JP2019162228A - パネル取付具 - Google Patents

パネル取付具 Download PDF

Info

Publication number
JP2019162228A
JP2019162228A JP2018051081A JP2018051081A JP2019162228A JP 2019162228 A JP2019162228 A JP 2019162228A JP 2018051081 A JP2018051081 A JP 2018051081A JP 2018051081 A JP2018051081 A JP 2018051081A JP 2019162228 A JP2019162228 A JP 2019162228A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
panel
open showcase
opening
edge
extension
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2018051081A
Other languages
English (en)
Inventor
房男 白鳥
Fusao Shiratori
房男 白鳥
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shiratori Metal Corp
Original Assignee
Shiratori Metal Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shiratori Metal Corp filed Critical Shiratori Metal Corp
Priority to JP2018051081A priority Critical patent/JP2019162228A/ja
Publication of JP2019162228A publication Critical patent/JP2019162228A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Freezers Or Refrigerated Showcases (AREA)
  • Cold Air Circulating Systems And Constructional Details In Refrigerators (AREA)

Abstract

【課題】オープンショーケース用パネルの設置自由度及び冷気循環効率を高め種々のオープンショーケースにオープンショーケース用パネルを低コストで取り付ける。【解決手段】パネル取付具は、少なくとも前面が開口し、冷気を吸い込むための細長吸込孔を該開口の下端縁部に有するオープンショーケースに、該開口の下端縁部を覆うオープンショーケース用パネルを取り付けるためのパネル取付具であって、開口の下端縁部に取り付けられる基台部と、オープンショーケース用パネルを保持可能に構成されたパネル支持部と、基台部を開口の下端縁部に対して着脱可能に取り付ける締結部材とを備え、基台部は、細長吸込孔に向けて貫通形成された貫通孔を有し、締結部材は、基台部の貫通孔に挿通されるボルトと、細長吸込孔に挿抜自在な短冊状に形成されると共に、ボルトと螺合されて開口の下端縁部に基台部を締結させるナットとを備える。【選択図】図3

Description

本発明は、オープンショーケースの開口の下端縁部近傍に設置されるオープンショーケース用パネルのパネル取付具に関する。
スーパーマーケット等で使用される前面開放型の冷気循環式のオープンショーケースの中には、エアカーテンの一部が外ケースの外部に漏れ出して吸込口パネルからオーバーフローしてしまうことを防止するものが知られている(例えば、下記特許文献1及び2参照)。
特開2000−116471号公報 特開2004−209051号公報
しかしながら、上記特許文献1及び2に記載されたオープンショーケースでは、外ケースと吸込口パネルとの境界近傍に、商品表示具取付レールや支持部材を用いて、或いは外ケースと吸込口パネルとで挟むように、透明板や板状フェンス等により構成されるオープンショーケース用パネルを配置固定する構造である。
このため、元々オープンショーケース用パネルが設置されていないオープンショーケースや、形状や寸法が異なる外ケースや吸込口パネルが用いられた各種のオープンショーケースに対しては、専用設計の商品表示具取付レールや支持部材が必要となったり、それぞれの外ケースと吸込口パネルとで挟持可能な一品物のオープンショーケース用パネルが必要となったりするので、オープンショーケース用パネルの設置コストを抑えつつ、冷気のオーバーフローを効率よく防止して冷気循環効率を高めるには限界があった。
