JP2019215057A - 予圧判定装置および予圧判定方法 - Google Patents

予圧判定装置および予圧判定方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2019215057A
JP2019215057A JP2018113572A JP2018113572A JP2019215057A JP 2019215057 A JP2019215057 A JP 2019215057A JP 2018113572 A JP2018113572 A JP 2018113572A JP 2018113572 A JP2018113572 A JP 2018113572A JP 2019215057 A JP2019215057 A JP 2019215057A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
preload
bearing
drive shaft
determination device
motor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018113572A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6816063B2 (ja
Inventor
大原 卓
Taku Ohara
卓 大原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fanuc Corp
Original Assignee
Fanuc Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fanuc Corp filed Critical Fanuc Corp
Priority to JP2018113572A priority Critical patent/JP6816063B2/ja
Priority to US16/434,450 priority patent/US20190383325A1/en
Priority to DE102019004048.1A priority patent/DE102019004048A1/de
Priority to CN201910509902.0A priority patent/CN110611393A/zh
Publication of JP2019215057A publication Critical patent/JP2019215057A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6816063B2 publication Critical patent/JP6816063B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/52Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with devices affected by abnormal or undesired conditions
    • F16C19/522Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with devices affected by abnormal or undesired conditions related to load on the bearing, e.g. bearings with load sensors or means to protect the bearing against overload
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01LMEASURING FORCE, STRESS, TORQUE, WORK, MECHANICAL POWER, MECHANICAL EFFICIENCY, OR FLUID PRESSURE
    • G01L5/00Apparatus for, or methods of, measuring force, work, mechanical power, or torque, specially adapted for specific purposes
    • G01L5/0009Force sensors associated with a bearing
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01LMEASURING FORCE, STRESS, TORQUE, WORK, MECHANICAL POWER, MECHANICAL EFFICIENCY, OR FLUID PRESSURE
    • G01L5/00Apparatus for, or methods of, measuring force, work, mechanical power, or torque, specially adapted for specific purposes
    • G01L5/0009Force sensors associated with a bearing
    • G01L5/0019Force sensors associated with a bearing by using strain gages, piezoelectric, piezo-resistive or other ohmic-resistance based sensors
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K11/00Structural association of dynamo-electric machines with electric components or with devices for shielding, monitoring or protection
    • H02K11/20Structural association of dynamo-electric machines with electric components or with devices for shielding, monitoring or protection for measuring, monitoring, testing, protecting or switching
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K5/00Casings; Enclosures; Supports
    • H02K5/04Casings or enclosures characterised by the shape, form or construction thereof
    • H02K5/16Means for supporting bearings, e.g. insulating supports or means for fitting bearings in the bearing-shields
    • H02K5/161Means for supporting bearings, e.g. insulating supports or means for fitting bearings in the bearing-shields radially supporting the rotary shaft at both ends of the rotor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/02Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows
    • F16C19/04Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for radial load mainly
    • F16C19/06Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for radial load mainly with a single row or balls
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/54Systems consisting of a plurality of bearings with rolling friction
    • F16C19/546Systems with spaced apart rolling bearings including at least one angular contact bearing
    • F16C19/547Systems with spaced apart rolling bearings including at least one angular contact bearing with two angular contact rolling bearings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2229/00Setting preload
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2380/00Electrical apparatus
    • F16C2380/26Dynamo-electric machines or combinations therewith, e.g. electro-motors and generators

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Support Of The Bearing (AREA)
  • Rolling Contact Bearings (AREA)
  • Manufacture Of Motors, Generators (AREA)

Abstract

【課題】ベアリングに作用する予圧が設定された範囲にない場合に報知を行うことができる予圧判定装置を提供する。【解決手段】予圧判定装置44は、モータ10の駆動軸12を軸支するベアリング36に作用する予圧を取得する予圧取得部40と、取得された予圧が設定された範囲でない場合に、予圧が適正でない旨を報知する報知部48と、を有する。【選択図】図3

