JP2019182095A - 電子制御装置、制御方法 - Google Patents
電子制御装置、制御方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2019182095A JP2019182095A JP2018073248A JP2018073248A JP2019182095A JP 2019182095 A JP2019182095 A JP 2019182095A JP 2018073248 A JP2018073248 A JP 2018073248A JP 2018073248 A JP2018073248 A JP 2018073248A JP 2019182095 A JP2019182095 A JP 2019182095A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- processing
- hardware
- information
- logic circuit
- control device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 64
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims abstract description 196
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 53
- 238000004886 process control Methods 0.000 claims description 13
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 45
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 22
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 21
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 12
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 8
- 230000004927 fusion Effects 0.000 description 8
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 8
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 8
- 230000008859 change Effects 0.000 description 7
- 230000006870 function Effects 0.000 description 7
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 7
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 5
- 230000007257 malfunction Effects 0.000 description 5
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 3
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 2
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 2
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 1
- 230000010365 information processing Effects 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W50/00—Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
- B60W50/06—Improving the dynamic response of the control system, e.g. improving the speed of regulation or avoiding hunting or overshoot
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W50/00—Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
- B60W50/02—Ensuring safety in case of control system failures, e.g. by diagnosing, circumventing or fixing failures
- B60W50/035—Bringing the control units into a predefined state, e.g. giving priority to particular actuators
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W50/00—Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
- B60W50/02—Ensuring safety in case of control system failures, e.g. by diagnosing, circumventing or fixing failures
- B60W50/0205—Diagnosing or detecting failures; Failure detection models
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W50/00—Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
- B60W50/02—Ensuring safety in case of control system failures, e.g. by diagnosing, circumventing or fixing failures
- B60W50/023—Avoiding failures by using redundant parts
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W60/00—Drive control systems specially adapted for autonomous road vehicles