本発明は、上記事情に鑑みてなされたものであり、オープンショーケース用パネルの設置自由度及び冷気循環効率を高め種々のオープンショーケースにオープンショーケース用パネルを低コストで取り付けることができるパネル取付具を提供することを目的とする。
本発明に係るパネル取付具は、少なくとも前面が開口し、冷気を吸い込むための細長吸込孔を該開口の下端縁部に有するオープンショーケースに、該開口の下端縁部近傍を覆うオープンショーケース用パネルを取り付けるためのパネル取付具であって、前記開口の前記下端縁部に取り付けられる基台部と、前記オープンショーケース用パネルを保持可能に構成されたパネル支持部と、前記基台部を前記開口の前記下端縁部に対して着脱可能に取り付ける締結部材とを備え、前記基台部は、前記細長吸込孔に向けて貫通形成された貫通孔を有し、前記締結部材は、前記基台部の前記貫通孔に挿通されるボルトと、前記細長吸込孔に挿抜自在な短冊状に形成されると共に、前記ボルトと螺合されて前記開口の前記下端縁部に前記基台部を締結させるナットとを備えることを特徴とする。
本発明の一実施形態において、前記ナットは、長手方向の一端部に前記基台部及び前記細長吸込孔の孔枠部の少なくとも一つの縁部に係合可能に構成された共廻り防止用の係止片を有する。
本発明の他の実施形態において、前記基台部の前記オープンショーケースの前方側の端縁部から上方に向けて延出する起立部と、前記起立部の上端部側から前記前方側に向けて延出する延長部とを更に備え、前記パネル支持部は、前記延長部に設けられている。
本発明の更に他の実施形態において、前記パネル支持部は、前記延長部の前記前方側の端縁部から上方に向けて延出する第1挟持片と、前記第1挟持片の下方において前記延長部に接合された板部と、前記板部の前記前方側の端縁部から上方に向けて延出する第2挟持片とを備え、前記第1及び第2挟持片によって前記オープンショーケース用パネルを挟持可能に構成されている。
本発明の更に他の実施形態において、前記第1挟持片の上端部には、前記オープンショーケースの後方側に向けて断面U字状となるように折り曲げられたカバー引掛け部が形成されている。
本発明の更に他の実施形態において、前記パネル支持部は、前記第1及び第2の挟持片の間の間隔が、前記板部側よりも先端開口部側の方が狭くなるよう形成されている。
本発明によれば、オープンショーケース用パネルの設置自由度及び冷気循環効率を高め種々のオープンショーケースにオープンショーケース用パネルを低コストで取り付けることができるパネル取付具を提供することができる。
本発明の一実施形態に係るパネル取付具を用いてオープンショーケース用パネルが取り付けられたオープンショーケースの全体構成を一部省略して概略的に示す斜視図である。 同オープンショーケースを一部省略して概略的に示す側方模式図である。 図2のA矢視部を一部仮想線で示す部分拡大断面図である。 図3のB−B’線を一部省略して示す断面図である。 同パネル取付具の吸込口パネルへの取付前の状態を概略的に示す斜視図である。 本発明の他の実施形態に係るパネル取付具を示す斜視図である。 同パネル取付具の寸法調整態様を示す縦断面図である。 同パネル取付具の変形例を示す斜視図である。 同パネル取付具に取り付けられるオープンショーケース用パネルに取付可能な商品表示具取付具を説明するための図であり、(a)は取付状態を概略的に示す斜視図、(b)は断面図である。
以下、添付の図面を参照して、本発明の実施形態に係るパネル取付具を詳細に説明する。ただし、以下の実施形態は、各請求項に係る発明を限定するものではなく、また、実施形態の中で説明されている特徴の組み合わせの全てが発明の解決手段に必須であるとは限らない。
なお、図1〜図5において、同一又は相当する構成要素には、同一の符号を付して重複した説明を省略する。また、図1〜図5においては、各構成要素の縮尺や寸法が誇張されて示されている場合や、一部の構成要素が省略されている場合がある。
まず、本実施形態に係るパネル取付具を用いてオープンショーケース用パネルが取り付けられたオープンショーケースの全体構成について、図1及び図2を用いて説明する。なお、オープンショーケースの基本的な構造については既知であるので、概略のみを説明する。
