JP2019175335A - シミュレーション装置 - Google Patents

シミュレーション装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2019175335A
JP2019175335A JP2018065522A JP2018065522A JP2019175335A JP 2019175335 A JP2019175335 A JP 2019175335A JP 2018065522 A JP2018065522 A JP 2018065522A JP 2018065522 A JP2018065522 A JP 2018065522A JP 2019175335 A JP2019175335 A JP 2019175335A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
machining
unit
block
program
patch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018065522A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6730358B2 (ja
Inventor
紀彦 財間
Norihiko Zaima
紀彦 財間
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fanuc Corp
Original Assignee
Fanuc Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fanuc Corp filed Critical Fanuc Corp
Priority to JP2018065522A priority Critical patent/JP6730358B2/ja
Priority to US16/364,746 priority patent/US20190303517A1/en
Priority to DE102019204148.5A priority patent/DE102019204148A1/de
Priority to CN201910237339.6A priority patent/CN110320861A/zh
Publication of JP2019175335A publication Critical patent/JP2019175335A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6730358B2 publication Critical patent/JP6730358B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/406Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by monitoring or safety
    • G05B19/4068Verifying part programme on screen, by drawing or other means
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F30/00Computer-aided design [CAD]
    • G06F30/20Design optimisation, verification or simulation
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/406Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by monitoring or safety
    • G05B19/4069Simulating machining process on screen
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/4097Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by using design data to control NC machines, e.g. CAD/CAM
    • G05B19/4099Surface or curve machining, making 3D objects, e.g. desktop manufacturing
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/32Operator till task planning
    • G05B2219/32216If machining not optimized, simulate new parameters and correct machining
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/35Nc in input of data, input till input file format
    • G05B2219/35009Dynamic simulation
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/35Nc in input of data, input till input file format
    • G05B2219/35097Generation of cutter path, offset curve
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/36Nc in input of data, input key till input tape
    • G05B2219/36071Simulate on screen, if operation value out of limits, edit program

Abstract

【課題】特定の加工面領域に対応する加工ブログラムのブロックを確認可能なシミュレーション装置を提供すること。【解決手段】ワークおよび工具の形状情報が指定された加工プログラムに基づいて加工経路を作成し、工具により加工されてなる複数の加工面領域を含むワークの加工形状をシミュレートするシミュレーション部と、シミュレートされたワークの加工形状における複数の加工面領域それぞれを特定可能な加工面特定情報と、複数の加工面領域それぞれを加工形成するプログラムのブロックを特定するブロック特定情報と、を関連付けて記憶する関連情報記憶部と、複数の加工面領域のうち所定の加工面領域を選択可能な加工面選択部と、所定の加工面領域が選択された場合、選択された加工面領域を特定する加工面特定情報と関連付けて記憶されるブロック特定情報を関連情報記憶部から取得するブロック特定情報取得部と、を備えるシミュレーション装置である。【選択図】図1

