JP2019211574A - 電子機器 - Google Patents

電子機器 Download PDF

Info

Publication number
JP2019211574A
JP2019211574A JP2018106294A JP2018106294A JP2019211574A JP 2019211574 A JP2019211574 A JP 2019211574A JP 2018106294 A JP2018106294 A JP 2018106294A JP 2018106294 A JP2018106294 A JP 2018106294A JP 2019211574 A JP2019211574 A JP 2019211574A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
camera
cover
engagement receiving
camera cover
electronic device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2018106294A
Other languages
English (en)
Inventor
宏晃 木下
Hiroaki Kinoshita
宏晃 木下
武仁 山内
Takehito Yamauchi
武仁 山内
文武 溝口
Fumitake Mizoguchi
文武 溝口
茂浩 堀内
Shigehiro Horiuchi
茂浩 堀内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Lenovo Singapore Pte Ltd
Original Assignee
Lenovo Singapore Pte Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Lenovo Singapore Pte Ltd filed Critical Lenovo Singapore Pte Ltd
Priority to JP2018106294A priority Critical patent/JP2019211574A/ja
Priority to US16/101,089 priority patent/US10481633B1/en
Publication of JP2019211574A publication Critical patent/JP2019211574A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1601Constructional details related to the housing of computer displays, e.g. of CRT monitors, of flat displays
    • G06F1/1605Multimedia displays, e.g. with integrated or attached speakers, cameras, microphones
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1633Constructional details or arrangements of portable computers not specific to the type of enclosures covered by groups G06F1/1615 - G06F1/1626
    • G06F1/1684Constructional details or arrangements related to integrated I/O peripherals not covered by groups G06F1/1635 - G06F1/1675
    • G06F1/1686Constructional details or arrangements related to integrated I/O peripherals not covered by groups G06F1/1635 - G06F1/1675 the I/O peripheral being an integrated camera
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1633Constructional details or arrangements of portable computers not specific to the type of enclosures covered by groups G06F1/1615 - G06F1/1626
    • G06F1/1637Details related to the display arrangement, including those related to the mounting of the display in the housing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/50Constructional details
    • H04N23/55Optical parts specially adapted for electronic image sensors; Mounting thereof

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Camera Bodies And Camera Details Or Accessories (AREA)
  • Studio Devices (AREA)
  • Blocking Light For Cameras (AREA)

Abstract

【課題】外付けのアクセサリーを用いなくとも、機能部品(カメラ)の利用を物理的に切り替えることができ、しかも、その切り替えの操作性の低下を抑制することができる電子機器を提供する。【解決手段】電子機器10は、カメラ18と、カメラ18を覆う閉鎖位置とカメラ18を覆わない開放位置とを少なくとも含む範囲で移動可能に構成されたカメラカバー20と、カメラカバー20に接触してその移動を案内するガイド部50と、ガイド部50がカメラカバー20に接触する接触経路上に設けられた少なくとも1つのダスト収集部(71、72)と、を備える。【選択図】図4

