JP2019212010A - センサデバイス管理方法およびその管理システム - Google Patents

センサデバイス管理方法およびその管理システム Download PDF

Info

Publication number
JP2019212010A
JP2019212010A JP2018107510A JP2018107510A JP2019212010A JP 2019212010 A JP2019212010 A JP 2019212010A JP 2018107510 A JP2018107510 A JP 2018107510A JP 2018107510 A JP2018107510 A JP 2018107510A JP 2019212010 A JP2019212010 A JP 2019212010A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
parameter
sensor device
change
management information
management
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018107510A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6999501B2 (ja
Inventor
倫太郎 片山
Rintaro Katayama
倫太郎 片山
水垣 健一
Kenichi Mizugaki
健一 水垣
亮介 藤原
Ryosuke Fujiwara
亮介 藤原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2018107510A priority Critical patent/JP6999501B2/ja
Priority to US16/408,498 priority patent/US10996076B2/en
Priority to EP19173825.1A priority patent/EP3579527B1/en
Publication of JP2019212010A publication Critical patent/JP2019212010A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6999501B2 publication Critical patent/JP6999501B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D1/00Measuring arrangements giving results other than momentary value of variable, of general application
    • G01D1/10Measuring arrangements giving results other than momentary value of variable, of general application giving differentiated values
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/34Network arrangements or protocols for supporting network services or applications involving the movement of software or configuration parameters 
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D1/00Measuring arrangements giving results other than momentary value of variable, of general application
    • G01D1/04Measuring arrangements giving results other than momentary value of variable, of general application giving integrated values
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D9/00Recording measured values
    • G01D9/02Producing one or more recordings of the values of a single variable
    • G01D9/04Producing one or more recordings of the values of a single variable with provision for multiple or alternative recording
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F9/00Arrangements for program control, e.g. control units
    • G06F9/06Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
    • G06F9/44Arrangements for executing specific programs
    • G06F9/445Program loading or initiating
    • G06F9/44505Configuring for program initiating, e.g. using registry, configuration files
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols
    • H04L67/12Protocols specially adapted for proprietary or special-purpose networking environments, e.g. medical networks, sensor networks, networks in vehicles or remote metering networks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols
    • H04L67/12Protocols specially adapted for proprietary or special-purpose networking environments, e.g. medical networks, sensor networks, networks in vehicles or remote metering networks
    • H04L67/125Protocols specially adapted for proprietary or special-purpose networking environments, e.g. medical networks, sensor networks, networks in vehicles or remote metering networks involving control of end-device applications over a network
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/30Services specially adapted for particular environments, situations or purposes
    • H04W4/38Services specially adapted for particular environments, situations or purposes for collecting sensor information
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F15/00Digital computers in general; Data processing equipment in general
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F8/00Arrangements for software engineering
    • G06F8/60Software deployment

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Arrangements For Transmission Of Measured Signals (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Abstract

【課題】センサデバイスへのパラメータ変更の成否を確実に把握する。【解決手段】管理サーバ103は、センサデバイス101のパラメータおよびパラメータの変更に関する変更管理情報を保持し、かつ変更したパラメータおよび変更管理情報をセンサデバイス101へ送信する。センサデバイス101は管理サーバより送信されたパラメータ及び変更管理情報を保持し、測定データと共に変更管理情報を管理サーバ103へ送信する。管理サーバ103は、受信した変更管理情報と予め保持している変更管理情報とを照合して、その照合の結果を基にパラメータの変更を判定する。【選択図】図1

