JP2019190879A - Electronic component conveying device and electronic component inspection device - Google Patents
Electronic component conveying device and electronic component inspection device Download PDFInfo
- Publication number
- JP2019190879A JP2019190879A JP2018080862A JP2018080862A JP2019190879A JP 2019190879 A JP2019190879 A JP 2019190879A JP 2018080862 A JP2018080862 A JP 2018080862A JP 2018080862 A JP2018080862 A JP 2018080862A JP 2019190879 A JP2019190879 A JP 2019190879A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- electronic component
- unit
- flow path
- suction
- pressure
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Testing Of Individual Semiconductor Devices (AREA)
Abstract
Description
本発明は、電子部品搬送装置および電子部品検査装置に関する。 The present invention relates to an electronic component conveying device and an electronic component inspection device.
従来から、ICパッケージに対して電気的な試験をする試験装置が知られている(例えば、特許文献1参照)。この特許文献1に記載の試験装置では、ICパッケージに対して試験を行なう際、ICパッケージをソケットに押し付けて、その検査を行なうよう構成されている。また、特許文献1に記載の検査装置では、ICパッケージをソケットに押し付ける際、その圧力(押圧力)を検出することができる。これにより、ICパッケージの端子とソケットの端子とを過不足なく電気的に接触させることができ、よって、正確な試験を行なうことができる。
2. Description of the Related Art Conventionally, a test apparatus that performs an electrical test on an IC package is known (for example, see Patent Document 1). The test apparatus described in
しかしながら、特許文献1に記載の試験装置では、例えば仮にソケットにICパッケージが残留していた場合には、この残留したパッケージに、これから試験されるICパッケージが誤って重なってしまう可能性があり、重なって載置されたとしても、重なって載置されているかどうかを判断することができなかった。
However, in the test apparatus described in
本発明は、上述の課題を解決するためになされたものであり、以下のものとして実現することが可能である。 The present invention has been made to solve the above-described problems, and can be realized as the following.
本発明の電子部品搬送装置は、電子部品が載置される電子部品載置部に前記電子部品を搬送し、前記電子部品を吸着する吸着部と、前記吸着部を移動支持する支持部と、を有する搬送部を備えた電子部品搬送装置であって、
大気圧よりも圧力が低く、前記電子部品を吸引して、前記吸着部に前記電子部品を吸着させる吸引力を付与する第1流路と、
前記第1流路の流量または圧力を検出するセンサーと、
前記支持部に対する前記吸着部の位置を検出する検出部と、を備え、
前記吸着部は、前記電子部品を吸着し、前記電子部品載置部に前記支持部を当接させた状態で、第1位置と、前記第1位置と異なり、前記第1流路が、大気圧よりも圧力が高い第2流路または大気圧と等しい第3流路と連通する第2位置とのいずれかに移動し、
前記検出部は、前記第1流路の流量または圧力に基づいて、前記第1位置、前記第2位置のいずれかを検出することを特徴とする。
An electronic component transport apparatus according to the present invention is configured to transport the electronic component to an electronic component placement portion on which the electronic component is placed, suck the electronic component, a support portion that moves and supports the suction portion, An electronic component conveying device including a conveying unit having
A first flow path having a pressure lower than atmospheric pressure, sucking the electronic component, and applying a suction force to suck the electronic component to the suction portion;
A sensor for detecting the flow rate or pressure of the first flow path;
A detection unit that detects a position of the adsorption unit with respect to the support unit,
The adsorbing portion adsorbs the electronic component and is different from the first position in a state where the supporting portion is brought into contact with the electronic component mounting portion. Move to either the second flow path having a pressure higher than the atmospheric pressure or the second position communicating with the third flow path equal to the atmospheric pressure;
The detection unit detects either the first position or the second position based on the flow rate or pressure of the first flow path.
本発明の電子部品搬送装置は、電子部品が載置される電子部品載置部に前記電子部品を搬送し、前記電子部品を吸着する吸着部と、前記吸着部を移動支持する支持部と、を有する搬送部を備えた電子部品搬送装置であって、
大気圧よりも圧力が低く、前記電子部品を吸引して、前記吸着部に前記電子部品を吸着させる吸引力を付与する第1流路と、
大気圧よりも圧力が高く、前記吸着部に空気による付勢力を付与する第2流路と、
前記第2流路の流量または圧力を検出するセンサーと、
前記支持部に対する前記吸着部の位置を検出する検出部と、を備え、
前記吸着部は、前記電子部品を吸着し、前記電子部品載置部に前記支持部を当接させた状態で、第1位置と、前記第1位置と異なり、前記第2流路が、大気圧よりも圧力が低い第1流路または大気圧と等しい第3流路と連通する第2位置とのいずれかに移動し、
前記検出部は、前記第2流路の流量または圧力に基づいて、前記第1位置、前記第2位置のいずれかを検出することを特徴とする。
An electronic component transport apparatus according to the present invention is configured to transport the electronic component to an electronic component placement portion on which the electronic component is placed, suck the electronic component, a support portion that moves and supports the suction portion, An electronic component conveying device including a conveying unit having
A first flow path having a pressure lower than atmospheric pressure, sucking the electronic component, and applying a suction force to suck the electronic component to the suction portion;
A second flow path having a pressure higher than atmospheric pressure and applying an urging force by air to the adsorption portion;
A sensor for detecting the flow rate or pressure of the second flow path;
A detection unit that detects a position of the adsorption unit with respect to the support unit,
The adsorbing portion adsorbs the electronic component and is different from the first position in a state where the supporting portion is brought into contact with the electronic component mounting portion, and the second flow path has a large size. Move to either the first flow path whose pressure is lower than the atmospheric pressure or the second position communicating with the third flow path equal to the atmospheric pressure;
The detection unit detects either the first position or the second position based on a flow rate or pressure of the second flow path.
本発明の電子部品搬送装置は、電子部品が載置される電子部品載置部に前記電子部品を搬送し、前記電子部品を吸着する吸着部と、前記吸着部を移動支持する支持部と、を有する搬送部と、
プロセッサーと、を備えた電子部品搬送装置であって、
大気圧よりも圧力が低く、前記電子部品を吸引して、前記吸着部に前記電子部品を吸着させる吸引力を付与する第1流路と、
前記第1流路の流量または圧力を検出するセンサーと、を備え、
前記吸着部は、前記電子部品を吸着し、前記電子部品載置部に前記支持部を当接させた状態で、第1位置と、前記第1位置と異なり、前記第1流路が、大気圧よりも圧力が高い第2流路または大気圧と等しい第3流路と連通する第2位置とのいずれかに移動し、
前記プロセッサーは、前記第1流路の流量または圧力に基づいて、前記第1位置、前記第2位置のいずれかを検出し、前記第2位置を検出した場合、前記電子部品載置部に複数の前記電子部品が重なって載置されていると判断することを特徴とする。
An electronic component transport apparatus according to the present invention is configured to transport the electronic component to an electronic component placement portion on which the electronic component is placed, suck the electronic component, a support portion that moves and supports the suction portion, A transport unit having
An electronic component transport device comprising a processor,
A first flow path having a pressure lower than atmospheric pressure, sucking the electronic component, and applying a suction force to suck the electronic component to the suction portion;
A sensor for detecting the flow rate or pressure of the first flow path,
The adsorbing portion adsorbs the electronic component and is different from the first position in a state where the supporting portion is brought into contact with the electronic component mounting portion. Move to either the second flow path having a pressure higher than the atmospheric pressure or the second position communicating with the third flow path equal to the atmospheric pressure;
The processor detects either the first position or the second position based on the flow rate or pressure of the first flow path. It is determined that the electronic parts are placed in an overlapping manner.
本発明の電子部品搬送装置は、電子部品が載置される電子部品載置部に前記電子部品を搬送し、前記電子部品を吸着する吸着部と、前記吸着部を移動支持する支持部と、を有する搬送部と、
プロセッサーと、を備えた電子部品搬送装置であって、
大気圧よりも圧力が低く、前記電子部品を吸引して、前記吸着部に前記電子部品を吸着させる吸引力を付与する第1流路と、
大気圧よりも圧力が高く、前記吸着部に空気による付勢力を付与する第2流路と、
前記第2流路の流量または圧力を検出するセンサーと、を備え、
前記吸着部は、前記電子部品を吸着し、前記電子部品載置部に前記支持部を当接させた状態で、第1位置と、前記第1位置と異なり、前記第2流路が、前記第1流路または外部と連通する第2位置とのいずれかに移動し、
前記プロセッサーは、前記第2流路の流量または圧力に基づいて、前記第1位置、前記第2位置のいずれかを検出し、前記第2位置を検出した場合、前記電子部品載置部に複数の前記電子部品が重なって載置されていると判断することを特徴とする。
An electronic component transport apparatus according to the present invention is configured to transport the electronic component to an electronic component placement portion on which the electronic component is placed, suck the electronic component, a support portion that moves and supports the suction portion, A transport unit having
An electronic component transport device comprising a processor,
A first flow path having a pressure lower than atmospheric pressure, sucking the electronic component, and applying a suction force to suck the electronic component to the suction portion;
A second flow path having a pressure higher than atmospheric pressure and applying an urging force by air to the adsorption portion;
A sensor for detecting the flow rate or pressure of the second flow path,
The suction portion sucks the electronic component, and in a state where the support portion is brought into contact with the electronic component mounting portion, the second flow path is different from the first position and the first position. Move to either the first flow path or the second position communicating with the outside,
The processor detects either the first position or the second position on the basis of the flow rate or pressure of the second flow path, and when detecting the second position, the processor places a plurality of pieces on the electronic component placement unit. It is determined that the electronic parts are placed in an overlapping manner.
本発明の電子部品検査装置は、電子部品が載置される電子部品載置部を有し、前記電子部品の検査を行なう検査部と、
前記検査部に前記電子部品を搬送し、前記電子部品を吸着する吸着部と、前記吸着部を移動支持する支持部と、を有する搬送部と、を備えた電子部品検査装置であって、
大気圧よりも圧力が低く、前記電子部品を吸引して、前記吸着部に前記電子部品を吸着させる吸引力を付与する第1流路と、
前記第1流路の流量または圧力を検出するセンサーと、
前記支持部に対する前記吸着部の位置を検出する検出部と、を備え、
前記吸着部は、前記電子部品を吸着し、前記電子部品載置部に前記支持部を当接させた状態で、第1位置と、前記第1位置と異なり、前記第1流路が、大気圧よりも圧力が高い第2流路または大気圧と等しい第3流路と連通する第2位置とのいずれかに移動し、
前記検出部は、前記第1流路の流量または圧力に基づいて、前記第1位置、前記第2位置のいずれかを検出することを特徴とする。
The electronic component inspection apparatus of the present invention has an electronic component placement portion on which an electronic component is placed, and an inspection portion that inspects the electronic component;
An electronic component inspection apparatus comprising: a conveyance unit that conveys the electronic component to the inspection unit and adsorbs the electronic component; and a support unit that moves and supports the adsorption unit.
A first flow path having a pressure lower than atmospheric pressure, sucking the electronic component, and applying a suction force to suck the electronic component to the suction portion;
A sensor for detecting the flow rate or pressure of the first flow path;
A detection unit that detects a position of the adsorption unit with respect to the support unit,
The adsorbing portion adsorbs the electronic component and is different from the first position in a state where the supporting portion is brought into contact with the electronic component mounting portion. Move to either the second flow path having a pressure higher than the atmospheric pressure or the second position communicating with the third flow path equal to the atmospheric pressure;
The detection unit detects either the first position or the second position based on the flow rate or pressure of the first flow path.
以下、本発明の電子部品搬送装置および電子部品検査装置を添付図面に示す好適な実施形態に基づいて詳細に説明する。 DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Hereinafter, an electronic component conveying device and an electronic component inspection device according to the present invention will be described in detail based on preferred embodiments shown in the accompanying drawings.