Description

本発明は、シミュレーション装置に関する。
従来、NC加工装置は、所定の加工プログラムに基づいて加工動作を行うように構成されている。ここで、加工プログラムは、NC加工装置を実際に加工動作させる前に、加工動作において不具合が生じないかについて事前検証をする必要がある。
これに対して、通常、シミュレーション装置により加工プログラムに基づくシミュレーションが行われている。例えば、表示画面に加工軌跡を表示させ、加工動作における不具合の有無を確認すると共に、修正が必要な場合には、該当する加工プログラムのブロックの特定と必要なプログラム修正が実施される。
ここで、シミュレーションの内容や結果の確認は、不具合が生じる加工プログラムのブロックを確認しやすい態様で行われることが好ましいが、通常、加工プログラムにおける問題部分を特定することは難しい場合が多い。例えば、加工経路の描画から問題部分を特定しようとした場合、加工経路の描画を構成する線分が非常に多く、そもそも不具合が生じる部分の線分を発見し難い。
これに対して、加工動作の動画と同期して加工サイクル指令を構成するブロックを表示可能なシミュレーション装置が提案されている(例えば、特許文献1参照)。
特開2014−16982号公報
しかしながら、特許文献1に開示されたシミュレーション装置では、例えば、誤切削される加工面等に対応する加工プログラムのブロックを特定するためには、動画を確認しながら誤切削等の加工面を確認し、対応するブロックを確認する必要があった。
また、特許文献1に開示されたシミュレーション装置では、誤切削等の加工面が分かっている場合でも、これに対応するプログラムのブロックを特定するためには動画を確認する必要があり、長時間を要していた。このように、誤切削等の加工面が特定できたとしても、これに対応するプログラムのブロックを簡易に特定できない、という課題があった。
本発明は上記に鑑みてなされたものであり、その目的は、特定の加工面領域に対応する加工ブログラムのブロックを確認可能なシミュレーション装置を提供することにある。
(1) 本発明は、ワーク形状の情報と工具形状の情報とが指定された加工プログラムに基づいて、工具(例えば、後述の工具K)の加工経路を作成し、前記工具により加工されてなる複数の加工面領域を含むワーク(例えば、後述のワークW)の加工形状をシミュレートするシミュレーション部(例えば、後述のシミュレーション部11)と、前記シミュレーション部によりシミュレートされた前記ワークの加工形状における前記複数の加工面領域それぞれを特定可能な加工面特定情報と、前記複数の加工面領域それぞれを加工形成するプログラムのブロックを特定するブロック特定情報と、を関連付けて記憶する関連情報記憶部(例えば、後述の関連情報記憶部22)と、前記複数の加工面領域のうち所定の加工面領域を選択可能な加工面選択部(例えば、後述の加工面選択部14)と、前記加工面選択部により所定の加工面領域が選択された場合、前記選択された加工面領域を特定する前記加工面特定情報と関連付けて記憶される前記ブロック特定情報を前記関連情報記憶部から取得するブロック特定情報取得部(例えば、後述のブロック特定情報取得部15)と、を備える、シミュレーション装置(例えば、後述のシミュレーション装置1)を提供する。
(2) (1)のシミュレーション装置において、前記シミュレーション部は、前記複数の加工面領域のうち所定の加工面領域を複数のパッチにより規定し、前記関連情報記憶部は、前記所定の加工面領域を規定するパッチを特定するパッチ特定情報と、前記パッチに対応する部分を加工形成する加工プログラムのブロック特定情報と、を関連付けて記憶し、前記加工面選択部は、前記加工面領域として前記パッチを選択可能であり、前記ブロック特定情報取得部は、前記加工面選択部により所定のパッチが選択された場合、前記選択されたパッチを特定する前記パッチ特定情報と関連付けて記憶される前記ブロック特定情報を前記関連情報記憶部から取得してもよい。
(3) (1)または(2)のシミュレーション装置において、前記複数のブロックを含む加工プログラムを記憶する加工プログラム記憶部(例えば、後述の加工プログラム記憶部21)と、前記シミュレーション部によりシミュレートされた複数の加工面領域を含むワークの加工形状のモデル画像を生成する表示制御部(例えば、後述の表示制御部13)と、前記表示制御部により生成された前記モデル画像を表示可能な表示部(例えば、後述の表示部30)と、を更に備え、前記加工面選択部は、前記表示部に表示された前記モデル画像(例えば、後述のモデル画像WM)に基づいて、所定の加工面領域を選択可能に構成され、前記ブロック特定情報取得部は、前記ブロック特定情報を前記関連情報記憶部から取得すると共に、前記ブロック特定情報により特定されるブロックのプログラム内容を加工プログラム記憶部から取得可能であり、前記表示制御部は、前記加工面選択部により所定の加工面領域が選択された場合、前記選択された加工面領域を含むワークの加工形状のモデル画像と、前記ブロック特定情報取得部により取得された前記ブロックのプログラム内容と、を前記表示部に表示させてもよい。
本発明によれば、特定の加工面領域に対応する加工ブログラムのブロックを確認可能なシミュレーション装置を提供することができる。