Description

本発明は、センサデバイス管理方法およびその管理システムに係り、特にセンサデバイスに設定されるパラメータの変更管理に関するものである。
インフラなどの設備に多数のセンサデバイスを設置し、無線ネットワークを通じてセンサデバイスの測定データの収集などを行うIoT(Internet of Things)の実用化の検討が進んでいる。
センサデバイスには種々のパラメータが設定される。例えば、測定タイミングや頻度、測定精度、判定閾値、測定する振動の周波数帯域、無線ネットワークへの測定データ送信タイミングなどである。通常、種々のパラメータが予め設定された状態のセンサデバイスが目的の場所に設置される。
センサデバイスが設置された後でそのパラメータを変更する場合がある。例えば、測定した振動が一定の閾値を越えた場合に警報を発するようなセンサデバイスに対して、警報を抑制するために閾値を大きくしたい場合、あるいはセンサデバイスを取り付ける対象機器の稼働時間の変更に応じて、温度などの測定時刻を変更したい場合、あるいはセンサデバイスが一定以上の振動を検知したときに、平常時より測定頻度を高くしたり、測定対象の粒度を細かくしたり、特定の周波数帯域を測定したい場合、等である。
センサのパラメータの変更に関して、例えば特許文献1には、処理サーバが、対象物の位置を計測する第一のセンサによって取得される第一の状況マップと、対象物の位置を計測する第二のセンサによって取得される第二の状況マップと、を統合した統合データを用いて第一のセンサと第二のセンサのセンサパラメータを変更する旨が開示されている。
特開2016−85602号公報
システムの運用中にセンサデバイスのパラメータを変更するには、センサデバイスと無線ネットワークを介して接続している管理サーバから、センサデバイスに対してパラメータ変更指示を行えばよい。しかし、管理サーバから送信されるパラメータ変更指示パケットが無線ネットワークで欠落する可能性があり、この場合、センサデバイスがパラメータ変更指示パケットを受信できず、パラメータ変更指示が失敗してしまう。
また、センサデバイスから収集した測定データを、アプリケーションサーバが解析するには、測定データだけでなくセンサデバイスが用いたパラメータが必要である。そのため、管理サーバは測定データとともにセンサデバイスが用いたパラメータをアプリケーションサーバへ提供する。その結果、センサデバイスのパラメータを変更したとき、管理サーバは、センサデバイスが測定および測定データ作成に際して用いたパラメータが変更前のものか変更後のものかを把握する必要がある。即ち、管理サーバはパラメータ変更が成功したか否かを把握する必要がある。加えて、センサデバイスを管理する観点からも、管理サーバがパラメータ変更の成否を把握することが重要である。
センサデバイスに対するパラメータ変更指示が成功したか否かを把握する方法の一例として、無線ネットワークにおける送達確認(ACK:Acknowledgement)を利用する方法が挙げられる。この方法では、管理サーバが送信したパラメータ変更指示パケットに対して、センサデバイスがACK応答を返し、管理サーバはACK受信を以ってパラメータ変更指示が成功したと判定する。しかし、センサデバイスがパラメータ変更指示パケットを受信してACK応答を返したにも関わらず、ACKが無線ネットワークで欠落した場合、センサデバイスはパラメータ変更を行うが、管理サーバはパラメータ変更指示が失敗した、即ちセンサデバイスには変更前のパラメータが設定されたままであると誤判定してしまう。
さらにパラメータ変更の成否を把握する別の例として、センサデバイスが管理サーバに送信する測定データに、センサデバイスに設定されているパラメータを付加する方法が挙げられる。この方法では、管理サーバはセンサデバイスに設定されているパラメータを測定データと同時に取得できるため、管理サーバはセンサデバイスが用いたパラメータが変更前のものか変更後のものかを確実に把握できる。しかし、この方法では、測定データパケットのサイズが大きくなるため、無線帯域が逼迫し、またセンサデバイスの消費電力が大きくなるおそれがある。
このように、センサデバイスのパラメータ変更には、測定データパケットのサイズ増大を抑制しつつ、管理サーバがパラメータ変更の成否を確実に把握することが求められる。なお、パラメータの変更の成否の把握を如何に行うかについて特許文献1には言及されていない。
本発明の目的は、センサデバイスへのパラメータ変更の成否を確実に把握することにある。
本発明に係るセンサデバイス管理方法は、好ましい一例によれば、センサデバイスが測定した測定データを、管理サーバが取得して管理するセンサデバイス管理方法であって、
