JP2019219657A - 電子装置及びその制御方法 - Google Patents

電子装置及びその制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2019219657A
JP2019219657A JP2019109694A JP2019109694A JP2019219657A JP 2019219657 A JP2019219657 A JP 2019219657A JP 2019109694 A JP2019109694 A JP 2019109694A JP 2019109694 A JP2019109694 A JP 2019109694A JP 2019219657 A JP2019219657 A JP 2019219657A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
divided
groups
video signals
electronic device
video signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019109694A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6782335B2 (ja
Inventor
相元 金
Sougen Kin
相元 金
永國 金
Youngkook Kim
永國 金
正列 徐
Jeongryeol Seo
正列 徐
惠鴛 李
Hyewon Lee
惠鴛 李
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2019219657A publication Critical patent/JP2019219657A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6782335B2 publication Critical patent/JP6782335B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/14Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units
    • G06F3/1423Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units controlling a plurality of local displays, e.g. CRT and flat panel display
    • G06F3/1446Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units controlling a plurality of local displays, e.g. CRT and flat panel display display composed of modules, e.g. video walls
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/14Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units
    • G06F3/1423Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units controlling a plurality of local displays, e.g. CRT and flat panel display
    • G06F3/1431Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units controlling a plurality of local displays, e.g. CRT and flat panel display using a single graphics controller
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2300/00Aspects of the constitution of display devices
    • G09G2300/02Composition of display devices
    • G09G2300/026Video wall, i.e. juxtaposition of a plurality of screens to create a display screen of bigger dimensions
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2350/00Solving problems of bandwidth in display systems
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2352/00Parallel handling of streams of display data
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2360/00Aspects of the architecture of display systems
    • G09G2360/04Display device controller operating with a plurality of display units
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2370/00Aspects of data communication
    • G09G2370/04Exchange of auxiliary data, i.e. other than image data, between monitor and graphics controller
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2370/00Aspects of data communication
    • G09G2370/12Use of DVI or HDMI protocol in interfaces along the display data pipeline
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/2092Details of a display terminals using a flat panel, the details relating to the control arrangement of the display terminal and to the interfaces thereto
    • G09G3/2096Details of the interface to the display terminal specific for a flat panel
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/30Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels
    • G09G3/32Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED]
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • G09G5/003Details of a display terminal, the details relating to the control arrangement of the display terminal and to the interfaces thereto
    • G09G5/006Details of the interface to the display terminal

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)

Abstract

【課題】小さいチャネル帯域幅を有する電子装置を通じても、高画質の映像を表示することができる大型ディスプレイ装置を提供する。【解決手段】モジューラディスプレイ装置に接続されるインターフェース210と、映像信号をインターフェース210を通じて接続されたモジューラディスプレイ装置に伝送するプロセッサ220とを含み、プロセッサ220は、モジューラディスプレイ装置に含まれた複数のディスプレイモジュールを垂直方向を基準に複数のグループに区分し、映像信号を複数のグループのそれぞれに対応する映像信号に分割し、分割された映像信号を複数のグループのそれぞれに伝送する。【選択図】図2

