JP2019168445A - ねじ継手の可視トルク表示 - Google Patents

ねじ継手の可視トルク表示 Download PDF

Info

Publication number
JP2019168445A
JP2019168445A JP2019040153A JP2019040153A JP2019168445A JP 2019168445 A JP2019168445 A JP 2019168445A JP 2019040153 A JP2019040153 A JP 2019040153A JP 2019040153 A JP2019040153 A JP 2019040153A JP 2019168445 A JP2019168445 A JP 2019168445A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
strain
torque
responsive material
visible
threaded joint
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2019040153A
Other languages
English (en)
Inventor
テッド・ルイス・ロバートソン
Lewis Robertson Ted
ロナルド・ブルース・スコフィールド
Ronald Bruce Schofield
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
General Electric Co
Original Assignee
General Electric Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by General Electric Co filed Critical General Electric Co
Publication of JP2019168445A publication Critical patent/JP2019168445A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L19/00Joints in which sealing surfaces are pressed together by means of a member, e.g. a swivel nut, screwed on or into one of the joint parts
    • F16L19/02Pipe ends provided with collars or flanges, integral with the pipe or not, pressed together by a screwed member
    • F16L19/025Pipe ends provided with collars or flanges, integral with the pipe or not, pressed together by a screwed member the pipe ends having integral collars or flanges
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B31/00Screwed connections specially modified in view of tensile load; Break-bolts
    • F16B31/02Screwed connections specially modified in view of tensile load; Break-bolts for indicating the attainment of a particular tensile load or limiting tensile load
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L15/00Screw-threaded joints; Forms of screw-threads for such joints
    • F16L15/08Screw-threaded joints; Forms of screw-threads for such joints with supplementary elements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L19/00Joints in which sealing surfaces are pressed together by means of a member, e.g. a swivel nut, screwed on or into one of the joint parts
    • F16L19/02Pipe ends provided with collars or flanges, integral with the pipe or not, pressed together by a screwed member
    • F16L19/0206Pipe ends provided with collars or flanges, integral with the pipe or not, pressed together by a screwed member the collar not being integral with the pipe
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L19/00Joints in which sealing surfaces are pressed together by means of a member, e.g. a swivel nut, screwed on or into one of the joint parts
    • F16L19/02Pipe ends provided with collars or flanges, integral with the pipe or not, pressed together by a screwed member
    • F16L19/0212Pipe ends provided with collars or flanges, integral with the pipe or not, pressed together by a screwed member using specially adapted sealing means
    • F16L19/0225Pipe ends provided with collars or flanges, integral with the pipe or not, pressed together by a screwed member using specially adapted sealing means without sealing rings
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01LMEASURING FORCE, STRESS, TORQUE, WORK, MECHANICAL POWER, MECHANICAL EFFICIENCY, OR FLUID PRESSURE
    • G01L1/00Measuring force or stress, in general
    • G01L1/24Measuring force or stress, in general by measuring variations of optical properties of material when it is stressed, e.g. by photoelastic stress analysis using infrared, visible light, ultraviolet
    • G01L1/241Measuring force or stress, in general by measuring variations of optical properties of material when it is stressed, e.g. by photoelastic stress analysis using infrared, visible light, ultraviolet by photoelastic stress analysis
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01LMEASURING FORCE, STRESS, TORQUE, WORK, MECHANICAL POWER, MECHANICAL EFFICIENCY, OR FLUID PRESSURE
    • G01L5/00Apparatus for, or methods of, measuring force, work, mechanical power, or torque, specially adapted for specific purposes
    • G01L5/24Apparatus for, or methods of, measuring force, work, mechanical power, or torque, specially adapted for specific purposes for determining value of torque or twisting moment for tightening a nut or other member which is similarly stressed
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L2201/00Special arrangements for pipe couplings
    • F16L2201/10Indicators for correct coupling

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Bolts, Nuts, And Washers (AREA)
  • Details Of Spanners, Wrenches, And Screw Drivers And Accessories (AREA)
  • Force Measurement Appropriate To Specific Purposes (AREA)
  • Joints With Pressure Members (AREA)

Abstract

【課題】可視検査方法を用いて適切にトルクを与えたことが判定できる、可視トルク表示器を組み込んだ、ねじ継手を提供すること。【解決手段】機械継手のねじ要素は、ねじ部を有する本体、および本体に配設された可視トルク表示器を含み、この可視トルク表示器は、所定の第1の歪み量の適用に対応して、可視外観を変化させるよう構成された歪み応答性材料を含む。【選択図】図12