前記管理サーバは、該センサデバイスのパラメータおよび該パラメータの変更に関する変更管理情報を保持し、かつ変更した前記パラメータおよび前記変更管理情報を前記センサデバイスへ送信し、
前記センサデバイスは、前記管理サーバより送信された前記パラメータ及び前記変更管理情報を保持し、前記測定データと共に前記変更管理情報を前記管理サーバへ送信し、
前記管理サーバは、受信した前記変更管理情報と予め保持している前記変更管理情報とを照合して、該照合の結果を基に前記パラメータの変更を判定する
ことを特徴とするセンサデバイス管理方法、として構成される。
また、本発明に係るセンサデバイス管理システムは、好ましい一例によれば、センサデバイスが測定した測定データを、管理サーバが取得して管理するセンサデバイス管理システムであって、
前記管理サーバは、該センサデバイスのパラメータおよび該パラメータの変更に関する変更管理情報を保持する第1の記憶部と、
変更された前記パラメータおよび前記変更管理情報を前記センサデバイスへ送信するインタフェースと、を有し、
前記センサデバイスは、センサと、前記管理サーバより送信された前記パラメータ及び前記変更管理情報を保持する第2の記憶部と、前記センサで測定されたデータを含む測定データと前記変更管理情報を含むパケットを前記管理サーバへ送信する通信部と、を有し、
前記管理サーバはさらに、受信した前記変更管理情報と予め保持している前記変更管理情報とを照合して、該照合の結果を基に前記パラメータの変更を判定する判定部を有することを特徴とするセンサデバイス管理システム、として構成される。
本発明によれば、センサデバイスへのパラメータ変更の成否を確実に把握することが可能となる。
一実施例によるセンサデバイス管理システムの構成を示す図である。 一実施例のセンサデバイスの構成を示す図である。 一実施例の管理サーバの構成を示す図である。 一実施例のセンサデバイスのパラメータ変更および測定データセット作成における動作シーケンスを示す図である。 一実施例のパラメータ管理テーブルの構成例を示す図である。 一実施例のパラメータ変更指示パケットの構成例を示す図である。 一実施例のパラメータ保持テーブルの構成例を示す図である。 一実施例の測定データパケットの構成例を示す図である。 一実施例のバージョン判定処理のフローチャートである。 一実施例の測定データセットの構成例を示す図である。
以下、本発明の実施形態を、図面に基づいて詳細に説明する。
図1は、一実施例によるセンサデバイス管理システムの構成を示す図である。
センサデバイス管理システムは、複数のセンサデバイス101、無線ネットワーク102、管理サーバ103、データベース104、アプリケーションサーバ105を含んで構成される。センサデバイス101は無線ネットワーク102を介して管理サーバ103に接続される。無線ネットワーク102は、通常、無線基地局やネットワークサーバなどから構成される。
センサデバイス101は、温度、湿度、振動などを測定し、その測定データや測定データを基に作成した情報を測定データパケットとして、無線ネットワーク102を介して管理サーバ103へ送信する。管理サーバ103は、受信した測定データパケットと、測定パラメータを基に測定データセットを作成し、データベース104に格納する。データベース104はネットワーク上に設置されたコンピュータであり、センサデバイス101に関する管理情報や測定データセットを蓄積する。アプリケーションサーバ105は、データベース104からセンサデバイス101に関する管理情報や測定データセットを取得して、分析や表示を行う。
図2は、センサデバイス101の構成を示す図である。
センサデバイス101は、制御部201、無線通信部202、センサ203を有して構成される。なお、電源(バッテリー)の図示は省略している。
制御部201は、マイクロプロセッサ204と、メモリ205を有する。マイクロプロセッサ204はプログラムを実行して、センサ203の測定制御、センサ203の測定結果に基づく測定データの生成、無線通信部202への測定データパケット送信指示、無線通信部202から受信したデータの処理などを行う。メモリ205はパラメータ保持テーブル211を記憶している。このテーブルの構成については図7を参照して後述する。無線通信部202は、無線ネットワーク102との間で無線送受信する。センサ203は、温度、湿度、振動などの物理的変化を測定する検知器である。
図3は、管理サーバ103の構成を示す図である。