Description

本発明は、電子装置及びその制御方法に関し、より詳細には、ディスプレイ装置に映像信号を伝送する電子装置及びその制御方法に関する。
近来、電子技術の発達により、消費者のニーズに応じるための多様な電子装置が開発されている。特に、最近は、複数のディスプレイモジュールを接続した大型ディスプレイ装置が開発されている。
このような大型ディスプレイ装置は、一角に配置されたディスプレイモジュールのインターフェースを通じて外部電子装置から映像信号を受信し、受信された映像信号を隣接する別のディスプレイモジュールに順次に伝送する方式を通じて映像を提供していた。
例えば、上側に第1及び第2ディスプレイモジュールが左から右に配置され、下側に第3及び第4ディスプレイモジュールが左から右に配置された2×2配列の大型ディスプレイ装置の場合、第1ディスプレイモジュールは外部電子装置から受信された映像信号を隣接する第2ディスプレイモジュールに伝送し、第2ディスプレイモジュールは第1ディスプレイモジュールから受信された映像信号を第4ディスプレイモジュールに伝送し、第4ディスプレイモジュールは第2ディスプレイモジュールから受信された映像信号を第3ディスプレイモジュールに伝送する方式を通じて映像を提供していた。
しかし、このように大型ディスプレイ装置が一つのインターフェースを通じて外部電子装置と接続される場合、外部電子装置は4k映像または8k映像のような高画質の映像を伝送するために、十分な大きさのチャネル帯域幅を有するインターフェースを備えなければならない。
ところが、大型ディスプレイ装置に映像を伝送する従来のセットトップボックスのような外部電子装置のインターフェースは、高画質の映像信号を伝送することができる十分な大きさのチャネル帯域幅を有していないという問題があった。
韓国公開特許第10-2004-0005665号公報
そこで、本発明は、上記問題に鑑みてなされたものであり、本発明の目的とするところは、小さいチャネル帯域幅を有する電子装置を通じても、大型ディスプレイ装置が高画質の映像を表示することができるようにすることにある。
前記目的を達成するための本発明の一実施形態に係る電子装置は、モジューラディスプレイ装置に接続されるインターフェースと、前記モジューラディスプレイ装置に含まれた複数のディスプレイモジュールを垂直方向を基準に複数のグループに区分し、映像信号を前記複数のグループに対応する複数の映像信号に分割し、前記分割された複数の映像信号を前記複数のグループに伝送するプロセッサとを含む。
そして、前記インターフェースは、前記モジューラディスプレイ装置に接続される複数のポートを含み、前記プロセッサは、前記モジューラディスプレイ装置に接続された複数のポートの数に基づいて、前記複数のディスプレイモジュールを前記複数のグループに区分し、前記複数のポートを通じて、前記分割された複数の映像信号を前記複数のグループに伝送してよい。
そして、前記複数のポートは、前記複数のグループに属するディスプレイモジュールのうち、外郭に位置する複数のディスプレイモジュールに接続され、前記プロセッサは、前記複数のポートを通じて、前記分割された複数の映像信号を前記外郭に位置する複数のディスプレイモジュールに伝送してよい。
そして、前記プロセッサは、前記複数のポートのうち少なくとも一つに新たなグループが接続される場合、前記新たに接続されたグループを更に考慮して前記映像信号を分割してよい。
そして、前記複数の映像信号に分割する前の映像信号は、第1チャネル帯域幅に対応する映像信号であり、前記インターフェースのチャネル帯域幅は、前記第1チャネル帯域幅より小さい第2チャネル帯域幅に対応し、前記プロセッサは、前記第1チャネル帯域幅に対応する映像信号を前記第2チャネル帯域幅に対応するように分割し、前記分割された複数の映像信号を前記複数のグループに伝送してよい。
そして、前記プロセッサは、前記分割された複数のグループに対応する複数の映像信号を行単位でエンコーディングし、前記複数のグループに前記エンコーディングされた映像信号を順次に伝送してよい。
そして、前記プロセッサは、前記分割された複数の映像信号に垂直同期化を行い、前記垂直同期化された映像信号を前記複数のグループに伝送してよい。
そして、前記プロセッサは、前記複数のグループに対応する複数の映像信号の画質に対する情報を含むメタデータを生成し、前記メタデータを前記分割された複数の映像信号とともに前記複数のグループに伝送し、前記分割された複数の映像信号の画質は、前記分割する前の映像信号の画質を同一であってよい。
一方、本発明の一実施形態に係る電子装置の制御方法は、モジューラディスプレイ装置に含まれた複数のディスプレイモジュールを垂直方向を基準に複数のグループに区分するステップと、映像信号を前記複数のグループに対応する複数の映像信号に分割するステップと、前記分割された複数の映像信号を前記複数のグループに伝送するステップとを含む。
そして、前記伝送するステップは、前記モジューラディスプレイ装置に接続された複数のポートの数に基づいて、前記複数のディスプレイモジュールを前記複数のグループに区分し、前記複数のポートを通じて、前記分割された複数の映像信号を前記複数のグループに伝送してよい。
そして、前記複数のポートは、前記複数のグループに属するディスプレイモジュールのうち、外郭に位置する複数のディスプレイモジュールに接続され、前記伝送するステップは、前記複数のポートを通じて、前記分割された複数の映像信号を前記外郭に位置する複数のディスプレイモジュールに伝送してよい。
そして、前記分割するステップは、前記複数のポートのうち少なくとも一つに新たなグループが接続される場合、前記新たに接続されたグループを更に考慮して前記映像信号を分割してよい。
そして、前記複数の映像信号に分割する前の映像信号は、第1チャネル帯域幅に対応する映像信号であり、前記電気装置のチャネル帯域幅は、前記第1チャネル帯域幅より小さい第2チャネル帯域幅に対応し、前記伝送するステップは、前記第1チャネル帯域幅に対応する映像信号を前記第2チャネル帯域幅に対応するように分割し、前記分割された複数の映像信号を前記複数のグループに伝送してよい。
そして、前記伝送するステップは、前記分割された複数のグループに対応する複数の映像信号を行単位でエンコーディングし、前記複数のグループに前記エンコーディングされた映像信号を順次に伝送してよい。
そして、前記伝送するステップは、前記分割された複数の映像信号に垂直同期化(V−sync)を行い、前記垂直同期化された映像信号を前記複数のグループに伝送してよい。
そして、前記伝送するステップは、前記複数のグループに対応する映像信号の画質に対する情報を含むメタデータを生成し、前記メタデータを前記分割された複数の映像信号とともに前記複数のグループに伝送し、前記分割された複数の映像信号の画質は、前記分割する前の映像信号の画質を同一であってよい。
一方、本発明の一実施形態に係るコンピュータ読み取り可能な保存媒体は、電子装置のプロセッサによって実行される際、前記電子装置は、モジューラディスプレイ装置に含まれた複数のディスプレイモジュールを垂直方向を基準に複数のグループに区分するステップと、映像信号を前記複数のグループに対応する複数の映像信号に分割するステップと、前記分割された複数の映像信号を前記複数のグループに伝送するステップとを含む制御方法を行わせるコンピュータ実行可能命令語(Computer Executable Instructions)を保存してよい。
以上説明したように、本発明によれば、低仕様のインターフェースを有する電子装置を通じてでも高画質の映像を提供することができるようになる。
