JP2019197855A - 回路構成体及び電気接続箱 - Google Patents

回路構成体及び電気接続箱 Download PDF

Info

Publication number
JP2019197855A
JP2019197855A JP2018092267A JP2018092267A JP2019197855A JP 2019197855 A JP2019197855 A JP 2019197855A JP 2018092267 A JP2018092267 A JP 2018092267A JP 2018092267 A JP2018092267 A JP 2018092267A JP 2019197855 A JP2019197855 A JP 2019197855A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hole
substrate
metal member
circuit structure
heat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018092267A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7056364B2 (ja
Inventor
駿 高見澤
Shun Takamizawa
駿 高見澤
幸貴 内田
Yukitaka Uchida
幸貴 内田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Wiring Systems Ltd
AutoNetworks Technologies Ltd
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Wiring Systems Ltd
AutoNetworks Technologies Ltd
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Wiring Systems Ltd, AutoNetworks Technologies Ltd, Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Wiring Systems Ltd
Priority to JP2018092267A priority Critical patent/JP7056364B2/ja
Priority to CN201980029473.5A priority patent/CN112056011A/zh
Priority to PCT/JP2019/017415 priority patent/WO2019216220A1/ja
Priority to DE112019002408.6T priority patent/DE112019002408T5/de
Priority to US17/054,485 priority patent/US11342734B2/en
Publication of JP2019197855A publication Critical patent/JP2019197855A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7056364B2 publication Critical patent/JP7056364B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02GINSTALLATION OF ELECTRIC CABLES OR LINES, OR OF COMBINED OPTICAL AND ELECTRIC CABLES OR LINES
    • H02G3/00Installations of electric cables or lines or protective tubing therefor in or on buildings, equivalent structures or vehicles
    • H02G3/02Details
    • H02G3/08Distribution boxes; Connection or junction boxes
    • H02G3/16Distribution boxes; Connection or junction boxes structurally associated with support for line-connecting terminals within the box
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0213Electrical arrangements not otherwise provided for
    • H05K1/0215Grounding of printed circuits by connection to external grounding means
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0201Thermal arrangements, e.g. for cooling, heating or preventing overheating
    • H05K1/0203Cooling of mounted components
    • H05K1/0204Cooling of mounted components using means for thermal conduction connection in the thickness direction of the substrate
    • H05K1/0206Cooling of mounted components using means for thermal conduction connection in the thickness direction of the substrate by printed thermal vias
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/09Use of materials for the conductive, e.g. metallic pattern
    • H05K1/092Dispersed materials, e.g. conductive pastes or inks
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/40Forming printed elements for providing electric connections to or between printed circuits
    • H05K3/4038Through-connections; Vertical interconnect access [VIA] connections
    • H05K3/4046Through-connections; Vertical interconnect access [VIA] connections using auxiliary conductive elements, e.g. metallic spheres, eyelets, pieces of wire
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0201Thermal arrangements, e.g. for cooling, heating or preventing overheating
    • H05K1/0203Cooling of mounted components
    • H05K1/0204Cooling of mounted components using means for thermal conduction connection in the thickness direction of the substrate
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/03Conductive materials
    • H05K2201/0302Properties and characteristics in general
    • H05K2201/0305Solder used for other purposes than connections between PCB or components, e.g. for filling vias or for programmable patterns
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/06Thermal details
    • H05K2201/066Heatsink mounted on the surface of the PCB
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09209Shape and layout details of conductors
    • H05K2201/095Conductive through-holes or vias
    • H05K2201/09563Metal filled via
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10227Other objects, e.g. metallic pieces
    • H05K2201/10416Metallic blocks or heatsinks completely inserted in a PCB
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/0058Laminating printed circuit boards onto other substrates, e.g. metallic substrates
    • H05K3/0061Laminating printed circuit boards onto other substrates, e.g. metallic substrates onto a metallic substrate, e.g. a heat sink

Abstract

【課題】基板上における部品の実装可能な面積を少なくすることなく、基板のグランドパターンをグランド電位に接続することが可能な回路構成体及び電気接続箱を提供する。【解決手段】回路構成体20は、グランドパターン22B及び貫通孔23が形成された基板21と、貫通孔23に挿通され、グランドパターン22Bと電気的に接続される金属部材30と、基板21に重ねられ、外部のグランド電位に接続可能な金属製の放熱部材40と、金属部材30と放熱部材40との間を接続する導電性ペースト50と、を備える。【選択図】図3