<第1実施形態>
以下、図1〜図8を参照して、本発明の電子部品搬送装置および電子部品検査装置の第1実施形態について説明する。なお、以下では、説明の便宜上、図1に示すように、互いに直交する3軸をX軸、Y軸およびZ軸とする。また、X軸とY軸を含むXY平面が水平となっており、Z軸が鉛直となっている。また、X軸に平行な方向を「X方向(第1の方向)」とも言い、Y軸に平行な方向を「Y方向(第2の方向)」とも言い、Z軸に平行な方向を「Z方向(第3の方向)」とも言う。また、各方向の矢印が向いた方向を「正」、その反対方向を「負」と言う。また、本願明細書で言う「水平」とは、完全な水平に限定されず、電子部品の搬送が阻害されない限り、水平に対して若干(例えば5°未満程度)傾いた状態も含む。また、本願明細書で言う「鉛直」とは、完全な鉛直に限定されず、電子部品の搬送が阻害されない限り、鉛直に対して若干(例えば5°未満程度)傾いた状態も含む。また、図1、図3〜図7中(図9〜図15についても同様)の上側、すなわち、Z軸方向正側を「上」または「上方」、下側、すなわち、Z軸方向負側を「下」または「下方」と言うことがある。
<First Embodiment>
Hereinafter, with reference to FIGS. 1-8, 1st Embodiment of the electronic component conveying apparatus and electronic component inspection apparatus of this invention is described. In the following, for convenience of explanation, as shown in FIG. 1, three axes orthogonal to each other are referred to as an X axis, a Y axis, and a Z axis. Further, the XY plane including the X axis and the Y axis is horizontal, and the Z axis is vertical. A direction parallel to the X axis is also referred to as an “X direction (first direction)”, a direction parallel to the Y axis is also referred to as a “Y direction (second direction)”, and a direction parallel to the Z axis is referred to as “ Also referred to as “Z direction (third direction)”. The direction in which the arrow in each direction is directed is called “positive” and the opposite direction is called “negative”. In addition, the term “horizontal” in the specification of the present application is not limited to complete horizontal, and includes a state slightly inclined (for example, less than about 5 °) with respect to the horizontal as long as transportation of electronic components is not hindered. In addition, the term “vertical” as used in the present specification is not limited to complete vertical, and includes a state where the electronic component is slightly inclined (for example, less than about 5 °) as long as transportation of electronic components is not hindered. 1 and 3 to 7 (the same applies to FIGS. 9 to 15), that is, the Z-axis direction positive side is “up” or “upward”, and the lower side, that is, the Z-axis direction negative side. May be referred to as “down” or “down”.
本発明の電子部品搬送装置10は、図1に示す外観を有するハンドラーである。図2に示すように、この電子部品搬送装置10は、電子部品であるICデバイス90が載置される電子部品載置部26にICデバイス90(電子部品)を搬送し、ICデバイス90(電子部品)を吸着する吸着ノズル(吸着部)31と、吸着ノズル(吸着部)31を移動支持する支持部38と、を有する搬送部25を備えた電子部品搬送装置10である。電子部品搬送装置10は、大気圧よりも圧力が低く、ICデバイス90(電子部品)を吸引して、吸着ノズル(吸着部)31にICデバイス90(電子部品)を吸着させる吸引力F3を付与する吸引流路(第1流路)43と、吸引流路(第1流路)43の流量または圧力を検出するセンサー74と、支持部38に対する吸着ノズル(吸着部)31の位置を検出する検出部としての機能を有する制御部800(図2参照)と、を備えている。吸着ノズル(吸着部)31は、ICデバイス90(電子部品)を吸着し、電子部品載置部26に支持部38を当接させた状態で、第1位置と、第1位置と異なり、吸引流路(第1流路)43が、大気圧よりも圧力が高い付勢流路(第2流路)44または大気圧と等しい第3流路と連通する第2位置とのいずれかに移動する。制御部800(検出部)は、吸引流路(第1流路)43の流量または圧力に基づいて、第1位置、第2位置のいずれかを検出することができる。
The electronic
また、本発明の電子部品搬送装置10は、電子部品であるICデバイス90が載置される電子部品載置部26にICデバイス90(電子部品)を搬送し、ICデバイス90(電子部品)を吸着する吸着ノズル(吸着部)31と、吸着ノズル(吸着部)31を移動支持する支持部38と、を有する搬送部25と、プロセッサー802と、を備えた電子部品搬送装置10である。この電子部品搬送装置10は、大気圧よりも圧力が低く、ICデバイス90(電子部品)を吸引して、吸着ノズル(吸着部)31にICデバイス90(電子部品)を吸着させる吸引力F3を付与する吸引流路(第1流路)43と、吸引流路(第1流路)43の流量または圧力を検出するセンサー74と、を備えている。
In addition, the electronic
吸着ノズル(吸着部)31は、ICデバイス90(電子部品)を吸着し、電子部品載置部26に支持部38を当接させた状態で、第1位置と、第1位置と異なり、吸引流路(第1流路)43が、大気圧よりも圧力が高い付勢流路(第2流路)44または大気圧と等しい第3流路と連通する第2位置とのいずれかに移動する。プロセッサー802は、吸引流路(第1流路)43の流量または圧力に基づいて、第1位置、第2位置のいずれかを検出し、第2位置を検出した場合、電子部品載置部26に複数のICデバイス90(電子部品)が重なって載置されていると判断することができる。
The suction nozzle (suction part) 31 sucks the IC device 90 (electronic component), and the suction part (suction part) 31 is different from the first position in the state where the
ところで、例えば図6、図7に示すように、検査部16にICデバイス90が残留していた場合、このICデバイス90に、次に検査されるべきICデバイス90が重なって載置されてしまうおそれがある。このような状態では、ICデバイス90に対する検査を正確に行なうことが困難となるおそれがある。
By the way, for example, as shown in FIGS. 6 and 7, when the
そこで、本発明によれば、後述するように、センサー74によって検出される吸引流路43の流量または圧力に基づいて、支持部38に対する吸着ノズル31の位置、すなわち、吸着ノズル31が第1位置にあるのか、または、第2位置にあるのかを検出することができる。そして、吸着ノズル31が第2位置にあると検出した場合、検査部16に複数のICデバイス90が重なって載置されていると判断することができる。これにより、例えば、オペレーターは、ICデバイス90が重なった状態を解消して、ICデバイス90に対する正確な検査が可能な状態とすることができる。
Therefore, according to the present invention, as will be described later, based on the flow rate or pressure of the
なお、図2に示すように、本実施形態では、電子部品載置部26を検査部16に適用しているが、これに限定されず、例えば、電子部品載置部26を、後述する温度調整部12、デバイス供給部14、デバイス回収部18、回収用トレイ19またはトレイ200に適用してもよい。
As shown in FIG. 2, in the present embodiment, the electronic
また、図2に示すように、本発明の電子部品検査装置1は、電子部品搬送装置10を備え、さらに、電子部品を検査する検査部16を備えるテストシステム(test system)である。すなわち、本発明の電子部品検査装置1は、電子部品であるICデバイス90が載置される電子部品載置部26を有し、ICデバイス90(電子部品)の検査を行なう検査部16と、検査部16にICデバイス90(電子部品)を搬送し、ICデバイス90(電子部品)を吸着する吸着ノズル(吸着部)31と、吸着ノズル(吸着部)31を移動支持する支持部38と、を有する搬送部25と、を備えた電子部品検査装置1である。この電子部品検査装置1は、大気圧よりも圧力が低く、ICデバイス90(電子部品)を吸引して、吸着ノズル(吸着部)31にICデバイス90(電子部品)を吸着させる吸引力F3を付与する吸引流路(第1流路)43と、吸引流路(第1流路)43の流量または圧力を検出するセンサー74と、支持部38に対する吸着ノズル(吸着部)31の位置を検出する検出部としての機能を有する制御部800(図2参照)と、を備えている。吸着ノズル(吸着部)31は、ICデバイス90(電子部品)を吸着し、電子部品載置部26に支持部38を当接させた状態で、第1位置と、第1位置と異なり、吸引流路(第1流路)43が、大気圧よりも圧力が高い付勢流路(第2流路)44または大気圧と等しい第3流路と連通する第2位置とのいずれかに移動する。制御部800(検出部)は、吸引流路(第1流路)43の流量または圧力に基づいて、第1位置、第2位置のいずれかを検出することができる。
As shown in FIG. 2, the electronic
これにより、前述した電子部品搬送装置10の利点を持つ電子部品検査装置1が得られる。また、検査部16にまでICデバイス90を搬送することができ、よって、当該ICデバイス90に対する検査を検査部16で行なうことができる。また、検査後のICデバイス90を検査部16から搬送することができる。
Thereby, the electronic
以下、各部の構成について詳細に説明する。
図1、図2に示すように、電子部品搬送装置10を有する電子部品検査装置1は、例えばBGA(Ball Grid Array)パッケージであるICデバイス等の電子部品を搬送し、その搬送過程で電子部品の電気的特性を検査・試験(以下単に「検査」と言う)する装置である。なお、以下では、説明の便宜上、前記電子部品としてICデバイスを用いる場合について代表して説明し、これを「ICデバイス90」とする。ICデバイス90は、本実施形態では平板状をなすものとなっている。また、ICデバイス90の下面には、半球状の複数の端子901が配置されている(例えば図4参照)。
Hereinafter, the configuration of each unit will be described in detail.
As shown in FIGS. 1 and 2, an electronic
なお、ICデバイスとしては、前記のものの他に、例えば、「LSI(Large Scale Integration)」「CMOS(Complementary MOS)」「CCD(Charge Coupled Device)」や、ICデバイスを複数モジュールパッケージ化した「モジュールIC」、また、「水晶デバイス」、「圧力センサー」、「慣性センサー(加速度センサー)」、「ジャイロセンサー」、「指紋センサー」等が挙げられる。 In addition to the above-mentioned IC devices, for example, “LSI (Large Scale Integration)”, “CMOS (Complementary MOS)”, “CCD (Charge Coupled Device)”, or “modules” in which a plurality of IC devices are packaged IC "," quartz device "," pressure sensor "," inertial sensor (acceleration sensor) "," gyro sensor "," fingerprint sensor ", and the like.