Description

本発明は、電子機器に関する。
電子機器には、カメラやマイクなどの機能部品が搭載されている。例えば特許文献1に記載のノートブック型コンピュータの電子機器では、カメラがディスプレイの上部に内蔵されている。この種の内蔵カメラは、ビデオチャットのためのWebカメラとして利用するのに便利である。他方、セキュリティの観点からカメラを物理的に覆い隠したい場合がある。そのようなニーズに応える外付けのアクセサリーとして、両面テープ付きのカメラカバーが販売されている。例えば、あるカメラカバーは、ディスプレイの上部に貼着され、カメラを覆う位置とカメラを覆わない位置との間でスライドできるように構成されている。
特開2016−21259号公報
しかし、このような既存のカメラカバーは、ユーザの電子機器への取付け作業が煩雑である上、取り外したときには、テープの粘着剤が電子機器に残るおそれがある。加えて、カメラカバーのスライドを繰り返すと、部材同士が擦れて粒子が発生し、この発生した粒子の量が多くなると、スライド操作が重くなってしまう。とりわけ、スライド時に接触し合う二つの部材が異なる材質であると、かかる問題はより顕著になる。
本発明は、外付けのアクセサリーを用いなくとも、機能部品(カメラ)の利用を物理的に切り替えることができ、しかも、その切り替えの操作性の低下を抑制することができる電子機器を提供することを目的とする。
本発明の一態様に係る電子機器は、カメラと、カメラを覆う閉鎖位置とカメラを覆わない開放位置とを少なくとも含む範囲で移動可能に構成されたカメラカバーと、カメラカバーに接触し、当該カメラカバーの移動を案内するガイド部と、ガイド部がカメラカバーに接触する接触経路上に設けられた少なくとも1つのダスト収集部と、を備える。
この態様によれば、例えばカメラカバーが開放位置から閉鎖位置に移動されると、カメラによる撮影が遮断される状態に変更される。また、これとは逆に開放位置に移動されると、カメラによる撮影が可能な状態へと変更される。したがって、電子機器のカメラカバーによって、カメラの利用を物理的に切り替えることができ、別途、そのための外付けのアクセサリーを用いなくて済む。
加えて、このようなカメラカバーの移動をガイド部によって案内することができる。このとき、ガイド部とカメラカバーとは接触しているため、カメラカバーの移動を繰り返した場合にカメラカバー又はガイド部から粒子が発生し得るが、この粒子は、カメラカバーとガイド部とが接触する接触経路上に設けられたダスト収集部によって回収され得る。これにより、カメラカバーの移動のし易さが損なわれることが抑制されるので、カメラ利用のための切り替えの操作性を良好に確保することができる。
本発明の他の一態様に係る電子機器は、当該電子機器の外部から情報を取得又は外部に情報を提供する機能部品と、機能部品を覆う閉鎖位置と機能部品を覆わない開放位置と、を少なくとも含む範囲で移動可能に構成されたカバーと、カバーに接触し、当該カバーの移動を案内するガイド部と、ガイド部がカバーに接触する接触経路上に設けられた少なくとも1つのダスト収集部と、を備える。
ここで、機能部品としては、カメラ、マイク、インジケータ、スピーカー及び指紋認証機などを挙げることができる。
本発明の上記態様の電子機器によれば、外付けのアクセサリーを用いなくとも、機能部品(カメラ)の利用を物理的に切り替えることができ、しかも、その切り替えの操作性の低下を抑制することができる。
実施形態に係る電子機器を示す斜視図である。 図1の電子機器のカメラカバーが開放位置にあるときのディスプレイ上部の(A)正面図、(B)裏面図である。 図1の電子機器のカメラカバーが閉鎖位置にあるときのディスプレイ上部の(A)正面図、(B)裏面図である。 図3(B)の模式拡大図である。
添付図面を参照して、本発明の好適な実施形態に係る電子機器をノートブック型パーソナルコンピュータに適用した例について説明する。各図において、同一の符号を付したものは、同一の又は同様の構成を有する。
図1に示すように、電子機器10は、本体11及び蓋体13を有している。本体11は、扁平な箱形状を呈している。本体11の内部には、図示省略した基板、CPU、バッテリのほか、HDDやSSDといった記憶装置等が収容されている。本体11の上面には、キーボード11aやタッチパット11b等の、ユーザからの入力を受け付ける入力装置が設けられている。蓋体13は、その内部に表示パネルであるディスプレイ12を収容している。蓋体13は、図示省略したヒンジを介して本体11の端部に接続され、本体11に対して開閉可能に構成されている。蓋体13は、閉状態においてキーボード11a等の入力装置を覆う。また、蓋体13は、開状態において図1に示されるように起立してディスプレイ12をユーザに対向させ、キーボード11a等の入力装置を露出させる。以下、蓋体13が起立した状態において、蓋体13側からユーザ側に向かう方向を「前方」といい、ユーザから見て蓋体13の左右方向を「幅方向」という。