Description

本明細書では、回路構成体及び電気接続箱に関する技術を開示する。
従来、基板のグランドパターンを基板外のグランド電位に接続する技術が知られている。特許文献1は、電子機器に内蔵されるプリント配線基板及び接地用の板金片には、ネジ挿通孔が形成され、プリント配線基板ネジ挿通孔の周囲にはグランドパターンの露出部が形成されている。プリント配線基板及び板金片のネジ挿通孔を通して支持体のネジ孔にねじ込むと、板金片がネジの頭部でグランドパターンの露出部に押し付けられて接触するため接地状態となり、プリント配線基板はネジで支持体に取付け固定される。
特開2008−226966号公報
ところで、プリント配線基板のグランドパターンを接地用の板金片にネジで固定する場合には、ネジの頭部がプリント配線基板の実装面に配されるため、ネジの頭部の大きさの分だけプリント配線基板上における部品を実装可能な面積が少なくなるという問題がある。
本明細書に記載された技術は、上記のような事情に基づいて完成されたものであって、
基板上における部品の実装可能な面積を少なくすることなく、基板のグランドパターンをグランド電位に接続することが可能な回路構成体及び電気接続箱を提供することを目的とする。
本明細書に記載された回路構成体は、グランドパターン及び貫通孔が形成された基板と、前記貫通孔に挿通され、前記グランドパターンと電気的に接続される金属部材と、前記基板に重ねられ、外部のグランド電位に接続可能な金属製の放熱部材と、前記金属部材と前記放熱部材との間を接続する導電性ペーストと、を備える。
本構成によれば、基板のグランドパターンと放熱部材とを金属部材を介して電気的に接続することができるため、ネジを用いなくてもグランドパターンを放熱部材に接続することができる。これにより、基板上における部品の実装可能な面積を(ネジの頭部により)少なくすることなく、基板のグランドパターンをグランド電位に接続することが可能になる。また、グランドパターンをグランド電位に接続するためにネジを用いなくてもよいため、ネジの締結時の応力により基板に生じるストレスを抑制することができる。また、金属部材と放熱部材との間は、導電性ペーストで接続されるため、固体同士の接触と比較して実接触面積を大きくすることができ、電気抵抗を小さくして導通損失を抑制することが可能になる。
本明細書に記載された技術の実施態様としては以下の態様が好ましい。
前記金属部材は、前記貫通孔に挿通される胴部と、前記貫通孔の外に配され、前記貫通孔の孔径よりも大きい径を有する頭部とを有し、前記頭部が前記導電性ペーストに接触する。
このようにすれば、金属部材の頭部が導電性ペーストに接触することにより、金属部材と導電性ペーストとの接触面積を大きくすることができるため、金属部材と放熱部材との間の電気抵抗を小さくできるとともに、熱伝導性を向上させることができる。
前記金属部材は、前記貫通孔に挿通される胴部と、前記貫通孔の外に配され、前記貫通孔の孔径よりも大きい径を有する頭部とを有し、前記頭部が前記基板のグランドパターンに接続されている。
このようにすれば、金属部材の頭部が基板のグランドパターンに接続されることで、必ずしも胴部や貫通孔の寸法精度を胴部と貫通孔との接続のために合わせる必要がなくなるため、金属部材と基板のグランドパターンとの接続を容易に行うことができる。
前記基板と前記放熱部材との間における前記金属部材が配されない領域には、前記基板と前記放熱部材との間を伝熱的に接続する伝熱材が設けられている。
このようにすれば、基板の熱は、伝熱材を介して放熱部材から放熱することができる。
前記グランドパターンは、前記貫通孔の孔壁に形成されており、前記貫通孔の孔壁と前記金属部材との間は半田で接続されている。
このようにすれば、金属部材とグランドパターンとを半田を介して接続することができるため、金属部材とグランドパターンとの間の電気抵抗を小さくすることができる。
前記グランドパターンに接続される端子を有して通電により発熱する発熱部品を備え、前記発熱部品は、前記金属部材の近傍に配されている。
このようにすれば、発熱部品の熱は、金属部材を介して放熱部材から放熱することが可能になる。