本発明の一実施形態に係るシミュレーション装置の構成を示すブロック図である。 本発明の一実施形態に係るシミュレーション装置の表示部における表示内容の例を示す図である。 加工動作とパッチ生成の概要を説明する図であり、工具がワークを加工している状態を示す図である。 加工動作とパッチ生成の概要を説明する図であり、工具により加工されて加工面が形成された状態を示す図である。 加工動作とパッチ生成の概要を説明する図であり、加工面に新たなパッチが生成された状態を示す図である。 加工シミュレーション実行時におけるシミュレーション装置の動作を示すフローチャートである。 特定加工面に対応する加工プログラムのブロック修正時におけるシミュレーション装置の動作を示すフローチャートである。
以下、本発明の一実施形態について、図1〜図5を参照しながら詳細に説明する。
図1は、本発明の一実施形態に係るシミュレーション装置の構成を示すブロック図である。図2は、本発明の一実施形態に係る表示部における表示内容の例を示す図である。図3A〜図3Cは、加工動作とパッチ生成の概要を説明する図であり、図3Aは工具がワークを加工している状態を示す図であり、図3Bは工具により加工されて加工面が形成された状態を示す図であり、図3Cは加工面に新たなパッチが生成された状態を示す図である。図4は、加工シミュレーション実行時におけるシミュレーション装置の動作を示すフローチャートである。図5は、特定加工面に対応する加工プログラムのブロック修正時におけるシミュレーション装置の動作を示すフローチャートである。
本実施形態におけるシミュレーション装置は、例えば、CPU、ROM、RAM等を含むコンピュータ等の演算処理装置によって構成される。本実施形態におけるシミュレーション装置は、数値制御装置と一体に構成されてもよく、数値制御装置とは別個の上位制御装置その他のコンピュータ等により構成されていてもよい。
図1に示すように、シミュレーション装置1は、制御部10と、記憶部20と、表示部30と、入力部40と、を有する。
まず、図1に示すように、制御部10は、シミュレーション部11と、表示制御部13と、加工面選択部14と、ブロック特定情報取得部15と、加工プログラム修正部16と、を有する。
シミュレーション部11は、ワーク形状の情報と工具形状の情報とが指定された加工プログラムに基づいて、工具の加工経路を作成し、工具により加工されてなる複数の加工面領域を含むワークの加工形状をシミュレートする。ワーク形状の情報は、例えば、加工対象であるワークWにおける初期の3次元形状の情報である。また、工具の形状情報は、例えば、加工に使用される工具の3次元形状の情報(例えば、直径等の情報も含まれる)である。
加工プログラムは、加工装置の動作を規定するプログラムであり、複数のブロックを含んで構成される。複数のブロックそれぞれは、各ブロックを特定するブロック特定情報を含んで構成される。ブロック特定情報は、各ブロックを特定できれば特に限定されず、例えば、ブロック番号、シーケンス番号、注釈情報等である。本実施形態においては、ブロック番号をブロック特定情報として説明する場合が多い。
シミュレーション部11は、工具の加工経路を作成する。加工経路は、工具における所定位置(例えば、中心点)の移動経路である。本実施形態におけるシミュレーション装置1は、工具の形状情報に基づいて、加工後の複数の加工面(加工面領域)を含むワーク加工形状をシミュレート可能に構成される。シミュレーション部11は、工具により加工されてなる複数の加工面領域を含むワークの加工形状をシミュレートする。
シミュレーション部11によりシミュレートされた複数の加工面領域それぞれを特定する加工面特定情報は、後述する関連情報記憶部22において、複数の加工面領域それぞれを加工形成するブロック(加工プログラムの一部)を特定するブロック特定情報と関連付けて記憶される。加工面領域は、例えば、同じブロック(プログラム)により加工される範囲を一つの加工面領域として規定することができる。
また、シミュレーション部11によりシミュレートされたワーク加工形状のモデル画像は、後述する表示制御部13を介して表示部30に表示される。
シミュレーション部11は、パッチ生成部12を含んで構成される。パッチ生成部12は、複数の加工面(加工面領域)のうち、所定の加工面を複数のパッチにより規定する。パッチ生成部12は、ワークWにおける加工対象の面(加工後の面である加工面である場合が多い)に加工動作の基準となる複数のパッチを生成する。
例えば、図3A〜図3Cに示すように、パッチ生成部12は、主に曲面の加工面に複数のパッチ(例えば、三角形状のパッチ)を生成する。具体的には、シミュレーション装置1は、工具Kを加工経路に沿って移動させて切削加工をシミュレート(図3A参照)し、加工面100を含むワーク形状をシミュレートする(図3B参照)。そして、パッチ生成部12は、工具Kにより切削加工されて形成された曲面状の加工面100に複数の三角形状のパッチPを生成する。パッチ生成部12は、生成した複数のパッチPごとにパッチ番号(パッチ特定情報)を付与し、複数のパッチPそれぞれを特定可能にする。ここで、パッチPを特定するパッチ特定情報としては、パッチ番号に限定されず、パッチPを特定できれば番号(数字)に限定されず、文字列、記号や名称等であってもよい。
パッチ生成部12により生成されるパッチPは、加工面(加工面領域)と共に、後述する加工面選択部14により選択される対象である。また、パッチPを特定するパッチ特定情報であるパッチ番号は、加工面を特定する加工面特定情報である。パッチ番号は、後述する関連情報記憶部22において、パッチPを含む加工面を加工形成するブロック(加工プログラムの一部)と関連付けて記憶される。