図1及び図2に示すように、冷気循環式のオープンショーケース1は、ショーケース本体2が、例えば、薄厚金属板によって箱状に形成された基台2a上に一体的に敷設されて構成されている。ショーケース本体2は、正面視及び平面視で略矩形状の箱形に形成されており、外ケース3及び内ケース4を備えている。
外ケース3は、例えば、それぞれ断熱板からなる天井板3a、底面板(図示せず)、背面板3c、及び一部に断熱ガラス板を含む断熱板で形成される左右の両側面板3dを備えて構成されている。内ケース4は、例えば、それぞれ断熱板からなる天井壁4a、底面壁4b、及び背面壁4cを備えて構成されている。
ショーケース本体2は、基台2aの内部に図示しない機械室を備える。この機械室内には、冷気循環を構成する圧縮機、凝縮器、各種弁、及び配管類などが収められている。また、ショーケース本体2は、内ケース4の底面壁4bの上部に形成された陳列室5を、その内部に備えている。
陳列室5には、商品を陳列するための陳列棚5aがショーケース本体2の上下方向に多段に設けられている。また、陳列室5は、天井壁4a、底面壁4b、背面壁4c、及び左右の両側面板3dによって、前面のみが開放された開口部6を除く各面が閉塞されて構成されている。
天井板3aの開口部6側の下面、すなわち陳列室5の天井壁4aの前端部側には、エアカーテンの吹出口7が設けられている。エアカーテンは、ショーケース本体2の外部からの開口部6を介した陳列室5への空気の侵入を防ぐと共に、陳列室5の内部冷却を行う冷風(冷気)の幕(カーテン)である。なお、冷風は、背面壁4cに設けられた冷却用吹出口(図示せず)からも陳列室5内に吹き出される。
また、陳列室5の底面壁4bの前端部側、すなわち開口部6の下端縁部近傍には、上記冷却用吹出口から吹き出される冷風と、吹出口7から吹き出される冷風とを吸い込むための吸込口8が設けられている。そして、この吸込口8の陳列室5側には、両側面板3dを繋ぐ左右方向に沿って、吸込口8全体を覆う吸込口パネル30が設置されている。この吸込口パネル30には、後述するパネル取付具10を介して、オープンショーケース用パネル50と商品表示具取付具であるポップホルダ20とが取り付けられている。
吸込口8は、陳列室5の底面壁4bの下方に設けられる図示しない熱交換室と、前面の開口部6とを連通している。熱交換室には、冷却機や送風機が配置され、冷却機は、冷媒管を介して基台2a内の機械室に配置された各部に連結されている。これにより、冷気循環が構成される。
ショーケース本体2において、エアカーテンの吹出口7と吸込口8とを繋ぐ直線上には陳列棚5a等の障害物がないため、吹出口7から吹き出された冷風は、下方に配置された吸込口パネル30を介して円滑に吸込口8から外ケース3と内ケース4との間に吸い込まれる。
また、吸込口パネル30及び外ケース3の前端上辺部3eを乗り越えて開口部6からショーケース本体2の外部に漏れ出そうとする冷風は、オープンショーケース用パネル50の背面壁に当たって陳列室5側に戻され、効果的に吸込口8から吸い込まれる。吸い込まれた冷風は、図2に矢印で示すように、外ケース3と内ケース4との間に形成された冷気循環路9を通って循環し、エアカーテンを安定して形成する。
なお、天井壁4aの所定位置には、陳列室5内の照明等を行う蛍光灯やLEDからなる図示しない照明部が備えられている。また、陳列室5の天井壁4aの吹出口7よりも前方側には、透明ビニールシート等からなるナイトカバー41を収納するナイトカバー収納部40が、上記左右方向に沿って設けられている。
このようにして構成されたオープンショーケース1においては、熱交換室の送風機が作動することで、図2中矢印で示すように吸込口8から熱交換室内に空気が吸い込まれる。吸い込まれた空気は、冷却機に吹き付けられて冷風が生成され、冷気循環路9内に導かれる。
冷気循環路9内に導かれた冷風は、一部が陳列室5の背面壁4cの冷却用吹出口から陳列室5内に吹き出され、各陳列棚5a上に陳列した商品を冷却する。冷気循環路9内の残りの冷風は、天井板3aと天井壁4aとの間を通って、吹出口7から下方に向かって吹き出される。
吹出口7から吹き出された冷風は、陳列室5の前面の開口部6に沿って流れてエアカーテンを形成し、吸込口パネル30を介して吸込口8に導かれ、熱交換室に再度案内される。このような経路によって、オープンショーケース1のショーケース本体2における冷気循環が構成される。
図3〜図5に示すように、パネル取付具10は、基台部11と、パネル支持部14と、締結部材18とを備えて構成されている。基台部11は、板状に形成され、開口部6の下端縁部に取り付けられる。基台部11は、具体的には、複数の細長吸込孔31が形成された吸込口パネル30の上端部30aに取り付けられる。また、基台部11は、細長吸込孔31に向けて貫通形成された貫通孔11aを有する。
パネル支持部14は、オープンショーケース用パネル50を保持可能に構成されている。締結部材18は、基台部11を開口部6の下端縁部に対して着脱可能に取り付ける。締結部材18は、基台部11の貫通孔11aに挿通されるボルト18aと、細長吸込孔31に挿抜自在な短冊状に形成されると共に、ボルト18aと螺合されて開口部6の下端縁部に基台部11を締結させるナット18bとを備える。
また、本実施形態のパネル取付具10は、起立部12と、延長部13とを備えている。起立部12は、基台部11の外ケース3側の端縁部から上方に向けて延出している。延長部13は、起立部12の上端部側からショーケース本体2の前方側(以下、単に「前方側」と記載する。)に向けて延びるように形成されている。延長部13は、本実施形態においては起立部12の上端部から連続形成されている。なお、パネル支持部14は、この延長部13に設けられており、例えば、第1挟持片15と、板部16と、第2挟持片17とを有するように構成されている。
パネル支持部14の第1挟持片15は、延長部13の前方側の端縁部から上方に向けて、連続して立ち上がるように延出している。板部16は、第1挟持片15の下方において延長部13に接合されている。板部16は、具体的には、延長部13の下面の一部と接するようにその上面の一部が接合されている。第2挟持片17は、接合された板部16の前方側の端縁部から上方に向けて、連続して立ち上がるように延出している。また、パネル支持部14は、第1及び第2挟持片15,17の間の間隔が、板部16側よりも先端開口部側の方が狭くなるように形成されている。
このパネル支持部14に支持されるオープンショーケース用パネル50は、上端部にカバーキャップ50aが嵌合された、ガラスやポリカーボネート、アクリル板等の透明の板状部材からなる。オープンショーケース用パネル50は、下端部が板部16の上面に突き当たるまで第1及び第2挟持片15,17間に挿入されることで、背面壁が第1挟持片15と当接すると共に、前面壁が第2挟持片17と当接する状態で挟持され、パネル支持部14に支持される。
なお、パネル支持部14の第1挟持片15の上端部には、ナイトカバー41を引っ掛けるためのカバー引掛け部19が形成されている。カバー引掛け部19は、ショーケース本体2の後方側(以下、単に「後方側」と記載する。)に向けて断面略U字状となるように、第1挟持片15の一部が折り曲げられて形成される。このカバー引掛け部19にナイトカバー41の引掛け孔41aを挿通して引っ掛けることで、ナイトカバー41で開口部6を閉塞することができる。
なお、締結部材18のボルト18aが挿通される貫通孔11aは、基台部11において、吸込口パネル30に向けて貫通する細長形状で形成されている。この貫通孔11aは、単なる丸孔であってもよい。また、締結部材18のナット18bは、長手方向の一端部に立設された係止片18cを有する。係止片18cは、締結部材18によるパネル取付具10の締結時に、基台部11及び細長吸込孔31の孔枠部31aの少なくとも一つの縁部に係合可能に構成されており、パネル取付具10の取付時の共廻りを防止する。このように構成された締結部材18は、パネル取付具10に少なくとも一つ備えられていればよい。ただし、共廻りを防止しつつ吸込口パネル30上の正確な取付位置に取り付けるためには、締結部材18は、パネル取付具10に複数備えられることが好適である。
本実施形態のパネル取付具10においては、基台部11、起立部12、延長部13及びパネル支持部14の第1挟持片15は、これらが連続するように、金属等の板状部材(以下、単に「板状部材」と記載する。)を所定の寸法で断面略W字状に折り曲げ、孔開け加工し、更に第1挟持片15の先端部分を上記のように断面略U字状に折り曲げ加工して形成されている。また、板部16及び第2挟持片17は、これらが連続するように、板状部材を所定の寸法で断面略L字状に折り曲げ加工した上で、溶接等により延長部13に接合して形成されている。
このように構成されたパネル取付具10を吸込口パネル30に取り付けるには、まず、図5に示すように、予めパネル取付具10の基台部11に締結部材18を仮留めし、ナット18bの向きを細長吸込孔31の形状に合わせて揃えておく。そして、パネル取付具10を吸込口パネル30の上端部30aに近付くように引き下げて、ナット18bを細長吸込孔31になるべく干渉しないように挿通し、図4に示すように、係止片18cが細長吸込孔31内に来るように(現われるように)ボルト18aを回転させてナット18bを回転させる。その後、パネル取付具10を上端部30aから離れるように引き上げて、係止片18cが細長吸込孔31内に現われた状態のままでボルト18aをねじ込んでゆく。
