JP2019183189A - 低ニッケル品位酸化鉱石からのニッケルコバルト混合硫化物の製造方法 - Google Patents
低ニッケル品位酸化鉱石からのニッケルコバルト混合硫化物の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2019183189A JP2019183189A JP2018071451A JP2018071451A JP2019183189A JP 2019183189 A JP2019183189 A JP 2019183189A JP 2018071451 A JP2018071451 A JP 2018071451A JP 2018071451 A JP2018071451 A JP 2018071451A JP 2019183189 A JP2019183189 A JP 2019183189A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- nickel
- mixed sulfide
- cobalt mixed
- solution
- sulfuric acid
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P10/00—Technologies related to metal processing
- Y02P10/20—Recycling
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/10—Internal combustion engine [ICE] based vehicles
- Y02T10/40—Engine management systems
Landscapes
- Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)
- Manufacture And Refinement Of Metals (AREA)
Abstract
Description
浸出工程S1では、原料としてのニッケル酸化鉱石のスラリー(鉱石スラリー)を硫酸と共にオートクレーブ等の高温加圧反応槽に装入し、更に高圧蒸気を添加して攪拌しながら温度230〜270℃程度、及び圧力3〜5MPa程度の高温加圧条件下で浸出処理を行って浸出液と浸出残渣とからなる浸出スラリーを生成する。上記のオートクレーブへの硫酸の添加量には特に限定はないが、鉱石中の鉄が浸出されるように過剰に添加するのが好ましく、例えば鉱石1トン当り硫酸を300〜400kg添加するのが好ましい。
MO+H2SO4→MSO4+H2O
(式中、Mは、Ni、Co、Fe、Zn、Cu、Mg、Cr、Mn等を表す)
[式2]
2Fe(OH)3+3H2SO4→Fe2(SO4)3+6H2O
[式3]
FeO+H2SO4→FeSO4+H2O
[式4]
2FeSO4+H2SO4+1/2O2→Fe2(SO4)3+H2O
[式5]
Fe2(SO4)3+3H2O→Fe2O3+3H2SO4
固液分離工程S2では、上記浸出工程S1で生成した浸出スラリーを洗浄液と混合した後、シックナー等の固液分離装置に導入することで洗浄を行うと共に、ニッケルやコバルト等の有価金属を含む浸出液を浸出残渣から分離する。この固液分離工程S2では、一般的には多段に連結したシックナー群が用いられており、浸出スラリー及び洗浄液をそれぞれ最前段と最後段に位置するシックナーに導入することにより、シックナー底部から沈降物として抜き出される濃縮されたスラリーを順次後段のシックナーに移送すると共に、これとは向流方向となるように、オーバーフローとして排出される上澄み液を順次前段のシックナーに移送する。これにより、浸出残渣に付着しているニッケル分を徐々に減少させながら浸出液中のニッケルの回収率を向上させることができる。
中和工程S3では、上記固液分離工程S2で得た浸出液の酸化を抑制しながら、酸化マグネシウムや炭酸カルシウム等の中和剤を添加して中和処理(浄液処理)を施すことで、不純物元素としての3価の鉄を中和澱物スラリーとして分離する。これにより、ニッケル回収用母液としての硫酸酸性溶液からなる中和終液が得られる。上記の中和剤の添加量は、得られる中和終液のpHが4以下、好ましくは3.0〜3.5、より好ましくは3.1〜3.2になるように調整される。
硫化工程S4では、上記の中和工程S3で得たニッケル回収用母液としての中和終液(硫化反応始液)を硫化反応槽に連続的に入れながら、該硫化反応槽に硫化剤として硫化水素ガス及び水硫化ナトリウム溶液を添加し、これにより硫化反応を生じさせて不純物成分の少ないニッケルコバルト混合硫化物を生成する。その際、上記の中和終液中に亜鉛が含まれる場合は、ニッケルコバルト混合硫化物を生成する前に亜鉛を硫化物として選択的に分離するのが好ましい。
[式6]
ニッケル回収率=(F0×C0−F1×C1)/(F0×C0)×100
S2 固液分離工程
S3 中和工程
S4 硫化工程
Claims (5)
- ニッケル酸化鉱石の酸浸出により生成したニッケル及びコバルトを含む硫酸酸性溶液を反応槽に供給しながら該反応槽に硫化水素ガス及び水硫化ナトリウム溶液を添加して硫化処理を行う工程と、前記硫化処理で生成したニッケルコバルト混合硫化物粒子を含むスラリーから貧液を除去した後、得られたニッケルコバルト混合硫化物粒子の濃縮スラリーから一部を抜き出して種晶として前記反応槽に繰り返す工程とからなるニッケルコバルト混合硫化物の製造方法であって、
前記反応槽に繰り返す種晶の量及び前記水硫化ナトリウム溶液の添加流量により前記ニッケルコバルト混合硫化物粒子の粒子径を制御することを特徴とするニッケルコバルト混合硫化物の製造方法。 - 前記反応槽に単位時間当たり供給する前記硫酸酸性溶液中のニッケル量に対して単位時間当たり繰り返す前記種晶中のニッケル量が45〜125質量%の範囲内であり、前記硫酸酸性溶液の供給流量に対して濃度1〜5質量%の前記水硫化ナトリウム溶液の添加流量が0.29〜0.31容量%の範囲内であり、前記ニッケルコバルト混合硫化物粒子の50%粒子径を65〜75μmの範囲内に調整することを特徴とする、請求項1に記載のニッケルコバルト混合硫化物の製造方法。
- 前記水硫化ナトリウム溶液を、前記反応槽から排出された未反応の硫化水素ガスを水酸化ナトリウム水溶液で吸収することで生成することを特徴とする、請求項1又は2に記載のニッケルコバルト混合硫化物の製造方法。
- 前記反応槽は直列に接続された2基以上の反応槽からなり、前記硫酸酸性溶液、前記種晶として繰り返される一部のニッケルコバルト混合硫化物、前記硫化水素ガス、及び前記水硫化ナトリウム溶液を、これら2基以上の前記反応槽のうち最も上流側の反応槽に供給することを特徴とする、請求項1〜3のいずれか1項に記載のニッケルコバルト混合硫化物の製造方法。
- 前記硫酸酸性溶液は、高温高圧下において前記ニッケル酸化鉱石のスラリーを硫酸で浸出処理して得た浸出液であることを特徴とする、請求項1〜4のいずれか1項に記載のニッケルコバルト混合硫化物の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018071451A JP7035735B2 (ja) | 2018-04-03 | 2018-04-03 | 低ニッケル品位酸化鉱石からのニッケルコバルト混合硫化物の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018071451A JP7035735B2 (ja) | 2018-04-03 | 2018-04-03 | 低ニッケル品位酸化鉱石からのニッケルコバルト混合硫化物の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019183189A true JP2019183189A (ja) | 2019-10-24 |
JP7035735B2 JP7035735B2 (ja) | 2022-03-15 |
Family
ID=68339897
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018071451A Active JP7035735B2 (ja) | 2018-04-03 | 2018-04-03 | 低ニッケル品位酸化鉱石からのニッケルコバルト混合硫化物の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7035735B2 (ja) |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2016139858A1 (ja) * | 2015-03-05 | 2016-09-09 | 住友金属鉱山株式会社 | ニッケル硫化物の製造方法、ニッケル酸化鉱石の湿式製錬方法 |
WO2016157629A1 (ja) * | 2015-04-01 | 2016-10-06 | 住友金属鉱山株式会社 | ニッケル及びコバルトの混合硫化物の製造方法、ニッケル酸化鉱石の湿式製錬方法 |
JP2017141499A (ja) * | 2016-02-12 | 2017-08-17 | 住友金属鉱山株式会社 | 硫化処理方法、硫化物の製造方法、及びニッケル酸化鉱石の湿式製錬方法 |
JP2017150063A (ja) * | 2015-08-31 | 2017-08-31 | 住友金属鉱山株式会社 | ニッケル粉の製造方法 |
-
2018
- 2018-04-03 JP JP2018071451A patent/JP7035735B2/ja active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2016139858A1 (ja) * | 2015-03-05 | 2016-09-09 | 住友金属鉱山株式会社 | ニッケル硫化物の製造方法、ニッケル酸化鉱石の湿式製錬方法 |
