JP2019184830A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2019184830A5
JP2019184830A5 JP2018075619A JP2018075619A JP2019184830A5 JP 2019184830 A5 JP2019184830 A5 JP 2019184830A5 JP 2018075619 A JP2018075619 A JP 2018075619A JP 2018075619 A JP2018075619 A JP 2018075619A JP 2019184830 A5 JP2019184830 A5 JP 2019184830A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
frame image
display device
received
image display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018075619A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019184830A (ja
JP7121523B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2018075619A priority Critical patent/JP7121523B2/ja
Priority claimed from JP2018075619A external-priority patent/JP7121523B2/ja
Priority to US16/374,790 priority patent/US10901213B2/en
Publication of JP2019184830A publication Critical patent/JP2019184830A/ja
Publication of JP2019184830A5 publication Critical patent/JP2019184830A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7121523B2 publication Critical patent/JP7121523B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明の一様態は、受信フレーム画像、該受信フレーム画像より前に受信したフレーム画像と類似しているかを判断する判断手段と、
前記判断手段による判断結果に基づいて前記受信フレーム画像を補正した補正フレーム画像を生成する生成手段と、
前記判断手段による判断結果に基づいて、前記受信フレーム画像前記補正フレーム画像との一方を表示画像として表示画面に表示させる表示制御手段と
を備えることを特徴とする。
図5(a)は、HMDユーザの頭部1401に装着されたHMD1101の向き(方位)が変化している様子を示しており、図4(a)と同様である。図5(b)は、合成画像1410〜1416のうち合成画像1412,1414については「該合成画像の表示タイミングまでに該合成画像の生成が完了していない」場合における合成画像1410,1411,1412,1414,1416のそれぞれの描画期間、合成画像1410,1411,1412,1414,1416のそれぞれのHMD1101における表示期間、を示しており、図4()と同様である。
画像処理装置1103とHMD1101との間で計算後描画更新レートを決定するための通信シーケンスについて、図17を用いて説明する。画像処理装置1103からHMD1101に対してフレームレート情報の要求を行うと、HMD1101は該要求に応じてフレームレート情報を画像処理装置1103に対して送信する。なお、画像処理装置1103はHMD1101のフレームレート情報が取得できれば良く、そのための構成は特定の構成に限らない。例えば、HMD1101の識別情報を画像処理装置1103に対して送信し、画像処理装置1103は識別情報ごとに管理しているフレームレート情報のうち、HMD1101から受信した識別情報に対応するフレームレート情報を特定するようにしても良い。

Claims (15)

  1. 受信フレーム画像、該受信フレーム画像より前に受信したフレーム画像と類似しているかを判断する判断手段と、
    前記判断手段による判断結果に基づいて前記受信フレーム画像を補正した補正フレーム画像を生成する生成手段と、
    前記判断手段による判断結果に基づいて、前記受信フレーム画像前記補正フレーム画像との一方を表示画像として表示画面に表示させる表示制御手段と
    を備えることを特徴とする画像表示装置。
  2. 前記判断手段は、現在の受信フレーム画像が直前に受信したフレーム画像と類似しているかを順次判断し、類似していると判断された連続回数を計数し、
    前記生成手段は、前記現在の受信フレーム画像を、前記連続回数に対応するシフト量だけシフトさせて前記補正フレーム画像を生成する
    ことを特徴とする請求項1に記載の画像表示装置。
  3. 前記判断手段は、
    前記現在の受信フレーム画像前記直前に受信したフレーム画像と類似していればカウント値を1つインクリメントし、
    前記現在の受信フレーム画像前記直前に受信したフレーム画像と類似していなければ、前記カウント値に、前記直前に受信したフレーム画像まで計数された連続回数を設定し、
    前記生成手段は、前記カウント値が0ではない場合に前記現在の受信フレーム画像の各画素を前記カウント値に応じたシフト量だけシフトして前記補正フレーム画像を生成する
    ことを特徴とする請求項に記載の画像表示装置。
  4. 前記表示制御手段は、
    前記カウント値が0でない場合には、前記補正フレーム画像を前記表示画像として前記表示画面に表示させ、
    前記カウント値が0である場合には、前記現在の受信フレーム画像を前記表示画像として前記表示画面に表示させる
    ことを特徴とする請求項3に記載の画像表示装置。
  5. 前記生成手段は、前記カウント値が0ではない場合には、前記画像表示装置の姿勢変化量の履歴において、最近の姿勢変化量から前記カウント値に応じた数の過去の姿勢変化量を積分した積分値を求め、該積分値に基づいて前記シフト量を求めることを特徴とする請求項3または4に記載の画像表示装置。
  6. 前記画像表示装置は更に、前記画像表示装置の移動に応じて拡大/縮小率を求め、該求めた拡大/縮小率に応じて前記表示画像の拡大/縮小を行う手段を備えることを特徴とする請求項1乃至の何れか1項に記載の画像表示装置。
  7. 前記画像表示装置は更に、現実空間を撮像する撮像手段を備え、
    前記受信フレーム画像は、前記画像表示装置の位置姿勢に基づいて生成された仮想空間画像と前記撮像手段による撮像画像との合成画像であることを特徴とする請求項1乃至の何れか1項に記載の画像表示装置。
  8. 前記受信フレーム画像は、前記画像表示装置の位置姿勢に基づいて生成された仮想空間画像であることを特徴とする請求項1乃至の何れか1項に記載の画像表示装置。
  9. 前記生成手段は、撮像画像の撮像時と、該撮像画像に基づいて生成される前記受信フレーム画像の受信時と、の間の前記画像表示装置の姿勢変化量に基づいて前記フレーム画像の各画素をシフトすることを特徴とする請求項1乃至の何れか1項に記載の画像表示装置。
  10. 外部装置から受信する受信フレーム画像のうち補正対象のフレーム画像を、該外部装置におけるフレーム画像の描画レートに基づいて決定する決定手段と、
    前記描画レートに基づいて前記補正対象のフレーム画像を補正した補正フレーム画像を生成する生成手段と、
    前記外部装置から受信する受信フレーム画像のうち前記補正対象ではないフレーム画像、前記補正フレーム画像、を表示画像として表示画面に表示させる表示制御手段と
    を備えることを特徴とする画像表示装置。
  11. 前記表示制御手段は、前記表示画像における一部を前記表示画面に表示させることを特徴とする請求項1乃至10の何れか1項に記載の画像表示装置。
  12. 前記画像表示装置は、頭部装着型表示装置であることを特徴とする請求項1乃至11の何れか1項に記載の画像表示装置。
  13. 画像表示装置が行う画像表示方法であって、
    前記画像表示装置の判断手段が、受信フレーム画像、該受信フレーム画像より前に受信したフレーム画像と類似しているかを判断する判断工程と、
    前記画像表示装置の生成手段が、前記判断工程による判断結果に基づいて前記受信フレーム画像を補正した補正フレーム画像を生成する生成工程と、
    前記画像表示装置の表示制御手段が、前記判断工程による判断結果に基づいて、前記受信フレーム画像前記補正フレーム画像との一方を表示画像として表示画面に表示させる表示制御工程と
    を備えることを特徴とする画像表示方法。
  14. 画像表示装置が行う画像表示方法であって、
    前記画像表示装置の決定手段が、外部装置から受信する受信フレーム画像のうち補正対象のフレーム画像を、該外部装置におけるフレーム画像の描画レートに基づいて決定する決定工程と、
    前記画像表示装置の生成手段が、前記描画レートに基づいて前記補正対象のフレーム画像を補正した補正フレーム画像を生成する生成工程と、
    前記画像表示装置の表示制御手段が、前記外部装置から受信する受信フレーム画像のうち前記補正対象ではないフレーム画像、前記補正フレーム画像、を表示画像として表示画面に表示させる表示制御工程と
    を備えることを特徴とする画像表示方法。
  15. コンピュータを、請求項1乃至12の何れか1項に記載の画像表示装置として機能させるためのプログラム。
JP2018075619A 2018-04-10 2018-04-10 画像表示装置、画像表示方法 Active JP7121523B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018075619A JP7121523B2 (ja) 2018-04-10 2018-04-10 画像表示装置、画像表示方法
US16/374,790 US10901213B2 (en) 2018-04-10 2019-04-04 Image display apparatus and image display method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018075619A JP7121523B2 (ja) 2018-04-10 2018-04-10 画像表示装置、画像表示方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2019184830A JP2019184830A (ja) 2019-10-24
JP2019184830A5 true JP2019184830A5 (ja) 2021-05-13
JP7121523B2 JP7121523B2 (ja) 2022-08-18

Family

ID=68097123

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018075619A Active JP7121523B2 (ja) 2018-04-10 2018-04-10 画像表示装置、画像表示方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US10901213B2 (ja)
JP (1) JP7121523B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20210066619A (ko) * 2019-11-28 2021-06-07 삼성전자주식회사 전자 장치 및 그 제어 방법
CN115917609A (zh) * 2020-06-30 2023-04-04 索尼集团公司 信息处理装置、信息处理方法和存储介质
WO2023084356A1 (ja) * 2021-11-12 2023-05-19 株式会社半導体エネルギー研究所 表示装置、及び電子機器

