JP2019211432A - レーダ装置 - Google Patents

レーダ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2019211432A
JP2019211432A JP2018110372A JP2018110372A JP2019211432A JP 2019211432 A JP2019211432 A JP 2019211432A JP 2018110372 A JP2018110372 A JP 2018110372A JP 2018110372 A JP2018110372 A JP 2018110372A JP 2019211432 A JP2019211432 A JP 2019211432A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
redom
antenna
radar
main body
radar apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2018110372A
Other languages
English (en)
Inventor
隆行 小林
Takayuki Kobayashi
隆行 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nidec Corp
Original Assignee
Nidec Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nidec Corp filed Critical Nidec Corp
Priority to JP2018110372A priority Critical patent/JP2019211432A/ja
Priority to CN201910485112.3A priority patent/CN110579742A/zh
Priority to US16/434,267 priority patent/US20190377061A1/en
Publication of JP2019211432A publication Critical patent/JP2019211432A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/02Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S13/00
    • G01S7/03Details of HF subsystems specially adapted therefor, e.g. common to transmitter and receiver
    • G01S7/032Constructional details for solid-state radar subsystems
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/02Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S13/00
    • G01S7/03Details of HF subsystems specially adapted therefor, e.g. common to transmitter and receiver
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/86Combinations of radar systems with non-radar systems, e.g. sonar, direction finder
    • G01S13/867Combination of radar systems with cameras
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/88Radar or analogous systems specially adapted for specific applications
    • G01S13/93Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes
    • G01S13/931Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes of land vehicles
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/02Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S13/00
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/27Adaptation for use in or on movable bodies
    • H01Q1/32Adaptation for use in or on road or rail vehicles
    • H01Q1/3208Adaptation for use in or on road or rail vehicles characterised by the application wherein the antenna is used