前記回路構成体と、前記回路構成体を覆うケースとを備える電気接続箱とする。
本明細書に記載された技術によれば、基板上における部品の実装可能な面積を少なくすることなく、基板のグランドパターンをグランド電位に接続することが可能になる。
実施形態1の電気接続箱を示す平面図 図1のA−A断面図 図2の金属部材の近傍を拡大した図 実施形態2の電気接続箱を示す断面図 図4の金属部材の近傍を拡大した図
<実施形態1>
実施形態1について、図1〜図3を参照しつつ説明する。
電気接続箱10は、例えば車両のバッテリ等の電源と、ランプ、ワイパー等の車載電装品やモータ等からなる負荷との間の電力供給経路に配され、例えばDC−DCコンバータやインバータ等に用いることができる。この電気接続箱10は任意の向きで配置することができるが、以下では、図1のX方向を前方、Y方向を左方、図2のZ方向を上方として説明する。
電気接続箱10は、図2に示すように、回路構成体20と、回路構成体20を覆うケース11とを備えている。ケース11は、下方側が開口する箱形であって、アルミニウム、アルミニウム合金等の金属製又は合成樹脂製とされている。
回路構成体20は、上下方向に貫通する貫通孔23が形成された基板21と、基板21の貫通孔23に挿通される金属部材30と、基板21の下側に重ねられる放熱部材40とを備える。基板21は、絶縁材料からなる絶縁板にプリント配線技術により銅箔等からなる導電路としてのパターン22が形成されたプリント基板とされている。パターン22は、導電路の経路に応じて絶縁板の上面に配線されており、電源側のライン(例えば5[V])に接続される電源側パターン22Aと、グランド電位(0[V])に接続されるグランドパターン22Bとを備え、電源側パターン22Aとグランドパターン22Bとが異なる経路に配線されている。なお、本実施形態では、上面一層のパターン22が形成された基板21としたが、これに限られず、例えば多層基板を用いてもよい。また、プリント基板に限られず、例えば、プリント基板に、銅、銅合金等の金属板材からなるバスバーを重ねて基板を構成してもよい。
基板21のパターン22には、発熱部品26が実装されている。発熱部品26は、通電により発熱する電子部品であって、図3に示すように、扁平な箱形の本体26Aと、本体26Aの底面に形成された複数の端子27(図3では一つの端子27を図示)とを有する。複数の端子27は、マイナス端子27Aと、図示しないプラス端子とを備え、マイナス端子27Aは、グランドパターン22Bに電気的に接続され、プラス端子は、電源側パターン22A(図2)に電気的に接続される。複数の端子27の下面は、基板21の上面(表面)に形成されたパターン22のランドに半田付けされる。発熱部品26は、本実施形態では、FET(Field Effect Transistor)とされているが、抵抗、コイル、コンデンサ等の発熱部品としてもよい。
基板21には、貫通孔23(スルーホール)が上下方向(板厚方向)に貫通形成されている。貫通孔23の孔壁の全面(全周)は、銅箔等からなる孔壁パターン22Cが形成されており、絶縁板の孔壁に対して孔壁パターン22Cが所定の厚みで密着している。孔壁パターン22Cの上端部は、基板21上のグランドパターン22Bに連なっている。
金属部材30は、例えば、銅、銅合金、アルミニウム、アルミニウム合金、鉄、ステンレス鋼等の金属からなり、円柱状の胴部31と、胴部31の下方側(軸方向の一方側)に設けられ、胴部31の径よりも大きい径を有する円柱状の頭部32とを有する。胴部31は、貫通孔23の孔径(左右方向の直径)よりも小さい径(左右方向の直径)を有し、頭部32は、貫通孔23の孔径(左右方向の直径)よりも大きい径(左右方向の直径)を有している。
貫通孔23に胴部31が挿通された状態では、胴部31の外周面31Aと貫通孔23の孔壁との間には隙間が形成され、この隙間に、接合材としての半田S1が充填されている。金属部材30(及び貫通孔23)は、発熱部品26の近傍に配置されている。本実施形態では、金属部材30はリベットが用いられている。図2に示すように、基板21の周縁部には、ネジ29の軸部を挿通可能な通し孔24が貫通形成されている。