WO2016157629A1 (ja) * | 2015-04-01 | 2016-10-06 | 住友金属鉱山株式会社 | ニッケル及びコバルトの混合硫化物の製造方法、ニッケル酸化鉱石の湿式製錬方法 |
JP2017150063A (ja) * | 2015-08-31 | 2017-08-31 | 住友金属鉱山株式会社 | ニッケル粉の製造方法 |
JP2017141499A (ja) * | 2016-02-12 | 2017-08-17 | 住友金属鉱山株式会社 | 硫化処理方法、硫化物の製造方法、及びニッケル酸化鉱石の湿式製錬方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP7035735B2 (ja) | 2022-03-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
AU2017218246B2 (en) | Sulfuration treatment method, sulfide production method, and hydrometallurgical process for nickel oxide ore | |
WO2018155114A1 (ja) | 硫化物の製造方法、ニッケル酸化鉱石の湿式製錬方法 | |
JP6969262B2 (ja) | ニッケル酸化鉱石の湿式製錬方法 | |
JP6020651B1 (ja) | 鉱石スラリーの前処理方法、鉱石スラリーの製造方法 | |
WO2020149122A1 (ja) | 湿式製錬法によるニッケル酸化鉱石からのニッケルコバルト混合硫化物の製造方法 | |
CA2978233C (en) | Method for producing nickel sulfide and hydrometallurgical method for nickel oxide ore | |
JP6589950B2 (ja) | 浸出処理方法、ニッケル酸化鉱石の湿式製錬方法 | |
WO2016194709A1 (ja) | 遊離酸除去設備、遊離酸除去方法、ニッケル及びコバルト混合硫化物の製造方法 | |
JP2019137903A (ja) | 脱亜鉛処理方法、ニッケル酸化鉱石の湿式製錬方法 | |
JP5971364B1 (ja) | 鉱石スラリーの前処理方法、鉱石スラリーの製造方法 | |
JP7293873B2 (ja) | ニッケル硫化物の製造方法、ニッケル酸化鉱石の湿式製錬方法 | |
JP7035735B2 (ja) | 低ニッケル品位酸化鉱石からのニッケルコバルト混合硫化物の製造方法 | |
JP7200698B2 (ja) | ニッケル酸化鉱石の湿式製錬方法 | |
JP7196630B2 (ja) | 硫酸水溶液からの有価金属の回収方法及び回収設備 | |
JP2020180314A (ja) | 水硫化ナトリウム溶液の製造方法、硫化処理方法、ニッケル硫化物の製造方法、及びニッケル酸化鉱石の湿式製錬方法 | |
JP6977458B2 (ja) | ニッケル酸化鉱石の湿式製錬方法 | |
JP2021008654A (ja) | ニッケル酸化鉱石の浸出処理方法及びこれを含む湿式製錬方法 | |
JP7273269B1 (ja) | ニッケル酸化鉱石の湿式製錬方法 | |
JP2024032118A (ja) | ニッケルコバルト混合硫化物の粒径制御方法 | |
JP2022150719A (ja) | ニッケル酸化鉱石の湿式製錬方法 | |
JP2019077928A (ja) | 中和処理方法およびニッケル酸化鉱石の湿式製錬方法 | |
JP2019157161A (ja) | ニッケル酸化鉱石の湿式製錬方法 | |
JP2017145454A (ja) | 中和処理方法、ニッケル酸化鉱石の湿式製錬方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210302 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20211228 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220111 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220121 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220201 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220214 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7035735 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |