JP2019207811A - 絶縁電線 - Google Patents

絶縁電線 Download PDF

Info

Publication number
JP2019207811A
JP2019207811A JP2018103090A JP2018103090A JP2019207811A JP 2019207811 A JP2019207811 A JP 2019207811A JP 2018103090 A JP2018103090 A JP 2018103090A JP 2018103090 A JP2018103090 A JP 2018103090A JP 2019207811 A JP2019207811 A JP 2019207811A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wire
twisted
twisted wire
stranded
strand
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Abandoned
Application number
JP2018103090A
Other languages
English (en)
Inventor
市川 誠
Makoto Ichikawa
誠 市川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yazaki Corp
Original Assignee
Yazaki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yazaki Corp filed Critical Yazaki Corp
Priority to JP2018103090A priority Critical patent/JP2019207811A/ja
Priority to CN201910423399.7A priority patent/CN110556197A/zh
Priority to EP19175822.6A priority patent/EP3576104B1/en
Priority to US16/424,731 priority patent/US20190371488A1/en
Publication of JP2019207811A publication Critical patent/JP2019207811A/ja
Abandoned legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B1/00Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors
    • H01B1/02Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors mainly consisting of metals or alloys
    • H01B1/023Alloys based on aluminium
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B7/00Insulated conductors or cables characterised by their form
    • H01B7/0009Details relating to the conductive cores
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R16/00Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
    • B60R16/02Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
    • B60R16/0207Wire harnesses
    • B60R16/0215Protecting, fastening and routing means therefor
    • DTEXTILES; PAPER
    • D07ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
    • D07BROPES OR CABLES IN GENERAL
    • D07B1/00Constructional features of ropes or cables
    • D07B1/14Ropes or cables with incorporated auxiliary elements, e.g. for marking, extending throughout the length of the rope or cable
    • D07B1/147Ropes or cables with incorporated auxiliary elements, e.g. for marking, extending throughout the length of the rope or cable comprising electric conductors or elements for information transfer
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B7/00Insulated conductors or cables characterised by their form
    • H01B7/0045Cable-harnesses
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B7/00Insulated conductors or cables characterised by their form
    • H01B7/04Flexible cables, conductors, or cords, e.g. trailing cables
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B7/00Insulated conductors or cables characterised by their form
    • H01B7/17Protection against damage caused by external factors, e.g. sheaths or armouring
    • H01B7/18Protection against damage caused by wear, mechanical force or pressure; Sheaths; Armouring
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B7/00Insulated conductors or cables characterised by their form
    • H01B7/17Protection against damage caused by external factors, e.g. sheaths or armouring
    • H01B7/18Protection against damage caused by wear, mechanical force or pressure; Sheaths; Armouring
    • H01B7/182Protection against damage caused by wear, mechanical force or pressure; Sheaths; Armouring comprising synthetic filaments
    • H01B7/1825Protection against damage caused by wear, mechanical force or pressure; Sheaths; Armouring comprising synthetic filaments forming part of a high tensile strength core
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B7/00Insulated conductors or cables characterised by their form
    • H01B7/17Protection against damage caused by external factors, e.g. sheaths or armouring
    • H01B7/18Protection against damage caused by wear, mechanical force or pressure; Sheaths; Armouring
    • H01B7/22Metal wires or tapes, e.g. made of steel
    • H01B7/226Helicoidally wound metal wires or tapes
    • DTEXTILES; PAPER
    • D07ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
    • D07BROPES OR CABLES IN GENERAL
    • D07B2201/00Ropes or cables
    • D07B2201/10Rope or cable structures
    • D07B2201/104Rope or cable structures twisted
    • D07B2201/1052Rope or cable structures twisted using lang lay, i.e. the wires or filaments being inclined relative to the rope axis
    • DTEXTILES; PAPER
    • D07ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
    • D07BROPES OR CABLES IN GENERAL
    • D07B2201/00Ropes or cables
    • D07B2201/10Rope or cable structures
    • D07B2201/104Rope or cable structures twisted
    • D07B2201/1072Compact winding, i.e. S/S or Z/Z
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B7/00Insulated conductors or cables characterised by their form
    • H01B7/02Disposition of insulation
    • H01B7/0275Disposition of insulation comprising one or more extruded layers of insulation

Abstract

【課題】屈曲に対する耐久性を向上させることができる絶縁電線を提供すること。【解決手段】絶縁電線20は、複合撚線導体10と、ISO6722 ClassFに分類される材料により形成され、複合撚線導体10を被覆する被覆層21と、を備える。複合撚線導体10は、少なくとも1以上の撚線11を含む中心側撚線12と、中心側撚線12の周囲を取り囲むように配置された複数の撚線13が本撚りされた第一層集合撚線14と、第一層集合撚線14の周囲を取り囲むように配置された複数の撚線15が本撚りされた第二層集合撚線16と、を備える。第一層集合撚線14の本撚り方向と第二層集合撚線16の本撚り方向が同じ方向である。中心側撚線12の撚線11に含まれる素線11a、撚線13に含まれる素線13a及び撚線15に含まれる素線15aは、それぞれ200℃以下の周囲温度において90MPa以上の引張強さを有する。【選択図】図1

