JP2019166591A - ドリル - Google Patents

ドリル Download PDF

Info

Publication number
JP2019166591A
JP2019166591A JP2018054841A JP2018054841A JP2019166591A JP 2019166591 A JP2019166591 A JP 2019166591A JP 2018054841 A JP2018054841 A JP 2018054841A JP 2018054841 A JP2018054841 A JP 2018054841A JP 2019166591 A JP2019166591 A JP 2019166591A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drill
thinning
thinning surface
face
rake angle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018054841A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7082750B2 (ja
Inventor
奈津子 桑野
Natsuko Kuwano
奈津子 桑野
伸一郎 大野
Shinichiro Ono
伸一郎 大野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nachi Fujikoshi Corp
Original Assignee
Nachi Fujikoshi Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nachi Fujikoshi Corp filed Critical Nachi Fujikoshi Corp
Priority to JP2018054841A priority Critical patent/JP7082750B2/ja
Publication of JP2019166591A publication Critical patent/JP2019166591A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7082750B2 publication Critical patent/JP7082750B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Drilling Tools (AREA)

Abstract

【課題】アルミニウム合金や銅合金など比較的に延性を有する被削材に対しても穴あけ加工時に発生する切り屑を速やかに排出させるドリルを提供する。【解決手段】2枚の切れ刃2,2を有するドリル1において、各切れ刃2,2間にはシンニング加工により形成されたシンニング面10を有し、このシンニング面10は切れ刃2の一部を含む第1シンニング面11および切れ刃2から離間して切れ刃2のすくい面4に設けられている第2シンニング面12から構成する。また、第2シンニング面12のすくい角θ2を第1シンニング面11のすくい角θ1よりも大きくし、その角度差は2°以下とする。【選択図】 図3