    • H01Q1/3233Adaptation for use in or on road or rail vehicles characterised by the application wherein the antenna is used particular used as part of a sensor or in a security system, e.g. for automotive radar, navigation systems
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/27Adaptation for use in or on movable bodies
    • H01Q1/32Adaptation for use in or on road or rail vehicles
    • H01Q1/325Adaptation for use in or on road or rail vehicles characterised by the location of the antenna on the vehicle
    • H01Q1/3291Adaptation for use in or on road or rail vehicles characterised by the location of the antenna on the vehicle mounted in or on other locations inside the vehicle or vehicle body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/42Housings not intimately mechanically associated with radiating elements, e.g. radome
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q13/00Waveguide horns or mouths; Slot antennas; Leaky-waveguide antennas; Equivalent structures causing radiation along the transmission path of a guided wave
    • H01Q13/02Waveguide horns
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q21/00Antenna arrays or systems
    • H01Q21/06Arrays of individually energised antenna units similarly polarised and spaced apart
    • H01Q21/061Two dimensional planar arrays
    • H01Q21/065Patch antenna array
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q9/00Electrically-short antennas having dimensions not more than twice the operating wavelength and consisting of conductive active radiating elements
    • H01Q9/04Resonant antennas
    • H01Q9/0407Substantially flat resonant element parallel to ground plane, e.g. patch antenna
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/88Radar or analogous systems specially adapted for specific applications
    • G01S13/93Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes
    • G01S13/931Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes of land vehicles
    • G01S2013/9327Sensor installation details
    • G01S2013/93271Sensor installation details in the front of the vehicles
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/88Radar or analogous systems specially adapted for specific applications
    • G01S13/93Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes
    • G01S13/931Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes of land vehicles
    • G01S2013/9327Sensor installation details
    • G01S2013/93272Sensor installation details in the back of the vehicles
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/88Radar or analogous systems specially adapted for specific applications