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09284676A (ja) * 1996-04-15 1997-10-31 Sony Corp 身体の動きに同期した映像及び音声処理方法と映像表示装置
WO2001022149A1 (en) * 1999-09-22 2001-03-29 Canadian Space Agency Method and system for time/motion compensation for head mounted displays
JP2004109994A (ja) * 2002-08-30 2004-04-08 Olympus Corp 頭部装着型画像表示システム装置及びその画像処理方法
JP5123747B2 (ja) * 2008-06-18 2013-01-23 キヤノン株式会社 画像表示装置およびその制御方法
JP5047090B2 (ja) * 2008-07-31 2012-10-10 キヤノン株式会社 システム
KR101533658B1 (ko) * 2008-12-15 2015-07-03 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치와 그 구동 방법
US9348141B2 (en) * 2010-10-27 2016-05-24 Microsoft Technology Licensing, Llc Low-latency fusing of virtual and real content
JP5627439B2 (ja) * 2010-12-15 2014-11-19 キヤノン株式会社 特徴検出装置、特徴検出方法、およびそのプログラム
US9370302B2 (en) * 2014-07-08 2016-06-21 Wesley W. O. Krueger System and method for the measurement of vestibulo-ocular reflex to improve human performance in an occupational environment
JP2015231106A (ja) 2014-06-04 2015-12-21 三菱電機株式会社 ヘッドマウントディスプレイ装置及びヘッドマウントディスプレイシステム
US20150379772A1 (en) * 2014-06-30 2015-12-31 Samsung Display Co., Ltd. Tracking accelerator for virtual and augmented reality displays
JP6339887B2 (ja) * 2014-07-24 2018-06-06 シャープ株式会社 画像表示装置
JP2016082462A (ja) * 2014-10-20 2016-05-16 セイコーエプソン株式会社 頭部装着型表示装置およびその制御方法、並びにコンピュータープログラム
JP2016110319A (ja) * 2014-12-04 2016-06-20 ソニー株式会社 表示制御装置、表示制御方法およびプログラム
JP6555279B2 (ja) * 2014-12-15 2019-08-07 株式会社島津製作所 ヘッドマウントディスプレイ用の動画像処理装置、ヘッドマウントディスプレイ用の動画像処理方法およびヘッドマウントディスプレイシステム
US10296104B2 (en) * 2016-02-16 2019-05-21 Seiko Epson Corporation Display device, method of controlling display device, and program
CA3020390A1 (en) * 2016-04-08 2017-10-12 Vizzario, Inc. Methods and systems for obtaining, aggregating, and analyzing vision data to assess a person's vision performance
JP2017215875A (ja) * 2016-06-01 2017-12-07 株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメント 画像生成装置、画像生成システム、および画像生成方法
WO2018035507A1 (en) * 2016-08-19 2018-02-22 Linear Algebra Technologies Limited Rendering operations using sparse volumetric data
US9928660B1 (en) * 2016-09-12 2018-03-27 Intel Corporation Hybrid rendering for a wearable display attached to a tethered computer
KR102360412B1 (ko) * 2017-08-25 2022-02-09 엘지디스플레이 주식회사 영상 생성 방법과 이를 이용한 표시장치
JP2019054360A (ja) * 2017-09-14 2019-04-04 セイコーエプソン株式会社 電子機器、モーションセンサー、位置変化検出プログラムおよび位置変化検出方法
US10559276B2 (en) * 2018-02-03 2020-02-11 Facebook Technologies, Llc Apparatus, system, and method for mitigating motion-to-photon latency in head-mounted displays
GB2570708A (en) * 2018-02-05 2019-08-07 Nokia Technologies Oy Switching between multidirectional and limited viewport video content

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2017061388A1 (ja) 情報処理装置、位置および/または姿勢の推定方法、およびコンピュータプログラム
CN109743626B (zh) 一种图像显示方法、图像处理方法和相关设备
US11016560B1 (en) Video timewarp for mixed reality and cloud rendering applications
JP2017525052A (ja) 表示のためにキャプチャ画像の視野を調整する技術
JP2018142164A (ja) 画像処理装置、画像生成方法及びプログラム
JP2019184830A5 (ja)
JP2016151798A (ja) 情報処理装置および方法、並びにプログラム
CN107710736B (zh) 辅助用户捕获图像或视频的方法和系统
JP6345627B2 (ja) 情報処理装置および情報処理方法
JP2021056783A5 (ja)
JP5868128B2 (ja) 情報処理装置およびその制御方法
JP2017092756A (ja) 画像処理装置、画像処理方法、画像投影システムおよびプログラム
JP6723720B2 (ja) 表示システム、情報処理方法及びプログラム
US10901213B2 (en) Image display apparatus and image display method
JP6949475B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法およびプログラム
US20100149319A1 (en) System for projecting three-dimensional images onto a two-dimensional screen and corresponding method
JPWO2020071029A1 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、及び記録媒体
JP6417204B2 (ja) 画像処理装置および画像処理方法
JP2017123589A (ja) 情報処理装置、情報処理方法および映像投影システム
EP3429186B1 (en) Image registration method and device for terminal
CN109756728B (zh) 图像显示方法及装置,电子设备,计算机可读存储介质
TWI732342B (zh) 傳輸眼球追蹤資訊的方法、頭戴式顯示器及電腦裝置
CN110692235B (zh) 图像处理装置、图像处理程序及图像处理方法
EP3805899A1 (en) Head mounted display system and scene scanning method thereof
JP2020193950A (ja) 画像処理装置、画像処理装置の制御方法及びプログラム