Description

本発明は、モータの駆動軸を軸支するベアリングに作用する予圧の適否を判定する予圧判定装置および予圧判定方法に関する。
下記特許文献1には、ロータが取り付けられた後部主軸を有する主軸駆動用モータが開示されている。
特開平5−69202号公報
上記特許文献1の技術の主軸駆動用モータでは、後部主軸がベアリングにより軸支されている。ベアリングに軸方向に作用する予圧が設定された範囲よりも低い場合には、ベアリングが破損するおそれがあった。
本発明は、上記の問題を解決するためになされたものであり、ベアリングに作用する予圧が設定された範囲にない場合に報知を行うことができる予圧判定装置および予圧判定方法を提供することを目的とする。
本発明の第1の態様の予圧判定装置は、モータの駆動軸を軸支するベアリングに作用する予圧を取得する予圧取得部と、取得された前記予圧が設定された範囲でない場合に、前記予圧が適正でない旨を報知する報知部と、を有する。
本発明の第2の態様の予圧判定方法は、モータの駆動軸を軸支するベアリングに作用する予圧を取得する予圧取得ステップと、取得された前記予圧が設定された範囲でない場合に、前記予圧が適正でない旨を報知するように報知部を制御する報知ステップと、を有する。
本発明によれば、ベアリングに作用する予圧が設定された範囲にない場合に報知を行うことができる。
モータの駆動軸と主軸との連結部分を示す部分断面図である。 モータの構成を示す断面図である。 予圧判定装置の構成を示すブロック図である。 制御部において行われる予圧判定処理の流れを示すフローチャートである。
〔第1の実施の形態〕
[モータの駆動軸と主軸の連結構造]
本実施の形態のモータ10は工作機械に用いられ、モータ10の駆動軸12にカップリング14を介して主軸16が連結される。図1はモータ10の駆動軸12と主軸16との連結部分を示す部分断面図である。モータ10は、カップリングボックス18に固定される。駆動軸12と主軸16とは、カップリングボックス18内で連結されている。
カップリング14は、第1ハブ20と第2ハブ22とから構成されている。駆動軸12は、第1ハブ20に形成された挿入孔20aに挿入されて、第1ハブ20と一体に回転する。主軸16は、第2ハブ22に形成された挿入孔22aに挿入されて、第2ハブ22と一体に回転する。第1ハブ20と第2ハブ22は、ボルト24により締結されて、駆動軸12と主軸16とが連結される。
[モータの構成]
図2はモータ10の構成を示す断面図である。モータ10は、駆動軸12、ロータ26、ステータ28、フロントハウジング30、リアハウジング32、リアカバー34、フロントベアリング36およびリアベアリング38から構成されている。
ロータ26は、駆動軸12に固定され、駆動軸12と一体に回転する。ステータ28は、ロータ26の外周に設けられ、ステータ28の軸方向の両端が、フロントハウジング30およびリアハウジング32により支持されている。リアハウジング32は軸方向に貫通しており、リアハウジング32がモータ10の外部に開口する側からリアカバー34が挿入されて、リアカバー34によってリアハウジング32の開口部が閉塞されている。
駆動軸12は、フロントハウジング30を軸方向に貫通して、フロントハウジング30の外部に露出している。駆動軸12のフロントハウジング30から露出している側の先端がカップリング14を介して、主軸16に連結されている。駆動軸12は、リアカバー34を軸方向に貫通して、リアカバー34の外部に露出している。
フロントハウジング30のベアリング収容部30aにフロントベアリング36が設けられており、フロントベアリング36により駆動軸12が軸支される。リアカバー34のベアリング収容部34aにリアベアリング38が設けられており、リアベアリング38により駆動軸12が軸支される。フロントベアリング36およびリアベアリング38は、転がり玉軸受であって、径方向の荷重と軸方向の荷重を受けることができる。
フロントベアリング36のアウタレース36aの軸方向側面と、フロントハウジング30のベアリング収容部30aとの間には、荷重センサ40が設けられている。荷重センサ40は、歪ゲージ抵抗式、半導体ピエゾ抵抗式、静電容量式またはシリコンレゾナント式等であって、特に限定しない。荷重センサ40は、フロントベアリング36のアウタレース36aに軸方向に作用する荷重を取得する。この荷重は、フロントベアリング36に加えられる予圧である。荷重センサ40は、予圧取得部を構成する。
リアベアリング38のアウタレース38aの軸方向側面と、リアカバー34のベアリング収容部34aとの間には、皿ばね42が設けられている。皿ばね42は、リアベアリング38のアウタレース38aをフロントベアリング36側に押圧することで、駆動軸12全体をフロントベアリング36側に押圧する。