表示制御部13は、シミュレーション部11によりシミュレートされた複数の加工面領域を含むワークWの加工形状のモデル画像WMを生成する。そして、表示制御部13は、ワークWの加工形状のモデル画像WMを表示部30に表示させる。
また、表示制御部13は、ワークWの加工形状のモデル画像WMと、所定の加工面に対応する加工プログラムのブロックとを並べて表示部30に表示させる(図2参照)。
詳細には、表示制御部13は、加工面選択部14により所定の加工面領域(例えば、加工面35(図2参照))が選択された場合、選択された加工面35を含むワークWの加工形状のモデル画像WMと、後述するブロック特定情報取得部15により取得されたブロックのプログラム内容と、を表示部30に並んで表示させる。実際の動作としては、表示制御部13は、ワークWの加工形状のモデル画像WMを表示部30に表示させ、表示させたモデル画像WMにおける所定の加工面35が加工面選択部14により選択された場合、ブロック特定情報取得部15により取得された加工面35(加工面特定情報)と関連付けられたブロックのプログラム内容をモデル画像WMと並べて表示部30に表示させる。
また、表示制御部13は、加工面選択部14により選択された加工面領域を強調表示させることも可能である。表示制御部13は、モデル画像WMとブロックのプログラム内容とを並べて表示させるほか、互いの関連性が認識できる各種態様で表示させることが可能である。
加工面選択部14は、複数の加工面領域のうち所定の加工面領域を選択可能に構成される。加工面選択部14は、例えば、表示部30に表示されたモデル画像WMに基づいて、所定の加工面領域を選択可能に構成される。加工面選択部14は、例えば、表示部30に表示されたモデル画像WMにおける所定の加工面35がマウスによるクリックやタッチパネルへのタッチ等された場合、加工面35を選択するように構成される。加工面選択部14は、選択された加工面35を特定する加工面特定情報をブロック特定情報取得部15に出力可能に構成される。
また、加工面選択部14は、加工面領域としてパッチPを選択可能に構成される。加工面選択部14は、個々のパッチPを選択可能に構成されていてもよく、また、所定のパッチPを選択した場合に同じブロック(加工プログラムの一部)に基づいて加工されてなる加工面全体を選択するように構成されていてもよい。加工面選択部14は、選択されたパッチPを特定するパッチ番号をブロック特定情報取得部15に出力可能に構成される。
また、加工面選択部14は、複数の加工面領域を選択可能に構成されていてもよい。この場合、表示部30には、例えば、複数の加工面領域が強調表示されたモデル画像WMと、各加工面領域に関連付けられる複数のブロック(加工プログラムの一部)とが並んで表示される。
また、加工面選択部14は、誤切削等の誤加工面(部分)を自動的に検出して選択するように構成されていてもよい。加工面選択部14は、例えば、ワーク形状の設計データ等との比較により、誤切削等の誤加工面を自動的に検出して選択するよう構成されていてもよい。ここで、誤切削としては、例えば、工具による切り込み過ぎ、削り残し等のほか、工具とワークとの干渉、工具とワークを保持する治具との干渉等がある。
ブロック特定情報取得部15は、加工面選択部14により所定の加工面領域が選択された場合、選択された加工面領域を特定する加工面特定情報と関連付けて記憶されるブロック特定情報を関連情報記憶部22から取得する。ブロック特定情報取得部15は、取得したブロック特定情報を表示制御部13に出力可能に構成される。
また、ブロック特定情報取得部15は、加工面選択部14により所定のパッチPが選択された場合、選択されたパッチPを特定するパッチ特定情報と関連付けて記憶されるブロック特定情報を関連情報記憶部22から取得する。ブロック特定情報取得部15は、同様に、取得したブロック特定情報を表示制御部13に出力可能に構成される。
また、ブロック特定情報取得部15は、ブロック特定情報を関連情報記憶部22から取得すると共に、ブロック特定情報により特定されるブロックのプログラム内容を加工プログラム記憶部21から取得可能に構成される。ブロック特定情報取得部15は、取得したブロック特定情報により特定されるブロックのプログラム内容を表示制御部13に出力可能に構成される。
加工プログラム修正部16は、例えば、誤切削等の誤加工面を加工形成するブロック(加工プログラムの一部)のプログラム内容を修正可能に構成される。加工プログラム修正部16は、例えば、表示部30により表示されたブロックのプログラム内容が入力部40により修正された場合、修正後の内容をブロックのプログラム内容に反映させることが可能に構成される。また、加工プログラム修正部16は、シミュレーション部11により修正後の修正加工プログラム内容をシミュレートさせた後、修正内容反映の可否を選択するよう構成されていてもよい。
続けて、図1に示すように、記憶部20は、加工プログラム記憶部21と、関連情報記憶部22と、を有する。
加工プログラム記憶部21は、複数のブロックを含む加工プログラムを記憶する。加工プログラム記憶部21は、ワーク形状の情報と工具形状の情報とが指定された加工プログラムを記憶する。ワーク形状の情報および工具形状の情報は、初めから加工プログラムに含まれていてもよく、また、例えば、不図示の条件入力部により入力されてもよい。また、加工プログラムは、加工プログラム修正部16により修正可能に加工プログラム記憶部21に記憶される。