Description

本発明は、金属材料の穴あけ加工に用いるドリルに関する。
穴あけ工具であるドリルの刃先の中心部、すなわちドリルの心厚は金属材料等の被削物の穴あけ加工時においてチゼルエッジ全体で被削材を押しつぶしながら穴あけ加工を行う役割を担っている。最近では、ドリルの切れ味向上と切削加工時のドリルの求心性を一層高めるためにドリルにシンニングを施す(ドリルの中心部にすくい角を設けて心厚を薄くする)傾向が主流になりつつある。
例えば、特許文献1にはシンニング加工を施すことでシンニング面を有したドリルが開示されている。このドリルは、通常のシンニング面(第1シンニング面)に加えて、切れ刃に近接して別個のシンニング面(第2シンニング面)を設けている。また、この第1シンニング面の溝底部分における曲率半径を0.1〜0.5mmの範囲とし、第2シンニング面の曲率半径を0.1mm未満とすることで、チゼルの幅を0.2mm以下にしている。そのことでドリルと被削材の初期の接触時における、いわゆる「食付き性」が向上して、ドリル加工時の直進性および加工精度の向上およびスラスト力の低減を図ることが説明されている。
特開2003−025125号公報
しかし、特許文献1に開示されているドリルでは第1シンニング面よりも切れ刃側に第2シンニング面を設けて、結果的にチゼルの幅を通常よりも狭くしているが、被削材がアルミニウム合金など比較的に延性を有する材料である場合には第2シンニング面に被削材が凝着するという問題があった。シンニング面に被削材が凝着すると、ドリルの溝内で切り屑の流れが阻害される。その結果、切り屑の形態がらせん状から直線状へ変化して、ねじれ溝内で切り屑が詰まるという問題が発生する。
そこで、本発明においてはアルミニウム合金や銅合金など比較的に延性を有する被削材に対しても穴あけ加工時に発生する切り屑を速やかに排出できるドリルを提供することを課題とする。
前述した課題を解決するために、本発明は2枚の切れ刃を有して、それら2枚の各切れ刃間にはシンニング加工により形成されたシンニング面を有しているドリルとする。また、そのドリルのシンニング面は切れ刃の一部を含む第1シンニング面、および切れ刃から離間していて、かつ切れ刃のすくい面に設けられている第2シンニング面から構成する。さらに、第1シンニング面のすくい角を第2シンニング面のすくい角よりも大きくする。
第1および第2シンニング面のすくい角については、各すくい角の角度の差(角度差)
を2°以上にもできる。また、第2シンニング面はドリル径の2%以上10%以下の範囲で切れ刃と離間してもよい。
本発明に係るドリルを用いることにより、被削材が比較的に延性に富むアルミニウム合金等のように切削加工中にドリルの切刃に溶着しやすい場合でも、前述の第1および第2シンニング面を備えることで溶着する前に被削材が強制的に切れ刃から離れる。その結果、延性を有する被削材でも切削加工中における切り屑の流れが改善されて、切り屑が分断しやすくなることで、切り屑を排出する効果が高まる。加えて、切れ刃のすくい面に新たなシンニング面(第2シンニング面)を設けることで、すくい面と被削材との接触面積が減少して、切削加工中の切削抵抗を下げる効果も有する。
本発明の実施形態の一例であるドリル1の正面図である。 図1に示すドリル1の右側面図である。 図1に示すドリル1の先端部の底面図である。 図3に示すドリル1の先端部の斜視図である。 図1に示すドリル1のA−A線断面図である。 シンニング面のすくい角について異なる形態を示す断面図である。
本発明の実施の形態の一例について図面を用いて説明する。本発明の実施形態の一例であるドリル1の正面図を図1、図1に示すドリル1の右側面図を図2にそれぞれ示す。本発明のドリル1は図1および図2に示すように2枚の切れ刃2,2を備えて、それら切れ刃2,2により切削加工された切り屑を外部へ排出する2条のねじれ溝3,3を有している。各切れ刃2,2には通常のドリルと同様にすくい面4,4および逃げ面5,5が連続して形成されている。
図1に示すドリル1の先端部の底面図を図3、図3に示すドリル1の先端部の斜視図を図4にそれぞれ示す。2枚の切れ刃2,2の間には図3および図4に示すようにシンニング加工が施されたシンニング面10(11,12)を備えている。
そのシンニング面10は、第1シンニング面11と第2シンニング面12から構成されている。第1シンニング面11は切れ刃2の一部を含むシンニング面であり、後述する第2シンニング面12よりも広範囲に形成されている。これに対して、第2シンニング面12は切れ刃2のすくい面4に設けられていて、切れ刃2から距離eだけ離間している。この距離eは、図2に示すドリルの直径(ドリル径)dに対して、2%以上10%以下の範囲(0.02d≦e≦0.10d)であることが望ましい。
図1におけるドリル1のA−A線断面図を図5に示す。図5に示す切れ刃2を通りドリル1の中心軸に平行な仮想線C1を基準にすると、第1シンニング面11からドリル1の軸方向への仮想延長線L11と仮想線Cの成す角度が第1シンニング面11のすくい角θ11である。また、第2シンニング面12からドリル1の軸方向への仮想延長線L12と仮想線C1の成す角度が第2シンニング面12のすくい角θ12となる。
この場合、本発明のドリルは、第2シンニング面12のすくい角θ12を第1シンニング面11のすくい角θ11よりも大きくする(θ12>θ11)。第2シンニング面12のすくい角θ12と第1シンニング面11のすくい角θ11の差(角度差)は2°以上(θ12−θ11≧2°)とすることが好ましい。
本発明のドリルに関するシンニング面(第1および第2シンニング面)のすくい角について異なる形態を示す断面図を図6に示す。図5に示す場合と同様に図6に示す切れ刃52を通りドリルの中心軸に平行な仮想線C2を基準にすると、切れ刃52を含む第1のシンニング面21のからドリルの軸方向への仮想延長線L21と仮想線C2の成す角度が第1シンニング面21のすくい角θ21である。また、第2シンニング面22からドリルの軸方向への仮想延長線L22と仮想線C2の成す角度θ22が第2シンニング面22のすくい角θ22となる。
図6に示すシンニングの形態の場合も、図5に示す場合と同様に本発明のドリルは、第2シンニング面22のすくい角θ22を第1シンニング面21のすくい角θ21よりも大きくする。そして、第2シンニング面22のすくい角θ22と第1シンニング面21のすくい角θ21の差(角度差)は2°以上(θ22−θ21≧2°)とすることが好ましい。
なお、本発明のドリルの第1シンニング面は、図5および図6に示すように第1シンニング面11,21からドリルの軸方向への仮想延長線L11,L21がドリルの中心軸に平行な仮想線C1,C2に対して紙面上で時計周り側,反時計回り側のいずれの側(方向)に形成されても良い。
1 ドリル
2,52 切刃
3 ねじれ溝
4 すくい面
5,55 逃げ面
10 シンニング面
11,21 第1シンニング面
12,22 第2シンニング面
θ11,θ21 第1シンニング面のすくい角
θ12,θ22 第2シンニング面のすくい角
d ドリルの直径(ドリル径)
e 切れ刃と第2シンニング面の距離
O ドリルの中心軸
C1,C2 ドリルの中心軸に平行な仮想線
L11,L21 第1シンニング面からドリルの軸方向への仮想延長線
L12,L22 第2シンニング面からドリルの軸方向への仮想延長線