本発明の一実施形態に係るディスプレイ装置を説明するための図である。 本発明の一実施形態に係るディスプレイ装置を説明するための図である。 本発明の一実施形態に係るディスプレイ装置を説明するための図である。 本発明の一実施形態に係る電子装置を説明するためのブロック図である。 本発明の一実施形態に係る電子装置に複数のディスプレイ装置が接続される場合の動作を説明するための図である。 本発明の一実施形態に係る電子装置が映像信号を複数のグループのそれぞれに伝送する動作を説明するための図である。 本発明の一実施形態に係るモジューラディスプレイ装置の信号処理方法を説明するための図である。 本発明の一実施形態に係るモジューラディスプレイ装置に新たなディスプレイ装置が接続された場合に電子装置の動作を説明するための図である。 本発明の一実施形態に係る電子装置の動作を説明するためのフローチャートである。
まず、本明細書及び請求範囲で使用される用語は、本発明の機能を考慮して一般的な用語を選択している。しかし、このような用語は、当分野に従事する技術者の意図や、法律的または技術的解釈及び新たな技術の出現などによって異なることがある。なお、一部の用語は、出願人が任意に選定した用語もある。このような用語に対しては、本明細書で定義された意味で解釈されてよく、具体的な用語の定義がない場合、本明細書の内容全般及び当該技術分野の通常の技術常識に基づいて解釈されてよい。
なお、本発明を説明するうえで、関連の公知機能或いは構成に対する具体的な説明が、本発明の要素を不要に曖昧にすると判断される場合は、それに対する詳細な説明は縮約するか省略する。
更に、以下の添付図面及び添付図面に記載された内容を参照し、本発明の実施形態を詳細に説明しているが、本発明が実施形態によって制限されたり限定されるものではない。
以下、添付の図を参照し、本発明について詳細に説明する。
図1Aないし図1Cは、本発明の一実施形態に係るディスプレイ装置を説明するための図である。
図1Aを参照すると、本発明の一実施形態に係るディスプレイ装置100は、キャビネット110及びキャビネットに配置される複数のディスプレイモジュール120−1、120−2、120−3を含んでよい。即ち、ディスプレイ装置100は、複数のディスプレイモジュール120−1、120−2、120−3を物理的に接続したモジューラディスプレイ装置で実現されてよい。
ここで、複数のディスプレイモジュール120−1、120−2、120−3のそれぞれは、発光素子(Light Emitting Diode:LED)を含むLEDディスプレイモジュールで実現されてよい。
具体的に、図1Bを参照すると、複数のディスプレイモジュール120−1、120−2、120−3のそれぞれは、サブピクセルであるレッドLED、グリーンLED及びブルーLEDを一つのピクセルで実現したLED121を複数含むLEDディスプレイモジュールで実現されてよい。
ここで、複数のピクセルは、マトリックス形状(例えば、M×N、ここでM、Nは自然数)で配列されてよい。具体的に、マトリックスは、同一配列(例えば、M=N、ここでM、Nは自然数、16×16配列、24×24配列など)状になってよく、別の配列(例えば、M≠N、ここで、M、Nは自然数)状になってよい。
一方、本発明の一実施形態に係るLEDディスプレイモジュールのLEDは、マイクロLEDで実現されてよい。ここで、マイクロLEDは、約5〜100マイクロメータサイズのLEDとして、カラーフィルタなしに自ら光を発する超小型発光素子を意味する。
ただ、このようなLEDディスプレイモジュールは一実施形態に過ぎず、ディスプレイモジュールは、OLED(Organic LED)、AMOLED(Active−Matrix OLED)、PDP(Plasma Display Panel)などで実現されてよい。以下では、説明の便宜のために、本発明の一実施形態に係るディスプレイモジュールは、LEDディスプレイモジュールであることを想定して説明する。
また、図1Aを参照すると、本発明の一実施形態に係るディスプレイ装置100は、複数のディスプレイモジュール120−1、120−2、120−3が1×3の配列で結合された形状で実現されてよい。即ち、一つのキャビネット110に含まれた複数のディスプレイモジュールは、垂直方向に配列されてよい。
一方、ここで、1×3配列のLEDディスプレイモジュールは一実施形態に過ぎず、LEDディスプレイモジュールの配列形状及び数は多様に変更されてよい。
キャビネット110は、複数のディスプレイモジュール120−1、120−2、120−3のそれぞれを装着できるベースプレート(図示せず)を含んでよい。ここで、ベースプレート(図示せず)は、各ディスプレイモジュールがベースプレートの前面に装着できる形で実現されてよい。それにより、本発明の一実施形態に係るディスプレイ装置100は、ベゼルのない形態で実現されてよく、映像をディスプレイするうえでディスプレイモジュール間で途絶えることないシームレスな映像を表示することができる。
一方、本発明の一実施形態に係るディスプレイ装置100は、別のディスプレイ装置と結合できる複数の結合部130−1、130−2を含んでよい。それにより、本発明の一実施形態に係るディスプレイ装置100は、別のディスプレイ装置の結合を通じて大型ディスプレイ装置で実現することができる。
例えば、図1Cを参照すると、本発明の一実施形態に係るディスプレイ装置100は、複数の別のディスプレイ装置100−1、100−2、100−3と4×1で結合されることで、ビデオウォール(Video Wall)のような大型ディスプレイ装置100’を実現することができる。一方、ここで、4×1配列の大型ディスプレイ装置は一実施形態に過ぎず、大型ディスプレイ装置の配列形状及び数は多様に変形されてよい。
一方、ディスプレイ装置100は、複数のLEDを駆動することで多様な映像を表示することができる。
具体的に、ディスプレイ装置100は、外部装置(図示せず)から映像信号が受信されると、各LEDディスプレイモジュール120−1、120−2、120−3の位置に対応する映像信号を生成することができる。
そして、ディスプレイ装置100は、複数のディスプレイモジュール120−1、120−2、120−3のそれぞれに、その位置に対応する映像信号を伝送することができる。
その後、LEDディスプレイモジュールのそれぞれは、受信した映像信号に対応するようにLEDを駆動(例えば、オン(On)、オフ(Off)または点滅(Frickering)など)させ、それにより、ディスプレイ装置100は、LEDディスプレイモジュールを通じて多様な映像を表示することができる。
図2は、本発明の一実施形態に係る電子装置を説明するためのブロック図である。図2を参照すると、本発明の一実施形態に係る電子装置200は、インターフェース210及びプロセッサ220を含む。以下、説明の便宜のために、図3及び図4を参照して説明する。
インターフェース210は、モジューラディスプレイ装置100に接続されてよい。ここで、モジューラディスプレイ装置100は、複数のディスプレイモジュール210−1、210−2、210−3を物理的に接続したディスプレイ装置であってよい。
インターフェース210は、ポートを通じてモジューラディスプレイ装置100に接続されてよい。具体的に、インターフェース210は、ポートに接続されたケーブルを通じてモジューラディスプレイ装置100に接続されてよい。ここで、ケーブルは、HDMI(登録商標(High Definition Multimedia Interface))ケーブルであってよい。