管理サーバ103は、メモリ301、プロセッサ(CPU)302、入出力器306を接続する入出力インタフェース303、ネットワークインタフェース304、および外部記憶装置305を有して構成される。管理サーバ103の各機能は、外部記憶装置305に格納されるプログラムソフトウェアがメモリ301に展開されて、CPU302により実行されることで実現する。管理サーバ103はネットワークインタフェース304により、無線ネットワーク102を介してセンサデバイス101と通信する。また管理サーバ103は、ネットワークインタフェース304を介してデータベース104と接続される。
メモリ301は、バージョン判定処理プログラム311、パラメータ管理テーブル312、および測定データセットテーブル313を格納する。これらのプログラムの処理動作及び各テーブルの構成については後述する。
次に、図4を参照して、センサデバイスのパラメータ変更および測定データセット作成時における動作を説明する。図4はセンサデバイスのパラメータ変更および測定データセット作成の手順を説明するためのシーケンス図である。
まず、管理サーバ103は、入出力インタフェース303を介して入出力器306から入力されるパラメータ変更の指示を受け付ける(401)。パラメータ変更は、パラメータ名とパラメータIDの少なくともいずれかと、変更後の値を含む。パラメータ変更は、単一のパラメータについて行ってもよいし、複数のパラメータについて同時に行ってもよい。なお、パラメータ変更の指示は入出力器306ではなく、アプリケーションサーバ105から入力してもよい。その場合、管理サーバ103はネットワークインタフェース304によりアプリケーションサーバ105と接続するように構成され、管理サーバ103のネットワークインタフェース304がアプリケーションサーバ105から入力されたパラメータ変更の指示を受け付ける。
パラメータ変更の指示を受け付けた後、管理サーバ103のCPU302は、バージョン番号の付与を行う(402)。
ここで、図5を用いてバージョン番号の付与の例を説明する。図5は、バージョン番号付与処理で作成・更新されるパラメータ管理テーブル312である。パラメータ管理テーブル312はセンサデバイス毎に用意されて、パラメータバージョン番号、パラメータ変更の成否を示すフラグ、およびパラメータを識別するパラメータID(パラメータ名)のパラメータセットを含んで構成される。パラメータIDには例えば測定時刻、測定データ送信時刻、測定間隔、測定期間、測定開始周波数、測定終了周波数、判定閾値、等が含まれる。
図5の例では、センサデバイス101は、パラメータバージョン番号“1”により識別されるパラメータセットを既に使用しているものとする。また、管理サーバ103は、ステップ401において測定期間、測定開始周波数、測定終了周波数の変更の指示を受け付けたものとする。
パラメータバージョン番号は、各パラメータの値から構成されるパラメータセットに対して、CPU302が付与する、パラメータセットのバージョン番号である。本実施例では、CPU302は、パラメータ変更の度にパラメータバージョン番号を1ずつ増加させていくものとする。これにより、パラメータセットの新旧がパラメータバージョン番号の大小により容易に判別することが可能となる。
図5では、CPU302は、パラメータ変更の指示を受け付けた結果、パラメータバージョン番号“2”を付与している。パラメータバージョン番号“2”に対応するパラメータセットは、変更を受け付けたパラメータ(測定期間、測定開始周波数、測定終了周波数)の新たな値と、それ以外のパラメータの既存の値を含む。既存の値とは、パラメータ変更成否フラグが“成功”となっているパラメータセットのうち、パラメータバージョン番号が最も新しいパラメータセットにおいて対応する値を指し、センサデバイス101が既に使用している値に相当する。図5では、パラメータバージョン番号“1”のパラメータ値が既存の値である。
図5では、パラメータバージョン番号“1”のパラメータセットはセンサデバイスが既に使用しているため、パラメータ変更成否フラグは“成功”となっている。パラメータバージョン番号“2”のパラメータセットは、センサデバイスへのパラメータ変更指示をまだ行っていないため、パラメータ変更成否フラグは“未”となっている。
図4に戻って、管理サーバ103のCPU302がバージョン番号を付与した後、パラメータ変更指示パケットをセンサデバイス101へ送信する(403)。
ここで、図6を参照して、パラメータ変更指示パケットの構成を説明する。パラメータ変更指示パケット601は、指令コードが示す「変更」、センサデバイス101の識別子であるセンサデバイスID、パラメータバージョン番号、および、各パラメータのパラメータIDとその値を含んで構成される。なお、指令コードは「変更」以外に「診断」や「中止」などがある。