Claims (3)

  1. 2枚の切れ刃を有するドリルであって、前記各切れ刃間にはシンニング加工により形成されたシンニング面を有しており、前記シンニング面は、前記切れ刃の一部を含む第1シンニング面と、前記切れ刃から離間して前記切れ刃のすくい面に設けられている第2シンニング面と、から構成されており、前記第2シンニング面のすくい角は前記第1シンニング面のすくい角よりも大きいことを特徴とするドリル。
  2. 前記第2シンニング面のすくいと前記第1シンニング面のすくい角の差は、2°以上であることを特徴とする請求項1に記載のドリル。
  3. 前記第2シンニング面は、前記ドリル径の2%以上10%以下の範囲で前記切れ刃と離間していることを特徴とする請求項1に記載のドリル。
JP2018054841A 2018-03-22 2018-03-22 ドリル Active JP7082750B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018054841A JP7082750B2 (ja) 2018-03-22 2018-03-22 ドリル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018054841A JP7082750B2 (ja) 2018-03-22 2018-03-22 ドリル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019166591A true JP2019166591A (ja) 2019-10-03
JP7082750B2 JP7082750B2 (ja) 2022-06-09

Family

ID=68106988

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018054841A Active JP7082750B2 (ja) 2018-03-22 2018-03-22 ドリル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7082750B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021049638A1 (ja) 2019-09-12 2021-03-18 日精エー・エス・ビー機械株式会社 樹脂製容器の製造方法および樹脂製容器の製造装置

Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59166405A (ja) * 1983-03-07 1984-09-19 Daijietsuto Kogyo Kk ドリル
JPS60175513U (ja) * 1984-05-02 1985-11-20 住友電気工業株式会社 ドリル構造
JPS63288615A (ja) * 1987-05-19 1988-11-25 Mitsubishi Metal Corp ドリル
JP2003025125A (ja) * 2001-07-10 2003-01-29 Mitsubishi Materials Corp ドリル
JP2003300111A (ja) * 2002-04-10 2003-10-21 Hitachi Tool Engineering Ltd ツイストドリル
JP2005001082A (ja) * 2003-06-13 2005-01-06 Mitsubishi Materials Corp ドリル
JP2008296313A (ja) * 2007-05-30 2008-12-11 Sumitomo Electric Hardmetal Corp ツイストドリル
JP2009148865A (ja) * 2007-12-21 2009-07-09 Omi Kogyo Co Ltd ドリル
JP2012192514A (ja) * 2011-03-03 2012-10-11 Big Tool Co Ltd ドリル
JP2012529375A (ja) * 2009-06-08 2012-11-22 マパル ファブリック フュール プラツィジョンズベルクゼウグ ドクトル.クレス カーゲー ドリルビット
CN102909612A (zh) * 2011-07-31 2013-02-06 长城汽车股份有限公司 修磨自定心钻头的方法
JP2014004671A (ja) * 2012-06-27 2014-01-16 Sumitomo Electric Hardmetal Corp ドリル
US20140023449A1 (en) * 2011-04-05 2014-01-23 Kenth-Ove Jonsson Cutting head comprising a drill tip and a drill having such a cutting head