蓋体13は、蓋カバー16a及びベゼル16bからなる筐体16を有しており、蓋カバー16aがディスプレイ12の背面側を固定している。ベゼル16bは、枠体であり、その枠内を介してディスプレイ12を露出させている。すなわち、ベゼル16bは、ディスプレイ12の前方側周縁部を囲うように設けられている。筐体16の内部には、ディスプレイ12の上部における幅方向の略中央部にカメラ18が収容されている。カメラ18は、図示省略したレンズ及びイメージセンサを有しており、採光して画像データを生成する撮影装置である。カメラ18は、ユーザの写真を撮ったり、ユーザが他の人とビデオチャットをしたりするのに使用される。カメラ18を覆うことでカメラ18を物理的に隠すことができるように、ベゼル16bの上記の略中央部にはカメラカバー20が設けられている。
図2及び3は、それぞれ、カメラカバー20が開放位置及び閉鎖位置にあるときの、カメラカバー20周辺の構成を示す図である。なお、図2(b)及び図3(b)は、蓋体13から蓋カバー16aを取り除き、ベゼル16bを後方から見た状態を示している。カメラカバー20は、カメラ18を覆わない図2の開放位置と、カメラ18を覆う図3の閉鎖位置とを少なくとも含む範囲で移動可能に構成されている。ここでは、カメラカバー20の移動は、幅方向への直線的なスライド移動となっている。
図2(a)及び図3(a)に示すように、ベゼル16bには、カメラカバー20を配置するための長孔30が形成されている。長孔30は、長手方向を幅方向としており、その両端部31、32を円弧形状に形成されている。長孔30は、ベゼル16bを厚さ方向に貫通している。カメラカバー20は、ベゼル16bの前面よりも前方に突出しないように長孔30内に設けられ、長孔30内において幅方向にスライド移動可能に構成される。
図2(a)及び図3(a)に示すように、カメラカバー20は、その前面側に厚肉部41及び薄肉部43a、43bを有している。厚肉部41は、カメラカバー20の幅方向の中央部に位置する略長円形の部位を有しており、その両端部は、それぞれ長孔30の両端部31、32と略等しい半径の円弧形状を呈している。厚肉部41では、幅方向の一方側にレンズ孔45が貫通形成されていると共に、幅方向の他方側の前面に溝47が形成されている。レンズ孔45は、カメラ18の前方に位置可能に構成されている。すなわち、カメラカバー20が開放位置にあるときに、カメラ18の一部がレンズ孔45を介して露出する。溝47は、幅方向に直交して延在しており、ユーザがカメラカバー20を幅方向にスライド移動させる際の指掛りとして使用される。
薄肉部43a、43bは、厚肉部41の上記両端部からそれぞれ幅方向に延びた略半円形の部位を有している。図2の開放位置では、薄肉部43aがベゼル16bの後側へと隠れ、かつ、薄肉部43bがベゼル16bから露出する。このとき、長孔30の幅方向中央にレンズ孔45が位置し、カメラ18がカメラカバー20によって覆われないため、カメラ18による撮影が可能になる。一方、図3の閉鎖位置では、薄肉部43aがベゼル16bから露出し、かつ、薄肉部43bがベゼル16bの後側へと隠れる。このとき、長孔30の幅方向中央に厚肉部41におけるレンズ孔45と溝47との間の部位が位置し、カメラ18がカメラカバー20によって覆われるため、カメラ18による撮影が物理的に遮断される。
図2(b)及び図3(b)に示すように、カメラカバー20の移動を案内するガイド部50が、片持ち支持されたアーム52の先端に設けられている。ガイド部50は、カメラカバー20の後面側に接触する。また、ガイド部50は、図2の開放位置におけるカメラカバー20に係合して、開放位置におけるカメラカバー20の自由な移動を規制すると共に、図3の閉鎖位置におけるカメラカバー20に係合して、閉鎖位置におけるカメラカバー20の自由な移動を規制するように構成されている。
詳細には、カメラカバー20は、その後面側に、開放位置においてガイド部50に係合される第1係合受け部61と、閉鎖位置においてガイド部50に係合される第2係合受け部62と、これら第1係合受け部61と第2係合受け部62とをつなぐ移行部63と、を有している。カメラカバー20では、幅方向に沿って順に、第1係合受け部61、移行部63及び第2係合受け部62が配列されている。第1係合受け部61及び第2係合受け部62は、いずれも、ガイド部50側を開口側とする凹部として形成されている。例えば、第1係合受け部61及び第2係合受け部62は、半円弧の内面からなる凹部として形成される。移行部63は、第1係合受け部61及び第2係合受け部62よりもガイド部50側に突出しており、ガイド部50とは反対側に曲率中心を有する円弧形状に形成されている。移行部63は、その中央部がもっともガイド部50側に突出しており、中央部から第1係合受け部61及び第2係合受け部62にかけて突出量が減少する傾向となっている。