    • G01S13/93Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes
    • G01S13/931Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes of land vehicles
    • G01S2013/9327Sensor installation details
    • G01S2013/93273Sensor installation details on the top of the vehicles
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/88Radar or analogous systems specially adapted for specific applications
    • G01S13/93Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes
    • G01S13/931Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes of land vehicles
    • G01S2013/9327Sensor installation details
    • G01S2013/93276Sensor installation details in the windshield area
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/02Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S13/00
    • G01S7/027Constructional details of housings, e.g. form, type, material or ruggedness

Abstract

【課題】レーダ波の損失を小さくし得るレドムを備えるレーダ装置を提供する。【解決手段】レーダ装置2は、フロントガラスまたはリアガラスを備える車両に搭載され、該フロントガラスまたはリアガラスに固定されるレーダ装置である。レーダ装置は、ミリ波帯域のレーダ波を放射面28において送受信するアンテナ21を有するミリ波レーダ20と、ミリ波レーダを収容するケースと、レドム3と、を備える。レドムは、放射面を覆う被覆領域を有し、レドムは、少なくとも被覆領域においてフィルム状である。【選択図】図2

Description

本発明は、車両に搭載されるレーダ装置に関する。
近年、ADAS(Advanced Driver Assistance System)分野では、車載用センサとしてミリ波レーダが使用される。ミリ波レーダは、車両のフロントグリルに設置されることが一般的であった。フロントグリルにミリ波レーダが設置される場合、粉塵や水滴等からアンテナを保護するために、レーダの開口部に密閉性および耐久性を有するレドムが取り付けられる(例えば、下記の特許文献1および特許文献2を参照)。また、近年では、より検知精度の高い車載用のセンサとして、ミリ波レーダとカメラとが一体となったISFシステムが存在する。ISFシステムは、通常フロントガラスの内側に設置され、レーダの開口部にはレドムが取り付けられる。
特開2002−131413号公報 特開2016−006411号公報
レドムをレーダ波が透過する際には、レーダ波の減衰が起きる。この減衰を抑制する方法として、レドムの厚さを、レドム中におけるレーダ波の波長の2分の1の整数倍とする方法が従来から知られている。しかし、この方法を用いても、レーダ波はレドムを通過する際に一部が吸収されるため、一定の減衰が発生することは避けられない。
上述の課題に鑑み、本発明は、レーダ波の損失を小さくし得るレドムを備えるレーダ装置を提供することを目的の一つとしている。
本発明の一つの態様のレーダ装置は、フロントガラスまたはリアガラスを備える車両に搭載され、該フロントガラスまたはリアガラスに固定されるレーダ装置である。前記レーダ装置は、ミリ波帯域のレーダ波を放射面において送受信するアンテナを有するミリ波レーダと、前記ミリ波レーダを収容するケースと、レドムと、を備える。前記レドムは、前記放射面を覆う被覆領域を有し、前記レドムは、少なくとも前記被覆領域においてフィルム状である。
本発明に係るレーダ装置は、レーダ波の損失を小さくし得るレドムを備えるレーダ装置を提供できる。
図1は、レーダ装置が搭載された車両の構成を示す側面側からみた断面図である。 図2は、レーダ装置およびレドムの構成を示す斜視図である。 図3Aは、レドムの構成を示す平面図である。 図3Bは、レドムの構成を示す側面図である。 図4は、第1の実施形態のレーダ装置を示す斜視図である。 図5は、第2の実施形態の第1例のレーダ装置を示す部分断面図である。 図6は、第2の実施形態の第2例のレーダ装置を示す部分断面図である。 図7は、第2の実施形態の第3例のレーダ装置を示す部分断面図である。 図8は、第1実施形態および第2実施形態のアンテナの変形例として採用可能なパッチアンテナの斜視図である。
[車両の構成]
図1に示す車両1は、レーダ装置2が搭載される車両である。車両1は、車体10と、車両1の内部に設けられた車室内空間11と、車両1の前方側に設置されたフロントガラス12と、車両1の後方側に設置されたリアガラス13と、を備える。車室内空間11は、天井14と、床15と、車体10の側部とにより囲繞された空間である。車室内空間11は、車体10の外部から密閉した空間でもよいが、例えば天井14が開放された状態でもよい。