関連情報記憶部22は、シミュレーション部11によりシミュレートされたワークWの加工形状における複数の加工面領域それぞれを特定可能な加工面特定情報と、複数の加工面領域それぞれを加工形成するプログラムのブロックを特定するブロック特定情報(例えば、プログラム番号)と、を関連付けて記憶する。関連情報記憶部22は、例えば、加工面特定情報に基づいて、関連付けて記憶されるブロック特定情報(ブロック番号)を検索・抽出可能に構成される。
また、関連情報記憶部22は、同様に、所定の加工面領域を規定するパッチPを特定するパッチ特定情報(パッチ番号)と、パッチPに対応する部分を加工形成する加工プログラムのブロック特定情報と、を関連付けて記憶する。関連情報記憶部22は、例えば、上述と同様に、パッチ特定情報に基づいて、関連付けて記憶されるブロック特定情報(ブロック番号)を検索・抽出可能に構成される。
続けて、表示部30は、表示制御部13により生成されたモデル画像WMを表示可能に構成される。また、表示部30は、ワークWの加工形状のモデル画像WMと、所定の加工面に対応する加工プログラムのブロックとを並べて表示する(図2参照)。
具体的には、図2に示すように、表示部30は、例えば、第1表示領域31にワークWの加工形状のモデル画像WMを表示し、第1表示領域31と並んだ第2表示領域32にブロックのプログラム内容37を表示する。表示部30は、例えば、各種モニターやタッチパネル等を含んで構成される。
また、詳細には、表示部30は、加工面選択部14により所定の加工面領域(例えば、加工面35(図2参照))が選択された場合、選択された加工面35を含むワークWの加工形状のモデル画像WMと、後述するブロック特定情報取得部15により取得されたブロックのプログラム内容と並んで表示させる。実際の動作としては、表示部30は、ワークWの加工形状のモデル画像WMを表示し、表示したモデル画像WMにおける所定の加工面35が加工面選択部14により選択された場合、ブロック特定情報取得部15により取得された加工面35(加工面特定情報)と関連付けられたブロックのプログラム内容をモデル画像WMと並べて表示する。
また、表示部30は、加工面選択部14により選択された加工面領域を強調表示することも可能である。表示部30は、モデル画像WMとブロックのプログラム内容とを並べて表示するほか、互いの関連性が認識できる各種態様で表示することが可能である。
続けて、入力部40は、表示部30に表示されたブロックのプログラム内容に対する修正内容を入力可能に構成される。また、入力部40は、各種制御部に対する指示を入力可能に構成される。入力部40は、例えば、表示部30に表示される各種アイコンをクリックすることで各種制御部に対して所定の指示を入力可能に構成される。入力部40は、例えば、タッチパネル、キーボードやマウス等を含んで構成される。
続けて、図4により、加工シミュレーション実行時におけるシミュレーション装置の動作を説明する。
まず、ステップST101において、シミュレーション装置1(シミュレーション部11)は、加工プログラム記憶部21から加工プログラムを構成する各ブロックを読み出す。
続けて、ステップST102において、シミュレーション装置1(シミュレーション部11)は、ブロックに含まれるGコードを実行(シミュレート)する。
続けて、ステップST103において、シミュレーション装置1(シミュレーション部11)は、工具Kの移動経路(加工経路)をシミュレートする。
続けて、ステップST104において、シミュレーション装置1(シミュレーション部11)は、ワーク形状の情報、工具形状の情報および加工経路の情報に基づいて、ワーク加工をシミュレートする。
続けて、ステップST105において、シミュレーション装置1(シミュレーション部11、パッチ生成部12)は、加工対象の面に複数のパッチを生成すると共に、工具が経路に沿って加工したことで削り取られたパッチは削除する(例えば、図3Aおよび図3B参照)。
そして、ステップST106において、シミュレーション装置1(シミュレーション部11、パッチ生成部12)は、削り残ったワーク表面(加工面領域)に複数のパッチを新たに生成する(例えば、図3C参照)。
続けて、ステップST107において、シミュレーション装置1(関連情報記憶部22)は、実行(シミュレート)したGコードを含むブロックの番号と、新たに生成されたパッチの番号と、を関連付けて記憶する。
続けて、ステップST108において、シミュレーション装置1(シミュレーション部11)は、加工プログラムに実行(シミュレート)すべき次のブロックが有るか否かを判定する。シミュレーション装置1は、次のブロックが有ると判定した場合(YES)、処理をステップST101の前に戻し、次のブロックが無いと判定した場合(NO)、処理を終了させる。
次に、図5により、特定加工面に対応する加工プログラムのブロック修正時におけるシミュレーション装置の動作を説明する。
まず、ステップST201において、作業者は、シミュレーション装置1の表示部30に表示されたワークのモデル画像に基づいて、誤切削面(加工面)の所定箇所を選択する。シミュレーション装置1においては、加工面選択部14は、誤切削面(加工面)における選択箇所に対応するパッチを選択する。
続けて、ステップST202において、シミュレーション装置1(加工面選択部14)は、選択した箇所に対応するパッチ番号を取得する。
続けて、ステップST203において、シミュレーション装置1(ブロック特定情報取得部15)は、バッチ番号に対応付けて記憶されるブロック(加工プログラムの一部)を特定するブロック番号を関連情報記憶部22から取得する。
続けて、ステップST204において、シミュレーション装置1(ブロック特定情報取得部15)は、ブロック特定情報により特定されるブロックのプログラム内容を加工プログラム記憶部21から取得する。
続けて、ステップST205において、シミュレーション装置1(表示制御部13)は、ワークWのモデル画像と、ブロック特定情報により特定されるブロックのプログラム内容(Gコードを含む)とを表示部30に表示する。
続けて、ステップST206において、作業者はGコードを修正するか否か検討する。シミュレーション装置1は、Gコードを修正する場合(YES)、入力部40からの修正内容を受け付け、加工プログラム修正部16により加工プログラム(当ブロックの内容)を修正すると共に修正内容を表示制御部13に出力し、Gコードを修正しない場合(NO)、処理を終了する。
続けて、ステップST207において、シミュレーション装置1(表示制御部13)は、ワークWのモデル画像と、ブロックの修正されたプロラム内容(Gコード含む)とを表示部30に表示する。
続けて、ステップST208において、シミュレーション装置1は、修正された加工プログラムにより再シミュレートする場合(YES)、処理をステップST201の前に戻し、再シミュレートしない場合(NO)、処理を終了する。
以上の構成を具備する本実施形態に係るシミュレーション装置1によれば、特定の加工面領域に対応する加工ブログラムのブロックを確認することができる。
また、本実施形態のシミュレーション装置では、シミュレーション部によりシミュレートされたワークの加工形状における複数の加工面領域それぞれを特定可能な加工面特定情報と、複数の加工面領域それぞれを加工形成するプログラムのブロックを特定するブロック特定情報と、を関連付けて記憶する関連情報記憶部と、複数の加工面領域のうち所定の加工面領域を選択可能な加工面選択部と、加工面選択部により所定の加工面領域が選択された場合、選択された加工面領域を特定する加工面特定情報と関連付けて記憶されるブロック特定情報を関連情報記憶部から取得するブロック特定情報取得部と、を設けた。
これにより、本実施形態のシミュレーション装置によれば、誤切削等の加工面領域を選択することで、該加工面を加工形成したブロック(加工プログラムの一部)を簡易に確認することができる。
また、本実施形態のシミュレーション装置では、シミュレーション部は、複数の加工面領域のうち、所定の加工面領域を複数のパッチにより規定し、関連情報記憶部は、所定の加工面領域を規定するパッチを特定するパッチ特定情報と、パッチに対応する部分を加工形成する加工プログラムのブロック特定情報と、を関連付けて記憶し、加工面選択部は、加工面領域として前記パッチを選択可能であり、ブロック特定情報取得部は、加工面選択部により所定のパッチが選択された場合、選択されたパッチを特定するパッチ特定情報と関連付けて記憶されるブロック特定情報を関連情報記憶部から取得するように構成した。
これにより、本実施形態のシミュレーション装置によれば、誤切削等の加工面領域に生成されているパッチを選択することで、該パッチを含む加工面を加工形成したブロック(加工プログラムの一部)をより簡易に確認することができる。特に、加工面が曲面である場合には、パッチの選択は有効である。
また、本実施形態のシミュレーション装置では、複数のブロックを含む加工プログラムを記憶する加工プログラム記憶部と、シミュレーション部によりシミュレートされた複数の加工面領域を含むワークの加工形状のモデル画像を生成する表示制御部と、表示制御部により生成されたモデル画像を表示可能な表示部と、を更に備え、加工面選択部は、表示部に表示されたモデル画像に基づいて、所定の加工面領域を選択可能に構成され、ブロック特定情報取得部は、ブロック特定情報を関連情報記憶部から取得すると共に、ブロック特定情報により特定されるブロックのプログラム内容を加工プログラム記憶部から取得可能であり、表示制御部は、加工面選択部により所定の加工面領域が選択された場合、選択された加工面領域を含むワークの加工形状のモデル画像と、ブロック特定情報取得部により取得された前記ブロックのプログラム内容と、を表示部に表示させるように構成した。
これにより、本実施形態のシミュレーション装置によれば、誤切削等の加工面領域を選択することで、該加工面を加工形成したブロック(加工プログラムの一部)を簡易に確認することができる。また、これにより、本実施形態のシミュレーション装置によれば、誤切削等の加工面を加工形成したブロック(加工プログラムの一部)を簡易に修正することができる。
以上、本発明の実施形態について説明したが、本発明は前述した実施形態に限るものではない。また、本実施形態に記載された効果は、本発明から生じる最も好適な効果を列挙したに過ぎず、本発明による効果は、本実施形態に記載されたものに限定されるものではない。
1 シミュレーション装置
10 制御部
11 シミュレーション部
12 パッチ生成部
13 表示制御部
14 加工面選択部
15 ブロック特定情報取得部
16 加工プログラム修正部
20 記憶部
21 加工プログラム記憶部
22 関連情報記憶部
30 表示部
40 入力部
W ワーク
WM モデル画像
K 工具