ガイド部50は、第1係合受け部61及び第2係合受け部62に対応した形状に形成されている。例えば、ガイド部50は、半円弧の内面からなる第1係合受け部61及び第2係合受け部62に対応して、半円形に形成されている。また、ガイド部50は、アーム52と一体に形成されており、アーム52の先端から第1係合受け部61、移行部63及び第2係合受け部62に向かって突出している。アーム52は、ベゼル16bに沿って平行に設けられており、アーム52の基端部がベゼル16bの一部に固定されている。これにより、アーム52は、ガイド部50を自由端として、片持ち支持されている。そして、この片持ち支持によるバネ性を利用することで、アーム52の先端におけるガイド部50が、第1係合受け部61及び第2係合受け部62に係合した際に、第1係合受け部61及び第2係合受け部62に向かって付勢されるようになっている。これにより、ガイド部50が第1係合受け部61に係合した状態では、外力が付加されなければ、ガイド部50が第1係合受け部61から外れることが規制される。この点、第2係合受け部62についても同様である。
この規制状態において、ユーザが幅方向に所定の外力を付加すると、ガイド部50が第1係合受け部61又は第2係合受け部62から外れ、ガイド部50がカメラカバー20に接触する領域が第1係合受け部61又は第2係合受け部62から移行部63へと移る。上記したように、移行部63が第1係合受け部61及び第2係合受け部62よりもガイド部50側に位置しているため、移行部63は第1係合受け部61及び第2係合受け部62よりもガイド部50から大きな付勢力を受けることになる。この付勢力に抗いながらカメラカバー20の幅方向への移動を続けると、ガイド部50がカメラカバー20に接触する領域が移行部63から第2係合受け部62又は第1係合受け部61に移り、これに係合することになる。
ここで、カメラカバー20とガイド部50とは、互いに異なる材料で形成されている。例えば、カメラカバー20とガイド部50とは、機械的特性(降伏強さ、引張強さ、曲げ強度など)が互いに異なる樹脂で形成される。ある例では、カメラカバー20のスライド移動を繰り返した場合に、ガイド部50との接触によって、カメラカバー20よりもガイド部50の方が積極的に削れて粒子が発生するような材料を用いて、両者が形成される。このような粒子の発生は、同一材料を使用した場合であっても生じ得る。この発生する粒子に対応すべく、本実施形態の電子機器10はダスト収集部を有している。なお、カメラカバー20及びガイド部50の材料は、ベゼル16bの材料とも異なっている。例えば、カメラカバー20及びガイド部50の材料は、ベゼル16bの材料よりも摺動性が優れたものが用いられる。
図4に示すように、第1ダスト収集部71が第1係合受け部61に形成され、また、第2ダスト収集部72が第2係合受け部62に形成されている。例えば、第1ダスト収集部71は、第1係合受け部61における凹部の底部に形成された貫通孔となっている。第1ダスト収集部71の位置は、当該底部の中央部であるとよい。こうすることで、ガイド部50が第1係合受け部61に移動してきた際に、ダストとしての上記粒子を第1ダスト収集部71に落とし込み易く、かつ、第1係合受け部61に対するガイド部50のがたつきを抑制し易いからである。
第1ダスト収集部71の幅及び深さは、適宜設計することできるが、例えば、その幅は、第1係合受け部61の幅の1/2又は1/3とすることができる。また、貫通孔に代えて、第1ダスト収集部71を有り底の孔として形成することもできる。貫通孔又は有り底の孔としての第1ダスト収集部71では、幅方向の両側の開口縁74、75がR取りされるとよい。こうすることで、ガイド部50が第1ダスト収集部71の開口縁74、75に引っかかることを抑制できるからである。なお、第2ダスト収集部72についても、第1ダスト収集部71と同様の構成を適用することができ、その詳細な説明は省略する。
ここで、本実施形態では、2つのダスト収集部(第1ダスト収集部71及び第2ダスト収集部72)を設けたが、これを1つとすることもできるし、3つ以上とすることもできる。例えば、移行部63にダスト収集部を形成することもできる。ただし、ユーザが体感するカメラカバー20のスライド移動のフィーリングの良さの観点を重視するならば、移行部63にはダスト収集部を形成しない方がよい。いずれにせよ、ダスト収集部を設ける位置は、ガイド部50がカメラカバー20に接触する接触経路上となる。上記の例では、接触経路は、第1係合受け部61、移行部63及び第2係合受け部62を連ねた経路であり、その経路の始点の第1係合受け部61及び終点の第2係合受け部62にそれぞれダスト収集部(第1ダスト収集部71及び第2ダスト収集部72)を設けている。