放熱部材40はアルミニウム、アルミニウム合金等の熱伝導性が高い金属類製であって、上面に平坦面41を有し、下面側に櫛刃状に並んで配された複数の放熱フィン44を有する。平坦面41における周縁部寄りには、上方に段差状に突出するスペーサ部42が形成されている。スペーサ部42には、ネジ29でネジ留めするためのネジ孔43が形成されている。放熱部材40には、車両のボディB等に取り付け可能なブラケット45(取付部材)が設けられており、ブラケット45を介して外部のグランド電位に接続可能とされている。放熱部材40の平坦面41(上面)と金属部材30の頭部32の下面32Aとの間には、導電性ペースト50が配される隙間が形成されている。
導電性ペースト50は、電気を通す性質と物質同士を固着する性質とを有し、例えば、流動性の有る樹脂溶液をバインダーとして用いた樹脂ペーストの内部に金属粉末などの導電性フィラーを含有するものを用いることができ、例えば、エポキシ樹脂と銀粉、ガラスフリット等を組み合わせたものを用いることができる。樹脂溶液としては、高分子樹脂成分と溶剤とから構成することができる。導電性ペーストは、常温や加熱、冷却により硬化するものを用いてもよい。
基板21の下面(放熱部材40側の面)と放熱部材40の平坦面41(上面)との間には、伝熱材51が配されている。伝熱材51は、金属部材30(及び貫通孔23)とは異なる領域に設けられ、例えば、シリコーングリスなどの熱伝導性が高く、絶縁性を有する材料を用いることができる。基板21の熱は伝熱材51を介して放熱部材40に伝わり、放熱部材40から外部に放熱される。
次に、回路構成体20の製造方法について説明する。
基板21の貫通孔23に金属部材30の胴部31を挿通し、貫通孔23の孔壁と胴部31の外周面31Aとの間に半田S1を充填して、金属部材30と貫通孔23の孔壁とを接合する。また、発熱部品26の端子27を接続するパターン22に半田ペーストを付着して発熱部品26を実装し、例えばリフロー半田付けにより、金属部材30及び発熱部品26を基板21に半田付けする。なお、発熱部品26の端子27のリフロー半田付けと、金属部材30の貫通孔23への半田付けとを同一工程で行うことができるが、別工程で行ってもよい。また、半田S1による接合は、リフロー半田付けに限られず、例えば液状に溶かした半田S1を貫通孔23の孔壁と金属部材30との間の隙間に入れ、半田S1を固化させて金属部材30と孔壁パターン22Cとを接続するようにしてもよい。
次に、放熱部材40の平坦面41の金属部材30の領域に導電性ペースト50を塗布し、平坦面41における導電性ペースト50の周囲の領域(導電性ペースト50が塗布されない領域)に伝熱材51を塗布する。そして、放熱部材40の上に基板21を重ね、導電性ペースト50及び伝熱材51が常温や加熱等により硬化されると、基板21と放熱部材40とが固着した状態となる。そして、基板21の周縁部と放熱部材40とをネジ29等の固定手段により固定すると回路構成体20が形成される。また、回路構成体20にケース11を被せることにより電気接続箱10が形成される。
本実施形態によれば、以下の作用、効果を奏する。
回路構成体20は、グランドパターン22B及び貫通孔23が形成された基板21と、貫通孔23に挿通され、グランドパターン22Bと電気的に接続される金属部材30と、基板21に重ねられ、外部のグランド電位に接続可能な金属製の放熱部材40と、金属部材30と放熱部材40との間を接続する導電性ペースト50と、を備える。
本実施形態によれば、基板21のグランドパターン22Bと放熱部材40とを金属部材30を介して電気的に接続することができるため、ネジを用いなくてもグランドパターン22Bを放熱部材40に接続することができる。これにより、基板21上における部品の実装可能な面積を(ネジの頭部により)少なくすることなく、基板21のグランドパターン22Bをグランド電位に接続することが可能になる。また、グランドパターン22Bをグランド電位に接続するためにネジを用いなくてもよいため、ネジの締結時の応力により基板21に生じるストレスを抑制することができる。また、金属部材30と放熱部材40との間は、導電性ペースト50で接続されるため、固体(金属)同士の接触と比較して実接触面積を大きくすることができ、電気抵抗を小さくして導通損失を抑制することが可能になる。また、ネジをネジ留めするために放熱部材40に形成するネジ孔の数を少なくすることができるため、放熱部材40の構成を簡素化することが可能になる。