Description

本発明は、全体的にねじ継手に関し、より詳細には適切なトルクの可視表示を有するねじ継手に関する。
多くのタイプの機械類が、安全かつ適切な動作を確保し続けなければならない、ねじ継手を含む。一般的なねじ継手の1つの例として、航空機産業で一般的に「Bナット」と称される、フレア連結ナット(たとえば、SAE A5175)を使用した流体導管継手が挙げられる。このタイプの継手の一般的な例として、ガスタービンエンジン内で空気、オイル、または燃料を搬送する、流体ラインが挙げられる。
不適切に締められたBナットは、現場の漏洩事故の大きな要因であり、エンジン火災および/またはエンジン空中停止などの重大な結果を生む可能性を有する。高い技量の作業者を擁する工場などの制御された条件下で、ねじ締め具にトルクを与えるときには、ほとんど問題を提起しない一方で、現場での修理は、経験の乏しい人員および/または最適とは言えない条件で実行されることが多い。
たとえば、通常現場でアクセス可能なねじ継手(ガスタービンエンジンの外部カウリングの下にある付属品、パイプなど)は、現場で定期的に修理される。一般的に、ねじ継手に適切のトルクが与えられたか、または継手にトルクが与えられたかを判別することはできない。
米国特許第8683869号明細書
上述の問題のうちの少なくとも1つは、可視検査方法を用いて適切にトルクを与えたことを判定できる、可視トルク表示器を組み込んだねじ継手によって対処される。
本明細書で説明する技術の1つの態様によると、機械継手のねじ要素は、ねじ部を有する本体、および本体に配設された可視トルク表示器を含み、この可視トルク表示器は、歪みの適用に対応して可視外観を変化させるよう構成された、歪み応答性材料を含む。
本明細書で説明する技術の別の態様によると、ねじ継手アセンブリは、第1のねじ部を有する第1の要素と、第1のねじ部と相補的な第2のねじ部を有する第2の要素とを含み、第1および第2の要素のうちの少なくとも一方は、本体と、本体に配設された可視表示器を含む。このトルク表示器は、歪みの適用に対応して可視外観を変化させるよう構成された、歪み応答性材料を含む。
本発明は、添付の図面と共に以下の説明を参照することで、最良に理解され得る。
可視トルク表示器を組み込んだ、ねじ継手アセンブリの図である。 図1のねじ継手アセンブリの、部分的断面図である。 図1のねじ継手アセンブリの、連結ナットの図である。 図3のライン4−4に沿った図である。 図4の一部の拡大図である。 可視トルク表示器を組み込んだねじ継手アセンブリの、連結ナットの図である。 図6のライン7−7に沿った図である。 図7の一部の拡大図である。 可視トルク表示器を組み込んだねじ継手アセンブリの、連結ナットの図である。 可視トルク表示器を組み込んだねじ継手アセンブリの、連結ナットの図である。 交換可能な可視トルク表示器を組み込んだねじ継手アセンブリの、連結ナットの図である。 図11のライン12−12に沿った図である。
同一の参照番号が様々な図を通して同じ要素を表わす図を参照すると、図1および図2は、本発明の一態様によって構築された例示的な可視トルク表示器12を組み込んだ、ねじ継手アセンブリ10を示す。ねじ継手アセンブリ10は、流体の流れのための内部流路を有する第1の導管14を含み、連結ナット18によって、流体の流れのための内部流路を有する第2の導管16に固定されている。参照目的として、第1の導管14は、ねじ継手アセンブリ10の「第1の要素」を構成し、第2の導管16は、ねじ継手アセンブリの「第2の要素」を構成する。第1の導管14、連結ナット18、またはその両方は、レンチ平坦部などの好適なツール係合面を含んでよい。図2に例示するように、第1の導管14の遠位端20は、第1のねじ部22と、第1のねじ部22から外側に延びたコーン形状のノーズ部24とを含む。第2の導管16の遠位端26は、コーン形状のノーズ部24と相手係合するよう構成された、円錐形状のフレア座部28を含み、液密封止をもたらす。連結ナット18は、第1の開口端部15および反対側の第2の閉端部17を含む。連結ナット18は、第2の導管16の肩部21に載るフランジ19を含む。連結ナット18は、第1の導管14の第1のねじ部22と相手係合する第2のねじ部30を含む。本明細書で説明する可視トルク表示器の概念は、他の好適なねじ継手アセンブリに使用されてもよく、連結ナットを使用する継手アセンブリに限定されるものではないことを、理解されたい。さらに、他のねじ接続と共に使用されてもよい。たとえば可視トルク表示器は、ボルト機械継手に適切にトルクが与えられたことを表示するために使用されてもよい。
ねじ継手アセンブリ10を組み立てるとき、相手係合のために、コーン形状のノーズ部24はフレア座部28の中に挿入される。コーン形状のノーズ部24が、一旦フレア座部28に係合されると、連結ナット18は、第2のねじ部30が第1のねじ部22と係合するまで、コーン形状のノーズ部24とフレア座部28を越えて摺動する。次に連結ナット18は、第1および第2のねじ部選択22、30が、連結ナット18を第1の遠位端20に係合かつ固定するよう回転し、それによってコーン形状のノーズ部24をフレア座部28に固定する。