電子部品検査装置1(電子部品搬送装置10)は、トレイ供給領域A1と、デバイス供給領域A2と、検査領域A3と、デバイス回収領域A4と、トレイ除去領域A5とを備え、これらの領域は、後述するように各壁部で分けられている。そして、ICデバイス90は、トレイ供給領域A1からトレイ除去領域A5まで前記各領域を矢印α90方向に順に経由し、途中の検査領域A3で検査が行われる。このように電子部品検査装置1は、各領域を経由するようにICデバイス90を搬送する搬送部25を有する電子部品搬送装置10と、検査領域A3内で検査を行なう検査部16と、産業用コンピューターで構成された制御部800とを備えたものとなっている。また、その他、電子部品検査装置1は、モニター300と、シグナルランプ400と、操作パネル700とを備えている。
The electronic component inspection apparatus 1 (electronic component transport apparatus 10) includes a tray supply area A1, a device supply area A2, an inspection area A3, a device collection area A4, and a tray removal area A5. As will be described later, each wall is divided. Then, the
なお、電子部品検査装置1は、トレイ供給領域A1、トレイ除去領域A5が配された方、すなわち、図2中の下側が正面側となり、検査領域A3が配された方、すなわち、図2中の上側が背面側として使用される。
In the electronic
また、電子部品検査装置1は、ICデバイス90の種類ごとに交換される「チェンジキット」と呼ばれるものを予め搭載して用いられる。このチェンジキットには、例えば、温度調整部12と、デバイス供給部14と、デバイス回収部18とがある。また、このようなチェンジキットとは別に、ICデバイス90の種類ごとに交換されるものとしては、例えば、ユーザーが用意するトレイ200と、回収用トレイ19と、検査部16とがある。
In addition, the electronic
トレイ供給領域A1は、未検査状態の複数のICデバイス90が配列されたトレイ200が供給される給材部である。トレイ供給領域A1は、トレイ200を複数積み重ねて搭載可能な搭載領域と言うこともできる。なお、本実施形態では、各トレイ200には、複数の凹部(ポケット)が行列状に配置されている。各凹部には、ICデバイス90を1つずつ収納、載置することができる。
The tray supply area A1 is a material supply unit to which a
デバイス供給領域A2は、トレイ供給領域A1から搬送されたトレイ200上の複数のICデバイス90がそれぞれ検査領域A3まで搬送、供給される領域である。なお、トレイ供給領域A1とデバイス供給領域A2とをまたぐように、トレイ200を1枚ずつ水平方向に搬送するトレイ搬送機構11A、トレイ搬送機構11Bが設けられている。トレイ搬送機構11Aは、搬送部25の一部であり、トレイ200を、当該トレイ200に載置されたICデバイス90ごとY方向の正側、すなわち、図2中の矢印α11A方向に移動させることができる。これにより、ICデバイス90を安定してデバイス供給領域A2に送り込むことができる。また、トレイ搬送機構11Bは、空のトレイ200をY方向の負側、すなわち、図2中の矢印α11B方向に移動させることができる。これにより、空のトレイ200をデバイス供給領域A2からトレイ供給領域A1に移動させることができる。
The device supply area A2 is an area where a plurality of
デバイス供給領域A2には、温度調整部(ソークプレート(英語表記:soak plate、中国語表記(一例):均温板))12と、デバイス搬送ヘッド13と、トレイ搬送機構15とが設けられている。また、デバイス供給領域A2と検査領域A3とをまたぐように移動するデバイス供給部14も設けられている。
In the device supply area A2, a temperature adjustment unit (soak plate (English notation: soak plate, Chinese notation (example): soaking plate)) 12, a
温度調整部12は、複数のICデバイス90が載置され、当該載置されたICデバイス90を一括して加熱または冷却することができる「ソークプレート」と呼ばれる。このソークプレートにより、検査部16で検査される前のICデバイス90を予め加熱または冷却して、当該検査(高温検査や低温検査)に適した温度に調整することができる。
The
このような載置部としての温度調整部12は、固定されている。これにより、当該温度調整部12上でのICデバイス90に対して安定して温度調整することができる。
また、温度調整部12は、グランドされて(接地されて)いる。
The
Further, the
図2に示す構成では、温度調整部12は、Y方向に2つ配置、固定されている。そして、トレイ搬送機構11Aによってトレイ供給領域A1から搬入されたトレイ200上のICデバイス90は、いずれかの温度調整部12まで搬送される。
In the configuration shown in FIG. 2, two
デバイス搬送ヘッド13は、ICデバイス90を把持するものであり、デバイス供給領域A2内でX方向およびY方向に移動可能に支持され、さらにZ方向にも移動可能に支持されている。このデバイス搬送ヘッド13は、搬送部25の一部でもあり、トレイ供給領域A1から搬入されたトレイ200と温度調整部12との間のICデバイス90の搬送と、温度調整部12と後述するデバイス供給部14との間のICデバイス90の搬送とを担うことができる。なお、図2中では、デバイス搬送ヘッド13のX方向の移動を矢印α13Xで示し、デバイス搬送ヘッド13のY方向の移動を矢印α13Yで示している。
The
デバイス供給部14は、温度調整部12で温度調整されたICデバイス90が載置され、当該ICデバイス90を検査部16近傍まで搬送することができる「供給用シャトルプレート」または単に「供給シャトル」と呼ばれるものである。このデバイス供給部14も、搬送部25の一部となり得る。このデバイス供給部14は、ICデバイス90が収納、載置される凹部(ポケット)を有している。
The
また、デバイス供給部14は、デバイス供給領域A2と検査領域A3との間をX方向、すなわち、矢印α14方向に往復移動可能(移動可能)に支持されている。これにより、デバイス供給部14は、ICデバイス90をデバイス供給領域A2から検査領域A3の検査部16近傍まで安定して搬送することができ、また、検査領域A3でICデバイス90がデバイス搬送ヘッド17によって取り去られた後は再度デバイス供給領域A2に戻ることができる。
The
図2に示す構成では、デバイス供給部14は、Y方向に2つ配置されており、Y方向負側のデバイス供給部14を「デバイス供給部14A」と言い、Y方向正側のデバイス供給部14を「デバイス供給部14B」と言うことがある。そして、温度調整部12上のICデバイス90は、デバイス供給領域A2内でデバイス供給部14Aまたはデバイス供給部14Bまで搬送される。また、デバイス供給部14は、温度調整部12と同様に、当該デバイス供給部14に載置されたICデバイス90を加熱または冷却可能に構成されている。これにより、温度調整部12で温度調整されたICデバイス90に対して、その温度調整状態を維持して、検査領域A3の検査部16近傍まで搬送することができる。また、デバイス供給部14も、温度調整部12と同様に、グランドされている。
In the configuration shown in FIG. 2, two
トレイ搬送機構15は、全てのICデバイス90が除去された状態の空のトレイ200をデバイス供給領域A2内でX方向の正側、すなわち、矢印α15方向に搬送する機構である。そして、この搬送後、空のトレイ200は、トレイ搬送機構11Bによってデバイス供給領域A2からトレイ供給領域A1に戻される。
検査領域A3は、ICデバイス90を検査する領域である。この検査領域A3には、ICデバイス90に対して検査を行なう検査部16と、デバイス搬送ヘッド17とが設けられている。
The inspection area A3 is an area where the
デバイス搬送ヘッド17は、搬送部25の一部であり、温度調整部12と同様に、把持したICデバイス90を加熱または冷却可能に構成されている。これにより、前記温度調整状態が維持されたICデバイス90を把持して、前記温度調整状態を維持したまま、ICデバイス90を検査領域A3内で搬送することができる。
The
このようなデバイス搬送ヘッド17は、検査領域A3内でY方向およびZ方向に往復移動可能に支持され、「インデックスアーム」と呼ばれる機構の一部となっている。これにより、デバイス搬送ヘッド17は、デバイス供給領域A2から搬入されたデバイス供給部14から、ICデバイス90を持ち上げて、検査部16上に搬送し、載置することができる。
Such a
なお、図2中では、デバイス搬送ヘッド17のY方向の往復移動を矢印α17Yで示している。そして、デバイス搬送ヘッド17は、検査領域A3内で、ICデバイス90のデバイス供給部14Aから検査部16への搬送と、ICデバイス90のデバイス供給部14Bから検査部16への搬送とを担うことができる。また、デバイス搬送ヘッド17は、Y方向に往復移動可能に支持されているが、これに限定されず、X方向にも往復移動可能に支持されていてもよい。
In FIG. 2, the reciprocating movement of the
また、本実施形態では、デバイス搬送ヘッド17は、Y方向に2つ配置されている(図2参照)。以下、Y方向負側のデバイス搬送ヘッド17を「デバイス搬送ヘッド17A」と言い、Y方向正側のデバイス搬送ヘッド17を「デバイス搬送ヘッド17B」と言うことがある。デバイス搬送ヘッド17Aは、検査領域A3内で、ICデバイス90のデバイス供給部14Aから検査部16への搬送を担うことができ、デバイス搬送ヘッド17Bは、検査領域A3内で、ICデバイス90のデバイス供給部14Bから検査部16への搬送を担うことができる。また、デバイス搬送ヘッド17Aは、検査領域A3内で、ICデバイス90の検査部16からデバイス回収部18Aへの搬送を担うことができ、デバイス搬送ヘッド17Bは、検査領域A3内で、検査部16からデバイス回収部18Bへの搬送を担うことができる。
In the present embodiment, two device transport heads 17 are arranged in the Y direction (see FIG. 2). Hereinafter, the
検査部16は、電子部品であるICデバイス90を載置して、当該ICデバイス90の電気的特性を検査することができる。この検査部16には、ICデバイス90の端子901と電気的に接続される複数のプローブピン163が設けられている(例えば図4参照)。そして、ICデバイス90の端子901とプローブピン163とが電気的に接続される、すなわち、接触することにより、ICデバイス90の検査を行なうことができる。ICデバイス90の検査は、検査部16に接続されるテスターが備える検査制御部に記憶されているプログラムに基づいて行われる。なお、検査部16でも、温度調整部12と同様に、ICデバイス90を加熱または冷却して、当該ICデバイス90を検査に適した温度に調整することができる。
The
デバイス回収領域A4は、検査領域A3で検査され、その検査が終了した複数のICデバイス90が回収される領域である。このデバイス回収領域A4には、回収用トレイ19と、デバイス搬送ヘッド20と、トレイ搬送機構21とが設けられている。また、検査領域A3とデバイス回収領域A4とをまたぐように移動するデバイス回収部18も設けられている。また、デバイス回収領域A4には、空のトレイ200も用意されている。
The device collection area A4 is an area in which a plurality of
デバイス回収部18は、検査部16で検査が終了したICデバイス90が載置され、当該ICデバイス90をデバイス回収領域A4まで搬送する「回収用シャトルプレート」または単に「回収シャトル」と呼ばれる。このデバイス回収部18も、搬送部25の一部となり得る。
The
また、デバイス回収部18は、検査領域A3とデバイス回収領域A4との間をX方向、すなわち、矢印α18方向に沿って往復移動可能に支持されている。また、図2に示す構成では、デバイス回収部18は、デバイス供給部14と同様に、Y方向に2つ配置されており、Y方向負側のデバイス回収部18を「デバイス回収部18A」と言い、Y方向正側のデバイス回収部18を「デバイス回収部18B」と言うことがある。そして、検査部16上のICデバイス90は、デバイス回収部18Aまたはデバイス回収部18Bに搬送され、載置される。そして、デバイス搬送ヘッド17は、検査領域A3内で、ICデバイス90の検査部16からデバイス回収部18Aへの搬送と、ICデバイス90の検査部16からデバイス回収部18Bへの搬送とを担うことができる。また、デバイス回収部18も、温度調整部12やデバイス供給部14と同様に、グランドされている。
The
回収用トレイ19は、検査部16で検査されたICデバイス90が載置され、デバイス回収領域A4内で移動しないよう固定されている。これにより、デバイス搬送ヘッド20等の各種可動部が比較的多く配置されたデバイス回収領域A4であっても、回収用トレイ19上では、検査済みのICデバイス90が安定して載置されることとなる。なお、図2に示す構成では、回収用トレイ19は、X方向に沿って3つ配置されている。
The
また、空のトレイ200も、X方向に沿って3つ配置されている。この空のトレイ200も、検査部16で検査されたICデバイス90が載置される。そして、デバイス回収領域A4に移動してきたデバイス回収部18上のICデバイス90は、回収用トレイ19および空のトレイ200のうちのいずれかに搬送され、載置される。これにより、ICデバイス90は、検査結果ごとに分類されて、回収されることとなる。
Three
デバイス搬送ヘッド20は、デバイス回収領域A4内でX方向およびY方向に移動可能に支持され、さらにZ方向にも移動可能な部分を有している。このデバイス搬送ヘッド20は、搬送部25の一部であり、ICデバイス90をデバイス回収部18から回収用トレイ19や空のトレイ200に搬送することができる。なお、図2中では、デバイス搬送ヘッド20のX方向の移動を矢印α20Xで示し、デバイス搬送ヘッド20のY方向の移動を矢印α20Yで示している。
The
トレイ搬送機構21は、トレイ除去領域A5から搬入された空のトレイ200をデバイス回収領域A4内でX方向、すなわち、矢印α21方向に搬送する機構である。そして、この搬送後、空のトレイ200は、ICデバイス90が回収される位置に配されることとなる、すなわち、前記3つの空のトレイ200のうちのいずれかとなり得る。
トレイ除去領域A5は、検査済み状態の複数のICデバイス90が配列されたトレイ200が回収され、除去される除材部である。トレイ除去領域A5では、多数のトレイ200を積み重ねることができる。
The tray removal area A5 is a material removal unit from which the
また、デバイス回収領域A4とトレイ除去領域A5とをまたぐように、トレイ200を1枚ずつY方向に搬送するトレイ搬送機構22A、トレイ搬送機構22Bが設けられている。トレイ搬送機構22Aは、搬送部25の一部であり、トレイ200をY方向、すなわち、矢印α22A方向に往復移動させることができる。これにより、検査済みのICデバイス90をデバイス回収領域A4からトレイ除去領域A5に搬送することができる。また、トレイ搬送機構22Bは、ICデバイス90を回収するための空のトレイ200をY方向の正側、すなわち、矢印α22B方向に移動させることができる。これにより、空のトレイ200をトレイ除去領域A5からデバイス回収領域A4に移動させることができる。
Further, a
制御部800は、例えば、トレイ搬送機構11Aと、トレイ搬送機構11Bと、温度調整部12と、デバイス搬送ヘッド13と、デバイス供給部14と、トレイ搬送機構15と、検査部16と、デバイス搬送ヘッド17と、デバイス回収部18と、デバイス搬送ヘッド20と、トレイ搬送機構21と、トレイ搬送機構22Aと、トレイ搬送機構22Bの各部の作動を制御することができる。この制御部800は、例えば、本実施形態では、少なくとも1つのプロセッサー802(at least one processor)と、少なくとも1つのメモリー803とを有している(図2参照)。プロセッサー802は、メモリー803に記憶されている各種情報(例えば、判断用プログラム、指示・命令用プログラム等)を読み込み、判断や指令(命令)を実行することができる。
For example, the