また、金属部材30は、貫通孔23に挿通される胴部31と、貫通孔23の外に配され、貫通孔23の孔径よりも大きい径を有する頭部32とを有し、頭部32が導電性ペースト50に接触する。
このようにすれば、金属部材30の頭部32が導電性ペースト50に接触することにより、金属部材30と導電性ペースト50との接触面積を大きくすることができるため、金属部材30と放熱部材40との間の電気抵抗を小さくできるとともに、熱伝導性を向上させることができる。
また、基板21と放熱部材40との間における金属部材30が配されない領域には、基板21と放熱部材40との間を伝熱的に接続する伝熱材51が設けられている。
このようにすれば、基板21の熱は、伝熱材51を介して放熱部材40から放熱することができる。
また、グランドパターン22Bは、貫通孔23の孔壁に形成されており、貫通孔23の孔壁と金属部材30との間は半田S1で接続されている。
このようにすれば、金属部材30とグランドパターン22Bとを半田S1を介して電気的に接続することができるため、金属部材30とグランドパターン22Bとの間の電気抵抗を小さくすることができる。
また、グランドパターン22Bに接続される端子27を有して通電により発熱する発熱部品26を備え、発熱部品26は、金属部材30の近傍に配されている。
このようにすれば、発熱部品26の熱は、金属部材30を介して放熱部材40から放熱することが可能になる。
<実施形態2>
次に、実施形態2について、図4,図5を参照しつつ説明する。実施形態2の電気接続箱60は、図4に示すように、金属部材30の上下方向の向きは、実施形態1とは反対向きとされている。以下では、実施形態1と同一の構成については同一の符号を付して説明を省略する。
図5に示すように、金属部材30の頭部32の座面32Bは、半田S2を介して基板21の上面(板面)のグランドパターン22Bの縁部(孔壁パターン22Cの上部)に接続されている。金属部材30の胴部31は、上方側から基板21の貫通孔23に挿通されている。金属部材30の胴部31の外周面31Aと貫通孔23の孔壁との間には、半田S2(S1)は充填されておらず、空気層(隙間)が形成されている。胴部31の下端面31Bと放熱部材40の平坦面41との間には、導電性ペースト50が配され、基板21と放熱部材40との間における導電性ペースト50の周囲には伝熱材51が配されている。
実施形態2によれば、金属部材30は、貫通孔23に挿通される胴部31と、貫通孔23の外に配され、貫通孔23の孔径よりも大きい径を有する頭部32とを有し、頭部32が基板21のグランドパターン22Bに半田付けされて接続されている。
このようにすれば、金属部材30の頭部32が基板21のグランドパターン22Bに接続されることで、必ずしも胴部31や貫通孔23の寸法精度を胴部31と貫通孔23との接続のために合わせる必要がなくなるため、金属部材30と基板21のグランドパターン22Bとの接続を容易に行うことができる。
<他の実施形態>
本明細書に記載された技術は上記記述及び図面によって説明した実施形態に限定されるものではなく、例えば次のような実施形態も本明細書に記載された技術の技術的範囲に含まれる。
(1)本実施形態では、貫通孔23に孔壁パターン22Cが形成されていたが、これに限られず、貫通孔23に孔壁パターン22Cが形成されていなくてもよい。
(2)金属部材30の頭部32は、円板状に限られず、例えば、半球状、球状、直方体状等としてもよい。
10,60: 電気接続箱
11: ケース
20: 回路構成体
21: 基板
22: パターン
22A: 電源側パターン
22B: グランドパターン
22C: 孔壁パターン
23: 貫通孔
26: 発熱部品
27: 端子
27A: マイナス端子
30: 金属部材
31: 胴部
32: 頭部
40: 放熱部材
41: 平坦面
50: 導電性ペースト
51: 伝熱材
S1,S2: 半田