Claims (3)

  1. ワーク形状の情報と工具形状の情報とが指定された加工プログラムに基づいて、工具の加工経路を作成し、前記工具により加工されてなる複数の加工面領域を含むワークの加工形状をシミュレートするシミュレーション部と、
    前記シミュレーション部によりシミュレートされた前記ワークの加工形状における前記複数の加工面領域それぞれを特定可能な加工面特定情報と、前記複数の加工面領域それぞれを加工形成するプログラムのブロックを特定するブロック特定情報と、を関連付けて記憶する関連情報記憶部と、
    前記複数の加工面領域のうち所定の加工面領域を選択可能な加工面選択部と、
    前記加工面選択部により所定の加工面領域が選択された場合、前記選択された加工面領域を特定する前記加工面特定情報と関連付けて記憶される前記ブロック特定情報を前記関連情報記憶部から取得するブロック特定情報取得部と、を備える、シミュレーション装置。
  2. 前記シミュレーション部は、前記複数の加工面領域のうち所定の加工面領域を複数のパッチにより規定し、
    前記関連情報記憶部は、前記所定の加工面領域を規定するパッチを特定するパッチ特定情報と、前記パッチに対応する部分を加工形成する加工プログラムのブロック特定情報と、を関連付けて記憶し、
    前記加工面選択部は、前記加工面領域として前記パッチを選択可能であり、
    前記ブロック特定情報取得部は、前記加工面選択部により所定のパッチが選択された場合、前記選択されたパッチを特定する前記パッチ特定情報と関連付けて記憶される前記ブロック特定情報を前記関連情報記憶部から取得する、請求項1に記載のシミュレーション装置。
  3. 前記複数のブロックを含む加工プログラムを記憶する加工プログラム記憶部と、
    前記シミュレーション部によりシミュレートされた複数の加工面領域を含むワークの加工形状のモデル画像を生成する表示制御部と、
    前記表示制御部により生成された前記モデル画像を表示可能な表示部と、を更に備え、
    前記加工面選択部は、前記表示部に表示された前記モデル画像に基づいて、所定の加工面領域を選択可能に構成され、
    前記ブロック特定情報取得部は、前記ブロック特定情報を前記関連情報記憶部から取得すると共に、前記ブロック特定情報により特定されるブロックのプログラム内容を加工プログラム記憶部から取得可能であり、
    前記表示制御部は、前記加工面選択部により所定の加工面領域が選択された場合、前記選択された加工面領域を含むワークの加工形状のモデル画像と、前記ブロック特定情報取得部により取得された前記ブロックのプログラム内容と、を前記表示部に表示させる、請求項1または2に記載のシミュレーション装置。
JP2018065522A 2018-03-29 2018-03-29 シミュレーション装置 Active JP6730358B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018065522A JP6730358B2 (ja) 2018-03-29 2018-03-29 シミュレーション装置
US16/364,746 US20190303517A1 (en) 2018-03-29 2019-03-26 Simulation device
DE102019204148.5A DE102019204148A1 (de) 2018-03-29 2019-03-26 Simulationsvorrichtung
CN201910237339.6A CN110320861A (zh) 2018-03-29 2019-03-27 模拟装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018065522A JP6730358B2 (ja) 2018-03-29 2018-03-29 シミュレーション装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019175335A true JP2019175335A (ja) 2019-10-10
JP6730358B2 JP6730358B2 (ja) 2020-07-29