ただ、それは一実施形態に過ぎず、ケーブルはDVI(Digital Visual Interface)ケーブル、LVDS(Low Voltage Differential Signals)ケーブルであってよい。なお、ケーブルは、光ケーブルであってよい。
なお、インターフェース210は、無線通信を通じてモジューラディスプレイ装置100に接続されてよい。この場合、インターフェース210は、Wi−Fiチップ、ブルートゥース(登録商標)チップまたは無線通信値プなどを含んでよい。
一方、モジューラディスプレイ装置100は、複数のディスプレイ装置100、100−1、100−2、100−3が結合されたビデオウォールのような大型ディスプレイ装置100’で実現されてよい。
この場合、インターフェース210は、複数のポートのそれぞれを通じてモジューラディスプレイ装置100に接続されてよい。
例えば、図3に示すように、複数のディスプレイ装置100、100−1、100−2、100−3が4×1で結合された場合、インターフェース210は複数のポートのそれぞれを通じて各ディスプレイ装置を接続されてよい。そのために、インターフェース210は、複数のディスプレイ装置100、100−1、100−2、100−3のそれぞれに接続され得る少なくとも4つ以上のポートを含んでよい。
即ち、インターフェース210は、第1ディスプレイ装置100に接続される第1ポート、第2ディスプレイ装置100−1に接続される第2ポート、第3ディスプレイ装置100−2に接続される第3ポート及び第4ディスプレイ装置100−3に接続される第4ポートを含んでよい。
一方、このようなポートの数は一実施形態に過ぎず、実施形態によってポートの数が増減される。
プロセッサ220は、電子装置200の動作全般を制御する。そのために、プロセッサ220は、中央処理装置(central processing unit:CPU)、アプリケーションプロセッサ(Application Processor:AP)、またはコミュニケーションプロセッサ(Communication Processor:CP)のうち、一つまたはそれ以上を含んでよい。
プロセッサ220は、映像信号をインターフェース210を介してモジューラディスプレイ装置100に伝送することができる。
具体的に、プロセッサ220は、外部装置(図示せず)から受信された映像信号または保存部(図示せず)に保存された映像をインターフェース210を介してモジューラディスプレイ装置100に伝送することができる。ここで、外部装置(図示せず)は、サーバ、セットトップボックス、USB、パソコン、スマートフォンなどであってよい。
一方、上述のように、モジューラディスプレイ装置100は、複数のディスプレイ装置100、100−1、100−2、100−3が結合されたビデオウォールのような大型ディスプレイ装置100’で実現されてよい。
以下、説明の便宜上、モジューラディスプレイ装置100は、複数のディスプレイ装置100、100−1、100−2、100−3が結合された大型ディスプレイ装置100’であるとして説明する。
この場合、プロセッサ220は、モジューラディスプレイ装置100に含まれた複数のディスプレイモジュールを垂直方向を基準に複数のグループに区分することができる。
具体的に、プロセッサ220は、モジューラディスプレい装置100に接続されたポートの数に基づいて、複数のディスプレイモジュールを垂直方向を基準に複数のグループに区分することができる。
例えば、図3に示すように、第1ポートを通じて第1ディスプレイ装置100が接続され、第2ポートを通じて第2ディスプレイ装置100−1が接続され、第3ポートを通じて第3ディスプレイ装置100−2が接続され、第4ポートを通じて第4ディスプレイ装置100−3が接続された場合、プロセッサ220は複数のディスプレイモジュールを4つのグループに区分することができる。
ここで、第1グループは第1ディスプレイ装置100に含まれた複数のディスプレイモジュールであり、第2グループは第2ディスプレイ装置100−1に含まれた複数のディスプレイモジュールであり、第3グループは第3ディスプレイ装置100−2に含まれた複数のディスプレイモジュールであり、第4グループは第4ディスプレイ装置100−3に含まれた複数のディスプレイモジュールであってよい。
そして、プロセッサ220は、映像信号を複数のグループのそれぞれに対応する映像信号を分割することができる。ここで、分割された映像信号は、映像信号のイメージフレームを各グループの位置及び数に基づいて分割した信号を意味する。
例えば、4つのディスプレイ装置100、100−1、100−2、100−3が、図3に示すように、左から右に接続されてモジューラディスプレイ装置100’で実現された場合、プロセッサ220は映像信号のイメージフレームを左から右に4等分することができる。
このとき、プロセッサ220は、複数のグループのそれぞれのサイズに基づいて映像信号のイメージフレームを分割することができる。
例えば、各ディスプレイ装置100、100−1、100−2、100−3の大きさが横1mで縦2mである場合、プロセッサ220は、映像信号のイメージフレームを横及び縦の割合が1:2である4つのイメージフレームに分割することができる。
その後、プロセッサ220は、分割された映像信号を複数のポートのそれぞれを通じて複数のグループのそれぞれに伝送することができる。
具体的に、プロセッサ220は、複数のグループのそれぞれに対応する分割された映像信号を行単位でエンコーディングし、行単位でエンコーディングされた映像信号を複数のグループのそれぞれに順次に伝送することができる。
例えば、図4に示すように、プロセッサ220は、行単位でエンコーディングされた映像信号を複数のグループのそれぞれに順次に伝送することができる。
それに関連するモジューラディスプレイ装置100の信号処理過程は、図5を参照して詳細に説明する。
一方、ここで分割された映像信号の帯域幅は、インターフェース210のチャネル帯域幅に対応してよい。
具体的に、分割前の映像信号の帯域幅は第1チャネル帯域幅であり、インターフェースのチャネル帯域幅は第1チャネル帯域幅より小さい第2チャネル帯域幅である場合、プロセッサ220は第1チャネル帯域幅に対応する映像信号を第2チャネル帯域幅に対応するように分割することができる。
このように、映像信号をインターフェース210のチャネル帯域幅に対応するように分割することで、本発明の一実施形態に係る電子装置200は低仕様のインターフェースを通じても、高画質の映像を提供することができる効果がある。
具体的に、従来の電子装置は、インターフェースのチャネル帯域幅より大きい帯域幅の映像信号が受信される場合、帯域幅の差により高画質の映像信号を処理することができないという問題があった。
その一方で、本発明の一実施形態に係る電子装置200は、映像信号をインターフェース210のチャネル帯域幅に対応するように分割することで、高画質の映像信号をモジューラディスプレイ装置の各グループに伝送することができ、それにより、画質が低下することなく、高画質の映像をユーザに提供することができる。
一方、プロセッサ220は、上述の分割された映像信号に垂直同期化(V−sync)を行い、垂直同期化された映像信号を複数のグループのそれぞれに伝送することができる。
具体的に、プロセッサ220は、複数のグループのそれぞれが受信された映像信号に対応する映像を表示するうえで、同じタイミングで同一映像フレームを表示することができるように分割された映像信号のそれぞれに垂直同期化を行い、垂直同期化された映像信号を複数のグループのそれぞれに伝送することができる。