漏洩のない封止を提供するために、連結ナット18は、必要な軸方向のクランピングロードを第1および第2の導管14、16に生じさせるよう、しっかりと締め付けなければならないことは、一般に理解されている。必要な軸方向のクランピングロードは、確立された基準、または試行および誤差を参照して、分析によって決定されてよい。必要な軸方向のクランピングロードが加えられたことを確定するために試みる、多くの方法が知られている。1つの公知の方法は、レンチおよびソケットなどのツールを使用して、所定量のトルクを連結ナット18に与えることである。トルクは、たとえば角度のずれを測定することによるか、または従来のトルクレンチを使用することによって測定され得る。一般に図1に示す継手アセンブリ10のタイプにとって、完全な流体封止は、ある最小値を超える限りは、クランピングロードの正確な値に対して特に敏感ではないことが判っている。本発明の目的のための、「トルクを与える」または「トルクを与えられた」という用語は、適切なツールを使用して、十分な軸方向のクランピングロードを加えるプロセスを指す。換言すると、「トルクを与えられた」継手は、モックアップまたは手締め条件よりもしっかりと締め付けられている。
以下でさらに詳細に説明するように、可視トルク表示器12は、所定のトルク量を代表値として用いて、適切な軸方向のクランピングロードが加えられたことを、直接的な表示で提供する。
図3〜図5は、連結ナット18および可視トルク表示器12を、より詳細に例示する。可視トルク表示器12は、連結ナット18の本体内または本体上に配設した、歪み応答性材料34を含む。(歪みは通常、加えられた力に応じた、対象物の寸法の相対的変化と定義される)。歪み応答性材料の好適な例の1つとして、ピエゾクロミック顔料が挙げられる。ピエゾクロミック顔料は、液体として入手可能であり、塗料と類似の方法で塗布され、乾燥させて固体状態にして薄い層を形成する。これらの顔料は、所定の歪み量が加えられると、色を変化させる特性、または他の可視外観を識別できる態様を有する。換言すると、ピエゾクロミック顔料は、歪みが加えられるのに対応して、可視外観を変化させるよう構成される。可視外観のこれらの異なる状態は、本明細書では「トルクを与えられていない」外観、および「トルクを与えられた」外観、と称する。さらに、これらの顔料は可逆性、または不可逆性であってよい。可逆性の顔料は、所定の歪みが加えられたとき、および取り除かれたときに、1つの状態または可視外観から他へ変化させること、および再び戻すことができる。不可逆性の顔料は、所定の歪みが初めに加えられると、1つの状態または可視外観から他へ変化し、歪みが低減または取り除かれたときでも、変化した状態を保持することになる。
好適なピエゾクロミック顔料は、仏国ペサック(Pessac)のOLIKROM社から市販されている。例示の例において、ピエゾクロミック顔料34は、再使用が可能な可逆性である。
連結ナット18にトルクが与えられると、歪みを受けてそれがピエゾクロミック顔料34に伝搬され、次に色を変化させる。たとえば、当初の色が赤であり、適切なトルクが与えられると緑に変化する。
入手可能なピエゾクロミック顔料は、可視変化を促進させるために、所定の最小歪み量を必要とする。したがって可視トルク表示器12は、連結ナット18の、トルクを与えると比較的大きい歪みを受ける箇所に、位置付けられてよい。図3〜図5に示す例において、ピエゾクロミック顔料34は、第2のねじ部30の外側で、連結ナット18のフランジ19の反対側における開口端部15の近くに適用される。図6〜図8は代替の構成を示し、ここではピエゾクロミック顔料34は、連結ナット18のフランジ19の近くに適用される。
可視トルク表示器12の有効性をさらに高めるため、ピエゾクロミック顔料34は、低減された材料厚「t」の領域に適用され得る。例示した例において、ピエゾクロミック顔料34は、連結ナットの本体に形成されたブラインド穴36の底壁38に適用される。ブラインド穴36は、連結ナット18の厚さ「T」よりも浅く、小さい穴をドリル加工することによって作り出してよい。
たとえば、第2のねじ部30における公称壁厚「T」が1.3mm(0.05インチ)程度である場合、ブラインド穴36の壁厚「t」はその半分以下であってよい。したがって、ブラインド穴36の底壁38は、ねじ部30またはフランジ19における低減された厚さの小さい領域となる。可視トルク表示器12は、ブラインド穴36なしでピエゾクロミック顔料34を含んでもよく、または窪み、スロットなどの別の好適な構造と組み合わせてピエゾクロミック顔料34を含んでもよいことを、理解されたい。
図9および図10を参照すると、連結ナット18は、複数の可視トルク表示器12、112を含んでもよい。例示するように、図9は、端部17の近くに位置された2つの可視トルク表示器12、112を示し、図10は、端部15の近くの2つの可視トルク表示器12、112を示す。連結ナット18にトルクを与えすぎても、一般的に漏洩の恐れは増さないが、連結ナット18を損傷させることがあり、適切な再使用を妨げる。上述のように、可逆性ピエゾクロミック顔料34を使用して、適切にトルクを与えることを表示するが、連結ナット18にトルクを与えすぎると、ピエゾクロミック顔料34はいつまでも「トルクを与えられた」色を表示することになる。したがって、連結ナット18が再使用されるか、連結ナット18が偶発的に緩んだ場合(たとえば振動によって)、可視トルク表示器12は、連結ナット18に適切にトルクを与えられていないか、まったくトルクを与えられていなくても、「トルクを与えられた」色を表示することになる。