以上説明したとおり、本実施形態に係る電子機器10は、カメラ18と、カメラ18を覆う閉鎖位置とカメラ18を覆わない開放位置とを少なくとも含む範囲で移動可能に構成されたカメラカバー20と、カメラカバー20に接触してその移動を案内するガイド部50と、ガイド部50がカメラカバー20に接触する接触経路上に設けられた少なくとも1つのダスト収集部(71、72)と、を備えている。これにより、カメラカバー20を閉鎖位置に移動すると、カメラ18による撮影が遮断される状態になる一方、カメラカバー20を開放位置に移動すると、カメラ18による撮影が可能な状態になる。したがって、電子機器10自身のカメラカバー20によって、カメラ18の利用を物理的に切り替えることができるため、別途、そのための外付けのアクセサリーを用いずに済む。加えて、カメラカバー20の移動をガイド部50によって案内することができると共に、この案内に伴ってカメラカバー20又はガイド部50から粒子が発生したとしても、これをダスト収集部(71、72)で回収することができる。これにより、カメラカバー20の移動のし易さが損なわれることが抑制されるので、切り替えの操作性の良さを長期的に確保することができる。
また、ガイド部50は、閉鎖位置におけるカメラカバー20に係合してその自由な移動を規制すると共に、開放位置におけるカメラカバー20に係合してその自由な移動を規制する。これにより、閉鎖位置又は開放位置におけるカメラカバー20は自由状態ではそれらの位置にとどまり続けるので、カメラ18の利用が勝手に又は自然に切り替わるのを抑制することができる。
加えて、カメラカバー20は、開放位置及び閉鎖位置との関係で、第1係合受け部61及び第2係合受け部62を有し、この第1係合受け部61及び第2係合受け部62のそれぞれに第1ダスト収集部71及び第2ダスト収集部72を形成している。これにより、開放位置及び閉鎖位置において、上記粒子を回収することができる。例えば、ガイド部50が第1係合受け部61又は第2係合受け部62に係合する際の動作によって、上記粒子を第1ダスト収集部71又は第2ダスト収集部72へと収集させることが可能となる。
また、カメラカバー20は、第1係合受け部61及び第2係合受け部62よりもガイド部50側に突出した移行部63を有し、ガイド部50は、片持ち支持されたアーム52の先端に設けられている。これにより、アーム52のバネ性を利用して、第1係合受け部61又は第2係合受け部62に係合したガイド部50をその係合力が大きくなる方向に向かって付勢することができる。よって、第1係合受け部61又は第2係合受け部62からのガイド部50の自由な外れを抑制することができる。また、ユーザによるカメラカバー20の移動時においては、ユーザは、移行部63を介して大きな付勢力(アーム52のバネ力)を受ける一方、ガイド部50の接触する部分が移行部63から第1係合受け部61又は第2係合受け部62に移行した際に当該付勢力の減少を体感する。このため、カメラカバー20が開放位置又は閉鎖位置に切り替わったことのフィーリングの良さをユーザに感じさせることができる。
以上説明した実施形態は、本発明の理解を容易にするためのものであり、本発明を限定して解釈するためのものではない。各実施形態が備える各要素並びにその配置、材料、条件、形状及びサイズ等は、例示したものに限定されるわけではなく適宜変更することができる。
例えば、カメラカバー20の移動は直線的なスライド移動に限らず、回転式の移動であってもよい。一例を挙げると、カメラカバーの一端を軸支し、この一端を中心としてカメラカバーを90度回転させることで、開放位置と閉鎖位置との間で移動させることも可能である。ただし、カメラカバーを配置するスペースや切り替えの操作性を考慮すると、カメラカバーの移動はスライド移動であることが好ましい。
また、ダスト収集部は、カメラカバー20ではなく、ガイド部50に設けることも可能であるし、その両者に設けることも可能である。ガイド部50に設ける場合であっても、ダスト収集部を設ける位置は、ガイド部50がカメラカバー20に接触する接触経路上となる。
電子機器10は、ノートブック型コンピュータに限らず、デスクトップ型、タブレット型、いわゆるコンバーチブルタブレット型など各種のコンピュータのほか、携帯電話機、スマートフォン、電子手帳などの電子機器であってもよい。
また、カメラ18以外の機能部品についても上記同様の構成を採用し、機能部品を物理的に覆ったり隠したりしてもよい。機能部品は、電子機器の外部から情報を取得又は外部に情報を提供するものであればよく、カメラ以外の部品として、例えば、マイク、インジケータ、スピーカー及び指紋認証機などを挙げることができる。上記したカメラカバー20と同一の構成のカバーを用いることで、例えばマイクを物理的に遮断することなどが可能となる。
10…電子機器、18…カメラ、20…カメラカバー、50…ガイド部、52…アーム、61…第1係合受け部、62…第2係合受け部、63…移行部、71…第1ダスト収集部、72…第2ダスト収集部

