JP2014006734A (ja) * 2012-06-25 2014-01-16 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 健康情報管理システム、健康情報管理方法、管理サーバ、変換サーバ、中継機器及びプログラム
US20150018660A1 (en) * 2013-07-11 2015-01-15 Alivecor, Inc. Apparatus for Coupling to Computing Devices and Measuring Physiological Data

Family Cites Families (92)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
USD254504S (en) * 1978-03-27 1980-03-18 Myers Harold K Galvanic skin resistance/temperature biofeedback device
US4557271A (en) 1983-05-11 1985-12-10 Stoller Kenneth P Method and apparatus for detecting body illness, dysfunction, disease and/or pathology
JP2514259Y2 (ja) * 1991-03-29 1996-10-16 株式会社タニタ 体内脂肪量計
US5415176A (en) * 1991-11-29 1995-05-16 Tanita Corporation Apparatus for measuring body fat
US5337230A (en) * 1992-04-30 1994-08-09 Hewlett-Packard Company Signal processing circuits with digital programmability
US5579782A (en) * 1993-08-12 1996-12-03 Omron Corporation Device to provide data as a guide to health management
JP3240401B2 (ja) * 1994-12-07 2001-12-17 オムロン株式会社 インピーダンス測定装置および健康管理指針アドバイス装置
CN1263424C (zh) * 1996-09-05 2006-07-12 欧姆龙株式会社 阻抗输入装置
US5860935A (en) * 1996-10-29 1999-01-19 Novid Inc. Game apparatus and method for monitoring psycho-physiological responses to questions
US6243651B1 (en) * 1996-12-17 2001-06-05 Omron Corporation Healthcare data acquisition device
JPH11128195A (ja) * 1997-10-30 1999-05-18 Omron Corp 健康管理指針アドバイス装置
US6354996B1 (en) * 1998-04-15 2002-03-12 Braun Gmbh Body composition analyzer with trend display
US6507662B1 (en) * 1998-09-11 2003-01-14 Quid Technologies Llc Method and system for biometric recognition based on electric and/or magnetic properties
JP2000325324A (ja) * 1999-05-21 2000-11-28 Citizen Watch Co Ltd 体脂肪率測定装置
JP2001000408A (ja) * 1999-06-18 2001-01-09 Citizen Watch Co Ltd 体脂肪率測定装置
KR100333166B1 (ko) * 1999-07-29 2002-04-18 차기철 생체 전기 임피던스법을 이용한 간편 인체 성분 측정 장치 및 방법
KR100324703B1 (ko) * 1999-08-09 2002-02-16 차기철 신규의 손 전극을 이용한 인체성분 분석장치 및 분석방법
TW529930B (en) 1999-08-27 2003-05-01 Yamato Scale Co Ltd Health condition judging/displaying device
EP1217942A1 (en) * 1999-09-24 2002-07-03 Healthetech, Inc. Physiological monitor and associated computation, display and communication unit
DE60037764T2 (de) * 1999-10-12 2009-01-08 Tanita Corp. Messgerät für einen lebenden Körper
JP3714831B2 (ja) * 1999-10-12 2005-11-09 株式会社タニタ 生体電気インピーダンス測定用のハンドグリップ
JP4234283B2 (ja) * 1999-11-02 2009-03-04 シチズンホールディングス株式会社 体脂肪率測定装置
US6714814B2 (en) * 2000-03-30 2004-03-30 Tanita Corporation Bioelectrical impedance measuring apparatus
JP4647092B2 (ja) * 2000-12-22 2011-03-09 シチズンホールディングス株式会社 生体インピーダンス測定装置
DE60204262T2 (de) * 2001-07-24 2006-01-26 Tanita Corp. Körperfettmesssystem für schwangere Frauen
JP3653519B2 (ja) * 2002-06-12 2005-05-25 ヤーマン株式会社 体内構成測定装置
USD479332S1 (en) * 2003-01-08 2003-09-02 James M. Leventhal Body fat analyzer
US7063665B2 (en) * 2003-03-04 2006-06-20 Tanita Corporation Health care system
JP2004329412A (ja) * 2003-05-02 2004-11-25 Tanita Corp 体組成測定装置
JP4116497B2 (ja) * 2003-06-16 2008-07-09 株式会社タニタ 生体電気インピーダンス測定装置
USD503119S1 (en) * 2003-06-23 2005-03-22 Tanita Corporation Body composition meter
CA2539547A1 (en) * 2003-08-20 2005-03-03 Philometron, Inc. Hydration monitoring
JP4074236B2 (ja) * 2003-09-12 2008-04-09 株式会社タニタ 体組成情報取得装置
US20050247494A1 (en) * 2004-01-20 2005-11-10 Montagnino James G Electronic scale and body fat measuring apparatus
KR20050079235A (ko) * 2004-02-04 2005-08-09 삼성전자주식회사 아동성장발육 관리시스템 및 방법
JP2005230391A (ja) * 2004-02-23 2005-09-02 Tanita Corp 大人兼子供両用体組成計
JP2005237473A (ja) * 2004-02-24 2005-09-08 Tanita Corp 生体測定装置
JP2005245724A (ja) * 2004-03-04 2005-09-15 Tanita Corp 生体インピーダンス測定装置及び体組成測定装置
US8934226B2 (en) * 2004-03-08 2015-01-13 Originatic Llc Mountable device having a pivotable input device support
CA2583526A1 (en) * 2004-03-24 2005-10-13 Noninvasive Medical Technologies, Llc Thoracic impedance monitor and electrode array and method of use
JP4024227B2 (ja) * 2004-04-14 2007-12-19 昇 堀口 電位治療器と電位治療器用波形整形器
US7262703B2 (en) * 2004-08-04 2007-08-28 John Collins System for generating a signal indicative of a state of a user's body
USD524944S1 (en) * 2004-08-31 2006-07-11 John Collins Housing for instrument for taking health related measurements
JP4734977B2 (ja) * 2005-03-11 2011-07-27 オムロンヘルスケア株式会社 身体組成測定装置