複数の可視トルク表示器12、112を組み込むことによって、不可逆性ピエゾクロミック顔料44を、可逆性ピエゾクロミック顔料34に加えるか、または可逆性ピエゾクロミック顔料34の代わりに使用することができる。たとえば図9および図10に例示するように、2つの可視トルク表示器12、112が、連結ナット18上に提供される。上述のように、可視トルク表示器12は、ブラインド穴36、136およびピエゾクロミック顔料を含む。この特定の事例において、基本トルクレベルにおいて(すなわち所定の第1の歪み量に対応する)変遷色に変化する可逆性ピエゾクロミック顔料34が、第1のブラインド穴36に適用され、不可逆性ピエゾクロミック顔料44が、第2のブラインド穴136に適用される。不可逆性ピエゾクロミック顔料44は、トルクの与えすぎを表わすレベルにおいて(すなわち、第1の量よりも大きい所定の第2の歪み量に対応する)、変遷色に変化する。したがって、不可逆性ピエゾクロミック顔料44が変遷する場合、これは連結ナット18が損傷を受けたか、または欠陥があることを示し、ユーザに連結ナット18を交換する必要があることを示す。
任意で、可視トルク表示器は、連結ナットの交換可能な要素として構成されてよい。図11および図12は、トルク表示器212を組み込んだ連結ナット18の変形を例示する。
1つの例として、可視トルク表示器212は、リング形状またはバンド形状に構成された歪み応答性材料234を含む。歪み応答性材料234は、上述のピエゾクロミック材料を備えてよい。多くの構成が可能である。たとえば歪み応答性材料は、リング形状に直接形成されてもよい。あるいはリング形状は、砕けやすいか、弾力性があるか、または連結ナット18の残りを損傷させることなく容易に取り除かれるか、もしくは切断される材料で形成されてもよい。好適な材料の1つの例として、成形したポリマーまたはエラストマーが挙げられ、それはピエゾクロミック材料で満たされるか、またはコーティングされる。適切な方法が提供されて、歪みが確実に、連結ナット18の本体と歪み応答性材料234との間に伝搬され得る。たとえば、接着剤(図示せず)が連結ナット18と歪み応答性材料234との間に提供されてもよく、または、いずれかの要素に粗面もしくはテクスチャ加工面を設けてもよく、あるいは、歪み応答性材料を、締り嵌めによって連結ナット18に接続してもよい。
歪み応答性材料234は、交換可能である。使用によって損傷を受けるか摩耗した場合、または一旦トルクが与えられた後に不可逆性ピエゾクロミック顔料を含む連結ナット18を再使用することが望ましい場合、リングを取り外すか、切断するか、もしくは壊して、別のリングと交換することができる。このプロセスを容易にするために、元々のリング、もしくは交換したリングには、取り外しを可能にするために裂け目が設けられてよく、または従来の結束バンドなどのラチェット式締め具で構成されてもよい。
連結ナット18は、上述のように、低減された材料厚の領域を組み込んでもよい。この例において、連結ナット18の本体には360°の環状の溝236が形成される。歪み応答性材料234のリングは、溝236に受け入れられる。
使用の際、ユーザは、ピエゾクロミック顔料34が「トルクを与えられた」色に変遷するまで、連結ナット18にトルクを与えることになる。全て接続した後で、ユーザは全ての接続の迅速な可視検査を行い、全ての連結ナット18が、個々の連結ナット18に再びトルクを与える必要のないよう、適切にトルクが与えられたことを検証することができる。可逆性および不可逆性ピエゾクロミック顔料の両方を使用する場合、可視検査は、生じ得るトルクの与えすぎも表示することになり、それによって連結ナット18を交換する必要があることを、ユーザに知らせる。
前述では、ねじ継手の可視トルク表示器を説明した。本明細書(添付の特許請求、要約書、および図面の全てを含む)で開示した特徴の全て、および/または開示した任意の方法もしくはプロセスの全てのステップは、少なくともいくつかのこのような特徴および/またはステップが互いに排他的である組み合わせを除き、任意の組み合わせに複合され得る。
本明細書(添付の特許請求の範囲、要約書、および図面を全て含む)で開示した各特徴は、別途記載しない限り、同じ、同等、または類似の目的に役立つ代替の特徴によって交換されてもよい。したがって、別途記載しない限り、開示した各特徴は、包括的な一連の同等または類似の特徴の、1つの例に過ぎない。
本発明は、前述の実施形態の詳細に限定されるものではない。本発明は、本明細書(添付の特許請求の範囲、要約書、および図面を全て含む)で開示した特徴のうちの、任意の新規の特徴、もしくは任意の新規の組み合わせに及ぶ。または本発明は、そのようにして開示した任意の方法もしくはプロセスのステップのうちの、任意の新規の方法もしくはプロセスのステップ、または任意の新規の方法もしくはプロセスのステップの組み合わせに及ぶ。
最後に、代表的な実施形態を以下に示す。
[実施態様1]