Claims (12)

  1. カメラと、
    前記カメラを覆う閉鎖位置と、前記カメラを覆わない開放位置と、を少なくとも含む範囲で移動可能に構成されたカメラカバーと、
    前記カメラカバーに接触し、当該カメラカバーの移動を案内するガイド部と、
    前記ガイド部が前記カメラカバーに接触する接触経路上に設けられた少なくとも1つのダスト収集部と、
    を備えた、電子機器。
  2. 前記ガイド部は、前記閉鎖位置における前記カメラカバーに係合して当該カメラカバーの自由な移動を規制すると共に、前記開放位置における前記カメラカバーに係合して当該カメラカバーの自由な移動を規制する、請求項1に記載の電子機器。
  3. 前記カメラカバーは、前記開放位置において前記ガイド部に係合される第1係合受け部と、前記閉鎖位置において前記ガイド部に係合される第2係合受け部と、を有し、
    前記少なくとも1つのダスト収集部は、前記第1係合受け部に形成された第1ダスト収集部と、前記第2係合受け部に形成された第2ダスト収集部と、を有する、請求項2に記載の電子機器。
  4. 前記第1ダスト収集部及び前記第2ダスト収集部の少なくとも一方は、対応する係合受け部に形成された貫通孔又は有底の孔である、請求項3に記載の電子機器。
  5. 前記第1係合受け部及び前記第2係合受け部は、凹部であり、
    前記第1ダスト収集部及び前記第2ダスト収集部は、それぞれ、対応する係合受け部における凹部の底部に形成されている、請求項4に記載の電子機器。
  6. 前記カメラカバーは、前記第1係合受け部及び前記第2係合受け部よりも前記ガイド部側に突出して前記第1係合受け部と前記第2係合受け部とをつなぐ移行部を有し、
    前記ガイド部は、片持ち支持されたアームの先端に設けられている、請求項3から5のいずれか一項に記載の電子機器。
  7. 前記移行部は、前記ガイド部とは反対側に曲率中心を有する円弧形状に形成されている、請求項6に記載の電子機器。
  8. 前記少なくとも1つのダスト収集部は、前記移行部には形成されていない、請求項6又は7に記載の電子機器。
  9. 前記少なくとも1つのダスト収集部は、前記カメラカバー及び前記ガイド部の一方に設けられている、請求項1又は2に記載の電子機器。
  10. 前記カメラカバーは、前記範囲でスライド移動可能に構成されている、請求項1から9のいずれか一項に記載の電子機器。
  11. 前記カメラカバーと前記ガイド部とは、互いに異なる材料で形成されている、請求項1から10のいずれか一項に記載の電子機器。
  12. 電子機器であって、
    当該電子機器の外部から情報を取得又は外部に情報を提供する機能部品と、
    前記機能部品を覆う閉鎖位置と、前記機能部品を覆わない開放位置と、を少なくとも含む範囲で移動可能に構成されたカバーと、
    前記カバーに接触し、当該カバーの移動を案内するガイド部と、
    前記ガイド部が前記カバーに接触する接触経路上に設けられた少なくとも1つのダスト収集部と、
    を備えた、電子機器。
JP2018106294A 2018-06-01 2018-06-01 電子機器 Pending JP2019211574A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018106294A JP2019211574A (ja) 2018-06-01 2018-06-01 電子機器
US16/101,089 US10481633B1 (en) 2018-06-01 2018-08-10 Electronic apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018106294A JP2019211574A (ja) 2018-06-01 2018-06-01 電子機器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2019211574A true JP2019211574A (ja) 2019-12-12