一方、プロセッサ220は、複数のグループのそれぞれに対応する映像信号の画質に対する情報を含むメタデータをそれぞれ生成することができる。即ち、プロセッサ220は、各グループ別に画質に対する情報を含むメタデータを生成することができる。
ここで、複数のグループのそれぞれに対応する映像信号の画質は、分割前の映像信号の画質と同じであってよい。
例えば、分割前の映像信号の画質が8kである場合、分割後の映像信号の画質も8kであってよい。
そのために、プロセッサ220は、分割前の映像信号に含まれた画質に対する情報に基づいて、分割前の映像信号の画質を確認することができる。そして、プロセッサ220は、分割前の映像信号の画質と同じ画質に対する情報を含むメタデータを各グループ別に生成することができる。
その後、プロセッサ220は、それぞれのメタデータを分割された映像信号とともに複数のグループのそれぞれに伝送することができる。
それにより、モジューラディスプレイ装置100は、画質に対する情報を含むメタデータによって、ディスプレイモジュールに含まれたLEDを駆動することができる。
具体的に、モジューラディスプレイ装置100は、ディスプレイモジュールに含まれたLEDを駆動するうえで、画質に対する情報を含むメタデータによって、レッドLED、グリーンLED及びブルーLEDのそれぞれの輝度を調整して映像をディスプレイすることができる。上述の実施形態のように、分割前の映像信号の画質が8kである場合、モジューラディスプレイ装置100によってディスプレイされる映像の画質も8kであってよい。
図5は、本発明の一実施形態に係るモジューラディスプレイ装置の信号処理方法を説明するための図である。
電子装置200の複数のポートのそれぞれは、複数のグループのそれぞれに属するディスプレイモジュールのうち、外郭に位置するディスプレイモジュールのそれぞれに接続されてよい。
例えば、図5を参照すると、複数のポートのそれぞれは、複数のグループのそれぞれに属するディスプレイモジュールのうち、下段に位置するディスプレイモジュールのそれぞれに接続されてよい。
それにより、プロセッサ220は、複数のポートのそれぞれを通じて、分割された映像信号を各グループに属する複数のディスプレイモジュールのうち、下段に位置するディスプレイモジュールのそれぞれに伝送することができる。
この場合、下段に位置するディスプレイモジュールのそれぞれは、電子装置200から受信された分割された映像信号を上側に位置するディスプレイモジュールに伝送することができる。
具体的に、各グループに含まれた複数のディスプレイモジュールは、相互間デイジーチェーン(daisy−chain)方式で接続され、下側に位置するディスプレイモジュールは上側に位置するディスプレイモジュールに分割された映像信号を伝送することができる。
このような方式で、最上側に位置するディスプレイモジュールに分割された映像信号を伝送されると、最上側に位置するディスプレイモジュールはタイミングコントローラ(T−CON)を通じて受信された映像信号をデコーディングして映像を再生することができる。
続いて、最上側に位置するディスプレイモジュールの下段に位置するディスプレイモジュールも、同じ方式で分割された映像信号が伝送されると、タイミングコントローラ(T−CON)を通じて受信された映像信号をデコーディングして映像を再生することができる。
一方、このような信号処理は、複数のグループのそれぞれで同時に進められてよい。即ち、従来のディスプレイ装置がディスプレイ装置の上段左から上段右までを一つのラインとして映像信号を処理するのと違って、本発明の一実施形態に係るモジューラディスプレイ装置100は、電子装置200から分割された映像信号を受信することで、複数のグループのそれぞれは、同時に受信された映像信号をデコーディングして映像を再生することができる。
図6は、本発明の一実施形態に係るモジューラディスプレイ装置に新たなディスプレイ装置が接続された場合に電子装置の動作を説明するための図である。
上述のように、本発明の一実施形態に係るディスプレイ装置100は、別のディスプレイ装置と結合され得る複数の結合部130−1、130−2を含んでよい。
それにより、本発明の一実施形態に係るディスプレイ装置100は、別のディスプレイ装置との結合を通じ、大型ディスプレイ装置で実現されてよい。
一方、図6に示すように、モジューラディスプレイ装置100に新たなディスプレイ装置100−4が結合された場合、電子装置200は新たに接続されたディスプレイ装置100−4を更に考慮して映像信号を分割することができる。
具体的に、プロセッサ220は、複数のポートのうち少なくとも一つに新たなディスプレイ装置が結合される場合、新たに結合されたディスプレイ装置を新たなグループに確認することができる。
そして、プロセッサ220は、新たに結合されたグループをより考慮して映像信号を分割することができる。
例えば、図6を参照すると、プロセッサ220は新たなグループが電子装置200のポートを通じて接続される場合、4等分に分割していた映像信号を5等分に分割して複数のグループのそれぞれに伝送することができる。
このように、新たなディスプレイ装置を電子装置200のポートに接続さえすれば、映像信号をグループの数に対応するように分割することで、本発明の一実施形態に係る電子装置200はスクリーンの大きさを容易に拡張することができる。
図7は、本発明の一実施形態に係る電子装置の動作を説明するためのフローチャートである。
本発明の一実施形態に係る電子装置は、モジューラディスプレイ装置に映像信号を伝送することができる。
そのために、電子装置は、まずモジューラディスプレイ装置に含まれた複数のディスプレイモジュールを垂直方向を基準に複数のグループに区分(S710)することができる。
具体的に、電子装置は、モジューラディスプレイ装置に接続された複数のポートの数に基づいて、複数のディスプレイモジュールを前記複数のグループに区分することができる。
そして、電子装置は、映像信号を複数のグループのそれぞれに対応する映像信号に分割(S720)することができる。
具体的に、電子装置は、映像信号を複数のポートの数に対応するように分割することができる。
そして、電子装置は、分割された映像信号を複数のグループのそれぞれに伝送(S730)することができる。
それにより、モジューラディスプレイ装置は、垂直方向に分割された映像信号を受信し、受信された映像信号を用いて映像を表示することができる。
一方、本発明に係る電子装置の制御方法を順次に行うプログラムが保存された非一時的な読み取り可能な媒体(non−transitory computer readable medium)が提供されてよい。
非一時的な読み取り可能な媒体とは、レジスタやキャッシュ、メモリ等のような短い間データを保存する媒体ではなく、半永久的にデータを保存し、機器によって読み取り(Reading)が可能な媒体を意味する。具体的には、上述の多様なアプリケーションまたはプログラムは、CDやDVD、ハードディスク、ブルーレイディスク、USB、メモリカード、ROM等のような非一時的な読み取り可能な媒体に保存されて提供されてよい。
以上、添付図面を参照しながら本発明の好適な実施形態について詳細に説明したが、本発明は以上の実施形態に限定されない。本発明の属する技術の分野における通常の知識を有する者であれば、特許請求の範囲に記載された技術的趣旨の範疇内において、各種の変更例または修正例に想到し得ることは明らかであり、これらについても、当然に本発明の技術的範囲に属するものと了解される。