このようにすれば、係止片18cを基台部11の側方の縁部(側縁部)や細長吸込孔31の孔枠部31aに係合させた状態で、吸込口パネル30の上端部30aに基台部11を締結することができるので、吸込口パネル30の所望の位置にパネル取付具10を正確かつ簡単に取り付けることができる。
このように、本実施形態のパネル取付具10によれば、開口部6の下端縁部に細長吸込孔31が形成されていれば、いかなる構成のショーケース本体2や、形状の異なる細長吸込孔31等に対しても、オープンショーケース用パネル50を容易に取り付けることが可能となる。そして、このパネル取付具10を用いれば、たとえ予めオープンショーケース用パネル50が配置されていないショーケース本体2に対しても、後付けでオープンショーケース用パネル50を配置することが可能となる。
なお、パネル取付具10は、延長部13を備えているため、オープンショーケース用パネル50の配置位置を、開口部6の下端縁部、具体的には吸込口パネル30から十分に離れた位置とすることができる。このため、吸込口パネル30の細長吸込孔31をオープンショーケース用パネル50で塞ぐことなく、ショーケース本体2の外部に漏れ出そうとする冷風を外ケース3の前端上辺部3e上で効率よくブロックして吸込口8に導くことができる。具体的には、パネル取付具10を用いてオープンショーケース用パネル50を取り付けたオープンショーケース1の消費電力量を、約5%〜10%程度抑えることができるため、省エネ化を進めることができる。
従って、オープンショーケース用パネル50の設置自由度を高めることができると共に、冷気循環効率を高める(向上させる)ことができて、種々のオープンショーケース1にオープンショーケース用パネル50を低コストで容易に取り付けることが可能となる。なお、この延長部13をはじめ、基台部11、起立部12、パネル支持部14や締結部材18を含むパネル取付具10の各部の製造寸法は、設置設計に合せて適宜変更することができる。
次に、本発明の他の実施形態に係るパネル取付具10Aについて説明する。なお、図6を含む以降の説明においては、先の実施形態と同一の構成要素に関しては同一の符号を付しているので、以下では重複する説明は省略する。
図6及び図7に示すように、本実施形態に係るパネル取付具10Aは、基台部11、起立部12、延長部13、パネル支持部14及び図示しない締結部材18を備えている。そして、起立部12及び延長部13は、それぞれ一部分(第1部分)12a,13aと他の部分(第2部分)12b,13bとを備えて構成されている。
また、起立部12及び延長部13の第1部分12a,13aには、それぞれ細長形状で貫通形成された寸法調整孔12c,13cが設けられている。これら寸法調整孔12c,13cには、第1部分12a,13aと第2部分12b,13bの共廻りを防ぐため、それぞれ複数のねじ51,52が挿通される。一方、起立部12及び延長部13の第2部分12b,13bには、それぞれねじ51,52が螺合される複数のねじ穴53,54が形成されている。
このように構成されたパネル取付具10Aにおいては、基台部11及び起立部12の第1部分12aは、これらが連続するように、板状部材を所定の寸法で断面略L字状に折り曲げ、孔開け加工して形成されている。また、延長部13の第1部分13a及び第1挟持片15は、これらが連続するように、板状部材を所定の寸法で断面略L字状に折り曲げ、孔開け加工し、第1挟持片15の先端部分を断面略U字状に折り曲げ加工して形成されている。
また、板部16及び第2挟持片17は、これらが連続するように、板状部材を所定の寸法で断面略L字状に折り曲げ加工した上で、溶接等により延長部13の第1部分13aの下面の一部に接合して形成されている。そして、起立部12及び延長部13の第2部分12b,13bは、これらが連続するように、板状部材を所定の寸法で断面略くの字状に折り曲げ加工した上で、孔開け加工して形成されている。
すなわち、起立部12は、基台部11に対して延長部13をショーケース本体2の上下方向(図7中矢印で示すY方向)にスライド移動可能となるように、第1部分12aと第2部分12bとをY方向にスライド自在に重合配置して構成されている。また、延長部13は、起立部12に対してパネル支持部14をショーケース本体2の前後方向(図7中矢印で示すZ方向)にスライド移動可能となるように、第1部分13aと第2部分13bとをZ方向にスライド自在に重合配置して構成されている。そして、起立部12及び延長部13は、所望の寸法(長さ)に調整された後に、ねじ51,52によりその寸法が固定される。