JP4101821B2 (ja) * 2005-06-06 2008-06-18 株式会社タニタ 腹部インピーダンス式体組成計
JP5607300B2 (ja) * 2005-07-01 2014-10-15 インぺディメッド リミテッド 対象上でインピーダンス測定を実行するための装置および方法
EP1903938A4 (en) * 2005-07-01 2010-01-20 Impedance Cardiology Systems I PULMONARY MONITORING SYSTEM
EP1741385B1 (en) * 2005-07-07 2008-10-22 Tanita Corporation Truncal visceral/subcutaneous fat measuring method and apparatus
WO2007009183A1 (en) * 2005-07-20 2007-01-25 Impedance Cardiology Systems, Inc. Index determination
JP2007117623A (ja) * 2005-10-31 2007-05-17 Omron Healthcare Co Ltd 体組成測定装置
JP4529884B2 (ja) * 2005-11-30 2010-08-25 オムロンヘルスケア株式会社 体脂肪測定装置および上肢ユニット
US9155487B2 (en) * 2005-12-21 2015-10-13 Michael Linderman Method and apparatus for biometric analysis using EEG and EMG signals
CN2886521Y (zh) * 2005-12-31 2007-04-04 深圳市森普电器有限公司 一种新型健康秤
JP4529913B2 (ja) * 2006-01-18 2010-08-25 オムロンヘルスケア株式会社 体組成計
WO2007090119A2 (en) * 2006-01-31 2007-08-09 Marc Drucker Vital sign sensing device
JP2007244728A (ja) * 2006-03-17 2007-09-27 Omron Healthcare Co Ltd 体組成計
JP2007296093A (ja) * 2006-04-28 2007-11-15 Omron Healthcare Co Ltd 体組成表示システム、体組成計、通信端末およびサーバ
US7831408B2 (en) * 2006-11-15 2010-11-09 Measurement Ltd. Device for detecting and displaying one or more of body weight, body fat percentage, blood pressure, pulse and environmental temperature
JP5372768B2 (ja) * 2006-11-30 2013-12-18 インぺディメッド リミテッド 測定装置
JP2008142469A (ja) * 2006-12-13 2008-06-26 Tanita Corp 生体測定装置
JP4970925B2 (ja) * 2006-12-25 2012-07-11 株式会社タニタ 健康データ生成方法、健康データ生成装置、ユーザ端末およびユーザ端末プログラム。
CA2675438A1 (en) * 2007-01-15 2008-07-24 Impedimed Limited Monitoring system
USD609706S1 (en) * 2007-04-24 2010-02-09 Laproxima Technologies, Inc. Handheld scanning device
USD582813S1 (en) * 2007-06-08 2008-12-16 Tanita Corporation Operation display portion for body composition meter
USD578917S1 (en) * 2007-06-08 2008-10-21 Tanita Corporation Display portion for a body composition meter
USD580806S1 (en) * 2007-06-08 2008-11-18 Tanita Corporation Operation display portion for body composition meter
JP2009011465A (ja) * 2007-07-03 2009-01-22 Tanita Corp 体組成測定装置、体組成測定方法
CN101827554B (zh) * 2007-09-07 2014-07-16 英戈·弗洛尔 用于生物电阻抗测量的医学测量装置
AU2008324750B2 (en) 2007-11-05 2014-01-16 Impedimed Limited Impedance determination
US8823490B2 (en) * 2008-12-15 2014-09-02 Corventis, Inc. Patient monitoring systems and methods
KR101036057B1 (ko) * 2009-03-24 2011-05-19 주식회사 바이오스페이스 생체 임피던스 측정 장치 및 그 측정 방법
JP5239999B2 (ja) * 2009-03-27 2013-07-17 オムロンヘルスケア株式会社 体組成計、測定結果出力方法および測定結果出力プログラム
EP2308372B1 (de) * 2009-10-01 2017-02-15 seca ag Bioimpedanzmessvorrichtung
JP2011177298A (ja) * 2010-02-26 2011-09-15 Tanita Corp 生体指標測定装置
DE102010023122A1 (de) * 2010-06-01 2011-12-01 Seca Ag Vorrichtung zur Messung von Bioimpedanzen
EP2701591A2 (en) * 2011-04-28 2014-03-05 Skulpt, Inc. Devices and methods for evaluating tissue
US9861293B2 (en) * 2011-04-28 2018-01-09 Myolex Inc. Sensors, including disposable sensors, for measuring tissue
US20120302841A1 (en) 2011-05-24 2012-11-29 Telsano Health Biometric healthcare data system
DE102011118811A1 (de) * 2011-11-15 2013-05-16 Seca Ag Verfahren und Vorrichtung zur Ermittlung von Bio-Impedanzdaten einer Person
US20140121564A1 (en) * 2012-05-03 2014-05-01 Aliphcom Estimating body fat in a user
JP6019440B2 (ja) * 2012-08-21 2016-11-02 株式会社タニタ 生体情報測定装置
US10307313B2 (en) * 2013-02-11 2019-06-04 Ferno-Washington, Inc. Equipment mounting system
JP6606067B2 (ja) * 2013-06-06 2019-11-13 トライコード ホールディングス,エル.エル.シー. モジュール型生理学的モニタリング・システム、キット、および方法
JP5557072B1 (ja) * 2013-06-19 2014-07-23 株式会社タニタ 体組成計、及び体組成計測システム
KR102170500B1 (ko) * 2014-04-22 2020-10-28 삼성전자주식회사 웨어러블 장치
JP5748018B1 (ja) * 2014-05-30 2015-07-15 株式会社タニタ 測定装置
WO2016011318A1 (en) * 2014-07-17 2016-01-21 Cardimetrix Llc Device for monitoring for effectiveness of heart failure therapy
US20160051170A1 (en) * 2014-08-22 2016-02-25 Gien Chung LIN Bloodless Glucose Measuring Device and Method of Use Thereof
US10945671B2 (en) * 2015-06-23 2021-03-16 PhysioWave, Inc. Determining physiological parameters using movement detection
JP7203609B2 (ja) * 2015-11-10 2023-01-13 インペディメッド・リミテッド インピーダンス測定システム
USD811914S1 (en) * 2016-06-07 2018-03-06 Impedimed Limited Impedance measurement system component
USD811915S1 (en) * 2016-06-07 2018-03-06 Impedimed Limited Impedance measurement system component