また、制御部800は、電子部品検査装置1(電子部品搬送装置10)に内蔵されていてもよいし、外部のコンピューター等の外部機器に設けられていてもよい。この外部機器は、例えば、電子部品検査装置1とケーブル等を介して通信される場合、無線通信される場合、電子部品検査装置1とネットワーク(例えばインターネット)を介して接続されている場合等がある。
The
オペレーターは、モニター300を介して、電子部品検査装置1の動作条件等を設定したり、確認したりすることができる。このモニター300は、例えば液晶画面で構成された表示画面301を有し、電子部品検査装置1の正面側上部に配置されている。図1に示すように、トレイ除去領域A5の図中の右側には、マウスを載置するマウス台600が設けられている。このマウスは、モニター300に表示された画面を操作する際に用いられる。
The operator can set or confirm the operating conditions of the electronic
また、モニター300に対して図1の右下方には、操作パネル700が配置されている。操作パネル700は、モニター300とは別に、電子部品検査装置1に所望の動作を命令するものである。
In addition, an
また、シグナルランプ400は、発光する色の組み合わせにより、電子部品検査装置1の作動状態等を報知することができる。シグナルランプ400は、電子部品検査装置1の上部に配置されている。なお、電子部品検査装置1には、スピーカー500が内蔵されており、このスピーカー500によっても電子部品検査装置1の作動状態等を報知することもできる。
Further, the
電子部品検査装置1は、トレイ供給領域A1とデバイス供給領域A2との間が第1隔壁231によって区切られており、デバイス供給領域A2と検査領域A3との間が第2隔壁232によって区切られており、検査領域A3とデバイス回収領域A4との間が第3隔壁233によって区切られており、デバイス回収領域A4とトレイ除去領域A5との間が第4隔壁234によって区切られている。また、デバイス供給領域A2とデバイス回収領域A4との間も、第5隔壁235によって区切られている。
In the electronic
電子部品検査装置1は、最外装がカバーで覆われており、当該カバーには、例えばフロントカバー241、サイドカバー242、サイドカバー243、リアカバー244、トップカバー245がある。
The outermost exterior of the electronic
前述したように、検査領域A3には、ICデバイス90を載置して検査可能な検査部16が配置されている。そして、例えば図6、図7に示すように、検査部16にICデバイス90が残留していた場合(以下このICデバイス90を「残留デバイス90A」という)、この検査部16で検査が行われる次のICデバイス90(以下このICデバイス90を「未検査デバイス90B」という)が残留デバイス90Aに重なって載置されてしまうおそれがある。このような状態では、未検査デバイス90Bに対する検査を正確に行なうことが困難となるおそれがある。
As described above, in the inspection area A3, the
そこで、電子部品検査装置1は、このような現象を解消することができる構成となっている。以下、この構成および作用について説明する。
Therefore, the electronic
前述したように、デバイス搬送ヘッド17は、Y方向およびZ方向に移動可能に支持されている。デバイス搬送ヘッド17は、検査領域A3内でICデバイス90を搬送するものである。図3に示すように、デバイス搬送ヘッド17は、吸引部3と、姿勢調整部5と、断熱部6とを備えている。
As described above, the
吸引部3は、電子部品であるICデバイス90を吸引(吸着)により把持可能に構成された吸引ユニットである。この吸引部3は、吸着ノズル(吸着部)31と、第1ブロック32と、第2ブロック33と、第3ブロック34とを有している。なお、吸引部3の設置数は、図示の構成では1つであるが、これに限定されず、複数であってもよい。
The
真空発生源であるエジェクター72は、吸引部3に対して吸引力F3を与える。エジェクター72の作動により負圧が生じ、調圧機構であるレギュレーター73により、適宜圧力が調整されて、配管71、継手36を介して、第1ブロック32の内腔部324と、内腔部324に連通する第2ブロック33の内腔部333とが負圧となる。なお、エジェクター72を、真空ポンプや、電子部品検査装置が設置される施設の施設内配管(真空ライン)としてもよい。
The
吸着ノズル31は、ICデバイス90を吸着することができるものであり、上面311と下面312とに開口する内腔部313を有する円筒状の部材で構成されている。内腔部313は、空気が通過する流路として機能する。そして、内腔部324および内腔部333が負圧となり、これに連通する内腔部313が負圧となること、すなわち、空気が内腔部313内を上方に向かって流れることにより、下面312の開口部(吸引口)314に吸引力F3が生じる。これにより、下面312を吸着面として、ICデバイス90を吸着することができる(例えば図4参照)。また、内腔部313に空気が流入して圧力が上昇し、すなわち、空気が内腔部313内を下方に向かって流れるか、または、空気の上方への流れが停止することにより、吸引力F3が減少し、やがて消失して、ICデバイス90を下面312から解放する(離脱させる)ことができる。
The
また、吸引力F3の最大値(吸引部3での最大吸引力)は、特に限定されず、例えば、−95kPa以上、−30kPa以下であるのが好ましく、−90kPa以上、−50kPa以下であるのがより好ましい。さらに、吸引部3の吸引力F3をレギュレーター73の圧力設定によって変更可能に構成されている。なお、レギュレーター73としては、例えば電空レギュレーターを用いるのが好ましい。これにより、吸引力F3を無段階に変更する(調整する)ことができる。このような吸引力F3により、吸着ノズル31の上部に装着されているパッキン35(例えば本実施形態ではOリング)でシールされた領域の真空度を調整することができる。なお、本実施形態では、吸着ノズル31の真空度は、一定であるものとする。また、パッキン35を省略して、例えば、メタルシールとしてもよい。
The maximum value of the suction force F 3 (maximum suction force in the suction section 3) is not particularly limited, for example, more than -95KPa, but preferably not more than -30 kPa, -90 kPa or more, or less -50kPa Is more preferable. Further configured to changeable suction force F 3 of the
吸着ノズル31の外周部には、その長手方向の途中に、外径が拡径したフランジ部315が突出して形成されている。フランジ部315は、第3ブロック34に当接して、吸着ノズル31が吸引部3から脱落するのを防止することができる(図3参照)。なお、フランジ部315の外周部には、第3ブロック34の凹部343の内周部との間に、リング状のパッキン317が設けられている。これにより、凹部343内の圧力を保つことができる。また、パッキン317を省略して、例えば、メタルシールとしてもよい。
A
吸着ノズル31の上方には、第1ブロック32が配置されている。この第1ブロック32は、平坦な上面321と下面322とを有するブロック状(または板状)の部材で構成されている。また、第1ブロック32は、上面321と下面322とに開口する内腔部324を有している。この内腔部324は、吸着ノズル31の内腔部313と同様に、空気が通過する流路として機能する。
A
また、内腔部324には、上面321側から継手36が気密的に接続されている。継手36は、配管71を介してエジェクター72と接続されている。また、配管71の途中、すなわち、継手36とエジェクター72との間には、レギュレーター73が配置されている。
A joint 36 is airtightly connected to the
また、第1ブロック32には、例えば、吸着ノズル31に吸着されたICデバイス90を加熱するヒーター(図示せず)を内蔵することもできる。
In addition, the
第1ブロック32の下方には、第2ブロック33が配置されている。この第2ブロック33は、平坦な上面331と下面332とを有するブロック状(または板状)の部材で構成されており、上面331が第1ブロック32の下面322に接している。
A
第2ブロック33は、上面331と下面332とに開口する内腔部333を有している。内腔部333には、吸着ノズル31のフランジ部315よりも上側の部分が挿入されている。これにより、吸着ノズル31は、Z方向に移動することができる。
The
また、内腔部333も空気が通過する流路として機能し、この内腔部333を介して、吸着ノズル31の内腔部313と第1ブロック32の内腔部324とが連通する。これにより、空気が通過する一連の流路が形成される。そして、この一連の流路と、エジェクター72と、レギュレーター73とは、ICデバイス90を吸引して、吸着ノズル31にICデバイス90を吸着させる吸引力F3を付与する吸引流路43となる。
The
図3に示すように、内腔部333は、上下方向の途中から内径が拡径した拡径部334を有している。吸着ノズル31のパッキン35は、図4〜図6に示す状態では内腔部333の内周部に当接しているが、図7に示す状態では拡径部334の内周部から離間して、間隙が形成される。なお、拡径部334の内径は、上下方向に沿って一定であるが、これに限定されず、例えば、上方に向かって漸増していてもよい。
As shown in FIG. 3, the
また、継手36とレギュレーター73との間には、吸引流路43の圧力を検出するセンサー74が配置されている。なお、センサー74としては、例えば、ダイヤフラムと、ダイヤフラムの表面に設けられた半導体歪ゲージとを有し、外部からの力(圧力)によってダイヤフラムが変形して発生するピエゾ抵抗効果による電気抵抗の変化を、電気信号に変換するものを用いることができる。また、センサー74としては、本実施形態では吸引流路43の圧力を検出するものを用いているが、これに限定されず、吸引流路43の流量を検出するものを用いてもよい。センサー74が吸引流路43の流量を検出するものの場合、センサー74としては、例えば、熱式、コリオリ式、カルマン渦式等のような質量流量方式のものや、体積流量方式のもの等を用いることができる。
A
第2ブロック33の上面331側には、内腔部333の外側で、内腔部333と同心的に配置されたリング状のパッキン37が配置されている。これにより、パッキン37は、第1ブロック32と第2ブロック33との間で圧縮されることとなり、パッキン35とともに、前記一連の流路の気密性を維持することができる。
On the
また、第2ブロック33には、内腔部333と異なる位置に、本実施形態ではクランク状の内腔部336を有している。この内腔部336には、第1ブロック32の内腔部325を介して、継手41が気密的に接続されている。継手41は、配管8(配管81)を介して作動流体供給部85に接続されている。
Further, the
作動流体供給部85は、姿勢調整部5の内部と、第3ブロック34の凹部343とに作動流体R(例えば、空気等)を供給する。姿勢調整部5の内部と、第3ブロック34の凹部343とに対して、共通の作動流体供給部85を設けることにより、装置構成を簡素にすることができる。また、姿勢調整部5の内部と、第3ブロック34の凹部343とに作動流体Rが出入り可能となることにより、後述するように、ピストン512がシリンダ511内を摺動することができるとともに、吸着ノズル31が支持部38内を摺動することができる。
The working
ここで、姿勢調整部5の内部と、第3ブロック34の凹部343とに供給される作動流体Rの圧力は、本実施形態では、同じ圧力であるが、異なっていてもよい。なお、作動流体供給部85は、作動流体の供給に加え、吸引(作動流体Rの回収)も行うことができる。
Here, the pressure of the working fluid R supplied to the inside of the posture adjustment unit 5 and the
また、第3ブロック34の凹部343に作動流体Rが供給されることにより、吸着ノズル31を下方に向かって付勢することができる。このように、本実施形態では、デバイス搬送ヘッド17は、第2流路として、吸着ノズル31(吸着部)に作動流体R(空気)による付勢力を付与する付勢流路44を備えたものとなっている。本実施形態では、付勢流路44は、作動流体供給部85の他に、さらに、レギュレーター84と、タンク83と、第1ブロックの内腔部325と、第2ブロックの内腔部336と、第3ブロック34の凹部343とで構成されている。そして、この付勢流路44による付勢力により、図5に示すように、吸着ノズル31に吸着されたICデバイス90を検査部16に押し付けることができ、よって、ICデバイス90の各端子901と各プローブピン163とを過不足なく接触させることができる。これにより、ICデバイス90に対する正確な検査を行なうことができる。また、吸着ノズル31をICデバイス90に密着させることができ、よって、吸引流路43内の圧力が上昇するのが防止され、吸着ノズル31にICデバイス90を十分に吸着することができる。
In addition, by supplying the working fluid R to the
第2ブロック33の上面331側には、内腔部336の外側で、内腔部336と同心的に配置されたリング状のパッキン39が配置されている。これにより、パッキン39は、第1ブロック32と第2ブロック33との間で圧縮されることとなり、付勢流路44の気密性を維持することができる。
On the
第2ブロック33の下方には、第3ブロック34が配置されている。第3ブロック34は、平坦な上面341と下面342とを有するブロック状(または板状)の部材で構成されており、上面341が第2ブロック33の下面332に接している。
A
第3ブロック34の上面341側には、上面341に開放し、平面視で、吸着ノズル31のフランジ部315よりも大きい凹部343が形成されている。この凹部343内で、フランジ部315がZ方向に移動することができる。そして、図3に示すように、フランジ部315が凹部343の底部に当接した状態では、吸着ノズル31の下側の位置での移動限界が規制され、よって、吸着ノズル31の脱落を防止することができる。これとは反対に、フランジ部315が第2ブロック33の下面332に当接した状態では、吸着ノズル31の上側の位置での移動限界が規制される。なお、吸着ノズル31の移動可能な可動域は、種々のICデバイス90の厚さに対応することができるよう、十分確保されている。
On the
このように、本実施形態では、第2ブロック33と第3ブロック34とは、吸着ノズル31をZ方向に移動可能に支持する支持部38となっている。
Thus, in this embodiment, the
また、凹部343の底部には、下面342まで貫通する貫通孔344が形成されている。貫通孔344からは、吸着ノズル31の位置に関わらず、フランジ部315よりも下側の部分が突出することができる。
A through
また、凹部343の内側には、吸着ノズル31の中心軸回りの回転を規制する回り止め346が設置されている。この回り止め346に吸着ノズル31のフランジ部315が係合することにより、吸着ノズル31の中心軸回りの回転が規制される。これにより、ICデバイス90は、吸着ノズル31に吸着された状態で、吸着ノズル31の中心軸回りの姿勢が維持され、よって、例えば、検査部16の凹部165に安定して収納される。
A
第3ブロック34には、上面341から下面342までを貫通するガイド孔345が形成されている。本実施形態では、ガイド孔345は、2つ形成されている。各ガイド孔345には、検査部16のガイドピン164が挿入される。これにより、吸着ノズル31(吸引部3)がICデバイス90を検査部16に押圧するとき、ICデバイス90と検査部16との位置決めがなされる。この位置決めにより、ICデバイス90の各端子901と、検査部16の各プローブピン163とが接触することができる。
In the
吸引部3よりも上方には、姿勢調整部5が配置されている。姿勢調整部5は、図5や図7に示す状態で吸引部3の姿勢を調整する「コンプライアンスユニット」と呼ばれるものである。図3に示すように、姿勢調整部5は、第1調整機構51と、第2調整機構52とを有している。
An attitude adjustment unit 5 is disposed above the
第1調整機構51は、吸引部3の姿勢調整のうち、吸引部3のX軸回りの姿勢調整と、吸引部3のY軸回りの姿勢調整とを担うものである。
The