フロントガラス12は、車体10の前方側における天井14に固定され、車室内空間11と車体10の外側との間に配置されている。リアガラス13は、車体の後方側における天井14に固定され、車室内空間11と車体10の外側との間に配置されている。フロントガラス12およびリアガラス13の材質、大きさ等は、特に限定されない。なお、符号を付していないが、車両1は、車体10を移動させる駆動機構を有している。駆動機構は、エンジン、操縦機構、動力伝達機構、車輪等により構成される。
[レーダ装置の構成]
レーダ装置2は、障害物等との衝突を回避したり、運転者の運転を補助したりする際に利用される装置である。レーダ装置2は、ミリ波を車両の前方または後方に照射する。レーダ装置2は、被測定物に反射したレーダ波を受信し被測定物までの距離を検出する。これにより、レーダ装置2は、フロントガラス12(またはリアガラス13)を通して車両1の前方(または後方)を監視する。
一般的にミリ波とは、30GHz以上300GHz以下の周波数のレーダ波を意味する。また、20GHz以上30GHZ未満の周波数のレーダ波を準ミリ波と呼ぶ。本実施形態のレーダ装置2は、ミリ波のみならず準ミリ波を照射するものであってもよい。本明細書において特に断りの場合、ミリ波とは、準ミリ波の周波数帯域も含む20GHz以上300GHz以下の周波数帯域のレーダ波を意味する。
レーダ装置2は、フロントガラス12の内面12aまたはリアガラス13の内面13aにブラケットなどの治具を介して固定され、車室内空間11に配置される。
図2に示すように、レーダ装置2は、ミリ波帯域のレーダ波を放射面28において送受信するアンテナ21を有するミリ波レーダ20と、ミリ波レーダ20を収容するケース23と、レドム3と、を備える。
本実施形態のアンテナ21は、ホーンアンテナである。アンテナ21は、レーダ波を放射するための複数の放射用ホーンアンテナとレーダ波を受信するための複数の受信用ホーンアンテナと、を含む。放射用ホーンアンテナと受信用ホーンアンテナとは、それぞれ水平方向に沿って並べて配置される。
アンテナ21は、検出対象物を向く前面21aにおいて開口する開口部22を備えた導波管を有する。導波管の基端には、図示略の給電部が設けられる。本実施形態のアンテナ21の給電部としては、例えば、矩形板状の基板(例えばプリント基板)を有するスロットアンテナが採用される。
アンテナ21は、2以上の開口部22を有する。開口部22は、基板の1つの辺に対し、鉛直方向および該鉛直方向と直交する水平方向において2以上並んでいる。アンテナ21は、開口部22からレーダ波の送受信を行う。開口部22は、アンテナ21の内部から外部にレーダ波を放射する仮想的な放射面28を構成する。すなわち、アンテナ21は、放射面28においてレーダ波を送受信する。放射面28は、開口部22の内縁を通過する仮想的な平面である。放射面28は、アンテナ21の前面21aにおいて開口部22の内側の領域である。本実施形態のアンテナ21は、複数の開口部22を有する。したがって、アンテナ21は、複数の放射面28を有する。
フロントガラス12の内面12aまたはリアガラス13の内面13aに固定された状態のミリ波レーダ20では、アンテナ21からフロントガラス12またはリアガラス13を通じて外部へ向けてミリ波帯域の電波であるレーダ波を放射することができる。そして、アンテナ21は、該レーダ波が外部における被測定物で反射して、フロントガラス12またはリアガラス13を通じて車室内空間11に戻ってきた反射波を受けることができる。
レーダ装置2には、光学系のセンサユニット4が取り付けられてもよい。センサユニット4は、被測定物を撮像するカメラ40を備える。カメラ40は、単眼カメラ等の光学センサである。このように、レーダ装置2は、カメラ40とミリ波レーダ20とが相互に固定された一体型のフュージョン構成でもよい。
[レドムの構成]
以下では、添付の図面を参照しながら、レドム3の実施形態について説明する。レドム3は、アンテナ21の放射面28を覆うことによって、放射面28を保護するためのアンテナカバーである。
(第1の実施形態)
レドム3は、少なくとも一部がフィルム状である。ここで、「少なくとも一部」とは、レドム3の全部ではなく、レドム3の全体構成のうちの一部分であることを指す。したがって、レドム3は部分的にフィルム状となっていればよく、フィルム状となった部分以外の部分はどのような形状であってもよい。
レドム3は、フロントガラス12の内面12aまたはリアガラス13の内面13aの何れかに固定されたレーダ装置2のアンテナ21の前面21aを覆う。これにより、レドム3は、アンテナ21の放射面28を覆うことができる。レドム3は、図1に示したフロントガラス12の内面12aまたはリアガラス13の内面13aとレーダ装置2との間に配置される。
さらに、レドム3の詳しい構成について説明する。
図3Aに示すように、レドム3は、平面視矩形状である。レドム3は、放射面28を覆う被覆領域3aを有する。被覆領域3aは、平面視において、放射面28と重なる領域である。レドム3は、少なくとも被覆領域3aにおいてフィルム状である。アンテナ21の放射面28から放射されたレーダ波および被測定物で反射されアンテナ21の放射面28で受信されるレーダ波は、レドム3の被覆領域3aを通過する。
図3Bに示すように、レドム3は、フィルム状の部材である本体部30と、本体部30の一方の面の少なくとも一部に設けられた接着剤層32と、を有する。