従って、本実施形態のパネル取付具10Aは、起立部12及び延長部13が、それぞれショーケース本体2の上下方向及び前後方向に寸法調整できるようにスライド移動可能に構成されている点が、先の実施形態のパネル取付具10では起立部12及び延長部13が所定の寸法で固定された状態で形成されている点と相違している。このように構成されたパネル取付具10Aにおいても、上述した先の実施形態の作用効果と同様の作用効果を奏することができると共に、オープンショーケース用パネル50のショーケース本体2の前後方向及び上下方向における配置自由度を更に向上させ、汎用性をより高めることが可能となる。
なお、パネル取付具10Aの変形例としては、次のようなものが挙げられる。図8に示すように、変形例のパネル取付具10Bは、基台部11、起立部12、延長部13、パネル支持部14及び図示しない締結部材18を備え、起立部12及び延長部13が、それぞれ第1部分12a,13aと第2部分12b,13bとを備える構成は、上述したパネル取付具10Aと同様である。
ただし、起立部12と延長部13の共廻りを防ぐ構造が異なっている。すなわち、起立部12及び延長部13の第1部分12a,13aは、幅方向の両端縁部間の距離がパネル取付具10Aのものと比べて短くなるように、基台部11及び第1挟持片15の境界部分からそれぞれ舌片状となるように形成されている。また、起立部12及び延長部13の第2部分12b,13bは、幅方向の側方の縁部(側縁部)が、それぞれ第1部分12a,13aに向かって僅かに立ち上がった突条12d,13dとなるようにエッジ加工処理がなされている。
そして、第1部分12a,13aは、それぞれ第2部分12b,13bの両突条12d,13d間に収まるようにスライド自在に重合配置され、起立部12及び延長部13は、ねじ51,52をねじ穴53,54に螺合することによって、寸法が固定される。なお、このパネル取付具10Bにおいては、ねじ51,52及びねじ穴53,54を複数設ける必要が無いので、起立部12及び延長部13の加工工数は増えるが、パネル取付具10Aと比べて部品点数を少なくすることができる。
なお、上述したパネル取付具10A,10Bは、起立部12及び延長部13がそれぞれ寸法調整可能な構造を備えているが、いずれか一方のみがその機能を備えるように構成してもよい。すなわち、例えば延長部13のみが寸法調整可能な構成の場合、延長部13は、起立部12に対してパネル支持部14をZ方向にスライド移動可能に第1及び第2部分13a,13bを備えて構成される。
この場合、基台部11、起立部12及び延長部13の第1部分13aは、例えばこれらが連続するように、板状部材を所定の寸法で断面略クランク状に折り曲げ、孔開け加工して形成される。また、延長部13の第2部分13b及び第1挟持片15は、例えばこれらが連続するように、板状部材を所定の寸法で断面略L字状に折り曲げ、孔開け加工し、第1挟持片15の先端部分を断面略U字状に折り曲げ加工して形成される。また、板部16及び第2挟持片17は、例えばこれらが連続するように、板状部材を所定の寸法で折り曲げ加工して形成される。そして、延長部13は、起立部12に対してパネル支持部14をZ方向にスライド移動可能となるように、第1部分13aと第2部分13bとをZ方向にスライド自在に重合配置して構成される。
一方、例えば起立部12のみが寸法調整可能な構成の場合、起立部12は、基台部11に対して延長部13をY方向にスライド移動可能に第1及び第2部分12a,12bを備えて構成される。この場合、基台部11及び起立部12の第1部分12aは、例えばこれらが連続するように、板状部材を所定の寸法で断面略L字状に折り曲げ、孔開け加工して形成される。
また、起立部12の第2部分12b、延長部13及び第1挟持片15は、例えばこれらが連続するように、板状部材を所定の寸法で断面略クランク状に折り曲げ、孔開け加工して形成される。また、板部16及び第2挟持片17は、例えばこれらが連続するように、板状部材を所定の寸法で断面略L字状に折り曲げ加工して形成される。そして、起立部12は、基台部11に対して延長部13をY方向にスライド移動可能となるように、第1部分12aと第2部分12bとをY方向にスライド自在に重合配置して構成される。
次に、パネル取付具10,10A,10Bによりショーケース本体2に取り付けられるオープンショーケース用パネル50に、更に取り付けられるポップホルダ20について説明する。図9に示すように、ポップホルダ20は、パネル被取付部21と、前方延出部22と、傾斜支持片部23と、ポップ被取付部24とを備えて構成されている。