Claims (7)

  1. グランドパターン及び貫通孔が形成された基板と、
    前記貫通孔に挿通され、前記グランドパターンと電気的に接続される金属部材と、
    前記基板に重ねられ、外部のグランド電位に接続可能な金属製の放熱部材と、
    前記金属部材と前記放熱部材との間を接続する導電性ペーストと、を備える回路構成体。
  2. 前記金属部材は、前記貫通孔に挿通される胴部と、前記貫通孔の外に配され、前記貫通孔の孔径よりも大きい径を有する頭部とを有し、前記頭部が前記導電性ペーストに接触する請求項1に記載の回路構成体。
  3. 前記金属部材は、前記貫通孔に挿通される胴部と、前記貫通孔の外に配され、前記貫通孔の孔径よりも大きい径を有する頭部とを有し、前記頭部が前記基板のグランドパターンに接続されている請求項1に記載の回路構成体。
  4. 前記基板と前記放熱部材との間における前記金属部材が配されない領域には、前記基板と前記放熱部材との間を伝熱的に接続する伝熱材が設けられている請求項1から請求項3のいずれか一項に記載の回路構成体。
  5. 前記グランドパターンは、前記貫通孔の孔壁に連なっており、前記貫通孔の孔壁と前記金属部材との間は半田で接続されている請求項1から請求項4のいずれか一項に記載の回路構成体。
  6. 前記グランドパターンに接続される端子を有して通電により発熱する発熱部品を備え、
    前記発熱部品は、前記金属部材の近傍に配されている請求項1から請求項5のいずれか一項に記載の回路構成体。
  7. 請求項1から請求項6のいずれか一項に記載の回路構成体と、
    前記回路構成体を覆うケースとを備える電気接続箱。
JP2018092267A 2018-05-11 2018-05-11 回路構成体及び電気接続箱 Active JP7056364B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018092267A JP7056364B2 (ja) 2018-05-11 2018-05-11 回路構成体及び電気接続箱
CN201980029473.5A CN112056011A (zh) 2018-05-11 2019-04-24 电路结构体及电连接箱
PCT/JP2019/017415 WO2019216220A1 (ja) 2018-05-11 2019-04-24 回路構成体及び電気接続箱
DE112019002408.6T DE112019002408T5 (de) 2018-05-11 2019-04-24 Schaltungsanordnung und elektrischer anschlusskasten
US17/054,485 US11342734B2 (en) 2018-05-11 2019-04-24 Circuit assembly and electrical junction box

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018092267A JP7056364B2 (ja) 2018-05-11 2018-05-11 回路構成体及び電気接続箱

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019197855A true JP2019197855A (ja) 2019-11-14
JP7056364B2 JP7056364B2 (ja) 2022-04-19

Family

ID=68467056

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018092267A Active JP7056364B2 (ja) 2018-05-11 2018-05-11 回路構成体及び電気接続箱

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11342734B2 (ja)
JP (1) JP7056364B2 (ja)
CN (1) CN112056011A (ja)
DE (1) DE112019002408T5 (ja)
WO (1) WO2019216220A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20210296202A1 (en) * 2020-03-20 2021-09-23 Lyft, Inc. Motor controller heat dissipating systems and methods