図3Aに示すように、本体部30は、短辺31aおよび長辺31bを有するフィルム状の部材である。本体部30は、平面視において矩形状となっているが、この形状に限定されず、図2に示したアンテナ21の全ての開口部22を覆うことができる大きさを有する形状であればよい。本体部30が開口部22を覆うことで、開口部22から埃等の異物がアンテナ21の内部に侵入することを抑制し、アンテナ21の信頼性を高めることができる。また、本体部30が開口部22を覆うことで、開口部22が外部に露出することがなく、レーダ装置2の意匠性を高めることができる。
図3Bに示すように、接着剤層32は、本体部30の一方の面30aの全体または一方の面30aの縁側に位置する。図3Bの例では、接着剤層32は、一方の面30aの全体に位置している。レドム3は、接着剤層32を有する一方の面30a側がアンテナ21の前面21aに接着される。レドム3は、本体部30の一方の面30aの一部に接着剤層32を有してもよいし、一方の面30aの縁側に沿って例えば矩形枠状に接着剤層32を有してもよい。すなわち、接着剤層32は、本体部30の一方の面30aの少なくとも一部に設けられていればよい。また、本体部30は、一方の面30aと反対側の他方の面30bに接着剤層32を有してもよい。
本実施形態によれば、レドム3が本体部30の一方の面30aの少なくとも一部に接着剤層32を有するため、レドム3をアンテナ21の前面21aに容易に固定することができる。
接着剤層32は、平面視においてアンテナ21の放射面28と重ならないことが好ましい。すなわち、接着剤層32は、被覆領域3aを除く領域3bに設けられることが好ましい。後述するように、本実施形態のレーダ装置2は、レドム3の厚さが制限されることで、レドム3を通過するレーダ波の減衰を抑制する。レドム3の厚さは、本体部30の厚さと接着剤層32の厚さとの総和である。被覆領域3aに接着剤層32を設けないことで、被覆領域3aにおける接着剤層32の厚さを0とすることができる。これにより、レドム3を通過し放射面28で送受信されるレーダ波の減衰をより効果的に抑制できる。
なお、本体部30の一方の面30aにおいて、被覆領域3aは、平面視で開口部22と重なるため、被覆領域3aに接着剤層32を設けたとしても、被覆領域3aの接着剤層32はレドム3とアンテナ21との固定に寄与しない。したがって、被覆領域3aに接着剤層32を設けない場合であっても、レドム3とアンテナ21との固定強度が低下することはない。
被覆領域3aにおけるレドム3の厚さTは、20μm以上50μm未満であることが好ましい。従来において、アンテナの放射を保護するレドムは、車体の外側(例えば、フロントグリル)に取付けられるレーダ装置に用いられている。このレドムは、例えば、悪天候等の実際の車両の走行環境に鑑み、アンテナを良好に保護するために分厚い(例えば2mm以上)。ここで、本体部30の長手方向における幅Wが例えば50mmで、被覆領域3aにおけるレドム3の厚さTが50μmである場合、本実施形態に示すレドム3の厚さは、本体部30の幅方向に対して1000分の1程度である。このようにレドム3を薄くしても、レドム3は車室内空間11に配置されるレーダ装置2に利用されるため、車両1の走行環境に左右されることはない。したがって、レドム3は、上記した20μm以上50μm未満の厚さでアンテナ21の放射面28を良好に保護することができる。また、レドムの幅と厚さの比率は、2000分の1以上500分の1以下とすることが好ましい。なお、被覆領域3aを除く領域3bにおけるレドム3の厚さは、被覆領域3aにおけるレドムの厚さと一致してもよいし、一致しなくてもよい。
本実施形態によれば、レドム3は、少なくとも被覆領域3aにおいてフィルム状である。すなわち、本実施形態のレドム3は、板状である場合と比較して、少なくとも被覆領域3aにおいて十分に薄い。このため、被覆領域3aを通過する際のレーダ波の減衰を十分に抑制することができる。
本実施形態のレーダ装置2は、車室内空間11に配置される。レーダ装置2から放射されたレーダ波は、被測定物で反射してレーダ装置2で受信されるまでの間に、フロントガラス12を2回通過する。レーダ波は、フロントガラス12を通過する際に減衰するため、レーダ装置2を車室内空間11に配置する場合、フロントガラス12におけるレーダ波の減衰を考慮する必要がある。本実施形態によれば、レドム3をフィルム状とすることで、レドム3を通過する際のレーダ波の減衰が抑制される。このため、フロントガラス12の存在によってレーダ波の減衰が避けられない状況において、更にレーダ波が減衰することを防ぐことができる。
本実施形態において、被覆領域3aにおけるレドム3の厚さは、50μm未満であることが好ましい。被覆領域3aにおけるレドム3の厚さを50μm未満とすることで、より効果的にレーダ波の減衰を抑制できる。
また、本実施形態において、被覆領域3aにおけるレドム3の厚さは、20μm以上であることが好ましい。これにより、レドム3に十分な強度を与え、想定される荷重の範囲においてレドム3に力が加わった場合であっても、レドム3に亀裂が生じることを抑制できる。
図4に示すように、レドム3は、レーダ装置2のアンテナ21の前面21aに接着されて利用される。具体的に、レドム3は、本体部30の短手方向および長手方向のうち何れか一方または両方に張力がかけられた状態でアンテナ21の放射面28を覆う。言い換えると、レドム3は、本体部30の厚さ方向と直交する方向に張力がかけられた状態でアンテナ21の放射面28を覆う。作業者は、レドム3を短手方向または長手方向に引っ張りながら、接着剤層32を有する一方の面30a側からアンテナ21の基板の露出した面に貼り付ける。その結果、レドム3は、本体部30に皺やたるみが発生することなく一方の面30aがアンテナ21に接着される。なお、本体部30に張力をかける手段は、特に限定されない。例えば、作業者が手作業でレドム3を引き伸ばしてもよいし、フィルム状の部材を拡張することが可能な機器を使用してレドム3を引き伸ばしてもよい。また、レドム3を加熱して熱膨張させた状態で、アンテナ21に貼り付けることで、放冷後に張力が付与されるようにしてもよい。