- B60W60/001—Planning or execution of driving tasks
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F11/00—Error detection; Error correction; Monitoring
- G06F11/07—Responding to the occurrence of a fault, e.g. fault tolerance
- G06F11/0703—Error or fault processing not based on redundancy, i.e. by taking additional measures to deal with the error or fault not making use of redundancy in operation, in hardware, or in data representation
- G06F11/0706—Error or fault processing not based on redundancy, i.e. by taking additional measures to deal with the error or fault not making use of redundancy in operation, in hardware, or in data representation the processing taking place on a specific hardware platform or in a specific software environment
- G06F11/0736—Error or fault processing not based on redundancy, i.e. by taking additional measures to deal with the error or fault not making use of redundancy in operation, in hardware, or in data representation the processing taking place on a specific hardware platform or in a specific software environment in functional embedded systems, i.e. in a data processing system designed as a combination of hardware and software dedicated to performing a certain function
- G06F11/0739—Error or fault processing not based on redundancy, i.e. by taking additional measures to deal with the error or fault not making use of redundancy in operation, in hardware, or in data representation the processing taking place on a specific hardware platform or in a specific software environment in functional embedded systems, i.e. in a data processing system designed as a combination of hardware and software dedicated to performing a certain function in a data processing system embedded in automotive or aircraft systems
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F11/00—Error detection; Error correction; Monitoring
- G06F11/07—Responding to the occurrence of a fault, e.g. fault tolerance
- G06F11/0703—Error or fault processing not based on redundancy, i.e. by taking additional measures to deal with the error or fault not making use of redundancy in operation, in hardware, or in data representation
- G06F11/0751—Error or fault detection not based on redundancy
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F11/00—Error detection; Error correction; Monitoring
- G06F11/30—Monitoring
- G06F11/3003—Monitoring arrangements specially adapted to the computing system or computing system component being monitored
- G06F11/3013—Monitoring arrangements specially adapted to the computing system or computing system component being monitored where the computing system is an embedded system, i.e. a combination of hardware and software dedicated to perform a certain function in mobile devices, printers, automotive or aircraft systems
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F11/00—Error detection; Error correction; Monitoring
- G06F11/30—Monitoring
- G06F11/3055—Monitoring arrangements for monitoring the status of the computing system or of the computing system component, e.g. monitoring if the computing system is on, off, available, not available