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10258041A (ja) * 1997-03-19 1998-09-29 Omron Corp 生体情報測定装置
JP2003521972A (ja) * 1999-09-24 2003-07-22 ヘルセテック インコーポレイテッド 生理学的監視装置およびこれと関連する計算・表示・通信装置
WO2002043586A1 (fr) * 2000-11-29 2002-06-06 Art Haven 9 Co., Ltd. Procede et dispositif pour mesurer la composition de parties corporelles
JP2006246230A (ja) * 2005-03-04 2006-09-14 Seiko Epson Corp テレビ受像機、健康管理方法および健康管理プログラム
JP2008544777A (ja) * 2005-07-01 2008-12-11 インぺディメッド リミテッド 監視システム
JP2007175382A (ja) * 2005-12-28 2007-07-12 Omron Healthcare Co Ltd 体組成計
US20110196617A1 (en) * 2006-11-15 2011-08-11 Measurement Ltd. Removable handheld unit
WO2011118262A1 (ja) * 2010-03-25 2011-09-29 オムロンヘルスケア株式会社 体脂肪測定装置
JP2011217861A (ja) * 2010-04-07 2011-11-04 Tanita Corp 生体情報測定装置
JP2014006734A (ja) * 2012-06-25 2014-01-16 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 健康情報管理システム、健康情報管理方法、管理サーバ、変換サーバ、中継機器及びプログラム
US20150018660A1 (en) * 2013-07-11 2015-01-15 Alivecor, Inc. Apparatus for Coupling to Computing Devices and Measuring Physiological Data