フロントガラス12またはリアガラス13に面した側のレドム3の面、つまり、本実施形態でいえば、本体部30の他方の面30bは、黒色であることが好ましい。レドム3の他方の面30bは、車両1の外側に対向する面である。レドム3の他方の面30bを黒色とすることで、車両1の外側から見て、レーダ装置2を目立ち難くすることができる。また、本実施形態によれば、車両1の外側から見てアンテナ21の開口部22が露出するのを防止でき、車両1の美観を確保できる。このように、本発明に係るレドム3によれば、従来のレドムに比べて薄く、アンテナ21の前面21aに接着することができ、レーダ波の損失を小さくすることが可能となる。
(第2の実施形態)
図5〜図7は、レドムの第2の実施形態として、レドム103、203、303をアンテナ21の前面21aに直接接着せずに、アンテナ21から離れた位置でレドム3を支持した状態を示す。なお、第2実施形態の各例において、上述の実施形態と同一態様の構成要素については、同一符号を付し、その説明を省略する。
(第2の実施形態の第1例)
図5に示す第1例のレドム103は、アンテナ21から離れた位置で、支持部124によって支持される。本例においてミリ波レーダ20を収容するケース123は、ミリ波レーダ20の外縁側においてアンテナ21から離れる方向に一端が突出して設けられた支持部124を備える。本例において、支持部124は、ケース123とは別部材としたが、ケース123の端部をアンテナ21の位置よりも上方側に突出させて、当該端部を支持部としてもよい。
本例のレドム103は、上述の実施形態と同様に、短辺および長辺を有するフィルム状の部材である本体部130を有する。レドム103は、アンテナ21の放射面28(図5において省略)を覆う被覆領域3a(図5において省略)においてフィルム状である。
レドム103は、アンテナ21から離れた位置で支持部124の一端124aに本体部130の一方の面130aが接着または溶着され、他方の面130bが外側に露出される。このとき、本体部130には、本体部130の厚さ方向と直交する方向に張力がかかっている状態となっている。このようにして、レドム103は、本体部130に皺やたるみが発生することなく、支持部124によって水平に支持される。
本例において、アンテナ21とレドム103との間には、レドム103の厚さ方向に拡がる隙間が設けられる。したがって、レドム103は、アンテナ21の前面21aに接触しない。これにより、レドム103に張力を付与したとしても、アンテナ21の前面21aに沿ってレドム103が撓むことを抑制できる。結果的に、レドム103の他方の面130bを平面に保つことができ、レドム103の意匠性を高めることができる。
(第2の実施形態の第2例)
図6に示す第2例のレドム203は、第1例と同様に、アンテナ21から離れた位置で支持される。すなわち、本例のレドム203とアンテナ21との間には、第1例と同様に、レドム203の厚さ方向に拡がる隙間が設けられる。
本例においてミリ波レーダ20を収容するケース223は、ミリ波レーダ20の外縁側においてアンテナ21から離れる方向に一端が突出して設けられた支持部224を備える。本例において、支持部224は、ケース223とは別部材としたが、ケース223の端部をアンテナ21の位置よりも上方側に突出させて、当該端部を支持部としてもよい。
本例のレドム203は、上述の実施形態と同様に、短辺および長辺を有するフィルム状の部材である本体部230を有する。レドム203は、アンテナ21の放射面28(図6において省略)を覆う被覆領域3a(図6において省略)においてフィルム状である。
本例において、本体部230の一方の面230aは、支持部224の側方側の一端224bに回り込んで接着または溶着され、他方の面230bが外側に露出される。このとき、本体部230には、本体部230の厚さ方向と直交する方向に張力がかかっている状態となっている。このようにして、レドム203は、本体部230に皺やたるみが発生することなく、支持部224によって水平に支持される。
(第2の実施形態の第3例)
図7に示す第3例のレドム303は、第1例および第2例と同様に、アンテナ21から離れた位置で支持される。すなわち、本例のレドム303とアンテナ21との間には、第1例および第2例と同様に、レドム303の厚さ方向に拡がる隙間が設けられる。
本例のレドム303は、上述の実施形態と同様に、短辺および長辺を有するフィルム状の部材である本体部330を有する。レドム303は、アンテナ21の放射面28(図7において省略)を覆う被覆領域3a(図7において省略)においてフィルム状である。
本例においてミリ波レーダ20を収容するケース323は、外枠326と、外枠326の内側に嵌る内枠327とを有する枠部325を備える。枠部325は、例えば刺繍枠構造となっており、外枠326と内枠327との間にレドム303の本体部330を通して挟むことができる。
レドム303を枠部325で保持する場合は、外枠326を内枠327に対して離して外枠326と内枠327との間に隙間を設けておき、該隙間にレドム303の本体部330を通してから、ネジ等によって外枠326を内枠327に対して接近させ、本体部330を挟み込む。レドム303は、本体部330の短手方向または長手方向に張力がかけられた状態で、外枠326と内枠327とによって本体部330の端部が保持される。これにより、レドム303の本体部330に皺やたるみが発生することなく、枠部325によって水平に支持される。