パラメータ変更指示パケットに含まれるパラメータバージョン番号は、CPU302がステップ402で割り当てた番号(図5の例で“2”)であり、パラメータ変更指示パケットに含まれるパラメータ値は、そのパラメータバージョン番号に対応するパラメータ値である。
パラメータ変更指示パケット601は、全てのパラメータのパラメータIDとその値を含んでもよいが、ステップ401で変更を受け付けたパラメータのパラメータIDと値のみを含んでもよい。パラメータ変更指示パケットに、ステップ401で変更を受け付けたパラメータのパラメータIDと値のみを含むことにより、全てのパラメータのパラメータIDと値を含む場合と比べて、パラメータ変更指示パケットのサイズを小さくすることができ、使用する無線通信帯域や無線通信時間を抑制することが可能となる。
図4に戻って、センサデバイス101がパラメータ変更指示パケット601を受信すると、センサデバイス101の制御部201は、パラメータ保持テーブル211を更新して、パラメータの変更を行う(404)。
ここで、図7を用いて、センサデバイスの制御部201が行うパラメータ保持テーブル211の更新を説明する。パラメータ保持テーブル211は、センサデバイス101が使用するパラメータ値を保持するものであり、具体的にはパラメータバージョン番号と、各パラメータのIDとその値を保管する。
制御部201は、パラメータ変更指示パケット601を受信すると、パラメータ保持テーブル211のパラメータバージョン番号とパラメータ値を、パラメータ変更指示パケットの内容に従って更新する。制御部201は、パラメータ変更指示パケットに含まれないパラメータについては、パラメータ変更指示パケット受信以前の値を維持する。
図4に戻って、センサデバイス101のセンサ203は、上記パラメータによって指定された所定の時刻等のタイミングで、温度、湿度、振動などを測定する(405)。そして、制御部201は、その測定結果や測定結果を基に作成した情報(測定データ)を測定データパケットとして、上記パラメータによって指定された所定のタイミングで、無線ネットワーク102を介して管理サーバ103へ送信する(406)。
ここで、図8を用いて、測定データパケットを説明する。
測定データパケット801は、センサデバイスID、パラメータバージョン番号、測定データを含んで構成される。パラメータバージョン番号には、パラメータ保持テーブル211のパラメータバージョン番号が反映される。なお、図8の例のように、センサデバイスID、パラメータバージョン番号、測定データを単一のパケットで送信するのが望ましいが、複数のパケットに分割して送信してもよい。
このように、測定データパケット801がパラメータバージョン番号を含む場合、測定データパケットがパラメータセットを含む場合と比べて、パケットサイズを小さくでき、センサデバイスの消費電力や無線帯域の使用を抑制することが可能となる。
図4に戻って、測定データパケットを受信した管理サーバ103は、バージョン判定を行う(407)。
ここで、図9を用いて、管理サーバ103のCPU302が行うバージョン判定処理を説明する。バージョン判定処理は、メモリ301に格納されたバージョン判定処理プログラム311をCPU302が実行することで行われる。
即ち、CPU302は、パラメータ管理テーブル312を参照して、受信した測定データパケット801内のパラメータバージョン番号が最新のものであるかを判定する(901)。最新のパラメータバージョン番号は、パラメータ管理テーブル312における最新のパラメータバージョン番号である。
判定の結果、測定データパケット内のパラメータバージョン番号が最新であった場合(901:Yes)、CPU302は、パラメータ管理テーブル312の最新のパラメータバージョン番号に対応するパラメータ変更成否フラグが“未”であるか判定する(902)。
最新のパラメータバージョン番号に対応するパラメータ変更成否フラグが“未”である場合(902:Yes)、CPU302はパラメータ変更が成功したと判定し、パラメータ管理テーブル312の最新のパラメータバージョン番号に対応するパラメータ変更成否フラグを、“成功”に書き換える。一方、最新のパラメータバージョン番号に対応するパラメータ変更成否フラグが“未”でない場合は(902:No)、パラメータ変更を実施中ではないということであるから、CPU302はバージョン判定処理を終了する。
上記判定901において、測定データパケット内のパラメータバージョン番号が最新でない場合(901:No)、CPU302は、パラメータ管理テーブル312の最新のパラメータバージョン番号に対応するパラメータ変更成否フラグを“失敗”に書き換える。