第1調整機構51は、シリンダ511と、シリンダ511に対してZ方向に摺動可能なピストン512とを有している。シリンダ511は、内側に内腔部513を有している。この内腔部513の内側には、ピストン512が挿入されている。ピストン512は、フランジ部514と、フランジ部514と第2調整機構52とを連結するピストンロッド515とを有している。また、フランジ部514の外周部は、丸みを帯びているのが好ましい。これにより、ピストン512は、その丸みを帯びた外周部が、ピストン512の中心軸が傾斜するように姿勢を変更することができる。よって、ピストン512は、検査部16の当接部162の面の向きに倣うように姿勢を変更することができる。
The
また、図3に示すように、シリンダ511には、内周部と外周部とを貫通する貫通孔516が設けられている。この貫通孔516には、外側から継手42が気密的に接続されている。継手42は、配管8(配管82)を介して作動流体供給部85に接続されている。
As shown in FIG. 3, the
なお、配管8は、途中から配管81および配管82に分岐する構成となっている。また、配管8の、分岐点86と作動流体供給部85との間には、タンク83とレギュレーター84とが設けられている。レギュレーター84は、タンク83よりも作動流体供給部85側に配置されている。なお、レギュレーター84は、レギュレーター73と同様の構成とすることができる。
The
タンク83は、内側に、作動流体供給部85から供給された作動流体Rを貯留することができるものであり、作動流体Rのリザーバータンクまたはバッファータンクとして機能する。また、タンク83は、その内部空間が、配管81を介してシリンダ511内と連通している。これにより、吸着ノズル31の移動により、シリンダ511内の圧力が変動したとしても、その変動を緩和することができる。その結果、吸着ノズル31がICデバイス90を安定的に押圧することができる。このように、タンク83は、シリンダ511内の圧力の変動を緩和する緩和部として機能する。
The
第1調整機構51の下方には、第2調整機構52が配置されている。第2調整機構52は、Z方向に重ねられた2枚の板部材521を有している。これら2枚の板部材521は、相対的にXY平面方向に移動することができる。これにより、第2調整機構52は、吸引部3の姿勢調整のうち、吸引部3のX方向の姿勢調整と、吸引部3のY方向の姿勢調整と、吸引部3のZ軸回りの姿勢調整とを担うことができる。
A
また、姿勢調整部5は、連結部171を介して、デバイス搬送ヘッド17全体をY方向およびZ方向に往復移動可能に支持する機構(図示せず)に連結されている。
Further, the posture adjusting unit 5 is connected to a mechanism (not shown) that supports the entire
吸引部3と姿勢調整部5との間には、断熱部6が配置されている。断熱部6は、第1ブロック32に内蔵された前記ヒーターからの熱が姿勢調整部5に伝わるのを防止または抑制することができる。これにより、姿勢調整部5は、前記熱によって誤動作を起こすのが防止され、よって、正常に作動する、すなわち、吸引部3の姿勢を正確に調整することができる。
A
本実施形態では、断熱部6は、柱状をなす複数の断熱部材61で構成されている。各断熱部材61は、熱伝導率が比較的小さく、しかも複数が互いに離間して配置されている。なお、断熱部材61の構成材料としては、特に限定されず、例えば、ガラスエポキシ樹脂等のような各種断熱材を用いることができる。第1ブロック32と板部材521とは、互いに離間する断熱部材61により接続され、かつ、各断熱部材61間は、空隙であるため、第1ブロック32と板部材521との熱伝導が抑制される。
In this embodiment, the
前述したように、検査領域A3内には、検査部16が配置されている。検査部16は、電子部品であるICデバイス90が載置される電子部品載置部であり、その載置状態でICデバイス90に対する検査を行なうソケットである。図4〜図7に示すように、検査部16は、検査部本体161と、当接部162と、プローブピン163と、ガイドピン164とを有している。
As described above, the
検査部本体161は、ICデバイス90が載置、収納される凹部(ポケット)165が凹没して形成されている。なお、凹部165の形成数は、図4〜図7に示す構成では1つであるが、これに限定されず、複数であってもよい。
The inspection unit
凹部165の底部には、ICデバイス90の端子901と同数のプローブピン163が突出して配置されている。
The same number of probe pins 163 as the
また、検査部16は、検査部16に載置されたICデバイス90を上方に付勢する電子部品付勢部を有するのが好ましい。この電子部品付勢部としては、例えば、各プローブピン163に内蔵されたコイルバネで構成することができる。これにより、ICデバイス90に対する吸引部3側からの押圧と相まって、ICデバイス90の各端子901と各プローブピン163とを十分に接触させることができる。よって、ICデバイス90に対する検査を正確に行なうことができる。
The
前述したように、検査部16は、当接部162を有している。当接部162は、板状部材で構成されており、検査部本体161上に重ねて設置されている。これにより、図5や図7に示すように、当接部162は、デバイス搬送ヘッド17が備える吸引部3の第3ブロック34の下面342と当接することができる。また、デバイス搬送ヘッド17は、吸引部3の姿勢を調整可能な姿勢調整部5を有している。ここで、例えば検査部16全体がXY平面(水平面)に対して1度傾斜していた場合を想定してみる。このような場合でも、吸引部3と当接部162とが当接した状態においては、姿勢調整部5によって、吸引部3を、検査部16と同じ傾斜した姿勢にならわせることができる。このような吸引部3の姿勢調整は、ICデバイス90の各端子901と各プローブピン163との接触に寄与する。
As described above, the
ガイドピン164は、吸引部3の各ガイド孔345に対応して、検査部本体161に配置されている。各ガイドピン164は、検査部本体161に固定され、上方に向かって突出している。そして、前述したように、ガイドピン164が吸引部3のガイド孔345に挿入されることにより、ICデバイス90と検査部16との位置決めがなされる。これにより、ICデバイス90の各端子901と、検査部16の各プローブピン163とが接触することができる。
The guide pins 164 are disposed in the inspection unit
デバイス搬送ヘッド17では、吸着ノズル31がICデバイス90を吸着し、検査部16に支持部38を当接させた状態で、支持部38に対する吸着ノズル31の位置は、検査部16にICデバイス90が残留しているか否かによって、異なる。この場合、吸着ノズル31は、第1位置(図5参照)と、第2位置(図7参照)とのいずれかに移動する。
In the
図4に示すように、デバイス搬送ヘッド17は、吸着ノズル31が未検査デバイス90Bを吸着した状態となっている。また、このとき、吸着ノズル31のパッキン35は、内腔部333の拡径部334に至らず、拡径部334よりも下方の内周部に密着している。これにより、吸引流路43と付勢流路44とは、互いに遮断された状態となっている。また、検査部16は、凹部165に残留デバイス90Aが残留しておらず、空の状態となっている。
As shown in FIG. 4, the
そして、この図4に示す状態からデバイス搬送ヘッド17を下降させていくと、図5に示す状態となる。この図5に示す状態では、吸着ノズル31が依然としてICデバイス90を吸着しており、支持部38が検査部16に当接している。このとき、未検査デバイス90Bは、検査部16のプローブピン163に押し付けられており、各端子901が各プローブピン163と電気的に接続されている。これにより、未検査デバイス90Bに対する検査が可能となる。また、吸着ノズル31は、未検査デバイス90Bを介して、検査部16のプローブピン163からの反力を受けて、上方に移動する。この移動先の位置が、第1位置である。この第1位置では、吸着ノズル31のパッキン35は、依然として内腔部333の拡径部334に至らず、拡径部334よりも下方の内周部に密着している。これにより、吸引流路43と付勢流路44とが互いに遮断されたままとなっている。従って、センサー74によって検出される吸引流路43の圧力は、図4に示す状態のときに比べて、ほとんど変化がない。
When the
一方、図6に示す状態では、図4と同様に、デバイス搬送ヘッド17は、吸着ノズル31が未検査デバイス90Bを吸着した状態となっている。また、このとき、吸着ノズル31のパッキン35は、内腔部333の拡径部334に至らず、拡径部334よりも下方の内周部に密着している。これにより、吸引流路43と付勢流路44とは、互いに遮断された状態となっている。また、検査部16には、凹部165に残留デバイス90Aが残留した状態となっている。
On the other hand, in the state shown in FIG. 6, as in FIG. 4, the
そして、この図6に示す状態からデバイス搬送ヘッド17を下降させていくと、図7に示す状態となる。この図7に示す状態では、吸着ノズル31が依然としてICデバイス90を吸着しており、支持部38が検査部16に当接している。このとき、未検査デバイス90Bは、残留デバイス90Aの上に重なってしまう。これにより、吸着ノズル31は、未検査デバイス90Bごと押し上げられてしまい、上方に移動する。この移動先の位置が、第2位置である。第2位置は、残留デバイス90Aの厚さの分だけ、第1位置よりも高い位置である。この第2位置では、吸着ノズル31のパッキン35は、内腔部333の拡径部334にまで入り込んでおり、拡径部334の内周部から離間している。これにより、吸引流路43(第1流路)と付勢流路44(第2流路)とは、吸着ノズル31の外周部と、内腔部333の拡径部334よりも下方の内周部との間(隙間40)を介して、連通する。隙間40は、吸着ノズル31の外周部が支持部38(第2ブロック33)の内周に対し摺動できる程度の隙間である。この連通により、付勢流路44(第2流路)からの作動流体R(空気)が吸引流路43(第1流路)に流入する(漏れる)こととなる。従って、センサー74によって検出される吸引流路43の圧力は、図6に示す状態のときに比べて、上昇する。なお、拡径部334は、作動流体Rを付勢流路44から吸引流路43に漏れ出させる「漏れ流路335」と言うことができる。
When the
プロセッサー802は、センサー74によって検出される吸引流路43の圧力に基づいて、吸着ノズル31が第1位置にあるのか、または、第2位置にあるのかを検出することができる。そして、吸着ノズル31が第2位置にあると検出した場合、検査部16に複数のICデバイス90が重なって載置されていると判断することができる。この判断後、例えば、オペレーターは、ICデバイス90が重なった状態(以下「ICデバイス90の重なり状態」と言う)を解消して、図4、図5に示すように、未検査デバイス90Bに対する検査が可能な状態とすることができる。
The
また、吸着ノズル31が第1位置にあるのか、または、第2位置にあるのかを検出するのに際して、例えば、光学式や磁気式の近接センサーを吸着ノズル31に設置して、その検出を行なうことが考えられる。しかしながら、近接センサーは、周囲の環境(例えば高温環境等)によって検出精度がばらつくことがある。そのため、本実施形態のような位置検出には適さない。
Further, when detecting whether the
また、ICデバイス90の重なり状態では、吸引流路43の圧力は上昇するが、未検査デバイス90Bに対する吸着が解除される程度とはならないように、漏れ流路335の大きさが設定されている。
Further, in the overlapping state of the
また、ICデバイス90の重なり状態であっても、各ICデバイス90が変形したり破損したりするのが防止されている。これは、付勢流路44から作動流体Rが漏れ出るため、各ICデバイス90に作用する付勢流路44の付勢力が減少するからである。
Further, even when the
また、残留デバイス90Aは、検査部16の凹部165内に水平に収納されているが、これに限定されず、傾斜して収納されている場合もある。この場合も、ICデバイス90の重なり状態を検出することができる。
Further, the
また、拡径部334の内周部を、上に行くほど内周部の広くなるテーパ状にしてもよい。この場合、押圧する際、吸着ノズル31が第1位置から第2位置に移動するのにしたがって、作動流体Rの漏れ出る量を徐々に大きくできる。そのため、重なり状態においてインデックスアーム(デバイス搬送ヘッド17)が下降したとしても、インデックスアーム(デバイス搬送ヘッド17)が未検査のICデバイス90と、残留しているICデバイス90とを押す力を弱くすることができ、各ICデバイス90の破損を防止することができる。
Further, the inner peripheral portion of the
次に、ICデバイス90の重なり状態の有無にかかわらず、ICデバイス90に対する検査を可能とする制御プログラムを、図8に示すフローチャートに基づいて説明する。
Next, a control program that enables the inspection of the
デバイス搬送ヘッド17は、吸着ノズル31がICデバイス90を吸着した状態で、検査部16の凹部165上で停止する(ステップS101)。このとき、ICデバイス90は、凹部165に対向した状態となる。
The
次いで、デバイス搬送ヘッド17は、下降を開始し(ステップS102)、支持部38(第3ブロック34)が検査部16の当接部162に当接したら、下降を停止する(ステップS103)。これにより、ICデバイス90が検査部16の凹部165に収納される。
Next, the
次いで、吸引流路43の圧力(以下「圧力P」と言う)をセンサー74によって検出し、その圧力Pが閾値(以下「閾値P0」と言う)を超えたか否かを判断する(ステップS104)。なお、圧力P>閾値P0である場合には、図7に示す状態、すなわち、吸着ノズル31が第2位置に位置しており、ICデバイス90の重なり状態となっている。これに対し、圧力P>閾値P0ではない場合には、図5に示す状態、すなわち、吸着ノズル31が第1位置に位置しており、ICデバイス90が検査部16と電気的に接続されて、ICデバイス90に対する検査が可能な状態となっている。また、電子部品検査装置1では、閾値P0は、任意に設定変更することができる。
Then, the pressure in the suction channel 43 (hereinafter referred to as "pressure P") detected by the
ステップS104において圧力P>閾値P0ではないと判断されたら、ICデバイス90に対する検査を開始し(ステップS105)、検査部16に接続されているテスターの前記検査制御部からの「検査完了」の信号を受信したら、ICデバイス90に対する検査を完了させる(ステップS106)。
If it is determined not to be the pressure P> threshold P 0 at step S104, to start the test for IC device 90 (step S105), the "test complete" from the inspection controller of the tester connected to the inspecting
次いで、デバイス搬送ヘッド17は、吸着ノズル31がICデバイス90を吸着した状態で、上昇を開始し(ステップS107)、ステップS101での位置まで戻ったら、上昇を停止する(ステップS108)。これにより、ICデバイス90が検査部16の凹部165から取り除かれる、すなわち、離脱する。その後、ICデバイス90は、検査結果に応じて、分類、回収される。
Next, the
また、ステップS104において圧力P>閾値P0であると判断されたら、「ICデバイス90の重なり状態」と判断する(ステップS109)。
Further, if it is determined that the pressure P> threshold P 0 at step S104, it is determined as "overlapped state of the
次いで、デバイス搬送ヘッド17は、吸着ノズル31がICデバイス90を吸着した状態で、上昇を開始し(ステップS110)、ステップS101での位置まで戻ったら、上昇を停止する(ステップS111)。これにより、吸着ノズル31に吸着されているICデバイス90を、検査部16の凹部165から取り除いて、当該凹部165に残留しているICデバイス90から離間させることができる。また、デバイス搬送ヘッド17は、検査部16の凹部165の上で停止しているので、検査を再開しても、シャトル(デバイス供給部14)に取りに移動することがなく下降動作だけで済み、素早く検査できる。
Next, the