第1実施形態および第2実施形態の各例において、レドム3、103、203、303の材質は、ポリエチレンテレフタレートを含む樹脂であることが好ましい。より具体的には、レドム3、103、203、303の本体部30、130、230、330は、ポリエチレンテレフタレートを含む樹脂であることが好ましい。
また、第1実施形態および第2実施形態の各例において、レドム3、103、203、303の材質は、ポリカーボネートを含む樹脂であってもよい。より具体的には、レドム3、103、203、303の本体部30、130、230、330は、ポリエチレンテレフタレートを含む樹脂であってもよい。
(アンテナの変形例)
上述の実施形態のアンテナ21の構成は、一形態にすぎず、ミリ波帯域のレーダ波を送受信できるアンテナであれば他のアンテナを採用してもよい。上述の各実施形態のレーダ装置2において、アンテナ21に代えて、変形例のアンテナ421を用いてもよい(図8参照)。変形例のアンテナ421は、パッチアンテナである。変形例のアンテナ421は、板状の誘電体基板421tを備え、該誘電体基板421tの面に複数のパッチ421pを有する。複数のパッチ421pは、それぞれ給電ストリップ線路421rを介して給電点421qに繋がる。変形例のアンテナ421は、放射面428を有する。放射面428は、パッチ421pの表面に構成される。アンテナ421は、放射面428においてレーダ波を送受信する。本変形例のアンテナ421を採用する場合、レドム3は、誘電体基板421tに積層されて配置される。
上記実施形態に示した車両1は一例である。車両1は、乗用車には限られず、トラック、列車等の様々な用途のものであってよい。さらには、有人運転のものには限定されず、工場内の無人搬送車等の無人運転車両であってもよい。
上記実施形態に示したレーダ装置2は一例である。レーダ装置2は、様々な用途の車両に搭載される。
上記実施形態に示したアンテナ21は、アンテナを利用するあらゆる技術分野において利用可能である。
本発明に係るレドム3は、室内で使用されるレーダ装置に利用することが可能である。
1…車両、2…レーダ装置、3、103、203、303…レドム、3a…被覆領域、4…センサユニット、10…車体、11…車室内空間、12…フロントガラス、13…リアガラス、14…天井、15…床、20…ミリ波レーダ、21、421…アンテナ、22…開口部、123、223、323…ケース、124、224…支持部、325…枠部、326…外枠、327…内枠、28、428…放射面、30、130、230、330…本体部、30a、130a、230a…一方の面、30b、130b、230b…他方の面、31a…短辺、31b…長辺、32…接着剤層、40…カメラ

Claims (11)

  1. 車両に搭載され、フロントガラスまたはリアガラスを通して車両の前方または後方を監視するレーダ装置であって、
    ミリ波帯域のレーダ波を放射面において送受信するアンテナを有するミリ波レーダと、
    前記ミリ波レーダを収容するケースと、
    レドムと、を備え、
    前記レドムは、前記放射面を覆う被覆領域を有し、
    前記レドムは、少なくとも前記被覆領域においてフィルム状である、
    レーダ装置。
  2. 前記レドムは、
    短辺および長辺を有するフィルム状の部材である本体部と、
    前記本体部の一方の面の少なくとも一部に設けられた接着剤層と、を有し、
    前記レドムは、前記本体部の厚さ方向と直交する方向に張力がかけられた状態で前記アンテナの前記放射面を覆い、
    前記レドムは、前記一方の面が前記アンテナに接着される、
    請求項1に記載のレーダ装置。
  3. 前記レドムは、短辺および長辺を有するフィルム状の部材である本体部を有し、
    前記ケースは、前記ミリ波レーダの外縁側において前記アンテナから離れる方向に一端が突出して設けられた支持部を備え、
    前記レドムは、前記アンテナから離れた位置で前記支持部の前記一端に前記本体部の一方の面が接着または溶着され、
    前記本体部には、該本体部の厚さ方向と直交する方向に張力がかかっている、
    請求項1または2に記載のレーダ装置。
  4. 前記レドムは、短辺および長辺を有するフィルム状の部材である本体部を有し、
    前記ケースは、外枠と、前記外枠の内側に嵌る内枠とを有する枠部とを備え、
    前記レドムは、前記本体部の厚さ方向と直交する方向に張力がかけられた状態で、前記外枠と前記内枠とによって前記本体部の端部が保持される、
    請求項1〜3の何れか一項に記載のレーダ装置。
  5. 前記アンテナと前記レドムとの間には、前記レドムの厚さ方向に拡がる隙間が設けられる、
    請求項3または4に記載のレーダ装置。
  6. 前記被覆領域における前記レドムの厚さは、20μm以上50μm未満である、
    請求項1〜5の何れか一項に記載のレーダ装置。
  7. 前記レドムの材質は、ポリエチレンテレフタレートを含む樹脂である、請求項1〜6の何れか一項に記載のレーダ装置。
  8. 前記レドムの材質は、ポリカーボネートを含む樹脂である、請求項1〜6の何れか一項に記載のレーダ装置。
  9. 前記レーダ装置には、光学系のセンサユニットが取り付けられ、
    前記センサユニットは、被測定物を撮像するカメラを備える、
    請求項1〜8の何れか一項に記載のレーダ装置。
  10. 前記アンテナは、パッチアンテナである、
    請求項1〜9の何れか一項に記載のレーダ装置。
  11. 前記アンテナは、ホーンアンテナである、
    請求項1〜9の何れか一項に記載のレーダ装置。