Family

ID=67910330

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018065522A Active JP6730358B2 (ja) 2018-03-29 2018-03-29 シミュレーション装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20190303517A1 (ja)
JP (1) JP6730358B2 (ja)
CN (1) CN110320861A (ja)
DE (1) DE102019204148A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020013432A (ja) * 2018-07-20 2020-01-23 ファナック株式会社 数値制御装置及びデータ編集方法
JP2021072012A (ja) * 2019-11-01 2021-05-06 ファナック株式会社 表示装置

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN117320840B (zh) * 2021-10-04 2024-04-16 三菱电机株式会社 加工程序生成装置及加工程序生成方法
CN115407738A (zh) * 2022-10-31 2022-11-29 中国航发沈阳黎明航空发动机有限责任公司 一种航空发动机机匣零件铣削程序质量控制方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0962326A (ja) * 1995-08-21 1997-03-07 Toshiba Corp Nc加工装置
JP2002091523A (ja) * 2000-09-14 2002-03-29 Mori Seiki Co Ltd 自動プログラミング・シミュレーション装置
JP2003271215A (ja) * 2002-03-13 2003-09-26 Citizen Watch Co Ltd 数値制御工作機械の加工プログラムチェック方法およびチェック装置ならびにそれを備えた数値制御工作機械
WO2013002097A1 (ja) * 2011-06-29 2013-01-03 三菱電機株式会社 加工シミュレーション装置及び方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5100249B2 (ja) * 2006-08-23 2012-12-19 キヤノン株式会社 情報処理方法、情報処理装置およびプログラム
DE112008004205T5 (de) * 2008-12-24 2012-05-16 Mitsubishi Electric Corp. Verfahren und Vorrichtung zur Simulation einer NC-Bearbeitungsmaschine
CN102822754B (zh) * 2010-04-07 2015-11-25 三菱电机株式会社 加工模拟方法及其装置
JP6062533B2 (ja) * 2013-03-29 2017-01-18 株式会社牧野フライス製作所 ワークの加工面評価方法、制御装置および工作機械
JP5936781B1 (ja) * 2014-10-29 2016-06-22 三菱電機株式会社 数値制御装置、nc加工装置、nc加工方法およびシミュレーション装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0962326A (ja) * 1995-08-21 1997-03-07 Toshiba Corp Nc加工装置
JP2002091523A (ja) * 2000-09-14 2002-03-29 Mori Seiki Co Ltd 自動プログラミング・シミュレーション装置
JP2003271215A (ja) * 2002-03-13 2003-09-26 Citizen Watch Co Ltd 数値制御工作機械の加工プログラムチェック方法およびチェック装置ならびにそれを備えた数値制御工作機械
WO2013002097A1 (ja) * 2011-06-29 2013-01-03 三菱電機株式会社 加工シミュレーション装置及び方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020013432A (ja) * 2018-07-20 2020-01-23 ファナック株式会社 数値制御装置及びデータ編集方法
US11009852B2 (en) 2018-07-20 2021-05-18 Fanuc Corporation Numerical controller and data editing method
JP2021072012A (ja) * 2019-11-01 2021-05-06 ファナック株式会社 表示装置
JP7396857B2 (ja) 2019-11-01 2023-12-12 ファナック株式会社 表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN110320861A (zh) 2019-10-11
JP6730358B2 (ja) 2020-07-29
DE102019204148A1 (de) 2019-10-02
US20190303517A1 (en) 2019-10-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6730358B2 (ja) シミュレーション装置
US6889114B2 (en) Automatic programming and simulation apparatus
JP5349712B1 (ja) 数値制御装置
KR101627488B1 (ko) 엔지니어링 툴, 프로그램 편집 장치 및 프로그램 편집 시스템
US7433801B2 (en) Identifying and visualizing faults in PLC-based manufacturing systems
US6751523B2 (en) NC machining simulation apparatus
CN104007958A (zh) 用于创建和处理用于工业自动化装置的程序的程序编辑器和方法
JP6891838B2 (ja) 開発支援装置、開発支援方法、および開発支援プログラム
CN110737244A (zh) 数值控制装置和数据编辑方法
JP4266893B2 (ja) ロボット制御装置及びロボットシステム
JP6543649B2 (ja) 画面差異検出装置及びプログラム
JP2007086831A (ja) 開発支援装置およびアウトライン情報生成プログラムならびにアウトライン情報生成方法
JP2008142788A (ja) 動作プログラム作成支援方法および動作プログラム作成装置。
WO2013118179A1 (ja) 工具軌跡表示方法および工具軌跡表示装置
JP2011150542A (ja) 製造手順情報作成システムおよび製造手順情報作成プログラム
JP2014010530A (ja) Ncデータ編集システム
US11314230B2 (en) Machining program generation support device
US11073820B2 (en) Machining support device, numerical controller, and machining support system
US10114362B2 (en) Method and system for controlling the production process of a product
JP2013149134A (ja) ソースコードの静的解析装置、システム、方法、及びそのためのプログラム
KR101652321B1 (ko) 관계형 db를 이용한 발전소의 루프 와이어링 다이어그램 자동 생성 시스템 및 방법
US11656599B2 (en) Machining simulator and storage medium encoded with machining simulation program
JP2011128996A (ja) 情報処理装置、情報処理方法、及びコンピュータプログラム
WO2020184195A1 (ja) ラダー図プログラム作成支援装置、ラダー図プログラム作成支援方法、およびラダー図プログラム作成支援プログラム
JP5949889B2 (ja) ソフトウェア開発支援装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190808

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20191120

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20191213

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200311

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200317

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200508

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200602

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200702

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6730358

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150