Claims (15)

  1. 電子装置において、
    モジューラディスプレイ装置に接続されるインターフェースと、
    前記モジューラディスプレイ装置に含まれた複数のディスプレイモジュールを垂直方向を基準に複数のグループに区分し、映像信号を前記複数のグループに対応する複数の映像信号に分割し、前記分割された複数の映像信号を前記複数のグループに伝送するプロセッサと
    を含む電子装置。
  2. 前記インターフェースは、
    前記モジューラディスプレイ装置に接続される複数のポートを含み、
    前記プロセッサは、
    前記モジューラディスプレイ装置に接続された複数のポートの数に基づいて、前記複数のディスプレイモジュールを前記複数のグループに区分し、前記複数のポートを通じて、前記分割された複数の映像信号を前記複数のグループに伝送することを特徴とする請求項1に記載の電子装置。
  3. 前記複数のポートは、
    前記複数のグループに属するディスプレイモジュールのうち、外郭に位置する複数のディスプレイモジュールに接続され、
    前記プロセッサは、
    前記複数のポートを通じて、前記分割された複数の映像信号を前記外郭に位置する複数のディスプレイモジュールに伝送することを特徴とする請求項2に記載の電子装置。
  4. 前記プロセッサは、
    前記複数のポートのうち少なくとも一つに新たなグループが接続される場合、前記新たに接続されたグループを更に考慮して前記映像信号を分割することを特徴とする請求項2に記載の電子装置。
  5. 前記複数の映像信号に分割する前の映像信号は、第1チャネル帯域幅に対応する映像信号であり、
    前記インターフェースのチャネル帯域幅は、前記第1チャネル帯域幅より小さい第2チャネル帯域幅に対応し、
    前記プロセッサは、
    前記第1チャネル帯域幅に対応する映像信号を前記第2チャネル帯域幅に対応するように分割し、前記分割された複数の映像信号を前記複数のグループに伝送することを特徴とする請求項1に記載の電子装置。
  6. 前記プロセッサは、
    前記分割された複数のグループに対応する複数の映像信号を行単位でエンコーディングし、前記複数のグループに前記エンコーディングされた映像信号を順次に伝送することを特徴とする請求項1に記載の電子装置。
  7. 前記プロセッサは、
    前記分割された複数の映像信号に垂直同期化を行い、前記垂直同期化された映像信号を前記複数のグループに伝送することを特徴とする請求項1に記載の電子装置。
  8. 前記プロセッサは、
    前記複数のグループに対応する複数の映像信号の画質に対する情報を含むメタデータを生成し、前記メタデータを前記分割された複数の映像信号とともに前記複数のグループに伝送し、
    前記分割された複数の映像信号の画質は、前記分割する前の映像信号の画質を同一であることを特徴とする請求項7に記載の電子装置。
  9. 電子装置の制御方法において、
    モジューラディスプレイ装置に含まれた複数のディスプレイモジュールを垂直方向を基準に複数のグループに区分するステップと、
    映像信号を前記複数のグループに対応する複数の映像信号に分割するステップと、
    前記分割された複数の映像信号を前記複数のグループに伝送するステップと
    を含む電子装置の制御方法。
  10. 前記伝送するステップは、
    前記モジューラディスプレイ装置に接続された複数のポートの数に基づいて、前記複数のディスプレイモジュールを前記複数のグループに区分し、前記複数のポートを通じて、前記分割された複数の映像信号を前記複数のグループに伝送することを特徴とする請求項9に記載の電子装置の制御方法。
  11. 前記複数のポートは、
    前記複数のグループに属するディスプレイモジュールのうち、外郭に位置する複数のディスプレイモジュールに接続され、
    前記伝送するステップは、
    前記複数のポートを通じて、前記分割された複数の映像信号を前記外郭に位置するディスプレイモジュールに伝送することを特徴とする請求項10に記載の電子装置の制御方法。
  12. 前記分割するステップは、
    前記複数のポートのうち少なくとも一つに新たなグループが接続される場合、前記新たに接続されたグループを更に考慮して前記映像信号を分割することを特徴とする請求項10に記載の電子装置の制御方法。
  13. 前記複数の映像信号に分割する前の映像信号は、第1チャネル帯域幅に対応する映像信号であり、
    前記電気装置のチャネル帯域幅は、前記第1チャネル帯域幅より小さい第2チャネル帯域幅に対応し、
    前記伝送するステップは、
    前記第1チャネル帯域幅に対応する映像信号を前記第2チャネル帯域幅に対応するように分割し、前記分割された複数の映像信号を前記複数のグループに伝送することを特徴とする請求項9に記載の電子装置の制御方法。
  14. 前記伝送するステップは、
    前記分割された複数のグループに対応する複数の映像信号を行単位でエンコーディングし、前記複数のグループに前記エンコーディングされた複数の映像信号を順次に伝送することを特徴とする請求項9に記載の電子装置の制御方法。
  15. 前記伝送するステップは、
    前記分割された複数の映像信号に垂直同期化(V−sync)を行い、前記垂直同期化された映像信号を前記複数のグループに伝送することを特徴とする請求項9に記載の電子装置の制御方法。
JP2019109694A 2018-06-14 2019-06-12 電子装置及びその制御方法 Active JP6782335B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2018-0068066 2018-06-14
KR1020180068066A KR102315618B1 (ko) 2018-06-14 2018-06-14 전자 장치 및 그 제어 방법