このように、測定データパケット801内のパラメータバージョン番号と、パラメータ管理テーブル312を参照することで、管理サーバ103がパラメータ変更成否を判定することが可能となる。
なお、センサデバイス101がパラメータ変更指示を受信(403)した際に、管理サーバ103へACK応答を返信し、CPU302がACK応答を受信した時点で、パラメータ変更が成功したと判定し、パラメータ管理テーブルのパラメータ変更の成否を“成功”に書き換えることも可能である。然しながら、ACK応答のみでパラメータ変更の成否を判定すると、センサデバイス101がACK応答を返したが、管理サーバ103がACKを受信できなかった場合、管理サーバ103はパラメータ変更の成否を正しく把握できない。
これに対して、図9の動作のように測定データパケット内のパラメータバージョン番号を用いることにより、管理サーバ103はパラメータ変更の成否を確実に把握することが可能となる。これは、センサデバイスから管理サーバへ向かう上りリンクと、管理サーバからセンサデバイスに向かう下りリンクで、受信機の性能差などにより通信品質が異なる場合に、特に効果的である。
再び図4において、バージョン番号の判定後、管理サーバ103のCPU302は、測定データへパラメータを付加し、測定データセットを作成する(408)。
ここで、図10を用いて、測定データセットについて説明する。図10は、ステップ408で作成される測定データセットテーブル313の例である。測定データセットテーブル313は、センサデバイスID、パラメータ値、測定データを含んで構成される。センサデバイスIDと測定データは、測定データパケットから取得したものである。パラメータ値は、測定データパケットに含まれるパラメータバージョン番号に対応するパラメータ値を、パラメータ管理テーブル312から取得したものである。
これにより、管理サーバ103は、測定データとともに、センサデバイスが使用したパラメータセットを確実に提供することができる。
図4に戻って、判定ステップ407で、CPU302が、パラメータ変更が失敗したと判定した場合、CPU302は測定データセットを作成しなくてもよい。その場合、CPU302は測定データパケットを破棄する。
その後、CPU302は、測定データセットをデータベース104に格納する(409)。アプリケーションサーバ105は、データベース104から目的の測定データセットを取得して、種々のサービスを提供することができる。
上記判定ステップ407で、CPU302が、パラメータ変更が失敗したと判定した場合、CPU302は、パラメータ変更指示パケットをセンサデバイス101へ再送して(410)、再びパラメータの変更を指示する。
なお、パラメータ変更が失敗したと判定した場合、CPU302はパラメータ変更指示パケットを再送しなくてもよい。その場合、入出力器306から受け付けたパラメータ変更に対してエラー応答を返すことが望ましい。
以上、好ましい実施例について説明したが、本発明は上記実施例に限定されることなく、いろいろと変形、応用して実施し得る。
例えば、上記実施例では、パラメータセットのバージョン番号の一致性を判定することで、センサデバイスに対するパラメータ変更の成否を把握するとした。代替例によれば、パラメータセットのバージョン番号の代わりに、パラメータセットの更新年月日や更新年月、更新年などのパラメータセットの変更に関する変更管理情報を基にパラメータセットの一致性を判定することも可能である。
また、上記実施例では図4を参照した動作説明において、測定データパケットを、パラメータにより指定された所定の時刻等のタイミングで管理サーバ103へ送信している(ステップ406)。代替例によれば、測定データパケットを、予め指定された所定の時刻等のタイミング(即ち通常の測定タイミング)で送信しないで、センサデバイス101がパラメータ変更指示パケットを受信した(ステップ403)後、所定の時間内にセンサ203で測定させて、その測定結果を管理サーバへ送信するようにしてもよい。この場合、通常の測定タイミングとは別に測定データパケットを管理サーバへ送信するのでセンサデバイスの消費電力が増加するが、一方で管理サーバは早期にパラメータの変更指示の結果を判断することができる。
101:センサデバイス 102:無線ネットワーク
103:管理サーバ 104:データベース
105:アプリケーションサーバ
312:パラメータ管理テーブル 601:パラメータ変更指示パケット
211:パラメータ保持テーブル 801:測定データパケット
313:測定データセット