パネル被取付部21、前方延出部22及び傾斜支持片部23は、板状部材を連続する断面略U字及びクランク状に折り曲げ加工して形成されている。ポップ被取付部24は、金属棒等の線条材を、傾斜支持片部23の長手方向に所定の間隔を保った状態で、左右方向(オープンショーケース用パネル50の長手方向)に周回するように曲げ加工して形成されている。なお、ポップ被取付部24の線条材の繋ぎ部分は、傾斜支持片部23上に来るように形成される。
パネル被取付部21は、オープンショーケース用パネル50の下端部に、オープンショーケース用パネル50をその厚さ方向に挟み込むようにして取り付けられる。このパネル被取付部21は、オープンショーケース用パネル50の下端部を回り込んでオープンショーケース用パネル50の裏面側に折り返された先端部が、オープンショーケース用パネル50の表面側に配置される主体部に対して傾斜するように折り返されている。このため、パネル被取付部21には、オープンショーケース用パネル50を挟み込んで十分に落下しないだけの弾性力が備えられる。
前方延出部22は、パネル被取付部21の主体部から所定の寸法で前方へ延びて、このパネル被取付部21と傾斜支持片部23とを繋いでいる。傾斜支持片部23は、ポップ被取付部24に取り付けられる商品表示具(ポップ)を傾斜させて視認し易くするために、所定の角度で傾斜している。ポップ被取付部24には、クリップ機能等を有するポップが取り付けられる。このように、ポップホルダ20は、オープンショーケース用パネル50に直接取り付けられる構成であるため、別途設置スペースを確保することなく容易に設置することが可能となる。
以上、本発明のいくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これらの新規な実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれると共に、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。
例えば、上記実施形態では、パネル取付具10等を金属等の板状部材からなるものとしたが、樹脂成形部材等であってもよい。また、起立部12や延長部13を寸法調整可能にすることもできるとしたが、更にパネル支持部14の第1挟持片15と第2挟持片17との間の間隔を、上述したような構造で調整可能となるように構成してもよい。また、パネル取付具10等は、例えば吸込口パネル30に対し、オープンショーケース用パネル50を細長吸込孔31をなるべく塞がないように取り付ける構造を実現できればよいので、上記形状や配置態様に限定されるものではない。
1 オープンショーケース
2 ショーケース本体
3 外ケース
4 内ケース
5 陳列室
6 開口部
7 吹出口
8 吸込口
9 冷気循環路
10 パネル取付具
11 基台部
12 起立部
13 延長部
14 パネル支持部
15 第1挟持片
16 板部
17 第2挟持片
18 締結部材
18a ボルト
18b 延長部
18c 係止片
19 カバー引掛け部
20 商品表示具取付具(ポップホルダ)
30 吸込口パネル
31 細長吸込孔
31a 孔枠部
40 ナイトカバー収納部
41 ナイトカバー
41a 引掛け孔
50 オープンショーケース用パネル

Claims (6)

  1. 少なくとも前面が開口し、冷気を吸い込むための細長吸込孔を該開口の下端縁部に有するオープンショーケースに、該開口の下端縁部近傍を覆うオープンショーケース用パネルを取り付けるためのパネル取付具であって、
    前記開口の前記下端縁部に取り付けられる基台部と、
    前記オープンショーケース用パネルを保持可能に構成されたパネル支持部と、
    前記基台部を前記開口の前記下端縁部に対して着脱可能に取り付ける締結部材と
    を備え、
    前記基台部は、前記細長吸込孔に向けて貫通形成された貫通孔を有し、
    前記締結部材は、
    前記基台部の前記貫通孔に挿通されるボルトと、
    前記細長吸込孔に挿抜自在な短冊状に形成されると共に、前記ボルトと螺合されて前記開口の前記下端縁部に前記基台部を締結させるナットと
    を備えることを特徴とするパネル取付具。
  2. 前記ナットは、長手方向の一端部に前記基台部及び前記細長吸込孔の孔枠部の少なくとも一つの縁部に係合可能に構成された共廻り防止用の係止片を有する
    ことを特徴とする請求項1に記載のパネル取付具。
  3. 前記基台部の前記オープンショーケースの前方側の端縁部から上方に向けて延出する起立部と、