JP2018110372A 2018-06-08 2018-06-08 レーダ装置 Pending JP2019211432A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018110372A JP2019211432A (ja) 2018-06-08 2018-06-08 レーダ装置
CN201910485112.3A CN110579742A (zh) 2018-06-08 2019-06-05 雷达装置
US16/434,267 US20190377061A1 (en) 2018-06-08 2019-06-07 Radar device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018110372A JP2019211432A (ja) 2018-06-08 2018-06-08 レーダ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2019211432A true JP2019211432A (ja) 2019-12-12

Family

ID=68764637

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018110372A Pending JP2019211432A (ja) 2018-06-08 2018-06-08 レーダ装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20190377061A1 (ja)
JP (1) JP2019211432A (ja)
CN (1) CN110579742A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111525233A (zh) * 2020-05-08 2020-08-11 北京中微普业科技有限公司 一种小型双极化天线
CN111855157A (zh) * 2020-07-30 2020-10-30 武汉灵动时代智能技术股份有限公司 一种大幅提高车载毫米波雷达稳定性的方法
WO2022222659A1 (zh) * 2021-04-21 2022-10-27 深圳市道通科技股份有限公司 一种毫米波倒车雷达

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6786560B2 (ja) * 2018-09-26 2020-11-18 本田技研工業株式会社 車体前部構造
USD946429S1 (en) * 2019-08-14 2022-03-22 Hesai Technology Co., Ltd. Lidar
WO2024058529A1 (ko) * 2022-09-13 2024-03-21 주식회사 세코닉스 인캐빈용 카메라와 레이더 융합센서 모듈

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111525233A (zh) * 2020-05-08 2020-08-11 北京中微普业科技有限公司 一种小型双极化天线
CN111855157A (zh) * 2020-07-30 2020-10-30 武汉灵动时代智能技术股份有限公司 一种大幅提高车载毫米波雷达稳定性的方法
WO2022222659A1 (zh) * 2021-04-21 2022-10-27 深圳市道通科技股份有限公司 一种毫米波倒车雷达

Also Published As

Publication number Publication date
US20190377061A1 (en) 2019-12-12
CN110579742A (zh) 2019-12-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2019211432A (ja) レーダ装置
US10322566B2 (en) Vehicle
US10333205B2 (en) On-vehicle radar device and vehicle
US10218048B2 (en) Vehicle
US10205215B2 (en) Vehicle
US9761933B2 (en) Millimeter wave antenna and radar apparatus for vehicle
JP6665424B2 (ja) 車載用レーダ装置および車両
JP2017181480A (ja) 車載レーダを備えたウィンドシールド
US20220158335A1 (en) Wiring module
JP2016070825A (ja) 車載用レーダ装置
JP2018082418A (ja) 車載アンテナ
US11693111B2 (en) Distance measurement apparatus and windshield
JP5409890B1 (ja) 車載用レーダ装置
JP5118555B2 (ja) 車載アンテナ
JP6908417B2 (ja) 車載レーダ装置による物体の検知方法、及び車載レーダシステム
JP7242441B2 (ja) レーダ装置
JP2014119303A (ja) 車載用レーダ装置
JP7163209B2 (ja) レーダ装置
US20230139713A1 (en) Vehicular lamp fitting and radar structure
US20230139390A1 (en) Vehicular lamp fitting and radar structure
JP3742039B2 (ja) 通信装置
JP2007232407A (ja) 電波ビームの指向性制御装置および電波式車内侵入検知装置
EP4024611A1 (en) Radar device