次いで、「ICデバイス90の重なり状態」の旨を報知する(ステップS112)。そして、例えば、この報知をオペレーターが確認することができた場合には、オペレーターは、ICデバイス90の重なり状態を解消する所定の処置を施すことができる。これにより、ICデバイス90に対する検査が可能な状態とすることができる。なお、この報知は、例えば、モニター300、シグナルランプ400、スピーカー500、または、これらの組み合わせで行なわれるのが好ましい。
Next, a notification of “the overlapping state of the
前述したように、デバイス搬送ヘッド17は、全体として上下方向に移動、すなわち、昇降することができる。従って、図4〜図7に示すように、吸着ノズル(吸着部)31は、ICデバイス90(電子部品)を検査部16(電子部品載置部26)に載置する際には、支持部38とともに下降してプロセッサー802(検出部)による吸着ノズル31の位置検出が行なわれ、プロセッサー802(検出部)による吸着ノズル31の位置検出後には、支持部38とともに上昇することができる。これにより、例えば、吸着ノズル31に吸着された状態のICデバイス90は、検査部16に対して、安定して搬入、搬出されることとなる。
As described above, the
また、吸着ノズル(吸着部)31は、第2位置が検出された場合、第1位置が検出された場合よりも、上昇する際の上昇速度が遅いのが好ましい。吸着ノズル31のパッキン35は、第2位置、つまり内腔部333の拡径部334の位置に押し上げられた状態であるので、吸着力が十分でないおそれがあるものの、これにより、例えば、ICデバイス90の重なり状態で、吸着ノズル31が上昇する際に、吸着ノズル31の自重や吸着ノズル31にかかる付勢力により、パッキン35は、拡径部334よりも下方の位置に移動するのを待つことができ、未検査のICデバイス90を確実に吸着・把持できるので、未検査のICデバイス90を落とすことが無い。
Further, it is preferable that the suction nozzle (suction part) 31 has a lower rising speed when the second position is detected than when the first position is detected. Since the packing 35 of the
<第2実施形態>
以下、図9を参照して本発明の電子部品搬送装置および電子部品検査装置の第2実施形態について説明するが、前述した実施形態との相違点を中心に説明し、同様の事項はその説明を省略する。
本実施形態は、漏れ流路の形状が異なること以外は前記第1実施形態と同様である。
Second Embodiment
Hereinafter, a second embodiment of the electronic component transport device and the electronic component inspection device of the present invention will be described with reference to FIG. 9, and the description will focus on differences from the above-described embodiment, and the same matters will be described. Is omitted.
This embodiment is the same as the first embodiment except that the shape of the leakage flow path is different.
図9に示すように、本実施形態では、漏れ流路335は、第2ブロック33の内腔部333の内周部に、上下方向で異なる2箇所に開口して形成されている。このような漏れ流路335により、大きな隙間(流路)を取ることができ、真空時の流量または圧力と比べて、流量または圧力の変化を大きくすることができ、吸着ノズル31が第1位置にあるのか、または、第2位置にあるのかをより検出し易くなる。また、例えば、当該漏れ流路335を自由に設計できるので、当該漏れ流路335の形成範囲を抑えることもでき、その場合には、デバイス搬送ヘッド17の小型化に寄与する。
As shown in FIG. 9, in the present embodiment, the
<第3実施形態>
以下、図10および図11を参照して本発明の電子部品搬送装置および電子部品検査装置の第3実施形態について説明するが、前述した実施形態との相違点を中心に説明し、同様の事項はその説明を省略する。
本実施形態は、吸引流路の構成が異なること以外は前記第1実施形態と同様である。
<Third Embodiment>
Hereinafter, the third embodiment of the electronic component transport device and the electronic component inspection device according to the present invention will be described with reference to FIGS. 10 and 11. However, the differences from the above-described embodiment will be mainly described and the same matters will be described. Will not be described.
This embodiment is the same as the first embodiment except that the configuration of the suction channel is different.
図10、図11に示すように、本実施形態では、吸引流路43の途中に、第2ブロック33の内腔部333を開閉する弁45が設置されている。この弁45は、第2ブロック33の上面331上で、片持支持された弾性片で構成されている。このように配置された弁45は、吸着ノズル31が第2位置に移動するまでは閉状態となっているが(図10参照)、吸着ノズル31が第2位置に移動した際、吸着ノズル31によって押し上げられて、開状態となる(図11参照)。
As shown in FIGS. 10 and 11, in this embodiment, a
また、第2ブロック33には、内腔部333に連通する中継流路337が形成されている。内腔部333は、中継流路337を介して、第1ブロック32の内腔部324と連通している。なお、中継流路337は、吸着ノズル31の位置に関わらず、パッキン35よりも上方に位置する。
The
そして、図11に示すように、弁45は、吸着ノズル31が第2位置に移動した際、前述したように開状態となる。このとき、吸引流路43(第1流路)には、大気圧と等しくなった隙間40(第3流路)を介して、外方(吸引流路43外)から空気Gが流入する。この空気Gの流入により、センサー74によって検出される吸引流路43の圧力は、図10に示す状態のときに比べて、上昇する。
As shown in FIG. 11, when the
このような構成の電子部品検査装置1(デバイス搬送ヘッド17)では、比較的薄い(例えば、厚さが0.1mm以上0.4mm以下)ICデバイス90の場合であっても、ICデバイス90の重なり状態を正確に検出することができる。
In the electronic component inspection apparatus 1 (device transport head 17) having such a configuration, even if the
<第4実施形態>
以下、図12および図13を参照して本発明の電子部品搬送装置および電子部品検査装置の第4実施形態について説明するが、前述した実施形態との相違点を中心に説明し、同様の事項はその説明を省略する。
<Fourth embodiment>
Hereinafter, the fourth embodiment of the electronic component transport device and the electronic component inspection device according to the present invention will be described with reference to FIGS. 12 and 13, but the differences from the above-described embodiment will be mainly described and similar matters will be described. Will not be described.
本実施形態は、付勢流路の流量または圧力を検出するセンサーが設置されていること以外は前記第1実施形態と同様である。 This embodiment is the same as the first embodiment except that a sensor for detecting the flow rate or pressure of the energizing flow path is installed.
本実施形態では、電子部品搬送装置10は、電子部品であるICデバイス90が載置される電子部品載置部26にICデバイス90(電子部品)を搬送し、ICデバイス90(電子部品)を吸着する吸着ノズル(吸着部)31と、吸着ノズル(吸着部)31を移動支持する支持部38と、を有する搬送部25を備えた電子部品搬送装置10である。この電子部品搬送装置10は、大気圧よりも圧力が低く、ICデバイス90(電子部品)を吸引して、吸着ノズル(吸着部)31にICデバイス90(電子部品)を吸着させる吸引力F3を付与する吸引流路(第1流路)43と、大気圧よりも圧力が高く、吸着ノズル(吸着部)31に空気による付勢力を付与する付勢流路(第2流路)44と、付勢流路(第2流路)44の流量または圧力を検出するセンサー87と、支持部38に対する吸着ノズル(吸着部)31の位置を検出する検出部としての機能を有する制御部800と、を備えている。吸着ノズル(吸着部)31は、ICデバイス90(電子部品)を吸着し、電子部品載置部26に支持部38を当接させた状態で、第1位置と、第1位置と異なり、付勢流路(第2流路)44が、大気圧よりも圧力が低い吸引流路(第1流路)43または大気圧と等しい第3流路と連通する第2位置とのいずれかに移動する。制御部800(検出部)は、付勢流路(第2流路)44の流量または圧力に基づいて、第1位置、第2位置のいずれかを検出することができる。
In the present embodiment, the electronic
また、本実施形態では、電子部品搬送装置10は、電子部品であるICデバイス90が載置される電子部品載置部26にICデバイス90(電子部品)を搬送し、ICデバイス90(電子部品)を吸着する吸着ノズル(吸着部)31と、吸着ノズル(吸着部)31を移動支持する支持部38と、を有する搬送部25と、プロセッサー802と、を備えた電子部品搬送装置10である。この電子部品搬送装置10は、大気圧よりも圧力が低く、ICデバイス90(電子部品)を吸引して、吸着ノズル(吸着部)31にICデバイス90(電子部品)を吸着させる吸引力F3を付与する吸引流路(第1流路)43と、大気圧よりも圧力が高く、吸着ノズル(吸着部)31に空気による付勢力を付与する付勢流路(第2流路)44と、付勢流路(第2流路)44の流量または圧力を検出するセンサー87と、を備えている。吸着ノズル(吸着部)31は、ICデバイス90(電子部品)を吸着し、電子部品載置部26に支持部38を当接させた状態で、第1位置と、第1位置と異なり、付勢流路(第2流路)44が、吸引流路(第1流路)43または外部と連通する第2位置とのいずれかに移動する。プロセッサー802は、付勢流路(第2流路)44の流量または圧力に基づいて、第1位置、第2位置のいずれかを検出し、第2位置を検出した場合、電子部品載置部26に複数のICデバイス90(電子部品)が重なって載置されていると判断することができる。
In the present embodiment, the electronic
そして、本発明によれば、前記第1実施形態と同様に、センサー87によって検出される付勢流路44の流量または圧力に基づいて、支持部38に対する吸着ノズル31の位置、すなわち、吸着ノズル31が第1位置にあるのか、または、第2位置にあるのかを検出することができる。そして、吸着ノズル31が第2位置にあると検出した場合、電子部品載置部26(検査部16)に複数のICデバイス90が重なって載置されていると判断することができる。これにより、例えば、オペレーターは、ICデバイス90が重なった状態を解消して、ICデバイス90に対する正確な検査が可能な状態とすることができる。
According to the present invention, as in the first embodiment, the position of the
なお、本実施形態では、前記第1実施形態と同様に、電子部品載置部26を検査部16に適用しているが、これに限定されず、例えば、電子部品載置部26を、後述する温度調整部12、デバイス供給部14、デバイス回収部18、回収用トレイ19またはトレイ200に適用してもよい。
In the present embodiment, the electronic
図12および図13に示すように、付勢流路44には、配管81の途中に、付勢流路44の流量を検出するセンサー87が設置されている。なお、センサー87としては、例えば、熱式、コリオリ式、カルマン渦式等のような質量流量方式のものや、体積流量方式のもの等を用いることができる。また、センサー87としては、本実施形態では付勢流路44の流量を検出するものを用いているが、これに限定されず、付勢流路44の圧力を検出するものを用いてもよい。センサー87が付勢流路44の圧力を検出するものの場合、センサー87としては、例えば、ダイヤフラムと、ダイヤフラムの表面に設けられた半導体歪ゲージとを有し、外部からの力(圧力)によってダイヤフラムが変形して発生するピエゾ抵抗効果による電気抵抗の変化を、電気信号に変換するものを用いることができる。
As shown in FIGS. 12 and 13, a
また、第3ブロック34の凹部343は、上下方向の途中から内径が拡径した拡径部347を有している。吸着ノズル31のパッキン317は、図12に示す状態では凹部343の内周部に当接しているが、図13に示す状態では拡径部347の内周部から離間して、間隙が形成される。吸着ノズル31の外周部が支持部38(第3ブロック34)の各内周に対し摺動できる程度に隙間が形成されている。そして、この図13に示す状態では、付勢流路44内の作動流体Rが、拡径部347から大気圧と等しい凹部343(第3流路)を介して外部に向かって漏れ出すこととなる。その結果、センサー87によって検出される付勢流路44の流量は、図12に示す状態のときに比べて、増加する。なお、拡径部347は、作動流体Rを付勢流路44から外部に漏れ出させる「漏れ流路348」と言うことができる。
Moreover, the recessed
プロセッサー802は、センサー87によって検出される付勢流路44の流量に基づいて、吸着ノズル31が第1位置(図12に示す状態)にあるのか、または、第2位置(図13に示す状態)にあるのかを検出することができる。そして、吸着ノズル31が第2位置にあると検出した場合、検査部16に複数のICデバイス90が重なって載置されていると判断することができる。この判断後、例えば、オペレーターは、ICデバイス90の重なり状態を解消して、ICデバイス90に対する検査が可能な状態とすることができる。
The
また、第1実施形態および第2実施形態では、吸引流路43のセンサー74にて流量または圧力を検出していたが、本実施形態のように付勢流路44にセンサー87を設けて、センサー87にて付勢流路44の流量または圧力を検出してもよい。
Further, in the first embodiment and the second embodiment, the flow rate or pressure is detected by the
<第5実施形態>
以下、図14および図15を参照して本発明の電子部品搬送装置および電子部品検査装置の第5実施形態について説明するが、前述した実施形態との相違点を中心に説明し、同様の事項はその説明を省略する。
本実施形態は、付勢流路が省略されていること以外は前記第1実施形態と同様である。
<Fifth Embodiment>
Hereinafter, the fifth embodiment of the electronic component transport apparatus and the electronic component inspection apparatus of the present invention will be described with reference to FIGS. 14 and 15. Will not be described.