駆動軸12は、ロータ26が取り付けられる部分に対して、フロントベアリング36に軸支される側の先端部分がカップリング14を介して、主軸16に連結されている。
[予圧判定装置の構成]
図3は予圧判定装置44の構成を示すブロック図である。予圧判定装置44は、荷重センサ40、制御部46および報知部48を有している。
制御部46は、荷重センサ40により取得されたフロントベアリング36の予圧を入力する。制御部46は、入力された予圧が設定された範囲でない場合には、報知部48によりフロントベアリング36の予圧が設定された範囲でない旨を報知する。制御部46は、入力された予圧が設定された範囲よりも過大であるときには、カップリング14によるモータ10の駆動軸12と主軸16との連結が正しく行われていない旨を報知する。
報知部48は、音声により報知を行うスピーカ、文字や画像により報知を行うディスプレイ等である。報知部48は、制御部46により制御されて、オペレータに対して音声、文字または画像等により報知を行う。
[予圧判定処理]
図4は制御部46において行われる予圧判定処理の流れを示すフローチャートである。
ステップS1において、制御部46は、フロントベアリング36の予圧を取得する。ステップS2において、制御部46は、予圧が設定された値P1よりも小さいか否かを判定する。予圧が設定された値P1よりも小さい場合にはステップS3に移行し、予圧が設定された値P1以上の場合にはステップS5に移行する。
ステップS3において、制御部46は、フロントベアリング36の予圧が過小であることを報知するように報知部48を制御する。なお、ステップS3において、制御部46は、リアベアリング38の予圧が過大であることを合わせて報知するように報知部48を制御するようにしてもよい。ステップS4において、制御部46は、モータ10の駆動軸12と主軸16との連結が正しく行われていないことを報知するように報知部48を制御する。
ステップS5において、制御部46は、予圧が設定された値P2(P2>P1)よりも大きいか否かを判定する。予圧が設定された値P2よりも大きい場合にはステップS6に移行し、予圧が設定された値P2以下の場合には処理を終了する。ステップS6において、制御部46は、フロントベアリング36の予圧が過大であることを報知するように報知部48を制御する。なお、ステップS6において、制御部46は、リアベアリング38の予圧が過小であることを合わせて報知するように報知部48を制御するようにしてもよい。
[作用効果]
本実施の形態のフロントベアリング36およびリアベアリング38に用いられる転がり玉軸受は、内部隙間があると、玉の遊びが大きく、軸受の剛性が低いため、軸の回転振動が大きくなる。そのため、あらかじめ軸受に軸方向に荷重を作用させて内部隙間をゼロにする必要がある。軸受に対して軸方向に加える荷重を予圧といい、予圧を加えることにより、軸受の振動低減、剛性向上を図ることができる。しかし、予圧が大きすぎると、軸受の騒音増大や寿命短縮の原因となる。
本実施の形態では、リアベアリング38とリアカバー34との間に設けられた皿ばね42によって、リアベアリング38をフロントベアリング36側に押圧することで、駆動軸12全体をフロントベアリング36側に押圧している。これにより、フロントベアリング36およびリアベアリング38に作用する予圧が適正となるようにしている。
しかし、以下に示す状況においては、フロントベアリング36とリアベアリング38の予圧が過大または過小となることがある。本実施の形態では、駆動軸12が主軸16とカップリング14により連結されている。第1ハブ20の挿入孔20aと駆動軸12との間の摺動抵抗、および、第2ハブ22の挿入孔22aと駆動軸12との間の摺動抵抗が比較的大きい。そのため、主軸16をモータ10側に押し込みすぎると、カップリング14を介して、駆動軸12を押圧することとなり、フロントベアリング36の予圧が過小となり、リアベアリング38の予圧が過大となるおそれがある。
また、フロントベアリング36が重力方向上側、リアベアリング38が重力方向下側となるような姿勢でモータ10が使用される場合には、ロータ26および駆動軸12の自重により、フロントベアリング36の予圧が過小となり、リアベアリング38の予圧が過大となるおそれがある。一方、フロントベアリング36が重力方向下側、リアベアリング38が重力方向上側となるような姿勢でモータ10が使用される場合には、ロータ26および駆動軸12の自重により、フロントベアリング36の予圧が過大となり、リアベアリング38の予圧が過小となるおそれがある。
オペレータは、駆動軸12のリアカバー34から外部に露出している部分の長さを計測することにより、フロントベアリング36およびリアベアリング38に作用する予圧が適正であるか否かの判定を行うことができる。しかし、計測を行うことは、オペレータにとって煩雑な作業であり、工数も要していた。