Also Published As

Publication number Publication date
US11406275B2 (en) 2022-08-09
JP7216765B2 (ja) 2023-02-01
US20180235508A1 (en) 2018-08-23
AU2016354667B2 (en) 2022-07-14
EP3340874A4 (en) 2019-04-17
CN108601551A (zh) 2018-09-28
EP3376951A1 (en) 2018-09-26
AU2016354667A1 (en) 2018-04-19
US10653334B2 (en) 2020-05-19
WO2017079794A1 (en) 2017-05-18
EP3340874A1 (en) 2018-07-04
AU2016353538A1 (en) 2018-05-31
JP2021119994A (ja) 2021-08-19
JP7203609B2 (ja) 2023-01-13
US20240032814A1 (en) 2024-02-01
JP6878449B2 (ja) 2021-05-26
CN108471980A (zh) 2018-08-31
WO2017079793A1 (en) 2017-05-18
EP3376951A4 (en) 2019-08-14
JP2018538114A (ja) 2018-12-27
US20200237254A1 (en) 2020-07-30
AU2016353538B2 (en) 2022-03-03
US20180333071A1 (en) 2018-11-22
US11723550B2 (en) 2023-08-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7203609B2 (ja) インピーダンス測定システム
US11737678B2 (en) Monitoring system
US8594781B2 (en) Monitoring system
AU2011232751B2 (en) Monitoring system
JP2001212092A (ja) 電気特性測定装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190827

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191008

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191008

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200930

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201012

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201211

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210322

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210617

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20210913

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220105

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20220105

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20220117

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20220124

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20220225

C211 Notice of termination of reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C211

Effective date: 20220307

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20220711

C302 Record of communication

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C302

Effective date: 20221003

C13 Notice of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C13

Effective date: 20221011

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221020

C23 Notice of termination of proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C23

Effective date: 20221114

C03 Trial/appeal decision taken

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C03

Effective date: 20221212

C30A Notification sent

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C3012

Effective date: 20221212

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20221227

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7203609

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150