Claims (11)

  1. センサデバイスが測定した測定データを、管理サーバが取得して管理するセンサデバイス管理方法であって、
    前記管理サーバは、該センサデバイスのパラメータおよび該パラメータの変更に関する変更管理情報を保持し、かつ変更した前記パラメータおよび前記変更管理情報を前記センサデバイスへ送信し、
    前記センサデバイスは、前記管理サーバより送信された前記パラメータ及び前記変更管理情報を保持し、前記測定データと共に前記変更管理情報を前記管理サーバへ送信し、
    前記管理サーバは、受信した前記変更管理情報と予め保持している前記変更管理情報とを照合して、該照合の結果を基に前記パラメータの変更を判定する
    ことを特徴とするセンサデバイス管理方法。
  2. 前記管理サーバは、複数のパラメータから成る第1のパラメータセットと、該第1のパラメータセットに対応した第1の変更管理情報とを対応付けて第1の記憶部に保持し、
    前記管理サーバは、前記第1のパラメータセットにある1又は複数の前記パラメータを変更する時に、前記第1の変更管理情報と異なる第2の変更管理情報を生成し、
    少なくとも変更された1又は複数の前記パラメータと、前記第2の変更管理情報を前記センサデバイスへ送信し、
    前記センサデバイスは、受信した、前記変更された1又は複数の前記パラメータと、前記第2の変更管理情報とを対応付けて第2の記憶部に保持する
    請求項1に記載のセンサデバイス管理方法。
  3. 前記管理サーバは、前記センサデバイスごとに、複数のパラメータから成る前記パラメータセットと、前記複数の各パラメータに対応して付与される固有のパラメータIDと、前記変更管理情報とをそれぞれ対応付けて登録するパラメータ管理テーブルを、前記第1の記憶部に記憶し、
    前記管理サーバは、少なくとも変更された1又は複数の前記パラメータと、前記パラメータに対応するパラメータIDと、前記第2の変更管理情報を前記センサデバイスへ送信し、
    前記センサデバイスは、受信した、前記変更された1又は複数の前記パラメータと、前記パラメータIDと、前記第2の変更管理情報とを対応付けて登録するパラメータ保持テーブルを、前記第2の記憶部に記憶する
    請求項2に記載のセンサデバイス管理方法。
  4. 前記センサデバイスは固有のセンサデバイスIDを有し、
    前記センサデバイスは、前記測定データと、前記変更管理情報と、前記センサデバイスIDを含む測定データセットを、前記管理サーバへ送信する
    請求項1に記載のセンサデバイス管理方法。
  5. 前記センサデバイスは、前記パラメータによって指定された所定のタイミングで、前記測定データを前記管理サーバへ送信する
    請求項1に記載のセンサデバイス管理方法。
  6. 前記管理サーバは、前記判定により前記パラメータの変更が成功したと判定した場合、前記測定データセットをデータベースに格納し、
    前記判定により前記パラメータの変更が失敗したと判定した場合、変更した前記パラメータおよび前記変更管理情報を前記センサデバイスへ再送する
    請求項1に記載のセンサデバイス管理方法。
  7. 前記パラメータ管理テーブルは、前記パラメータの変更の成否を示すフラグを保持し、
    前記管理サーバは、前記パラメータ管理テーブルを参照して、前記センサデバイスから送信された前記変更管理情報が最新のものであると判断した場合、前記フラグが前記パラメータの変更の“未”であるとき、前記パラメータの変更が成功したと判断する
    請求項3に記載のセンサデバイス管理方法。
  8. 前記変更管理情報は、前記パラメータを更新する度に付与されるパラメータバージョン番号である、請求項1に記載のセンサデバイス管理方法。
  9. 前記パラメータは、前記センサデバイスにおける、測定時刻、測定データ送信時刻、測定間隔、測定期間、測定開始周波数、測定終了周波数、判定閾値のいずれかを含む請求項1に記載のセンサデバイス管理方法。
  10. センサデバイスが測定した測定データを、管理サーバが取得して管理するセンサデバイス管理システムであって、
    前記管理サーバは、該センサデバイスのパラメータおよび該パラメータの変更に関する変更管理情報を保持する第1の記憶部と、
    変更された前記パラメータおよび前記変更管理情報を前記センサデバイスへ送信するインタフェースと、を有し、
    前記センサデバイスは、
    センサと、
    前記管理サーバより送信された前記パラメータ及び前記変更管理情報を保持する第2の記憶部と、
    前記センサで測定されたデータを含む測定データと前記変更管理情報を含むパケットを前記管理サーバへ送信する通信部と、を有し、
    前記管理サーバはさらに、受信した前記変更管理情報と予め保持している前記変更管理情報とを照合して、該照合の結果を基に前記パラメータの変更を判定する判定部を有する
    ことを特徴とするセンサデバイス管理システム。
  11. 前記管理サーバの前記第1の記憶部は、前記センサデバイスごとに、複数のパラメータから成る前記パラメータセットと、前記複数の各パラメータに対応して付与される固有のパラメータIDと、前記変更管理情報とをそれぞれ対応付けて登録するパラメータ管理テーブルを記憶し、
    前記管理サーバの前記インタフェースは、少なくとも変更された1又は複数の前記パラメータと、前記パラメータに対応するパラメータIDと、変更された前記変更管理情報を前記センサデバイスへ送信し、
    前記センサデバイスの前記第2の記憶部は、前記管理サーバから送信された、前記変更された1又は複数の前記パラメータと、前記パラメータIDと、変更された前記変更管理情報とを対応付けて登録するパラメータ保持テーブルを記憶する
    請求項10記載のセンサデバイス管理システム。
JP2018107510A 2018-06-05 2018-06-05 センサデバイス管理方法およびその管理システム Active JP6999501B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018107510A JP6999501B2 (ja) 2018-06-05 2018-06-05 センサデバイス管理方法およびその管理システム
US16/408,498 US10996076B2 (en) 2018-06-05 2019-05-10 Sensor device management method and sensor device management system
EP19173825.1A EP3579527B1 (en) 2018-06-05 2019-05-10 Sensor device management method and sensor device management system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018107510A JP6999501B2 (ja) 2018-06-05 2018-06-05 センサデバイス管理方法およびその管理システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019212010A true JP2019212010A (ja) 2019-12-12
JP6999501B2 JP6999501B2 (ja) 2022-01-18