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019219657A true JP2019219657A (ja) 2019-12-26
JP6782335B2 JP6782335B2 (ja) 2020-11-11

Family

ID=68840037

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019109694A Active JP6782335B2 (ja) 2018-06-14 2019-06-12 電子装置及びその制御方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US11036455B2 (ja)
EP (2) EP4047468A1 (ja)
JP (1) JP6782335B2 (ja)
KR (1) KR102315618B1 (ja)
CN (2) CN110609668B (ja)
WO (1) WO2019240385A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2024111337A1 (ja) * 2022-11-21 2024-05-30 富士フイルム株式会社 制御装置、制御方法、制御プログラム、及び投影システム

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102382049B1 (ko) 2020-05-29 2022-04-04 삼성전자주식회사 모듈러 디스플레이 장치 및 그 제어 방법
WO2021251613A1 (ko) * 2020-06-12 2021-12-16 삼성전자주식회사 디스플레이 장치 및 그 제어 방법
CN113329257A (zh) * 2021-05-19 2021-08-31 Oppo广东移动通信有限公司 图像显示方法、装置、电子设备及可读存储介质
KR20230103685A (ko) * 2021-12-31 2023-07-07 엘지디스플레이 주식회사 타일링 표시장치
US12018830B2 (en) * 2022-06-01 2024-06-25 Sct Ltd. Weather-resistant LED assembly
US12008945B1 (en) * 2022-12-30 2024-06-11 Lg Display Co., Ltd. Tiling display apparatus and output synchronization method thereof

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0481890A (ja) * 1990-07-25 1992-03-16 Matsushita Electric Works Ltd 表示装置
JP2002244633A (ja) * 2001-02-15 2002-08-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd 大型映像表示装置
JP2007322814A (ja) * 2006-06-01 2007-12-13 Mitsubishi Electric Corp 大型映像装置
JP2015001549A (ja) * 2013-06-13 2015-01-05 ソニー株式会社 信号出力装置、信号出力方法、及び映像表示装置
WO2017138171A1 (ja) * 2016-02-09 2017-08-17 三菱電機株式会社 映像表示装置、映像データ伝送方法、及びプログラム