    前記起立部の上端部側から前記前方側に向けて延出する延長部と
    を更に備え、
    前記パネル支持部は、前記延長部に設けられている
    ことを特徴とする請求項1又は2に記載のパネル取付具。
  4. 前記パネル支持部は、
    前記延長部の前記前方側の端縁部から上方に向けて延出する第1挟持片と、
    前記第1挟持片の下方において前記延長部に接合された板部と、
    前記板部の前記前方側の端縁部から上方に向けて延出する第2挟持片と
    を備え、
    前記第1及び第2挟持片によって前記オープンショーケース用パネルを挟持可能に構成されている
    ことを特徴とする請求項3に記載のパネル取付具。
  5. 前記第1挟持片の上端部には、前記オープンショーケースの後方側に向けて断面U字状となるように折り曲げられたカバー引掛け部が形成されている
    ことを特徴とする請求項4に記載のパネル取付具。
  6. 前記パネル支持部は、前記第1及び第2挟持片の間の間隔が、前記板部側よりも先端開口部側の方が狭くなるよう形成されている
    ことを特徴とする請求項4又は5に記載のパネル取付具。
JP2018051081A 2018-03-19 2018-03-19 パネル取付具 Pending JP2019162228A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018051081A JP2019162228A (ja) 2018-03-19 2018-03-19 パネル取付具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018051081A JP2019162228A (ja) 2018-03-19 2018-03-19 パネル取付具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2019162228A true JP2019162228A (ja) 2019-09-26

Family

ID=68065877

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018051081A Pending JP2019162228A (ja) 2018-03-19 2018-03-19 パネル取付具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2019162228A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7806543B2 (en) Light system for a temperature controlled case
JP6405364B2 (ja) 冷蔵庫における改良点
US9687086B2 (en) Refrigerated sales furniture
JP2007260223A (ja) オープンショーケース
JP2016202328A (ja) デッキ
JP2019162228A (ja) パネル取付具
JP2983847B2 (ja) ショーケース
JP2010078250A (ja) ショーケース
JP6679826B2 (ja) ショーケース
JP2014108182A (ja) オープンショーケース
JP5998491B2 (ja) ショーケース
JP6679827B2 (ja) ショーケース
JP2020188844A (ja) 冷蔵ショーケース
JP6423593B2 (ja) オープンショーケース
JP2016015983A (ja) 冷気循環式オープンショーケース
CN104757825B (zh) 开放式展示柜
JP5948904B2 (ja) ショーケース
JP4179757B2 (ja) ショーケース
US10119745B1 (en) Air deflectors with flexible hinge for refrigerated display cases
JP4876382B2 (ja) ショーケース
GB2618458A (en) Bracket for use with open display refrigerators
CN106667141B (zh) 陈列柜
US20140260395A1 (en) Merchandiser with louver retainer
JP2018117979A (ja) オープンショーケース
KR200457308Y1 (ko) 다단 대면형 쇼케이스의 냉기 가이드장치