機械継手のねじ要素(18)であって、ねじ部(30)を有する本体、および本体に配設された可視トルク表示器(12、112、212)を含み、この可視トルク表示器(12、112、212)は、歪みの適用に対応して可視外観を変化させるよう構成された歪み応答性材料(34、234)を含む、ねじ要素(18)。
[実施態様2]
本体が、内側に形成された内部ねじ部を有する連結ナットを備える、実施態様1記載の要素(18)。
[実施態様3]
トルク表示器(12、112、212)が、歪み応答性材料(34、234)を担持する、本体の低減された厚さの領域を備える、実施態様1記載の要素(18)。
[実施態様4]
トルク表示器(12、112、212)が、本体に形成された環状の溝(236)を備え、歪み応答性材料(34、234)が、環状の溝(236)に配設されたリングの中に形成される、実施態様3記載の要素(18)。
[実施態様5]
トルク表示器(12、112、212)が、本体に形成されたブラインド穴(36、136)を備え、歪み応答性材料(34、234)が、ブラインド穴(36、136)の底壁(38)に配設される、実施態様1記載の要素(18)。
[実施態様6]
歪み応答性材料(34、234)がピエゾクロミック顔料(44)を備える、実施態様1に記載の要素(18)。
[実施態様7]
歪み応答性材料(34、234)が可逆性である、実施態様1記載の要素(18)。
[実施態様8]
本体が、2つ以上の可視トルク表示器(12、112、212)を含み、可視トルク表示器(12、112、212)のうちの少なくとも1つが、不可逆性の歪み応答性材料(34、234)を含む、実施態様1記載の要素(18)。
[実施態様9]
可視トルク表示器(12、112、212)のうちの少なくとも1つが、所定の第1の歪み量に応答し、可視トルク表示器(12、112、212)のうちの少なくとも1つが、第1の歪み量よりも大きい所定の第2の歪み量に応答する、実施態様8記載の要素(18)。
[実施態様10]
ねじ継手アセンブリ(10)であって、
第1のねじ部(22)を有する、第1の要素と、
第1のねじ部(22)と相補的な第2のねじ部(30)を有する、第2の要素と
を備え、
第1および第2の要素のうちの少なくとも1つが、
本体と、
本体に配設され、歪みの適用に対応して可視外観を変化させるよう構成された歪み応答性材料(34、234)を含む、少なくとも1つの可視表示器(12、112、212)と
を含む、ねじ継手アセンブリ(10)。
[実施態様11]
本体が、内側に形成された内部ねじ部を有する連結ナットを備える、実施態様10記載のねじ継手アセンブリ(10)。
[実施態様12]
トルク表示器(12、112、212)が、歪み応答性材料(34、234)を担持する、本体の低減された厚さの領域を備える、実施態様10記載のねじ継手アセンブリ(10)。
[実施態様13]
トルク表示器(12、112、212)が、本体に形成された環状の溝(236)を備え、歪み応答性材料(34、234)が、環状の溝(236)に配設されたリングの中に形成される、実施態様12記載のねじ継手アセンブリ(10)。
[実施態様14]
トルク表示器(12、112、212)が、本体に形成されたブラインド穴(36、136)を備え、歪み応答性材料(34、234)が、ブラインド穴(36、136)の底壁(38)に配設される、実施態様10記載のねじ継手アセンブリ(10)。
[実施態様15]
歪み応答性材料(34、234)がピエゾクロミック顔料(44)を備える、実施態様10記載のねじ継手アセンブリ(10)。
[実施態様16]
歪み応答性材料(34、234)が可逆性である、実施形態10記載のねじ継手アセンブリ(10)。
[実施態様17]
本体が、2つ以上の可視トルク表示器(12、112、212)を含み、可視トルク表示器(12、112、212)のうちの少なくとも1つが、不可逆性の歪み応答性材料(34、234)を含む、実施態様10記載のねじ継手アセンブリ(10)。
[実施態様18]
可視トルク表示器(12、112、212)のうちの少なくとも1つが、所定の第1の歪み量に応答し、可視トルク表示器(12、112、212)のうちの少なくとも1つが、第1の歪み量よりも大きい所定の第2の歪み量に応答する、実施態様16記載のねじ継手アセンブリ(10)。
[実施態様19]
第1の要素が第1の流体導管(14)を含み、
第2の要素が第2の流体導管(16)を含む
実施態様10に記載のねじ継手アセンブリ(10)。
[実施態様20]
第1の要素が円錐形のノーズ部(24)を含み、第2の要素が円錐形の座部(28)および連結ナットを含む、実施態様19記載のねじ継手アセンブリ(10)。
10 ねじ継手アセンブリ
12 可視トルク表示器
14 第1の導管、第1の流体導管
15 第1の開口端部
16 第2の導管、第2の流体導管
17 第2の閉端部
18 連結ナット、ねじ要素、要素
19 フランジ
20 遠位端
21 肩部
22 第1のねじ部
24 ノーズ部
26 遠位端
28 フレア座部
30 第2のねじ部
34 歪み応答性材料
36 ブラインド穴
38 底壁
40 フランジ
44 ピエゾクロミック顔料
112 可視トルク表示器
136 ブラインド穴
212 トルク表示器
234 歪み応答性材料
236 環状の溝