Family

ID=66685337

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018107510A Active JP6999501B2 (ja) 2018-06-05 2018-06-05 センサデバイス管理方法およびその管理システム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10996076B2 (ja)
EP (1) EP3579527B1 (ja)
JP (1) JP6999501B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20230029604A1 (en) * 2021-07-28 2023-02-02 Johnson Controls Tyco IP Holdings LLP Radio frequency protocol for a security / automation system

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002247665A (ja) * 2001-02-15 2002-08-30 Hitachi Telecom Technol Ltd 通信システム
JP2006071287A (ja) * 2004-08-31 2006-03-16 Shimadzu Corp 測定装置用制御・データ処理装置及びプログラム
US20150277903A1 (en) * 2014-03-27 2015-10-01 Endress + Hauser Conducta Gesellschaft für Mess-und Regeltechnik mbH + Co. KG Method for Checking for the Presence of a Current Firmware Version
JP2018045406A (ja) * 2016-09-14 2018-03-22 日本システムウエア株式会社 測定システム、センサデバイス、及び測定システムの制御方法
JP2018059829A (ja) * 2016-10-06 2018-04-12 株式会社日立製作所 放射線測定装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009151877A2 (en) * 2008-05-16 2009-12-17 Terahop Networks, Inc. Systems and apparatus for securing a container
WO2012142432A1 (en) * 2011-04-15 2012-10-18 Mrn Partners Llp Remote health monitoring system
JP6526955B2 (ja) 2014-10-27 2019-06-05 株式会社日立製作所 センサ情報統合方法、及びその装置
US9985839B2 (en) * 2015-07-08 2018-05-29 Fedex Corporate Services, Inc. Systems, apparatus, and methods of event monitoring for an event candidate within a wireless node network based upon sighting events, sporadic events, and benchmark checkpoint events
US10600024B2 (en) * 2017-05-16 2020-03-24 Walmart Apollo, Llc Automated smart peg system monitoring items
WO2019231513A1 (en) * 2018-06-01 2019-12-05 ClearTrac Technologies, LLC Uroflowmeter

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002247665A (ja) * 2001-02-15 2002-08-30 Hitachi Telecom Technol Ltd 通信システム
JP2006071287A (ja) * 2004-08-31 2006-03-16 Shimadzu Corp 測定装置用制御・データ処理装置及びプログラム
US20150277903A1 (en) * 2014-03-27 2015-10-01 Endress + Hauser Conducta Gesellschaft für Mess-und Regeltechnik mbH + Co. KG Method for Checking for the Presence of a Current Firmware Version
JP2018045406A (ja) * 2016-09-14 2018-03-22 日本システムウエア株式会社 測定システム、センサデバイス、及び測定システムの制御方法
JP2018059829A (ja) * 2016-10-06 2018-04-12 株式会社日立製作所 放射線測定装置

Also Published As

Publication number Publication date
US10996076B2 (en) 2021-05-04
JP6999501B2 (ja) 2022-01-18
EP3579527B1 (en) 2020-07-01
EP3579527A1 (en) 2019-12-11
US20190368893A1 (en) 2019-12-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1341344B1 (en) Image forming device management system and method
KR101281825B1 (ko) 클라우드 시스템에서 가상 인터페이스를 이용하는 보안 강화 장치 및 방법
CN109905256A (zh) 一种固件更新方法和装置
JP2006011888A (ja) 遠隔管理システム
US20220209894A1 (en) Multi-Bit Feedback Protocol Systems and Methods
JP6999501B2 (ja) センサデバイス管理方法およびその管理システム
JP2020141217A (ja) センサデバイスおよびセンサデバイス管理システム、センサデバイスの管理方法
US11778040B2 (en) Communication apparatus, program, communication method, information processing method, information processing apparatus, and communication system
US20120246304A1 (en) Server management apparatus and method, and server management program
KR20060114660A (ko) 장치관리 시스템 및 그 시스템에서의 장치관리 스케줄링방법
JP2009284119A (ja) フィールドバス通信システム及びデータ管理装置
CN107241209B (zh) 数据传输的方法及设备
CN114138542A (zh) 电能表的数据配置方法、电能表及可读存储介质
KR101567993B1 (ko) 애플리케이션 서비스 품질지표 관리시스템
US9992034B2 (en) Component multicast protocol
JP2014057170A (ja) 転送装置、転送方法および転送プログラム
JP6973063B2 (ja) 画像処理システムおよび情報処理機器
JP7324350B1 (ja) 情報処理装置、測位機器、情報処理システム、情報処理方法及びプログラム
JP6098219B2 (ja) トランザクション処理装置、トランザクション処理システム、トランザクション処理方法及びプログラム
JP6085008B2 (ja) 中継装置および中継プログラム
JP2005301712A (ja) 遠隔保守管理方法及び遠隔保守管理システム
JP2016178611A (ja) 画像データの送信装置、画像データを送信するためのプログラムおよび画像データの通信のためのシステム
CN114253769A (zh) 一种单向网闸的数据处理方法和装置
RU2021123314A (ru) Способ и устройство связи
JP4708940B2 (ja) コンテンツ情報設定方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201222

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20211109

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20211124

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20211222

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6999501

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150