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09102688A (ja) * 1995-10-06 1997-04-15 Hitachi Ltd 電子パッケージの実装構造およびそれを用いたノートブック型コンピュータ
WO2010094154A1 (en) * 2009-02-20 2010-08-26 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Thermal pad and method of forming the same
JP2013004953A (ja) * 2011-06-22 2013-01-07 Denso Corp 電子制御装置
JP2014099544A (ja) * 2012-11-15 2014-05-29 Shirai Electronics Industrial Co Ltd 回路基板
JP2017005093A (ja) * 2015-06-10 2017-01-05 日本電気株式会社 基板放熱構造およびその組み立て方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5856911A (en) * 1996-11-12 1999-01-05 National Semiconductor Corporation Attachment assembly for integrated circuits
JP2004087594A (ja) * 2002-08-23 2004-03-18 Alps Electric Co Ltd 電子回路ユニットの放熱構造
JP2008226966A (ja) 2007-03-09 2008-09-25 Funai Electric Co Ltd プリント配線基板の接地構造
CN103999210B (zh) * 2011-12-22 2016-11-02 京瓷株式会社 布线基板以及电子装置
US9763317B2 (en) * 2013-03-14 2017-09-12 Cisco Technology, Inc. Method and apparatus for providing a ground and a heat transfer interface on a printed circuit board
CN103237412B (zh) * 2013-03-27 2016-03-23 苏州远创达科技有限公司 一种电子件安装结构及制作方法、电子件产品
EP3361844A4 (en) * 2015-12-02 2019-11-20 NSK Ltd. SUBSTRATE ON WHICH AN ELECTRONIC COMPONENT IS MOUNTED, AND HOUSING STRUCTURE FOR CONTAINING SUCH SUBSTRATE
US10141182B1 (en) * 2017-11-13 2018-11-27 Nxp Usa, Inc. Microelectronic systems containing embedded heat dissipation structures and methods for the fabrication thereof
US10269678B1 (en) * 2017-12-05 2019-04-23 Nxp Usa, Inc. Microelectronic components having integrated heat dissipation posts, systems including the same, and methods for the fabrication thereof

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09102688A (ja) * 1995-10-06 1997-04-15 Hitachi Ltd 電子パッケージの実装構造およびそれを用いたノートブック型コンピュータ
WO2010094154A1 (en) * 2009-02-20 2010-08-26 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Thermal pad and method of forming the same
JP2013004953A (ja) * 2011-06-22 2013-01-07 Denso Corp 電子制御装置
JP2014099544A (ja) * 2012-11-15 2014-05-29 Shirai Electronics Industrial Co Ltd 回路基板
JP2017005093A (ja) * 2015-06-10 2017-01-05 日本電気株式会社 基板放熱構造およびその組み立て方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20210296202A1 (en) * 2020-03-20 2021-09-23 Lyft, Inc. Motor controller heat dissipating systems and methods

Also Published As

Publication number Publication date
JP7056364B2 (ja) 2022-04-19
WO2019216220A1 (ja) 2019-11-14
US11342734B2 (en) 2022-05-24
DE112019002408T5 (de) 2021-01-28
CN112056011A (zh) 2020-12-08
US20210057895A1 (en) 2021-02-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6252871B2 (ja) 回路構成体及び電気接続箱
US10194523B2 (en) Circuit assembly, electrical junction box, and manufacturing method for circuit assembly
US8737075B2 (en) Electronic component unit and manufacturing method thereof
JP6981564B2 (ja) 金属部材付き基板、回路構成体及び電気接続箱
JP2009044156A (ja) 改善された放熱性を備えた回路支持体構造部
WO2018193828A1 (ja) 金属部材付き基板、回路構成体及び電気接続箱
JPWO2017154696A1 (ja) 回路構成体
JP2015223044A (ja) 回路構成体および電気接続箱
JP2016152349A (ja) 回路構成体
CN109698172B (zh) 电路结构体及电路结构体的制造方法
JP2017098418A (ja) 回路構成体、電気接続箱及び回路構成体の製造方法
JP2008218833A (ja) メタルコア基板の外部接続端子
WO2019216220A1 (ja) 回路構成体及び電気接続箱
KR20180060572A (ko) 방열 구조를 갖는 소자 패키지 및 그 제조방법
JPWO2019116880A1 (ja) 回路構成体及び電気接続箱
JP2007035843A (ja) 電子回路装置
WO2019216238A1 (ja) 回路構成体、及び電気接続箱
WO2020246224A1 (ja) 回路構成体及び電気接続箱
JPH0818182A (ja) 回路基板
WO2019216366A1 (ja) 回路構成体
JP2022097774A (ja) プリント基板
JP5888816B2 (ja) 電子機器の放熱構造
JP2011040507A (ja) 回路装置
JP2002208659A (ja) 電子ユニットの放熱構造
JP2013157513A (ja) 電子基板の取付方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200827

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210831

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211005

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220308

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220321

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7056364

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150