Patent Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59166405A (ja) * 1983-03-07 1984-09-19 Daijietsuto Kogyo Kk ドリル
JPS60175513U (ja) * 1984-05-02 1985-11-20 住友電気工業株式会社 ドリル構造
JPS63288615A (ja) * 1987-05-19 1988-11-25 Mitsubishi Metal Corp ドリル
JP2003025125A (ja) * 2001-07-10 2003-01-29 Mitsubishi Materials Corp ドリル
JP2003300111A (ja) * 2002-04-10 2003-10-21 Hitachi Tool Engineering Ltd ツイストドリル
JP2005001082A (ja) * 2003-06-13 2005-01-06 Mitsubishi Materials Corp ドリル
JP2008296313A (ja) * 2007-05-30 2008-12-11 Sumitomo Electric Hardmetal Corp ツイストドリル
JP2009148865A (ja) * 2007-12-21 2009-07-09 Omi Kogyo Co Ltd ドリル
JP2012529375A (ja) * 2009-06-08 2012-11-22 マパル ファブリック フュール プラツィジョンズベルクゼウグ ドクトル.クレス カーゲー ドリルビット
JP2012192514A (ja) * 2011-03-03 2012-10-11 Big Tool Co Ltd ドリル
US20140023449A1 (en) * 2011-04-05 2014-01-23 Kenth-Ove Jonsson Cutting head comprising a drill tip and a drill having such a cutting head
CN102909612A (zh) * 2011-07-31 2013-02-06 长城汽车股份有限公司 修磨自定心钻头的方法
JP2014004671A (ja) * 2012-06-27 2014-01-16 Sumitomo Electric Hardmetal Corp ドリル

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021049638A1 (ja) 2019-09-12 2021-03-18 日精エー・エス・ビー機械株式会社 樹脂製容器の製造方法および樹脂製容器の製造装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP7082750B2 (ja) 2022-06-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5855813B2 (ja) ソリッドステップドリル
JP4897836B2 (ja) ドリル用インサートおよびドリル、並びに被削材の切削方法
JP5377992B2 (ja) ドリルおよび該ドリルを用いる切削方法
JP2007307642A (ja) ドリル
KR20160101158A (ko) 드릴용 인서트 및 날끝 교환식 드릴
JP2008137125A (ja) ドリル
JPWO2014208421A1 (ja) ドリル
JP2006281407A (ja) 非鉄金属加工用ドリル
JPS62188616A (ja) フライス
WO2014157135A1 (ja) ドリル用インサートおよび刃先交換式ドリル
JP2012056069A (ja) 3枚刃ツイストドリル
JP5549080B2 (ja) ドリル
JP2019166591A (ja) ドリル
JP2018176360A (ja) 回転切削式穴あけ工具
JP2020023051A (ja) ドリル
JP2017164836A (ja) ドリル
JP2009178787A (ja) ドリル及びドリル用切削インサート並びに切削方法
JP2010162643A (ja) ドリルおよび該ドリルの研削加工方法
JP6994166B1 (ja) 切削工具
JP4725369B2 (ja) ドリル
JP2002361515A (ja) 軟質材切削用エンドミル
JP4992460B2 (ja) エンドミル
JPH0313004B2 (ja)
JP2006231468A (ja) 非鉄金属加工用ドリル
WO2021245840A1 (ja) ドリル

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210106

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210922

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211005

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211130

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220427

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220510

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7082750

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150