Claims (15)

  1. 機械継手のねじ要素(18)であって、ねじ部(30)を有する本体、および前記本体に配設された可視トルク表示器(12)を含み、前記可視トルク表示器(12)は、歪みの適用に対応して可視外観を変化させるよう構成された歪み応答性材料(34)を含む、ねじ要素(18)。
  2. 前記本体が、内側に形成された内部ねじ部(30)を有する連結ナットを備える、請求項1記載の要素(18)。
  3. 前記トルク表示器(12、112、212)が、前記歪み応答性材料(34)を担持する、前記本体の低減された厚さの領域(36、136、236)を備える、請求項1記載の要素(18)。
  4. 前記トルク表示器(212)が、前記本体に形成された環状の溝(236)を備え、前記歪み応答性材料(234)が、前記環状の溝(236)に配設されたリングの中に形成される、請求項3記載の要素(18)。
  5. 前記トルク表示器(12)が、前記本体に形成されたブラインド穴(36、136)を備え、前記歪み応答性材料(34、44)が、前記ブラインド穴(36)の底壁(38)に配設される、請求項1記載の要素(18)。
  6. 前記歪み応答性材料(34)がピエゾクロミック顔料を備える、請求項1記載の要素(18)。
  7. 前記歪み応答性材料(34)が可逆性である、請求項1記載の要素(18)。
  8. 前記本体が、2つ以上の前記可視トルク表示器(12、112)を含み、前記可視トルク表示器(12、112)のうちの少なくとも1つが、不可逆性の歪み応答性材料(44)を含む、請求項1記載の要素(18)。
  9. 前記可視トルク表示器(12、112)のうちの少なくとも1つが、所定の第1の歪み量に応答し、前記可視トルク表示器(12、112)のうちの少なくとも1つが、第1の歪み量よりも大きい所定の第2の歪み量に応答する、請求項8記載の要素(18)。
  10. 請求項1に記載の第1の要素(18)と、
    前記第1の要素(18)のねじ部(30)と相補的な第2のねじ部を有する、第2の要素(14)と
    を備える、ねじ継手アセンブリ(10)。
  11. トルク表示器(12)が、歪み応答性材料(34)を担持する、本体の低減された厚さの領域(36)を備える、請求項10記載のねじ継手アセンブリ(10)。
  12. 前記歪み応答性材料(34)がピエゾクロミック顔料を備える、請求項10記載のねじ継手アセンブリ(10)。
  13. 前記本体が、2つ以上の前記可視トルク表示器(12、112)を含み、前記可視トルク表示器(12、112)のうちの少なくとも1つが、不可逆性の歪み応答性材料(44)を含む、請求項10記載のねじ継手アセンブリ(10)。
  14. 前記第1の要素(18)が第1の流体導管(16)を含み、
    前記第2の要素(14)が第2の流体導管を含む
    請求項10記載のねじ継手アセンブリ(10)。
  15. 前記第2の要素(14)が円錐形のノーズ部(24)を含み、前記第1の要素が円錐形の座部(28)および連結ナット(18)を含む、請求項10記載のねじ継手アセンブリ(10)。
JP2019040153A 2018-03-09 2019-03-06 ねじ継手の可視トルク表示 Pending JP2019168445A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US15/916,431 US10704975B2 (en) 2018-03-09 2018-03-09 Visual torque indication for threaded joints
US15/916,431 2018-03-09