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5067021A (en) 1988-07-21 1991-11-19 Brody Thomas P Modular flat-screen television displays and modules and circuit drives therefor
WO1999066716A1 (en) * 1998-06-18 1999-12-23 Sony Electronics Inc. A method of and apparatus for partitioning, scaling and displaying video and/or graphics across several display devices
US6999045B2 (en) 2002-07-10 2006-02-14 Eastman Kodak Company Electronic system for tiled displays
US20050134525A1 (en) 2003-12-23 2005-06-23 Gino Tanghe Control system for a tiled large-screen emissive display
US20050134526A1 (en) 2003-12-23 2005-06-23 Patrick Willem Configurable tiled emissive display
US8606949B2 (en) * 2005-04-20 2013-12-10 Jupiter Systems Interconnection mechanism for multiple data streams
JP5016863B2 (ja) 2006-07-18 2012-09-05 キヤノン株式会社 表示システム及び表示システムで実行される表示制御方法並びにプログラム
KR101415571B1 (ko) * 2007-10-15 2014-07-07 삼성디스플레이 주식회사 표시장치 및 그 구동방법
KR100881142B1 (ko) 2008-01-08 2009-02-02 (주)엘이디웍스 엘이디 디스플레이 장치
KR101319342B1 (ko) * 2008-11-25 2013-10-16 엘지디스플레이 주식회사 멀티 패널 표시장치 및 그 구동방법
KR101743776B1 (ko) * 2010-09-28 2017-06-05 엘지전자 주식회사 영상 표시 기기, 방법 및 영상 전송 방법
US8992037B2 (en) * 2011-11-03 2015-03-31 Cirrus Systems, Inc. Modular variable presentation system
US9414503B2 (en) 2012-09-14 2016-08-09 Lg Electronics Inc. Multi-display device
KR102036034B1 (ko) 2012-10-22 2019-10-24 주식회사 오리온 멀티 디스플레이 환경에서의 디스플레이 장치간 신호 지연 완충 장치 및 방법
US9207904B2 (en) 2013-12-31 2015-12-08 Ultravision Technologies, Llc Multi-panel display with hot swappable display panels and methods of servicing thereof
US9195281B2 (en) * 2013-12-31 2015-11-24 Ultravision Technologies, Llc System and method for a modular multi-panel display
WO2015104814A1 (ja) 2014-01-09 2015-07-16 三菱電機株式会社 表示制御装置
KR101974200B1 (ko) * 2014-04-14 2019-04-30 삼성전자주식회사 멀티 디스플레이 시스템과, 전자 장치 및 콘텐트 표시방법
KR20160076227A (ko) 2014-12-22 2016-06-30 삼성전자주식회사 디스플레이 장치, 이를 포함하는 디스플레이 시스템 및 디스플레이 방법
CN105867861B (zh) * 2016-03-28 2024-03-26 京东方科技集团股份有限公司 拼接显示系统及其控制方法
KR101884233B1 (ko) 2016-08-26 2018-08-01 삼성전자주식회사 디스플레이 장치 및 그 구동 방법
KR101723456B1 (ko) 2016-11-30 2017-04-06 주식회사 보미온 Dp 데이지 체인 방식의 멀티 비디오 월 관제시스템 및 이를 이용한 관제방법

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0481890A (ja) * 1990-07-25 1992-03-16 Matsushita Electric Works Ltd 表示装置
JP2002244633A (ja) * 2001-02-15 2002-08-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd 大型映像表示装置
JP2007322814A (ja) * 2006-06-01 2007-12-13 Mitsubishi Electric Corp 大型映像装置
JP2015001549A (ja) * 2013-06-13 2015-01-05 ソニー株式会社 信号出力装置、信号出力方法、及び映像表示装置
WO2017138171A1 (ja) * 2016-02-09 2017-08-17 三菱電機株式会社 映像表示装置、映像データ伝送方法、及びプログラム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2024111337A1 (ja) * 2022-11-21 2024-05-30 富士フイルム株式会社 制御装置、制御方法、制御プログラム、及び投影システム

Also Published As

Publication number Publication date
CN110609668A (zh) 2019-12-24
EP3752906A4 (en) 2021-04-07
US20190384559A1 (en) 2019-12-19
US11036455B2 (en) 2021-06-15
WO2019240385A1 (en) 2019-12-19
KR102315618B1 (ko) 2021-10-21
EP4047468A1 (en) 2022-08-24
CN110609668B (zh) 2023-12-19
JP6782335B2 (ja) 2020-11-11
CN117687590A (zh) 2024-03-12
KR20190141379A (ko) 2019-12-24
EP3752906A1 (en) 2020-12-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6782335B2 (ja) 電子装置及びその制御方法
CN112119371B (zh) 模块化显示设备及用于控制其的方法
US20220188059A1 (en) Display apparatus and method for controlling thereof
KR102385270B1 (ko) 전자 장치 및 그 제어 방법
US9684482B2 (en) Multi-monitor display system
US10825378B2 (en) Electronic apparatus and method for controlling thereof
KR102249191B1 (ko) 전자 장치, 그의 제어 방법 및 전자 장치와 복수의 디스플레이 장치를 포함하는 디스플레이 시스템
CN104703015A (zh) 显示器及多画面显示方法
KR100900061B1 (ko) 고해상도를 가지는 표시장치 및 그 구동방법
US20170213501A1 (en) Display apparatus and driving method thereof
JP2019113672A (ja) 表示制御装置、表示装置、および制御方法
KR20200012289A (ko) 전자 장치 및 그 제어 방법
US20230335041A1 (en) Display apparatus and control method thereof
CN118120244A (zh) 显示装置及其控制方法
KR20210105236A (ko) 디스플레이 장치 및 그 제어 방법
US20150145878A1 (en) Image data encoding device and method
US20230245633A1 (en) Display apparatus and control method thereof
US20220392396A1 (en) Display apparatus and control method thereof
KR20220165131A (ko) 디스플레이 장치 및 그 제어 방법
KR20230068876A (ko) 디스플레이 장치 및 그 제어 방법
US8988401B2 (en) Display device and method of driving the same
KR20220077733A (ko) 디스플레이 장치 및 그 제어 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190612

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200520

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200602

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200831

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20201006

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20201019

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6782335

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250