The present embodiment is the same as the first embodiment except that the urging channel is omitted.
図14、図15に示すように、本実施形態では、付勢流路44に代えて、吸着ノズル31を下方に向かって付勢する付勢部材としてのコイルバネ46が設置されている。コイルバネ46は、第3ブロック34の凹部343内で、第2ブロック33と吸着ノズル31のフランジ部315との間で圧縮状態となっている。これにより、吸着ノズル31を下方に向かって付勢することができる。
As shown in FIGS. 14 and 15, in this embodiment, a
このようなコイルバネ46を用いることにより、付勢流路44を省略して、デバイス搬送ヘッド17の構成の簡素化(部品点数の低減)を図ることができる。
By using such a
なお、付勢部材としては、本実施形態ではコイルバネ46であったが、これに限定されず、例えば、引張コイルバネや、その他のバネ部材であってもよい。
The biasing member is the
また、吸着ノズル31は、パッキン35が省略されたものとなっている。図15に示すように、吸着ノズル31が第2位置に位置した際、第2ブロック33の内腔部333は、隙間40、大気圧と等しい第3ブロック34の凹部343(第3流路)等を介して、検査部16の凹部165と連通した状態となる。この状態では、検査部16の凹部165内の空気Gが吸引流路43に流入することとなる。従って、センサー74によって検出される吸引流路43の圧力は、図14に示す状態のときに比べて、上昇する。これにより、ICデバイス90の重なり状態を検出することができる。
Further, the
<第6実施形態>
以下、図16を参照して本発明の電子部品搬送装置および電子部品検査装置の第6実施形態について説明するが、前述した実施形態との相違点を中心に説明し、同様の事項はその説明を省略する。
<Sixth Embodiment>
Hereinafter, the sixth embodiment of the electronic component transport apparatus and the electronic component inspection apparatus of the present invention will be described with reference to FIG. 16, but the description will focus on the differences from the above-described embodiment, and the same matters will be described. Is omitted.
本実施形態は、テストシステム(電子部品検査装置)の構成が異なること以外は前記第1実施形態と同様である。 This embodiment is the same as the first embodiment except that the configuration of the test system (electronic component inspection apparatus) is different.
図16に示すように、本実施形態では、ハンドラーである電子部品搬送装置10は、産業用コンピューターで構成された制御部800に加え、モーター制御装置91と、空圧制御装置92とを内蔵し、さらに、その他の制御装置93も内蔵している。
As shown in FIG. 16, in this embodiment, the electronic
制御部800は、モーター制御装置91と、空圧制御装置92と、その他の制御装置93と接続されている。制御部800では、プロセッサー802が、メモリー803から指令を読取り、制御を実行することができる。また、制御部800では、前記テスターと接続されるI/Fボード(図示せず)と接続されているのが好ましい。
The
モーター制御装置91は、プロセッサー911と、メモリー912とを有し、プロセッサー911が、メモリー912から指令を読取り、制御を実行することができる。そして、モーター制御装置91は、モーター913と接続され、このモーター913の作動を制御することができる。なお、モーター913は、例えば、トレイ搬送機構11A、トレイ搬送機構11B、デバイス搬送ヘッド13、デバイス供給部14、トレイ搬送機構15、デバイス搬送ヘッド17、デバイス回収部18、デバイス搬送ヘッド20、トレイ搬送機構21、トレイ搬送機構22Aまたはトレイ搬送機構22Bを駆動させる駆動源である。
The
空圧制御装置92は、プロセッサー921と、メモリー922とを有し、プロセッサー921が、メモリー922から指令を読取り、制御を実行することができる。そして、空圧制御装置92は、例えば、エジェクター72、レギュレーター73、レギュレーター84等の空圧機器と接続され、これらの空圧機器の作動を制御することができる。
The
なお、制御部800のプロセッサー802が、モーター制御装置91のメモリー912や空圧制御装置92のメモリー922から指令を読取り、制御を実行することもできる。
It should be noted that the
その他の制御装置93としては、例えば、モニター300等の作動を制御する装置等が挙げられる。
Examples of the
また、上記各制御装置は、制御対象部材と別体でも一体となっていてもよい。例えば、モーター制御装置91が、モーター913と一体となっていてもよい。
Moreover, each said control apparatus may be separate from the control object member, and may be integral. For example, the
また、制御部800は、ハンドラーである電子部品搬送装置10の外部で、コンピューター94と接続されている。コンピューター94は、プロセッサー941と、メモリー942とを有している。そして、制御部800のプロセッサー802が、メモリー942から指令を読取り、制御を実行することができる。
In addition, the
また、コンピューター94は、LAN等のネットワーク95を介して、クラウド96に接続されている。クラウド96は、プロセッサー961と、メモリー962とを有している。そして、制御部800のプロセッサー802が、メモリー962から指令を読取り、制御を実行することができる。
なお、制御部800は、ネットワーク95と直接接続されていてもよい。
The
Note that the
<第7実施形態>
以下、図17を参照して本発明の電子部品搬送装置および電子部品検査装置の第7実施形態について説明するが、前述した実施形態との相違点を中心に説明し、同様の事項はその説明を省略する。
<Seventh embodiment>
Hereinafter, the seventh embodiment of the electronic component transport apparatus and the electronic component inspection apparatus of the present invention will be described with reference to FIG. 17, but the description will focus on the differences from the above-described embodiment, and the same matters will be described. Is omitted.
本実施形態は、テストシステム(電子部品検査装置)の構成が異なること以外は前記第6実施形態と同様である。 This embodiment is the same as the sixth embodiment except that the configuration of the test system (electronic component inspection apparatus) is different.
図17に示す本実施形態では、制御部800が、モーター制御装置91の制御機能と、空圧制御装置92の制御機能と、その他の制御装置93の制御機能とを有する構成となっている。すなわち、制御部800は、モーター制御装置91と、空圧制御装置92と、その他の制御装置93とを内蔵した(一体にした)構成となっている。このような構成は、制御部800の小型化に寄与する。
In the present embodiment shown in FIG. 17, the
以上、本発明の電子部品搬送装置および電子部品検査装置を図示の実施形態について説明したが、本発明は、これに限定されるものではなく、電子部品搬送装置および電子部品検査装置を構成する各部は、同様の機能を発揮し得る任意の構成のものと置換することができる。また、任意の構成物が付加されていてもよい。 As mentioned above, although the electronic component conveyance apparatus and electronic component inspection apparatus of this invention were demonstrated about embodiment of illustration, this invention is not limited to this, Each part which comprises an electronic component conveyance apparatus and an electronic component inspection apparatus Can be replaced with any structure capable of performing the same function. Moreover, arbitrary components may be added.
また、本発明の電子部品搬送装置および電子部品検査装置は、前記各実施形態のうちの、任意の2以上の構成(特徴)を組み合わせたものであってもよい。 Moreover, the electronic component conveying apparatus and the electronic component inspection apparatus of the present invention may be a combination of any two or more configurations (features) of the above embodiments.
1…電子部品検査装置、10…電子部品搬送装置、11A…トレイ搬送機構、11B…トレイ搬送機構、12…温度調整部、13…デバイス搬送ヘッド、14…デバイス供給部、14A…デバイス供給部、14B…デバイス供給部、15…トレイ搬送機構、16…検査部、161…検査部本体、162…当接部、163…プローブピン、164…ガイドピン、165…凹部(ポケット)、17…デバイス搬送ヘッド、17A…デバイス搬送ヘッド、17B…デバイス搬送ヘッド、171…連結部、18…デバイス回収部、18A…デバイス回収部、18B…デバイス回収部、19…回収用トレイ、20…デバイス搬送ヘッド、21…トレイ搬送機構、22A…トレイ搬送機構、22B…トレイ搬送機構、231…第1隔壁、232…第2隔壁、233…第3隔壁、234…第4隔壁、235…第5隔壁、241…フロントカバー、242…サイドカバー、243…サイドカバー、244…リアカバー、245…トップカバー、25…搬送部、26…電子部品載置部、3…吸引部、31…吸着ノズル(吸着部)、311…上面、312…下面、313…内腔部、314…開口部(吸引口)、315…フランジ部、317…パッキン、32…第1ブロック、321…上面、322…下面、324…内腔部、325…内腔部、33…第2ブロック、331…上面、332…下面、333…内腔部、334…拡径部、335…漏れ流路、336…内腔部、337…中継流路、34…第3ブロック、341…上面、342…下面、343…凹部、344…貫通孔、345…ガイド孔、346…回り止め、347…拡径部、348…漏れ流路、35…パッキン、36…継手、37…パッキン、38…支持部、39…パッキン、40…隙間、41…継手、42…継手、43…吸引流路(第1流路)、44…付勢流路(第2流路)、45…弁、46…コイルバネ、5…姿勢調整部、51…第1調整機構、511…シリンダ、512…ピストン、513…内腔部、514…フランジ部、515…ピストンロッド、516…貫通孔、52…第2調整機構、521…板部材、6…断熱部、61…断熱部材、71…配管、72…エジェクター、73…レギュレーター、74…センサー、8…配管、81…配管、82…配管、83…タンク、84…レギュレーター、85…作動流体供給部、86…分岐点、87…センサー、90…ICデバイス、90A…残留デバイス、90B…未検査デバイス、901…端子、91…モーター制御装置、911…プロセッサー、912…メモリー、913…モーター、92…空圧制御装置、921…プロセッサー、922…メモリー、93…その他の制御装置、94…コンピューター、941…プロセッサー、942…メモリー、95…ネットワーク、96…クラウド、961…プロセッサー、962…メモリー、200…トレイ、300…モニター、301…表示画面、400…シグナルランプ、500…スピーカー、600…マウス台、700…操作パネル、800…制御部、802…プロセッサー、803…メモリー、A1…トレイ供給領域、A2…デバイス供給領域(供給領域)、A3…検査領域、A4…デバイス回収領域(回収領域)、A5…トレイ除去領域、F3…吸引力、G…空気、R…作動流体、S101〜S112…ステップ、α11A…矢印、α11B…矢印、α13X…矢印、α13Y…矢印、α14…矢印、α15…矢印、α17Y…矢印、α18…矢印、α20X…矢印、α20Y…矢印、α21…矢印、α22A…矢印、α22B…矢印、α90…矢印
DESCRIPTION OF
Claims (8)
大気圧よりも圧力が低く、前記電子部品を吸引して、前記吸着部に前記電子部品を吸着させる吸引力を付与する第1流路と、
前記第1流路の流量または圧力を検出するセンサーと、
前記支持部に対する前記吸着部の位置を検出する検出部と、を備え、
前記吸着部は、前記電子部品を吸着し、前記電子部品載置部に前記支持部を当接させた状態で、第1位置と、前記第1位置と異なり、前記第1流路が、大気圧よりも圧力が高い第2流路または大気圧と等しい第3流路と連通する第2位置とのいずれかに移動し、
前記検出部は、前記第1流路の流量または圧力に基づいて、前記第1位置、前記第2位置のいずれかを検出することを特徴とする電子部品搬送装置。 An electronic component comprising a transport unit having a suction unit that transports the electronic component to an electronic component placement unit on which the electronic component is placed and sucks the electronic component, and a support unit that moves and supports the suction unit. A conveying device,
A first flow path having a pressure lower than atmospheric pressure, sucking the electronic component, and applying a suction force to suck the electronic component to the suction portion;
A sensor for detecting the flow rate or pressure of the first flow path;
A detection unit that detects a position of the adsorption unit with respect to the support unit,
The adsorbing portion adsorbs the electronic component and is different from the first position in a state where the supporting portion is brought into contact with the electronic component mounting portion. Move to either the second flow path having a pressure higher than the atmospheric pressure or the second position communicating with the third flow path equal to the atmospheric pressure;
The electronic component conveying apparatus, wherein the detection unit detects either the first position or the second position based on a flow rate or pressure of the first flow path.