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2019168445A true JP2019168445A (ja) 2019-10-03

Family

ID=65717814

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019040153A Pending JP2019168445A (ja) 2018-03-09 2019-03-06 ねじ継手の可視トルク表示

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10704975B2 (ja)
EP (1) EP3537020A1 (ja)
JP (1) JP2019168445A (ja)
CN (1) CN110242804A (ja)
CA (1) CA3035221A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AT521975B1 (de) * 2019-05-13 2020-07-15 Revotec Zt Gmbh Mechanisches Verbindungsbauteil mit Druckindikator
US11530762B2 (en) * 2019-11-05 2022-12-20 The Boeing Company Coupling nut visible tightness indicator
CA3152332A1 (en) * 2019-11-08 2021-05-14 Steven Weaver Visual indicator for correct torsion of a rock bolt
WO2021181162A1 (en) * 2020-03-12 2021-09-16 Hunting Energy Services (Well Intervention) Limited View holes for heavy quick union collar
CN111734897A (zh) * 2020-07-03 2020-10-02 惠州宏利铸造有限公司 一种稳固的双管管件接头
CN112879412B (zh) * 2021-01-22 2022-07-26 重庆蓝岸通讯技术有限公司 可显示扭力的锁紧件
US11933339B2 (en) * 2021-08-19 2024-03-19 Parker-Hannifin Corporation Universal torque indicator fitting with positive lock feature
CN114166407B (zh) * 2021-10-20 2023-06-30 中国航发四川燃气涡轮研究院 一种用于毛细压力测试引线管的密封装置

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3224316A (en) * 1963-09-06 1965-12-21 Detroit Testing Lab Inc Stress indicating mechanical fastening device
JPH05280520A (ja) * 1992-03-30 1993-10-26 Mitsubishi Electric Corp 締結部品
JPH08278213A (ja) * 1995-04-05 1996-10-22 Toshiba Corp 形状記憶合金製継手締結力判定方法
JP2010190859A (ja) * 2009-02-20 2010-09-02 Mitsubishi Heavy Ind Ltd テーパねじの締結力管理方法及び管理装置
WO2017196281A2 (en) * 2016-05-13 2017-11-16 Buyuksahin Utku A sensing system with different upper layers