-
- G—PHYSICS
- G07—CHECKING-DEVICES
- G07C—TIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
- G07C5/00—Registering or indicating the working of vehicles
- G07C5/08—Registering or indicating performance data other than driving, working, idle, or waiting time, with or without registering driving, working, idle or waiting time
- G07C5/0808—Diagnosing performance data
-
- G—PHYSICS
- G08—SIGNALLING
- G08G—TRAFFIC CONTROL SYSTEMS
- G08G1/00—Traffic control systems for road vehicles
- G08G1/16—Anti-collision systems
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W50/00—Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
- B60W50/02—Ensuring safety in case of control system failures, e.g. by diagnosing, circumventing or fixing failures
- B60W50/0205—Diagnosing or detecting failures; Failure detection models
- B60W2050/0215—Sensor drifts or sensor failures
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05D—SYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
- G05D1/00—Control of position, course, altitude or attitude of land, water, air or space vehicles, e.g. using automatic pilots
- G05D1/0055—Control of position, course, altitude or attitude of land, water, air or space vehicles, e.g. using automatic pilots with safety arrangements
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05D—SYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
- G05D1/00—Control of position, course, altitude or attitude of land, water, air or space vehicles, e.g. using automatic pilots
- G05D1/60—Intended control result
- G05D1/617—Safety or protection, e.g. defining protection zones around obstacles or avoiding hazards
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F11/00—Error detection; Error correction; Monitoring
- G06F11/07—Responding to the occurrence of a fault, e.g. fault tolerance
- G06F11/0703—Error or fault processing not based on redundancy, i.e. by taking additional measures to deal with the error or fault not making use of redundancy in operation, in hardware, or in data representation
- G06F11/0793—Remedial or corrective actions
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Automation & Control Theory (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Transportation (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Quality & Reliability (AREA)
- Computing Systems (AREA)
- Mathematical Physics (AREA)
- Traffic Control Systems (AREA)
- Control Of Driving Devices And Active Controlling Of Vehicle (AREA)
Abstract
Description
本発明の第2の態様による制御方法は、演算可能な複数のハードウェアを備える車両に搭載され、複数の処理仕様と前記複数の処理仕様をそれぞれ適用するための条件である適用条件とを格納する記憶部を備える電子制御装置が実行する制御方法であって、前記処理仕様とは、前記複数のハードウェアのそれぞれに実行させる処理と前記複数のハードウェアが演算に用いる前記車両の外部の情報とを定めるものであり、前記適用条件とは、前記外部の情報と前記複数のハードウェアの状態とに関する条件であり、前記車両の外部の情報を収集することと、前記収集した外部の情報および前記複数のハードウェアの状態に基づき、前記条件への該当性から前記複数の処理仕様のいずれかを決定し、決定した前記処理仕様に基づき前記複数のハードウェアを制御することとを含む。
以下、図1〜図9Eを参照して、本発明に係る自律走行制御装置の実施の形態を説明する。
<システム構成>