大気圧よりも圧力が低く、前記電子部品を吸引して、前記吸着部に前記電子部品を吸着させる吸引力を付与する第1流路と、
大気圧よりも圧力が高く、前記吸着部に空気による付勢力を付与する第2流路と、
前記第2流路の流量または圧力を検出するセンサーと、
前記支持部に対する前記吸着部の位置を検出する検出部と、を備え、
前記吸着部は、前記電子部品を吸着し、前記電子部品載置部に前記支持部を当接させた状態で、第1位置と、前記第1位置と異なり、前記第2流路が、大気圧よりも圧力が低い第1流路または大気圧と等しい第3流路と連通する第2位置とのいずれかに移動し、
前記検出部は、前記第2流路の流量または圧力に基づいて、前記第1位置、前記第2位置のいずれかを検出することを特徴とする電子部品搬送装置。 An electronic component comprising a transport unit having a suction unit that transports the electronic component to an electronic component placement unit on which the electronic component is placed and sucks the electronic component, and a support unit that moves and supports the suction unit. A conveying device,
A first flow path having a pressure lower than atmospheric pressure, sucking the electronic component, and applying a suction force to suck the electronic component to the suction portion;
A second flow path having a pressure higher than atmospheric pressure and applying an urging force by air to the adsorption portion;
A sensor for detecting the flow rate or pressure of the second flow path;
A detection unit that detects a position of the adsorption unit with respect to the support unit,
The adsorbing portion adsorbs the electronic component and is different from the first position in a state where the supporting portion is brought into contact with the electronic component mounting portion, and the second flow path has a large size. Move to either the first flow path whose pressure is lower than the atmospheric pressure or the second position communicating with the third flow path equal to the atmospheric pressure;
The electronic component conveying apparatus, wherein the detection unit detects either the first position or the second position based on a flow rate or pressure of the second flow path.
プロセッサーと、を備えた電子部品搬送装置であって、
大気圧よりも圧力が低く、前記電子部品を吸引して、前記吸着部に前記電子部品を吸着させる吸引力を付与する第1流路と、
前記第1流路の流量または圧力を検出するセンサーと、を備え、
前記吸着部は、前記電子部品を吸着し、前記電子部品載置部に前記支持部を当接させた状態で、第1位置と、前記第1位置と異なり、前記第1流路が、大気圧よりも圧力が高い第2流路または大気圧と等しい第3流路と連通する第2位置とのいずれかに移動し、
前記プロセッサーは、前記第1流路の流量または圧力に基づいて、前記第1位置、前記第2位置のいずれかを検出し、前記第2位置を検出した場合、前記電子部品載置部に複数の前記電子部品が重なって載置されていると判断することを特徴とする電子部品搬送装置。 A transport unit that transports the electronic component to an electronic component placement unit on which the electronic component is placed and sucks the electronic component; and a support unit that moves and supports the suction unit;
An electronic component transport device comprising a processor,
A first flow path having a pressure lower than atmospheric pressure, sucking the electronic component, and applying a suction force to suck the electronic component to the suction portion;
A sensor for detecting the flow rate or pressure of the first flow path,
The adsorbing portion adsorbs the electronic component and is different from the first position in a state where the supporting portion is brought into contact with the electronic component mounting portion. Move to either the second flow path having a pressure higher than the atmospheric pressure or the second position communicating with the third flow path equal to the atmospheric pressure;
The processor detects either the first position or the second position based on the flow rate or pressure of the first flow path. It is determined that the electronic components are stacked and placed.
プロセッサーと、を備えた電子部品搬送装置であって、
大気圧よりも圧力が低く、前記電子部品を吸引して、前記吸着部に前記電子部品を吸着させる吸引力を付与する第1流路と、
大気圧よりも圧力が高く、前記吸着部に空気による付勢力を付与する第2流路と、
前記第2流路の流量または圧力を検出するセンサーと、を備え、
前記吸着部は、前記電子部品を吸着し、前記電子部品載置部に前記支持部を当接させた状態で、第1位置と、前記第1位置と異なり、前記第2流路が、前記第1流路または外部と連通する第2位置とのいずれかに移動し、
前記プロセッサーは、前記第2流路の流量または圧力に基づいて、前記第1位置、前記第2位置のいずれかを検出し、前記第2位置を検出した場合、前記電子部品載置部に複数の前記電子部品が重なって載置されていると判断することを特徴とする電子部品搬送装置。 A transport unit that transports the electronic component to an electronic component placement unit on which the electronic component is placed and sucks the electronic component; and a support unit that moves and supports the suction unit;
An electronic component transport device comprising a processor,
A first flow path having a pressure lower than atmospheric pressure, sucking the electronic component, and applying a suction force to suck the electronic component to the suction portion;
A second flow path having a pressure higher than atmospheric pressure and applying an urging force by air to the adsorption portion;
A sensor for detecting the flow rate or pressure of the second flow path,
The suction portion sucks the electronic component, and in a state where the support portion is brought into contact with the electronic component mounting portion, the second flow path is different from the first position and the first position. Move to either the first flow path or the second position communicating with the outside,
The processor detects either the first position or the second position on the basis of the flow rate or pressure of the second flow path, and when detecting the second position, the processor places a plurality of pieces on the electronic component placement unit. It is determined that the electronic components are stacked and placed.
前記検査部に前記電子部品を搬送し、前記電子部品を吸着する吸着部と、前記吸着部を移動支持する支持部と、を有する搬送部と、を備えた電子部品検査装置であって、
大気圧よりも圧力が低く、前記電子部品を吸引して、前記吸着部に前記電子部品を吸着させる吸引力を付与する第1流路と、
前記第1流路の流量または圧力を検出するセンサーと、
前記支持部に対する前記吸着部の位置を検出する検出部と、を備え、
前記吸着部は、前記電子部品を吸着し、前記電子部品載置部に前記支持部を当接させた状態で、第1位置と、前記第1位置と異なり、前記第1流路が、大気圧よりも圧力が高い第2流路または大気圧と等しい第3流路と連通する第2位置とのいずれかに移動し、
前記検出部は、前記第1流路の流量または圧力に基づいて、前記第1位置、前記第2位置のいずれかを検出することを特徴とする電子部品検査装置。 An electronic component placement unit on which the electronic component is placed, and an inspection unit for inspecting the electronic component;
An electronic component inspection apparatus comprising: a conveyance unit that conveys the electronic component to the inspection unit and adsorbs the electronic component; and a support unit that moves and supports the adsorption unit.
A first flow path having a pressure lower than atmospheric pressure, sucking the electronic component, and applying a suction force to suck the electronic component to the suction portion;
A sensor for detecting the flow rate or pressure of the first flow path;
A detection unit that detects a position of the adsorption unit with respect to the support unit,
The adsorbing portion adsorbs the electronic component and is different from the first position in a state where the supporting portion is brought into contact with the electronic component mounting portion. Move to either the second flow path having a pressure higher than the atmospheric pressure or the second position communicating with the third flow path equal to the atmospheric pressure;
The electronic component inspection apparatus, wherein the detection unit detects either the first position or the second position based on a flow rate or pressure of the first flow path.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018080862A JP2019190879A (en) | 2018-04-19 | 2018-04-19 | Electronic component conveying device and electronic component inspection device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018080862A JP2019190879A (en) | 2018-04-19 | 2018-04-19 | Electronic component conveying device and electronic component inspection device |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019190879A true JP2019190879A (en) | 2019-10-31 |
Family
ID=68389811
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018080862A Pending JP2019190879A (en) | 2018-04-19 | 2018-04-19 | Electronic component conveying device and electronic component inspection device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2019190879A (en) |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000117676A (en) * | 1998-10-13 | 2000-04-25 | Ando Electric Co Ltd | Suction mechanism for ic and horizontal carry type autohandler |
JP2006275595A (en) * | 2005-03-28 | 2006-10-12 | Yamaha Corp | Ic conveyor and contactor |
JP2011095169A (en) * | 2009-10-30 | 2011-05-12 | Seiko Epson Corp | Device for inspecting electronic component |
JP2012138612A (en) * | 2012-03-21 | 2012-07-19 | Seiko Epson Corp | Teaching method of handler and the handler |
JP2016148573A (en) * | 2015-02-12 | 2016-08-18 | セイコーエプソン株式会社 | Electronic component carrier device and electronic component inspection apparatus |
JP2017133946A (en) * | 2016-01-28 | 2017-08-03 | セイコーエプソン株式会社 | Electronic component conveyance device and electronic component inspection device |
-
2018
- 2018-04-19 JP JP2018080862A patent/JP2019190879A/en active Pending
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000117676A (en) * | 1998-10-13 | 2000-04-25 | Ando Electric Co Ltd | Suction mechanism for ic and horizontal carry type autohandler |
JP2006275595A (en) * | 2005-03-28 | 2006-10-12 | Yamaha Corp | Ic conveyor and contactor |
JP2011095169A (en) * | 2009-10-30 | 2011-05-12 | Seiko Epson Corp | Device for inspecting electronic component |
JP2012138612A (en) * | 2012-03-21 | 2012-07-19 | Seiko Epson Corp | Teaching method of handler and the handler |
JP2016148573A (en) * | 2015-02-12 | 2016-08-18 | セイコーエプソン株式会社 | Electronic component carrier device and electronic component inspection apparatus |
JP2017133946A (en) * | 2016-01-28 | 2017-08-03 | セイコーエプソン株式会社 | Electronic component conveyance device and electronic component inspection device |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101716577B1 (en) | Wafer inspection apparatus | |
JP6423660B2 (en) | Method for determining pressure setting value for inspection in wafer inspection apparatus | |
TWI649567B (en) | Electronic component transfer device and electronic component inspection device | |
KR20200083244A (en) | Temperature measurement member, inspection apparatus, and temperature measurement method | |
TWI738065B (en) | Electronic component conveying device and electronic component inspection device | |
TWI686277B (en) | Electronic parts conveying device and electronic parts inspection device | |
JP2019190879A (en) | Electronic component conveying device and electronic component inspection device | |
TWI674421B (en) | Electronic component conveying device and electronic component inspection device | |
TW201913863A (en) | Electronic component conveying device and electronic component inspection device | |
JP2020161631A (en) | Inspection apparatus | |
JP2016148574A (en) | Electronic component carrier device and electronic component inspection apparatus | |
CN110007211B (en) | Electronic component conveying device and electronic component inspection device | |
JP6790768B2 (en) | Electronic component transfer device and electronic component inspection device | |
JP2017133946A (en) | Electronic component conveyance device and electronic component inspection device | |
JP2018054465A (en) | Electronic component conveyance device and electronic component inspection device | |
TWI625294B (en) | Electronic component conveying device and electronic component inspection device | |
TWI654127B (en) | Electronic component conveying device, electronic component inspection device, and electronic component conveying method | |
JP7369639B2 (en) | How to determine abnormality in electronic component transport equipment | |
TWI555117B (en) | Electronic parts conveyor and electronic parts inspection device | |
JP6668816B2 (en) | Electronic component transport device and electronic component inspection device | |
JP2020034302A (en) | Electronic component conveyance device and electronic component inspection device | |
JP2019074484A (en) | Electronic component conveying device and electronic component inspection device | |
JP2018054466A (en) | Electronic component conveyance device and electronic component inspection device | |
JP2017009412A (en) | Electronic component transportation device and electronic component inspection device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD05 | Notification of revocation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7425 Effective date: 20180910 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20181121 |
|
RD07 | Notification of extinguishment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7427 Effective date: 20200810 |
|
A625 | Written request for application examination (by other person) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A625 Effective date: 20210414 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20210430 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210519 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20220316 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220322 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20220927 |