Description

本発明は、絶縁電線に関する。詳細には、本発明は、自動車などに用いられる絶縁電線に関する。
自動車の走行性能を向上させるため、大電流通電に対応できる絶縁電線のニーズが高まっている。このような絶縁電線は、高温環境下であっても溶融しないように、高い耐熱性を有する被覆層で絶縁電線の導体が被覆される。一方、自動車の燃費を向上させるため、絶縁電線の軽量化のニーズも高まっており、導体にアルミニウムを用いた絶縁電線の採用も進んでいる。
例えば特許文献1には、導体、導体を囲むシリコーンシース及び導体とシリコーンシースとの間にある分離層を備えたケーブルが記載されている。また、特許文献1の導体がアルミニウムまたはアルミニウム合金から作製されることが記載されている。
特表2017−504156号公報
特許文献1では、アルミニウムまたはアルミニウム合金から作製される導体にシリコーンを被覆している。しかしながら、導体の温度が上昇した場合、導体の強度は低下する傾向にある。その場合、導体を形成する素線にひずみがかかると、絶縁電線が断線してしまうおそれがある。例えば、モータとインバータとを繋ぐ回路に絶縁電線を使用した場合、モータの動作に伴う振動又は屈曲によって素線にひずみがかかり、絶縁電線が断線してしまうおそれがある。
本発明は、このような従来技術が有する課題に鑑みてなされたものである。そして本発明の目的は、屈曲に対する耐久性を向上させることができる絶縁電線を提供することにある。
本発明の態様に係る絶縁電線は、複合撚線導体と、ISO6722 ClassFに分類される材料により形成され、複合撚線導体を被覆する被覆層と、を備える。複合撚線導体は、少なくとも1以上の撚線を含む中心側撚線と、中心側撚線の周囲を取り囲むように配置された複数の撚線が本撚りされた第一層集合撚線と、第一層集合撚線の周囲を取り囲むように配置された複数の撚線が本撚りされた第二層集合撚線と、を備える。第一層集合撚線の本撚り方向と第二層集合撚線の本撚り方向が同じ方向である。中心側撚線の撚線に含まれる素線、第一層集合撚線の撚線に含まれる素線及び第二層集合撚線の撚線に含まれる素線は、それぞれ200℃以下の周囲温度において90MPa以上の引張強さを有する。
本発明によれば、屈曲に対する耐久性を向上させることができる絶縁電線を提供することができる。
本発明の実施形態に係る絶縁電線を示す断面図である。 本発明の実施形態に係る複合撚線導体を示す斜視図である。 図2中のA−A線に沿った断面図である。 本発明の実施形態に係る中心側撚線を形成する撚線を示す斜視図である。 図4中のB−B線に沿った断面図である。 本発明の実施形態に係る第一層集合撚線を形成する撚線を示す斜視図である。 図6中のC−C線に沿った断面図である。 本発明の実施形態に係る第二層集合撚線を形成する撚線を示す斜視図である。 図8中のD−D線に沿った断面図である。 屈曲試験器を用いた屈曲試験の方法を説明する正面図である。 絶縁電線における屈曲試験での曲げ回数とワイヤーハーネスにおける屈曲試験での曲げ回数との関係を示すグラフである。 周囲温度と素線の引張強さとの関係を示すグラフである。
以下、図面を用いて本発明の実施形態に係る絶縁電線について詳細に説明する。なお、図面の寸法比率は説明の都合上誇張されており、実際の比率と異なる場合がある。
図1に示すように、本実施形態に係る絶縁電線20は、複合撚線導体10と、複合撚線導体10を被覆する被覆層21と、を備える。
図2及び図3に示すように、複合撚線導体10は、中心側撚線12と、第一層集合撚線14と、第二層集合撚線16と、を備える。中心側撚線12は、少なくとも1以上の撚線11を含む。また、第一層集合撚線14は、中心側撚線12の周囲を取り囲むように配置された複数の撚線13が本撚りされている。さらに、第二層集合撚線16は、第一層集合撚線14の周囲を取り囲むように配置された複数の撚線15が本撚りされている。
具体的には、本実施形態では、1本の撚線11によって中心側撚線12が形成されている。そして、中心側撚線12の外周を取り囲むように配置された6本の撚線13がS撚り方向に本撚りされて第一層集合撚線14が形成されている。さらに、第一層集合撚線14の外周を取り囲むように配置された12本の撚線15がS撚り方向に本撚りされて第二層集合撚線16が形成されている。本実施形態では、第二層集合撚線16が複合撚線導体10の最外層を形成している。なお、S撚り及びZ撚りは、JIS C3002−1992(電気用銅線及びアルミニウム線試験方法)の規定に準じ、それぞれ右撚り及び左撚りともいう。
中心側撚線12を形成する撚線11の数、第一層集合撚線14を形成する撚線13の数、第二層集合撚線16を形成する撚線15の数は、上記の数に限定されない。例えば、中心側撚線12を形成する撚線11の数は1本〜80本とすることができる。また、第一層集合撚線14を形成する撚線13の数は1本〜80本とすることができる。また、第二層集合撚線16を形成する撚線15の数は1本〜80本とすることができる。