図1は、自律走行制御装置2を含む車載システム1のシステム構成図である。車載システム1は、車両100に搭載され、カメラ情報取得部101と、レーダ情報取得部102と、レーザ情報取得部103と、車両100に搭載される衛星航法システム、たとえばGPS(Global Positioning System)の受信機を用いて車両100の位置を検出する自車位置情報取得部104とを備える。車両100は不図示のカメラ、レーダ、およびレーザを備え、カメラ情報取得部101は、車両100の外界の情報、たとえば可視光領域における光の反射に関する情報を前述のカメラにより取得する。レーダ情報取得部102は、車両100の外界の情報、たとえば複数の周波数を有する電波の反射に関する情報を前述のレーダにより取得する。レーザ情報取得部103は、車両100の外界の情報、たとえば単一周波数を有する赤外線の反射に関する情報をレーザにより取得する。車載システム1はさらに、車両100の自動運転を設定するための自動運転設定部105と、OTA(Over−The−Air)により車載システム1の情報を更新するための無線通信部106とを備える。
図2は、自律走行制御装置2のハードウェア構成図である。自律走行制御装置2は、CPU251と、ROM252と、RAM253と、フラッシュメモリ254と、論理回路255と、GPU256と、通信インタフェース258とを備える。CPU251やGPU256は、ROM252に格納されたプログラムをRAM253に展開して実行することで後述する機能を実現する。フラッシュメモリ254は不揮発性の記憶領域であり、フラッシュメモリ、ハードディスクドライブなどから構成される。論理回路255は、FPGA(field-programmable gate array)などのPLD(Programmable Logic Device)を用いた再構成可能な論理回路である。論理回路255はその一部のみを再構成することが可能な、いわゆる部分再構成可能な論理回路である。通信インタフェース258は、CAN等の所定のプロトコルで通信するインタフェースである。
図3は、自律走行制御装置2の機能構成図である。自律走行制御装置2は、第1通信インタフェース201−1、第2通信インタフェース201−2、情報収集部202、処理制御部203、演算部204、監視部207、処理割当データベース(以下、処理割当DB)3、回路管理データベース(以下、回路管理DB)4、回路データベース(以下、回路DB)5、および転送データベース(以下、転送DB)6を有する。以下では、第1通信インタフェース201−1、第2通信インタフェース201−2をまとめて、「通信インタフェース201」と呼ぶ。また、CPU251と、論理回路255と、GPU256とをまとめて、ハードウェア205と呼ぶ。
図4Aおよび図4Bは、演算部204におけるハードウェア205の構成例を示す図である。図4Aは論理回路255に1つの論理回路、すなわち全領域回路206Aが構成される例を示す図であり、図4Bは論理回路255に2つの論理回路、すなわち第1半領域回路206B−1および第2半領域回路206B−2が構成される例を示す図である。なお全領域回路206A、第1半領域回路206B−1、および第2半領域回路206B−2の名称は便宜的なものであり、全領域回路206Aが論理回路255の全ての領域を使用しなくてもよい。これと同様に、第1半領域回路206B−1および第2半領域回路206B−2は論理回路255のそれぞれ半分ずつを使用していなくてもよく、論理回路255に2つの論理回路が構成されていることを示しているだけである。以下では、第1半領域回路206B−1および第2半領域回路206B−2をまとめて、半領域回路206Bと呼ぶ。
図5は、処理割当DB3の一例を示す図である。処理割当DB3は、処理制御部203によって参照され、処理仕様に基づいてハードウェア205に割り当てる処理内容が格納されるデータベースである。処理割当DB3は、適用条件300、処理仕様303、使用ハードウェア304、および割当処理305のフィールドを有する。処理割当DB3に記載される複数の処理仕様303のうち、いずれか1つだけが有効化される。
図6は、回路管理DB4の一例を示す図である。回路管理DB4は、処理制御部203によって参照され、論理回路255の分割数や、使用する回路データの情報が格納されるデータベースである。ここでは、図4Aおよび図4Bで示したように論理回路255に論理回路が用いられている例を示す。
図7は、転送DB6の一例を示す図である。転送DB6は、情報収集部202によって参照され、カメラ情報取得部101、レーダ情報取得部102、レーザ情報取得部103、自車位置情報取得部104などから収集したセンサ情報を転送する先のハードウェア205の情報が格納されるデータベースである。図7では、カメラ情報取得部101、レーダ情報取得部102、レーザ情報取得部103からそれぞれ取得するカメラ情報、レーダ情報、レーザ情報を、CPU251、GPU256、および論理回路255のいずれに転送するかを示している。
図8は、自律走行制御装置2の情報収集部202、処理制御部203、およびハードウェア205の動作を示すシーケンス図である。なお図8には示していないが監視部207も継続して動作しており、ハードウェア205の不具合を検出すると処理制御部203に不具合の情報を伝達する。図8は具体的には、自律走行制御装置2内において、演算部204上のハードウェア205が図4に示す構成例であり、図5に示す処理割当DB3、図6に示す回路管理DB4、回路DB5、および図7に示す転送DB6を用いて、情報収集部202、処理制御部203、CPU251、GPU256、および論理回路255の動作概要およびその遷移図を示すものである。
図9は、車載システム1における取得情報と自律走行制御装置2のハードウェア205の対応付けを示す概念図である。具体的には、自律走行制御装置2内において、情報収集部202、処理制御部203、CPU251、GPU256、および論理回路255が図8に示す動作を行う場合の、カメラ情報取得部101、レーダ情報取得部102、レーザ情報取得部103からそれぞれ取得するカメラ情報、レーダ情報、レーザ情報と、それらの情報を処理するCPU251、GPU256、および論理回路255との対応付けの変化を示す概念図である。
(1)自律走行制御装置2は、演算可能なハードウェア205を搭載する車両100に搭載される。自律走行制御装置2は、車両100の外部の情報を収集する情報収集部202と、ハードウェア205のそれぞれに実行させる処理およびハードウェア205が演算に用いる外部の情報を定める複数の処理仕様、および複数の処理仕様をそれぞれ適用するための外部の情報およびハードウェア205の状態に関する条件である適用条件が記載された処理割当DB3を格納するフラッシュメモリ254と、収集した外部の情報およびハードウェア205の状態に基づき、条件への該当性から複数の処理仕様のいずれかを決定し、決定した処理仕様に基づき複数のハードウェアを制御する処理制御部203とを備える。そのため自律走行制御装置2は、外部環境および演算可能なハードウェア205の状態に応じた演算可能なハードウェア205の最適な制御ができる。また最適なハードウェア205の制御を実現することにより、消費電力を低減することもできる。
上述した実施の形態では、自律走行制御装置2は演算可能なハードウェアとしてCPU251と、論理回路255と、GPU256とを備えた。しかし自律走行制御装置2は、さらに他の演算可能なハードウェア、たとえばDSP(digital signal processor)を備えてもよい。また自律走行制御装置2は同一種類のハードウェアを複数備えてもよい。CPU251が複数の物理コアを備える場合はそれぞれを異なるハードウェアとして扱ってもよいし、いくつかの物理コアの単位で1つのハードウェアとして扱ってもよい。さらにCPU251はハードウェアマルチスレッディング技術を用いて、1つの物理コアを複数の論理コアとして扱い、それぞれの論理コアを異なるハードウェアとして扱ってもよい。
上述した実施の形態において、自律走行制御装置2の機能構成は一例を示したにすぎず、ある機能を他の構成が備えてもよいし、複数の機能部を統合してもよい。たとえば情報収集部202と処理制御部203とを統合してもよい。上述した実施の形態における機能分担を変更する例として、情報収集部202が担っていた機能であるハードウェア205へのデータ伝送を処理制御部203が実行する場合を説明する。
上述した実施の形態では、自律走行制御装置2は演算可能なハードウェアとしてCPU251と、論理回路255と、GPU256とを備えた。しかし自律走行制御装置2は演算可能なハードウェアとして少なくとも2つのハードウエアを備えればよい。たとえば自律走行制御装置2はCPU251、論理回路255、およびGPU256のうち1つを備えなくてもよい。また自律走行制御装置2は、CPU251、論理回路255、およびGPU256以外の演算可能なハードウエア、たとえばDSPを含めて、いずれか2つのハードウエアを備える構成としてもよい。たとえば自律走行制御装置2がGPU256とDSPを備え、収集した外部の情報およびGPU256とDSPの状態に基づき、条件への該当性から複数の処理仕様のいずれかを決定し、決定した処理仕様に基づきGPU256とDSPを制御してもよい。
3…処理割当データベース
4…回路管理データベース
5…回路データベース
6…転送データベース
100…車両
202…情報収集部
203…処理制御部
204…演算部
205…ハードウェア
207…監視部
251…CPU
254…フラッシュメモリ
255…論理回路
256…GPU
Claims (11)
- 演算可能な複数のハードウェアを搭載する車両に搭載される電子制御装置であって、
前記車両の外部の情報を収集する情報収集部と、
前記複数のハードウェアのそれぞれに実行させる処理および前記複数のハードウェアが演算に用いる前記外部の情報を定める複数の処理仕様、および前記複数の処理仕様をそれぞれ適用するための前記外部の情報および前記複数のハードウェアの状態に関する条件である適用条件を格納する記憶部と、
前記収集した外部の情報および前記複数のハードウェアの状態に基づき、前記条件への該当性から前記複数の処理仕様のいずれかを決定し、決定した前記処理仕様に基づき前記複数のハードウェアを制御する処理制御部とを備える電子制御装置。 - 請求項1に記載の電子制御装置において、
前記複数のハードウェアのうち少なくとも一つは再構成可能な論理回路である第1論理回路であって、
前記記憶部には、前記処理仕様ごとに前記第1論理回路に実行させる処理を定める回路管理情報がさらに格納され、
前記処理制御部は、決定した前記処理仕様および前記回路管理情報に基づき前記第1論理回路に処理を実行させ、
前記回路管理情報における第1の前記処理仕様において前記第1論理回路に実行させる処理は、前記第1の前記処理仕様とは異なる第2の前記処理仕様において前記複数のハードウェアのうち前記第1論理回路以外のハードウェアが実行する処理を含む電子制御装置。 - 請求項2に記載の電子制御装置において、
前記回路管理情報における前記第1の処理仕様において前記第1論理回路に実行させる処理は、前記第2の処理仕様において論理回路以外のハードウェアが実行する処理を含む電子制御装置。 - 請求項1または請求項2に記載の電子制御装置において、
前記適用条件には、前記収集した外部の情報を解析した結果である前記外部の状況が含まれる電子制御装置。 - 請求項1または請求項2に記載の電子制御装置において、
前記適用条件には、前記収集した外部の情報を解析した結果である前記外部の情報の認識精度が含まれる電子制御装置。 - 請求項1または請求項2に記載の電子制御装置において、
前記適用条件には、前記複数のハードウェアにおける障害の発生が含まれる電子制御装置。 - 請求項1または請求項2に記載の電子制御装置において、
前記外部の情報の収集はセンサによって行われ、
前記適用条件には、前記センサの故障が含まれる電子制御装置。 - 請求項1または請求項2に記載の電子制御装置において、
前記処理仕様ごとの前記適用条件は、条件を示す切替条件および適用する優先度を示す切替優先度の組み合わせであり、
前記処理制御部は、複数の前記切替条件が適合する場合には前記切替優先度が高い前記処理仕様に決定する電子制御装置。 - 演算可能な複数のハードウェアを備える車両に搭載され、複数の処理仕様と前記複数の処理仕様をそれぞれ適用するための条件である適用条件とを格納する記憶部を備える電子制御装置が実行する制御方法であって、
前記処理仕様とは、前記複数のハードウェアのそれぞれに実行させる処理と前記複数のハードウェアが演算に用いる前記車両の外部の情報とを定めるものであり、
前記適用条件とは、前記外部の情報と前記複数のハードウェアの状態とに関する条件であり、
前記車両の外部の情報を収集することと、
前記収集した外部の情報および前記複数のハードウェアの状態に基づき、前記条件への該当性から前記複数の処理仕様のいずれかを決定し、決定した前記処理仕様に基づき前記複数のハードウェアを制御することとを含む制御方法。 - 請求項9に記載の制御方法において、
前記複数のハードウェアのうち少なくとも一つは再構成可能な論理回路である第1論理回路であって、
前記記憶部には、前記処理仕様ごとに前記第1論理回路に実行させる処理を定める回路管理情報がさらに格納され、
決定した前記処理仕様および前記回路管理情報に基づき前記第1論理回路に処理を実行させることと、
前記回路管理情報における第1の前記処理仕様において前記第1論理回路に実行させる処理は、前記第1の前記処理仕様とは異なる第2の前記処理仕様において前記複数のハードウェアのうち前記第1論理回路以外のハードウェアが実行する処理を含む制御方法。 - 請求項10に記載の制御方法において、