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2824481A (en) 1955-03-23 1958-02-25 Sidney P Johnson Stress-indicating fastener
US3383974A (en) * 1967-07-21 1968-05-21 Norman C. Dahl Load indicating means
US3561317A (en) * 1969-04-04 1971-02-09 Anaconda American Brass Co Self-indicating clamping bolt
US3574359A (en) * 1969-07-22 1971-04-13 Gen Motors Corp Fluid conduit coupling
US3964299A (en) 1974-06-20 1976-06-22 Modulus Corporation Strain indicator
US4002139A (en) 1974-08-05 1977-01-11 Payne William J Strain indicator
US5794657A (en) * 1997-02-07 1998-08-18 Oberg; Gordon D. Safety check valve for fuel delivery system
GB2353342A (en) * 1999-08-17 2001-02-21 Michael Douglas Seymour Method of forming a connection between a tube and a fitting
US6694827B2 (en) 2000-07-21 2004-02-24 Crane-Resistoflex Company Fluid coupling with a torque indication device
CA2366168A1 (en) * 2001-12-24 2003-06-24 Ipex Inc. Colour pressure-sensitive fastener
DE10316632B4 (de) 2003-04-11 2005-09-22 Hilti Ag Messvorrichtung
NO323064B1 (no) * 2003-06-13 2006-12-27 Bjorn Burmann Anordning for maling av forspenningskraft i en bolt-mutter-forbindelse
US7789608B2 (en) * 2007-02-13 2010-09-07 Illinois Tool Works Inc. Laminated nut with tension indicator
WO2009050412A1 (en) * 2007-10-19 2009-04-23 Norgren Limited Devices including a mechanochromatic material for indicating pressure
US8683869B2 (en) 2008-09-04 2014-04-01 The Boeing Company Monitoring fastener preload
GB2483200B (en) * 2009-05-19 2014-02-26 Applied Bolting Technology Direct tension multi-color indicating washers
CN202195187U (zh) * 2011-07-18 2012-04-18 宁波管通机械有限公司 叉车管路连接管
US8540468B2 (en) 2011-09-13 2013-09-24 King Fahd University Of Petroleum And Minerals Smart lid for smart bolts and probes
CN102619846B (zh) * 2012-03-31 2015-12-16 徐子玉 聪明螺母
US9677592B2 (en) * 2014-11-03 2017-06-13 The Boeing Company Witness enabled fasteners and related systems and methods
WO2016144723A1 (en) * 2015-03-06 2016-09-15 Swagelok Company Systems and methods for strain detection in a coupling

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3224316A (en) * 1963-09-06 1965-12-21 Detroit Testing Lab Inc Stress indicating mechanical fastening device
JPH05280520A (ja) * 1992-03-30 1993-10-26 Mitsubishi Electric Corp 締結部品
JPH08278213A (ja) * 1995-04-05 1996-10-22 Toshiba Corp 形状記憶合金製継手締結力判定方法
JP2010190859A (ja) * 2009-02-20 2010-09-02 Mitsubishi Heavy Ind Ltd テーパねじの締結力管理方法及び管理装置
WO2017196281A2 (en) * 2016-05-13 2017-11-16 Buyuksahin Utku A sensing system with different upper layers

Also Published As

Publication number Publication date
US10704975B2 (en) 2020-07-07
EP3537020A1 (en) 2019-09-11
CA3035221A1 (en) 2019-09-09
CN110242804A (zh) 2019-09-17
US20190277715A1 (en) 2019-09-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2019168445A (ja) ねじ継手の可視トルク表示
US20190170279A1 (en) Torque Retention Arrangement
US7789434B2 (en) Coupling with concave bearing surface
US5280967A (en) Device for indicating the proper installation of fittings
US9371863B2 (en) Turbine engine coupling stack
US8210783B2 (en) Threaded fastener with predetermined torque
EP2813739A1 (en) Flange joint connection structure
JPH04505957A (ja) 流体密封継手
JP5876245B2 (ja) フランジ継手の修理工法及び修理用治具
JP2014031872A (ja) 回転機械のロータ接続用治具、及びロータ接続方法
JP4981783B2 (ja) 管継手構造用の流体管
CN205978903U (zh) 一种特殊法兰专用夹具
JP4571696B2 (ja) フランジ構造及び管継手
US20090290951A1 (en) Sleeve For a T-Bolt and a Sleeve and T-Bolt Combination to Prevent T-Bolt Rotation
JP2784365B2 (ja) 管継手
US20080304933A1 (en) Bolt holding member
JP2011112108A (ja) 雄ネジ付き継手
JP2013245695A (ja) 管体連結具、管体連結方法
JP2016017771A (ja) 配管密閉性検査用プラグ
US11933339B2 (en) Universal torque indicator fitting with positive lock feature
US11098814B2 (en) Stem coupling
CN204694443U (zh) 一种动态气动载荷测量连接支座
US20210310588A1 (en) Fluid coupling nuts and tools therefor
JPH11236986A (ja) 管継手
CN206280022U (zh) 一种井口连接装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20190402

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190708

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200422

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200518

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20201214