そこで本実施の形態では、フロントベアリング36の回転軸方向の側面と、モータ10のフロントハウジング30との間に荷重センサ40を設け、荷重センサ40が取得したフロントベアリング36の予圧が設定された範囲にない場合には、その旨を報知部48によりオペレータに報知する。これにより、オペレータは、計測の作業を行うことなく、フロントベアリング36およびリアベアリング38に作用する予圧が適正であるか否かについて判定することができる。
また、荷重センサ40が取得したフロントベアリング36の予圧が設定された範囲にない場合には、駆動軸12と主軸16との連結が正しく行われていない旨を報知部48によりオペレータに報知する。これにより、オペレータは、計測の作業を行うことなく、駆動軸12と主軸16との連結が正しく行われているか否かについて判定することができる。
また、本実施の形態では、荷重センサ40をフロントベアリング36のアウタレース36aの軸方向側面と、モータ10のフロントハウジング30のベアリング収容部30aとの間に設けるようにした。アウタレース36aはフロントハウジング30に対してある程度ガタをもって装着されているため、荷重センサ40はフロントベアリング36の予圧を高精度に取得することができる。
〔変形例〕
第1の実施の形態では、フロントベアリング36の予圧を取得する予圧取得部として、荷重センサ40を用いたが、別のセンサによりフロントベアリング36の予圧を取得するようにしてもよい。例えば、基準位置に対する駆動軸12のリアカバー34側の端部の位置を検出する変位センサを用いてもよい。
第1の実施の形態では、モータ10の駆動軸12は主軸16と連結されているが、駆動軸12は別の回転体と連結されるものであってもよい。
第1の実施の形態では、荷重センサ40をフロントベアリング36の軸方向側面とフロントハウジング30との間に設けられるようにしたが、荷重センサ40はリアベアリング38の軸方向側面とリアカバー34との間に設けられるようにしてもよい。その場合、皿ばね42はフロントベアリング36の軸方向側面とフロントハウジング30との間に設けられる。
〔実施の形態から得られる技術的思想〕
上記実施の形態から把握しうる技術的思想について、以下に記載する。
予圧判定装置(44)は、モータ(10)の駆動軸(12)を軸支するベアリング(36)に作用する予圧を取得する予圧取得部(40)と、取得された前記予圧が設定された範囲でない場合に、前記予圧が適正でない旨を報知する報知部(48)と、を有する。これにより、オペレータは、計測の作業を行うことなく、ベアリングに作用する予圧が適正であるか否かについて判定することができる。
上記の予圧判定装置であって、前記予圧取得部は、前記ベアリングの回転軸方向の側面と、前記モータのハウジング(30)との間に設けられた荷重センサ(40)であってもよい。荷重センサは、ベアリングに作用する予圧を直接計測できるため、高精度な予圧を取得することができる。
上記の予圧判定装置であって、前記荷重センサは、前記ベアリングのアウタレース(36a)と、前記ハウジングとの間に設けられてもよい。アウタレースはモータのハウジングに対してある程度ガタをもって装着されているため、荷重センサはベアリングの予圧を高精度に取得することができる。
上記の予圧判定装置であって、前記駆動軸は、カップリング(14)を介して、工作機械の主軸(16)が連結されてもよい。これにより、予圧取得部は、駆動軸が主軸からカップリングを介して押圧された場合の、ベアリングの予圧の変化を取得することができる。
上記の予圧判定装置であって、前記報知部は、取得された前記予圧が設定された範囲でない場合に、前記駆動軸と前記主軸との連結が正しく行われていない旨を報知してもよい。これにより、オペレータは、計測の作業を行うことなく、駆動軸と主軸との連結が正しく行われているか否かについて判定することができる。
予圧判定方法は、モータ(10)の駆動軸(12)を軸支するベアリング(36)に作用する予圧を取得する予圧取得ステップと、取得された前記予圧が設定された範囲でない場合に、前記予圧が適正でない旨を報知するように報知部を制御する報知ステップと、を有する。これにより、オペレータは、計測の作業を行うことなく、ベアリングに作用する予圧が適正であるか否かについて判定することができる。
上記の予圧判定方法であって、前記駆動軸は、カップリング(14)を介して、工作機械の主軸(16)が直結され、前記報知ステップは、取得された前記予圧が設定された範囲でない場合に、前記駆動軸と前記主軸との連結が正しく行われていない旨を報知するように報知部を制御してもよい。これにより、オペレータは、計測の作業を行うことなく、駆動軸と主軸との連結が正しく行われているか否かについて判定することができる。
10…モータ 12…駆動軸
14…カップリング 16…主軸
36…フロントベアリング(ベアリング) 40…荷重センサ(予圧取得部)
44…予圧判定装置 48…報知部

Claims (7)

  1. モータの駆動軸を軸支するベアリングに作用する予圧を取得する予圧取得部と、
    取得された前記予圧が設定された範囲でない場合に、前記予圧が適正でない旨を報知する報知部と、
    を有する、予圧判定装置。
  2. 請求項1に記載の予圧判定装置であって、
    前記予圧取得部は、前記ベアリングの回転軸方向の側面と、前記モータのハウジングとの間に設けられた荷重センサである、予圧判定装置。
  3. 請求項2に記載の予圧判定装置であって、
    前記荷重センサは、前記ベアリングのアウタレースと、前記ハウジングとの間に設けられる、予圧判定装置。
  4. 請求項1〜3のいずれか1項に記載の予圧判定装置であって、
    前記駆動軸は、カップリングを介して、工作機械の主軸が連結される、予圧判定装置。
  5. 請求項4に記載の予圧判定装置であって、
    前記報知部は、取得された前記予圧が設定された範囲でない場合に、前記駆動軸と前記主軸との連結が正しく行われていない旨を報知する、予圧判定装置。
  6. モータの駆動軸を軸支するベアリングに作用する予圧を取得する予圧取得ステップと、
    取得された前記予圧が設定された範囲でない場合に、前記予圧が適正でない旨を報知するように報知部を制御する報知ステップと、
    を有する、予圧判定方法。
  7. 請求項6に記載の予圧判定方法であって、
    前記駆動軸は、カップリングを介して、工作機械の主軸が直結され、
    前記報知ステップは、取得された前記予圧が設定された範囲でない場合に、前記駆動軸と前記主軸との連結が正しく行われていない旨を報知するように報知部を制御する、予圧判定方法。
JP2018113572A 2018-06-14 2018-06-14 予圧判定装置 Active JP6816063B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018113572A JP6816063B2 (ja) 2018-06-14 2018-06-14 予圧判定装置
US16/434,450 US20190383325A1 (en) 2018-06-14 2019-06-07 Preload judgement device and preload judgement method
DE102019004048.1A DE102019004048A1 (de) 2018-06-14 2019-06-07 Vorrichtung zum Beurteilen einer Vorspannung und Verfahren zum Beurteilen einer Vorspannung
CN201910509902.0A CN110611393A (zh) 2018-06-14 2019-06-13 预载判定装置以及预载判定方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018113572A JP6816063B2 (ja) 2018-06-14 2018-06-14 予圧判定装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019215057A true JP2019215057A (ja) 2019-12-19
JP6816063B2 JP6816063B2 (ja) 2021-01-20

Family

ID=68724772

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018113572A Active JP6816063B2 (ja) 2018-06-14 2018-06-14 予圧判定装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20190383325A1 (ja)
JP (1) JP6816063B2 (ja)
CN (1) CN110611393A (ja)
DE (1) DE102019004048A1 (ja)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10202403A (ja) * 1997-01-02 1998-08-04 Ingersoll Milling Machine Co 高速流体スピンドル
JP2002292503A (ja) * 2001-03-29 2002-10-08 Toshiba Mach Co Ltd 工作機械の主軸装置
JP2003206925A (ja) * 2002-01-15 2003-07-25 Nsk Ltd 軸受の予圧測定方法及び予圧測定装置並びにスピンドル装置。
JPWO2004102018A1 (ja) * 2003-05-13 2006-07-13 株式会社ジェイテクト 軸受、その管理システム及びその管理方法
JP2007057342A (ja) * 2005-08-24 2007-03-08 Nsk Ltd 荷重測定装置付転がり軸受ユニット
JP2010217167A (ja) * 2009-02-19 2010-09-30 Nsk Ltd 軸受装置及び工作機械の主軸装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0569202A (ja) 1991-09-09 1993-03-23 Toshiba Mach Co Ltd 工作機械の主軸ユニツト
EP1631743A4 (en) * 2003-04-14 2006-12-20 Hargraves Technology Corp PUMP ENGINE WITH BEARING LOAD
JP5560599B2 (ja) * 2009-07-03 2014-07-30 株式会社ジェイテクト 工作機械の主軸装置
DE102012224423A1 (de) * 2012-12-27 2014-07-03 Senvion Se Bauteilanordnung, Montageverfahren und Betriebsverfahren

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10202403A (ja) * 1997-01-02 1998-08-04 Ingersoll Milling Machine Co 高速流体スピンドル
JP2002292503A (ja) * 2001-03-29 2002-10-08 Toshiba Mach Co Ltd 工作機械の主軸装置
JP2003206925A (ja) * 2002-01-15 2003-07-25 Nsk Ltd 軸受の予圧測定方法及び予圧測定装置並びにスピンドル装置。
JPWO2004102018A1 (ja) * 2003-05-13 2006-07-13 株式会社ジェイテクト 軸受、その管理システム及びその管理方法
JP2007057342A (ja) * 2005-08-24 2007-03-08 Nsk Ltd 荷重測定装置付転がり軸受ユニット
JP2010217167A (ja) * 2009-02-19 2010-09-30 Nsk Ltd 軸受装置及び工作機械の主軸装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE102019004048A1 (de) 2019-12-19
US20190383325A1 (en) 2019-12-19
CN110611393A (zh) 2019-12-24
JP6816063B2 (ja) 2021-01-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5056796B2 (ja) 工作機械における主軸の動剛性測定装置及び動剛性測定方法
JP6546759B2 (ja) 回転式機械、軸受、及び当該回転式機械を製造するための方法
JP7006520B2 (ja) 真空ポンプおよび診断システム
JP2010162634A (ja) 主軸装置
JP6865735B2 (ja) ひずみセンサ装置を備える転がり軸受アッセンブリ
CN105026776A (zh) 设置轴承预载荷的方法
TW202219472A (zh) 軸承裝置
JP2009061571A (ja) 工作機械主軸用スピンドル装置
JP2019215057A (ja) 予圧判定装置および予圧判定方法
KR20090120030A (ko) 초고속 에어베어링 스핀들의 동특성 분석 장치
JP2004169756A (ja) センサ付軸受装置
JP2008019943A (ja) 組合せ軸受
WO2021010247A1 (ja) 軸受装置及びスピンドル装置
KR101662125B1 (ko) 배기가스 터보차저 마찰 베어링의 베어링 유극을 확인하는 방법
JP4707813B2 (ja) 歯車形削り盤とその動作方法
JP2020037963A (ja) 軸受装置
CN211623979U (zh) 一种工况检测轴承
CN107076199B (zh) 气体轴承心轴
JP4211046B2 (ja) 主軸装置
KR20070019910A (ko) 축하중 측정시스템
JP2005133891A (ja) 軸受の予圧測定方法および予圧測定装置
JP2009008593A (ja) 円すいころ軸受のトルク測定装置
JP5664710B2 (ja) 主軸装置
JP2023047505A (ja) 軸受装置およびスピンドル装置
JP2014151402A (ja) 砥石軸の軸受構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191112

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20200121

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20200204

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200212

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200317

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200519

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200623

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200908

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201023

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20201124

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20201223

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6816063

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150