前記回路管理情報における前記第1の処理仕様において前記第1論理回路に実行させる処理は、前記第2の処理仕様において論理回路以外のハードウェアが実行する処理を含む制御方法。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018073248A JP7007226B2 (ja) | 2018-04-05 | 2018-04-05 | 電子制御装置、制御方法 |
CN201980024056.1A CN111936366B (zh) | 2018-04-05 | 2019-04-05 | 电子控制装置、控制方法 |
US17/044,937 US11878704B2 (en) | 2018-04-05 | 2019-04-05 | Electronic control device and control method |
PCT/JP2019/015199 WO2019194312A1 (ja) | 2018-04-05 | 2019-04-05 | 電子制御装置、制御方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018073248A JP7007226B2 (ja) | 2018-04-05 | 2018-04-05 | 電子制御装置、制御方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019182095A true JP2019182095A (ja) | 2019-10-24 |
JP7007226B2 JP7007226B2 (ja) | 2022-01-24 |
Family
ID=68100387
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018073248A Active JP7007226B2 (ja) | 2018-04-05 | 2018-04-05 | 電子制御装置、制御方法 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11878704B2 (ja) |
JP (1) | JP7007226B2 (ja) |
CN (1) | CN111936366B (ja) |
WO (1) | WO2019194312A1 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2022162787A (ja) * | 2021-04-13 | 2022-10-25 | トヨタ自動車株式会社 | センサ異常推定装置 |
JP2023045922A (ja) * | 2021-09-22 | 2023-04-03 | ダイハツ工業株式会社 | 車両用制御装置 |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001260924A (ja) * | 2000-03-21 | 2001-09-26 | Honda Motor Co Ltd | 可変舵角比操舵装置 |
JP2002221075A (ja) * | 2001-01-25 | 2002-08-09 | Denso Corp | 車両統合制御におけるフェイルセーフシステム |
JP2006282072A (ja) * | 2005-04-01 | 2006-10-19 | Sumitomo Electric Ind Ltd | 車載装置及び車載システム |
WO2008062512A1 (fr) * | 2006-11-21 | 2008-05-29 | Fujitsu Limited | Système multiprocesseur |
JP2011100338A (ja) * | 2009-11-06 | 2011-05-19 | Hitachi Automotive Systems Ltd | 車載用マルチアプリ実行装置 |
JP2017132285A (ja) * | 2016-01-25 | 2017-08-03 | 日立オートモティブシステムズ株式会社 | 車両走行制御システム、及び車両走行制御方法 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8260487B2 (en) * | 2008-01-08 | 2012-09-04 | General Electric Company | Methods and systems for vital bus architecture |
JP2010191536A (ja) * | 2009-02-16 | 2010-09-02 | Autonetworks Technologies Ltd | 情報処理装置、情報処理方法及び情報処理システム |
JP2014002566A (ja) * | 2012-06-19 | 2014-01-09 | Nec Corp | 情報提供のための条件設定装置、情報提供システム、条件設定方法、及びプログラム |
US9915947B1 (en) * | 2016-02-26 | 2018-03-13 | Waymo Llc | System and method for determining pose data for a vehicle |
US10479376B2 (en) * | 2017-03-23 | 2019-11-19 | Uatc, Llc | Dynamic sensor selection for self-driving vehicles |
US10514990B2 (en) * | 2017-11-27 | 2019-12-24 | Intel Corporation | Mission-critical computing architecture |
-
2018
- 2018-04-05 JP JP2018073248A patent/JP7007226B2/ja active Active
-
2019
- 2019-04-05 WO PCT/JP2019/015199 patent/WO2019194312A1/ja active Application Filing
- 2019-04-05 CN CN201980024056.1A patent/CN111936366B/zh active Active
- 2019-04-05 US US17/044,937 patent/US11878704B2/en active Active
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001260924A (ja) * | 2000-03-21 | 2001-09-26 | Honda Motor Co Ltd | 可変舵角比操舵装置 |
JP2002221075A (ja) * | 2001-01-25 | 2002-08-09 | Denso Corp | 車両統合制御におけるフェイルセーフシステム |
JP2006282072A (ja) * | 2005-04-01 | 2006-10-19 | Sumitomo Electric Ind Ltd | 車載装置及び車載システム |