また、第一層集合撚線14の本撚り方向と第二層集合撚線16の本撚り方向が同じ方向であればよく、それぞれS撚りであってもZ撚りであってもよい。具体的には、第一層集合撚線14の本撚り方向がS撚りであれば、第二層集合撚線16の本撚り方向はS撚りとなる。また、第一層集合撚線14の本撚り方向がZ撚りであれば、第二層集合撚線16の本撚り方向はS撚りとなる。
このように、第一層集合撚線14の本撚り方向と第二層集合撚線16の本撚り方向を同じ方向とすることにより、第一層集合撚線14の本撚り方向と第二層集合撚線16の本撚り方向とが異なる場合と比較して、屈曲に対する耐久性を向上させることができる。
図4〜図9に示すように、撚線11、撚線13及び撚線15は、複数の素線11a、複数の素線13a及び複数の素線15aをそれぞれ備える。撚線11、撚線13及び撚線15は、複数の素線11a、複数の素線13a及び複数の素線15aをそれぞれ下撚りすることによって形成される。すなわち、素線11a、素線13a及び素線15aは、撚線11、撚線13及び撚線15をそれぞれ形成する1本の単線である。
撚線11、撚線13及び撚線15をそれぞれ形成する素線11a、素線13a及び素線15aの数は特に限定されない。説明の都合上、本実施形態では、撚線11、撚線13及び撚線15をそれぞれ形成する素線11a、素線13a及び素線15aの数はそれぞれ6本であるが、一般的には14本〜56本である。撚線11、撚線13及び撚線15を形成する素線11a、素線13a及び素線15aの数は、それぞれ同じであってもよく、異なっていてもよい。
撚線11、撚線13及び撚線15の下撚り方向はそれぞれ特に限定されず、S撚りであっても、Z撚りであってもよい。また、撚線11、撚線13及び撚線15の下撚り方向は、それぞれ同じ方向であってもよく、異なった方向であってもよい。本実施形態では、撚線11、撚線13及び撚線15の下撚り方向を、それぞれ同じ方向としている。すなわち、撚線11の下撚り方向と撚線13の下撚り方向、及び、撚線11の下撚り方向と撚線15の下撚り方向とを、それぞれ同じ方向としている。また、撚線13の下撚り方向と撚線15の下撚り方向とを、同じ方向としている。さらに具体的には、本実施形態では、図4及び図5に示すように、素線11aをS撚り方向に下撚りすることにより撚線11が形成されている。また、図6及び図7に示すように、素線13aをS撚り方向に下撚りすることにより撚線13が形成されている。また、図8及び図9に示すように、素線15aをS撚り方向に下撚りすることにより撚線15が形成されている、
また、撚線11、撚線13及び撚線15のそれぞれの下撚り方向と、第一層集合撚線14及び第二層集合撚線16のそれぞれの本撚り方向とは、それぞれ同じであっても異なっていてもよい。本実施形態では、撚線11の下撚り方向と第一層集合撚線14の本撚り方向、及び、撚線11の下撚り方向と第二層集合撚線16の本撚り方向は、それぞれ同じ方向としている。また、本実施形態では、撚線13の下撚り方向と第一層集合撚線14の本撚り方向、及び、撚線15の下撚り方向と第二層集合撚線16の本撚り方向は、それぞれ同じ方向としている。
素線11a、素線13a及び素線15aの形状等はそれぞれ特に限定されない。例えば、素線11a、素線13a及び素線15aが丸線であって自動車用の絶縁電線に使用される場合、各素線の直径(すなわち、最終線径)は0.07mm〜1.5mm程度であることが好ましく、0.14mm〜0.5mm程度であることがより好ましい。
複合撚線導体10の断面積は特に限定されないが、一般的には40mm〜120mmである。複合撚線導体10の断面積は、各素線の直径や、各撚線を形成する素線の数などによって変更することができる。
素線11a、素線13a及び素線15aを形成する材料はそれぞれ特に限定されず、例えば、金属全般、導電性繊維及び導電性高分子を用いることができる。特に、素線11a、素線13a及び素線15aを形成する材料としては、例えば銅、銅合金、アルミニウム及びアルミニウム合金等の公知の導電性金属材料をそれぞれ用いることができる。これらの導電性金属材料は、屈曲性及び導電性が良好であるため、特に好ましい。また、複合撚線導体10の表面にはめっきを施してもよく、例えば錫めっき、銀めっき、ニッケルめっきを施してもよい。
素線11a、素線13a及び素線15aを形成する材料の引張強さは、200℃以下の周囲温度において、90MPa以上であることが好ましく、100MPa以上であることがより好ましい。このような材料を用いることにより、通電によって複合撚線導体10が高温になっても、振動などにより複合撚線導体10が断線するおそれを低下させることができる。なお、本明細書における引張強さの値は、JIS C3002−1992に準拠して測定することができる。
中心側撚線12の撚線11に含まれる素線11a、第一層集合撚線14の撚線13に含まれる素線13a及び第二層集合撚線16の撚線15に含まれる素線15aは、それぞれ200℃以下の周囲温度において90MPa以上の引張強さを有する。このような引張強さを有する材料として上述した材料を用いることができるが、強度及び軽量化の観点からアルミニウム合金を用いることが好ましい。90MPa以上の引張強さを有するアルミニウム合金としては、特に限定されないが、例えば鉄(Fe)を0.6質量%、ジルコニウム(Zr)を0.01質量%、ケイ素(Si)を0.1質量%、銅(Cu)を0.005質量%、マグネシウム(Mg)を0.3質量%、並びに、残部がアルミニウム(Al)及び不可避不純物からなるアルミニウム合金を挙げることができる。
本実施形態において、不可避不純物とは、原料中に存在したり、製造工程において不可避的に混入したりするものを意味する。不可避不純物は、本来は不要なものであるが、微量であり、素線の特性に影響を及ぼさないため、許容されている不純物である。素線に用いられるアルミニウム合金に含まれる可能性がある不可避不純物は、アルミニウム(Al)、鉄(Fe)、ジルコニウム(Zr)、ケイ素(Si)、銅(Cu)、マグネシウム(Mg)以外の元素である。アルミニウム合金に含まれる可能性がある不可避不純物としては、例えば、ガリウム(Ga)、ホウ素(B)、バナジウム(V)、鉛(Pb)、カルシウム(Ca)、コバルト(Co)、マンガン(Mn)、クロム(Cr)、亜鉛(Zn)、チタン(Ti)などが挙げられる。不可避不純物の量としては、アルミニウム合金中に合計で0.15質量%以下であることが好ましく、0.12質量%以下であることがより好ましい。また、不可避不純物として含まれる個々の元素の含有量は0.05質量%未満であることが好ましく、0.005質量%未満であることがより好ましい。
被覆層(21)は、ISO6722 ClassFに分類される材料により形成されている。具体的には、被覆層21は、ISO6722−1 5.13に規定された長期加熱試験において定格温度がClassF(−40℃〜200℃)に分類される材料により形成されていることが好ましい。このような材料を用いることにより、複合撚線導体10に大容量の電流が流れ、複合撚線導体10の温度が上昇した場合であっても、十分な耐熱性を有しているため、例えばモータとインバータを繋いでも十分な耐久性を有する。ISO6722−1 ClassFに分類される材料のなかでも、柔軟性などの観点から、例えばシリコーンゴムなどを含む材料を用いることが好ましい。
被覆層21の厚みは電気絶縁性を確保できるならば特に限定されないが、例えば0.25mm〜2mmとすることができる。複合撚線導体10を被覆層21で被覆する方法は、一般的な押出成形法などの公知の手段を用いることができる。具体的には、複合撚線導体10と共に被覆層21を形成する材料を加熱して押出し成形することによって、被覆層21を形成することができる。押出成形法で用いる押出機としては、例えば単軸押出機や二軸押出機を使用し、スクリュー、ブレーカープレート、クロスヘッド、ディストリビューター、ニップル及びダイスを有するものを使用することができる。
以上の通り、本実施形態の絶縁電線20は、複合撚線導体10と、ISO6722 ClassFに分類される材料により形成され、複合撚線導体10を被覆する被覆層21と、を備える。複合撚線導体10は、少なくとも1以上の撚線11を含む中心側撚線12と、中心側撚線12の周囲を取り囲むように配置された複数の撚線13が本撚りされた第一層集合撚線14と、を備える。さらに、複合撚線導体10は、第一層集合撚線14の周囲を取り囲むように配置された複数の撚線15が本撚りされた第二層集合撚線16を備える。第一層集合撚線14の本撚り方向と第二層集合撚線16の本撚り方向が同じ方向である。中心側撚線12の撚線11に含まれる素線11a、第一層集合撚線14の撚線13に含まれる素線13a及び第二層集合撚線16の撚線15に含まれる素線15aは、それぞれ200℃以下の周囲温度において90MPa以上の引張強さを有する。そのため、第一層集合撚線14の本撚り方向と第二層集合撚線16の本撚り方向とが異なる場合と比較して、屈曲に対する耐久性を向上させることができる。
絶縁電線20は、例えば、電気又は電子部品、機械部品、車両用部品、建材などの様々な用途に使用することができるが、なかでも自動車用電線として好ましく使用することができる。
上述のように、本実施形態に係る絶縁電線20は、屈曲に対する耐久性が求められている用途において、好ましく用いることができる。また、絶縁電線20は屈曲に対する耐久性が高いため、ワイヤーハーネスとしても好ましく用いることができる。
以下、本発明を実施例及び比較例によりさらに詳細に説明するが、本発明はこれら実施例に限定されるものではない。
(実施例1)
まず、表1に記載された組成を有するアルミニウム合金によって形成され、素線径が320μmの芯線を準備した。
Figure 2019207811
次に、素線を24本束ねてS撚りに下撚りした撚線を、中心側撚線に用いる撚線として1束作製した。また、素線を24本束ねてS撚りに下撚りした撚線を、第一層集合撚線に用いる撚線として6束作製した。また、素線を24本束ねてS撚りに下撚りした撚線を、第二層集合撚線に用いる撚線として12束作製した。
そして、中心側撚線の外周を取り囲むように配置された6束の下撚り糸を、S撚りで本撚りし、第一層集合撚線とした。また、中心側撚線及び第一層集合撚線の外周を取り囲むように配置された12束の下撚り糸を、S撚りで本撚りし、第二層集合撚線とした。このようにして、中心側撚線、第一層集合撚線及び第二層集合撚線からなる複合撚線導体を作製した。
次に、上記のようにして作製した複合撚線導体に、シリコーンゴムを被覆して1.4mmの厚さを有する被覆層を形成し、絶縁電線を作製した。シリコーンゴムは、ISO6722−1でClassFに分類されたシリコーンゴム(信越化学工業株式会社製KE−1265−U)を用いた。
(実施例2)
中心側撚線、第一層集合撚線及び第二層集合撚線に用いた各撚線の下撚本数を24本から39本に変更した。そのため、複合撚線導体の断面積は40mm(呼び:40sq)から60mm(呼び:60sq)となった。それ以外は、実施例1と同様にして絶縁電線を作製した。
(比較例1)
各素線を形成する材料を、アルミニウム合金からJIS H4040(アルミニウム及びアルミニウム合金の棒及び線)に規定された合金番号1070(Al含有量が99.70%以上)の純アルミニウムにそれぞれ変更した。それ以外は、実施例1と同様にして絶縁電線を作製した。
(比較例2)
中心側撚線、第一層集合撚線及び第二層集合撚線に用いた各撚線の下撚本数を24本から39本に変更した。そのため、複合撚線導体の断面積は40mm(呼び:40sq)から60mm(呼び:60sq)となった。また、各素線を形成する材料を、アルミニウム合金からJIS H4040に規定された合金番号1070の純アルミニウムにそれぞれ変更した。それ以外は、実施例1と同様にして絶縁電線を作製した。
(比較例3)
中心側撚線に用いる撚線の下撚りをS撚り、第一層集合撚線に用いる撚線の下撚りをZ撚り、第二層集合撚線に用いる撚線の下撚りをS撚りとした。また、第一層集合撚線の本撚りをS撚り、第二層集合撚線の本撚りをZ撚りとした。それ以外は、実施例1と同様にして絶縁電線を作製した。
(比較例4)
中心側撚線、第一層集合撚線及び第二層集合撚線に用いた各撚線の下撚本数を24本から39本に変更した。そのため、複合撚線導体の断面積は40mm(呼び:40sq)から60mm(呼び:60sq)となった。それ以外は、比較例3と同様にして絶縁電線を作製した。
(比較例5)
各素線を形成する材料を、アルミニウム合金からJIS H4040に規定された合金番号1070の純アルミニウムにそれぞれ変更した。それ以外は、比較例3と同様にして絶縁電線を作製した。
(比較例6)
中心側撚線、第一層集合撚線及び第二層集合撚線に用いた各撚線の下撚本数を24本から39本に変更した。そのため、複合撚線導体の断面積は40mm(呼び:40sq)から60mm(呼び:60sq)となった。また、各素線を形成する材料を、アルミニウム合金からJIS H4040に規定された合金番号1070の純アルミニウムにそれぞれ変更した。それ以外は、比較例3と同様にして絶縁電線を作製した。
(比較例7)
複合撚線導体を形成する材料として、シリコーンゴムに代え、ISO6722−1でClassDに分類される150℃耐熱性架橋ポリエチレンを用いた以外は、実施例1と同様にして絶縁電線を作製した。
(比較例8)
複合撚線導体を形成する材料として、シリコーンゴムに代え、ISO6722−1でClassDに分類される150℃耐熱性架橋ポリエチレンを用いた以外は、実施例2と同様にして絶縁電線を作製した。
(比較例9)
複合撚線導体を形成する材料として、シリコーンゴムに代え、ISO6722−1でClassDに分類される150℃耐熱性架橋ポリエチレンを用いた以外は、比較例3と同様にして絶縁電線を作製した。
(比較例10)
複合撚線導体を形成する材料として、シリコーンゴムに代え、ISO6722−1でClassDに分類される150℃耐熱性架橋ポリエチレンを用いた以外は、比較例4と同様にして絶縁電線を作製した。
[評価]
上記のようにして得られた各例の絶縁電線について、以下のような評価を実施した。
(屈曲性)
屈曲性は、図10に示すように、円筒形マンドレル屈曲試験器を用いて屈曲試験を実施した。まず、室温(23度)において、各例の絶縁電線120の両端に重りを付けずに固定具131で絶縁電線120を固定し、絶縁電線をまっすぐに伸ばした状態にした。次に、半径12.5mmのマンドレル133を支点として30rpmの速度で、角度が90度になるまで絶縁電線120を曲げた後、元の状態に戻した。そして、絶縁電線120の複合撚線導体の抵抗値が所定値(10%)以上増加した時に複合撚線導体の素線が断線したと判断し、絶縁電線120の曲げ回数(往復回数)を計測した。
まず、被覆層を形成する材料の違いにより、絶縁電線の屈曲性にどのような影響を及ぼすか確認した。具体的には、実施例1〜実施例2及び比較例3〜比較例4と、比較例7〜比較例10との屈曲試験の結果をそれぞれ比較した。評価結果を表2に示す。
Figure 2019207811
表2に示すように、被覆層としてシリコーンを用いた実施例1〜実施例2及び比較例3〜比較例4の絶縁電線では、屈曲試験において被覆層に亀裂は入らず、複合撚線導体の素線が断線するまでの回数を測定できた。一方、比較例7〜比較例10の絶縁電線では、屈曲試験において、素線が断線する前に被覆層に亀裂が入ってしまい、曲げ回数を測定することができなかった。このことから、上記条件の屈曲試験に耐え得るためには、被覆層を形成する材料として上記シリコーンのようなISO6722 ClassFに分類される材料を用いる必要があることが分かった。
次に、実施例1〜実施例2及び比較例1〜比較例2と、比較例3〜比較例6とを対比し、下撚り方向及び本撚り方向を変えることで、屈曲性の測定結果にどのような影響を及ぼしたか評価した。具体的には、屈曲試験において、比較例3の曲げ回数に対する実施例1の曲げ回数の比を算出した。また、同様の方法により、比較例4〜比較例6の曲げ回数に対する実施例2及び比較例1〜比較例2の曲げ回数の比をそれぞれ算出した。評価結果を表3に示す。
Figure 2019207811
表3に示すように、実施例1〜実施例2及び比較例1〜比較例2の絶縁電線は、第一層集合撚線の本撚り方向と第二層集合撚線の本撚り方向が同じ方向である。一方、比較例3〜比較例6の絶縁電線は、第一層集合撚線の本撚り方向と第二層集合撚線の本撚り方向が異なる方向である。そして、実施例1〜実施例2及び比較例1〜比較例2の絶縁電線は、比較例3〜比較例6の絶縁電線と比較し、屈曲性が1.5倍〜2.5倍向上している。このことから、第一層集合撚線の本撚り方向と第二層集合撚線の本撚り方向が同じ方向である場合、屈曲に対する耐久性を向上させることができることが分かる。
次に、周囲温度が200℃という過酷な環境下において、素線が断線しない条件を以下のようにして探索した。
まず、マンドレル径をそれぞれ直径30mm、直径50mm及び直径80mmとした場合の絶縁電線の曲げ回数を上記屈曲試験と同様に測定した。そして、この曲げ回数と上記マンドレル毎に算出した素線に加わる歪みに基づいて、S−N曲線を作成した。次に、3D−CADで3Dモデル化したワイヤーハーネスについて、曲げ半径100mm〜500mmの範囲で繰り返し屈曲させた際の曲げ回数(素線断線回数)を、上記S−N曲線に基づいてシミュレーションにより求めた。そして、この曲げ回数と上記曲げ半径毎に算出した素線に加わる歪みに基づいて、S−N曲線を作成した。最後に、上記2つのS−N曲線の相関関係を図11のようにグラフ化した。上記シミュレーションは、Livermore Software Technology Corporation社のCAEソフトウェアLS−DYNAを使用して実施した。
なお、ワイヤーハーネスの屈曲試験の条件は、現状知りうる要求の中で最も厳しい条件である。また、シミュレーション上、絶縁電線の温度が200℃の時、ワイヤーハーネス形態で100万回以上屈曲させても、素線が断線しない導体を使用している。
図11に示すように、絶縁電線は、屈曲試験において、複合撚線導体の断面積が60mmの場合に1.0万回以上であれば、ワイヤーハーネス屈曲試験で100万回以上を達成することができることが分かる。また、絶縁電線は、屈曲試験において、複合撚線導体の断面積が40mmの場合に0.6万回以上であれば、ワイヤーハーネス屈曲試験で100万回以上を達成することができることが分かる。
次に、ワイヤーハーネスの屈曲試験で100万回以上の曲げ回数を達成させるため、必要な素線の強度を確認したところ、素線の引張強さが90MPa以上必要であることが分かった。そこで、周囲温度が200℃である場合であっても、素線の引張強さが90MPa以上となるか確認するため、実施例で用いたアルミニウム合金及び純アルミニウムの引張強さを測定した。純アルミニウムを用いた素線と表1に示す組成を有するアルミニウム合金を用いた素線において、周囲温度と素線の引張強さとの関係を示すグラフを表4及び図12に示す。
Figure 2019207811
表4及び図12に示すように、純アルミニウムを用いた素線の引張強さは、25℃では80MPaであり、200℃では50MPaであった。一方、アルミニウム合金を用いた素線の引張強さは、25℃では130MPaであり、200℃でも100MPaであった。そのため、表1で示す組成を有するアルミニウム合金は、周囲温度が200℃である場合であっても、引張強さが90MPaもあることが分かる。
以上の結果を整理し、各実施例の絶縁電線が、ワイヤーハーネス屈曲試験で100万回以上達成することができるか否かを表5にまとめた。
Figure 2019207811
表5に示すように、素線にアルミニウム合金を用いると、屈曲試験の目標値を高く設定した場合であっても、良好な屈曲性を示すことが分かる。一方、素線に純アルミニウムを用いると、屈曲試験の目標値を高く設定した場合は、目標値を達成することができなかった。このことから、高温環境下で複合撚線導体を用いる場合は、純アルミニウムよりも、表1で示す組成を有するアルミニウム合金の方が好ましいことが分かる。
以上、本発明を実施例によって説明したが、本発明はこれらに限定されるものではなく、本発明の要旨の範囲内で種々の変形が可能である。
10 複合撚線導体
11 撚線
11a 素線
12 中心側撚線
13 撚線
13a 素線
14 第一層集合撚線
15 撚線
15a 素線
16 第二層集合撚線
20 絶縁電線
21 被覆層

Claims (1)

  1. 複合撚線導体と、
    ISO6722 ClassFに分類される材料により形成され、前記複合撚線導体を被覆する被覆層と、を備え、
    前記複合撚線導体は、少なくとも1以上の撚線を含む中心側撚線と、前記中心側撚線の周囲を取り囲むように配置された複数の撚線が本撚りされた第一層集合撚線と、前記第一層集合撚線の周囲を取り囲むように配置された複数の撚線が本撚りされた第二層集合撚線と、を備え、
    前記第一層集合撚線の本撚り方向と前記第二層集合撚線の本撚り方向が同じ方向であり、
    前記中心側撚線の撚線に含まれる素線、前記第一層集合撚線の撚線に含まれる素線及び前記第二層集合撚線の撚線に含まれる素線は、それぞれ200℃以下の周囲温度において90MPa以上の引張強さを有する絶縁電線。
JP2018103090A 2018-05-30 2018-05-30 絶縁電線 Abandoned JP2019207811A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018103090A JP2019207811A (ja) 2018-05-30 2018-05-30 絶縁電線
CN201910423399.7A CN110556197A (zh) 2018-05-30 2019-05-21 绝缘电缆
EP19175822.6A EP3576104B1 (en) 2018-05-30 2019-05-22 Insulation cable
US16/424,731 US20190371488A1 (en) 2018-05-30 2019-05-29 Insulation cable

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018103090A JP2019207811A (ja) 2018-05-30 2018-05-30 絶縁電線

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2019207811A true JP2019207811A (ja) 2019-12-05

Family

ID=66647025

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018103090A Abandoned JP2019207811A (ja) 2018-05-30 2018-05-30 絶縁電線

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20190371488A1 (ja)
EP (1) EP3576104B1 (ja)
JP (1) JP2019207811A (ja)
CN (1) CN110556197A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE2150930A1 (en) * 2020-07-17 2022-01-18 Mee Invest Scandinavia Ab Electrical conductors and cables for military energy applications
CN113707372B (zh) * 2021-08-23 2024-01-23 安徽中青欣意铝合金电缆有限公司 航吊用柔性滑动式铝合金电缆及其制备方法
CN114864141B (zh) * 2022-05-26 2023-07-04 苏州市产品质量监督检验院 一种铝合金导体及其制备方法和应用

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004063290A (ja) * 2002-07-30 2004-02-26 Hitachi Cable Ltd アルミニウム合金撚線導体ケーブル
JP2010129405A (ja) * 2008-11-28 2010-06-10 Autonetworks Technologies Ltd 絶縁電線およびワイヤーハーネス

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3515796A (en) * 1969-04-07 1970-06-02 Southwire Co Insulated telephone cable
NO138923C (no) * 1977-05-05 1978-12-06 Standard Tel Kabelfab As Flertraadet leder.
JP4688019B2 (ja) * 2004-08-26 2011-05-25 住友電気工業株式会社 同軸ケーブル
CN100545952C (zh) * 2004-10-27 2009-09-30 古河电气工业株式会社 复合捻线导体
JP4804860B2 (ja) * 2004-10-27 2011-11-02 古河電気工業株式会社 複合撚線導体
US8525033B2 (en) * 2008-08-15 2013-09-03 3M Innovative Properties Company Stranded composite cable and method of making and using
KR101709368B1 (ko) * 2009-07-16 2017-02-22 쓰리엠 이노베이티브 프로퍼티즈 컴파니 수중 복합 케이블 및 방법
CN202887774U (zh) * 2012-08-01 2013-04-17 河南华泰特种电缆有限公司 一种混合动力汽车用低压薄壁电缆
WO2014155817A1 (ja) * 2013-03-29 2014-10-02 古河電気工業株式会社 アルミニウム合金導体、アルミニウム合金撚線、被覆電線、ワイヤーハーネスおよびアルミニウム合金導体の製造方法
JP6672150B2 (ja) 2013-12-19 2020-03-25 レオニ カーベル ゲーエムベーハー ケーブルおよびケーブルの作製方法
SE538433C2 (en) * 2014-08-05 2016-06-21 Mee Invest Scandinavia Ab Electrical wire
CN105931706A (zh) * 2015-01-20 2016-09-07 王笑梅 一种用于传输电力新能源的高压电缆

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004063290A (ja) * 2002-07-30 2004-02-26 Hitachi Cable Ltd アルミニウム合金撚線導体ケーブル
JP2010129405A (ja) * 2008-11-28 2010-06-10 Autonetworks Technologies Ltd 絶縁電線およびワイヤーハーネス

Also Published As

Publication number Publication date
US20190371488A1 (en) 2019-12-05
CN110556197A (zh) 2019-12-10
EP3576104A1 (en) 2019-12-04
EP3576104B1 (en) 2021-09-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3364422B1 (en) Metallic/carbon nanotube composite wire
CN102356435B (zh) 布线用电线导体、布线用电线导体的制造方法、布线用电线及铜合金线料
KR20160070089A (ko) 구리 합금선, 구리 합금 연선, 피복 전선, 와이어 하니스 및 구리 합금선의 제조 방법
US10453581B2 (en) Method for manufacturing electric wire
WO2012043873A1 (en) Electrical wire
JP2019207811A (ja) 絶縁電線
CN101313372A (zh) 汽车电线
US20150294758A1 (en) Insulated Wire
JP2005259583A (ja) 撚線導体、その製造方法及び電線
JP2012182000A (ja) 電線
JP2014150022A (ja) 絶縁電線
JP4735127B2 (ja) 自動車用電線
JP4043889B2 (ja) 自動車用アルミケーブル
JP7166970B2 (ja) ワイヤーハーネス用撚り線
JP4986522B2 (ja) 自動車電線用素線及び自動車用電線
CN107887053B (zh) 镀敷铜线、镀敷绞线和绝缘电线以及镀敷铜线的制造方法
JP5608993B2 (ja) 自動車用電線導体および自動車用電線
JP7295817B2 (ja) ワイヤーハーネス用導体撚線
JP2007059113A (ja) 自動車用電線
JPH11306866A (ja) ケーブル用導体及びその製造方法
JPH11224538A (ja) 自動車用電線導体
CN108831583A (zh) 一种铝合金导体的制造方法
JP2021163652A (ja) 電線導体、電線、通信用電線、シールド電線、端子付き電線及び自動車用ワイヤーハーネス
CN114550982A (zh) 压缩绞线导体、绝缘电线、以及线束
JP2021068573A (ja) 耐屈曲絶縁電線

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210416

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20211213

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211222

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220124

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20220607

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20220809

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20230207

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20230322

C13 Notice of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C13

Effective date: 20230404

A762 Written abandonment of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A762

Effective date: 20230518