Family

ID=68536284

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018106294A Pending JP2019211574A (ja) 2018-06-01 2018-06-01 電子機器

Country Status (2)

Country Link
US (1) US10481633B1 (ja)
JP (1) JP2019211574A (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI643016B (zh) * 2018-02-07 2018-12-01 Getac Technology Corporation 遮蔽模組
TWM581713U (zh) * 2019-01-02 2019-08-01 威強電工業電腦股份有限公司 具有遮蔽影像擷取模組功能的電子裝置
US11175714B2 (en) * 2019-12-28 2021-11-16 Intel Corporation Detection of user-facing camera obstruction
JP2022084125A (ja) * 2020-11-26 2022-06-07 レノボ・シンガポール・プライベート・リミテッド 情報機器およびその組み立て方法
JP2023016235A (ja) * 2021-07-21 2023-02-02 日本電産コパル株式会社 羽根駆動装置

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58156608U (ja) * 1982-04-13 1983-10-19 冨士シ−ル工業株式会社 シユリンクラベル装着装置
US4669848A (en) * 1983-12-07 1987-06-02 Nippon Kogaku K. K. Camera having partially retractable taking optical system
US5406413A (en) * 1991-07-30 1995-04-11 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Lens cover apparatus of optical instrument
JP3497623B2 (ja) * 1995-09-01 2004-02-16 オリンパス株式会社 カメラ
JP3548311B2 (ja) * 1996-01-22 2004-07-28 ペンタックス株式会社 スライドカバーを備えたカメラ
US5892996A (en) * 1997-01-16 1999-04-06 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Lens cover that slides along front surface of a camera body
JP2000010153A (ja) * 1998-06-18 2000-01-14 Olympus Optical Co Ltd バリア部材を有するカメラ
US10350647B2 (en) * 2011-03-10 2019-07-16 Dlhbowles, Inc. Integrated automotive system, nozzle assembly and remote control method for cleaning an image sensor's exterior or objective lens surface
JP2016021259A (ja) 2015-09-29 2016-02-04 株式会社ニコン 電子機器および電子機器の制御プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
US10481633B1 (en) 2019-11-19
US20190369661A1 (en) 2019-12-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2019211574A (ja) 電子機器
US20080174942A1 (en) Handheld Electronic Device
KR101442665B1 (ko) 휴대형 전자기기
US20140355210A1 (en) Stand for electronic device and electronic device
JP2013243588A (ja) 電子機器
US20090286575A1 (en) Portable apparatus
JP2009003614A (ja) スライド機構及び電子機器
US20050245297A1 (en) Portable communication device with sliding and pop-up type keypads
US20130303007A1 (en) Mobile terminal
JP6167763B2 (ja) 情報処理装置
KR101587141B1 (ko) 이동 단말기
JP5554682B2 (ja) 携帯型電子機器
JP5019229B2 (ja) スライド機構及び電子機器
JP4633849B1 (ja) 携帯型電子機器
JP5566273B2 (ja) 携帯型電子機器
JP2012093955A (ja) 携帯型電子機器
JP2012156768A (ja) 携帯型電子機器
JP2006079265A (ja) 情報処理装置
JP5199210B2 (ja) 携帯型電子機器
JP5730598B2 (ja) 携帯型電子機器
KR101545594B1 (ko) 휴대 단말기
WO2014119010A1 (ja) 電子機器
JP2010034803A (ja) 携帯端末
JP6253287B2 (ja) 撮像装置
JP5730599B2 (ja) 携帯型電子機器

Legal Events

Date Code Title Description
A80 Written request to apply exceptions to lack of novelty of invention

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A80

Effective date: 20180607