WO2008062512A1 (fr) * | 2006-11-21 | 2008-05-29 | Fujitsu Limited | Système multiprocesseur |
JP2011100338A (ja) * | 2009-11-06 | 2011-05-19 | Hitachi Automotive Systems Ltd | 車載用マルチアプリ実行装置 |
JP2017132285A (ja) * | 2016-01-25 | 2017-08-03 | 日立オートモティブシステムズ株式会社 | 車両走行制御システム、及び車両走行制御方法 |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2022162787A (ja) * | 2021-04-13 | 2022-10-25 | トヨタ自動車株式会社 | センサ異常推定装置 |
JP7351321B2 (ja) | 2021-04-13 | 2023-09-27 | トヨタ自動車株式会社 | センサ異常推定装置 |
JP2023045922A (ja) * | 2021-09-22 | 2023-04-03 | ダイハツ工業株式会社 | 車両用制御装置 |
JP7449907B2 (ja) | 2021-09-22 | 2024-03-14 | ダイハツ工業株式会社 | 車両用制御装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US11878704B2 (en) | 2024-01-23 |
CN111936366A (zh) | 2020-11-13 |
JP7007226B2 (ja) | 2022-01-24 |
CN111936366B (zh) | 2023-10-13 |
US20210163027A1 (en) | 2021-06-03 |
WO2019194312A1 (ja) | 2019-10-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
WO2020207504A1 (zh) | 分布集中式自动驾驶系统 | |
WO2019194312A1 (ja) | 電子制御装置、制御方法 | |
US20200114905A1 (en) | Electronic Control Apparatus, Electronic Control System, and Electronic Control Method | |
JP2018060268A (ja) | 認識装置および学習システム | |
US11981348B2 (en) | Automated driving control system and automated driving control apparatus | |
WO2023162491A1 (en) | Distributed processing of vehicle sensor data | |
US20240152380A1 (en) | Service-oriented data architecture for a vehicle | |
US11789730B2 (en) | Electronic control device and control method | |
CN111696374A (zh) | 信息处理装置和包括信息处理装置的自动行驶控制系统 | |
WO2021039315A1 (ja) | 電子制御装置、データ送信方法 | |
US11342917B2 (en) | Electronic control device and circuit reconfiguration method | |
CN113165662B (zh) | 车辆控制装置 | |
WO2018179677A1 (ja) | 電子制御装置、電子制御システム、電子制御装置の制御方法 | |
US11845452B2 (en) | Electronic control device and parallel processing method | |
US11132329B2 (en) | Electronic control device and method of controlling logic circuit | |
KR20210057243A (ko) | 자율주행시스템 | |
CN112636881A (zh) | 一种信号切换方法、装置及车辆 | |
US20230342138A1 (en) | Control system, update control method, and non-transitory storage medium | |
JP6909128B2 (ja) | 電子制御装置 | |
CN117561555A (zh) | 车载装置、方法、计算机程序、驾驶辅助服务器及驾驶辅助方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20201118 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210713 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210902 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20211005 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20211129 |
|
C60 | Trial request (containing other claim documents, opposition documents) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60 Effective date: 20211129 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20211208 |
|
C21 | Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21 Effective date: 20211214 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20211228 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220106 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7007226 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |